ガールズちゃんねる

彼氏の実家にお泊まり

239コメント2021/05/09(日) 00:04

  • 1. 匿名 2021/04/11(日) 13:51:55 

    彼が私を自分の両親に紹介したい様で、彼氏の実家にお泊まりする事になりそうです。

    オープンな家庭と聞いていましたが、いきなり泊まりになると思いませんでした。

    彼の実家に彼女が泊まるのは嫌ですか?
    ホテルにした方がいいでしょうか?
    彼氏の実家にお泊まり

    +7

    -117

  • 2. 匿名 2021/04/11(日) 13:52:35 

    泊まって何する気よ

    +183

    -41

  • 3. 匿名 2021/04/11(日) 13:52:53 

    遠方じゃないなら泊まりは嫌だ・・・

    +432

    -2

  • 4. 匿名 2021/04/11(日) 13:52:57 

    日帰りできない距離なの?

    +332

    -2

  • 5. 匿名 2021/04/11(日) 13:52:58 

    普通に泊まったしホテルなんて考えもしなかったよ。

    +14

    -64

  • 6. 匿名 2021/04/11(日) 13:53:00 

    え?興奮するね

    +6

    -71

  • 7. 匿名 2021/04/11(日) 13:53:05 

    絶対にホテルがいいでしょ
    嫁でも泊まりなんて嫌だよ

    +484

    -6

  • 8. 匿名 2021/04/11(日) 13:53:18 

    私なら泊まらないで帰りたい

    +388

    -1

  • 9. 匿名 2021/04/11(日) 13:53:21 

    ちゃんとゴム持っていきなよ

    +10

    -51

  • 10. 匿名 2021/04/11(日) 13:53:29 

    え~!
    彼氏とお泊まり~!
    ナニするの~?

    +2

    -48

  • 11. 匿名 2021/04/11(日) 13:53:34 

    実家側からしたらホテル泊まってくれるとありがたい
    色々恥ずかしかったり緊張したりしないで済むとありがたいよ

    +311

    -2

  • 12. 匿名 2021/04/11(日) 13:53:37 

    面倒くさいホテルとるわ

    +189

    -0

  • 13. 匿名 2021/04/11(日) 13:53:46 

    最初はホテルにしたら?2回目があれば、その時は泊まってもいいかもしれないけど。

    +205

    -0

  • 14. 匿名 2021/04/11(日) 13:53:57 

    私はホテルをとりました。
    あちらは泊まっていってと、おっしゃってくださいましたが。よるは家族会議だったみたいです。

    +226

    -3

  • 15. 匿名 2021/04/11(日) 13:54:08 

    手土産忘れずにね!
    皆で食べれるような物がいいと思う!

    +97

    -1

  • 16. 匿名 2021/04/11(日) 13:54:13 

    実家にお泊まりは嫌だ!
    人の家のお風呂入りたくないし・・・

    +181

    -2

  • 17. 匿名 2021/04/11(日) 13:54:19 

    純粋に疑問なんだけどその晩は性行為するの?
    落ち着かないし興奮なんてできなくない?

    +3

    -43

  • 18. 匿名 2021/04/11(日) 13:54:19 

    向こうの家族がいいならいいんじゃない?
    がるで聞いても義理の実家が親の仇みたいに思ってる人ばっかりだから参考にならないと思うよ。

    +52

    -5

  • 19. 匿名 2021/04/11(日) 13:54:29 

    絶対イヤ!と思ったけど、結婚前ならいろいろわかることありそうだね

    +26

    -2

  • 20. 匿名 2021/04/11(日) 13:54:36 

    >>14
    ベストアンサー

    +79

    -2

  • 21. 匿名 2021/04/11(日) 13:54:38 

    初対面で泊まるの躊躇するし
    初対面で泊まられるのも躊躇する

    +100

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/11(日) 13:54:41 

    >>1
    私なら結婚前提でもないのに実家に泊まりたくないよ
    日帰りに変えられるなら日帰りにしなよ

    +122

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/11(日) 13:54:42 

    オープンなご両親なら、良いと思う。
    お客様にならず、夕飯の片付け等を率先してやったら好印象。
    もちろん、お母様の様子を伺いながらね😃

    +6

    -33

  • 24. 匿名 2021/04/11(日) 13:54:58 

    嫌よりも、嫁入り前の娘さんが彼氏の家にお泊まりなんて、緩い家のこなんだなと思う。

    +99

    -19

  • 25. 匿名 2021/04/11(日) 13:55:02 

    彼氏さんのご実家でえちえちするの? 🥺🥺
    なんか興奮しちゃうね

    +1

    -24

  • 26. 匿名 2021/04/11(日) 13:55:10 

    >>1
    ご両親が良いって言ってるなら良いんじゃない?

    +25

    -9

  • 27. 匿名 2021/04/11(日) 13:55:29 

    旦那の実家に結婚挨拶で初めて行ったけど、
    もちろんホテル取った
    泊まりは結婚した翌年の帰省から

    +75

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/11(日) 13:55:39 

    すぐ帰れる距離なら帰るよ。遠方で、相手の両親がそう言ってくれてるなら泊まらせてもらう。

    +17

    -2

  • 29. 匿名 2021/04/11(日) 13:55:42 

    なんでエッチする前提の人がいるのw
    客間とか別々の部屋を様子するでしょ、一応は

    +10

    -10

  • 30. 匿名 2021/04/11(日) 13:55:45 

    息子の彼女が来てもいきなり泊まらせないわ。相手の親の目もあるし。
    彼女の方も緊張して気疲れするでしょ。ホテルの方が無難。

    +101

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/11(日) 13:56:02 

    押し掛けて住み着いたことならあります
    彼氏のご家族には好評でした

    +0

    -27

  • 32. 匿名 2021/04/11(日) 13:56:12 

    オープンな家庭なら誰かが泊まること自体相手家族も慣れてるんじゃないかな?
    とりあえず手土産は絶対持っていきなさい。

    +6

    -5

  • 33. 匿名 2021/04/11(日) 13:56:15 

    >>14
    家族会議はどの家庭でもするだろうね

    +125

    -3

  • 34. 匿名 2021/04/11(日) 13:56:15 

    息子が勝手にそう言ってるかも知れないから初回はホテルにしておく

    +63

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/11(日) 13:56:16 

    主さんのご両親はそれを許すのですか?
    泊まりは結婚後ですよ。

    +67

    -3

  • 36. 匿名 2021/04/11(日) 13:56:32 

    挨拶だけなのにお泊まりとか嫌だわ。

    +45

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/11(日) 13:56:36 

    呑気なコだね

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/11(日) 13:56:45 

    >>31
    座敷わらしかな?

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/11(日) 13:56:47 

    家の夕食に誘われたら泊まって行けば?は言ってくれるけど、丁寧に断ってホテル泊まった。
    初めての訪問で泊まるのはきつい。
    お風呂とかタオルとか髪乾かす抜け毛とか布団とかお互いめっちゃ気を使うから。

    +80

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/11(日) 13:56:57 

    私だったら絶対に!泊まりません。

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/11(日) 13:57:03 

    初めての挨拶の日はホテルにしたよ
    あっちは泊まれって言ってたけど無理

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/11(日) 13:57:08 

    結婚決まってるのかな
    それなら別に問題ないのでは?

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/11(日) 13:57:17 

    >>17
    せんわ
    さすがに実家ではないわ

    +50

    -1

  • 44. 匿名 2021/04/11(日) 13:57:27 

    >>1
    社交辞令を真に受けて恥かくなよ

    +54

    -1

  • 45. 匿名 2021/04/11(日) 13:57:50 

    コロナじゃなくても他所んちのトイレと風呂は絶対に嫌

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/11(日) 13:58:02 

    え、泊まりはないなー!

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/11(日) 13:58:37 

    主さんのご両親は知ってるのかな?私なら娘がそんなこと言ってたら止める

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/11(日) 13:58:45 

    >>17
    するに決まってるやん

    +2

    -30

  • 49. 匿名 2021/04/11(日) 13:58:56 

    朝の洗面所とか勝手に使えないし、かと言っていつまでも顔洗わずにいられないし…。

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/11(日) 13:59:00 

    結婚後でも疲れるから嫌なのに
    ただ付き合ってるだけで泊まらないといけないなんて絶対嫌だ

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/11(日) 13:59:13 

    最初に泊まったらこれから結婚の挨拶ややら帰省やら全部泊まることになっちゃうよ!

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/11(日) 13:59:18 

    その彼氏と結婚したら気軽にいろんな人を家に連れてきそうね(笑)

    とりあえず先にご両親に連絡して本当に泊まっていいのか聞いたほうがいいよ(もちろんこちらはホテル泊前提で)。コロナだし彼氏が言ってるだけかもしれないから。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/11(日) 13:59:25 

    泊まりは絶対いや
    家族と相性合うかわからないのに泊まること決まってるとか(笑)
    日帰りかホテルしかねぇ

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/11(日) 13:59:25 

    >>17
    すると思う?
    逆に襲われそうで怖いから泊まりたくない。

    +1

    -10

  • 55. 匿名 2021/04/11(日) 13:59:34 

    いくら息子の彼女でも他人が自分家に泊まるの嫌だ
    色々気使う

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/11(日) 13:59:47 

    みんなほんとにホテルとってるの!?
    私旦那と結婚する前初めて挨拶したときも普通に泊まったよ。笑
    ってかうちの兄も周りの友達もみんなそんな感じだったから何とも思わなかったよ。

    +5

    -19

  • 57. 匿名 2021/04/11(日) 14:00:01 

    怖い
    絶対泊まらない
    彼側の常識疑う

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/11(日) 14:00:03 

    実家は気が引けるな〜。絶対無理です。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/11(日) 14:00:26 

    あなたのご両親は知ってるの?
    私が親ならホテル取りなさいって言うわ。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/11(日) 14:01:54 

    >>54
    襲われそうで怖いって...小学生かな?

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/11(日) 14:01:58 

    >>56
    泊まった人こそ周りにいないわ。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/11(日) 14:01:59 

    元カノとかも泊めてたんだろうか?前例があるなら実家泊まりでもいいかもしれないけど
    そうじゃなければホテル取った方がいいと思う。

    ご迷惑をかけるとか言ってさ
    彼氏にも、初対面で泊まりは緊張するからもう少し慣れてから、で良くないかな。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/11(日) 14:02:03 

    >>1念のために今すぐホテルの予約しろよ。

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2021/04/11(日) 14:02:20 

    >>17
    いや普通にしないでしょ。
    主は泊まっていいのかってところから悩んでるんだから。
    なんでそこが疑問なのか、純粋に分からんわ。

    +18

    -3

  • 65. 匿名 2021/04/11(日) 14:02:26 

    そこまでオープンだと色々と大変そう
    まあがんばれ!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/11(日) 14:02:32 

    これで交際期間1ヶ月です!と後出しされたら面白い。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/11(日) 14:02:46 

    オープンとか言いつつも陰で「親御さんはどんな教育を」とかコソコソ言われてそうでやだ

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/11(日) 14:02:54 

    微妙だよね。
    彼氏が言ってる『俺の親』が本当にそのとおりとも限らないし。

    彼氏に乗せられて泊まったら『非常識な彼女』っていわれるケースもありそう。

    +32

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/11(日) 14:03:03 

    ホテルに1票。
    初対面の日は泊まらないほうがいい。
    男は軽々しく「うちの親は気にしない」言うけど、お母さんは準備が増えるし遠慮もするし、印象良くないと思うよ。

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/11(日) 14:03:08 

    >>17
    やらないと言う選択肢は無いやろ
    彼氏の実家にお泊まり

    +2

    -17

  • 71. 匿名 2021/04/11(日) 14:03:33 

    >>56
    10代とか20代前半の方?
    普通はホテルとるよ

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/11(日) 14:03:42 

    >>62
    でもこういう家庭だと
    「なんで泊まらないの?水くさい!」と不機嫌になりそうな気もする

    +5

    -4

  • 73. 匿名 2021/04/11(日) 14:03:58 

    >>65
    当たり前のように義実家で同居求められそうw

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2021/04/11(日) 14:05:11 

    自分に息子いるから親目線で考えたら泊められないわ!
    食事の用意も気を遣いそうだし泊まる部屋掃除したりお客用の布団準備したり色々無理だわ…

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/11(日) 14:05:23 

    田舎だとして泊まったら泊まったらで近所の人らが
    「この子が〇〇君の彼女か~」とか物見遊山で詰め寄って宴会が始まりそう。そこで雑魚寝とかなったらどうする?

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/11(日) 14:05:24 

    その彼氏、どうせ母親にあなたの接待させるんでしょ?
    料理用意するのも布団用意するのも母親
    それで自分が彼女もてなしたつもりになる
    先が思いやられる

    +31

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/11(日) 14:05:34 

    彼氏が自分で決めてしまってる場合もあるからちゃんと確認した方がいいと思うよ!

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/11(日) 14:06:14 

    清楚な服装だと◉
    手土産、ケーキとかクッキー詰め合わせだと◉

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/11(日) 14:06:28 

    ホテルに泊まってくれたほうがありがたいな

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/11(日) 14:07:11 

    >>23
    何言ってんだw
    初対面の家で率先して家事とかないわww

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/11(日) 14:07:34 

    なんか昔ガルちゃんのトピで彼氏の実家に挨拶に行くのに親に言ってなかっただかで揉めてるトピなかったっけ?
    実況みたいになってて盛り上がってた記憶。
    全然思い出せないから検索もできないけど。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/11(日) 14:07:40 

    同じこと言われたことある
    オープンだから!って 彼の親に。
    いや、いいように言ってるけど
    こっちクローズだから

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/11(日) 14:08:46 

    遠方なのですが、結婚するまで実家行く時は、私だけホテル泊まってた

    ホテルにさせてもらえないのかな

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/11(日) 14:08:59 

    >>77
    前にそんな相談トピあったよね?
    彼氏の実家に泊まる予定で挨拶行ったら、親御さんはそんなの聞いてない!って言われて遠方なのにどうしよう⁇みたいな内容だったけど、覚えてる人いますか?

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/11(日) 14:09:02 

    >>23
    いらんことせんとずっと座っててくれた方がええわw

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/11(日) 14:09:11 

    >>76
    「じゃ俺風呂入ってくるから、母さんと適当に話してなよ」

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/11(日) 14:09:43 

    ホテルに泊まる に一票。 日帰りできないところなんでしょ?

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/11(日) 14:09:56 

    >>84
    KUSONOミル・フィーユ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/11(日) 14:10:20 

    私なら泊まる
    ホテルに泊まる方が変に思われそう

    +2

    -8

  • 90. 匿名 2021/04/11(日) 14:10:22 

    >>1
    日帰りできない距離なのだいうのが前提で。

    ホテルに泊まるというのは自分一人で?彼氏も一緒?

    親としては自宅に泊まられるのも嫌だけど、2人でホテルに泊まるというのも、それはそれであまり容認はできないので、だったら自宅に泊まってもらうほうが良いのかなと思う。

    +4

    -12

  • 91. 匿名 2021/04/11(日) 14:10:30 

    >>86
    帰り際
    「母さんと仲良くやってくれたら嬉しい😃」

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/11(日) 14:10:51 

    >>84
    クソミル‼︎

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2021/04/11(日) 14:11:03 

    >>81
    あったよね!
    同じく思い出せないけど(笑)

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/11(日) 14:11:16 

    いろんな人が遊びに来たりそのまま泊まっていく家ってあるよね。だから他人が泊まることに何も思ってなくて普通に歓迎してくれる。
    わたしはホテルとったんだけど、なんでわざわざホテル??って不思議そうにされたよ。

    +4

    -7

  • 95. 匿名 2021/04/11(日) 14:11:44 

    >>80
    彼実家で彼親と初対面の時、
    ほら手伝いしなよ!って彼氏に言われて
    茶碗運びとケーキの切り分けさせられたけど、お前がやれよっ!って思ったわ

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/11(日) 14:11:48 

    ホテルがいいよ。お風呂借りるの嫌だし。コロナは大丈夫なの…?

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/11(日) 14:12:29 

    ちなみに私のところは姉が彼氏(後の夫)を何回も何回も実家に連れてきて大変だった。姉が勝手にやるものだから一応表面上は母父も頑張ったけど、裏ではぐったりだよ。一家全員風邪でダウンしてるのに「彼も家族だから!」と突撃されたしね。

    一回目はホテル泊して彼実家の様子見でも遅くはないよ。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/11(日) 14:12:31 

    気持ち悪いな、このトピ。
    男どれくらいいるんだろう。
    多分全員童貞だと思うけどさ。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/11(日) 14:12:40 

    >>95
    母親の前で威張る男ムカつくw

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/11(日) 14:13:49 

    とりあえず最初はホテル取って様子見が無難じゃない?
    大丈夫そうだと思えば次からは泊まればいいと思う。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/11(日) 14:14:56 

    >>2

    んなもん
    決まってんでしょうよ

    +24

    -3

  • 102. 匿名 2021/04/11(日) 14:15:23 

    実家側もいきなり知らない人泊めるのは嫌でしょうよ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/11(日) 14:15:27 

    彼氏の実家に兄弟とかいないのかな?
    いるなら絶対にやめた方がいいと思う!

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/11(日) 14:15:58 

    >>1田舎の山奥かホテルの多い街中かだけせめて教えてくれ!
    もし田舎なら早速お酒飲んだりするオープンな付き合いかもだからホテルとか宿の予約する方がいい。

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2021/04/11(日) 14:16:18 

    >>1
    彼氏が勝手に泊める気でいて、ご家族は聞いてない!とかいう可能性はないかな?

    前にそんな感じさせるトピあったよね

    +30

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/11(日) 14:17:02 

    >>102
    「彼女もオープンな性格だから気遣わなくていいよ!」とか言ってそうw

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/11(日) 14:17:19 

    オープンな親と見せかけて、いろいろ細かいところをチェックしたい親なのかもしれないよ。泊りで一晩一緒に過ごすと、日帰りで会うだけでは気づけないことが見えてくるからね。あとで、息子にあーだこーだと言いそう。

    それに、泊まらせたがりの人って、自分も泊まりたがりだったりする。
    結婚したら、なにかにつけて息子夫婦の家に泊まりに来そうな気がする。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/11(日) 14:18:05 

    >>2
    セックス!

    +20

    -1

  • 109. 匿名 2021/04/11(日) 14:18:10 

    年頃の娘と息子がいるんだけど、だだの彼氏、彼女って感じの時に、相手の家に泊まるなんてとんでもない!って思ってしまう私は古いのかなぁ‥。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/11(日) 14:19:19 


    悪夢再び…
    【絶対】彼実家へ挨拶に行ったらアポなしだった【絶命】
    【絶対】彼実家へ挨拶に行ったらアポなしだった【絶命】girlschannel.net

    【絶対】彼実家へ挨拶に行ったらアポなしだった【絶命】すみません、長いです。 付き合っている彼がいます。 ご両親にはまだ会ったことがなかったのですが、一月ほど前にこの連休に実家に来て欲しいと言われました。 手土産を持って彼実家へ着くと、両親が驚...

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/11(日) 14:19:43 

    >>24
    逆も言えるよ。
    結婚も決まっていないのに、大事な他所様のお嬢さんを、家に泊めるなんて出来ない。
    私が息子の母なら、日帰りで帰すのが大前提。
    帰れない距離ならホテルを用意して、家には泊めない。

    +42

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/11(日) 14:20:49 

    >>14
    まぁそうなるよね。
    泊まっていって、は社交辞令だから。
    こっちもホテルの方が気楽だし。

    +86

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/11(日) 14:21:27 

    私はホテル取ってもらった。何だったら彼氏は実家にそのまま泊まっていいよ、私はホテルに行くから。と言った(笑)
    そんなに泊まり嫌なの!?って彼氏は不満げだったけど挨拶行ってそのまま泊まりなんて不躾なことできない。相手親も泊まっていきなよ!と言ってはくれたけど急で申し訳ないからって断ったよ。本心どう思ってるか分からないしね…

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/11(日) 14:21:47 

    >>1
    大学時代の彼氏にそれ言われて、断れずに一応泊まったけど私の常識と合わないなと思って冷めた
    泊まったら姉とかもいて、娘がいる家庭でこの緩さなのかと思ったら引いちゃって…
    付き合ったら結婚まで思い描くタイプだったからね
    次に付き合った夫の実家はそのあたりはまともそうだったのでよかったわ

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2021/04/11(日) 14:21:53 

    お風呂先にいただきます とか、寝る前あいさつとか
    起きるタイミング、洗面所使うのも了解得てから、タオル借りたりお礼言ったり朝食準備、片付け…
    どこまで介入するとか、考えること沢山すぎてめんどくさい!泊まるよりそっちを見られてるよ!

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/11(日) 14:22:21 

    >>105
    横だけど、うっすら覚えてる!w
    あれは結局どうなったのだろう?

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/11(日) 14:22:53 

    アットホームな職場
    オープンな家庭

    要注意ワード
    身内になったら距離なしになる可能性高い

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/11(日) 14:23:07 

    >>68

    うちの兄が高校の時、『兄に誘われて』彼女が家に来たんだけど、うちの親が彼女に冷たくしてゴタゴタになったわ。

    兄から聞いたんだけど、

    ●俺の家に遊びにおいでよ。親もいい人だし。

    ●じゃぁ遊びに行くね♪

    ●(後日彼女が遊びに来ると)うちの母親が嫉妬して?彼女に冷たくする

    ●彼女は兄の部屋に数時間滞在したものの、うちの母親とは気まずい空気だったから、兄が彼女に

    『最後に家を出る時、俺の親に挨拶(お邪魔しました)はしなくていいから』

    と言って挨拶なしで帰らせる

    ※彼女は『でも、お邪魔しましたぐらい言いたい』と言ったが兄が無理やり帰らせる

    ●彼女が挨拶なしで帰ったことを知り、母激怒

    …っていう流れだった。

    息子本人も自分の親の嫉妬深さに気付いてないケースもあるから、彼氏の言うことはあんまり信用しないほうがいい。

    妹の私から見てもこの日の母はおかしくて、可哀想なのは兄の彼女の方だった。

    +16

    -5

  • 119. 匿名 2021/04/11(日) 14:23:33 

    やっぱり最初は泊まりはやめた方が…。
    いくら彼が親は気にしないだのオープンな家庭だの言ったって、それは我が子に対しての事。
    姑にいじめられても「うちの母親に限ってそんな事はない」と思っている男のなんと多いことか。

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/11(日) 14:24:08 

    自分なら泊まりたくもないけど…
    そもそもコロナだし、万が一も考えて実家に泊まるのはやめたほうがいいと思う。
    今の時期に泊まりで呼ぶほうもどうかと思うし。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/11(日) 14:24:12 

    彼氏はひとりっこなの?
    兄or弟の彼女が泊まりに来たら絶対嫌。
    気遣えよと思うし神経図太いんだなと印象最悪になる。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/11(日) 14:26:02 

    >>110
    そう!これこれ‼︎
    ありがとう〜

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/11(日) 14:27:11 

    >>80
    あくまでも、オープンな両親前提の話よ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/11(日) 14:27:41 

    今の時代でも日帰りできないほど遠方なの?
    ならどこか宿をとったら。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/11(日) 14:27:46 

    >>1
    絶対やめておく方が良い。
    うちの夫も結婚前に「うちは気にしないから〜」って言ってたけど、結婚前に泊まるのもなぁと思って断り続けてて、結果大正解だった。
    結婚してからわかったけど、義父も義母もそういう世間体やマナーをめちゃくちゃ気にする人だった。
    夫の友人(男)を泊めるのは全然気にしないってだけだったから、はじめは別で泊まる方が絶対良い。

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/11(日) 14:28:22 

    ごめん、見ず知らずの例えあなたのご両親でも、例えオープンな家でも「私は心休まらないから遠慮します」
    ここね、大事だからね!!
    最初が肝心だよ
    無理なものは無理って言わなきゃ!
    できそう、と考えることないんだよ
    彼女の気持ち考えるより俺の家族紹介だもん
    できれば別れた方がいい
    めんどくさそうな彼の親だよ
    オープンさを盾にズケズケくるよ

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/11(日) 14:28:25 

    >>1
    実家へは挨拶だけしてあなただけホテルのシングル宿泊しなさい
    変に実家泊まったら後であれこれ言われるよ
    彼氏と実家で布団並べて寝るとかありえないから

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/11(日) 14:29:06 

    >>125
    男の言うことって本当あてにならないよね

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/11(日) 14:29:13 

    >>1
    彼氏のご両親が、泊まればいいよと言うなら泊まってみる。彼氏が勝手に実家はオープンだから泊まっても何も言わないし泊まればいいよと言うならホテルを予約する。ご両親の承認があるかないかで決める。承認がない場合、いきなり泊まりにきて失礼な彼女認定されてしまうので確認した方がいい

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/11(日) 14:29:25 

    >>95
    同じ事を95さんの実家に行った時に言ったれw

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/11(日) 14:29:40 

    >>1
    私は結婚の挨拶をしに初めて義実家に行った時でさえ日帰りで行ったわw(関西→関東)
    向こうは「全然泊まってって!」って感じの家だけど、夫が予め「泊まるのは緊張するだろうから」って自分の親に伝えてたから向こうも理解してくれたよ
    主さんが泊まるのが苦痛なら、彼に家族に説明してもらって別にホテル取ってもいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/11(日) 14:29:55 

    男ってすぐうちの家はフランクだし大丈夫だから〜って言わない?
    いやいや大丈夫じゃないから!って思う時めっちゃある。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/11(日) 14:30:08 

    >>125
    あるあるだよね
    自分の親の目線を理解できてない男いるんだよ
    安易に誘いに乗ると大変なことになるわ

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/11(日) 14:30:23 


    自分の子供にはホテル
    行って欲しいけど
    私が学生の頃はよく泊まってた

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/11(日) 14:30:46 

    >>84
    覚えてる…。
    あのトピは凄かった。発言小町にも同じ質問が上がってたのが途中で知れて、変な感じで終わっていった。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/11(日) 14:31:59 

    >>123
    オープンでも踏み込んでいいパーソナルスペースは人それぞれだから難しいね

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/11(日) 14:32:20 

    >>2
    孫をつくるところから見せるなんて親孝行すぎる🥺

    +65

    -1

  • 138. 匿名 2021/04/11(日) 14:33:01 

    >>86
    「じゃ俺高校の時の友達と飲んでくるから、母さんと適当に話してなよ」

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/11(日) 14:33:30 

    >>1
    私が関東圏内で、相手が四国の実家だったのもあって、ほぼ結婚も決まっていましたし、翌日にも相手の実家家族と予定があったので泊まりました。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/11(日) 14:33:39 

    オープンな家庭って、結婚したら距離が近くなる可能性大ですよね。
    結婚前は歓迎されてる感じで嬉しくもなるけれど、結婚後は更にズカズカと入り込んでくると思う。

    「家族なんだから・・・」「気を使わなくていいから・・・」が常套句。

    家族でも距離感は大事です。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/11(日) 14:35:26 

    >>111
    同意します
    こちらがホテル用意するよね
    息子が暴走するなら叱らないと

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2021/04/11(日) 14:35:28 

    >>86
    それも気まずいけど、じゃあ実家で風呂一緒に入るかと言われても気まずいな。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/11(日) 14:35:32 

    >>86
    「母さんに料理教えてもらいなよ」
    「母さんの料理の味を覚えてくれたら嬉しい」

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/11(日) 14:35:47 

    >>103
    兄・弟より姉・妹のほうが目線は厳しいよ

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2021/04/11(日) 14:35:48 

    いきなり泊まりはやめといたほうがいい
    ホテル一択!

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/11(日) 14:36:05 

    昔、断れない感じで元彼にお泊まりさせられそうになって(公共交通機関なし、彼の車で行った)実家の親御さんが迷惑していそうだったことならあった
    その時、彼20代で私は高卒10代だったから結局はうちの親がブチ切れて連れ戻された
    本当に大丈夫?

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2021/04/11(日) 14:36:07 

    >>138
    うわぁ…

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/11(日) 14:38:45 

    >>86
    「母さんとLINE交換したら?」

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/11(日) 14:39:06 

    >>56
    普通に自分だけホテルとるよ
    相手は実家で泊まった

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/11(日) 14:39:28 

    >>1
    主は嫌じゃないの?
    お風呂とか気遣うし、食事の手伝いとか洗い物とか、家族の団欒に入れる?
    私なら無理だな。
    旦那の実家の滞在時間、今まで長くて40分とかだわ

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2021/04/11(日) 14:39:48 

    >>116
    別れてなかったっけ?
    なんか酷い彼氏だった気がする

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/11(日) 14:40:44 

    県外に住んでる子供が彼女連れて帰省して泊まってったよ!
    最初はホテルだったんだけど、2日前にやっぱり家でもいい?って言ってきたからOKした。
    彼女とは顔合わせた事あるし、向こうではうちの子が彼女のご両親にお世話になってると思ったから
    全然断る理由もないしね。子供にも会いたかったし別に嫌ではなかったかなぁ。

    +4

    -6

  • 153. 匿名 2021/04/11(日) 14:42:14 

    >>1
    オープンな家庭って彼情報だよね?
    初めて会うんだし今回はホテル泊が無難だと思うよ。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/11(日) 14:42:45 

    >>109
    正しいよ
    現代でも相手実家で泊まるハードルは凄く高いでしょ
    婚約後でもやめて欲しい
    正式に結婚してからだよ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/11(日) 14:44:53 

    >>17
    私の実家に泊まりで帰った時お布団並べて敷いてあって丁寧にティッシュまで置いてあって笑った。
    私うるさいから実家ではやれないわw

    +3

    -18

  • 156. 匿名 2021/04/11(日) 14:45:51 

    >>90
    自分はホテル
    彼氏は実家
    これがベストだと思うんだけど

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/11(日) 14:48:34 

    オープンな家庭とは
    布団が並べて敷いてる
    枕元にティッシュとコンドーム
    朝食時に昨晩のことを聞かれる

    こんな感じですか?
    …無理無理無理

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2021/04/11(日) 14:48:49 

    >>17
    彼氏の実家止まったけど、普段下ネタ満載の彼氏なのに実家行ったら下ネタ一切言わなくて触れてもこなかったよ(笑)

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/11(日) 14:49:45 

    >>151
    別れて正解だね。
    結婚してもなにかとやらかしそうだし。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/11(日) 14:50:23 

    >>27
    普通はこの流れだよね

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/11(日) 14:50:47 

    そんな結婚前からあなたの事考えない彼で大丈夫なんか?
    結婚したら実家行くの泊まるの当たり前って言ってきそう。
    義母とごはん作るの当たり前、家族分の洗い物するの当たり前とか言ってきそう〜。
    あなたの事考えたら気ぃ使うだろうからホテル泊まろうって言ってくれるだろ。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/11(日) 14:51:29 

    婚約してから泊まりました。でもその一回だけです。
    なぜならお風呂は家族みんなが入った一番最後だったしタオルは用意されてなかったし布団もいつ誰が使ったのか分からないようなせんべい布団をダンナが押し入れから出してきたから。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/11(日) 14:52:24 

    >>67
    絶対あるよ

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/11(日) 14:55:26 

    >>30
    その場合ホテルには彼氏も泊まるの?それとも彼女だけ?

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/11(日) 14:55:35 

    今は元彼だけど
    彼の実家に泊まったとき、彼の母親が「前に泊まりに来た彼女さんより美人ね」
    とか言われてドン引きした思い出

    +3

    -4

  • 166. 匿名 2021/04/11(日) 14:55:56 

    >>1
    彼氏が勝手に判断していない事を祈る。
    まずはそこの確認からですね。
    婚約もしていないのに、どこぞのお嬢さんに、どうぞ遊びに来て〜泊まってって〜なんて言う無責任な家庭はそう多くないはず。
    その彼氏の雑な判断のせいで、あなたと彼の家族との間の関係が一気に悪化する可能性がある事をお忘れなく。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/11(日) 14:57:02 

    それ自分だけでもホテルに泊まった方がいいやつ
    表向きはおもてなしてくれるだろうけど特にお母さんからのイメージ悪くなると思うわ

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/11(日) 14:57:20 

    >>165
    絶対イヤだわ
    そんなの言われたらマジ引くわ…

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/11(日) 14:57:34 

    >>164
    横。
    ホテルまで送って、息子は実家に帰る。
    そうじゃなくちゃホテルに泊まらせる意味がない。
    親の前でぐらい、ケジメをつけた方が良いでしょう。

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2021/04/11(日) 14:58:38 

    >>22
    それだよね。別れる場合もあるから軽く泊まれない。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/11(日) 15:01:36 

    >>141
    そしてら私が彼女ならそっとホテル代を置いてくるか、お世話になったお礼に帰ってからお礼状と菓子折り送って、現金書留でホテル代を返す。

    +4

    -2

  • 172. 匿名 2021/04/11(日) 15:01:40 

    >>169
    そうそう
    お互いの親へのケジメなんだよね
    結婚まではせめて親の前ではケジメつけた行動するべき

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2021/04/11(日) 15:02:58 

    >>35
    彼氏と旅行とかしないの?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/11(日) 15:03:47 

    >>164
    やることを思わせるのは避けるべき
    盛りつきすぎ

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2021/04/11(日) 15:03:56 

    >>173
    それとこれとは話が別ですよ。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/11(日) 15:05:16 

    >>1
    主さん何歳ですか?
    私もGWに彼氏の実家に呼ばれました。緊張で吐きそう😂

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2021/04/11(日) 15:05:21 

    >>171
    ホテル代はいつ置いてくるの?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/11(日) 15:06:31 

    >>152
    朝御飯のしたくとかどうしたの?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/11(日) 15:06:43 

    >>22
    結婚前提じゃないの?

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/11(日) 15:06:51 

    >>173

    年頃の娘を持つ身としては、表向き彼氏と旅行を堂々としては欲しくないな。
    あんまりうるさく言うと嘘をつくようになるから、頃合いが難しいけど。

    +11

    -1

  • 181. 匿名 2021/04/11(日) 15:07:30 

    普通は彼氏さんか彼氏さんのご両親がホテルを取って下さると思うのですが。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/11(日) 15:07:59 

    >>38
    岩手じゃなくて宮城のお話し

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/11(日) 15:09:20 

    >>177
    帰る時、ホテルから戻って、挨拶して帰るんじゃない?ホテルから自宅に直行はなかなか無いかと。
    その時、ダイニングとかリビングのテーブルとかに封筒に入れて手紙書いて置いてくるかな。
    ホテルにレターセットあるだろうし。

    +3

    -3

  • 184. 匿名 2021/04/11(日) 15:10:01 

    泊まっていきなよって言われても帰るかな。
    彼氏の家でお風呂はいってとか考えると色々無理

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/11(日) 15:10:13 

    >>176
    そこで何するの?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/11(日) 15:11:15 

    >>184
    パジャマ姿見せるのもやだよねは

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/11(日) 15:12:42 

    ただでさえ緊張してるのにゆっくりする時間がないなんて辛い。夜は1人で一息つきたい

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/11(日) 15:22:16 

    >>185
    えちえち

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2021/04/11(日) 15:22:39 

    お互い気遣うとしか思えないけど

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/11(日) 15:23:01 

    >>43
    男友達は、避妊だけはしなさいよと一言釘をさされたらしい笑

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2021/04/11(日) 15:24:59 

    >>167
    一旦悪くなったイメージが、二度と回復する事はないしね。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/11(日) 15:28:45 

    >>118
    お兄さんダメダメね

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/11(日) 15:30:59 

    >>180
    うちは娘は大学生だけど仕方なく黙認って感じ
    お泊まりで出かけたいというのもあるんだろうし、気をつけるポイントさえ気をつけてくれれば…
    万が一の時にも親にちゃんと相談してくれると思う

    しかし、主の両親は彼氏と顔を合わせたことがあるのかな?
    実家に連れていかれて値踏みをされるようなことになる前にこちら側にも確認させて欲しいよね

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/11(日) 15:32:03 

    本音は嫌
    でも仕方ないし必要だと思うから泊まる
    結婚前にお互いいろいろ観察するのに良い機会だから
    そこで無理〜てなるかもだしw

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/11(日) 15:32:29 

    >>1
    彼「その日、泊まってけば?うち結構オープンな感じだし多分その方がお互い早く打ち解けれそうじゃん」みたいな感じ?

    何歳か知らんけどその彼氏が無理

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/11(日) 15:42:44 

    >>178
    用意したよ!
    子供だけ帰ってきても朝御飯は作るから一緒だしね
    帰って来た日夕ご飯も作ったけど、そんなに力入れずいつも通りのメニュー。

    あまり料理頑張っちゃうと、また遊びに来た時に困るから。彼女を気楽に迎えたわ。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/11(日) 15:45:05 

    昔友人が、出来たての彼氏の実家にお泊まりして朝彼氏の母親に布団で裸だったの見られたとかSNSで言ってたなーよくそんな恥ずかしいことを。。数ヶ月でデキ婚してたけど

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/11(日) 15:48:54 

    自分の家かのように振る舞い、朝は歯磨き洗顔してない髪爆発で10時頃ふらふらリビングにいって、
    「おじゃーす」といってトイレいって部屋にもどる。
    これをどう受け入れるかで相手の親の器の大きさをはかってほしい。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/11(日) 15:53:26 

    私にはまだ小さいけど娘と息子がいます
    娘が主さんと同じような事態になったらホテルをとって相手のお家には泊まらないように言います
    息子が泊めたいと言ってもホテルをとってそちらに泊まってもらいます
    古い考えかもしれないけど結婚前にお泊りはない

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/11(日) 15:53:42 

    >>195
    彼氏と親御さんとの擦り合わせが出来ていなくて勝手に言ってる感じがする
    いざとなると親も心の準備と家に招く準備が必要なのにね
    いきなり泊まりとかないわ

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/11(日) 16:01:18 

    >>200
    親には、彼女も泊まるって言ってるし
    主には、泊まっていけば?
    って勝手に話しすすめてそうだよね。主だけ損するわ

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/11(日) 16:29:38 

    え...ないわあ...
    初めが肝心じゃない?これから泊まることが当たり前にされるよ?今のうちからそこはちゃんとしとかないと後々めんどくさくなるよー。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/11(日) 16:34:13 

    結婚が決まってから、結納の後、両親と一緒にお呼ばれして、泊まりました。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/11(日) 16:36:22 

    >>1
    紹介するだけなのに泊まりはハードル高いよ。
    田舎の方のお家なのかな?私は夫の実家行った時は観光がてら2人でホテル泊まったよ。ただ婚前なら2人きりの泊まりに良い印象持たない家もあるから、私が主さんなら一人でホテルとって彼には実家でゆっくりしてもらう。私がいないところでしたい話もあるだろうしね。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/11(日) 16:38:08 

    >>201
    「彼女が泊まりたいって言ってる」とか話してるかも、

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/11(日) 16:41:58 

    挨拶ってことは初めて会うんだよね?
    絶対泊まりなんてやだ!初対面の彼氏の親にいきなりすっぴん晒すとか嫌すぎるよ私なら。
    近くのホテル取った方がお互い気を遣わなくてよくない?

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/11(日) 16:42:32 

    >>68
    男の言う「うちの親はそんなこと気にしない、うちの親はざっくばらん」は絶対に信用してはいけない

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/11(日) 16:44:10 

    結婚の挨拶に行った時遠方だったこともあり泊まりました!
    バーベキューしたりお酒飲んだり楽しかったな〜
    手土産は忘れずにね!
    ガルちゃんでは義実家に泊まりたくないって人多いけど、仲良くなればいいのよ。

    +3

    -5

  • 209. 匿名 2021/04/11(日) 16:45:54 

    わたし2回泊まったよ!
    彼氏のお母さんの朝ごはんめっちゃうまかった!

    +2

    -5

  • 210. 匿名 2021/04/11(日) 16:48:29 

    >>207
    これ!私もこれ書こうとしてた!!
    別れたから元旦那だけどめっちゃ適当な奴で、法事があるときに何着ていったらいい?お義母さんとかどんな感じの服装なの?って聞いたら普段着でいいってー!何にも言わないよ!とか言ってきてこっちは真剣に聞いてるのに殺意湧いた。
    結局直接義母に聞いたら暗めのワンピースとかでいいよ!って言われてどこが普段着でいいだよ!!ってなったからあんまり男のいいと思うよーとかは信用しないほうがいい!!

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/11(日) 17:03:55 

    >>165
    結婚してもいない異性を平気で泊まらせるような家と、泊まっちゃう人。
    主のとこもだけど、双方だらしない人たちだなとしか。

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/11(日) 17:08:56 

    >>191
    はじめは肝心だしね

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/11(日) 17:22:49 

    >>1
    夫の実家は遠方で
    私は結婚前の初顔合わせのご挨拶の時でさえ、
    夫が2人で宿泊するホテルを準備してくれてた。
    宿泊は泊まる方も泊まらせる方も気を使うし支度も大変だから。
    翌日、両親を自宅まで迎えに行って予約したミシュラン掲載のお店で会食したよ。

    で、結婚してからは泊まらせてもらってるよ。
    エプロン持参で姑と2人で料理しながらいろんな話をしてる。

    まあ「郷に入っては郷に従え」とも言うし
    彼が泊まれと言うなら主さんも泊まらせてもらえば良いんじゃない?
    でも、私ならただの彼女の状況では、宿泊は遠慮するし、将来を約束してる訳じゃないならわざわざ紹介や挨拶の機会は設けない…

    +2

    -6

  • 214. 匿名 2021/04/11(日) 17:31:49 

    >>213
    ちなみに1日目は、
    菓子折持参で自己紹介とご挨拶。
    3時間くらいお邪魔して2人でホテルに戻った。

    行く前にも、いきなりじゃなく事前に電話でお邪魔させていただきます、よろしくお願いします。と夫任せではなく私自身も電話でお話しする。結婚してからもそうしてる。

    +2

    -5

  • 215. 匿名 2021/04/11(日) 17:40:47 

    >>210
    うちの夫は逆パターンで
    パジャマで行くから〜!なんて言ってるけど
    いざ当日となれば、いつもTPOをわきまえたしっかりした服装を着ていてくれるから安心してる。
    逆にパジャマだとか言ってても、信用せず冗談だと聞き流してる。

    夫の方が私よりもよっぽどファッションや礼儀について詳しいし、社会人慣れしてる。

    +0

    -4

  • 216. 匿名 2021/04/11(日) 17:43:24 

    >>11
    実家が泊めたがってるのか、彼が一人で泊めたがってるのか。はっきりしてくれ

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/11(日) 17:49:41 

    実家が飛行機の距離で、結婚の報告兼挨拶に連れて行った時に実家に泊まった。
    ド田舎で旅館とかホテルもない所だし、夜は飲むのが分かってたからこれしか方法がなかった。


    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/11(日) 17:52:23 

    >>118
    男ってテキトーな事平気で言うよね
    しかもちゃんとフォローしない人が多い

    昔の話だけど、付き合ってた彼氏の家に初めて行く時にはちゃんと菓子折とか持ってご両親に挨拶しようと思ってたけど、 予定してないのにいきなり車で連れて行かれて、しかも「今日は誰もいないから」と。「え~、ご家族も留守なのにちょっと・・・」と言っても彼氏は「大丈夫大丈夫☆他の友達も留守中だろうがしょっちゅう来てるし」みたいな感じで。とりあえずあがって彼氏の部屋で待ってたら、なんとお母さんが登場して、慌てて挨拶して勝手にお邪魔した事を謝ったけど「挨拶もしないで黙ってあがるなんて!!」みたいな感じで怒られたw

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2021/04/11(日) 18:02:16 

    >>217
    地域やその感覚によるよね。
    ご両親含め本人達が良いと思うように出来れば良いと思う。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/11(日) 18:39:12 

    そもそも、彼女の状態でまだ婚約もしていないなら、彼の家に行く必要すら感じない。
    泊まりなんてもっての外。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/11(日) 19:59:26 

    >>14
    私もプロポーズされて、今の夫の実家に初めて挨拶に行った時は(夫の実家は新幹線の距離)、ホテルに泊まりました。

    入籍前だし、何より初めましてでいきなり実家に泊まるのは無理だった。お義母さんは「ごめんね、気を遣わせちゃって」と言っていて「泊まっていけばいいのに」とは言わなかったから、正しい対応だったのかなと思う。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/11(日) 21:02:31 

    1回しちゃうと結婚しても、会う=義実家に宿泊になるよ!
    彼氏彼女のうちはいいけど、結婚したら本当に面倒くさいよ!

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/04/11(日) 21:09:21 

    >>2
    勧誘

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/11(日) 21:55:17 

    >>1
    初めてお会いするのであれば泊まるのはやめておいた方がいいと思いますよ。
    どういった経緯で泊まりの話しが出たのか分かりませんが、彼のご両親がそう話されていてもお気持ちだけ受け取り次の機会に取っておきましょう。
    実際にお会いして意気投合し「いいからいいから泊まっていきなさいよ」的な流れとは違いますよ。だと始めはしてもひく謙虚さがあった方が良いです。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/11(日) 22:00:53 

    >>16
    わかる、お風呂入るとその人の匂いに染まる感じが苦手
    旅館やホテルには感じない不思議な嫌悪感

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/11(日) 22:32:18 

    >>76
    主です。この流れ好きです!!笑
    私もそんな気がしています🤣

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/11(日) 22:34:06 

    主です。
    皆さん、色々なご意見をありがとうございます!
    やはり泊まるのは非常識ですよね!!
    土地柄による価値観の違いかなとも思いましたが、お断り出来る様、頑張ります!

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/11(日) 22:44:07 

    >>208
    結婚のあいさつとかそこまでしっかりしたビジョンというか婚約レベルで決まっているならいいと思うんだけど、普通に付き合っているだけなのに泊りとかは普通の家だと聞かない話だよね
    同性の友達なら遊びに行くついでに泊まらせてもらうとかあるかもしれないけれど…
    付き合っているって話をして親から求められているなら、親に合わせてみなさいうちの嫁としてふさわしいか見定めてやるみたいな感覚だったりするとえ?って当惑すると思うし、行くのならそういう覚悟していかなきゃならないのかもしれない
    印象が悪かったらお互いにその先はないよね、婚約しているわけじゃないなら
    それは重すぎる

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2021/04/11(日) 23:30:44 

    緊張して寝れなそう
    何で泊まりなんだろう嫌だね

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/11(日) 23:48:53 

    >>183
    婚約者でも無い、息子の彼女のホテル代を彼の家族に負担して貰う義理なんて全くない。当然返すべきお金。

    普通は帰る。帰れない距離なら自分で予約しておくべきだよ。泊まるところの心配をさせること事態、この娘はどうするつもりだったんだ?と思うけどな。
    そもそも、私が息子の母なら、泊まらなくちゃいけない距離のところに、息子の彼女なんかに来てもらわない。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/04/11(日) 23:52:24 

    >>188
    >>176だけど成りすましやめて😂

    えちえちってw

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/11(日) 23:59:19 

    >>86
    ここの返信、全部想像が付いて全部イヤ!

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/04/12(月) 00:01:03 

    >>231
    ごめんなさい🥺

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/12(月) 02:18:49 

    >>1
    私の場合は自分の実家に彼氏が遊びに来る度、泊まってたよー!車で2時間のちょっと遠い距離だったのもあるけど…
    相手のお母さんが良いって言うならいいんじゃない?
    ただしイチャコラするのは控えた。笑

    +2

    -4

  • 235. 匿名 2021/04/12(月) 05:20:16 

    高校生までは泊まってたけど大人になった今は無理
    日帰りかホテルとるわ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/12(月) 15:17:59 

    >>56
    私もそうだった。飛行機の距離で何泊かだったのだけど、ホテル取るから!と彼氏には言ったのに、母親しかいない家だったのもあるのか泊まらされた。
    彼氏がお風呂に入ってるときは二人で一緒に話してた。
    私の親は、それは緊張するね。と送り出してくれたわ。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/12(月) 18:20:45 

    >>1
    今ならば、なんでも
    「コロナが心配なので~」が使える!!
    会って数時間の挨拶はOK
    泊まるなら貴女だけ、ホテルのシングルを予約しよう!!
    彼女なんだよ。しんどいよ。そんなの。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/04/12(月) 18:23:10 

    >>16
    トイレも気になる!
    自分がした後に、彼の家族に入られるの嫌だ。
    夜に大便したくなるかもしれないんだよ~
    貴女が、しんどい思いをするよ。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/09(日) 00:04:39 

    実家にお泊まりはハードル高いな…
    できればホテルを予約したい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード