-
1. 匿名 2021/04/14(水) 14:36:05
私は専業主婦です。6ヶ月の子を育てています。
同級生の働くママたちが0歳から保育園に預けて次々と職場復帰しているのを見て、少し焦りを感じています。
自分自身は3歳まで子供を自宅でゆっくり見たい気持ちが強く、早く働くつもりはありませんが、ここまで周りの子が保育園に0歳から入る子が多いと、自分の子が少し遅れをとってしまうこともあるのかな、と焦ってしまいます。早くから預けることで、子供に社交性や自主性が身につくという話も聞きます。
実際のところはどうなのでしょうか。+81
-865
-
2. 匿名 2021/04/14(水) 14:37:06
実際は変わらないよ。+1540
-43
-
3. 匿名 2021/04/14(水) 14:37:11
+1473
-42
-
4. 匿名 2021/04/14(水) 14:37:27
幼稚園からで充分だと思いますよ。+1541
-20
-
5. 匿名 2021/04/14(水) 14:37:31
またまた〜+106
-11
-
6. 匿名 2021/04/14(水) 14:37:32
預ける言い訳+1167
-115
-
7. 匿名 2021/04/14(水) 14:37:39
>>1
自分の時間が出来るから利用するよ
子育ては苦労するから時間を大事にしたい
+43
-145
-
8. 匿名 2021/04/14(水) 14:37:41
赤ちゃんに社会性?
社会性より親との愛着を形成する時期なのでは?+2324
-27
-
9. 匿名 2021/04/14(水) 14:37:42
ゼロ歳じゃなきゃ保育園入れないような地域だからじゃないですか?
私はイヤイヤ期始まったら、早く預けたくなりましたよ。+412
-75
-
10. 匿名 2021/04/14(水) 14:37:51
自分が子どもだったら、主みたいな人に流されやすい母親は嫌だな。+715
-168
-
11. 匿名 2021/04/14(水) 14:37:56
大人になった時、3歳の時の記憶無くない?
関係ないと思うなー+84
-133
-
12. 匿名 2021/04/14(水) 14:38:12
自分が3歳まで面倒みたいなら見たほうが良いよ。そんなの周りに合わせたら後悔する+1136
-19
-
13. 匿名 2021/04/14(水) 14:38:19
>>3
テーブルの色すげーな+1211
-12
-
14. 匿名 2021/04/14(水) 14:38:23
>>1
結局は生まれ持った性格だからあまり関係ないと思いますよ。
周りに惑わされず、主さんとお子さんのやりやすいようにして良いですよ。
+629
-11
-
15. 匿名 2021/04/14(水) 14:38:31
年子の兄と同じタイミングで早くから保育園でお世話していただきましたが、社会性は養われていませんよ。+431
-7
-
16. 匿名 2021/04/14(水) 14:38:35
そんなわけない
あんまり気にしない方が良いよ!
周りは周り!自分は自分!+408
-4
-
17. 匿名 2021/04/14(水) 14:38:41
人によるだろ
犬3匹&子供2人育ててるが、もってうまれた性格が一番強い。同じように躾しても仕上がりが全然違うものだよ。+172
-50
-
18. 匿名 2021/04/14(水) 14:38:42
3歳だって充分早いと思うけど+377
-14
-
19. 匿名 2021/04/14(水) 14:38:47
3歳からでいいと思う
周りのママたちは経済的な都合で早々に復帰してるんだろうから
他人を見て焦らなくてもいいのでは+615
-21
-
20. 匿名 2021/04/14(水) 14:38:50
0歳の社会性ってwww+500
-9
-
21. 匿名 2021/04/14(水) 14:38:54
尽きない悩みですよね。
ただ、発育の度合いは保育園に預けようが家で見てようかその子次第なので、あまり気にしなくてもいいと思います。保育園に預けたからといって喋るのが早いとか社交性が身につく訳ではないと思います。+325
-4
-
22. 匿名 2021/04/14(水) 14:38:59
事情のある方を除いては、親、出来たら母親の元が一番だよ
赤ちゃんにとってはね+583
-12
-
23. 匿名 2021/04/14(水) 14:39:01
>>1
こども庁の件のニュースでは幼稚園の子と教育格差がつくので心配って保育園ママがインタビューに答えてましたが…+148
-13
-
24. 匿名 2021/04/14(水) 14:39:03
そこまで変わらないと思います
子供の性格次第だと思います
+43
-6
-
25. 匿名 2021/04/14(水) 14:39:07
>>3
ティッシュ渡して「ふきふきしてあげて〜」って命じた写真かな?+504
-97
-
26. 匿名 2021/04/14(水) 14:39:09
>>1
今、制度が変わりそうですよね。+6
-14
-
27. 匿名 2021/04/14(水) 14:39:11
ほとんどの子が3才以降からで社会が成り立ってるんだから、関係ないんじゃない。+234
-3
-
28. 匿名 2021/04/14(水) 14:39:13
0歳から預けられた私と3歳下の弟。
私は社交的で誰とでも仲良くできるけど
弟はめっちゃ人見知り。
よって個人差はある。
でも、叩いたらダメ、無理やり玩具とか奪ってはダメ、とか社会性を身につけるには保育園など他の子との関わりを持たせるべきかな?
ただ0歳からじゃなくてもいいと思う。+317
-14
-
29. 匿名 2021/04/14(水) 14:39:18
急いで職場復帰しなくても良いのなら、焦る必要はないよ
子供は大人よりもちゃんと順応するから
主さんのタイミングで大丈夫+238
-1
-
30. 匿名 2021/04/14(水) 14:39:21
また保育園ママ叩きトピ。。。
ほんと性格悪いね+36
-66
-
31. 匿名 2021/04/14(水) 14:39:22
社会性とは?まあ慣れるとか、諦めるとかは覚えるものなのかな、わからないな+21
-0
-
32. 匿名 2021/04/14(水) 14:39:25
母親より保育士に懐いて終わり+188
-95
-
33. 匿名 2021/04/14(水) 14:39:27
社会性を身につけるために保育園にいれてるのではないからね?それに0歳児から入れてる人、入れてない子、大人になったら見分けつかないよね?
お母さんからの愛情があれば大丈夫ですよ^ ^+327
-4
-
34. 匿名 2021/04/14(水) 14:39:31
子どもなんてあっという間に成長するよ。
私だったら貴重な赤ちゃんの時期や幼児期を、なるべく多く一緒にいたい。+318
-16
-
35. 匿名 2021/04/14(水) 14:39:33
子供の性格に尽きる+16
-3
-
36. 匿名 2021/04/14(水) 14:39:51
変わらないよ
結局はその子次第だと思ってる
働きたい人は預けるし、そうでなきゃお母さんと一緒にいればいいんだよ
こうしたからこうなるなんて、そんなわかりきってたら子育て苦労しないもん!+168
-6
-
37. 匿名 2021/04/14(水) 14:39:52
保育園に行ってる子の方がそりゃしっかりしてるよ。だけど、社会性を育てるために行かせる必要は無いと思う。一緒にいられるのなら3歳までは一緒にいたらよいさ+44
-33
-
38. 匿名 2021/04/14(水) 14:39:59
0歳児保育は保育園の費用が高いって聞いたけど?+70
-2
-
39. 匿名 2021/04/14(水) 14:40:01
自分が赤ちゃんだと考えよう、私が赤ちゃんならママといたい♡+257
-13
-
40. 匿名 2021/04/14(水) 14:40:07
関係ないと思います。
0歳から保育園に預けられましたがコミュ障のアラサーです。+173
-4
-
41. 匿名 2021/04/14(水) 14:40:12
3歳になるくらいまではお母さんと一緒に過ごした方が情緒が安定しそうだけど、実際は親や保育者との関わり方がほぼ全てじゃないかな。+56
-7
-
42. 匿名 2021/04/14(水) 14:40:14
専業主婦ですって書かないで
あとの文章読んだらわかるから
専業VS兼業になっちゃう+27
-23
-
43. 匿名 2021/04/14(水) 14:40:16
愛着スタイルの形成という面では幼少期の養育者はコロコロ変わらない方が安定型になりやすい
将来の人間関係の築き方に影響してくる+174
-8
-
44. 匿名 2021/04/14(水) 14:40:26
特に関係ないような気がする+6
-3
-
45. 匿名 2021/04/14(水) 14:40:30
0歳児は社会性より愛着性+178
-6
-
46. 匿名 2021/04/14(水) 14:40:43
>>7
自分の時間も大事だけど、子供のと時間も大切に思ってあげてくださいね。+96
-10
-
47. 匿名 2021/04/14(水) 14:41:27
むしろ専業で3歳まで寄り添いながら育てつつ、赤ちゃん教室とかで1.2歳児になったら他のお友達と触れ合える系のお教室に週に数回通わせるのが一番最強だなと思う。+279
-21
-
48. 匿名 2021/04/14(水) 14:41:32
お金次第+25
-10
-
49. 匿名 2021/04/14(水) 14:41:38
>>8
主さん、ほんとこれよ。
愛着形成でググって。+525
-3
-
50. 匿名 2021/04/14(水) 14:41:39
1 育休がそんなに取れない
2 育児中のブランクが長いと復帰時が不安
3 自我が芽生える前のほうが登園時の別れがつらくない
などが主な理由。
社交性・自主性云々は3歳からでも遅くない。+105
-3
-
51. 匿名 2021/04/14(水) 14:42:00
3歳までは変わらんね
3歳からの話なら保育園は社会性
幼稚園は頭がよくなるイメージ
私は保育園でしたが
ただ3歳まではなるべく母親と一緒にいることで母親との信頼関係が構築されると発達心理学の本で読んだ+84
-6
-
52. 匿名 2021/04/14(水) 14:42:07
預けられた側からの意見だと、ほとんど覚えてないから関係ない
保育園、幼稚園でたとえ何があろうと、その後の学びで人は変われる+83
-8
-
53. 匿名 2021/04/14(水) 14:42:48
私保育所で働いてるけど、内面見たら自分の子どもは預けたくないと思う事多いよ+174
-7
-
54. 匿名 2021/04/14(水) 14:42:55
社会から取り残された焦りわかります。でも見てあげられる環境があるなら、自分の目で成長みた方が後悔ない。
人間いつかは団体生活しますからね。+28
-1
-
55. 匿名 2021/04/14(水) 14:43:01
預ける、預けないに正解はない。
その家庭で決めれば良いこと。
ただ言える事は、親さえしっかりしていれば預けても預けなくても立派な子が育つ!
周りに合わせる事ではない!
+65
-1
-
56. 匿名 2021/04/14(水) 14:43:04
0歳児が保育園で他人とどんなコミュニケーションすんだよw
+102
-0
-
57. 匿名 2021/04/14(水) 14:43:11
>>1
保育園より幼稚園組のほうが勉強できるよ+40
-41
-
58. 匿名 2021/04/14(水) 14:43:13
>>38
所得によるんじゃない?基本保育園は所得が低い人が優先されるから高所得家庭はなかなか入れないと思う+35
-13
-
59. 匿名 2021/04/14(水) 14:44:08
>>8
保育士です。
0歳で遅くまでお迎えが来ない子、寂しい顔することが多いです+477
-10
-
60. 匿名 2021/04/14(水) 14:44:10
0歳から預けてる人って経済的に厳しいとか育休全然取らせて貰えない職場とか休んだら周りに抜かされて居場所無くなる現状とかの人でしょ。それに合わせる必要がわからない+99
-9
-
61. 匿名 2021/04/14(水) 14:44:10
>>53
ホントそれな。+80
-3
-
62. 匿名 2021/04/14(水) 14:44:23
>>19
経済的な都合とは限らないよ+105
-17
-
63. 匿名 2021/04/14(水) 14:44:38
保育園はお仕事などの都合でやむを得ない人のために、安全に託児してくれる場所であり、特に0,1才とかは社会性を育むために行く場所じゃないと思う。。。社会性うんぬんが身についたとかは、結果論かと。+94
-1
-
64. 匿名 2021/04/14(水) 14:44:48
>>48
これは世帯年収って事?
+13
-0
-
65. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:07
保育園って社会性や自主性を身につけるために行くところじゃないですよ。大前提として、保護者が仕事や病気、やむを得ない事情により面倒を見られないから行くところです。+105
-0
-
66. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:10
子供のことより周りに合わせることが優先なんだね+11
-5
-
67. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:22
1、2歳の時点では保育園に行ってる子の方な自分でいろいろできると思う。
それは集団生活の中でせざるを得ないから
家にいる子は母親がある程度するからできないことも多いと思う。
しかし、幼稚園児になり集団生活の同じになった時は保育園の子も幼稚園の子も同じじゃないかな?+76
-4
-
68. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:24
>>17
言葉遣い…
犬と子どもが同じ扱いなのも微妙だし、仕上がりって言い方もなんだかなぁ。+71
-41
-
69. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:27
荒れるの必至だな。
それぞれの家庭で、考え方とか事情とか違うんだから、流されないこと!じゃないでしょうか。+7
-1
-
70. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:28
>>1
親も子も環境も人それぞれ。
色んな人がいて当たり前なのに、0歳から預けないと社会性がうんぬん言っていたら、これからの子育て人生辛いよ。
周りと比べて、周りと一緒にすれば安心なの?
じゃあ3歳以降で入園する子は社会性つかないと思っているの?+147
-0
-
71. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:40
兄妹とも0歳から保育園。
兄は消極的で物怖じ君、妹は積極的。
性格によりけり。+35
-1
-
72. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:41
>>38
認可・認可外では金額に差は出るけど、認可なら基本年齢関係なく所得が全てです+38
-0
-
73. 匿名 2021/04/14(水) 14:45:56
0歳から保育園行ってたけど、それより小学生以降の習い事の方が、学校以外の色んな大人に会うから社会性身についた自負があるよ。+27
-2
-
74. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:02
>>66
働くつもりはないって書いてあるし
実際どうなのか聞いてるだけでしょ+1
-1
-
75. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:12
社会性・自主性
0歳からそんなこと気にして
モヤモヤすることないよ。
結局、その子次第だと思う。
私は、預けなくて済むのなら、わざわざ預けたくない。
+39
-1
-
76. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:14
>>53
話せる範囲で構わないので詳しく教えてください!+21
-5
-
77. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:19
保育園でも親が休みの日はなるべく家でみてあげてくださいと言われていたよ。やはり小さいうちは家で親といるのが良いのだよ。+73
-0
-
78. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:23
>>3
親「バズるやろなぁ(ニヤニヤ)」+314
-33
-
79. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:29
幼稚園対保育園、専業対兼業のトピ多いね。前からだっけ?+8
-0
-
80. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:38
>>61
子ども達は流れ作業的に扱われるよね
赤ちゃんのうんちのオムツ替えは嫌がる保育士が多く新人にやらせたり。+74
-1
-
81. 匿名 2021/04/14(水) 14:46:44
自分自身はスパルタ幼稚園出身で
子供達は0歳から保育園行かせてるけど
保育園の方が子供個人の意向を尊重してる感がある。
だから赤ちゃんぽい子はいつまでも赤ちゃんぽい。+37
-2
-
82. 匿名 2021/04/14(水) 14:47:01
0歳児保育なんて大勢の0歳児と一緒の場所で世話されるだけでしょ+50
-0
-
83. 匿名 2021/04/14(水) 14:47:10
焦ってる、社会性が〜っていうなら、自分で決めて、就活して働けばいいと思うけど。+5
-0
-
84. 匿名 2021/04/14(水) 14:47:11
>>57
関係ない+44
-6
-
85. 匿名 2021/04/14(水) 14:47:15
>>48
これ本当かなあ
今は高収入だと保育園入りにくくない?
大企業の企業内保育込みならわかるけど+16
-20
-
86. 匿名 2021/04/14(水) 14:47:23
1歳半いるけど保育園は同じ月齢だと普通に自分でスプーン使って食べる、椅子に座っておとなしく食べたり発達も早い、側から見たら成長の差があって自宅保育でよかったのかな?って最近よくおもう。
うちの子まだスプーンで食べれないし、最近は少しずつ座って食べるようにはなったけど外食行けばじーとできないし。+35
-4
-
87. 匿名 2021/04/14(水) 14:47:28
>>1
私も周りが0歳から預けてて、早いなーって思ってた
自分は年少から預けるつもりだったけど、2歳になって色々遊んだり出来るようになって、私1人では十分楽しませてあげられないかもと思って、保育園に入れることにしたよ!
2歳にもなると、友達とちょっと遊んだりコミュニケーション取れるようになってるから、毎日楽しそうだよ!
主さんも今のところは幼稚園からって思ってても、自分と子供のタイミングで早めに預けられることできるから、その時考えたらいいよ+96
-4
-
88. 匿名 2021/04/14(水) 14:47:49
>>25
たぶん子が自分でやってる。
うちの子も小さな頃から、いじわるするバイキンマンを退治しようと、画面に向かってあれこれ策を講じてた。そういう子はいる。+255
-17
-
89. 匿名 2021/04/14(水) 14:47:57
>>59
0歳で預けてる人から、まだよく分かってない分、泣かないから早めに預けた方が楽だよ、という話も聞きますが、子供も寂しさを感じたりしてるんですよね。+244
-1
-
90. 匿名 2021/04/14(水) 14:48:02
>>32
0歳から保育園に預けられてる子って保育士さんをママと認識してると思う
この場合のママってのは自分を一番可愛がって一番面倒を見て自分が一番安心できる人+17
-57
-
91. 匿名 2021/04/14(水) 14:48:05
>>74
なら聞く意味なくない?+3
-1
-
92. 匿名 2021/04/14(水) 14:48:50
0歳で入れました。
周りの様子を見て動くのは早くにでき、トイレや食事もスムーズに行きました。
でも個性の範囲内ではあると思うし、迎えが遅いと怒ってたり、本当は家でゆっくりしていたかったみたいですよ。
仕事でしょうがなく預けるものであり、早い成長を期待して入れるものではないと思います。
私はできれば自分でみたかったです。+50
-0
-
93. 匿名 2021/04/14(水) 14:49:00
一人の子供の一度だけの人生。Aで育てた場合とBで育てた場合の結果を見比べることは不可能。ただ言えることは、自主性や社交性を身につける方法は一つだけではなく、世の中にいくらでもある、ということ。
そして、保育園に0歳で預けることは別にいいけど(うちもそうでした)、その理由が「周りと比べての焦り」っていうのは、親としてどうなんだろうかと思います。
+47
-0
-
94. 匿名 2021/04/14(水) 14:49:03
>>8
主はこれを言って欲しかったんだろうね〜
みんな早く預けてるけど愛情大丈夫なの〜?って。
求めてる答えが来て安心してるだろうね+23
-55
-
95. 匿名 2021/04/14(水) 14:49:15
>>1
トピ主です
まさかスレが立つとは思わずびっくりしています
またいろんな意見下さりありがとうございます
預ける預けないは関係なく、親がしっかりしていれば大丈夫。という意見にとても納得しました。
自信を持って決めた通り、3歳までは自宅でゆっくり子育てしていこうと思います。ありがとうございます。+140
-12
-
96. 匿名 2021/04/14(水) 14:49:25
>>1
子どもの発達に関わる仕事してます
0歳は両親や養育者との愛着、信頼関係を築く時期なので必要ないなら家でみればいいと思います
ママと一緒に過ごすことで得られる安心感は、将来の心の安定、自立心を育てます
0歳から預けるのも家庭の事情なので仕方ないとは思いますが、なんでもかんでも早く預けりゃいいってもんではないです。
まぁ、保育園預けても家でみてても、ママがニコニコしていられることが赤ちゃんの安心感には一番いいです。+144
-2
-
97. 匿名 2021/04/14(水) 14:49:51
>>59
さすがに可哀想だね
親も働かなきゃ生活できないって理由はあるとはいえ。。+196
-4
-
98. 匿名 2021/04/14(水) 14:50:02
私、首が座ってすぐに保育園でしたが、もの凄い人見知りだし、赤面症で学生時代はクラス発表でさえ無理でした。
高校生でバイトを初めて少しずつ少しずつ知らない人とも話せる様になり、その時に出会った人との関係性が良かったせいか大人になる頃には普通にディスカッションできる様になりました。
保育園で大人が望むような社会性は身に付かないと思いますよ。
元々の性格もあるし、強いて言うならワガママが言えない環境に諦めの心が身に付くくらい?+12
-0
-
99. 匿名 2021/04/14(水) 14:50:07
>>42
0歳で預ける=兼業になるでないの?+7
-2
-
100. 匿名 2021/04/14(水) 14:50:36
>>11
記憶は関係ないよ+30
-2
-
101. 匿名 2021/04/14(水) 14:50:41
>>1
0歳から預けるのはほとんど仕事の事情でしょ?
社会性育むために入れてる人なんているの?+125
-1
-
102. 匿名 2021/04/14(水) 14:50:50
>>1
うちの子はボーッとしてるマイペースなタイプだったから一歳から保育園に預けてたけど自主性は育たなかったよ
保育園に入れないと他の子より成長が遅くなるのかな、とか心配になるのはちょっと行き過ぎ
+30
-4
-
103. 匿名 2021/04/14(水) 14:50:52
>>1
逞しくは育つかもね。縦割り保育なんかもあるしね、保育園。
小学校入ったときに、それぞれの育った環境が如実に行動として出るけど…それだけだよ。子供たちみんなその後も成長するし。
ちなみにうちの息子はちょっとヤンチャ系になりそうだったから、敢えて厳しめの幼稚園に入れた。オンオフ使い分けられるようにとの願いで。+40
-4
-
104. 匿名 2021/04/14(水) 14:51:40
>>38
高いよ
徐々に安くなる
0歳は一人保育するのに約20万のコストがかかるからね+29
-1
-
105. 匿名 2021/04/14(水) 14:51:41
>>42
育休中なのか聞かれないために書いたんじゃない?+4
-1
-
106. 匿名 2021/04/14(水) 14:51:44
遅れを取っている(ように感じる)のは、あなたであって、あなたのお子さんじゃないでしょ。
そこをすり替えないで。+18
-0
-
107. 匿名 2021/04/14(水) 14:51:46
>>22
0歳から預けてるけど、本当にその通りだと思うよ。
毒親とかでない限り親が一緒にいるに越したことはない。
事情があるから預けてるだけ。+132
-3
-
108. 匿名 2021/04/14(水) 14:51:48
小学生みてあの子は保育園だ!幼稚園だ!ってわかるもの?+8
-0
-
109. 匿名 2021/04/14(水) 14:51:56
幼少期に安心感を持てるかどうかって重要って聞いたよ、親が側にいられないって子供からしたら不安だよね+5
-0
-
110. 匿名 2021/04/14(水) 14:51:58
>>76
言わないでしょ+6
-3
-
111. 匿名 2021/04/14(水) 14:52:21
>>32
そんなことあるのか?!+48
-4
-
112. 匿名 2021/04/14(水) 14:52:29
保育園の子の方がおしゃべりやトイレなどの生活面で発達が早いのは確か
反面、親の目が届いてなくて愛情不足と感じる問題行動が出る子も少なくない
発達はいずれ追いつくし、可能なら保育園では無く家族が生活面をしっかり教育する方が自分も後悔ないと思うよ
+32
-3
-
113. 匿名 2021/04/14(水) 14:52:35
>>104
所得による
0歳児から預ける人は基本貧乏だから安い可能性が高い+4
-20
-
114. 匿名 2021/04/14(水) 14:53:33
>>89
0歳は特に成長が目まぐるしいし、日々心も成長しています。分からないなんてことはありません。
保育園で頑張っている0歳児はどんな時でも両親を想っていますよ...+196
-0
-
115. 匿名 2021/04/14(水) 14:53:43
>>76
横だけど。
大切な我が子を一対一で親が丁寧にお世話するのと、他人が一人で沢山のよその子をいっぺんにお世話するのとでは、子どもの満足度が違うと思うよ。
保育士さんがどれだけ愛情持って接してくれても、どうしても家庭保育の様には一人一人には行き届かないよ。+127
-2
-
116. 匿名 2021/04/14(水) 14:54:00
うちは幼稚園入る前は子育てサークルと音楽教室入れてたよ。社会性ならそれくらいでもいいかと。+11
-3
-
117. 匿名 2021/04/14(水) 14:54:01
>>53
昼間の公園での保育園児見てても預けたくないと思う保育園はある。+118
-0
-
118. 匿名 2021/04/14(水) 14:54:09
>>112
放置子も保育園児が多いね。家に帰ったらお母さんがいておやつもあるって羨ましかったり+16
-1
-
119. 匿名 2021/04/14(水) 14:54:09
>>57
横だけど年中でひらがなをやっと覚えたと思ったら次はもう幼稚園でカタカナが始まって慌てる+19
-3
-
120. 匿名 2021/04/14(水) 14:54:11
大きくなれば嫌でも身につく社会性を身に付けるためだけに0歳から他人に預ける事に何にも罪悪感は感じないの?
ていうか社会性を身に付けさせたいなら親元でも出来るでしょ?
+6
-5
-
121. 匿名 2021/04/14(水) 14:54:28
保育園・幼稚園
0歳からかそうでないか
子供によるから関係ない+2
-0
-
122. 匿名 2021/04/14(水) 14:54:59
>>3
ティッシュ同じの使ってる+46
-2
-
123. 匿名 2021/04/14(水) 14:55:11
>>76
結局は保育士はそこまで一人一人の子どもを見られないよ。
子どもを差別する保育士や、親の悪口、保育士同士の悪口なんてほぼ毎日だし。
子どもは怪我をしない程度に見てるけど、やはり子ども同士や親同士のトラブルも多いし。中には子ども同士の喧嘩を敢えて親に伝えない事もある。
しかも保育所なんて実はそこまで綺麗な場所では無いから子どもが持つウイルスや風邪が流行る事も多い。また歳上の子ども達は赤ちゃんが珍しいから交流会では汚れた手でもベタベタさわるし。
まぁよく言えばその分免疫力は付くかもしれないけどね。+82
-3
-
124. 匿名 2021/04/14(水) 14:55:22
>>95
子供と一日中ベッタリできる時間なんて案外短いよ。
3歳までってイヤイヤ期やらトイトレやら大変なことも沢山あるけど、その時は悲壮感たっぷりでも写真とか見返すと本当に貴重な親子時間だったなと思う。+119
-1
-
125. 匿名 2021/04/14(水) 14:55:29
>>3
汚ねー家だ。+100
-100
-
126. 匿名 2021/04/14(水) 14:55:35
>>120
罪悪感は感じないの?は余計+5
-3
-
127. 匿名 2021/04/14(水) 14:55:51
>>32
フルで預けてたら両親より先生といる時間のほうが長かったりするよね?
混乱したりすることないのかな?+136
-4
-
128. 匿名 2021/04/14(水) 14:55:52
>>108
何か起こったときに「あぁ、やっぱり」くらい。保育園か幼稚園かもだし、「あの」幼稚園卒の子達はさすがね、ってのもあるけど。+13
-2
-
129. 匿名 2021/04/14(水) 14:55:57
>>19
育休の人は経済的都合ではなく、早く入れないと枠がうまるとかで、しょうがなくって人も多いからね。
子供が生後半年で、無職から正社員を狙う人は経済的理由って人いる。
なので、ケースバイケース+120
-0
-
130. 匿名 2021/04/14(水) 14:56:07
私、0歳から保育園に入ったけどびっくりするくらい社会不適合者だよ。+9
-1
-
131. 匿名 2021/04/14(水) 14:56:42
0歳で預けるのは不幸だけど、そうせざるを得ない理由があったり、葛藤しながら預けてると思うよ、みんな。
2.3歳は、愛着形成に重要な時期。
それまでは手元で育てた方がいいと言われてて、愛着形成がうまくいかないと、大人になって精神疾患になったりする可能性があるみたい。
それぞれの家庭での金銭事情もあるし、難しいね。
社会性うんぬんは、ベースが出来上がっての話だと思うよ。+18
-17
-
132. 匿名 2021/04/14(水) 14:57:30
私は上司に「頼むから早く戻ってきてくれ」て泣かれて4カ月ぐらいで保育園の空きが見つかって職場復帰したよ。保育園決まった時、私より上司の方が喜んだ。私は家で一日中赤ちゃんと二人きりだとノイローゼになりそうだった。どんなに時短勤務でも職場に戻って仕事したかったし。+44
-24
-
133. 匿名 2021/04/14(水) 14:57:30
>>90
スレチかもだけど私は障害者施設で働いてて利用者は年に3回くらいしか親に会えないし、逆に私は仕事行けば利用者におかえりって言われるくらい会ってるけど絶対に親が一番だよ。保育所下げたいのかもだけどよっぽどの毒親じゃなければ親と子の繋がりって強いよ。保育士や支援者はかなわないよ。+73
-4
-
134. 匿名 2021/04/14(水) 14:57:30
>>116
うちも幼稚園入るまではリトミックとか週二回習い事行く位でちょうど良かった。
主さんも気になるのなら、年少前に幼稚園のプレとか行かせてみたらどうかな?
+15
-2
-
135. 匿名 2021/04/14(水) 14:57:34
フリーで保育園で働いた時、0歳児が泣いてたので抱っこしようとしたら「抱っこしないで!抱っこしたらなんもできないでしょ。泣き疲れたら寝るんだからそのままにしておいて」というベテランの先生がいて、無理だわ…と思ってしまった。
これは保育園の人員配置の手厚さやその園のやり方次第だけど、そんなところもあります。+74
-0
-
136. 匿名 2021/04/14(水) 14:57:42
子供の性格によるんでない?+1
-1
-
137. 匿名 2021/04/14(水) 14:57:49
>>25
うちの娘もよく説得してた。
「ダメよ!ばいちんまん!」て。+155
-15
-
138. 匿名 2021/04/14(水) 14:58:23
>>97
0歳から預けなきゃいけないほどカツカツではないなら
可哀想ではあるよね
今の時代だからみんな言わないけど内心思ってることだと思う+106
-4
-
139. 匿名 2021/04/14(水) 14:58:46
>>130
それは個人の素質。
保育園関係ない。+5
-1
-
140. 匿名 2021/04/14(水) 14:58:50
>>104
そうそう、だから結局働いても保育園へ金を持ってかれる仕組みだよ。
赤ちゃんなんてしょっちゅう風邪や熱出すから、その都度会社を休まなければいけなくなるし。
近所に緊急時に面倒を見てくれる祖父母が住んでいたらまた別だろうけど、ゆっくりしたいだろう祖父母へも迷惑をかける事となる。+35
-2
-
141. 匿名 2021/04/14(水) 14:58:57
>>101
子供預けてまで働くの?って言われた時の言い訳だよね~
家庭によるんだから好きにしたらいいのに+48
-0
-
142. 匿名 2021/04/14(水) 14:59:25
>>113にマイナスついてるけどなんでだろ
所得割あるよね
あと大手なら育休あるよね+6
-1
-
143. 匿名 2021/04/14(水) 14:59:27
>>2
多少の慣れはあっても取り戻せる(追いつける)範囲。
それよりも0歳から預けないと、保育園の枠がうまってしまうのが問題。
個人的には、せめて最初の数年は赤ちゃんはお母さんとゆったり過ごした方が幸せだと思ってる。
他人に興味持つって発達的にまだだし。
どうせ一生嫌でも社会に揉まれて生きていくんだから。+170
-2
-
144. 匿名 2021/04/14(水) 14:59:31
社会性って3歳くらいから付いてくるような気がする。今子供が2歳だけど、友達と遊ばせてもおもちゃ取り合う以外は個々に遊んでるし。+21
-2
-
145. 匿名 2021/04/14(水) 14:59:42
>>108
小1の夏くらいまでは園によってはわかるよ+6
-0
-
146. 匿名 2021/04/14(水) 15:00:27
>>85
収入じゃなくて、フルタイムで働いているかどうかじゃない?
従業員二万人の企業で就労証明書を発行する仕事してたけど、直近半年の就労時間だけ書いて、給与額は書かない書式の自治体も多かったよ+17
-0
-
147. 匿名 2021/04/14(水) 15:00:27
>>112
まぁでも、悪い言葉もすぐ覚えてくるねw+4
-0
-
148. 匿名 2021/04/14(水) 15:00:51
>>68
でたー!
クソリプBBAだー!
逃げろーーーっ!!!!+6
-30
-
149. 匿名 2021/04/14(水) 15:01:11
>>53
保育士の友達もみんなそれ言うよ。
あまり具体的な話は教えてくれないけど、みんな3歳まで家で見てるし何なら保育園には入れず幼稚園にいれてる子ばかり。+122
-4
-
150. 匿名 2021/04/14(水) 15:01:11
毎日公園で色々な保育園児みてるけど、2歳くらいは子供も楽しそう。まだお友達と遊べない1歳くらいだと、月齢差もすごいから、保育士さん一人で複数人見るの難しいと思う。そりゃ母親のマンツーマンにはかなわないとおもう。+12
-0
-
151. 匿名 2021/04/14(水) 15:01:12
>>1
なんかわざと0歳から預けてる母親を貶めるような内容
性格悪っ!!+16
-36
-
152. 匿名 2021/04/14(水) 15:02:35
>>108
子供の下校班でヤバイ子いたんだけど(飛び出したりもろもろ揉めたわ…)、その子幼稚園卒だったが保育園幼稚園関係なしに親次第なんだろうと思った+11
-0
-
153. 匿名 2021/04/14(水) 15:02:54
>>8
そうだよね。
愛着障害になると社会性なんていくら身に着けさせようとしても無駄だよ+237
-5
-
154. 匿名 2021/04/14(水) 15:04:00
うち幼稚園入れるまで何もやってなかったし私が社交的でないのもあって支援センター的なのも全然行ってなかったけど子供は社交性の塊みたいに育った
どこに行っても輪の中心にいて友達たくさん
入園前から外で子供見かけたら一緒にあそぼ!って誰にでも声かけに行くような子だったけどね
ちなみに私は保育所育ち
ずっと社会に出さないならともかく就園するなら結局は産まれ持った気質なんじゃないかなあ+13
-1
-
155. 匿名 2021/04/14(水) 15:04:07
はっ?
0歳で社会性とか何言ってるの?
何もしゃべれないし何もわからないよね。無理があるわ。物心ついた頃からが重要だと思うよ。+4
-2
-
156. 匿名 2021/04/14(水) 15:04:26
社会性は分からないけど言葉を覚えたりおむつが外れるのが早いとは聞く。
子供2人いてトイトレしたことないって言ってる人もいるし+7
-2
-
157. 匿名 2021/04/14(水) 15:04:50
>>59
親が迎えに来ると喜ぶのなんて当たり前なのに、
「うちの子は保育園楽しんでるぅ~!」って能天気な親もいるしね
家庭の事情だからしかたないにしろ、預けるなら子供犠牲にしてるって少しでも良いから頭のなかに入れておいてほしい
長時間預けられてるって子供でも大人でもストレスですから+214
-11
-
158. 匿名 2021/04/14(水) 15:05:05
>>10
相談してるだけなんだから
トピ主叩くのやめなよ+187
-13
-
159. 匿名 2021/04/14(水) 15:05:06
まあ0歳児から預けて働かなきゃいけないほど、困窮してるなら仕方ないよね
貧乏は貧乏で子供が将来辛いし+15
-4
-
160. 匿名 2021/04/14(水) 15:05:11
むしろ私は早くから保育園に入れてしまうことにより子供が寂しさを感じてしまうんじゃないか、沢山の愛をちゃんと感じられるのかと悩んでました。
ですが、復帰を急がれる状況だったので上の子は生後半年の時に時短で復帰してます。
食事はすべて作りおきして、保育園からの帰宅後はたっぷり抱き締めて一緒に遊んでました。
一方下の子は1歳半での復帰予定です。
なので今は、昼はたっぷり下の子と遊んで抱き締めて、上の子が帰ってきたら上の子とたっぷり一緒に遊べるようにしています。
とても思いやりのある優しい子に育ってくれています。
でも保育園には、いわゆる放置子のような子もいます。
大切なのは、保育園ではなく親の行動だと思います。
だから主さんはそのままで、芯を持ってブレずにいれば大丈夫です。+36
-13
-
161. 匿名 2021/04/14(水) 15:05:13
>>33
今の子昔より保育園出の子多いはずだけど電話出られなかったりするよね。
誰が保育園で誰が幼稚園なんて本当に分からない。+11
-4
-
162. 匿名 2021/04/14(水) 15:05:22
今2歳で専業だけど、1歳の4月に児童館の同い歳が皆保育園でいなくなった
激戦区だし求職中の身になるし、入れたいなと思った時には時すでに遅し
毎日イヤイヤ期の相手で保育園入れとけば良かったって本当思う
やっぱり保育園行ってる友達の子のが喋り出すの早かったし、公園でいっぱい子供がいても怖気付かず遊んでるけど、小学生なる頃には皆大差なくなるって言うよね
自分が子供とずっと一緒にいる時間が苦じゃないかそうじゃないかで決めたらいいと思う+25
-6
-
163. 匿名 2021/04/14(水) 15:06:03
人格の形成ってピラミッド式で、土台は家族や周囲から愛されることだから、そこがしっかりしてたら3歳以降に集団生活させてもすぐ身につくし、逆に土台となる愛着の形成がうまくいってなかったらどんなに早く集団生活させてもコミニケーションはとれないよね。+37
-0
-
164. 匿名 2021/04/14(水) 15:06:26
私、2年保育で4歳まで母と居たけどめっちゃ社交的で明るく楽しくアクティブに生きてまーす\(^-^)/
そんな私の子は二人とも生後8ヶ月で保育園に預けました!
主さん大丈夫だよ!どっちでも。+33
-2
-
165. 匿名 2021/04/14(水) 15:07:09
>>1
自分で見たければ自分で見る
働きたければ働く
周りの言葉に惑わされて育児してるうちは
辛いことばかりだよ+38
-0
-
166. 匿名 2021/04/14(水) 15:07:35
>>149
そうなんだ。周りの保育士育休取って自分が働いてるのと違う保育所に入れる人が多い。地域によるんだね。+52
-1
-
167. 匿名 2021/04/14(水) 15:08:03
え、専業主婦と育休取って復帰してるお友達は全然立場違くない?主は今から就活できるんですか?+25
-4
-
168. 匿名 2021/04/14(水) 15:08:25
うちコロナもあり一切児童館や他の子とコミュニケーションをとったことないんだけど、1歳7ヶ月くらいのときに公園で会った子とすぐに打ち解けて自然に遊んでいたから、問題ないんじゃないの
自然に子供自身が形成していく気がする+19
-1
-
169. 匿名 2021/04/14(水) 15:08:29
>>3
これと、猫と赤ちゃんが同時に振り向くのは自然じゃないと思ってる。+114
-6
-
170. 匿名 2021/04/14(水) 15:08:41
>>25
ティッシュ取る→画面まで歩いてフキフキ→親気付く→スマホのカメラonにしてパシャ
VTRで上手い具合に泣き顔がアップされてるわずかな時間内にこれだけの作業が行われたんでしょ
そういうことですよね>>88さん?w+9
-73
-
171. 匿名 2021/04/14(水) 15:08:55
>>164
めっちゃ性格羨ましいです。コミュ力分けてほしい。+7
-2
-
172. 匿名 2021/04/14(水) 15:09:01
>>8
本当に本当にこれ。
私は生後2ヶ月くらいから預けられてた。
寂しくて結構大きくなるまで朝は泣いてた。
共働きで上の兄弟も居たから仕方ないけど放置され気味で当時の連絡帳には私との時間を作るように書かれてたけどそれもされた記憶なくて、小学生の頃風邪引くと母が休んでくれるからズル休みする様になってから引きこもりになってしまった。+254
-10
-
173. 匿名 2021/04/14(水) 15:09:05
>>89
親と一緒にいる嬉しさをあまり知らないからね
様々な事情はあるけどかなり残酷なことだと思う+128
-1
-
174. 匿名 2021/04/14(水) 15:09:50
>>57
それも園によるんじゃない?
別に特別なことしなくても大体の子は文字に興味出て覚えていくし、
最近どこの保育園も英語やスイミングもあるし。
ただ幼稚園の保護者は交流がめんどそうとは思う。
主はお金に余裕あるなら2年保育でいいと思うよ
私は3歳まで一緒にいられるならいたかったよ+20
-6
-
175. 匿名 2021/04/14(水) 15:10:35
>>13
自分で塗ったのかな?
なんか汚いし。+5
-54
-
176. 匿名 2021/04/14(水) 15:10:57
>>152
あとその子の持ってる素質ね。
教育や環境でも治らない癖の強い子もいるし。+6
-1
-
177. 匿名 2021/04/14(水) 15:11:10
0歳に社会性は求めないからいらないw+8
-0
-
178. 匿名 2021/04/14(水) 15:12:11
発達の早い遅いの差はあるのかな?+0
-0
-
179. 匿名 2021/04/14(水) 15:12:37
0歳3ヶ月から預けられた身だけど、言葉を話す時期くらいからでいいと思う!
記憶ないしw
話はじめる時期は個人差はあると思うけどやはりいろんなものをみてるだけあって早い気がする。+6
-0
-
180. 匿名 2021/04/14(水) 15:13:10
保育園0歳児クラスのパートしてます
泣いてる子が多いよ
ずっと抱っこおんぶしてる
働かなくても良い環境なら年少さんからでいいと思うよ
+58
-1
-
181. 匿名 2021/04/14(水) 15:13:33
>>95
悪いけど、そう言って欲しくてトピたてたように思える。
厳しいようだけど、本当に保育園に入る子たちに焦ってる?
だとしたら、小さい時は自分で見るって決めてたのに親として優柔不断すぎだし、自分が正しいって言って欲しかっただけじゃないの?+38
-41
-
182. 匿名 2021/04/14(水) 15:13:43
>>59
保育園に見学に行った時泣いて窓の外を見ている子が二人くらいいて。先生も「いつもなんですぅ〜」という感じで。6ヶ月で預けられている泣いている赤ちゃんもいて。
経済的理由や人それぞれ色々あるから仕方ないんだけど、私はまだいいかなぁと思ったよ。+199
-2
-
183. 匿名 2021/04/14(水) 15:13:45
母親と2人で狭いアパートの室内にずーっと籠もってるんなら問題だろうけど
買い物や散歩に出かけて世の中見せるくらいで十分なんじゃないの?赤ちゃんは
預ける必要も無いのに、社会性身につけさせる為に0歳から保育園にお願いするというのは、育児や教育を初っ端から他人様に丸投げしようって感じで、それはちょっと違うんじゃないかな+25
-0
-
184. 匿名 2021/04/14(水) 15:13:53
3歳まではお母さんや家族との時間をゆっくり過ごして、自分が愛されてることを認識する期間じゃなかった?
+10
-1
-
185. 匿名 2021/04/14(水) 15:13:58
>>20
母乳か缶ミ かの違いくらい、大人になったら何も関係のないことだと思う+81
-0
-
186. 匿名 2021/04/14(水) 15:14:02
>>178
関係ないと思う
うちの子保育園に行ってないけど保育園のママ友の子とか普通の子より発達が早い
本人の資質の方がでかいと思う+10
-1
-
187. 匿名 2021/04/14(水) 15:14:07
仕事の都合上、生後半年〜10ヶ月で保育園に預ける予定なんだけど、ちゃんと子供と愛着形成できるか不安に思ってる。
3歳まで一緒にいてあげられるなんて羨ましいくらい。+23
-1
-
188. 匿名 2021/04/14(水) 15:14:29
ストレス溜めずに子育て出来ることが
大切だと思うから自分たち次第だと思います!
でも友達に保育士をしてる子が多くて
環境を把握してるから、自分の子供は幼稚園に
入れたいって言ってる子が多いです+22
-0
-
189. 匿名 2021/04/14(水) 15:15:17
>>167
バカっぽいよね、主+17
-12
-
190. 匿名 2021/04/14(水) 15:15:32
>>156
トイレトレを誰がやってくれたと…+20
-0
-
191. 匿名 2021/04/14(水) 15:15:50
社会性なんて、ゆたぽんみたいな事しなければ勝手に自然に身につくよ。+1
-1
-
192. 匿名 2021/04/14(水) 15:16:26
>>48
400万で幼稚園多いの?+10
-1
-
193. 匿名 2021/04/14(水) 15:16:53
>>32
お母さんがお迎えに来ると、〇〇先生がいいって泣く子いますよ。+118
-2
-
194. 匿名 2021/04/14(水) 15:17:58
働く気はないのに、なんか嫌味なスレ主さんだなー。
結局預けて働かないといけない人を晒したいだけなんじゃないの?+14
-8
-
195. 匿名 2021/04/14(水) 15:18:42
0歳から保育園行ってたけど、中学不登校からの高校は通信制、物心ついた時からずーっとコミュ症だよ+9
-1
-
196. 匿名 2021/04/14(水) 15:18:47
>>181
ほんとだよね
京都人のような性格の悪さが滲み出てる
今頃ほくそ笑んでそう+22
-24
-
197. 匿名 2021/04/14(水) 15:19:08
>>165
そうだよねーあと周りの子と比べるのをやめると育児が8割はラクになりそうな気がする+12
-1
-
198. 匿名 2021/04/14(水) 15:20:07
>>57
昭和かよ+8
-2
-
199. 匿名 2021/04/14(水) 15:20:14
うちは0歳から保育園にお世話になったけど、社会性が特別に身に付いたとは思わないけど。
身に付いたというか…感染症が沢山身に付いたかな。仕方ないけど。毎月発熱していたよ。+15
-2
-
200. 匿名 2021/04/14(水) 15:20:57
社会性とゆうより保育園での決まり事を覚えるのが早かったりお友達との関わり方がうまくなったり、、
子どもの個性によるような、、+5
-1
-
201. 匿名 2021/04/14(水) 15:21:07
>>170
ん?ごめん、意味がよくわからない。
記者会見の間、何度もずっとこの男性の映像を追いかけて、子供が目辺りをフキフキしてるから、なんて思いやりのある子!って、近くにあったスマホで撮ったんじゃないの?
ちなみのうちの子(中学生)がバイキンマン諭す写真も映像も撮ってないよ。+38
-5
-
202. 匿名 2021/04/14(水) 15:21:26
>>192
一馬力と二馬力だから当然保育園世帯の方が世帯収入は多くなると思う
400万世帯は当然公立幼稚園でしょうね
1400万以上で保育園世帯と幼稚園世帯が同ポイントなのが驚き+31
-2
-
203. 匿名 2021/04/14(水) 15:21:34
別に小学校入ればみんな同じ。+2
-1
-
204. 匿名 2021/04/14(水) 15:21:53
>>190
保育園でやってくれたとさ+6
-0
-
205. 匿名 2021/04/14(水) 15:22:08
>>193
つら…+105
-0
-
206. 匿名 2021/04/14(水) 15:22:35
私自身年中さんから入園してほとんどおうちで遊ぶような子だったけど何も問題なく育ったよ+1
-0
-
207. 匿名 2021/04/14(水) 15:23:21
まさかの主 専業主婦(笑)
社会性身につくって言われたら死ぬ気で就活するの?+28
-14
-
208. 匿名 2021/04/14(水) 15:23:46
>>204
だよね+8
-0
-
209. 匿名 2021/04/14(水) 15:24:20
>>1
同じ子供を保育園に入れたパターンと家庭保育をしたパターンをしてみないと分からないよね。
環境がバシッと合う子もいれば合わない子もいる。
保育園に行って社会性が付くのは付加価値としてある事だとは思うけど、それを目的に保育園に預けてるわけではないよ。仕事する為には預けなきゃいけないから預けてるだけで。
あなたは何と言われようと自宅で見ると決めてるんなら悩まなくてよくない?+17
-0
-
210. 匿名 2021/04/14(水) 15:24:21
>>202
今って幼稚園ママも働いてる人多くない?預かりとかあるよね。うちの職場の人も預かり利用してフルタイムで働いてるよ。+38
-1
-
211. 匿名 2021/04/14(水) 15:24:26
支援センター行けば周りのママさんは保活の話ばかりで、0歳児の時は特に取り残され感を感じたな。
社交性は結局は子どもの性格次第で、保育園行くかは関係ないかなと。+19
-0
-
212. 匿名 2021/04/14(水) 15:24:54
>>32
保育士の友達が言ってたけどだはじめての言葉が「しぇんしぇー」だったことあるとか言ってたから一概に言えないよね。親には発語あったことは言わなかったらしい。+138
-2
-
213. 匿名 2021/04/14(水) 15:25:10
>>59
幼稚園教諭、保育士として働いてました。
保育園で我慢してる子はとても多いです。お母さんに会いたいと泣く子もいるし、お迎えをずっと待ってる姿を見るとこちらも胸が痛かったです。
だから、私は子どもは幼稚園に入れています。よっぽどな理由がない限り、自分の子は親が育てんち良いと思います。+225
-8
-
214. 匿名 2021/04/14(水) 15:26:03
>>202
そりゃあ社長とか医者とかお金持ちは専業が多いからじゃない?
1400万以上だから上限ないもんね。+7
-0
-
215. 匿名 2021/04/14(水) 15:26:49
>>87
私も正直0歳からだと早い気がして自宅保育してて、早くても幼稚園のプレからかなぁと思ってましたが、今月2歳になったばかりの息子がとにかく活発で最近同年代の子達に遭遇すると近寄って遊びたそうにするのでママとずっと一緒に過ごすよりも集団生活に入れた方がプラスになる気がして保育園入園を決めました☆
こればかりはママの仕事状況やキャパ、子供の性格によりけりだと思うしゆっくり年少まで子育てするのも良いと思うしご家庭次第ですよね
+46
-5
-
216. 匿名 2021/04/14(水) 15:27:23
>>212
初恋の人が先生なら可愛いもので、初語がせんせいかぁ…仕方ないとはいえ、確かに保護者には伝えにくいね。+75
-0
-
217. 匿名 2021/04/14(水) 15:28:49
>>196
主のことを京都人って言ってるの?
京都の人に失礼なんだけど。
あと主にもそんな言い方しなくてもいいでしょ。+25
-11
-
218. 匿名 2021/04/14(水) 15:29:29
>>212
たとえ保育園で初めて歩けた時でも、保護者には伝えません。
やはり成長する感動を実感するのはご両親であって欲しいですよね。+115
-1
-
219. 匿名 2021/04/14(水) 15:31:02
>>6
それ思った
年少からですら心配なのに0歳から預けるとか絶対無理+167
-68
-
220. 匿名 2021/04/14(水) 15:33:20
うちは普通に3歳から幼稚園で、年中の時に2年保育の子が数人入ってきたけどあっという間に馴染んでいて、卒園時にはどの子が2年保育の子だったか忘れちゃったわ
個人的には変わらないとおもう+5
-0
-
221. 匿名 2021/04/14(水) 15:33:40
>>1
0才児に社交性など必要ありません。0才の記憶など残らないし。どちらかと言うと必要なのは母親との良い関係性!3才まで家庭保育をしてめいいっぱいの愛情を注いだら心の優しい子に育つよ。+41
-15
-
222. 匿名 2021/04/14(水) 15:34:02
>>53
保育士で子供を育休後すぐ預けてる人、経済的には苦しくなくても。+13
-0
-
223. 匿名 2021/04/14(水) 15:34:29
>>37
親が保育士なんだけど、女の子はちっちゃい頃から預けられてる子の方が気が強くて悪知恵も働く、良い意味でしたたかな子に育つ感じが体感であるって前に言ってた
もちろん人それぞれだけど、ある意味それも社交性かもしれない
逆に遅く入ってくる子はのんびりマイペースなイメージある+27
-7
-
224. 匿名 2021/04/14(水) 15:34:31
金銭的余裕があれば家庭保育をオススメします!+4
-1
-
225. 匿名 2021/04/14(水) 15:35:29
>>95
主さん わたしもいま半年の子を育ててます。
コロナもあり妊娠中期で仕事は辞めてしまいました。
0歳でも預けてる人が周りに多くてわたしも少し焦る気持ちがありとても共感しました。幼稚園年少かプレから預ける!と思ってたけどいろんな話聞くと焦りますよね。
でもわたしはどちらかと言えば自分のキャリアに焦ってる部分もありました。ブランクが怖くて。
しかし我が子は可愛いしもっと一緒にいて子育てしたい気持ちも強いのに、仕事頑張ってる同業の話を聞くと揺らぐときもあります。
このトピはわたしも参考になりました。子育てお互い頑張りましょう(^^)!+58
-4
-
226. 匿名 2021/04/14(水) 15:36:12
>>218
優しい保育士さんですね。
初めては全部保育園だったということをよく聞くので。+86
-0
-
227. 匿名 2021/04/14(水) 15:37:49
>>201
ちなみのうちの子(中学生)がバイキンマン諭す写真も映像も撮ってないよ。
↑この文章要らなくない?+7
-20
-
228. 匿名 2021/04/14(水) 15:38:06
>>117
見たことないのですがどんな様子だったのですか?+5
-0
-
229. 匿名 2021/04/14(水) 15:38:13
あら〜、子供は親といるのが1番良いのよ☺️
って言ってほしいのかな???w
まあそれが1番良いのはみんな分かっているなか、いろいろな「家庭の事情」で保育園に預ける人もいるんだよ
そんな私も生後半年から子供達を預けてます、介護と仕事で
主さんは子供の社会性が良くなるなら就活するの?
+11
-15
-
230. 匿名 2021/04/14(水) 15:38:30
>>226
0歳から預けてるならほとんどの子が初めては全部保育園で経験してるよ
親に言うか言わないかの違いだけ+65
-0
-
231. 匿名 2021/04/14(水) 15:40:10
>>97
生活レベルを下げたくないとかならヤダなぁ。+24
-4
-
232. 匿名 2021/04/14(水) 15:40:10
>>223
わかるわかる。幼稚園年少から保育園からうつってきた子って、いじわるだったり、変に仕切りやの子が多いよね。もまれてきたからだよね+32
-7
-
233. 匿名 2021/04/14(水) 15:40:33
>>225
ありがとうございます。お互いに頑張りましょうね!+10
-0
-
234. 匿名 2021/04/14(水) 15:41:07
自分の子1歳ピッタリから預けて保育園で働いてるんだけど(保育士では無い)、社会性や自主性は確かにつく。集団行動だからさ。
でもそれって0.1.2歳とかで必要なことかな?無くたって問題も無いと思うけど。
私は子どもを預けてる園に自主性や社会性を身につけて欲しいって思ってない。私が働きに出て関わってあげられない時間、代わりに愛情持って接して貰えたらありがたいな、って感じ。
幼稚園の年齢になれば集団生活に慣れて欲しい、とかはあるけど未満児には求めてない。
それに保育園で働いてて思うけど、自主性や社会性を早期に身につけさせようとする保育士ほど結構怖いよ。身につけてくれた方が保育士的には楽だからね。+26
-0
-
235. 匿名 2021/04/14(水) 15:41:20
私自身0歳で保育園に入ったけど何も変わらないよ
今でも人見知りもするし+5
-0
-
236. 匿名 2021/04/14(水) 15:41:29
>>227
いや、元画像主と思われてるのかと。+15
-2
-
237. 匿名 2021/04/14(水) 15:42:08
>>22
そりゃ甘えたい盛りに他人に甘えられないよね+58
-0
-
238. 匿名 2021/04/14(水) 15:42:47
ないよ
保育園と幼稚園、小学校に入る頃に教育に差ができると言われてるけど実際差はない
+2
-0
-
239. 匿名 2021/04/14(水) 15:42:48
>>124
そうですよね、後から思い返したらあっという間なのかなと思います。子供と過ごす時間を大事にしようと思います+21
-0
-
240. 匿名 2021/04/14(水) 15:43:03
専業のくせにそんなん心配しても意味なくない?
答え決まってるじゃん+11
-7
-
241. 匿名 2021/04/14(水) 15:43:24
>>181
そういうつもりはなかったのですが、そう感じられてしまったならすみません。+18
-6
-
242. 匿名 2021/04/14(水) 15:43:51
うちの子三歳二ヶ月からの幼稚園だったけどちゃんとしてるよ
挨拶もするし、社会性もある
+6
-0
-
243. 匿名 2021/04/14(水) 15:44:00
今年幼稚園にいれました。
最初は私も保育園に入れたほうがいいのかと悩みましたが保育園行っていた子とあまり変わりませんよ。
確かに成長遅かったですが、3歳すぎて追いつきました。私は3歳まで一緒にいれて良かったです。+8
-0
-
244. 匿名 2021/04/14(水) 15:44:06
>>87
すごいね、うちの地域は2歳でそう簡単に保育園に預けられないから羨ましい
待機児童多すぎて+37
-0
-
245. 匿名 2021/04/14(水) 15:44:24
>>10
そんなこと言われたら主さん傷付くと思わないのかな?
匿名の場だから気軽に書いてるんだろうけど、こんなこと書くような人が親なことのほうが嫌だ。+165
-13
-
246. 匿名 2021/04/14(水) 15:45:01
>>146
保育園希望してるみんながみんなフルタイム共働きだった場合、前年度の住民税の課税額が低い順に優先されるって仕組みの自治体は多いと思う。
給与じゃなくて課税額だから自治体は把握してるよ。(年末調整のとき会社が市区町村宛に書類提出してる)+8
-0
-
247. 匿名 2021/04/14(水) 15:45:03
>>218
実際、働くママさん方の育児ブログなんかでも、「え?寝返りした!?え?いとも簡単に?すごーい!!!」って驚いてるシーン見たことある。
赤ちゃんがいとも簡単に、ということはきっと、自宅では初めてだけど…ってことなんだね。+89
-3
-
248. 匿名 2021/04/14(水) 15:45:21
トピ主です。自身の就活に関しては、復帰可能な資格を持ってるのであまり心配はしていません。
ただ、実際のところどんな影響があるのか知りたくてトピを立てました。不快に感じた方がいらっしゃるみたいで、すみません。+14
-9
-
249. 匿名 2021/04/14(水) 15:45:29
>>223
わたし後者だったんだけど小さい頃から預けられてた子は微妙な意地悪してくる子がいて嫌だったな。
姪っ子は0歳から預けられてるんだけど天真爛漫。でもすごく大人に気の使う、気の利くところがあって良く言えば社交性なのかもだけど、発言を空気読むところが子供っぽくないなと思う時がある。+36
-3
-
250. 匿名 2021/04/14(水) 15:46:42
>>161
電話スキルは親の姿勢じゃない?
商売やってる家だから親の電話対応はいつも耳にしてたから社会に出てから誉められるよ
+9
-0
-
251. 匿名 2021/04/14(水) 15:46:43
>>240
専業主婦敵に回してるよ?+2
-4
-
252. 匿名 2021/04/14(水) 15:47:38
>>40
私もよ
未だに親にすら本心出せない+27
-1
-
253. 匿名 2021/04/14(水) 15:47:56
>>229
言い方が本当意地悪婆さんだなー+19
-3
-
254. 匿名 2021/04/14(水) 15:48:14
んな訳あるかい+3
-0
-
255. 匿名 2021/04/14(水) 15:48:31
ちょいちょい主を叩くコメントあるけど、余裕ないのが滲み出てるからやめた方がいい+18
-9
-
256. 匿名 2021/04/14(水) 15:48:48
保育士さんだけど幼稚園派と産後に割と直ぐの人。
経済的な問題なさそうだけど、人格的になんか合点が行く。+5
-0
-
257. 匿名 2021/04/14(水) 15:49:05
>>57
のびのび幼稚園もあればお受験幼稚園もあるので、一概には言えない+24
-1
-
258. 匿名 2021/04/14(水) 15:50:00
>>3
親があざとい+87
-25
-
259. 匿名 2021/04/14(水) 15:51:48
>>223
当てはまり過ぎな子いるわ〜
うちの子は後者で上手いように使われて嫌な感じだった。+21
-2
-
260. 匿名 2021/04/14(水) 15:52:05
わたし2ヶ月で保育所はいりました!
だからといってなにも変わりませんよ!なんにも覚えてないからね+4
-0
-
261. 匿名 2021/04/14(水) 15:52:50
私の友だちにこれを熱弁してた子がいたなぁ
保育園に入れた方が話しはじめるのが早いだのなんだの…
社会人になったときその差が出るもんなのかね?+16
-0
-
262. 匿名 2021/04/14(水) 15:53:29
>>261
大人になったらみんな同じだよねぇ+6
-0
-
263. 匿名 2021/04/14(水) 15:54:12
>>248
でた! 専業主婦だけど国家資格持ち!+14
-13
-
264. 匿名 2021/04/14(水) 15:55:32
>>263
逆にいうと
だからこそ専業できてるんじゃない?+21
-7
-
265. 匿名 2021/04/14(水) 15:55:50
>>133
0歳からって書いたんだけど読めなかった?
そりゃあ、ある程度の歳になったらママは保育士さんじゃなくて朝と晩一緒に過ごすこの人って認識するようになるでしょうよ
その前の段階で、ママってのが何なのか分からない頃のこと言ってんだけど
血のつながり云々言い出したら養子はどうなるとか別の話になっちゃうし+7
-32
-
266. 匿名 2021/04/14(水) 15:55:53
>>214
だから、兼業と専業が同ポイントなのが驚いた
+2
-0
-
267. 匿名 2021/04/14(水) 15:57:14
>>10
ガル民すぐ言うよね、こんな親嫌だとか子供がかわいそうとか。
母親に聖人君子求めるのって中学生までにしときなよ。親も人間なんだなって思えるのが自立の第一歩、まぁ手遅れな年齢かもだけど。+119
-10
-
268. 匿名 2021/04/14(水) 15:57:53
こういうトピは結局早くから子どもを預けて働く母や保育園の批判になるから嫌だな。正直どちらが良いとかは思わないですよ。+38
-0
-
269. 匿名 2021/04/14(水) 15:58:38
>>1
3歳までは自分で見るって決めてて早く働くつもりもないって言い切ってるのに焦る意味がわからない+28
-2
-
270. 匿名 2021/04/14(水) 15:59:12
>>97
年金も払うだけ払わされて将来もらえない不安とかあるからね...
働けるうちに働いとこうっていう気持ちもわかる
+10
-4
-
271. 匿名 2021/04/14(水) 15:59:28
>>269
そう決めたとしても周りの状況見て焦ることもあるでしょ
人間として当たり前の心理だと思うけど+8
-2
-
272. 匿名 2021/04/14(水) 15:59:31
あ+0
-0
-
273. 匿名 2021/04/14(水) 16:00:08
>>246
自治体によりますし、年収関係ないところも多いです。そして高収入だと認可外の方が安かったりします+2
-0
-
274. 匿名 2021/04/14(水) 16:00:39
今月から1歳2ヶ月の子供を保育園に預けています。
本当は2歳まで育休は取れますが、待機児童の事や自分がずっと1日子供と一緒にいるとノイローゼ気味になってしまったので保育園に行かせることにしました。
3歳児神話もありますが、イライラした自分と1日一緒にいるよりも仕事で切り替えて明るい自分もいる方が子供もいいと思い保育園を選びました。+23
-0
-
275. 匿名 2021/04/14(水) 16:01:18
ないない
親の愛情足りてない子が多いから自己主張強いこ多いけど社会性が身に付いてるかは全く別物。+8
-3
-
276. 匿名 2021/04/14(水) 16:01:29
>>161
家に電話機ない。
個別にスマホ。家でほぼ電話しない。+7
-0
-
277. 匿名 2021/04/14(水) 16:01:31
私も主さんと同じ感じで迷ってた!
YouTubのとある子育て動画で
早く保育園に入れたほうが社会性が身につくって言われてるの見てさ〜
子供の為に早めに保育園入れるべきなのかと悩んでた。
でも今2ヶ月の息子育てて大変だけど可愛くて側で成長を見ていたいなと。
このトピで気にするなの声が多くてホッとした。+17
-0
-
278. 匿名 2021/04/14(水) 16:01:38
私は子供と3歳まで一緒にいたかったから3歳2ヶ月まで育休とって、預かりのある幼稚園に入園させたよ。
ちなみに育休は幼稚園卒園まで取れる。第二子第三子と連続で取っても差し支えないという意図で制度化されてる。
周りがどうしてるかより、自分がどうしたいかでいいと思う。+9
-0
-
279. 匿名 2021/04/14(水) 16:01:44
>>213
ごめんなさい、誤字多くて!
◎育てるのが
+73
-1
-
280. 匿名 2021/04/14(水) 16:02:50
>>247
保育園では20回くらいしてると思う+75
-3
-
281. 匿名 2021/04/14(水) 16:03:04
>>274
ずっと家に缶詰で思い詰めて虐待とかになるよりよっぽど良いよね
やっぱり預ける預けない関係なく、母親の機嫌がいいことが大前提だと思う
祖母世代以上の母親はもっと楽してたし(近所の人に預けて買い物行ったり)
現代の母親ばっかり負担を押し付けられる意味がわからない+29
-1
-
282. 匿名 2021/04/14(水) 16:03:15
>>264
復帰出来る国家資格持ってるけど専業無理だよ、私w+2
-8
-
283. 匿名 2021/04/14(水) 16:05:26
幼稚園からで十分
今、習い事とかも幼児のうちからやるのが当たり前みたいな人も多いから焦るけどそういうのに流されてやるのはあんまり意味ないと思う+14
-3
-
284. 匿名 2021/04/14(水) 16:06:24
>>271
ここで社会性身に付きますよーって言われたら保育園に入れるの?そしたら。+10
-2
-
285. 匿名 2021/04/14(水) 16:07:37
>>283
1-2歳から習い事させてる家庭多いけど、あれって意味あるのかね?+7
-2
-
286. 匿名 2021/04/14(水) 16:07:57
保育士も幼稚園教諭も経験があります!
0歳から預けようが、3歳から預けようが、親が愛情を注いで育てていけばまっすぐで優しい子になると思います^_^
+24
-1
-
287. 匿名 2021/04/14(水) 16:08:15
ごめんね。社会性がどうこうより余程の事情がない
限り0歳から預けるのって可哀想だと思う。
+2
-11
-
288. 匿名 2021/04/14(水) 16:08:50
>>219
会話出来るようにならないと何かあっても伝えられなかったりとかで心配+82
-4
-
289. 匿名 2021/04/14(水) 16:08:52
>>1
私が0歳児で預けられた人間です。
当時はかなり珍しい。
周りのひとと比較して
「競争」
の概念が強いと思います。
例えば、20歳で恋愛については、「私はそんなに美人ではないから、このくらい欠点がある男性がいいだろう。このレベルの男性は、私より美人を狙いにいくだろう。できれば、25までに結婚できる相手を決めたい。相場が落ちるから。」というように、
「自分を他と比較して」という視点がかなり強かった。周りは純粋に恋愛をたのしんでいました。
ある意味効率マシンです。
年収600万、就活も受験も他者と比較して頑張りました。
でも、安らぎがないのが欠点です。
私だけかもしれませんが。
恋愛を楽しむ、仕事を楽しむではなく、
人生が常に誰かとの、周りとの競争なのです。
旦那から君は効率マシンだから、趣味をもつべきだといわれ、最近は人生が楽しいです。+17
-17
-
290. 匿名 2021/04/14(水) 16:09:13
全然関係ないコメントすみません。1歳半から入れるインターに入れてる友人がいるんですけど、語学力の伸び的にはどうなんですかね、、個人的にはもっと遅くても良い気がするんですけど…。+1
-6
-
291. 匿名 2021/04/14(水) 16:09:14
>>82
想像したらかわいいな+17
-0
-
292. 匿名 2021/04/14(水) 16:09:17
>>3
いつもとコメントの流れがちがうw
+175
-1
-
293. 匿名 2021/04/14(水) 16:09:40
>>285
全く意味がないってことはないと思うよ+8
-0
-
294. 匿名 2021/04/14(水) 16:09:40
>>1
0歳から預ければ、保育園より幼稚園に行かせれば…とか、いろいろ聞くけど、結局何したらこうなる!って絶対のセオリーなんてないから、気にしても意味ないと思う。
東大生だって、みんな同じ過程を経て東大入ってるわけじゃないし。
人と比べてばっかりいると、そのうちあなたも子どももしんどくなると思うよ。+25
-0
-
295. 匿名 2021/04/14(水) 16:09:41
>>263
このコメント、まさにガル民のかがみだわ+16
-0
-
296. 匿名 2021/04/14(水) 16:10:02
オムツが取れるのが早いくらい。+2
-1
-
297. 匿名 2021/04/14(水) 16:10:31
>>123
やっぱり、保育園と幼稚園の合体は必要だね。
省庁もまたがっていて縦割り行政。
国にとっても何も良い事ない+30
-5
-
298. 匿名 2021/04/14(水) 16:10:40
>>290
本人ならまだしも他人の教育方針に口出すとかどうかしてるw+6
-0
-
299. 匿名 2021/04/14(水) 16:11:39
>>298
知ってる人の意見を聞きたいだけなんであなたのようなコメントはいらないです笑+0
-6
-
300. 匿名 2021/04/14(水) 16:12:33
>>138
0歳の今はカツカツじゃないけど、ここで正社員やめちゃうと中学生あたりでカツカツになるからなぁ。習い事もできない、大学は奨学金で…なんて可愛そうだし。大学我慢させないために小さいうちに我慢させてる感じ。+20
-20
-
301. 匿名 2021/04/14(水) 16:13:00
>>287
その余程の事情(例えば金銭面)を我慢して3歳とかまで面倒見て後でしわ寄せがくるなら0歳から入れても良いと思う
愛情のかけ方は人それぞれよ+10
-2
-
302. 匿名 2021/04/14(水) 16:14:00
>>253
言い方意地悪だけど気持ちはわかるw+4
-3
-
303. 匿名 2021/04/14(水) 16:14:27
>>287
それはあなたの価値観で、みんながそうとはかぎらない。
預けられてる子どもか悲しいって思ってるかもその子次第だし。+2
-0
-
304. 匿名 2021/04/14(水) 16:15:08
>>181
めんどくせー+25
-4
-
305. 匿名 2021/04/14(水) 16:17:03
>>300
子供が大学に行きたくないって言ったらどうするんだろう+5
-9
-
306. 匿名 2021/04/14(水) 16:17:07
>>1
そんなに気になるならお子さんがもう少し大きくなったら(1歳とか2歳とか)習い事させてみたらいいんじゃない?
そうしたら同年代の子達と関わりが出来るしいいと思うよ+7
-0
-
307. 匿名 2021/04/14(水) 16:17:31
>>138
そんな人は一握り。+9
-2
-
308. 匿名 2021/04/14(水) 16:18:15
>>305
備えあれば患いなし。+20
-3
-
309. 匿名 2021/04/14(水) 16:18:25
>>299
語学力が身につくって言われたらあなたも入れるの?それなら話わかるけど違う感じだよね?余計なお世話じゃない?+5
-0
-
310. 匿名 2021/04/14(水) 16:20:32
0歳から預けるなんて可哀想、3歳児神話が〜っていう、
兼業主婦が傷つくコメントばっかりになるいつもの流れにうんざり+26
-6
-
311. 匿名 2021/04/14(水) 16:20:36
>>305
お金があって困ることはない+9
-1
-
312. 匿名 2021/04/14(水) 16:21:04
私はこの4月から0才の子預け始めたけど、さっそく刺激を受けて色々覚えてきます。
パチパチ、指差し、バイバイ、おもちゃの型はめ、積み木を積むなど。
でも保育園に預けてなくてもあと数ヶ月のうちにはできることだし、幼稚園や小学校に行く頃にはみんな変わらないと思う。
ちなみに一人目は3才まで家でみて、年少さんで初めて幼稚園に通い始めましたが、保育園やプレ幼稚園からの子と違いは感じませんでした。
むしろひらがなカタカナも読めない子がたくさんいたのでうちの子は進んでるほうでしたよ。+10
-4
-
313. 匿名 2021/04/14(水) 16:21:36
11ヶ月から預けてますが、社会性のためではなく夫婦ともに働いてるから預けてます。
よくしていただいてますし保育園入れてよかったと思うこともたくさんあります。幼稚園の子はこうだとか保育園の子はこうだとか根拠や統計がある訳ではなく所詮その人の主観なのであまり気にされない方がいいと思いますよ。
自分の育児に自信があるわけではないですが、保育園児が乱暴だとかいう意見もよく見ますが絶対にないと言い切れます+16
-0
-
314. 匿名 2021/04/14(水) 16:22:20
私は年中の保育園途中から入ったけど
既にグループ出来上がってるし
家族以外と話したことなかったし
『一緒に遊んで』って言っても断られたし
いつもポツンとしてた。
絵描いてると『新しいスケッチブックずるい、描かせて』と取られたし
辛くはないけどつまんなかった
今も集団は苦手
子供は入園可能になったら即放り込みたい+3
-9
-
315. 匿名 2021/04/14(水) 16:23:40
>>305
大学に行きたいと思うように育てるのよ+7
-1
-
316. 匿名 2021/04/14(水) 16:23:43
>>20
主ちょっと子育てするのには心配だなと思った。
+45
-3
-
317. 匿名 2021/04/14(水) 16:24:45
>>268
その通りだね
保育園でも幼稚園でも選んだ道で愛情たっぷり注いで育てるしかないよね+16
-0
-
318. 匿名 2021/04/14(水) 16:25:10
私は新生児から預けられてましたが、社会性とか全く無かったです(笑)
言葉もうまく話せなかったし、出来る事が少なくて。
それで良く怒られてたのを、今でも覚えてます。
経済的な理由が特になければ、お子さんとしっかり遊んで、愛情を注いだ方が後々良い結果になるんじゃないかな。
毎日子供と接するのは、大変ですが;+6
-2
-
319. 匿名 2021/04/14(水) 16:26:54
>>268
そうそう、子育てなんて結局どうしていくか選択の繰り返しよ。こうしたら子育て成功とかダメとかないから大変なんでしょ。虐待とかならダメだけどよその家庭の選択をあーだこーだ批判するなんて浅はかな事よ。子どもを見て決めていくしかない。+14
-0
-
320. 匿名 2021/04/14(水) 16:27:20
>>310
兼業でも0歳から預けてる人ってそんな多くないのでは?
さすがに3歳まで育休取れるのは公務員とかかなり恵まれた企業の正社員とかに限られるだろうけど+7
-7
-
321. 匿名 2021/04/14(水) 16:28:43
>>3
1つの写真にティッシュ箱が沢山あるね
少なくとも7箱+141
-10
-
322. 匿名 2021/04/14(水) 16:28:48
>>310
ホントそう。
結局、焦ってるなんて言いながら、3歳までは自分で見たほうがいいよって言われるの待ち。
周りの兼業主婦に比べ、家で見れる環境にいる自分にどこか優越感を感じてるのでは…と少し思う。
0歳から保育園に預けようが幼稚園に預けようが、家にいる時間で子どもに愛情かけて育てれば変わらないと思うけどな。+27
-10
-
323. 匿名 2021/04/14(水) 16:29:00
>>286
うん。
愛情を上げていればまっすぐで優しいいい子に育つよね。
気にしる事ことないよ。+8
-0
-
324. 匿名 2021/04/14(水) 16:29:52
指しゃぶりの子高確率でいて寂しそうだよ。
愛着形成のために休みの日はお休みして一緒に過ごした方がいいと思う。+5
-4
-
325. 匿名 2021/04/14(水) 16:30:09
>>138
他人の家のことどうこう言う方が浅ましいよ。余計なお世話。+11
-8
-
326. 匿名 2021/04/14(水) 16:30:20
>>314
それ小さい頃から保育園いる子が排他的で性格悪いとも取られかねない内容だよね+8
-0
-
327. 匿名 2021/04/14(水) 16:31:22
>>320
多くないからってその人達のことをどうこう言うのはおかしいと思う。+5
-1
-
328. 匿名 2021/04/14(水) 16:32:03
>>285
意味はわからないけど日中二人だとキツいから幼児教室とその他やってるよ。
私は働くのが不向きだから結婚当初から専業してる。
子供はまだ2歳だけど乗り物が好きみたいだからお教室を複数路線ある所にしてバスや電車で遠回りして時間つぶしたりしてる。
支援センター行くと育休のママさん多くて自分が取り残されてるような感じがして、主さんみたいに保育園預けた方がいいのかな?とは思う。
働いてないから入れないけどね。+11
-0
-
329. 匿名 2021/04/14(水) 16:32:15
>>320
地域によるだろうけど0歳4月じゃないと入れないんですよね。なのでうちの子の園の過半数は0歳入園です。
必然的に4.5.6.月生まれくらいまでの子が多いです。
0歳と言ってももうすぐ1歳になる時点で入園の子が多いですね+11
-0
-
330. 匿名 2021/04/14(水) 16:34:39
早く働くつもりはないのに、小さいうちから預けることで身につくかもしれない社会性について質問して、どうするつもりだったのか疑問。
そりゃーもちろん早くから預けたほうが社会性が身に付くよ!って言われたら、働くつもりだったの?
なんか甘いね。
他人に言われて揺らぐぐらいの結論で兼業主婦はやっていけないよ。+14
-0
-
331. 匿名 2021/04/14(水) 16:35:55
>>319
〜だからかわいそう、と言ってる人の子どもがいかほど優秀で愛にあふれた子なのか聞きたい。
言い返すのもアホらしいけど保育園児は乱暴とか根も葉もないかと言われると腹立ってしまう+10
-2
-
332. 匿名 2021/04/14(水) 16:37:36
>>267
あんたも最後の一言は余計だって気づいてないの?
ブーメラン刺さりまくっててバカじゃないの?+6
-22
-
333. 匿名 2021/04/14(水) 16:39:28
>>331
保育士の人ですら早く預けられてる子供は可哀想とか言ってる人いるからなんか悲しいね。そういう事情わかってくれてるもんだと思ってたから。+22
-3
-
334. 匿名 2021/04/14(水) 16:43:01
>>167
横だけど、私は田舎で保育所しかない所で育ったから、母親は専業主婦だったけど私を保育所に入れたよ。+6
-2
-
335. 匿名 2021/04/14(水) 16:43:18
>>13
財布のトピで必ず張られるあの紫の財布思い出してしまったwww+73
-2
-
336. 匿名 2021/04/14(水) 16:44:04
私の周りの保育園預けてる親は
うちの子保育園大好きで喜んで行くよー!
保育園預けてから社交性が身についたよー!
言葉数も増えるし保育園預けるのってメリットいっぱい!
って感じなんだけど実際どうなの?
ここ見てると保育士さんの子供は寂しがってるよって意見をちらほら見るし
子供は親の見ていない所で我慢をしてたりするのかな+6
-2
-
337. 匿名 2021/04/14(水) 16:45:08
>>244
横なんだけど、うちは近所の認定こども園(幼稚園)の学校法人が運営している企業主導型保育園に2歳でGW以降に入園予定だよ
来年からはそこの幼稚園の満3歳児クラス(プレ幼稚園)に入園する事が条件なんだけどね
うちも認可は全滅でプレ幼稚園を探してる時にたまたま見つけたんだけど、認可に入りにくい地域なら認定こども園などが年少からの園児を確保したくて保育施設作ってたりするからそこも狙い目かもしれないです+10
-0
-
338. 匿名 2021/04/14(水) 16:46:26
横
こういうスルー出来ずに主をやけに擁護するコメント結構見かけるけど、主自身が書いてそうな気がするw
実際張り付いて見てそうだし+1
-4
-
339. 匿名 2021/04/14(水) 16:48:02
>>336
小学生の子いるけどお友達はどちらかと言うと幼稚園から上がってきた子の方が社交的な印象あるなあ
でも基本は元々の性格だよね+2
-1
-
340. 匿名 2021/04/14(水) 16:48:54
>>336
そんなん人それぞれだよ
私保育士してたけど0歳から預けられてる子でも元気いっぱいでケロッとしている子はいるし3歳とかから預けられても寂しそうにしてる子はいる+10
-1
-
341. 匿名 2021/04/14(水) 16:49:17
>>167
求職中であれば入園できる保育園もある
地域によるけど+6
-0
-
342. 匿名 2021/04/14(水) 16:51:03
>>193
それ本当?信じられないけど+7
-31
-
343. 匿名 2021/04/14(水) 16:52:15
>>156
トイトレした事ないのは保育士が代わりにしてたからでしょww+12
-0
-
344. 匿名 2021/04/14(水) 16:55:56
>>1
私は育休取ったから復帰する前提だったけど、もし専業主婦してたなら急いで保育園に入れようとは思わなかったと思うよ。でも1歳から保育園に入れて仕事を続けてて私は良かったと思ってる。
社会性とかはもう少し大きくなってからだと思うので、気になるなら2歳くらいからちょっと習い事させてみたりしたらいいんじゃないかな?+9
-5
-
345. 匿名 2021/04/14(水) 17:01:56
>>32
そんなことないよ
結局お母さんにはかなわない+14
-16
-
346. 匿名 2021/04/14(水) 17:02:55
子供によるし、まずは母親っていう他人との関わりがあって少しずつ広げていくものだと思うから焦る必要はないよ+5
-0
-
347. 匿名 2021/04/14(水) 17:03:29
>>213
同じ保育士としてこのような意見は残念+24
-93
-
348. 匿名 2021/04/14(水) 17:07:06
>>1
確かに、見て覚える能力が出てくると周りにマネする見本が沢山いるし、仕事して家事に追われてゆっくり構ってられない分、保育園で先生がサポートしてくれて覚えたりするけど、専業なら時間的に充分あると思う。
社会性協調生とかは成長の能力的に3才くらいからと言われてる。貸して。いいよ。をやっと理解し始められる頃。それまでは意地悪ではなく、ただ欲しい、自分が使いたいからと思いのままに、他の子のおもちゃを取るなど、他者と自分の関係性なしに、自分の気持ちだけで行動するからいくら保育園に通っても成長、能力がズバ抜けて育つわけではない。+5
-0
-
349. 匿名 2021/04/14(水) 17:10:20
0歳に社会性も何もない。
友達という概念が生まれるのはやはり3歳くらいだと思う。
2歳くらいで一見みんなで遊んでいるように見えて、実は個々に好きな遊びをしているだけ。
社会性の為に保育園に入れる訳ではない。
仕事の為に入れてるんだから、職場と家庭でよく話し合って復帰時期を決めてください。+15
-0
-
350. 匿名 2021/04/14(水) 17:11:57
>>213
私は保育士で、子供は生後半年から預けてます。
親が育てた方が良いとか、何言ってるの?腹立つわ。+15
-106
-
351. 匿名 2021/04/14(水) 17:12:18
本当にやむを得ない状況で0歳から預けてた
別に社会性が身に付いたとは感じない、むしろうちの子は知らない子とか避けたりするし本当その子の性格に寄るよね
余程の事が無ければ0歳じゃなくても良いかなと思う+7
-0
-
352. 匿名 2021/04/14(水) 17:12:30
身に付きません。
ソースは半年で保育園に預けられた経験のある私です+5
-0
-
353. 匿名 2021/04/14(水) 17:12:36
>>342
保育士だけど沢山いますよ。
親御さんが迎えに来ても知らんぷりで帰らそうとすると「嫌だ!ずっとここで遊んでいたい!先生といるんだ!」と泣く子どもさんは。
お家よりも楽しんで貰えるのはありがたいのですが、可哀想にも思えます。+87
-6
-
354. 匿名 2021/04/14(水) 17:12:36
>>223
個人差じゃない?保育園とか幼稚園とか関係ない気がするけど+6
-9
-
355. 匿名 2021/04/14(水) 17:12:54
わたし保育士なのですが、経済的に休める状況なら、育休はできるだけゆっくり取った方が子どものためにはむしろ良いと思います。園では家庭的な環境を目指していますが、子どもたちが大勢いると、常にザワザワしているし十分に接してあげられません。私達保育士が常に悩んでいるところでもあります。
小さいときは何よりもお母さんの存在が大きいです。
もちろん、0歳から預ける事情は人それぞれだし、預けてくださる方たちがいるから私達の仕事もあることは承知です。
しかし、主さまが選択できる状況ならせめて2〜3歳くらいまではお家で過ごせたらと思います。+16
-4
-
356. 匿名 2021/04/14(水) 17:15:11
>>1
三年保育の子や六年保育の子も色々いるけど一緒だよ。
結局性格とかが大きい。+5
-0
-
357. 匿名 2021/04/14(水) 17:17:39
言葉が遅い子&人見知りなので保育園行っていればね〜ってめちゃくちゃ言われてる。
キツいよね。
+9
-0
-
358. 匿名 2021/04/14(水) 17:18:13
NHKネットワーク部報道記者 大窪奈緒子「母を悩ます3歳児神話」
お茶の水女子大学菅原ますみ教授。
1951(昭和26年)年イギリスの精神学者ボウルビィがWHО(世界保健機関)からの委託を受て、孤児院などでの乳児の心身のは発達の遅れが多い理由を検討しました。
そして『母性的な養育が欠けている事がその要因』と指摘をしました。
当時に日本は「父親が働き、母親が家庭を守ると言うスタイル。その結果、3歳までは母親の家庭の元で、という説が広まって行ったのではないか」と指摘する。
菅原教授はボウルビィの報告書について、「母子の結びつきの大切さを主張していて、母親の就労を否定するものでははい。それが母親の不在は良くないという一面のみが強調されてしまった」と指摘しています。
教授は3歳児神話について、自らも10年以上の追跡調査を実施してきました。「日本で269組の母子を12年追跡調査していました。その結果3歳児未満で母親が働いても、問題行動や母子の関係の良好さに問題は見られなかった」と結論しています。
アメリカでも1万人以上の子供を調べた調査結果があるそうです。
「結果は2014年に発表されていて、2歳児以前で母親が働いていても、5歳児時点で学習能力や、問題行動などで関連性は認めらてなった。」
「母親の就労は発達への問題行動にも利点にもならなかった」
何が発達に影響するのか菅原教授はこう言います。
「それはお母さんの心身の健康」「夫婦仲」「保育園などの保育の質」でこれらは子供の発達に影響し問題行動にも繋がると指摘されています。
「大切なのでは安全な環境で愛情をもって養育される事。それはお母さんだけでなく。お父さん、祖父母、保育士、シッターなど、ある意味、複数からでも大丈夫なのです」
+9
-0
-
359. 匿名 2021/04/14(水) 17:19:24
主さんに質問ですけど、その周りのママ友さんは専業主婦だったのに社会性を子供に身に付けさせるために保育園に預けてるんですか?
そんなわけないよね?
資格職だから〜とか言ってるけど、復帰するとか微塵も考えて無さそうだね。質問の意図が分からない。育休て知ってる?0歳から預ける人は育休が長く取れないとか保育園が激戦区とかそういう事情あるでしょうに。+19
-6
-
360. 匿名 2021/04/14(水) 17:20:03
うちは祖父母にすら大泣きするすごい人見知りでギャン泣きし続けていたので、友達の子供と合わせてたりもあまりできずに基本二人きりで過ごしていましたが、保育園に行き始めてからとても社交的で好奇心も旺盛になったので、うちの子の場合は、預けてよかったと思っています。
でも個人差あることですし、保育園に預けなくても社会性は普通に身につくと思うので、焦ったりしなくていいと思いますよ!+3
-0
-
361. 匿名 2021/04/14(水) 17:21:34
>>358
ですが、長いので後半は検索して読んでください。+1
-1
-
362. 匿名 2021/04/14(水) 17:22:05
>>1
3歳から入ったけど関係ないと思った+3
-0
-
363. 匿名 2021/04/14(水) 17:26:48
>>350
自分の無能さを暴露してるんだよ+25
-28
-
364. 匿名 2021/04/14(水) 17:28:50
>>241
焦る気持ちがトピたってからたった20分間で気持ち固まるんだもんね。
もともとガルのトピなんて冷やかしばっかりだろうけど、冷やかしもいいとこだわ。呆れる。+11
-20
-
365. 匿名 2021/04/14(水) 17:31:40
>>355
こういうことを保育士が言っちゃうからいつまでも早く社会復帰する母親が批判を受けることになるのよ
私も保育士してましたがこんな風には考えていません+13
-16
-
366. 匿名 2021/04/14(水) 17:32:08
>>57
幼稚園の弟はバカだけど保育園の妹は賢かったよ
結局毎日コツコツ勉強できるかじゃないかな+10
-2
-
367. 匿名 2021/04/14(水) 17:32:59
妹がフルタイムだから子供2人とも1歳の誕生日から保育園だけど
どっちも凄くいい子だよ、優しくて
ただし、成長してからいろいろあったかなぁ
子育てって小さいころより思春期~大学生ぐらいのころもけっこう大事だと思うよ+7
-0
-
368. 匿名 2021/04/14(水) 17:33:41
その子の性格によると思います。
もし、向いていなかった場合、すぐに環境をかえてあげてほしいです。
内に籠もり、ますますいわゆるコミュ障になると思います。
+0
-1
-
369. 匿名 2021/04/14(水) 17:35:50
保育士です!!
全然そんなことないと思います!
0歳児、特に半年から預けられる子は可哀想だなと思ってるくらいです+6
-12
-
370. 匿名 2021/04/14(水) 17:37:12
主は、資格があるので働こうと思えばいつだって復帰できますので^_^って感じだけど、実際はあんまり働いたことなさそう+10
-4
-
371. 匿名 2021/04/14(水) 17:38:35
>>3
わざとそうなるように仕向けたよね?て写真とか動画が多くて飽き飽き
子供とかペットとか
分かりやすい心霊写真と同レベル+55
-13
-
372. 匿名 2021/04/14(水) 17:41:02
主さん資格あるからいつでも復帰して保育園預けられるんだーへぇ笑+8
-2
-
373. 匿名 2021/04/14(水) 17:42:36
>>10
はじめての育児で流されやすい母親〜とか言われたらツラいな。
これが正しいって確固たる自信をもって育児してる方が逆に怖いと思うけど。
母親なんていつも悩んだり流されたりしまくりだよー+157
-5
-
374. 匿名 2021/04/14(水) 17:43:13
保育士です。
何人か保育士の方が0歳から預けられてる子どもについて可哀想とか寂しそうにしている等とコメントされてますが、3歳くらいまで親と一緒にいれたからと言って可哀想じゃない、寂しい思いをしていないなんてこともないです。本当に人それぞれです。
保育士は一人一人に付きっきりでいれるわけではありませんが、どの子にも平等に保育園を楽しんでもらえるように接しています。
0歳からお子さんを預けているお母様もここを見てると思いますがどうか心配なさらないでください。+26
-1
-
375. 匿名 2021/04/14(水) 17:43:28
私は3歳から保育園に通ってました。
記憶はあるのですが、偏見ですがいかにも保育園育ちって感じの友達とどうも合いませんでした。
園庭も広く様々な事をやらせてくれる園でしたが私には却って苦痛で仕方なかったです。
人付き合いが苦手なのはあの頃からずっとです。
保育園で社会性とか本当なんですかね。
子供が4月から年少で幼稚園ですがもし幼稚園、保育園に入れなくて良いならずっと傍に居たいです。
子供は私と真逆で社交的なので楽しいらしいです。
+3
-7
-
376. 匿名 2021/04/14(水) 17:45:11
とりあえず保育士多すぎwww+8
-3
-
377. 匿名 2021/04/14(水) 17:47:16
社会性とか壮大なこと言ってるけど仕事のためにそこら辺の保育園に預けてるだけでしょ?+5
-2
-
378. 匿名 2021/04/14(水) 17:47:36
主、保育園や保育園に預けるワーママ叩きトピに仕向けたかったけど失敗て感じがする。+11
-4
-
379. 匿名 2021/04/14(水) 17:48:01
保育園行ってないけど、同じく3歳から幼稚園でも
幼馴染→コミュ力おばけ、友達たくさん
私→コミュ障、友達少ない
だからあんまり関係ないと思う。+3
-0
-
380. 匿名 2021/04/14(水) 17:48:04
関係ない
持って生まれた特性が全て
社交的な子は家にずっと居ても人懐こい
一方0歳から保育園でも第一子は比較的身長だし大人しい子は何歳になっても大人しい+4
-0
-
381. 匿名 2021/04/14(水) 17:48:31
>>219
言い訳する必要無いんだけどね。
色々な人が居るんだし言葉に気をつけなよ。
親をやってんなら。
じゃないと、貴方のお子さんはろくな人間にに育たないよ。+68
-36
-
382. 匿名 2021/04/14(水) 17:52:17
>>350
自分の子供なんだから親が育てるのが当然。保育園は育児丸投げ場。+85
-30
-
383. 匿名 2021/04/14(水) 17:52:41
金銭的に余裕がなかったり退職したらそこでキャリアを築きにくいとか仕方ないかもしれませんが子供が小さい時は出来るだけ親がそばにいる方がいいと思います。
+4
-3
-
384. 匿名 2021/04/14(水) 17:53:10
>>10
あなた何歳?+20
-1
-
385. 匿名 2021/04/14(水) 17:53:52
>>1
0歳は生んでくれたお母さんの愛情をたっぷり注いでもらう時期だと思うよ+28
-5
-
386. 匿名 2021/04/14(水) 17:54:52
でも主今無職だよね
0歳で預ける人って普通育休中の会社員では?
今から就活するなら止めないけど、、、+10
-2
-
387. 匿名 2021/04/14(水) 17:56:04
>>370
分かる。
実際違ったら申し訳ないけど。
そういうスタンスの人って、職場でもママ友達からも鬱陶しがられそう。
いくら資格職だからって、働いてきた人と一旦家庭に入った人では差があると思う。
+10
-0
-
388. 匿名 2021/04/14(水) 17:59:20
周りと比べる理由がわからない
社会性なんて性格もあるでしょ
私なんて1歳半から保育園入ってたけど
協調性ゼロの社会不適合者だよ(笑)+2
-0
-
389. 匿名 2021/04/14(水) 17:59:31
>>383
どういう理由で?+0
-0
-
390. 匿名 2021/04/14(水) 18:04:49
>>314
幼稚園でも女の子は年中くらいからグループが出来る頃だから、あまり保育園だからってのはないと思う。+0
-0
-
391. 匿名 2021/04/14(水) 18:04:56
>>17
言いたいことは分かるけど言い方、、、
それもあなたが生まれ持った性質なんでしょうね。。+40
-4
-
392. 匿名 2021/04/14(水) 18:05:14
保育園って場所は何のためにあるのかもう一度考えるところから考えてみてたらどうかな
家庭での保育に欠ける子が行く施設だよ、社会勉強のための学校教育じゃなくて福祉施設だよね
時々同級生が皆行ってるとか、早くオムツがとれる偏食だから給食を食べさせたい夕方まで面倒見て貰えるからとか、働くから保育園入れるんじゃなくて保育園に入れたいから働く人いるけどそれはちょっとどうなんだろうと思う+19
-1
-
393. 匿名 2021/04/14(水) 18:07:10
保育園は家庭保育ができない場合の避難先みたいなもん
期待小さめにした方がいいよ+11
-3
-
394. 匿名 2021/04/14(水) 18:08:37
インドア派だから子が歩けるようになった時に外に遊びに連れて行くのが面倒だし、自分自身がコミュ症だから支援センターもあまり行きたくない。
それなら保育園に預けて思い切り園で遊んだ方が子供も楽しいよなぁと思ってしまう。
+4
-3
-
395. 匿名 2021/04/14(水) 18:09:10
>>1
自分が0歳から保育園ですが、引っ込み思案だしコミュ症です。でも保育園は生き抜くために気が強い子が多いイメージがあります。+11
-1
-
396. 匿名 2021/04/14(水) 18:10:20
私は病気のため保育園を0歳から利用しています。
私の子供もやはり可哀想だと思われているのでしょうか、、、+1
-1
-
397. 匿名 2021/04/14(水) 18:13:55
>>370
なるほど、逆に専業叩きトピなのね+2
-2
-
398. 匿名 2021/04/14(水) 18:14:22
元保育士だけど別に0歳から預けられてるから可哀想とかはない
けど実際我が子は3ヶ月から預けて仕事復帰しなくちゃいけなかった身からすると、家庭保育が出来る環境をわざわざ捨てるのもったいないなと思ってしまう+14
-0
-
399. 匿名 2021/04/14(水) 18:18:22
室内で音楽を流しながら手を繋いで走る時にあからさまに断固拒否する子を見るとなんとも言えない気持ちになる。+1
-1
-
400. 匿名 2021/04/14(水) 18:19:46
すげー馬鹿みたいな質問なんだけど、自分の周りがどうかで考えてみたら…?
地域差と世代もあるだろうけど、自分の同級生は7〜8割が幼稚園出身だった。でも保育園育ちの方が社会性が優れてるな、と思ったことないから関係ないよ。
たまに特集されてる、相当幼児教育に力入れてる幼稚園に入れる、とかでない限り関係ないよ。+1
-0
-
401. 匿名 2021/04/14(水) 18:20:19
>>396
保育園に入ってる子は皆ちゃんと理由(お仕事されてるから、介護があるからとかケースは色々)で入ってるのは分かってるから気にしなくても大丈夫ですよ
あなたの保育園の先生は可哀想にって表情してないんじゃないですか?+5
-0
-
402. 匿名 2021/04/14(水) 18:26:12
>>13
そこかーい!w+84
-0
-
403. 匿名 2021/04/14(水) 18:26:42
>>1
今、無職ならそんな心配無用でしょ
+4
-3
-
404. 匿名 2021/04/14(水) 18:27:45
>>350
え。正論でしょ。+77
-7
-
405. 匿名 2021/04/14(水) 18:28:52
>>3
え?返信コメ荒れてる…
あたし普通に可愛いって思ったんだけど💦+432
-14
-
406. 匿名 2021/04/14(水) 18:31:09
0歳児で預けた私にとっては胸が痛いトピ+4
-0
-
407. 匿名 2021/04/14(水) 18:31:25
>>385
1日中一緒にいるからって愛情たっぷり注げてるわけじゃないでしょ+7
-7
-
408. 匿名 2021/04/14(水) 18:32:04
>>1
どうせ大きくなったら学校や職場の中で生きなきゃいけないんだよ+4
-1
-
409. 匿名 2021/04/14(水) 18:32:14
全然変わらないよ。うちの男児は、0歳から保育園入れても、結局気が合う子は3歳から入園した子ばかりだった。
私自身も無理矢理働いてたので、3歳入園のお母さんとの方が仲良く出来てるし仕事は卒園とともに辞めた。+6
-0
-
410. 匿名 2021/04/14(水) 18:33:51
0歳から預けるのってそんな簡単じゃないでしょ
みんな保活とかしてるのに
主 世間知らずだね?
それとも働いてるママ友は元々専業主婦だったのかしらね+8
-6
-
411. 匿名 2021/04/14(水) 18:35:41
>>378
ところが主のが批判されてしまっているというw+3
-1
-
412. 匿名 2021/04/14(水) 18:37:19
仕事や家庭環境に都合があると思うのだけど、
4か月少し手前で入園してた子もいたなあ。
首も座ったかな?くらいで本当に小さくて
入園式で見かけてそれ以来よく覚えてる。
+5
-0
-
413. 匿名 2021/04/14(水) 18:38:22
>>1
こんなこというと批判されちゃうけど、0歳から保育園に来てる子はかわいそうだよ。
勿論最大限の配慮はするけど、家だったらお腹が空いたらおっぱい飲んで、眠くなったら寝て、起きたらご飯食べて‥ってその子のペースで過ごすけど、集団生活だからね。
待ち時間がある生活ってストレスだよ+43
-17
-
414. 匿名 2021/04/14(水) 18:39:04
>>1
周りの人たち0歳入園てことは保育園激戦区でしょ?
社会性のために預けるのではなくその年齢じゃなきゃ保育園落ちるからでは?
主は無職なんだしそんな激戦区では求職中での入園無理でしょ。+27
-2
-
415. 匿名 2021/04/14(水) 18:39:28
てかさぁ、一旦仕事辞めたんなら0歳復帰とか無理だよ、甘くない?何のために仕事辞めたの?
そんな赤ちゃんがいる人はさすがに新たな仕事は見つからないと思うよ。子供赤ちゃんで働けるのは、それまで会社に貢献して育休取ってるお母さんばかりでしょ。+14
-5
-
416. 匿名 2021/04/14(水) 18:39:52
社会性って要はコミュ力でしょ
生まれつきの特性で決まると思う+4
-0
-
417. 匿名 2021/04/14(水) 18:39:53
親が保育士で一歳から預けられてた甥は糞人見知りで挨拶しない子供
+4
-1
-
418. 匿名 2021/04/14(水) 18:42:37
>>149
私の周りもそう。
みんな幼稚園。
理由はわからないです。+31
-0
-
419. 匿名 2021/04/14(水) 18:43:34
0歳児に社会性とは…+3
-0
-
420. 匿名 2021/04/14(水) 18:43:59
>>413
結局女の敵は女だよね
同じ女でもこんなに相手の環境とか理解出来ない人がいるんだもん+11
-13
-
421. 匿名 2021/04/14(水) 18:44:31
やむを得ず預ける家庭のことをどうこう言うつもりはない。
しかし預けずに済むなら幼稚園の年少相当で十分。
保育園に入ったからコミュ力高い低いはない。
適応力も関係ない。
たた、年長相当から集団生活開始はよっぽどじゃないと子供はキツそう。
なぜなら入園、入学と生活ステージが連続で変化するから。
+5
-2
-
422. 匿名 2021/04/14(水) 18:45:10
>>1
保育士ですが、一緒にいることが可能なら、一緒がいいに決まってます。
7:00から6:00で週5の0ちゃんとか、育ててる気になります。
お母さん、昨日ついにつかまり立ちしてー!!とか話すけど、保育園では1ヶ月くらい前から…なんてこと、ザラ。
そういう成長の喜びは言わないですけどね。+37
-10
-
423. 匿名 2021/04/14(水) 18:45:28
0歳はどうか知らん。
でも1歳くらいからならイエス。
自宅で保育している場合と保育園で保育している場合では、社会性どころか発達に有意に違いがみられたっていう研究がある。
でも成長すれば差はなくなるから、一時的だとは思う。+3
-7
-
424. 匿名 2021/04/14(水) 18:45:53
>>401
ありがとうございます。
なんか自信がなくなってしまったのでコメント嬉しかったです。+2
-1
-
425. 匿名 2021/04/14(水) 18:46:59
>>406
預ける事情は人それぞれ。
預けるのが良い悪いはない。
極論、空きがあるなら乳幼児との24時間生活が耐えられない人が保育園入れて仕事に出るのだって良いんだから。
心痛めはいで、自分の人生に胸を張って生きてね!+8
-0
-
426. 匿名 2021/04/14(水) 18:47:33
学校で問題を起こすのは保育園卒のほうが大幅に多いって教師の友人が話してたよ。まぁ、お仕事してて親の目が届いてないとかが原因かもだけど。+7
-11
-
427. 匿名 2021/04/14(水) 18:47:50
>>410
ママ友は職場復帰と書いてるから元々働いてたのでは?
ただ単に経済的に潤う共働きが羨ましいんじゃない?
+4
-6
-
428. 匿名 2021/04/14(水) 18:49:15
>>426
年配の人がそれよく言ってる
時代遅れですよ
+8
-3
-
429. 匿名 2021/04/14(水) 18:50:54
>>85
金額じゃなく時間等がフルタイムなほど入りやすいです!+8
-0
-
430. 匿名 2021/04/14(水) 18:51:08
>>64
保育園のほうが高収入多いから、世帯年収じゃない?
600万台で保育園と幼稚園せめぎ合ってるのが、リアルだよね。600あれば専業でもやってけるかーってのと、500万&パート100万辺りの。+15
-0
-
431. 匿名 2021/04/14(水) 18:51:38
>>422
言わないもんですか?お母さんと一緒に成長を見守ってる感じで保育園の様子はなるべく沢山言ってあげますけどね+11
-0
-
432. 匿名 2021/04/14(水) 18:54:06
>>422
まさにその時間で子供預けてて、子供は休みがまだ多いパパに懐くし、自分は万年疲れで子供産んだ意味が分からない日々だった。案なおもいはもうしたくない。+14
-0
-
433. 匿名 2021/04/14(水) 18:54:08
>>365
ですよね。20代の保育士さんは自分の子供を1歳から他園に預けて働いてる。
あと公務員の保育士さんも辞めないし
+6
-0
-
434. 匿名 2021/04/14(水) 18:54:15
現在育休中の保育士です。
もうすぐ仕事復帰します、子どもは11ヶ月で
保育園へ預けています。
社会性と言うより、家庭以外の場所に慣れる、
親以外の大人に慣れる、集団生活に慣れるのは
2年保育、3年保育されるお子様より早いのは確かです。
ですが、私のように小さいうちから保育園へ預けるのは
各家庭、仕事や収入など様々な理由があっての事なので
預けるから正解、不正解もないし
主さんが焦って預けて働く必要もないかと思いますよ!+12
-0
-
435. 匿名 2021/04/14(水) 18:55:14
>>355
文面から結構なお歳の方だね
+1
-8
-
436. 匿名 2021/04/14(水) 18:55:30
>>49
だね
0歳に社会性ってその考えにびっくりw
+70
-0
-
437. 匿名 2021/04/14(水) 18:56:37
>>422
あなたの子供はどうしたの?
+1
-2
-
438. 匿名 2021/04/14(水) 18:57:42
>>4
というか本来は幼稚園入園(3歳頃)までは母親や家族の中で十分な愛情を得られないと、
成長したら社交性どころじゃなく色々問題出てくるよ+152
-42
-
439. 匿名 2021/04/14(水) 18:58:45
>>406
同じく
2人目も7ヶ月で慣らし保育中
0歳からじゃないと保育園に入れない地域だからしゃーないんだけどね+7
-0
-
440. 匿名 2021/04/14(水) 18:59:13
>>85
高収入じゃないと3歳未満なんて保育料払えないよ。
パートだと全部保育料でなくなる。
+12
-0
-
441. 匿名 2021/04/14(水) 19:03:31
>>1
0歳児の保育料知ってる?
+5
-1
-
442. 匿名 2021/04/14(水) 19:04:07
赤ちゃんに社会性ですか?
保育園は大人の都合で子供を預け、保育士さんに保育してもらうところです。
幼児教育の場ではありませんよ。+6
-0
-
443. 匿名 2021/04/14(水) 19:11:52
>>289
それ絶対保育園うんぬん関係なく性格でしょ?自分のこと効率マシンって、、旦那さんにも言われて嫌な感じでもなさそうね
マシン呼ばわりされたら嫌だけどな+26
-0
-
444. 匿名 2021/04/14(水) 19:12:47
>>3
物散乱してるの嫌だ+17
-27
-
445. 匿名 2021/04/14(水) 19:13:09
私は二人とも年少から幼稚園と保育園に入れたけど、次男は保育園だけど年少のときに平仮名もカタカナも読めるから先生が驚いていたし、手伝いとか気づくのが早いししっかりしてますねと言われるよ。
ママ友は6ヶ月から3人とも保育園に預けていて、赤ちゃんはすぐ熱が出るし、休みが出勤に変わり休みがないって言っているよ。
いまうちの保育園は赤ちゃんのクラスがウイルス性胃腸炎になっていて大変だよ。いろんなものを口にするから病気をもらいやすい。そのママ友の子供2人がシラミになったこともあった。+5
-0
-
446. 匿名 2021/04/14(水) 19:13:30
娘二人とも11ヶ月から保育園だけど、長女は初めての人でも自分から話しかけて仲良くなるタイプ。
けど次女はなかなか自分から話しかけられなくてモジモジしちゃうタイプだわ。
性格によると思うよ。
+3
-0
-
447. 匿名 2021/04/14(水) 19:14:57
>>40
私も0才から預けられてたアラサーだけどコミュ障だったから成人式に一緒に行ってくれる学生時代の友人が居なくて結局行かなかった思い出がある位だよ。
まじで関係ないと思う。
+30
-0
-
448. 匿名 2021/04/14(水) 19:15:48
過保護ママの子供めちゃくちゃ我儘な2歳
こういうのは早く集団生活入れた方がいいと思う+0
-1
-
449. 匿名 2021/04/14(水) 19:17:22
>>438
言いたいことは正しいけど、表現が誤解生むなー。
3歳までは社交性よりも親の愛情を一心に感じなきゃならない時期。
それが土台になって世界が広がる。
でも別に家でずっと育てなきゃならないわけではない。
保育園預けたって親の愛情は伝えられる。
ただ社交性のために保育園という考えは必要無し+151
-5
-
450. 匿名 2021/04/14(水) 19:19:01
自分は幼稚園ですでに人見知り、0歳保育に行ってたら違ったかなと思うことはある。専業でそれほど社交的ではない親とだけ暮らすのと違ってくるような気がする。ないものねだりかな。+3
-0
-
451. 匿名 2021/04/14(水) 19:20:57
>>450
幼少期の性格は生まれ持ったものらしいですよ
親の影響はないと+4
-1
-
452. 匿名 2021/04/14(水) 19:21:45
焦る気持ちがあるのに、ここで社会性身につくかは関係ないって言われたから、やっぱり自宅で見たほうがいいですねって…(笑)
焦ってないよね。
いろんな葛藤がある中で預けて頑張ってるママもいるのに、ネット世界での意見に左右されて働きに出られても迷惑。
+3
-8
-
453. 匿名 2021/04/14(水) 19:21:53
復帰後の両立に悩むワーママさんかと思ったら…まさかの主さん専業主婦なんだ(笑)
0歳から預けてる人で社会性身につけさせることが目的の人なんて圧倒的少数でしょ。
待機児童多いのにほいほい保育園入れないよ。
考えが甘いと感じた。+12
-6
-
454. 匿名 2021/04/14(水) 19:22:45
>>427
専業主婦になったのは自分の意思なのにね笑+0
-6
-
455. 匿名 2021/04/14(水) 19:27:17
>>1
保育園行くと早くから社会性身につくかもだけど、そんなもん後からでいいよ!24時間一緒にいられるなんて贅沢な時間は子供が小さい時くらいだし、今はなによりもお母さんやお父さんからの愛情が1番だと思う☺️
そんなこと言ってるわたしは職場のお休みの関係と保活の関係で1歳ちょっとから預けることになってしまったけれど、いられるなら一緒にいたい!保育園に通うと本当に色々なことを学んでくるから悪ではないと思うけれど、それだけの理由で入れる必要はないと思うな。
24時間一緒にいると大変なことも多いでしょうが、周りがどうこうで決める必要はない!+17
-0
-
456. 匿名 2021/04/14(水) 19:29:33
社会性は幼稚園くらいからじゃないかな?ウチは10ヶ月で保育園入園した。メリットはたくさんあるし保育園の先生に大感謝。+5
-0
-
457. 匿名 2021/04/14(水) 19:29:53
>>212
保育園預けられていない子でも、「ママ」より「パパ」の方が早かったりするらしいし、ママは呼ばなくても来てくれる、先生は他の子との競争があるから呼ぶ必用があるとかの差があるのかも+25
-1
-
458. 匿名 2021/04/14(水) 19:33:34
>>95
それでいいと思います。
ゆっくり親子の時間があればこそその後預けて働けることもあると思います。
あともし社会性うんぬんが心配であれば親子教室のようなところに行ってもいいと思います。
親も気分転換になりますし、同じ年頃の子のママさんや、先生に相談できることもあるので。+10
-0
-
459. 匿名 2021/04/14(水) 19:33:40
周りを見ていると、乳児幼児はそんなに差が出ないと思う。ただ、小学生になって、専業主婦は子供の勉強見る時間はたくさん取れるけど、フルタイムママはなかなか時間が取れないので、小学生の差は感じている。+8
-0
-
460. 匿名 2021/04/14(水) 19:36:27
>>89
【早めに預けたほうが楽】って言葉がもう物語ってるよね。母親目線でしか考えてない。
いくら乳児担当の保育士さんでもずっと1対1で愛情くれるわけじゃないんだよ。母親がつきっきりでくれる愛情とは全然違うのに。+114
-3
-
461. 匿名 2021/04/14(水) 19:38:05
仕事を辞めて現在無職の主さんと、育休取って復帰してるママさんは立場全然違うじゃん
比べて焦っても意味ないよ
主は主だよ。+6
-2
-
462. 匿名 2021/04/14(水) 19:39:55
>>459
まさにそれで入学の時に仕事辞めました。
のんびり屋の子供にイライラすることもなくなって、通信教育も見られるようになって良かった。
特に一年生なりたてなので、通学が疲れるらしく夕方軽く寝ちゃうこともあるので、これで学童だったらうちの子は辛かったと思う。。+9
-0
-
463. 匿名 2021/04/14(水) 19:43:47
子育て終わったババアです。
結論から言ってあまり関係ないのでは。
たまたま幼稚園から大学までの子供の同級生見ていたが、東大行ったり、医者になったり、ドロップアウトしたり…は3歳神話なんて関係ないと言えるかな。結婚離婚はまだ分からないが。
金銭愛情含めて子供を育てることが長い目で見て大事なだけ。
ただ、幼稚園入園時は保育園の子はすぐわかるかな。
皆様が言ってる感じ。
でも小学生になると全く目立たなくなる。他の要因が大きくなるしね。思春期が親としたら大変だったなあ。+6
-1
-
464. 匿名 2021/04/14(水) 19:45:21
主さん叩かれてんなーて思ったら専業なのかw
それで今から保育園はど田舎でも無い限り無理では?保育園預けてる人育休取ってる人多いよ。+7
-3
-
465. 匿名 2021/04/14(水) 19:46:15
>>452
横だけど何でそんなに苛立ってるの?
余裕なさすぎ。笑
いろんな葛藤がある中で預けて頑張ってるママもいるのにって主も色んな葛藤はありながらも日々過ごしてるだろうに。
自分だけが頑張ってると勘違いしない方がいいよ。+7
-6
-
466. 匿名 2021/04/14(水) 19:47:35
社会性身につくとしても、育休取らずに辞めた主は保育園無理じゃない。+5
-3
-
467. 匿名 2021/04/14(水) 19:47:49
息子と同年齢の甥っ子がいます。
2歳頃は、保育園に通ってる甥っ子の方がうちの子よりもしっかりしてるように見えました。
4歳から幼稚園に通いだしたら、半年くらいで甥っ子と変わらないくらいしっかりしてきて驚きました。
今は5歳ですが、どちらかといえば息子の方が活発でお友達と積極的に遊べていると思います。
甥っ子はレゴなどでじっくりと室内遊びをするのが好きで、お友達を積極的に遊びに誘ったりはしないみたいです。
どちらかというと甥っ子の方が落ち着いていて、大人っぽくみえます。
保育園か幼稚園ってより、結局は個人差が大きいんじゃないかなーと思います。+7
-0
-
468. 匿名 2021/04/14(水) 19:50:05
前に妊娠中だった友達が「保育園に行った子の方が社交性がある!幼稚園なんかより保育園の方が良い!」って産まれる前なのに熱弁ふるってたけど、「赤ちゃんは神様からの贈り物」とか「赤ちゃんは尊い」とも言っててマタニティハイで語気が荒くなってるんだなーって思った
社交性なんて大して変わらないと思う+4
-0
-
469. 匿名 2021/04/14(水) 19:51:34
そもそも、保育園って社会性を学ばせるところじゃないと思うのですが、、、+6
-0
-
470. 匿名 2021/04/14(水) 19:52:02
>>460
でも本当にそうだと思う。0歳から預けた方が保育園に入りやすいしね。2歳くらいから入ろうとするとら全然枠が無い。
1人目は3歳から幼稚園、2人目は1歳から保育園に預けたけど、保育園に預けて働いている時のが楽だった。+41
-4
-
471. 匿名 2021/04/14(水) 19:52:47
子供は保育園でしたが、私が正社員だったからです。
仕事辞めてたら社会性のために就活してまで保育園預けないですよ笑
保育園の良いとこはたくさんあって感謝してます。+7
-0
-
472. 匿名 2021/04/14(水) 19:55:59
>>350
ちゃんと子育てするつもりも端から無く子供産んだの?+48
-3
-
473. 匿名 2021/04/14(水) 19:56:39
>>470
良い保育園人気の保育園に入れることも大事だもんね。2歳入園じゃほんと入れない。+18
-1
-
474. 匿名 2021/04/14(水) 19:57:45
>>359
いるよねこういう何でもかんでもケチつけたい人+4
-6
-
475. 匿名 2021/04/14(水) 19:58:34
>>457
うちは「お茶」だったよ
次がペットの名前
ママはパパよりもかなり後だった+16
-0
-
476. 匿名 2021/04/14(水) 19:59:00
>>370
だとして、それとトピの内容と何の関係が…
+2
-1
-
477. 匿名 2021/04/14(水) 20:01:33
>>427
経済的に余裕があるから専業やれてるんじゃ…+7
-2
-
478. 匿名 2021/04/14(水) 20:02:57
>>422
それだけお母さんと離れて何も影響ないわけないよね。+10
-4
-
479. 匿名 2021/04/14(水) 20:03:59
>>1
いろんな意見があると思うけど、子育てに関しては焦りって本当に意味がないものだから、焦ってるなと思ったらそのこと考えるのやめるようにしてる。
子育てに限らず人と比べて焦ってるときはろくでもない結果になるわ。
学生時代、わたしだけ彼氏いない…!って焦って
ストーカー気質のやばい男と知り合ってしまった経験から。+9
-0
-
480. 匿名 2021/04/14(水) 20:05:10
>>465
ここまで主への叩きコメントが酷いのを見ると、やっぱり0歳から預けてる人って気持ちに余裕ないんだなぁと思ったよ+7
-4
-
481. 匿名 2021/04/14(水) 20:05:19
>>1
私は保育園の関係で1歳になる手前で預けました。激戦区でしたがおかげで希望の園に入れました!
仕事も続けられてるし先生も良い人で本当に良かった。
お友達も社会性よりはそういう事情じゃないのかな?+10
-2
-
482. 匿名 2021/04/14(水) 20:06:07
>>453
今から入れますか?とか聞いてるなら甘いっていうのわかるんだけど、入れようともしてないのに甘いとはこれいかに+6
-3
-
483. 匿名 2021/04/14(水) 20:06:20
結局、専業VS兼業だよ+4
-2
-
484. 匿名 2021/04/14(水) 20:07:24
>>460
そうそう。「仕事してる方が楽」ってどうなんだろうと思う、そんなんで親から引き離される子供は純粋に可哀想。+65
-7
-
485. 匿名 2021/04/14(水) 20:08:43
>>359
落ち着いて+5
-5
-
486. 匿名 2021/04/14(水) 20:09:57
0歳から保育園に預けるなんて可哀想。+3
-9
-
487. 匿名 2021/04/14(水) 20:10:03
専業vs兼業とかざっくりした話で括るのうんざり
人それぞれ事情があるのに+2
-1
-
488. 匿名 2021/04/14(水) 20:11:01
>>181
性格悪いって言われない?
あ、友達いなすぎて気づかないか。+13
-6
-
489. 匿名 2021/04/14(水) 20:11:13
主の同級生たちは社会性を身に付けさせるために0歳から保育園入れてると言ってたの??+2
-0
-
490. 匿名 2021/04/14(水) 20:11:20
>>1
保育園や幼稚園の先生側からの意見として
0歳児から預けられた子供はやっぱり違うんだよ
心が満たされてないって物凄い致命的な子育てなんだよなぁ
親は怒り狂って反論してくるだろうけど子供のその時の心なんて無視して綺麗事言ってるだけだよ
犬だって生後2.3ヶ月は母犬と過ごさせないとおかしな犬になると言われてるんだよ
産みました働きますさようなら
いくら土日に愛情あげてますなんて言っても赤ちゃんは泣いて親に抱っこされてそこが安全地帯だと知って心が落ち着いて満たされて少しずつ少しずつ離れていくものだよ
お金でも物でもない
子育てに大切なものを知らないふりするのは愚かだと思う
満たされてない子供はどこかしら満たされてる子供とは違う
たとえその子が寂しくなかったと言ったとしてもそれはその様に慣らされてるからであって心の空洞なんて育ってから埋められるもんじゃない+69
-17
-
491. 匿名 2021/04/14(水) 20:11:43
>>364
何があったのかわからんけど落ち着けよ+16
-3
-
492. 匿名 2021/04/14(水) 20:12:14
>>172
私も全く同じです。生後2ヶ月から保育園に預けられていました。保育園時代、朝はよく泣いてましたね〜、その度に腕引っ張られて布団から引きずり出されました。
小学生の頃は、体温計をストーブに当ててよくずる休みしていました。
今2歳の子育てをしてますが、自分の幼少期の頃と重ねあわせて愛着形成の大切さを感じています。+79
-2
-
493. 匿名 2021/04/14(水) 20:12:25
>>452
あなたに迷惑はかからんだろー。+2
-1
-
494. 匿名 2021/04/14(水) 20:12:35
>>437
独身なのでは?+0
-0
-
495. 匿名 2021/04/14(水) 20:13:20
>>127
1歳近くになってたないと思うわ+1
-2
-
496. 匿名 2021/04/14(水) 20:13:21
>>490
先生から見てそう感じる時って、例えばどんな瞬間ですか?
子供が親と離れる時ずっと泣いてるとか?+14
-0
-
497. 匿名 2021/04/14(水) 20:14:47
余裕ないワーママばかりなんだな。+11
-5
-
498. 匿名 2021/04/14(水) 20:15:03
>>1
3歳未満は集団行動出来ないから意味ないって保健師に言われたよー+10
-2
-
499. 匿名 2021/04/14(水) 20:15:04
>>364
そんなめくじら立てるほど親身にコメントしてるわけじゃないだろうに。
あんたは単に叩きたいだけのクソやろーだね。+19
-4
-
500. 匿名 2021/04/14(水) 20:15:05
>>158
とても優しい方ですね。
見習います。+9
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する