ガールズちゃんねる

引きこもりにしか分からない事part4

407コメント2021/05/09(日) 04:26

  • 1. 匿名 2021/04/14(水) 15:50:29 

    近所のスーパーがめちゃくちゃ遠く感じる
    引きこもりにしか分からない事part4

    +587

    -6

  • 2. 匿名 2021/04/14(水) 15:50:56 

    人と話さなすぎて上手く話せない

    +542

    -7

  • 3. 匿名 2021/04/14(水) 15:51:05 

    これといった思い出がない

    +355

    -4

  • 4. 匿名 2021/04/14(水) 15:51:30 

    人と話すのが緊張するから家から出たくない
    そのせいでうまく話すことができない不安に駆られて家から出られない

    +364

    -4

  • 5. 匿名 2021/04/14(水) 15:51:33 

    昼間、すごく眠い

    +366

    -6

  • 6. 匿名 2021/04/14(水) 15:51:45 

    夜になると死にたくなる

    +296

    -10

  • 7. 匿名 2021/04/14(水) 15:51:45 

    1年が経つのが早い

    +480

    -7

  • 8. 匿名 2021/04/14(水) 15:51:46 

    毎日似たような生活してるから、あれは今日のことだったのか昨日のことだったのか分からなくなる時がある

    +493

    -4

  • 9. 匿名 2021/04/14(水) 15:51:49 

    出前業者をはさんだ場合のデリバリーの価格差とかについて厳しくなる
    今日は松屋を頼んだけどやっぱり多少は割高
    持ってきてもらってありがたいけど

    +4

    -22

  • 10. 匿名 2021/04/14(水) 15:51:49 

    髪を美容院で切ってないから自信持って外に出たり人に会うことが出来ない

    +266

    -2

  • 11. 匿名 2021/04/14(水) 15:52:07 

    人と話さなすぎて
    うまく声が出せない

    +174

    -3

  • 12. 匿名 2021/04/14(水) 15:52:12 

    外の太陽が眩しすぎる

    +205

    -2

  • 13. 匿名 2021/04/14(水) 15:52:19 

    それなりに1日のタイムスケジュールがある

    +333

    -9

  • 14. 匿名 2021/04/14(水) 15:52:19 

    何か特に何もしてないのに、気づくと夕方

    +369

    -4

  • 15. 匿名 2021/04/14(水) 15:52:20 

    病院が苦手

    +224

    -2

  • 16. 匿名 2021/04/14(水) 15:52:37 

    ボーッとするのが至福のひととき

    +233

    -4

  • 17. 匿名 2021/04/14(水) 15:52:40 

    季節の変わり目にきる服が分からない
    明日子供の大学の関係で一か月振りに外出するけどはおり物いるかしら

    +172

    -17

  • 18. 匿名 2021/04/14(水) 15:52:46 

    >>4
    わかります悪循環がすごい

    +64

    -3

  • 19. 匿名 2021/04/14(水) 15:52:53 

    全てが面になる

    +12

    -4

  • 20. 匿名 2021/04/14(水) 15:52:54 

    まめきちまめこの初期のブログに共感する

    +81

    -10

  • 21. 匿名 2021/04/14(水) 15:52:56 

    ゴミ出しの際は、まず玄関のドアを少し開けて周囲に人がいないのを確認した後、忍びの如く素早く済ませる

    +317

    -2

  • 22. 匿名 2021/04/14(水) 15:52:59 

    青春ドラマは見れない

    +118

    -2

  • 23. 匿名 2021/04/14(水) 15:53:10 

    大学院がオンライン授業で彼氏も地方勤務。
    家から出てない。でも家好きだからいいや。

    +7

    -28

  • 24. 匿名 2021/04/14(水) 15:53:13 

    少し歩いただけで筋肉痛

    +188

    -3

  • 25. 匿名 2021/04/14(水) 15:53:16 

    たまに階段の登り下りすると太腿とふくらはぎにすごい来る。

    +162

    -3

  • 26. 匿名 2021/04/14(水) 15:53:32 

    最初は悩んでいたけど
    今は引きこもっていられる状況に感謝してる

    +309

    -5

  • 27. 匿名 2021/04/14(水) 15:53:41 

    働いてる時は「1日家にいて暇じゃないの?」と思っていたが、引きこもってみると1日があっという間

    +394

    -4

  • 28. 匿名 2021/04/14(水) 15:53:53 

    床ずれ、ではなく
    椅子ずれの症状があらわれる

    +82

    -5

  • 29. 匿名 2021/04/14(水) 15:54:01 

    >>1
    一年がめちゃくちゃ長い。
    去年の3月に病気で仕事やめて無職になって、30年生きてきて初めて年末に「一年やっと終わった…」って感じた

    +20

    -24

  • 30. 匿名 2021/04/14(水) 15:54:03 

    他人の目がすごく怖い

    +204

    -3

  • 31. 匿名 2021/04/14(水) 15:54:08 

    代わり映えのない毎日だからあっという間に時が過ぎる。

    +176

    -3

  • 32. 匿名 2021/04/14(水) 15:54:27 

    ピノ期間限定を食べ損ねる

    +30

    -7

  • 33. 匿名 2021/04/14(水) 15:54:34 

    夜になっても電気つけるタイミングがイマイチわからなくなる

    +109

    -5

  • 34. 匿名 2021/04/14(水) 15:54:36 

    賃貸アパートでずっと部屋にいるから、住人から変な目で見られる
    昼間も寝ているため

    +73

    -8

  • 35. 匿名 2021/04/14(水) 15:54:38 

    宅配ピザを頼もうにも、受け取るのが憂鬱で悩む

    +159

    -2

  • 36. 匿名 2021/04/14(水) 15:54:39 

    >>4
    分かる…
    働かなきゃいけない事分かってるのに…人が怖すぎて…

    +161

    -2

  • 37. 匿名 2021/04/14(水) 15:54:47 

    コロナによって親戚の集まりが無くてほっとしている。このまま無くなれ

    +146

    -3

  • 38. 匿名 2021/04/14(水) 15:55:00 

    今日はお風呂入らなくてもいっか〜。と、お風呂をやめるハードルが低い

    +255

    -6

  • 39. 匿名 2021/04/14(水) 15:55:00 

    朝の出勤時間に強い焦燥感に駆られる

    +17

    -7

  • 40. 匿名 2021/04/14(水) 15:55:08 

    天気が良いとき罪悪感がすごい

    +116

    -6

  • 41. 匿名 2021/04/14(水) 15:55:18 

    お風呂は一日の一大イベント

    +234

    -6

  • 42. 匿名 2021/04/14(水) 15:55:23 

    長年続けるともう中身が無だよ

    +90

    -3

  • 43. 匿名 2021/04/14(水) 15:55:25 

    1日の楽しみはスマホアプリのイベント更新の時間だけ

    +72

    -4

  • 44. 匿名 2021/04/14(水) 15:55:34 

    友達の結婚報告に熱を出す

    +6

    -12

  • 45. 匿名 2021/04/14(水) 15:55:39 

    コロナの自粛が、出かけなくていい免罪符になってありがたい。

    +209

    -5

  • 46. 匿名 2021/04/14(水) 15:55:48 

    ネトゲ廃人になる
    お金ないから当然無課金なのだが、時間だけはあるのでかなり強くなる
    イベント情報も素早く把握、ギルメンに情報を教えて有り難がられる

    +36

    -10

  • 47. 匿名 2021/04/14(水) 15:55:58 

    3ヶ月引きこもりの時期がありました。とにかく人が怖い。人と話すのが怖すぎる。
    近くのコンビニやスーパーには歩いて行くように心がけてました。でも、平日の朝10時などの知り合いに会わないような時間帯に行ってました。

    +115

    -5

  • 48. 匿名 2021/04/14(水) 15:56:05 

    金がない。ついに、年金を納められない。

    +107

    -4

  • 49. 匿名 2021/04/14(水) 15:56:06 

    ステイホームと言われてもいつもと変わらぬ在宅生活

    +166

    -1

  • 50. 匿名 2021/04/14(水) 15:56:10 

    一応月曜日にはタウンワークをチェックする

    +63

    -3

  • 51. 匿名 2021/04/14(水) 15:56:25 

    夕方にやってる再放送ドラマにハマる
    できちゃった結婚見て、私もデキ婚だったので娘が生まれた頃の気持ち思い出して泣いた…

    +17

    -16

  • 52. 匿名 2021/04/14(水) 15:56:47 

    近所のおばさんの井戸端会議が家の前とかだと殺意湧く

    +82

    -5

  • 53. 匿名 2021/04/14(水) 15:57:12 

    引きこもりにしか分からない事part4

    +126

    -4

  • 54. 匿名 2021/04/14(水) 15:57:30 

    >>7
    これわたし逆なんだけど何でだろ?
    ニートあるあるトピでも一年が短くなったって人と長くなったって両方いたんだよね。
    何の違いだろう?

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2021/04/14(水) 15:57:36 

    レジ会計では店員と目を合わすことすらできない
    今の時期の服装に困る
    Amazon万歳 

    +72

    -1

  • 56. 匿名 2021/04/14(水) 15:57:39 

    電話が鳴らないと安心
    鳴ると着信表示を見て「気づかなかったことにしよう」ってなる
    スマホはゲーム機

    +99

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/14(水) 15:57:42 

    足腰弱い

    +77

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/14(水) 15:57:44 

    たまにコンビニにいくと「袋要りません」などの声がかすれて出ない

    +90

    -3

  • 59. 匿名 2021/04/14(水) 15:57:47 

    >>1
    私は引きこもりというか、病気でやむを得ず働けません。なんでスーパーには行けるのに、仕事場には行けないの?

    +3

    -34

  • 60. 匿名 2021/04/14(水) 15:58:09 

    >>38
    気づくと週1〜2しか入ってないわ汗

    +48

    -8

  • 61. 匿名 2021/04/14(水) 15:58:18 

    >>1
    少し外に出ただけで夜寝落ちしてしまう。
    外にいるだけで体力使う

    +131

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/14(水) 15:58:21 

    引きこもりは殺処分でいいと思うbyニート

    +8

    -47

  • 63. 匿名 2021/04/14(水) 15:58:35 

    同い年の芸能人が親に家をプレゼントしたってエピソード聞くと自分何してるんだろう…って申し訳なくなって死にたくなる

    +114

    -2

  • 64. 匿名 2021/04/14(水) 15:58:59 

    通学路に面していて、登下校時のうるささに頭痛

    +36

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/14(水) 15:59:04 

    家に誰もいないのに、
    妄想の友達と会話してる。
    現実では、人と話すのに思考停止する。
    家帰ってから、思考停止が解除される。

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/14(水) 15:59:05 

    フルタイム週5勤してたときは、毎朝満員バス電車通勤時なんでしたいわけではない嫌な同僚上司もいる低所得の仕事するために、毎日こんなおしくらまんじゅうな状態で必死に出勤してるんだろ‥しなきゃならないんから仕方ないけたどとストレスだった?けど、状況が変わり今は家のことだけすれば良い引きこもれる環境に一転して快適生活ですw

    +56

    -6

  • 67. 匿名 2021/04/14(水) 15:59:16 

    寝る前は将来の不安や自己嫌悪で死にたくなる
    起きたらお腹空いたな~と呑気にご飯食べてる

    +98

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/14(水) 15:59:26 

    宅急便の配達の人に会う時間が憂鬱な予定に変わる

    +104

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/14(水) 15:59:30 

    風の音や洗濯物の乾き方に季節を感じる。お天気の良い日にベッドでゴロゴロするのは最高の幸せ。

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/14(水) 16:00:05 

    スーパーに行っただけで体力も気力も使い切る
    帰宅後はぐったり

    +124

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/14(水) 16:00:08 

    >>34
    家賃どうしてるの?

    +17

    -3

  • 72. 匿名 2021/04/14(水) 16:00:20 

    飼い猫に昨日見た怖かった夢を聞いてもらい満足する。

    +38

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/14(水) 16:00:40 

    最後に無駄毛処理したのいつか分からない。

    +82

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/14(水) 16:00:43 

    >>21
    わかりすぎる、ドア少し開けて喋り声がしないか耳を澄ます!耳が良くなったのと感がめっちゃ働く

    +63

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/14(水) 16:01:17 

    ドライブスルーに行って、声を出してないからガラガラ声だったりする

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/14(水) 16:02:16 

    久しぶりに外出ると季節が変わってるのと、昼間は眩しくて涙が止まらなくて目が潰れそうになるから夕方くらいから慣らして行った方がいい。

    +44

    -1

  • 77. 匿名 2021/04/14(水) 16:02:34 

    曜日感覚ナッシングー!

    +59

    -1

  • 78. 匿名 2021/04/14(水) 16:02:36 

    >>10
    そうそのせいで美容院に行けないという悪循環。

    美容院にいく髪がないというやつ。

    +85

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/14(水) 16:02:43 

    みんな忙しそうに通勤してる時間にのんびり散歩するのが至福。

    +18

    -3

  • 80. 匿名 2021/04/14(水) 16:03:29 

    >>47
    たった3ヶ月なら、no problem!
    引きこもりのうちに入らないよー。

    +86

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/14(水) 16:03:42 

    新型うつを聞くと自分のことのように感じる
    仕事に関することになると体調悪くなる
    なのにそれ以外だと普通

    +28

    -4

  • 82. 匿名 2021/04/14(水) 16:04:03 

    >>13
    笑った。
    でも分かるよ。
    働いてる人からみたらなんだよ!って思われそうだけどね。

    +90

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/14(水) 16:04:11 

    >>53
    罪悪感?わかないなぁ

    +7

    -5

  • 84. 匿名 2021/04/14(水) 16:04:14 

    久しぶりに行ったスーパーが改装してキレイになっててセルフレジになってたり

    +45

    -1

  • 85. 匿名 2021/04/14(水) 16:04:36 

    社会の目が怖い。24時間365日。

    +40

    -2

  • 86. 匿名 2021/04/14(水) 16:05:18 

    >>78
    私は勇気を出しておばあちゃんがいくようなとこに行ったわ

    +39

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/14(水) 16:05:34 

    6日くらい風呂に入ってない

    +23

    -9

  • 88. 匿名 2021/04/14(水) 16:05:58 

    全然苦痛じゃないことに気づいた
    在宅でできる仕事を探したい

    +55

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/14(水) 16:06:10 

    >>53
    若い頃は焦燥感はすごかったな

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2021/04/14(水) 16:06:18 

    謎に肯定感強くなる。
    あと、変な意味じゃなく、自己愛も強くなると思われ。ていうか、そのまんまで、ってなる。
    それは良いこと。

    +37

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/14(水) 16:06:31 

    >>1
    わかります。近所のスーパーは知り合いに会いそうなので全然行きません。軽く挨拶とかのタイミングが苦手

    +32

    -1

  • 92. 匿名 2021/04/14(水) 16:06:56 

    数ヵ月前までバリバリ働いてた頃を懐かしく思う。
    そしてそれを今できるのか?と自問自答する。

    +65

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/14(水) 16:07:15 

    夏に、平日昼間のコンビニ前で煙草吸っているサラリーマンの目の前で、缶ビールをプシュっとしてグビグビ飲んだ事ある。

    +28

    -5

  • 94. 匿名 2021/04/14(水) 16:07:47 

    でもやはり、一度も引きこもりにはならないほうが良い、と人におすすめしたい。
    元に戻れなく(戻りにくく)なるから。経験者は語る。笑

    +127

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/14(水) 16:09:47 

    みんな何して過ごしてる?
    ご飯はどうしてる?

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/14(水) 16:10:14 

    >>67
    逆。起きた瞬間がど鬱。しかも他の人は普通に行くし。
    そんで、昼間もやばくて、途中で崩壊してて、逃避しだすから、もはや夕方夜には呑気に違うこと考えてたり見てたりしてて、夜は呑気に寝る。穏やかでは無いが何かしら考えてて。でも朝よりは数段マシ

    +38

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/14(水) 16:10:23 

    強い不安や緊張によって身動きとれなくなる
    ゴキブリが大の苦手な人が室内で特大のゴキブリに遭遇した時に感じるレベルの強い不安や緊張

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/14(水) 16:10:51 

    >>2
    声の出し方を忘れるよね。

    +42

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/14(水) 16:11:06 

    罪悪感。家族に

    +28

    -1

  • 100. 匿名 2021/04/14(水) 16:11:25 

    でも実際引きこもりって形上は楽してそうでも心がやはりリラックス出来ないので、むしろ苦しいので、365日。だから何にも楽しく無いし気楽じゃ無いんだがね。辛さしかなかったな、結果

    +62

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/14(水) 16:11:56 

    >>53
    2コマ目、ラップで脳内再生された

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/14(水) 16:12:16 

    >>63
    そのうち年下が多くなるよ

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/14(水) 16:12:24 

    家族から馬鹿にされて辛い。
    羨ましがられる。こっちはこっちで辛い事あるのに。でも自分勝手にやってる事だから言えないし、でまた辛い。

    +42

    -3

  • 104. 匿名 2021/04/14(水) 16:12:33 

    死にそうなくらい苦しい時しか病院行かない。

    +24

    -1

  • 105. 匿名 2021/04/14(水) 16:13:25 

    >>2
    何日も会話というものをしていなかったら、何か声も裏返ったりして発生の仕方からして忘れているw

    +34

    -1

  • 106. 匿名 2021/04/14(水) 16:13:57 

    >>59
    病気なのにネット出来るんだね

    +4

    -14

  • 107. 匿名 2021/04/14(水) 16:14:08 

    >>54
    ジャネーの法則

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/14(水) 16:14:42 

    ただの出不精と引きこもりって違うよね。
    引きこもりは誰もがなる可能性あるし、いつ、何がきっかけで心が病んでしまうか分からない。

    +75

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/14(水) 16:14:42 

    物忘れがたまにあるんだけどもしかしてアルツハイマーの初期?とドキッとしてしまう
    人と会話してない働いてないと認知機能落ちるし

    +30

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/14(水) 16:15:15 

    時間の感覚がバグる
    気付いたら一日終わっててゾッとするがやがて慣れる

    +33

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/14(水) 16:15:37 

    >>50 私も、でも見るだけ。ここ良さそうと思ってもそこから応募や電話する勇気が出ない

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2021/04/14(水) 16:15:42 

    出かけてないのに吹き出物が増える。

    たぶん、今日は外出していないからお風呂入らなくていいっかってなっちゃって、不潔に。。。

    +19

    -1

  • 113. 匿名 2021/04/14(水) 16:16:51 

    >>1
    私は夜にスーパー行ってます。
    昼間の明るい時間に行くのがしんどいからです。
    閉店前の人少ない時間に買い物して帰る。

    +61

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/14(水) 16:17:18 

    年月日を気にしなくなる。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/14(水) 16:17:55 

    >>63
    そのうちその親の年齢に…

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/14(水) 16:18:38 

    考えてもなにかが変わるわけでもないので焦るのをやめる
    今を楽しむ

    +33

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/14(水) 16:19:33 

    >>106
    外出は簡単にはできないから、ネットは有難いよ。
    でも、スーパーに行ける人が仕事場に行けないのはなぜ?

    +1

    -16

  • 118. 匿名 2021/04/14(水) 16:19:41 

    >>108
    引きこもりまでは「誰もが」じゃないと思う。鬱は誰もがだけど。

    +0

    -12

  • 119. 匿名 2021/04/14(水) 16:20:10 

    >>62
    世間はニートや引きこもりを同類と考えてるからお前も一緒に処分されるよ

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/14(水) 16:20:24 

    引きこもりこそ1日が短い

    +52

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/14(水) 16:21:02 

    >>78
    美容院に行く髪がないwww

    +34

    -1

  • 122. 匿名 2021/04/14(水) 16:21:16 

    働く→辛い→仕事辞めたい→ニートになる→精神的に辛い→社会復帰→辛い→仕事辞めたい
    結局辛いというループに陥る

    +63

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/14(水) 16:22:28 

    >>117
    働いたことないの?

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/14(水) 16:22:41 

    >>117
    横だけど、しつこいなぁ
    返信がつかないんだから諦めなよ

    +4

    -3

  • 125. 匿名 2021/04/14(水) 16:22:50 

    >>117
    人と会話しなくてすむからだよ
    働けないってなんの病気よ。病名は?

    +3

    -9

  • 126. 匿名 2021/04/14(水) 16:23:14 

    ネットでも稼げる方法を探すけどどれも怪しくて結局外で働くしかないんだと痛感する

    +43

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/14(水) 16:23:20 

    親は自分の安心しか考えてない。

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2021/04/14(水) 16:24:15 

    >>67
    嘘。割とあっという間でいつも一日、そしてかつ、
    家族の目、を今度はいつも気にするようになる。
    意味ないけどそんなの中でしても。みんな思ってることは一択だし。
    でもそこの中で気に入られようとして、というか腹の中とか心の声が怖いから、嫌でも気にするが、
    帰って来る前にはお風呂掃除終えてようとする。
    親が帰って来る前には洗濯物畳むの終えてようとする。高感度アップのために。笑 ってなら自分のためか。そんで眠たくても寝たくても寝られない。
    あと、ダイエットもなんか思われるの怖い。
    結局でもしたり自分から崩壊させてたりまちまちだが。とにかく、外の人もどう思われてるか怖いけど、中の人もまた怖い。そして生き地獄。心が休まらない。疲れた。
    でも世間的には休んでことになるのでこれからまた頑張るしかない。辛い。笑

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2021/04/14(水) 16:24:42 

    >>93
    このコメント読んで逆に悲しい気持ちになったわ

    +22

    -2

  • 130. 匿名 2021/04/14(水) 16:25:53 

    夜寝る前に

    「あれ、これ死ぬしかなくない?」と悟る

    +62

    -2

  • 131. 匿名 2021/04/14(水) 16:25:54 

    >>23
    それって引きこもりとはちょっと違くない?

    +24

    -2

  • 132. 匿名 2021/04/14(水) 16:26:01 

    人生の経験値が低すぎて精神年齢が高校生ぐらいで止まってる

    +78

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/14(水) 16:26:49 

    >>129
    この人はまだ無職を楽しめるレベルや期間なんだろうなと思ったわ

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/14(水) 16:27:45 

    組織で働いていた時の「お前がいなければ」という圧がトラウマ

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/14(水) 16:27:53 

    引きこもりになってから異世界もののアニメにハマった
    もう現実は詰んでるから、異世界で一からやり直したいとか現実逃避してしまう

    +32

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/14(水) 16:28:32 

    >>86
    私も最近美容室変えたんだけど若い美容師と違ってぐいぐい話しかけてこなくて楽だったわ

    +24

    -1

  • 137. 匿名 2021/04/14(水) 16:28:36 

    ちょっと動くと膝がポキポキなる

    +27

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/14(水) 16:29:13 

    >>93
    やった事ないけどいいなそれww

    +17

    -2

  • 139. 匿名 2021/04/14(水) 16:29:14 

    アトピー
    過敏性腸症候群
    視線恐怖症
    精神病
    コミュ障

    このどれかに当てはまる

    +53

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/14(水) 16:29:32 

    逃げたか
    今頃ネットで働かないですむ病名調べてそう笑

    +1

    -5

  • 141. 匿名 2021/04/14(水) 16:29:39 

    引きこもりにしか分からない事part4

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/14(水) 16:29:58 

    >>124
    横だけど、返信がつかないのは具体的な理由がないから。私もそうだけど、みんな揃って答えられない。でもそういう人達が似た者同士で傷を舐め合うトピ。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2021/04/14(水) 16:29:59 

    >>128
    寝られないのは、寝てると怒るから。
    ていうか、良く思わないから。でも寝てるが別に。
    あ、家の人また帰ってきた。生き地獄だ。笑
    じゃあね。👋笑 辛いなー

    +11

    -1

  • 144. 匿名 2021/04/14(水) 16:30:25 

    >>96
    『朝』に起きるから鬱になるんや
    昼に起きろ、快適やぞ

    +9

    -4

  • 145. 匿名 2021/04/14(水) 16:30:36 

    >>1
    初っ端からめちゃくちゃ共感
    ほんとスーパー遠いししんどい。自転車で7分くらいの距離だけどそれすらしんどい。
    あと私だけかもしれないけど、15時過ぎるともう一日終わったような感覚になる。どこにも出かけたくない…腰が重すぎる。

    +92

    -1

  • 146. 匿名 2021/04/14(水) 16:31:28 

    >>125
    なんちゅうデリカシーのなさw
    だから社会不適合なんだよ。
    とりあえず自分の病名先に言ったら?

    +5

    -5

  • 147. 匿名 2021/04/14(水) 16:31:30 

    >>139
    あ、全部当てはまるわ

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/14(水) 16:31:43 

    >>140
    何これびっくりしたんだけど。
    逃げたって何?嘘、うざいかと思ってたのに

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2021/04/14(水) 16:32:44 

    >>140
    しかも逃げたって表現なのね。
    逃げたことになるのか、ってことはここも嫌味と悪意で作ってたの??????
    なんかめっちゃショックだな。その逆だと思って嬉しくなってたのに。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2021/04/14(水) 16:32:58 

    >>117
    働いてましたよ。7年頑張ったけど疲れた。
    結婚してから専業主婦です。
    発達と睡眠障害で鬱っぽい波があります。

    +15

    -8

  • 151. 匿名 2021/04/14(水) 16:33:02 

    のんびりしてるのに焦燥感が消えない

    +36

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/14(水) 16:33:16 

    同レベルにならないように気をつけようね

    +1

    -8

  • 153. 匿名 2021/04/14(水) 16:33:56 

    >>51
    トピ間違ってない?
    勝手に生み出して親としても人としても最低やな

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/14(水) 16:34:27 

    >>96
    昼のが鬱なるわ、笑 でもありがと!笑

    でもね、朝同じタイミングで起きることを強要されるので、もちろん、だから無理なのよ。
    ゆうてもほぼ何もしてないけどね。
    しかも寝られてなくていつもなんらかぐっすりとは、眠いのに。笑 寝てたいのに。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/14(水) 16:34:32 

    >>10
    分かりすぎて泣ける
    他人に会うのが嫌な理由の一つはこれ

    +49

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/14(水) 16:34:44 

    どうせならなにか勉強をと思ってるだけで年月が過ぎていく

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/14(水) 16:35:06 

    >>59

    病気でも働いてる人は沢山いるよね。何故あなたは病気を理由に働かないの?って聞くのと同じくらい愚直な質問だね。人それぞれ出られない理由があるし1つじゃないと思うよ。ちなみに私も難病持ち引きこもりだよ。

    +26

    -1

  • 158. 匿名 2021/04/14(水) 16:35:19 

    昼間寝てしまってて起きた時の絶望感と怖さがなんとも言えない。というか、不安感。
    寝られて嬉しいんだけど、でも、めっちゃ不安だしストレス。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/14(水) 16:35:42 

    昼間の訪問が恐怖‥ 居留守使う ドキドキする

    +39

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/14(水) 16:36:17 

    >>121
    wwwが悲しいぞ

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/14(水) 16:36:25 

    正直むちゃくちゃ働きたいけどいざ職探しをするとあれこれ嫌なことを妄想し、過去の職場のあれこれも思い出し応募を悩み一日が終わる

    +61

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/14(水) 16:36:42 

    人と目が合うだけで疲れるので、極力周りを見ない。
    帽子を目深に被って、視界シャットアウト。

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/14(水) 16:38:02 

    >>1
    外に出る時、何を着て良いのかわからない
    とりあえず服装指数を参考にするけど、今みたいな中途半端な季節は特に困る

    +36

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/14(水) 16:38:08 

    >>10
    私も 十年近く切ってない。自分で切ってるから変だし。ロングのテンパだから、まだ誤魔化せる?感じ

    +40

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/14(水) 16:38:12 

    >>10
    いや、それが不思議なもんでー!
    過去美容院の頃いつもなんやかんや納得いってなかったのが、変に思うと言うか可愛くないと言うかなんていうか。似合ってない(それは素材が悪いから)というかなんというか鏡見ても見た時こそ不満というか悲しいと言うか、だったのが!
    自前になってからこそこれでOK!良し!
    ってなる。でもそれは自前をやって数年目からだけど。笑 3年くらいはマジでこれ無理い、、ってなってたが。笑

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/14(水) 16:38:27 

    このまま私一人だけを残して世界は進んでいく。

    +27

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/14(水) 16:40:26 

    >>86
    分かる、私もホームページもなけりゃわざわざ予約する人もいない自宅兼店舗の古いとこに数年前行ったわ。そしてまたお世話になりたい。

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/14(水) 16:40:36 

    >>165
    肯定感ってこのことも指してました。😅どうでも良いがこれ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/14(水) 16:41:52 

    時間の感覚がバグる
    気付いたら一日終わっててゾッとするがやがて慣れる

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/14(水) 16:41:56 

    美容室はひとりでやってるとこ他の客いなくていいよ
    ちょっとダサめの長くやってそうなとこ
    本よみたいオーラ出したら無駄話もしてこないし

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/14(水) 16:43:31 

    私も元ひきこもり

    ずっとスマホ触ってただけ。本当にスマホだけ。エロ動画見たりまとめサイト見たりがるちゃん見たり
    それで自分と同じような人をがるちゃんと5chで探してたよ。こんな無駄な時間を6年も使ってしまった。。

    ひきこもり脱出したい人は昼夜逆転なおして1日2時間くらい運動しな(今コロナでジムは難しいけど、ウォーキングだけでいい)
    やっぱり身体と精神って直結してる気がする。私は一年間の準備期間(運動して体力付けて本読みまくって表面的な教養をつけた)を経て社会復帰できたよ

    社会復帰したい人はがんばってほしい
    毎日過去を悔やむだろうけど、それを無視して本読んで運動してくれ!あと音読
    あと朝からいきなりスマホをさわっちゃだめ。朝のスマホは一日の活力と集中力を奪う

    +55

    -4

  • 172. 匿名 2021/04/14(水) 16:45:04 

    もう五時か
    今日も掃除できなかった

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/14(水) 16:45:05 

    季節の変わり目とかの服、何を着ていいのかまじでわからん

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/14(水) 16:45:15 

    >>71
    ここでその話は愚問だぜ

    +23

    -1

  • 175. 匿名 2021/04/14(水) 16:46:02 

    将来が不安すぎて毎日泣いてる

    +21

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/14(水) 16:46:26 

    専業主婦9年の引きこもり♡
    7歳の息子に今日もチャリの旅誘われたけど断ったw
    明日も誘われてるけど息子6時間授業やし無理っぽくて安心w
    明後日は夕飯食べに実家帰る♪
    妹親子も来る。
    私は日焼け気にして引きこもってるw
    GWとかどこも行きたくない。
    てか昨日¥350万の車買った!
    窓UVcutか確認済みやからOKでしょう♡
    車好きの旦那も喜んでるし今の車9年乗ったしOKでしょう。
    ちなみに息子も大きい車に喜んでるw
    私は車は乗れたら何でもいいから¥100万の車でいいねんけどなー。
    しかも旦那、新車にこだわるし。
    私は中古OK。
    どうせ私、今持病で服薬してて運転禁止。
    引きこもりやから旦那仕事で息子学校の家に1人の時も出掛けたいと微塵も思わんからいいけどw
    旦那も3勤3休で平日休み多いしデートはしてる♡
    19(月)車の金払いに行く!
    土日はどこ行こかなぁ〜♪
    特に土曜は恐怖の公園かなw
    日焼け止めに日傘で臨むぞ〜!
    絶対焼けたくないw
    引きこもりよ〜。

    +1

    -34

  • 177. 匿名 2021/04/14(水) 16:48:10 

    ひきこもれる財力あるなら良い

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/14(水) 16:48:58 

    このトピ専業主婦多そう

    +21

    -1

  • 179. 匿名 2021/04/14(水) 16:50:00 

    >>173
    ごみ捨てくらいしか外に出ないから冬はどんな服だろうと上に長めのコートで大丈夫だから楽だったわ~

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/14(水) 16:50:29 

    >>35

    置き配にしようー!

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/14(水) 16:50:32 

    >>154
    でも家族分の洗濯物干すのはこちらの仕事なので!あと風呂掃除と!ご飯一緒に作る!
    だからそれはやってますがね!😤笑(なんかキモ

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/14(水) 16:53:48 

    >>4
    私、ぜんぜん出歩かないけど面接で久しぶりに初対面の人と話したけど緊張とかしなかった。
    マスクしてるからかな?
    誰とも緊張しなかった。
    全員、初対面だけど。

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2021/04/14(水) 16:54:53 

    >>125
    あなたは発達だな。

    +3

    -4

  • 184. 匿名 2021/04/14(水) 16:57:25 

    >>59
    マジレスする
    過敏性腸症候群の下痢型で1日5回ぐらいトイレ行ってる
    胃腸風邪の時の下痢といえば分かりやすいかな?、我慢がきかないし腹痛もすごいし前兆もなく急にトイレに駆け込むこともある
    それでもさすがに病気との付き合いも長いからね、近所のスーパーなら自分の中でタイミング見計らって行くことが出来る
    でも働くとなったらそう自由にトイレも行けないし、体調悪いからって休めるわけじゃない
    働きたい気持ちはあるし実際何回か病気を抱えつつ仕事もしたけど、こんな体で長続きするわけがない
    「すぐに辞めて迷惑かけるなら最初から働かないでおこう」って思ってしまったのは悪いことなんだろうか?
    ちなみに病院なら行ってる、お腹にいいと聞けば何でも試したし、出来る限り手は尽くしたつもり、でも治らない
    どうしたらいいのか本気で教えてほしいよ

    +35

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/14(水) 17:00:31 

    こんなにいるの???やばすぎ

    +1

    -9

  • 186. 匿名 2021/04/14(水) 17:00:44 

    >>7
    うん
    昨日まで冬だったはずなのに、久しぶりに出かけてみたらみんな軽装で冬コート着てる自分だけ浮いてたわ

    +32

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/14(水) 17:02:06 

    町内放送で夕方5時に「ふるさと」の
    BGMがかかると
    あー今日も1日終わった(自分何やってんだろ)と
    しんみりする

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/14(水) 17:02:10 

    >>13
    めちゃくちゃ分かるw

    +47

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/14(水) 17:02:53 

    土日祝日といった世間一般の休日は、皆も今日は働いてないんだよな…と思えてなんとなく気分が楽。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/14(水) 17:03:24 

    >>176
    なにこれ?ポエム?日記?寒気したわ

    +16

    -1

  • 191. 匿名 2021/04/14(水) 17:04:15 

    >>22
    見ると病む
    楽しそうでいいなとか、この子達は希望と未来があるもんなとか、私もこの頃は普通だったのにどうしてこうなったとか

    +32

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/14(水) 17:04:34 

    置き配に本当救われた
    今までチャイムなってもずっと居留守してて本当ストレスだった

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/14(水) 17:05:40 

    体調悪くてしんどいと言ってもゴロゴロしてるからだろって言われる

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/14(水) 17:07:43 

    >>41
    私はお風呂自体は好きなんだけど、どうせ誰にも会わないのに綺麗にしてどうすんのかなって思って入るのが嫌になった時期があった
    同じ理由で化粧品とかも見るのも嫌になった

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/14(水) 17:07:43 

    >>178
    専業主婦できるの羨ましいね。なれるといいね笑笑

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2021/04/14(水) 17:08:52 

    >>186
    こないだイオンで見かけた、モサイカップルの女がロングコート着てたよ笑

    +0

    -6

  • 197. 匿名 2021/04/14(水) 17:09:32 

    引きこもりにしか分からない事part4

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2021/04/14(水) 17:09:46 

    子どもがこの先引きこもりになりそうで不安。
    本人も辛いだろうけど回りも辛い。

    +11

    -4

  • 199. 匿名 2021/04/14(水) 17:09:51 

    >>195
    そうだね笑笑

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/14(水) 17:10:51 

    >>17
    どこにお住まいかわからないけどさ
    朝晩は必要だよ
    寒いもん

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/14(水) 17:11:56 

    >>198
    かあちゃんは特に心配しちゃうよね
    本人が1番辛いとは思うけど母ちゃんも辛い

    +8

    -6

  • 202. 匿名 2021/04/14(水) 17:12:58 

    >>171
    本当スマホは悪だよね
    と言いつつ毎日朝から見てしまう

    +33

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/14(水) 17:13:33 

    >>116
    こっちの方が心の平安保てそう
    同じ時間が流れるなら

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/14(水) 17:15:28 

    >>48
    50歳未満なら保険料納付猶予制度があるよ
    調べてみて

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/14(水) 17:20:42 

    >>63
    案外年下だとそれほど何も思わんのに、同い年ってなぜか精神抉られるよね

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/14(水) 17:22:23 

    >>73
    顔は定期的にしてるけど、手足は半年剃ってないわ

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/14(水) 17:22:42 

    普通の人になりきれない自分を誰よりも冷静に理解している。

    だからこそ、「人の形しててすいません。人間じゃないです」と思い、人の視線にビクビクする。

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/14(水) 17:26:40 

    >>33
    布団はあるけど使っておらず、一年中こたつで寝てるから、電気も一日中つけっぱなし。

    眠くなったら、そのまま寝る。

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2021/04/14(水) 17:27:27 

    >>60
    同じくw

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/14(水) 17:29:52 

    >>166
    ね、んでばばあになり、こどくしするのか‥ 揺るがない事実に思う

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/14(水) 17:36:10 

    普段外に出ないからその時期に適した服装がわからない
    この前外出たら暑くて顔真っ赤にしながら買い物した…

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/14(水) 17:43:38 

    近所の人に会うのがいやで玄関から出る勇気が出ないし、外に着ていく服がない

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/14(水) 17:44:09 

    >>161
    分かる
    仕事をしたい気持ちはあるし、このままじゃいけないと常に思ってはいる
    でもいざ職探しを始めると、パワハラ受けた時のことを一気に思い出して心臓バクバクする
    あと自分の経歴のしょぼさを改めて思い知るのも辛い

    +41

    -2

  • 214. 匿名 2021/04/14(水) 17:45:06 

    >>184
    わたしも全く同じような調子
    ほぼ毎日下痢だからたまに普通の便がでると逆にびっくりする
    働いてるときはそんなことで悩んだことなかったのにニートになって過敏性腸症候群になった
    病院行ってもストレスが原因のこともあるからあまり悩まないように~って整腸剤くれるだけだしもう治らないんだろうなって思ってる
    お腹痛いときは10分くらいトイレから出られないし、職場でなったらって思うと怖い

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/14(水) 17:45:24 

    たまに外出ようと思うけど、近所の人に会うのが嫌で躊躇する
    近所を抜ければ全然平気なんだけどなあ

    +26

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/14(水) 17:45:54 

    >>162
    ちょうど今帽子を探していたところです
    お金ないから一年中同じ帽子にしたいんだけどどういうのがあるんだろう

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/14(水) 17:45:56 

    寝すぎて夢と現実の区別がつかなくなる(重症

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/14(水) 17:50:27 

    太陽の日差しが嫌い

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2021/04/14(水) 17:51:56 

    いつも何してても、何やってんだろ自分という気持ちがあって、心から楽しむということが出来ない
    テレビで大笑いした直後でも自分の境遇を思い出して真顔になる
    悩みすぎてなのか運動してないからなのか、20代前半から白髪薄毛に悩まされてる

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/14(水) 17:58:11 

    >>219
    大笑いした直後の真顔めちゃくちゃ分かるわ

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/14(水) 17:58:44 

    不謹慎だとわかってます!
    去年の緊急事態宣言中は家から出なくてよかったからホントに気持ちが楽だった!

    +27

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/14(水) 18:14:57 

    >>93
    わたしも胸がキュッとなった。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/04/14(水) 18:18:31 

    >>150
    子供作るなよ

    +4

    -3

  • 224. 匿名 2021/04/14(水) 18:21:05 

    >>130
    そう、盗撮されてプライバシー、プライベート侵害の集団イジメ遭っているから働けないし死ぬしかない。

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2021/04/14(水) 18:22:51 

    >>178
    カツカツの兼業様が書いてんの?

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2021/04/14(水) 18:25:08 

    >>225
    いえ、独身の引きこもりです
    兼業主婦は引きこもりじゃないからこのトピにはいないんじゃないですか?

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/14(水) 18:34:53 

    >>93
    昼間 自分独りでいて酒飲むことすら罪悪感出るのに コンビニ外 しかもサラリーマンいるのに飲める根性すごい! 羨ましい!! 罪悪感ばかりなんだもん 毎日毎日 なら、動けよってなるが動かない 動きたいけど動けない カラダ重いし

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/14(水) 18:36:52 

    あーいつ(自分の精神状態)働けるようになるんだろ

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/14(水) 18:50:23 

    >>2
    語彙力が確実に低下してる

    +18

    -1

  • 230. 匿名 2021/04/14(水) 18:56:47 

    居留守使いのスペシャリストになる!

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2021/04/14(水) 19:08:32 

    美容師「普段お休みの日は何されてるんですか?」
    私 「家にいることが多いです」
    美容師「コロナだとどこにも行けないですよね」
    私 「あっ‥はい…。」

    +29

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/14(水) 19:13:58 

    季節限定の食べ物の広告をみて

    「あー」と思うけど季節感感じられない。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/04/14(水) 19:17:35 

    >>122
    分かる…
    前にあちこちオードリーに出てた宮下草薙の草薙が仕事しんどい、今すぐにじゃないけどいつかはこの仕事辞めたい、俺は一体いつまで頑張ればいいんだって言ってて、
    宮下が「人はそうやって仕事を続けていくんだよ」と諭していたのがめちゃくちゃ刺さった

    でも、嫌々ながらも休業もせずちゃんと働いてる草薙は十分えらいと思った

    +22

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/14(水) 19:17:59 

    >>130
    それで終活を考えるようになる
    でもいつも通り何もしない

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/14(水) 19:24:26 

    >>53
    いっそ地球爆発しろって思う

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/14(水) 19:26:42 

    >>21
    エレベーター動いてたら一旦家に入る

    +24

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/14(水) 19:26:49 

    眉毛を整えるのはエネルギーが要ること
    気がついたらボーボーだけどそれを整える気力がないからなんかどうでもいい

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2021/04/14(水) 19:27:11 

    >>10
    逆に久々に美容院行って髪切れたときはめちゃくちゃハイみたいな感じにならない?w
    伸び過ぎた髪と一緒に憑き物も取れた感じですっごい爽快な気分になる
    今なら行けそうと思って、その勢いのまま駅に向かって電車乗って近場で降りて散歩した事がある

    +49

    -0

  • 239. 匿名 2021/04/14(水) 19:42:05 

    >>238
    美容院は行けるんだ。
    そして美容院代は自分で稼いだお金じゃないんだ。

    +3

    -20

  • 240. 匿名 2021/04/14(水) 19:44:35 

    金もないし何もやる事ないから考えることしかない

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/04/14(水) 19:44:35 

    >>112
    頑張って1日おきに入るようにはしてる。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2021/04/14(水) 19:46:40 

    一日中寝てると本当に身体が痛くならない?
    夏のひきこもりは地獄だけど(働いてないからクーラーかけるのも気が引ける)冬のひきこもりは天国

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2021/04/14(水) 19:51:26 

    お金無いのにたまに暴飲暴食する
    しかもジャンクなもの

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2021/04/14(水) 19:53:14 

    >>231
    私は平日休みの仕事ってことにしてる

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2021/04/14(水) 19:53:23 

    このように理解力の無さがいつも露呈。経済的理由もあるが車の免許さえ無しのチビハゲデブス
    そして大卒に固執
    創作話においても存分にIQの低さが出てて
    障害晒しショー状態です
    引きこもりにしか分からない事part4

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/04/14(水) 19:54:49 

    >>17
    引きこもり というより専業主婦?

    +38

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/14(水) 20:09:45 

    >>238
    分かる分かる。なんか知らんが帰り道にドラストでいち髪のスプレー買っちゃったもん。ネットでもヘアオイル買った。連日、鏡を見てハイテンション。しかし引きこもりだからやがて普段どおりの生活に戻り、オイル等はたっぷり余った状態で数年後に断捨離……

    +20

    -0

  • 248. 匿名 2021/04/14(水) 20:16:57 

    >>20初期 
    大事なポイントですよね。

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2021/04/14(水) 20:50:08 

    現25、新卒失敗すぐ退職、2年間ニート(たまに短期バイト)、現在ドラストで働いてて一応社会復帰しました

    他の方も言ってるけど、ネットの見過ぎで頭がおかしくなった。ずっとガルちゃんを見てた。
    何かしてないと鬱が悪化するからネットで気を紛らわすしかなかった。毎日1時間ウォーキングを2ヶ月継続したら社会復帰できた。スマホ依存症は恐ろしい。

    +15

    -1

  • 250. 匿名 2021/04/14(水) 20:50:59 

    >>60
    わたしもー

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/14(水) 21:01:37 

    >>60
    私は今日で1週間だけど、前回は2週間の最高記録だった…。落ち込んだ…

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2021/04/14(水) 21:04:33 

    隣の部屋の人と犬の会話がいつも可愛い。
    今日は「ワンワン!」「おっきい声だめよ!」「(小さく)ワンワン」「そんなこと言ったってパパまだやもん。ほら、部屋入ろ!オケツ上げて!ほらヨイショ!え、オケツ重!全然動かんやん!」って言ってて、隣で爆笑してしまった。

    たぶん関西の人で聞こえて来る度に笑ってしまう

    +27

    -0

  • 253. 匿名 2021/04/14(水) 21:12:35 

    >>171
    朝晩逆の生活を治したくて、何度も調整してご飯も食べずに頑張っているのに、毎回騒音を立てられて起こされてしまう…。早く寝ようと夜の8時にやっとの思いで寝たら、11時とか1時に起こされて。朝の5時に寝てみると8時とか10時に起こされる。昼の12時に寝たら夕方5時に起こされて…。私が寝るのを狙って音を立ててるのかと思う程、タイミングがあいすぎて(もちろん違うけど)、発狂しそうになります。結局2日に一回とか3日に一回9時間の睡眠しかできない。しかも巡りめぐって早朝5時からしか寝れない…。どうしたらいいのか本当に悩んでます…どなたかアドバイスいただきたいです…ちなみに今日は朝の7時に寝て10時30分に起こされました。明日は締切間近の振込があるので、徹夜して明後日の朝まで寝る事ができません…。本当に辛いです…

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2021/04/14(水) 21:17:08 

    >>10
    1000円カットみたいな安いとこに行くとスピード重視だから余計な会話無くて楽だよ。
    気になるならその後に普通の美容院行けばいい。

    +24

    -0

  • 255. 匿名 2021/04/14(水) 21:20:57 

    一度長く引きこもっちゃうと社会復帰してからもしばらく辛かった。
    最初は自由にできるお金が入って引きこもってる時に買えなかった物買ったり楽しい。
    でも職場で人間関係が出来てくると何でこんな人がってのが子供の学校の話してたり、車買っただの家のローンがだの話ししてたりで自分がどれだけ時間を無駄にしたのか思い知る。

    +33

    -0

  • 256. 匿名 2021/04/14(水) 21:23:53 

    精神が一回落ち込むととことん落ちていく。

    腹は壊れる、金はなくなる。肌は荒れる。

    +22

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/14(水) 21:24:01 

    引きこもり生活の最初は寝てるだけ、朝も起き上がる気力がない、起きても何も手につかない、ネットもできない
    中期はネット依存
    後期は頭が悪くなった実感があり焦る。本を読み出す。

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2021/04/14(水) 21:29:41 

    寝る前も起きた時も、天気予報みようと思ってスマホを手に取るのに、ガルちゃんをみてしまって3時間位身動き取れなくなる…

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2021/04/14(水) 21:30:35 

    >>251
    3回ぐらいシャンプーする

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2021/04/14(水) 21:30:40 

    >>253
    耳栓使って寝てみれば?あとアイマスク。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2021/04/14(水) 21:36:27 

    >>253
    アパートとかマンションですか?
    直接隣や上の部屋に言うと、今のご時世何があるか分からないので、
    管理会社に騒音が気になることを電話してみては?

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2021/04/14(水) 21:40:16 

    社会復帰のために朝から身体動かしたりしなきゃって頭では思ってるんだけど
    日の光が後ろめたくて夕方になってから外に出るw

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2021/04/14(水) 21:45:45 

    >>252
    あなた良い人ね
    人によってはそれがほっこりエピソードじゃなくて「チッうるせーな」になるよ
    小さな幸せをたくさん拾える(気づける)タイプの方だろうなと感じました

    +27

    -0

  • 264. 匿名 2021/04/14(水) 21:48:41 

    >>223
    にゃんということを!!

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2021/04/14(水) 21:50:05 

    >>260
    騒音と書いてしまってすみません。音もするんですけど、振動が強くて起こされてしまうんです…。アパートなんですけど、目の前が駐車場で、ワンボックスの人と子持ちの家庭の2組の人がドアを思い切り閉めるのを数回繰り返すんです…。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2021/04/14(水) 21:52:28 

    >>261
    管理会社の担当者に相談した時は、深夜の音は「故意じゃなくて仕事だから仕方ない」と言われてしまい、朝と昼間の件も「騒音の時間として注意するのは難しい」と言われてしまったんです…。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/04/14(水) 22:02:03 

    >>221
    分かるよ
    堂々と家にいられたよね

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2021/04/14(水) 22:03:41 

    >>239
    は?

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2021/04/14(水) 22:06:37 

    >>265
    壁の薄いアパート?私もむかしそういうところ住んでたよ
    すぐに引っ越した方がいい

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2021/04/14(水) 22:27:29 

    時間の感覚がバグる
    気付いたら一日終わっててゾッとするがやがて慣れる

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2021/04/14(水) 22:31:24 

    >>8 わかる!寝る前の薬は把握できるけど、サプリは今日飲んだのか昨日飲んだのかわからなくなる

    あと外の気温が20度とかで、あったかいんだろうなーと思ってヒートテックにセーターなのに「寒っ!!」ってなったりする

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2021/04/14(水) 22:31:36 

    ブスとババアは死滅はよ

    +0

    -7

  • 273. 匿名 2021/04/14(水) 22:32:01 

    ステイホーム大好き。
    コロナで大変という建前で引きこもってる。
    家で一人ウキウキしてる。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2021/04/14(水) 22:32:30 

    >>12 わかる!ほぼ昼過ぎに起きてカーテンもしめてるから外出するときはサングラス必須、目が開けてられない

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2021/04/14(水) 22:35:37 

    >>16 ぼーっとする方法が知りたい、なんかいつも頭の中でどうでもいいシュミレーションを考えちゃうから頭の中がごちゃごちゃしてるの
    うまくリラックス出来ないというか…

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2021/04/14(水) 22:44:38 

    みんな金持ちなんだね、私は休日引きこもりしか無理。家賃、食費、とにかく働かなきゃ生きる事も葬式の資金貯める事もできない。

    +1

    -11

  • 277. 匿名 2021/04/14(水) 22:50:08 

    >>95 ガル、ライブドアブログとかみてる、メンタルに不安があるときは凹凸ちゃんねるを検索、恋愛や美しいメンタルや処世術はDJあおいのお手を拝借を検索してる。あとストレッチ。シャワーできない時はTSUBAKIのドライシャンプーとか

    ご飯は、だいたいコンビニの菓子パン惣菜パンや弁当とか、チンするご飯と漬物にインスタント味噌汁もうまい!スーパーでは揚げ物とか色々買うし、なるべく自分を甘やかしてる。
    頑張れそうなら好きなものを焼くだけの状態まで仕上げて冷凍がおすすめ。ちなみに私は餃子が好きで米もいらないし完全栄養食だと勝手におもってるから、1食20個にわけて冷凍してるよ

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2021/04/14(水) 23:04:01 

    この時期の服装選びが大変。
    毎日家にいると外の体感温度がよく分からない。
    真冬、真夏になってしまえば、毎回同じ服の組み合わせで外出するので楽。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2021/04/14(水) 23:09:55 

    >>34
    在宅ワークのフリをする。

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2021/04/14(水) 23:30:58 

    家での騒音、迷惑行為

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/04/14(水) 23:55:11 

    >>182
    同じだ。私も派遣の登録だけしに2年ぶりにスーツ着て電車に乗って行ったんだけど、まったく違和感なく以前の様にフツーに社会人のフリが出来た。自分でもビックリだよ。スーツの威力かな。
    結局登録だけして引きこもり続行中。電話もシカトしてるw

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2021/04/15(木) 00:08:06 

    >>253
    横ですが同感です。
    私もマンションの下階から朝方まで大音量のテレビの音と隣人(中年男)のくしゃみとげぇーみたいな咳で毎日起こされて昼夜逆転してしまう。ベランダで喫煙、灰皿も蓋もしないでベランダに放置して通気口を塞いでも部屋がタバコ臭くてイライラ💦
    引っ越したいけどお金もないし、でも今のままでは昼夜逆転も治らないしで手も足もでません。
    管理会社に隣の喫煙とゴミが何度もうちのベランダに流れてくると伝えたけど何一つ変わりません。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2021/04/15(木) 00:22:58 

    >>193
    わかる。
    私も引きこもってた時は疲れやすいし体調崩しやすかった。
    社会復帰した今はその言葉の意味がわかるけどね。人間毎日適度に動いてる方が逆に疲れにくかったりする。動かないと体が固まっちゃうというか。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2021/04/15(木) 00:33:44 

    >>272
    お前1人いなくなれば全て解決やわ

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2021/04/15(木) 00:46:22 

    >>100
    終わりのない夏休みみたいなもんだからね 義務苦痛に変わる ずっと休み続ける苦痛 ずっと同じ場所を繰り返して足踏みしてる感じ

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2021/04/15(木) 00:48:39 

    コロナ前から

    #ステイホーム

    おうち時間のプロ

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2021/04/15(木) 00:50:35 

    >>116
    いいこというね 考えても悩んでも同じ時間しか過ぎないしね なら、楽しむ 好きなことする!


    でも金ないからできぬ‥

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2021/04/15(木) 00:55:22 

    外出自粛=ストレス

    出掛けたがってる人の気持ち

    1ミリも分からない

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2021/04/15(木) 00:59:50 

    自粛疲れを全く理解できない
    ステイホームは毎日だしどこにも出掛けない
    Amazonと生協で済む

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2021/04/15(木) 02:20:59 

    曜日が分からないどころか今が何月だか分からなくなり確認すると思ってたのと2ヶ月くらいズレてることがある

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2021/04/15(木) 02:44:13 

    働いてないからなんか頭がぼんやりする
    こないだ年越しだと思ったらもう春なんて早すぎる
    ご飯無いと困るから最低限の買い出しはするけど見た目気にしなくなって服もコスメも買ってないからお金浮く
    日焼け止めは一応買ったけど

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2021/04/15(木) 02:50:33 

    親が死んだら家賃払えなくなってホームレスになって餓死したりするんだろうかと時々うなされて起きる

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2021/04/15(木) 02:58:31 

    引きこもり生活のやめ時がわからない。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2021/04/15(木) 03:06:22 

    >>7
    多分それは引きこもりだけではない気がする

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2021/04/15(木) 03:06:26 

    >>253
    迷わず、精神科や心療内科に行くべき。

    いまはさまざまな種類の睡眠薬があるので、最初は睡眠薬で睡眠のリズムつけて、規則正しい生活にしていくのが最も大事だと思う。

    それに、あなた、騒音で起こされるとかわざとではないかとか書いてる時点で、なにか精神を病んでると思う。それを自力で治すのは至難の業だと思います。

    まずは病院。鬱になる前に、早けりゃ早いほどいい。

    +2

    -5

  • 296. 匿名 2021/04/15(木) 03:07:22 

    昼寝して夕暮れ時に目が覚めると、あっ!朝まで寝ちゃつてた!ってなる。
    特に夏場 夕方なのかこれから明るくなる朝方なのか訳わかなくなる

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/15(木) 03:10:56 

    >>265
    アパートってことは、木造?
    だとしたら、そりゃあ、振動も音もするとおもう。
    正直、どこのアパートもそうじゃないかな….

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2021/04/15(木) 03:16:39 

    >>7
    なんでだろ?不思議
    私は仕事してる今の方が早い
    いろいろやりたいのに時間がない

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/04/15(木) 03:24:31 

    定位置は万年床の上がデフォルト

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/04/15(木) 03:51:48 

    >>272
    引きこもり菌が移るよ!でいいのかなぁ?
    コメントお疲れさまです。m(_ _)m

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/04/15(木) 04:31:16 

    >>269
    新築なんですけど、大東建託なので薄いです…。引っ越しを準備したくても寝不足で身体がだるかったり、夜起きていてもドタバタするわけにもいかず(私が騒音主になりかねないので…)、なかなか進まず困ってます…。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2021/04/15(木) 04:33:36 

    >>297
    そうなんですよね…わかってはいるんですけど、再度自分に言い聞かせてみます。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2021/04/15(木) 04:36:41 

    今、起きてる事。
    まだ寝てない。今から寝ます。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2021/04/15(木) 04:38:10 

    >>2
    電話でも、かんだりしてしまう。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2021/04/15(木) 04:38:30 

    >>282
    ありがとうございます。下からの音も聞こえますよね…。今はテラスハウスなのですが、やはり隣の下の部屋の音も聞こえますから気持ちわかります。タバコの匂いもトイレの換気扇から隣のが入ってきます。嫌ですよね。なんか相手の息を吸わされている様な気分にもなってムカつく事もあります。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2021/04/15(木) 04:40:13 

    >>38
    慣れちゃうんだよね…決して不潔が好きなわけではないのに。本当にめんどくさい。外に出ないからイーヤ!ってなっちゃう。

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2021/04/15(木) 04:41:28 

    >>282
    すみません、追加です。私も引っ越すつもりで貯めていたお金がどんどん底をついていて、それもストレスで悩んでます。早く引っ越したいのに、昼夜逆転でなかなか身体が追いつかず、引っ越しの準備がらできないから、どんどんお金だけ減って…。なんとかお互い抜け出したいですよね…

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2021/04/15(木) 04:42:51 

    >>251
    私より上の強者いたわ!(笑)
    その間全くシャワー浴びないんだよね?私は一週間でも、お股だけ洗ったりします。
    髪の毛は10日くらい洗わなかったことある。だんだん痒さを通り越して痛くなってくる。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2021/04/15(木) 04:45:46 

    宅配生協で食材を受け取る日の前日、眠れない。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2021/04/15(木) 04:48:46 

    >>6
    日が暮れて夜になり真っ暗な部屋のベッドに横になってると、あー今日も何もせずに1日終わっちゃったぁ…って感じの自己嫌悪と罪悪感が襲ってくる。あとすごい孤独感。真っ暗闇な世界。

    +23

    -0

  • 311. 匿名 2021/04/15(木) 04:49:20 

    >>295
    「あなた、騒音で起こされるとかわざとではないかとか書いてる時点で、なにか精神を病んでると思う。」←すみません、どういう事でしょうか…?実際、車のドアによる振動で起こされていたのに騒音と書いてしまったので、話をややこしくしてしまったのはわかりますが、車のドアは、その人の力加減は癖だと思うので、わざとではないと思うと書いたのですが…。騒音って、相手がわざとやっている事だけではないですよね?どうして精神を病んでいると言われるのか意味がわかりません…。

    +3

    -4

  • 312. 匿名 2021/04/15(木) 04:58:38 

    >>295
    すみません、書き忘れたのですが、振動等がなければ私は普通に寝れるので薬は必要ないと思います。寝つきもいいです。眠れないというのは、浅い眠りの時に起こされて目がさえてしまいその後眠れなくなるので、どんどん時間がズレて昼夜逆転しているという事です。私はもともと看護師だったので、友人を通して先生に聞いてもらった所、「服用は必要ない」と言われました。私は大丈夫ですが、他に悩んでいる方がいた場合「病んでいる」とか控えた方がいいと思います…。

    +4

    -3

  • 313. 匿名 2021/04/15(木) 05:04:04 

    >>29
    私は無職でも働いててもどっちでも早く感じるな
    悲しい

    +6

    -2

  • 314. 匿名 2021/04/15(木) 05:04:35 

    >>176
    デートしてるなら引きこもりじゃないでしょ。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2021/04/15(木) 05:06:29 

    >>117
    買い物くらいはできるけど、働くのは無理な人もいるんじゃない?
    障害があったりして

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2021/04/15(木) 05:08:05 

    外の人間がみんな敵に思えてくる

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2021/04/15(木) 05:20:57 

    >>4
    対人恐怖症とか社会不安障害じゃないですか?
    メンタルクリニック行った方がいいよ
    私は元々社交的だったけど、社会不安障害なっちゃって一年専業主婦主婦しつつ、
    クリニック行ってアパレル販売員になって荒療治したよw
    若さの勢いでw
    医師には接客以外の仕事をした方がいいって言われたけど
    元の自分を取り戻したかったし、やってみたい仕事だったから
    荒療治した方がいいんじゃないかって当時は思ったんだよね

    普通は接客以外の仕事して徐々に人に慣れてった方がいいと思う
    仕事で迷惑かかっちゃったりとか精神的にキツいと思うから

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2021/04/15(木) 05:37:13 

    >>80
    引きこもりの定義って半年以上らしいね

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2021/04/15(木) 06:11:47 

    >>247
    わかるー
    スタイリング剤ぜんぜん減らん!

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2021/04/15(木) 06:30:23 

    >>176
    新車の350万でUVカットの窓って、そんなに大きい車じゃなくない?UVカット窓って標準装備だよね?車の事なんかどうでもいいか…ごめん。あなた沢山笑ってるし、旦那さんとよく出掛けてるみたいだから引きこもりじゃなくて、悪い意味の専業主婦なんだと思う。家事をやってるか知らないけど。養ってくれる旦那さんがいるからストレスなく治療に専念できて羨ましい。頑張っている専業主婦の人もあなたと同類だと思われたら気の毒だから、あまり変な事を書かない方がいいかもね…。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2021/04/15(木) 06:32:18 

    >>78
    服屋に着ていく服が無いみたいに言わんといてw
    吹いたwww
    わかりすぎる!
    私は何年も引きこもってて、とんでもない髪型と長さだったから、ある程度セルフカットしてから勇気を出して1000円カットみたいなとこに飛び込んで、
    「コロナで全然美容室行けなくて、初めて自分で切ってみたらこんな風になっちゃいました笑」
    って言ってなんとかしてもらったよ。
    まだ行きつけだった美容室には行けてないけど、そこでなんとかなってる。
    これで、近所には出れるようになった。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2021/04/15(木) 06:33:10 

    >>259
    髪が長いんですけど、シャンプーを入らなかった日数分出して髪に浸透させてから念入りに洗うと一回でサラサラになって楽ですよ。おすすめできる程の事ではないんですけど…

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2021/04/15(木) 06:38:23 

    >>308
    はい、シャワーは浴びないです…。お股はウォシュレットで、寝る前にパンツと部屋着兼パジャマを着替えてます。顔と歯磨きはします。そうなんですよね、私も頭皮が痛くなってきます。最初は縛っているせいかと思っていたんですけど…。お風呂が一階なので、つい億劫になってしまうんです…。なんだか最近、身体もだるくてテレビの前から動けなくて…。ちゃんと観てもないのに。

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2021/04/15(木) 07:15:43 

    >>53
    わかるー
    物心ついた時から平日は学校、大人になったら仕事。
    専業主婦になって、平日真っ昼間に家でテレビ見たり町ブラブラしてると、なんか悪いことしてるみたいな罪悪感に襲われた。
    でも慣れるとこんなに快適な毎日はない。

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2021/04/15(木) 07:18:46 

    こんなに引きこもりがいるの?
    今だけ無職とかじゃなくて?
    病気?
    うちも姪が中2から引きこもり。最初は我が儘かと思ったんだけど、痩せてたのに100キロ超えしたの見たら病気なんだねってやっと理解した。

    +2

    -3

  • 326. 匿名 2021/04/15(木) 07:46:24 

    去年春コロナで解雇になってから秋に再就職してすぐ辞めて引きこもり半年です。再就職したいけど定期的に、働いてる時のセクハラを思い出したりして苦しい気持ちになる。昨夜もそれを思い出して寝られなかった。どうしたら今から普通に仕事に就いてコミュニティに馴染めるんだろう。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2021/04/15(木) 09:13:45 

    >>6
    朝の方が死にたい。

    +21

    -0

  • 328. 匿名 2021/04/15(木) 09:51:30 

    人生とは

    時の過ごし方と
    心の使い方

    この言葉が支えになりました!
    たとえ引きこもりでも大切な人生。
    頑張るぞ

    +6

    -1

  • 329. 匿名 2021/04/15(木) 09:52:42 

    引きこもりを否定されたり
    責められたくない

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2021/04/15(木) 09:53:01 

    外に出るのが怖い。
    人の目が気になる。
    布団の中が安全地帯。

    去年の8月にパワハラで体調を崩して仕事を辞めてからほぼ引きこもりです。
    調子が良くなった時に就活をしましたが、不採用ばかりで気力がなくなりました。
    貯金を切り崩して生活してます。
    50代で引きこもりになるなんて情けないです。

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2021/04/15(木) 10:20:45 

    >>255
    気持ちはすごく分かるけど、他人と比べても落ち込むばかりだよ…
    象の心拍数とネズミの1分間の心拍数は全然違うらしく、めちゃくちゃ速く心臓を動かしてるネズミはそのぶんちょこまかと動きも速い(でも寿命も短い)、ゆっくり心拍を打つ象はのっそりとした動きで70年ぐらい生きるらしい
    同じ1秒でも、個体によって体感する時間の流れ方は全然違うという話

    もう私は自分を象だと思う事にする…
    人間も各々に合ったペースで生きて良いと思うの

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2021/04/15(木) 10:54:34 

    今自分が満員電車に乗ると、キョドりまくって周りの人にぶつかりまくると思う

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2021/04/15(木) 11:17:07 

    >>312
    普通に考えたら、

    ・精神科で自分に合った睡眠薬を利用して睡眠リズムを整える
    ・木造ではない防音機能の高いところに引っ越す

    のどちらかしかないのでは?

    それを決められずにただただ起こされる発狂しそうだとしている時点で、不安障害のようなメンタルの不調ではないでしょうか。

    鬱にならないうちに、早めに対策した方がいいと思います。

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2021/04/15(木) 11:32:41 

    近所の婆とか、顔も知らない幼馴染みの友だちが私の悪評を垂れ流してる。淫乱とかレ○プされたとか近親○○してたとか嘘ばかりの内容。
    新しい職場にいく度に何度も何度も悪評を垂れ流す。
    まともな人は信じないけど、婆さん達と同レベルの人は信じて嫌がらせしてくる。
    疲れた。
    自○する時は奴等の名前と住所と行動と悪評の内容を全部を手紙に書いて地元の新聞社や役所や職場に送ってから自○するって決めてる。

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2021/04/15(木) 11:33:28 

    >>301
    なにをするにも、まずは体調を整えることからではないでしょうか。睡眠は、体調管理の基本です。

    十分な睡眠をとれないなら、睡眠薬(いまは作用の強弱ふくめていろいろな種類があります)をつかって、一日7.8時間はとにかく寝られるようにする。

    しっかり寝られるようになれば、体調も整います。

    体調が整うと、そのようなメンタルの不安感が激減します。

    そうすればサッサと引越しの意欲も湧き、物件探しや、荷物の整理や片付けに入れます。

    今のままだとずっと、眠れない…振動で起こされる…発狂しそう…辛い…腹が立つ…という悪循環から抜けられません。

    まずはしっかり寝られるように、藁でも何でも、ちゃんとすがってみてください。

    +3

    -1

  • 336. 匿名 2021/04/15(木) 11:51:43 

    この間、私が無職って事を知ってる知人の女性から「四人でランチするから来ない?」と誘われ2度目の誘いだったので誘ってくれてるし断るの悪いな…と思い行きました。

    女3人男1人のランチでこっちから話さないと私には話題一切ふられる事なく疎外感でポツン…だった。女二人でコソコソ陰口話してたり…

    自分が無職だから悪いけど嫌いなら何で私を誘ったんだろう、帰宅して少し泣いてしまった

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2021/04/15(木) 12:58:06 

    >>306
    外に出ないし汗あまりかかないし、そんなに体も汚れないよね。
    私は2日位なら全く不快感なし。あとは、
    ・寝る前に水つけたティッシュで脇を拭く
    ・ウォシュレットがないから水つけたトレペでお股も拭く
    で3日はいけるw

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2021/04/15(木) 13:05:30 

    >>4
    世の中変な奴ばっかだから気にせずやりたいことやろうぜ

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2021/04/15(木) 13:32:26 

    >>336
    あなたが嫌いと言うより、ただ気が利かない人なんじゃないかな。
    私は自分がお喋りじゃないから同じ様に黙ってる人がいたら話題を振る方だけど、自分が積極的にお喋りできる人はそうでない人の気持ちがわからないのかも。「何故黙ってるんだろう?」くらいで。でもそういう人の方が世間的には社交的って位置にいるんだよね。

    気にしないで。その人とは合わないだけだよ。美味しいおやつでも食べて忘れるのが一番。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2021/04/15(木) 13:36:57 

    >>336
    それは軽視されてるわ。
    私なら自分が誘った以上、皆が楽しめてるか顔色見るし、誰か一人がポツンとする状況にはとても出来ないわ。
    ブロックして縁切りで良いと思う。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2021/04/15(木) 13:45:01 

    >>335
    他の方にもすすめられたのですが、睡眠障害ではないので睡眠薬は必要ないと医師から言われました…。せっかく言ってくださっているのに申し訳ありません…

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2021/04/15(木) 13:53:18 

    >>15
    10年ぶりに勇気を出して歯科検診に行ったけど緊張と恐怖で恥ずかしながら泣いてしまった

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2021/04/15(木) 14:00:19 

    >>30
    特に近所と職場
    働かなきゃなのに、人の目が怖くて働けない
    最後の方は2~3日で辞めるを繰り返した

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2021/04/15(木) 14:05:25 

    >>60
    冬場はあるある

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2021/04/15(木) 14:07:10 

    >>341
    睡眠を整えるような行動はてこでもしたくない!というなら、

    ・振動の原因となってる人物にやめてもらうように言う
    ・さっさと防音機能の高いところに引っ越す

    の、どちらかしかないと思いますが。
    悩むところ、見当たらないんだけど。

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2021/04/15(木) 14:09:32 

    >>61
    疲れるよね
    逆に、少しでも人と関わってしまった日は1人反省会が始まり寝れなくなる

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2021/04/15(木) 14:10:13 

    >>301
    睡眠をたっぷりとるための治療もしたくない、騒音先にクレームや交渉ももちかけたくない、引越すための行動も起こしたくない、ってことか…

    そのままずっと悩んでますって言ってても、たぶん誰も助けてくれないと思うけど…

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2021/04/15(木) 14:15:19 

    >>253
    この人、
    >> 発狂しそう
    >> どうしたらいいのか本当に悩んでます…
    >> どなたかアドバイスいただきたいです…
    と書きながら、

    現実的なアドバイスに、片っ端から反論してるのねw

    私の知人がこんな感じで、不安神経症みたいな感じで、私は病気じゃないから病院いかなくてもいいし薬なんかイヤだと言い張って、その後5、6年立つけどそのまま友達とも合わずに引きこもってる。

    それが居心地いいんだろうな。まあ、それならそれで、全然そのままでいいと思うよ!

    +2

    -3

  • 349. 匿名 2021/04/15(木) 15:05:29 

    基本的に被害妄想が激しい。

    嫌われてるかどうかなんて分からないのに嫌われてると思う。

    憶測で物事を断定する癖がある。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2021/04/15(木) 15:34:18 

    >>1
    スーパーには行ける程度のメンタル系の病気から、本当の?病気になり外出もままならなくなった。
    今思うと、甘えず働いていればと後悔してる。
    主さんが早く気づきますように。

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2021/04/15(木) 15:59:27 

    >>333
    医師には相談していますと書いたのですが…。もう一度書かせて頂くと、医師からは服用は必要ないと言われてます。もちろん精神科ですが、障害もないと言われています。病院に直接受診していないので、診断とは書いていませんがちゃんと医師に相談しています。

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2021/04/15(木) 16:10:14 

    今日は何かしようと思ってたんだけど今起きた。起きた時の絶望感が恐ろしい。家族に申し訳ない。

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2021/04/15(木) 16:15:49 

    >>100
    とてもよくわかる

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2021/04/15(木) 16:28:33 

    >>348
    よく読んで頂けるとわかると思いますが、本物の医師に相談しています。295さんと文章の癖などそっくりですが同じ方ですか?違う方でしたらすみません。あなたの友人の方は、わかりませんが、私は障害もなく服用の必要性もないと医師に言われています。今の状態が居心地が悪いからご相談しました。私と他の方のやり取りを読んだ上で「居心地がいいんだろうな」とか「病気に気づかない」とかコメントする方の方が、病的でストレスがたまっているように思えますが…。私も元々看護師をしていましたが、ここは不特定多数の方がみる場なので、思い込みや知ったかぶりで、病名を口に出したり煽るような事はしません。私は反論できますが、本気で悩んで落ち込む人もいるかも…とか考える事はできないのでしょうか?あなたが295さんなら、アドバイスありがとうございました。もし、違うのであれば嫌みをわざわざ書いてくださったんですか?それなら、あなたの方が受診すべきですよ。私もあなたにそっくりな症状の患者さんをよくお世話していましたから、あなた本人よりあなたの症状がよくわかります。

    +1

    -7

  • 355. 匿名 2021/04/15(木) 16:35:14 

    >>347
    一応管理会社には相談しました。他の方にも書いたのですが、相手は仕事という事と、もう1人の騒音主に対しては生活音との事で何も対応して頂けなかったんです…睡眠は治療は必要ないと医師に言われています。引っ越し先は決まっているのですが、睡眠不足で体調がついていかず、荷造りが進んでいない状態です。一応全てやることはやっています…。

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2021/04/15(木) 16:49:14 

    >>290
    毎日朝起きると今日は何曜日??って起きる‥

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2021/04/15(木) 18:22:07 

    >>345
    てこでもしたくないというわけではなくて、必要ないと言われていると何度も書いてますが…。引っ越しの準備もしています。騒音主に直接は言えないので、それを相談しています。相手はDQNの道路族タイプです。何かいいアドバイスがあればお願いします…。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2021/04/15(木) 18:56:19 

    睡眠時間が徐々にずれてくので昼夜逆転を繰り返すサイクルができる 

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2021/04/15(木) 19:01:03 

    >>251
    わたしと一緒
    1週間が大体で、調子が悪いと2週間になる

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2021/04/15(木) 20:13:43 

    >>357
    横だけど、
    振動で寝れないって事だけど、お風呂場とか玄関とかも?
    私だったら1番振動が来ない場所を探してみるかな。引越までの我慢ならどこで寝たっていいじゃん。
    あとは新しい部屋の配置とか飾り付けとか楽しい事だけを考えるな。
    あ、でも的外れなコメントだったらゴメンね。無視して。

    +1

    -2

  • 361. 匿名 2021/04/15(木) 20:49:46 

    >>360
    全然的はずれじゃないです。ありがとうございます。正直反対側もうるさい車がいるんですけど、今、荷物置きになっている部屋で試してみます。今天井まで段ボールが積んであるんですけど、暑くなってきた時の為に猫の寝床を増やそうと思っていたので、ついでに自分の寝れる場所も作ってみます。その部屋は冷房ないんですけど、一時避難という感じで試してみますね。

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2021/04/15(木) 20:55:34 

    >>360
    ごめんなさい、いい忘れました。天井までの荷物は、ほぼ趣味で集めた物なのですが、今まで体調悪くて飾るどころか開封する気力もなかったのですが、寝床を作る時には目にも入るし触れられるので、もしかしたら、心が癒されるかもしれません。ありがとうございます。

    +3

    -2

  • 363. 匿名 2021/04/15(木) 22:32:06 

    テレビつけてると、ずっとアミューズの人が連続でCMやってて怖い。大泉洋、福山雅治、佐藤健、他。

    +5

    -3

  • 364. 匿名 2021/04/15(木) 22:38:18 

    >>351
    だったら、さっさと引越しするしかないのでは?

    何を悩んでるのか、何を助けてほしいのか、どんなアドバイス求めてるのか、さっぱりわからん。。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2021/04/15(木) 22:43:46 

    >>357
    引越し準備をしてるのなら、別に、悩むもなにもないのでは?
    粛々と荷物整理して引越しすればいいとおもう。
    なにを助けて欲しいのか、よくわからない。

    また、道路族のDQNならどうしようもないし、直接言えないと決断してるならそれこそもうどうにもしようがないよね。

    引越し一択なら、とにもかくにも一日でも早く引っ越しできるよう、荷物整理をがんばって。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2021/04/15(木) 22:47:46 

    >>355
    え?引越し先決まってるなら、それでべつに良いんじゃないですか笑
    よくわからないな、この人の悩み。

    それとも、引越し日まで一日も待てない!!!!!ってこと?
    そんなこと、知らんがな、だとおもうけど…
    ていうか、ここの引きこもり?のトピで書くことなのかなぁ…

    +8

    -1

  • 367. 匿名 2021/04/15(木) 23:07:34 

    引きこもり長いのだけど、何歳まで親と一緒に住んでいいのかな….

    一人暮らしできてる人って、引きこもりといっても、かなりレベル高い引きこもりだとおもう笑

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2021/04/16(金) 01:31:45 

    今日もお風呂入らなかった
    スマホ見過ぎて目と頭と手首が痛い

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2021/04/16(金) 01:41:05 

    >>366
    私も引きこもりなので。引っ越しの事は最初から書いてますが。

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2021/04/16(金) 01:51:02 

    >>365
    ありがとうございます。決まってはいるんですけど、寝不足でなかなか進まなかったので、相談させていただきました。最初の頃はアパート内は治安がよかったんですけど、1人DQN女がきてから、急に増えてしまったんです…。1人治まれば別のDQNが騒ぎだすという感じなので、寝不足が繰り返されてきた感じです。部屋を変えるというアドバイスを他の方から頂いたので部屋の整理をしつつ荷造りも頑張りたいと思います。ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2021/04/16(金) 01:52:34 

    >>364
    何度もいいますが、寝不足でさっさと引っ越しできない事を相談しています。

    +2

    -4

  • 372. 匿名 2021/04/16(金) 06:16:53 

    >>366
    ヨコ。
    知らんがなってわざわざいうこと?あなた感じ悪い人だね。っていうかいきなり関西弁だけど、あなたこの人に連投してない?自分では気づかないかも知れないけど、色々ボロが出てるよwww

    +1

    -3

  • 373. 匿名 2021/04/16(金) 09:08:14 

    ネットで親の本音が見れるようになってから、生んでくれた事に感謝なんてなくなったしさっさと死ねと思うようになった

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2021/04/16(金) 09:23:47 

    >>373
    ネットだし、本当に親の立場の人が書いているかわからないし書いていたとしても、あなたの親と気持ちが同じとは限らないから鵜呑みにするのは危険だし、あなたの心の為にも区別が必要だと思うよ…

    +9

    -1

  • 375. 匿名 2021/04/16(金) 12:07:02 

    >>275
    私も

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2021/04/16(金) 16:03:47 

    >>361
    え?猫さんいるのね?
    もしかして猫さんも寝不足?だったらDQN共許さーん!
    猫さんの為にも引越し頑張ってね。
    新しい家でぐーっすり眠れる事を祈ってます。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2021/04/16(金) 17:25:31 

    早く引きこもりに生活保護受給してほしい。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2021/04/16(金) 18:17:24 

    >>369
    では、すぐに引越ししたらどうかな?
    それですべて解決だよ。ここで助けて欲しい、と訴える必要ない気がするw

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2021/04/16(金) 18:19:54 

    >>371
    だったら、睡眠薬もらってでも、さっさと睡眠リズムととのえたらどうかな?

    もしくは、ちゃんとクレームつけるか。

    もしくは、一刻も早くさっさと引っ越しするか。


    どれか、だよねw

    何も行動しないでグズグズしてて悩んでます助けて欲しいと言ってても、なにも状況は良くならないと思う。

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2021/04/16(金) 20:17:06 

    >>41
    一日があっという間に過ぎる上に外にも出ないから
    しょっちゅうお風呂に入ってるきぶんになってつい抜いちゃう

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2021/04/16(金) 20:26:35 

    >>100
    将来が見えないからね
    宝くじを当てて引きこもるのとは違う

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2021/04/16(金) 20:35:32 

    >>371
    お金がしんどいかもしれないけど
    ホテルに泊まるか、1月か半月古い家と新しい家の契約期間を被せて
    寝る場所だけ移してから引っ越し準備をしたらどうかな?

    あとはダメ元で大家さんか不動産会社に
    「夜に○○号室の扉の開閉音が大きくて少し控えてほしい」と伝えて見たらどうかな?
    匿名の手紙でもいいから
    単にガサツな人なら気づいてないだけだから、少し音を抑えてもらえるかも

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2021/04/16(金) 20:37:41 

    >>371
    382だけどごめん、管理会社には伝えてたね
    ごめん忘れて

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/04/16(金) 21:08:03 

    >>379
    それらの件は全て答えてるので。

    +2

    -2

  • 385. 匿名 2021/04/16(金) 21:17:29 

    >>382
    ありがとうございます。そうですね、猫がいるのでホテルは難しいですが、二重契約というかアドバイスくださった方法はできそうです。猫を連れ回すのは可哀想なので、いつも外出している時間に合わせて自分が新居に寝に行けば、猫も置いていかれたという思いにならず、お留守番としてストレスも感じないだろうし…。少し面倒だけど、場所を変えれば気分転換にもなるかもしれないし、やってみます。ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2021/04/16(金) 22:24:24 

    >>367
    私は鬱で引き篭もってて、このままじゃ親のお金食い潰すと思って、家を出て生活保護を受けたよ。そこから徐々に働き始めて、社会復帰してるよ。

    +6

    -3

  • 387. 匿名 2021/04/17(土) 03:54:43 

    >>386
    ヨコだけど、親がいても生活保護受けれるの?私の場合は、親が持ち家だとダメだって断られた事があるけど。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2021/04/17(土) 08:58:33 

    >>386
    横だけど親に私は養いませんって書類にサインしてもらう必要があったはず

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2021/04/17(土) 09:00:27 

    >>386
    世帯収入や資産を見るので、家を出て世帯を分けると世帯主は個人となって、別の世帯主である親が持ち家だからと断られることはないです。法律的には。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2021/04/17(土) 09:32:57 

    >>388
    私はその扶養照会の書類を親が出す前に申請が通ったよ。だから基本は世帯主のみで判断するんだと思う。ネットで色々書かれてるけど、市役所の人もすごく優しくて迅速に対応してくれたし、悩むより行動するって大事だなと思った。

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2021/04/17(土) 13:24:39 

    生活保護だとしても、親元を離れることができたことがまず大きな第一歩ですよね。
    行動を起こせたならきっと道は開けていくはず。

    私はその初めの一歩が踏み出せず、もう年単位で引きこもってます。
    実家が田舎なものでご近所さんの目が気になることもあり、年に2,3回外出ができれば良い方です。
    しかも私は年齢も年齢ですし、もう自分の力だけではこの生活からの脱出はできないかもしれないので、可能性の一つ(+心のお守りみたいなもの)として社会の制度に頼ることも視野に入れます。

    すぐにできそうなこととして、今週と来週は
    ・求人先に思い切って電話をかける
    ・就労支援に電話して話を聞く
    ・親にハローワークまで車で送ってもらう
    勇気を出して行動してみます。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2021/04/18(日) 16:04:11 

    春は眠い

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2021/04/18(日) 22:47:23 

    完全引きこもりだからコロナワクチン打ちに行くこと想像して恐怖感じてる
    強制じゃないし義務じゃないけど 髪も服も顔も靴も変なのしかない

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2021/04/21(水) 01:24:00 

    久しぶりに洗面所の鏡をマジマジと見て、いろんな意味で自分にびっくりする。

    +12

    -0

  • 395. 匿名 2021/04/21(水) 22:31:58 

    今からなんとかしたいんだけど、まず何したらいいかわからない。

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2021/04/22(木) 18:30:09 

    通販が楽しみ

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2021/04/27(火) 07:39:14 

    >>394
    目の下のクマが沈着してる気がするw

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2021/04/30(金) 17:29:03 

    鬱で寝たきり半年です。
    最低限の家事以外動きたくない。
    薄暗くなってからやっと買い物に行きます。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2021/04/30(金) 20:12:47 

    色んなサイトのニートや引きこもりのトピ見てるけど
    短期間の人が多くてネットからもドロップアウトしそう

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2021/05/01(土) 13:54:16 

    >>399
    Twitterの自称引きこもりでもプロフに色んな障害あると書いてあるのに前向きでコミュ力ある人多くて驚いた事ある
    こっちは学生の頃からずっと後ろ向きだし目標もないから開き直ってんのに…

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2021/05/01(土) 23:43:14 

    実家暮らしの引きこもりなんだけど、連休中に兄弟が彼女を連れて帰省して来る(泊まり)
    情けないし、弟にも煙たがられてるだろうから会いたくない
    挨拶だけして普段通りしてればいいと言われたけど無理だよ…
    社会的にはそういう年齢なのに情けない、恥ずかしい
    迷惑な存在になっている事が恥ずかしい

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2021/05/02(日) 22:25:04 

    >>401
    泊まりはキツいね…
    自分だけビジホに泊まるにしても金かかるしなー
    健闘を祈ります

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2021/05/03(月) 20:41:34 

    横ですが、引きこもりって第一子が多くないですか?

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2021/05/03(月) 22:40:50 

    姉と従兄弟が今年中に結婚する。
    二人とも社会で名の通った会社に勤めてて、それぞれの相手もそう。
    結婚相手には私の存在を話したけど、相手家族には話さないと決まったとのこと。
    私は身内にとって恥ずかしい存在。
    消えてしまいたい。

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/03(月) 23:14:19 

    >>404
    それ大丈夫なの?
    隠しても遺産相続とかで絶対出てくると思うけど…

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2021/05/04(火) 11:18:13 

    >>404
    従兄弟なんてもう何十年も顔会わしてないわ
    親戚付き合いある家は大変だね

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2021/05/09(日) 04:26:02 

    >>46
    なんかウケた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード