-
1. 匿名 2021/04/11(日) 11:43:50
+8
-64
-
2. 匿名 2021/04/11(日) 11:44:35
マスクして遊ぼう!楽しもう!+36
-67
-
3. 匿名 2021/04/11(日) 11:44:39
やっぱりもうダメなのかな。色々と。+240
-23
-
4. 匿名 2021/04/11(日) 11:44:43
これからももうあんまり変わらないと思う。+303
-1
-
5. 匿名 2021/04/11(日) 11:44:55
マンボーと緊急事態宣言の違いが分からない+450
-2
-
6. 匿名 2021/04/11(日) 11:45:08
おんどれ自粛せいや😡💢+6
-143
-
7. 匿名 2021/04/11(日) 11:45:46
駆け込みって…
状況すら理解できない日本人増えたな+408
-30
-
8. 匿名 2021/04/11(日) 11:45:47
◯ランス人と同じじゃん。+71
-4
-
9. 匿名 2021/04/11(日) 11:45:49
自粛前の駆け込みと言いつつ、きっと次の週も出歩く。
もう無理だよ。+405
-1
-
10. 匿名 2021/04/11(日) 11:45:49
GW遊べなくなら今のうちに遊んどこって感じ+161
-0
-
11. 匿名 2021/04/11(日) 11:45:59
仙台市街人出減ってるの?
昨日車すごかったけど+70
-3
-
12. 匿名 2021/04/11(日) 11:46:03
「密です」+5
-6
-
13. 匿名 2021/04/11(日) 11:46:05
>>6
こんな画像保存してるの?
あー嫌だ+145
-2
-
14. 匿名 2021/04/11(日) 11:46:14
>>3
んな訳ない。
経済ダメージも少ないしね。日本人でない人がダメダメ言って煽ってるだけ。+22
-25
-
15. 匿名 2021/04/11(日) 11:46:18
>>6
お前は引退せい+67
-1
-
16. 匿名 2021/04/11(日) 11:46:19
もう何言っても無駄だと思う
+117
-0
-
17. 匿名 2021/04/11(日) 11:46:25
全国でこんな状況下なのにGoTo再開しようとしてる2Fがいるかぎり政府の舵取りは危うい+260
-1
-
18. 匿名 2021/04/11(日) 11:46:34
もう無理なんだよ
医療がコロナの治療はしません!として、好きにすればいいんだよ。
怖くて出歩かなくなるでしょ+266
-12
-
19. 匿名 2021/04/11(日) 11:46:42
世紀まつで世もまつ😓+3
-15
-
20. 匿名 2021/04/11(日) 11:46:45
>>1
混雑の写真を撮りに行ったあんたらもその混雑の一員だぞっと+90
-0
-
21. 匿名 2021/04/11(日) 11:46:49
なんかもう罹ってもいいかなって思ってる人が増えてるからどうしようもない気がする+110
-1
-
22. 匿名 2021/04/11(日) 11:46:50
京都も桜の時期はヒャッハー状態の若い人達だらけだったよ〜。
+81
-5
-
23. 匿名 2021/04/11(日) 11:47:12
感染したらしたでしょうがないくらいに思ってる人が多そう。+183
-2
-
24. 匿名 2021/04/11(日) 11:47:13
なんか生き急いでるよね、色々と+14
-14
-
25. 匿名 2021/04/11(日) 11:47:24
まん防も緊急事態宣言も、やる前とやった後で人出が増えてるのわかってるよね?
しかも、また補助金とかばら撒くんでしょ?そのツケはいつ回ってくるの?
常に自粛が守らないなら、各店に政府の監視カメラ着けたらええんちゃう?+90
-1
-
26. 匿名 2021/04/11(日) 11:47:28
「人が多くて驚いた。天気も良いし、自粛ムード前の駆け込みかもしれませんね」
自分たちも混む原因になってるのに、だいたい皆混んでることに驚くよねw+351
-1
-
27. 匿名 2021/04/11(日) 11:47:29
ピンポンパンポーン
駆け込み外出はお止めください。+16
-0
-
28. 匿名 2021/04/11(日) 11:47:36
自粛前の駆け込みってのが意味がわからない
ずっとそこにはコロナが存在してるのに+187
-1
-
29. 匿名 2021/04/11(日) 11:47:36
>>6
消えろ!目障り💢+22
-1
-
30. 匿名 2021/04/11(日) 11:47:46
毎朝の満員電車は無視で繁華街は混んでるー!ってアホらしい
もう普通に生活していいよ+218
-8
-
31. 匿名 2021/04/11(日) 11:47:51
>>1
埼玉から来ておいて東京文句言うのは違うでしょ。
そういう人がいっぱいいるから密になるんだよ。+60
-3
-
32. 匿名 2021/04/11(日) 11:48:05
>>7
状況すら把握出来ないのは貴方では?
緊急事態宣言発令後は毎回、一気に感染者減ってるじゃん。前回が2400→300だから今回のマンボウで2桁になるでしょ。+15
-31
-
33. 匿名 2021/04/11(日) 11:48:12
そりゃ都会なんだから人は減らんでしょ。 田舎だったら黙って家に篭もれるけど。+58
-4
-
34. 匿名 2021/04/11(日) 11:48:35
>>6
IMFが「世界経済見通し」の最新版を公表しました。アメリカ、日本、ユーロ圏、イギリスの経済成長率の予想は、21年、22年ともに、成長率トップがイギリスで、日本が最下位。
デフレでありながら緊縮財政を継続し、中途半端な自粛と、中後半端な財出を繰り返している日本に対し、真っ当な予想としか言いようがありません。
何しろ、財務省はコロナ対策の補正予算の国債発行を、わざわざ短期債に集中させ、今年度の借換債を膨らませることで、新規国債を発行しにくい状況を作っています。さすがにないと思いますが、このまま補正予算の新規国債が発行されないとなると、何と対2020年度比で69兆円の新規国債減額になります。
日本は確実にとんでもないマイナス成長になります。体力のない企業から潰れていき、アトキンソンらの目論むM&A、禿鷹ビジネスが興隆することになります。
今回のコロナ恐慌が企業にとって厳しいのは、
1.終わりが見えない
2.過去に凹んだ売上・利益を取り戻せない
という点に加え、政府の対策が緊縮的な上に、「短期」前提であることです。
例えば、厚生労働省は昨年、コロナ対策として売上が20%超減った企業に対し、
「2021年1月納付分まで、社会保険料の支払いを「猶予」する」
という対策を取りました。猶予された保険料は、およそ9千億円。
社会保険料免除、ではなありません。猶予なのです。そして、1月納付分で終了。
猶予を受けていた企業は、2月納付分から通常の保険料の支払いと、「猶予分の支払い」を求められることになるのです。保険料負担に耐えられず、倒産する企業が確実に出てくるでしょう。
さらには、借入金の元本返済も、コロナ禍が終わっていないにも関わらず、始まろうとしています。
コロナ禍 融資受けるも回復見通せず 元本返済始まる中小企業も | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】新型コロナウイルスの影響の長期化で、多くの中小企業にとっては新年度を迎えても売り上げの回復が見通しにくい状況が続いていま…
政府の緊急支援が必要です。
具体的には、コロナ禍が完全に収束し、せめて2019年の状況を回復するまで、政策として返済のモラトリアム(支払い猶予)措置を取る。さらには、2020年1月以降に企業が新たに借り入れた金額について、免税措置を取る。
もちろん、一番、適切なのは粗利補償ですが、補償ができないというならば、せめて「税金を取らない」形で企業に生じた「凹み」を埋める必要があります。
さもなければ、中小企業を中心に倒産、廃業が相次ぎ、舌なめずりした禿鷹共に、日本の国民経済は徹底的に食い荒らされてしまうでしょう。+4
-16
-
35. 匿名 2021/04/11(日) 11:48:38
>>1
何で駆け込むのよ。。。
+27
-4
-
36. 匿名 2021/04/11(日) 11:48:57
自粛前の駆け込みじゃなくてこれが通常運転なんだってば…+113
-1
-
37. 匿名 2021/04/11(日) 11:49:15
>>28
検討してすぐ発令すれば良いと思うんだけど、猶予を設けるから、出掛けるならこの土日にっていうメッセージになってしまってるのよ。+88
-0
-
38. 匿名 2021/04/11(日) 11:49:27
リモートワーク徹底させたら?
宮城県なんか全然だよ。+101
-3
-
39. 匿名 2021/04/11(日) 11:49:45
皆、自粛せず遊ぶ金があるなんて凄いな〜。+48
-0
-
40. 匿名 2021/04/11(日) 11:50:18
>>6
プイプイモルカー二階+4
-1
-
41. 匿名 2021/04/11(日) 11:50:32
毎回毎回懲りない人たちだな+3
-7
-
42. 匿名 2021/04/11(日) 11:50:37
自粛前の駆け込みじゃなくて、感染者500人前後ならもうずっとこんな感じだと思う。
また2000人以上になったらかかりたくない人は自粛するだろうけど。+89
-1
-
43. 匿名 2021/04/11(日) 11:50:40
>>5
そもそも緊急事態宣言も意味がなかった証拠+177
-2
-
44. 匿名 2021/04/11(日) 11:50:45
感染拡大して五輪も出来なくなればいいよ。
+15
-1
-
45. 匿名 2021/04/11(日) 11:50:47
都内いつもこんな感じだよ
いつまで外出=悪なわけ?+116
-7
-
46. 匿名 2021/04/11(日) 11:51:09
自粛させたいならまず聖火ランナーやめたら?+112
-1
-
47. 匿名 2021/04/11(日) 11:51:44
聖火リレーはするけど、外出自粛しろよ!て意味分からんけどな+169
-0
-
48. 匿名 2021/04/11(日) 11:51:50
海外みたいに1日何百人って死んで
棺桶がいっぱいある状態を見るとまたやばいってみんな思うのかな
日本では棺桶じゃなくて渋滞した霊柩車になるだろうけど+12
-3
-
49. 匿名 2021/04/11(日) 11:51:57
>>38
リモートできない接客業はどうするの?+13
-17
-
50. 匿名 2021/04/11(日) 11:52:04
>>11
私が住んでるのは中心部じゃないけど、夜8時以降飲食店ほぼ閉まってるから人は少なく感じたよ。中心部は違うのかな。+22
-0
-
51. 匿名 2021/04/11(日) 11:52:19
仙台減ってるんだ
今朝の朝刊に載ってた記事結構人出てるように見えたけど
そして利府では先週、今週、来週コンサートあるし
人減ってるの?+16
-3
-
52. 匿名 2021/04/11(日) 11:52:52
日本人って案外、常識ないし我慢も出来ないのがコロナで判明したね。
政府がとか、緊急事態宣言とか制限されないと自分で判断出来ないのか不思議。
+21
-18
-
53. 匿名 2021/04/11(日) 11:53:07
>>1
駆け込みってバカなのかな笑
緊急事態宣言解除してから10日で
マンボウ発令されてる時点でおかしいって気づけよバカ都民+60
-23
-
54. 匿名 2021/04/11(日) 11:53:42
上から見た写真だとコロナが流行る前よりはだいぶ減ってると思うけどね
+3
-0
-
55. 匿名 2021/04/11(日) 11:54:00
駆け込みじゃないよ、ずっとこんな感じだよ。+27
-0
-
56. 匿名 2021/04/11(日) 11:54:13
>>1
わざわざ駆け込まなくても空いてる時間とか平日に感染対策ちゃんとして出かけたらいいのに。+20
-4
-
57. 匿名 2021/04/11(日) 11:54:33
>>53
マイナス押してるバカ都民が蔓延させてるの?
同じ都民だけどいい加減にしてほしいんですけど+13
-15
-
58. 匿名 2021/04/11(日) 11:55:10
最近報道しないけど若者でも後遺症で苦しんでる人いるよね、皆怖くないの?
+21
-4
-
59. 匿名 2021/04/11(日) 11:55:17
適用前に遊びに行こうって思う事自体がもう間違ってるといい加減気づけよ。そういうことじゃないでしょ。今で歩いたら今よりもっと拡大するってなんでわからないのかな…。都民が都内で遊ぶなら良いんだけど、遊びに来られる他県は本当に迷惑だからやめてほしい。+21
-7
-
60. 匿名 2021/04/11(日) 11:55:52
そもそも何で12日からにしたんだか
+25
-0
-
61. 匿名 2021/04/11(日) 11:55:55
もう1人2回目摂取してる国もあるのに日本は1%未満、、ワクチンあったところで打ちたくない人だらけだしそりゃ息が合うわけない+7
-1
-
62. 匿名 2021/04/11(日) 11:55:59
そりゃ1年も我慢しても感染者減らなくて死亡率が低けりゃそうなるわね。昨年の最初の緊急事態宣言の時に東京が30人くらいまで減った時にゼロになるくらい徹底したらよかったんだろうけど外国人入れちゃうし完全に防疫するのは無理と判断したんじゃないかな。仮に日本がゼロになってもオリンピックあるし。
ハッキリ言って自粛するのはもうバカバカしいよ。飲食店はどんどんなくなっちゃうし良い事ないじゃん。怖い人は外出しなきゃいいだけ。+92
-2
-
63. 匿名 2021/04/11(日) 11:56:02
人が多いな…ちょっと時間か日にちをずらそうではなく
人が多いな…じゃあわたしも
って言う人が多いんだよね+10
-2
-
64. 匿名 2021/04/11(日) 11:56:06
>>32
これは単に政府の失策だわな+16
-1
-
65. 匿名 2021/04/11(日) 11:56:34
>>18
そうすると、かかった馬鹿が俺だけ私だけ!不平等だ!何でだよ!って自分達が遊び歩いてなったとしても、どんどんばらまいて歩くよ。
このコロナで余計に人の幸せに噛み付く人の多さ分かったじゃん+15
-11
-
66. 匿名 2021/04/11(日) 11:56:46
マスゴミもこういうの報道してるけどお前らも撮りに行ったり芸能人のプライベート撮るために出てるじゃんって思うわ。+34
-0
-
67. 匿名 2021/04/11(日) 11:56:54
>>1
駆け込みと理由つけて来週もまた出歩くんだよね?+8
-0
-
68. 匿名 2021/04/11(日) 11:57:02
>>53
たった10日か
あっという間に増えたんだね
やっぱり変異型だよな+34
-1
-
69. 匿名 2021/04/11(日) 11:57:13
>>28
蔓延防止対策せざるを得ないくらい既にヤバイってことなのにね
夜はダメだから昼間カラオケスナックに行こうぜ!みたいな奴等か+9
-2
-
70. 匿名 2021/04/11(日) 11:58:04
駆け込みとかしてる人に政府の批判する権利ないだろうと思うけど、批判する人こそ出かけるのよなー+7
-3
-
71. 匿名 2021/04/11(日) 11:58:09
>>3
んな訳無い。
経済はコロナ前からダメダメだしね。
ウヨが日本アゲアゲして煽ってるだけ。+3
-18
-
72. 匿名 2021/04/11(日) 11:58:16
1400万人いてどこもすごい混んでるのに陽性者500人ちょっと。凄いと思うけどなー。+31
-6
-
73. 匿名 2021/04/11(日) 11:58:24
出歩いて何が悪いの?12日以降、今までみたいに感染者が減るんだろうし、わざわざヒスらなくても笑+9
-18
-
74. 匿名 2021/04/11(日) 11:58:41
遊びに繰り出してる人を肯定はできないけど、毎日満員電車で会社や学校には行ってて遊びだけは自粛しろと言われる生活を1年以上送ってきたらそりゃお願いだけではもうどうにもならないのでは…という気はする+88
-0
-
75. 匿名 2021/04/11(日) 11:59:10
>>51
コンサートやるのか
中止になるかと思ってた
また増えるじゃん+8
-5
-
76. 匿名 2021/04/11(日) 11:59:49
大阪と兵庫の重傷者の割合見るとイギリス型ヤバいんだなと思う+7
-2
-
77. 匿名 2021/04/11(日) 12:00:46
>>37
土日挟んで「◯日に実施します」でその週末の人出が増える
毎回このパターンだもんね+22
-1
-
78. 匿名 2021/04/11(日) 12:00:53
>>75
コンサート関係者の飯の種、あなたが用意してくれるの?+13
-10
-
79. 匿名 2021/04/11(日) 12:01:26
>>1
いつも思うけど渋谷に行ったら何があるの?混みすぎだよね
渋谷以外にも新宿とか色々混んでるんだとは思うけど
私は東京住んでるけど渋谷や新宿に行く用事なんて全然無いよ
自分の住んでる地域で用は足りないの?誰かと会うため?+13
-10
-
80. 匿名 2021/04/11(日) 12:02:04
そもそも変異株やばい時期に入国規制緩和してたし、
国民だけのせいにするのは無理ある+76
-1
-
81. 匿名 2021/04/11(日) 12:02:22
>>73
同じこと繰り返してるのかわいいww
ハムスターみたい+0
-4
-
82. 匿名 2021/04/11(日) 12:02:59
自粛前の駆け込みてどうして分かったの?+5
-1
-
83. 匿名 2021/04/11(日) 12:03:15
もう満員電車も毎朝の電車遅延もコロナ前の状態に戻ってきた…
週末だけじゃなくて、毎日普通に人だらけだよ+26
-0
-
84. 匿名 2021/04/11(日) 12:03:30
聖火リレーやっている・オリンピック開催!
演劇やコンサートは、5000人収容していい
それで外出するなって言われてもな・・・+44
-2
-
85. 匿名 2021/04/11(日) 12:04:45
いわき市の大学みたいに学生が嗅覚異常を訴えても医者がPCR受けなくて良いと言ったり、密にならないように学生が時間ずらしたいと言ってもコーチが拒否してクラスター発生したところもあるから、外出だけ悪者にするのはおかしい+51
-0
-
86. 匿名 2021/04/11(日) 12:05:36
>>81
ハムスターじゃなくてドブネズミでしょw
以前も渋谷のコンビニや繁華街に大量に湧いてニュースになってたし。1400万人中、500万人くらいはドブネズミなのでは?+0
-10
-
87. 匿名 2021/04/11(日) 12:06:16
出歩いてごめんなさい。+9
-3
-
88. 匿名 2021/04/11(日) 12:06:19
>>18
私の勤務先の店に「コロナの病床、まだ満床じゃないから大丈夫だろ、騒ぎ過ぎ」とか言ってるバカな客がいたよ。入店拒否したい。+76
-8
-
89. 匿名 2021/04/11(日) 12:06:48
駅で新型コロナウイルス感染防止のため時差出勤のご協力をお願いしますってアナウンス何回も流れてるけど全員が時差出勤したら意味ないじゃんと思ってしまう…+5
-0
-
90. 匿名 2021/04/11(日) 12:07:09
>>86
つまんな+1
-1
-
91. 匿名 2021/04/11(日) 12:07:44
>>38
うるさくて、自分の部屋で仕事とかムリ。集合住宅住みだけど、狭い物件なのに子供いても住んでたりするから。躾しない騒音主いると精神やられるよ。+5
-11
-
92. 匿名 2021/04/11(日) 12:08:28
>>32
あなたも駆け込みしてるの?+3
-1
-
93. 匿名 2021/04/11(日) 12:08:28
国立感染症研究所が21人で会食してたし
コロナたいしたことねーって言ってるようなもん+72
-1
-
94. 匿名 2021/04/11(日) 12:11:31
外人入れてるから+5
-0
-
95. 匿名 2021/04/11(日) 12:11:49
>>45
無駄に遊びに行ったり旅行したりは流石にしないけど、ずっと自粛している訳にもいかないよね+16
-4
-
96. 匿名 2021/04/11(日) 12:12:47
>>80
スパイ天国と揶揄される日本だから
やられ放題だよ+6
-0
-
97. 匿名 2021/04/11(日) 12:13:09
昨日用事があってひさびさに都心(渋谷、原宿、新宿)行ってきたけど、天気が良かったからか人出すごかったよ。
特に代々木公園。犬の散歩がめちゃくちゃ多かったけど、あそこらへんに住める人は多くはないと思うのでわざわざ来てるんだろうな。
もう自粛自粛で疲れてみんなヤケになってるんだと思う。
政府が緩急つけないのが悪い。+25
-1
-
98. 匿名 2021/04/11(日) 12:17:15
>>3
皆がマスクはずして今迄みたいに生活すれば良くなるよ。
それとテレビは見ちゃ駄目だよ。洗脳されるから。+2
-14
-
99. 匿名 2021/04/11(日) 12:17:42
>>89
1年前から時差出勤してるけど
どんどん混んできたよ
一斉に時差出勤したら意味ないよね
調整して時間をずらし合わないと+5
-0
-
100. 匿名 2021/04/11(日) 12:19:56
また10万配ればみんな自粛すんの?+1
-10
-
101. 匿名 2021/04/11(日) 12:22:02
日本人は民度が高いからね
ソースはガルちゃん+2
-7
-
102. 匿名 2021/04/11(日) 12:22:16
政府ざまぁww
マンボウ、緊急事態出しても罰せる事がないから
この調子でドンドン外出てようや!!+8
-18
-
103. 匿名 2021/04/11(日) 12:23:47
>>4
ワクチン打てば変わると思うよ+5
-1
-
104. 匿名 2021/04/11(日) 12:23:52
>>62
死亡率が低い
pcr陽性でもほぼ無症状
自粛する意味無いでしょ。マスクも必要無いよ。+32
-14
-
105. 匿名 2021/04/11(日) 12:26:21
>>30
普通に生活しようとしてるけどマスク無しは否定しますよね。お店入れない+23
-0
-
106. 匿名 2021/04/11(日) 12:26:27
>>23
実際そうじゃない?+23
-0
-
107. 匿名 2021/04/11(日) 12:27:26
>>22
京都在住だけど、年齢問わず様々だったよ。
ボストン持った60代ぐらいのおばさん集団、おじさんおばさんのハイキング集団、卒業旅行っぽい高校生、大学生集団、家族連れ、本当に全年齢満遍なく見かけた。+33
-0
-
108. 匿名 2021/04/11(日) 12:28:16
>>40
なんでPUIPUIモルカーなの?+1
-0
-
109. 匿名 2021/04/11(日) 12:30:52
>>23
都会と感染者の少ない地方では感覚が違うと思う。
+5
-0
-
110. 匿名 2021/04/11(日) 12:34:27
実は緊急事態宣言もまん延防止措置ももう完全に意味がありません。
コロナも宣言も自粛もまん延防止も関係なく、日本🗾が直ちにする事は、多くの現職の衆参国会議員達👴と各省庁の職員達👨に対して、もっと厳しく行動を抑制させるべきです。その理由はガースー👴や菅正剛氏👨、2F自民党幹事長👴を始め、厚生労働省や総務省の職員達👨が、自粛期間中に関わらず、深夜🌃にキャバクラやナイトクラブで遊びまくり、居酒屋🏮🍶🍻でどんちゃん騒ぎ✨をやり過ぎました。多くの現職の衆参国会議員達👴と各省庁の職員達👨はロクに仕事をせず、私利私欲で身勝手な行動ばかりとって、自ら墓穴を掘りました。
※コロナウィルスは正に日本🗾政府と自民党と各省庁の人災です。+3
-5
-
111. 匿名 2021/04/11(日) 12:34:55
>>72
だよね。
むしろ大阪や兵庫、沖縄の土人エリアを何とかすべきだわ。+2
-10
-
112. 匿名 2021/04/11(日) 12:35:33
>>102
こういう人が感染者増やしてるんだよね+24
-1
-
113. 匿名 2021/04/11(日) 12:36:15
新宿に買物に行きたかったけど、だるくなって近所のスーパーに変更した。
が、年末年始並に混んでてびっくりした。
これもマンボ前だから?+8
-1
-
114. 匿名 2021/04/11(日) 12:37:45
>>49
頭悪いのか絡みたいだけなのか+14
-0
-
115. 匿名 2021/04/11(日) 12:39:03
>>3
私もそう思いますよ🥲
これからどんどん落ちぶれていきます笑笑+7
-8
-
116. 匿名 2021/04/11(日) 12:39:27
マン防前の駆け込みというより、もうみんな大したことないって気づいたからではないだろうか。
マスクしてるものの集団でワイワイやってるもの。天気いいしね。+36
-2
-
117. 匿名 2021/04/11(日) 12:39:58
駆け込みって…頭のネジ緩んでるの?物事の本質わからない人多いね。何に対する駆け込みなんだろう?もう一生出歩けないなら分かるけど、むしろ感染して重篤化の果てに死んだら一生出歩けなくなるのに…。+12
-5
-
118. 匿名 2021/04/11(日) 12:40:40
そんなに皆まんぼう意識してるの?
出ても普段と変わらない(今まで通りマスク手洗い除菌)生活するだけだと思ってたわ+10
-1
-
119. 匿名 2021/04/11(日) 12:41:07
都内だけど誰も誘ってこないし、こちらからも誘えない雰囲気…
みんな内緒で集まってるの?+24
-0
-
120. 匿名 2021/04/11(日) 12:41:17
>>23
しょうがないっていうか、コロナが大した事ないってバレてるんでしょ。
毎日何人が感染したとか報道してるけど、その中の何人が死んで、何人が重症なの?
後遺症なんてただの風邪でもあるよ。+40
-3
-
121. 匿名 2021/04/11(日) 12:44:54
オリンピックも開催するし、聖火リレーも中止しない。
じゃあ自粛しなくてもいいよね?って考えになるのは仕方ない。+6
-1
-
122. 匿名 2021/04/11(日) 12:49:07
>>11
街中に住んでるけど通常に比べたら歩いてる人はかなり減ってるよ。車の量まではそんなに見てないけど。+19
-0
-
123. 匿名 2021/04/11(日) 12:49:53
>>4
昨年の今頃は未知のウイルスとして、ものすごい恐怖だったけど、あれから色々な情報も出たり議員やら役人やらも出歩いたりしてるし慣れも出てきたから、もう緊張感は無いよね。いくら大変だー、と言ったって言葉だけが独り歩きして空しいだけ。+35
-0
-
124. 匿名 2021/04/11(日) 12:50:11
都内、先週用事でバス乗ったら行きも帰りも年寄りだらけだったわ。
年寄りはどこに出掛けてるの?+9
-0
-
125. 匿名 2021/04/11(日) 12:50:56
>>111
元はと言えば東京以外減ってたのにgoto追加しやがって、お前らがばらまいたんだろ+13
-4
-
126. 匿名 2021/04/11(日) 12:51:00
>>9
これよね。
今出掛けてる人は来週も出掛けるよ。
言い訳してるだけ。+35
-0
-
127. 匿名 2021/04/11(日) 12:52:15
>>22
京都の感染者数大阪に比べたら少なすぎると思うんだけど、また前みたいに検査数絞って誤魔化してるのかな?+5
-1
-
128. 匿名 2021/04/11(日) 12:53:10
自粛前に駆け込み外出って意味わからん
本末転倒じゃん+9
-1
-
129. 匿名 2021/04/11(日) 12:54:23
>>53
53さんに同意します。
発令の有無にかかわらず、状況は同じですから。
「発令前に」とか言っている段階で、正常な思考が停止しています。+3
-2
-
130. 匿名 2021/04/11(日) 12:55:30
今日と明日で何も変わらないような…
みなさん、自粛しないでしょ。+8
-0
-
131. 匿名 2021/04/11(日) 12:55:38
>>60
金曜日からにすれば良いのにね
そこは経団連が止めたのかな+6
-0
-
132. 匿名 2021/04/11(日) 12:57:36
>>117
そんな0.05パーセント以下の確率気にしてられるかよ+10
-0
-
133. 匿名 2021/04/11(日) 13:00:21
>>38
昨日買った雑誌の着回し特集の女の子が2人ともリモートワーク前提だったけど、本当にこういう勤務形態の人っているのかな+6
-1
-
134. 匿名 2021/04/11(日) 13:00:58
外出自粛するとヤマトの仕事増えそう+4
-1
-
135. 匿名 2021/04/11(日) 13:02:38
>>4
変わらないってより悪くなると思うんだけど。
若年層も重症化してきてるし。+0
-3
-
136. 匿名 2021/04/11(日) 13:04:27
>>128
絶対こうやって自粛前に駆け込み外出したり、遊びに出る人増加するなと思ってた。
それでその日の感染者また増えるっていうやつ...
どんだけ自宅にいられないんだよ
+7
-3
-
137. 匿名 2021/04/11(日) 13:08:06
>>3
我慢できない人が増えたよね。
特に甘やかされて育ってる、若者たち。
+20
-19
-
138. 匿名 2021/04/11(日) 13:08:47
駆け込みじゃないよ、ずっとこんな感じだよ。+3
-1
-
139. 匿名 2021/04/11(日) 13:08:55
>>119
1人と会っても、その1人の後ろには何人もの人が居るから本来なら1人と会うこと自体がリスクでしか無い+6
-1
-
140. 匿名 2021/04/11(日) 13:12:27
変異株はザル管理で入れるし、
オリンピックは開催しようとしてるし、
すぐGOTOまたやろうとするし、
真面目に自粛してた人達だって、
もう1年立っても状況変わらないし、
自分達が自粛したところでなんになるって
気持ちにもなるよ。+10
-0
-
141. 匿名 2021/04/11(日) 13:14:25
>>30
満員電車では喋ってる人いないし、稀にいるのはキチガイだから満員電車関係ない+8
-10
-
142. 匿名 2021/04/11(日) 13:14:49
>>126
そうそう。
次の週は、出掛ける人少なくなったから大丈夫かと思ってとか。
知り合いのお店が困ってるからとか、自分にどこまでも甘い奴らの言い訳にうんざり。+14
-1
-
143. 匿名 2021/04/11(日) 13:15:38
ぱっぱらぱー+0
-0
-
144. 匿名 2021/04/11(日) 13:15:50
>>1
東京は全国でも飛び抜けて馬鹿比率が高いから罰金制導入しないとムリだよ+6
-1
-
145. 匿名 2021/04/11(日) 13:16:37
>>6
もー、閲覧注意なんだってば!
+7
-0
-
146. 匿名 2021/04/11(日) 13:18:36
>>137
若者は修学旅行どころか学校すら行けずにリモートしてたじゃん
老人は朝からドラッグストアに並んでマスク買い占めしたり昼カラオケでクラスター発生させたり
老人も大概よ+50
-5
-
147. 匿名 2021/04/11(日) 13:19:59
我慢しないで外出すれば、それだけ感染する率高まるだけでしかないし、病床も厳しいんでね。
あと若年層も重症化とかだから、もはや年齢関係なくなってるように感じます。
それでも外出しまくりたいなら、すれば?ですが、周りには迷惑しかかけていないってことは肝に銘じてくださいね。+3
-2
-
148. 匿名 2021/04/11(日) 13:20:19
>>53
東京の緊急事態宣言解除は3/22なので20日よ。
気温上昇と桜の影響だと思うよ。田舎は人口が少ないから目立たないけど増えてるから同じだと思うよ。+7
-0
-
149. 匿名 2021/04/11(日) 13:23:12
>>93
身をもって教えてくれてるかと思ってしまったわw
表立ってコロナ気にしなくていいよーって言えないから。+14
-0
-
150. 匿名 2021/04/11(日) 13:29:43
>>102
アホか+2
-0
-
151. 匿名 2021/04/11(日) 13:30:21
>>1
望遠レンズで映すのやめてほしいです
そんなに沢山いるように見せかけたいの?+9
-0
-
152. 匿名 2021/04/11(日) 13:33:16
>>132
なら、無症状感染してて他人にうつす可能性は?自分は良くても他の人の事考えない頭がネジ緩んでるって言うんだよ。ほんと迷惑な奴ら。+6
-10
-
153. 匿名 2021/04/11(日) 13:43:11
自分は大丈夫って過信してるんだろ
後遺症がひどいから絶対感染したくない+10
-3
-
154. 匿名 2021/04/11(日) 13:56:10
>>38
うちは、売場があるから?社員信じてないのか?
リモートワークする気全くないからびっくりする。
毎日、満員電車つらい。+5
-1
-
155. 匿名 2021/04/11(日) 13:56:20
>>38
もう1年リモートワークだよ
宮城だけど、周りでもちらほらリモートワークの人いるけどな+20
-0
-
156. 匿名 2021/04/11(日) 14:06:09
>>18
若者は普通に出歩くし、むしろ喜ぶと思う。
そもそも老人のために若者が我慢して、それによる経済悪化のつけも若者が払う構図なんておかしいよ。
老人はほっといても死ぬよ。+8
-10
-
157. 匿名 2021/04/11(日) 14:12:23
元々出不精だから出かけてないけどもういいかなって思ってる。
自粛させたりGO TOで外出させたり、国の方針が一貫してないから国のタイミングで振り回されるよりは自分の好きなようにしたいよね。+10
-0
-
158. 匿名 2021/04/11(日) 14:13:00
>>19
すえ。+0
-0
-
159. 匿名 2021/04/11(日) 14:14:58
私は仕事上仕方なく仙台のクリスロードを通りましたが密でしたよ
マンボーも非常事態宣言も意味あるの?って感じです
結局休業しなければあいている店に人は来る+5
-2
-
160. 匿名 2021/04/11(日) 14:19:32
>>5
私も厳密にはよくわかってないけど、まん防は都道府県知事の権限で独自にその地方に合った対策を打つことができるものらしい
ただし飲食店の時短要請とかはできない+5
-2
-
161. 匿名 2021/04/11(日) 14:20:05
>>137
老人の方が元気に遊び歩いてるよ。
メディアの取り上げ方だよね。
アクティブシニアとか言ってるけど、ただの我慢できない老人。
どんな病気でも重症化リスク高い人が自衛するべきだと思うけど、日本では若者にばかり我慢させてるよね。+31
-8
-
162. 匿名 2021/04/11(日) 14:21:27
>>11
そういえば土日は渋滞する道路、今日は車少なかった。大型店つぶれないか心配。大型店乱立で商店なんてほとんど残ってないのに。+5
-0
-
163. 匿名 2021/04/11(日) 14:21:54
人口削減ワクチンの噂は?+0
-0
-
164. 匿名 2021/04/11(日) 14:33:19
コロナで日本人ってここまで馬鹿と自己中が増えたんだ…と残念な気持ちになった。
チャイナとか欧米よりかは「多少マシ」ってだけ。+15
-4
-
165. 匿名 2021/04/11(日) 14:36:36
多分無理
私も遠出しないのと飲み会行かないぐらい
普通に過ごす
アメ横は凄いよ
コロナ気にしないんじゃない+3
-0
-
166. 匿名 2021/04/11(日) 14:38:21
>>1
私ならかけ込み需要で混雑するこの日でなく、あえて人手の少ないマンボウ期間中にのんびり遊ぶわ+5
-0
-
167. 匿名 2021/04/11(日) 14:41:53
>>165
私も同じく、実際そのぐらいの人が増えたと思う。
生活しないと生きていけないし。+1
-0
-
168. 匿名 2021/04/11(日) 14:44:15
神奈川県民です。横浜も鎌倉も江ノ島も23区内ナンバーの車が走り回ってる…神奈川千葉も同じにしてくれないと神奈川や千葉に飛び火するだけだわ。+4
-6
-
169. 匿名 2021/04/11(日) 14:44:46
>>166
めいわく+3
-0
-
170. 匿名 2021/04/11(日) 14:45:17
良かった都内から出て地方に遊びにいって。
人いなさ過ぎて快適だった。+1
-7
-
171. 匿名 2021/04/11(日) 14:48:21
>>7
駆け込みの意味がわからんよね。
期間限定のイベントじゃあるまいし、月曜からウィルスが活発になるわけでもないのに。先週の金曜の夜もギリギリまで飲み会してた人達が駅前に溢れて騒いでたけど、いくら緊急事態宣言が解除されたからってこういうことしてるから状況が悪化してまた自粛…の繰り返しになることを理解できないんだろうね。
コロナになってから、自分の頭で考えて行動できない人が本当に多いんだなーとびっくりする。+36
-3
-
172. 匿名 2021/04/11(日) 14:52:54
>>152
無症状からうつすってデータないの知ってる?ww+8
-0
-
173. 匿名 2021/04/11(日) 14:56:16
アホだな。
20時閉店にしても
日中、人が溢れてたら
意味無いのに…
+8
-0
-
174. 匿名 2021/04/11(日) 14:58:55
>>161
いや、感染者数は圧倒的に20代の方が多いけど。+6
-4
-
175. 匿名 2021/04/11(日) 15:14:29
>>18
究極のストライキw+0
-0
-
176. 匿名 2021/04/11(日) 15:17:41
>>161
感染者は20〜40代が多いから、老人が遊び歩いてるなら老人の感染者が若者より多くないとおかしくない?
老人ホームでクラスターが起きた所は高齢者の感染者が多いけど、これはアクティブシニアではないし。+6
-2
-
177. 匿名 2021/04/11(日) 15:21:42
マスクなしで街を歩けるのは何年後になるんだろう+4
-0
-
178. 匿名 2021/04/11(日) 15:22:40
子供のランドセルの展示会のために大きめのショッピングモールへ出かけました。
フードコートや飲食店の前も通ったけど、全体的にまぁまぁ人がいたとはいえコロナの前から考えるとかなり少ない印象だったよ。+2
-0
-
179. 匿名 2021/04/11(日) 15:23:11
車でコストコの前通ったけど、めちゃくちゃ人居たわ。+3
-1
-
180. 匿名 2021/04/11(日) 15:46:22
>>150
誰がアホやねん!ボケ+0
-0
-
181. 匿名 2021/04/11(日) 16:02:34
>>91
引っ越すしかないね+0
-0
-
182. 匿名 2021/04/11(日) 16:15:24
>>7
言われたからやるってだけなんだろうね。+1
-0
-
183. 匿名 2021/04/11(日) 16:19:20
>>32
いやいや、まん防やら緊急事態宣言やらでなくても、今は混雑した観光地で食べ歩きなんてするべきじゃないことくらい分からないのかって話じゃないの?それができないから減って増えて…ってひたすら同じこと繰り返してるんじゃん。+4
-1
-
184. 匿名 2021/04/11(日) 16:23:07
>>38
事務系の人はリモート出来るならした方が良いよね
製造業はちょっと無理だから出勤しないと。
作らなきゃ経済回らないもん。+17
-0
-
185. 匿名 2021/04/11(日) 16:29:53
>>21
関西は変異株で20代30代の基礎疾患ない人の重症化が増えてるってみたけど、本当だとしたらさすがに怖いと思うけどどうなんだろね。+1
-4
-
186. 匿名 2021/04/11(日) 16:34:47
>>30
プラス多いけどなんで?
飲み会や会食やカラオケでの密と満員電車での密じゃ全然危険性が違うと思うんだけど。
満員電車でマスクして黙って乗ってるだけなのとは訳が違うよ。+7
-9
-
187. 匿名 2021/04/11(日) 16:36:55
>>42
検査数が以前と同じくらいなら、とても500じゃおさまってないはずだけどね。+1
-0
-
188. 匿名 2021/04/11(日) 16:40:03
>>45
外出が悪なわけではない。会食やカラオケ、飲み会はだめだと思う。+8
-3
-
189. 匿名 2021/04/11(日) 16:47:14
>>161
家族連れも多いよ。
老人が若者がとかもう関係ないと思う。+1
-0
-
190. 匿名 2021/04/11(日) 16:55:41
>>30+1
-2
-
191. 匿名 2021/04/11(日) 16:57:04
東京ですが、確かに人が集まった場所もあると思いますが明らかに全体的に人出は減ってますよ。
特に夜は土曜日の夜と思えない位ずっと減ってます。
チャンカワイさんも言ってましたが報道に疑問をもちます。
逆に「なんだ、皆もう普通に出歩いているじゃん」と悪影響になるようにしか思えません。
リモートワークが出来る職場は増やしていこうなどの呼びかけをして欲しいです。
+5
-1
-
192. 匿名 2021/04/11(日) 16:59:13
>>164
増えたというか、昔からそうだと思う
人口ピラミッドじゃないけど
利口
普通
アホ
一番人口が多いのは、アホの層だから。+2
-4
-
193. 匿名 2021/04/11(日) 17:00:11
マイナスの意味が分からんわ
ほんと大阪は若者の重症化が増えてるのに、なんでみんな怖くないのか不思議。東京だってすぐ変異株増えるだろうに
+3
-1
-
194. 匿名 2021/04/11(日) 17:07:28
>>120
こういう、コロナはただの風邪っていうコメントにたくさんプラスがついてるのみるとびっくりする。風邪は肺をすぐに修復できるけどコロナはできないから怖いのに。死にはしなくても血栓ができたりするし、変異株に関してはキツい後遺症が1ヶ月ほど続くってデータもあるのに。+5
-8
-
195. 匿名 2021/04/11(日) 17:13:41
>>120
でも有名人とか感染した人達の話を聞くと、同じ軽症でも苦しさが風邪とはレベルがまったく違うとか、治ったあともずっと調子悪いとかよく聞くし、そんな風に軽く考えていいもんなのかね。+11
-0
-
196. 匿名 2021/04/11(日) 17:16:59
>>23
医療従事者はやってられないだろうね、たくさんの自業自得のバカを診なくちゃならないなんて。政府も国民も自分勝手な奴ばかり。+6
-3
-
197. 匿名 2021/04/11(日) 17:17:33
>>194
風邪は肺を修復できる?
肺炎引き起こすのは風邪ウイルス全般だよ。コロナに限った話じゃない。+6
-1
-
198. 匿名 2021/04/11(日) 17:45:46
>>5
その辺をテレビとかで全然説明したりしないよね。+19
-0
-
199. 匿名 2021/04/11(日) 18:20:01
>>197
新型コロナウイルスは「直接肺を攻撃」する!重症化を防ぐポイントは免疫頼みしかないの?
↑この記事でも読んで出直してくれ
コロナと風邪が同じ?本気でそう思ってんの?+3
-4
-
200. 匿名 2021/04/11(日) 18:23:21
>>197
かかったあとにってことかと。ただの風邪ならよほどこじらせて肺炎にならなければ傷ついた細胞は修復できるから。
+3
-3
-
201. 匿名 2021/04/11(日) 19:11:32
>>199
情弱すぎて草+0
-0
-
202. 匿名 2021/04/11(日) 19:17:29
>>200
コロナも一緒じゃん+4
-0
-
203. 匿名 2021/04/11(日) 19:33:09
歩かなすぎて病院で怒られたので今日1年ぶりに仙台の町中歩いてきたけど人は少なかったよ
アーケードには人が少しいてスリコとカルディが混んでた
それより生協が混んでた+1
-1
-
204. 匿名 2021/04/11(日) 20:42:33
>>132
類は友を呼ぶだから、あなたの周りは確率高いよ+1
-1
-
205. 匿名 2021/04/11(日) 20:53:45
コロナヒス気持ち悪い
害悪
消えて+2
-5
-
206. 匿名 2021/04/11(日) 22:24:16
私なんか毎日出歩くよ明日だって出歩く宣言中も出歩く台風来ても出歩くよ+3
-0
-
207. 匿名 2021/04/11(日) 22:40:05
飲食店だけ時短にしても意味ないよ。店が開いてるから昼間出かけちゃう。期間決めて昼も店を閉めて企業も毎日出勤させないようにしてくれ!+2
-0
-
208. 匿名 2021/04/12(月) 00:41:07
久しぶりに晴れたからね+1
-0
-
209. 匿名 2021/04/12(月) 01:19:11
一年経つていうのに、未だに「何が不要不急にあたるのか分からない」てインタビューに答えてる人がいて呆れた。+3
-1
-
210. 匿名 2021/04/12(月) 08:50:02
>>1
秋葉で接客業してます。せっかくマスクしてるのに会話するから鼻出しになっちゃってる人がいて、そのうちにアゴまで下げちゃう人もいて、昨日はそんな人が多くて怖かった。+2
-0
-
211. 匿名 2021/04/12(月) 11:46:35
>>5
緊急事態宣言はEmergencyって訳せるからって噂を聞いたよ
オリンピックのためじゃないの
言葉マジック+0
-0
-
212. 匿名 2021/04/12(月) 12:42:18
死んでほしいな
日本潰すやつ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
12日から東京、京都、沖縄の3都府県で新たに適用される新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」。都内では適用前最後の週末となった10日、行楽に繰り出す家族連れや若者たちが目立った。対照的に、措置が適用されてから初めての週末を迎えた仙台市では、...