ガールズちゃんねる

それって無責任じゃない?!と思うこと

142コメント2021/04/13(火) 10:12

  • 1. 匿名 2021/04/12(月) 16:11:55 

    転職先が経理事務です。
    前任者の仕事のやり方が毎年違ってることを上司に質問したら「前任者はラフな性格だったから~」の一言で終わった。
    この会社大丈夫か?って思う。

    +103

    -1

  • 2. 匿名 2021/04/12(月) 16:13:04 

    それって無責任じゃない?!と思うこと

    +18

    -0

  • 3. 匿名 2021/04/12(月) 16:13:07 

    それって無責任じゃない?!と思うこと

    +107

    -8

  • 4. 匿名 2021/04/12(月) 16:13:07 

    自由な社風です

    +18

    -0

  • 5. 匿名 2021/04/12(月) 16:14:04 

    なんとかなる精神でデキ婚繰り返して離婚して1人じゃ育てられず生活保護受給してる人

    +127

    -0

  • 6. 匿名 2021/04/12(月) 16:14:12 

    『叱らない子育て』

    +107

    -0

  • 7. 匿名 2021/04/12(月) 16:14:36 

    ガル民「夫が悪い?離婚しろ!」

    +60

    -1

  • 8. 匿名 2021/04/12(月) 16:15:02 

    ローマの休日、改悪のコマーシャル。
    故人だけどオードリーに失礼だと思ってる。

    +32

    -9

  • 9. 匿名 2021/04/12(月) 16:15:16 

    喧嘩すると、すぐ離婚だと言う旦那!
    子供連れて出てけって言われるムカつく😠💢

    +72

    -2

  • 10. 匿名 2021/04/12(月) 16:15:17 

    ○○さんに全部任せるわ!
    って言うくせに後でグチグチ。

    +70

    -1

  • 11. 匿名 2021/04/12(月) 16:15:47 

    私作業早いから手伝ってあげるーと言ってくれた職場の先輩
    確かに作業は早かったけど見直したらケアレスミスが多々あった
    手直すのに時間かかったので「ありがとうございます。ただ、ちょっとミスがありまして・・・」とやんわり伝えたら
    「私、作業早いけどミス多いんだよねー」の一言

    +51

    -2

  • 12. 匿名 2021/04/12(月) 16:16:04 

    借りた金なのに、もらってる物だから返さない。返したら借りた金になる借金を踏み倒そうとした家族だと後々言われる云々言う 母子。借りてる事に変わりなくさっさと返せよ。

    +76

    -1

  • 13. 匿名 2021/04/12(月) 16:16:19 

    トラブルを鎮めて欲しくて上長を呼んだのに、その上長が先方と大喧嘩してさらに収拾つかなくなって返ってきた。

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2021/04/12(月) 16:16:29 

    決裁通ってるのにミスしたら担当の責任。決裁印はなんなの?目を通したんじゃないの??って言いたくなる。

    +66

    -1

  • 15. 匿名 2021/04/12(月) 16:16:39 

    役所にとある申請書を出すとき
    説明できる担当者が提出に来るように言われてるのに
    入社4日目の私が「行って来い」と言われ
    役所の人に「担当者に来させて」と言われ
    会社に戻って言われたことを伝えると
    「女だから馬鹿にされたんだ」と意味不明な発言

    +37

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/12(月) 16:17:17 

    >>12
    それは…あの人らか

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/12(月) 16:17:39 

    42歳になっても孫要求してくる義母。

    「芸能人は40超えても産んでる人多いからあなたも大丈夫よ〜」が口癖。

    +60

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/12(月) 16:17:55 

    >>11
    自分で作業早いとか仕事早いなんて言う人は地雷

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2021/04/12(月) 16:18:09 

    指示内容とか意見がコロコロ変わる
    言った発言には責任もって

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2021/04/12(月) 16:18:10 

    婚活パーティーに行きながら、結婚願望のない人

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/12(月) 16:18:32 

    子ども産みなよ~とか、男の子(女の子)産むまで頑張らなきゃね~とか、2人だと3人目、3人いたら4人目いけるでしょ~とか軽いノリでいうひと。
    妊娠期のトラブル、出産、そしてひとひとり育てあげることにたいする親の責任もろもろ考慮したうえで言ってるのか?と思う

    +51

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/12(月) 16:19:32 

    めっちゃ宣伝しといて画面の端っこにちっさく
    個人の感想です、効果は人それぞれみたいなこと表示してる通販番組
    まぁ人それぞれなんだろうけどなんだかなぁと思う

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2021/04/12(月) 16:19:44 

    母親がダメって言ってるものをなんとしてでも孫やひ孫に食べさせようとする祖父母

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/12(月) 16:19:45 


    結婚願望あるくせに共働き希望

    プロポーズするなら養う力つけてからにしろや!

    +12

    -16

  • 25. 匿名 2021/04/12(月) 16:20:07 

    他人の病気に対して「こうすれば治る」「こういう人はその病気になりやすい」と何の信憑性もないことを言ってくる人

    +47

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/12(月) 16:20:16 

    そんなこと世の中いっぱいさ

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/12(月) 16:20:38 

    男が簡単に子供ほしいって言うこと

    +38

    -1

  • 28. 匿名 2021/04/12(月) 16:20:51 

    上司が大変そうな仕事してる
    手が空いてたので「お手伝いしましょうか?」と聞いたら、(上司「ありがとう、じゃあ半分お願い」と言うかな)と思ってたら
    上司「ありがとう!じゃああと全部よろしくね!」
    とオール丸投げ&責任も全て自分に丸投げされたこと
    他の仕事もあって忙しいのかなと思ってたら他の人とコーヒー飲んで談笑していた
    二度とコイツの仕事は手伝わねぇと思った

    +38

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/12(月) 16:21:21 

    ハロワで官公庁のパートの募集があったから紹介状出してもらい、先に履歴書送付だったから速達で送った。7日後に電話回答との事で、今日が7日後。電話来なかったよ。派遣ってこんなルーズなの? 

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/12(月) 16:21:29 

    不倫されて別れない芸能人に「なんで別れないの?」って言う奴

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/12(月) 16:21:57 

    40歳過ぎてる人や低収入で子育て無理だって言う人に「産めばなんとかなるよ」って子作りすすめる人

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/12(月) 16:22:06 

    >>30
    芸能人じゃなくても一般人の知り合いでもダメだよね

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/12(月) 16:22:24 

    「上の子可愛くない症候群」ってやつ
    下の子産まれたら上の子が可愛くないとか無責任過ぎるし「症候群」って名前ついてる事で正当化させてる感があって嫌だなと思う

    +33

    -6

  • 34. 匿名 2021/04/12(月) 16:22:44 

    >>16
    よこ、あの人、そうだと思う。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2021/04/12(月) 16:23:08 

    プロポーズしておいて、浮気して逆ギレして婚約破棄。
    アラフォー!

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/12(月) 16:24:45 

    >>31
    よこ  何とかなる
    どうして言い切れるのか謎すぎる

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/12(月) 16:24:52 

    別部署の仕事を手伝うこと。そのくせその部署は何も手伝ってくれない。自分たちがやりたくないことをこっちに回してくるな!!!

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2021/04/12(月) 16:25:57 

    >>9
    そんなこと言われて
    それでも我慢しているの?

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/12(月) 16:26:31 

    男が子供欲しいって言う事
    自分が痛い思いして産むわけじゃないのに

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2021/04/12(月) 16:27:04 

    スーパーで店員さんに質問していた
    オバサン
    店員さん、別の方に聞きに言った模様
    その間に別の店員さんを捕まえた
    オバサン
    解決したのかその場を離れるオバサン
    教えた店員さんは別の売場へ
    別の店員さんを連れてきた始めの店員さん
    ババアがおらず困り始めの店員さん
    ちょっぴりムスっとした連れてこられた
    店員さん
    勇気を出して、経緯を教えた私

    さっき、買い物に行った際の出来事

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2021/04/12(月) 16:27:35 

    じゃあお前も何もしなきゃいい。
    放っておけ。

    面倒なことがあればすぐに逃げ出す旦那が自分の親の介護のときにも知らん顔していたから「自分の親の面倒さえ妻に丸投げで恥ずかしくないの!?自分で面倒をちゃんと見てよ!!」って激怒したら上のセリフを言われた。
    親がのたれ死んでもいいの……?ってゾッとした。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/12(月) 16:28:53 

    打つ手がないから解除

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/12(月) 16:29:39 

    2歳の子を連れてきた友だち。子どもにジュースを渡し、その子が絨毯の部屋へ向かうのを、「○○ちゃ~んだめよ~」(追わない)。絨毯にこぼす。「あ~、だから言ったのに~」
    いや、2歳だよ??子どものせいじゃなく貴女のせいだよ?飲ませるなら膝に抱くなりして、歩かすときは渡すなよ。

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/12(月) 16:30:19 

    >>6
    社会の厳しさは社会で教わるべきって理論の知り合いがいて、家では急かさないし理不尽な思いは絶対させないって知り合いがいるんだけど、結局社会に嫌な役割を押し付けてるだけだと思う

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/12(月) 16:31:13 

    >>1
    仕事のやり方なんて人それぞれ

    やりやすいように仕事したいわ
    他人にこうしろああしろ言われるより100倍良い

    +5

    -4

  • 46. 匿名 2021/04/12(月) 16:31:45 

    みんなそうだよ
    ◯◯したいひとはいないでしょ
    がるちゃんでもよくみるけど
    なんでわかるのかいつも謎

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/12(月) 16:32:46 

    岡本圭人

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2021/04/12(月) 16:34:43 

    子供がディズニー行きたがるんだけど、私も夫も興味ないし大きくなってから友達と行きなさいって言ったことを友人に話すと、「みんな行ってるのに可哀想!なんか親として自己中だね」と言われたこと

    いやいやお金もかかるし道中長いし子供はすぐ機嫌悪くなるし連れてくの自分なんだが

    +10

    -12

  • 49. 匿名 2021/04/12(月) 16:35:05 

    >>12
    いろんなトピに現れてあの親子叩きする人いるけど、何でそんなにあの親子に執着してるんだろ。

    +4

    -12

  • 50. 匿名 2021/04/12(月) 16:35:34 

    >>6
    尾木ママ!

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/12(月) 16:36:04 

    >>49
    同族嫌悪じゃない?

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2021/04/12(月) 16:37:18 

    >>12
    言いたい事もわかるけど、あの人たちが弁護士挟んだら、相手のおっさんも貸してない金まで貸したって言ってたのがバレたよね。あの親子は悪いけど、おっさんも似たもの同士。

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2021/04/12(月) 16:37:33 

    私を自分の職場にスカウトしといて
    質問するとウザそうにする知り合い
    他の人には愛想よくて
    機嫌が悪いし
    おかげで
    おかげで意外な一面を知れたよ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/12(月) 16:38:04 

    貧乏で仕事も転職できるスキルもなくブスで辛い思いしていて愚痴と人生悲観した話ばかりしてる人が、子供が欲しい♡って言ってること。

    負の再生産する気持ちがわからない。
    ブスや貧乏でも悲観してない人ならいいけど、自分はツライってことを全面的に肯定して人にぶちまけてる上でその発言は無責任過ぎる。


    部活で1年時に先輩に扱かれたから3年になった今同じことを自分がしてるとか、姑に苦労してきて散々泣かされてきたのに自分が姑になったら嫁をいびり倒してるのと同じメンタルなのかな。

    上級国民様は底辺が子供産んで再生産してくれるの望んでるだろうけど、何考えてるのか分からなくて怖い。

    +5

    -4

  • 55. 匿名 2021/04/12(月) 16:38:13 

    「応援してるからねっ!」という人。

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2021/04/12(月) 16:39:44 

    お金無いくせに子供4人作ってボロボロのアパートに住んでる義兄。その上うるさいからって追い出されてる模様。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/12(月) 16:40:13 

    >>1
    前任者のやり方が毎年違うのって
    毎年違う人が担当でやり方変わるとかでなくて、その人が毎年やり方コロコロ変えるってことかな?

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/12(月) 16:40:43 

    >>6
    子の同級生に全く叱らない訳じゃないんだけどやんわりとしか注意しない家の子が居て、これがまぁ見事にワガママ!
    友達数人で遊んでても自分の思い通りにならないと癇癪、ずっと甘やかして育ててきたみたいで親のやんわり注意も全くきかない。
    機嫌良い時はお互い楽しくやれるみたいなのでよく一緒に遊ぶグループに居るんだけどその子のワガママのおかげでいつも誰かが悲しんだり怒ったり、◯◯ちゃんは言い出したら聞かないから…と他の子たちも苦笑いで諦めてるよ。

    家でどうで好きにすれば良いけど他者と関わるときの最低限の我慢とかそんなのはちゃんと教えといてほしいわ。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/12(月) 16:42:18 

    >>42
    コロ…

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/12(月) 16:44:08 

    役所で電話した際に担当者休みなのに(後から再度かけた)いまは不在ですと言ったり、さんざん待たされた
    通話料払えよ
    再度かけたときは優しいひとなのに、一人目が常識ない
    大丈夫か?と思った

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/12(月) 16:44:38 

    >>56
    転がり込まれたら怖い…

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/12(月) 16:45:06 

    >>22
    諸説あります
    もだね
    バラエティならまだしも情報番組でそれを小さく出すなよって思う

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/12(月) 16:45:27 

    子供に外でいい子にしてるんだから、家では多少わがまま言ってもいいという夫や義母
    「多少」ならいいけど最低限の気配り(使ったら元通りにしておくとか暴言吐かないとか)もしてくれずに迷惑するのは私なんだけど...

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/12(月) 16:48:42 

    精神疾患あるのに妊娠
    ま、他人だからなんでもいいけど

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/12(月) 16:49:44 

    コロナ禍で、会話を対面で少しでも減らし、時間をかけない方が良いはずのレジで、袋いる、いらない、サイズは?何円かかります、じゃあいりません、などのやりとり、果てはスプーンいる、いらない、まで現場の声を聞かず強制的に執行したセクシーな政策。

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2021/04/12(月) 16:51:53 

    >>27
    簡単じゃないでしょ。
    養っていくってめちゃくちゃ大変だよ
    その覚悟を持てずに結婚にすら踏み切れない男性がどれだけ居るか。
    その人のせいじゃなくて社会の問題なんだけどね

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/12(月) 16:52:26 

    >>5
    その人は自業自得だから正直どーでもいいけど、子供が可哀想

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/12(月) 16:55:16 

    ファッションやメイクの〇〇ってダサいですか?系に対するしたい格好すればよろしい。ってコメント
    好きな格好したいよりもダサいと思われるのが嫌ってのが上回るから聞いてるのに。
    別に他人がダサいと思われようが知ったこっちゃないんだろうな

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2021/04/12(月) 16:57:45 

    >>48
    ディズニーって親業の必修科目かなんかだっけ?笑

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2021/04/12(月) 17:00:03 

    >>1
    数字合ってんなら別に良くない?
    仕訳の仕方が毎年違って見にくいとかなら報告するほどでもない。めんどいけど。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/12(月) 17:01:39 

    >>25
    「子供産むと生理痛なくなるよ!!早く子供産みな〜!!」って言う人がいた
    もうツッコミどころがあり過ぎ

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/12(月) 17:03:04 

    >>66
    そういうの何も考えず言う人のことでは??
    何にいくらかかってとかその時にならないと知ろうともせずにペット感覚で「欲しい」っていう男地味に多い。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/12(月) 17:03:24 

    >>66
    横だけど、その辺のこともろくすっぽ考えてなかったり、生まれてからの育児をどうやっていくか妻任せで考えてなかったり(例えば共働きだとして妻の休業の都合とか、日中の育児は妻に丸投げする気満々とか、逆に妻が専業でもお金足りなくなったら妻が家事育児も完璧にやりながらパートに出れば良いとか)そういうのを言ってるんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/12(月) 17:03:46 

    >>66
    軽い気持ちで言って作ってからやっぱうるさいで虐待してる人は世の中に沢山居ますよ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/12(月) 17:04:26 

    言うこと聞かないで騒ぐ子供に母親が「ほら!店員さんに怒られるよ!」
    これめっちゃ多い。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/12(月) 17:04:29 

    癌の治る水を売りつけられそうになった
    高いしただの水なのに頭がおかしいのかな?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/12(月) 17:04:41 

    >>65
    もはやアホ丸出しすぎてカケラもセクシーじゃないw

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/12(月) 17:04:43 

    >>48
    まぁおっしゃる通りだけど。
    ディズニーの件以外でもいつも子供の希望は無視して親の都合で決めてるの?

    +4

    -5

  • 79. 匿名 2021/04/12(月) 17:05:37 

    >>75
    お、ま、え、が、お、こ、れ!!

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/12(月) 17:07:44 

    調停委員

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/12(月) 17:09:18 

    >>75
    親に怒られても屁でもないんだろうね。
    そんな子でも他人に怒られるのは堪えるからとにかく周りに迷惑をかけない為にそう言ってその場を収めてる場合もあるんだよ。
    そういう事情は周りには分からないんだから、
    実際店員さん呼んで来て叱って貰う訳でもないし無責任とか言うべきじゃないと思う。

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2021/04/12(月) 17:09:40 

    子供苦手な人に産んだら可愛く思うよと言う人
    思えなかったところで発言した人は責任とれないし、ほっとけって思う。余計なお世話

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/12(月) 17:10:59 

    >>65
    それは店のやり方の問題じゃない?
    袋もレジの前に商品として陳列してあって自分でサイズ選んでカゴに入れる店もたくさんあるよ。

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2021/04/12(月) 17:13:41 

    >>48
    親が興味無くても子供が興味あるなら一度はどんな事でも体験させるかなうちはだけどね

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/12(月) 17:14:46 

    >>43
    よおぉく似てる奴を知ってるわ。
    千葉県佐倉市に住んでる○○やなぎみえこ。
    うちは新築にそれの何倍もヤバイ事されたうえに指摘したら逆ギレされた。

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2021/04/12(月) 17:15:27 

    >>48
    自分が面倒くさい事は何もやらせてあげないの?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/12(月) 17:15:39 

    探す前に速攻で人疑う
    自分が使いぱしといても
    あっ、ない!
    ガルコつかいました?
    ガルオなくした!
    絶対に探すことはしない
    オオカミ少年なんですけど
    病気か?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/12(月) 17:18:00 

    パートの新人。面接では週4日土日も出勤出来ると話し採用。実際は、子供が~子供が~で休みまくり。ここ数週間見てない。でも辞めない神経が図太い。
    みんな呆れている。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/12(月) 17:18:17 

    >>84
    横だけど、じゃあ子供がやりたがったら海外旅行も連れて行くしペットも飼うの?

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2021/04/12(月) 17:18:33 

    >>55
    無責任なの?
    その人に何を求めてるの?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/12(月) 17:20:38 

    >>12
    私は今回の文書で納得したよ
    あれは元婚約者がおかしいわ

    +2

    -9

  • 92. 匿名 2021/04/12(月) 17:22:13 

    まだ小さい子が、義実家のローテーブルによじ登ろうとしたから慌てて注意して降ろそうとしたら、あら良いじゃないと言う義母。
    私の仕事中、子を見てあげられるからと敷地内同居を匂わせてきたけど、まだ幼児食食べさせているのに、味の濃い物や喉に詰まりそうな物も、あら良いじゃないと食べさせようとするから、怖くて無理。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/12(月) 17:24:17 

    >>89
    更に横だけど海外なら連れていくかな。
    でもペットに関しては命を預かるって興味だけでやって良い事じゃないからちょっと別問題。
    でも本人が絶対面倒見るって約束して、それなりに信用出来る態度を見せたうえで、最悪子供が面倒みなくなっても自分が責任もてる範囲(最初はハムスターからなど)であれば飼うかもしれない。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/12(月) 17:25:21 

    >>78
    子供の希望、親の希望、お金や時間の都合と相談です
    基本は子供優先ですが、旅行となるとお金も時間もかかることだし、おそらくテレビを見て言ってただけで1週間前はハウステンボス、3日後にはUSJになったので...

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/12(月) 17:28:16 

    >>49
    下手したら国民の税金で生活する様になるからじゃない?
    しかも大金の。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2021/04/12(月) 17:30:54 

    >>89
    横だけど、はい、実際に連れていきましたし留学もさせました。
    子供の夢ですから親が出来る範囲で頑張りましたよ。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/12(月) 17:32:31 

    >>89
    横だけど、しっかり話し合ってペット迎えましたよ。毎日散歩に連れていっているし、大事にする気持ちが生まれたと思う。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/12(月) 17:33:19 

    某通信系コールセンター
    LDに嫌われたのか対応履歴を勝手に改ざんされて通常の応対をクレーム扱いにして低評価つけられたりした
    そういった事がつづくもんだからストレスで脱毛したり逆流性食道炎発症して通話中に吐き気を催すようになって
    体調不良理由で派遣契約打ち切られた、
    派遣元に相談するも営業はそのLDと面談したけど感じのいい人じゃないの~と取り合ってもらえず
    労働基準監督署に苦情入れれば何とかしてくれるかしら

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/12(月) 17:35:06 

    >>89さん、84ですけどうちはたまたま両方叶えてます
    私自身も留学させてもらい仕事をにもなりましたから
    だったら経験させたいと思いました

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/12(月) 17:40:09 

    >>89
    横だけど
    海外→行きたいとこ全部は無理だけど、留学はさせてあげた
    ペット→犬欲しがってたけど夫がトラウマ持ちなので諦めてもらった
    あとは遊園地の絶叫系が私、夫ともに苦手なので、友達と行ってもらった

    もう子供20歳過ぎてるけど、振り返っても全部挑戦させてあげることは無理だったかな

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/12(月) 17:41:44 

    >>89
    子供が海外行きたがるって凄く嬉しいけどな、
    価値観や視野を広げるチャンスだし旅行でも留学でも絶対行かせてあげたい。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/12(月) 17:43:23 

    >>25
    それ近所のママ友のお父さん(酔っ払い)に言われた。難病指定の病気で食べれない物がある。って言ったら、病気なんか気合いで治る!って言われたあげく説教。また違うママ友のお母さんにはこれ飲めば病気も治る!って言ってたけど、旦那は癌でなくなった。家の近所ヤバい人多い。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/12(月) 17:44:50 

    >>81
    そんなのは事情とは言わないのでは?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/12(月) 17:46:58 

    >>89
    どんなことでもって言ってしまったのが誤解をうみましたね
    すみません
    出来る範囲が正しいかな

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/12(月) 17:57:15 

    >>9
    1人で出て行くよ。
    子供は一回あんたが見てみたら?と言ってみる。

    男って自分だけ身軽になろうとするけど子育てやってみろって話よね。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2021/04/12(月) 17:58:41 

    >>12
    だから、貸したというのは勘違いでもう金銭の請求はしないしその為の話し合いも必要ないって元婚約者が言ってるじゃん

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/12(月) 17:59:13 

    >>12
    解決金出すってさ、KK

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/12(月) 17:59:17 

    >>48
    48さんなんかえらい突っかかられてるけど、子供の希望どこまで叶えてあげるかとか、どんな内容なら叶えてあげるとか、我慢を覚えさせるかとか、育児方針やその子の性格、その家の経済状況や親の仕事の状況なんかによって色々じゃんね。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/12(月) 18:01:19 

    >>35
    勢いが凄い!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/12(月) 18:02:38 

    >>48
    つまらん親よな。
    将来ディズニー狂いになるかもよ。
    自尊心も低くなるし。

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2021/04/12(月) 18:07:45 

    >>94
    至極真っ当。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/12(月) 18:14:43 

    >>103
    じゃあ騒がしとけばいいわけ?
    子供は注意したらみんなすぐ言う事聞くと思ってるの?
    私はその場ではとにかく周りに迷惑をかけない事を優先する親御さんの配慮理解できるけどな

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2021/04/12(月) 18:15:36 

    >>94
    興味ないからと言っておきながらえらい態度が一般しはりましたなぁ。笑

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/12(月) 18:30:56 

    >>112
    親の力でちゃんとコントロールすべきだし、できないからといって他人をダシにするような方法でおさめるような事を普段からやってるから尚更親の言うことを聞かなくなる。
    子供が何でもすんなり言うこと聞かない場合があることくらい知ってるわ。
    それでもマトモな親ならその場をどうにかおさめないといけないならその場から連れ出してわかるまで話すとかするんだよ。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/12(月) 18:32:43 

    >>110
    ディズニー程度で自尊心?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/12(月) 18:33:04 

    >>3
    あるよねーww
    何代目かで有能な人物が入っても気づいて大改革できたらいいけど、気づいてこの会社まじでヤバいと思って辞めてくパターンもあるよねw

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/12(月) 18:33:45 

    ゆたぼんの父親。真っ先に頭に浮かんだわ。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2021/04/12(月) 18:34:15 

    子供にこうしてあげないと可哀想って言う人多いけど、それって根本的には共働きなんて可哀想、母乳じゃないなんて可哀想って言ってる老人連中と変わらないよね

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2021/04/12(月) 18:40:26 

    >>105
    それで施設入りした子供知ってる。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/12(月) 18:40:27 

    無職の男性を、結婚相手にと紹介されたとき。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/12(月) 18:55:06 

    >>109
    興奮してすみません笑

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/12(月) 18:56:50 

    野良猫や鳩に餌やり

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/12(月) 19:15:42 

    >>89
    ここのレス、私はこんなに子供の希望叶えてやって良い親✨な自慢したい人ホイホイで気持ち悪いね。

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2021/04/12(月) 19:24:34 

    >>81
    目の前であなたに注意されるよ!って怒ってたら不快じゃないの?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/12(月) 19:25:54 

    猫の外飼い
    糞の始末に責任が持てないなら飼うべきじゃない

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/12(月) 19:28:13 

    >>110
    小学生の頃、同級生の子が親がディズニーランドに連れて行ってくれると言われて、へえ~
    良いね~という会話した。
    私は特にディズニー好きでもなく、凄い混んでいて大変というの聞いてたし、行きたきゃいつか自分で行くわと思って、高校の時に友達と行きました。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/12(月) 19:34:16 

    >>75
    店員さんに起こられるという理由がそもそも間違いだし、店員さんを悪者にしてしまってる。
    誰かが怒るからしちゃいけない→誰も怒らなきゃ、何しても良いという間違えた認識を与えてしまう。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/12(月) 19:45:43 

    >>31
    これこそ無責任な発言ですね(苦笑)。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/12(月) 20:05:33 

    >>105
    子供がかわいそうだわ

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/12(月) 20:21:21 

    昨日出前館でお寿司のデリバリーを頼んだ。
    配達予定時間を30分過ぎても届かない。
    店の電話番号の表記がなく、ググって電話したら、「もう配達員に渡したから、うちでは分からない」と。
    出前館に問い合わせしても、保留のまま電話を切られた。
    結局、40分遅れで届いた。
    配送料を支払ってる意味あるのかな?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/12(月) 20:29:13 

    >>48
    ディズニーってみんながみんな絶対に連れて行かなきゃいけないってものでもないよね。
    私は東北に住んでたから、子どもの頃は周りでディズニー行ってる友だちなんてクラスに1人か2人だったし、その後中学の修学旅行で行くって決まってたからそれで充分だったよ。
    日帰り出来る地域なら1回だけ連れて行って、また行きたがったら「今度は大きくなってからお友だちと行っておいで」でもいいかもね。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/12(月) 20:34:46 

    >>81
    親に怒られても屁でもないというより、子どもに嫌われたくない、自分が悪者になりたくない、きっぱり叱れないとかの理由で、第三者を犠牲にしてるんじゃない?
    あわよくば他所の人に、(子どもだけを)きちんと叱ってほしいんじゃないかな。「私こういうの苦手で〜」とか、「強く言えなくて〜」って人いるよね。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/12(月) 20:43:46 

    >>9
    私なら自分の口から発した言葉に責任持てよって言って離婚届投げつけるかな
    本気じゃなくても感情的になってその言葉がでる人と結婚生活送る気になれない

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/12(月) 20:44:57 

    確定申告とかいう国のカツアゲ
    めちゃ稼いでるならまだ分かるけど
    本当にギリギリの収入なのに苦しいよホント
    そのくせ生活保護を受けてる奴には
    納税も医療すら払わないでOKのくせに!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/12(月) 20:57:31 

    「代わりに出勤できない?」っていう要求があまりにも多い人

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/12(月) 21:22:54 

    一般人で敢えて周りに自分の性的指向や性自認を公表していないLGBT当事者に「悪い事でも恥ずかしい事でも無いんだから隠さなくてもいいのに」「堂々としてなよ」とマイノリティの味方面してカミングアウトの同調圧力を掛けてくる意識高い系の人

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/12(月) 21:50:59 

    >>112
    ほらこういう親ね。関係ない他人を悪者にして最低。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/12(月) 22:36:47 

    少子化だから子ども産んでください

    出産したよ

    稼いでるとこは税金たくさんとるよ。手当て無くすよ。大学授業料上げるよ。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/13(火) 00:25:53 

    国内の感染さえコントロールできていないのに、世界中の選手関係者を招いてオリンピックを強行しようとしてること

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/13(火) 08:41:16 

    >>51
    馬鹿か

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2021/04/13(火) 08:52:15 

    >>59
    …助。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/13(火) 10:12:58 

    >>140
    お前がなw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード