-
1. 匿名 2012/12/29(土) 10:25:11
出典:www.j-cast.com
中には「叱る必要はない。間違っていれば普通に教えてくれればいい」と主張する入社1年目の女性もいた。叱られたくない新入社員「間違ってたら普通に教えてくれればいい」 : J-CAST会社ウォッチwww.j-cast.comレジェンダ・コーポレーションが入社3年目までの社会人609人にアンケートを取ったところ、「正当な理由があれば、上司や先輩に叱られたいと思うか」という問いに「とても思う」と答えた人が34.2%を占めたという。 「やや思う」の44.3%を加えると、78.5%が「叱られたい」と回答。打たれ弱いと言われるイマドキの若者への調査としては、意外にたくましい結果となった。 男女別では男性の方が「叱られたい」が多く、80.2%を占めた。 「間違いはすぐに正して欲しいと思うため」(入社1年目、男性) 「ある程度叱られることは、期待の裏返しだと思うから」(入社3年目、男性) といった受け
+6
-4
-
2. 匿名 2012/12/29(土) 10:35:29
確かにwww+105
-4
-
3. 匿名 2012/12/29(土) 10:36:00
そりゃあできるだけ叱られたくはないよ+102
-6
-
4. 匿名 2012/12/29(土) 10:36:28
「叱られたい」ってどういうこと…+33
-5
-
5. 匿名 2012/12/29(土) 10:36:54
すぐ、ゆとりたから、、、と言うのはちょっと嫌だね+114
-12
-
6. 匿名 2012/12/29(土) 10:36:57
八つ当たり的な怒られ方は嫌だ
+187
-2
-
7. 匿名 2012/12/29(土) 10:37:57
そうは言っても、実際に叱られたらふて腐れるじゃないかw+111
-3
-
8. 匿名 2012/12/29(土) 10:38:14
だってゆとりなんだもんw+43
-65
-
9. 匿名 2012/12/29(土) 10:38:22
団塊世代は、年下に間違いを普通に伝えられても怒り出すけどね+132
-5
-
10. 匿名 2012/12/29(土) 10:38:41
間違ったことを正しいと思いながら、ずっと仕事を続けるのって恥ずかしいよ。
誰だって叱られたくないけど、後々自分が惨めな思いをするなら、その場で叱られて正しい答えを教えて欲しいと思います。+112
-13
-
11. 匿名 2012/12/29(土) 10:38:58
何度教えてもできないから叱ってるのに、
教わったことすら忘れてるからまた叱られる悪循環+114
-6
-
12. 匿名 2012/12/29(土) 10:39:24
期待していない&諦めている人間にはもはや叱らないよ。
叱られてるうちが花。+102
-7
-
13. 匿名 2012/12/29(土) 10:39:34
叱るほうも大変なんですよ
+110
-6
-
14. 匿名 2012/12/29(土) 10:40:21
うそうそ。
そんなこといって全然聞いていないんだからと
バイト先でいつも思います。+68
-3
-
15. 匿名 2012/12/29(土) 10:40:35
なんでも叱っているわけじゃありません。
きちんとメリハリをつけて、必要に応じてがつんと叱るんです。
叱る方もちゃんと考えていますよ。+51
-7
-
16. 匿名 2012/12/29(土) 10:40:58
愛のあるお叱りは欲しいです+30
-8
-
17. 匿名 2012/12/29(土) 10:41:18
教えて1〜2回くらいの間違いだったら普通に言うけど、同じ間違いを何回もされたら叱る。
+74
-4
-
18. 匿名 2012/12/29(土) 10:41:34
指導の仕方は、その人の性格を見極めてやらないと駄目
あと、タイミングが大事+34
-2
-
19. 匿名 2012/12/29(土) 10:42:18
内容による。
社内的ルールなんかの間違いなんかは一度や二度くらいなら注意でいいと思うし、最初から叱る必要もないかもだけど、業務内容で間違いによる出費やマイナスが出た場合は叱って理解させなきゃまた同じ事をしそうだよね。+26
-0
-
20. 匿名 2012/12/29(土) 10:42:33
人に合わせます。この子には叱っちゃダメだというふうに判断したらしかりません。+15
-6
-
21. 匿名 2012/12/29(土) 10:42:55
うぃっすぅ~新入社員必見!おじさん上司の前で言ったらきっと怒られる言葉の例 - NAVER まとめmatome.naver.jp大学生活で「当たり前」と思って使っている言葉も、ビジネスに長けたおじさん上司たちにとってはイラッとする原因なのです。入社そうそう目をつけられないように気をつけよ...
+2
-1
-
22. 匿名 2012/12/29(土) 10:43:21
結局、ケースバイケースだよね+8
-2
-
23. 匿名 2012/12/29(土) 10:43:24
そういう発言してる奴に限って教える立場になったらヒステリックに怒るんだろ?+24
-5
-
24. 匿名 2012/12/29(土) 10:43:41
OJTって名目で新人を押しつけられる
現場も可哀想なんだよと、言いたいです。+23
-2
-
25. 匿名 2012/12/29(土) 10:44:10
むっとしたり逆キレする新入社員が多いので叱るほうも叱りづらい+29
-4
-
26. 匿名 2012/12/29(土) 10:44:38
普通の失敗では叱りませんよ。
大きなミスをされたり、同じようなミスを何度も繰り返されるとさすがに怒りたくなる。
叱られる方にも原因はあるのでは。
+39
-1
-
27. 匿名 2012/12/29(土) 10:44:41
相性が大事だと思う。
ダメだと思ったら指導者を変えてもらったほうがいい。+9
-3
-
28. 匿名 2012/12/29(土) 10:45:42
叱られて反省してくれればいいんだけどね
+10
-1
-
29. 匿名 2012/12/29(土) 10:46:44
出来れば叱られたくないけど、叱られた方が二度とやらないでおこうって思うよね。
八つ当たり的な叱られかたには腹立つけど。。。+25
-1
-
30. 匿名 2012/12/29(土) 10:46:45
そうそう、叱られるのには理由があるんです+8
-3
-
31. 匿名 2012/12/29(土) 10:47:53
叱るんじゃなくて怒鳴り散らすだけなのは嫌だけどね+25
-2
-
32. 匿名 2012/12/29(土) 10:49:44
+60
-0
-
33. 匿名 2012/12/29(土) 10:50:44
ゆとり世代とか馬鹿にしてるけどバブル世代も相当酷いぞ+81
-7
-
34. 匿名 2012/12/29(土) 10:50:53
ゆとりだから。って言葉嫌い。
単なるいいわけだとしか思えない。
ゆとり世代でもきちんとやる気のある人は自力で頑張ってるんだよ。+55
-3
-
35. 匿名 2012/12/29(土) 10:53:16
ゆとりとバカにしてる人ほど無能なんだよねww+32
-19
-
36. 匿名 2012/12/29(土) 10:56:18
ゆとり世代でひとくくりにするのはよくないね
+32
-1
-
37. 匿名 2012/12/29(土) 10:57:50
>>33さん
わかる気がする。対した勉強も努力もしなくとも楽にお金を手に出来てた時代だからね。
今でもその頃の俺は、私は凄かった、って引きずってる人がたくさんいるけど、正直ウザい。+52
-4
-
38. 匿名 2012/12/29(土) 10:58:22
「叱る」と「怒る」は違います
私はバブルを謳歌することなかった世代ですが
若い頃沢山叱られて良かったと思ってます
今は仕事で叱られることもあまりなくなり…
だから夫や友達に叱ってもらえることがありがたいです+10
-2
-
39. 匿名 2012/12/29(土) 10:58:41
間違いを正してくれるなら早いほうがいいしね+17
-0
-
40. 匿名 2012/12/29(土) 10:59:33
誰にも叱られなくなったら終わりだよ・・・+19
-3
-
41. 匿名 2012/12/29(土) 11:02:16
叱り方も大事だねゆとり世代を「潰さない」ための叱り方 - NAVER まとめmatome.naver.jpゆとり世代の扱い方はどの会社でも悩みどころです。今までの扱いだと理解できないような反応を返してくる場合も。叱り方を間違えるとやる気を無くしてしまって大変なことに...
+9
-0
-
42. 匿名 2012/12/29(土) 11:02:37
うちは上司がバカなのでなんだそれ?!って事で怒鳴られたりします。
明らかにこちらのミスなら反省もするし謝罪しますがやはり上司を尊敬したり出来ないので流します+9
-2
-
43. 匿名 2012/12/29(土) 11:03:34
>>36
バブル世代にも、当てはまる画像ですね。
+12
-4
-
44. 匿名 2012/12/29(土) 11:06:02
大きな声出されると萎縮してしまう。
怒鳴る前に、普通に注意してほしいっていうのはあるかな。+22
-1
-
45. 匿名 2012/12/29(土) 11:06:31
新入社員は、叱られるのも仕事の内かと
ただ叱ると怒るを、はき違えてる上司は多い+15
-2
-
46. 匿名 2012/12/29(土) 11:07:59
指導する立場の人には叱ると怒るを混同しないで、と願います。
人がいちばん伸びるのは褒めると叱るが50:50のときって言うので、自分が後輩を指導するときには、「仕事を教えるのは子育てみたいなもの、新人は仕事に関しては子どもと一緒」と割り切り、巧く承認欲求を満たし(私の場合は叱ったあとに褒めます。「……でも、ここは良くなってるよ!」等)、ミスを叱るのが後々自分が楽になりました。
トピずれ失礼しました。+8
-0
-
47. 匿名 2012/12/29(土) 11:08:13
甘やかすと後々もっと大きな失敗につながる+10
-3
-
48. 匿名 2012/12/29(土) 11:09:44
今の新人は怒られるとうつになっていくから注意しないとね+5
-4
-
49. 匿名 2012/12/29(土) 11:10:24
イケメン上司にかっこよく叱られたい+1
-17
-
50. 匿名 2012/12/29(土) 11:14:43 ID:ZtnqFC6SLm
当たり前なことを、、、言っとるなw+2
-3
-
51. 匿名 2012/12/29(土) 11:18:39
感情むきだしで言われるのは、反省する前にひくよね。でも叱られた時に素直に受け入れ前向きにつなげる事が大事だよね。叱られないように頑張ってやる!と私は思う。+3
-0
-
52. 匿名 2012/12/29(土) 11:19:00
今20代だけど、やっぱり叱られた経験ってあんまりない。
来年から社会人なんだけど、ちょっと怖いな…+2
-1
-
53. 匿名 2012/12/29(土) 11:19:32
叱られ方にもよると思う。感情的に叱られたら辛いよね。+7
-1
-
54. 匿名 2012/12/29(土) 11:19:35
こっちもあまり叱りたくはないんです。
同じミスは何度も繰り返さないでほしい。
覚えられないならメモをしろ!!
でも、教わったことやメモした事すら忘れてるんだよね・・+11
-2
-
55. 匿名 2012/12/29(土) 11:20:37
ここをこう直してね、とか優しくいってくれたら嬉しい。
なんで間違えたんだ!!とか言われても、注意力散漫でしたすみません次から気を付けますとしか言えない。+6
-2
-
56. 匿名 2012/12/29(土) 11:22:46
普通に教えて、3回で覚えてください
4回目はなし+8
-0
-
57. 匿名 2012/12/29(土) 11:24:07
叱られたくないと言う人間は叱られる意味を考えず叱られたことだけ言う
八つ当たりやイビりはいけないが叱られないと壁にぶつかった時もろい+5
-0
-
58. 匿名 2012/12/29(土) 11:25:25
叱られると辞める奴いるからなぁ+7
-0
-
59. 匿名 2012/12/29(土) 11:25:56
叱られないに越したことはない+1
-0
-
60. 匿名 2012/12/29(土) 11:26:02
叱るほうが下手なんだよね
ただ大声で怒鳴ればいいと思ってる人が多すぎ+6
-8
-
61. 匿名 2012/12/29(土) 11:28:00
>間違ってたら普通に教えてくれればいい
確かにそれはあるねw+7
-1
-
62. 匿名 2012/12/29(土) 11:35:00
怒るのはダメだけど、叱るのはいいんじゃないの?+5
-0
-
63. 匿名 2012/12/29(土) 11:35:15
若いときは叱られてもそんなに応えなかったように思う。+0
-0
-
64. 匿名 2012/12/29(土) 11:38:16
叱られたら、その時は泣いたりした
ひどい先輩だと思ったりした
でもそれが財産になってる
叱られずにいたらとんでもない勘違い人間になってたと思うと怖い+6
-1
-
65. 匿名 2012/12/29(土) 11:43:48
子供のころに叱られていたかどうかにもよるな+5
-1
-
66. 匿名 2012/12/29(土) 11:46:18
同じミス何度もしたらそりゃ叱るよ。優しく言うと右から左の人ばっかりで、あぁ今の適当に聞き流したな…露骨に態度にでててわかる。案の定同じミスするから叱る。初回から大きな声で叱る人ばかりではないと思うよ+8
-0
-
67. 匿名 2012/12/29(土) 11:57:04
かわいそうだけど厳しい状況だから
理不尽な思いも仕事のうちだと思って割り切ってほしい+4
-8
-
68. 匿名 2012/12/29(土) 12:01:37
>>67
ゆとり世代的にそれはちょっと…
てゆうか理不尽を仕事と思って割り切るってやっぱり考え方おかしくない?
業務をするために雇われたわけで、理不尽を受けるために仕事してるわけじゃないのに。+10
-2
-
69. 匿名 2012/12/29(土) 12:02:03
教えたときにメモもせず、失敗して泣き出す子が一番厄介。
一回で覚えられるならメモしなくて良いけど、覚えられないならメモしろ。
3回までは耐えてたけど、同じ間違い2回する子は何度もする事がわかった。
2回目やった時点で期待しなくなるし、仕事を任せない。+16
-0
-
70. 匿名 2012/12/29(土) 12:02:49
仕事がいきがい、命懸けで仕事をする、とかはありえないと思う。
楽しく生活していくための資金を稼ぐための仕事に生涯捧げてどうするの?+6
-5
-
71. 匿名 2012/12/29(土) 12:04:22
大学とかでパワハラは犯罪!!!って口を酸っぱくして言われてるから、怒鳴られたらパワハラと勘違いする子多そう。
たぶん訴えちゃうような子もいるんだろうね、カオスな時代だわー+7
-0
-
72. 匿名 2012/12/29(土) 12:06:44
もういっその事、文章で回して欲しいわ。
怒鳴られたら、もうその人と同じ空間に居たくなくなるかもしれない。
感情のコントロールって大切だと思うんだけどなぁ+6
-1
-
73. 匿名 2012/12/29(土) 12:08:19
叱られてるのを近くで聴いてるのも不快。
せめて個室に行って叱って欲しいとよく思う。
一人を叱って全員にハッパかけてるのかもしれないけど、逆効果だよ…(´・ω・`)+9
-1
-
74. 匿名 2012/12/29(土) 12:19:19
根性世代の人間からしたら今の新入社員は甘えすぎ。
イヤなら即辞めてください。2、3年で辞めるのが
見受けられるけどスキルアップじゃないんだよねww
叱られてメソメソするようなのはどこいってもダメよ。+2
-6
-
75. 匿名 2012/12/29(土) 12:25:08
メモらない人多過ぎ!
仕事一発目は自主的に小さなノートと、ペン位は用意する意気込みが欲しい。
メモする重要さを知らない人が多すぎるから教えてあげないともいけないけど。+11
-0
-
76. 匿名 2012/12/29(土) 12:31:48
>>74
どの世代も、自分より下の世代は甘えすぎっていうものです。
自分にも同じ様な時期があったことを思い出してください。+9
-2
-
77. 匿名 2012/12/29(土) 12:33:28
ゆとりは調子さえよければかなりの戦力。効率的に動いてくれるし、言ったことも素直に聞く。
ただただ、打たれ弱い(´・ω・`)
うまくフォローしてあげられるのが、これからの企業に求められる上司力なんじゃないかな。+8
-0
-
78. 匿名 2012/12/29(土) 12:34:15
バブル世代です。
先輩すごい怖かった。毎日泣いてた。でも頑張ったから今がある。
怖かった先輩も私が仕事を覚えて、同じ目線で話せるようになったらすごいいい人だった。結婚が決まった時自分の事のように喜んでくれた。今はお互い結婚して子どももいるから飲みに行ったり出来ないけど後数年で子どもも手が離れるから仕事帰りに飲みにいきたい。
会社では衝突もするけど、仕事はじめて唯一の友人になってます。+5
-0
-
79. 匿名 2012/12/29(土) 12:35:08
普通に教えてくれないのはやる気が感じられないからですよ。+4
-4
-
80. 匿名 2012/12/29(土) 12:38:06
>76
そこはわかった上での発言。
叱られてふてくされたり辞めたりしてませんよ。
そこがゆとりとは違いますから。+1
-3
-
81. 匿名 2012/12/29(土) 12:59:48
叱られる方も
叱られ上手になる事ですね。
それがうまくなれば
色々教えてもらえて、最終的には可愛がられて
長い目で見れば得をするんだから。
素直に聞いて「ありがとうございます、また色々教えて下さい」
って言える新人になることだ。+7
-0
-
82. 匿名 2012/12/29(土) 13:23:50
ゆとり世代はできる子とできない子の差が激しいとは思う
どの世代にもダメ人間はいるのに、ゆとりとひと括りにするのは良くない+10
-0
-
83. 匿名 2012/12/29(土) 13:29:17
なんでみんなそんな甘ったれなの?!ビックリする。
叱られたくなかったらきっちり仕事こなせばいいんじゃないの?
仕事できないから叱られるんでしょ?
なんか情けないなぁ...+6
-3
-
84. 匿名 2012/12/29(土) 13:43:41
なんでこんなに叱られるのが嫌な人ばっかりなの?
「叱ってもらってよかった」と思った経験がないの?
+6
-3
-
85. 匿名 2012/12/29(土) 13:52:36
注意して逆ギレされるのはすごく嫌だから、本当は部下が何か間違えてもスルーしたい。
でもそういう訳にはいかないし、感情的にならないように気をつけて諭します。
何回も同じ間違いを繰り返したあげく、こんなコト出来ませ~ん って言われると…
叱る方も大変なんです。
金稼ぎに来てるのに出来ないって何だろう?
私はあなたの親じゃないから的外れな甘え方しないで欲しいです。
+6
-0
-
86. 匿名 2012/12/29(土) 13:54:09
自分が信頼する人、自分が尊敬できる人なら
どんなに厳しく叱られても、しごかれても、怒鳴られても
私、喜んで言う事を聞いてついていきます!
信頼関係も築けないのに偉そうな人だったり、叱り方に配慮が無い人だと
内心ではちょっとね...と思っています。+7
-2
-
87. 匿名 2012/12/29(土) 14:40:04
>>84 ない。叱られるような「悪いこと」をしない、勉強のできるいい子がゆとり世代。
親にとっての理想の子ども像なんだけど、社会で働くには精神的に弱いんだよね。+2
-7
-
88. 匿名 2012/12/29(土) 14:41:47
>>76
ゆとりでも頑張ってる子はいるんだけどなあ。決め付けてませんか?ってことです。+6
-1
-
89. 匿名 2012/12/29(土) 14:48:20
毎年の新入社員を見ていると、どんどん幼くなっている気がします。
私が年を取っただけなのかな~+3
-4
-
90. 匿名 2012/12/29(土) 14:51:33
ゆとり…メンタル弱すぎて面倒くさい+7
-5
-
91. 匿名 2012/12/29(土) 14:58:07
学校のテストの問題を間違うのと訳が違うってわかってるのかな?
仕事では一つの間違えでたくさんの人に迷惑がかかるんだよね
間違いを叱る時は人に迷惑をかけたことをしかってるのもあると思うんだけど
ゆとりは人に迷惑をかけることを悪いって思ってないのか、迷惑かけたと判ってないのか
社会に出るまで10年必要そう+5
-3
-
92. 匿名 2012/12/29(土) 15:13:41
全員がそうとうは限らないと思うけど…
ただ全体的に見て、昔よりも根性が無い人たちが多くなったような気はします。+6
-3
-
93. 匿名 2012/12/29(土) 15:26:42
学校の成績が良かったゆとりは、学校の勉強ができたから俺できる奴と思ってる人が多い
取引先の人に気に入られる人柄、仕事を効率よくミスなくこなすことを求められてるって気づいて欲しい+4
-2
-
94. 匿名 2012/12/29(土) 15:36:06
仕事はちゃんとしてますって開き直る人が多い感じ。
なぜ仕事場の空気を読んでくれないのか疑問になる+4
-1
-
95. 匿名 2012/12/29(土) 15:50:29
仕事できない奴に限って叱られたくない…っていう
だったら、仕事覚えろよ!
同期の奴で初歩的な事で
叱られてる奴お前以外にいないからな!
って言いたい…+7
-1
-
96. 匿名 2012/12/29(土) 16:01:52
叱られて学ぶこともあるっていうのを分かってないのかな+5
-3
-
97. 匿名 2012/12/29(土) 16:09:18
何度も同じ失敗する子。しっかりメモしてます。
メモしてるけど、それ見てるの?と聞いたら、あ~たまに見たりします!
見ないなら書くな!書くなら確認しろ!それすらムダなの!と言ってしまった
疲れますよ…+8
-0
-
98. 匿名 2012/12/29(土) 16:57:02
>>87
84です
きっぱりしたお答えありがとう
叱られまくって今そのことに感謝してる自分が異常なのかと思ってしまいました
仕事が一人前に出来るようになるまでは
叱られて家で泣く事も仕事のうちだと思ってやってきた自分がアホみたいですが
まあ私は感謝出来るだけ幸せなんですよ
もうこのトピの残念感は忘れますわ
+4
-0
-
99. 匿名 2012/12/29(土) 17:00:20
間違いは普通に指摘してほしいかもね。
何度も続くと怒るほうの気持ちもわかるけど。+5
-0
-
100. 匿名 2012/12/29(土) 17:05:19
ゆとりゆとり言うけど、ゆとり時代を希望した覚え、ありませんけど。勝手に作っといて、若者の責任にするのはお門違い+11
-4
-
101. 匿名 2012/12/29(土) 17:17:51
昔の人は根性があったとか言うけど、そういう人達が今の日本を、ゆとりを作ったんだよ+8
-3
-
102. 匿名 2012/12/29(土) 17:19:13
それは親が勝手に生んだのだから自分が何かやらかしても親の責任って言うのと一緒
ある一定の年齢になったら自分の責任でしょ+5
-5
-
103. 匿名 2012/12/29(土) 17:26:24
私が新人なら叱るというより、注意にしてほしいな。
何回も注意されてるのに改善しないなら叱られてもしょうがないけど。
すぐ叱る人って確かに感情のコントロール出来ないイメージある。
+6
-4
-
104. 匿名 2012/12/29(土) 17:33:40
だからその注意がね、「怒られた!!ひどい!!」になるわけですよ+6
-3
-
105. 匿名 2012/12/29(土) 17:37:17
>>97
何の為にメモするのか理解してない人が多い。
言われてやってるだけ。自分で考えて動けない人は何処行ってもつかえない。+6
-0
-
106. 匿名 2012/12/29(土) 17:49:25
叱られるなが嫌なのはわかった。
なら自分達が部下を持って指導しないといけない立場になっても
叱らないように頑張って欲しい。
+7
-0
-
107. 匿名 2012/12/29(土) 18:11:15
間違っていれば普通に教えてくれればいい。
正解です。+7
-3
-
108. 匿名 2012/12/29(土) 18:34:30
叱られるのが普通という地盤を作った上の世代がおかしい。
有給も産休も取りづらいし、完璧に悪習じゃないか。+6
-5
-
109. 匿名 2012/12/29(土) 18:35:55
叱られたら感謝すべきっていうのは本当にありえない。
そんなスポコンが蔓延ってるっていうのはちょっと残念…。
子どもが働く位には、もうちょっと余裕のある社会になってて欲しいものです。+6
-10
-
110. 匿名 2012/12/29(土) 18:41:13
叱るって難しい。
ついつい怒ってしまう(ーー;)
まだまだ未熟な私です。+1
-4
-
111. 匿名 2012/12/29(土) 18:44:22
確かに、感情的になって叱るのと、
成長させようとして叱責するのは違う物ね。
感情的にならない様にしたいです。+4
-0
-
112. 匿名 2012/12/29(土) 18:48:02
1度目の間違いではしからないよ。
ただ何度言っても間違えたり教えてる時にメモなど取らずに間違えたらそりゃおこるわ。+2
-1
-
113. 匿名 2012/12/29(土) 18:50:25
正当な理由でも叱られたくないなぁ。
もちろん同じミスしないようにするしこちらも努力はするけど。+2
-5
-
114. 匿名 2012/12/29(土) 18:51:05
注意してもわからなければ叱るしかない+3
-1
-
115. 匿名 2012/12/29(土) 18:57:21
同じゆとりでも差がひどい。飛び抜けて出来るか、やる気もないか。でも、ちゃんとメモ取る人は大抵3回目には完璧に出来る。+3
-0
-
116. 匿名 2012/12/29(土) 19:10:56
>>109
だれも感謝”すべき”なんて書いてない
同じこと言われても後々「あの時叱ってくれてよかった」と思うか
「怒りやがってちくしょー」と思うか
言われる方の受け方の問題
感謝されたくて叱ってる人なんていないと思う+2
-1
-
117. 匿名 2012/12/29(土) 19:27:32
叱る側にも愛があるんだよね、成長して欲しいっていう気持ちの現れなんだけどなあ。
若い子には伝わらないのかな…+3
-2
-
118. 匿名 2012/12/29(土) 19:36:11
バイトで新人のおばはんg
最初は丁寧に優しく教えてたけど
何回も何回も
何回も何回も
何回も何回も同じこと言わせる。
だ、か、らー!
ってブチ切れ。
こっちも叱りたくはないが
限界だってある。+5
-2
-
119. 匿名 2012/12/29(土) 20:12:02
教育係には教育係の辛さがあるんですね、皆さんお疲れ様ですー
オチャドウゾ( ・∀・)っ旦旦旦旦旦+4
-1
-
120. 匿名 2012/12/29(土) 20:18:18
間違っていたら注意してくれたらいいのに
何も言わないで、影で愚痴いう人はいるよね。
おばちゃんとか特に女に多いね。
女っていじめしたがるよね。+5
-1
-
121. 匿名 2012/12/29(土) 20:45:29
指導する側の人がここに多いことにびっくり+5
-1
-
122. 匿名 2012/12/29(土) 20:54:57
入社するまで叱られたことのない奴かよw+0
-0
-
123. 匿名 2012/12/29(土) 20:55:02
>121
ほんとに?
ここは学生さんが集まってるの?と思ったよ
指導する人のつらさを何も分かってない
これで新入社員に「ストレスがある」って言われたら
「こちらこそっ!!」って言う+3
-1
-
124. 匿名 2012/12/29(土) 21:05:45
>>121 同感。叱られるのは嫌っていう意見への風当たりが強くてびっくりした。20後半位の人が多いのかな???+3
-1
-
125. 匿名 2012/12/29(土) 21:12:02
ゆとりゆとりと言われるの、正直、反応に困ってきた私はゆとり世代。
でも、これだけは言わせてもらいたい。ゆとりを生み出したのはゆとり世代ではない。その時、大人だった人たち。マスコミ、教育機関、政府。
ごめんね。+9
-0
-
126. 匿名 2012/12/29(土) 21:26:02
上司は叱るのも難しい時代だよね!パワーハラスメントなんてことになっちゃうから気をつけないと!+2
-0
-
127. 匿名 2012/12/29(土) 21:50:53
叱り方が下手な人は叱ってほしくないね。
+4
-0
-
128. 匿名 2012/12/29(土) 22:04:18
新人が叱られるの嫌って…
いつそんなに偉くなったの?
+3
-5
-
129. 匿名 2012/12/29(土) 22:16:32
就職して10年20年経つと、自分が新入社員だった時代の事を忘れてしまうんかね?
よく「今の若者はすぐ辞める。こらえ性がない」っていうけど、若者の離職率なんてバブルが弾けた辺りからほぼ横ばいだぜ?中卒・高卒・大卒それぞれの離職率が7割・5割・3割。これを753問題と呼んでるけど、この傾向は平成5・6年から始まってる。その頃新卒として入社した人は今幾つだよ?+8
-3
-
130. 匿名 2012/12/29(土) 22:22:53
このトピは離職率について語ってる訳ではないので+2
-5
-
131. 匿名 2012/12/29(土) 22:26:51
>>130話題的にはあってるはず。
基本的な考えかたや精神構造は変わってないっていう資料提示じゃないかな?+6
-1
-
132. 匿名 2012/12/29(土) 22:31:10
だから「叱られるの嫌」って言うのが問題なんでしょ?
離職率の変化がなくてもバブル以降に就職した人間がそんな甘っちょろいこと
発言した時点で辞めさせられてもおかしくなかった
今は監査や労基が守ってくれてるじゃない+0
-4
-
133. 匿名 2012/12/29(土) 22:39:34
うん、自ら辞めるように持ってかれた人
普通に何人もみてきたわ
「だめだこいつ」って思う上司や先輩が多かったら
○○が辞めると言い出すようにしようプロジェクトが組まれてたもん
○○本人は辞めたのは会社が悪いって思ったまま+2
-1
-
134. 匿名 2012/12/29(土) 23:24:39
こっちが普通に言っても叱られたととらえられる。
叱られるの意味合いがゆとりとバブルではちがう
どちらがどうとは言えないけど+0
-0
-
135. 匿名 2012/12/29(土) 23:26:17
間違っていることは、叱られることで次からはしなくなるのに…
そんなことは犬でも分かることだよね?+2
-3
-
136. 匿名 2012/12/30(日) 00:34:07
>100
だったら、ゆとりって言われない仕事すれば良いだけじゃん
できないんでしょ
他人のせいにしなさんな+2
-8
-
137. 匿名 2012/12/30(日) 00:37:11
うちに配属された新人、一般常識すら知らずにビビった!
仕事も遅く、納期を守らない。
納期ギリギリに、仕事してなさそうなのに、報告もないから、こっちからわざわざ聞いてやったら、「できません」だって(苦笑)。
「できるところまでやってみます」とか言えよ!
まぁ、報連相ができないコだったんだけど、いい加減、12月にもなりゃしてくるだろうと思って、ほっといたら、本当にしてこないから、呆れるわ。
挙句、精神病んで、もう出社しません〜。
ふざけんじゃね〜!!!
報連相ができなくて精神病んでんじゃ、自業自得だ!+4
-2
-
138. 匿名 2012/12/30(日) 01:43:13
叱られることに耐性が無いのも困るけど、いい大人が怒鳴るのもどうかと思う。
大声で罵倒されるのは、例え自分に非があったとしてもなかなか許容できることじゃないでしょ。
言われた方はずっと覚えてるしね。
職場にもミスの大小関係なく怒鳴り散らす上司が一人いるけど、本人が知らないとこで相当な恨みを買ってて怖いなって思う。+8
-0
-
139. 匿名 2012/12/30(日) 02:03:06
ゆとりを作ったのは、今の大人だ社会だ政治だと他人のせいにするのが多いな+4
-6
-
140. 匿名 2012/12/30(日) 02:12:36
なんだろ…
「ゆとり」ってひとくくりにするのも良くないんだけど、「勉強できて、親から見て理想の子」「ゆとりは世の中のせい」って自ら開き直っちゃうのも違うんじゃないかな?って思う。
理想の子=仕事出来るってことにはならないし、勉強できるって、内容が薄くなった義務教育で主張されても上の世代にとっては残念ながら説得力がないよ。
先ずは仕事を覚えることが仕事なんだから、メモするなり一度注意されたことは二度としないよう気を付けたり…とかね、出来ることはやりましょ?新入社員さんに求めるものって、謙虚さ、素直さ、本気のやる気なんじゃないかな?
真剣にやればやっただけ、「ゆとり」って括られずに済むし、出来るようになってきたら注意されたり叱られたりも減るだろうし、翌年後輩が入ってきたときに追い抜かれることもないんじゃないのかな?
他人や当時の社会背景のせいにして甘えて開き直って、揚げ句数年後に後輩から
「あの先輩口先ばっかでなんも出来ないよねー」
って陰で言われたら立場ないんじゃないかな?と思うんだけど…。
「ゆとりは世の中のせい」って努力する前から開き直るのであれば、教育課程が見直されて「脱ゆとり」って言ってる昨今の事情のことも頭に入れておいて欲しいなぁ。そして「ゆとり」って言われるのが嫌なら、世の中のせいにしてスネてる時間なんて絶無!ってくらい、試しに3年くらいひたすら頑張ってみてください。
ちょっと上の世代の、指導員経験同期より少し多めの者の意見でした。
トピずれだったらすみません。+2
-2
-
141. 匿名 2012/12/30(日) 03:06:49
物覚えがいいか、悪いかは個人差があるから。
新しく入ってきたスタッフは臨機応変に対応はしてるつもり。
だけど、上の意見にもあったように同じ事を何度も、何度も言っても出来ない子もいる。
メモに書かせても、活用しないんだよね。なんのためのメモ?って。
そういう子に限って、変なところで勝手な自己判断されちゃうから、本当に困る。+1
-1
-
142. 匿名 2012/12/30(日) 05:59:22
間違えてたら先ず怒ってから修正を促すのが団塊世代なんだなーwww+6
-3
-
143. 匿名 2012/12/30(日) 07:09:38
まぁ叱って貰えている内が華だよw
見捨てられるよりマシマシ+4
-1
-
144. 匿名 2012/12/30(日) 07:10:52
叱るのは分かるが、無能な上司は叱ると怒るの違いが分かってないから困る(´・ω・`)+6
-1
-
145. 匿名 2012/12/30(日) 07:17:52
尊敬出来る人から間違いを正されるのは全く構わない。
反省するし、次からは気を付けよう、って真摯に思います。
でも自分だって至らないところが多々あるような上司から言われたら素直に聴く気にはなれないですね。
こっちは下だから注意するって訳にもいかないし。
それと注意することと、腹が立ったという自分の感情を交えて怒ることとは違うと思います。+5
-2
-
146. 匿名 2012/12/30(日) 07:24:48
先輩に同じこと聞こうとする新人がいるけどノートに書いてでもいいから
一回で覚えるようにしないと怒られる。+2
-0
-
147. 匿名 2012/12/30(日) 08:29:11
就職難乗り切った新入社員だからと思ったけど
普通な感じだったわ+1
-0
-
148. 匿名 2012/12/30(日) 08:56:44
>>146
教えてもらって当たり前みたいな感じあるよね。
教えてる間先輩は自分の仕事出来ないのに。+2
-2
-
149. 匿名 2012/12/30(日) 09:16:38
総じてコミュニケーションが苦手な人が多い。
それはメールではなくて、直接相手に言うことでしょ、って何回言わせるのか。
休みの連絡さえもメールでしてくるのには呆れる。と言ったらメールで何が悪いと不貞腐れるんだろうなー。+1
-0
-
150. 匿名 2012/12/30(日) 09:30:37
確かに叱ると怒るでは意味が全然違うから。感情的にならず、叱って欲しい。+4
-1
-
151. 匿名 2012/12/30(日) 09:46:53
叱られるとか、親じゃないんだから…
ミスとかしたらキレられて当然。
お金もらってるって認識あんのかね。+1
-5
-
152. 匿名 2012/12/30(日) 10:29:51
うちの新人たちは頑張ってて感心する子が多いけどなー気もきくし
ここはいつから愚痴ってストレス発散するスレになったの?+5
-2
-
153. 匿名 2012/12/30(日) 10:58:04
新入社員と指導員。お互いに不満が溜まってるんだなーっていうのがわかるトピだったかな。ギスギスしすぎ。+3
-0
-
154. 匿名 2012/12/30(日) 10:59:17
>>148
新入社員に仕事教えるのも仕事のうちでしょ?
ちゃんと果たしてください。+6
-1
-
155. 匿名 2012/12/30(日) 11:00:56
叱られることに慣れてないひとを相手にするんだから、叱るほうも大変だと思います。
+3
-0
-
156. 匿名 2012/12/30(日) 11:02:02
教え方が悪かったかもしれないという殊勝な人はいないのか(´・ω・`)
私は教えてる立場だけど、相手が間違ったら、分かりにくかったかなって思って改善するようにしてる。少しづつだけど、毎年の反応は良くなってるよ。いっぺん通りの教え方で覚えろっていうのも、傲慢なんじゃないかな?+5
-2
-
157. 匿名 2012/12/30(日) 11:37:02
指導者の怠慢、学習者の怠惰ってところかな。
お互い頑張りましょー。+3
-2
-
158. 匿名 2012/12/30(日) 14:50:49
叱られたいと思いますかっていう質問がまずおかしいだろ+3
-0
-
159. 匿名 2012/12/30(日) 16:04:03
まっうちらも昔は新人類と呼ばれていたんだけどね。でも今の世代がゆとりという言葉に一々反応するような、そんな反発した感じでははなかったな。+0
-0
-
160. 匿名 2012/12/30(日) 16:17:52
叱られたいかと聞かれて叱られたいですって答える人は居ないわな、確かに。
希望をいうくらい自由だろうと思うが。+2
-1
-
161. 匿名 2012/12/31(月) 01:41:30
バイトした時に、自分は物覚えが悪い方だから、帰って復習してしっかり覚えようと思ってメモをとってたら怒られた事がある。
帰って調べたら、ブラックで有名なチェーン店だったから即行辞めた。+1
-0
-
162. 匿名 2013/01/05(土) 08:54:08
叱り方の上手い人は人望のあつい人が多いと思う。
そのひとが怒るくらいだから、よっぽど悪いことをしたんだなと素直に聞ける。+1
-0
-
163. 匿名 2013/01/15(火) 08:11:38
好きでゆとり時代に生まれて来たわけではありません。
怒られてる子がダメなだけで、これだからゆりとはって言われるのは本当に腹が立つ!
二度と言わないで下さい。
頑張ってる人もいます。+4
-0
-
164. 匿名 2013/02/11(月) 11:56:01
経験談ですが3年間間違いに目を瞑っていたと言われたことがあります。
諦められていたなら何も言われないけど言われたとき驚きました。
間違いはすぐに正さないとそのまま放し飼いになればあとあと面倒なことになります。疲れますけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する