-
1. 匿名 2021/04/14(水) 16:05:01
主は昔から知的というかインテリ系の人に見られます。
でも実際は頭も悪いし、博学でもありません。
仕事がバリバリできそうと言われますが、頭を使う仕事が苦手なので単純作業のような仕事ばかりしてきました。
見た目も派手ではないし平凡な顔、眼鏡をかけているわけでもなく髪も暗めの茶色に染めています。
知性が滲み出ていて知性に見えるのなら分かるんですが、頭が良くないのに知的に見える人ってどんな人なのでしょうか?+91
-6
-
2. 匿名 2021/04/14(水) 16:05:32
眼鏡かな+31
-12
-
3. 匿名 2021/04/14(水) 16:05:50
大人しいとか?+88
-4
-
4. 匿名 2021/04/14(水) 16:05:51
おでこが広い+52
-4
-
5. 匿名 2021/04/14(水) 16:06:14
ファッションが上品。 髪色も地味。
図書館員さんのイメージ+125
-6
-
6. 匿名 2021/04/14(水) 16:06:15
簡潔に話せる
馬鹿の話は長い+146
-3
-
7. 匿名 2021/04/14(水) 16:06:17
真面目な性格とか。+60
-0
-
8. 匿名 2021/04/14(水) 16:06:22
シュッとした顔してる+81
-4
-
9. 匿名 2021/04/14(水) 16:06:24
表情があんまり無いとか+37
-3
-
10. 匿名 2021/04/14(水) 16:06:32
話し方がしっかりされてるんじゃないですか?+81
-1
-
11. 匿名 2021/04/14(水) 16:06:45
出しゃばらない ひけらかさない+80
-1
-
12. 匿名 2021/04/14(水) 16:06:45
性格が真面目で垢抜けない+22
-5
-
13. 匿名 2021/04/14(水) 16:06:47
大人しそう+29
-1
-
14. 匿名 2021/04/14(水) 16:06:48
感情を表に出さない無表情な美人+53
-4
-
15. 匿名 2021/04/14(水) 16:06:53
耳が大きくて前むいてると賢そう~とかよく言ってたな+5
-9
-
16. 匿名 2021/04/14(水) 16:07:05
理屈っぽいとか+1
-5
-
17. 匿名 2021/04/14(水) 16:07:10
場面に合わせて声のボリューム調節ができる
言葉遣いが悪くない
中身のない話を延々としない
雑な所作をしない+41
-3
-
18. 匿名 2021/04/14(水) 16:07:16
落ち着いて、相手が話すことを静かに全部聴き終わってから話し始める人
+37
-1
-
19. 匿名 2021/04/14(水) 16:07:23
+60
-51
-
20. 匿名 2021/04/14(水) 16:07:28
きちんとした身なりをしている人+27
-1
-
21. 匿名 2021/04/14(水) 16:07:42
おしゃべりじゃない人かな
控えめというか
聞かれてもないのに自分からベラベラ喋る人って頭悪そうなのでその逆で+97
-3
-
22. 匿名 2021/04/14(水) 16:08:48
>>1
別に特別なことなにもしてないのに若く見られちゃうんだよね〜、なんでだろ?若く見られる人ってなにが違うのかな?
って言ってる人の亜種ですか?+6
-18
-
23. 匿名 2021/04/14(水) 16:08:52
落ち着いて話す人
ファッションがシンプルで綺麗にしてる人+49
-1
-
24. 匿名 2021/04/14(水) 16:08:52
>>1
羨ましい気もするけど、見た目で過度な期待されたら、しんどいですね。
でも逆に、その見た目を生かして黒を白に変える事も出来そう!説得力出るんじゃない?+60
-1
-
25. 匿名 2021/04/14(水) 16:09:14
口に締まりがある
余計な事を言わない
半開きだとアホっぽい印象+61
-0
-
26. 匿名 2021/04/14(水) 16:09:16
役所にいそうなイメージ。
メガネでちょっと地味。+16
-1
-
27. 匿名 2021/04/14(水) 16:09:18
>>1
知的っていうか話し方で中身が空っぽな人ってわかるよね。カフェとかで他人が話してる内容とか話し方を聞いてて(聞こえてきちゃう)でも大体わかるよね。+39
-2
-
28. 匿名 2021/04/14(水) 16:09:25
物静かな人。知識をひけらかさない人。
ベラベラ喋る人より、こちらが聞いた事に対してボソッと発した一言が自分が知らない事だったりすると、知的な人だなと思う。+53
-0
-
29. 匿名 2021/04/14(水) 16:10:05
>>19
頭良さそう。有吉にちょっと似てる+9
-20
-
30. 匿名 2021/04/14(水) 16:10:06
>>1
並の容姿で根暗な人の褒めポイントって、頭良さそうしかないよね+5
-18
-
31. 匿名 2021/04/14(水) 16:10:07
>>2
主はメガネかけてないんだって
でもメガネかけてると知的に見えるかもね+15
-0
-
32. 匿名 2021/04/14(水) 16:10:24
顔の作りだと思う
私も同じ感じだけど
おでこ広い、面長、男顔です+17
-0
-
33. 匿名 2021/04/14(水) 16:10:28
母親の話をする時に、
「ウチのママは〜」ではなく、
「私の母は」と言う人◎+29
-3
-
34. 匿名 2021/04/14(水) 16:10:33
声のトーンが低いのかな。キャピキャピのアニメ声だと知的に思われにくそう。+23
-0
-
35. おとーふん 2021/04/14(水) 16:10:40
やん+0
-1
-
36. 匿名 2021/04/14(水) 16:10:40
>>1
性格がサバサバしていて、自分の意見を冷静な視点でわかりやすく説明できるとかじゃないですか?
他人に流されずに自分の意見を感情抜きで言える人って、個人的に知的な印象です!+3
-4
-
37. 匿名 2021/04/14(水) 16:11:05
主、冷静なのかな?
感情出さないタイプ+17
-0
-
38. 匿名 2021/04/14(水) 16:11:38
大口あけてアッハッハって笑う人+1
-4
-
39. 匿名 2021/04/14(水) 16:11:42
所作に品があるんだと思うよ
ガサツだとどれだけ勉強出来ても賢く見えないし+46
-0
-
40. 匿名 2021/04/14(水) 16:11:51
顔に髪がかからない髪型+5
-0
-
41. 匿名 2021/04/14(水) 16:12:12
+9
-1
-
42. 匿名 2021/04/14(水) 16:12:12
>>33
それは当たり前でしょ!w+11
-1
-
43. 匿名 2021/04/14(水) 16:12:23
こういうおじさん+33
-0
-
44. 匿名 2021/04/14(水) 16:12:24
嫌いな人にいやがらせする人+0
-12
-
45. 匿名 2021/04/14(水) 16:12:43
私の友達、阿佐ヶ谷姉妹の江里子と光浦靖子を足した容姿で知的に見えるよ+28
-0
-
46. 匿名 2021/04/14(水) 16:13:11
鼻筋が通ってて、メガネかけてる人。+12
-1
-
47. 匿名 2021/04/14(水) 16:13:44
>>2
芸人とかタレントが朝の情報番組出るようになると眼鏡かけるようになる事が多い
眼鏡=知的っていう浅い考え+23
-0
-
48. 匿名 2021/04/14(水) 16:13:47
寡黙な人+16
-0
-
49. 匿名 2021/04/14(水) 16:14:21
語尾を伸ばさずハキハキ話す人
取りまとめ役にピッタリって感じがする。+10
-2
-
50. 匿名 2021/04/14(水) 16:14:25
1を読んでない書き込みと思われるのがたくさんあるけど
こんな短い文章すら読めないのか
+1
-0
-
51. 匿名 2021/04/14(水) 16:14:40
手叩いて笑わない女性。
悪口愚痴言わない女性かな+12
-0
-
52. 匿名 2021/04/14(水) 16:15:06
君は話すとあれだよね。と上司によく言われたわ。
+8
-0
-
53. 匿名 2021/04/14(水) 16:15:07
雑談に参加しないタイプの人なんじゃない?
とっつきにくい、無表情、無機質、無口、愛想がないをいい感じに表すとインテリだと思ってる
よく言われてたけど、多分↑これだと思うな+8
-3
-
54. 匿名 2021/04/14(水) 16:15:12
>>6
A428枚の言い訳は無能の証拠と切り捨てられた人がいたわね。+38
-0
-
55. 匿名 2021/04/14(水) 16:15:29
寛大な人(*^^*)+2
-16
-
56. 匿名 2021/04/14(水) 16:16:40
>>1
顔のパーツもあるよね。松下奈緒とかああいう綺麗系の人は何もせずとも知的に見える。
あと髪染めてない自然な黒で服装が華美すぎず地味すぎない人も。+41
-1
-
57. 匿名 2021/04/14(水) 16:16:45
姿勢+3
-0
-
58. 匿名 2021/04/14(水) 16:16:47
ベラベラ喋らないで簡潔に話す人+6
-0
-
59. 匿名 2021/04/14(水) 16:17:44
話し方が無駄に丁寧、ハキハキしている、顔の造り+2
-0
-
60. 匿名 2021/04/14(水) 16:17:52
>>54
あー笑笑
28枚って私の卒論より多いよw
簡潔に5枚くらいにまとめろやw+25
-0
-
61. 匿名 2021/04/14(水) 16:18:28
例えば出川とか誰が見ても、ねぇ。+2
-0
-
62. 匿名 2021/04/14(水) 16:18:58
>>54
まぁあれは筆者側が読み手に伝える気が元からないっていうのもあるけどね。+11
-0
-
63. 匿名 2021/04/14(水) 16:19:05
ただの遺伝です。+5
-0
-
64. 匿名 2021/04/14(水) 16:19:28
男女問わず
肌の露出が多いと知的には見えないなー+6
-0
-
65. 匿名 2021/04/14(水) 16:20:06
動作がガサガサしていない人
声がキンキンしていない人
私が私があではない人+17
-0
-
66. 匿名 2021/04/14(水) 16:20:18
>>1
わかる!
私も第一印象が長女っぽい、マジメ、頭良さそう。
合ってるの長女しかない笑
中身知られるとガッカリされる。+22
-0
-
67. 匿名 2021/04/14(水) 16:20:45
>>25
これ!赤ちゃんでも口開いてる子とちゃんと閉じてる子では、やはり閉じてるだけなのに賢そうに見える。赤ちゃんだから強制出来ないけど、全然違うよ。+18
-0
-
68. 匿名 2021/04/14(水) 16:21:20
>>19
この方は頭良いでしょ。
+38
-10
-
69. 匿名 2021/04/14(水) 16:22:21
>>49
指が滑ってマイナス押しちゃいました(プラス押すつもりだった)すみません。+4
-0
-
70. 匿名 2021/04/14(水) 16:22:54
>>24
無能の鷹 っていう漫画思い出した。+3
-0
-
71. 匿名 2021/04/14(水) 16:23:41
ノリが悪いのも知的らしさ。+1
-2
-
72. 匿名 2021/04/14(水) 16:23:44
面長で目の距離が近い人だと思う。
目と目の距離が近い人は知的に。
目と目の距離が離れてる人は癒やし顔の傾向があるとなにかで読んだ!+9
-0
-
73. 匿名 2021/04/14(水) 16:24:06
>>1
目に意思がありそう
オドオドしてない
口元が締まってる
かな?見た目だけでいうと
綺麗とかブスとかではなく、どことなく自分の意見を持ってそうだと知的に見えるかなぁ+14
-0
-
74. 匿名 2021/04/14(水) 16:24:15
滝川クリステルみたいな上品そうな美人な感じだと賢そう+8
-0
-
75. 匿名 2021/04/14(水) 16:24:58
顔タイプソフトエレガント
カジュアルが似合わないから調べてもらう前から綺麗めの服が多くて、老け顔だから歳も上に見られがちで、仕事できるタイプに見られがちの、ポンコツだよ+9
-0
-
76. 匿名 2021/04/14(水) 16:25:07
お酒飲みに行かないとか芸能人知らないというだけで真面目、みたいな固定観念はあるよね。見た目だけなら、お洒落し過ぎてないのも知的な感じ。+2
-0
-
77. 匿名 2021/04/14(水) 16:25:08
>>66
長女っぽいってなんなんだろうね?私は末っ子っぽいと言われる末っ子だけど、どこでそう感じるんだろう。+4
-0
-
78. 匿名 2021/04/14(水) 16:25:12
>>54
それってなんですか?
是非詳しく教えていただきたいのですが+2
-0
-
79. 匿名 2021/04/14(水) 16:25:14
>>27
と、いうことは「喋らないとかなりイケる」のかな。+5
-0
-
80. 匿名 2021/04/14(水) 16:25:24
>>54
グダグダ長く書く割に、中身が無いんだよねそういうのって。
簡潔に書く方が実は難しい。
煙に巻こうとして失敗したなw+17
-0
-
81. 匿名 2021/04/14(水) 16:25:33
陰キャでブスって賢い子が多いよ。
友達いないしブスだからせめて学歴くらいはと思って。
私の事。+8
-0
-
82. 匿名 2021/04/14(水) 16:26:13
>>22
実際は知的とは真逆なんだからコンプレックスって可能性もあるよ
+4
-1
-
83. 匿名 2021/04/14(水) 16:27:27
流行にのったファッションじゃなく、シンプルな服装で物静かなイメージ+13
-0
-
84. 匿名 2021/04/14(水) 16:27:34
情にもろくないとか。
寛大よりビジネスライクで、それは駄目です、と。でも信頼はされるけど、真面目でとっつきにくい、みたいな。でも、そういう人は何かと意外性に取られるから、好きな芸能人とか趣味で気が合えば、とっつきにくいとは思われなくなる+4
-0
-
85. 匿名 2021/04/14(水) 16:28:57
見せ掛けだけでもカフェで人待つときスマホいじるより小説を読んでるだけで少し知的に見える+9
-0
-
86. 匿名 2021/04/14(水) 16:29:14
>>78
ヒント:KK+7
-0
-
87. 匿名 2021/04/14(水) 16:29:59
ショートカットでモード系の人。
見た目です。+4
-0
-
88. 匿名 2021/04/14(水) 16:30:20
地味、無口、無反応
だからじゃないの?
とらえどころ無くてクールとか知的とか言うしかないとか。+2
-2
-
89. 匿名 2021/04/14(水) 16:30:28
>>22
22さんの言うのもわかる。
知的って良いこととして使われる言葉だから、自分に使うのって危険。
まあ美人とか若いとかあからさまでない分攻撃は受けないけど、外で言わない方がいいよね
私って年が若く見られて本気で悩んでるんです、と言ってもまともに会話にならないのと同じ+1
-0
-
90. 匿名 2021/04/14(水) 16:30:57
>>19
見えるというか夏目ちゃんは頭良いと思う+35
-10
-
91. 匿名 2021/04/14(水) 16:32:46
>>89
さすがにリアルでは口には出さないのでは?
自分から「私って知的に見られるんだよね~」って言う人が知的に見えるとは言われないだろうし。+3
-0
-
92. 匿名 2021/04/14(水) 16:32:52
>>19
コンドーム咥えてたのに知的には見えないなぁ。
+25
-16
-
93. 匿名 2021/04/14(水) 16:35:13
おでこ出した髪型
私もよく言われるけど、これくらいしか思い当たるフシないわw+3
-0
-
94. 匿名 2021/04/14(水) 16:37:14
>>54
バッサリ言われていて笑える。+6
-0
-
95. 匿名 2021/04/14(水) 16:37:16
>>25
口元!最重要と思ってます。
外見における上品のポイントは口元と言われてますし、上品に見える方は知的に見える(見えてしまう)+17
-0
-
96. 匿名 2021/04/14(水) 16:38:46
>>19
東京外大だっけ?頭いいよね。
ただ夏目ちゃんは丸顔キュート系で、知的って訳ではないかな。+29
-1
-
97. 匿名 2021/04/14(水) 16:38:58
口がポカンとしてなくて締まりがある。口元って大事+5
-0
-
98. 匿名 2021/04/14(水) 16:39:34
喋らない美人
+5
-0
-
99. 匿名 2021/04/14(水) 16:39:39
>>92
むしろ避妊するのは誇るべきことだろ。悪いのは流出させたクソ彼氏+35
-0
-
100. 匿名 2021/04/14(水) 16:42:23
余計な事は語らない人。
でもいざ話したら引き出しが多いなぁって人。
逆に知識(というか知ってる事)をひけらかすというかまくしたててる人は
そう見せたいんだろうなとしか思わない。
どちらも10分くらいしたらなんとなく分かる。+16
-0
-
101. 匿名 2021/04/14(水) 16:42:26
>>45
要するにこういうことなのよね
ブス
知的なんか褒め言葉でもなんでもない
おきれいですね、お若いですねレベル+0
-9
-
102. 匿名 2021/04/14(水) 16:42:54
>>1
ワンレン。
前髪があるより無い方が知的に見える+7
-0
-
103. 匿名 2021/04/14(水) 16:43:30
>>1
見た目は落ち着いていて清潔感がある
それに加えて、話し方も簡潔でわかりやすいんだと思う+8
-0
-
104. 匿名 2021/04/14(水) 16:50:10
>>101
あなたが知的でも綺麗でもないことは分かった笑+5
-0
-
105. 匿名 2021/04/14(水) 16:50:38
ベラベラでかい声で話さない
バカ笑いしない
くちびるがうるおってる
色白 めがね 薄化粧 黒髪
こんなイメージ+8
-0
-
106. 匿名 2021/04/14(水) 16:52:47
口元がぼーっと開いてないで、キュッと閉まってる。+6
-0
-
107. 匿名 2021/04/14(水) 16:52:52
ぽーっとしてるときでも口を閉じている人+8
-0
-
108. 匿名 2021/04/14(水) 16:53:07
語尾が甘ったるく伸びたりしない。+3
-0
-
109. 匿名 2021/04/14(水) 16:55:31
>>1
顔の感じが光浦靖子さん系ならそう見えるかも
NHKのアナとか図書館に勤めてそうな感じだと知的に見える
色白、清潔感がある、抑揚があまりなく淡々とした話し方とかかな?+13
-0
-
110. 匿名 2021/04/14(水) 16:55:44
>>25
知性は口元に表れるといいますよね。
賢い人は口元がひき締まってます。
スポーツ選手を見て思うけど、優秀な選手でも口元がだらしない人は喋るとバカ丸出しのことが多い。
+19
-0
-
111. 匿名 2021/04/14(水) 16:55:46
>>1
羨ましい。私は昔からバカに見えるって言われる。
運動神経も良さそうに見えないし運転も下手そうって言われる。
だから何かできると褒められるけどうれしくない。+4
-0
-
112. 匿名 2021/04/14(水) 16:57:51
>>19
若いからってのもあるけど、日テレ時代はよくいるバラエティー女子アナだったよね
黒髪ショートにして眉も太くしてモードっぽい衣装着るようなって落ち着いた大人の女性の雰囲気になって、女性からも好かれだした+31
-1
-
113. 匿名 2021/04/14(水) 17:01:36
話し方が落ち着いている
派手な顔立ちではないけど整っている
黒髪かそれに近い色
綺麗めな服装+7
-0
-
114. 匿名 2021/04/14(水) 17:03:08
>>1
第一印象って結構あたるから、勉強とか仕事以外で突出した能力があるとか。
これから才能開花するかもよ。+11
-0
-
115. 匿名 2021/04/14(水) 17:04:10
>>54
言い訳すればするほど不信感募るよね。+5
-0
-
116. 匿名 2021/04/14(水) 17:06:18
>>1
落ち着きがあって汚い言葉を使わない人かな。じっくり話さなければそれだけで知的に見える。+7
-0
-
117. 匿名 2021/04/14(水) 17:06:38
>>25
弟は口がポカンと開いてるけど分厚い眼鏡かけてる国立大卒です。
人って色々ですね…。+3
-2
-
118. 匿名 2021/04/14(水) 17:11:35
軽い茶髪より黒髪の方が知的にみえますよね?
私はイエベ春で茶髪の方が似合うのですが、今は知的さを選んで黒髪にしています。
でも知的というより、垢抜けてない風なので茶髪にしようか迷い中です。
+3
-0
-
119. 匿名 2021/04/14(水) 17:12:05
>>33
それは表面的な問題だね。
ママと言おうと所詮賢い人は賢いし、
話してればわかる。
+0
-2
-
120. 匿名 2021/04/14(水) 17:12:09
滑舌が良い。+4
-0
-
121. 匿名 2021/04/14(水) 17:12:53
>>117
横。だから見かけから来る一般的な印象の話でしょ。+2
-0
-
122. 匿名 2021/04/14(水) 17:13:37
>>45
その人、チャラくないんじゃない?
チャラくない事も知性の1つだし。+7
-0
-
123. 匿名 2021/04/14(水) 17:14:13
私もこれ、第一印象わりと言われます
かしこそう、真面目そうと言われるが、
眼鏡もしてないし、髪の毛は暗め
+2
-0
-
124. 匿名 2021/04/14(水) 17:14:43
>>119
いや、親しい人との会話ならいいけど公的な場やあまり親しくない人との会話でママと言う人はほぼ賢くないよ。+7
-0
-
125. 匿名 2021/04/14(水) 17:16:46
短めのショートカットで耳にかけてたりすると
そう見える。
眼鏡かけてれば尚更+1
-0
-
126. 匿名 2021/04/14(水) 17:17:53
>>112
左下の夏目ちゃんめっちゃ可愛い♡+32
-0
-
127. 匿名 2021/04/14(水) 17:18:29
>>117
国立大もピンキリだから…+8
-0
-
128. 匿名 2021/04/14(水) 17:31:39
>>1
求心顔だと知的に見えるかも?
遠心顔だと、可愛らしいけどちょっと抜けた感じになる事が多い気がする+7
-0
-
129. 匿名 2021/04/14(水) 17:38:19
>>89
リアルで言ったら自慢扱いされそうだけど、
ここガルちゃんだし、良くない?
現実じゃ相談出来ないから、匿名掲示板でトピ立てたんじゃないかな。
リアルでは言わない方が良いことは同感。+3
-0
-
130. 匿名 2021/04/14(水) 17:42:00
>>1
私も。今学生なんですけれど、
大人しくてあまり騒がない、地味、眼鏡かけてる、読書好きでよく本読んでる、運動音痴、
だからか、勝手に頭良いって思われがち。
でも実際は、苦手教科で赤点取るレベル。
運動出来ないと、勉強は出来るって思われませんか?
どっちかは出来るってことが前提なのかな。+6
-0
-
131. 匿名 2021/04/14(水) 17:42:42
>>1
冷静で落ち着いてると知的に見える。+11
-0
-
132. 匿名 2021/04/14(水) 17:43:23
美人な人。主さんは美人なんだよ。+7
-0
-
133. 匿名 2021/04/14(水) 17:44:05
>>1
私の独断と偏見だけど
なんとなく太ってる人って賢そうに見えない。スラっとしててスリム体型の人の方が、賢そうに見える。
実際はそんな一概に言えることじゃないけどね。+26
-0
-
134. 匿名 2021/04/14(水) 17:47:18
高須幹也が「見えるだけなら結局顔。整ってる程知的に見えてしまうから美人女優さんのバカ役はミスキャスト」って言ってた。+5
-0
-
135. 匿名 2021/04/14(水) 17:48:03
>>117
見た目の話なんですが、、東大生でも口元ポカンなんて沢山いるでしょ。+7
-0
-
136. 匿名 2021/04/14(水) 17:55:04
>>128
前田敦子とか高畑充希とか、求心顔過ぎてもダメ。
やっぱりちょうどよくなきゃ。+8
-0
-
137. 匿名 2021/04/14(水) 18:04:52
>>19
夏目ちゃんとか石橋静河さんみたいな系統の顔は賢そうに見える+5
-0
-
138. 匿名 2021/04/14(水) 18:11:22
威厳がある顔と喋り方は知的に見える+0
-0
-
139. 匿名 2021/04/14(水) 18:12:27
アニメ声じゃない人、低めの声の人はやや知的に見える+4
-0
-
140. 匿名 2021/04/14(水) 18:14:02
歯並びがいいとか?+0
-1
-
141. 匿名 2021/04/14(水) 18:19:37
>>1
目と眉の距離が短いとキリッと見えるんだよね。
知的に見える顔の人ってそんな人が多いかも。
あと黙っていても口角が少しだけ上がっていて涼しい顔してる人とか気持ちに余裕がある感じも知的に見える。
時と場合によるけど仕事していて余裕なさそうな顔してる人はだいたい仕事できない雰囲気がでてる。+5
-0
-
142. 匿名 2021/04/14(水) 18:20:53
私の友達、メガネ黒髪あまり笑わない
知的に見える+1
-0
-
143. 匿名 2021/04/14(水) 18:42:32
>>77
末っ子はちゃっかりしてたり甘え上手と言われるよね
私は3人の末っ子で要領悪いし甘えてはいけないと思い続けて生きてきた
けど、何故か目上や年寄りに好かれたり目をかけてもらえることが多いから、結果的に甘え上手に見えてるのかもと最近気づいた+2
-0
-
144. 匿名 2021/04/14(水) 18:46:23
タレ目よりツリ目の方が知的に見えるかも…+2
-0
-
145. 匿名 2021/04/14(水) 18:54:51
>>1
黙ってれば賢そうと言われます。
黒髪ベリーショート、平たい顔族。喜怒哀楽を表に出すことは滅多にありません。+2
-0
-
146. 匿名 2021/04/14(水) 18:57:14
人の話を最後まで聞く
脊髄反射しない
言葉をオブラートに包む+5
-0
-
147. 匿名 2021/04/14(水) 18:59:00
>>1
地味+0
-0
-
148. 匿名 2021/04/14(水) 19:12:26
私もです。
目がタレ目ではなく、眉が少し上がっていて、口が小さい。
あとは声が低いです。
営業をしているのでお客様受けはいいのは嬉しいのですが職場では過度な期待がプレッシャーになることが多いです。ボーッと生きてるのに。+1
-0
-
149. 匿名 2021/04/14(水) 19:33:45
郵便局や銀行は、バカじゃできない+1
-1
-
150. 匿名 2021/04/14(水) 19:45:25
+0
-2
-
151. 匿名 2021/04/14(水) 19:48:50
>>150
だれ?+3
-0
-
152. 匿名 2021/04/14(水) 20:08:19
艶々の黒髪
白く瑞々しい綺麗なお肌
丁寧で柔らかい話し方
一つ一つの行動が綺麗で落ち着いている
物持ちが良い
姿勢が綺麗
真面目で人格者
字も揃っていて美しい
前職でご一緒した50代の方。
物凄い気品とオーラで今までで一番憧れの存在。
思いやりも気遣いも凄くて、知的な品性が滲み出ていた(後から知りましたが実際素晴らしい学歴でした)。
露出一切ないのに女らしくて色気も感じた。+3
-0
-
153. 匿名 2021/04/14(水) 20:26:52
>>150
北乃きいですか?+0
-0
-
154. 匿名 2021/04/14(水) 20:33:48
>>150
>>151
>>153
芸人になる前の…+3
-0
-
155. 匿名 2021/04/14(水) 20:53:30
>>2
昔ならそたうだけど
今やるとわざとらしい+1
-0
-
156. 匿名 2021/04/14(水) 20:55:42
>>144
加トちゃん(左)
知的っぽいでしょ?+3
-2
-
157. 匿名 2021/04/14(水) 21:11:34
>>154
え!本当に???+3
-0
-
158. 匿名 2021/04/14(水) 21:26:42
コメントみてると、
「インテリジェンス」の知的と、
知的(障害)ととるひとと両方いるな。
私は親に「賢く見えるから」という理由で髪はショートカット以外の髪型禁止でした。
あまり感情を出さないようにと言われて育った。
結果として皮肉にも後者のほうに間違えられることが多かったな…。+1
-0
-
159. 匿名 2021/04/14(水) 21:58:33
>>150
バドミントンの塩田れいこかと思った!
+0
-0
-
160. 匿名 2021/04/14(水) 23:03:00
どんなときでも口調も態度も落ち着いてる+0
-0
-
161. 匿名 2021/04/15(木) 01:33:15
+0
-2
-
162. 匿名 2021/04/15(木) 04:27:56
比較的求心顔で整った感じの人が頭良さそうに見えると思う。
逆に遠心顔は親しみやすい感じ。
+0
-0
-
163. 匿名 2021/04/15(木) 17:29:46
>>154
可愛かったのに芸人になるために、、、、+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する