ガールズちゃんねる

賞味期限切れ。食べる?食べない?

231コメント2021/04/15(木) 03:08

  • 1. 匿名 2021/04/14(水) 14:43:21 

    お昼にカップ麺を食べようとしたら賞味期限が2ヶ月過ぎてました。迷ったけど結局食べました。みなさんだったらどうしますか?
    食べる+ 食べない−

    +1338

    -144

  • 2. 匿名 2021/04/14(水) 14:44:23 

    神経質だから食べない

    +43

    -57

  • 3. 匿名 2021/04/14(水) 14:44:35 

    賞味ならものによっては食べる

    消費なら捨てる

    +436

    -14

  • 4. 匿名 2021/04/14(水) 14:44:36 

    2カ月なんて全然余裕。

    +509

    -21

  • 5. 匿名 2021/04/14(水) 14:44:41 

    消費期限じゃなければわりと食べる
    特にカップ麺みたいな乾燥系は気にしない

    +544

    -6

  • 6. 匿名 2021/04/14(水) 14:44:45 

    昨日が期限のお刺身

    +64

    -78

  • 7. 匿名 2021/04/14(水) 14:44:56 

    油臭くなってなければたべる

    +132

    -1

  • 8. 匿名 2021/04/14(水) 14:44:57 

    乾物は食べる
    冷蔵や生物は守る

    +207

    -6

  • 9. 匿名 2021/04/14(水) 14:44:58 

    賞味期限だったら食べる
    消費期限だったら食べない

    +135

    -7

  • 10. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:09 

    においかいでセーフそうだったら食べる

    +162

    -2

  • 11. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:09 

    卵の賞味期限2週間切れたやつをゆで卵にして食べたんですが、大丈夫かな?

    +365

    -27

  • 12. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:12 

    >>1
    カップ麺は食べる!
    半年だったらちょっと迷うかな

    あとは食材によるよね

    +105

    -2

  • 13. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:13 

    乳製品でない限り、食べるよ。

    +22

    -3

  • 14. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:14 

    >>1
    油が返ってなかった?

    食べたことあるけど本来の味と変わってて完食はむりだった

    +36

    -2

  • 15. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:15 

    去年の賞味期限たったチーズをお昼に食べた所です。
    今のところ、大丈夫そうです。

    +26

    -30

  • 16. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:24 

    牛乳とかナマモノは無理だけど
    チルド餃子とかウインナーとか添加物モリモリ食品は賞味期限4日くらいきれてても食べちゃうな
    お腹壊したことないし特に味も変わらない。
    違う意味で怖いけどw

    +135

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:25 

    子供の頃よく行ってた駄菓子屋

    お腹痛いなと思うときは決まって賞味期限切れのお菓子でした。

    +5

    -13

  • 18. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:27 

    よっぽど過ぎてるか、変な匂いがしない限り大抵のものは食べる。

    +120

    -1

  • 19. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:31 

    全然食べる
    何ならそれでお腹壊しても便秘解消になるか―ぐらいに考えてる
    でも壊したことない

    +89

    -1

  • 20. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:33 

    生物系じゃなければ食べちゃうだろうな

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:34 

    豆腐はやめた方がいいらしいよ。

    +44

    -7

  • 22. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:35 

    もともと賞味期限の長いものは1~2ヶ月過ぎたくらいじゃ食べます。
    ほかの物も一週間くらいならいくかな。

    +58

    -1

  • 23. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:40 

    乾物の2ヶ月なら余裕
    牛乳なら5日くらいならギリいける

    +32

    -4

  • 24. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:43 

    私はたべるけど、旦那と子どもには与えない

    +22

    -4

  • 25. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:46 

    一年前で切れたカップ麺間違えて食べたよ

    +24

    -3

  • 26. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:01 

    食べるよ

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:03 

    >>6
    変色してなかったら食べる

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:05 

    食べる。
    気温の高い夏場なら食べないかも。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:05 

    >>6
    昨日が期限なら焼いて食べる

    +59

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:06 

    >>1
    賞味期限なら…と思ったけど2ヶ月過ぎてるのか…
    ちょっと悩むな

    +31

    -2

  • 31. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:12 

    R-1ドリンクが3日期限切れてるんだけどヤバイかな?
    みんなならいく?

    +134

    -6

  • 32. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:15 

    >>14
    まあ、美味しく食べられる、「賞味期限」だからね。仕方ない。腐ってはないってだけでね。

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:17 

    >>6
    1日過ぎたくらいなら余裕で食べる
    気になるなら焼いて食べる

    +70

    -1

  • 34. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:21 

    >>1
    それぐらいのシーフードカップヌードル
    この前食べたら食べられなくはないけど
    明らかに味が落ちてて食べるのやめたー

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:22 

    >>11
    元が冷蔵庫に入ってたら大丈夫
    1ヶ月経過のをゆで卵にしても平気だったよ

    +114

    -5

  • 36. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:35 

    食べれるけどなーんかおいしくかんじれない
    だから期限切らさないようにする

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:52 

    >>1
    ノンフライだと大丈夫そう。
    揚げ麺タイプの食べたときは、カップ容器膨らんで味が変だった。

    +20

    -2

  • 38. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:54 

    近所の20年近く付き合いがある魚屋
    買い物しに行くと、消費期限が2〜3時間切れた中トロとかタダでくれる時ある

    正直嬉しい

    +52

    -3

  • 39. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:57 

    >>6
    昨日なら私はいく。気になるなら雑炊とか火を通していただく。

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:59 

    >>11
    卵は期限から2週間は余裕で大丈夫って何かで見たよ

    +102

    -5

  • 41. 匿名 2021/04/14(水) 14:47:01 

    >>11
    賞味期限?消費じゃなくて?

    +1

    -5

  • 42. 匿名 2021/04/14(水) 14:47:08 

    >>31
    違う菌が増えてるかもw

    +5

    -5

  • 43. 匿名 2021/04/14(水) 14:47:08 

    >>1
    冬ならいける!
    夏越してたらやばいかも。

    +6

    -3

  • 44. 匿名 2021/04/14(水) 14:47:13 

    >>11

    卵は賞味期限が切れてから一ヶ月くらいまでならいける。でも必ず加熱してね。

    +108

    -3

  • 45. 匿名 2021/04/14(水) 14:47:37 

    >>1
    なまものじゃなかったら大丈夫。

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2021/04/14(水) 14:47:45 

    >>31
    ヨーグルト系は、賞味期限でも、ヤバいよ!消費期限じゃないのに。私はいっぱつで腹をやられる。

    +5

    -27

  • 47. 匿名 2021/04/14(水) 14:47:49 

    子供には食べさせないけど自分と旦那なら平気!

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2021/04/14(水) 14:47:54 

    賞味期限切れ。食べる?食べない?

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2021/04/14(水) 14:48:04 

    賞味期限去年の袋麺数日前食べたけど大丈夫だった。
    しっかり火を通すことと明らかに味がおかしくなければ大丈夫だと思ってる。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2021/04/14(水) 14:48:18 

    ソースとか半年くらい賞味期限切れてるけど使ってるわ

    旦那は二年前のやつ使ってたけど余裕だったらしい

    +35

    -1

  • 51. 匿名 2021/04/14(水) 14:48:19 

    >>11
    卵の賞味期限は生で食べられる期限であって、加熱すれば大丈夫

    +94

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/14(水) 14:48:19 

    消「費」期限の方でも、私はあんまり気にせずいっちゃう。
    製造側が、万が一の事を考えて余裕を持って設定してると勝手に思ってるから、消費期限でも一日過ぎたくらいで捨てるとかは絶対しないわ。、

    ヨーグルトとか、当日期限のものが半額で売られてるもの買って、3日くらいかけて食べてるけど。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/14(水) 14:48:22 

    >>11
    卵の期限は生で食べるきげんなんだよね!
    私も固茹でにした茹で卵なら普通に食べるよ

    +38

    -3

  • 54. 匿名 2021/04/14(水) 14:48:32 

    そもそもの期限の長さ次第かな

    2日しか持たないものなら半日くらい。
    1年くらい持つなら2ヶ月くらいは大丈夫な気もする。


    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/14(水) 14:48:57 

    半年過ぎてるカップ麺はまずかった(笑)

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/14(水) 14:48:57 

    >>52
    日本は特にそうだよね

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/14(水) 14:49:05 

    賞味期限なら1.5倍乾物なら2倍までは様子みながらだけど食べる。一年持つカップラは一年半いけると信じてる。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/14(水) 14:49:21 

    3ヶ月賞味期限切れてた袋麺食べたら美味しくなかった。油が酸化して廃油みたいな臭いで食べれたもんじゃなかった😢

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2021/04/14(水) 14:49:29 

    カップ麺は防腐剤の塊みたいなもんだから気にせず食べちゃう
    生食するものは捨てるもしくは火をしっかり通して食べてる

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/14(水) 14:49:37 

    製造から賞味期限の期間の1.5倍までは躊躇なく食べます。

    1年位なら1年半
    1週間なら10日まで

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/14(水) 14:49:39 

    粉系と油ってどうだろ?小麦粉買いだめしてたの忘れて新しいの買ったら3ヶ月切れてるのが出てきたんだけど…
    ごま油は毎回使い切る前に期限切れしちゃう。今あるのも1ヶ月切れてるけど旦那のおつまみに使ってる。元気だからいけるかな?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/14(水) 14:49:54 

    未開封のお茶の葉

    大事に置いてたら2018.10でした

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/14(水) 14:49:56 

    >>11
    卵の賞味期限は生食で考えてる
    それもかなり厳しくしてるから冷蔵庫に入れて管理が良ければもっと大丈夫

    火を通すのならかなーり長く大丈夫だった気がする

    目視で確認する場合、白身か透明なら大丈夫らしいよ

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2021/04/14(水) 14:49:59 

    おつとめ品で買ってしまいがちな
    ヨーグルト、納豆、菓子パンは
    切れがち。1~2日なら食べちゃうな。
    後はそんなに期限切らすこと
    無いな。お菓子とかも
    ちょいちょい期限見て、期限内に
    食べるようにしているよ。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/14(水) 14:50:01 

    コモのパンが1ヶ月期限切れてたけど朝に食べた。味の変化ほとんど感じなかったわ。
    コモのパンは期限切れても半年くらい大丈夫じゃなかったっけ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/14(水) 14:50:22 

    >>41
    卵は消費ではなく賞味だよ

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/14(水) 14:50:26 

    >>42
    >>46

    違う菌も怖いしやめとく!ありがとう!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/14(水) 14:50:29 

    >>11
    絶対大丈夫。
    NHKのためしてガッテンで見たからほぼ間違いない情報だと思ってる(笑)

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/14(水) 14:50:54 

    生ものじゃなければ食べるかなー
    火を通して食べてるよ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/14(水) 14:50:59 

    少し過ぎた程度なら食べます。私は貧乏性なものでw
    かなり過ぎてたらさすがに捨てますが。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/14(水) 14:51:12 

    ドン引かれるだろうけど、冷蔵庫の中のバニラエッセンスの賞味期限2年前だった…
    あれ使い切れる人いる?(市販の28mlのやつ)

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/14(水) 14:51:28 

    カップ麺は食べちゃうかも2ヶ月くらいなら

    ヨーグルトとかチーズとか肉、魚は2日までが限界だな
    納豆だったりキムチは一週間くらいなら食べちゃう

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/14(水) 14:51:56 

    >>1
    カップ麺って匂い移りしない?
    あと小麦粉はちょっと怖い…

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/14(水) 14:52:13 

    >>6
    食べる!
    前日の夜ご飯のお寿司が余ったりしたら次の日の昼にしたりもするよ

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/14(水) 14:52:15 

    >>61
    粉系は開けたらもうアウトだよ
    冷蔵庫管理しないと虫がすぐにわくからね
    未開封ならオッケー

    油は風味が落ちるとは思うけど、温度管理しておけば大丈夫だよ

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2021/04/14(水) 14:52:22 

    >>11
    海外の卵の賞味期限はかなり長い。
    基本的に海外では生で食べないから長いらしいよ。

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/14(水) 14:52:26 

    >>1
    胃が弱い、トイレで懺悔するのが嫌なので断腸のおもいで捨てます。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2021/04/14(水) 14:53:24 

    >>1
    インスタントラーメンの麺って、賞味期限切れ1か月くらいは無問題だけど、1か月乃至2か月を過ぎるくらいから急速に劣化が始まるという気がする。経験的に。味が劣化するということで食べても死なないと思うけど美味しさはかなり損なわれる。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2021/04/14(水) 14:53:59 

    賞味期限切れ。食べる?食べない?

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/14(水) 14:54:12 

    R1(小さいボトルのやつ)どれくらい過ぎてもいけると思いますか?
    ちなみに昨日4日切れてるの飲んだけどお腹は問題ないです!!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/14(水) 14:55:08 

    >>71
    わかる!
    本当に少量しか使わないし、だいたい使いきれずに買い直してる。
    毎日お菓子作る人じゃなきゃ期限内に使い切るって無理だよね。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/14(水) 14:55:26 

    お刺身はお吸い物の具にして食べる。
    マグロをネギマ汁にすると旨。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/14(水) 14:55:32 

    >>46
    横だけど賞味期限1ヶ月前のヨーグルト(未開封)食べたことあるw特に異変はなく…
    元々胃袋が強いおかげかも

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/14(水) 14:55:38 

    賞味期限後のしらすは食べては駄目だよ!

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/14(水) 14:56:05 

    >>62
    大事においてたら…
    私もやってしまうわ
    でもそれがもったいなくなって早めに食べたりするように心がけてる

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/14(水) 14:56:17 

    二週間過ぎたどら焼は食べられますか?

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2021/04/14(水) 14:56:17 

    >>81
    バニラエッセンスは、バナナジュース作る際に入れてるから結構使うよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/14(水) 14:56:33 

    >>3
    糸引いてる刺身

    +0

    -10

  • 89. 匿名 2021/04/14(水) 14:56:42 

    >>11
    もう食べちゃってるし… 笑

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/14(水) 14:57:12 

    物による魚介類なら食べない
    あとは匂い嗅いで決める
    納豆なら1か月すぎてても食べる
    パンはかびてなきゃ食べる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/14(水) 14:57:12 

    >>84
    佃煮にしたら大丈夫じゃない?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/14(水) 14:57:22 

    >>1の場合なら
    とりあえずお湯を入れて一口食べて味が変わらなかったらそのまま食べちゃう

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/14(水) 14:57:22 

    賞味なら余裕です。数ヶ月の期限切れならカップ麺食べたことありますよ。なんともありませんでした。乾物なら一、二か月期限すぎるなんてよくあることだと思う。
    消費なら最高でも一日せいぜい翌日までかな。
    5日くらい賞味期限切れの豆腐とかもよく食べますが大丈夫です。消費ならアウトですが。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/14(水) 14:57:26 

    >>1
    余裕で食べる
    乾燥してるし大丈夫でしょ

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/14(水) 14:57:31 

    パントリーから賞味期限3年過ぎたサバ缶が出てきて、食べれるのか分かんなくてそのまま放置してある。
    これ食べられるかな?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/14(水) 14:58:14 

    まさに今日、部屋の荷物整理してたら夫が友人とのハワイ旅行で買ってきたマカダミアナッツチョコとかクッキーがたくさん出てきたよ…(賞味期限2018年9月)
    未開封だから食べてみようかな…

    +4

    -6

  • 97. 匿名 2021/04/14(水) 14:58:52 

    >>71
    そんなあなたに…
    100均に小さいバニラエッセンス売ってるから是非!

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/14(水) 14:59:09 

    2か月位なら大丈夫そうだけど。
    とりあえず、お湯を入れてみる。
    食べられそうだったら食べる。
    無理だったら捨てる。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/14(水) 14:59:38 

    >>6
    冷蔵庫に入っていたのなら食べる。とくにチルド室や冷蔵室なら大丈夫。味は若干落ちるかもしれないけど。10度くらいまでになる野菜室だちちょっと注意が必要かも。臭いを嗅いでみる。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/14(水) 15:01:24 

    絶対食べない

    過ぎないように
    ちゃんと日付チェックしてる

    +1

    -5

  • 101. 匿名 2021/04/14(水) 15:01:51 

    片栗粉期限切れ使ったら蕁麻疹が出てトラウマだから粉系は賞味期限守る

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2021/04/14(水) 15:02:07 

    さっきリンゴ食べようとしたら内部褐変してた。蜜がたくさんあるリンゴだと起きやすい状態だというが、一口食べてみたら風味がなくてただリンゴの触感だった。

    母が煮て食べて!とか言ってくれたものだから、時間が経って賞味期限切れだったのかも

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/14(水) 15:02:18 

    ちょうど1年前賞味期限の冷凍カニ爪フライどうですか

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2021/04/14(水) 15:02:40 

    >>6
    火を通して食べる

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/14(水) 15:03:27 

    >>84
    1日ぐらいなら私食べてる

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/14(水) 15:04:00 

    食べます!

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/14(水) 15:04:18 

    >>103
    冷凍は1年ぐらい平気だと思っているから食べる

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2021/04/14(水) 15:04:33 

    賞味期限切れ。食べる?食べない?

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/14(水) 15:04:41 

    ホットケーキミックスが賞味期限1月だったけど、今日使ったよ(笑) 

    家族3人だけど全部で12枚焼いた(笑) 
    今から食べる(笑)

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2021/04/14(水) 15:05:25 

    先日賞味期限切れのかまぼこ食べた
    お腹も下すことなく生きてる

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/14(水) 15:06:31 

    賞味期限2日切れてるヨーグルト、迷ったけど捨てた

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/14(水) 15:07:01 

    消費期限切れは食べないけど賞味期限切れは気にしないで食べることが多い。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/14(水) 15:08:07 

    こないだ3ヶ月前に切れてた
    プリン食べたけど全く大丈夫だったよ
    生々しい卵って感じのプリンではなくて
    添加物たっぷりの
    明治の3つ入りのプリンだったんだけど
    味も全然おかしくなかった

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/14(水) 15:08:38 

    調味料なら使っちゃうかもw

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/14(水) 15:09:48 

    >>31
    3にちなら余裕で飲んじゃう!!

    +47

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/14(水) 15:10:03 

    >>18 >>27

    変色していないかどうかなどの見た目のチェックと、臭いを嗅いでみて変な臭いがしないかどうかのチェック。この二つのチェックでかなり危険を避けられるよね。生産日から期限までの期間×1.5倍くらいの期間が経っていたら、一応要注意かな。ものにもよるけど。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/14(水) 15:10:07 

    保存用に備蓄しておいた飲むゼリーの賞味期限が2020年8月だった。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/14(水) 15:10:15 

    >>5
    そうなんだね!気にしすぎてた!
    これからは気にしないで食べちゃおう~

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/14(水) 15:10:22 

    >>103
    食べる!

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/14(水) 15:10:29 

    お菓子とかインスタントのコーヒーとかすぐ期限切らしちゃって捨ててるんだけど、意外と食べても大丈夫なのね。。気持ち的に嫌で食べられない。旦那は平気で食べてる笑

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2021/04/14(水) 15:10:38 

    >>47
    子供は大人より当たりやすいみたいだから、古いものは与えたくない。
    私は年齢が上がれば上がるほど大丈夫と思う!

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/14(水) 15:10:42 

    以前賞味期限10日過ぎてるヨーグルトを食べた
    未開封だったし元々酸味のある食べ物だったから平気だった

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/14(水) 15:11:24 

    賞味期限はきれてないけど開封1ヶ月前のジャム 
    大丈夫かな?

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2021/04/14(水) 15:11:27 

    封は開けてない密封状態で冷凍物の味付けされてるお魚。ずっと冷凍庫に入ってるけど賞味期限10ヶ月過ぎてた。
    10ヶ月ってどうなんだろうと手がつけられずにいます。やめといた方がいいかな?

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2021/04/14(水) 15:11:31 

    >>1
    食べない。賞味期限3ヶ月過ぎたカップヌードルで腹壊したことあるから念のため止めておきたい。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2021/04/14(水) 15:12:09 

    高野豆腐は乾物だから大丈夫かなと思ったけど
    開けてみたら油が酸化してやばいニオイがした
    物によるね
    カップめんも2ヶ月程度ならいいけど
    何か月も過ぎてたらやめた方がいい

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/14(水) 15:12:09 

    >>84
    生しらすじゃないなら、卵焼きとか焼きおにぎりに入れて食べちゃう

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/14(水) 15:12:22 

    >>79
    卵、意外と長持ちなのね!
    マヨネーズとドレッシング…余裕で一か月以上過ぎるわ

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/14(水) 15:12:59 

    >>11
    玉子は意外ともつよね。常温でも2か月大丈夫とか聞いた。ただし、火を通す必要があるけどね。完全に火を通してしまったなら、冷蔵庫保存なら余裕でOKだと思う。

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2021/04/14(水) 15:13:49 

    >>95
    缶詰はやめた方がいいかな
    缶が酸化?してくるみたい

    あと缶詰開けたて残りを缶のままあとで食べるように置いておくのもダメ
    必ず開けたらすぐに器に入れ換えてね

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/14(水) 15:14:05 

    納豆は多少過ぎても大丈夫って聞いたので1ヶ月のは1度食べた事がある!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/14(水) 15:14:52 

    カップ麺、意外と賞味期限短いよね。災害用として買い置きは入れ替えの為に食べてるような感じ。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/14(水) 15:15:19 

    >>109
    未開封ならギリいけるかな?
    開封済みならダニ湧いてアレルギーになるから絶対やめた方がいい

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/14(水) 15:16:57 

    >>131
    納豆は冷凍すればいいんだよー
    食べる時自然解凍すればオッケー

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/14(水) 15:17:31 

    卵は結構危ないよね。期限切れた時点でしっかり火を通すコースにしてる。とろとろの卵焼きとか半熟卵焼きにして体調壊したって話は聞いたことある

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2021/04/14(水) 15:17:40 

    >>50
    ウスターソースとかケチャップとかオイスターソースとか冷蔵庫に放置しているので気付かないけれど使った後で賞味期限の表示見たら1年以上経過しているなんてよくある…🤣

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/14(水) 15:19:55 

    賞味期限なら食べる
    消費期限のは家族には食べさせず自分だけ食べる

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/14(水) 15:21:30 

    賞味期限2ヶ月過ぎたのかあ。厳しいなあ。1週間かな。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/14(水) 15:21:55 

    納豆は1週間くらい過ぎてても食べる

    昨日、チャパティ作ろうと全粒粉見たら2ヶ月ほど過ぎてたけれど見なかったことにして使いました

    美味しかった🤗

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/14(水) 15:22:16 

    賞味期限、年単位で超えてなきゃ気にしない

    冷凍保存してたら尚更

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/14(水) 15:22:21 

    >>134
    おお!冷凍ね!
    いい事教えてくれてありがとう!!

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2021/04/14(水) 15:24:45 

    牛乳はちょっとこわい
    特に夏場の暑いときは

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/14(水) 15:25:54 

    >>133
    未開封です!
    もう食べ始めてしまった😵💧

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/14(水) 15:26:17 

    >>1
    茹でて作る乾麺タイプのパスタは1年オーバーでよーーーく見ると見つけられるレベルの小さなカビがたくさん生えてたよ
    湿度低そうな場所だったのに…涙

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/14(水) 15:26:34 

    >>48
    こういうの、別にあっていいと思うタイプ
    調味料とかカップ麺とか缶詰とかおかしとか元々長期保存用に作られてて、日付が目安でしかなく少々期限切れてても影響出ないものは切れても値下げして売ればいいと思ってる
    納得してる人が買うんだし
    資源を無駄にするほうがだめ

    +30

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/14(水) 15:27:06 

    3ヶ月過ぎたクッキー ブルボンのプチのやつとソルティバタークッキーがあるけどどっちも大丈夫なのかな?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/14(水) 15:27:29 

    >>71
    うちの実家なんて、数年前に、賞味期限が昭和のバニラエッセンス出てきたよ。
    もちろん捨てたけど。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/14(水) 15:27:40 

    さっき1週間過ぎたたまご食べました。もちろん火通して。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/14(水) 15:28:13 

    消費期限内なのに変色するお肉…

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/14(水) 15:28:33 

    そもそもの賞味期限の付け方が大雑把だと思うから
    こちらもザックリ鷹揚に捉えている。

    品質見て問題なければ食べる。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/14(水) 15:29:03 

    >>79
    マヨネーズとドレッシングは開封後1か月なのね。それ以上過ぎても使っちゃっている…💦
    カレーのルーは開封後残ったら冷蔵庫で保管か…。してなかった…😂

    缶詰は5年以上過ぎるとかなり味落ちるよね。穴でも開いてない限り腐らないから、食べても死なないだろうけど。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/14(水) 15:30:35 

    >>102
    ここのトピの「賞味期限」って、日にちが設定してあるもののことじゃないの?(笑)

    いや、逆に貴方の賞味期限の判断の仕方は、本来の正しいやり方だと思うけどさ。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/14(水) 15:32:03 

    牛乳の4日切れ(開封済み)
    パウンドケーキに入れたいけど、ダメかな?

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/14(水) 15:35:10 

    >>21
    いま賞味期限3日過ぎた豆腐、冷奴にして食べちゃった…

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/14(水) 15:35:34 

    二ヶ月過ぎてるたくあん食べたよ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/14(水) 15:37:17 

    >>90
    納豆はかき混ぜてみて糸をちゃんと引くようならOK。変色してないならOK。二、三粒ぐらい黒ずんでてもOK(笑)。2か月前後過ぎたらさすがに捨てるかな?

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/14(水) 15:41:16 

    麻婆豆腐の素4ヶ月切れw

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/14(水) 15:41:48 

    >>103
    日本製の冷蔵庫の冷凍室か、冷凍庫に入っていたのなら食べる。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/14(水) 15:42:28 

    >>153
    私なら行く。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/14(水) 15:43:11 

    >>1
    自分が食べるならいける!

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/14(水) 15:43:31 

    >>157
    素は半年くらい切れてても使っちゃう。
    たまに棚の奥から出てくるんだよね…

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/14(水) 15:45:44 

    >>123
    冷蔵庫に入っていたのなら問題ないと思う。ジャムって元々はむかしの人が考えた保存食だよね。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/14(水) 15:46:59 

    賞味期限3日前の
    未開封豆腐

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2021/04/14(水) 15:47:41 

    >>31
    R-1て結構賞味期限短いからすぐ過ぎちゃうよね!

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/14(水) 15:48:05 

    >>11
    全然大丈夫だけど食べきれない卵はそのまんま冷凍できるよ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/14(水) 15:50:16 

    >>124
    冷凍庫に入っていたなら、大丈夫じゃないかな、味が少し落ちるかもしれないけど。中国製とか東南アジア製の冷凍庫なら要注意かも。一定の温度に保つ能力が落ちるから。

    うちの冷蔵庫の冷凍室に保管していた味の素の冷凍餃子は4か月以上経過しても、問題なく美味しかったよ 笑

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/14(水) 15:51:31 

    >>88
    刺身は消費期限

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/14(水) 15:53:20 

    賞味期限なら食べちゃう。
    この前3ヶ月切れたレトルトカレー食べたけど普通に食べられたよ。加熱してるから馬鹿舌だからかわからないけど味も変わってないように思う。
    加熱できるやつなら食べちゃうな。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/14(水) 15:54:16 

    >>1
    乳製品ならわざと食べる、うんこ出すために

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/14(水) 15:58:58 

    >>46
    1週間過ぎたヨーグルト食べたら私もダメだった

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2021/04/14(水) 16:01:35 

    >>62
    緑茶ならフライパンでほうじ茶にするといいですよ。
    うちも以前期限が過ぎたのを処分していると言ったら、
    お茶屋さんから「ほうじ茶にしたら過ぎてても全然大丈夫よ」と教えてもらいました。
    それ以来お葬式でもらったお茶が過ぎたら、まとめてほうじ茶にしています。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/14(水) 16:03:54 

    >>5
    私もそう
    カップ麺もだけどおせんべいも2ヶ月くらい大丈夫

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/14(水) 16:09:44 

    缶詰めならいける🥫

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/14(水) 16:23:28 

    >>171
    素敵な情報ありがとうございます!!
    静岡の木箱に入ったいいお茶で
    もったいなくってと思ってたらもう3年(遠い目)
    ほうじ茶にしていただきます。

    ほんとありがとうございました!

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/14(水) 16:24:53 

    >>130
    食べずに捨てます。
    ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/14(水) 16:26:26 

    ちょうど今、賞味期限が2ヶ月前の未開封のカリカリ梅を食べた!カリカリしてたし全然美味しかった✌️

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/14(水) 16:29:54 

    >>154
    なあに、下剤代わりよ

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2021/04/14(水) 16:31:57 

    >>11
    余裕じゃないの?
    欧米なんかは卵1ヶ月くらいのスーパーで普通に売ってるらしい
    だから生卵食べる習慣はないみたい

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/14(水) 16:38:41 

    賞味じゃなくごめん、消費なんだけどスーパーに売ってる2個入りのケーキ、今日消費期限なんだけど明日でも大丈夫かな?

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/14(水) 16:39:45 

    >>5
    カップ麺は油使ってるから酸化した油は体に良くないよ

    わたしも賞味期限とか気にしない派だけど、カップ麺は酸化したのは変な匂いしてたし蓋が膨らんでた!!!

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/14(水) 16:48:18 

    おととい期限の豚肉
    焼けば大丈夫かな?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/14(水) 16:57:49 

    こないだ冷凍のコーンを母親に「食べないから食べて」って渡された。シモシモに絡まってたけど茹でてサラダ、カレーチャーハンに入れて食べた。今日賞味期限見たら2019年だった。後の祭り〜

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/14(水) 16:58:45 

    >>179
    冷凍しちゃえば?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/14(水) 17:09:01 

    >>11
    卵は生のほうが長持ちするので、余裕です。
    ※食べる際は加熱

    たまに卵を洗ってから冷蔵庫に仕舞う人いるみたいですが、洗ってはダメです。
    気になるなら食べる直前に洗ってください。
    卵は出荷される際に殺菌消毒されてパック詰めされてますので洗う必要ありませんし、逆に水に濡れることによって水が殻に浸透し、雑菌が繁殖しやすくなります。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/14(水) 17:26:39 

    刺身とか消費期限だと1日オーバーが限界かな…コンビニスイーツは2日オーバーでも平気だったけど。

    賞味期限は開封してなければ全然気にしない

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/14(水) 17:39:21 

    >>1
    そもそもカップ麺は半年くらいの賞味期限しかないから
    1/3である2ヶ月は微妙だな。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/14(水) 17:46:43 

    甘酒作ろうと思って買った米麹未開封賞味期限1年前…無理かな
    米麹と炊いたご飯で作るんだけどご飯炊いたら食べてしまう…美味しそうで。。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/14(水) 17:51:03 

    食品取り扱う仕事してるけど、以前同じ製品なのに賞味期限が半年くらい違う物があるから理由を聞いてみたら品質を保証出来る期間内なら、お客様の要望の日数に設定してあるからだって。物にもよるけど、結構短めに設定してあるから保存方法を守っていれば意外と賞味期限過ぎても平気らしい。完全に自己責任だけどね。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/14(水) 17:58:48 

    1ヶ月過ぎたのを食べたら石油の匂いだった
    でも全部食べた

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/14(水) 18:16:12 

    >>42
    1週間ぐらい、切れてたって大丈夫だわよ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/14(水) 18:17:28 

    >>79
    ドレッシング全然減らなくて半年以上使ってる

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/14(水) 18:22:51 

    >>180
    そんなになるまで放っておいたことないや
    何ヶ月くらい過ぎてました?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/14(水) 18:23:04 

    先日夫が棚の奥からレトルトの麦ご飯を見つけて、賞味期限見たら去年の7月だったから止めたんだけど食べてしまった
    その後体調に変化は無さそうだったので良かったですが

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/14(水) 18:25:53 

    >>123
    ジャムってビンに2週間を目安に使い切ってって書いてあるやつもあるよね
    糖度の低いやつだと特に
    糖度高くて綺麗なスプーンでしかすくってないやつなら食べるかなあ

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/14(水) 18:29:43 

    >>1
    2ヶ月は無理かな。
    カップ麺なら、2~3週間までかなぁ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/14(水) 18:37:47 

    半年前のインスタント食品食べました

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/14(水) 18:46:18 

    >>31
    余裕で飲むがその前に匂いは嗅ぐ。
    まぁ美味しく飲めても良い菌は死んでるかもな(機能低下してる)っておもう。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/14(水) 18:46:26 

    >>181
    チルド室に入ってたなら大丈夫。
    糸ひいてたり、変色や異臭がしたらやめておく。(本当にヤバいやつは冷蔵庫開けた時にクサッ!てなる)

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/14(水) 18:47:35 

    生物を冷凍し忘れていた場合…表面がヌメってたら即ゴミ箱。そうでなければ臭いを確認。いけそうなら、少し食べてみる。舌が痺れなければオッケー。
    期限より自分を信じる。

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2021/04/14(水) 18:47:52 

    >>179
    余裕で食う。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/14(水) 19:22:39 

    この前、10日ぐらい期限が切れた納豆食べたけど全然問題なかった(笑)

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/14(水) 19:24:01 

    3~4日過ぎた解凍されたサバやサンマとか青魚は?

    食べる +
    捨てる -

    +0

    -9

  • 203. 匿名 2021/04/14(水) 19:25:36 

    いけるかなー大丈夫かなーって不安に思いながら食べると不味く感じる
    気にせず食べると何も感じないから大丈夫。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/14(水) 19:51:51 

    >>166
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/14(水) 20:03:14 

    未開封で(お菓子の棚の奥にあった)一ヶ月過ぎたポテトチップスを、もちろん全部食べようと思って、1枚食べたら油の酸化したニオイがして、こんなに食に対して貪欲なのに捨てちゃったよ
    だから、開けてみて、口に含んでみて、なんだな〜って思った

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/14(水) 20:10:58 

    >>192
    はっきり覚えてないけど3ヶ月くらい過ぎてた気がする

    なんか蓋膨らんでるなーとは思いつつ開けたら酸化した油の匂いがブワッとして、こりゃ食べれんってなったよ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/14(水) 20:13:27 

    >>202
    サバなんかは、解凍後1日経過してもヤバいんじゃないかな? サバは足が速いんで有名だし…。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/14(水) 20:16:23 

    余裕で食べる

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/04/14(水) 20:18:58 

    >>1
    昨日、賞味期限が半年すぎた乾麺(中華麺)食べたからか、今日は朝から晩までお腹ピーピーだった。

    辛かった〜

    もうこれからは賞味期限切れは食べません。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/14(水) 20:40:14 

    半年前に切れたカルピス飲んでるよ今

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/14(水) 20:53:18 

    >>206
    ついストック増やしちゃうけど食べるの忘れないようにしなきゃね〜
    私は3ヶ月くらい過ぎててもそこまで気になる状態になったことないけど、商品によるかもね

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2021/04/14(水) 21:23:19 

    >>3
    トピタイみてる?
    賞味期限の話だよね?
    賞味期限と消費期限の違い分かってますアピールいりせん

    +0

    -3

  • 213. 匿名 2021/04/14(水) 21:32:00 

    豆腐一週間過ぎてたけど一昨日食べた。どうもなかったわ

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/14(水) 22:09:24 

    >>211
    そうだね!!
    安いから長持ちするからってストックしてて期限内に食べずに期限過ぎて食べようとしたら失敗しちゃった

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/14(水) 22:30:39 

    以前、賞味期限ギリギリのポテチを食べたら
    油が劣化してるのか嫌な味になってた
    だから油を大量に使ってるものが賞味期限切れなら食べない

    先日、冷蔵庫から賞味期限切れのゼリードリンクが2個出てきた
    常備してるんだけど、適当に入れてるからローテから外れてしまった
    一年前のは捨てた
    一か月前のは食べた
    一か月前のは全く問題なく食べられた
    長期保存できるものなら本来の期限の2割増しくらいなら食べると思う

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/14(水) 22:34:32 

    納豆1ヶ月過ぎても食べれるって聞いて食べたけど全然大丈夫やったよ。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/14(水) 23:30:06 

    すごい美味しいすすき焼き用の牛肉
    冷凍してあるんだけれど
    賞味期限2月・・・
    食べれるよね?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/14(水) 23:53:50 

    >>184
    へーなるけど。
    てっきりゆでてもダメかと思った。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/04/14(水) 23:55:35 

    >>48
    売るとダメなんじゃ?

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2021/04/15(木) 00:21:36 

    ペットボトルのお茶、3ヶ月賞味期限過ぎてたけど飲んだ
    でも美味しくなかったわ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/15(木) 00:23:04 

    1年以上賞味期限切れたフリーズドライのおかゆ食べたら、食べ始めて中盤で激しい腹痛になりトイレ駆け込んだ
    あー怖い

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/15(木) 00:44:29 

    豆乳1Lのパック開けたら2〜3日で飲めって書いてあるけど、一人暮らしだし無理…
    5日はかかる

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/04/15(木) 01:07:03 

    明らかに臭かったり、酸っぱかったり、糸引いてたり色が変わってたりカビが生えたりガチガチに固まってたり湿気てたりしてなければ食べる。

    賞味期限への挑戦続けてたら年々大丈夫なものの判断が上手くなってきたw

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/15(木) 01:10:49 

    >>217
    冷凍なら私はいける。
    ただ冷凍焼けしてる可能性はあるから味は落ちると思う。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/15(木) 01:21:55 

    >>198
    チルドにいれてたー!
    結構ドリップか出てたけど、変な臭いしてなかったから焼いた
    ありがとね

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/15(木) 01:25:45 

    金持ちの男性と付き合った時、期限たった3日しか過ぎてないポテチ捨てて衝撃。
    お金の価値観合わなさすぎて別れたけどww

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/15(木) 02:08:10 

    >>35
    卵は本来パックのまま
    常温保存に適しているよ

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/15(木) 02:09:47 

    パックのザバス賞味期限3日切れてたけど
    飲んだ。明日死んでたら嫌だな

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/15(木) 02:40:47 

    >>219
    賞味期限の場合、期限切れなことを表示してあって
    買う人がそれを理解、納得するなら販売してよかったと思う
    消費期限は売ったらダメ

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/15(木) 02:43:10 

    >>226
    お金持ちじゃないけどそれは私も捨てる
    食べても油が劣化しておいしくないよ

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/04/15(木) 03:08:20 

    1年前のチーカマと5年前のクッキー食べたけど流石に不味かったな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード