ガールズちゃんねる

執着心を手放した方が上手くいくと思いますか?

199コメント2021/04/29(木) 03:20

  • 1. 匿名 2021/04/11(日) 18:45:27 

    よく、好きな人の事で悩んでいる時は相手から見向きもされないけれど、その人のことを忘れた頃になって連絡が来る…みたいな話を聞きませんか?
    私は、応募したことをすっかり忘れていたプレゼントに当選したことが何度かあります。逆に、「当たれ!」って強く願っていたプレゼントほど当選しませんでした。
    宝くじも高額当選者が引き取りに来ないみたいな事がよくあるそうですが、これも執着心のない人が高額当選しているのかななんて考えてしまいます。
    でも逆に、叶えたいことは強く願った方が叶うなんて話も聞いたことがあるので、実際のところどうなのか分からなくなってきました。
    皆さんは、どう思いますか?
    皆さんの体験談も聞かせてください!!

    +134

    -5

  • 2. 匿名 2021/04/11(日) 18:47:05 

    執着心が少ない方が期待しない分
    喜びも大きいと思う。

    +296

    -5

  • 3. 匿名 2021/04/11(日) 18:47:09 

    執着心を手放した方が上手くいくと思いますか?

    +63

    -0

  • 4. 匿名 2021/04/11(日) 18:47:23 

    執着心を手放した方が上手くいくと思いますか?

    +58

    -6

  • 5. 匿名 2021/04/11(日) 18:47:47 

    私ずっと好きな上司がいて、バレないように意識しすぎて好き避けに近い状態になってたんですが、ふと目が覚めて全然好きじゃなくなって、仕事もできない無能な人だと気づいてむしろ嫌いになったら、向こうから擦り寄ってきてる今です。心が離れたのがなんとなく伝わって焦ってるのかなぁと思ったり。

    +238

    -7

  • 6. 匿名 2021/04/11(日) 18:48:13 

    そうだよ
    少し違うけど嫌な事を見たり聞いた時も同じ
    感謝して手放すと上手くいく

    +104

    -4

  • 7. 匿名 2021/04/11(日) 18:48:13 

    金カネ思っているから私にはお金が寄ってこないのかしら

    +141

    -1

  • 8. 匿名 2021/04/11(日) 18:48:20 

    欲を出さない方が当たると言われて育ったなあ。
    でも欲しいものは強く願い続けるとやってくるというのもあるし。

    実際にどっちも経験ある。

    +140

    -0

  • 9. 匿名 2021/04/11(日) 18:48:50 

    執着しすぎると自分が疲れて消耗するから忘れてるくらいが丁度いい
    忘れてそのまま当選もしない、連絡も来ないというケースもすごく多いとは思うけど、そんなの記憶に残ってないんだと思う
    執着したものだけ忘れられないだけで

    +116

    -1

  • 10. 匿名 2021/04/11(日) 18:48:54 

    人に執着したこと無いなあ
    諭吉を除いては…
    次は栄一に執着することになるのかな

    +152

    -4

  • 11. 匿名 2021/04/11(日) 18:49:02 

    妊活上手く行かなくて、ダイエットにはまって運動と食事制限をして、5キロ痩せたら妊娠した。
    一旦違うことに目を向けるのが、よかったのかもしれません。

    +114

    -4

  • 12. 匿名 2021/04/11(日) 18:49:05 

    執着心を捨て無邪気にしてるといい事がある
    執着心を手放した方が上手くいくと思いますか?

    +109

    -11

  • 13. 匿名 2021/04/11(日) 18:49:07 

    頭ではわかってても心が言うこと聞いてくれないのよ…

    +168

    -2

  • 14. 匿名 2021/04/11(日) 18:49:32 

    物欲センサーですかね……

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2021/04/11(日) 18:49:36 

    よく願いは紙に書いた方が良い!みたいに言うけど、それで上手くいったこともある…紙に書くことは執着心とはまた違うのかな…

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2021/04/11(日) 18:49:53 

    宝くじなんて当たるわけないよー♪フフーン♪って思い込みながら買うの?
    みんな絶対当てるって信じて夢を買うんだと思ってた。

    +62

    -4

  • 17. 匿名 2021/04/11(日) 18:50:03 

    執着心を手放すと余裕が生まれる
    余裕が生まれると見下されなくなる
    恋愛では大事

    +149

    -2

  • 18. 匿名 2021/04/11(日) 18:50:04 

    「これ言おうかな」と思ったことほど後になって「言わなくてよかった」って思ったりとか、言っても言わなくても同じっだったとか思うことが私は多い(シンプルに会話がヘタなんだと思うけど)ので、そういう側面はあるかもしれない

    +79

    -0

  • 19. 匿名 2021/04/11(日) 18:50:16 

    押してダメなら引いてみるがまさにそういう事だね。

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2021/04/11(日) 18:50:22 

    心配してる時間がもったいないし
    執着し過ぎるのは良くない

    +51

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/11(日) 18:50:44 

    主さんとは少し違うけど、私は四年間叶わない片思いしたいた人が今年の春転勤になった。
    最初はショックで泣いたけど、今は徐々に忘れかかって精神的に楽になってきてる。
    寧ろ近くにいた時は、会えないと辛かったり嫉妬したりと、泣きそうな思いばかりしていた。
    会えなくなったとわかった今の方が私としては幸せかな。

    +134

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/11(日) 18:50:52 

    >>1

    執着心自分の側の努力に変えて頑張れるなら全然あり

    他力本願なら手放した方がいい。なんの成長もないどころか、人を妬んだり性格が悪くなるだけ

    +22

    -3

  • 23. 匿名 2021/04/11(日) 18:50:57 

    執着が強い人=他人からエネルギーを奪う人って聞いた

    「好き!振り向いて!あなたの好意が欲しい!」って思ってると相手は無意識に「エネルギーを奪われる」と思って離れていくらしい

    +146

    -2

  • 24. 匿名 2021/04/11(日) 18:51:07 

    執着を手放した時はこちらが冷めていて叶ったけれど嬉しくはなかったりするからどうなんだろうね
    バランス感覚のいい人は最高だろうなと思う

    +66

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/11(日) 18:51:32 

    恋愛で執着すると足元見られるだけという点においては、執着しないほうがいいよ
    メンヘラになるルートしかない

    +69

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/11(日) 18:52:22 

    >>15
    頭や気持ちを整理するためには紙に書くってすごくいいらしいよ

    書くことで「実はあまり重要じゃないかも」と気づいたり

    +49

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/11(日) 18:53:45 

    >>5
    好き避けってされてる方は恋心にも気づいてるし変な態度なことも察してる
    ちょっと可愛い子ならいい気分になるけど、好みでない相手からならゾワッとするような感じ
    そういう不自然さがなくなって、自然体のコメント主さんが接しやすいからそうしているだけで、擦り寄ってるかどうかは不明だね
    恋心や好き避けがなくなって、単純に接しやすくなった(安心した)だけじゃない?

    自分で考えると、好き避けしてくる変な男がいて、これ以上好かれても困るし、脈があると勘違いされても困るなと思って接し方を気をつけていた男がいたとして、相手が自然に接してくるようになったら安心して話できるようになりませんか?逆に考えてみるといいかも
    「二人きりで飲み行こう」とか「デートしよう」とか誘われたら脈アリだけど、そうじゃないうちは変に期待しすぎたり「あ、焦ってるのかしら」とか期待しない方がいいよ自分のために

    +74

    -5

  • 28. 匿名 2021/04/11(日) 18:55:19 

    執着心を手放した方が上手くいくと思いますか?

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2021/04/11(日) 18:55:58 

    >>5
    同じ事があった。
    好きな人がいてバレンタインチョコとかあげていたけどたまに嫌がられる素振りをされた。
    諦めてその人に興味無くなったら、寧ろ相手が追いかけてきた。
    「逃げれば追いたくなる」って事かな?
    でももうその時は、私はその人には興味が無くなっていた。

    +78

    -2

  • 30. 匿名 2021/04/11(日) 18:56:18 

    >>1
    私も忘れた頃に叶うよ。

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2021/04/11(日) 18:56:21 

    執着し過ぎると大事なものは逃げていく。
    追いかけられる位が丁度良い。

    +79

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/11(日) 18:56:24 

    人間関係で執着して来るとか言う女はブーメランなの気づいてないのはムリ

    +5

    -6

  • 33. 匿名 2021/04/11(日) 18:57:00 

    恋愛における執着なくしたほうがいいはまだ分かるんだけど、プレゼント応募とかライブのチケットでも執着なくしたほうがうまくいくのはなんでだろう?絶対ほしいと意気込んだものはことごとく外れる。友達に頼まれて仕方なく取ったやつとか内心どうでもいいものほどめちゃくちゃいいのが当たる。

    +57

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/11(日) 18:57:45 

    執着心がないのとはなから諦めてるのとは違うのか同じか。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/11(日) 18:58:31 

    思考は現実化する
    ◯○が欲しい=◯◯が無い状態が現実化
    だから
    ◯◯(欲しいものや事)を既に自分が持っている状態で過ごすといつの間にか手に入っている

    先の不安や心配より今世界は平和だと皆が思えば本当に平和になる

    +74

    -3

  • 36. 匿名 2021/04/11(日) 18:59:19 

    人にも物にもお金にも執着したことないけど、生まれてからずっとお金にも家族にも人にも恵まれてるし困ったことない。
    気前よく奢るし何でもあげちゃうし執着しないからだと思ってる。

    +29

    -3

  • 37. 匿名 2021/04/11(日) 18:59:27 

    >>10
    文章力好き

    +39

    -7

  • 38. 匿名 2021/04/11(日) 18:59:30 

    >>1
    個人的に生きてきて感じるのは、執着している物事を中心に思考や言動を展開してしまうことが多い気がします。
    嫌いな物事や人に執着してしまうと嫌いなはずなのに自分の基準にしてしまいがちになる。
    だからいい結果に繋がりにくくなる気がします。
    逆に好きな物に執着すればそこからプラスの思考展開が行われるのだからいい結果に繋がるのだと思います✧︎

    私の場合これが多いので嫌いなものには近寄らないのが幸せの近道みたいです✧︎

    +41

    -5

  • 39. 匿名 2021/04/11(日) 19:00:40 

    >>11
    ストレスって甲状腺ホルモンが乱れる原因になるんだけど、一旦別の事に目を向けると甲状腺ホルモンが整って妊娠しやすくなる。これがよく聞く『原因不明不妊の人が諦めたら授かった』ってのの仕組みなんじゃないか?って言われてるんだって。甲状腺の専門医の先生から聞いた。

    +77

    -3

  • 40. 匿名 2021/04/11(日) 19:00:45 

    マーフィーの法則であったね
    「探し物は探すのをやめると出てくる」

    +67

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/11(日) 19:01:12 

    何事も追うと逃げるのが心理

    +42

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/11(日) 19:01:17 

    最初に出す方を意識したら執着は減るよー。
    私、動物愛護団体に寄贈したり、寄付するようになってから、お金に困らなくなった。
    何でか知らないけど、お金に困ってない状態。

    +49

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/11(日) 19:01:24 

    >>1
    少し違うけど
    物に対する執着心をとっぱらったらすぐ部屋が綺麗になった

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/11(日) 19:04:40 

    楽にはなるけど、上手くいくとは限らない

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/11(日) 19:05:52 

    執着心が強い人は病みやすいと聞いたから、なにごともあまり執着しないほうがいいのかな

    +82

    -1

  • 46. 匿名 2021/04/11(日) 19:06:02 

    >>7
    私の場合、貯金しよう!って意気込んで切り詰めた生活してる時に限ってやむを得ない出費が発生することが多い

    反対に大判振る舞いとまではいかなくても気持ちよく自分や他人にお金を使ってる時は望んでなくても相応のバックがあった

    お金は循環させた方がいいのかなと思う

    +90

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/11(日) 19:06:06 

    執着するまいとすると余計気にならない?だから私は一旦思いっきり執着しまくる。例えば片思いなら連日寝ずにノートに泣きながらポエムを書き綴るとか、人に迷惑がかからない方法でとにかくその物事にぐわーーーってのめり込む。大抵3〜5日で疲れてどうでも良くなる。
    そしたらうまく行くことはうまくいくし、叶わなくても何か前より辛くなくなる。

    +44

    -3

  • 48. 匿名 2021/04/11(日) 19:07:15 

    >>16
    買うこと自体がイベントでもあるよね

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/11(日) 19:08:50 

    >>1
    一緒です!私も懸賞で応募したことを忘れている物程当たりました。商品届いて思い出すみたいな…。逆に当たって欲しいとか覚えている時程当たらない。なので鑑賞に当たるコツは応募したことを忘れることって人に言ったことあります(笑)
    最近は小さい頃観てた大好きなドラマがあってDVD化もされてないし、もう観れることないだろうなあと諦めてたけどYouTubeでアップされていて観ることが出来ました!めちゃ嬉しかった!!

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/11(日) 19:10:17 

    お金に執着してたらそこそこ金持ちになってた

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2021/04/11(日) 19:10:45 

    >>11
    単純に痩せたから妊娠しただけじゃなくて?

    +17

    -2

  • 52. 匿名 2021/04/11(日) 19:11:16 

    >>23
    書くと非難されそうだけど、息子に好かれたかったのか執着してて、その関係に行き詰まって自分の趣味に没頭してから、息子が自然に話しかけてくれる様になった

    前は息子のエネルギーを奪ってたのね
    確かに最近の息子は元気にみえる

    +57

    -1

  • 53. 匿名 2021/04/11(日) 19:12:50 

    ランキング見られてることすら知らなかったのに、販売成績全国一位になった。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/11(日) 19:15:33 

    >>10
    諭吉もすごく好き。けど、栄一も気になる‥。
    いつか諭吉も思い出になるのかな

    +72

    -2

  • 55. 匿名 2021/04/11(日) 19:15:58 

    >>5
    似たようなことならあります。
    男って自分のことをずっと好きでいてほしい生き物だから好意が自分から逸れたら取り戻したくなる習性があるらしいね。

    +50

    -2

  • 56. 匿名 2021/04/11(日) 19:17:36 

    執着すると他の選択肢が見えなくなっちゃう。
    執着心はただのエゴや思い込みだったりする。

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/11(日) 19:17:42 

    執着心ないと楽だなって思う
    1ヶ月間全てにおいて執着心なくなった時期の生きやすさは凄い

    +65

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/11(日) 19:18:19 

    気になる男性が転勤で他県に異動した時
    寂しかったんだけど、下心とか執着心捨てて本気で心から今までありがとう、元気でいてねとお別れを告げたら彼の方から「こちらに来ることがあったら連絡してね、案内するよ」と電話番号教えてくれた

    +55

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/11(日) 19:18:22 

    >>2
    逆では?
    欲しいと思う気持ちが強い物が手に入った時の方が喜びも大きい。どっちでもいいやーくらいならまあ普通に嬉しい。

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2021/04/11(日) 19:18:22 

    >>7
    私もそう
    でも交際費はケチらない
    なので思わぬいただきものをする時があって得した気分になる

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/11(日) 19:20:51 

    >>45
    まさに病みました。酷いフラれ方した元カレが色んな意味で忘れられなくて病気になったよ。すっぱり忘れて過ごしたいです。

    +27

    -1

  • 62. 匿名 2021/04/11(日) 19:22:12 

    執着って、見方を変えたら〝依存〟と似てる。

    お金があれば…
    元カレと復縁…

    みたいなね。

    本当に必要?って自分に問いかけるといいかも。
    お金に限りは、やっぱり必要だと思うけど、お金の向こうにあるものを欲してる訳じゃん。
    元カレと復縁とかって、過ごした楽しい時間にフォーカスしてるだけで、戻らない時間に執着してる。
    仮に復縁しても、どちらかが成長するなりしてないと、やっぱり似た様なケンカしたり、目が覚める時もあるしね。

    依存みたいなのに気づいて、何とかなるわー程度に考えてたら上手くいくよ

    +39

    -2

  • 63. 匿名 2021/04/11(日) 19:22:15 

    >>7

    引き寄せとか言うアレとどう違うって思うわよね

    金・金・金 (流れ星に)

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/11(日) 19:22:54 

    これ悪意も同じだと思う

    私に対して悪意を抱く人がいる限り私はストレスで太れないので、ブクブク太らせたいならストレスフリーにさせないといけない
    そのためには嫌がらせを完全に止めた方が良いのに我慢出来ないのかw私が太り掛けてきた頃にまたやってきて元の木阿弥にしちゃう人がいたの

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/11(日) 19:22:58 

    あるかも。婚活も前のめりの時はうまくいかなくて、もう一人で生きていくと決めた時に結婚相手が現れたり。妊活も神経質になってる時は陰性だったのに、諦めてお酒飲んで遊びまくってたら陽性になったり。
    神様は遠いところにいるから夢か叶うときはタイムラグがあるんだと思ってる。

    +44

    -2

  • 66. 匿名 2021/04/11(日) 19:23:11 

    >>45
    執着心が強い人は、もれなく依存心も強いよね。

    +45

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/11(日) 19:26:11 

    執着心があって良かった幸せ!という言葉はないので、執着心というのは負の感情を生むと思う。心の解放したら心の持ちようもだいぶ変わるよ

    +37

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/11(日) 19:27:36 

    流動的、これが何事も上手くいくと思う。

    人間関係含め他のことも。必要なときに必要な存在を。いつまでも、執着心があると必要とされなくなっちゃう気がする、良い縁にも物にも

    +44

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/11(日) 19:28:15 

    >>10
    確かに私も今はゆう君が大好きだわ
    でも数年したらえいちゃんの事で頭がいっぱいになるのは確実

    +44

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/11(日) 19:31:21 

    >>11
    何にしろめでたい!

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2021/04/11(日) 19:31:26 

    >>52
    執着や過干渉された側
    私の欲求を埋めて!(母性欲求をぶつけさせて)という依存のドス黒いエネルギーでかなりメンタルが変になった
    拒絶して拒絶して放っておかれるようになってようやく関係が安定した
    他人に向ける執着は完全に自己愛。エネルギーの質がドス黒くて恐ろしい(本人は愛だと思っている)

    +45

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/11(日) 19:31:42 

    >>38
    分かる気がします
    私自信を振り返ると、嫌いな人に執着してしまいます
    嫌いなはずのその人に言われた事を基準に考えてしまいます
    まるでその人が乗り移ったようにその人になりかわって判断してしまい、更にその人が嫌いになる、、

    最近やっと自分の好きを優先するようになって、嫌いな人の事が前ほど気にならなくなりました

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/11(日) 19:33:47 

    どうしたら執着心は手放せられるんですかね?

    +37

    -1

  • 74. 匿名 2021/04/11(日) 19:36:36 

    >>66
    なんか分かる
    他人に執着してる時点で自分の人生投げ出してる
    投げ出してるから他人に依存する他ない

    +44

    -1

  • 75. 匿名 2021/04/11(日) 19:37:33 

    その執着心てどうやってなくすの??
    知りたい。切実に。真面目に。

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/11(日) 19:39:31 

    欲しい服が売り切れてたら、縁がなかったんだと諦められるようになった。以前は何が何でも手に入れたくて全国の店舗に問合せしたりしてたけど。後で振り返ってみると、そこまで気に入ってたわけでもなかったことに気付いたから。

    +43

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/11(日) 19:42:03 

    執着して成功する人もいるからなんとも、、
    でも人間にはあまり執着しない方がいいと思う

    +41

    -1

  • 78. 匿名 2021/04/11(日) 19:42:07 

    >>73
    そこが一番難しいよね
    自分も苦しいしやめた方がいいって分かってても考えてしまう

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/11(日) 19:42:15 

    とくに男には尽くしたりせず
    執着しないのが一番。
    何回か書いたけど、
    今の彼を転がし尽くさせてる

    方法

    わがまま
    自由奔放に振る舞う
    遠慮しない
    欲しい物を可愛くおねだり
    ↑ホワイトデーやクリスマスプレゼントも
    欲しい物指定。←わかりやすいらしい。
    プレゼントしてもらったら めちゃくちゃ喜ぶ。
    私はバレンタインは海外式で
    男から女へプレゼントするんだよ!と言い
    逆バレンタインもらい しかしこっそり
    自分もチョコ用意し 逆バレンタインと
    ホワイトデー5倍返し両方ちゃっかりもらう。
    この女には クリスマス 誕生日 などきちんとプレゼントしたいと嫌われるくらいに思わせたらいい。
    真面目すぎす 調子いいくらいが大事にされる

    ラインしすぎない 自分から連絡はあまりしない
    彼に干渉しない 心配しない
    8割放っておく感じ←重要
    彼がいなくでも一人でも充分楽しんでる姿見せる
    会うときは いつもぬかりなく 可愛いメイク服装 多少あざとくでもok
    自分が一番大事というスタンスを見せる
    会ってる時は甘えて デート終了後から
    即切り替えさっぱり振る舞う。
    飴と鞭使い分け
    デート後 女から楽しかったよありがとうなどライン送らなくてよし
    そのうち男からライン来る
    手放したくない女なら。
    デート費用全部彼が出しててもライン送らなくていい


    男は夢中にさせて転がして大事にしてもらい
    尽くしてもらってなんぼ
    8割放っておいたら男の方が気になり
    追いかけくる

    +14

    -21

  • 80. 匿名 2021/04/11(日) 19:43:58 

    >>5
    相手の好意を何となく感じて距離を保っていたけど、そう言うのが見えなくなってから普通に接するようになった事あります
    だからと言って誘う事はないですが

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/11(日) 19:46:16 

    人にも物にも執着してしまう。依存しやすい部分もあり、気を付けなきゃと思いつつ、なかなか切り離して考えられない。
    特に旦那に対してすごく執着してる。こんなんだから、ますます引かれて逃げられるのに、、自分に自信ない表れなんだろうな。

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/11(日) 19:46:59 

    私は買い物かな

    これいいなー欲しいなーでもちょっと高いし我慢しよ…
    と思ったけどなかなか忘れられなくて一年とか悩み抜いてようやく買った物って後悔する事がほとんど

    適当にこれでいいやって衝動買いした物ほどいつの間にか愛用しているパターンが多い

    +42

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/11(日) 19:48:25 

    >>79
    恋人なら最強だね。結婚したらどういう風にしたらいいんだろうか?

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/11(日) 19:48:31 

    私は何事にも執着心がない方だけど、
    特別上手くいってるばかりでもないので、どうなのかなーw

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/11(日) 19:55:27 

    >>84
    特別じゃなくても満たされてるんじゃないかな
    執着の苦しさがないだけでも幸せだと思う

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/11(日) 19:58:16 

    自分で人や物事にこだわり始めたな。と思ったら少し離れるように心がける。執着持つと周りが見えなくなったり自分が苦しくなるからね。

    +44

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/11(日) 19:58:53 

    >>82
    一年も悩んでやっと買ったのに何故後悔?

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/11(日) 20:05:38 

    執着心=生きるモチベーションって側面もあるからなぁ
    執着心ゼロ、ストレスゼロ、で果たしてテンション維持できるのかどうか
    刺激が必要なタイプの人は要ると思う

    +28

    -1

  • 89. 匿名 2021/04/11(日) 20:11:01 

    >>86
    同じ!一歩下がって客観視するテクを身につけた
    執着をコントロール出来る自分に対する自信もついた

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/11(日) 20:13:34 

    >>88
    身を破滅させなければ良い刺激になるよね
    ただ身を破滅させる人は少なからずいるからバランスが大事だよね

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/11(日) 20:15:17 

    努力してる~!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/11(日) 20:16:29 

    少し違うかもしれないけど
    相手の行動がいちいち気になりイライラしていた時期より
    もうどーでも良いわ、お好きにどーぞくらいの気持ちになったら関係が上手く行き始めた気がします。

    +41

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/11(日) 20:20:52 

    旦那に執着しすぎて、いよいよダメになってきた‥。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2021/04/11(日) 20:21:52 

    >>87
    うまく言い表せないんだけど
    その商品に対する期待が最高潮に高まっているせいで、いざ手に入れるとなんか違う…って感じかな
    買う前はその物の事で頭がいっぱいだったのに、買ったら何故か使わないんだよね

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/11(日) 20:23:09 

    引き寄せのトピ見たあとにここに来たら混乱する……

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2021/04/11(日) 20:26:06 

    >>1
    執着心をなくすとうまくいくのではなくて
    苦しみがなくなるということです
    意外かもしれませんが希望も執着心の一つです

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/11(日) 20:28:23 

    >>79
    生きていたユキコ。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2021/04/11(日) 20:30:20 

    >>75
    座禅

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/11(日) 20:33:59 

    >>33
    わかる!
    絶対欲しい!と思って、キャンペーンのとき家族にも対象商品を買ってもらって、何枚も葉書を出したけど当たらず。
    もう当たらないよね…と一枚だけ葉書を出したものが当たったりした。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/11(日) 20:34:25 

    物に関しての執着はないほうが手に入るけど、
    この人に会いたい!っていう願いは強い方が叶う気がする。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2021/04/11(日) 20:37:06 

    したくないのにしてしまうのが執着なのでは…
    手放すって難しいよね

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2021/04/11(日) 20:38:15 

    お金を数えると減るみたいなね

    何に対しても、誰に対しても
    どっちでもいいやと思う事が大事

    エゴが物事を成し遂げるのを妨げるのだと思う

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/11(日) 20:41:13 

    >>1

    私もここ数日、彼からの返信に一喜一憂して、とても疲れてます。
    ここでのコメントを一つ一つちゃんと読んで向き合って考えてみました。

    もっと客観的になるべきだと思い、自分の気持ちを整理する必要があるなと思いました。

    ここでのアドバイスを基に、
    以下、自分への問いかけを作ってみました。

    スマホのメモにコピペして、自分で書式化し、向き合うのはどうでしょうか?

    他に何かアドバイスがあれば是非教えて頂きたいです(..)

    精神的に自立した大人の女性になりたい。

    ーーーー

    ねえ、私は今何に悩んでるの?

    その悩みは、

    ①私の力で変えれる事?

    ②追いかけたら手に入る(解決する)事?

    ③私の人生において本当に必要な事?

    ④私の時間を犠牲にしてでも、手に入らないと(解決できないと)私は幸せになれないの?絶対にダメなの?

    ⑤私だけの力では生きていけないほどなの?

    ⑥一旦その悩みは置いといたとして、
    私の時間はどれくらい大切にできてる?

    ⑦私自身の事は大切にできてる?

    +10

    -3

  • 104. 匿名 2021/04/11(日) 20:52:11 

    >>94
    うわー私は人に対して執着強いんだけど、すごく相手に期待してしまう 
    後から考えると相手が持ってもいないものを持っている素晴らしい人だと勝手に持ち上げてしまう
    他の人も書いてたけれど、自分に自信がなくって常に周りに依存してるんだと思う

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/11(日) 20:52:32 

    >>103
    自分がコントロールできない事はしない事だよ。
    相手の感情や言葉、態度。
    自分がコントロール出来る事だけすれば、自立した大人になれるよ。
    相手をコントロールなり、自分の感情に蓋したりして迎合しようとした時点で執着だよね。

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/11(日) 20:55:30 

    >>82
    悩むって事は必要ないからなんだよ。

    +4

    -3

  • 107. 匿名 2021/04/11(日) 20:55:35 

    メルカリとかヤフオクとか、忘れた頃に売れたりする
    出品した後、いいねが増えたかとか閲覧数とか何度もチェックしちゃう時あって執着してるな〜って疲れたりしてる
    出品したら執着せず忘れたら精神的にも時間的にももっと自由になれるなと思う

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/11(日) 20:55:38 

    前の職場でとんでもないパワハラ社員がいて、そいつを辞めさせることに必死になってたら私の顔つきも鬼みたいになってた。
    なんだか急に馬鹿らしくなって自分が転職したんだけど、今となっては転職して本当に良かった!
    仕事内容もそうだけど、会社や働く仲間にも恵まれて今が幸せ!!

    +45

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/11(日) 20:58:34 

    縁がなかったと思ってください🙏

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/11(日) 21:04:30 

    というか執着されたらみんな逃げるよ

    +14

    -2

  • 111. 匿名 2021/04/11(日) 21:06:11 

    >>10
    私も
    ゆきっちーが私の元から出ていく時は毎回行かないでーってなる
    でも栄一っていう新しく気になる人ができて、長年の付き合いのゆきっちーとはそろそろお別れなのかなって思った

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/11(日) 21:09:12 

    >>23
    わかる
    恋愛でも元彼とかに執着されると連絡無視しててもなんか体のエネルギーどっと抜き取られてる感じがする

    +35

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/11(日) 21:10:32 

    >>79
    追いかけさせる事への執着が強い笑

    +37

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/11(日) 21:10:51 

    >>103
    執着心が強すぎる、とあなたのその文章の書き方でそう感じてしまった。
    「私」「自分」が強すぎてあなたの彼への好意が「攻撃」になってないかな?

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/11(日) 21:16:47 

    近所の商店街で毎年ガラガラくじやってるんだけど、特賞の3万、2万、1万当たるのは毎回抽選券があったからたまたま回しただけ~の人って商店街の人が言ってた
    私も毎年親に30回分とかもらって「よっしゃぁぁ!当てるぞー!」って回してたけど、大量のティッシュかお菓子抱えて帰るだけだった

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/11(日) 21:16:59 

    私も執着なくしたい
    自分で自分をコントロール出来るようになりたい

    +34

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/11(日) 21:19:26 

    子供の方がクジ良かったり
    あるもんね。笑

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/11(日) 21:22:59 

    >>114

    自分に問いかけるという意味で、私や自分を強調してみました。

    冷静になります。この件についてやっぱり離れよう。

    ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/11(日) 21:23:41 

    >>69
    >>54
    諭吉のことはソッコーで忘れるかもw
    切り替えのはやさw

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/11(日) 21:23:45 

    >>76
    ちょっと違うけど、ネットでも実店舗でも完売してる商品を「私はこれを絶対手に入れるんだ!」っていう謎の自信を持ってた時はひょっこりお取り寄せで手に入ったり、全国でラス1のやつが手に入ったりしてた
    「欲しい!」じゃなくて、もう手に入れてる・手に入るのが当たり前の自分でいる前提だから執着とはまた違うかな?

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/11(日) 21:29:53 

    >>79
    なんか逆に"こうでなければならない"っていう執着がすごい
    というか書いてる内容がなんか古くない?

    +31

    -2

  • 122. 匿名 2021/04/11(日) 21:37:31 

    >>23
    わかる
    他人に執着する人って、相手のことを好き好き言いながら結局は自分しか好きじゃないんだよね
    相手が自分の期待通りになるかどうかしか見てない
    相手のことを思って「そっとしておく」という選択肢が存在しない
    だから疎ましがられるんだよね

    +52

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/11(日) 21:42:50 

    >>79
    別トピにもいたよね?

    +14

    -2

  • 124. 匿名 2021/04/11(日) 21:46:33 

    >>10
    近い将来、がるちゃんトピで
    栄一が一番のモテ男になるんだね!

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/11(日) 21:52:21 

    >>122

    本当にそれ
    自分の事しか考えていないから執着する
    依存欲求=搾取欲求とカテゴリーは同じ

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/11(日) 21:55:10 

    >>121
    古いと言うか、男性の価値観自体が古いからね
    それにこういうのって普遍的でしょ

    +1

    -3

  • 127. 匿名 2021/04/11(日) 21:55:35 

    >>121
    こういう女って
    大事にされなさそう!
    男に尽くしてばかりの女かな

    +5

    -5

  • 128. 匿名 2021/04/11(日) 21:57:11 

    >>113
    執着というか
    自分がやりたいようにやってるだけです

    大事にされた事ない女のやっかみ

    +1

    -9

  • 129. 匿名 2021/04/11(日) 21:57:31 

    >>28
    熱意を持って研究してくれそうだけど

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/11(日) 22:00:12 

    物ならまだマシだけど他人に執着している場合
    自分は加害者だという認識が無い人間がストーカーになったりする

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/11(日) 22:00:39 

    >>126
    いつの時代も男は変わらないですよね〜

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2021/04/11(日) 22:00:48 

    >>79
    まず可愛い顔を用意します、ってフレーズが浮かんだ

    美人さんなんだろうな

    +0

    -4

  • 133. 匿名 2021/04/11(日) 22:03:30 

    >>132
    この返信も別トピで見たよ?自演?

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/11(日) 22:10:22 

    >>127
    >>128

    大事にされる大事にされないが重要なのはわかったよ
    完全に他人軸で生きてて依存しててこうはなりたくない良い見本をありがとう

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/11(日) 22:12:18 

    執着心だらけの女だよ…

    こんなもの無くなったら生きやすいのに

    こんな自分が嫌
    消えたらいいねん

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/11(日) 22:23:09 

    >>73
    私は気持ちや考えが凝り固まった時、だいたひかるって芸人さんのネタの「♪どーでもいいですよ」って言葉を唱えることにしてる

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/11(日) 22:26:29 

    >>133
    違うよ
    具体的なんだかようわからん文章だけど、前提条件として、見た目が良くないとこういう状態に持っていくことは難しいだろうなあ、と思ったから、美人なんだろうな、って思ったことを書いただけ
    いくら可愛くおねだりされても普通は興味無い女にプレゼントはしないし、バレンタインも買ってこないよ
    関係を維持するには良い方法なのかもしれないけど、まずは好きになってもらうのが難しい
    はあ

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2021/04/11(日) 22:26:41 

    好きな人できたらその人ばかりになってしまうから男は彼だけじゃないって言い聞かせてたら、本当にどうでも良くなってくる
    何故あの人に執着していたんだろうと気持ちが楽になっていく

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/11(日) 22:40:21 

    上手くいくかは行かないかはそんなに変わらない気がするけど、執着したり依存するのにも気力体力が必要だから単純に疲れる。だから他の事に満遍なく忙しくしてた方が精神衛生上宜しいとは思う。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/11(日) 23:11:45 

    例えば趣味のスポーツの集まりで気になる男性がいた時
    その人がいるとそわそわしたり視線がそっち向いたりで集中出来ないし気持ちが乱れる
    でもちゃんと自分と向き合って向上心を持ってやっていると、彼が助言をくれたり近付いてきたりするもの
    懸命に物事に取り組む様子を案外見てる

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/11(日) 23:21:09 

    無職時代、商店街のくじ引きで一等は商品券だったことがあって
    一等あてるぞ!!!!という執着と気合いで集中して引いたら当たった

    執着がない方がうまくいくってこともあるだろうけど
    執着してるからうまくいくこともあると思う

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2021/04/11(日) 23:31:42 

    楽にはなるよね。
    特にうざったい人間関係、自分自身の手放したい気持ちや物事には有効。
    でも、全てにそうしてたら絶対成功はしないから
    成し遂げたいことに関しては持ち続けなきゃいけない。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/12(月) 00:04:20 

    >>79
    方々の恋愛系YouTubeからの寄せ集め?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/12(月) 00:19:11 

    >>103
    書式化は向いてなさそう
    見返してモヤモヤするだけ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/12(月) 00:38:47 

    >>23
    それ。
    こっちは大人の対応してるだけなのに勘違い野郎で限界です😭自由に動けなくなって恨んでる。辛い

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/12(月) 00:39:34 

    >>103
    私、私、私って意識が内側に向きすぎというか突き詰めすぎてる気がする

    真面目な人なんだと思うけど周りを息苦しくさせてそう

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/12(月) 01:09:05 

    >>113
    ある意味羨ましい

    けど、私は見た目的にも女王さま気質じゃなくてお姫様気質だから
    なんかしっくりこない

    好きなもの好き!俺も好き!わーいが理想なのに
    変な駆け引きがだるい

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/12(月) 01:24:46 

    >>23
    でもさ、パート先のおばちゃんは若いイケメンに好き好きいって
    なんだかんだ仲良しなのはなんでだよ
    っておもう
    意味わかんなくない?

    +0

    -7

  • 149. 匿名 2021/04/12(月) 01:28:05 

    世の中さ見た目平均なグループがさ
    なんやかんやふつうに男女交際してんのにさ

    なんで私はだめなの?っておもう
    そりゃ執着するよ
    ひがみでいうけど、私よりかは女の子って感じがしない人たちだよ

    なんでだよ

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2021/04/12(月) 01:31:49 

    たいして可愛くない人がさイケメンの所長とさ
    普通にご飯食べに行ってさ
    行ってない私が
    なんで私が嫌われなきゃなの?
    楽しく男女交際したいよ
    邪魔しないでよ

    +1

    -5

  • 151. 匿名 2021/04/12(月) 01:35:09 

    友人関係の執着心、仲良くしないと!っていう脅迫観念に近い気持ちを捨てたら人間関係で嫌な思いをする事がなくなった

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/12(月) 01:35:10 


    私のなにがなにを刺激すんのかわからん

    世の中私レベルの女が普通に男女交際してんの町中でよくみるよ
    なんでこんなに邪魔されるの?
    何度でも抱き締めたい
    何度でも追いかけたい
    何度でも好きになって欲しい

    +2

    -6

  • 153. 匿名 2021/04/12(月) 01:40:42 

    緊張しちゃって
    ちゃんと幸せあじわってない
     
    わたしはわがままかもしれないけど
    邪魔されたぶんだけ執着はするよ

    +0

    -5

  • 154. 匿名 2021/04/12(月) 01:42:03 

    名誉もいらない、結婚なんて望んでない

    ちゃんと味わいたい
    満たされたい

    +2

    -6

  • 155. 匿名 2021/04/12(月) 02:01:03 

    心のゴミを捨てないといつまでもいつまでも心にゴミはキモいよ。もう春だし

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2021/04/12(月) 02:58:14 

    昔よりも執着しなくなったから生きやすくなったけれど、執着しなくなる=気に留めなくなる、だったから離れていって手に入れられない事が多い。
    願いつつも執着しない、と言うのがよさそうだが難しい。

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/12(月) 03:04:22 

    >>83
    ヨコだけど、>>79さんが書いている事ってまさに、かの有名な『ルールズ』の法則よね。
    『ルールズ』に関しては賛否両論あると思うけど、私は割と理に適っていると思っていて、シリーズで『結婚してからのルールズ』も出版されているので、実際に取り入れるかどうかは別として一読してみるのも良いかもしれません。(*^^*)
    確か『ルールズ3』だったかと思います!

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/12(月) 05:55:55 

    >>11
    肥満も不妊原因の一因だから、他に目が向いたプラス痩せたの両方が良かったんだと思うよ。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/12(月) 06:18:24 

    >>32
    されたことない人?
    侵食女とか同性STKとかいるじゃん
    被害が笑えないレベルで引っ越してる身からしたら一緒くたにされたくないわ

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2021/04/12(月) 06:22:48 

    ここ病んでる人多いね。私はまだまだマシだ。全然病んでなかった。
    完全に解放されたら元気なんだ。自由に動けなくなると…なんでこんなに窮屈に
    非常識はどっち
    結局何がしたいのかわからなかった。掲示板なんて全頁ずっと見ないから分からない。
    めちゃ気使って大事にしたのにバカバカしい

    +7

    -4

  • 161. 匿名 2021/04/12(月) 06:32:02 

    執着を手放したい
    特に人間関係
    どうしても過去に囚われてしまう
    人の気持ちは変わるのに
    自分だけ前に進めないままで苦しい

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/12(月) 06:34:50 

    そもそも女性掲示板だぞ

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/12(月) 06:35:57 

    >>159
    侵食女ってなんですか笑

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2021/04/12(月) 06:37:43 

    >>163
    ぐぐれよ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/12(月) 06:53:34 

    >>164
    🥺

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/12(月) 07:08:53 

    >>122
    うーん そうなのね
    むしろ 自分好きを公言した方が健全という事かしら
    他人の為を言い訳にしたり他人に依存したりせずに素直に自分の欲求を自分で満たす感じ?
    自分の欲求を他人で満たそうとすると依存するのかも?

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/12(月) 07:09:54 

    >>127
    えー、書いてる内容がバブル世代のおばさんが言ってたことみたいな内容だし、素人の恋愛指南本みたいなんだもん
    「手で転がす」とかw
    20代半ばだけど今時周りでそんな子見たことないし、男子からはそんな人ワガママ地雷女扱いだよ
    そんな長文で語るほどのことしないと大事にしてもらえないってかわいそう
    自然体でいても大事にされるのが本当に大事にされるってことだよ

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/12(月) 07:13:10 

    >>88
    執着心ゼロ、ストレスゼロで生きてるけど何の問題もないよ。全て順調だし快適。
    肩の力を思い切り抜いて執着しなくても、何でもあちらからやって来てくれて理想の物に囲まれて生活してるって感じ。
    リアルではこんなこと自慢になるし誰にも言えないけどね。

    執着しないとテンションを保てないってその感覚が、私からするとまずおかしい気がする。
    そのテンション必要ないでしょ?自分が無くて子供に対して凄い執着してるお母さん、何か常に凄く変なテンションでドタバタして周りとトラブルばっかり起こして全然上手くいってないし幸せそうにもとても見えない。
    変なテンションと言えば松居一代、あの人まさに離婚騒動の時元旦那にしつこく執着して気持ち悪いテンションだったね。
    あの人はお金はあるのかもだけど執着心強すぎて幸せそうに全く見えない。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/12(月) 07:14:46 

    >>113
    執着の塊やんw
    男へも物へも、くれくれしか感じられない下品で浅ましい女にしか見えないw

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2021/04/12(月) 08:07:22 

    >>163
    自己愛。って書いた方が解りやすいかもね
    貴方それだよね笑

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2021/04/12(月) 08:09:35 

    なんか変な人いるなー

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2021/04/12(月) 08:14:54 

    それはすごくあると思う。
    私、大学も仕事も「どうせ辞めるし」って思った時期に1番人が集まってきた。
    バイト先も、友達を作ろうとか1ミリも思ってなかったけど友達めっちゃできた。

    逆にそれ以外の環境では「グループに入らなきゃ」って思ってうまくいかなかった。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/12(月) 08:30:22 

    >>152

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/12(月) 08:35:16 

    >>148
    パートのおばちゃんの「好き」は振り向いて欲しいとかじゃなくて「かわいいわね〜」「イケメンね〜」みたいな感じじゃない?

    別に彼とどうこうなろうとか思ってないんだよ

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/12(月) 08:38:51 

    >>151
    みんなに好かれたいと思って周りの人の顔色伺って迎合してると嫌われないけど好かれることもない
    自分の意志や気持ちをはっきり伝えると嫌われることもあるけど仲間や味方もちゃんとできる、と本で読んだ

    他人から良く思われたいって気持ちは完全になくしちゃいけないけどこだわりすぎると厄介だね

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/12(月) 08:48:08 

    >>5
    好き避けしてたら嫌われてると思い込んでて
    最近態度柔らかくなったから話しかけやすくなったなとかじゃ?

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/12(月) 09:05:23 

    >>103
    自分が相手に対して無神経な発言や行動をしていないかだけ考えて
    ご縁が有れば結ばれるし、無ければその人では無かったと割り切る。

    恋人は所詮友達のように、人間関係の一種
    友達だと思って接しましょう。
    どんなに資力をつくしても、物事はなる様になるのです。自分で何とかしようと思わない事。
    他の事に夢中になってみては?

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2021/04/12(月) 09:20:26 

    >>148
    こっちだって
    イケメンだね~ぐらいなのに
    なぜそこまで?
    って感じする

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/12(月) 09:22:02 

    >>10
    諭吉さんも素晴らしい人だけれども、英世さんが11人以上集まってきたら諭吉さんをも超える。
    まあ諭吉さんがもう一人遅れてきたら太刀打ちできんけど。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/12(月) 09:22:20 

    >>174
    え?でもめっちゃ独占してたよ
    なんだかんだ
    面倒見いいふりしてずっとそばをキープみたいな

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2021/04/12(月) 09:32:21 

    そりゃあ、恋愛でも何でも執着してるうちはうまくいかないわよ
    忘れた頃にポッと幸せはやってくるのよ

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2021/04/12(月) 10:30:26 

    >>175
    今は人に好かれたくもないからあえて融合してるな私は…
    家庭と家族が一番だし他人に何も求めてないから面倒臭い事に巻き込まれなければ良い、って感じ
    個を出すと必ず変な同性stkみたいなのが嗅ぎ付けて寄ってくるから平和に過ごす事が第一目標だわw

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/12(月) 10:59:18 

    限定の物とか ご当地グッズ レア商品、プレミアのついたグッズ、全部人間の悪い意味での執着を利用した売り出しかたなんだろうな

    それに利用されてしまう癖がつくと厄介

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/12(月) 11:19:54 

    >>169
    くれくれなんて一度も言ってませんよ
    彼から
    どこ行きたい?何食べたい?
    クリスマスプレゼントなにがいい?
    と聞いてくれますよ
    くれくれ なんて言わず
    女側も大事にされるよう仕向けるんですよ
    まあ あなたにはわからないでしょうね
    バレンタインは男性からチョコあげるんだよ
    と言いましたが
    くれくれではないです。
    このくらいの事で やいやい言う器の彼ではなくすぐプレゼント用意してくれました。
    まあ大事にされた事ない下品なあなたにはわからない

    +0

    -12

  • 185. 匿名 2021/04/12(月) 12:02:04 

    >>184
    改行と句読点が独特だけど、日本の方?
    私の携帯だけかな。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/12(月) 12:09:13 

    >>185
    あなたやっかみかな?
    大事にされるようがんばれ!

    +3

    -6

  • 187. 匿名 2021/04/12(月) 12:53:09 

    >>170
    こういう人に数年執着されました。今は関わりを経っていますが、あちらからはまだモーションかけて来ます。嫌いです。大嫌いです。
    女の自己愛って最悪です。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/12(月) 13:58:02 

    >>151
    私も〜!!
    以前は一人になりたくない!友達いないと生きていけない!!ってくらい依存してた。
    このままじゃあかん!と思って見つめ直して断捨離して物や人への執着減らした。
    今一人でいても楽、ものすごく生きやすい!

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/12(月) 14:11:32 

    執着心ない方だと思うけど、この間旦那に
    「あなた執着心ないもんね、てか、他人に関心ないでしょ」って言われた

    こちらが執着心持たなすぎるのも相手からしたら「なーんだ」って感じになってむこうからも関心持たれなくなるみたい

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/12(月) 14:25:38 

    >>35
    平和ボケ。

    +1

    -3

  • 191. 匿名 2021/04/12(月) 14:35:01 

    >>185
    触っちゃいけない方っぽいよね

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/12(月) 15:01:40  ID:uWGXnmY7Jw 

    >>5
    私も!気になってた人(相手も私の好意には気づいてた)が体目的と分かり、夜のお誘いを断った
    そしたら急に会社の噂をすぐ振りまく人に「ガル子がいる飲み会には俺を呼ばないで」と言ってたらしい。多分、私の耳に入って欲しかったんだろうと思って、面倒だし直後に彼氏出来たし、相手を放置してたら愛想振り撒いてきたよ。
    私は愛想笑いしてスルーした。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/12(月) 15:55:59 

    >>186
    え!このコメントでなんで⁉️
    やっぱり日本の方じゃない?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/12(月) 17:10:59 

    >>1
    手に入れるために執着心を誤魔化すなら執着してると思う

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/12(月) 17:52:31 

    何にでも執着したら過度に期待してはいけません。
    その方が幸せに暮らせるし、うまく行きがちです。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/12(月) 18:56:29 

    >>187
    勘違いじゃなくて?w

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/12(月) 19:01:06 

    >>148
    自称イケメンて自意識過剰多いよね。あと自己愛性パーソナリティ障害も多い

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/13(火) 08:03:30 

    お金は水のようにいろんなところへ流れていきたい性質を持っているから執着して閉じ込めておくのは良くない
    と聞いたけどある程度の貯金は必要だよね?

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/29(木) 03:20:14 

    >>122
    プラス100押したい
    相手の気持ちなんか考えてないんだよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード