-
1. 匿名 2021/04/14(水) 12:31:23
今度、自分家に結婚のあいさつに行きます。
彼に対し、スーツでこないで普段着にして
と言っていたので
カジュアルめなジャケット、シャツ、パンツ
で行こうかと思っています。
そこで悩むのが自分の服装。
本当の普段着でいいのか?
ストッキングは履く?
靴は?(普段はスニーカーしか履かない)
調べても彼のお家にお邪魔する時のしか
出てきませんでした。
先輩方、ご教示お願い致します!+5
-48
-
2. 匿名 2021/04/14(水) 12:32:12
ワインレッドのパーカーにジーパンで挨拶に来た男はいた
もうちょっとなかったのかな…
+55
-2
-
3. 匿名 2021/04/14(水) 12:32:27
黒のTバック+4
-10
-
4. 匿名 2021/04/14(水) 12:32:29
親に聞いたらどうですか?+43
-6
-
5. 匿名 2021/04/14(水) 12:32:33
普段着+53
-2
-
6. 匿名 2021/04/14(水) 12:32:34
自分の所なら普段着で全く問題なし+109
-1
-
7. 匿名 2021/04/14(水) 12:32:34
自分家ならなんでも良くない?+125
-0
-
8. 匿名 2021/04/14(水) 12:32:38
+8
-17
-
9. 匿名 2021/04/14(水) 12:32:40
落ち着いたワンピース+19
-3
-
10. 匿名 2021/04/14(水) 12:32:41
自分家は私はラフで彼氏はスーツだったわ+78
-3
-
11. 匿名 2021/04/14(水) 12:32:47
そんなの羽付きナプキン一丁!!!+7
-24
-
12. 匿名 2021/04/14(水) 12:32:53
部屋着みたいなのはやめて、かといってお出かけ着でもないやつ。+8
-1
-
13. 匿名 2021/04/14(水) 12:32:55
自分の家なんてなんでもよくない?悩むことか?+48
-2
-
14. 匿名 2021/04/14(水) 12:32:56
自分の家なら普段着でもいいとは思うけど結婚の挨拶なら彼に合わせて少しだけ綺麗めで行ったら?
+80
-2
-
15. 匿名 2021/04/14(水) 12:32:56
家柄によらない?
+18
-0
-
16. 匿名 2021/04/14(水) 12:32:57
スーツ+1
-0
-
17. 匿名 2021/04/14(水) 12:33:09
着ぐるみ+4
-3
-
18. 匿名 2021/04/14(水) 12:33:11
実家だぜ?+25
-3
-
19. 匿名 2021/04/14(水) 12:33:17
オフィスカジュアル+3
-1
-
20. 匿名 2021/04/14(水) 12:33:19
>>11
それどっち側につけるん+13
-0
-
21. 匿名 2021/04/14(水) 12:33:25
>>1
襟あり物。+1
-0
-
22. 匿名 2021/04/14(水) 12:33:27
ジャージ+0
-2
-
23. 匿名 2021/04/14(水) 12:33:31
結婚の挨拶なら彼氏さん絶対正装がいいぞ
+89
-4
-
24. 匿名 2021/04/14(水) 12:33:33
普段着でいい。彼もシャツと綿パンだったよ。+2
-1
-
25. 匿名 2021/04/14(水) 12:33:40
彼の家に行った格好と同じにしました+1
-0
-
26. 匿名 2021/04/14(水) 12:33:41
自分の家でそんな気つかわなかったな笑+16
-0
-
27. 匿名 2021/04/14(水) 12:33:59
薬剤師の嫁なのでウエルシアのエプロン付けて行きます+15
-2
-
28. 匿名 2021/04/14(水) 12:34:02
スウェット+0
-0
-
29. 匿名 2021/04/14(水) 12:34:19
彼の服装に合わせて綺麗めな服装にした+2
-0
-
30. 匿名 2021/04/14(水) 12:34:21
自分の家なら普段着でよくない?+10
-0
-
31. 匿名 2021/04/14(水) 12:34:31
自分の家ならその後そのまま彼と出掛けられるような
服装でいいのではないの?+25
-1
-
32. 匿名 2021/04/14(水) 12:34:43
>>1
おめでとう!
彼を引き立たせる格好考えたら?
この人と付き合って、うちの娘は真面目になったんだなぁと思わせるような、ハッピーなパステルカラーとか。+4
-12
-
33. 匿名 2021/04/14(水) 12:34:46
チマチョゴリ+1
-4
-
34. 匿名 2021/04/14(水) 12:35:03
>>1
調べても出てこないってそんなん調べる人がいないからじゃない?
自分家に行くときどんな格好しますかって。
それくらい自分で決められないのかね〜+33
-5
-
35. 匿名 2021/04/14(水) 12:35:05
ストッキングとか気にするくらいなら彼はスーツじゃなくて良いのかしら+10
-0
-
36. 匿名 2021/04/14(水) 12:35:07
うちも気楽に来てって言ったけど旦那は結婚の挨拶に行くんだからとスーツ着てきたよ
だから私もスカートに薄手のニット(肌寒い時期だったから)着たよ
ある程度彼氏の格好に合わせた方がいいと思うけど…ご両親はどんな感じなの?+24
-0
-
37. 匿名 2021/04/14(水) 12:35:31
>>1
マイナスの数+6
-0
-
38. 匿名 2021/04/14(水) 12:35:32
まだ実家に住んでたので普通の服装
+7
-0
-
39. 匿名 2021/04/14(水) 12:35:34
結婚したら今以上に色々あるよ
主さんの問題解決能力が心配+2
-3
-
40. 匿名 2021/04/14(水) 12:35:47
自分の家なら何でも
いいんじゃない?+5
-1
-
41. 匿名 2021/04/14(水) 12:36:28
>>23
ラフな格好でって指定してきたのは主の親なんじゃないの?
+18
-1
-
42. 匿名 2021/04/14(水) 12:36:43
+5
-0
-
43. 匿名 2021/04/14(水) 12:36:44
挨拶きた時に食事に行くならスカートとかワンピースくらい着るかな
そうじゃないなら普通に出かける格好+6
-0
-
44. 匿名 2021/04/14(水) 12:37:08
>>27
仕事以外で仕事着なんて仕事大好きかよ+3
-1
-
45. 匿名 2021/04/14(水) 12:37:15
>>2
玉置浩二崇拝の彼だったんじゃん?+8
-0
-
46. 匿名 2021/04/14(水) 12:37:21
自分家とは言わないな+3
-0
-
47. 匿名 2021/04/14(水) 12:37:25
>>1
>彼に対し、スーツでこないで普段着にして
と言っていたので
カジュアルめなジャケット、シャツ、パンツ
で行こうかと思っています。
これは彼が?主が?
+13
-0
-
48. 匿名 2021/04/14(水) 12:37:31
>>1
一生悩んでなさい+7
-2
-
49. 匿名 2021/04/14(水) 12:37:42
自分が親だとして考えると結婚の挨拶ならある程度キチンとした格好してほしいな
+7
-1
-
50. 匿名 2021/04/14(水) 12:37:47
>>41
横だけど、そうは言いつつ
私服のセンスが気に入らないとか思われたら?スニーカーが汚いとか。
スーツが本当に1番無難。スーツ着て行って怒る人はいない+26
-4
-
51. 匿名 2021/04/14(水) 12:38:28
>>1
彼氏と並んで変じゃない格好。
行くって言う事から想像するに、彼氏と一緒に行って、彼氏と一緒に帰るんでしょ?
自分の実家だし、本当の普段着より少し綺麗めくらいにしとけば?+2
-0
-
52. 匿名 2021/04/14(水) 12:38:29
>>1
彼の服装に合わせてデートする服選ぶイメージで良いと思うよ。私の場合はどんな服にするか聞いたらスリーピースのスーツにネクタイだったから自ずとフォーマル寄りになった。
お似合いと思うカップルはそういう服装のバランスが合ってる。片方だけフォーマル、片方だけカジュアルだとちぐはぐな印象になる。+3
-0
-
53. 匿名 2021/04/14(水) 12:39:43
>>47
何だか分かりにくいね+11
-0
-
54. 匿名 2021/04/14(水) 12:40:54
>>1
確認していい?
主さんは一人暮らしで、彼氏さんと結婚の報告をしに主さんの実家に2人で行く
であってる?+7
-0
-
55. 匿名 2021/04/14(水) 12:41:00
>>50
んー、私もスーツが無難だとは思うけど主のご両親がラフな格好でと言ったならジャケットにシャツだしいいんじゃないかと思う
人によっては堅苦しいの苦手な人もいるだろうしそういうの望んでない親ならガチガチのスーツで言ったらひかないかな?
+15
-5
-
56. 匿名 2021/04/14(水) 12:41:10
ネグリジェ+0
-0
-
57. 匿名 2021/04/14(水) 12:41:25
スーツじゃなくていいよって私も親も言ったけど結婚の挨拶だからちゃんとしたいってスーツで来てくれた
自分だけラフすぎても変な感じするし、綺麗めなワンピースにしたよ+8
-0
-
58. 匿名 2021/04/14(水) 12:41:29
彼がスーツだから、並んだ時にあんまりバランスの悪くない感じの服装だったな。+1
-0
-
59. 匿名 2021/04/14(水) 12:42:42
>>23
私もそう思った。
キチンとしたカジュアルが一番難しい。
スーツにネクタイが一番簡単。+21
-0
-
60. 匿名 2021/04/14(水) 12:43:46
スーツじゃなく普段着でと言ったのは主?
主の親?
+2
-0
-
61. 匿名 2021/04/14(水) 12:43:48
>>50
そのとおりだと思う。
平服でお越しください、みたいなもんじゃない?
ガチのフォーマルとカジュアルの間。
そういうのにジーンズとスニーカーでは行かない。
親がどう言っても普通は、ちょっと小綺麗にしていくよね。+19
-1
-
62. 匿名 2021/04/14(水) 12:44:15
彼の家へ挨拶に行った時と同じ格好にしました。
綺麗目なワンピース。
自分の家だから普段着でいいかなと思ったけど一生に一度のことなのでちょっと特別感出してもいいかなと思って。
親もいつもと雰囲気違うじゃんって笑ってたけどそれも含めていい思い出になった。+1
-0
-
63. 匿名 2021/04/14(水) 12:44:16
私は小花柄のトップスにカーディガンと膝下丈スカートにストッキングとパンプスで行きました。
主さん、うまくいきますように+0
-1
-
64. 匿名 2021/04/14(水) 12:45:13
>>1
自分家
これってどう読むの?
じぶんいえ?
じぶんち?
いずれにせよ、文語としては相応しくないような…+16
-0
-
65. 匿名 2021/04/14(水) 12:45:29
>>1
彼に普段着指定してきたのなら、娘は普段家に来る格好で良いってことじゃない?
スーツやかしこまった格好だと、近所に何事?みたいに思われるのが嫌とか、そういう理由かもよ。
+5
-0
-
66. 匿名 2021/04/14(水) 12:46:01
>>1
自分の実家に行くのに、よそいきの服を着て行くのはおかしい。普段のファッションでヨシ!+4
-2
-
67. 匿名 2021/04/14(水) 12:46:18
近所のスーパーに行くくらいの普段着で行ったら、挨拶の後両親が良いお店予約してくれてて凄く焦った+4
-0
-
68. 匿名 2021/04/14(水) 12:46:21
>>11+2
-0
-
69. 匿名 2021/04/14(水) 12:46:25
>>1
何歳の人が書いた文章なのか気になる+11
-0
-
70. 匿名 2021/04/14(水) 12:46:45
>>23
パートの面接で私服でいいって言ってるのに絶対スーツがいいってアドバイスする人みたい。
結果浮いてる、みたいな。
+10
-10
-
71. 匿名 2021/04/14(水) 12:47:09
>>64
方言かと思った
実家と言わない地方なのかなって+3
-0
-
72. 匿名 2021/04/14(水) 12:50:21
>>46
みんななんて読んでるのかな?
じぶんち?+2
-0
-
73. 匿名 2021/04/14(水) 12:50:41
>>61
だよね
結婚の挨拶しに行くのに「ラフな格好で」って言われてそれを真に受けてジーンズスニーカーでは行かないよね…
前に面接行くのに「仕事場の見学もあるから普段着で大丈夫です」って書かれてたけど普通にスーツで行ったら「普段着で良かったんですよ!」って言われたんだけど「いえ、でも面接もありますので…」って返したら「ちゃんとスーツで来てくださった方は初めてです」って感動されて今すぐにでも来て欲しい!!って言われたことがある
普段着で、って言ったけど本当に普段着で来られたらあー軽く見られてるんだなーって思うとか、そういうのがあるんじゃないかなーと思った
親もそういうのある人いるんじゃないかな
だからスーツが無難だと思う
+13
-0
-
74. 匿名 2021/04/14(水) 12:52:28
回りくどいけど要するに
“彼氏さんを連れて実家に行く際の
服装をお尋ね”
と云う事ですよね?+4
-0
-
75. 匿名 2021/04/14(水) 12:52:47
服装は相手に対する敬意
と、先日見たテレビで指揮者の人が言ってた。
リハでも蝶ネクタイして行くオシャレなイタリア人だった。
結婚の報告ならご両親に対して敬意もって、
スーツとワンピにしたらどうだろう。+2
-1
-
76. 匿名 2021/04/14(水) 12:53:20
>>70
娘に1人しかいない配偶者といくらでも代わりいるパートじゃ全然違うでしょw+5
-3
-
77. 匿名 2021/04/14(水) 12:55:42
>>11
ガル男、マジでキモいよ。
何が面白いか分からん。+13
-0
-
78. 匿名 2021/04/14(水) 12:55:48
>>64
普通に使うからおかしいと思わなかった。
わたしんち
じぶんち
あいてんち(は、あんま言わないかな?)
これって方言なの?+6
-0
-
79. 匿名 2021/04/14(水) 12:55:57
>>70
パートだけどスーツで行ったよ、
カジュアルで行って、ほかの面接の人がスーツだったら気後れしちゃう。+4
-1
-
80. 匿名 2021/04/14(水) 12:56:09
>>73
そういう感性を持ってる男か?って見てるよね親は。
一応、一生に一度であろう結婚の挨拶でモサ~っとした感じで来られたら嫌だろうね。+4
-0
-
81. 匿名 2021/04/14(水) 12:56:11
結婚するのは2人なんだからもう家族のつもりで揃えるかな
綺麗なワンピース着るくらいはする+1
-0
-
82. 匿名 2021/04/14(水) 12:56:21
主です。
私は一人暮らしで実家に行きます。
実家に住んでいるならいいのですが
行くからには綺麗めな格好がいいかな
でも実家だし、と悩んでいました。
これくらい自分で決めなきゃですよね。
すみませんでした。
ちなみに自分家は
もともとは「うちっち」で
うち→自分でじぶんちです。
おそらく方言です。申し訳ないです。
アドバイスくださった方ありがとうございました。+10
-0
-
83. 匿名 2021/04/14(水) 12:56:43
焼肉食べに行くから匂いついても良い服で…って事で全員ラフな格好だった。緊張しないようにって親が気遣ってくれた。
でも結局夫は緊張して後からお腹下してた。+2
-0
-
84. 匿名 2021/04/14(水) 12:57:22
普段着。
彼がなるべく緊張しないようにカジュアルでいい+0
-3
-
85. 匿名 2021/04/14(水) 13:00:59
カーディガン、ロングスカートでした。
エナメルパンプス履いてたから「相手の家にご挨拶行く時は絶対それ履いていかないでね」って親に怒られた。+3
-0
-
86. 匿名 2021/04/14(水) 13:02:07
主の文章読みにくい+6
-0
-
87. 匿名 2021/04/14(水) 13:04:23
普段着でって言われても男性はスーツ、女性はワンピース等のほうがいいよ。
うちもラフな服装でって言ってたけどスーツで来て好印象でした。
手土産も忘れずに。
+5
-0
-
88. 匿名 2021/04/14(水) 13:05:26
>>23
うちは妹がスーツじゃなくていいよって勝手に言ってて、だぼだぼのジーパンにTシャツで来たよ。
家族全員引いてた。親御さんが言ってないならスーツがいい。+9
-3
-
89. 匿名 2021/04/14(水) 13:05:39
>>1
私はワンピースにアップしてストッキングもきちんと履いて正装してたよ!
その時の写真が記念にあるから、きちんとしたかっこうしててよかったと思ってる。
ちなみにご両親はどんな格好されるの?
どちらの家とかじゃなくて、彼もご両親もみんな正装なのに主さんだけ普段着じゃういちゃうよ+7
-0
-
90. 匿名 2021/04/14(水) 13:10:58
ご実家そんなにお堅いところなの!!?
彼さえ気を付けていればいい気が…+2
-2
-
91. 匿名 2021/04/14(水) 13:11:03
彼女や彼女の両親がどんなに「カジュアルな服装で良い」と言ったとしても、きちんとスーツを着て挨拶に来る男性を選んだほうが良いよ。+6
-1
-
92. 匿名 2021/04/14(水) 13:11:15
自分の実家で彼氏がカジュアルで自分が綺麗めだと逆が良いんじゃないかと思う+1
-0
-
93. 匿名 2021/04/14(水) 13:11:21
>>2
来た男がいた…?
挨拶だけして結婚しなかったの?+5
-0
-
94. 匿名 2021/04/14(水) 13:15:12
>>61平服困る持ってないから新調するかな?でも
本当に似合ってるか買う時迷うんだよサイズが合わないじゃ着れないしさぁ
+0
-0
-
95. 匿名 2021/04/14(水) 13:16:05
>>78
口語やごく親しい人とのLINEなんかの軽いやり取りでは使うけど、基本的には書き言葉では使わないかも+3
-0
-
96. 匿名 2021/04/14(水) 13:17:08
>>72
自分の家に住んでいる場合は我が家
家を出ているのなら実家
主さんの場合だったら実家の両親への挨拶かな+2
-0
-
97. 匿名 2021/04/14(水) 13:17:30
>>93
それとも親の立場かな?+5
-0
-
98. 匿名 2021/04/14(水) 13:17:48
うちの元旦那はスーツに白いネクタイつけてきたよ。+1
-0
-
99. 匿名 2021/04/14(水) 13:20:26
結婚の挨拶で緊張するだろうけどスーツ着といた方が
親からしたら嬉しいんじゃない?自分の子じゃないけど
結婚で縁が繫がるわけだし+3
-0
-
100. 匿名 2021/04/14(水) 13:23:19
とりあえず記念日だからワンピース。夫も親もきちんとした格好してて自分だけラフって事になったら嫌。+3
-0
-
101. 匿名 2021/04/14(水) 13:25:09
>>89
私もー。皆で写ってるのって中々なくて結婚式の写真とかにも使ったから、やっぱりきちんとした格好しててよかったって思った。+3
-0
-
102. 匿名 2021/04/14(水) 13:33:56
>>8
コロッケの娘さん?昨日、サンマ御殿に出てた。+3
-0
-
103. 匿名 2021/04/14(水) 13:34:06
彼はジャケットにチノパンみたいな感じだったかな
私は仕事着と礼服以外は本当にラフなものを少ししか持ってなかったので、仕事にも着るスーツにちょっと襟が華やかなブラウスを合わせた
家の前で記念写真を撮ったから、まあまあきれいめにしといて良かった+5
-0
-
104. 匿名 2021/04/14(水) 13:42:01
>>88
主の彼はジャケットにシャツの予定なんだからダボダボの人の話出されても。笑+6
-0
-
105. 匿名 2021/04/14(水) 13:46:21
>>11+0
-1
-
106. 匿名 2021/04/14(水) 13:47:41
親が彼氏を呼べと急に言い出して
仕事帰りにわざわざきてくれたから
自分は普段着、彼氏はスーツで
アンバランスな感じになってしまった
遊びに来たつもりが
話の流れで娘さんをください!てな感じの
流れになってしまった+2
-1
-
107. 匿名 2021/04/14(水) 13:55:37
彼氏の格好に合わせるのが無難かな。
彼氏がジャケット着るなら、綺麗めの格好してストッキングにパンプスで行った方が、2人のバランスがいいと思う。+4
-0
-
108. 匿名 2021/04/14(水) 14:00:13
>>1
おめでとうございます!!
主さんのご両親は何て言ってるのかな?
うちの親はかしこまった感じが苦手で、元々付き合ってるときから一緒に飲みに行ったりもしてたし「スーツとか着てこないでね、こっちが緊張しちゃう!」と両親に言われてたので、夫はチノパンにボタンダウンのシャツ、ジャケットで私はなんとなく夫に合わせた感じでラフめなロング丈のワンピースにぺたんこパンプスにしました!
夫は「そう言われてもやっぱりスーツのが良いでしょ!」って言ってくれてたけど、両親の性格を知ってる私が止めました😅+2
-1
-
109. 匿名 2021/04/14(水) 14:03:26
私も気になる。
私の両親は彼に普段着でいいよって言ってました。本人がスーツがいいのならスーツがでいいかな。
自分は普段着+0
-0
-
110. 匿名 2021/04/14(水) 14:05:18
>>108
私はあまりかしこまならくていいと言われました。
結婚するのはわかっているし、私自身も彼に普段着で来てほしい+1
-0
-
111. 匿名 2021/04/14(水) 14:05:19
私はブラウスとスカートとストッキングにベージュのカジュアルなパンプスで行ったよ。
やっぱり、親にも少しは綺麗にして欲しいから、ジーンズやスニーカーはやめた方がいいと思う。
服装だけできちんと感が出るから、そこは服装に頼ればいい。
挨拶は『挨拶です!』って分かるようにやった方がいい。+5
-0
-
112. 匿名 2021/04/14(水) 14:08:42
うちはどっちもコロナ医療従事者で直接の挨拶は危険と判断しズームだった。彼はズームでもスーツ着てくれたので自分もジャケット着て参加したよ。
2人とも雰囲気を揃えた方がまとまりが出てしっかりして見えると思う。+4
-0
-
113. 匿名 2021/04/14(水) 14:13:48
彼氏に合わせた服装にするよ+0
-0
-
114. 匿名 2021/04/14(水) 14:17:32
>>78
「じぶんち」は言うけど。
「自分家」と書いてじぶんちと読むの、普通なんだ?+4
-0
-
115. 匿名 2021/04/14(水) 14:18:46
>>64
「の」を入れ忘れたのかと思った。+3
-0
-
116. 匿名 2021/04/14(水) 14:19:51
>>110
主さん?+0
-0
-
117. 匿名 2021/04/14(水) 14:20:23
関東と関西だったからリモートでの結婚の挨拶になったけど、彼氏はスーツ着てくれたよ。
親は何でもいいって言ってたけど、やっぱりリモートでもスーツ着てくれたのが好感度高まってたよ笑。無難にスーツの方がいいと思う(ᐡ。• · •。ᐡ)+3
-0
-
118. 匿名 2021/04/14(水) 14:26:33
>>61
同意。
そして私は主の親がというより主が勝手に「ラフでいいよ~」と言ってる可能性もあると思う。+3
-0
-
119. 匿名 2021/04/14(水) 15:01:50
>>116
違いますよ+1
-0
-
120. 匿名 2021/04/14(水) 15:44:38
実家が沖縄なのですがお盆に帰省したこともあり、熱中症になるから半袖短パンで来て貰いました。
+2
-0
-
121. 匿名 2021/04/14(水) 15:50:59
>>45
あのきーえそうにもーえそうなワインレッドの♪+0
-0
-
122. 匿名 2021/04/14(水) 15:51:02
それよりその後どこか行かないの?
挨拶なんてそこそこでいいでしょう
その後ご飯食べに行ったりしないのかな
最初の挨拶は短時間で済ませるに限るよ
次の機会で両親と一緒にお店で食事でいいでしょう+0
-0
-
123. 匿名 2021/04/14(水) 15:53:38
自分の家なんだから普段の感じ+0
-0
-
124. 匿名 2021/04/14(水) 15:54:25
主です。
わかりづらく、すみません。
最初、彼はスーツで行くと言っていました。
親は堅苦しいのが苦手なのでスーツで行くけど大丈夫?と聞いたら普段着で、との返事でした。+4
-0
-
125. 匿名 2021/04/14(水) 15:56:42
綺麗目カジュアル+0
-0
-
126. 匿名 2021/04/14(水) 16:04:56
>>102
いのりんじゃない?+1
-0
-
127. 匿名 2021/04/14(水) 16:22:42
>>82
普段着の中でもキレイ目だった気がする。ストッキングについては忘れたけど普段から休みの日にそういう格好はしていないのでたぶん履いてないです+0
-0
-
128. 匿名 2021/04/14(水) 17:07:36
先月挨拶に行きました!
実家ではなく懐石料理のお店でしたが…
両親は普段着でもいいって言ってましたが、彼が私が指輪のお返しで買ったスーツを着て行きたいと言ったので彼はスーツ。
私はその隣歩くのに普段着では恥ずかしいと思い、持っていたネイビーのワンピースにストッキング、普段履かないパンプスのちょっと綺麗めな格好で行きました。
+0
-0
-
129. 匿名 2021/04/14(水) 20:35:40
>>82
自分家と書いて、じぶんちと読むの?+0
-0
-
130. 匿名 2021/04/14(水) 21:27:27
>>1
ちょうど先週我が家で親に挨拶しました。
私は白のワンピースにストッキング、髪は軽くまとめました。靴はヒールのパンプス。
相手はスーツでした。+0
-0
-
131. 匿名 2021/04/14(水) 21:31:04
お互い普通に出かけるような服装で、スーツとか着用してない。
遠方で夜通し車乗って1000km移動して実家に挨拶に行ったから、うちの両親も遠いところ疲れただろうってすぐに休ませてくれた。
10時到着で二人で15時くらいまで寝てシャワー。私が母の料理の手伝いをして、18時頃父が仕事から帰宅してそこから挨拶。終わったら食事食べながらお酒のみかわして、夫と父親が長々としゃべってご機嫌に寝てくれたわ。+0
-0
-
132. 匿名 2021/04/14(水) 22:21:27
自分の実家でしょ?自分の親でしょ?なんでもいいんじゃない?
あんたはストッキングも履いて来ないで!靴もなあにそれ?とか言われちゃう感じ?お嬢様なの?+1
-0
-
133. 匿名 2021/04/15(木) 09:47:32
>>45
笑ってしまった。ちくしょう。+0
-0
-
134. 匿名 2021/04/15(木) 16:18:58
何に気を使って悩んでいるのかさっぱりわからない+0
-0
-
135. 匿名 2021/04/15(木) 18:29:38
>>49
姉の結婚相手はジーパンとTシャツと変なスニーカーで来たよ。
お母さんめっちゃ幻滅してた。
普通はスーツとかよね。
カジュアルって言ってもやっぱそれなりにキレイな服きとかないと。
子供いないけどジーパンTシャツで結婚の挨拶来られたら出直して来い!って私なら言いそう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する