-
2001. 匿名 2021/05/13(木) 09:18:19
>>30
捨てにくいよね
思い出がね
ファミリアとプチバトーだけ残すつもり
+10
-2
-
2002. 匿名 2021/05/13(木) 09:19:54
>>1954
不用品をメルカリで売って、10マンくらい貯めた人が、ブランドバッグを買った、って書いてて、よいなぁと思った。達成感あるよね。
私はつい、コンビニでアイスコーヒー買っちゃうから。+33
-1
-
2003. 匿名 2021/05/13(木) 09:34:45
>>2002
人の幸せはそれぞれだよ
自分ならブランドバッグは要らないかな+28
-8
-
2004. 匿名 2021/05/13(木) 09:38:32
>>30
思い出があるから取っておいたけどメルカリで全部売った。子供服って汚すからバンバン売れるよ+14
-1
-
2005. 匿名 2021/05/13(木) 10:07:16
>>2002
私それした。もともと貯めてたのに上乗せしたくらいだけど。
物も減って、今欲しいものにアップデートできてよかったよ。+16
-0
-
2006. 匿名 2021/05/13(木) 10:09:17
残った服で新しいコーディネートが生まれたよ!😂
変かもしれないけど家で1人の時はヨシ!
そのまま外に出ても指さされて笑われるわけじゃないし大丈夫!+21
-1
-
2007. 匿名 2021/05/13(木) 10:18:40
トイレ掃除
皿洗い、掃除機終わった
これからシャワー浴びるからその前に床に洗剤撒いた
何週間もコンビニ袋が子供部屋に落ちてる
何週間も言っても拾わないんだけどなんなん
今日はクリーニング取りに行ってリサイクルセンター行く
家のダイエット
+27
-1
-
2008. 匿名 2021/05/13(木) 10:21:23
今から服3袋リサイクルに出してきます
痩せたのに太ってた時の服着ててぶかぶかだった…+21
-1
-
2009. 匿名 2021/05/13(木) 10:23:17
DVDの整理。お気に入り3枚のみ残して他は全てメルカリ で売りました。収納ケースが空き、臨時収入にもなりました。+11
-0
-
2010. 匿名 2021/05/13(木) 11:16:49
衣類ケース処分するか+19
-0
-
2011. 匿名 2021/05/13(木) 11:54:55
ジャニオタさんからもらったCD古いしまとめ販売できるほどの数もなくて売れない
捨てるしかないのかな+11
-0
-
2012. 匿名 2021/05/13(木) 12:03:14
捨てたと思ってたシーツが押し入れから出てきた+14
-0
-
2013. 匿名 2021/05/13(木) 12:43:44
負の感情がすごいから今日はお休みする+26
-0
-
2014. 匿名 2021/05/13(木) 13:11:33
>>2011
それ言ったらAKBのCDは凄いだろうね+5
-0
-
2015. 匿名 2021/05/13(木) 13:16:16
私もだ断捨離しまくるとお腹が緩くなる。
そういった時はお線香立ててリラックスしている。+8
-0
-
2016. 匿名 2021/05/13(木) 13:20:37
私も正直疲れた。
こういったときはヨガしてリフレッシュしてから断捨離や掃除しようと思う。+20
-0
-
2017. 匿名 2021/05/13(木) 13:36:12
時々、凄く地方の方へ引っ越そうかなって思う。
コロナのこともあるし、備蓄のことを考えたら地方の方がいいよね+14
-2
-
2018. 匿名 2021/05/13(木) 13:44:46
とりあえずウェーブして、玄関掃除しておトイレ掃除した。
あー、それだけで無理+11
-1
-
2019. 匿名 2021/05/13(木) 14:00:19
粗大ゴミの申し込みをしてきました。+18
-0
-
2020. 匿名 2021/05/13(木) 14:20:42
今日は雨で、天気が悪いととにかくやる気がでません。
せめてもと思って、最近届いたものの段ボール達を全部潰して捨てられる状態にしました!
それだけでも動けた感じがするので、気持ち的には満足😊+27
-1
-
2021. 匿名 2021/05/13(木) 14:36:24
今年は梅雨入りしたところ例年より早いみたいですね。梅雨入り前に大物の洗濯とかしないとですね!+20
-0
-
2022. 匿名 2021/05/13(木) 14:52:53
夕飯の支度をしながらキッチンのシンクなどを掃除した
半分だけやって疲れてしまった
明日またコンロ側を掃除しよう+12
-0
-
2023. 匿名 2021/05/13(木) 14:53:01
>>1968
掃除機をかける前にクイックルハンディーでひとなですればいいのよ+9
-2
-
2024. 匿名 2021/05/13(木) 14:56:03
>>1993
それは泣きたいね
頑張って片付けて
応援してる
私も業者さん来るから片付けてるよ+12
-0
-
2025. 匿名 2021/05/13(木) 14:58:31
>>2003
多分、そういうことじゃないんだよな+14
-0
-
2026. 匿名 2021/05/13(木) 15:02:04
とあるブログとYouTubeを見て、洋服を全て出しました。夏服も冬服も全部です。
テーブルの上に並べたら、いっぱいになりました。
一つずつ体にあててみて、微妙なモノは試着しました。どれも必要な服だと思っていたけど、やっぱり、もう着ない服がありました。三着処分します。+25
-0
-
2027. 匿名 2021/05/13(木) 15:06:28
今日は雨だから、カーテン洗うのと部屋の掃除を丁寧にした
カードも1枚解約した
電話が繋がらないって話だったけど、プレミアムデスクはすぐ繋がったよ
解約するのもったいなくなったけど、した
梅雨前に開かずの間の押し入れに着手せねば
+24
-1
-
2028. 匿名 2021/05/13(木) 16:53:33
なんちゃら収納術とかを読んで無印やダイソーで色々収納用品買っちゃってたけど、断捨離していったら収納が余る余る…
今思うと自分に必要なのは収納術じゃなくて捨てる思考の方だった
色々無駄で悲しい+32
-0
-
2029. 匿名 2021/05/13(木) 17:02:19
>>2005
いいね!
なに買ったのかな?
ブランドバッグ、一部がるにはキライな人もいるみたいだけど、
私の周りの人はTPOに合わせてブランドバッグ上手に使ってて、
単純にステキだなと思う!
今は、
普段に使えるヴィトンのポシェットほしいなぁ〜
13マンくらいだから、売り上げ金を貯めたら買えそうなんだよね。
とりあえず、メルペイでセブンでコーヒー買うのはやめなければw+19
-2
-
2030. 匿名 2021/05/13(木) 17:03:53
>>2028
収納系の本は実は参考にならないよね
捨てなきゃ、片付かないし。
森秋子さんの本とか、参考になるよ!
+12
-0
-
2031. 匿名 2021/05/13(木) 17:24:29
義実家の断捨離にも取り掛かり始めました。少しずつだけど頑張るぞ!やり甲斐ありそうです。+20
-1
-
2032. 匿名 2021/05/13(木) 17:25:55
>>2026
とあるブログにYouTube気になります☺️
私はここで影響受けて、本当に生活変わるぐらい片付きました!皆さんに感謝しています🥲+15
-0
-
2033. 匿名 2021/05/13(木) 17:27:01
>>2031
他人の家でその人が何も言ってこない状況ならどれもゴミに見えるから断捨離捗りそう+11
-1
-
2034. 匿名 2021/05/13(木) 17:28:14
>>2021
毛布毎日頑張って洗って、先週片付けました!
カーテンも洗ったので、次は何しようかなぁと考え中です!
シーツ洗っておこうかなぁ。+19
-1
-
2035. 匿名 2021/05/13(木) 17:31:15
>>1960
私も同じような症状が起きてフィルター掃除すると充電サインが長持ちするようになりました!
なんでかな?+13
-0
-
2036. 匿名 2021/05/13(木) 17:32:55
>>1967
私も現金主義です。見えないお金だとどんどん使ってしまうので、見えるようにすると無意識で節約にもなっています!+15
-0
-
2037. 匿名 2021/05/13(木) 18:23:40
>>2033
本人も困っている状況なので、一応主人か義親に確認取りながら進めていこうと思います。
もらいものやとりあえず取っておいてるものなど、ゴミ多いのでサクサクいけそうです!+15
-1
-
2038. 匿名 2021/05/13(木) 19:09:19
キッチン収納整理しました。今まで見えるところに置いていた物が、しまえるようになりました!+21
-0
-
2039. 匿名 2021/05/13(木) 19:35:16
>>2032
2026です。
やまさんって人のブログです。この方、YouTubeもやってて、センス良い画像が見やすいです。
好みがあると思いますが、私は断捨離はかどります。
本も出してますね。+4
-0
-
2040. 匿名 2021/05/13(木) 19:40:20
>>2039
やまさんは、洋服のセンスが少し微妙だけど、
部屋はすごくステキ!
+2
-1
-
2041. 匿名 2021/05/13(木) 19:48:00
昨夜アルバム整理してた者ですが、勢いがあるうちにと思ってずっと気になっていた写真屋さんで撮ってもらった台紙に入っている成人式や大学卒業時の写真も整理しました。
もっと手こずるかと思いきや、カッターでそっと台紙部分を剥がして簡単に写真だけ取り出せました!
今見返すと写りも悪いし、気に入ってもないのになんで買ったのか…🙄
写りのいい写真だけ残して他は処分しました!嵩張ってたのがなくなってまた本棚がスッキリしました!+20
-0
-
2042. 匿名 2021/05/13(木) 21:37:05
今日は可燃・不燃3袋ずつ捨てました!
片付け苦手な家族だらけで、まだまだ物も多いけど、まずはテイスト同じものでまとめる、をやり始めました。
そうしたら、自然と不要なものが浮き彫りになり、捨てられない母も少し捨てられるようになってきました。この調子で、片付けて捨てて、を繰り返して、スッキリした家にしたい。+19
-0
-
2043. 匿名 2021/05/13(木) 21:46:57
ソファでお昼寝用に使っていた、毛布を捨てました。
某野球団のマスコットキャラ的な絵で、落ち着かなかったw
+17
-0
-
2044. 匿名 2021/05/13(木) 22:18:15
今日の断捨離
・期限切れの出汁パック消費
・壊れた洗濯グッズ処分
・ダンボール処分+11
-3
-
2045. 匿名 2021/05/14(金) 00:13:11
使わなくなったゲーム機本体&ソフトと映画のDVDがメルカリで売れたので発送してきた。
引っ越しが近いので思い切って断捨離してる。
ちょっと惜しいけど年齢に合わなくなった可愛い系のブランドバッグやアクセサリーも出品しようと思う。
もう40代なのでシックなデザインの物を新しく購入したいなあ。
明日はカーテンの洗濯と使わなくなったレターケースを処分する!+13
-1
-
2046. 匿名 2021/05/14(金) 00:50:50
>>1856
BUYMAで夏物の洋服を7着買ってしまいました👚
2着処分しました。
洋服が全部届いたら、今ある洋服を吟味して処分したいと思います。
+14
-0
-
2047. 匿名 2021/05/14(金) 02:15:14
以前よくのぞいていてお世話になってました!
モチベ上げにすごく良くて😊
片付いてしばらく離れてたんですがいつのまにか物が増えてて、今朝出勤時に部屋(1R)をふと見渡し
ごちゃついてる!!😮💦となりました。
よく部屋の状態=頭の中と言いますし最近頭の中が散らかってるなと感じ帰ってきても何もする気が起きず寝オチばかりで気合いを入れたいので。
片付いてた時は寝る前にゆったりと過ごす時間があった事を今思い出しました。
ずるずる流れないよう宣言させてもらいます、またよろしくお願いします✨
+27
-0
-
2048. 匿名 2021/05/14(金) 06:08:02
>>2041
教えてくれてありがとう!
私もやろう!
教会でつくったサイズ選べない結婚式のアルバムでかすぎだし枚数多過ぎだしで憂鬱だった。極力小さなの選ぶ主義なのに。+7
-0
-
2049. 匿名 2021/05/14(金) 06:23:20
今日を逃すと月末までずっと雨の予報の東海地方です。
今日はカーテン洗って他にもいろいろ洗濯します。
あえて雨の日にやるといいよーっていう家事って何かありますか??+20
-0
-
2050. 匿名 2021/05/14(金) 06:31:58
>>2003
「ブランドバッグ」には何を当てはめてもいいんだと思うよ。
貯金でもいいんだけど、ご褒美に使ったり、何か目的があるとやる気がでやすいってこと。
私はランチ代にしてた。メルペイ分は好きなもの食べれるって仕事中の楽しみだったよ。+17
-0
-
2051. 匿名 2021/05/14(金) 07:02:26
>>2039
ありがとうございます😊
参考にしてみたいと思います✨
梅雨までにスッキリが目標です♪+8
-0
-
2052. 匿名 2021/05/14(金) 07:03:04
今日は晴れ、明日には雨になるそうなので、洗濯するぞー!+17
-0
-
2053. 匿名 2021/05/14(金) 07:04:47
>>2041
すごーい!!
かさばってたものが目に見えて減ると嬉しいですね😆
気持ちもスッキリですね!+8
-0
-
2054. 匿名 2021/05/14(金) 07:06:05
毎日データ500件整理とゴミ袋1袋分(義実家と合わせて)捨てる、を頑張っています!
今日もよろしくお願いします!+27
-0
-
2055. 匿名 2021/05/14(金) 07:55:22
>>2047
決意が揺るがないうちに、
まだたまに使っていたコタツのコンセントを撤去、コタツ布団撤去→洗濯
これで寝オチしないようになるはず✨
冬物ブーツ×2処分(毎年安いのを履き潰す)
冬物アウター1着処分
冬物座イスカバー洗濯
コートをクリーニングに出す
コンビニ支払い、まだ期限先だけど片しとく+21
-0
-
2056. 匿名 2021/05/14(金) 08:32:41
本をいる、いらないに分けたよ+23
-0
-
2057. 匿名 2021/05/14(金) 08:43:43
友達の連絡先消そうかな。私はこれからも仲良くしたいと思ってるけど、私からしか連絡したことないし誕生日も忘れられてるしこれから先相手から連絡来ることは多分ないのに連絡先持ってる必要ないよね。+45
-0
-
2058. 匿名 2021/05/14(金) 10:07:41
溜まってたポケットティッシュを使いきれそう!棚に少し隙間できた💦
使いきれない香水と、口に合わなかったお茶を捨てました。もったいないけどごめんなさい🙏+23
-0
-
2059. 匿名 2021/05/14(金) 10:16:27
カーテン4組、子供のお昼寝布団、ベビージムのマットを洗濯しました。
天気の良いうちに散歩がてらコンビニ行ってメルカリの発送と自動車税2台分と固定資産税払ってくる
どうせ払わないといけないからサッサと済ませます。
帰ってきたら抱っこ紐も洗おうかな(*^^*)
TODOリストの項目が減っていくと達成感がある(^^)+24
-0
-
2060. 匿名 2021/05/14(金) 10:56:31
>>2057
え、消しちゃうんだ💦
私は逆に連絡は自分からしないタイプです。
でも、その子達の事は本当に友達だと思っている。
友達が声掛けしてくれるから、別に良いかなって思ってた。
体調悪くて出れない事も多かったしね💦
でも、友達とは思っている。+11
-9
-
2061. 匿名 2021/05/14(金) 11:12:22
昨日から体調が優れなくてグッタリだったけれど、ようやく復調してきた。
さて、今日も頑張るか+19
-0
-
2062. 匿名 2021/05/14(金) 11:14:36
5月は今まで溜めてた試供品を全部使おうと思ってたんだけど、いざ開けると変な臭いがして嫌々半分ぐらい使ってました。中には2年以上経ってたものもあるからダメになってたんでしょうね。
嫌々使うぐらいなら捨てちゃえ、と思い、全捨てして試供品が終わったら使おうと思ってた新しい洗顔用石鹸を出しました。
旅行もスーパー銭湯も行けないからこれで良しとします。+21
-0
-
2063. 匿名 2021/05/14(金) 11:15:10
残りわずかのフェースパウダーも断捨離しました。
シッカロールがあれば代用できるんだよね
しかもお風呂上がりのと化粧ので兼用できるし+10
-0
-
2064. 匿名 2021/05/14(金) 11:19:12
>>2049
ベランダ掃除!
湿気がある方がいい。+16
-0
-
2065. 匿名 2021/05/14(金) 11:27:02
>>1568
私も重い腰を上げやっとこさ(1年くらい放置) 粗大ゴミ予約した事があって約1カ月先だったんですが日付が近づくにつれなんかめっちゃわくわくして当日出す時に気分爽快ー!でしたよ✨
電話予約も初回で3分とかからず拍子抜けしましたね😅+19
-0
-
2066. 匿名 2021/05/14(金) 11:28:21
ベランダ掃除は確かに雨の日にするのが吉だよね
今日はカラッと晴れているから枕を干しています。
ぬいぐるみも干そうかな+13
-0
-
2067. 匿名 2021/05/14(金) 11:39:20
布もの断捨離やウェスにするのにおっくうにならないように満を持して裁ちバサミを買った✨のだけど最近無い💦ケースだけ
一人暮らし1Rで見つからないとか😮
どさくさに紛れて捨てたとか…だったらつらい。+7
-1
-
2068. 匿名 2021/05/14(金) 11:46:34
>>2065
そう思えるのが羨ましいです!
我が家は一時ゴミ置き場がいっぱいになっちゃって嫌気がさしています。
ダブルベッドとマッサージチェアを断捨離した時は爽快でした☀️+14
-0
-
2069. 匿名 2021/05/14(金) 11:47:50
>>2063
赤ちゃん用パウダー、身体に悪いらしく、
最近は赤ちゃんにも使わないみたいだよ!
入れものとパフが好きで、
ミラノコレクションを小分けして入れたりしてるw
+15
-0
-
2070. 匿名 2021/05/14(金) 11:48:53
料理用ワインを全部使い切っちゃおう。
今夜はチーズフォンデュだな+14
-0
-
2071. 匿名 2021/05/14(金) 11:49:56
>>2069
あんまり使い過ぎるのは良くないらしいね
ブラシで薄ーくつけているから大丈夫!+7
-0
-
2072. 匿名 2021/05/14(金) 11:54:01
これか
一応シッカロール使っているけれど、どうなんだろうね
https://toyokeizai.net/articles/amp/122693?display=b&_event=read-body
+2
-0
-
2073. 匿名 2021/05/14(金) 11:55:29
>>2072
一部抜粋
それ以降、数多くの研究がタルカムパウダーを性器に使用することで卵巣がんの原因になる可能性があると指摘している。5月上旬にも、アフリカ系アメリカ人の女性はタルカムパウダーを性器に使うことで、浸潤性上皮性卵巣がんのリスクが44%高まるという報告書が発表された。+4
-0
-
2074. 匿名 2021/05/14(金) 12:03:41
可燃ゴミ袋2袋分の服を断捨離した。
あと、断捨離&整理して引き出しの付いた収納ボックス1つ処分出来そう。
カーテンは只今洗濯中。
今日暑いからもう無理かも…+16
-0
-
2075. 匿名 2021/05/14(金) 12:27:20
これから洗面所の掃除をします
断捨離もしてると言うのに、欲しいぬいぐるみがある
ダニもつくし、買わないつもりだけど欲しいなー+14
-0
-
2076. 匿名 2021/05/14(金) 12:35:55
ワンシーズンで毛玉ができたニットは捨てられるのに、20年前に買ったトレンチコートが捨てられない
昔の服って質が良いんだよなぁ…+29
-0
-
2077. 匿名 2021/05/14(金) 12:39:12
>>29
アラフォーなのに膝上スカート捨てられません笑
分かっちゃいるけどー!+20
-1
-
2078. 匿名 2021/05/14(金) 12:44:53
>>2057
わかるわー
連絡したい気持ちがあるなら、最後と思って連絡してみたらどう?片想いみたいなもんだよね〜
私の場合だけど、こちらから連絡しなければもう連絡ないだろうなって人は消していってるよ。消すと気持ちも消える。
もしかしてって思う人はメモで残してたけど、こないだそれも捨てた。連絡あればまた登録し直すかもしれないけど、消して困ったことなかったよ。+19
-0
-
2079. 匿名 2021/05/14(金) 12:45:30
>>2070
おしゃれー!!!🧀🍷+8
-0
-
2080. 匿名 2021/05/14(金) 12:52:15
>>83
猫、爪にひっかけて網戸開けるからストッパーつけたりして気をつけてね。
あと結構傷むから、今年は様子見しても良いかも。+8
-0
-
2081. 匿名 2021/05/14(金) 13:34:55
明日はテーブルクロスをつけ置き洗いしようかな+6
-1
-
2082. 匿名 2021/05/14(金) 14:08:22
>>2048
>>2053
ありがとうございます!自分が幼い時の家族写真なんかはやっぱり台紙のままで保管したいですが、成人式やら卒業式のは友達とデジカメで撮った写真なんかもあるので要らんなーと思い切りました!😊
私の台紙は両面テープで固定されてるだけだったので、処分する事前提ならカッターで余裕でした!
復元したいとかなら専用の薬剤を染み込ませてそーっと剥がす必要があるそうですが…
写真台紙は分解できないと思い込んでましたが、簡単に出来て拍子抜けしました😅笑
まだアルバムあるのでもう少し写真整理頑張ります!
+4
-1
-
2083. 匿名 2021/05/14(金) 14:40:39
今日は、久しぶりの晴れ。
夏の敷布団やカバーも全部洗って、いつでも寝室の衣替えOK。
本も、両手に持てるギリギリを縛って捨ててきた!
毎日の家事にプラスして、無理なく、何でもいいから行動する事が大事とこのトピで気が付いた。
+22
-0
-
2084. 匿名 2021/05/14(金) 14:43:50
>>2082
むしろ台紙邪魔なんで処分前提でやりますw
1、2枚はとっとくかもですが、とにかくぶあついしでかくて邪魔w+5
-0
-
2085. 匿名 2021/05/14(金) 14:45:46
美容院行ってる間にフォトブック1冊作って、要らない写真は削除した+8
-0
-
2086. 匿名 2021/05/14(金) 15:13:00
>>2067
むき出しの裁ちバサミを間違えて捨てることはさすがにないんじゃないかな
ゴミ袋破けるし
ベッドや衣裳ケースの下、カーペットやラグの下とか隙間にありそう
ワンルームなら絶対見つかるよ!+16
-0
-
2087. 匿名 2021/05/14(金) 16:16:29
大量にあったCDを10枚以下にした。
捨てる捨てないの判断基準は今これからこの先
このCDを久しぶりに聴いたらどんな気持ちになるか、です。嫌な記憶、もう忘れたい過去が思い出させるなら捨てる、何十年も前のCDでも楽しかった記憶が蘇るならとっておく。
て、ことは私は嫌な過去が多いのか笑
元カレと車でよく聴いたCDがいっぱいだったんだよー笑
+15
-1
-
2088. 匿名 2021/05/14(金) 16:19:24
ダイソーに行ってきたんだけれど、マスクがまた高騰していました。
余分にマスクを買っておいてよかった。
これも備蓄スペースを作るために断捨離した成果だと思う。
+17
-1
-
2089. 匿名 2021/05/14(金) 16:28:03
でもコロナの脅威が徐々に広まり始めて、みんな備蓄し始めているんだと思う。
私ももっと断捨離して、備蓄を強化しないと+22
-2
-
2090. 匿名 2021/05/14(金) 16:31:36
今年は梅雨入りが早くて酷暑が酷いそう。
プールにも逃げ込めないし、さっさと断捨離して風通し良くしないと💦
でも、暑いなら着る服も少し増やさないといけないか😭+10
-0
-
2091. 匿名 2021/05/14(金) 16:45:37
在庫の食材を食べて減らしてる
冷蔵庫も小さいのに買い替えたいなあ
でもいい機能ついてるの大きいのしかないのが不満+14
-0
-
2092. 匿名 2021/05/14(金) 17:26:21
>>2060
でも誕生日くらい一言あってもいいかなと思います。誕生日はその人にとって特別な日だと思ってるので、私は遅れてでもおめでとうは言います。私の誕生日が先なので連絡なかったら、友達の誕生日は心の中でお祝いしてます。もしかしたら距離置きたいのかもしれないので連絡しません💦+8
-7
-
2093. 匿名 2021/05/14(金) 17:27:10
>>1251
名言だわ…
自分が死んだらただのゴミ…と思って自室を見たら、本当に死んだら家族にとってはただの要らないガラクタだなと思った(笑)
これを思い出せば断捨離進みそう
+20
-0
-
2094. 匿名 2021/05/14(金) 17:37:16
>>2078
片想いみたいな感じ!わかります!でもその子には夢があって、人生うまくいってないやりたいこともない私とは生きてる世界が違うし、連絡しても仕事の話になるのでもういいかなと思います。連絡あれば私も登録し直すかもしれませんが😅+7
-1
-
2095. 匿名 2021/05/14(金) 17:44:51
洗面所の掃除してきました
見てみぬふりしていた長年の水垢、耐水やすりとサンポールで綺麗になりました
洗面台が明るくなった
ここに書くと実行できるから嬉しい
夕飯終わったら写真立てのところ掃除しようかな+28
-0
-
2096. 匿名 2021/05/14(金) 18:00:36
無印の、透明収納ケースを
少しずつ処分しています
インテリア雑誌に憧れ買い揃えたけど、
5年経つと黄ばんできたし、床に落としたら
キズがついた(T . T)
今日、1個処分しました
粗大ゴミ扱いになるから、250円かかります
買うんじゃなかった。
あと5個あるよ〜、なんとか6月中に処分を
がんばる!+17
-0
-
2097. 匿名 2021/05/14(金) 18:02:32
>>2096
なんか猫も杓子も無印だよねぇ
最初は良くても黄ばんでくるの分かる+9
-0
-
2098. 匿名 2021/05/14(金) 18:35:30
>>2097
雑誌の断捨離特集で、無印が出てくるときは
気をつけなきゃだよね
無印に踊らされないようにしなきゃ
40✖️50✖️20とかの箱、邪魔でしかないよ.+9
-0
-
2099. 匿名 2021/05/14(金) 18:38:22
午前中にゴミ袋2袋と書いたけど、あの後スイッチ入って更に4袋断捨離した。
不燃ゴミも結構出た。
でもめちゃくちゃ疲れて1時間くらい横になってた…
コロナで出歩けないから体力落ちてて辛い。
+23
-0
-
2100. 匿名 2021/05/14(金) 18:59:52
金輪際二度と会わない、会いたくない人との写真を今一気に捨ててます。見返したって嫌な気持ちになるだけなのでね。塩でお清めして捨てます。+18
-0
-
2101. 匿名 2021/05/14(金) 19:29:01
>>763
ゼクシィ、付録目当てで買ったのかな?
今月号なら10円とかで買取する所もあると思いますが、持ち込む労力を考えると中々笑+6
-0
-
2102. 匿名 2021/05/14(金) 19:51:39
>>929
コンクリで埋めるのはどうでしょうか、、笑+0
-1
-
2103. 匿名 2021/05/14(金) 20:25:30
>>1251
それはあなたが今生きてるからよ
死んでないからゴミじゃない
でも死んだらゴミだから
荷物減らしておきたいですよね
残されたとき捨てるのに困りそうな
手帳とかは出来るだけ一年前の分くらいで
捨てるようにしてます
+16
-0
-
2104. 匿名 2021/05/14(金) 20:34:54
>>2028
そこを経ての現在だよ
何も無駄じゃない+16
-0
-
2105. 匿名 2021/05/14(金) 20:45:10
>>2049
雨上がりだけど、洗車、窓拭き、サッシのお掃除
雨の日は家の中のことかな
カーテンは、家の中に吊るすのでお天気はあまり関係ないけど、エアコン入れている時がいいよ+14
-0
-
2106. 匿名 2021/05/14(金) 21:09:33
>>2092
横だけど、ものすごく仲がいい人じゃないと誕生日知らないし、聞いても覚えてないよ。
今までプレゼントのやり取りをしてきてたのかな?
ちょっと淋しいけど、変わらない間柄っていうのはないから、誕生日でもなんでもお祝いしたいならする、したくないならしない、ってシンプルに考えた方が楽ではないかなー+18
-0
-
2107. 匿名 2021/05/14(金) 21:12:25
>>2098
その無印のってカッターとかで切るのは無理な硬さ?
小さくして普通ゴミは無理なんだね+3
-0
-
2108. 匿名 2021/05/14(金) 21:14:55
>>2098
うちの地域ならそのサイズは燃えるゴミでいけるサイズだから代わりに捨ててあげたい
粗大ゴミは捨てるのに手間と日数がかかるのが嫌ですね+11
-0
-
2109. 匿名 2021/05/14(金) 21:16:03
>>2076
私、もっと古いのある笑
バーバリーのコート+6
-0
-
2110. 匿名 2021/05/14(金) 21:22:03
>>2093
死んだらゴミだけど、今は自分の大事なものだもんね
死後に雑に扱われたら嫌なので自分が大切に整理したい+10
-0
-
2111. 匿名 2021/05/14(金) 21:24:45
>>2107
カットする時にプラごみ出て吸いそうで怖い+2
-1
-
2112. 匿名 2021/05/14(金) 21:30:13
古い温風ヒーターとオイルヒーターを捨てることにした
開かずの間には不用品がいっぱいだった
捨てようと避けておいた子どもの教材もあった
すっかり忘れていたよ
来週、捨てに行くので階下へ下ろす作業をする
張り切って衣類用のゴミ袋を買ったけど、入れられるものってウェスになるものだから家庭でもウェスとして使う
意味がなかった
スーツは燃えるゴミなんだよ+14
-0
-
2113. 匿名 2021/05/14(金) 21:33:25
断捨離しましたみたよ
片付けられれない人が広い家を持つとこうなるの典型でびっくりしてけど、なんだかんだテレビを利用して家族を上手く巻き込んで片付けてて賢いと思った+22
-0
-
2114. 匿名 2021/05/14(金) 21:39:41
段ボールにバッグ類を詰め込んでいたので、全部出して大きなバッグにまとめました。
微微たるですが、段ボール1つと旅行用パッキング材を2つ処分できました。
明日は毛布を1つ処分して、冬布団を入れ替えます。+16
-0
-
2115. 匿名 2021/05/14(金) 23:15:28
>>2096
そういえば同じような透明ケース捨てる時どうしたかなー?と思ったけど、丸ごとゴミ焼却場に持ち込んだんだった😱
一個250円は大きいね〜💦+13
-0
-
2116. 匿名 2021/05/14(金) 23:24:58
>>2092
もしかして物凄くお若い方ですか?
私も高校生くらいの時はそういった考えでしたが、大人になるにつれ友人が増えていき、相手の誕生日は覚えていないです。
家族のお誕生日を覚えるので手一杯です。
私なんて毎年お祝いしてもらっているのに、自分の誕生日すら忘れている事すらある💦
相手が誕生日を祝ってくれなかったとしても、貴方を大切に思ってない訳ではないと思うよ
+20
-0
-
2117. 匿名 2021/05/14(金) 23:27:01
>>2096
私もそれで懲りて木製の箱とかを購入するようにしている。
いざとなったらノコギリで壊せるからね
解体すれば木材をリメイクできるし+9
-0
-
2118. 匿名 2021/05/14(金) 23:29:58
>>2029
シャネルバッグを売ってシャネルバッグを買ったよ❗️😂
勢いづいて他にも使ってない貴金属やスカーフもまとめて売って、資金調達成功💰で買いました❗️
持ってたのは衝動買いしたもので、なんか使いづらいから処分したいけどまだ綺麗だし、新しいのが欲しいけどクローゼットはいっぱいだし、ていうかそもそも無くてもいいものだしってことで何年も悩んでたのでスッキリ❗️
おまけにクローゼットもすっきり。
もう売れるものがなくなったので、あとはじゃんじゃん捨てるかリサイクルに出してるよー
考え方が変わった。このトピのおかげ❣️
生活が変わって使わなくなったので上のシャネル資金のやめに売ってしまったけど、ヴィトンは本当に長く使える上に飽きないと思うから買っても元取れると思うよ〜。+15
-1
-
2119. 匿名 2021/05/14(金) 23:30:01
>>2111
仕方なく解体した者だけれど、凄いプラゴミが出るよ
本気でお勧めしない
防塵マスクとメガネして行ったけれど、掃除とかも大変だった。
+14
-0
-
2120. 匿名 2021/05/14(金) 23:32:29
>>2060
事情があるんだろうけど、思ってるだけじゃなくて伝えてほしいよー+7
-0
-
2121. 匿名 2021/05/14(金) 23:33:22
>>2113
私は見てないけれど、それって怖いよね
片付けられない人が広い家で高級品を買いまくるってのが一番断捨離し辛そう。
私は迷ったら安い方を買う!って決めてて本当に良かったと思う。
比較的若いうちに断捨離が終えられそうです。+13
-2
-
2122. 匿名 2021/05/14(金) 23:34:15
>>2119
ほんと?プラはやっぱり便利だけど買わない方がいいんだね〜
安くて軽いからつい買いたくなるけどね+14
-0
-
2123. 匿名 2021/05/14(金) 23:34:35
>>2120
うーん、そんなものなのか…。
私も近々連絡を取ってみようかな+7
-0
-
2124. 匿名 2021/05/14(金) 23:36:31
>>2122
このトピにも解体している人が結構いたけれど、皆さん苦労している感じでした。
粗大ゴミで出さない時も凄い嵩張った。
ゴミ袋の中でいっぱいになっちゃった。
+13
-0
-
2125. 匿名 2021/05/14(金) 23:38:39
>>2076
分かる。
昔の服って縫製がいいよね
最近の服って糸が柔らかいのか、直ぐほつれるし…。
それなりの価格の服でもそうなるから嫌になる。+26
-0
-
2126. 匿名 2021/05/14(金) 23:39:53
>>2109
横からだけれど素敵じゃないですか!
私の母も娘時代に買って、今でも大事にしている。+8
-0
-
2127. 匿名 2021/05/14(金) 23:42:03
>>2094
そんなに自分を卑下しなくていいんじゃない?+3
-1
-
2128. 匿名 2021/05/14(金) 23:51:14
>>2118
シャネルで、シャネルを…!!
いいね、そういうお話を聞くと、やる気出る!
ちなみに新しく買ったのはマトラッセですか?
私もシャネル好きですが、ここ数年お値段高めなので怯んでいますw 欲しいココハンドル45マンくらいでした。
ヴィトンは、そういう意味では丈夫なのにお求めやすい値段ですよね。
とりあえず今日、メル◉リで、使わないバッグや漫画を出したら3万近く売れたので、ちまちま貯めつつも
頑張ってもう少し出品していきます。
写真撮って、説明文を書くのがめんどくさいんですけどね。+16
-0
-
2129. 匿名 2021/05/14(金) 23:54:18
>>2119
やっぱりね
庭のプランターが劣化して割れて粉が出て凄い+9
-0
-
2130. 匿名 2021/05/14(金) 23:57:41
>>2121
おく場所沢山あるからね+1
-0
-
2131. 匿名 2021/05/15(土) 00:02:09
>>2129
プランターか!!たしかに!
増やしてしまうばっかりだったけどいつか捨てる時がくるだろうなあ〜
ゴミ袋に入る大きさのものは燃えるゴミで出せるんだけど、ほんとに買う時にどう捨てるのかまで考えて買わないといけないなと思う話。+11
-0
-
2132. 匿名 2021/05/15(土) 00:02:30
試供品ほぼ使い切った
あとはスーッとする夏用ボディソープのみ(真夏に消費する)
クレンジングも使い切った
使い切ると達成感ある
+15
-0
-
2133. 匿名 2021/05/15(土) 00:04:43
>>2131
ぼろぼろになる前に捨てればいいだけなんだけどね
植わってるものがあるから移すの大変なのよ
+5
-0
-
2134. 匿名 2021/05/15(土) 00:13:57
プラは紫外線でも分解されるから、あんまり日の当たる場所には利用しない方が吉だと思う。
水場とかは便利だけれど+10
-0
-
2135. 匿名 2021/05/15(土) 00:16:49
私は多分一生ブランド物は買わないと思う。
たまたま親族内で女の子があんまりいなくて
だから大量にブランド品を生前贈与された。
ブランド品が悪いとは思わないけれど、これどうしようかと思っている。+13
-0
-
2136. 匿名 2021/05/15(土) 00:20:00
粗大ゴミの代金ってバカにならないよね
正にちりつも
+20
-1
-
2137. 匿名 2021/05/15(土) 00:30:46
>>921
横からだけれど、本当にそれだと思う。
ただ、私は一時期お花を飾っていたけれど、世話し切れないので結局バルコニーには何もおかず、花のポスターを飾っている。
代わりにバルコニーの掃除は結構頑張っている。
やれる範囲でやるって大切だと思った。+15
-1
-
2138. 匿名 2021/05/15(土) 00:44:35
>>2126
ありがとう
自分ではわからないけど、人から見たらデザインが古いって思うかも+6
-0
-
2139. 匿名 2021/05/15(土) 00:46:16
>>2135
気に入ったものだけ使えばいいのでは?
好みがあるから難しいよね+13
-0
-
2140. 匿名 2021/05/15(土) 01:00:06
小さな事ですが
ボディクリームを初めて全部使い切った✨
今までボディ、ハンドクリームや日焼け止めを使い切った事がなく酷くて1.2回で捨ててた💦
でもまたシーズンになると買ってしまうの繰り返し。
容器をハサミで切って残さず使いました🙂+26
-0
-
2141. 匿名 2021/05/15(土) 01:14:01
>>2140
ボディクリームって大容量のものが多いですもんね💦💦
日焼け止めは基本一年中使うといいですよー+18
-0
-
2142. 匿名 2021/05/15(土) 02:00:58
>>2136
今週、粗大ゴミ回収してもらいましたが、2,000円かかりました~
うちのほうは今、コロナを理由にクリーンセンターに持ち込み禁止でお金を払って回収してもらう状況
すでに1年、そんなカンジです
今年は合計いくらかかるかな(泣)
なるべく買わない(増やさない)ことを心掛けたいですね+12
-0
-
2143. 匿名 2021/05/15(土) 02:31:10
>>1967
現金じゃないと使ってる感覚ないとか、みんな言いますね
ビビりな自分は、むしろ現金の方がほいほい使っちゃうけど汗
そして、ビビりなくせに特典につられてなんちゃらpay登録しまくって、他の方も書いてましたが足枷に+15
-0
-
2144. 匿名 2021/05/15(土) 03:58:32
>>2037
指滑りましたすみません+7
-0
-
2145. 匿名 2021/05/15(土) 06:17:47
>>2028
でも収納用品だけで済んで良かったよ。
姑は車庫を二つ所有しているのにまた別に荷物置き場を敷地に建てるって言ってる。夫が、建てる前にレンタル倉庫利用したらって提案してたけど、そもそも捨てたら倉庫要らないのに。いずれ同居する予定なんだけどあの物の量は本当にストレスフルだから私初日からキレそう。+23
-0
-
2146. 匿名 2021/05/15(土) 06:45:42
おはようございます。
断捨離を進めていくうちに、気づいたことがある。
それは、買い物が下手ってこと!
なんでこんなもん買ったんだー!ってものがかなりある。。
ため息出るけど、そういう自分とも向き合いながら、捨てるか売るかするしかないよね。+27
-0
-
2147. 匿名 2021/05/15(土) 08:13:02
趣味で飾ってた好きなキャラクターのぬいぐるみがあるんだけど、これは絶対残しておく!って思ってた。
けど最近メルカリで売ってもいいかな…?と思いはじめた。コレクション性の高いぬいぐるみで需要もあるから、多分売れるんだよね。
手放せたらまた報告します。
+16
-1
-
2148. 匿名 2021/05/15(土) 08:53:31
>>2147
おはよー
これ絶対残しておくって思ってたものも時間経つと、もう手放せるかなって思うのあるある!
私は洋服なんだけど、これは絶対必要!ってのも明るいところでよく見たら、色が褪せてたり毛玉ができてたり、こんなだったかーと思って処分したよ。
コレクションも改めてじっくり愛ででみるとまた気づくところがあるかもね!+17
-0
-
2149. 匿名 2021/05/15(土) 09:05:00
卒アル捨てたわ!いい思い出あんまりないし
さよなら!未来は明るいわぁ!+23
-0
-
2150. 匿名 2021/05/15(土) 09:15:09
ちゃんとその時考えてた必要で買った物も、今いらないということは自分が変わった、変わっていく途中なんだと思ってる。
モノは悪くないし、自分も悪くない。お別れの時期が来たんだよ。+23
-0
-
2151. 匿名 2021/05/15(土) 09:50:43
収納スペースから全部出すとこんなにあったっけ!?と驚くね+26
-0
-
2152. 匿名 2021/05/15(土) 10:28:45
>>2145
横からですが
うちの実家のようです。実父が病的に捨てられない人で、結局子供の私たちが少し大きくなった時に庭を潰して荷物置き用の倉庫を建てました…
文字通り、床から天井まで物がびっしり詰まっています。何度か家族で整理をしようとしたけど無理で、その内に父が激怒して鍵を取り付けられてしまいました。
うちも同じく貸し倉庫を提案しましたが、片付けが出来ない人が貸し倉庫を契約して物を運び込むなんて事する訳もなく、結局実家にそのまま溜められてます。
2145さんは同居前に一掃する事、それを条件にしたりして一度片付けてもらわないときっとその後大変な事になりますね。憂鬱になりますよね…+25
-0
-
2153. 匿名 2021/05/15(土) 10:29:07
キッチンの壁の汚れが気になってメラミンスポンジ片手に壁に近づいたら、目につくキッチン家電や棚もかなり汚れてることに気付いて1時間ほど掃除できた
今まで目が悪いのとキッチン暗くて見て見ぬふりだった
だいぶ綺麗になった+23
-0
-
2154. 匿名 2021/05/15(土) 10:30:21
>>2128
シャネルでシャネルよー(=´∀`)人(´∀`=)
ココハンドルくらいのお値段のものです💦年々値上がりするので思い切って。
マトラッセは昔の大事にしてます。
シャネルは高額になるのでトラブルを避けたいのとすぐ現金化したかったので、買取のリサイクル店に持ち込みました。多少、上乗せ交渉もできました。
なんでも良いのですが、目標があるとがんばれますね👍+15
-2
-
2155. 匿名 2021/05/15(土) 10:45:45
軽く冷房入れた。じっとしてるには我慢出来るけど荷造りするにはちょい暑い+18
-0
-
2156. 匿名 2021/05/15(土) 11:10:32
>>2122
ケースバイケースじゃない?
やっぱり便利だよ、洗えるし
+11
-0
-
2157. 匿名 2021/05/15(土) 11:12:51
>>2143
ポイントは大きいからね
そこは上手く使えばいいんじゃない?+6
-0
-
2158. 匿名 2021/05/15(土) 11:14:36
>>2145
身は一つなんだから、そんなに取っておいても使いきれないよね
そこ賢ければわかるんだろうけど+13
-0
-
2159. 匿名 2021/05/15(土) 11:18:59
>>2156
うん、この流れで言いづらいけど自分もプラケース派
木製のは重いし場所だけ取ってあまり量入らないしそれこそ処分がしんどい+11
-0
-
2160. 匿名 2021/05/15(土) 11:41:45
>>2156
木製派の人間だけれどプラも台所では小さめなのを利用しているよ!
ただ以前のように何でもかんでもプラにするつもりはないってだけ
キッチンは軽量木材+プラ
お風呂場周りは木材+プラ+竹素材
洋服収納はラタン+プラ+木材+金属
小物収納は竹素材
って感じです。+10
-0
-
2161. 匿名 2021/05/15(土) 11:45:05
朝からリサイクルショップへ行ってきました。雑貨や洋服などで1000円ちょっとになったので嬉しい!
入れていったキャリーケースも売ろうと思ってたけど、付属の鍵を忘れてしまったので持ち帰り。
なのでまた不用品集めて、次こそキャリーごと売るぞ〜+23
-0
-
2162. 匿名 2021/05/15(土) 11:45:35
>>2142
うちの自治体もコロナが理由でサービスが一部中止になっている。
これからドンドン断捨離し辛い時代に突入するのかも
今のうちに断捨離しとかなきゃと思う。
私も粗大ゴミシールが年間で5000円位かかった事がある。+21
-0
-
2163. 匿名 2021/05/15(土) 12:02:34
>>2072
子供の頃使ってて、好きだったなあ
まあ、読んだ限りでは使わない方が賢明なんでしょうね+3
-0
-
2164. 匿名 2021/05/15(土) 12:04:49
>>2159
私もプラケース使っています。
ただ、全部をプラにするつもりはなってだけ
場所によって色々使い分けている。
木材でも軽量檜とかスギとか色々あるからね+5
-0
-
2165. 匿名 2021/05/15(土) 12:10:37
>>2153
掃除をし始めると今まで見えなかった汚れが見つかる事ってあるよね
私は風水が好きでして、運気を上げる為に、家中の鏡を3日連続でピカピカにするチャレンジをしました。
そうすると鏡以外の汚れが見つかって、アチコチ拭いてまわり、気がつくと家がだいぶ綺麗になっていました。+22
-0
-
2166. 匿名 2021/05/15(土) 12:12:05
>>2163
問題はそうなると制汗剤をどうするかなんだよね
口周りやデリケートゾーンでの使用をやめればいいのかな?+2
-0
-
2167. 匿名 2021/05/15(土) 12:18:09
会社員時代の靴を断捨離しようか悩みます。
多分、コロナは数年終わらないし、働き方も変わるから要らないかも+10
-0
-
2168. 匿名 2021/05/15(土) 12:21:05
断捨離していると、それにまつわる過去の色々な出来事を思い出す。
主に悪い事だけれど
断捨離して、そういったのも忘れられたらいいな+24
-0
-
2169. 匿名 2021/05/15(土) 12:25:55
今日は持ち物のお手入れ。ガラスの花瓶が曇っていたのでピカピカにしたら新品のようになりました。
後でお花を買いに行ってきます。+25
-0
-
2170. 匿名 2021/05/15(土) 13:14:07
せっかくいい天気だから窓掃除や雑草抜きとかしたいのに、近所の家がガレージ+道路でバーベキューを始めた。臭いがこっちの家にも充満して思わず窓閉めた。最悪。愚痴ごめんなさい。
+31
-0
-
2171. 匿名 2021/05/15(土) 13:14:13
>>2166
普通の制汗剤だと、アルミが危ないって話でしたっけ?
タルクも入ってるんでしたっけ?
とりあえず自分はデリケートゾーンにはビオレデオドラントロールオン使ってます
アルミかなんかが入ってなくて安全、かもしれない?よくわかってないけどなんとなく^^;+2
-0
-
2172. 匿名 2021/05/15(土) 13:15:00
季節外の服から断捨離したほうがいいと言われている訳が分かった。
凄い断捨離出来る。
そして、私は何故この時期までタイツを持っていたのだろう。
毛玉取りでも綺麗にならなかったのは断捨離しよう。+20
-0
-
2173. 匿名 2021/05/15(土) 13:20:08
>>2170
うわああああ
それは迷惑
バーベキューはバーベキュー広場がある公園でしてって感じ
臭いが!+15
-0
-
2174. 匿名 2021/05/15(土) 13:23:53
>>2171
え!アルミも?
タルクは安全性微妙なんだよね
一部化粧品メーカーが取り扱いやめたくらい
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN23G0RN%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAeDy8ci-jZSy7QGwASA%253D
私は背中とかにはシッカロールにして、デリケートゾーン近くはデオナチュレにしている。
臭いとかは柿渋石鹸使えば何とかなるけれど汗わね💦+2
-0
-
2175. 匿名 2021/05/15(土) 13:26:20
そろそろゴミ箱自体を買い替えないといけないか考え中です。
何度も消臭していますが、臭いがとり切れていない疑惑がある。
ゴミ箱周りの消臭剤の減りが早すぎる。+14
-0
-
2176. 匿名 2021/05/15(土) 13:28:55
>>2147
同じく趣味で集めていたとある有名な色々な柄のあるハンカチ
可愛いけど大好きなのかと問われたら
そこまででもなくなんとなく集めてて
使うのは実用的な無地の吸水性の良いものが多いことに気が付いて断捨離しました
なんかなくなってもなんとも思わなくて本当に必要ないのにあつめてました
好きだと知ってプレゼントでもらったりしたのもあったけど使わないより使ってもらったほうがいいと思って売ってしまった+13
-0
-
2177. 匿名 2021/05/15(土) 13:34:44
ナイト用手袋も断捨離
指先が薄くなってきたし、これからの時期は不要かな
あと、くすみピンク色の布マスクも断捨離
結構厚みがあって冬場はいいけれど、夏向けの素材ではないわ
あと、帽子を断捨離
十分使って擦り切れているし、夏向けの素材のやつに買い換えよう。
でも、紺色が似合うってことは学習させてくれた。+15
-0
-
2178. 匿名 2021/05/15(土) 13:36:36
>>2175
ゴミ箱は生ごみ系のもの?
100円ショップで消臭ビニール(おむつ用とか生ごみ用)が45リットル7枚100円とかで売られているのを使ってみてはどうでしょうか?
我が家はこのゴミ袋にしてからにおいが軽減されたというか気にならなくなりました。
地域指定のゴミ袋だとしたらゴミ箱にまず100均の消臭ビニールをセットしておきその上に指定ゴミ袋セットしてみたらどうかな~?
断捨離はじめたら消臭剤がいらなくなりました
前は下駄箱に置いたりもしてましたが靴少ないとにおわなくなりました
+5
-1
-
2179. 匿名 2021/05/15(土) 13:45:40
夫がいると断捨離が捗りやすい
これ捨てていい?って確認がしやすいから
そうやってドンドン不用品を間引いていくと下に散り積もった不用品がまた見えてくる。
すると彼が自分で掃除し始めてくれる。+9
-2
-
2180. 匿名 2021/05/15(土) 13:47:09
>>2178
消臭用ビニールなんてものが存在するんですね!
知らなかった。
早速購入してみようと思います!+9
-0
-
2181. 匿名 2021/05/15(土) 13:52:41
>>2170
あれ?
でも、よく考えると今はバーベキューも禁止じゃなかったっけ?+6
-0
-
2182. 匿名 2021/05/15(土) 14:05:11
実家にレコードプレーヤーと予備の針、勿論レコードも大量にある。
今は置く所があるけど、そろそろ決断しなきゃと思ってる。
レコード針や一部のレコードは売れるようだから仕分けして断捨離したい。
+12
-0
-
2183. 匿名 2021/05/15(土) 14:40:14
>>2167
1.2足くらいなら、悩んでいるうちはとりあえず置いておいてもいいのでは?
普段から断捨離してる人なら『あ、こりゃ要らないな』って思えたり確信する時が来るだろうし+8
-0
-
2184. 匿名 2021/05/15(土) 14:43:04
>>2170
うわぁぁ最悪ですね。ご近所さんで持ち家だったりすると強く言えないしね…
BBQの臭いって布製品に付くと取れないし、洗濯物干せなくなるし本当嫌ですよね。
住宅地でBBQやるならせめて事前に断りと謝り一言入れろって思います+19
-1
-
2185. 匿名 2021/05/15(土) 15:00:24
>>2183
そうしようと思う。
秋になったら履き倒して、それから断捨離しようと思う。+4
-0
-
2186. 匿名 2021/05/15(土) 15:01:53
コロナになってから街並みがだいぶ変わったよね
おハイソな街にもウーバーイーツの自転車らしき物が路駐されているようになったし+9
-0
-
2187. 匿名 2021/05/15(土) 15:04:26
ヨガは今もやっているけれど、断捨離してスッキリしたらヨガを沢山やれるようになるかな?
とにかくやる事が多い💦+8
-0
-
2188. 匿名 2021/05/15(土) 15:09:59
>>2180
生ゴミでしたらなるべく水気を切って新聞紙に包んでビニール袋もおすすめですよ。
うちは調理中に新聞紙を広げてそこに野菜の皮やへたなんかを置いていって最後に包んで捨ててるのですが、匂いは夏場でもほとんど気にならないです。慣れちゃってるのかもしれないけど、夏場に魚の匂いが気になるくらいかな〜+6
-0
-
2189. 匿名 2021/05/15(土) 15:10:50
>>2170
それは。。。。住宅街ではやめてほしいですよね。+10
-0
-
2190. 匿名 2021/05/15(土) 15:13:42
断捨離してて思うのだけれど、コロナで急に私が死んだ場合、私の夫はちゃんと家事やれるのかと不安になった。
驚く程家事が出来ない彼を見ると、今のうちに断捨離して少しでも家事ができるように整えておかないとと思う。+15
-0
-
2191. 匿名 2021/05/15(土) 15:19:58
>>2170です。
コメントありがとうございます!まとめてですいません。
ちなみに緊急事態宣言真っ最中の大阪です。いろいろアウトですよね。
バーベキューが終わると近所のこども+親もわらわらと加わり勢力が拡大し、大運動会のようになってきました。
うちにも小さい子がいますが加わるつもりはありません。
このイライラを昇華させようと、ひたすら私は室内の床拭きをしています笑
+24
-0
-
2192. 匿名 2021/05/15(土) 15:25:04
>>2188
新聞紙に吸わせるって良いですね!
ウチは雑誌でやってみようと思います。+7
-0
-
2193. 匿名 2021/05/15(土) 15:26:31
このトピックがあって本当によかった。
無かったら私とてもじゃないけれど、断捨離こんなにやれなかったと思う。+26
-0
-
2194. 匿名 2021/05/15(土) 15:27:49
艶出しヘアスプレーは使い切ったら断捨離しようと思う。
確かに良いんだけれど、ヘアオイルで代用できるし、オイルの方が省スペースだと思う。+9
-0
-
2195. 匿名 2021/05/15(土) 15:30:45
付録で付いてきた大型バッグ断捨離しようか悩む
緊急事態宣言でアウトドアすることもなくなったし、使い道がないのよね
エコバッグ代わりに使おうかな+12
-0
-
2196. 匿名 2021/05/15(土) 15:33:25
>>1
ZOZOTOWNで数枚、洋服を買ったのですが、1枚返品しようか迷っています。
着心地がめちゃくちゃ良くて、色も良いのですが
形があまり好きではない。今、断捨離中で迷っています。
+9
-1
-
2197. 匿名 2021/05/15(土) 15:43:10
メイク用のヘアバンドはもう少ししたら断捨離しよう。
色がどピンクでケバケバしくて好きじゃないって気づいた。+7
-0
-
2198. 匿名 2021/05/15(土) 15:46:58
普段使いで浴衣を着たい
太っても着られるからさ
しかもヘタってきたら解体して、暖簾とかにしてしまえばいい
でも、地味な柄でも浴衣着ていると目立つのよね+14
-0
-
2199. 匿名 2021/05/15(土) 15:51:19
よしっ!
残るは、子供部屋のみになった!
来年1年生だから、スッキリさせて渡したい。+10
-0
-
2200. 匿名 2021/05/15(土) 16:09:56
リフォームで物を動かして押入れに閉まったりしてて終わったので片付け中。
こんなに物があったのか!と途方に暮れてます。+11
-0
-
2201. 匿名 2021/05/15(土) 16:43:22
>>2196
ここのコメントを読んでいたら、キャンセルする気になりました。
自分が着たい洋服だけのクローゼットにする。+11
-0
-
2202. 匿名 2021/05/15(土) 16:57:58
ごっそり捨てられそうだけど、あと3袋分は捨てたい。こんなんじゃ汚部屋脱出できないよ+17
-0
-
2203. 匿名 2021/05/15(土) 16:58:48
ああ怖い。なんか和室から不穏な音がする。積み上げた荷物が崩れる音+23
-1
-
2204. 匿名 2021/05/15(土) 17:06:29
備蓄の品を買ってきました。
コロナで外出する機会が減ったので、一回の買い物の量が増えました。
大変です💦+21
-0
-
2205. 匿名 2021/05/15(土) 17:08:58
私も断捨離してから通販で買う際は熟考するようになった。
それに失敗も減ったな
最近買った下着も悪くなかった。
コメントを沢山読んでいると大体のイメージつくしね+20
-0
-
2206. 匿名 2021/05/15(土) 17:16:35
ガルちゃんでは、迷ったら買うって言われるけれど、断捨離していると迷ったら買わない方が結果的に良いように思うようになった。
実際、その方が良かった事が多い
物が溢れている現代では、その時買わなくても同じようなやつに巡り合う。
ブランドがだす商品が均一化してるのにも関係がありそうだけれどね+30
-0
-
2207. 匿名 2021/05/15(土) 17:17:53
つま先が禿げたパンプス、毛布を処分します。
焼肉ダレを使い切ります!+13
-0
-
2208. 匿名 2021/05/15(土) 17:28:07
ここ見ていたら付録のバッグを断捨離しようと決心した。
今使ってないものはこれからも多分使わない
あと、古い下着をハサミで分解して捨てました。+25
-0
-
2209. 匿名 2021/05/15(土) 17:32:59
バッグインバッグって有能だよね
あれひとつあれば安いバッグもそれなりに使えるようになる。
逆にいうとアレが出てきてから、殆どバッグを持たなくなりました。+5
-1
-
2210. 匿名 2021/05/15(土) 17:41:41
みなさんのコメントでやる気がでます!
コメントしている方、いつもありがとうございます😊🍀
今日はメルカリでしばらく出してて売れなかった家具の、粗大ごみ申し込みしようと思います☺️
あとは放置してた常備薬と、飲みきれなかった処方された薬の整理もしたい!これからやります😌
暑くなる前に、粗大ごみに出したいものは全て出したいと考えています!+21
-0
-
2211. 匿名 2021/05/15(土) 17:48:12
断捨離とは違うかもですが
天気が良いうちにブラックキャップ(屋外用)
取り替え完了、これで1年安心🙂✨
今の賃貸に越してしょっぱな大物とエンカウントしてから調べていきつきました。
これ仕掛け出して3年は経ちますが一度も遭遇ナシです✨
+23
-0
-
2212. 匿名 2021/05/15(土) 18:04:45
ファッションサイト退会して、メルカリの検索ブランドもいいねも全部消した!
特定の買いたいものないのに、新作はなんとなくチェックしてたんだよね。それも1日に何回も。
依存気味だったから、ちょっとはスマホ見る時間減ってホッとしてる。+31
-1
-
2213. 匿名 2021/05/15(土) 18:05:17
昔買った角質用のスクラブ出てきたからマッサージもかねて使ってみたらふわふわの足の裏になったよ
捨てるか迷ったけど、試して良かった
ココナツの香りもしてリゾートでスパした気分+19
-0
-
2214. 匿名 2021/05/15(土) 18:07:11
>>2175
アルコールスプレー使ってみたら?+6
-0
-
2215. 匿名 2021/05/15(土) 18:07:59
当たり前のことだけど、買い物の回数減らしたら時間の削減になるね。
今日は買い物に出掛けなかったから、その分掃除に時間かけられた。
忙しい忙しいって言ってたけど、時間って自分で作れるんだなぁと。+34
-0
-
2216. 匿名 2021/05/15(土) 18:15:19
捨てようかと思っていた娘のランドセル、まだとても綺麗なので以前このトピで教えてもらったセカンドライフに寄付しようかと思い始めました。
辞書や文房具もあって、まだまだ綺麗なのでもったいないな、と思っているのですが、スパッと捨てた方が良いのかな?
寄付する +
捨てる −
+24
-0
-
2217. 匿名 2021/05/15(土) 18:16:57
写真整理が一段落したのでスマホに入ってるデータを3年分削除した。お気に入りの写真は既に現像してアルバムに入ってるしいらないかなぁと思って。心なしかスマホが軽い!
空きスペースに次はどんな楽しい思い出の写真が入るのか楽しみだなぁ+13
-0
-
2218. 匿名 2021/05/15(土) 18:20:15
>>2216
なんか怪しいと思っちゃう…+0
-4
-
2219. 匿名 2021/05/15(土) 18:30:29
>>2216
ランドセルを破棄する
セカンドライフにランドセルを寄付する
ランドセルを寄付する代わりに予定していた送料額をどこかの非営利団体に寄付する(寄付先の選択肢が増える)
ランドセルをジモティなどで無料で譲る
などいくつか選択肢がありそうです。+6
-0
-
2220. 匿名 2021/05/15(土) 18:50:06
>>2175
ハイター系洗剤で丸洗いできればそれが一番はやいかも+4
-0
-
2221. 匿名 2021/05/15(土) 18:56:14
アルバム作り終わらない
テレビでは映し出せるのにパソコンではエラーになる2013年の大量写真
間違えて2014年から2016年まで削除してしまったしこれも印刷できないと困る
iPhoneにしたからSD入らないしなんでパソコンはダメなんだー
とりあえず2012年までがんばる
クリーニング出したから服がスリムになった
+9
-0
-
2222. 匿名 2021/05/15(土) 18:57:10
引き寄せた+1
-0
-
2223. 匿名 2021/05/15(土) 19:09:52
夫がいるし夜なのでウェーブしてきた。
ついでに古い下着も処分
+14
-0
-
2224. 匿名 2021/05/15(土) 19:10:59
>>2220
それがハイターで消臭しているんですよね💦
ゴミ箱は相当古いからかもしれないです。+3
-0
-
2225. 匿名 2021/05/15(土) 19:14:28
>>2216
辞書はブックオフに売ったらどうかな?
結構いい価格で売ってた。
私もそこで買ったことあるよ+3
-0
-
2226. 匿名 2021/05/15(土) 19:18:07
アルバムから450枚削除しました!+9
-0
-
2227. 匿名 2021/05/15(土) 19:19:49
非常時用にホウキと塵取りを購入しようか検討中です。
最近はインテリア性の高いのがある。
でも価格がなー+6
-1
-
2228. 匿名 2021/05/15(土) 19:22:07
床の拭き掃除久々にできた!
キッチンやっぱり汚くてもっとこまめにしなきゃって反省
モップもあるけどやっぱり自分の手でやった方が細かい汚れも見えるね+11
-0
-
2229. 匿名 2021/05/15(土) 19:28:24
週末のお掃除終了〜スッキリ!
遅いけどこれから夕ご飯の支度だわ+8
-0
-
2230. 匿名 2021/05/15(土) 19:32:28
>>2218
怪しいんですかね…?
いずれは雛人形とかもお願いできるかな?と思ったのですが。
どなたか利用した方、感想教えて欲しいです。+3
-0
-
2231. 匿名 2021/05/15(土) 19:35:03
>>2219
そうですね。海外にワクチンを送る団体も良いかなと思ったのですが、ジモティとかも考えてみます。
+4
-0
-
2232. 匿名 2021/05/15(土) 19:36:20
>>2225
ブックオフだと買い叩かれそうかと思ってましたが、持ち込んでみます。
メルカリだと分厚くて送料かかるし、良いかもしれませんね。+5
-0
-
2233. 匿名 2021/05/15(土) 19:40:54
>>2232
ブックオフの買取はすごく安いと思うけど、
お金じゃなくて誰かに使って欲しいならそれでもいいんじゃない?
辞書は新しいものじゃないと価値は低いよ。+15
-0
-
2234. 匿名 2021/05/15(土) 19:42:14
>>2227
非常用って?電気が使えない時とかってこと??
高くても普段からそのほうきちり取りで掃除すればいいのだ!+11
-0
-
2235. 匿名 2021/05/15(土) 19:50:59
投稿期限が月曜日までですねー
明日ラストスパートで頑張ろ!+13
-0
-
2236. 匿名 2021/05/15(土) 20:13:50
>>2224
もうお試しでしたか
失礼しました(汗)+4
-0
-
2237. 匿名 2021/05/15(土) 20:18:15
>>2232
まだメルカリの方がましかも
分厚くても7cm以下なら400円ぐらいで送れないっけ?+1
-2
-
2238. 匿名 2021/05/15(土) 20:23:43
息子と娘の部屋のチェンジの為に、それぞれがいらない物を片付けてくれて、スッキリしました。
捨てるつもりのなかったソファーとタンスも勢いで処分しました。
自分のドレッサーは捨てるつもりでいたら、鏡と机が分離できることを主人が気づいてくれて、鏡部分を捨ててドレッサーではなく、机として再活用することになって便利になりました。
自分専用の机が欲しかったのでラッキーです😆+26
-1
-
2239. 匿名 2021/05/15(土) 20:42:03
>>2233
え!そんなに古いものでなければ変わらないんじゃない?+0
-5
-
2240. 匿名 2021/05/15(土) 20:42:49
>>2236
いいえ〜
ありがとう✨+2
-0
-
2241. 匿名 2021/05/15(土) 20:44:07
>>2234
そうそう停電時用
お高いホウキを普段使いか〜
そうしちゃおうかな〜+4
-1
-
2242. 匿名 2021/05/15(土) 20:46:26
今日は服の整理。
大きなごみ袋2つ分、処分します。
先月も服の見直しをしてたくさん処分しましたが、まだ捨てられました。
一気に整理したほうが効果ありそうですが、貧乏性なのでじわじわ減らしてます。
タンスが一段空いたので、そこに子どもの服を入れてみました。
次はタンスの中身8割を目指します!+18
-0
-
2243. 匿名 2021/05/15(土) 20:47:02
ドレッサーって憧れるけれど、実際使わないよね
夫に買うか聞かれたけれど、ずーーっと先延ばしにしてた。
結果それで良かったと思う。
若い時は大量の化粧品を持っていたけれど、自分なりに化粧の正解が見つかってきて、今はすっかり少数精鋭です。
+26
-0
-
2244. 匿名 2021/05/15(土) 20:53:14
エシカルファッションについて、あるモデルさんが語っていたんだけれど、100日着れる服を選ぼうって言ってた。
確かにその基準だと熟考する事になる+13
-1
-
2245. 匿名 2021/05/15(土) 20:55:41
ずいぶん迷っていたけれど、裏起毛のパーカー断捨離しよう。
嵩張りすぎる。
これはワンシーズンだな+9
-1
-
2246. 匿名 2021/05/15(土) 21:16:14
ムートンブーツも断捨離
これって場所を取るから、シーズンの頭に購入して、終わる頃に履き潰そう
そんな訳で高いのを買うのはやーめた+9
-3
-
2247. 匿名 2021/05/15(土) 21:36:01
>>2239
3〜5年程度なら大丈夫だと思いますが、それ以上だと寝付けは難しいかも…と思います。+2
-1
-
2248. 匿名 2021/05/15(土) 21:37:37
あー、大変だった。
このトピ見ていると断捨離が捗るわ
もう断捨離するものは無いと思っていたのに、トピックを見ると見つかる。+22
-0
-
2249. 匿名 2021/05/15(土) 21:38:18
>>2247
それはそうですね+0
-0
-
2250. 匿名 2021/05/15(土) 21:51:03
神社でご祈祷受けたんですがおさがりにイカの干物?1匹と鰹節まる1本もらいました。
どう消費したら良いのか…
縁起モノだし無駄にしたくない。
イカのほうにはお早めにお召し上がりくださいとあって💦
ちなみに鰹節を削るやつもないー😅+6
-2
-
2251. 匿名 2021/05/15(土) 22:39:04
>>2211
お疲れ様でした!
屋外用があるの知らなかったです!
良いこと教えて頂きありがとうございます😊+5
-0
-
2252. 匿名 2021/05/15(土) 22:42:37
ここのトピを読み始めてから、ちまちまと、1ヶ月近くで5000件以上の写真を削除できてた!ありがとうー!+22
-0
-
2253. 匿名 2021/05/15(土) 22:46:55
>>2251
いろいろ調べた結果
家の中に仕掛けるやつは逆に誘引している説があるのと私的に仕掛けが生活で目に入るのが嫌だったので。
当時のネット情報で最強と謳われていたコレを信頼してます🙂
1年持続するみたいです。+14
-1
-
2254. 匿名 2021/05/15(土) 22:49:40
>>2253
ありがとうございます!もう何年も家の中に仕掛けていたんですが、家でたまーに見かけていました😭(1年に1回くらいですが…💦)
これに引き寄せられてくるのかと思うと、設置している状態を見るのも嫌でした。なので外設置作戦、試してみたいと思います!!
+10
-0
-
2255. 匿名 2021/05/15(土) 22:52:28
もうすぐここも終わってしまう…寂しいけどこの1ヶ月で本当に変わることが出来ました。
子供部屋が出来たし、私の生活も意味不明に慌しくしていたけど、精神的に落ち着きを取り戻しつつあります。感謝のトピです🥲+36
-0
-
2256. 匿名 2021/05/15(土) 23:04:27
>>2250
かつおぶし削りたてはびっくりするほどおいしいよ!
ぜひためしてみて♪ イカの干物は……あぶってマヨつけて食べる感じ?+14
-0
-
2257. 匿名 2021/05/15(土) 23:05:44
>>2243
うちの母ももってるけど、結局つかってない。
ささっと居間でメイクしてる……。+9
-0
-
2258. 匿名 2021/05/15(土) 23:06:52
写真のような小さめキャンバストートがいつの間にか沢山溜まってきて、使いづらいので思い切って処分することにしました。
よく考えたらいつもリュックだし、サブはバッグインバッグやエコバッグで十分だし、お弁当箱は保冷用のがあるし、防水じゃないし。使い道あまりなかったかも。
なんとなく生地がしっかりしてるので長年捨てられずにいました🛍+20
-0
-
2259. 匿名 2021/05/15(土) 23:16:14
>>2239
辞書って情報が印刷された紙なんで、発行された時点でもう古いんだよね💦
本としての価値とは別枠と思う。+10
-1
-
2260. 匿名 2021/05/15(土) 23:17:38
>>2258
ちょっと手周り品を持って出かけるのにちょうどいいけど。
少し古くなったら躊躇せず捨てていいね。+9
-0
-
2261. 匿名 2021/05/15(土) 23:21:27
今日は曇りの予報だったのに晴れてて嬉しかったので三回洗濯機回しました〜!
シーツ洗えて気持ち良い。そして、パジャマを新調しました。古いTシャツとかで寝てたんですがなんか眠りが浅くて。。。コットンのパジャマ2セット購入して、古いTシャツ(沢山あった〜)は処分しました!!クローゼットすっきりした!+19
-0
-
2262. 匿名 2021/05/15(土) 23:21:43
>>2243
うちの母、ドレッサー使ってるけど使わないアイテムごちゃごちゃで、結局ポーチにあるのでざざっとメイクしてるから無くていいと思う😂
子どものころはそのごちゃごちゃ仕舞い込まれてるのが憧れだったけど
+23
-0
-
2263. 匿名 2021/05/15(土) 23:24:52
踵がすり減った古いブーツ、雨用にしてたローファー、去年も履かなかったサンダルを処分しました。その代わり、晴雨兼用のペタンコパンプスを買いました!!靴は好きなのですが、引っ越した先のシュークローゼットが狭くて、とりあえず入る分だけ、、と決めています。+23
-0
-
2264. 匿名 2021/05/15(土) 23:38:01
今日は土曜で旦那も子供たちもいて、散らかしたものを片付けるのに忙しかったけど、小さな1箇所でも、と思って使ってないメイクボックスの中のものを整理したら3万円出てきた。やった~+29
-1
-
2265. 匿名 2021/05/16(日) 00:15:47
>>2264
❗️ へそくりを忘れてた❓すごいー 私なら忘れられない+19
-0
-
2266. 匿名 2021/05/16(日) 00:20:56
使っていなかったスマホアプリ削除しました+20
-0
-
2267. 匿名 2021/05/16(日) 00:27:03
>>2175
素材が何か分かりませんが消臭には紫外線も効果的です。直射日光に当ててみましたか?+8
-1
-
2268. 匿名 2021/05/16(日) 01:49:59
>>2174
制汗剤に含まれるアルミが乳がんの原因かも、みたいな記事を去年の今頃見まして
柿渋石鹸、消臭に良いんですね!
機会があれば使ってみようかな
ビオレのも、消臭効果は多少あるけど、アルミフリーだと制汗効果はないから肌はベトベトになります汗
タルク、今まで気にしてなかったから、ちょっと気にかけてみます+6
-1
-
2269. 匿名 2021/05/16(日) 01:55:33
>>2268
自己レス
いやまて、デリケートゾーンならアルミ入ってても大丈夫かも
確か、脇にアルミ入り制汗剤を使うと、アルミがたまって乳がん引き起こすとかなんとか書いてあったような
まあ、気にしすぎもあれですが+2
-1
-
2270. 匿名 2021/05/16(日) 02:20:52
ルンバかけてから
床の水拭きした!
あとは幼稚園の書類のファイリング。
少しだけすっきり。+15
-0
-
2271. 匿名 2021/05/16(日) 04:03:28
おはよう。部屋片付けてきます+18
-0
-
2272. 匿名 2021/05/16(日) 04:28:59
今日の断捨離
・冬用布団カバー洗濯
・貰い物の缶酎ハイ処分
・古い果物処分
・壊れた洗濯バサミ処分+14
-0
-
2273. 匿名 2021/05/16(日) 06:45:27
勿体ないと長年惜しんでいたバッグをひとつ捨てる勇気が出ました+18
-0
-
2274. 匿名 2021/05/16(日) 06:47:47
>>2272
洗濯バサミ、大したもんじゃないから後回しにしがちだよね。盲点になりがち。私も処分しなきゃ。+12
-0
-
2275. 匿名 2021/05/16(日) 07:26:06
物を捨ててたら知人から私の家も手伝ってくれたらいくらか払うと言われた
一度断ったけどまた言われたので引き受けた
さて、どうなることやら+16
-0
-
2276. 匿名 2021/05/16(日) 08:18:14
定期的に「死んだら全部ゴミ」って思いが頭に浮かぶんだけど、本当に人1人死んだらすごいゴミの量が出ると思う。思い立って昨日本を30冊売ってきた。もっと処分しないと独り身の私は人に迷惑かけてしまう。+35
-0
-
2277. 匿名 2021/05/16(日) 09:01:42
ゴミ箱2個傘立て一個、まるごと洗剤&水洗いしたよー
なんかゴミ箱1つは、最近暑かったせいか汚れが臭ってきてしまっていた。洗ったらすごく爽やか!
梅雨まで頑張る!梅雨はワークノートしたりミシンしたりするんだ!+19
-1
-
2278. 匿名 2021/05/16(日) 09:06:24
うちは今日は曇り。曇りってやる気の出る曇りとやる気の出ない曇りがありませんか?
今日は曇りだけど風が爽やかで空気軽め!やる気でてきたので、部屋回ってちょこちょこ目に入って不要なものを処分してる!+17
-0
-
2279. 匿名 2021/05/16(日) 09:27:26
今でこそしまむらやUNIQLOの服ばっかりだけど
洋服にお金をかけられた時代の可愛い服を捨てられない。今じゃそんな高い服買えないしもったいないもったいないでタンスの肥やしになってる。
かれこれ5年は着てません。
でもこの服着てた時の自分に嫌な思い出があるんだよなぁ。見るたび思い出してしまう。
私は過去に執着してるのかな。
これを捨てたら私変われるかな。
売りに行くのも面倒だし、も~誰か背中押して!
+27
-0
-
2280. 匿名 2021/05/16(日) 09:33:19
>>2279
嫌な思い出があるなら捨ててスッキリしたいよね。それをもう見なくて良い、見る度に思い出さなくて良いと思うと、それだけで捨てる価値があると思うよ。メンタルって大事だから。
私も仕事で嫌な思いをした日に着ていたスカートを処分したことあるけど、嫌な思いも一緒にポーイッッて捨てた気分になったよ。もう5年も着ていないなら今後絶対着ないよ。嫌な思いがある服よりも、ユニクロの新品着てオシャレした方が気持ち良いと思う。+25
-0
-
2281. 匿名 2021/05/16(日) 09:49:54
>>2280
そうですよね、見るたびに過去に引っ張られるなんて今を大事に生きてない証拠なのかな。
悪い意味で未練があるんでしょうね、その時の自分に。ありがとう。踏ん切りついた。
今からはさみでズタズタにしてあの頃の自分に
別れを告げます!+20
-0
-
2282. 匿名 2021/05/16(日) 10:28:40
ネガティブな考えかもだけど、コロナのインド型が怖くて、万が一死んでしまったらとか考えてたら、動けるうちに、やる気のある家に家中さっぱりしたい!!と今まで以上にやる気がでた。
迷ってたものも、もう迷わなくなってきた。
必要最低限のものにして、人に来てもらってもすぐあげられる家を目指してがんばります。
+21
-0
-
2283. 匿名 2021/05/16(日) 10:35:59
きーめた
スキニーデニム断捨離する。
体に悪いって知っていつつもオシャレだから着ていたのよね
断捨離する。
どれだけオシャレでも体に悪いのは良くないわ
中世のコルセット文化でもないし+21
-1
-
2284. 匿名 2021/05/16(日) 10:40:52
>>2267
直接、紫外線に当ててみたんです。
やっぱり古いのかなー+0
-0
-
2285. 匿名 2021/05/16(日) 10:44:39
>>2269
あったアルミの記事これだね
この記事の感じだとデリケートゾーンは逆に使わない方がいいんじゃないかな
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/2016/07/post_15797.html/amp%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAaWQ4bWd27CVDrABIA%253D%253D
柿渋は高いけれど、その分よく働いてくれるよ!
ストレス臭にも効いてくれている気がする。+1
-0
-
2286. 匿名 2021/05/16(日) 10:49:52
>>2285
記事より一部抜粋
まず、最も多くの製品に使用されているのは塩化アルミニウムだ。これは汗腺を塞ぎ、汗そのものが出てくるのを抑える。その一方で、皮膚の荒れやかゆみといった副作用を引き起こすおそれがある。また、乳がん発症リスクも指摘されている。
塩化アルミニウム含有の制汗剤を体に塗ったからといってすぐにがんの危険が生じるわけではないが、皮膚に炎症や傷があるときに、その付近に制汗剤を塗布することで体内に塩化アルミニウムが入り、悪影響を及ぼす可能性が高まる。女性の場合、ワキのムダ毛処理をした後などに制汗剤を使うのは危険だ。
この記事によると銀イオンも危ないらしいです。
少なくとも無駄毛処理した後は仕えなさそう。
記事の結論として、下着でなんとかするように言われている。+2
-1
-
2287. 匿名 2021/05/16(日) 10:55:02
そもそもだけど汗を抑えるって身体面で危険じゃないのかね? デトックスだし汗自体は出した方が良いと思う。臭いだけ対策したい。+6
-0
-
2288. 匿名 2021/05/16(日) 11:01:25
>>2287
そう言われればそうだね
ガルちゃんで色々言われすぎていて過剰になっていたのかも💦
臭いだけだったら柿渋石鹸とロールオンタイプのやつで良いかも+2
-0
-
2289. 匿名 2021/05/16(日) 11:05:08
よし
日焼け止めを使い切って処分
普段から断捨離しているお陰で、化粧品の備蓄なんかもバッチリだわ
おニューの日焼け止めがある。
色々な商品があるから試してどれがいいのか決めたい+15
-0
-
2290. 匿名 2021/05/16(日) 11:11:18
>>2282
ネガティブなんかじゃないと思います。
そうやって自分が死んだ後の事を考えて行動している人の方が長生きしているって、どこかの記事で読んだ事があります。
+16
-0
-
2291. 匿名 2021/05/16(日) 11:12:51
本当に少しだけ残っていたジュウソウテープを断捨離
ガムテもジュウソウもかなりあるから、残りが微妙なのは断捨離だ。+3
-2
-
2292. 匿名 2021/05/16(日) 11:25:05
>>2273
わかりますぅ
私は、長年使用して、手離せなかった色も変わって味も出た革のトートバッグをフリマに出しました
なんと2000円で売れて、相手も喜んでくださった!
そして新しいバッグを買いました♪
アップグレード、気分も変わり、良い感じです。+14
-1
-
2293. 匿名 2021/05/16(日) 12:01:19
今日は日用品のストック見直しました。
シャンプージプシーでシャンプー3つもありました…
しばらくはドラッグストア立ち入り禁止にします。
ところでみなさんは避難セット的なものを作っていますか?
去年思わぬ緊急入院をしたこともあり、非常持ち出し袋の他に、緊急時のために石鹸や下着類をセットしたバッグを作ろうか迷っています。
+11
-1
-
2294. 匿名 2021/05/16(日) 12:14:03
私も避難セット作りたいな
今は備蓄を作る事で手一杯だけれど、いつかは避難セットも作りたい
今アウトドア用品が売れているのも、ある意味避難セットだよね+15
-0
-
2295. 匿名 2021/05/16(日) 12:19:36
シルクのナイトキャップ断捨離しよう。
夜つけていても外れちゃうだけだし…、と思っていたけれど、やっぱりやめた。
これ断捨離する時の髪を抑えるやつに向いているわ!
寝ている時はダメでも昼間なら大丈夫!+13
-1
-
2296. 匿名 2021/05/16(日) 12:23:04
断捨離をしまくったから、ゴミの一時置き場がゴミ袋でいっぱい
朝弱いからゴミ出し出来るか不安だわ
断捨離したいものは他にもあるけれど、物理的にスペースが空かないから大変だわ+15
-0
-
2297. 匿名 2021/05/16(日) 12:43:02
私も嫌な思い出があるブランドバッグを断捨離したい
高かったからって思うけれど、それって結局人と比べて勿体ないって思っているだけなんだよね
他の人からしたら価値のあるものなんだろうけれど、私にとって良いものではなければそれが全て
ブランドバックを断捨離して、そのスペースを備蓄に回したい
とりあえず下着にハサミを入れて処分しました。+15
-0
-
2298. 匿名 2021/05/16(日) 12:50:08
>>2295
私も枕元にずっとあるけど被ると髪にクセがつきデコに跡がつくから結局使ってないなぁ…
だから聞くような美髪効果も体験できてない😅
処分対象かな。+4
-0
-
2299. 匿名 2021/05/16(日) 12:51:46
>>2298
あ、そうなるんですね
私は掃除用のキャップとして使っています。
これから美髪効果が出るといいな+4
-0
-
2300. 匿名 2021/05/16(日) 12:53:09
あんなに断捨離したのに、まだ断捨離した物があるっていう。
少なくとも掃除系は全部使って処分しよう。
最近コロナストレスで色々な事が滞っているんですよね
その影響だと思う。+16
-0
-
2301. 匿名 2021/05/16(日) 12:55:13
学生時代の使いかけのノートや、持っていくの忘れて何度も買ったレポート用紙、中途半端に残ったルーズリーフ等、メモとして使えるから捨てられずにいる。もう一生分のメモがある。スパッと全部捨てたら気持ち良いだろうなーって思うけど、のちのちメモ帳を購入するとなるともったいないかな。+18
-0
-
2302. 匿名 2021/05/16(日) 13:00:20
あー、もう物が多い!
私はネイルが好きだけれど、今のやつを使い切ったら断捨離しよう。
物が多いから管理し切れないんだと思う。
ネイルとかはハレの日だけでいいや+14
-0
-
2303. 匿名 2021/05/16(日) 13:01:11
使いかけの便箋が押し入れから出てきた。
これは買い物メモに使っちゃおう。+21
-0
-
2304. 匿名 2021/05/16(日) 13:05:41
ヘアケアアイテムが地味に結構ある。
コスメ迷子になるとこうなるよね
全部使い切ってから一つにしよう。+15
-0
-
2305. 匿名 2021/05/16(日) 13:17:04
21年前の冷蔵庫。15年前の洗濯機。冷蔵庫は冷凍室に入れなくても何を入れても凍るし、洗濯機は天板が割れて脱水かけてもべちょり。
こんななっても使ってきたけどもう嫌になり買い換え。
新しい洗濯機と冷蔵庫に感動。
冷蔵庫は氷が作れるし洗濯機は脱水するとふんわりしている。
でも来年子供が上京して1人になる。
私にとって大枚はたいて買ったけどもう少しランク落としてもよかったかもと思う。
でも毎日快適。+24
-0
-
2306. 匿名 2021/05/16(日) 13:18:46
>>2293
非常用のリュックは用意してあるけど、別で入院用の準備しておいてもいいかなと最近思うようになりました。
自分で用意するにしても、人に頼むにしてもあった方が楽ですもんね。+15
-0
-
2307. 匿名 2021/05/16(日) 13:19:49
>>2305
もう十分使い切ったでしょう!
また長く使って楽したらいいですよー+17
-1
-
2308. 匿名 2021/05/16(日) 13:22:29
>>2295
最近シルクの枕カバーを買いましたよ。
髪はまだわからないけど、私は肩こりが楽になったような気がします。+8
-0
-
2309. 匿名 2021/05/16(日) 13:27:38
断捨離したのにまだまだ収納がすっきりしない。
収納が多すぎるのも善し悪しだよね。しまってみえなくしちゃえば片付いた気分になれるもん。
+23
-0
-
2310. 匿名 2021/05/16(日) 13:40:46
お風呂掃除とおトイレ掃除と玄関掃除をしてきた。
ついでにエアコン洗浄スプレーをしているけれど、メッチャしゅわしゅわ言ってる☺️+8
-0
-
2311. 匿名 2021/05/16(日) 13:44:02
>>2308
え、肩凝りですか?
もしかしてシルクって突っ掛からないから寝返りが打ちやすくなったとかかしら?+7
-0
-
2312. 匿名 2021/05/16(日) 13:46:18
>>2309
収納があることによって、本当は片付いていないのに片付いているように見えるってあるあるだよね
私も最近ステンレスラックを断捨離しました。+15
-0
-
2313. 匿名 2021/05/16(日) 13:52:02
引っ越ししたら引き戸のある家はやめとこうかな
レールの部分が汚れて仕方ない
+11
-3
-
2314. 匿名 2021/05/16(日) 14:13:15
水洗い場をキッチンブリーチしている。
しばらくしたらパイプユニッシュもしよう。+5
-1
-
2315. 匿名 2021/05/16(日) 14:58:17
ユニッシュ中+6
-1
-
2316. 匿名 2021/05/16(日) 15:05:20
>>2309
収納たっぷりっていう言葉はある意味鬼門と思えてくるね+13
-1
-
2317. 匿名 2021/05/16(日) 15:29:59
>>2258
わかるよー!
手頃で何個も欲しくなるし、私も付録やノベルティで貰ってなんとなくたまっていってた。
使う分だけ残して、こどもの玩具(ままごと遊び)分選んでもらって処分しました。
初めは惜しかったから一個ずつ…💦笑
減らしても、気にならなくなったら複数ぽいぽいっと。
お互いスッキリしましたね!+5
-0
-
2318. 匿名 2021/05/16(日) 15:34:35
>>2301
クリアファイルに入る分だけしまっておく、
メモ帳に使いやすいサイズにカットして、すぐメモをとれる環境に置いておく、
紙をまとめて一冊のノートにする等。
私は印刷の際に裏白紙として使ったりします。+7
-0
-
2319. 匿名 2021/05/16(日) 15:40:56
>>2312
そうそう、明らかに不要なガラクタも空き箱やプラケースに適当に詰め込んで収納へ放置。
しまう場所があるからこそ無限に物が増えてしまう(泣)+9
-0
-
2320. 匿名 2021/05/16(日) 15:44:01
>>2316
断捨離苦手な人にとっては特に。天井まで目一杯壁二面に収納が造り付けてある部屋からガラクタが無限に溢れてきて断捨離が終わらない…。+7
-0
-
2321. 匿名 2021/05/16(日) 15:44:51
>>2215
うち、田舎で買い物には先ず移動時間が掛かるからまとめて済ますことにしているよ
行く時は同じ方面の用事をガッツリ固めて計画立てていくようにしている+16
-0
-
2322. 匿名 2021/05/16(日) 15:47:24
>>2224
じゃ買い替えだね
小さなものでも新しくすると嬉しいよ+7
-0
-
2323. 匿名 2021/05/16(日) 15:50:58
>>2239
結構、改訂してるよ
よって古いものは売れない+8
-0
-
2324. 匿名 2021/05/16(日) 15:53:28
>>2244
3ヶ月と10日だからワンシーズンだよね
実際はもっと幅広く着るかも
+1
-0
-
2325. 匿名 2021/05/16(日) 15:54:19
>>2247
おやすみなさい笑+2
-0
-
2326. 匿名 2021/05/16(日) 15:55:20
裏起毛の👖断捨離しました。
もう季節的にいいかなって、今度からモコモコ系はセールになるのを待たず、シーズンの初め頃に買うことにしました。
そして、ヘビロテしてワンシーズンで処分するのが一番良い
それを教えてくれて有難う+22
-0
-
2327. 匿名 2021/05/16(日) 15:56:06
>>2323
意外と売ってたよ?
+0
-0
-
2328. 匿名 2021/05/16(日) 15:58:36
うっふっふっふ
キッチンがピカピカだわ✨+13
-0
-
2329. 匿名 2021/05/16(日) 15:59:35
>>2275
ひとんちって怖い+2
-0
-
2330. 匿名 2021/05/16(日) 16:06:31
>>2305
電気代も安くなったと思うよ+11
-0
-
2331. 匿名 2021/05/16(日) 16:07:49
>>2324
合計100日だから多分ワンシーズンではないと思う。
だから年間50回着用して、二年くらいの計算じゃないかな?+2
-0
-
2332. 匿名 2021/05/16(日) 16:07:57
>>2313
それは掃除すればいいだけじゃない?
引き戸のものって部屋が効率よく使えていいよ+9
-0
-
2333. 匿名 2021/05/16(日) 16:09:33
>>2330
最近の家電って電気代安くなるよね
電気料金もまた値上がりしたそうだから、少しでも節電したいとこだわ+9
-0
-
2334. 匿名 2021/05/16(日) 16:10:43
>>2332
そうかもしれないけれど、二日前に綺麗にしたのに、また雑巾が真黒になってしまってさー
+1
-0
-
2335. 匿名 2021/05/16(日) 16:11:32
>>2320
でも、ないと部屋に棚を買って置くようになるよ
やっぱり収納はいる
定期的な見直しと、入れる物を半分から2/3に抑えればいい
+5
-0
-
2336. 匿名 2021/05/16(日) 16:12:07
>>2334
そんなに汚れないよ?+1
-0
-
2337. 匿名 2021/05/16(日) 16:12:13
>>2322
うん、そうしようと思う。
今、風水的に良さそうなゴミ箱を探し中(苦笑)
今のゴミ箱ってなかなかハイテクでいいのがあるんだなって思った。+3
-0
-
2338. 匿名 2021/05/16(日) 16:13:21
>>2331
100日間ではなく、100回ってことか
数えるのめんどくさそう+3
-0
-
2339. 匿名 2021/05/16(日) 16:14:45
>>2320
横からだけれど、明かに私はそれ無理だわ
自分の資本(気力・体力、時間)がないから到底管理し切れないと思う。
押入れですら、取り敢えずポイって感じで入れしまう。+0
-0
-
2340. 匿名 2021/05/16(日) 16:15:40
>>2336
そうなの?
うちはリフォーム物件だからかな?
きっと摩擦が大きいんだと思う。+3
-0
-
2341. 匿名 2021/05/16(日) 16:16:42
>>2327
そうなの?
コレクターが買うのかしら+0
-0
-
2342. 匿名 2021/05/16(日) 16:20:14
関係ないけれど、こんなに掃除とか断捨離ばかりしている妻で夫に悪いなと思う。
たまの休日くらい、何処かに出かけたいみたいだけれど、私がずっと家で掃除とか断捨離とかしているから出かけられない
今日も家で寝ていてもらっている。
そんな訳でレシートの記入しています。+12
-2
-
2343. 匿名 2021/05/16(日) 16:20:16
>>2339
その取り敢えずポイって置ける空間が必要なんだよね
だから収納の1/3は開けておく
開けない場合、室内の床に置くことになり、一つ置くとその周りにどんどん増えていく+8
-0
-
2344. 匿名 2021/05/16(日) 16:21:37
>>2341
どうだろう?
とりあえずブックオフには数年前の辞書が売っていたよ
+1
-0
-
2345. 匿名 2021/05/16(日) 16:26:18
冬用のクッションカバー洗濯して夏用に取り替えた
ソファに掛けているカバーも夏冬抗体
段ボールと雑誌をまとめたので捨てに行く
日焼け止め一個使い切り
日焼け止めとリップクリーム、ハンドクリームは持ち忘れて出先で買う事が多くて使いかけが沢山+7
-0
-
2346. 匿名 2021/05/16(日) 16:27:54
>>2344
持っていってみようかな
本が好きなので捨てるのがなんか可哀想で
+3
-0
-
2347. 匿名 2021/05/16(日) 16:30:01
>>2343
ある程度のスペースは必要だけれど、私には壁面収納を管理できる自信はないわ😭+4
-0
-
2348. 匿名 2021/05/16(日) 16:31:01
>>2346
うん、本も本屋も買う人も喜んでくれるかもよ?+3
-0
-
2349. 匿名 2021/05/16(日) 16:32:30
古くなって使わないブックマークは処分、わたしには要らないものだわ
あと、修正テープも不要だから断捨離+4
-0
-
2350. 匿名 2021/05/16(日) 16:35:23
今の私にとって必要なもの以外を引き抜いていくのって楽しいわ+9
-0
-
2351. 匿名 2021/05/16(日) 16:45:36
>>2313
最近、引き戸でも、床にレールのないおウチがありますよ。
上からつってあるみたい。
平らなフローリングで、お掃除ラクだそうです。良いよね〜!+21
-0
-
2352. 匿名 2021/05/16(日) 16:46:18
微妙に残っていたクエン酸を溶かして、クエン酸水を作りました。
これでキッチンはピカピカ
あと、これから色々なところを拭き掃除してきます。+11
-0
-
2353. 匿名 2021/05/16(日) 16:48:49
>>2346
メルカリの方がピンポイントで必要な人の手に渡るからいいと思う
ブックオフだと誰にもずっと買ってもらえない可能性もありそう+8
-0
-
2354. 匿名 2021/05/16(日) 17:01:32
>>2347
そんなにご大層な物ではないよ笑
ただの物入れだよ+3
-0
-
2355. 匿名 2021/05/16(日) 17:05:52
>>2026です。新しい夏服買いました。
ちとお高いが日本製。ワンピースとTシャツ。
コレ着て、目医者行くんだよー!(実は白内障で手術したので、検診があるんです。どうせならおしゃれして行きたい。変かなあ?)
+24
-1
-
2356. 匿名 2021/05/16(日) 17:06:15
>>2311
そうなのかなーと思ってます。
それまでは麻の枕カバーを使ってて、特に引っかかるということはなかったんですけどね。+5
-0
-
2357. 匿名 2021/05/16(日) 17:06:58
拭き掃除用のウェットシートとかメラミンスポンジとか
あれだけタップリ購入したのに、もう無くなってる。
その分頑張ったからなんだろうけれど、減り方が早い💦
それにしてもキャラクター物のタッパーが見つかった。
これどうしようかな+8
-0
-
2358. 匿名 2021/05/16(日) 17:07:10
>>2355
気分良く行くのはいいことですよ!
お大事にどうぞ+18
-0
-
2359. 匿名 2021/05/16(日) 17:08:17
>>2355
そんな事無いと思います。
特に最近は外出する事が減りましたしね+11
-0
-
2360. 匿名 2021/05/16(日) 17:08:30
>>2338
なんとなくでいいんだよ+2
-0
-
2361. 匿名 2021/05/16(日) 17:10:46
ここ読んでいて気づいたけれど、私も使いかけのリップクリームとかあるわ
使い切って捨てよう+13
-0
-
2362. 匿名 2021/05/16(日) 17:11:18
今日は何も捨ててないんだけど、捨てるものがなくなったということでよしとするわー+14
-0
-
2363. 匿名 2021/05/16(日) 17:12:03
>>2360
そうだと思います。
100日間位、着たいと思える服を買うって事だから
この方法だと手持の洋服が全部一軍になる。+8
-0
-
2364. 匿名 2021/05/16(日) 17:14:52
断捨離していて気づいたのですが、私は色がついた小物があまり好きではないようです。
こういった自分を知る事が断捨離の醍醐味だと思います。
それはそうとカラカラになった除菌ウェットティッシュを発見したので、処分しようと思います。+17
-1
-
2365. 匿名 2021/05/16(日) 17:17:43
押入れの中から筆箱を見つけました。
古い汚れた方のは処分して、この使っていない筆箱に移し替えました。+9
-0
-
2366. 匿名 2021/05/16(日) 17:21:53
未使用の歯ブラシを発見した。
これに新しく変えよう
それからぬいぐるみを犬猫用のグルーミングブラシで梳かしてあげよう。+10
-1
-
2367. 匿名 2021/05/16(日) 17:23:32
断捨離になるのか?だけど商品券使い切った!
端数はメルペイポイントで賄えてスッキリ
お財布ももっと薄いやつに買い替えたいなあ
だけどちょうどいいのがなかなか見つからない
ミニマリスト用まで行くと使い勝手悪いし+8
-0
-
2368. 匿名 2021/05/16(日) 17:27:58
観葉植物に水を与えてきて、ヤカンを磨いてきました。
ツルッツル
あと、古い懐中電灯を一つ処分
中で古い電池が溶けていた。
懐中電灯はいくつかあって、それらは大丈夫でした。+12
-0
-
2369. 匿名 2021/05/16(日) 17:31:49
はじめまして!参加させていただきます😊
月末の引っ越しに向けて絶賛断捨離中!
今日は家族を巻き込んでやりました!
45㍑ゴミ袋が4つ!明日はゴミの日だからはりきって捨てるぞ〜😆+19
-0
-
2370. 匿名 2021/05/16(日) 17:34:06
断捨離をしていて思うのは、自分が管理できる物の少なさです。
適切に管理出来る量って相当限られている。
髪の毛もバッサリ切ってしまった。
歳を取るとどうしても枝毛になりやすいし、家事もしづらいからね
綺麗に保つにはこれくらいが丁度良い
+26
-0
-
2371. 匿名 2021/05/16(日) 18:00:05
スチールラックは粗大ゴミに出すことにした。
これがあるから逆に部屋が片付かない事に気付いた。スチールラックって編み目が細かいからホコリが溜まって汚くなりやすいし意外と?収納力がなくて不便だなーって思いつつ長年使ってたわ。
使ってない時期もあったけど、20年間ありがとうスチールラックさん。+17
-1
-
2372. 匿名 2021/05/16(日) 18:01:32
使いかけの食材を使って夕飯を作った。
それにしても鍋の素とか結構ある。
本格的な夏になる前に使い切っちゃわないと+16
-0
-
2373. 匿名 2021/05/16(日) 18:03:26
>>2371
私は押し入れの中でスチールラックを使用していますが、それでも変な黒いゴミが付きます。
あんまりスチールラック好きじゃないな
断捨離がもう少し進むまでは活躍してもらいますが、いずれ断捨離するつもりデス。+12
-0
-
2374. 匿名 2021/05/16(日) 18:05:36
災害時用の電池とか買っとかないとなー+11
-0
-
2375. 匿名 2021/05/16(日) 18:07:05
みずとりぞうさん的なやつって意外と場所とるよね
梅雨が終わったら少なくして、ひんぱんに取り替える様にしようとおもった。+16
-0
-
2376. 匿名 2021/05/16(日) 20:12:43
>>2293
うちも3年前、診察受けたその場で即入院という経験があり、それから一つバッグ作るようにしてます。
家族に自分の日用品とか下着はどこにしまって何を使ってるかとLINEでいちいち説明するのがめちゃくちゃ大変で💦
それか家族で場所を統一して、下着はここ見れば分かる・化粧品は洗面所のポーチにまとめる・とか誰でもピックアップしやすいように整理しておくのも良いかもしれません。
あとゴールデンウィークにメイク道具を見直したので、これさえあればOKな一軍を1箇所にまとめられました。朝の準備が楽です✨+16
-0
-
2377. 匿名 2021/05/16(日) 20:33:17
しばらく使ってなかったバッグを宅配買取に出したら、2500円に!
今週の粗大ゴミ券に充てられる!助かる~+12
-0
-
2378. 匿名 2021/05/16(日) 20:38:55
>>2367
中澤カバンのおすすめです。
丈夫だし使いやすい。+2
-0
-
2379. 匿名 2021/05/16(日) 20:41:41
筆記具少しずつ減らしてます。
一時期万年筆もはまってて、すてようとおもってたのメルカリだしたらうれたのでうれしい。筆箱も文具も多いので少しずつへらしていってます。ペンも2本つかいきれそう!+7
-1
-
2380. 匿名 2021/05/16(日) 21:33:58
100均で買ってたカーラーなど、おしゃれ用の便利グッズみたいなのをまとめて断捨離!
そもそも不器用だし、全然使ってないし、とってもすっきり片付きました!+14
-0
-
2381. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:54
お風呂のカビ取りしました!
この時期はジメジメだからすっきりした!+15
-0
-
2382. 匿名 2021/05/16(日) 21:39:47
>>2316
義母が壁一面収納にしていて、物が無限に入れられる状態です。暖房器具だけで10台以上ある、スーツケースも10個近くあるなど…綺麗に収まってることに満足してるようですが物が多すぎる。+12
-0
-
2383. 匿名 2021/05/16(日) 22:16:37
断捨離捗りました
作業だけでなく考え方やアイデアもたくさんいただけて感謝してます+10
-0
-
2384. 匿名 2021/05/16(日) 22:16:40
4.5月で、ざっくりだけど、家の中を一通り片付け出来ました。
きっかけは、市のゴミ袋の料金が上がること。
ゴミを捨てるのに、お金が掛かるなんて!
と当たり前の事にショックを受けたからです。
ソファとラグとテレビ、テレビボードを新しくして、家族がリビングで過ごす時間が増えました。
このトピのおかげです。
1人では出来なかった。
ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いします。+13
-0
-
2385. 匿名 2021/05/16(日) 22:27:23
>>2351
何それめっちゃ良い!+3
-1
-
2386. 匿名 2021/05/16(日) 22:30:22
>>2376
変な話、今はコロナの事があるから誰でも入院する可能性はあると思う。
下着と日用品を一つのポーチか何かにまとめておいた方が良いかも
+9
-0
-
2387. 匿名 2021/05/16(日) 22:32:10
>>2382
横です
そ、それは凄いですね💦
+5
-0
-
2388. 匿名 2021/05/16(日) 22:35:28
>>2386
そうそう。急にね。+2
-0
-
2389. 匿名 2021/05/16(日) 22:36:07
昔は粗大ゴミも捨てるのにお金かからなかったんだよね
それに、ゴミ袋代も上がっていくし
それを考えると今のうちに断捨離しとかないといけないと思う。
パイプカッターとか購入して、粗大ゴミを分解しないと+12
-0
-
2390. 匿名 2021/05/16(日) 22:39:05
見えるところは良いんだよね
問題は見えないところ
そこに堆積された不用品が溜まってしまう。
老廃物のようなもの+5
-0
-
2391. 匿名 2021/05/16(日) 22:39:27
大昔、粗大ゴミは月一?で所定の場所に置いとくだけだったんだよ〜
だからそこから拾って帰ったりしたこともあったと思う+5
-1
-
2392. 匿名 2021/05/16(日) 22:40:22
今日は排水溝を掃除したよ💦
水回りは毎回やった方が楽だ〜💦+11
-0
-
2393. 匿名 2021/05/16(日) 22:42:28
こんな時間だけどキッチン掃除したー!
スッキリ!+9
-0
-
2394. 匿名 2021/05/16(日) 22:42:47
>>2391
え?
それは知らない人がって事ですか?+3
-1
-
2395. 匿名 2021/05/16(日) 22:49:45
断捨離していると自己肯定感が上がるのか、ちょっと良いものが欲しくなる。
少なくともキャラクターものはチョットとなってきた。
キャラクターものでも良いのはあるけれどね+20
-0
-
2396. 匿名 2021/05/16(日) 22:57:57
ハンガーラック分解して手が痛い。
錆びていてドライバーが回らなかったり予想以上の大変さでした。
祖母の妹がいらないからと祖母にあげてそれを母がもらい私に来ました。7年くらい使ったかも。でも断捨離進んでかける服がなくなったので処分します。
プラスチック部分とアルミのような鉄のような部分を分けました。夫に電ノコで切って貰って小さくする予定です。迷惑かけたくないから自分でしたいけど、夫の仕事道具なので触られたくないみたいです。+15
-0
-
2397. 匿名 2021/05/16(日) 23:00:14
いーらなーい何もー捨ててしまおうー+14
-0
-
2398. 匿名 2021/05/16(日) 23:01:08
私もパイプラック断捨離したい
解体が大変なんだよね
でも、いつかはやらなきゃ+8
-0
-
2399. 匿名 2021/05/16(日) 23:19:50
ごちゃごちゃしてた筆記用具や微妙な書類を処分したー!
紙挟みクリップもめちゃくちゃ処分した
今週月一回の燃えないゴミの日なので忘れないように捨てるぞー+16
-0
-
2400. 匿名 2021/05/16(日) 23:38:43
>>2395
わかるー!
例えばバッグ大量処分して次に買うのは絶対キャラものじゃなくてちょっと良い物ですよね
それとずっとできなかった断捨離が少しでも進むと自己肯定感が上がり気分もよいです
このトピに参加しながら断捨離してて感じていたことと同じ人がいて嬉しいです
また来月も断捨離トピあったら参加するのでよろしくお願いします!+17
-0
-
2401. 匿名 2021/05/16(日) 23:41:46
何かのおまけでもらったキャラクターもののペンを断捨離
セルフイメージと合わなさすぎる。+13
-1
-
2402. 匿名 2021/05/16(日) 23:44:48
本来、空間とは美そのものなのかと思う時がある。
基本、何も無ければガランとしているけれど、汚くはない
その空間に美しいものを置けば、空間がそれをより引き立ててくれる。+15
-0
-
2403. 匿名 2021/05/16(日) 23:57:09
>>2394
そうですよ。うちも一回くらい何か拾ったことあったかも。と思ったら私がソファ拾って帰ったことありました😅
最近まで、家の前にご自由にどうぞって置いてあったら持っていってくれるっていう話もありましたが、今はちょっとね。+10
-0
-
2404. 匿名 2021/05/17(月) 00:19:11
夏に出産予定のため断捨離を進めていましたが、ようやく夫も今のままだとかなり狭くなることに気がついてくれたようです。
毎晩上の子を寝かせた後コソコソと自室やリビングを片付けていましたが、見た目もかなりスッキリしたのを今日見て「綺麗になったねー、他も片付けなきゃいけないね」と言っていました。
ようやく、ようやく、一番広く、そして一番物の多い夫の部屋を片付けられます…!(´;ω;`)
頑張ります!!+26
-0
-
2405. 匿名 2021/05/17(月) 00:22:13
タワー型扇風機とヨガマット処分します。
小さな子どもがいるため、ほぼ全室ジョイントマットを敷いていてヨガマット不要になったので処分。小さくカットして、燃えるゴミに。
タワー型扇風機は流行った時に購入してずっと使っていましたが、分解できない為中に埃が溜まるし場所取るし…で結局普通の扇風機に落ち着きました😅
粗大ゴミに出します。+16
-0
-
2406. 匿名 2021/05/17(月) 00:54:36
靴下処分した。
今日はさすがにお休みなさい+9
-0
-
2407. 匿名 2021/05/17(月) 05:08:18
雨でゴミ出しできず…無念。+7
-0
-
2408. 匿名 2021/05/17(月) 06:14:21
>>2407
何で?雨だと捨てられないの ?+1
-0
-
2409. 匿名 2021/05/17(月) 07:25:54
>>2216
もう10年くらい前なのでハッキリ覚えてないのですが娘のランドセルどこかに寄付しました。6年使ってもまだきれいだったので誰かに使って欲しいなと思って。未使用の文房具も受け付けてくれていたので鉛筆とノートなどもおくりました。捨てても良いんでしょうけど貧乏性なので今も断捨離しつつ使えるものはメルカリ出品して売ったりジモティで無料で必要な方に差し上げたりしてます。+9
-0
-
2410. 匿名 2021/05/17(月) 08:02:55
>>2408
車で行けばいいのですが、業者さんに悪いなと思って。
吹きっさらしで屋根もないごみ捨て場で、全部濡れてしまうので…+8
-0
-
2411. 匿名 2021/05/17(月) 08:09:01
>>2410
わかる。
私もお米の注文とかなるべく雨の日は避ける。自分で選べる範囲のものは、なるべく相手も気持ちよくできる日を選ぶよ。
天気悪いからデリバリーとかはさけて、それなら家にあるもので間に合わせる。+9
-0
-
2412. 匿名 2021/05/17(月) 08:48:02
子供の引越し手伝い
物を溜める子だけど、流石に大量の段ボール箱を見て
断捨離しなきゃと、反省したもよう💦
時間が無かったので取り敢えず何でも引越し先に運んだけど
殆どゴミだった。
韓国コスメ、自己啓発と美容がミックスした本、宝塚や四季、テーマパークのグッズ、ペラペラの服、雑誌の付録のポーチやバッグ、ダイエットのグッズ等。+9
-1
-
2413. 匿名 2021/05/17(月) 08:54:39
>>2412
その時楽しんだものだからそれは悪いことじゃないよ〜
今はいらなくなったんだね+13
-0
-
2414. 匿名 2021/05/17(月) 08:57:02
家族の服が破れた
破れるまで着るのもなんだけど捨てやすい+11
-0
-
2415. 匿名 2021/05/17(月) 09:06:48
断捨離した物をゴミ収集車が運んでいった。
やったー
嬉しい!
それだけで家が軽くなったような気がします。+19
-0
-
2416. 匿名 2021/05/17(月) 09:08:51
昨日の夜、急に目が覚めてアレとアレとアレを断捨離したい!って思った。
そして夜中にゴソゴソ動いて断捨離してきた。
こういった事ってあるよね+19
-0
-
2417. 匿名 2021/05/17(月) 09:39:03
食器をキッチンブリーチして磨いてきました。
凄く白くて綺麗になった。+8
-0
-
2418. 匿名 2021/05/17(月) 09:40:22
古いダウンコート断捨離した。
嫌いな人に褒められた記憶があって、着るたびに彼を思い出して嫌だったんだよね
あー、スッキリ+24
-1
-
2419. 匿名 2021/05/17(月) 10:17:34
明日は2ヶ月に一度の布ゴミの日。
リサイクルできなくなるから雨の日は出さないでくださいって事だけど天気予報は曇り時々晴れ^_^
旦那の体型変わって着れなくなった服や子供のサイズアウトした服、もう着ないマタニティとかで4袋溜まってるからやっと回収に出せそう。
今からもう一度家族全員分の服を見直してメルカリに出してる服も売れてないやつは明日ゴミに出そう。
明日は天気予報通り雨降りませんように!+10
-1
-
2420. 匿名 2021/05/17(月) 10:38:10
スプレータイプの制汗剤が無くなった。
燃えないゴミの日にしか出せないからさー
ベランダで噴出音が無くなるまで、プッシュし続けなきゃいけないのもプチストレスだし
今度からはロールオンタイプのにしよう+15
-0
-
2421. 匿名 2021/05/17(月) 10:39:28
最悪な思い出があるアウターを断捨離
ゴアテックスで良いものだけれど、笑う位思い出があるし、使いすぎてボロボロだしね+9
-0
-
2422. 匿名 2021/05/17(月) 10:43:08
毛玉とりき、昔のなのかでかくて捨てた。
同じくでかいミキサー捨ててしまうかな。
寄付するにももってくのが重い。+3
-0
-
2423. 匿名 2021/05/17(月) 10:54:58
夫がお風呂に入っている間に掃除機かけちゃった。
後でウェーブと雑巾掛けをしよう。+2
-0
-
2424. 匿名 2021/05/17(月) 10:56:20
使っていないスープジャーを断捨離しようか悩む
それから先祖の墓に行って、墓参りしないと
草とか苔とか掃除しなきゃ+9
-0
-
2425. 匿名 2021/05/17(月) 11:11:06
義実家からよく料理のお裾分けの他にこれ試してみて〜使ってみてと食べ物以外の物を渡されることが多くて💦
料理下手な私は使いこなせず、毎回タッパーと共に返却してるつもりが片付けしてたら何個か調理器具が出てきました。(ハンドミキサー、すり鉢など)
返す時にあら!便利なのに?と一瞬気まずい空気になりましたが、使いこなせなくて…と正直に話してお返しできた。ホッ…
自分で使いたくて買ったのとは違い、ついでに渡されると存在自体を忘れますね。
収納がかなり空いたので備蓄ストックが収まりました。+13
-0
-
2426. 匿名 2021/05/17(月) 11:11:12
物理的にはすっきりしたはずなのに、まだモヤモヤが残る。
ブーツをまだ断捨離してなかった。
良い物だけれど、そこのブランド自体が随分変わってしまって、もう履きたいとは思えないんです。
営業のし過ぎはブランド価値を低下させるよ+10
-0
-
2427. 匿名 2021/05/17(月) 11:30:00
ブランド品とか高級品を断捨離するとき程、厄落としの効果が高いってDRコパが言っていた。
だから、捨てるときにまで役に立ってくれるなんて嬉しい
ありがとう私を支えてくれていた物達+12
-0
-
2428. 匿名 2021/05/17(月) 11:34:07
古い書類系は断捨離した。
流石にもう良いかなっていうやつ
これだけでも大分スッキリする。+7
-0
-
2429. 匿名 2021/05/17(月) 11:39:16
やる事が多い💦
寝る前に明日はどこを断捨離しようかと考えながら寝ている。
コツコツやるのも良いけれど、私は一気呵成にやりたいタイプだからウズウズしてしまう。+8
-0
-
2430. 匿名 2021/05/17(月) 12:03:33
粗大ゴミの申し込みをしてきました。
早く収集日にならないかな+7
-0
-
2431. 匿名 2021/05/17(月) 12:48:46
あーつーいー
冷蔵庫の裏側を拭き掃除したけれど、ドン引きするくらい汚れていた。
数ヶ月前に掃除したばかりだけれど、熱を発するせいか埃がすごかった。
+6
-0
-
2432. 匿名 2021/05/17(月) 13:08:26
便座の付け替え自分でやったことある人います?
シャワートイレから普通便座に替えたいんだけど大変かな+0
-0
-
2433. 匿名 2021/05/17(月) 13:17:04
>>2427
本当!?
ワクワクしてきた
教えてすれてありがとう!!+1
-0
-
2434. 匿名 2021/05/17(月) 13:35:17
家族に断捨離して欲しいと願ってしまう。
こんまり曰く、こういった時って自分の断捨離が滞っている時だそうだよ
確かに、まだ買い替えたいものや断捨離したいものがいっぱいある。
パイプラックの解体用のハンマーを買ってこようと思う
皆さんがいう通りあんまり良くないね+0
-1
-
2435. 匿名 2021/05/17(月) 13:39:56
使ってない方のカレンダーは断捨離
一つでやっぱりいいし、置いてある場所は一ヶ所でいいや
と思ったらお着物ハンガー発見
真夏になる前に何回か着ないとな+2
-1
-
2436. 匿名 2021/05/17(月) 13:41:39
断捨離するなら靴箱と冷蔵庫から始めるといいんですって+2
-0
-
2437. 匿名 2021/05/17(月) 13:44:22
最近使っていないレジン液も使い切って断捨離したい
あと、夫には悪いけれど、キャンプ用品はたくさん使ってから断捨離したいです。+1
-2
-
2438. 匿名 2021/05/17(月) 13:44:51
これから床のワックスがけをします
ここで宣言しないと曇りで暗いしゴロゴロしてしまいそう
がんばります+0
-0
-
2439. 匿名 2021/05/17(月) 13:51:13
>>1453
私もAmazonやAmebaのアカウント消しました!
あとつかっないアプリもアカウント消してアンインストール。パスワード忘れてて結構大変でした。
物買うのと同様、アプリなんかも安易にインストールするのやめようと思いました。+4
-0
-
2440. 匿名 2021/05/17(月) 13:56:09
>>2432だけど、ググったら取扱説明書に取り外し方が書いてあったから
自分で何とか出来そうだわ!+4
-0
-
2441. 匿名 2021/05/17(月) 14:17:02
>>2416
あるある!突然降りてくるよね!🤣+1
-0
-
2442. 匿名 2021/05/17(月) 14:35:27
断捨離して部屋整ってきたのに、引越しや移住案が降ってきた。どうなんだろう。最大の断捨離になってしまう。笑+3
-0
-
2443. 匿名 2021/05/17(月) 14:39:10
>>2360
2年って事なら最初から2年って言った方が簡単だよー!+1
-0
-
2444. 匿名 2021/05/17(月) 14:41:47
>>2442
断捨離あるあるだよね
ダイエットしたら着ようと思っていた服を断捨離したら痩せて
もう子供無理かなと思って、前の子供のベビーベッド断捨離したら授かったとか+2
-0
-
2445. 匿名 2021/05/17(月) 14:43:16
>>2440
おめでとうー👏
+2
-0
-
2446. 匿名 2021/05/17(月) 14:44:38
ここに書き込めるって思うと断捨離も掃除も苦じゃなくなる
+2
-0
-
2447. 匿名 2021/05/17(月) 14:46:16
>>2364
それはセスキ炭酸ソーダをスプレーしてコンロの油落とすのに使えるよ
キッチンアルコールとお水入れれば蘇る
ちょっとまて!
捨てる前にひと仕事!+5
-0
-
2448. 匿名 2021/05/17(月) 14:51:36
>>2391
大豆田とわ子だわ笑+1
-0
-
2449. 匿名 2021/05/17(月) 14:54:25
>>2403
赤いソファ?+1
-0
-
2450. 匿名 2021/05/17(月) 14:56:51
>>2411
それ、逆みたいよ
雨の日こそ使って貰いたいんだって
仕事がないとビラまきさせられるから、だったら配達して稼ぎたいんだって+1
-0
-
2451. 匿名 2021/05/17(月) 15:00:51
>>2427
じゃ、家を売ったらすごいご利益ありそうだね+0
-0
-
2452. 匿名 2021/05/17(月) 15:01:39
>>2447
わぉ!そうなんだ
次に見つけたらそうします。
今回のはゴミで持っていってもらった。+2
-0
-
2453. 匿名 2021/05/17(月) 15:01:55
>>2432
そんなに大変じゃなかったよ+2
-0
-
2454. 匿名 2021/05/17(月) 15:01:59
>>1940
私も好きな作家さんの器割った😭
ワークショップで金継ぎ出来るところがあったので行こうかと思ってます。+2
-0
-
2455. 匿名 2021/05/17(月) 15:03:20
>>2450
横からだけれど、そうなんだ〜
+2
-0
-
2456. 匿名 2021/05/17(月) 15:03:57
>>2440
頑張れ+2
-0
-
2457. 匿名 2021/05/17(月) 15:03:59
雨でジメジメしてるけど、家の中が片付いてきたら、結構快適だわ。
住んでてラク。
このトピ続くと良いな。また会いましょう!+3
-0
-
2458. 匿名 2021/05/17(月) 15:05:22
断捨離していて思ったんだけれど、豆縛り柄の手拭い好きだわ
薄いから嵩張らないし、すぐ乾くし、吸水も悪くない
しかも豆縛りだと沢山あっても見た目がゴチャつかない+2
-0
-
2459. 匿名 2021/05/17(月) 15:07:04
もうお別れの時が来たのね
再開を願ってます+1
-0
-
2460. 匿名 2021/05/17(月) 15:07:42
私も次のトピックが楽しみ
ジメジメしているはずなのに、断捨離しているせいか快適です。
それはそうと除湿機も拭き掃除しておいた。+1
-0
-
2461. 匿名 2021/05/17(月) 15:09:10
>>2459
パート26まできた定期トピックだから、きっと新しいのもたつよ
逆に立たなかったらおかしいと思う。+1
-0
-
2462. 匿名 2021/05/17(月) 15:12:45
>>2453
どれくらい時間かかった?+0
-0
-
2463. 匿名 2021/05/17(月) 15:13:47
あ、もう終わりなのかこのトピ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する