-
501. 匿名 2021/04/21(水) 11:56:12
昨日犬がいてラグを処分できないと書いた者ですが、干した後のラグや布団などをしつこいくらいに掃除機かけて床の拭き掃除もしたらくしゃみでなくなりました
そしてラグを捨てられないかわりにぬいぐるみや抱き枕型のぬいぐるみを処分しました
クッションも中身綿のは捨てた方がいいのかな?+17
-1
-
502. 匿名 2021/04/21(水) 12:01:57
>>499
ありがとう、今100均のポーチに無造作に入れてますがカバンかさばってしまいます。どちらかと言えば仕事帰りに寄り道派なので 心配で常にカード類たくさん持っていきます。+5
-1
-
503. 匿名 2021/04/21(水) 12:05:24
>>493
便利ですね。うちは基準がよくわからなくて問い合わせしてみます。なぜか壊れた傘は収集不可でクリーンセンター行きだそうです。+3
-1
-
504. 匿名 2021/04/21(水) 12:07:42
>>502
クリアファイルのカード版みたいなのが便利でいいですよ
ジャンルごと、ショッピングモールごとにざっくりグループ分けしておくと取り出しやすいです+6
-2
-
505. 匿名 2021/04/21(水) 12:07:57
>>496
そして、美味しい。
今は普通の鍋だけど、土鍋にしたいなーと思ってる。+6
-1
-
506. 匿名 2021/04/21(水) 12:10:16
>>490
美容院、マッサージって2、3日置きにふらっと行きますか?
予約するし、多くても1ヶ月に1回くらいなのでそれらのカードは持ち歩かないようにしてます。忘れても予約してるから受けられないわけじゃないので。
最近美容院の予約もアプリになってしまいカードは廃止になりました。
+24
-0
-
507. 匿名 2021/04/21(水) 12:12:34
テレビで知った、木製以外の素材を木工ボンドで固めてパックのように剥がす掃除方法を、蛇口周りで試したけど全然固まらなくて ベトベトになった。 つけすぎたのかな?
応用でリモコンに塗って翌日剥がすとホコリとれるみたいですが、100均でパソコンキーボードに使うスライム買った方が早そう。+10
-3
-
508. 匿名 2021/04/21(水) 12:12:38
>>503
そうなんですね!うちの方は燃えるゴミでした。分解も不要。
お住まいの場所によって全然違って厄介ですね。+1
-0
-
509. 匿名 2021/04/21(水) 12:14:13
>>505
わかる。私も鍋です。
でもタイマー予約ができない😂ので、炊飯器が必要なのもわかります。+12
-0
-
510. 匿名 2021/04/21(水) 12:16:06
>>501
うち、子ども部屋の片付けは子どもに任せていたんだけど、時々掃除機だけかけにいくとクシャミが出て、ついに目が痛くなったの
そこでダニシートを思い出してベッドやカーペット下に入れたらクシャミも目の痛みも無くなったよ
子ども部屋のカーペットは撤去予定なんだけど上に家具が乗って大掛かりになるから先送り中
ダニシート試してみて+11
-1
-
511. 匿名 2021/04/21(水) 12:16:29
>>460
大量にウエスが出来たときは雑巾と違って洗い直さず
使い捨てで床から壁から家中、全部拭いたことがあります。
気持ちいいですよ。+22
-1
-
512. 匿名 2021/04/21(水) 12:18:32
天気よく気温も高く花粉も少ないので、
窓を開けて、引き出しや扉を全部開けて
家の中の空気をすみずみまで入れ替え中です。
+21
-0
-
513. 匿名 2021/04/21(水) 12:18:50
>>507
私はリモコンにはビニール袋かけてる
かけてるっていうか、最初についてきた袋に入れたまま
新品のように綺麗だよ
百均にもリモコン用の袋売ってたよ+5
-11
-
514. 匿名 2021/04/21(水) 12:27:07
宅配便の梱包材、段ボールを片付けました
午後は庭の片付けをします
ガーデングッズって片付けるの大変+16
-1
-
515. 匿名 2021/04/21(水) 12:45:45
暖かくなるとダニが活発になるので、昨日から布団乾燥機でダニ退治してます。
ホースじゃなくてマットなので多少手間はありますが、やっぱり中まできちんと温まって退治されてる!って感じがあります。
シーツは熱湯を掛けてしばらくおいた後、洗濯しました。
あー、サッパリ。+33
-2
-
516. 匿名 2021/04/21(水) 12:52:46
>>511
大量にあるのでそうします!硬く絞って床を拭いてそのままポイ(๑˃̵ᴗ˂̵)すごく気持ち良さそうです。週末に晴れたらやります〜ありがとうございます♪+10
-1
-
517. 匿名 2021/04/21(水) 12:55:14
冷蔵庫の中綺麗にしました
2週に1回は掃除するけど何故か気づいた汚れてる+33
-1
-
518. 匿名 2021/04/21(水) 12:58:31
布団乾燥機ポチりました
エアコン掃除依頼しました!掃除系に二万以上かかってます
本当はそのお金で服が欲しい笑
今日も掃除と断捨離頑張ります+30
-2
-
519. 匿名 2021/04/21(水) 13:03:43
衣類の「断」していて(それでも年間数枚は飼ってしまう)、流石にデザイン古くなってきて、捨てるか迷う
ここで捨てると片付くとはわかっている
けど迷う
全部一軍に憧れるけど、二軍、三軍も必要なんだよ+28
-1
-
520. 匿名 2021/04/21(水) 13:06:07
布団乾燥機は昔ながらの方が効率いい気がする
+11
-1
-
521. 匿名 2021/04/21(水) 13:09:26
ベッドのマットレスも下手ってきた
しかし「断」なのでもう少し辛抱する
カバー色褪せてきたけど「断」なので辛抱する
変えるときは一気に変えてやるー!
という気持ちで頑張っています+13
-4
-
522. 匿名 2021/04/21(水) 13:24:36
皆さんテレビってどうやって処分されましたか?
リサイクルショップ
メルカリ
ジモティー
などは思い浮かぶのですがどれがめんどくさくないか迷ってしまいます。
億劫になりずっと置きっぱなしになっておりこの春に手放したいです。
ご意見下さいますと嬉しいです+7
-1
-
523. 匿名 2021/04/21(水) 13:31:12
>>511
黒カビ出たバスタオル、よれてきたタオルを捨てたいですが切って使えますか?
あと、三角コーナーの汚れに悩んでいます、コーナーいらずのゴミ袋だけにした方がいいですか? 吸盤式もありますよね?+2
-6
-
524. 匿名 2021/04/21(水) 13:34:38
>>522 リサイクルショップだと買い取り条件で製造から10年以内のみかな。メルカリの方が希望額で出せそう。+10
-1
-
525. 匿名 2021/04/21(水) 14:38:15
>>164
うち、一昨年から紙魚を1~3匹見るようになってしまった😱
今年はこの間、明るいリビングの壁に…
あのこたち、噛まない、刺さない、飛ばない、ただダッシュするだけなんだけど、虫に住まわれたら困る…
ラベンダー嫌いらしくて、ちょうど家にラベンダーアロマあるから使ったら引っ越してくれるかな…無理かな…+25
-1
-
526. 匿名 2021/04/21(水) 15:47:28
5月に引っ越し。
昨日は使わなくなった座椅子とストーブを処分場へ持って行きました。
今日はゴミ袋4袋分の断捨離をしました。
疲れた…
でもモスカード2000円分が出てきたので、週末にご褒美として使います!
+40
-1
-
527. 匿名 2021/04/21(水) 16:05:37
ブランド物で、値段も高かったブーツ。
はくのがもったいなくて(笑)、大切に大切にとってあり、あらためて今日しみじみ見たら、完全に時代遅れの古くさいデザインになっていた。
「私のバカっ!」と言いながら捨てました。
本当に私のバカ!
+69
-1
-
528. 匿名 2021/04/21(水) 16:07:29
>>525
紙>゜))))彡…???
画像検索しても大丈夫な感じですか?
サイズどれくらいなんでしょうか…+5
-1
-
529. 匿名 2021/04/21(水) 16:09:42
>>522
年数どれくらいのテレビなのかサイズとかメーカーとかが分かったほうがどれがいいか決まりやすいと思います
欲しい人が多そうなものならメルカリ
無料であげるようなものならジモティーで直接とりにきてもらう
(ただし自分の家が分かってしまうリスクがあるのでそこは注意)+9
-1
-
530. 匿名 2021/04/21(水) 16:10:26
明日ごみの日なので、クローゼットの中を整理してごみをかき集めました。
年齢がバレますが、ルーズソックスが出てきてびっくりしました。
スノーボード行く時とか、数年前まで防寒着として履いていたけれど、ここ数年は存在を忘れていました。
ルーズソックス、暖かくて穴も開かなくて、優秀な靴下だなぁ。
でもどうしてあんな変な靴下を履いていたのか…謎です。+47
-1
-
531. 匿名 2021/04/21(水) 16:11:46
>>521
ベッドだめになりそうになったら一度手放してマットレス生活してみたいなと思ってます
もちろんこだわりのベッドがある方とかはあれですけど
身軽な生き方にあこがれてるのでベッドなしいつでもどこでもマットレス敷いて
適当に眠れる生き方してみたいなと思ってます
+16
-3
-
532. 匿名 2021/04/21(水) 16:17:08
>>523
三角コーナー使わないです
野菜の皮などは新聞で作った袋に入れて捨ててます+28
-2
-
533. 匿名 2021/04/21(水) 16:18:33
>>523
タオル類は、端の固い部分に切れ目を入れて割くことが出来るそうです。
「タオル ほつれない切り方」などで検索すれば画像も見れますよ。
三角コーナー使わない派なので↓みたいなのを使ってます。
袋だけより自立するしオススメ。towerのは1000円近くするけど、似たようなものもスリーコインズや100均でもあるので探してみてね。+17
-1
-
534. 匿名 2021/04/21(水) 16:20:05
+15
-2
-
535. 匿名 2021/04/21(水) 16:23:28
>>523
我が家は緑茶や紅茶の茶殻の水切りの為に三角コーナー必須です。
定期的にキッチンハイターをスプレーして汚れやカビを落としていますよ。
茶殻以外は三角コーナーへ捨てないようにしています。
野菜くず等は肉や野菜を買ってきた時に包んでいたビニール袋を再利用して捨てていますよ。
水切りした三角コーナーのゴミも一緒ビニール袋へ入れています。+22
-1
-
536. 匿名 2021/04/21(水) 16:25:37
>>510
横ですが、うちも目のかゆみが子供部屋だけ出ることがあるので、よろしければ教えて下さい
ダニシートは、ダニを寄せ付けないタイプでしょうか、粘着タイプもあるようですが、タイプが知りたいです+5
-3
-
537. 匿名 2021/04/21(水) 16:31:38
>>529
>>524
ありがとうございます。
10年ですか…ギリギリなラインかもしれません。
メルカリで売ってみようと思います!
ジモティーはやはり敷居が高いですね…
アドバイス下さり助かりました。+5
-1
-
538. 匿名 2021/04/21(水) 16:31:49
小物を入れてたカゴを処分。
10年以上前に買ったんじゃないかなー。今はこんなカラフルなの売ってないよね(笑)+62
-2
-
539. 匿名 2021/04/21(水) 16:46:46
>>519
捨てちゃうんじゃなくて、数を減らしては?
二軍ならたくさん要らないし、2、3枚処分するだけで、クローゼットすっきりするよ。
+14
-1
-
540. 匿名 2021/04/21(水) 17:05:55
とりあえず市内の口座2つ解約しに行ったら印鑑1つ忘れて1つしか解約出来なかった
あと3つは都会に住んでた時のメガバンクで今住んでる地域にはない
残高より交通費の方が高かったらと思うと行けない
今ならクリーニング半額なんだけどたくさん出したい
けどまだ7着
安いユニクロダウンって洗えるんだろうか
+16
-1
-
541. 匿名 2021/04/21(水) 17:12:27
>>519
二軍、三軍ってどんなとき必要になるんですか~
本当に素朴な疑問なんですけど…
独立したときお給料が少なくて洋服をあまり買えず
その根性がしみついていて自由なお金を持てるようになっても
洋服をたくさん買うことができないので
洋服貧乏でいつもほぼ一軍で生活しているのですが
二軍はしまっておくだけ?とかなんでしょうか?
+9
-6
-
542. 匿名 2021/04/21(水) 17:46:40
>>541
横からだけど、私は一軍はオシャレ着です、かっちり系というか、くつろげない服。
二軍は部屋着かな…スーパーとかコンビニ行くのにギリ微妙な服って感じ。+29
-1
-
543. 匿名 2021/04/21(水) 17:47:41
>>540
私はダウン用の洗剤を生協で買って洗濯機で洗い陰干ししましたよ。
キャンプ用の寝袋でしたがフカフカになりました。
明日ダウンジャケットも洗う予定です。+25
-1
-
544. 匿名 2021/04/21(水) 17:48:21
>>538
凄い綺麗だね、まだまだ使えそう…
引き出しの中や棚の中など、ウチもカラフルなの使ってるよ!劣化してきたら捨てるけど
見えるところは白か半透明なケース使ってる!+30
-3
-
545. 匿名 2021/04/21(水) 18:03:35
>>523
三角コーナー使わないです
排水口にストッキングタイプのネットをつけてそこに生ごみを放り込んで一日の最後にゴミ袋にポイしてます
次のをセッティングする前に泡ハイターをシュッシュするだけ
+20
-4
-
546. 匿名 2021/04/21(水) 18:17:46
ミニマリストの人いますか?
洗濯ネットってどんな感じで保管してますか?+1
-1
-
547. 匿名 2021/04/21(水) 18:24:42
結婚運がほしいです。元彼に関する品、古い家具は持たない方がいのかなー。がるちゃんで恋愛ゾーンの話を知りましたが、そこは布団収納エリアになってます。+17
-1
-
548. 匿名 2021/04/21(水) 19:19:23
>>541
一軍だけっていいですね!
私は4軍まであったような気がしますが、人前に出られない服や見られたら恥ずかしいインナーなど4軍、着られるけど好きではない3軍を無くし、1軍2軍では好きだけどもう似合わなかったり、着心地が悪い服を捨てて全体を減らしていってます。
結果、それぞれ必要なカテゴリの中で好きな服が残ってる状態を目指してます。
+23
-1
-
549. 匿名 2021/04/21(水) 19:21:18
YouTubeのミニマリスト動画に影響を受けてしまい、一時期目指していました。
動画では、徹底したミニマリストの方たちがその素晴らしさを語っていたので、私も真似して徹底して物を置かないようにしました。
といっても、実は断捨離しつつ捨てきれない物達を、玄関に移動させただけの即席ミニマリストだったのですが💦とりあえず部屋はすっきりしました。
さあ、これで私も自由な気分が手に入るぞ!と喜んでいたのですが、実際にはあまりにもガランとして何も無い空間が寂しくて寂しくて💦
急いで玄関から、いろいろな物を部屋に戻しました。
今は自分の適性量を探しているところです(^^;;
+36
-1
-
550. 匿名 2021/04/21(水) 19:50:31
>>528
多分大丈夫ですよ。
1センチくらいの白い虫です。うちではよく干からびた状態で見ます。
紙に付いた皮脂が好きみたい。+10
-1
-
551. 匿名 2021/04/21(水) 21:17:38
ごぶさたしています
1日一個の者です。毎日毎日1日一個か二個すてていました。明日は豪快にすてる予定です。
明日はラグ、ジャージ五枚、Tシャツ数枚。
明日もえるごみの日です。+35
-7
-
552. 匿名 2021/04/21(水) 21:18:41
>>355
60キロ?!
なにを捨てたの!?+6
-4
-
553. 匿名 2021/04/21(水) 21:22:26
アクリル製のコースターを捨てようととりあえずテーブルからどかしました。
アクリルなので水分でくっつきやすい。うん コースターの意味ないから捨てよう!+30
-1
-
554. 匿名 2021/04/21(水) 21:41:15
>>553
コースターって、結局水分を吸収しやすい布か珪藻土かコルク系が使い勝手良いよね。
可愛いのはアクリルとかラバー製のが多いけど実用的じゃないんだよなぁ。
+29
-1
-
555. 匿名 2021/04/21(水) 22:01:19
>>541
一軍 よそいき(我ながら古い言い回し)
二軍 普段(所謂ワンマイルウェア)
三軍 部屋着+35
-1
-
556. 匿名 2021/04/21(水) 22:02:32
>>553
アロマディファーザーや花瓶なんかの下に敷いてるよ+1
-1
-
557. 匿名 2021/04/21(水) 22:03:30
>>355
ゴミ箱の蓋はいるよ+11
-2
-
558. 匿名 2021/04/21(水) 22:08:28
大阪でまた巣籠もりしますので断捨離頑張ります。+60
-2
-
559. 匿名 2021/04/21(水) 22:18:06
>>538
懐かしい!!うちにもオレンジのカゴありましたー+15
-1
-
560. 匿名 2021/04/21(水) 22:19:28
>>531
私はベッドが必要
布団の上げ下ろしも大変だし、さっと眠れる場所の確保はしておきたい+19
-1
-
561. 匿名 2021/04/21(水) 22:21:43
>>523
黒カビタオルは迷いなく捨てる
三角コーナー使ったことない
吸盤はつけたところが汚くなるので嫌い+41
-2
-
562. 匿名 2021/04/21(水) 22:23:21
>>525
バルサン+7
-0
-
563. 匿名 2021/04/21(水) 23:22:30
風呂の細かい部分をメラミンでこすった
綺麗になったけど、傷ができて返って汚れやすくなるとかないのかな
心配になってきた+14
-1
-
564. 匿名 2021/04/21(水) 23:46:16
>>563
メラミンスポンジで調べるといっぱいでてきますよ。
心配されてる通りです。
私も知らずにいろんなとこ磨いてしまいました‥+26
-1
-
565. 匿名 2021/04/21(水) 23:52:05
>>564
やっぱりですか…
この前テレビでお掃除屋さんがメラミン使ってやってたので真似してやってしまいました、、+20
-1
-
566. 匿名 2021/04/22(木) 02:05:41
>>563
メラミンは使う場所を選びますよね。玄関の石っぽいタイルや、短いスパンの消耗品系(鍋の焦げなど)にはおすすめのようです。+30
-0
-
567. 匿名 2021/04/22(木) 02:33:53
>>566
網戸掃除にも適してるようです+7
-2
-
568. 匿名 2021/04/22(木) 03:02:18
家の中の物置が「断」効果で空いてきたので、全出しして詰め替えようかと思っている
最初に整理した時のままなので見直しです
毎日掃除機をかけると、かける為に動き出すので私にはいいみたい
かけている間にやる事を思いつく
今日は寝具の洗濯をしたので気持ちいい+41
-0
-
569. 匿名 2021/04/22(木) 03:03:28
>>567
暑くなる前に網戸と窓もやらなくちゃね+16
-0
-
570. 匿名 2021/04/22(木) 07:02:59
>>538
うちはスケルトン黄色を誰も見ない洗面所の下の収納にしてます笑
収納ボックスが余ると達成感ありますよね+34
-1
-
571. 匿名 2021/04/22(木) 07:55:51
今日はいいお天気なので大物を洗濯中です
ベッド移動して隅々まで掃除します
ベッド下に収納ケース2つ入れて洋服と雑貨を収納しているのですがこの2つをなくすのが今月の目標です
ベッド下何もなくしたい+34
-0
-
572. 匿名 2021/04/22(木) 08:11:52
>>554
ムーミン柄で可愛いので衝動買いしてしまいました
ムーミンの木製コースターも持ってまして、そちらだけにします
>>556
うちはどっちもないんです(^-^)
可愛いんですけど他に用途もなくて
+12
-1
-
573. 匿名 2021/04/22(木) 08:16:06
>>552
衣装ケースたくさんに小さいマッサージチェアに服たくさんと流しそうめんとかです
思い出せない笑
+14
-1
-
574. 匿名 2021/04/22(木) 08:18:14
>>557
すぐ外れてストレスだったんで捨てちゃいました汗+14
-1
-
575. 匿名 2021/04/22(木) 08:33:01
>>546
洗濯機横の、洗面台の引き出しに突っ込んでます。
最初、入りきらなかったので、ネットの数減らしました。
+7
-0
-
576. 匿名 2021/04/22(木) 08:33:33
>>573
すごいですね!!
持ち込みで捨てたんですか?+1
-1
-
577. 匿名 2021/04/22(木) 08:36:59
>>574
習慣や慣例でいるだろうと思ってるものも、ちょっと見直してみるって大丈夫ですよね
衛生用品を捨てる時はどうしてますか?私はそれだけをビニールにきっちり包んで捨てますがそれでよいかなと+7
-1
-
578. 匿名 2021/04/22(木) 08:39:09
>>547
◎元カレからもらったモノ、写真、全て捨てました。
◎恋愛ゾーンはホコリを取って、いつもキレイにしました(お布団ならカバー新品にする。きちっとたたむ。ボロい寝具は処分)
結婚して、夫と仲良く穏やかに暮らしています。そこそこお金もあります。
+14
-7
-
579. 匿名 2021/04/22(木) 08:40:26
最近このトピ見はじめたのですがとてもやる気が出ます。服、帽子、文房具、書類その他雑貨を捨てました。ありがたいトピです。+49
-0
-
580. 匿名 2021/04/22(木) 09:05:13
>>577
私もビニール袋です!
人目につかないよう置いてます
プチストレスが減りました+7
-0
-
581. 匿名 2021/04/22(木) 09:15:05
>>576
クリーンセンター持ち込みで350円でした
一旦綺麗にした部屋に家にある物を広げるとやっぱりいらないって思えて捨てました
+28
-1
-
582. 匿名 2021/04/22(木) 10:05:06
>>564
やわらかめのプラスチックとかダメですよね
陶器の茶渋とかにはいいですが
使うときは手袋しないと自分の指も削られがちです
+18
-1
-
583. 匿名 2021/04/22(木) 10:08:16
iPhoneの写真と動画データをiPhoneに繋げるUSBに移してスマホのデータは整理しました。
カメラを出す手間がなくスマホでサッと写真が撮れちゃうから日常的にちょっとした事で写真撮っちゃうから子供3人分の写真データがいっぱい。
今後は定期的にプリントしてアルバムへ、データはUSBへ移してお気に入りだけスマホに残す!
+23
-1
-
584. 匿名 2021/04/22(木) 10:23:38
賃貸用の30×20のお札用神棚ってどうしたらよいですか? お焚きあげも検討してますが神棚で調べると相場1万高いですよね。この値段はちゃんとした作りの方を示すのかな?+4
-1
-
585. 匿名 2021/04/22(木) 10:46:47
>>573
流しそうめんは要らないよね
衝動的に買ってしまいそうだけど+17
-0
-
586. 匿名 2021/04/22(木) 10:49:31
>>577
いや、ゴミの蓋はいるだろう
ないと臭う
衛生用品は専用の黒いビニール袋+7
-6
-
587. 匿名 2021/04/22(木) 10:55:29
実家の掃除した時に通常のやり方だと時間がかかるからメラミンスポンジで擦っちゃったよ
後から見たら小傷がついていて焦った💦
母もメラミン使ってたからまあいいか+12
-3
-
588. 匿名 2021/04/22(木) 10:57:32
>>584
そこは費用を惜しまない方が、神様のご加護が得られたり運気が上がったりしそう
ミニマリストの人で家も車も処分した人が、初詣はお賽銭10000円入れてたよ+13
-3
-
589. 匿名 2021/04/22(木) 10:57:44
>>586
蓋つきのゴミ箱ないですが匂わないです
100円ショップの防臭ゴミ袋使ってます
ゴミ箱本体の手入れが面倒なので蓋つきのゴミ箱をやめました
ゴミ袋のみでゴミの管理してます
+18
-0
-
590. 匿名 2021/04/22(木) 11:01:03
>>584
自分だったらきれいな紙袋に入れて燃えるゴミの袋に入れてにそれのみで出します
+21
-0
-
591. 匿名 2021/04/22(木) 11:57:53
片付けが苦痛なとき、停滞している時どうしてますか?
私は、最近お金使ってオンラインの片付けや、電話相談しちゃうのですが、、お金かからないのないかなと思って。+22
-2
-
592. 匿名 2021/04/22(木) 12:05:43
>>591
何もしないでのんびり自分の好きことやります
息抜きも必要かなと思って+34
-0
-
593. 匿名 2021/04/22(木) 12:09:24
>>591
私はもっぱら動画見ながら、他人様の荷物を あれもこれもいらないなーよくここまで溜めたなー等と冷やかしながら一緒に片付けています
凄いゴミ屋敷じゃなく、一般の家庭編の方が私も同じ物を同じ理由で捨てられないわと気付きに繋がるので手が進みます
逆にオンラインの片付け相談って興味あります
どうやって探しましたか?効果はどうでしょうか+24
-1
-
594. 匿名 2021/04/22(木) 12:10:02
>>591
またやる気が出るまで待つ。片付けじゃなくていつもしていないところの掃除をちょこっとするとか。+30
-0
-
595. 匿名 2021/04/22(木) 12:36:14
>>585
旦那側の身内からプレゼントされました
そうめんの話題にならないよう気をつけます+16
-0
-
596. 匿名 2021/04/22(木) 12:44:11
断捨離するものが無くなって、お天気いいので炬燵布団と炬燵敷きを洗いました。今干してます。+34
-0
-
597. 匿名 2021/04/22(木) 12:55:40
>>595
私は流しそうめん憧れるけど、丸くてくるくる回るタイプのですよね?
あれにお箸をつっこむのは今はもう無しですねー+22
-2
-
598. 匿名 2021/04/22(木) 12:57:59
>>592
>>593
>>594
ありがとうございます。息抜き、他の掃除、動画みながら頑張ります!
オンラインの片付けは、いくつか検索すると出てきますが、私はココナラというサイトで、オンラインビデオで資格ある人に相談しながら片付けてます。1時間500円からピンキリです。
+8
-3
-
599. 匿名 2021/04/22(木) 12:59:12
>>586
マスクを捨てる時なんかも含んでました。
トイレででのことだったら、長いことその場に置かないですね。1日分くらい溜まったら縛って他のゴミと一緒にしてます。
異性の家族がいると気になるかもしれませんね。+7
-1
-
600. 匿名 2021/04/22(木) 13:01:00
>>598
そんなのあるんですねえ ありがとうございます😊
これは相談してよかった!みたいのってなんかありますか?
洋服の似合う似合わないは相談してみたいなと思いました。+8
-0
-
601. 匿名 2021/04/22(木) 13:01:28
今日はゴミの日だったので、一人暮らししていた時の布団をまとめて出しました+35
-2
-
602. 匿名 2021/04/22(木) 13:10:16
>>600
洋服専用でやってくれる方もいますよ!
一人では手を出したくないところを、一緒に考えてくれると頭も整理出来てはかどります(^^)+13
-1
-
603. 匿名 2021/04/22(木) 13:28:47
>>591
停滞してる時はここを見にくるよ
頑張ってる書き込みや、愚痴でも読んでるとみんな頑張ってるなって思って少しモチベあがる
今日はリビングの椅子をどかして掃除機かけたいのだけど、頭が痛くてうだうだしてしまう
コーヒー飲んだらやるんだ+81
-1
-
604. 匿名 2021/04/22(木) 13:53:57
オイルシャンプーとコンディショナー合わなかったのをほしがってた身内に譲れました。
あとはノート2冊にポストカード10枚くらい。
ワンピースとスカート捨てました。
文具マニアなんでコツコツ整理&使っていってます。少しずつ減ってきたー。
+41
-2
-
605. 匿名 2021/04/22(木) 14:17:38
衣替えしたけど
6着しか捨てる候補できなかった
ほとんどUNIQLOとGUだし回収BOX持っていこうかな+39
-1
-
606. 匿名 2021/04/22(木) 14:31:55
>>591
そう言う時期なんだと思って何もやらないか、
気が向かなくてもやり始めると意外とノってくることがあるのでやってみるかですかね😊
やる気にならないときは着手しても本当にすぐ挫けるので無理はしないようにしてます!+24
-1
-
607. 匿名 2021/04/22(木) 16:11:29
>>603
お疲れ様〜!私も同じような感じです。体調悪くてもノッてる時期って何かやりたいですよね!1つでも捨てれたりちょっとした掃除だけでも出来たらOK…って感じで、私も今日は埃取りだけしました。
今日は子宮がん検診してきて精神的にも肉体も痛いしもう動けない…
夕飯は手抜きします😭+43
-1
-
608. 匿名 2021/04/22(木) 17:51:33
>>590
同じくそうしたよ。もう随分前に。身の回りに別に悪いことなどは起きてないよ、一応言っておきます。気持ちの問題だからその処分でいいと思う。最後にありがとうと手を合わせて感謝して手放しました。+23
-1
-
609. 匿名 2021/04/22(木) 17:54:01
>>578
元カレから貰った貴金属質屋に出しちゃったよ。1万円くらいと微々たるものだったから、一人ランチ、カフェ、夜食のお弁当に消えた。+54
-1
-
610. 匿名 2021/04/22(木) 19:06:52
きょうは休みだったので、
小さいダンボール2個と大きいダンボール2個の中身を整理し、畳みました。
片付いてない転居荷物がまだまだある。頑張る。
+28
-1
-
611. 匿名 2021/04/22(木) 19:17:39
クッション一つ捨てた!
使えるけど使わないし、場所だけ占拠してるなと気付いた
ハサミでちょっと切って、中身の綿少し出したらゴミ袋に入れやすくなった
次は合わないから使わなくなったけど押し入れに押し込んでた枕を捨てる!+38
-1
-
612. 匿名 2021/04/22(木) 19:36:19
空き箱
ハンガー
処分した服についてたベルト
ベルトだけ使うかなと思って取っておいたけど要らなかったよー
明日ゴミの日だから細々捨てるよー+29
-1
-
613. 匿名 2021/04/22(木) 19:43:30
フライパンを洗うときに裏はちゃちゃっとだけしか洗わなかったツケで、コゲが層になってて真っ黒。マジックリンやクレンザーでゴシゴシやって2ミリくらいの層が少し取れた。ここまで1時間。全部やったらすごい時間かかるので、2000円のフライパン買い直すことにした。今度はちゃんと裏まで洗おうと思う…+42
-2
-
614. 匿名 2021/04/22(木) 19:50:22
ご無沙汰です。ウオーキング清掃していたものです。
自宅は終わったので職場の断捨離をしています。
あちこちに散乱している文具などの備品をまとめ、不用品は処分しました。
ハイターを薄めたもの(次亜塩素酸水)で全部拭き上げています!
気持ちいいです\(^o^)/+11
-6
-
615. 匿名 2021/04/22(木) 20:12:38
>>603
私もこのトピと紅茶&お菓子をモチベーションに少しづつやってる。
スマホで片付け業者さんのYouTube動画を流しながら作業すると、作業員として働いている気分になって頑張れるよ。
私だけかなw+35
-3
-
616. 匿名 2021/04/22(木) 20:20:43
>>589
コストがかかりそう+1
-5
-
617. 匿名 2021/04/22(木) 20:22:16
>>591
片付けて相談って勿体なさすぎる+47
-1
-
618. 匿名 2021/04/22(木) 20:24:48
>>613
安いテフロンのフライパンは、基本、一年くらいの使い捨てだよ+36
-0
-
619. 匿名 2021/04/22(木) 20:50:41
停滞してる。明日可燃ごみの日だというのに😣+27
-0
-
620. 匿名 2021/04/22(木) 23:41:52
>>616
100円じゃない?+7
-1
-
621. 匿名 2021/04/23(金) 00:41:19
何年も使わない雑貨、貰い物処分しようかな。貰い物って捨てにくくて。でも、場所とっている!+30
-1
-
622. 匿名 2021/04/23(金) 02:16:22
>>621
貰い物は使って捨てる
使って意味を成したと思えば片付けやすい+38
-1
-
623. 匿名 2021/04/23(金) 02:34:39
洋服&布団の山積みどうにかしたい+30
-4
-
624. 匿名 2021/04/23(金) 05:03:02
>>623
片付け甲斐ありそうだ〜。まずはいらないものの分別からだね。頑張ってー!+54
-2
-
625. 匿名 2021/04/23(金) 05:54:56
>>334
私は子育て中でワンマイルコーデしか着てませんが…。2コーデを順々に着てます。汚される度に洗濯して1ヶ月もすると痛みが出てくるので処分してますよ。30回も洗濯すれば着古した感じが出てきます。そしたら潔く捨てられると思います!私の場合、部屋着兼公園着兼パジャマなんで、より痛みが早いです…
着倒し戦法で服を減らしています。今着てる分で長袖は終了予定なんで、これから夏に向けて着る分を選ばなくちゃ!楽しみ。こんな感じで少しずつへらしてみてはいかがですか?自分に合った方法がみつかるといいですね😁+50
-4
-
626. 匿名 2021/04/23(金) 06:33:31
もうすぐGWですね!お仕事の方はお疲れ様です。
GWとお盆と正月は食品倉庫の見直しをしています。家族が多く家にいる時に消費するという作戦です!もうそんな時期かー、なんて思ってる所です。宜しければ、一緒に食品ストックの整理しましょう♪
我が家はストック棚と冷凍庫がターゲットです!まずは何が眠ってるか確認しよう…+44
-0
-
627. 匿名 2021/04/23(金) 09:01:52
>>622
貰い物ってやりとりをすることに意味があると思うようにしてる
これどうぞ、ありがとう これが終わったらそのものの役目は果たしたということ
そう思うようにしたらすぐ売ったり捨てたりできるようになりました
ひどいかもしれないけど自分があげたものが相手に必要じゃなかったら
いつまでも邪魔だなと思って持ち続けられるよりも
売ったりあげたり捨てたりしてもらったほうがいいかもとも思っています
+41
-1
-
628. 匿名 2021/04/23(金) 09:14:15
贈り物は自分のことを考えて選んでくれたっていうそこに感謝して、しばらく使ったら自分にとっているものかどうか考えて選別するよ〜
自分があげる側だとついつい「使ってる?」って聞きたくなっちゃうけど、聞かないようにしてる。想いを送った、受け取ってもらったってだけで十分なはずだからね+36
-0
-
629. 匿名 2021/04/23(金) 09:28:04
>>626
私も食品関係の断捨離してます
特売があるとつい買ってしまって使ってなかった素系が多いので、その素を使って今献立組んでる
洗濯洗剤、柔軟剤、入浴剤もストック沢山あるので安売りしてても買わずに在庫整理してます
パンパンだったけどだいぶ食品収納と洗濯系の収納があいてきて嬉しい
+17
-1
-
630. 匿名 2021/04/23(金) 09:54:19
>>623
わー!こういう生活感ある画像好きだよ!!
捨てたい…片付いたら素敵なお部屋になりそう、散らかってるのが勿体ないよ、頑張って( ゚Д゚)b+40
-1
-
631. 匿名 2021/04/23(金) 10:04:47
キッチンブリーチが2本もあるけど減らない。みんなどのように活用してる?ふきん、食器、まな板の漂白以外で。+1
-3
-
632. 匿名 2021/04/23(金) 10:15:51
>>631
一本まるごと、洗濯機に入れて洗濯槽掃除してます+31
-2
-
633. 匿名 2021/04/23(金) 10:25:54
靴下が60足くらいあります。(ストッキング、夏・冬素材靴下、レッグウォーマー、夏のサンダル用の足先だけのとかでいっぱいです)収納教えて下さい。+7
-4
-
634. 匿名 2021/04/23(金) 10:34:52
>>633
収納というか減らしたほうがよくない?+38
-1
-
635. 匿名 2021/04/23(金) 10:46:20
片付けしながら学んだこと
いつか…は永遠に来ない
いつか使うかもととっておいたものも次の次の次のくらいまでの片付けで捨てることになってる
+46
-1
-
636. 匿名 2021/04/23(金) 11:02:50
久しぶりの参加です
粗大ゴミ収集依頼の電話をした
大物のカーペットとこたつ布団を洗って干した
新聞の整理をしてまとめた
気になってたことができてよかった+30
-1
-
637. 匿名 2021/04/23(金) 11:05:42
>>631
Yシャツやマスクの漂白にも使ってます+21
-1
-
638. 匿名 2021/04/23(金) 11:22:08
キッチンのコンロ下とパントリーの整理しました。
奥から出てきた青汁を発見して旦那が喜んでた。食品を無駄にしなくて良かったです。
+26
-1
-
639. 匿名 2021/04/23(金) 11:33:39
>>635
んーでも、きたこともあるんだよね+4
-10
-
640. 匿名 2021/04/23(金) 11:40:37
>>632
実家でそれやったら嘘みたいに綺麗になったよ
それだけ汚れてたってことだけどね+27
-0
-
641. 匿名 2021/04/23(金) 11:44:41
>>627
いや、それだと受け取った気持ちを捨てちゃうことになるから
私は絶対使ってから片付ける+2
-14
-
642. 匿名 2021/04/23(金) 11:44:44
ゴールデンウィークに入るから冷蔵庫片付けるぞー!
ついでに、夏が来る前にカーテン洗濯する!+26
-1
-
643. 匿名 2021/04/23(金) 11:54:06
薬とお菓子ひとつだけ買うつもりでドラッグストアに行ったけど、断の反動でお菓子沢山買っちゃったよ
今、食べてる
いろんな袋開けてちょこちょこ食べて満足したから片付ける!+40
-1
-
644. 匿名 2021/04/23(金) 12:06:37
>>643
分かるわー
断捨離してると服や雑貨なんかはよっぽど気に入らないと買わなくなった反面消耗品なら使うしいいかって、食べ物や洗濯洗剤やらの衛生用品を買っちゃったりする
来週燃えないゴミの回収があるので、欠けた食器やら捨てられる物がないかチェックして掃除機かけます+49
-1
-
645. 匿名 2021/04/23(金) 12:22:31
>>623
手前に見えるローソファ?は破けてるし処分だね
クローゼット前にベッドがあるから、クローゼットが使えない?
ローソファ捨てて、ベッドをクローゼットのドアが開くくらい前に出すか位置を変える
要らない物捨ててクローゼットに全て収める+46
-1
-
646. 匿名 2021/04/23(金) 12:25:19
>>644
お金がね、使いたいんだよね
必要最低限じゃなくて使いたい笑
でも、お菓子なんて金額的にたかが知れてるんだけどさ+28
-1
-
647. 匿名 2021/04/23(金) 12:57:40
>>632
ご、豪快!!効くんだね!!+23
-1
-
648. 匿名 2021/04/23(金) 13:00:23
>>633
靴じゃなくて靴下か!
ちょっと多いかもしれませんね。
綻びてるものや最近使わないものは少し処分してもいいかも。+26
-1
-
649. 匿名 2021/04/23(金) 13:06:39
>>631
紅茶の茶渋がよくつくから、マグカップとティーポットを漂白するのに使ってるよ。+22
-1
-
650. 匿名 2021/04/23(金) 14:17:00
クリーニング半額で一万かかった
信じられない😭
片付けよ!+29
-0
-
651. 匿名 2021/04/23(金) 15:32:14
久しぶりにリサイクルショップに持ち込んできました。
アクセサリー、バッグ、婦人服、子供服など全てノーブランド27品で560円(笑)
まぁ、中古ノーブランド品を引き取ってもらえるんだから、ありがたいよね。
これで少しだけ引き出しがスッキリしました。+50
-1
-
652. 匿名 2021/04/23(金) 16:03:19
冬用のふわふわしたシーツを洗って干したよ。
明日の昼間まで干して、ベット下に収納する予定。+37
-1
-
653. 匿名 2021/04/23(金) 16:05:13
>>538
なんだか懐かしく感じますね 笑
少し前まで100均の小物入れってピンクやオレンジ、水色とかでしたよねー!我が家にもピンクの網あみ小物入れがあります 笑+36
-1
-
654. 匿名 2021/04/23(金) 16:49:50
一日一個ヤフオクメルカリ出品チャレンジを一人でやってます。
毎日必ず出品するんじゃなくて、3日で3個とか1週間で7個とか、カウントが日数分になればOKというふわっとしたルールでやってます。
まだ始めて2週間、3個しか売れてないけど。割と負担にならないのでとりあえず3ヶ月続けます。(って書いとかないとふわっとやめちゃいそうなので。意志激弱い)
+57
-0
-
655. 匿名 2021/04/23(金) 16:52:52
今日はこれから布団乾燥機のダニモードやります
ハウスダストアレルギーではないけど、ダニの事調べたら恐怖しかない
着てない洋服も捨てないとな+30
-0
-
656. 匿名 2021/04/23(金) 17:39:03
今日は、部屋を掃除機かけて水拭きしただけ。せっかくお天気なのにぼーっと一日過ごしちゃった。+44
-0
-
657. 匿名 2021/04/23(金) 18:41:56
>>656
そう言う超贅沢な日があってもいいんでない?+44
-0
-
658. 匿名 2021/04/23(金) 18:50:47
>>657
そうそう!何にもしなかった日もあっても良いさ〜+31
-0
-
659. 匿名 2021/04/23(金) 18:58:09
紙袋の収納場所がいまいちしっくりこない。
前は特大サイズの紙袋の中に色んなsizeの物を入れて置いたけど、あまり頻繁に使わないからホコリ被ってたんだよね。紙袋専用の収納袋みたいの見たことあるけど、それもホコリ被りそうだし…。
それが嫌で引き出しの中に入れてるけど…(´- ̯-`)
あんまり使わないけど、特大サイズはリサイクルショップなどに荷物持っていく時など使うんだよね〜
+27
-0
-
660. 匿名 2021/04/23(金) 20:10:04
>>555
私、ゆる系の服ばかりだから、1.2.3軍が同じラインナップ笑+19
-0
-
661. 匿名 2021/04/23(金) 20:35:26
>>657
>>658
ありがとう。そう言ってもらえてちょっと罪悪感消えたよ😆+25
-0
-
662. 匿名 2021/04/23(金) 20:50:00
>>659
長期放置してると紙袋の中に虫の死骸が入ってたりするよ
ホコリかぶるくらいの使用頻度ならほぼ要らないレベルと思う
各サイズ3〜5枚って決めて残りはゴミ袋がわりにどんどん使っちゃいなよ+51
-0
-
663. 匿名 2021/04/23(金) 20:56:25
>>662
たいした使わないし、今は紙袋も買わないといけないし沢山は持って無いですよ〜各サイズで2~3枚程度!ただデカいサイズの紙袋ってしまう場所に困るなぁーって😅
どこにでも埃って来ますよね…+25
-0
-
664. 匿名 2021/04/23(金) 21:03:00
>>660
私も前は1軍2軍て分けてたけど ゆるっと+キレイめ 1軍のみでどこにでも着て行ける感じに揃えたら、服に迷わず楽チンです+17
-3
-
665. 匿名 2021/04/23(金) 21:17:11
>>660
なんか、よそ行きジャージ、部屋着ジャージ、寝巻きジャージって人を思い出した笑+34
-0
-
666. 匿名 2021/04/23(金) 21:23:18
庭の草取り、ゴミ袋一つ分
ゴミ捨て2袋
子どもの昔の服をよし捨てるぞ!と思ったら、昨日が回収日でした
1ヶ月先になってしまう+30
-0
-
667. 匿名 2021/04/23(金) 22:01:22
子どもの記念写真を撮ったときに作ってもらった、大きな写真立てを義理の母に送ろうと思ってて、
写真立てが入ったケースに普通に封をして送るつもりだったんだけど、旦那がそのケースは写真立てを収納するのに使うだろうからさらに何かの箱に入れて送ったほうがいいと言って😅
そんな都合よく大きいサイズの箱があるわけでもなく、結局ずっと放置されていたので、最初の予定通りのケースのまま送りました。
すっきり。
旦那は送ったよって言っても、うんしか言わないし💦
あなたの親に送ったんだけど?ありがとうくらい言えばいいのに。
旦那の意見は流しておいて、さっさと送ればよかった。
飾るための写真立てなんだから写真立てをしまう為の箱を私が用意するひつようなんかない。+15
-11
-
668. 匿名 2021/04/23(金) 22:13:59
>>248
シャネルの鞄を買ってしまいました。
買ったのに、誰にも言えず、隠しています。
断捨離頑張ったごほうび…のはずが…+58
-2
-
669. 匿名 2021/04/24(土) 00:13:49
メルカリはじめて一ヶ月くらいになりました
いつのまにか売り上げ3万円超えてました
嬉しいけどいらないもの結構溜めてんだなと
思いました
古いゲームとかも買ってくれる人がいて
ありがたいです
+43
-0
-
670. 匿名 2021/04/24(土) 01:12:11
皆さんお片付けが進んでていい感じですねー!
捨てられるものがないか考えながら寝ます+30
-0
-
671. 匿名 2021/04/24(土) 07:36:43
明日から緊急事態宣言の地域に住んでます。今日はパパッとホームセンターで洗剤や掃除用品買って、連休中は家ん中ピカピカにするわー。+42
-0
-
672. 匿名 2021/04/24(土) 07:55:36
>>671
おはよー☀️
こちらもマンボウで市外との往来など禁止になっちゃって、GWせっかく甥っ子に会える予定がパーになっちゃった(´;ω;`)
ショックすぎるからお掃除や整理整頓して気を紛らわします…
断捨離始めて早1年ですが、最近は旦那も子供もほんの少しだけ協力してくれるようになった!+32
-0
-
673. 匿名 2021/04/24(土) 08:01:10
>>672
家族に掃除を強要しなくても、断捨離してる姿を見て意識が変わるのは嬉しいですよね。
旦那がプラモデルコレクターで、自室に沢山あるんだけど、いくつか売るって言ってくれて小さな進歩だなって。+28
-0
-
674. 匿名 2021/04/24(土) 08:11:33
>>668
CHANELのバッグかぁ… 羨ましい…(ღ˘⌣˘ღ)
家族にバレないように使おう!せっかくだし!
+43
-1
-
675. 匿名 2021/04/24(土) 10:04:40
>>674
はい!こっそり、使いたいです!
元気もらえるコメントもらえて嬉しいです
╰(*´︶`*)╯♡
4年以上シャネル欲しくて悩んで買ったので
しかもシャネルのサイフ売らずに断捨離したばかりで
よかったのか…モヤモヤしてたら、
シャネルのカバンの付属品でサイフっぽいポーチが付いてたんです。
嬉しいですー♪( ´θ`)
+43
-0
-
676. 匿名 2021/04/24(土) 10:08:46
昨日の夜ここを見つけて断捨離モチベーション久しぶりに蘇ってきました!!!
急遽11時半までひとりで作業出来るので、私がもし倒れてここに他人が入ることがあったら、というシチュエーションで捨てる作業を実行していきます。+30
-0
-
677. 匿名 2021/04/24(土) 10:10:21
>>662
私、厳選してキッチン近くの棚に10枚くらいとっておいたんだけど、Gのフンがはさまってたから全部捨てた!!すみかになるのは本当ですよ!+28
-0
-
678. 匿名 2021/04/24(土) 10:20:38
重い腰あげて粗大ゴミをまとめて指定日に出したのに、市の回収車が来る前に他の業者が持って行ってしまった。
多分金属部品を集めてる業者。
市に回収費払ったのに!腹がたつ。+47
-1
-
679. 匿名 2021/04/24(土) 10:24:29
お風呂でオキシ漬けしたらお風呂の栓溶けちゃったよ…ホームセンターに買いに行ってくるわ。+27
-0
-
680. 匿名 2021/04/24(土) 10:26:00
>>668
何で隠すのw頑張ったんだから使っちゃいな!シャネルが泣いてるよ。+35
-0
-
681. 匿名 2021/04/24(土) 10:31:57
タッパーとかお弁当箱のコーナーを断捨離!義母にもらったお古のものを思い切って全部捨てたら(五年間使ったことなかった…)とてもとてもスッキリしました!+44
-0
-
682. 匿名 2021/04/24(土) 10:33:03
よく晴れてて断捨離日和!
とにかく外へと書いてくださってた方の言葉を思い出しながら、不要な物は外へ出していきます!+32
-0
-
683. 匿名 2021/04/24(土) 10:33:59
>>677
ひぇぇ…
こちらG居ない地域ですが、虫嫌いすぎてゾワゾワしました!!
紙に虫は来やすいですよね、気をつけます。+30
-0
-
684. 匿名 2021/04/24(土) 10:34:00
>>678
悪どいね。その人には何か報いが起きる!間違いない!あなたは何も気にしないでくださいね。+26
-0
-
685. 匿名 2021/04/24(土) 10:36:04
>>683
先ほど書いた者です。本体もどこかにいるかと思ったらあっさり捨てられました。
昔は全部取っておいたのに…信じられない。かなりかさがあったこともわかりました。戸棚すっきりしました。+25
-0
-
686. 匿名 2021/04/24(土) 10:36:47
>>680
シャネルのサイフ買ったとき、
知り合いに金使い荒いのね…って言われて、
イラッときて、捨てました。嫌な思い出のサイフ、毎日見るたびにモヤモヤしたので。
SNSも全部辞めたし、友達も付き合いづらい人全員疎遠にしたし、コロナで外、出れないし…
断捨離ガルちゃんしか今趣味ないので。
シャネルいつ使おう…歯医者🦷行く時かな笑
+46
-8
-
687. 匿名 2021/04/24(土) 10:37:57
さっきから連投してしまってますが、モチベーション維持のために書き込み続けさせてくださいねー!
これから流しの食器洗ったら、薬品と掃除道具を見直し!手放すぞー+40
-0
-
688. 匿名 2021/04/24(土) 10:39:44
>>686
思い出すと嫌な気持ちになるもの、捨てた方がいい!あなたはいいことをしたんだね!私にも見習わせてくださいね!
義母にもらったもの、必死で手放している作業中です。(気分爽快なのは内緒🤫)+53
-1
-
689. 匿名 2021/04/24(土) 10:52:48
久しぶりに参加します
今日はお風呂場とキッチンと冷蔵庫の中を片付けて、溜まった洗濯物を洗います
+25
-0
-
690. 匿名 2021/04/24(土) 11:19:36
>>688
私は義母がいないのですが
父に怒鳴られた時に着てた服は
いやな思い出での品になるんで
綺麗でも売らずに捨てます。
メルカリしたことないので…+30
-0
-
691. 匿名 2021/04/24(土) 11:25:40
断捨離ではないけど今日はマンションの消防点検なので家に業者が入りまーす。
人が家に入るの久しぶりなので何だか緊張して掃除頑張りました。
昼からは断捨離しようかと思います。
また報告にきます。+34
-0
-
692. 匿名 2021/04/24(土) 11:32:21
>>686
歯医者!!!爆笑+3
-5
-
693. 匿名 2021/04/24(土) 11:34:28
下着整理した。付けてない下着あったから引き出しスッキリ!+32
-0
-
694. 匿名 2021/04/24(土) 11:47:42
古いスケジュール帳と書き込みしたカレンダーをシュレッダーにかけました
集めたゴミも仕分けして捨てる準備をしました
+28
-0
-
695. 匿名 2021/04/24(土) 11:48:35
>>692
爆笑してもらえて嬉しいです笑+19
-0
-
696. 匿名 2021/04/24(土) 12:01:55
昨日粗大ごみを旦那に処理センターに搬入してもらった。家の中がスッキリしていい感じ。自分で手入れも含めて管理できる物の量ってあるもんね。+36
-0
-
697. 匿名 2021/04/24(土) 12:40:21
何となく1から全文読んでたんだけど、気づいたらなんとなくレシート3ヶ月分(!笑)家計簿につけてシュレッダーして洋服も3袋分捨ててた
気候もいいし自然にやる気が出るみたいです
みんなありがとう
+41
-0
-
698. 匿名 2021/04/24(土) 12:47:35
>>667
旦那の意見ってスルーしても困らないこと多いよね+29
-1
-
699. 匿名 2021/04/24(土) 12:51:57
>>679
あー、そういうこともあるんだね+13
-0
-
700. 匿名 2021/04/24(土) 12:54:17
今日は段ボールと雑誌を捨てます
+16
-0
-
701. 匿名 2021/04/24(土) 13:20:53
午前中やる気起きなくてウダウダしてたけど、ここで今から出来そうなのがあった
ありがとう+43
-0
-
702. 匿名 2021/04/24(土) 13:26:06
>>684
あぁぁ。ほんとそうですよね。
ありがとうございます。
ムカつきますがその怒りを掃除にぶつけます!+25
-0
-
703. 匿名 2021/04/24(土) 13:30:17
今日は天気がいいので、
洗濯3回、掃除機かけて、クイックルワイパー、あとほ、キッチンの大掃除とメルカリ出品をしたい。
緊急事態宣言される地域ではないけど、今年のゴールデンウィークもどこも出掛けられないから、いい機会に大掃除します!+54
-0
-
704. 匿名 2021/04/24(土) 13:59:01
>>8
買い替えのよいタイミングだったと思えばいいと思います!
新しいものを気持ちよく使うほうが気分がいい。+46
-0
-
705. 匿名 2021/04/24(土) 14:17:35
今日もアルバム断捨離進んだよ!3冊捨てた。
スリムなアルバム買ってきて入れ替えてる。また買ってこなきゃ〜🎵
これからトイレ掃除もしなきゃ。疲れた(o´Д`)+30
-0
-
706. 匿名 2021/04/24(土) 15:04:12
転職するからコンタクトをまとめ買いしたんですが、目が痛くなり、メガネ。
2ヶ月分余ってます…捨てるのも勿体ないし、かといってメルカリは禁止らしいし、地味に使っていくしかないかな
約2万無駄にしてしまってる
断捨離してみると無駄に買ってしまったなーが分かりますね+46
-0
-
707. 匿名 2021/04/24(土) 15:35:54
>>686
普段からどんどん使うといいと思うよー
良いバッグ持つなら服だってそれに合わせて小綺麗な格好しようってなるし、自然と他の部分もランクアップされていく気がする!
そしたらどうでもいいものの捨てもはかどる!
お気に入りのバッグたくさん使えて楽しいし、部屋も綺麗になって嬉しいとか最高じゃない?使え使え〜+47
-1
-
708. 匿名 2021/04/24(土) 15:36:09
>>686
もうさ断捨離も頑張ってることだし
これからは人の言う言葉を気にする自分を断捨離しませんか?
もったいないよ人に言われて嫌な思いしたからその物を捨てるなんて
自分の気持ちを大事にしよう
自分が好きなものなら他の人に何か言われても気にしないことも大事なことだと思う
+74
-1
-
709. 匿名 2021/04/24(土) 15:55:29
いらない服やタオルを切ったウェスが溜まってきたから掃除すればいいんだけど、なーんかやる気がでなくて寝ながらネットで服見てた。。。
でもそんなに欲しくならない!!だって今クローゼットにある服たちの方が好き!\(^o^)/+42
-1
-
710. 匿名 2021/04/24(土) 16:02:38
なんとなくとっておいた漫画と文庫本を、紐でまとめました!
漫画は試しにメルカリを見たら、綺麗な物でも激安で売ってて、しかも売れてなかった(笑)
手持ちを見たら、いつの間にかシミが出てたりして汚かったので迷わず資源ごみ行き!
+54
-0
-
711. 匿名 2021/04/24(土) 17:13:01
>>248
それで良いと思います。シャネルは100年前からユダヤ人の経営です。今は初代の息子達のユダヤ人兄弟がハウスオブシャネルを所有する超富裕層で有名馬の馬主です。
ココシャネルは自身の分身である大切な自分の会社を取り戻そうと東奔西走し当時フランスにあった法を駆使したけど悲願叶わず失意のうちに亡くなりました。ココシャネルを愛してるならむしろ買うべきではないでしょう。。。馬の餌代になるのもなんだかねだし。
+27
-6
-
712. 匿名 2021/04/24(土) 17:15:54
>>591
片付けではなくて、掃除だけするのはどうですか?
このトピを眺めるだけで私は少しやる気をもらいます。
お金払って片付けセミナーみたいなの受けるのはもったいない気がする!+42
-1
-
713. 匿名 2021/04/24(土) 17:16:15
>>708
はい。ごもっともです。
最近は気にしなくなりました。
断捨離終わって暇で暇で
庭掃除してようと思ってたら、コンクリで思いっきり尻もちついてこけてしまい、安静中です。暇です+35
-2
-
714. 匿名 2021/04/24(土) 17:59:24
はい、そう言ってもらえて嬉しいです。
コロナになって、マスクでオシャレ全て無頓着になりました。髪染めなくなり、化粧品も服も適当が当たり前になってきました。髪の毛ギザギザに自分で切って恥かしいです…
また、オシャレしたい気持ちが湧くかしら?♪( ´θ`)+23
-1
-
715. 匿名 2021/04/24(土) 18:05:48
>>714は
>>707さんへのコメント返信です+1
-0
-
716. 匿名 2021/04/24(土) 20:38:13
>>690
返信ありがとうございます😊
物には念があるとか言いますが(あまりそういうの信じないタイプですが)
嫌な気持ちを思い出すって、やはり精神的に良くない物になってしまってますよね。
高い物でも綺麗な物でも、嫌な想いをすることの方が上回って来るので、処分することに決めました。
私もメルカリなどしないので、潔く手放すことにします!+31
-0
-
717. 匿名 2021/04/24(土) 20:39:35
毛布と炬燵布団洗いました。明日押入れに直します。草取りを断捨離したくて、除草シート買って来ました。
最近お天気いいので、雨が降った後に庭をならしてシートを張ります。毎回草取りで疲れてしまいました。自分が楽することも考えます。+36
-1
-
718. 匿名 2021/04/24(土) 20:40:58
>>705
アルバム断捨離どうやってやっておられますか??
衣類や物の処分終わったら思い出系にいきたいので、聞いておきたいです!+14
-0
-
719. 匿名 2021/04/24(土) 20:41:55
>>702
返信ありがとうございます😊
一緒に掃除して素敵な人間になっちゃいましょうー!+13
-2
-
720. 匿名 2021/04/24(土) 20:45:50
>>691
お疲れ様でしたー!
お客さん多い家だったのに、久しく人が入ってないなぁ。そしてそうなると掃除サボりがちに…
そろそろ2階にエアコン取り付けたいので頑張ろうかな。+24
-0
-
721. 匿名 2021/04/24(土) 20:48:10
明日はいよいよ魔窟(2階)取りかかるぞー。
行きたくないんだよね。一階綺麗にするために、2階に全部上げてしまって足の踏み場もない…何からしたらいいかわからない。+36
-0
-
722. 匿名 2021/04/24(土) 20:53:23
>>706
使い切る!+9
-1
-
723. 匿名 2021/04/24(土) 20:57:05
>>591
遊びに行けばいいのに
遊んで発散して(動)、片付ける(静)
二つは表裏一体+14
-0
-
724. 匿名 2021/04/24(土) 21:08:19
あの手この手で分かりづらい課税をしてくる昨今、出費も断捨離して生活を守らないと先が怖すぎるってことでマネープランの断捨離として、、
控除枠が低い生命保険契約を解約してその掛け金分で控除できる共済とイデコに加入した。イデコの全額控除は利回り10%以上、公的年金支給年齢の引き下げになったことで一時金で受けとれば退職金控除に緩衝しなさそう。特別法人税が未来永劫先延ばしにか廃止されますよーに祈。
+25
-0
-
725. 匿名 2021/04/24(土) 21:54:52
今日、服を断捨離しました
とりあえず去年に着なかった服を処分することにした
明日春夏分を服を扱っているブックオフに持っていきたいと思います
冬服も処分したかったけど、引き取ってもらえるか分からないので…+38
-0
-
726. 匿名 2021/04/24(土) 21:55:52
やっと床が見えた!
明日はクイックルワイパーをかけたい+28
-1
-
727. 匿名 2021/04/24(土) 21:59:52
>>706
仕事の時じゃなくて、短時間のお出かけのときにちょこちょこ使ってみたら?
私も常にメガネだけど、たまにワンデー使って気分上げるよ。+34
-1
-
728. 匿名 2021/04/24(土) 22:12:39
>>714
ヨコ。
コロナ禍になってから私もセルフカットだよ。
ショートが伸び伸びになっちゃったので、時々すいたり切りっぱなしボブにしたり。
たまに失敗するけれど、オールバックで一つ結びにするし気にしないw
それと抵抗あった黒やグレーのマスクに挑戦したら意外としっくりきて、モノトーンコーデとか楽しんでるよ。
口元が隠れる分、アイカラーで遊んでみたり。
マスクでも出来るお洒落を楽しもう!+28
-1
-
729. 匿名 2021/04/24(土) 22:25:03
職場が、休業要請が出て明日からしばらく営業しないので、職場の大掃除&断捨離してきます!!
お昼ごはんに焼肉ランチ食べるんだ😊+47
-0
-
730. 匿名 2021/04/25(日) 00:52:00
>>486
録画しようっと✨+8
-0
-
731. 匿名 2021/04/25(日) 06:11:12
実家に帰った際に私の物を少しずつ処分している。
実家は基本物に溢れてる。
1年半前に結婚を機に家を出たんだから洗面台と風呂場の私の物を処分してたら要らないの?使うよ?っていうけどずーーっと埃まみれになっててカビだらけじゃん。
捨ててるのは私が買ったもの、処分は私が決めるって言ってゴミステーションまで言って捨ててきた。
隣で見てて気持ち悪かったわー…それは使いたい…とか言われて見たらカピカピになって白い部分が黄ばんだ石鹸とか…全部私のだ!!+36
-1
-
732. 匿名 2021/04/25(日) 07:39:32
天井や壁を軽くはたいてカーテン洗って掃除機かけたらドライアイだと思ってた眼の痛みが消えた ʘ‿ʘ+24
-0
-
733. 匿名 2021/04/25(日) 07:57:02
>>731
私もそれで苦労しました。
家に持って帰って使うねー!って言って捨てました。
発見すると使いたがるの何なんでしょうね…+39
-0
-
734. 匿名 2021/04/25(日) 08:21:34
>>718
おはようございます☁
アルバムはまずは卒業アルバムをほぼ全部捨てました!
それからフエルアルバムのようなデカいヤツは重いし収納も場所取るし…スリムなタイプを買ってきて、自分や家族の写りの良い物だけ残して捨てました!
かなり厳選して残したので、アルバムが5冊しかないですが後悔してませんよ😊でも断捨離したのは自分のアルバムだけなので、子供のはそのままにしています。旦那のも自室にしまって自分で管理するように言いました。
まだ結婚式の立派なのが2冊残っていてそれを捨てるか考え中です😅
+25
-0
-
735. 匿名 2021/04/25(日) 08:37:39
>>734
ご返信ありがとうございます♪
参考にさせていただき、厳選していこうと思います!
確かに、紙とはいえ全部残そうと思うとすごい量ですよね。
子供が幼稚園に行き始めて時間が作れそうなので、まずプリントからなのですが、しっかり考えながら進めて行こうと思います。+20
-0
-
736. 匿名 2021/04/25(日) 10:04:57
>>706
合わないのを無理につけちゃダメ!!
目は大切に~👀✨
返品はできないのかな。+14
-0
-
737. 匿名 2021/04/25(日) 10:15:15
>>734
昔ながらのアルバムって重たいし大きくて保管場所も広く占領しますよね(´;Д;`)
愛知県なのでそのうち緊急事態宣言が出てもおかしくないので今から薄手のアルバム大量購入してGWは子供達とアルバム整理しながらステイホームします!
GW明けまでに
パントリー、冷蔵庫冷凍庫の中身整理と消費
非常持出袋と備蓄品のチェック、入れ替える物のリスト作成
スマホの写真データのプリントアウトとデータ整理
アルバムの写真を薄手のアルバムへ移動
昨年度のプリントや書類の整理
をやります(^^)+16
-0
-
738. 匿名 2021/04/25(日) 10:24:12
恥ずかしながらやっとコンロ掃除した。1ヶ月ぶり…ズボラでごめんなさい。これからは週一します!!
段ボールと新聞をまとめたのであとでリサイクルは持っていきます!+25
-0
-
739. 匿名 2021/04/25(日) 10:59:28
>>706
コンタクトの使用期限は製造日から約5年(購入した日ではありませんのでご注意)。今すぐは使わなくてもとりあえず取っておくと何かの時に役立つかもです。+31
-0
-
740. 匿名 2021/04/25(日) 11:18:53
>>733
最早病気ですよね…使いたかったならLINEでもなんでもしてくればOK出すのに埃まみれカビまみれで明らか美から遠ざかりそうな物を捨ててるのに欲しがるって…と思ってしまいます。
1年半前の使いかけのボディソープとか分離してたし怖すぎて無理…+25
-0
-
741. 匿名 2021/04/25(日) 11:19:01
140サイズのダンボール3箱処分!
中身はそんなに減らせてないけど、とりあえず見た目がちょっとスッキリして良い気分。+20
-0
-
742. 匿名 2021/04/25(日) 11:45:22
久しぶりに来ました!
風呂、トイレ、洗面所の掃除終わって休憩中。
昼からは1週間分の食料買い出しに行ってきまーす。
と、書き込んでたら二回目の洗濯が終わったお知らせ音が…
もう少ししたら干します。+31
-0
-
743. 匿名 2021/04/25(日) 11:45:23
今日の断捨離
・冬物ニット手洗い&干し
・部屋掃除
・浴室、洗面所掃除
・スキンケアサンプル2つ消費
体調絶不調で毎日何も出来ない…冬物も少しずつしか洗濯出来てないや。+27
-4
-
744. 匿名 2021/04/25(日) 11:47:40
洋服をゴミ袋1枚分捨てました
捨てても買いたくなってしまうから我慢するのが大変+23
-0
-
745. 匿名 2021/04/25(日) 12:34:50
朝から洗濯機3回回してやっと休憩です。
子供が大きくなると途端に洗濯の回数が増えて大変です。
衣替えでゴミ袋2つぶん出したおかげか、クローゼットもすっきりして一軍ばかりで、朝の支度に迷うこともなくなりました。
GWはカーテンを洗って、家中の床を水拭きしようと思っています。
あらかじめ予定を立てておくと、掃除もしやすいです。
+30
-2
-
746. 匿名 2021/04/25(日) 13:42:25
>>743
十分過ぎる程よくやってる+26
-0
-
747. 匿名 2021/04/25(日) 13:59:25
ハンカチを整理してて、家族にこの中でいらないハンカチある?って聞いたら二枚出してくれた!
みんなちょっとずつでも前に進もう!+28
-1
-
748. 匿名 2021/04/25(日) 14:36:38
ちょっと良いペン、3本つかいづらいので捨てたり、服3つ捨て!
あとベランダに放置してた段ボール箱捨て!
ちょいちょいやってます。
リビングのテーブルきれいに、一週間保てた!
gwはのんびりおうちメンテナンスやらゲームやら読書しようかなと思ってます。+30
-0
-
749. 匿名 2021/04/25(日) 15:44:50
タオル2枚切ってウェスにした
少しずつ前進✊+19
-0
-
750. 匿名 2021/04/25(日) 16:14:52
わたしが毎日掃除をしてる姿を高校生の娘が見て、今日朝から自分の部屋掃除してました。この冬着なかったニットなど5着くらい、衣替えついでにもう着ないなってtシャツ3枚断捨離成功です!特に掃除しろと言ってないのに自分からやってくれて嬉しかったよ。+50
-1
-
751. 匿名 2021/04/25(日) 16:59:12
パッと見大丈夫そうでも、袖の内側というか下側がもけもけになってる服がいくつかあったので、衣替えがてら捨てました。
パンツも2枚ほどもけもけになってたので、明日、明後日にはいて捨てます。
ところで、もけもけになるのを皆さんなんと表現力しますか?
毛玉だとしっくりこない…。+27
-0
-
752. 匿名 2021/04/25(日) 17:14:36
>>751
毛羽立ち、かな?+32
-1
-
753. 匿名 2021/04/25(日) 17:19:26
>>751
もけもけ好きよw
気に入ったのでわたしもつかおうw+26
-1
-
754. 匿名 2021/04/25(日) 17:25:21
>>752
それですね!ありがとうございます。+13
-0
-
755. 匿名 2021/04/25(日) 17:26:26
>>753
ありがとうございます笑
母はももけてるって言うんですけど、絶対誰にも通じひんやろ!って思ってもけもけって言ってます😅+24
-1
-
756. 匿名 2021/04/25(日) 18:04:45
>>755
いやwーなんとなくわかりますw
起毛のところが綿よれたようになるかんじw+12
-2
-
757. 匿名 2021/04/25(日) 18:14:17
今日は外回りを綺麗にした
積んであったガラクタを処分+28
-0
-
758. 匿名 2021/04/25(日) 18:20:47
外から帰ってきた時に目についた雑草2、3本引っこ抜いてから玄関に入ることにしたw+56
-1
-
759. 匿名 2021/04/25(日) 18:35:22
庭の草取りしたんだけど、なんか疲れちゃって2時間で上がって来た
今日はもう何もしない+48
-1
-
760. 匿名 2021/04/25(日) 18:37:03
>>751
毛羽立ち
+6
-1
-
761. 匿名 2021/04/25(日) 18:51:35
お部屋が片付いてきたので、ベランダでトマトの苗を植えたよ!!
ベランダに視線がいくと部屋が広く感じていい!
植物に元気をもらって、そのあと掃除もはかどった!+34
-1
-
762. 匿名 2021/04/25(日) 18:57:16
>>725 です
今日ブックオフに服を持って行きました
4着ほど買い取ってもらえないものもありましたが
ユニクロでUVカットのパーカーやカーディガンが買えるくらいの値段になりました
タンスもスッキリしたので良かったです
+46
-3
-
763. 匿名 2021/04/25(日) 19:39:34
>>762
私もブックオフ行って衣類と本、雑誌売ってきたよ。
靴は新品だったけど、180円。
SMAPのベストが初回限定版だったようで、400円で買い取ってくれました。
今月号のゼクシィを4冊持ち込んでいる人がいて、ゼクシィが売れると思っていることにビックリ。
引き取ってもらってたけど、ブックオフもいい迷惑だよね…💦
緊急事態宣言が出たら、大型店舗の休業にあわせて、本屋さんも休み。図書館も休館だからブックオフは賑わってましたよ。+33
-4
-
764. 匿名 2021/04/25(日) 19:56:40
>>746
ありがとう…(´;ω;`)
記録がわりにレスしてるので久しぶりに書き込めて嬉しい+9
-0
-
765. 匿名 2021/04/25(日) 19:59:45
入れ替え中
済シーリングライト
済ノートパソコン
済下着ボトムス
未下着トップス
未冬物パーカー1枚
未半袖Tシャツ1枚
冷蔵庫も買い替えたいがまだ先になりそう
断捨離して掃除してすぐに移動できるように使用+16
-0
-
766. 匿名 2021/04/25(日) 20:55:47
>>759
草取り2時間もしたなんて凄すぎる
私なら20分で腰がギブだわ…
お疲れ様!!+56
-0
-
767. 匿名 2021/04/25(日) 23:22:11
昨日はベランダ掃除して、今日は洗濯機まわりを掃除しました!
+30
-0
-
768. 匿名 2021/04/26(月) 08:51:39
1階は断捨離完了!全てのストックや収納も見直して、備蓄用の水や洗面所、キッチンの棚全ての調理器具、調味料等もすべて整理して急な来客があったとしてももう怖くない!
けど2階が…子供部屋は思い出系のみだけど私の部屋は祭りでどこから手つけていいかわからない状態です…
1階は3ヶ月前に引っ越し、前のトピで皆さんに助けてもらいながら足の踏み場もない状態からコツコツ片付けてゴミの自己搬入を三度して、しっくりこない家具は買い替えてやっと綺麗になったから2階も出産前に終わらせたいんだけど残り1ヶ月しかない😭
タイトな服ばかり好んでたのに着れなくなってしまい、服はかなり買い足したし赤ちゃん用品の準備でも荷物が増えてきて、更にパニックです
+26
-0
-
769. 匿名 2021/04/26(月) 09:33:41
今日は旦那が休みで車でゴミ捨てついでに上の子を公園に連れ出してくれた。
2歳半がいると片付けや掃除が進まないから鬼の居ぬ間に片付けと掃除
産後1ヶ月ダラダラしていていろいろな物を押し入れや引き出しにポイポイ入れていただけなので赤ちゃん寝たら書類の片付けと押し入れやストック棚の整理します!
みなさん取説系はどうやって収納してますか?+22
-0
-
770. 匿名 2021/04/26(月) 09:40:53
>>769
無理なさらないで、できるところまで頑張ってくださいね。
説明書は1つずつファイルに入れて取ってありますけど、そういえばあまり見てないことに気がつきました。
私も要らないものはないか見直してみます!+20
-0
-
771. 匿名 2021/04/26(月) 10:36:25
そろそろ寝具も衣替えしていいかな?あったか敷きパッドはずして洗うぞー!+17
-0
-
772. 匿名 2021/04/26(月) 10:50:07
今日は草むしりしてきました!!!トイレ掃除は仕上げのハイター中。
今週しっかり捨てるものを外に出して明後日の午前中にはクリーンセンターに持ち込む予定ー!ゴールデンウィーク前に一旦搬入!+13
-1
-
773. 匿名 2021/04/26(月) 10:50:56
>>771
私、先々週に交換したよー!
古くなってたモコモコ敷きパッドは思い切って捨てました!+20
-0
-
774. 匿名 2021/04/26(月) 10:53:50
>>730
私も録画して今観てます!
協力的な御家族で幸せそう♪+7
-0
-
775. 匿名 2021/04/26(月) 10:54:53
>>768
私は産後に引っ越しでパニックが起きました。
かなり無理したので、帯状疱疹が出てしまいました。
体を第一にして、調子のいいうちに赤ちゃんグッズ整理、出産準備からするのはどうでしょう?
合わなくなった服は、産後でも使えそうな素材やサイズなら全部捨てなくてもいいかもしれませんよ!
自分の部屋が後回しになる気持ちはよくわかります。
一階が片付いてることが本当にすごいことですよ!+20
-0
-
776. 匿名 2021/04/26(月) 10:55:41
>>774
ここで情報いただいていたのに見忘れてしまった…😭+12
-0
-
777. 匿名 2021/04/26(月) 10:57:08
昨日はネイル用品見直ししました。好みじゃない物や古くなっていたもの、塗りにくいものなど爪で試しながら20個は捨てた!+19
-0
-
778. 匿名 2021/04/26(月) 10:58:05
ここ見てるおかげで快適な一年が過ごせそうな予感。
たくさん判断して疲れることもあるけど、未来のために今やる!+28
-0
-
779. 匿名 2021/04/26(月) 11:04:41
今日の朝イチ、石坂京子さんの3日で片付け術
結構beforeがすごかった
お母さん、時間がないのを理由にしていたけど、キッチンくらいどうにかならないのかと思った
そこのお宅もペット飼ってたけど、なんで片付けできないのに飼うのだろう+38
-0
-
780. 匿名 2021/04/26(月) 11:06:35
>>779
え!3日で!!すごすぎます!
真似したいな❣️+2
-1
-
781. 匿名 2021/04/26(月) 11:07:53
何から手をつけていいかわからなかったので、昨夜小さな引き出し2つを整理しました。
「小さな」引き出しなのに、わんさか捨てるものがでてきてすごく綺麗になりました。気持ちもいいです。+29
-0
-
782. 匿名 2021/04/26(月) 11:21:09
>>121
ゴミ箱代わりにしてる。部屋はもちろん、車のゴミ箱って倒れたらするから紐付き紙袋は便利。でもなかなか減らない。+10
-0
-
783. 匿名 2021/04/26(月) 11:23:55
子供のオマルに敷いてたペットシーツ、もうオマル使わないから捨てます!+12
-0
-
784. 匿名 2021/04/26(月) 11:37:29
月々3000円弱だけど80歳払込の介護保険解約しました。公的介護保険料+民間介護保険料なら貯金でいいよね。
+26
-0
-
785. 匿名 2021/04/26(月) 11:40:04
衣替えしながら断捨離しようと服と向き合っていますが、いざ捨てようと思うとなかなか思いきれません。その服自体ではなく、思い出や記憶への執着が出てしまいます。私は未来より過去に気持ちが向いている感じ?で、服以外でも良いことも悪いことも記憶にとらわれて、特に断捨離の離がうまくできません。新しい自分になりたいのに!+31
-0
-
786. 匿名 2021/04/26(月) 12:05:26
二世帯で住んでた祖父母の部屋を両親と一緒に片付けてるんだけどさ
「これ一応取っておくか」とか「これ使うかもしれないじゃん」とかいちいち取っておこうとするの
「でもこれいつ使うの?結局使わないでしょ?後々捨てるの面倒だよ?今捨てよ!」って
毎回私が軌道修正してる
先が思いやられる…+32
-0
-
787. 匿名 2021/04/26(月) 12:17:24
母親が全然掃除しない人で、窓掃除とかサッシ掃除などの概念がなく育ってしまった。
みんな当たり前にやってる事なんですよね…+39
-0
-
788. 匿名 2021/04/26(月) 12:21:53
本棚の整理をしました。
古い旅行雑誌・カタログ・情報誌・取扱説明書などを紐で縛って捨てました。
t
午後からはヘアアクセの引き出しを全部出して断捨離します。+27
-0
-
789. 匿名 2021/04/26(月) 12:24:27
>>779
今録画したのを見てます。
言葉悪いけど、小さい子にはやっぱり影響良くないですよね。
言葉悪いけど、汚い・片付けができない家って虐待にも当たると思う。
テレビに出てた家庭の子、ここで綺麗にすることを気付けて良かったです。
ということで見終わったら私も片付けがんばろー!+26
-0
-
790. 匿名 2021/04/26(月) 12:27:32
>>731
親世代って捨てることにものすごく抵抗ありますよね。
昔タンスを処分したら母親に「何でもかんでも捨てやがって!あんたはお母さんのことも捨てるんだろ!」ってヒスられてドン引きした思い出が。。+45
-0
-
791. 匿名 2021/04/26(月) 12:36:48
>>776
NHKオンデマンドで!+4
-0
-
792. 匿名 2021/04/26(月) 12:47:53
>>785
毎日一つずつ着てみません?
それで要らないと思ったものは脱いだ時にゴミへ。
お別れの儀式が必要なんだと思います。+32
-1
-
793. 匿名 2021/04/26(月) 12:52:41
>>779
見ましたよ!もともと綺麗なお宅なのにもったいないビフォーでしたよね。
キッチンのスペースに何をあんなに出してあったのか覚えてないですが、とりあえず流しに溜まった空き缶はすぐ捨ててもいいのではと思いました。
どうでも良いのですがティファールのポットが捨てる組に入っててもったいないなと思ってたら、キッチンに返されててふふっとなりました。
お掃除2週間後の今日の映像もでてましたが、スッキリしてるのに暖かい感じのお部屋でいいなと思いました。+25
-0
-
794. 匿名 2021/04/26(月) 12:55:49
>>787
私も部屋は綺麗に掃除するけど窓はほとんど掃除してませんでした。常にレースのカーテン閉めっぱなしで窓の汚れが見えないからスルーしてた…。今日は天気も良いし窓掃除やります!+25
-0
-
795. 匿名 2021/04/26(月) 13:01:56
夫が新しい通勤用の靴を買ったので、古い方の靴をリサイクルショップに持っていったら¥800になりました!¥300くらいかと思ってたから嬉しい。物が増えないようにワンインワンアウト継続してます。+26
-0
-
796. 匿名 2021/04/26(月) 13:06:59
洗濯機と洗面台のお掃除します。週末業者が来るので+15
-0
-
797. 匿名 2021/04/26(月) 13:10:19
>>791
ありがとうございます♪+3
-0
-
798. 匿名 2021/04/26(月) 13:11:25
>>795
うらやましい!
私もアクセサリーと服をリサイクルショップに売りに行こうかと思いながら片付けてる…やったことないから持ち込むの緊張するなぁ。+20
-0
-
799. 匿名 2021/04/26(月) 13:13:38
草取りが大変になって来たので、除草シートを敷こうと思います。裏庭に取った草を乾燥させてるので、土をふるいにかけてサラサラな土は利用します。雨が上がった後にシートは敷きたいです。全てが終わってから砂利を敷きます。+15
-0
-
800. 匿名 2021/04/26(月) 13:19:46
>>399
段ボール2つ分はすごい量ですね!
良いことが舞い込みますように⭐︎+14
-0
-
801. 匿名 2021/04/26(月) 13:21:42
>>799
除草シート興味あります。敷地が広く、義母が木を増やすのと雑草も気にしないので草がどんどん生えてきて、夏場は蚊がすごいんです。
私の手作業ではこれからの時期追いつきません。
考えてみようかなぁ。+19
-1
-
802. 匿名 2021/04/26(月) 13:22:43
アクセサリー断捨離したら2つあった引き出しが1つにまとまった!
出てるものを引き出しに入れられる!+39
-1
-
803. 匿名 2021/04/26(月) 13:51:16
>>801
お庭あって羨ましいけど大変なんですねー
バポナの薬剤師さんから買うやついいですよー広い敷地のお家じゃ意味ないのかもしれないけど
ベランダ等につるしたら部屋に入ってくる虫は防げるかも
明日は燃えないゴミの日なので、使えるけどもう使っていないフライパン等を処分します
あと布団乾燥機のダニモード半信半疑でしたが、朝起きた時の鼻づまりやくしゃみなどの不快症状が消えました
買ってよかったです+10
-1
-
804. 匿名 2021/04/26(月) 14:53:00
>>801今までずっと草取りしてました。しかし体調を悪くしてからはなるべく無理しないようにしてます。ただ一度草を取って、土をならしてから除草シートを敷くといいみたいです。50m巻きを買って来ました。六千円ぐらい、ピンが五十本📍入りを二つ三千円ぐらいでした。この後に砂利を敷きます。
庭の景観が変わって良いかも。+18
-1
-
805. 匿名 2021/04/26(月) 15:09:14
マイペースに断捨離してます。
マスク生活で前ほど化粧しなくなったので、プチプラは処分。デパコスはメルカリしました。
一軍だけにしたので、すっきりしてよかったです。
昨日は娘がいきなりおもちゃの仕分けを始めたのでびっくりしました。
下に赤ちゃんもいるのですが、大好きで集めていたビーズなど小さな物は「しばらく我慢する」と自主的に片付けてくれたのでありがたく思いました。
親バカですみません…+69
-1
-
806. 匿名 2021/04/26(月) 15:24:15
>>523
三角コーナー使うなら(排水溝でも)底に10円玉×5枚ぐらいか、アルミホイル丸くしたやつを置いとくといいよ+3
-6
-
807. 匿名 2021/04/26(月) 15:32:52
>>24
それこそ捨てるチャンスだよ!+13
-0
-
808. 匿名 2021/04/26(月) 15:33:09
・冷蔵庫内の拭き掃除
・こたつ布団洗濯
・レシート整理
明日は窓掃除をします!+21
-1
-
809. 匿名 2021/04/26(月) 15:39:16
ハンガーを揃えるついでに、定番だからと置いておいたけど全然着てないシャツワンピース処分しました。ガウチョパンツ?スカーチョ?も、もう今年は履かないかな…。あんまり使ってない服は未練が残りますね〜。
+36
-2
-
810. 匿名 2021/04/26(月) 15:55:06
ジモティーならぬガルティーでも作って欲しい!
がるちゃんの中でフリマやりたいわ+41
-2
-
811. 匿名 2021/04/26(月) 16:09:08
朝何気なく書類ケースの中をチェックしたら未開封のジャンクメールや
保存期間が過ぎた書類が見つかった
無駄なものを捨てても時間が経てばまた不要品が出てくるものだね
書類はシュレッダーにかけ更に書類ケース置き場の近くから出てきた
2代前の眼鏡はケースごと処分(先代は当代を作ったお店が代行してくれた)
大規模断捨離を終えているので今はこうやってゆるく持ち物を調べて
不要になったものを処分してる+25
-2
-
812. 匿名 2021/04/26(月) 17:09:35
>>775
赤ちゃんいて引っ越しとは想像しただけでも大変ですね。私は産後に引っ越しの片付けなんてとても無理だと思い妊娠中に引っ越しました。
上の子とかなり歳の差開いてしまったのでお下がりも何も残しておらず全くのゼロから準備なので、赤ちゃん用のタンスや寝具など何を買ってどう配置するか迷ってまだほとんど用意できていないのでそこから手をつけようかと思います。ありがとうございます。
元からあった服は産後着たいので、マタニティ用に買った服を産後に処分するつもりです。
私が多趣味なのでその材料や機材などで段ボールが積み上がっているので、少しでも部屋を広くするために何としてでも片付けたいです…
+22
-1
-
813. 匿名 2021/04/26(月) 17:15:22
>>810
本当、それいいね-🤭
ガルてぃって笑える!!+21
-0
-
814. 匿名 2021/04/26(月) 17:16:08
ここ見るとやる気出るー!定期的にみてモチベーションあげてるよ!+24
-1
-
815. 匿名 2021/04/26(月) 17:36:42
床を拭いて玄関のたたきを吹いたよー!拭くって疲れるけど拭いた後が嬉しい!+28
-0
-
816. 匿名 2021/04/26(月) 18:48:41
アルミ缶捨てて来た
先延ばししていた用事もサクサク片付いた
洗濯機について来たお風呂の水を汲み取るやつ、全く使ってないのでずっと捨てようか迷ってたんだけど、どうやら使うことになりそう
中々捨てる判断がつかないものって、やっぱり使うことになる確率高い+22
-2
-
817. 匿名 2021/04/26(月) 18:51:19
>>809
ガウチョの時代はもう終わるの?
ヘビロテしてるのに+1
-11
-
818. 匿名 2021/04/26(月) 19:03:34
>>121
私はゴミ袋にしてる
あと、テレビで見たんだけど冷蔵庫の野菜室の野菜を分類して入れてる人がいたよ
スタバサイズの袋がちょうどいいかな
汚れたら捨てられるしいいよね+26
-1
-
819. 匿名 2021/04/26(月) 19:07:58
>>774
見ました
3日でというけど、実際は3日は無理だろうな
+13
-0
-
820. 匿名 2021/04/26(月) 19:12:01
>>779
時間がないというより、どこに何を置くか、どう置いたら効率いいかってことが考えられないんだろなって思った
そういうタイプの人は、教えてくれる人が来ると片付く
あとは、忠実に決めたところに戻せればそんなに散らからない
物がものすごく多いいえってわけでもなかった+20
-0
-
821. 匿名 2021/04/26(月) 19:14:58
>>786
使うかも知れないよ〜笑
いつか使うは、まとめて段ボールにしまって奥に入れとく
一年後にやっぱり使わないねって言って捨てる
目の前がスッキリすると気持ちが切り替わるよ+5
-9
-
822. 匿名 2021/04/26(月) 19:17:19
>>795
値段がついたことに驚く+16
-4
-
823. 匿名 2021/04/26(月) 19:38:51
>>713
今日もたくさん、父に怒鳴られた…
前は怒鳴られたら、腹いせに断捨離してたけど…
もう、捨てるものないので
父が前妻と娘に作った本棚捨てようと思う。
私は父の前妻の娘のお下がりばかりでした。+5
-13
-
824. 匿名 2021/04/26(月) 20:04:46
>>823
すみません。ネガティブな発言。きにしません。今日は窓磨いて気持ちいい!+22
-0
-
825. 匿名 2021/04/26(月) 20:05:01
排水口の掃除、トイレ掃除、コップの渋取りをやりました!今日はちょっと体調不良で仕事を休んでいてお薬飲んで安静にしてたら午後動けるようになったので少しだけやりました。スッキリして体調も戻った!明日は仕事頑張るぞー!+20
-1
-
826. 匿名 2021/04/26(月) 20:10:51
>>823
可能なら今すぐ家出た方がいいのでは
父親自身を断捨離した方がいい状況+39
-0
-
827. 匿名 2021/04/26(月) 20:18:09
>>826
はい。アドバイスありがとうございます。
ずっとニートで、おととしから少しずつお仕事してますが…自分に自信がなくて、
断捨離したら、家がきれいになって自己肯定感上がるかな.思ってましたが、ならなくて
どんどん性格が暗いなって苦しくて苦しくて複雑に考える様になって、頭の中が整理できないのだな(๑•ૅㅁ•๑)
頭の中がゴミ屋敷になりました+11
-13
-
828. 匿名 2021/04/26(月) 20:19:47
今日のうち断の前編いいね
いきなり家にお雛様が来たら自分なら処分する事を前提に考えるけど
今回のような考え方もありなんだねと+8
-7
-
829. 匿名 2021/04/26(月) 20:27:15
>>828
頑固爺さんやね。面倒臭そう…+1
-0
-
830. 匿名 2021/04/26(月) 21:17:06
>>827
まず「離」から。自立だね。
親族は「断」もできないし、「捨」も難しいだろうからね
+17
-0
-
831. 匿名 2021/04/26(月) 21:18:28
>>817
横だけど自分好きなら履いていいと思うよ!
トレンドじゃないってだけさ〜+24
-0
-
832. 匿名 2021/04/26(月) 21:19:45
>>828
またうち断の話…+5
-16
-
833. 匿名 2021/04/26(月) 21:20:29
>>827
気持ちがくさくさしたら、床拭きするといいよ。それもぞうきんで拭く。はいつくばって床拭きしてるうちにスッキリするよ。いつも私はそれで気持ちを整えています。あなたは大丈夫。+35
-0
-
834. 匿名 2021/04/26(月) 21:55:39
>>830
ありがとうございます。
なんか叩かれるかなって思って
泣く準備してましたが…
ありがたきお言葉です。
自立…離…
メモっておきます。+12
-1
-
835. 匿名 2021/04/26(月) 21:58:32
>>833
はい。ありがとうございます。
床掃除…最近してないです。老朽化で変色してるけど、ピカピカにしてきます。
あなたは大丈夫…というお言葉…嬉しくて泣いちゃう…大号泣+29
-1
-
836. 匿名 2021/04/26(月) 22:01:14
>>832
朝イチは良くても、うち断は駄目だよね+1
-12
-
837. 匿名 2021/04/26(月) 22:37:47
廊下に汚れがあったから拭いて、そのついでに玄関も拭きました!!
あとは段ボールを潰してまとめて玄関に置いてます。回収が金曜日なのでそれまでは仕方ない(u_u)
古くて使わなくなったボディーローションも捨てました。今あるやつをきちんと最後まで使います!+23
-0
-
838. 匿名 2021/04/26(月) 23:07:59
>>821
そうやって段ボールにしまわれたままの物が大量にあるんですよ+17
-0
-
839. 匿名 2021/04/26(月) 23:53:55
>>798
意外と何でも買い取ってくれますよ。最初は緊張するかもだけど一度持っていっちゃえばすぐ慣れます。捨てるのは抵抗がある物でも買い取ってくれるなら手放しやすいですし是非!
>>822
高級品ではないけどブランド物だからかな。安くても引き取ってくれたらラッキーと思って持っていきました。+19
-0
-
840. 匿名 2021/04/26(月) 23:58:49
眠れないのとちょっとモヤッとしたことがあったので、使い勝手の悪いバッグと年齢的に厳しいデザインのスカートと、お気に入りだったけど穴が空いちゃったトートバックを捨てました。
モヤッとの原因のアプリもアンインストールして、スマホもちょっとスッキリ✨+23
-1
-
841. 匿名 2021/04/27(火) 00:01:26
ファンデのパフをそろそろ洗わねば…と思ってたのですが、引き出し整理してたら新しいパフを発見したのでそちらをおろしました。
今使ってるアイシャドウも底見えしてだいぶ経つので、今月いっぱい使ったら捨てる予定です。
いちばん残ってる閉め色は、アイブロウやアイラインとして使ってどうにか消費中です。+25
-0
-
842. 匿名 2021/04/27(火) 00:15:25
>>838
今すぐ捨てていいですね〜 もちろん了解は取って+10
-0
-
843. 匿名 2021/04/27(火) 00:17:51
アイシャドウとかチークってほんと買うのは簡単なのに使い切るのは大変!!
私も同じアイシャドウをまぶた全体に塗ったり、目尻だけ下瞼など、毎日頑張って使ってますよ〜+29
-1
-
844. 匿名 2021/04/27(火) 00:19:18
>>779
キッチン内で何度も行ったり来たり
動線を考えられないのだなぁ、頭悪いなぁと思って見てました
食べる時くらいダイニングテーブルの上の物を、せめて端に寄せるとかすれば良いのにしないし
シンクに汚れた食器が沢山あるのに、調理してるし
理解出来ない事が多かった
お子さんが鉛筆がないとかで1人で明日の用意が出来なかったのが、家がキレイになったら出来るようになったと言っていたが、あの有様では当たり前だろうと思った+26
-0
-
845. 匿名 2021/04/27(火) 00:43:34
>>810
名案だけどこのトピの人は売る専門で買わなそうだよね+23
-0
-
846. 匿名 2021/04/27(火) 00:47:11
>>786
やってるうちに変わってくるかも?
うちの両親かなり片付けが進んでものすごいスッキリした部屋で暮らしてます
死んだ後迷惑かけたくないからだそうです
70後半と80前半の両親です+31
-0
-
847. 匿名 2021/04/27(火) 02:23:47
>>842
その了解が取れないんじゃ…+11
-0
-
848. 匿名 2021/04/27(火) 07:08:48
洗濯干す前にベランダと玄関の掃除をしました。今日は段ボール箱を処分します。+14
-0
-
849. 匿名 2021/04/27(火) 07:36:13
水回りのお掃除します。+13
-0
-
850. 匿名 2021/04/27(火) 08:00:34
明日から天気が良くないみたいなので今日は洗濯や外の作業中心でやります!
今年は学校の家庭訪問がなくなったから玄関に食器や布類など回収日がくるの待ちのゴミ袋を置いておける(笑)+19
-0
-
851. 匿名 2021/04/27(火) 08:14:35
>>828
あのお嫁さんえらいと思った
自分だったらしばらく落ち込みそう
うちの親も勝手に選んで送ってきて
ありがたいけど迷惑だった苦い思い出
+28
-0
-
852. 匿名 2021/04/27(火) 08:26:57
>>769
出産お疲れ様でした。動けても、産後の身体はボロボロですから無理はしないように気をつけて下さいね!😊✨
取説、我が家は無印の蛇腹になってるクリアファイルに保証書などと一緒にしてまとめています。
保証も切れてて今後見返す事がないものは捨て、たまに見るかもレベルのものは、前に別トピで教えてもらった「トリセツ」というアプリに念のため入れてアプリを家族で共有しています。
掃除の時に確認するだけ、とか操作だけみたいとかならそのページだけ写メって取説自体は捨ててもいいかもしれませんね🤔+20
-1
-
853. 匿名 2021/04/27(火) 08:30:27
今日は燃えないゴミの日だったので、不要になった家電や食器を捨ててきました。
これから引き出しの中身を断捨離します。+36
-0
-
854. 匿名 2021/04/27(火) 08:32:48
おはようございます☀️
最近の事をまとめてですが….脱衣所やトイレ、空気清浄機の換気扇カバーを外して洗浄、その後フィルターを貼りました!
とりあえずで保管していた取説や色々な書類を改めて見直して処分!結構な量処分できました。
バラバラになって適当にしまっていたメルカリ用の梱包資材を整理してまとめました。
脱衣所収納の整理と見直し。
洗濯槽の洗浄をしましたー!!
今日も少しでも何か出来たらいいな(*・ω・*)+34
-0
-
855. 匿名 2021/04/27(火) 10:07:32
>>828
人の断捨離をあーだこーだ批判してもしょうがない+5
-3
-
856. 匿名 2021/04/27(火) 11:13:04
>>850
家庭訪問も家を片付けるチャンスだよね笑
人が来ないとどうでも良くなるだよね、人間
+29
-2
-
857. 匿名 2021/04/27(火) 11:20:42
収納全くない6畳部屋だと 洋服収納どのくらいペース使いますか?+15
-0
-
858. 匿名 2021/04/27(火) 11:25:32
>>769
昔、取説を本のように収納出来るバインダーが売ってたのでそこに挟んでいる
昔の取説は分厚かった
それプラスクリアファイル
ざっくり分類して入れてる
保証書も一緒に挟んである
クリアファイルは見てパッとわかるから便利
ただ、必要があって開くことは少ない
ネットの検索でさっと調べて解決することも多くなったから
でも、アプリ、データ系はネットワーク障害や不具合もあるのでついて来たものは分かりやすく保管しておくのがいいと思う+18
-0
-
859. 匿名 2021/04/27(火) 11:28:23
>>857
友達は、8畳のうち2畳分のスペースにカーテンを引いて収納スペースにしていた
その考えていくと、1〜1.5畳を服を含む収納かな+17
-0
-
860. 匿名 2021/04/27(火) 12:38:09
ほそぼそと片付けしてます。
来月ハイハイの赤ちゃん連れてくるっていうので、無防備だったところを。
ピアノの下とか、机の下とか、目立たずひっそりと積み上げてあったものたち。
ごみ袋二つみっつずつ、こまごま捨ててるけど、なんだか体がどんよりしてる…あぁこんなものがあった、って。ほんと、がらくたって心身蝕むね。
普段ちらかりが目につくところ(ダイニングテーブル、カウンター)までたどり着かないかも…
スッキリとはほど遠いけど、少しずつ頑張ります。+36
-1
-
861. 匿名 2021/04/27(火) 12:44:52
午前中に衣替えしつつクローゼットを整理して、クリーニングに出すものを仕分けました。
午後は紙系を整理してます。小さい引き出しの中も意外と捨てるものがありました。+22
-0
-
862. 匿名 2021/04/27(火) 13:12:32
家が物に溢れててどこから手をつけていいのか分からない、、
今日はまず、いらない書類や冊子類を集めます!+33
-0
-
863. 匿名 2021/04/27(火) 13:18:30
午前中なにかやろーと思いつつのんびりしちゃって、お昼食べたらやろーと思ってた。まだ何もしてないのでとりあえずお昼ご飯の片付けと食器洗いしてきます。+30
-0
-
864. 匿名 2021/04/27(火) 13:35:56
最近嫌なことあって部屋が散らかってたー
メンタルと部屋の状態って時々だけど連動しないですか?
問題を解決しつつ部屋掃除して拭き掃除したらなんか前向きになってきた…!拭き掃除ってこういうときなんかいいですね。あと30分くらいがんばる!
理想はちょっと落ち込んでもめっちゃきれいな部屋に癒やされたり心を落ち着かせられる部屋にしたい!+44
-0
-
865. 匿名 2021/04/27(火) 13:43:47
>>839
ありがとうございます!
片付けが終わったら思い切って持って行ってみます!+11
-0
-
866. 匿名 2021/04/27(火) 13:46:38
今月だけで5回くらいリサイクルショップに行けたので、このトピに感謝です。
新しいお買い物の計画もしつつ、整理お掃除に取り組みます。+38
-0
-
867. 匿名 2021/04/27(火) 13:47:03
>>863
私も今日はやる気が出なくて困ってる
お風呂場にカビキラーやりに行かないとと思いつつYouTube見ちゃってる
ちなみに今日はシーツの洗濯しかしてない
+34
-0
-
868. 匿名 2021/04/27(火) 13:51:03
>>803
返信ありがとうございました!
今日も午前中草取りしてました!小さいのがちょこちょこはえてきて抜きづらかったです💦
片付け頑張られてるんですね!
私も頑張ります!!+11
-0
-
869. 匿名 2021/04/27(火) 13:52:10
>>868
追加で!ダニモード、いいですね!
私はレイコップをするようになって、子供達の鼻詰まりが良くなってきました!+17
-3
-
870. 匿名 2021/04/27(火) 13:56:11
>>804
お疲れ様でした!無理なさらないでくださいね♪
私も気候を見ながらちょこちょこやるようにしています。(夏場に頑張り過ぎた時、熱中症になりそうでした。)+22
-0
-
871. 匿名 2021/04/27(火) 13:58:09
>>812
私も多趣味で…布やボタン、レースなどたくさん買ってるので、それも本当に必要なものだけ厳選して行こうと思っています。
赤ちゃん楽しみですね✨(私も3人目悩み中です)+16
-3
-
872. 匿名 2021/04/27(火) 14:38:12
洗面所と洗濯機掃除した。化粧品も使わない物を捨てました。+19
-3
-
873. 匿名 2021/04/27(火) 14:40:11
お風呂の椅子5年位使ってる
擦り掃除も疲れたからそろそろ新しいの買っていいですか+37
-2
-
874. 匿名 2021/04/27(火) 14:45:41
>>873
許す+24
-1
-
875. 匿名 2021/04/27(火) 15:08:02
>>710 さんと同じく、売ろうとしている同じものを検索すると二束三文なのでわざわざフリマアプリに出すまでもない!と捨てる決意ができました。冷静に把握するって大事ですね。
買った時は数万円の服、2,000円代でも売れ残ってるなんて(T_T)
売れるかも?の山で部屋が占領され居心地悪いより、スッキリとした部屋にいる方が断然気持ちいいです。
あとは使わなくても売れるかも?という安易な気持ちで新しく物を買うことを辞めました。
今ある物を使い倒します!!!+33
-0
-
876. 匿名 2021/04/27(火) 15:53:23
>>874
上からが凄い…(笑)
何年も使ってると飽きてくるよね😅私はさっきイチゴ柄のカラーボックスケース?を捨てた。
派手すぎ🍓🍓 可愛いけど派手な柄物は部屋がうるさく感じるね+16
-0
-
877. 匿名 2021/04/27(火) 16:13:31
今回はヒデコが正しいわ
あれじゃお父さん、居場所ないよ
お父さんの部屋と言いつつ家族の不用品置き場にもなってる
お父さんは片付けられる人だから、それでも使いやすくしてたよね
ずいぶん良くなったとかお母さんが言ってたけど、あの家はお母さんが片付けられない人だよね
高座を開く場所にお父さんを寝かせれば解決
お雛様のうちは、旦那さんが優しくて気持ちに寄り添える人で素敵だった
奥さん、応募してどうしたかったんだろう
捨てなさいって言われたかったのかな
あんな立派なもの、しかも奥さんのものじゃなくて娘のものだよね、それを荷物も開きもせずびっくりだよ+32
-1
-
878. 匿名 2021/04/27(火) 16:13:59
>>876
天の声+8
-0
-
879. 匿名 2021/04/27(火) 17:06:26
>>873
いいよいいよー!!👌✨
私も洗う面積多い椅子使ってたけど、手入れが面倒になって脚がパイプ椅子になってるやつ買い直したら手入れも全然要らなくて快適だよー!
家事の断捨離!👍+31
-0
-
880. 匿名 2021/04/27(火) 17:16:16
>>855
日本語の読解力のない駄目な頭を断捨離したら?w+0
-16
-
881. 匿名 2021/04/27(火) 17:17:14
>>874
河野太郎のリプみたいw+8
-0
-
882. 匿名 2021/04/27(火) 17:19:51
ルームフレグランスと香水を処分したいと思いつつ何年も経ってる…
めんどいぃぃ!+23
-1
-
883. 匿名 2021/04/27(火) 18:38:09
アンチ片付けの家族に変化が!
片付け誘導では響かなかった家族の部屋にエアコン設置で、古いエアコン移動時のカビよけの為に荷物を部屋から出して空っぽにしたところ、本人スッキリが気に入って、荷物を戻さなくていいと言い出した!
元汚部屋住人がモデルルームのような部屋でご満悦中です+27
-0
-
884. 匿名 2021/04/27(火) 19:11:32
>>882
開栓してして置いておけば自然となくなるけど
長いといえば長いね
歩みは鈍いけど確実に物は減っている
継続は力なり
頑張ります+11
-0
-
885. 匿名 2021/04/27(火) 19:36:39
>>882
使わない香水を、玄関に置きました。
シュッとするととても良いニオイです。あとちょっとで使い終わります。
+24
-0
-
886. 匿名 2021/04/27(火) 19:41:50
今日、買い物行かなきゃって思ってました。
でも良く考えたら、冷蔵庫は食材いっぱいだし、服はいくつもあるし、どうしても買わなきゃってモノは無かった。
天気良いので、ぐるっとお散歩して終わりました。+48
-0
-
887. 匿名 2021/04/27(火) 19:43:07
食器棚の中が、なんか臭うんです。ニオイを消す方法、なにかありませんか?+7
-1
-
888. 匿名 2021/04/27(火) 20:38:33
>>887
重曹水を染み込ませた布などで拭き掃除の後でヤシ殻活性炭を使った消臭剤や
小皿に入れた重曹を置いてみては
+10
-1
-
889. 匿名 2021/04/27(火) 20:44:05
>>880
ブーメランw+1
-4
-
890. 匿名 2021/04/27(火) 21:10:20
>>887
私も買ってまだ年数もそんなに経っていない食器棚が臭う時あった
布巾でお茶碗など適当に拭いて仕舞うのをやめたら匂わなくなったよ
今はカラッと乾いてからしまってるから臭わない。
時々食器棚全開にしておく癖も付いたよ😅+32
-0
-
891. 匿名 2021/04/27(火) 21:13:16
>>882
香りが嫌いなのではなければ、お風呂に入る時にちょっとずつ湯船に入れて使うのはどうですか?+4
-0
-
892. 匿名 2021/04/27(火) 21:17:20
今日は捨てるものないわーと思ったけど、今週捨て忘れた資源ゴミを回収ボックスにいれにいったよ!!
次の回収日まで溜めておけるけど溜めておく必要なし!!+16
-0
-
893. 匿名 2021/04/27(火) 21:47:57
>>880
トピの雰囲気悪くすんじゃねーよ+10
-7
-
894. 匿名 2021/04/27(火) 22:09:50
>>857
1畳以上使うと、他の物が置けなくなるかも。+6
-0
-
895. 匿名 2021/04/27(火) 22:14:44
>>864
私は仕事の忙しさと汚さが比例します。
繁忙期は足の踏み場もなければ、ベッドの下はホコリだらけ。
メンタルは、イライラムカムカすると捨てたり掃除したくなります。スッキリしたくなる。
なので、繁忙期が終わって1週間後の休みはたいてい断捨離大掃除してます。+34
-0
-
896. 匿名 2021/04/27(火) 23:01:07
>>887
食器棚、閉めっぱなしにしてない?
毎日開け閉めしないと空気が循環しないからカビ生えるよ
綺麗に食器と棚を掃除して(アルコールで拭く)、そのあと置き型ファブリーズ入れるといいよ+7
-9
-
897. 匿名 2021/04/27(火) 23:02:22
>>889
歌っちゃうぞ!
喧嘩をやめて〜2人を止めて〜+19
-0
-
898. 匿名 2021/04/27(火) 23:24:06
>>897
寒い🥶+1
-14
-
899. 匿名 2021/04/27(火) 23:44:59
>>58
(*´σー`)エヘヘ+8
-2
-
900. 匿名 2021/04/28(水) 04:01:41
>>896
食器にファブリーズの成分が付着するよ
体に悪い+19
-2
-
901. 匿名 2021/04/28(水) 05:31:25
>>900
横ですが、食品と食品に触れるものにファブリーズは危険ですよね。
活性炭の消臭とかなら100均にもありました。あとは、海苔とか煎餅の袋に入ってる乾燥剤も捨てずに消臭剤としてうちでは使ってます+27
-2
-
902. 匿名 2021/04/28(水) 05:32:35
昨日は段ボールをたくさん捨てました
今日も、掃除します
+34
-1
-
903. 匿名 2021/04/28(水) 06:42:52
おはようございます。昨夜入浴中に黒カビを見つけて、朝からカビキラー吹きかけてテッシュとラップでパックしてます。一時間くらい置いたら流す予定。落ちてるといいな。+18
-1
-
904. 匿名 2021/04/28(水) 07:02:14
>>903
おはよ!
私も昨日買ってきた強力な液剤、お風呂でためす予定。経年劣化かしれないけど綺麗になるといいなあ。+18
-1
-
905. 匿名 2021/04/28(水) 07:52:34
>>887
たまに開けっ放しにしておくといいみたい。
あと使い終わったホッカイロが消臭剤になりますよ。+20
-0
-
906. 匿名 2021/04/28(水) 09:10:48
万年筆ちょっと整理しましたー!
インクも本数も多すぎ!
使い捨てカートリッジ何種ももつのはやめて一種限定にして、それ以外のカートリッジ捨てました。
一本は捨てようと思ったけどメルカリうれそうな感じだったんで出品。
しばらく使い捨てカートリッジ買わずに吸い込み式の使い倒してインクも数減らします。
+20
-0
-
907. 匿名 2021/04/28(水) 09:11:59
>>873
椅子使ってないよ
お風呂リフォームした時に椅子処分して不便だったら買おうと思ったけど椅子無しで大丈夫だった
床掃除もしやすい+26
-1
-
908. 匿名 2021/04/28(水) 09:35:25
>>889
ブーメランという言葉を覚えたのが嬉しくて使ってみたかったんだねw+4
-5
-
909. 匿名 2021/04/28(水) 09:36:21
>>893
>>855に文句言えよ+0
-2
-
910. 匿名 2021/04/28(水) 09:48:20
>>909
荒らし?
まだやってる…+0
-3
-
911. 匿名 2021/04/28(水) 10:57:15
ふつうの掃除機かけとブラシのノズルにして細かいホコリたくさん吸った!まどのさんとかも
あと、最近晴れが続いてたから、ベランダの湿気のないうちにほうきで掃いてゴミとった。梅雨の時期になると落ち葉や花が湿り、腐って嫌な感じになるから。
そのついでに玄関→家周り→ごみ捨て場までほうきで掃いたよ。スッキリ!
最近新一年生がよく通るから、なんとなく家周りの道ももきれいにしたほうが防犯的にも良さそうと自己満足…!
これからゆっくりご飯食べます+51
-0
-
912. 匿名 2021/04/28(水) 11:05:38
>>897
いい人+15
-2
-
913. 匿名 2021/04/28(水) 11:06:08
数年前にもらったけど使わなくてホコリかぶってたフライパンとか鍋捨てることができてスッキリした
ホコリっぽいのを素手で触るのが嫌でスーパーの品物入れる小さい袋を手袋代わりにしてようやく触れるのだけど、同じような方どのようなもので素手で触るのを防いでますか?+22
-0
-
914. 匿名 2021/04/28(水) 11:20:15
メルカリで不用品が売れた!
少しだけ部屋が片付いたので良かった。
購入してくれた人ありがとう!+46
-1
-
915. 匿名 2021/04/28(水) 11:33:31
>>913
使い捨て手袋または掃除用ゴム手袋+9
-0
-
916. 匿名 2021/04/28(水) 11:40:34
今日はシンクの大掃除。
ついでに三角コーナーも捨てました。
ヘアアクセサリーの引き出しも断捨離して2/3ほど処分。
その後、凄く古いゲーム機を2つ捨てました。
只今野菜ジュースで休憩中。
午後からは書類棚の整理をします。+33
-1
-
917. 匿名 2021/04/28(水) 11:51:20
>>911
きれいな庭や手入れされたお家が防犯に繋がるって、本当にあるみたいですね!
泥棒も定期的に手入れされた庭より、草ボーボーとか網戸が破れてるとか放置気味の家だと心理的に入りやすいらしい。
うちも昨日で大体草むしりが終わったので、GW中にこの冬枯れてしまった鉢植えなどを整理してきれいにしようと思います。
+48
-2
-
918. 匿名 2021/04/28(水) 12:16:15
皆さんの報告を読んでいるとスイッチが入ります!いつもありがとうございます。
来月分の粗大ゴミの予約をしました。
人数分以上の椅子と、大きい姿見、壊れた室内物干し等。図らずもすべて実家から持ち込んだものでした。
実家は家具が余っていて(まずここがおかしい笑)「お金かからなくていいや~」なんて引っ越し時にいろいろもらってきたのですが、どれも6人家族用で大きく重くて、うちにはオーバースペックでした。
それに気づいたのも、恥ずかしながら最近のことで。片付けと掃除を続けていたら、不便かも?不要かも?とようやく七年越しに思い至れました。このトピのおかげです。
今回の粗大を出したら、物置化してた部屋がかなりスッキリしそう!回収日が待ち遠しい!
長々とすみません。お昼を食べたらパントリーの整理をします!+51
-1
-
919. 匿名 2021/04/28(水) 12:22:22
>>913
ゴム手袋良いよー。
最近のは手にフィットしてなじむし(種類たくさんある!)手荒れもしないよー。+16
-1
-
920. 匿名 2021/04/28(水) 12:27:11
>>917
有名な割れ窓理論ですね+22
-0
-
921. 匿名 2021/04/28(水) 13:11:07
>>917
911です。そうなんですね!
商売やってた祖母が玄関まわりとトイレはキレイにしなさいとよく言ってたんですがきっとそういう理由もあったのかもしれません…!
昔、すごく治安がよく環境の良い地域に住んでいたとき、朝ご近所さんがあちらこちらで玄関掃除してたのを思い出しました。
うちも家の裏に草がちょっと生えてきたので、見習って明日やってみます!+37
-0
-
922. 匿名 2021/04/28(水) 13:13:18
>>918
大物いいですね!絶対スッキリしますよ!
うちも実家からもらったの結構持て余しました…。住宅事情や生活スタイルが違うとどんなに良くても使いこなせなかったりしますよね。+28
-0
-
923. 匿名 2021/04/28(水) 14:48:37
押し入れ用のプラケースってリサイクルショップで買取してもらえるのかな
奥行きがありすぎて使いにくいから処分したい
粗大ゴミだとお金かかるし+5
-8
-
924. 匿名 2021/04/28(水) 15:16:06
今日
使ってない掃除スプレー、小物入れ、3連ブックエンド、カビた風呂桶、窓ワイパー、歪んだタブレット立て、等々ゴミ袋4袋捨てた
断捨離何周もしてるけど、本当に不要品があちこちから出てくるわ
ここ見ながらなんとか頑張れてる+44
-0
-
925. 匿名 2021/04/28(水) 15:32:29
>>923
私はブックオフで買い取ってもらえたよ。
店舗によって対応が違ってたらごめんね。+21
-0
-
926. 匿名 2021/04/28(水) 15:35:55
断捨離して、コロナでどこにも行けずにいたら、お金貯まった。
今までなんとなく買い物してたんだな。
で、思い切って、ぼろっちい洗面台交換するよ。今、見積もりしてもらってる。新品、楽しみだなあ。
+79
-2
-
927. 匿名 2021/04/28(水) 16:36:38
長年、放置していたアドレス帳の中身をバッサリ捨てた。
名前を見ても誰?が一杯でした。+41
-0
-
928. 匿名 2021/04/28(水) 16:38:06
大掃除ぶりにコンロと換気扇掃除してフィルターも替えた!
ついでに水切りカゴも撤去した。
ワークトップも広くなったし掃除もしやすくなった。
ゴールデンウィークも引き続き断捨離と掃除して、過ごしやすい家にしよう!+30
-0
-
929. 匿名 2021/04/28(水) 16:40:24
>>917
この台詞を、バカ旦那に理解して欲しい。
庭を欲しがったバカは手入れ全くせずに全部押し付けてくる。
+25
-0
-
930. 匿名 2021/04/28(水) 16:41:31
上の子の新生児から使ってた子供のバスタオル(ボロッボロ)を、悲しいけどサヨナラするために、小さく切ってウエスにしてキッチン周り拭き掃除。
部屋もスッキリしたし物を使い切った達成感もある。今までありがとう!+28
-1
-
931. 匿名 2021/04/28(水) 16:51:17
今の時期ってほんと掃除びよりだな〜って思う
窓開けても蚊が入らないし、水仕事気持ちいいし、晴れてて洗濯すればすぐ乾くし、油汚れは冬よりカチカチじゃないし!+66
-0
-
932. 匿名 2021/04/28(水) 16:54:26
今週がんばったよ〜!!
ベランダに置きっぱなしだった植物の鉢、土、
仕事で着てたスーツ、惰性で着てたプチプラ服、
ごっそり捨てました!+35
-0
-
933. 匿名 2021/04/28(水) 17:43:11
>>917
近くに網戸が破れて、小窓が開けっ放しの家があるの
北側の窓にびっしり服など積んであって空き家だと思ってたら、ある日車が止まっていてお爺さんとお婆さんが住んでいたことがわかってびっくりした+19
-1
-
934. 匿名 2021/04/28(水) 17:43:37
>>932
さっぱりするよね+14
-0
-
935. 匿名 2021/04/28(水) 18:38:04
整理済みの引き出し開けたら、空のCDケース発見!
ちょっと前に整理した時に見落とした?終わったとこもまた巡回しないとだめだねー+28
-0
-
936. 匿名 2021/04/28(水) 19:02:20
コインランドリーで冬用のキルティングを洗濯してきた。
高温の乾燥機できっとダニも死んだと思う。
明日も、洗濯頑張る+28
-0
-
937. 匿名 2021/04/28(水) 19:27:18
雨がキツくなったタイミングで、ベランダの掃除をしました。
マンションなのですが、以前の掃除トピで雨の日にやるといいと書いてあったを昨日タイミングよく思い出せました。ラッキー✨+26
-0
-
938. 匿名 2021/04/28(水) 19:39:16
服をちょこちょこ捨てすぎで比較検討が出来てなかったみたいで💧
ある程度服をためてからの方が、この色は着るんだな、同じ色でもこの模様は似合わないんだ、ボトムスの素材違いは合うトップスが雰囲気違ってくるな、等細かい差が分かりやすくなりました
シンプル系で合わせたいのに、ゴージャス系や、逆に自然派系のアイテム買ってきたり行動がちぐはぐでした 最近はよくよく考えるようになり、服が全く買えません💧
+24
-1
-
939. 匿名 2021/04/28(水) 19:49:46
>>937
お疲れ様!あと雨の日掃除で適してるのは、窓拭きらしいですよ。適度な湿気で拭きやすいです。明日こちらは雨っぽいのでやろうと思います。+23
-1
-
940. 匿名 2021/04/28(水) 19:58:09
>>939
そうなんですか!確かに室内じめっとしてるから、汚れは落ちやすそうです。
こちらも明日も雨なので、明日は拭き掃除をしたいと思います。
ご教授ありがとうございます☺️+21
-0
-
941. 匿名 2021/04/28(水) 20:21:35
1カ月くらいかけて、トイレ、洗面所、玄関、旦那コーナー、ダイニングが終わった。
いよいよ明日和室の押入れに手を付けるよ!
今度メルカリで売ろうって、色々突っ込んでた押入れ。
今なら仕分け出来ると思うんだ。
家の中で1番不用品が詰まってる場所。
サクサク捨てるぞー。+41
-0
-
942. 匿名 2021/04/28(水) 20:48:32
今日は掃除をした後、メルカリに5品出品して早速2つ売れたよ。+34
-0
-
943. 匿名 2021/04/28(水) 21:15:50
>>938
いやいや💦服に関してはもういいやっていうくらい色々着てみないとわからないと思うから、その時欲しいって思ったものでいいと思いますよ〜!
買う時は欲しい気持ちを大事にして、欲しかった理由と着なくなった理由だけ分析すればいいんじゃないかなと思いますよ+18
-0
-
944. 匿名 2021/04/28(水) 21:31:54
>>938
そういう方こそ、パーソナルカラー診断や骨格診断おすすめです。
自分の好きではない系統が似合うと言われたらちょっとつらいけど…。
AとBならA!って客観的に見たときに合う方を教えてもらえるし、さらにそこから1番似合うのは自分が選ばないCだけど、AをCに近づけるための方法なども教えていただけます。+24
-1
-
945. 匿名 2021/04/28(水) 21:49:50
>>943
温かくありがとう でもね本当に無駄遣いが凄い事をやっと自覚したから、もう体が拒否って買えなくて、そういう段階なのだと反省しながらやっていきます+22
-1
-
946. 匿名 2021/04/28(水) 21:56:08
衣替えをしようと思って衣装ケースの中身出してたら不織布の巾着にキャミソールやストール突っ込んでたのが出てきた。
白いのは黄ばんでるわ、色が派手すぎてもう着れないような青いのは出てくるわ、と思ってたら見直してる間にくしゃみが止まらなくなった笑笑
どうしてもな上に色落ちがなかったストール2枚だけ残して巾着もろとも10点ほど捨てたよ。
今年は本当にアレルギーの症状が酷かったからそのおかげで花粉シーズン最後にだいぶ捨てられたわw+32
-0
-
947. 匿名 2021/04/28(水) 21:59:17
>>944
アドバイスありがとうございます
お金遣わないモードなので自己診断ですが、私もカラー、顔診断、骨格も把握しました
それで似合わないものがハッキリし過ぎちゃって買えないというのも有ります
合うカラーの色をスマホに入れてるので、お店でチェックしてその段階でかなり買えるものが少なくなりますし、素材も合う素材が限られてるので、知ってしまうと本当に買えるものが少なくて、、でも焦らず少しずつ探して行こうと思えても来たのでしばらくこれでやってみます+22
-0
-
948. 匿名 2021/04/28(水) 22:48:47
>>938
立ち止まって考える時期なんじゃない?
ダイエットでいえば停滞期
休んだり止まったりしているようでも実は進んでいて、そこを抜けるとぐっと痩せる+26
-0
-
949. 匿名 2021/04/28(水) 22:51:39
>>947
買えるものが少ないんじゃなくて、自分に似合うものを知っているということじゃない?
似合わない物は弾いているんだからそれでいいと思う
でも、若いうちは色々着てみるのも楽しいよ+32
-0
-
950. 匿名 2021/04/28(水) 23:43:25
>>907
一人暮らしだったら椅子なし生活したいなぁ
うちは家族が椅子あるって言うからさぁ
無くせない+18
-0
-
951. 匿名 2021/04/28(水) 23:49:39
>>945
ゆっくり、また好きなものを見つけられるといいですね😊
求めるものが無いのも、心から求めるものがあるのも、どっちも幸せな状態だと思います。+23
-0
-
952. 匿名 2021/04/29(木) 00:17:54
実家でふとキッチンの様子を見たら、
ゴキブリのフンらしき物が…驚愕
まあ、人間のよりドライだし
やるしかないと思い、掃除して、アルコール吹きかけました
高齢者の家は長時間ほっとけない
行った時にやれることやっておかないと
最近はうちの地域も地震が起こるから
タンスの廃棄も
早くやりたい+47
-1
-
953. 匿名 2021/04/29(木) 00:48:36
ボールペン、減らしました!
ふせんなどの文房具も!
小さいスペースでもあくと嬉しいー!+40
-0
-
954. 匿名 2021/04/29(木) 05:51:48
>>948
分かりやすい例えありがとうございます
今までが暴走し過ぎてました
やっと立ち止まれたみたいです
コメント通りにこれからの選択が自分の幸せに繋がるものになりそうな予感がします
+20
-0
-
955. 匿名 2021/04/29(木) 06:49:55
文房具仕分け終わった。
学校で買った集合写真やL版整理終わり。
分厚く重たいアルバムも全部捨てしてスリムアルバムにしました。
心を鬼にして捨てました。
今日は雨みたいなので片付けに没頭します。
+27
-0
-
956. 匿名 2021/04/29(木) 07:08:22
>>112
時間があるならいらないものをメルカリなどで売ってみる、リサイクルショップに売りにいくなどしてみるのはどうかな?
見返りに少しでもお金稼げると思えばやる気起きるかも。
それか少しずつ始めるために、まずは他人に見せたら恥ずかしいボロボロの服など数枚捨ててみてもいいかも。
その後にメルカリなど検討してみるのはどうかな?
+20
-0
-
957. 匿名 2021/04/29(木) 08:40:18
使い道に困る化粧品を断捨離しました。今後はブランドより色で考慮して選びます。+24
-0
-
958. 匿名 2021/04/29(木) 08:59:17
箱買いしたドリンクの箱がパントリーからはみ出てだんだけど、やっと収まった
プチスッキリ
今日は1日雨だから、家の片付け頑張るよ
4月ももう終わるね
みんな、頑張ろう+47
-0
-
959. 匿名 2021/04/29(木) 09:05:41
>>952
段々身体が利かなくなるし、手が届かないところ増えるもんね
これからは、家を建てるときは恒例になった時を考えて建てた方がいいよね
高いところは全部手が届かないし、深い押し入れは収納力はあるけど使いにくい
+30
-0
-
960. 匿名 2021/04/29(木) 09:18:13
もし他人様が消しゴム大量に抱えてたら、おバカさんねと笑ってみてるのに、自分の片付かない物もそれと同じことなんだろうな
うちで溜まりがちなのは、私のコンプレックス強いものばかりと気付いてしまった
服→体型コンプ
台所周り→体型、料理下手コンプ
子供の教材→自分の学力コンプ
うわー恥ずかしいけど、書く事で浄化させたい+59
-0
-
961. 匿名 2021/04/29(木) 09:27:56
母が丁寧に取っておいた子供時代の洋服を少しずつメルカリに出して行ってる。下の兄弟のものでも数年前のモデルだけど、ほとんど着てなくてデザインも割と今どきのシンプルなものも多くて、お安めに出すと結構売れる!コメントで感謝されるとすごく嬉しいし断捨離も捗るしで良い気持ち!+43
-0
-
962. 匿名 2021/04/29(木) 09:53:33
今日は朝から玄関から廊下、洗面所、階段、キッチン、リビング、2階の使ってない部屋を雑巾掛け
掃除機やクイックワイパーだけだと取り切れてないような汚れがとれて朝からスッキリした気分!
天気のせいか偏頭痛がするから、頭痛薬飲むついでに薬箱の中身だけカウントして薬類の買い物メモを作って今日は終わり!+31
-0
-
963. 匿名 2021/04/29(木) 10:37:35
おはよー!
お天気悪いからできることだけしましょー
まずは野菜の皮できんぴらを作りました。断捨離でゴミも出すけど、ゴミを減らすようにもしてます。+28
-0
-
964. 匿名 2021/04/29(木) 10:45:14
>>210
リヒトラブのドキュメントボックスに種類ごとにまとめて入れてます!ガバッと開くし入れやすい!私はホワイトを使ってます+8
-4
-
965. 匿名 2021/04/29(木) 10:47:11
>>960
むむむ。私もそれだ〜。
体型コンプ→衣類、健康器具
自信がつけば変わるのかな。+37
-0
-
966. 匿名 2021/04/29(木) 10:48:14
>>964
すごいですね!
開くの大事だなぁ。しまいこむと忘れるから。+13
-0
-
967. 匿名 2021/04/29(木) 10:49:20
昨日は冷蔵庫、冷凍庫を綺麗に吹き上げて整理しました!
今日は雨だから50個捨てるのをやろうかな。+32
-0
-
968. 匿名 2021/04/29(木) 11:33:08
>>925
情報ありがとう!
リサイクルショップいくつかあるから売りにいってきます。+11
-0
-
969. 匿名 2021/04/29(木) 12:53:47
我が家で、「人類未開の地」「最後の秘境」と呼ばれていた玄関を、断捨離andお掃除しています。
玄関の所にちょっとしたスペースがあり、大きな棚をおいていたので、普段使わないものやらとりあえず取っておいたものやらで、そこだけまさに魔境のようになっていました。
朝からずっと片付けていて、やっと棚を空にできたので、この棚は捨てるつもりです。
しかし、たった一人での冒険の旅なので、さすがに疲れてきてしまい、今休憩してます😅
+50
-0
-
970. 匿名 2021/04/29(木) 12:59:46
>>969
勇者969よ!酒場で仲間を探すのじゃ👴😆🍻🍷
+30
-0
-
971. 匿名 2021/04/29(木) 13:11:49
>>112
貧乏とか関係なく不要な物と一緒に暮らしていると良くないと思うのでいらないものがあれば捨ててみてはどうでしょうか?
捨てる物、売れる物に分類してとりあえず捨てるだけなら他社あるう疲れていても出来ると思うのでゴミに出す
部屋が少し片付くだけで気分が良くなるかもしれません
何もしないより少しでもやってみるのをおすすめしてみます無理はしないでね+41
-0
-
972. 匿名 2021/04/29(木) 13:25:36
>>960
他人の持ち物こそ冷静に見られるのに、自分となるとめっきりダメになる…
私も料理下手だから調味料買いすぎて(特定の料理にしか使えないような、カルディとかで並んでるやつ)台所がごちゃごちゃしてる。
しかも前のトピで粉物とか調味料も虫がわくよと聞いてヒェーとなって本当に使うものを見直した。
自信がないところをものでカバーしようとするクセ、どうにかしないとね💦
片付けが疲れるとかパワー使うっていうのは、そういうコンプレックスと向き合うから精神的な疲弊もあるのかも。皆さんもボチボチやりましょう〜+52
-0
-
973. 匿名 2021/04/29(木) 13:33:10
ゴールデンウィークが始まりましたが雨なので、細々と片付けしています。
トイレ掃除、ドライヤーのほこりとり、茶渋取り。。頂き物のおかしがあるのでそれ食べて頑張ります。晴れたら床拭きたい〜。
コロナのおかげ?で断捨離・掃除がかなりはかどってます。+40
-1
-
974. 匿名 2021/04/29(木) 13:46:50
だめだ何もできない+31
-0
-
975. 匿名 2021/04/29(木) 14:07:31
>>112
無理せずに
でも片付けるときには
マスク手袋は絶対にしたほうがいいですよ+28
-0
-
976. 匿名 2021/04/29(木) 14:09:15
>>974
天気悪いから、気圧のせいでやる気がでないこともあるよ
無理せずにいきましょう+42
-0
-
977. 匿名 2021/04/29(木) 14:09:41
2年前に引っ越して来てからそのままになってた段ボール箱を開け、中に入っていたティファールの鍋やフライパンを捨てました。
まだ使える状態だけど、ガス用なので今のIHでは使えない。
思い切って6つ全部処分しました。
+35
-0
-
978. 匿名 2021/04/29(木) 14:17:06
そろそろ捨てるものないなと思ってきたけど、細かいもの捨てた
推しのチラシとか+32
-0
-
979. 匿名 2021/04/29(木) 15:16:08
お布団を春用にかったけど、雨なので出来なくて残念でしたー。
毛玉のついたタイツや色が合わなかったストッキングを仕分けしました。晴れた日に掃除用に使ってから捨てます!
あとはとりあえず家にあったもので作り置きのおかずを作りました〜明日は仕事なのでお弁当に入れよう!+26
-0
-
980. 匿名 2021/04/29(木) 15:21:55
掃除と整理整頓してる方も、今はちょっとやる気が萎えてお休みしてる方も、お茶どうぞ♪
(*´∀`)つ🍵🍵☕️☕️🥤🍡🥞🥧🥪🍰🍨+45
-0
-
981. 匿名 2021/04/29(木) 15:24:01
>>974
そんなときもあるさぁ~
今はエネルギーためてるんだよ
だから大丈夫、問題ないんだよ+34
-0
-
982. 匿名 2021/04/29(木) 15:27:14
小引き出し四つの中身を整理して、要らない物、使わない物を処分しました。引き出しを開けなければ中身は見えませんが雑に入っていたので綺麗になりました。+26
-0
-
983. 匿名 2021/04/29(木) 15:28:17
キッチンのシンクを掃除しました。+18
-0
-
984. 匿名 2021/04/29(木) 15:30:03
いつもこのトピを楽しみにしています。
今日は家中の押しピンの穴をティッシュで修復しました。
これは大きい穴だからわかりやすいけど、小さい穴はどこにあったのかわからないくらいになる。
ティッシュ2枚重なってるのを一枚にして、それを爪楊枝で穴に入れていき表面をなでると完成です
+61
-0
-
985. 匿名 2021/04/29(木) 15:36:10
>>846
羨ましい
うちの親はたぶん無理だと思う
元々片付け、掃除ができない両親なので+13
-0
-
986. 匿名 2021/04/29(木) 15:49:57
家族の衣替えを手伝いつつ、ふとベッドのマットレスをずらしたら隙間にありえないホコリ!!!!
ひーーー!!この上で寝てたのか!!
たまに視点を変えると家の中がワンダーランド😂+49
-0
-
987. 匿名 2021/04/29(木) 15:51:45
>>980
お茶いただくわ〜🍵 もうちょっとがんばります
待ちに待ったGWだもんねー+32
-0
-
988. 匿名 2021/04/29(木) 15:57:23
>>974
(お菓子など食べながら)頭の中でシミュレーションをしてどうやって片付けていくか捨てようか考えるだけでも十分だよ!無理はしないで少しずつやっていこ!+19
-0
-
989. 匿名 2021/04/29(木) 15:58:25
>>958
うわあ…そうですね
あと2日で、5月だ…
やれること進めて行きます+17
-0
-
990. 匿名 2021/04/29(木) 15:58:46
>>980
わーい!アイスいただきまーす♪♪♪
とりあえずいつもの家事やってから取り組んでみる!+23
-0
-
991. 匿名 2021/04/29(木) 16:00:16
>>786
あと、これもらっていい?も
いい作戦でここではわりとみなさん、
その方法やってますよ
で、自分の家とか
あとで処分+26
-1
-
992. 匿名 2021/04/29(木) 16:01:31
>>972
そっかー
片付けの疲れがまさかコンプレックス見せつけられてる疲れとは、、思いもしなかった
そりゃメンタルにくる訳だ
片付け拒否する人の本当の理由もそれかもね+29
-0
-
993. 匿名 2021/04/29(木) 16:03:25
>>991
やってるやってる
紙類は裏紙メモにするから頂戴作戦で何でも貰ってる+25
-0
-
994. 匿名 2021/04/29(木) 16:08:15
>>969
魔物との闘いお疲れ様です~
やっぱり棚ってあるだけで物が溜まりますね 収納の怖さですね+15
-0
-
995. 匿名 2021/04/29(木) 16:10:02
午前中は家事に追われて昼からボーッとして過ぎやっと今やる気出てきた。
文房具と紙類、クローゼットやってきます!+20
-0
-
996. 匿名 2021/04/29(木) 16:12:18
衣替え、捨てでハンガー30本でました😂😂😂+26
-0
-
997. 匿名 2021/04/29(木) 16:23:20
自分の服1着捨て
子ども服メルカリで5着売れて5着は捨てたかな?
雨でだらだらしてたけどちょっと勢いついた!👚+26
-0
-
998. 匿名 2021/04/29(木) 16:47:49
アイロン掛けしないと、直置きしないようにさっさと片付けます。断捨離してから床置きが無くなりました。掃除もしやすくなりました。+28
-0
-
999. 匿名 2021/04/29(木) 16:54:47
冷蔵庫にあった後ちょっとのドレッシングを使いきりました!!
飲食店勤務で普段は賄いが出るので家でほとんど料理しなくて、基本的な調味料もなかなか使いきれないのですが、緊急事態宣言が出て職場が休業になりましたので、この期間に冷蔵庫の物を片っ端から使っていきたいと思います!
去年の緊急事態宣言の時に買ったものがまだいくつかありますが、あと2週間で無くならしたい!+33
-0
-
1000. 匿名 2021/04/29(木) 17:19:56
本日…年賀状、手紙類、季節の飾り、今は手芸用品を選別中です。がんばる!!+28
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する