ガールズちゃんねる

【イライラ】やり場のない怒りの消化の仕方

117コメント2021/05/11(火) 14:04

  • 1. 匿名 2021/04/13(火) 10:46:23 

    仕事で理不尽な仕事を頼まれてイライラしています。
    「無理です」と言っても「忙しいからさ!」と言う上司。イライラ怒りが収まりません。本当であれば盛大に文句を言ってやりたい!けれどそれも出来ません。
    そんなやり場のない怒りがあったらどのように消化しますか?

    +102

    -2

  • 2. 匿名 2021/04/13(火) 10:46:49 

    カラオケでデスメタ

    +14

    -2

  • 3. 匿名 2021/04/13(火) 10:46:53 

    食う!寝る!
    好きなことしまくる!

    +52

    -4

  • 4. 匿名 2021/04/13(火) 10:47:03 

    【イライラ】やり場のない怒りの消化の仕方

    +28

    -1

  • 5. 匿名 2021/04/13(火) 10:47:09 

    美味しいものを食べて発散する

    +41

    -2

  • 6. 匿名 2021/04/13(火) 10:47:48 

    マスクなのをいいことに、隠れて野獣の顔マネやってる

    +50

    -3

  • 7. 匿名 2021/04/13(火) 10:48:13 

    カラオケは危険だから誰もいないとこや家で歌う

    うっせぇわ ado

    +56

    -3

  • 8. 匿名 2021/04/13(火) 10:48:32 

    ハーゲンダッツのパイントを抱えて喰らう!

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2021/04/13(火) 10:48:50 

    欲しいもの、思う存分ネットショッピングしちゃう👍🏻

    +16

    -1

  • 10. 匿名 2021/04/13(火) 10:49:02 

    馬鹿が多いからね
    ほんとに人生の全てが嫌だ。

    +132

    -2

  • 11. 匿名 2021/04/13(火) 10:49:04 

    その書類を所々やらかす

    +5

    -5

  • 12. 匿名 2021/04/13(火) 10:49:06 

    舌出しながら鼻つまんで耳抜きしながら寄り目にする
    一瞬で怒りおさまるよ

    +3

    -3

  • 13. 匿名 2021/04/13(火) 10:49:14 

    がるちゃんで愚痴聞いてもらう

    +43

    -0

  • 14. 匿名 2021/04/13(火) 10:49:24 

    ボンジョヴィ唄いながら筋トレ

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2021/04/13(火) 10:49:35 

    上司の背中に向かって「ばーかばーか」て心の中で言い続ける

    +65

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/13(火) 10:49:36 

    夜、ゆっくりお風呂入ってお酒飲んで寝る。

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/13(火) 10:50:11 

    お風呂に潜る
    めちゃくちゃスッキリするよ

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2021/04/13(火) 10:50:29 

    スマホで、銀行の残高確認して、とにかく金のためと割り切る。

    +60

    -0

  • 19. 匿名 2021/04/13(火) 10:50:38 

    今まで食べて発散していたけど、翌日のむくみや体重増加にまたイライラしてしんどいから、あまりオススメしない…。
    体も食べれば落ち着くって覚えちゃうから抜けられなくなって辛いよ。
    今は、寝る、本を読む、音楽聴きながらウォーキング、半身浴とかで発散しています。

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2021/04/13(火) 10:50:52 

    >>1
    自分だけが見れる裏アカ・愚痴アカウントをつくる!

    これかなりスッキリするよ
    【イライラ】やり場のない怒りの消化の仕方

    +67

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/13(火) 10:50:55 

    >>1
    次良い事が起きる為の試練やん。
    甘んじて受けるしかねぇ。

    +2

    -10

  • 22. 匿名 2021/04/13(火) 10:50:58 

    >>1
    私はペペローションの減りが早くなります

    +0

    -9

  • 23. 匿名 2021/04/13(火) 10:51:08 

    職場で感情を荒げるのは無駄だと思ってるので黙々と進めてさっさと帰るかな
    うちも無能な上司いるけどそんな奴に自分の感情を支配されるのが嫌w

    +60

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/13(火) 10:51:41 

    とりあえず、嫌な上司はでタンスの角に小指ぶつけろ!
    って念じとく。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/13(火) 10:51:47 

    >>12
    試してみたらすごい顔しててバカバカしくなって笑えてきたw
    いい情報をありがとう!

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2021/04/13(火) 10:52:24 

    >>12
    広瀬アリスぽい。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/13(火) 10:53:33 

    >>1
    あなたがその仕事をしっかりとやり遂げればみんな幸せで問題解決するのでは??

    +2

    -18

  • 28. 匿名 2021/04/13(火) 10:53:55 

    >>1
    私も忙しいので他の人にまわしていただけますか?って言ってやればいいんじゃない?
    相手がお客さんならモヤモヤしながら受け入れることもあるけど自社の人間なら先輩だろうと上司だろうと理不尽なことは許容せずに言っちゃうな…。1回いいよってするとつけあがるし。

    +21

    -3

  • 29. 匿名 2021/04/13(火) 10:54:23 

    >>1
    家帰ってから一人で騒いだなー
    愚痴吐きまくった
    そしてそいつの事嫌いだなと思ってなるべく関わらずに淡々と仕事した

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/13(火) 10:55:10 

    >>15
    私も上司にムカつくことがしょっちゅうだったのでこれよくやってました

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/13(火) 10:55:17 

    「こいつ、日本語も理解できない馬鹿なんだ~!!」って頭の中で馬鹿にして見下す
    愚痴を吐きだせるところで吐きだす(迷惑にならん程度に)
    美味しい物食って寝る

    基本、理不尽な人から逃げるしか方法ないけど(言葉通じないから)、主さんは逃げられない状況だね…
    ため込まないようにしないと病んじゃうよ

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/13(火) 10:55:26 

    心の中で、あの人は〇〇だからしょうがない。と思って受け流すようにしています。〇〇は人格否定にも当たるひどい言葉です。

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/13(火) 10:55:57 

    >>1
    私は全部食べる方にいってしまう。
    コロナ前は日帰り旅行とか好きで季節ごとに色んな所に行って、適宜発散できてたんだけどなぁ。
    テレワーク始まってからは、嫌な事あっても愚痴る人もいなくて本当にストレスも脂肪も蓄積していく一方だわ…

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/13(火) 10:56:06 

    独身で友達に聞いてもらうのは申し訳ないから、よく親に聞いてもらってました

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2021/04/13(火) 10:56:59 

    >>23
    上司が無能ってきついよね
    うちも自分はずーっとスマホ見てるだけか、会社の新人のおじさんとずっと世間話してるだけなのに口癖は忙しいなの
    で、面倒な仕事はこっちに丸投げ
    新人のおじさんはそんなだから仕事覚えない

    いつか潰れるなと思いつつ我慢してる

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/13(火) 10:58:04 

    畑で野菜を収穫する。
    生活の中でこの時が一番癒されていることに最近気づいた。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/13(火) 10:59:13 

    消化が追い付かなくて爆発、コロナ禍だし、大した職歴も資格もない独身アラサーなのに、勤めてたクリニック辞めた。
    辞めてスッキリはしてるのと同じくらい、転職活動が全く上手くいかない現状でまた色々溜まってる。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/13(火) 10:59:46 

    >>19
    わかる。食べるに走りがちだけど太った分減らすほうがのちのちきついよね。
    イライラするわ太るわで精神衛生上よろしくない。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/13(火) 10:59:53 

    発散がうまく出来なくなってきた…
    ストレスで常に少し吐き気があるから食欲なくてガリガリに痩せてきたよー。病気になりそう。
    昨日測ったら164/42キロ

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/13(火) 11:00:47 

    >>37
    前に進んでることは間違いないよ。
    応援してる!

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/13(火) 11:01:50 

    >>1
    別にモラハラでもパワハラでもないんでしょ?あくまでも業務時間内に頼まれてるんだし。そのせいで残業とかでない限りは、なんのストレスもなく受け入れるかな私なら。それを期待以上の仕事をすれば評価されるし。ストレスを感じない身体にすると雇われの身としては無敵になれる。

    +2

    -13

  • 42. 匿名 2021/04/13(火) 11:09:14 

    >>32
    私の場合対象が兄なんですが 本当たまに逢うだけで○○!と心で叫んで…でも寝ても消化出来ないし嫌い度が増していくだけです
    逢わないのが一番だなと思っていたところです

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/13(火) 11:09:50 

    スタッフ数人のクリニックで働いてました。アラサーです。
    元々院長はスタッフに興味なく仕事でも必要最低限しか関わらない感じで、同僚もいい人で人間関係良かった。就業条件的にもまぁまぁ。
    でも、一人が辞めて新しく入ってきた未経験の40代がハッキリ言って本当にどんな神経してんの?てくらい人間性やばく、院長に相談。
    院長は本人から話を聞いたらしいけど、本人が言うには「頑張って仕事覚えようとしてるのに、○○さんと△△さん(=私達先輩スタッフ)が認めてくれない。ちゃんと教えてくれない」と。
    結局、院長に何回か話しても、そもそも院長もちゃんと対応してくれてるのかどうか分からないくらい本人変化なしだし(自覚なしの性格にしても引くくらいの神経の図太さ)、院長も意味ないわ、と私が本人に結構ハッキリと“皆で仕事してるのに、色々影響が出てる”的なことを言ったら、院長的に私がその人をいじめてる・パワハラ加害者(言葉の暴力してる)扱いになった。
    結局、表現違うかもだけど、長く働いてた私じゃなく院長はその新人を取ったらしく、他のスタッフが院長に色々経緯を話して本人があまひにも問題がある的な事を話しても、結局私が色々呼び出され注意され辞めさせられた。
    「コロナ禍だし、会社都合扱いでいいので、2か月後くらいで退職してください」と。
    思い出してもむかつく…!!本気で殺意沸いた。最低だけど、会社の口コミ(勤めてる人や過去勤めてた人が自分の会社について口コミ載せるサイト)に色々書いた。

    +40

    -3

  • 44. 匿名 2021/04/13(火) 11:10:40 

    走りに行く。
    苦しくてぐるぐるしてたイライラもすっ飛ぶ。
    トラブルが落ち着くまでこれで乗り切った。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2021/04/13(火) 11:11:23 

    ①仕事帰り落ち着く場所に有る自販機で好きな飲み物を飲み、頭を冷す。
    ②ケーキを買って帰り、母と女子会。
    ③休日にパシオス・しまむらへ行き、掘り出し物を探し大人買い。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/13(火) 11:11:43 

    >>37
    40さん、ありがとう!就業条件的には良質だったから後悔もしてるけど(号泣)!

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2021/04/13(火) 11:18:35 

    上司と嫌いデブス女のスマホにウィルス仕込んどいた

    +4

    -3

  • 48. 匿名 2021/04/13(火) 11:23:50 

    看護師なんですが、ADHDの後輩がすごく迷惑
    仕事は遅いしミスは多いし、注意をすれば「この人意地悪な人。私頑張ってるのに可哀想。」みたいな反応されるし
    いなくなって欲しいけどずっといるんだろうな...私が辞めるしかないよな

    +19

    -3

  • 49. 匿名 2021/04/13(火) 11:23:59 

    ホワイトボード全面に不満を書きなぐって、一気に消す!
    何か残るようなこと(紙やネットに書いたり食べまくったり)するとそれが忘れられなくなるから

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/13(火) 11:25:17 

    >>48
    看護師でADHDでやばくないの?
    人の命がかかってるのに

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/13(火) 11:27:45 

    >>50
    おっしゃる通り。本当にヤバいんですよ。
    もうフォローするのも限界なんです

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/13(火) 11:34:29 

    YouTubeのコメント欄で暴れる

    +0

    -3

  • 53. 匿名 2021/04/13(火) 11:34:46 

    基本、右から左です。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/13(火) 11:35:17 

    今まで嫌な事ばかり言ってくるな〜って思ってたんだけど、相手のパターンを予想して次これ言うだろうなって想像しながら様子見ることにした。
    いざその言葉が相手から出るとププーって笑いそうになる。
    あっそろそろ「〇〇(誰がやるか決まってはいない雑用)やったぁ?えー誰がやるー?チラチラ」ってくるなって予想してて、いざ向こうがその通りの事言ってくると、うわー出たーってマスクの下でニヤリしてる

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/13(火) 11:35:18 

    >>47
    馬ちゃん系ですねw

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/13(火) 11:39:43 

    自分の仕事じゃないなら、その上司の依頼は後回しにします!自分の仕事終わってからになるので、限りなく遅くなりますけど宜しいですね?の姿勢で対応します。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/13(火) 11:40:14 

    >>50
    横だけど、
    いや結構多いと思うよこの業界。。
    程度の差はあれど…

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/13(火) 11:42:45 

    >>57
    えーそうなんだ
    程度にもよると思うけど
    ボーダーとは多いって聞いたけど
    ADHDの方がやばい気がする
    だって物忘れが半端ないよ、職場の社員みてると

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/13(火) 11:42:57 

    心の中で「単独事故で逝ってよし」と繰り返す。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/13(火) 11:47:45 

    家帰って過食

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/13(火) 11:47:49 

    絶叫オ◯ニー

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2021/04/13(火) 11:51:50 

    >>57
    たぶんADHDが多いって言うより目立つんじゃないかな。
    他の仕事だとなんとかやれるような障害の程度でも医療だと致命的なミスを繰り返すことになってしまうみたいな。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/13(火) 11:58:01 

    本当にもういやだ。
    職場で上司と不倫してたひとはいい風に扱われ、周りの仕事のダメ出しとかをいう。
    私は、朝ちょっと早くにきてその日使うものの準備をしてるんだけどたまたま上司と会いたいがためにきた人が早くきて色々おしゃべりしてて、本当の人がきてあれ~、主さんと不倫してた人早いね~朝早くきて準備してるんだね。って。
    仕事ができれば不倫してもいいのかな。
    私は気持ち悪いから仕事以外は会話しない。
    だけど、不倫してた人は私が避けてると職場の人にいったり、移動してるときも上司と2人でならんで歩いて私の悪口。
    不公平だ。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/13(火) 11:59:33 

    >>41
    私もそう思ってたけど、
    次来た上司が際限ないひとだった。
    これできたから次これも!はいこれも。
    この人数でこれいけたね、じゃあこれも。

    みんなが必死に時間内に納めてることについて意識がないんだよ。

    それなのに常に最高を求めるからタチ悪い。
    (事前に納期が間に合わないなど報告しても無視)

    疲弊してるのは個人の問題だって。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/13(火) 12:03:05 

    紙に殴り書き

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/13(火) 12:10:18 

    誰にも教えない、自分だけのパス制のブログに愚痴を書きまくってスッキリ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/13(火) 12:18:56 

    >>1
    まさに主と同じような状況で、昨日はマジ○ねよ!とか1人の時妄言はくくらい腹たってたけど、愚痴ってもその場は収まってもまたあとからまたイライラしてきたりするのでとりあえず忘れる。けど、この忘れるは暇だとまた考えちゃうから、めちゃくちゃ仕事に集中するとか違うことに意識を集中させるといつの間に怒りも収まってるよ。

    嘘かと思うかもしれないけど、一度やってみて!

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/13(火) 12:22:54 

    >>50
    メンタルクリニックで働いてたけど、看護師(性別関係なく)やってる患者さん多かった。
    都内23区内のクリニックだけど、看護師と教師(学校・塾・予備校など勤務先は色々だけど)が患者さんの職種2大巨頭って印象だった。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/13(火) 12:28:00 

    同居する家族がいるなら愚痴聞いてもらう
    でもあまり言い過ぎると家族にも嫌な思いさせるので私はサンドバッグ買ったよ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/13(火) 12:41:52 

    すごいイライラする!このイライラどうしたらいい!?って聞いてくる人いてすごい嫌い。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/13(火) 12:48:21 

    >>1
    わかる〜
    朝の目覚めの悪いことったらない!
    「ブッ殺す」って思ったら、少しだけサッパリしたよ

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/13(火) 12:48:57 

    仕事の同僚、あんな奴のためにイライラするのが悔しいから、意識しないように関わらないようにしようと思うのにうまくいかなくてまたイライラするー!!
    結局イライラするってこっちも相手に拘ってるとこあるなぁと思うから、座禅とかでこの相手に対する雑念を振り払いたい
    でもそこまでするのは面倒くさいから、とりあえず今は家でひたすらテトリス的なゲームして忘れ去ってる

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/13(火) 12:49:39 

    Twitterで社内情報ばら撒いとく。身バレしない程度に。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/13(火) 12:50:32 

    カラオケで歌いまきったり、ディズニー行ったりして発散したいけど、なかなかご時勢が・・・
    低い声で唸ると、意外とスッキリする。試してみて

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/13(火) 12:52:50 

    ムカつく上司、「意外といい人かな?」と思って、そうじゃなかった時のガッカリ感たらないよね

    好感持ってた自分にイライラする

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/13(火) 12:55:09 

    何年も昔のことまでイライラしてる
    昔は言い返せなかったし自分を責めてきたから
    今になって何で自分を責めてたんだろ?キレればよかった!
    って怒りが込み上げてきてるよ

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/13(火) 12:57:30 

    運動する。
    寝る前にストレッチする。
    ストレスで毎日悪夢を見て辛かったけど、これでメンタルかなり落ち着いてきた。
    問題解決は難しいからストレス元は無くならないけど、体を整えると精神も安定する。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/13(火) 12:59:35 

    藁人形的だけど、
    紙に死ね!と書く

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/13(火) 13:00:18 

    主です。さまざまな怒りの沈め方の方法ありがとうございます!今もイライラしています。「この人数でこの作業量は無理です。誰か応援お願いします」と言っても口ではわかった!と言いつつも後になって「その人数でよろしく!今日中で!」と言われてハラワタが煮え繰り返るほどイライラしています。元々自分の部署の仕事ではないのです。忙しいのは皆同じなのになぜ多部署に頼んでくるのかも疑問です。(言っても忙しいからと返される…)自分たちの部署で処理し切れないならやらなきゃ良いのにと思ってしまいます。それで自分の仕事が滞る…。ほんとあり得ない…。長々と愚痴を失礼しました…。とりあえず食べたいもの食べます!

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/13(火) 13:16:59 

    今さ、メルカリでTシャツ買おうと思ってサイズ感とか確認していざ買おうとしたらその瞬間に誰かが購入した。
    私の購入しますってコメント見て慌てて買ったんだろうな。先に買った人のものなのは分かってるよ。
    でも今どうしようもないくらい悔しいんだけど。

    くそーーー💢
    ビール飲んでやる。
    買った奴、どこのどいつか知らないがサイズきつくてTシャツ入らないことを祈るわ!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/13(火) 13:20:10 

    ひたすら泣く
    ネットの掲示板に匿名で愚痴を書く。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/13(火) 15:09:12 

    >>1
    まず上司に「無理です」はないんじゃない?
    まずは出来る方法を考えるのが仕事でしょう?
    イライラだの怒りだの一丁前の事言う前に、まずは態度を改めなきゃ!
    学生からやり直し!

    +2

    -17

  • 83. 匿名 2021/04/13(火) 15:29:34 

    前々から日本人に必要だと思ってました。
    とりあえずそういう瞬間に、欧米人みたいに
    肩をすくめて、まったく…って顔をして少しストレスを逃す!

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/13(火) 15:35:23 

    高齢の女の人と仕事してるんだけど、
    毎回言ってること違う
    食品関係の仕事なんだけど衛生管理のこと言う割に
    不衛生な部分が多くある
    高齢で頭ついていけてないのかわからないけど
    ダメと言っていたことをその人がやったり
    めちゃくちゃなことがある
    その人に昨日めちゃくちゃ怒られたけど
    怒られる筋合いないのになーと思う

    変な人と割り切ってる
    あと甘いもの食べたり発散してる

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/13(火) 15:41:12 

    上司無能

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/13(火) 15:41:55 

    帰り道酒飲みながら帰り、デパートのトイレで泣きまくる
    かなりストレス発散

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/13(火) 15:43:45 

    >>82
    よこだけど
    本当にキャパオーバーな事を押し付けてくる人もいるから
    私はただの派遣なのに、社員より残業あったり、
    状況分かんないくせに、いちいち口出しすんなや

    +17

    -1

  • 88. 匿名 2021/04/13(火) 16:27:19 

    職場にいる、秦基博そっくりのブスが調子に乗っててイライラする!

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/13(火) 18:50:49 

    存在だけでイライラする人がいる。
    ほんとにいるだけで何もしないから!隣でぼーっとしてるだけ。見たくもない。どうしたらいいんだ。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/13(火) 20:57:06 

    改善点が改善する見込みないからこちらで対象しようとしてるのに、執拗に本人に改善求めてくる上司。
    言いたいことはわかるが、改善の見込みがないの!
    ならそのひとに時間割くよりこちらでやりたいの!
    「くびにするしか」って私に脅しかけられても首にしたらいいじゃん。
    私は困らないから。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/13(火) 22:51:32 

    久しぶりに仕事でイライラした!!ヒトカラ行ってめっちゃ歌い狂いたい気持ちになったけどさすがに我慢した。
    自分の理解力がないこと棚に上げて、グチグチ文句ばっか言いやがって!お前以外の人は皆ちゃんと理解してるわボケ!!
    皆、分からないと思うから、私が代表して言ってあげる!みたいな無駄な責任感いらん。
    あー腹たつ。文句ばっか言うなら、向いてないしさっさと辞めろと思う。
    久しぶりに怒り疲れた

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/13(火) 22:55:18 

    >>82
    理不尽なことを言われてる、って書いてあるから
    そう言う問題じゃない気がするけど。
    イライラしたり怒りを覚えることは一丁前の事ではないしさ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/13(火) 23:04:59 

    >>79
    無理に怒りは沈めず、怒っていいと思う!人に向けるかどうかは別として。
    私の場合、怒りが頂点に達すると、妙に冷静になって、何でこんなに腹が立つのかを頭で勝手に分析しだすんだけど、
    主さんは、何故こんなに腹立つのか?上司が無理を押し通すからなのか、言ったことを守ってくれないからなのか、自分に仕事を押し付けられるのが嫌なのか、どこに一番腹が立つのか、よくよく考えてみると面白いかも!

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/13(火) 23:52:21 

    小さな事務所に勤めていた時に同僚が苦手で、イラついてたまらない時は事務所裏でこっそり石を拾って地面に投げつけて発散してた。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/14(水) 03:35:00 

    何年も前のことだけど、思い出すたびにイライラする。
    家族に対してだけど一度指摘したら逆ギレされて未だに謝罪なし。
    謝って欲しいけど、まだ根に持ってると思われるのも嫌で言えずにいる。。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/14(水) 07:46:10 

    理不尽な割り振りとかあると思う。
    誰々があの仕事させたいから今、誰々がしてる仕事を手放させて、こちら側にさせようとして言ってくる場合。手放す側はこちら側に直接言わないで上司を使って行ってくるとかね。
    そもそも誰々の仕事を結構割り振りさせられそうになってはっきり出来ませんって言うよ。こちら側の仕事もまるで手伝わないんだから、そんなに他を優先する事も気をつかうことないし。他の仕事手伝っても評価とか待遇とか何も変わらないだし、自分の仕事が最優先だから理不尽に大量の件を振られる場合は自分の仕事する時間が奪われるんだから手伝う必要ないと割り切ってます。
    1番仕事忙しい時に通院も重なって両立しながら仕事してますし。有休とかも子育て中の方より使用する日数は少ないです。治療の時は残業しないでいいって確認は、課では残業しないで帰るを認めたくない人いるかも知れないけど、働き方について取りまとめするところの課にきちんと確認してから働いてますからね。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/14(水) 07:58:15 

    うちの上司は楽しい仕事は仲良し同士で割り振るんだよね。
    嫌な仕事は自分達以外にまわしてくる。
    50代のおじさんです。
    早く飛んでくれないかな。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/14(水) 08:05:29 

    >>1
    とにかく、その時は無になってとっとと終わらせる。で、終わったらおいしいものを食べて飲んで寝て、とっとと忘れて無かったことにする。

    で、気が済んだら、次に仕事を振られないように対策を考える。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2021/04/14(水) 10:23:57 

    >>1
    これが、漫画「Good Job!」の主人公、上ちゃんの様なら、

    「彼女は他の仕事を抱えて忙しいので、他の人に回してもらえませんか?誰か、空いてる人、ヘルプ頼む!」

    なんて嬉しい事になるだろうな。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/14(水) 11:28:53 

    ブラック職場だと、謎の連帯感がある。それに惑わされずに、怒っていいとこは怒らないと、身体がおかしくなる

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/15(木) 07:55:29 

    いちいちマイナスすんじゃねえよくず

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2021/04/15(木) 18:34:29 

    やり場のないのは、春からあるよ。
    ストレスが自分でないのよ。周りのうっかりなのか確認不足によるミスがあったことによる本来やらなくていい仕事が発生してんのよ。
    マスク生活でなければね、
    ライブ鑑賞とパン教室が唯一の息抜きだった。
    マスク生活になると行きたいライブが日本でやってない。パン教室も行く時間が最近ない。
    ジムも息抜きで行けない。
    タピオカ飲んで緩く過ごしたい。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/15(木) 23:56:27 

    とにかく体を動かす。
    散歩とか、仕事から程遠いことがいい。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2021/04/17(土) 00:22:40 

    >>99
    あれはいいマンガだね
    就職したばかりの姪っ子に読ませたい

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/17(土) 18:37:13 

    あるよ、またかよって感じ。毎回またですかって
    確認したか聞かれたけど、確認したのよ。
    だからもちのろんで確認してない方に聞いたのよ。
    昼途中で終わったけどさ、麦茶で
    潤す。
    そろそろ帰ろうとすると電話鳴る。
    終わる何分前って、3分くらいよ本当に。
    こっちは、もう働く時間終わってんのよ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/17(土) 19:01:57 

    ヤケ食いしまくる

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/19(月) 15:40:14 

    >>50
    私ADHD当事者だけど、看護師や介護職、ドライバーは本当に下手したら殺人犯になっちゃうから絶対にやらないし、ADHDの自覚があるならやったらダメ。本当に。
    >>48さんも同僚さん達も、本当に気苦労耐えないと思います。毎日お疲れ様です。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/19(月) 20:21:41 

    ヨーグルトを食べる。
    ドーナツを食べる。
    寝る。
    そんなんで静まるのかな。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/20(火) 01:40:34 

    ガルで教えてもらったDHCのリラックスの素と、セントジョーンズワート?買ってくる

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/21(水) 05:33:17 

    休みの前日にキムチ食べる。
    その後ヨーグルト食べる。
    よく眠れた。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/25(日) 14:11:50 

    >>1
    その上司にむかって渾身の恨みを込めて怨念を飛ばす

    生き霊ってあると思うから、人から恨まれるようなことをした人には、巡り巡ってバチが当たるようになってると思うの

    怨念飛ばしといたから、必ずバチが当たるはず!と思えば、自分からわざわざ手を下さなくても一矢報いた気分になってスッキリするよ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/26(月) 21:27:25 


    永遠に続くフォローとか早くどうにかしたい。
    こちらの無駄な時間を、他の人のやらないでそのままのとかで、手伝いとかしたくないし、仕事時間で余分な作業増やされたくない。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/27(火) 18:54:52 

    会社のばばあ、ほんと腹綿煮えくり返るくらいむかつく。あんなやつに心を乱されたくないのに、できない自分に腹がたつ。一日中、やること全てにいちいち否定してきて、今日なんてエクセルのプルダウンの抽出の仕方までケチつけてきた。否定したくてしょうがないみたい。1日中だったからもうメンタル保てない。
    腹立つな。マジ帰宅中だけど怒りでやばい。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/03(月) 13:26:14 

    子供の学校でクラスター発生した
    そしたら別な市のママ友から夜に連続着信
    多分あなたのとこなの?どこなの?っていう確認だと思う
    実は子供が保健所で検査しなきゃならないんだけどそんなこと言ったらネタ提供してるようなもんだから無視するつもり
    身内や職場以外の人に教える必要ないよね?
    陽性でも陰性でも言わないでいいよね

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/06(木) 15:20:10 

    業務以外の時間に、仕事の愚痴やお小言に付き合わされた挙句、あなたはもっと私のおかげでって感謝した方がいいよと言われた(白目)

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/11(火) 13:57:30 

    先程サービス券を使う為、わざわざ着替えて薬局まで行きました。
    道中入り口を車で塞がれたり、無理矢理車線変されたりして、やっと着きました。
    レジでは小汚い容姿の男性に横入りされ、イラっとしつつも会計をしようとしたら、サービス券の使用期限が切れていて、帰りの車の中で力いっぱい「あーーー‼︎‼︎」と叫んで、ちょっとは溜飲が下がりました。
    今は菓子を貪りつつ、ガルちゃんしています。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/11(火) 14:04:43 

    >>68
    やっぱり教育や命に関わる重要な仕事だから、特に対人関係が難しいのだろうか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。