-
1. 匿名 2015/03/30(月) 22:23:07
息子17歳は反抗期も長く、学校や警察
からの呼び出しも多く、母としては苦労しました。一足早く社会人となり、今では私の仕事の愚痴を聞いてくれたり、今迄苦労させたから…と給料から生活費を入れるようになりました。表情も柔らかくなり、子育てしてて本当によかったなと日々穏やかに過ごしてます。みなさんのお子さんの成長した瞬間を感じたのはどんな時ですか?+103
-3
-
2. 匿名 2015/03/30(月) 22:24:21
歩いた時!+96
-2
-
3. 匿名 2015/03/30(月) 22:25:08
生後3ヶ月
すこしだけ声を出しながら笑うようになった瞬間、成長してるんだなと実感して感動した!+72
-1
-
4. 匿名 2015/03/30(月) 22:25:53
トイレをひとりで行けるようになった時。+78
-2
-
5. 匿名 2015/03/30(月) 22:25:58
小学五年生になる子が「わたし、◯◯と馬が合うんだよね〜」と言ってきた。ついこの前まで漢字も全然読めてなかった子が…!!+51
-1
-
6. 匿名 2015/03/30(月) 22:27:07
韓国語を話せるようになった時+6
-24
-
7. 匿名 2015/03/30(月) 22:27:16
ゴミ箱のかほり+6
-24
-
8. 匿名 2015/03/30(月) 22:27:30
初めての…!
の時。
今2歳ですが、最近では初めてトイレでチッチできた時に成長を感じた♪( ´▽`)+55
-7
-
9. 匿名 2015/03/30(月) 22:27:36
一人で寝てくれるようになった時+29
-3
-
10. 匿名 2015/03/30(月) 22:28:04
エロ本隠し持ってたの発見したとき+36
-1
-
11. 匿名 2015/03/30(月) 22:28:16
朝立ちしてたとき+7
-16
-
12. 匿名 2015/03/30(月) 22:28:17
7
は?+12
-6
-
13. 匿名 2015/03/30(月) 22:28:54
トピ画かわいい♡+9
-1
-
14. 匿名 2015/03/30(月) 22:29:10
思いやりの言葉をかけてくれたとき
三歳頃、まだまだ小さいと思ってたのに体調悪いとき大丈夫?と声をかけてくれたときはすごく成長を感じたな~+47
-1
-
15. 匿名 2015/03/30(月) 22:29:21
7
はっ?+5
-7
-
16. 匿名 2015/03/30(月) 22:29:22
三歳の娘が「明日になったら食べていいよって昨日パパが言ってたのー」と言いながらお菓子を取って食べていたけど、後から聞いたら嘘だった!
いつの間にこんなに自然に嘘を付けるようになったの!+66
-4
-
17. 匿名 2015/03/30(月) 22:29:39
私がミスして落ち込みながら息子に謝ったら、『気にしなくって良いんだよ。』と4歳の息子が頭を優しく撫でてくれた。
いつのまにそんなにジェントルマンになったんだ〜!!!+76
-1
-
18. 匿名 2015/03/30(月) 22:29:57
小3の息子が「要するにね」と説明を始めた時。+55
-3
-
19. 匿名 2015/03/30(月) 22:30:56
7
オムツ捨てなくなったから臭わなくなったということかな?+7
-2
-
20. 匿名 2015/03/30(月) 22:31:08
ジュースの事をジューと言っていた娘。
親も真似して、りんごジュー飲む?とか言ってたら、「お母さん、ジューじゃないよ。ジュースだよ!」と言われた。
2歳半。+60
-2
-
21. 匿名 2015/03/30(月) 22:31:33
逆上がりができるようになってたとき+6
-1
-
22. 匿名 2015/03/30(月) 22:32:15
11
子供いないでしょ?
男の子は新生児からすでに生理現象で朝立ちは当たり前だよ。+59
-6
-
23. 匿名 2015/03/30(月) 22:32:48
1さんより酷い息子でした。包丁刺さって帰った来た時は心臓が止まるかと思いました。それから数ヶ月して息子が坊主にして帰ってきて。大学に行かせてくれと頭を下げた時。何があったかは分かりませんが急に元に戻ったんです。そんな息子も就職して結婚して孫はまだですが、昔の仲間との関わりはなくなったようです。聞かない方がいいと思って夫も聞いてないです。+66
-5
-
24. 匿名 2015/03/30(月) 22:33:04
3歳になったばかりの娘。
下の子が転んだりすると
「大丈夫?お母さん、◯◯ちゃん
抱っこしてあげて」と言ってくれる。
女の子は小さいお母さんみたい
って言うけど、ほんとだな^_^+46
-1
-
25. 匿名 2015/03/30(月) 22:33:40
偏頭痛ひどくて寝ていました。
それを見た娘が皿洗いして弟たちに「ママ具合悪いから静かに!お皿拭いて片付けて。お手伝いして」と面倒みてくれていたとき。
布団の中で嬉しくて泣いてました。+79
-2
-
26. 匿名 2015/03/30(月) 22:34:55
アルプス一万尺ができた時
以前は私のマネをしながらだったから、ワンテンポずれてたのに、きっちり同じタイミングで手を合わせたり腕を組んだりができた時には泣きそうになった
いつの間に練習したのやら…+12
-2
-
27. 匿名 2015/03/30(月) 22:35:38
言葉が遅かったうちの息子。
会話が成り立ち始めたとき、すごく嬉しくて楽しくて成長を感じました!+35
-1
-
28. 匿名 2015/03/30(月) 22:36:13
22
子供いないでしょ?って上から目線はやめたほうがいいよ+6
-30
-
29. 匿名 2015/03/30(月) 22:38:05
今5ヶ月です。
寝返りをした時です。
これからもっともっと成長を感じれそうです(^^)+20
-0
-
30. 匿名 2015/03/30(月) 22:40:51
1歳→アンパンマン
2歳→おかあさんといっしょ
3歳→プリキュア
好きなものが移り変わるときは、内面の成長&変化を感じます。+33
-0
-
31. 匿名 2015/03/30(月) 22:42:22
娘が私と同じ口調で、息子(兄)を叱り着けていた時…+14
-1
-
32. 匿名 2015/03/30(月) 22:43:10
咳をしたとき「ママ、大丈夫!?」と背中をポンポン叩いてくれる3歳の娘…+29
-1
-
33. 匿名 2015/03/30(月) 22:46:23
1歳半の息子が、自分の大事なおやつを分けてくれたとき(涙)+43
-0
-
34. 匿名 2015/03/30(月) 22:46:35
お弁当が足りない!と小一の息子が言った時。
幼稚園に未満児クラスで入って初めてのお弁当の時は、小さなアンパンマンのお弁当箱に、少しのサンドイッチとイチゴを詰めただけだったのに…
+14
-0
-
35. 匿名 2015/03/30(月) 22:51:55
まだ0歳ですが、ちょっと着ていない服を久しぶりに着せようとするとつんつるてん(^^;;
毎日見てるとわからないけど、すごいスピードで大きくなってるのね+39
-0
-
36. 匿名 2015/03/30(月) 23:01:22
買い物中。
ママ、荷物持つよ、とサッと私のバッグを持ってくれること。
息子4歳のときだったのだけど、とても嬉しかった(⌒▽⌒)+17
-0
-
37. 匿名 2015/03/30(月) 23:03:16
少女漫画を真剣に読んでる時 笑
「はらぺこあおむし」の絵本が大好きだった、あの頃が懐かしい(*^_^*)+16
-0
-
38. 匿名 2015/03/30(月) 23:08:37
長女→忙しくしてると「なにか手伝おうか?」と聞いてくれる。妹が困ってると手伝ってあげたり 泣いてると慰めてあげるとき。
次女→自分で着替えたりできるようになったとき。ちょっとだけ楽になったな~って気付いた。+13
-0
-
39. 匿名 2015/03/30(月) 23:11:02
1
お母さんごめんなさい+4
-0
-
40. 匿名 2015/03/30(月) 23:12:46
「ご飯自分達で作るから安心して行ってきて!!」と仕事に送り出してくれた時。+4
-0
-
41. 匿名 2015/03/30(月) 23:15:45
初めて予防接種で泣かなかった時‼︎+18
-1
-
42. 匿名 2015/03/30(月) 23:16:16
ブランコが自分でこげた時。
逆上がりが出来た時。
今まで出来なかったアスレチックが出来た時。
子供の成長と頑張りに感動です(*^_^*)+12
-0
-
43. 匿名 2015/03/30(月) 23:20:04
高校生の息子に注意をしていたら「わかってるよ。もう子供じゃないんだから」と言われたこと。
そうは言うけど、親から見たら子供はいつまでも子供なんです。+30
-0
-
44. 匿名 2015/03/30(月) 23:20:15
ランドセルを背負っている姿を見たとき!
4月から一年生です+21
-0
-
45. 匿名 2015/03/30(月) 23:20:37
幼稚園のプレで母子分離できたとき。
離れるの不安そうにしてたし、泣いてたのに…
友達できた途端に私の姿見えたくなっても大丈夫になった!
子供って少し前にできなかったことも、ある日突然できるようになるから凄い‼
+14
-0
-
46. 匿名 2015/03/30(月) 23:24:06
息子と腕相撲して負けた時。+3
-0
-
47. 匿名 2015/03/30(月) 23:25:40
靴下を自分で履いてくれたとき。服を着られるようになってから靴下はかなり後でした。難しいみたいです。だからめっちゃラクになって感動したのを覚えています。+4
-0
-
48. 匿名 2015/03/30(月) 23:29:39
4月から幼稚園の年中さんになる息子に、『年少さんの1年間よく頑張ったね〜。』って言ったら、『今年もぼちぼち頑張るわ』という言葉が返ってきた…ぼちぼちって…( ´ ▽ ` ;)+25
-0
-
49. 匿名 2015/03/30(月) 23:43:40
一歳一ヶ月から保育園に預けて仕事をしだしたんですが、毎日泣いてバイバイ。
ふとした時に笑顔でバイバイしてくれるようになり、
年中になる今年、親の顔を見ないでバイバイ→友達と遊ぶのに夢中
嬉しさと寂しさで、成長を感じてます。+16
-0
-
50. 匿名 2015/03/31(火) 00:09:59
動物園やサファリパークに行った時。
定期的に行ってると、子どものリアクションが大きくなってくるので、その反応で大きくなったなぁと実感します。+7
-0
-
51. 匿名 2015/03/31(火) 00:23:27
初めて息子の運転する車に乗せてもらった時。
私は気が小さくてペーパードライバーになってしまいましたが、男の子は運転のセンスがあるのか免許取ってからも上達が早いです。成人式も終わって後何年かで巣立っていくと思うとちょっと寂しい。+5
-0
-
52. 匿名 2015/03/31(火) 00:27:24
私が昔読んでた「ちびまる子ちゃん」や「犬夜叉」などの漫画を、小学生の子供達が実家で夢中になって読んでいます。
この間まで、添い寝で絵本読んでたのにな^ ^+7
-0
-
53. 匿名 2015/03/31(火) 00:33:51
自分も悪い所があり次女が長い反抗期というよりかはグレていました
長女が障害者でできなくてもしかたがないと甘やかしていたのに次女にはとても厳しくしてしまいした
長い反抗期も終わり社会にも出ていけるような子になった時に
私が今までごめんね…と言うと
[確かにものすごく辛かったし死にたいとも思ったけどやっぱり私の事を考えてくれていたことはずっと昔から知ってるしお母さんは私に良いこともたくさん教えてくれたじゃない]
と言われて泣きました こんなすてきな娘を持てて幸せです
長文すみません+18
-0
-
54. 匿名 2015/03/31(火) 00:34:42
主さん
苦労して育てた甲斐がありましたね( ^ω^ )
+8
-0
-
55. 匿名 2015/03/31(火) 00:38:33
トピ画の絵本大好きです…♡
おやすみなさい、ここそこできこえる音たちも…♡+0
-0
-
56. 匿名 2015/03/31(火) 00:53:52
一緒にトランプで神経衰弱やババ抜きが出来るようになった時です+4
-0
-
57. 匿名 2015/03/31(火) 01:50:15
喧嘩して泣く、転んで泣くとかだった時期から
感動の涙を流す様になった時。
+6
-0
-
58. 匿名 2015/03/31(火) 05:39:15
ズボンを畳むとき、折る回数が増えた+5
-0
-
59. 匿名 2015/03/31(火) 07:11:18
4歳の娘がレゴで作った超大作を私がうっかり蹴って壊してしまったので謝ったら「全然いいで‼︎◯◯ちゃんがこんなとこに置いといたのが悪いんやから。また作るし♪」って…笑
大人な対応されてビックリしましたΣ(・ω・;)+10
-0
-
60. 匿名 2015/03/31(火) 08:59:22
5ヶ月の娘、1ヶ月くらい着せてなかった服が着せてみたらキツくなってた~
毎日見てると気づかないけど、確実におっきくなってるな♡って
かわいい服も2~3回着て着れなくなる…
暖かくなってきたし、洗濯ケチらずにちょっとの事でも着替えさせちゃおう♪+1
-1
-
61. 匿名 2015/03/31(火) 12:16:28
主です!心があったまるお話たくさんありがとうございました。息子が、初めて歩いたり、
しゃべったり、忘れかけてた幼い日の事を思い出して胸がいっぱいになりました。
54さん、ありがとうございます。
色んな失敗してまわりに迷惑かけてしまった分、恩返ししてこうと思います。
皆さんのお子さん達の健やかな成長を願ってます!
+3
-0
-
62. 匿名 2015/03/31(火) 13:39:53
甥っ子の話ですが…
私がストッキングを脱いでたら、当時まだ2歳の甥っ子に
『意外と伸びるねー!』って言われました。
2歳で意外となんて覚えてくるんだなぁ(^_^;)
+1
-0
-
63. 匿名 2015/03/31(火) 15:33:29
2才の娘とボールで遊んでたら
私の顔面にぶつかって、娘が「ごめんち」と言いながらペコリと頭下げた時。
うれしすぎて痛みふっとんだw+4
-0
-
64. 匿名 2015/03/31(火) 15:42:55
もうすぐ4歳の娘。言葉が遅くて3歳までは意思の疎通できませんでした。健診もギリギリでなんとかパス。
4歳目前にしてやっとまあまあ普通の会話ができるようになり感動です!!+1
-0
-
65. 匿名 2015/03/31(火) 17:51:51
小学校へ入って、算数の計算漢字の読み書きが出来るようになった時+2
-0
-
66. 匿名 2015/04/01(水) 06:36:35
もうすぐ小4ですが論理的に言い返してくる事。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する