ガールズちゃんねる

公園でのしゃぼん玉問題

1013コメント2021/04/19(月) 14:49

  • 501. 匿名 2021/04/16(金) 20:13:38 

    シャボン玉とかもうあんまり見ないから公園でシャボン玉飛んできたらちょっと嬉しい

    +8

    -1

  • 502. 匿名 2021/04/16(金) 20:16:59 

    今日天気良かったからシャボン玉もすごく綺麗だったよ。
    色んな人がいるもんだね....

    +4

    -1

  • 503. 匿名 2021/04/16(金) 20:27:25 

    >>154
    選挙にいかないからね。

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2021/04/16(金) 20:30:02 

    >>20
    車にシャボン玉とんできたとか?
    車につくとあとのこるんだよね。

    +20

    -1

  • 505. 匿名 2021/04/16(金) 20:34:44 

    最近公園で自由に遊べなくてつまんないよね。
    生きづらいよ。今の子ども。

    +3

    -1

  • 506. 匿名 2021/04/16(金) 20:36:43 

    だいぶ前のガルちゃんで、シャボン玉反対の声が多かった。
    車にかかる、迷惑という声が圧倒的でみんな賛同してたよ。

    こういうのはその場の空気もあるからこのトピの最初の人たちが「気にしない」といえばみんな気にしないというし、「車が汚れる」「洋服についた」とか反論派が先にくればトピック全体が「シャボン玉迷惑、子供大嫌い」でうまる。

    どっちの言い分も正しいけど、日本人的にはシャボン玉自体禁止にすべき。誰か1人でも嫌な人がいるならシャボン玉そのものはお風呂場以外外でやるもんじゃないとは思うよ。
    風にのって誰かの洋服を汚す可能性があるし。車とか自転車とかに落ちて汚して賠償金請求されたら万円単位で慰謝料までつけられたらシャボン玉の泡一つで20万30万の賠償金に発生します。

    +3

    -12

  • 507. 匿名 2021/04/16(金) 20:38:03 

    >>1

    犬の散歩中に、犬に向かって子どもがシャボン玉吹きかけて来てちょっと嫌だった…

    +12

    -1

  • 508. 匿名 2021/04/16(金) 20:39:26 

    >>1
    公園ダメならやるとこないね
    家の庭も住宅街だったらご近所気になるし…

    +1

    -1

  • 509. 匿名 2021/04/16(金) 20:41:19 

    なんでダメなんだろね?コロナでフーって息を出す事にイライラしたのかな〜。私は、タバコを屋外の喫煙所ですってるのが以前より猛烈に迷惑に感じる。臭いがするとその人の息を吸ってしまったきがしてウワッてなる。

    +2

    -2

  • 510. 匿名 2021/04/16(金) 20:41:29 

    地域の役所に問い合わせをしてみたら?OKなら堂々と遊べるよ。
    それにしても何でも文句言う人増えたよね。

    +1

    -1

  • 511. 匿名 2021/04/16(金) 20:43:09 

    >>13
    シャボン玉持ってる子はヒーローw

    +26

    -2

  • 512. 匿名 2021/04/16(金) 20:43:47 

    >>506
    いくら高級車だろうがシャボン玉付いただけで2、30万の賠償金かw
    全く日本人的じゃなくて草

    +3

    -1

  • 513. 匿名 2021/04/16(金) 20:44:52 

    >>368
    ばいきんまんか…!

    +16

    -1

  • 514. 匿名 2021/04/16(金) 20:45:07 

    シャボン玉くらいやっていいでしょ。なんやねんその男
    たまにやってる子見かけるけど、きれいやなーって思いながら見てるよ

    +5

    -2

  • 515. 匿名 2021/04/16(金) 20:45:18 

    あのねえ、住宅街で周り一軒家ばっかの狭い公園だと確かにやりにくいよね
    うちの近所は割と大きい公園あって、公園には子どもと保護者しかいないから、シャボン玉も夏は水鉄砲もありだよ。

    +2

    -1

  • 516. 匿名 2021/04/16(金) 20:46:11 

    飛沫が飛んでる感じがして、シャボン玉してる子がいたらそっと離れる。

    +2

    -2

  • 517. 匿名 2021/04/16(金) 20:48:18 

    >>407

    休憩時間に飲食店での飲食を避けて公園でテイクアウトのお弁当を食べたかった

    とかのシチュエーションならあるかもね。
    それならシャボン玉は嫌かも。
    子供だけの公園じゃないしね。

    +12

    -4

  • 518. 匿名 2021/04/16(金) 20:48:23 

    >>26
    私も思った
    たぶん親御さんの中にお父さんが混じってたら何も言わなかったと思う

    +117

    -0

  • 519. 匿名 2021/04/16(金) 20:49:46 

    >>113
    お風呂場なら洗い流せるしいいね。
    でも太陽の光とか花火に反射してるのも綺麗だから、もちろん他人に迷惑かからないように外でできる場所があるといいよね。

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2021/04/16(金) 20:50:09 

    >>19
    その若い男性とやら、しゃぼん玉を球技だと思ったのか???

    +1

    -1

  • 521. 匿名 2021/04/16(金) 20:50:51 

    コロナだから、シャボン玉の中に飛沫がはいるから
    割れときに嫌なんじゃないかな?と思った。

    +4

    -1

  • 522. 匿名 2021/04/16(金) 20:51:03 

    >>1
    かなり広い公園でやってます。普通の公園は控えるかな。
    コロナ禍では吹くタイプのシャボン玉はお風呂場でやってます。

    +2

    -1

  • 523. 匿名 2021/04/16(金) 20:52:08 

    >>98
    なるほどねーーー
    全く考えになかった。そこまで気にする人は外出るにしても人がいないところにしてほしいね。

    +11

    -14

  • 524. 匿名 2021/04/16(金) 20:52:30 

    >>509
    私も思う。今なら多分、呼気を吹きだしてるように感じたかもね?

    +2

    -1

  • 525. 匿名 2021/04/16(金) 20:53:26 

    >>142
    近所の公園は年寄りが芝生をゲートボールで使ってて小さい子達が走り回れないよ。
    毎朝昼までやって帰ったのかと思ったらご飯食べたあとに皆んな戻ってくる。公園って子供が遊ぶための物じゃないの?どこに行けばいいんだ!

    +36

    -2

  • 526. 匿名 2021/04/16(金) 20:54:38 

    >>38
    あーでもいまコロナだからかもよ!
    いくら石鹸水の玉とはいえ、息や飛沫が入っていて、いろんなとこに飛んで行くからじゃないの?

    +55

    -3

  • 527. 匿名 2021/04/16(金) 20:57:41 

    >>1
    コロナだから。他人の息の玉が嫌なんだと思う。

    +3

    -3

  • 528. 匿名 2021/04/16(金) 20:57:47 

    >>126
    それは近年の保育園事情からじゃない?保育園通う子たちが早く家をでて見れないから前倒しになったんだったきが。

    +24

    -0

  • 529. 匿名 2021/04/16(金) 20:58:09 

    >>5
    子育てしづらいよね
    神経使う
    今の親は大変だよ

    +25

    -4

  • 530. 匿名 2021/04/16(金) 20:59:33 

    >>452
    それだよね。口で吹く古典的なシャボン玉って売ってるの見ないし、持ち歩き不便だから買わないな。

    +6

    -5

  • 531. 匿名 2021/04/16(金) 21:02:47 

    >>324
    横だけど
    つづく→つずく
    かずのこ→かづのこ
    とか書かれたら気になりません⁈「つ」に濁点か「す」に濁点か分からなくなる事がないのですごく違和感ですし大事だと思います…。

    +13

    -3

  • 532. 匿名 2021/04/16(金) 21:02:54 

    >>506
    面白すぎる~。
    一人でも嫌な人がいたら禁止にするなら何から何まで禁止だね!何も出来ない(笑)

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2021/04/16(金) 21:04:32 

    >>1
    コロナ菌が飛び散るから駄目に決まってる

    +7

    -3

  • 534. 匿名 2021/04/16(金) 21:05:30 

    >>64
    その世代は子育て中か、無関心のどちらかな気がするよね

    +9

    -0

  • 535. 匿名 2021/04/16(金) 21:06:18 

    >>9
    じゃあ、貴方は家の中でやればいいよ。

    +56

    -1

  • 536. 匿名 2021/04/16(金) 21:06:42 

    >>1
    やっていいに決まってる!
    シャボン玉してる子供の方つい見てしまうけど、それは嫌悪からじゃないよ!

    私もあぁやって遊んだなー
    いくつになってもシャボン玉っていいものだよなー
    綺麗だなーー
    っていう目だから安心してほしい!

    +1

    -3

  • 537. 匿名 2021/04/16(金) 21:06:50 

    >>1
    ほっといてやっていいと思う
    ボール遊びにしろシャボン玉にしろ、公園でできなきゃどこでするんだって思う

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2021/04/16(金) 21:10:37 

    >>506
    1人でも嫌な人がいたら禁止にするって、世の中何にも出来なくなるw

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2021/04/16(金) 21:11:45 

    >>537
    自分の家の庭

    +0

    -3

  • 540. 匿名 2021/04/16(金) 21:11:57 

    コロナのせいかシャボン玉やってる人見なくなった。

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2021/04/16(金) 21:12:28 

    >>13
    この間たくさん人がいる公園でシャボン玉やってる兄弟がいて、一歳半の娘が「(き)れー!」と喜んで飛んできたシャボン玉を追いかけてはしゃいでいたんですが、兄弟の両親に露骨に嫌な顔をされてしまった…
    シャボン玉貸してほしがる訳でもなく、近づきすぎる訳でもなく、飛んでくるのを待っていただけなんだけど、うざかったんだろうか…
    「すみません」と娘を別の場所に誘導しようとするのを迷惑そうに鼻で笑われたんだけど、だったら公園でしなけりゃいいのにと思ってしまったよ😢

    +62

    -1

  • 542. 匿名 2021/04/16(金) 21:13:04 

    >>1
    公園で普通にやる。
    もちろん周りみて、吹く方向は考えて。

    その男はシャボン玉じゃないんだよ、ただの子供嫌い。適当にすみませーん。とか言っときゃいい。
    まともに向き合うだけ無駄だし、狂ってる奴ならなにされるかわかんないからね。
    バカは放っとくのが一番。

    +2

    -1

  • 543. 匿名 2021/04/16(金) 21:13:24 

    なんかコロナでみんなピリピリしてるのかな?
    子供の事に限らず増えたよね、怒る人。

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2021/04/16(金) 21:14:27 

    >>539
    そしたら今度は隣近所の車や洗濯物についたらどうすんだ!って言い出すでしょw

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2021/04/16(金) 21:15:09 

    その男性は公園の用途と目的を見失ってるねー

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2021/04/16(金) 21:15:20 

    >>533
    主は口で吹くタイプのシャボン玉使ってないって何番かのコメントに書いてあったよ

    +2

    -1

  • 547. 匿名 2021/04/16(金) 21:17:21 

    >>299
    私もレストランてところで日比谷公園かと思いました、、違ったらすみませんが都内ど真ん中だしコロナも心配ですしそんなに人は少なくないと思うので日比谷公園的な雰囲気の場所ならばシャボン玉はやらないでほしいです。

    +44

    -15

  • 548. 匿名 2021/04/16(金) 21:19:04 

    もしかして今コロナだから飛沫も中に入って飛んでいくと思われたのかな。

    私も確かに今の時期シャボン玉飛んできたら警戒するかも…

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2021/04/16(金) 21:20:01 

    >>490
    ウザっ!

    +1

    -17

  • 550. 匿名 2021/04/16(金) 21:20:10 

    >>546
    そうじゃなくても飛んできたほうは分からないよ

    +2

    -2

  • 551. 匿名 2021/04/16(金) 21:22:20 

    こないだお隣さんが駐車場でやってて
    うちの車の方に飛んでる気がして嫌だったから
    公園がいいでしょう

    +4

    -1

  • 552. 匿名 2021/04/16(金) 21:23:16 

    >>1
    公園はみんなのものだもんね
    シャボン玉なんて公園でしてる中で一番優しい感じのものじゃない?ボール遊びとかでもないんだし、むろんボール遊びももちろん可だけど

    その男性自分の方にシャボン玉がきたから、言っただけじゃない?そういうよくわからない人のことはほっといていいよ
    その人が走るための公園じゃないんだから

    +4

    -2

  • 553. 匿名 2021/04/16(金) 21:26:30 

    >>506
    笑った

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2021/04/16(金) 21:29:26 

    近所の大きな公園ではシャボン玉毎日のように見るよ。誰かしらしてる。
    でも、このご時世だから、ふーって吹くタイプしてる子は見た事ない。皆んなスティック型の振るタイプか自動で出てくるタイプのシャボン玉してるよ。

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2021/04/16(金) 21:30:18 

    >>541
    1歳半なんてめっちゃ可愛いのに!
    私だったら嬉しくてその子のためにシャボン玉ふきまくってあげると思うわ笑

    +78

    -2

  • 556. 匿名 2021/04/16(金) 21:30:35 

    >>21
    まさに、マンションに住んでるけどとなりの人がベランダでシャボン玉やってて、うちの洗濯物にバンバン付いちゃってたから、文句言ったわ。

    +36

    -0

  • 557. 匿名 2021/04/16(金) 21:30:48 

    >>1
    ママ友がバーベキュー会場の予約特典で子供にプレゼントされたシャボン玉をその場でやったら隣のグループから睨まれたって言ってた
    そりゃそうだろ、肉焼いてるのに

    +9

    -0

  • 558. 匿名 2021/04/16(金) 21:31:10 

    ららぽーとの公園のベンチでテイクアウトを食べてたら、隣のベンチでシャボン玉が始まってビックリ
    食べ物につきそうで、仕方なく食事をやめて移動したわ


    +6

    -1

  • 559. 匿名 2021/04/16(金) 21:32:06 

    え、、親子でシャボン玉楽しそうにしてるの見たら、メチャクチャ癒されるけどなー。ほのぼのしていいなあって思う。心が荒んで余裕のない男だったのかね。

    +0

    -1

  • 560. 匿名 2021/04/16(金) 21:35:15 

    >>152
    別物
    ルールも全然違う

    この大量プラスw相変わらずのガル民

    +7

    -4

  • 561. 匿名 2021/04/16(金) 21:35:27 

    うちの真上に住んでる家族は周りからボロクソ言われてる非常識家族。
    先日ベランダでシャボン玉をしてたらしいが液体がボタボタ我が家のベランダの手摺に垂れてきた。怖くて洗濯干せないし。その後あろうことか空の容器をポイ捨て。
    これと比べたら公園でシャボン玉なんて至極全うな遊び方だと思う。

    +3

    -1

  • 562. 匿名 2021/04/16(金) 21:36:32 

    >>1
    お前の土地でもねーよって言ってやる

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2021/04/16(金) 21:38:08 

    >>541
    心が狭い人だね。
    そんな人もいるんだくらいに思って、気にしない方がいいですよ。

    +55

    -1

  • 564. 匿名 2021/04/16(金) 21:38:12 

    コロナ入りシャボン玉だったらヤバいよね。

    +4

    -3

  • 565. 匿名 2021/04/16(金) 21:38:13 

    公園だめならどこでならいいの。

    そいつだって子供の頃に公園でシャボン玉やった事あるだろ100%。

    春だしただのアレな人かと。

    +2

    -1

  • 566. 匿名 2021/04/16(金) 21:38:19 

    いちいち、めんどくさいし神経質な奴が多くて生きづらい世の中だわ。どんな幼少期送ってきたのかね。

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2021/04/16(金) 21:38:51 

    >>273
    自分の家の洗濯物は嫌だけど、公園を歩いてる人の服はいいの?w

    +5

    -5

  • 568. 匿名 2021/04/16(金) 21:39:09 


    何でダメなのか全くわかんない。
    凄く綺麗じゃんね。
    大人になってからやる機会ないし、小さい子供が公園でやってるの時々見ると癒されるよ。

    +3

    -1

  • 569. 匿名 2021/04/16(金) 21:39:56 

    >>349
    この流れ笑ったw

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2021/04/16(金) 21:42:13 

    >>38
    正直わたしはシャボン玉嫌です。
    外でやってたら、通るの本当困ります。
    泡が服とかに着くのがいや。

    こういう意見があることを忘れないでください

    +43

    -54

  • 571. 匿名 2021/04/16(金) 21:42:31 

    >>1
    やっていい!いい大人が子供のしゃぼん玉も避けられない方がおかしい!!嫌ならてめーが避けろ!!!
    私は自転時で通りがかった時にしゃぼん玉やってたらすごく幸せな気持ちになる。
    子供がしゃぼん玉吹いてるなんてすごく平和で幸せな光景なのにそこにケチつけるなんてどう言う思考と育ちしてんだくそが!!!

    +7

    -7

  • 572. 匿名 2021/04/16(金) 21:42:31 

    >>28
    どこの公園にもタバコの吸い殻たくさん落ちてるよね
    アイコスの箱とかもたくさん見る
    シャボン玉じゃ子供は死なないけど、タバコの吸い殻は食べたら死ぬかもれないんだよ

    +52

    -1

  • 573. 匿名 2021/04/16(金) 21:46:11 

    公園で見かけたら、避けて通る
    やっぱり服や顔に着くのは嫌だから
    最近はマナーを知らない親子が多いから、しょうがないって諦めてる

    +3

    -9

  • 574. 匿名 2021/04/16(金) 21:48:47 

    >>550
    シャボン玉、そんなに遠くに飛ばないでしょ笑

    +1

    -1

  • 575. 匿名 2021/04/16(金) 21:49:50 

    >>567
    着てる服は帰ってから洗うでしょ。

    +4

    -4

  • 576. 匿名 2021/04/16(金) 21:53:20 

    >>254
    うちの子あまり体動かすの好きじゃなくて遊具であまり遊ばないけど、シャボン玉は大好きでずっとシャボン玉に向かって走り続けてるから、運動効果はありだよ!

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2021/04/16(金) 21:56:35 

    公園で良いと思う
    たまたま
    変な奴にからまれたと思うしかない。

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2021/04/16(金) 21:56:41 

    >>287
    もちろん含まれる

    +14

    -0

  • 579. 匿名 2021/04/16(金) 21:59:08 

    >>575
    洗えない服や高級品の可能性は考えないの?w
    洗濯機でガンガン洗える服を着てるとは限らない

    +3

    -6

  • 580. 匿名 2021/04/16(金) 22:00:50 

    緑のある場所ではダメって思ってた。
    枯れてしまうから。
    樹木かからないような本当に広いスペースが確保出来る公園ならいいと思う。

    +1

    -2

  • 581. 匿名 2021/04/16(金) 22:01:30 

    >>555
    >>563
    ありがとうございます、気にしなくていいですね💦
    娘が目をまんまるくして口を開けて「ほわぁ〜✨」と喜んでる姿が可愛かったので、今度公園でたくさんシャボン玉してあげようと思います!

    +31

    -2

  • 582. 匿名 2021/04/16(金) 22:02:32 

    >>16
    口で吐くタイプはコロナが始まって以降、周りみんなしてないよ。
    電動とか手動タイプ。

    息で飛ばして人に当たって割れるとかそういう部分だけ配慮してる。

    +46

    -3

  • 583. 匿名 2021/04/16(金) 22:03:02 

    素朴な疑問だけど、シャボン玉ってそんなに服に着く?ぬるぬるする?
    洗濯洗剤多めに入れたほうが服に残ってるんじゃ?
    まぁ嫌だなって気持ちはわかるけど、気持ちの問題で実際はそんなに服に残ってないんじゃないかと思うけどな。
    タバコの臭いはすぐ服に付くから嫌だけどね。

    +4

    -1

  • 584. 匿名 2021/04/16(金) 22:06:21 

    >>1
    コロナだから息を吹き込んで飛ばすのは嫌がられる。
    だから手とか、機械とかで子供と作って遊んでる。
    それでダメという人がいたら、相手が頭おかしいと思う

    +6

    -3

  • 585. 匿名 2021/04/16(金) 22:07:19 

    >>5
    若者がね。
    年寄りは生きやすいと思うよ。

    +15

    -2

  • 586. 匿名 2021/04/16(金) 22:08:09 

    >>4
    コロナだから息で吹くのは辞めた方がいいのでは・・
    今は電動のとか色々あるから
    それなら良いと思うよ

    +5

    -3

  • 587. 匿名 2021/04/16(金) 22:08:34 

    男なんてシャボン玉

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2021/04/16(金) 22:08:58 

    いやー、でもこのコロナ禍でシャボン玉はキツいな。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2021/04/16(金) 22:09:23 

    >>1
    文句言いたいだけ
    突っかかってもトラブルだけだからその人から離れて別の場所でやる

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2021/04/16(金) 22:10:31 

    >>1
    は?じゃぁどこでやれと?
    シャボン玉師とかもイベントで公園でやってるじゃん

    +0

    -3

  • 591. 匿名 2021/04/16(金) 22:11:51 

    >>38
    その方当然走ってる時もマスクしてましたよね?
    感染対策してましたよね?

    +11

    -2

  • 592. 匿名 2021/04/16(金) 22:13:20 

    >>570
    私も。わたしにも子供がいるし、やりたい気持ちはわかるけど、当たるようなところではやってほしくない。
    公園でも端っことか人が通らない場所でやって欲しいと思う

    +25

    -24

  • 593. 匿名 2021/04/16(金) 22:14:20 

    >>490
    横だけど、
    あなたみたいに指摘するのを批判してるんだから
    わざと間違えてるんでしょ!

    +1

    -14

  • 594. 匿名 2021/04/16(金) 22:15:13 

    >>579
    コロナ禍なのに洗わないの?
    帰ってからそのままにしてまた着るの?
    洗えないなら何か洗えるものを上に着て外出しないと今は駄目だよ

    +3

    -2

  • 595. 匿名 2021/04/16(金) 22:15:28 

    >>560
    そういうことを言ってるんじゃない

    +3

    -5

  • 596. 匿名 2021/04/16(金) 22:15:58 

    >>87
    いるよね。この前コンビニで何か良く分からんことでつっかかって来たオッサンいたから、言い返して揉めても面倒くせぇなと思って、適当に「あ、はいはい〜^ ^」て返して去ったわ。強面のにぃちゃん相手とかだったら絶対言わないんだろうな。

    +28

    -0

  • 597. 匿名 2021/04/16(金) 22:16:11 

    公園でシャボン玉をしてると、お父さんは子どもと割って遊び、お母さんは割っちゃダメよって自分の子に注意する人が多かったです。
    性別の違いを感じました。

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2021/04/16(金) 22:17:57 

    >>23
    子連れの女性とか絶対に弱い立場にしか文句言えない人っているよね。主さんが男の人だったら何も言われてなさそう。

    +7

    -0

  • 599. 匿名 2021/04/16(金) 22:19:20 

    小さい子がしゃぼん玉遊びをやってるのは可愛らしいね。
    でも今はコロナ禍で従来の息を吹きかけるタイプは敬遠されるだろうね。
    かわいそうだなと思う。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2021/04/16(金) 22:21:12 

    >>1
    横ですが
    その男性に
    近所の道路族に対して文句を言って欲しい

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2021/04/16(金) 22:22:24 

    >>213
    人数多くていばってる世代だね
    うちの近所の年寄りグループと同じ

    +4

    -3

  • 602. 匿名 2021/04/16(金) 22:22:28 

    >>72
    これほんと嫌。顔にめっちゃまとわりつくの!!!!

    +13

    -0

  • 603. 匿名 2021/04/16(金) 22:25:37 

    公園でのしゃぼん玉問題

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2021/04/16(金) 22:27:15 

    >>594
    コロナの感染ルートは飛沫感染
    先日もアメリカCDCが「物からの感染は1万分の1」って発表したばかり、着てる物から感染する可能性は無い
    (病院で医師がガウンを着るのは、患者がマスクをしてない状態でエアロゾルを出すから)
    一般人がガウンを着る必要は無い
    もう少し科学的な知識を身につけた方が良いよw

    +1

    -7

  • 605. 匿名 2021/04/16(金) 22:27:24 

    >>1
    家の庭でも洗濯物に付くからやめろと言われ公園でもダメなら室内だけなのか。

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2021/04/16(金) 22:29:29 

    >>1
    そんなこと言われてかわいそう!
    公園でやればいいよ。
    親子がシャボン玉で遊んでるの、微笑ましくて大好き。

    +7

    -7

  • 607. 匿名 2021/04/16(金) 22:37:44 

    >>324
    偏差値低い人の思考、大嫌い。
    「どうせ私はバカだから」ってかんじが大嫌い。勉強すればいいのに。母国語でしょ?違うの?

    +16

    -1

  • 608. 匿名 2021/04/16(金) 22:38:43 

    公園でシャボン玉してもいいと思う。ただこの間砂場で自動で出てくるシャボン玉を永遠と出してるお母さんがいた。他の子どもの顔とか体にかかっていてちょっとないかなーと思いました!

    +5

    -1

  • 609. 匿名 2021/04/16(金) 22:45:46 

    今はシャボン玉マシーンだけ使ってるわ。
    子どもがよそのママが吹いたシャボン玉を「うわー!コロナ爆弾だ!」って言ってるのを聞いて以来、シャボン玉が飛んでくるとマシーンかどうか確認してしまう(笑)

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2021/04/16(金) 22:46:47 

    横断歩道の信号待ちの時にシャボン玉してた子がいた。親も特に止めてなかったけど、シャボン液が服にいっぱい飛んできてシミになりそうで嫌だったなー。

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2021/04/16(金) 22:47:46 

    昨日庭でやっちゃったわ…
    庭から見える位置には洗濯物ないけど、迷惑だったかしら。

    +2

    -4

  • 612. 匿名 2021/04/16(金) 22:47:51 

    >>20
    その昔、母親が毒親で友達がお母さんとシャボン玉するのが羨ましかったのかも(笑)
    気にしない気にしない!

    +7

    -4

  • 613. 匿名 2021/04/16(金) 22:49:57 

    >>139
    広い敷地がある公園なら、利用年齢を分けてスペース区切ってくれた方が安心するよね。

    こっちは未就学児スペース、あっちは小学生以上のアスレチックとか。

    場合によっては歳の離れたお子さん連れの親は大変かもしれないけどさ。

    +35

    -1

  • 614. 匿名 2021/04/16(金) 22:58:03 

    >>1
    え、だめなの?見てると癒やされるのに…。
    交通事故みたいなもんだと思うので、お気になさらずやってもいいと思います。ていうより、歩きタバコのほうがどーなんだよっ!と思う。

    +1

    -8

  • 615. 匿名 2021/04/16(金) 22:58:08 

    >>585
    年寄りもまともな年寄りほど生きづらそうだよ

    うちの母なんて、迷子の子に泣きつかれて親探してあげてたら親に誘拐犯扱いされて最悪だったよ

    +17

    -0

  • 616. 匿名 2021/04/16(金) 22:59:51 

    >>7
    お風呂場でやれって?

    +16

    -0

  • 617. 匿名 2021/04/16(金) 23:00:06 

    公園ならシャボン玉は害ないじゃん。
    自宅前の車道で子供遊ばせる親いるけど近くに公園あるのになぜ住宅街の中で遊ばせんの。

    +4

    -3

  • 618. 匿名 2021/04/16(金) 23:00:54 

    >>8
    また年寄り叩き
    今回はシャボン玉について文句いったのは若い男性なのに

    +5

    -14

  • 619. 匿名 2021/04/16(金) 23:06:03 

    >>223
    えー。それだと相手の意見聞いちゃってる事になるから私なら「アンタらの公園か」と言うわ。
    曜日とか勝手に決められたくない。

    +50

    -0

  • 620. 匿名 2021/04/16(金) 23:07:33 

    >>567
    横だけど、>>1みたいに公園でかつ周囲に人がいない状態でってことじゃないの?

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2021/04/16(金) 23:13:44 

    公園でシャボン玉すらダメって、今の子供達が可哀想。

    +3

    -1

  • 622. 匿名 2021/04/16(金) 23:16:59 

    >>8
    幼児が走り回ってるすぐそばで小学生くらいの親子がサッカーやり始めたときはびっくりしたけど
    ボール遊びは規制されても仕方ないと思うし、それ専用のグラウンドみたいなのがもっとあるといいとは思う

    +9

    -0

  • 623. 匿名 2021/04/16(金) 23:17:49 

    >>451
    別トピでうろ覚えをうる覚えって書いてる人が間違いを指摘されて「今はうる覚えも正解になってる!」って返してたの思い出した

    +14

    -0

  • 624. 匿名 2021/04/16(金) 23:19:52 

    >>609
    気持ちはわかるがイヤな子だ…

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2021/04/16(金) 23:22:23 

    >>1
    気にしなくていいよ。子供が遊ぶ場所でやってるんだから。
    公園は基本的には子供のための場所だからその人が他に行けばいいだけだし、そんなふうに急に怒鳴ってくるなんてそもそも頭おかしい人かもしれない。

    +3

    -8

  • 626. 匿名 2021/04/16(金) 23:22:28 

    公園のシャボン玉ぐらいいいじゃない
    私なんて家の中でされたからな
    床がヌルヌルになったし

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2021/04/16(金) 23:24:49 

    >>1
    主さんとお子さん、可哀想に…
    うちにおいで!
    田舎だから誰の迷惑にもならないよ!

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2021/04/16(金) 23:25:35 

    >>201
    きっと寂しい子供時代を送った可哀想な人なんだよ

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2021/04/16(金) 23:26:05 

    >>28
    そういう男は
    自分より弱そうな女性や子供にだけ強気。
    ちなみに女相手でもギャルとかは怖いから
    何も言えない。

    +35

    -0

  • 630. 匿名 2021/04/16(金) 23:38:02 

    >>31
    うちの近所の公園はここ1年くらいでゲートボール会場みたいになって、しまいにはゲートボーラーが勝手に長い木のベンチ置き始めたよ…
    遊具は使用禁止

    +20

    -0

  • 631. 匿名 2021/04/16(金) 23:42:05 

    コロナ禍だからねぇ。公園も微妙じゃないかな。

    +2

    -1

  • 632. 匿名 2021/04/16(金) 23:44:10 

    >>8
    私の近所の公園はボール遊び禁止みたいだけど、私はそんなの気にせず幼い頃普通にボール遊びしてたし、今もサッカーとかで遊んでる子供たちいっぱいいる。
    だからといって近所の人がクレーム言うってこともない。
    ボール遊びで窓が割れたとか聞いたことないし、みんな節度を持って遊んでくれてるんだなって思ってる。
    ゲートボールを楽しんでるお年寄りもいるけど、時間帯とか気を使ってて、独占してる感じがない。
    色々な年齢の人がくつろいでる。
    ようはお互い節度を持って楽しむのが大事なのかも。
    ただ毎年夏休みに入ると爆竹で盛り上がってる人がいて、芝生に引火して火事にならないかは心配してる。
    その公園は芝生が大半を占めてるから。

    +8

    -3

  • 633. 匿名 2021/04/16(金) 23:47:22 

    ディズニーにシャボン玉いっぱい出るやつ売ってるよね?

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2021/04/16(金) 23:55:22 

    >>604
    帰ったら着ていたものはすぐ洗濯機へ
    コロナ禍になってからずっと言われてるよ

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2021/04/16(金) 23:56:04 

    >>5
    先日、メルカリでトラブった相手が『気よつけます』って、言ってたの思い出したわ
    打ち間違いかと思ったら、2回目もそうだったから、素で間違ってた様子

    +19

    -1

  • 636. 匿名 2021/04/17(土) 00:02:37 

    >>139
    野球とかはそりゃダメだけど3歳児とかとゴムボールで遊ぶのは許してくれよって思うけどな…

    +75

    -0

  • 637. 匿名 2021/04/17(土) 00:03:32 

    もしかして飛沫が飛ぶからとか

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2021/04/17(土) 00:11:09 

    >>625
    公園は基本的に子どものための場所?児童公園以外の公園は皆の物じゃないですか?勤め人がベンチでお弁当食べたり、歩いてて気分悪くなった人が休んだり。

    +4

    -3

  • 639. 匿名 2021/04/17(土) 00:13:20 

    >>17
    通りがかったっていうよりかは、
    わざわざ言いに寄ってきたんだろうねぇ

    +11

    -1

  • 640. 匿名 2021/04/17(土) 00:15:46 

    >>570
    最初は擁護の声が多くてびっくりした。
    庭でやるのが普通だと思ってた。
    隣の敷地にいれないのが原則で、
    飛んでいってしまう広さならだめだと思います。
    公共の場でやる発想はなかった。

    人についたら迷惑ですよね??
    つけないって言われても、
    じゃあ近くに来るなってこと?
    みんなの公園なのに
    このスペースは私たちのだからねみたいな?

    +15

    -32

  • 641. 匿名 2021/04/17(土) 00:16:44 

    夏の天気良い日にBBQ広場で焼いて食べてたら横からシャボン玉が飛んできて顔に当たるわ最悪だった。
    イラッとしたけど子供だしスルーしてたら他の人達が親に注意してたな。
    ここはBBQ広場でみんな迷惑してるから遊具のある子供広場でやれませんか?って。
    そしたらその親がシャボン玉が当たったくらいでなんとも無いじゃん大袈裟なと捨て台詞はいていなくなったよ。

    +7

    -0

  • 642. 匿名 2021/04/17(土) 00:22:09 

    >>9
    シャボン玉はかわいい。犬の毛のブラッシングして、汚い動物の毛を撒き散らされる方が迷惑。

    +27

    -11

  • 643. 匿名 2021/04/17(土) 00:27:55 

    身内だけがいる場所って言ったら自分の家の庭だわね
    他人が膨らましたシャボン玉が当たれば誰だってちょっといらつくと思う

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2021/04/17(土) 00:28:02 

    >>1
    めっちゃタイムリーに今日まったく同じ事言われた。
    中年のおっさんだったけど、
    むかついたから「シャボン玉ぐらいついて困るぐらいやったら公園くんな。」って言ってしまった。

    +0

    -6

  • 645. 匿名 2021/04/17(土) 00:32:05 

    >>638
    ベンチでお弁当食べようが、休もうがいいと思うよ。
    でも遊ぶ場所でもあるのだから、硬いボールとか怪我をしそうなもの以外だったら別にいいんじゃない?
    シャボン玉すら嫌なら公園じゃない場所でお弁当食べれば?

    +1

    -6

  • 646. 匿名 2021/04/17(土) 00:34:26 

    >>641
    こういう親がいるからシャボン玉も敵になるんだろうな。
    私も公園で本を読んでたら
    シャボン玉の棒を持って走り回ってる子供が近くでやり始めて足や顔に飛んできて肌が弱いしかなり不快だった。
    広いのに何故親は人が居ない所でとか中心でやりなさいとか言えないのかな。

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2021/04/17(土) 00:39:50 

    >>1
    私も娘とシャボン玉しに最近公園行ったけど、気を遣って鉄砲みたいな形した指で動かして空気がでるタイプのやつにしたよ。口で吹くやつは家の庭とかで。
    風に乗ってどこまで行くかわからない物だし、息で作るタイプのは今はどうかなって思って。
    かと言ってその人は怒りすぎだと思うけどね...いろいろ大変な時代になっちゃったね。

    +3

    -7

  • 648. 匿名 2021/04/17(土) 00:41:15 

    >>5
    帰っておいで〜

    +4

    -1

  • 649. 匿名 2021/04/17(土) 00:42:05 

    >>38
    賛否両論だと思うよ。私はしない方がいい派


    その時は周りに人がいなかったとしても突如人は現れるしコロナで人との距離を取りたいのに自分の子がシャボン玉してる子供の近くに寄って行ったらやだなぁ。
    自宅の庭でする

    +14

    -10

  • 650. 匿名 2021/04/17(土) 00:43:41 

    >>54
    ってかただのワガママだよね。
    自分の家でできないからって他所でやるのはどうなの?

    +4

    -2

  • 651. 匿名 2021/04/17(土) 00:43:42 

    >>13
    オモチャの連射出来るやつ?あれ凄いね

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2021/04/17(土) 00:45:17 

    >>17
    肩にぶつかってくる輩と似た匂いがする

    +17

    -1

  • 653. 匿名 2021/04/17(土) 00:47:41 

    >>8
    または高そうな犬の散歩。人間が遠慮しないといけないぐらい。

    +0

    -1

  • 654. 匿名 2021/04/17(土) 00:48:38 

    >>647
    主のは口で吹くやつじゃないよ
    コメントきちんと読みなよ
    >>206

    +7

    -3

  • 655. 匿名 2021/04/17(土) 00:48:53 

    >>1
    お風呂でやる?
    初めて聞いた発想

    +1

    -3

  • 656. 匿名 2021/04/17(土) 00:52:27 

    >>39
    私30代半ばだけど
    よく考えたら私の子ども時代ですら子どもが入って自由に遊べる空き地なんて存在してなかったわ

    +4

    -1

  • 657. 匿名 2021/04/17(土) 00:54:57 

    >>326
    ぶはっはっはっはは

    +0

    -2

  • 658. 匿名 2021/04/17(土) 00:55:46 

    たまたま通りがかった公園でシャボン玉飛んでたらテンション上がるけどな。
    私(おばさん)が子供の頃は今では考えられないけど道端でシャボン玉も水風船でも遊んでた。

    +1

    -5

  • 659. 匿名 2021/04/17(土) 00:55:57 

    >>654
    言い方
    そんな隅から隅まで見てない

    +3

    -7

  • 660. 匿名 2021/04/17(土) 00:56:43 

    シャボンが服につくとかはいいけど、遊具は滑ると危なくて嫌かな。
    ぐるぐる回す大型遊具の横で、電動シャボン玉機でやってる父子がいてちょっと……と思った。

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2021/04/17(土) 00:59:59 

    >>1
    コロナ禍でシャボン玉話題になったよね。口使うし、飛沫!みたいな。
    それで怒ったのかも?

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2021/04/17(土) 01:00:19 

    >>206
    絶対に絶対に人にシャボン玉がつかない保障がないからね〜
    あとこういうトピ立てする人って私は悪くないよね!?って共感して欲しいだけって感じ。
    人はいませんでしたって言うけどみんなが避けてくれてた可能性もあるし本当はシャボン玉を公園でしたいけど人に配慮してやめた人もいると思うし気をつけた方がいいよ。子供に怖い思いをさせたって結局被害者ぶってるし…

    +8

    -19

  • 663. 匿名 2021/04/17(土) 01:02:47 

    >>570
    気になる人もいるのは事実だよね
    マイナスつくかもだけど私も歩いてて目の前シャボン玉飛んできたらちょっと違うとこでやってほしいなと迷惑に思うし

    ただ主はちゃんと周りに配慮してるみたいだから、これからも周囲に気をつけてさえいれば公園でのシャボン玉はなんの問題もないと思うけどな

    +19

    -4

  • 664. 匿名 2021/04/17(土) 01:03:07 

    >>483
    年齢考えたら退化の一方よ…

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2021/04/17(土) 01:04:38 

    >>353
    でもさ時間帯違わない?

    +4

    -1

  • 666. 匿名 2021/04/17(土) 01:05:46 

    今の事情を反映しているね。
    余裕がない。

    +0

    -1

  • 667. 匿名 2021/04/17(土) 01:08:34 

    こないだひろーい県立の公園で、キッチンカーのソフトクリーム買ったんだけど、5-6人並んでやっとで受け取ったソフトクリームにシャボン玉が飛んできてくっついて割れたよ…悲しかった。

    食べ物と洗濯物だけは気をつけてほしい!あとはどこでやってもいいと思ってる。

    +4

    -3

  • 668. 匿名 2021/04/17(土) 01:09:08 

    じいさんにおんなじ事言われたこと思い出した。弁当食べてるからシャボン玉するなって。
    みんなの公園ですよね?って言いたかったのに言えなかった。

    +2

    -9

  • 669. 匿名 2021/04/17(土) 01:09:34 

    コロナ前だけど
    大勢の人がお弁当広げて食べてるのに、食べ終わったどこかの父と息子が、シャボン玉をやり出して、皆んなエェェェ…って感じになった
    風が吹いて思いっきり、うちのお弁当の方に向かって飛んで来た時は
    立ち上がって壁になり、シャボン玉全部潰して阻止した
    その私の姿を見て、さすがに父親が気づいて、やめさせたわ
    非常識すぎてびっくりした

    +6

    -3

  • 670. 匿名 2021/04/17(土) 01:09:40 

    コロナ菌シャボン玉の中に沢山いて、飛んでいくんだね!
    シャボン玉車のフロントがらすに、ついたりするの嫌がる人いるし、場所選びは必要かも

    +4

    -2

  • 671. 匿名 2021/04/17(土) 01:09:45 

    許されてるのに
    自分は嫌だからを怒鳴り散らかして
    押し付けてくる人増えたよね

    +1

    -6

  • 672. 匿名 2021/04/17(土) 01:10:55 

    >>1
    棒を振るタイプは普通に公園の広いところや端っこでやる。一応シャボンが人に当たらないようには気をつける。
    息で吹くやつは庭限定。コロナのご時世だから、他人の息が風に乗って流れてくるの嫌な人もいると思うので。

    +3

    -1

  • 673. 匿名 2021/04/17(土) 01:11:32 

    革製品の服を着てたり、革のカバンを持ってる時は
    シミになりそうで、シャボン玉飛んで来たら怖い

    +7

    -2

  • 674. 匿名 2021/04/17(土) 01:12:56 

    >>17
    シャボン玉は唾液入ってる(入っちゃう)から、コロナのことで神経質な人は嫌がるよね。

    +11

    -9

  • 675. 匿名 2021/04/17(土) 01:13:17 

    公園でシャボン玉、周りにいる子供達もみんなが楽しめていいよね。主さんは食事してる人がいないかとか周囲に配慮もしてたんだから問題ないと思うよ。
    数年前だけど代々木公園でラケットのような道具を使って巨大なシャボン玉を作ったりシャボン玉を連射してくれるおじさんがいて、若い女の子達やデート中のカップルや子供達が集まってはしゃいでて平和そのものだった。
    青空と緑の芝地の中に虹色のシャボン玉がたくさん飛んでる光景が爽やかで幻想的で、キレイな写真がたくさん撮れて私も楽しかったよ。

    +2

    -1

  • 676. 匿名 2021/04/17(土) 01:14:09 

    >>9
    あなたは小さい頃シャボン玉どうやってやってたの?窓閉め切って家の中で?

    +16

    -1

  • 677. 匿名 2021/04/17(土) 01:14:30 

    シャボン玉、庭でやるけど、庭の外出る前に全部消えるよ。隣の家まで飛んだことない。庭そんなに広くもないし。
    そんなに遠くまで飛ぶか?

    +2

    -4

  • 678. 匿名 2021/04/17(土) 01:15:57 

    シャボン玉ではないけど、花火もやりづらくなった。ロケット花火とか打ち上げ花火は禁止って書いてあるんだけど、普通の手持ち花火ですらやっちゃいけない雰囲気。

    +3

    -1

  • 679. 匿名 2021/04/17(土) 01:16:46 

    通りかかった人にぶつかりそうな場所ではやらない。当たったら嫌がる人いるのはわかるし。
    広い場所でやるよ。

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2021/04/17(土) 01:17:28 

    シャボン玉くらいで怒るとかどんだけ心が狭いんだろう。。
    日本のそういうところは本当に嫌い。
    子供の頃アメリカに住んでたけど向こうだったら歩き食べしようが外のベンチを子供が土足で歩こうが誰もなにも気にしてなくてそれがあたり前になって、日本に帰ってきたらすごく息苦しかったの思い出した。

    +1

    -10

  • 681. 匿名 2021/04/17(土) 01:17:42 

    >>663
    周囲に気をつけて誰もいないからって主は言ってるけどシャボン玉してる人いるから近寄らないでおこうって周りに配慮されてるのかなと思ってしまった。
    コロナとか行きにくい時代になったとかじゃなくて昔から嫌い

    +13

    -3

  • 682. 匿名 2021/04/17(土) 01:18:18 

    >>658
    うちも、家の前の道路で普通に遊んでたな。
    今じゃ考えられないね。

    +0

    -2

  • 683. 匿名 2021/04/17(土) 01:19:11 

    >>681
    生きにくい

    +2

    -1

  • 684. 匿名 2021/04/17(土) 01:19:24 

    >>680
    じゃあアメリカに住めばいいじゃん。

    +8

    -1

  • 685. 匿名 2021/04/17(土) 01:19:24 

    >>680
    変な人もいるから怖いよね。。子供に危害が及ぶリスク考えたら公園でもシャボン玉やりづらい。

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2021/04/17(土) 01:20:00 

    >>684
    冷たすぎて草

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2021/04/17(土) 01:20:09 

    通りがかりってことは割と人が行き来するような場所(歩道の近くやランニングコース付近等)だったってことかな?
    だとしたら迷惑に思う人が出てもおかしくない気がするなあ

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2021/04/17(土) 01:21:04 

    >>681
    シャボン玉に親を殺されたんだね
    可哀想に

    +5

    -8

  • 689. 匿名 2021/04/17(土) 01:21:06 

    コロナが流行り始めてから口で吹くタイプは止めた方が良いと思って自動でシャボン玉が出てくるおもちゃを買いました。公園の遊具のない広場で人のいない時を見計らってこっそり娘と楽しんでいます。正直、公園でシャボン玉にとやかく言ってくる人の方がちょっと…とは思いますが、小さい子供を連れているので変な人に攻撃されないように気をつけています。

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2021/04/17(土) 01:21:47 

    >>680
    土足文化の国と日本とでは全然衛生観念が違うのに、
    それを比べて日本下げる人
    ホント嫌いだわ

    +9

    -0

  • 691. 匿名 2021/04/17(土) 01:21:55 

    >>688
    その煽り面白くないよ

    +1

    -3

  • 692. 匿名 2021/04/17(土) 01:22:23 

    >>683
    私は昔の方が生きにくかったわ。
    今の方がみんなマナー守ってる人多くていい

    +5

    -1

  • 693. 匿名 2021/04/17(土) 01:22:29 

    >>331
    ピクニックできるような広い公園だと仲間とBBQや花見を楽しんでるパリピ達が子連れで遊んでたりするよね。ヤンチャそうな若い父ちゃん達が子供を追いかけたり肩車して遊んであげてたり、中にはシャボン玉してあげるパパもいるかも。そんな集団には絶っっっ対に声かけないと思う。

    +3

    -1

  • 694. 匿名 2021/04/17(土) 01:22:50 

    >>673
    その格好で公園来る方が悪い

    +3

    -2

  • 695. 匿名 2021/04/17(土) 01:23:16 

    >>680
    ベンチを土足はちょっとないわ
    どうせ汚れてるからいいじゃんってことなんだろうけど…
    あと食べ歩きは場所によっては普通に迷惑だよ
    おおらかって言いたいのかもだけど周りの迷惑を考えてないだけな気がする

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2021/04/17(土) 01:23:40 

    >>9
    お前が家から出てくんなゴミが

    +22

    -7

  • 697. 匿名 2021/04/17(土) 01:24:00 

    >>694
    革ジャン着て公園ww

    +4

    -1

  • 698. 匿名 2021/04/17(土) 01:24:17 

    >>696
    はい、私は粗大ゴミです

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2021/04/17(土) 01:24:26 

    >>680
    子供の頃アメリカに住んでたくらいでマウント取るのどうなの?笑笑
    外国には外国の日本には日本のいいところと悪いところがあるだろうし嫌なら外国に住めばいいだけの話では?

    +3

    -3

  • 700. 匿名 2021/04/17(土) 01:24:49 

    >>691
    あなたの人生の方が面白くないよ

    +0

    -3

  • 701. 匿名 2021/04/17(土) 01:25:09 

    >>680
    だからコロナ蔓延したのか

    +3

    -1

  • 702. 匿名 2021/04/17(土) 01:25:31 

    >>700
    はいガル名物
    画面の相手を透視する能力のある人〜

    +3

    -2

  • 703. 匿名 2021/04/17(土) 01:26:23 

    >>699
    海外行ったことないコンプやばw

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2021/04/17(土) 01:27:26 

    正直に言うと嫌かな…
    私が子供嫌い(🙇‍♂️)で、子供が居そうな時間は行かない💧
    公園の規模にもよる

    うちの近所に結構広めな公園?(遊具は無く、ランニングしたりする方が多い)

    早朝はウォーキングしている方、🐕のお散歩組。
    後、ご老人のお散歩とか。
    夕方は子供たちが走り回ってる?笑
    夕方暮れてくると🐕お散歩組と数人ランニング組。

    暗黙のルール化してるから平和かなー。

    +4

    -2

  • 705. 匿名 2021/04/17(土) 01:27:35 

    >>703
    海外行ったことないコンプという根拠どこから来るの?笑
    本当に日本が嫌なら既に脱出してるでしょ

    +0

    -1

  • 706. 匿名 2021/04/17(土) 01:27:45 

    >>702
    文面からつまらない人生送ってるのダダ漏れだからね
    可哀想に

    +2

    -3

  • 707. 匿名 2021/04/17(土) 01:28:02 

    >>669
    主さんは周りに食事してる人がいないかちゃんと配慮してるから

    +1

    -3

  • 708. 匿名 2021/04/17(土) 01:28:19 

    >>9
    みんなあなたに迷惑かけてくるから、家から出ない方がいいよ!

    +23

    -4

  • 709. 匿名 2021/04/17(土) 01:28:21 

    >>680
    ええ…アメリカってベンチに土足で乗るの??

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2021/04/17(土) 01:28:48 

    >>705
    死ぬ前に一度でも行けるといいね

    +0

    -2

  • 711. 匿名 2021/04/17(土) 01:29:42 

    >>706
    大昔のテンプレをいまだに使ってやたら煽ってくるあなたに言われたくないわ。しかもただの書き込みに人生つまらなさそうとか大規模で笑う

    +3

    -2

  • 712. 匿名 2021/04/17(土) 01:29:58 

    >>706
    見苦しい

    +2

    -1

  • 713. 匿名 2021/04/17(土) 01:31:54 

    >>710
    トピずれだから細かいこと言わないけど海外に行ったことあるかないかで優位に立とうとする人生笑う。

    +2

    -3

  • 714. 匿名 2021/04/17(土) 01:32:08 

    >>711
    はいはい、惨めだねw

    +1

    -2

  • 715. 匿名 2021/04/17(土) 01:32:33 

    >>711
    必死すぎw

    +1

    -3

  • 716. 匿名 2021/04/17(土) 01:33:19 

    >>713
    あ、図星だったんだ

    +2

    -1

  • 717. 匿名 2021/04/17(土) 01:33:26 

    >>710
    一人で必死にマイナス押してて可哀想だね

    +1

    -2

  • 718. 匿名 2021/04/17(土) 01:34:23 

    ひとけの少ない海岸で、海側に向かってシャボン玉を吹かせたことはあるけど、公園ではやらないな

    嫌だなぁと感じる人が少なからず居るのが分かってるから、実行する勇気無かったわ

    +4

    -0

  • 719. 匿名 2021/04/17(土) 01:36:08 

    主は配慮したって言ってるけど、もしかしたら相手の男性にとっては普通に迷惑に思える何かがあったのかもね。
    本当にただの当たり屋だったら気の毒だけど。

    +7

    -2

  • 720. 匿名 2021/04/17(土) 01:36:17 

    >>709
    ヨコだけど、ベッドスローがあるとはいえ土足で寝転がってるもんね
    ベンチに土足なんて普通たと思うわ

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2021/04/17(土) 01:36:53 

    >>674
    やだ こじつけ~!

    +5

    -5

  • 722. 匿名 2021/04/17(土) 01:36:59 

    >>319
    みんな馬鹿だから

    +2

    -2

  • 723. 匿名 2021/04/17(土) 01:39:10 

    家族で公園でシートひいて座ってたら5人ぐらいの子どもが昔ながらの口でふ〜って吹くタイプのシャボン玉をしててこっちにブワーっと飛んできて私達にバンバン当たってたんですがこのコロナ禍で何か人が吹いたシャボン玉が当たるのはいやだなーって思いました。

    自動でシャボン玉出るやつなら当たっても気にならないんですけどね 
    気にしすぎですかね?

    +8

    -2

  • 724. 匿名 2021/04/17(土) 01:40:08 

    気にすることない、そいつがおかしいだけ!
    どんどんやってください。
    私はシャボン玉して遊んでいる親子見たら
    ほほえましいなあ、いいねえとしか思わないよ。

    +3

    -5

  • 725. 匿名 2021/04/17(土) 01:40:13 

    >>681
    まあ確かにシャボン玉で遊んでるの見かけたら近づかず遠回りはするかも

    +10

    -0

  • 726. 匿名 2021/04/17(土) 01:40:46 

    >>716
    海外旅行くらい誰でも行くもんだけどそれ言わせたいの?言わせてどうするの?

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2021/04/17(土) 01:41:28 

    >>659

    リプするなら主コメがないか確認して書くべきだと思うよ
    検索機能もあるわけだし

    +5

    -1

  • 728. 匿名 2021/04/17(土) 01:41:32 

    >>10
    その若い男性は公園でなにしてたの?

    +18

    -0

  • 729. 匿名 2021/04/17(土) 01:42:48 

    >>720
    あー確かに。家の中とかも普通に土足だもんね。
    文化の違いだからどっちが悪いとかではないのかな。

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2021/04/17(土) 01:42:57 

    公園に行くと割と遭遇するけど、昼間に一人で公園をウロウロしてる人の中にはヤバイ人もいるからお子さん連れの人達は警戒してね。
    ジョギングしたりベンチでお昼を食べに来たり何かしら目的があって訪れてる人達と違って、何をしに来たのかそこまで広くもない公園内で行ったり来たりを繰り返してるような人。
    周りに人がいなくて母と子だけだと絡まれる事もあるから、そういう時は不本意でもシャボン玉は一旦しまって相手から距離をとってね。

    +1

    -2

  • 731. 匿名 2021/04/17(土) 01:46:07 

    とても、悲しみ気持ちになります。
    どんどん暮らしにくくなる、、

    +2

    -5

  • 732. 匿名 2021/04/17(土) 01:47:08 

    >>731
    家でしたらいいだけ

    +1

    -4

  • 733. 匿名 2021/04/17(土) 01:50:40 

    暮らしにくいって言う人いるけど、シャボン玉が当たるのが嫌な人からすれば周囲を気にせずシャボン玉で遊ばれるのはまさに暮らしにくいんじゃないかな
    1は配慮してるみたいだけどね

    +5

    -2

  • 734. 匿名 2021/04/17(土) 01:51:04 

    >>26
    こういうのって、憂さ晴らしに女子供だけ狙って言ってるよね。
    怖そうなお父さんと子供の組み合わせだったら絶対言ってないと思う。

    +56

    -5

  • 735. 匿名 2021/04/17(土) 01:51:42 

    >>733
    公園で暮らしてるの…?

    +1

    -4

  • 736. 匿名 2021/04/17(土) 01:52:35 

    これ注意してきたのが女性だったら憂さ晴らしとか言われなかったのかな

    +1

    -1

  • 737. 匿名 2021/04/17(土) 01:54:27 

    >>735
    ??
    暮らしって家の中だけのことじゃないと思うけど…
    じゃあ公園でシャボン玉できないのが暮らしにくいってのはどう言うことなの?

    +3

    -2

  • 738. 匿名 2021/04/17(土) 01:55:03 

    >>736
    そこに性別って関係あるのかな〜?主は配慮してたと言ってるけどあくまで主観だしね。他の人も言ってるけどシャボン玉してる人がいたら一定の距離を取る。向こうが距離取ってるだけなのに周りに人がいなかったからって言ってるだけかもしれないし。

    +3

    -2

  • 739. 匿名 2021/04/17(土) 01:56:33 

    >>737
    公園で配慮してやってる分には誰も暮らしにくくなんてなくない?
    そりゃ目の前で服に着くような距離で吹かれたら困るけどさ。

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2021/04/17(土) 01:58:36 

    >>731
    たかだかシャボン玉しないで!って言われたくらいで暮らしにくいはないわ。

    +4

    -3

  • 741. 匿名 2021/04/17(土) 01:58:46 

    かなり広い公園ならわざわざシャボン玉遊びしてる親子のところに近寄らないけどな。通路とかじゃなくて公園でしょ?

    +5

    -1

  • 742. 匿名 2021/04/17(土) 02:00:35 

    >>739

    >>733は「周囲を気にせずシャボン玉で遊ばれるのは」って書いてるよ
    もちろん配慮してるなら良いんじゃない?

    +2

    -1

  • 743. 匿名 2021/04/17(土) 02:07:11 

    >>662
    被害者ぶってなくない?どうしたらその発想になるのかわからない

    +9

    -4

  • 744. 匿名 2021/04/17(土) 02:22:41 

    >>1
    市町村の管理下で禁止されていない、条例で禁止されていないならやる。
    だって禁止されてないから。
    その人にもそれ個人的な意見ですよね、禁止されてないからやります。文句は管理者へ言ってって言いたい。

    +2

    -3

  • 745. 匿名 2021/04/17(土) 03:09:45 

    >>511
    本当それw
    公園の人気者になりたいなら、シャボン玉一択!
    うちの1歳児、シャボン玉見つけたら超嬉しそうに追いかけ回してる

    +2

    -4

  • 746. 匿名 2021/04/17(土) 03:10:22 

    >>1
    かなり広いと聞いて田舎の巨大な公園を想像して
    それでシャボン玉ダメとか頭おかしいと思ったけど

    >>38でかなり広いから、割と敷地面積の広い公園に表現が変わって
    そして最寄り駅、レストラン、ランニング…
    ダメだとは思わないけど、何か言われてしまう可能性は結構あると思う

    +7

    -2

  • 747. 匿名 2021/04/17(土) 03:15:22 

    >>379
    ウィルスは界面活性剤で破壊されるからシャボン玉の飛沫は大丈夫なんじゃない?

    +1

    -1

  • 748. 匿名 2021/04/17(土) 03:19:54 

    >>623
    言葉の間違いを指摘されると
    「今では良いんだ」「言葉は生き物だから変わっていくんだ」「細かいことを気にし過ぎw」「伝わればいいじゃん」って、ムキになって逆ギレする人、多過ぎるよね。
    どうして素直に「あ、そうなんだ」で済まないんだろう。

    +11

    -2

  • 749. 匿名 2021/04/17(土) 03:36:53 

    >>1
    シャボン玉はすごーく迷惑!
    主は人いないこと確認してからやってるからいいんだけど、道歩きながらやってる親子がいて、服について割れたりしてすごく嫌だなと思ってました
    広い公園ならよけられるからまだいいけど、狭い広場とか道端はほんと迷惑だと思います!

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2021/04/17(土) 03:41:30 

    >>500
    吸い殻家の前に捨ててあって、ほぼ毎日拾ってる。
    同じやつが捨ててるんだろうけど、ほんとけしからん。側溝の中に捨ててるつもりみたいだけど毎回
    外してて道路に捨ててある。

    小さい子って、そういうの拾ったりしがちだもんね。

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2021/04/17(土) 04:05:32 

    >>5
    日本人じゃないんだよ…

    +6

    -1

  • 752. 匿名 2021/04/17(土) 04:32:06 

    うちの隣のバカなんてアパートの駐車場でやるよ!公園あるのに。

    +5

    -1

  • 753. 匿名 2021/04/17(土) 04:38:33 

    >>625
    違う。子供の為の公園ではない。
    公園は基本的に年齢性別問わず誰もが平等に利用できる場所。
    散歩もウトウトしながら日向ぼっこもランニングもストレッチも井戸端会議も読書もしてもいい。
    禁止されてなければボール遊びも飲食もしていい。

    +6

    -3

  • 754. 匿名 2021/04/17(土) 04:45:06 

    >>1
    このご時世に、って意味だったのかな。
    人が通る時は一旦やめた方がいいのかも。

    +6

    -1

  • 755. 匿名 2021/04/17(土) 04:50:29 

    >>319
    生き辛い世の中の構成員だよ

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2021/04/17(土) 04:51:34 

    >>754
    コロナか…

    +3

    -0

  • 757. 匿名 2021/04/17(土) 04:58:02 

    >>747
    シャボン玉を吹く時以外マスクしてればセーフ
    吹く時は勿論無言で
    (適当)

    +0

    -2

  • 758. 匿名 2021/04/17(土) 04:58:41 

    公園以外しないなぁ。ベランダなんて、マンションだし洗濯干してる人に迷惑だし、公園以外どこでやれと??

    +3

    -2

  • 759. 匿名 2021/04/17(土) 05:38:11 

    >>1
    息で吹くからじゃない?
    シャボン玉に含まれるウイルスから感染する可能性は知らないし検証もされてないだろうけど、こういう時期だから止めておいた方が無難かも。

    +5

    -2

  • 760. 匿名 2021/04/17(土) 05:56:18 

    >>706

    こういう人が親って終わってんなぁ
    他のまともな子連れの人が叩かれるんだよね

    +1

    -1

  • 761. 匿名 2021/04/17(土) 06:05:44 

    公園や山とか海ならわたしはやらせるよ。何やっても文句ある人はいるんだし。
    ただ主だったら、その公園ではもしまたその男がいたら怖いからやらないかも。

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2021/04/17(土) 06:12:04 

    広い公園で子供がハープのシャボンしてるのは可愛いし微笑ましいけど、観光地の人混みの中でこのご時世口で吹くタイプのシャボン玉してマスクもせず映え写真撮ってるアホそうな大学生には文句言いたくなった。

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2021/04/17(土) 06:21:40 

    >>674
    口に付けないで、手でもつスティックタイプのシャボン玉もありますよ

    +4

    -1

  • 764. 匿名 2021/04/17(土) 06:21:49 

    それその男性がキチガイ。
    その男性は広い公園に何しに来たんだか。

    +0

    -1

  • 765. 匿名 2021/04/17(土) 06:25:04 

    >>145
    公園では降ったり回して出すやつにしてるよ。
    今は吹いてる人あんまり見ないね。

    +3

    -1

  • 766. 匿名 2021/04/17(土) 06:45:47 

    >>223
    なんかあんまりすっきりしない返し方だな〜

    公園はみんなの場所なので。って言ってそのまま遊ばせるかな〜。

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2021/04/17(土) 06:50:51 

    >>636
    それは良いと思うよ!

    +6

    -3

  • 768. 匿名 2021/04/17(土) 07:02:22 

    公園で普通にやって良いです。
    公共の場だし、道路なんかじゃ危ないし
    主さんだって配慮してるし。
    お前の場所か?と聞いてみたいです(笑)

    +1

    -1

  • 769. 匿名 2021/04/17(土) 07:02:57 

    >>10
    若い陰キャの男ってネットしかやることないし楽しみがないから偏った考えになるよ。
    めちゃくちゃ女嫌いだしたりするし。
    男女関係なく誰にもモテないだけなんだけど、矛先が極端に女子供に向く場合がある。

    +8

    -0

  • 770. 匿名 2021/04/17(土) 07:03:02 

    >>2
    都心の狭い公園に人がいっぱいなのに父子でシャボン玉飛ばしまくってた時はやめてほしいと思った。広い公園で人から離れるとか気づかってるなら多少自分のところに飛んできても気にならない。

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2021/04/17(土) 07:08:15 

    >>570
    面倒くさ

    +7

    -1

  • 772. 匿名 2021/04/17(土) 07:08:44 

    >>139
    サザエさんやドラえもん的にはOK

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2021/04/17(土) 07:11:46 

    >>1
    私は公園でのシャボン玉反対。
    周囲に人がいないってのも、その人の主観で距離があるととらえているだけで、他者からすれば結構近いという場合もある。
    風で飛んできて、顔や髪についたら気持ち悪いし、バッグやコートについたら染みにもなるので、人に迷惑をかけないようにしてもらいたい。

    +12

    -5

  • 774. 匿名 2021/04/17(土) 07:14:33 

    >>379
    最近のシャボン玉って口で吹くの少ないよね。もしコロナが原因で言ってるとしたら、走ってる人も普通に歩いている人よりは飛沫飛ばしてそうなのに、よく人には言うなって思ってしまうなーw

    +8

    -3

  • 775. 匿名 2021/04/17(土) 07:16:33 

    >>31
    うちの公園もあるけど、年寄り全然しないから子供の遊具になってる(笑)
    こんなことなら子供の遊具作って欲しかった。

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2021/04/17(土) 07:18:22 

    >>649
    横だけど、自分の庭だとある程度の広さあっても隣の家まで飛んできて、洗濯物や花につくからって嫌がる人結構いるよ。

    +12

    -0

  • 777. 匿名 2021/04/17(土) 07:20:39 

    >>635
    むかーしの彼氏がいつも「気おつけてね」と書く人だった。
    何かの折にその母親の置き手紙を目にした時があったんだけど、その母親も「気おつけて」って書いていて、少し引いた思ひ出

    +14

    -0

  • 778. 匿名 2021/04/17(土) 07:20:50 

    めんどくさすぎww
    嫌ならお前が公園避けろよ、公園って汚れる場所ですww

    +3

    -1

  • 779. 匿名 2021/04/17(土) 07:24:37 

    公園でやるよ!
    そんな遠くまで飛んで行かないし子供がシャボン玉してるの見てほっこりするからキャッキャと楽しんでほしい

    +1

    -4

  • 780. 匿名 2021/04/17(土) 07:31:56 

    鉄砲型とか持って走るのならいいけど、このご時世わざわざマスク外して呼気を遠くまで飛ばす遊びはやらなくてもよいのでは?と思っちゃう。吹くやつは家のお風呂で。

    +1

    -1

  • 781. 匿名 2021/04/17(土) 07:37:44 

    >>622

    そうだよね。
    ボールが使えるような施設は必要だよね。

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2021/04/17(土) 07:38:16 

    >>1
    共感してほしいんだろうけど一度言われたくらいで気にする必要ないのでは?
    そんな人もいるよ

    +1

    -1

  • 783. 匿名 2021/04/17(土) 07:47:04 

    >>341
    鳩にエサやるおじさんも。
    公園に止めてた自転車にフンされたわ。

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2021/04/17(土) 07:55:07 

    うちが洗濯物干てるのに敷地内とはいえ近くで大家の息子親子がシャボン玉やってて本当に常識ないなと思ったし、騒いだりそうゆうことは公園でやるのが一番問題ないと思う

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2021/04/17(土) 07:55:15 

    キャンプ場ではやんないでほしい
    風ある中アホみたいにやってる
    グルキャンの子供集団とかいるけど
    テントにシミがつくんだよ

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2021/04/17(土) 07:56:42 

    >>72
    そうそう、めっちゃ当たるんだよね
    子供の手元って低いから
    ディズニーと言えど、これはイラっとしたなあ
    怒っちゃダメな雰囲気があるのがまたさらにイラッとする

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2021/04/17(土) 07:58:30 

    >>782
    あるでしょ
    わざわざ言われたんだよ?めったにない事だよ?
    周りの意見は自分が思っている事と違うかもしれない、そういう気付きがあるかもしれないじゃん

    +1

    -2

  • 788. 匿名 2021/04/17(土) 08:01:42 

    >>283
    ごめん、確かに近所にいたら、それは迷惑だし危険だからやめてほしいけど、ちょっと笑っちゃった。

    +7

    -2

  • 789. 匿名 2021/04/17(土) 08:01:55 

    >>1
    世の中、批判して楽しんでいるおかしな人が沢山いるからね
    安っぽい正義感を振りかざして喜んでいるし
    それとか重箱の隅を突いて壊して喜んでいるのもいる。

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2021/04/17(土) 08:03:18 

    父親も一緒にいたら言われなかっただろうね

    +0

    -1

  • 791. 匿名 2021/04/17(土) 08:06:47 

    >>1
    若い男性=世の中に不必要なニート

    他人に当たり散らしてうっぷん晴らし 困ったもんだ。

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2021/04/17(土) 08:07:55 

    国土交通省による公園とは
    1.目的

     公園を設置する目的は、人々のレクリエーションの空間、良好な都市景観の形成、都市環境の改善、都市の防災性の向上、生物多様性の確保、豊かな地域づくりに資する交流の空間の提供である。

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2021/04/17(土) 08:12:05 

    田舎住みだから誰もいない海でやってる笑

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2021/04/17(土) 08:16:21 

    ママ友と広い公園行って子供達遊んでたからベンチで座って喋ってたんだけど、
    わざわざそのベンチの横に集団で来てシャボン玉やりだした人たちがいて正直ウザかったー。
    親も「わー綺麗だねー!!」とか言って。

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2021/04/17(土) 08:25:43 

    >>38
    条件的には代々木公園も当てはまるな。それならめちゃ近所だけど、うちも普通に子供連れてシャボン玉するよ。でもコロナ禍だから、ふーって吹くやつはやめてる。電動か、大きいふるやつ。大きいエリアは封鎖されてるから、気持ち的にイライラしてる人も多いのかもね。

    +8

    -1

  • 796. 匿名 2021/04/17(土) 08:26:24 

    >>299
    日比谷公園は遊具エリアあるよ。

    +1

    -1

  • 797. 匿名 2021/04/17(土) 08:29:44 

    >>349
    多分、瞬きすらしないんだよ

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2021/04/17(土) 08:35:48 

    >>745
    子供が集まるから人がいるときシャボン玉やるのやめた。笑 

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2021/04/17(土) 08:36:32 

    >>14
    不審者で通報がいいと思う。
    自分より弱者に対して憂さ晴らしをやってるだけの変質者だから、そのうち子供だけしか居ない場合で危険な事やりそう。

    +6

    -2

  • 800. 匿名 2021/04/17(土) 08:36:33 

    >>752
    駐車場でやっても文句言われ、公園でやって文句言われる。
    色々と終わってんな

    +1

    -4

  • 801. 匿名 2021/04/17(土) 08:38:04 

    >>241
    普通目に入る前に目閉じるなり潰すなりするでしょ。
    本気で言ってるなら鈍臭すぎるから、動体視力なりなんなり鍛えたほうがいいよw

    +8

    -3

  • 802. 匿名 2021/04/17(土) 08:39:54 

    >>753
    子供向けの遊具だらけな時点で、メインターゲットは誰かくらいわかるよね?

    +1

    -3

  • 803. 匿名 2021/04/17(土) 08:40:06 

    >>146
    タトゥシール貼って行ってやろうかな。
    ママ友もできなさそうだが。

    +0

    -1

  • 804. 匿名 2021/04/17(土) 08:40:54 

    >>760
    何度もレスしてよっぽど悔しかったんだねw

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2021/04/17(土) 08:42:05 

    >>139
    未満の子達が遊具で遊んでるすぐそばで小学生がサッカーしてるようなのはさすがに禁止だよね
    サッカーでも野球でも思い切りボール遊びしたければ周りにフェンスのあるような広いグラウンド利用してほしい

    +2

    -0

  • 806. 匿名 2021/04/17(土) 08:42:43 

    >>2
    普段だったらね
    でもコロナで吹くタイプのシャボン玉はやめるようにテレビで言ってたからうちはやってないよ
    たまにやってる人見かけるけど何も考えてないんだなぁって思うくらいかな。
    わざわざ近寄らない

    +19

    -0

  • 807. 匿名 2021/04/17(土) 08:43:53 

    >>1

    嫌な思いしましたね。ママもお子さんも可哀想。
    でも気にしなくて良いですよ。
    私も子供小さい時は公園でシャボン玉やりました。
    きっとその男は小さいとき、親とシャボン玉した経験がないんでしょ。

    この季節おかしな輩が多いから気をつけて。
    変に言い返さず引き下がったのは賢いと思います。

    +2

    -5

  • 808. 匿名 2021/04/17(土) 08:44:44 

    うちの近所の公園コロナでシャボン玉禁止の張り紙してあるよー

    +9

    -0

  • 809. 匿名 2021/04/17(土) 08:46:35 

    >>38
    吹くタイプはやめたほうが良いよ
    去年テレビでやらない様にって言ってた
    もしコロナだったらシャボン玉と共にコロナバラ撒いてるんだよ
    うちもやりたがってるけど我慢させてる

    +27

    -2

  • 810. 匿名 2021/04/17(土) 08:54:16 

    一応大きな公園でしかやってない。最近は色んな人がいて何か言われたら嫌だし。
    あとコロナ始まってから吹くタイプはやめてる!

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2021/04/17(土) 08:55:40 

    >>798
    1人でやってるの?怖い笑

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2021/04/17(土) 08:56:49 

    >>379
    主の追加の話によると男性はランニングしてたみたいだけど、ランニングのが息ぜーぜー吐くしシャボン玉なんてかわいい方

    +9

    -1

  • 813. 匿名 2021/04/17(土) 08:58:02 

    >>776
    たしかに、洗濯物につく方がいや。

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2021/04/17(土) 08:58:33 

    >>188
    電動のやつ、手を振って大きいの作れるやつ使えばいいよ

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2021/04/17(土) 09:04:15 

    >>42
    それは非常識

    +1

    -1

  • 816. 匿名 2021/04/17(土) 09:06:46 

    しゃぼん玉なんてよければいいだけじゃんね

    +1

    -1

  • 817. 匿名 2021/04/17(土) 09:08:26 

    この前みなとみらいの動く歩道にシャボン玉で遊んでる姉妹がいたよ
    人もたくさんいたのに母親は一切注意せず
    さすがに半室内みたいな場所では止めてくれって思った
    公園ならいいと思う

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2021/04/17(土) 09:17:18 

    >>1
    その光景を微笑ましく見れない人間なんて、心が荒んでるとしか思えません
    シャボン玉が何の危害を加えるのか?

    気にしないことです!

    +2

    -5

  • 819. 匿名 2021/04/17(土) 09:27:53 

    むかつく。じゃあどこでやるんだよ

    +2

    -6

  • 820. 匿名 2021/04/17(土) 09:34:49 

    シャボン玉は息で吹くやつはコロナ的に懸念してスティックタイプ手でやるやつを公の場では使わせるようにしてるママがいた。
    そこまで気にしないといけないのかって思った

    +0

    -5

  • 821. 匿名 2021/04/17(土) 09:38:34 

    むしろこの前公園で若い男女のカップルがシャボン玉で遊んでたw
    子供たちが群がってきて、みんなに距離を保つように離れたとこにも届くように飛ばしてくれて、子供たちと仲良く遊んでくれてた優しい光景を見た

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2021/04/17(土) 09:42:12 

    男はみんなシャボン玉〜

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2021/04/17(土) 09:43:55 

    >>727

    今のご時世にこんな大事なこと、主が1に書くべきだったのでは?

    +1

    -2

  • 824. 匿名 2021/04/17(土) 09:46:31 

    広い公園ならいいじゃない

    数年前お祭り会場で、くじ引き屋台の景品のシャボン玉子供達にやらせてるママ集団いて迷惑だったわ
    周り屋台で買った食べ物食べてる人もいる場所なのに

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2021/04/17(土) 09:51:45 

    >>1
    ダメではないけど、その男性若いってことは
    次見かけたら何するかわかんないから
    しばらく別の公園のがいいよ

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2021/04/17(土) 09:53:02 

    >>42
    うち庭あるけど子供がやるシャボン玉はそんなに高く飛ばないよ

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2021/04/17(土) 10:00:43 

    昔は公園で近所の子たちと盛大にかんしゃく玉や爆竹でも遊んだこともある身としては、最近の子どもたちが不憫でならないわ。

    遊具もない、ボール遊びも駄目、元気にキャーキャー鬼ごっこすれば老害に怒鳴られ、挙げ句の果てにシャボン玉も駄目なの?

    +2

    -1

  • 828. 匿名 2021/04/17(土) 10:01:40 

    >>800
    駐車場は車について汚れたりするから普通に迷惑

    +5

    -0

  • 829. 匿名 2021/04/17(土) 10:02:56 

    広い公園ならいいと思うけど?
    昔から公園でシャボン玉飛ばしてる親子は一定数いるから、普通のことだと思ってた

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2021/04/17(土) 10:04:51 

    >>645
    何でこのコメントにマイナスついてるんだろう。
    公園はどんな人が利用してもいいけど、同じ理由で周りで遊ぶ人達の自由だってあるんだから折り合いつけるのは当然だよ。ボールや危険な道具で遊ぶのはマナー違反だけどシャボン玉なんて許容範囲だし、そもそも主は周囲に食事してる人がいないか配慮した上で遊んでるんだから何の問題もないよね。
    シャボン玉がとか言い出したらベンチでタバコ吸うのも食事するのも匂いが迷惑だからやめてって話になるよ。

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2021/04/17(土) 10:07:43 

    公園でやる。
    そんな事言ってくる人がおかしい。
    気にしない方がいいです。

    +0

    -1

  • 832. 匿名 2021/04/17(土) 10:09:01 

    ボール遊びOKの公園でも他の人にぶつけないように気をつけるのは当たり前だから、そういう気遣いは必要だと思う
    相手にばかりシャボン玉ぐらい気にするなとかそっちが避ければいいって一方的にケチつけるのは違うんじゃない?
    配慮できてるなら全然問題ないと思う

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2021/04/17(土) 10:16:41 

    公園も社会もギスギスして窮屈な世の中だよね
    生きづらい

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2021/04/17(土) 10:19:50 

    シャボン玉ごときで何をムシャクシャしてたのかしら
    八つ当たりもいいところ
    多分文句つけた本人も当日中に文句つけたこと忘れてるようなレベルの話だと思う

    +0

    -4

  • 835. 匿名 2021/04/17(土) 10:23:25 

    うちの両隣が道路でシャボン玉しているよ。公道で親が率先していつも遊んでる。車や洗濯物につくからやめてほしい!

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2021/04/17(土) 10:24:07 

    >>585
    今の年寄りは若者より蓄えあるし、年金ももらえてるし医療費だってそんなかからない。
    若者は収入少ないのに払う税金多いし、年金なんてもらえるかわかんないし、医療費だってそのうち上がる。

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2021/04/17(土) 10:24:10 

    吹いたシャボン玉が人に当たらないならいいけど、当たるならやめてください。
    当たって嫌でした。

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2021/04/17(土) 10:24:45 

    シャボン玉はやってもいいじゃん!!公園でゲートボールしてる老害の方が邪魔だけど

    +1

    -3

  • 839. 匿名 2021/04/17(土) 10:25:21 

    電動タイプでめちゃ連射してて風向きで全部自分たちの方に来たときはびっくりしたけど、なんといってもシャボン玉追いかけてる小さい子が本当可愛くて癒される

    +0

    -2

  • 840. 匿名 2021/04/17(土) 10:26:26 

    嫌な時代になったって言うけど、昔はよく見かけた歩きタバコも吸ってる本人は煙ぐらいいいだろって思ってるだろうけど周りからしたら普通に迷惑だし
    シャボン玉ぐらいいいだろって思ってても飲食や服について汚れたりするし嫌な人はいる

    気にしない人は気にしないけど気になる人は気になる、それだけのことなのに一方が心が狭いみたいに言われるのは生きづらい世の中だなと思う

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2021/04/17(土) 10:28:34 

    >>827
    変態盗撮野郎に狙われるも追加して
    うちの地区それで注意喚起の回覧板回ってきた

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2021/04/17(土) 10:28:47 

    >>819
    マイナスみてみ?皆んなの公園でシャボン玉やる方がおかしいんだよ?

    +1

    -3

  • 843. 匿名 2021/04/17(土) 10:29:10 

    >>838
    ゲートボールOKの公園?
    もしOKなら別にいいと思うけど…

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2021/04/17(土) 10:29:21 

    >>837
    自分はしたことないの?

    +0

    -2

  • 845. 匿名 2021/04/17(土) 10:30:14 

    >>842
    ねっ。まじうざ。山の中でやってろって感じ。迷惑すぎ。

    +1

    -2

  • 846. 匿名 2021/04/17(土) 10:31:10 

    >>1
    言われたことないけど、言われたら「すみません」ってすぐやめた方がいいね。
    人に注意しようと思って言うとき、「すみませんが…」「申し訳ないですが…」って切り出すからね普通。いきなり前起きなく怒ってきたんでしょ?うっとおしいなーって思ってたにしても、私だったら自分が場所変えるか出直す。ストライダーで急に飛び出してきたとかならともかく、そういう風に怒るのハードル高い。

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2021/04/17(土) 10:32:21 

    そのうちシャボン玉が売り場から消える時代もくるのかしらね

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2021/04/17(土) 10:34:16 

    >>98
    コロナが流行り始めのころ、テレビでもシャボン玉はしないほうがいい。ってやってました!
    口で吹くシャボン玉ではなく、風でできるシャボン玉ならいいのかな、と思いますが…
    人それぞれ考え方が違うので、難しいですね(><)

    +11

    -0

  • 849. 匿名 2021/04/17(土) 10:36:01 

    >>846
    多分>>1もすみませんって言ったんだと思うよ

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2021/04/17(土) 10:36:46 

    >かなり広い公園で子供と一緒にしゃぼん玉をしていたら、
    >通りがかった若い男性に「みんなで使う場所でしゃぼん玉なんかやるな!」と怒られました。

    かなり広い公園でやってるのに、キレるこの男がオカシイから気にすんな。

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2021/04/17(土) 10:37:26 

    >>838
    邪魔にはなってないはずだけどな。
    公園でゲートボールやるのって今時はどこも事前に許可がいるから、ああいうじいさんばあさん達はちゃんと管理者と打ち合わせして午前中の人が集まりづらい時間に開催して自分達で準備片付けもしてソツなく遊んでるよ。公園では珍しいぐらいきちんと住み分けできてる層だからこのトピで引き合いに出すのは違うと思う。

    +5

    -0

  • 852. 匿名 2021/04/17(土) 10:39:07 

    >>471

    近所の公園の砂場で子供達と遊んでたら、
    隣接する広場でグランドゴルフやってたお年寄りたちに「ここは私たちが借りてるからあっち行って!どいて!」「危ないから気をつけて!」
    って言われて。
    お年寄りたちの打ったボールが砂場内に入ってきたり、善意で拾おうとした子供達(ゴルフのルールを知らないんだから仕方ない..)に「触るな!」ってブチ切れたり、砂場に立ち入っておかまいなしにフルスイング。しかも広場の外にまで場所取りして、ほかの子供達も困惑してた。

    「ここは砂場です。隣でボール遊びをするのならそちらが気をつけてくださいね。」って言い返して、残念がってたけど危険なので砂場を後にして、帰宅後に管理事務所に問い合わせたよ。
    グランドゴルフのボールは硬いし頭部に直撃したら命に関わる可能性もあるので、広場と砂場間のフェンスの設置等対策をできませんか?と。

    広場の貸し出しはしているけれど広場外の占有は認められていない・貸出の際は注意する・それでも改善されなければハード面での対策も検討するって回答が来た。

    ボール遊び禁止って書いてあるのにね・・
    どっちが子供なんだか。


    >>1 のシャボン玉については、住宅街でやると洗濯物とか車についちゃうから、公園の空いてるスペースでやるのが正解だと思う。

    +20

    -0

  • 853. 匿名 2021/04/17(土) 10:40:41 

    コロナだから余計にじゃないかな。シャボン玉でうつるわけじゃないけど、唾ついてそうだし、不快な思いする方はいそう

    +9

    -0

  • 854. 匿名 2021/04/17(土) 10:41:58 

    >>853
    言い方ってない?

    +2

    -7

  • 855. 匿名 2021/04/17(土) 10:42:35 

    ダウンジャケットについてパチンと弾けてシミになった事はあるから、気持ちはわからなくも無い。たまたま液多めでした、だったんだろうけど、油シミみたいになってしまって。

    +11

    -1

  • 856. 匿名 2021/04/17(土) 10:42:37 

    >>846
    分かるよ。いきなり怒鳴ってきた時点で普通の人じゃないから、思う事があってもすぐに謝って切り上げてその場から逃げた方がいい。子供がそばにいるならなおさら。
    そこでモタモタしたり言い返すと興奮して危害を加えられる可能性もある。過去に電車オタクの男が、電車の撮影中に近くにいた母子に邪魔だと絡んでその子を人質にとって母親に土下座を強要した事件もあった。女子供だからと強く出る人間なんてろくなもんじゃないから関わっちゃだめ。

    +4

    -0

  • 857. 匿名 2021/04/17(土) 10:43:43 

    >>845
    子供煩いと喚く老人こそ山で柴刈りでもしてろ

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2021/04/17(土) 10:44:41 

    誰もが一度はやったことあるシャボン玉。子供がやってるのにそんなめくじらたてる事かな。となりで弁当たべてるとかならわかるけど、広い公園でひとごみさけてるんでしょ。
    私がよくいく広い公園数カ所はシャボン玉うってるし。
    そんなこと言い出したら、広い公園でボール蹴ってたらこっちくるからやめろとかさ、キリないじゃん。

    +4

    -0

  • 859. 匿名 2021/04/17(土) 10:45:00 

    >>857
    シャボン玉にキレたのは老人じゃなくて若い男

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2021/04/17(土) 10:48:16 

    >>219
    育児ハイでおかしくなっているママいるよね。自分の子も大きくなるのに、3歳くらいの子を毛嫌いしたり邪魔扱いする。
    赤ちゃん遊んでいるからね〜!と言うけど、3歳の子だって遊ぶ権利はあるのに、我が子だけ優遇されようとしたり

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2021/04/17(土) 10:50:47 

    ただ、言いたいだけ
    俺らの時代と違うって

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2021/04/17(土) 10:51:15 

    そういえば若い男って何歳くらいのどんな容貌の人なんだろうね?
    学生なのか社会人なのかニートなのか?
    小綺麗なのか小汚いのか?
    理詰めで注意したのかキチ○イのごとく怒りだしたのか?

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2021/04/17(土) 10:57:12 

    >>1
    道路でやられるよりか全然よい

    +7

    -0

  • 864. 匿名 2021/04/17(土) 11:06:48 

    公園でしてても何と思わないしむしろ微笑ましい
    でも登山した時、山頂の少し下に広いスペースがあって登山客はそこでみんな昼食を取るんだけど子供らがシャボン玉してて、弁当に入るわ顔にかかるわであれは本当に迷惑だった

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2021/04/17(土) 11:09:02 

    今はコロナ関係でシャボン玉も移るって聞いたよ
    最近、子供と遊具で遊んでたらカップルがきてシャボン玉を吹き出した。インスタに載せるのかしらないけど、いっぱい吹いてサクラと撮りたいのか何回も写メ撮りまくってて迷惑だった。めちゃくちゃこっちに飛んでくるし。

    +5

    -2

  • 866. 匿名 2021/04/17(土) 11:09:20 

    >>862
    ランニングっぽい的なこと書いてたからそういう格好じゃない?
    1の感じだといきなり怒ってきたって書かれ方だけど実際はわからないね
    怒られたって印象が強すぎてああいう書き方になったのかもだし

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2021/04/17(土) 11:11:15 

    >>851
    シャボン玉はよくてゲートボールはだめって結局自分にとって嫌か否かで文句言ってるようにしか見えないよね
    シャボン玉嫌って言ってる人と同じ

    +4

    -1

  • 868. 匿名 2021/04/17(土) 11:12:38 

    すみませんー!ってだけ言って
    あとはシカトでいいじゃん
    しつこいようならどっか行くしかないけど

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2021/04/17(土) 11:14:04 

    >>326
    妹がガチでそう思ってた事があったわw

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2021/04/17(土) 11:17:43 

    >>7
    お風呂場でやるの楽しいよね(笑)
    液こぼされても気にならない!

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2021/04/17(土) 11:18:23 

    公園の入り口間際でしてた、とかでもないんですよねぇ…

    前に道路側の公園入り口でシャボン玉してる親子がいて、その前を通り過ぎる時に私が黒い服だったからシャボン玉つけなくなくてさっと避けて公園前歩いたことはあった。

    やるなとは全然思わないけど、もう少し公園奥でやってもらえるといいな〜って気持ちだった

    ベランダでやられるより公園が適切だと思う

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2021/04/17(土) 11:18:27 

    >>8
    お年寄りの憩いの場でもあるよね
    子どもだけの遊び場じゃないのに何言ってんだ

    +10

    -1

  • 873. 匿名 2021/04/17(土) 11:23:02 

    うちは田舎だから公園に拘らなくても遊べるけど、姉が住んでるところは公園沢山あるのにどの公園もベンチや東屋みたいな休憩スペースは老人の憩いの場と化しててるって言ってた。
    学校が休日でも9時から良い子チャイムまで校庭を解放してくれてて、近所の小学生はみんな学校で遊んでるみたい。
    公園てなんだっけって思うよ。

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2021/04/17(土) 11:24:20 

    >>860
    私がまだ子供が幼稚園入る前に
    午前午後って公園いってたんだけど
    午後夕方になると小学生がきて激しい遊具の使い方するからまわりのママに来たきた小学生みたいに
    いう人がそこそこいてさ
    『お兄ちゃん達きたから危なあからこっちいこ』っとかわざと聞こえるようにいったり。

    いざ、小学生のままになったら
    小学生って、放課後しか遊ぶ時間ないんだよね。
    赤ちゃんとかいたら、絶対譲りなさいって私は話してるけど小学生も窮屈だなって感じたり。

    文句言ってたママは、
    この時間小さいこいて、小学生遊べなくてかわいそうだよねぇとか言ってくるけどお前が言うか?って感じ。

    公園みたいなみんなが使う場所で自分本位になるのは恥ずかしいよね。

    +5

    -0

  • 875. 匿名 2021/04/17(土) 11:26:21 


    >>865
    逆に桜とシャボン玉ってなんかいいかも
    私ならちょっと素材に使うわw

    +6

    -1

  • 876. 匿名 2021/04/17(土) 11:26:49 

    >>873
    ううーんお年寄りが公園にいること自体は別に悪いことじゃないからなんとも言えないな…
    小学校って休日は校庭開放してくれるよね
    都内の学校だったけどうちもそうだった

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2021/04/17(土) 11:26:50 

    >>1
    あなたは公園でシャボン玉した事ないのかと問いただしてやれ

    +0

    -3

  • 878. 匿名 2021/04/17(土) 11:29:53 

    >>873
    うちの近くに遊具がない公園があるのね。
    そのかわり、ボールが使える公園。
    そこは、昼間はゲートボールに使ったり棲み分けがちゃんとしてるんだけど
    ある時から花がたくさんうえられて
    こっちにボールをけらないってどでかい看板がたち
    入り口にも前からきがうわってて少しはなも咲いてて椅子があるんだけどいつもそこに老人がいて
    ボール蹴りをみながら、花壇にはいると注意しにくる。
    花を植えてくれてありがとうだけど
    狭い普通の公園にこんなに花壇にされたら
    子供たち遊べないよなぁ。って、、何が正しいんだかわからなくなったよ

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2021/04/17(土) 11:30:58 

    >>865
    カップル可愛いじゃんw

    +1

    -2

  • 880. 匿名 2021/04/17(土) 11:31:18 

    >>873
    んん??どういうこと?
    子供が遊べないからお年寄りは公園に来るなってこと?

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2021/04/17(土) 11:33:13 

    >>876
    今って子供向けの大型遊具は重大事故が多くて安全基準も年々厳しくなってるから次々と撤去されて、代わりにストレッチしたり安全に体を曲げ伸ばしできるようなベンチとか大人向けの健康器具みたいなのが多く設置されるようになったよね。そういう形をとった以上は年寄りが公園に集まるのは自然の流れだと思う。

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2021/04/17(土) 11:37:13 

    >>878
    その花壇って別にお年寄りが作った訳ではないのよね?
    花壇に入っちゃうのはまずいから注意してくれるような人がいるのはむしろありがたい
    子供が思いっきり遊べるような場所って今なかなかないよね
    何もない公園だと隠れんぼもできないし

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2021/04/17(土) 11:42:21 

    >>114
    知りませんでした
    悲しい歌詞なので一番しか子供に歌えない、、、

    +2

    -0

  • 884. 匿名 2021/04/17(土) 11:42:33 

    >>881
    何人かで乗って揺れる椅子みたいなやつとか全然見ないよね。死亡事故が起きてしまったからしょうがないと思うけど。
    最近の子がゲームで遊びがちってのはあると思うなあ。公園にくる子供の数が減る→子供向けの遊具が減る…のスパイラルもあると思う。

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2021/04/17(土) 11:43:05 

    >>228
    でも地面はぢめんじゃないよね
    不思議~

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2021/04/17(土) 11:43:26 

    >>882
    多分お年寄り管理だよ。隣に違う敷地があってそこが老人憩いの家みたいのあるの。

    ありがたいかな?花壇に入らないのは当たり前だけど唯一ボールがつかえる公園で小さなボールがコロコロ
    木下にいっただけで、花が可哀想だろ?気をつけてって言われるからみんな、小さくなって遊んでる。
    花壇に入らないのは当たり前だから親も気をつけなさいとはいってるから、別におじいさんたちが悪いとかじゃないんだけどね。
    そこは、花を見る公園ってよりボールで遊べる公演だったから私はうーん、、って思ったよ。
    自分もそこで育ったからね。
    自分が子供だったり、その親世代はたくさんあそんだ公園だけど、今は気をつけて遊ぶ公園としてバトンタッチされてるというか。わかりにくくてごめんね。

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2021/04/17(土) 11:44:09 

    >>882
    小中学生なら通ってる学校が校庭開放してたり予約すれば体育館も使わせてもらえたりするけど幼児はキツイよね。公園で遊んでいても隣で小学生が野球やサッカー始めちゃうと危ないから帰るしかないし、児童館は室内遊びはできるけど都市部はグラウンドなんてないところが大半。子供が走り回れる環境がどこにもない。

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2021/04/17(土) 11:44:41 

    ディズニーで人に向けてシャボン玉やってるクソガキはムカつく

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2021/04/17(土) 11:45:35 

    >>885
    ほんまやな〜

    +4

    -0

  • 890. 匿名 2021/04/17(土) 11:46:18 

    >>887
    幼児は小学生が来る前に遊んで小学生が来たら
    譲るって私はしてた。

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2021/04/17(土) 11:47:33 

    >>887
    それは地域による。体育館はママさんバレーとかみるけど他はみないし校庭は入ったらサイレンなる

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2021/04/17(土) 11:49:15 

    >>886
    ああ、なるほど。
    もともとお年寄り管理の場所だったんだ。

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2021/04/17(土) 11:50:25 

    >>1
    普通に公園でやるよ。他の人もやってるし。
    公園でのシャボン玉は子ども達に人気で周りの子もパチンパチン割ったり追いかけたりして集まってくるよね(笑)
    癒されるんだけどなー。

    +1

    -3

  • 894. 匿名 2021/04/17(土) 11:51:43 

    >>892
    うーん。それはわからない。
    その老人憩いの場は後からできたから。
    ただ、老人達がきっとよかれと思って花を植えたりしてくれてるんだと思う。それと引き換えに子供は
    思い切り遊べなくなった感じかな。
    今ボール使える公園貴重なんだよー

    +1

    -1

  • 895. 匿名 2021/04/17(土) 11:53:12 

    >>887
    そうなんだよね〜
    なんとなくトピがお年寄りVS子供みたいな感じになってるけど、幼児と小中学生で遊びの内容も変わってくるし大人が場所譲ればいいって単純な話でもない

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2021/04/17(土) 11:54:19 

    >>884
    違うと思う。小学生くらいの子が楽しいものが撤去される。残った滑り台で遊んでも赤ちゃんきたらどく。
    じゃあ、ボールしようかとなれば叱られる。
    家の前でやる?ってなると放置後と呼ばれる。
    じゃあ、ゲームするしかない。
    今時の子は、ゲームの流れだと思う。
    ゲームしてても続かないよ。みんな走り出したくなるw

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2021/04/17(土) 11:56:54 

    >>895
    午前中年寄りの方はゲートボールとかして
    放課後のたった夏なら二時間、冬なら一時間くらい子供に譲れば良いのにとはなるよ。
    道路に子供が遊んでたら、そく学校に通報はいるから学校でも絶対公園ってお察しが出てて近所の子達が公園で遊んでたら、おじいさんがきて怒鳴り散らしたはなし最近あった😭

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2021/04/17(土) 11:57:54 

    人が居ないところなら全然OK。

    この間、横でご飯食べてる人が沢山いる中でシャボン玉してる親子がいて見ていて不快でした。

    風の向きがまたちょうど食べてる人達に当たっててね。

    もうちょっと周り見ようよと思ったわ。

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2021/04/17(土) 12:00:48 

    >>890
    887だけど私もそうしてるよ。15時前後ぐらいから小学生が増えてくるからそこで引き上げてる。ただ去年はコロナでの休校で時間帯関係なく大きい子達で公園が溢れていて、児童館も子供向けの施設もコロナで休館。遊び場を失って小さな子を抱えるお母さん達にとっても大変な一年だったと思う。

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2021/04/17(土) 12:01:28 

    >>439
    そういう性癖の人いるからね。殴って痛がってたり嫌がられると興奮する男。

    +0

    -1

  • 901. 匿名 2021/04/17(土) 12:05:45 

    私も子どもと公園で吹くタイプのシャボン玉してたら注意された。コロナだから気になるって。

    +7

    -2

  • 902. 匿名 2021/04/17(土) 12:06:41 

    >>894
    ん?そうなの?
    他に管理してるとこがあるなら公園に勝手に花壇作るのはNGだろうから、許可自体は取ってるんだろうね。

    子供の頃公園で遊んでたらボール飛んできて頭に直撃したことあるから、気にする人がいるのはわかる。
    でも今ってただでさえ場所ないのにどんどんボール禁止になっちゃってかわいそうだよね。
    なんかネットとか張って誰にも文句言われず思い切り遊べる場所とかできたらいいのに。

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2021/04/17(土) 12:07:46 

    >>1
    都内の公園だとプロみたいなシャボン玉やってるおじさんとか青年がいます。誰も文句を言うどころかみんな楽しんでる。子供達がシャボン玉を捕まえようと走り回っています

    +5

    -1

  • 904. 匿名 2021/04/17(土) 12:12:01 

    >>896
    小学生って集団で行動するからあまり遊具とかで遊ばないイメージだなあ
    どっちかと言うと鬼ごっことか隠れんぼとか
    私の知識が古いだけかも知れんw

    +1

    -0

  • 905. 匿名 2021/04/17(土) 12:13:24 

    わぁ~!シャボン玉綺麗~!
    ってなるけどな
    洗剤だから清潔だし

    +4

    -4

  • 906. 匿名 2021/04/17(土) 12:18:31 

    最近公園で子供を遊ばせてたら手に激痛が走って、何事だと思ったら目の前で小学生の集団がエアガンで遊んでた。
    周りに小さい子もいっぱいいたから「危ないからエアガンやめてね」って優しく声をかけたら聞こえないフリされたから、こっちは弾が当たって怪我してんだよ今すぐしまうんだよ!!!って駆け寄って大声で叱ったらやっとやめた。
    人気のない場所を選んだ上でのシャボン玉なんて何の問題もないよ。

    +10

    -0

  • 907. 匿名 2021/04/17(土) 12:28:13 

    >>872
    日中はゲートボール等をしてるお年寄りが多いんだ。
    公園の大部分を占領してるの。
    小さいお子さんとママが肩身狭い感じなんだ。
    占領せずに過ごすのならいいさ。
    でも占領するのはちょっとなと思う。

    +8

    -0

  • 908. 匿名 2021/04/17(土) 12:29:21 

    知らない子供が吹いたシャボン玉が服や体に当たると気持ち悪いから避けてる
    広い公園で通りかかる人がいない折を見てやってもらいたい

    +13

    -0

  • 909. 匿名 2021/04/17(土) 12:34:18 

    >>902
    出来るどころか削れてる感じだからね。
    頭にあたるのは、また違う問題かなって思うけどww
    私もあるよw
    ボールできる公園はボール当てるネットまである公園
    ではあるんだよね。
    他の公園はちいちゃいこがくるから小学生ぐみは居場所ないからここら辺だと唯一のはしゃげる公園だったんだよね。

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2021/04/17(土) 12:36:07 

    >>904
    まじ?私が子供の時は楽しい遊具たくさんあって
    めっちゃ遊んだよ
    卵ブランコとか、小学生しかつかえなさそうなちょっとスリルがある大型滑り台とか。そこで鬼ごっこしたり昔は空き地もたくさんあったからね。
    今は迷惑かからないようにはじで遊んでるよ。

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2021/04/17(土) 12:44:51 

    >>211
    友達は義実家の和室でやらせてるって言ってた。
    嫌がらせで。
    旦那のお母さんも何も言わないらしい。
    強いわ。

    +2

    -1

  • 912. 匿名 2021/04/17(土) 12:55:47 

    >>145
    !!
    たしかに!

    何が悪いの?と思ったけど、コロナ禍では飛沫が飛んでくる、、
    それはダメですね

    +5

    -3

  • 913. 匿名 2021/04/17(土) 12:58:13 

    >>1
    私若い頃はインスタ映え(もう廃れたかな)ラッキーって感じで皆で写真撮りまくってたんだけどな

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2021/04/17(土) 13:00:46 

    >>828
    だよね。あと駐車場は危ないから、子供の遊び場にするのは危険だよね。

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2021/04/17(土) 13:03:31 

    >>674
    そのシャボン玉を食べるくらいの奇行をしない限り感染しないと思う

    +5

    -5

  • 916. 匿名 2021/04/17(土) 13:04:13 

    >>903
    プロ?かなにか知らないけど、まわりが楽しんでいるならいいじゃん。
    プロの演奏者がピアノ引いてくれてたら癒されるけど、どこの誰かわからん下手な素人がネコフンジャッターとか強制的に聴かせてきたらむかつくわ

    +2

    -4

  • 917. 匿名 2021/04/17(土) 13:04:47 

    >>901
    そんなのが気になるようなら家にいろよって思うね

    +9

    -5

  • 918. 匿名 2021/04/17(土) 13:10:01 

    >>901
    コロナ怖い人は不要不急な外出は自粛するわけで、公園にきた人(自粛しない人)はかかってもいい覚悟で来たんじゃないの?

    注意した人はなぜ公園に来たのかね?不明だね

    +7

    -8

  • 919. 匿名 2021/04/17(土) 13:12:52 

    「公園=子どもの遊びはなんでも許される」と思ってるのが間違い。

    花火がダメなのと一緒。
    距離の問題。
    迷惑かけるかかけないか。

    +11

    -2

  • 920. 匿名 2021/04/17(土) 13:13:10 

    >>582
    これは盲点だった、、確かに!!!
    微笑ましいなーと思ってたけど、呑気な思考だったわ…
    子供は罹患してても無症状かもしれないし。

    +8

    -0

  • 921. 匿名 2021/04/17(土) 13:15:17 

    >>431
    その考えなかったわ!
    誰も人の通らない玄関先でシャボン玉しちゃったけど、
    今の時期はそういう事も考えないといけないね
    教えてくれてありがとう

    +3

    -1

  • 922. 匿名 2021/04/17(土) 13:16:53 

    >>241
    周りに人がいないか確認したって書いてあるじゃんwちゃんと読んだ?

    +2

    -0

  • 923. 匿名 2021/04/17(土) 13:17:25 

    >>408
    洗剤を顔に浴びせかけられて喜ぶ人いる?

    +7

    -0

  • 924. 匿名 2021/04/17(土) 13:17:37 

    シャボン玉ぐらいでイラつく人は
    心すさんでるんだろうね

    +1

    -6

  • 925. 匿名 2021/04/17(土) 13:20:16 

    >>379
    それなら自分が避けたらいい話なんだよ。
    うわ、ちょっと嫌だなと思うならばさ。狭い電車の中とかじゃないんだから。
    広い公園ならシャボン玉くらいのびのひやらせてあげてもいいじゃない。
    そこまで裏の裏までかいて生活してたら精神壊すわ、ほんとに。

    +1

    -10

  • 926. 匿名 2021/04/17(土) 13:23:27 

    >>910
    若いひとなんじゃない。今の二十くらいなら
    公園の良い時代を知らないかも

    +0

    -1

  • 927. 匿名 2021/04/17(土) 13:24:31 

    >>919
    広い公園ならよくね

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2021/04/17(土) 13:24:47 

    >>909
    いや、危ないからボール禁止にするって公園が増えてるってことね
    >ボールが頭に当たる

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2021/04/17(土) 13:25:03 

    >>72
    これを開発し商品化した人は自分勝手だなーと思いました。顔にも服にも付くし不快でした。これを買う人は人様の迷惑を考えられないのかな。

    +5

    -3

  • 930. 匿名 2021/04/17(土) 13:25:16 

    >>13
    電動とか豪華なの持っている方
    いつも寄っていくうちの子に触らせて下さり恐縮です。
    ありがとうございます!!!

    今度うちも面白い砂場道具とか持って行こう…

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2021/04/17(土) 13:28:18 

    >>925
    広い公園なら場所選んでシャボン玉飛ばせば?とも思う
    自分たちがのびのびやりたいから普通に歩いてる人に避けろって、ようは相手に気を遣えってことでしょ

    +7

    -3

  • 932. 匿名 2021/04/17(土) 13:29:10 

    >>924
    喫煙者も同じようなこと考えてそうw

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2021/04/17(土) 13:30:20 

    >>1
    コロナ禍ってのもあるし、息を吹くタイプのシャボン玉だったらイヤだな。

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2021/04/17(土) 13:32:00 

    >>918
    いやいや、ちょっとした散歩やランニングなら問題ないって言われてるよ…
    健康面とかストレス発散とかあるし、それは子供も大人も同じでしょう
    じゃあ公園で遊んでる子供やその親はコロナにかかる覚悟なんて重いものを持って公園来てるんだね?

    +8

    -0

  • 935. 匿名 2021/04/17(土) 13:35:07 

    中華街とか店先で機械使って大量のシャボン玉飛ばしてたよ。公園でシャボン玉ダメなんて聞いたことない。その男の人だけのルールなんじゃない?

    +0

    -2

  • 936. 匿名 2021/04/17(土) 13:36:24 

    >>541
    やられたことあるけど、私もっと吹いてあげるよーって声かけてしまったわ
    んで、自分の子供とその子でシャボン玉追いかけたり割ったりしてた
    地域性もあるのかな?

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2021/04/17(土) 13:40:37 

    >>407
    ほんと。シャボン玉気にする程コロナ気にするなら公園来るなと思う

    +3

    -11

  • 938. 匿名 2021/04/17(土) 13:42:30 

    >>928
    人にボールをあてるような遊びはもちろんだめだね。狭い公園でドッチボールは無理だし。
    広い公園でも、フリスビーがあたるとか
    ままあることではあるけど。
    なんか話が脱線したね。失礼しました。では

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2021/04/17(土) 13:42:56 

    >>56
    100キロあろうと力が強いわけじゃないし…
    デブは頑丈で力あるみたいな偏見多いね。むしろデブはなまけてるからひ弱なのに
    勝てる方法は乗っかって圧力かけるぐらい?

    +1

    -1

  • 940. 匿名 2021/04/17(土) 13:44:58 

    >>323
    シャボン玉のプロ?!?!
    そんなのいるんだね、パフォーマンス見てみたいな楽しそう

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2021/04/17(土) 13:45:39 

    >>145
    トピ主のは分からないけど近所の公園では吹くタイプは減っていて電池式で飛ばすタイプが増えてる
    飛沫の心配はないけど勢いよく一直線に大量に出るから方向とか気をつけないと迷惑になるかも

    振り回すタイプ(振りすぎると液が飛ぶけど)と電池を使わない機械式以外はトラブルになりそうではある

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2021/04/17(土) 13:45:45 

    >>541
    そんな人もいますよね。その時は残念でしたね。

    わいわい賑やかなのが子供が喜ぶのでうちなら大歓迎ですよ(^^)
    たまに小学生の子も近寄ってきますよ~

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2021/04/17(土) 13:46:51 

    >>901

    >>145

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2021/04/17(土) 13:47:22 

    >>541
    子供同士の距離が近かったとか?
    いまコロナ禍だし、兄弟の吹いた息の入ってるシャボン玉に近づけさせるのもよくないと思ったんじゃない?
    私は鉄砲みたいな形のはいいけど、
    他人の吹いて出すタイプのシャボン玉は、子供が割ろうとしたり近付いたらその場から離れるようにしてる
    潔癖っぽいかもだけど、歯科衛生士なので他人の息が入ってるシャボン玉は気持ち悪い
    とりあえずその家族はコロナ禍だから、家族のみで遊んだりしてたかったんでょ
    小さい子は本当に可愛いけど、ウェルカムは人ばかりじゃないから耐性つけたほうがいいよ~

    +8

    -1

  • 945. 匿名 2021/04/17(土) 13:48:13 

    >>193
    wwww

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2021/04/17(土) 13:50:33 

    広い公園って色々な方がいるよね。

    犬を芝生で遊ばせる
    バトミントンするカップル
    ボール蹴るファミリー
    お弁当たべるママ友たち
    自転車のってたり、ランニングしたり
    凧あげてたり、サッカーの練習してたり

    シャボン玉ってその中の一つで
    人が少ない場所で楽しむにはかまわないんじゃない。

    シャボン玉だけじゃなく、みんなそれぞれ気をつけながら、譲り合いながら、許しながら使えば良いよ。

    +6

    -0

  • 947. 匿名 2021/04/17(土) 13:50:33 

    >>802
    頭悪いな〜
    その理屈だと、子供向けの遊具がない公園は大人をメインターゲットにしてるんだねって逆に言われてしまうけどそれでもいいの?
    それは嫌でしょ
    一般的な公園はどの年齢層をメインにしてるなんてないんだよ、あくまでもみんなのもの

    +3

    -1

  • 948. 匿名 2021/04/17(土) 13:51:57 

    >>4
    コロナだからでしょ
    さわって割れたり、顔の近くまで飛んできたのが割れたら飛沫かぶりまくりだよ
    私普段から吹くシャボン玉見かけたら離れてるよ
    気持ち悪いもん
    今は電動があるからそっちでやったほうがいいよ

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2021/04/17(土) 13:52:12 

    >>944
    なんか感動した🥺なんでだろ

    +0

    -1

  • 950. 匿名 2021/04/17(土) 13:55:08 

    >>26
    その男警戒してやらないか、その男上回るやばい奴になるかだな対処法は
    子供いなかったらその男の顔の真前で連続で真顔でシャボン玉ぶつけまくりたい

    +0

    -2

  • 951. 匿名 2021/04/17(土) 13:55:37 

    みんなで使う場所でしゃぼん玉なんかやるな!

    この言い方がね。

    コロナで嫌なら今コロナだから〜って話し合うみたいにいったらいいのに。
    そんなふうに吐き捨てる人は、まず人間的に変な人が多いと思う。

    この間小学生がおっさんに、学校どこか教えろ!
    お前らの親出せって怒鳴りつけててびっくりした。

    +3

    -4

  • 952. 匿名 2021/04/17(土) 13:56:22 

    >>949
    w

    +0

    -0

  • 953. 匿名 2021/04/17(土) 13:57:16 

    >>933
    シャボン玉から逃げるゲームしよう

    +0

    -1

  • 954. 匿名 2021/04/17(土) 14:02:02 

    >>941
    住宅街の道で振るタイプのシャボン玉やってるバカ道路族がいるわ。
    液体状のままのシャボン玉液は軽く2〜30メートルは飛びそうだから、道路でやるなんてもってのほかだし、公園でも人が遠くにいる時じゃないと迷惑になるんだよね

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2021/04/17(土) 14:02:31 

    >>1
    この男性は、シャボン玉にトラウマがあるんでしょう…

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2021/04/17(土) 14:07:03 


    私、子供いないけど公園での子供の騒ぐ声もシャボン玉で遊んでる風景も好きだよ
    あと犬を遊ばせてるの見るのも好き
    なんか平和だなーって思えるから

    +6

    -2

  • 957. 匿名 2021/04/17(土) 14:07:34 

    >>925
    スーパーの通路でよけない人ってこういう感じなんだろうな

    +7

    -2

  • 958. 匿名 2021/04/17(土) 14:12:31 

    >>211
    わざわざ公園に持っててまで、シャボン玉をする発想がないや。
    庭でやっています。

    +3

    -4

  • 959. 匿名 2021/04/17(土) 14:12:36 

    そのゆきずりの男性は公園で何してたんだろ
    シャボン玉が邪魔で邪魔でって状況ある?
    旦那がいたら言ってこなさそー

    +2

    -3

  • 960. 匿名 2021/04/17(土) 14:13:01 

    ウチの前公園なんだけど
    以前機械的なおもちゃで凄い勢いで
    超絶大量のシャボン玉が
    ウチに来襲して超ビックリ
    そうしたら今度はの特大のシャボン玉が直撃
    危険は無いけど旦那の車がシャボン玉まみれで
    怒ってたわ

    +6

    -1

  • 961. 匿名 2021/04/17(土) 14:14:19 

    >>954
    子供の時にシャボン玉吹きながら
    しゃーぼんだまーとんだーって歌ってたら近所の人たちがたまたまでてきて一緒に歌ったなぁ。子供が多かったから誰かしら子供が出てて誰かしら大人もいて。
    怖いおばちゃんもいたりして
    シャボン玉だめよ!って言われたら、はぁーいって
    いうと、怖おばちゃんがティッシュにクッキーつめて、○ちゃんのおばちゃんに貰ったって言うんだよっていわれたりした昭和の話。懐かしいな。
    もう、あの頃は戻らないね。
    私も子供には人に迷惑をかけないを徹底してる。
    一日だけあの頃の路地に子供を連れて行ってみたいな

    +3

    -0

  • 962. 匿名 2021/04/17(土) 14:16:30 

    無人ならやるけど、一人でも人がいたらやらない
    だって、他人の吹き込んだ息が入ったシャボン液くっついたら嫌でしょ
    よだれも含まれてると思うし
    他人の気持ちになったら良い気はしないだろうなと思うからやらない

    シャボン玉やらなくても死なないし

    +6

    -1

  • 963. 匿名 2021/04/17(土) 14:16:44 

    私も子供がいるからシャボン玉くらい良いと思うけど、若い子だと、お気に入りの高い服など着てたらシャボン玉が自分の服に着いたらイラッとするかもしれない。

    怒る方が変だと思うけどね。

    +2

    -0

  • 964. 匿名 2021/04/17(土) 14:19:18 

    >>74
    機械みたいなおもちゃ使って大量発生は
    よほど人と間隔の広いところじゃなければやめてほしい

    子供が少しやってるぐらいならいいけど

    +3

    -0

  • 965. 匿名 2021/04/17(土) 14:19:20 

    どこまで飛んでるか分からないし弾ける時に何か飛び散ってるかも知れないからね。
    公園は先に来ている市民の物なの?

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2021/04/17(土) 14:22:05 

    >>7
    一軒家なら、ベランダ。

    +0

    -4

  • 967. 匿名 2021/04/17(土) 14:25:05 

    気にせず公園でやってるわ

    +2

    -2

  • 968. 匿名 2021/04/17(土) 14:25:20 

    >>708
    最高です

    +0

    -0

  • 969. 匿名 2021/04/17(土) 14:26:38 

    >>9
    公園に来ないで
    純粋に楽しんでる子供達がかわいそう

    +4

    -6

  • 970. 匿名 2021/04/17(土) 14:37:04 

    >>9
    アレルギー体質だから、シャボン玉の液体がダメ正直迷惑。
    誰も居ない時にやって欲しい。

    +8

    -4

  • 971. 匿名 2021/04/17(土) 14:47:48 

    >>511
    時々変わった形のシャボン玉を持っている子がいると小さい子が沢山集まってショーが始まるよね!
    作ってる子も嬉しそうで幸せな時間だよ

    +1

    -1

  • 972. 匿名 2021/04/17(土) 14:48:47 

    >>931
    だから周りに人がいないか確認してやったと書いてるじゃないですか

    +4

    -3

  • 973. 匿名 2021/04/17(土) 14:49:42 

    >>957
    スーパーと公園での対応を同じものと考えるその神経がわからん笑アホなの?

    +2

    -3

  • 974. 匿名 2021/04/17(土) 14:50:30 

    >>10
    絶対、お母さんと小さな子供だったからだと思うよ。
    お父さんと子供だったら言わなかったと思う。

    +7

    -1

  • 975. 匿名 2021/04/17(土) 14:52:50 

    とち狂った大人はいつの時代も何処でもいるよ。自分は正義、反する考えは全て悪ってね。ほんと、思いやりの有無で心の余裕があるかないかが分かる。

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2021/04/17(土) 14:53:38 

    >>970
    シャボン玉やってる人の近くにいても、
    液体がかかるほどになったことないけど。
    突進して向かっていかない限り。。

    +6

    -4

  • 977. 匿名 2021/04/17(土) 14:55:18 

    >>970
    あなたが特殊だからそういう時は近付かない方がいいよ
    私は犬猫のアレルギーだけど散歩するな、遊ばせるなとは思わないよ
    自衛するしかないのよ

    +8

    -4

  • 978. 匿名 2021/04/17(土) 15:04:58 

    >>931
    私なら別に、は?私に避けろってこと!?とか目くじら立てずに、元々そこでシャボン玉してればちょっと避けて通るわ。通行人が視界に入ってないこともあるし、広い場所なら避けて通るのは何とも思わないわ。
    木下優樹菜がビーチでカップルの邪魔した感覚と似てるんだろうね、あなたのような人って。

    +3

    -3

  • 979. 匿名 2021/04/17(土) 15:14:13 

    >>27
    そうそう。
    実生活でも強そうな男性の前では
    大人しくなるタイプ。

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2021/04/17(土) 15:26:12 

    >>567
    公園ですらシャボン玉は駄目なの?
    あなた心狭いね

    +1

    -3

  • 981. 匿名 2021/04/17(土) 15:28:58 

    >>960
    公園の前に住んでいるならそういう事もおこるでしょう
    しょうがない

    +6

    -2

  • 982. 匿名 2021/04/17(土) 15:34:01 

    >>800
    公園でやってるのに文句言う奴の方がバカなんだよ

    +4

    -3

  • 983. 匿名 2021/04/17(土) 15:34:40 

    >>960
    公園のないばしょにひっこしな

    +3

    -3

  • 984. 匿名 2021/04/17(土) 16:04:41 

    >>767
    ボール遊び禁止の公園多いんだよ…

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2021/04/17(土) 16:39:13 

    なんか西松屋?しまむら?とかの
    服着た汚ったない子供のふいた
    シャボン玉は汚物

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2021/04/17(土) 16:55:26 

    >>19
    私は平日に午後からのパートなので、午前中に犬の散歩に行きますが、グランドゴルフが連日やっていて歩くのが怖いです。マスクしてない老人もいるし。
    子連れの人さえ自由に遊べずかわいそう。
    許可している自治体に苦情を言いたくなります。

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2021/04/17(土) 17:03:10 

    >>926
    あれって良い時代だったのかなぁ。
    ブランコの持ち手の鎖に指や手の皮を挟んで血が出た事もあったし、周りでは揺れる遊具にぶつかって流血する子や骨折する子、高いところから落っこちて気絶した子も見た。
    個人的には最近の公園の方が安全だし良いと思うよ。変わった遊具がなくても子供達は与えられた環境の中でちゃんと楽しみ方を見つけてるし。

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2021/04/17(土) 17:10:52 

    >>987
    横だけど危険はあれど楽しかったのは確かだね。
    危険なことはやっぱ楽しいし安全な物は退屈。
    一長一短だと思うよ

    +1

    -3

  • 989. 匿名 2021/04/17(土) 17:53:58 

    >>783
    そこが駐輪場で無いなら自転車も餌付け同様迷惑

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2021/04/17(土) 18:13:43 

    公園でシャボン玉で遊んで文句言われるってなんだろうな?
    公園のそばに住んでいる人が文句言ってるの?



    +1

    -0

  • 991. 匿名 2021/04/17(土) 18:16:56 

    >>1
    普通に公園でやってますよ

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2021/04/17(土) 18:20:18 

    今って公園で遊んでるだけで文句言われる時代だよね
    本当になんなんだろう
    公園は遊ぶ所だよ
    シャボン玉くらいいいじゃない

    +2

    -4

  • 993. 匿名 2021/04/17(土) 19:43:56 

    >>874
    児童館も、午後からは学童になって小学生がたくさん来るんだけど、いつまでもハイハイの赤ちゃん遊ばせてどかない、未就学児を小学生に遊んでもらう、小さい子いるから危ないよ!と叱ったり。

    だったら午前中来なよ…。
    小学生もかわいそうだなと思った。

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2021/04/17(土) 19:45:25 

    >>960
    シャボン玉だけじゃなく、公園の前に家って色んなトラブルありそうだね…

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2021/04/17(土) 19:56:29 

    >>960
    私公園が好きで公園の真前の家だけど
    自分がそこに住んだから文句ないけどね。

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2021/04/17(土) 21:32:56 

    >>981
    おこらねぇよ

    普通なら 馬鹿か

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2021/04/17(土) 21:34:50 

    >>983
    場所ね

    漢字変換出来ない馬鹿

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2021/04/17(土) 21:35:50 

    >>997
    引越しね

    漢字分からないボケ

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2021/04/17(土) 21:37:54 

    >>995
    ほほう
    真夜中に花火でも撃ち込まれても
    全然OKってか

    +0

    -1

  • 1000. 匿名 2021/04/17(土) 21:38:54 

    >>997
    引越しね

    漢字変換出来ない糞が

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード