-
501. 匿名 2021/04/10(土) 16:50:29
世界には学校行きたくても
強制労働や少年兵に従事させられて学校に通わせてもらえない子供が何億人もいるのに。
無償で学べる場を与えてもらっている幸運を放棄するなんて。
一度、北朝鮮とかソマリアとかに行って
自分がどれだけ恵まれた環境にいるか思い知ったほうがいい。+43
-1
-
502. 匿名 2021/04/10(土) 16:55:48
>>273
わかるw
論破集とか見てムダにスッキリしてる+51
-1
-
503. 匿名 2021/04/10(土) 16:56:30
なんかそのうち、中学行ってないけど、高卒認定試験受けます的な事しそう。
中学行ってないけど、卒業出来ますよ的な+18
-0
-
504. 匿名 2021/04/10(土) 16:57:14
ノーベル賞のアレキシス・カレルは既に戦前に
「現代社会は個人を無視する、一般的な人間だけを考慮に入れる
個人と一般的な人間の概念を混同する事により、産業文明は人を
規格化するという根本的な過ちを犯すに至っている。もし人がみな同じ
なら家畜のように育て生活させ働かせることができよう。しかし
各人はそれぞれの人格を持っている、符号として取り扱うわけにはいかない
学校では子供を十っぱひとからげに扱うから余り幼い内から学校に
行かせてはいけない、大抵の偉大な人物は比較的孤独に育てられたり
学校の型にはめられるのを拒んでいる」と発言していました+4
-5
-
505. 匿名 2021/04/10(土) 16:58:53
>>432
自分が頭がいいと思ってるのが哀れだわ。それこそ親のロボットなのに。+43
-0
-
506. 匿名 2021/04/10(土) 17:00:09
親はレールの敷いた人生を歩ませるのは嫌だ、ゆたぼんは敷かれたレールで人生送るの嫌だと思ってるのかもしれないけど
レールの敷かれた人生でも乗らないよりも乗った方が全然楽なんだよな
少なくとも年齢通り高校を卒業するくらいはしなきゃね
学歴不問の求人もあるけど、将来的にはなくなってくるだろうし
ゆたぼんが20代になる頃には学歴不問は無くなって、高卒以上の求人ですらかなり少なくなってる可能性もある訳だしね
+7
-0
-
507. 匿名 2021/04/10(土) 17:00:23
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ+0
-0
-
508. 匿名 2021/04/10(土) 17:05:17
>>338
貴女のこの書き込みを見るまで、ずっとゆたぽんだと思ってた!
こんな事ってある?
+73
-1
-
509. 匿名 2021/04/10(土) 17:05:49
>>13
一日でも早い◯◯◯を。+4
-0
-
510. 匿名 2021/04/10(土) 17:08:08
>>427
バックパッカーくらいなら広い世界を見て視野が広がるし経験になって良いと思うけどね。+37
-1
-
511. 匿名 2021/04/10(土) 17:08:42
>>67
ある研究結果でも、学校行くのはメリットが大きいという結果が出てるけど
でもそれは全ての生徒に当てはまるものじゃないと思う
学校というシステムも完璧じゃないし、そのシステムに合う人と合わない人は絶対に出てくる。
仕事はあらゆる種類があるから、上手く探せば必ず合う環境に出会えるけど、学校はそうじゃない。
学校で自分こ個性や才能を伸ばせる人はいいけど、そうじゃない人には人生を殺す事にもなる
どんな人間も学校に行くべきだと言う人は学校の良い部分ばかり見ていて、人間には良い一面と残酷な一面がある事を理解してないと思う。
教師も完璧じゃないし、生徒の好き嫌いは出てくる。
サイコパスな教師だと露骨に贔屓したり生徒を虐めて人生を潰す人も出てくる。
どんなに酷い扱いを受けても私も半分以上の子供は学校は行くべきだと思うけど、本当に少数の人間は学校に行くべきじゃないと思う
ゆたぼんの場合は学校行かなくても良いと思う。
学校行かないと絶対にダメになると思ってる人が多いけど、それは先入観だと思う。逆に学校行って人生終わる可能性は考えないのかと思う。
人間関係に関しては学校の外でも学ぶ事ができる。+4
-41
-
512. 匿名 2021/04/10(土) 17:09:14
>>465
今なら間に合うよね。+9
-0
-
513. 匿名 2021/04/10(土) 17:09:59
夢や将来やりたいことがないんだと思う。
やりたいことがあればそのために学校に行くよね。+0
-0
-
514. 匿名 2021/04/10(土) 17:12:46
>>506
色々理屈めいたことを言ってるみたいだけど、結局親が敷いたレールの上を歩ませてるよね、と思う。
おのれにどれほどの独創性や才能があると思ってるんだろうね。
先人が練り上げて叩き上げてきたレールは馬鹿にできないクオリティがあると思うよ。
下手の考え休むに似たり、ってね。
そもそも学校は勉強だけじゃないもんね。
だから、一般的な不登校の子は親も子も悩むんだし。
+21
-0
-
515. 匿名 2021/04/10(土) 17:13:57
小学校の卒業証書を破ってた動画をあげたんだっけ?
学校の先生の気持ちを考えるとキツすぎる。
そんなことも分からない人たちなのに、心理カウンセラーって何かの冗談かと思った。+40
-0
-
516. 匿名 2021/04/10(土) 17:16:20
>>1
学校に行くメリットは大きいけど
全ての生徒に当てはまるわけじゃないと思う
全ての生徒にメリットがあるなら、何故イジメや自殺者が出てくるの?
学校は素晴らしい、学校はメリットしかないから全ての子供は学校に通うべきだ、学校に通わないとまともな社会生活が送れなくなり絶対に不幸になる、と言う先入観こそが視野が狭くカルト教の思想に洗脳されてると思う+5
-26
-
517. 匿名 2021/04/10(土) 17:17:35
>>78
名前書いたら開示請求来るインフルエンサー。
批判するとすぐ誹謗中傷だといって開示したがるから気を付けて。+96
-0
-
518. 匿名 2021/04/10(土) 17:19:23
>>1ゆたぽんとやらを唆している周りの人間はそれなりに学校いってんじゃん。
まともな人が周りに居ないのなんか可哀想だな。+91
-2
-
519. 匿名 2021/04/10(土) 17:19:55
>>503
それな!でもこの話しのテーマって高卒認定試験合格するからokってことじゃなくて幼い頃からの学校生活そのものが大切でそれを親が子に受けさせてないことが問題だって事なんだけど、この親はサラッと論点すり替えてくる気がする。+9
-0
-
520. 匿名 2021/04/10(土) 17:20:52
>>100
父親がそう言わせているうちに本人もいい気になって調子にのった発言し出したんでしょうね
たまに出る素の表情がそれを物語ってるね+44
-0
-
521. 匿名 2021/04/10(土) 17:21:07
すごいパワーワードwww
+0
-0
-
522. 匿名 2021/04/10(土) 17:21:40
>>248
この子の動画見た事ないけど、一瞬悲しそうな顔って、可哀想だね。
親が悪すぎる。+118
-2
-
523. 匿名 2021/04/10(土) 17:22:53
>>234
ミュウヒハンゼン症候群でしたっけ?+25
-2
-
524. 匿名 2021/04/10(土) 17:23:20
>>6
うちの近所にも学校に行ってない姉妹がいるけど、教育委員会にこうこうこういう理由で家庭学習(又はフリースクールで学習)します的な届けを出してれば問題ないらしい。
近所の方が不信に思うといけないからと、そこの家は町内会で丁寧に説明してくれたわ。+140
-2
-
525. 匿名 2021/04/10(土) 17:26:43
>>511
もちろん辛い人は行かなくていいんですよ、でもいけるんだったら行ったほうが学びがあるんじゃねってだけの話では?+42
-0
-
526. 匿名 2021/04/10(土) 17:27:21
バカとか頭のおかしいヤツに限ってバンバン子供作る日本はもぉダメ+6
-0
-
527. 匿名 2021/04/10(土) 17:28:27
中学校での経験って勉強だけじゃないからね。青春って大人になっちゃったらいくら後悔してもお金を積んでも取り戻せない、買えない貴重な財産のひとつ+8
-0
-
528. 匿名 2021/04/10(土) 17:28:49
>>516
全ての生徒に当てはまる事ではないとわかった上での話だと思いますよ、+12
-1
-
529. 匿名 2021/04/10(土) 17:31:09
>>525
学びのある人には行くべきだと思うけど
そうじゃない人にとっては行く必要はないと思う
学校はすべての子供に学びがあるから行くべきだという考えは
カルト教思想と同じで恐ろしく気持ちの悪い考えですよ+0
-25
-
530. 匿名 2021/04/10(土) 17:33:48
>>529
横だけどあなた何歳?
大人ですか?+17
-0
-
531. 匿名 2021/04/10(土) 17:34:24
>>529
全員が「全ての子供に学びがあるから行くべき」と言ってないと思いますよ、ほとんどの方、それをわかった上での発言だと思いますよ!+27
-0
-
532. 匿名 2021/04/10(土) 17:35:19
既に一生YouTubeで食っていけるくらい稼いでるのかな?
それでもヤバいと思うけど…+4
-0
-
533. 匿名 2021/04/10(土) 17:36:41
ひろゆき氏は2ちゃんねる作った偉大な人物だが、最近のコロナやワクチンの話は納得しかねる。+2
-0
-
534. 匿名 2021/04/10(土) 17:37:33
>>444
テレビで一般的なこと言ってくれる人も一定数必要だと思うけど。室井佑月とか田嶋陽子みたいな変なこと言ってドン引きされるようなコメンテーターばっか出されてもイライラするし。+19
-0
-
535. 匿名 2021/04/10(土) 17:38:37
勉強というより集団生活から隔絶されて大人になるとアホ以前にまともなつきあいが出来ない引きこもり成人になる+2
-0
-
536. 匿名 2021/04/10(土) 17:40:35
嫌なこと全部から逃げ続けて生きていけるほど社会はぬるくない+2
-0
-
537. 匿名 2021/04/10(土) 17:40:55
>>516
メリットしかないものなんてないよ+11
-1
-
538. 匿名 2021/04/10(土) 17:41:05
>>528
それなら良いです
ゆたぼんは多分学校に行かない方が上手く行くタイプの子供だと思います
それも絶対とは言えないし、学校に行った方がいい場合もあるかもしれないけど、学校行く事によって人生がまた変わるから、本人にとってそれが必ずしも良いように左右されるとは限らない。
ただ、ゆたぼんが間違ってるとすれば、学校行く子供を否定してる事だと思います。この子自身も自分の先入観を押し付けてるけど、ここに書き込んでる多くの人たちも同じように先入観を押し付けてる人達だと思いますね
どっちもバカだと思います
大事なのは学校が合う子供には学校に通わせて
そうじゃない子供には学校以外の世界も作るべきだと思う+2
-8
-
539. 匿名 2021/04/10(土) 17:41:21
学校の授業で色んな経験ができる事で大人しくて可愛い子が棚作り上手だったり、
やんちゃ坊主タイプの子が国語の読解力高かったりと自分の可能性に気づくチャンスになってると思う
私は学校で3DCGが得意と分かって当時はフーンだったけど授業から10年以上経って社内新設のCGチームに入ったし
後々授業が役に立つ場面は多い
+4
-0
-
540. 匿名 2021/04/10(土) 17:42:20
>>321
結局、外の世界を知らないからなんだと思う。+64
-0
-
541. 匿名 2021/04/10(土) 17:48:17
制服着たくない、ロボットになりたくない…いろいろ言ってるけどさ、それでもどうにかして制服をかわいくかっこよく着るかとか、校則ギリギリを攻めるのが楽しかったりするんだよ。
わかってないなぁ。
自由を間違えてない?+18
-0
-
542. 匿名 2021/04/10(土) 17:48:37
>>538
ちなみに、素朴な疑問ですが、ゆたぼんさんが、「多分学校に行かない方が上手く行くタイプ」と思うポイントって何なんですか?
本当に素朴な疑問として聞いています。
ここにいる多くの人たち、一部の子供にとって学校が辛い場合もあるってわかってると思うけどなあ。
あと、学校行きながらでも、ほかに世界を作ってる人もいると思うよ〜。+6
-0
-
543. 匿名 2021/04/10(土) 17:49:03
>>68
ある意味YouTubeで炎上商法させてお金与えて閉じ込めておくのがいいのかもね
+22
-0
-
544. 匿名 2021/04/10(土) 17:49:30
この子は小学校は何年ぐらい行ったの?
せめて、中学校の3年間は通って普通の学校生活を送って欲しい。その後、進学するも働くも本人の自由だと思うので。
色々学んで、せめて選択肢だけは自分で選んで決められる環境を作ってあげて欲しい。頭のいい子なら尚更。+0
-0
-
545. 匿名 2021/04/10(土) 17:49:58
>>533
2ちゃんはどっちかというと害の方が大きいと思う+2
-0
-
546. 匿名 2021/04/10(土) 17:50:59
まぁこのままいくとどういう大人になるかって言ういう実験体みたいだな+2
-0
-
547. 匿名 2021/04/10(土) 17:58:42
>>14
あんなの社会で使わないだろって言う人多いけど知識としては間違いなく人生の基盤になるよね
それと勉強などをする過程で培われるもの(忍耐力、コミュ力、問題解決能力など)もかなり多いしなかなか侮れない+76
-2
-
548. 匿名 2021/04/10(土) 18:00:34
>>23
そして、ゆたんぽは北朝鮮に拉致で!+9
-16
-
549. 匿名 2021/04/10(土) 18:01:13
子供は学校にいく権利がある
親は学校に行かせる義務があるって
誰かが言ってた+7
-0
-
550. 匿名 2021/04/10(土) 18:02:07
出てきてもう1年以上たってるのに登録者が妙に少ないし今後増えそうもない
最大3年以内に軌道修正出来ないと微妙なYouTuberとしてそこそこの広告料貰って生きていくのがほぼ決定しますな+2
-0
-
551. 匿名 2021/04/10(土) 18:02:45
>>203
横ですが、この親子スノーボードの成田家と同じ匂いがする。
お勉強ができるんだけど、ちょっとずれてるっていう。+99
-0
-
552. 匿名 2021/04/10(土) 18:02:52
>>34
昔からあったんじゃない?そういうの
子供に物乞いや万引きやらせて親が搾取するってやつ
今は学校を自分から拒絶する子供ってことで注目浴びているけれど何も学ばないまま成長したら馬鹿な大人の出来上がりだしそんなのに誰も興味はなくなる
保護して学習させた方がいいと思う+62
-0
-
553. 匿名 2021/04/10(土) 18:03:40
友達と会ってるのか知らないけど会ったらびっくりすると思うよ
今の時期ほんの少しの期間でめちゃめちゃ成長するから
+3
-0
-
554. 匿名 2021/04/10(土) 18:06:57
>>511
それは行ってから判断すべきことだと思う。
行ってみて自分にマイナスならやめたらいいんだよ。
世の中にいろんな仕事があるのは、義務教育で色んなことを学ぶからだよ。
義務教育の中で、私は科学が好きだから科学を仕事にしようとか、勉強は嫌いだけど運動は好きだからスポーツ系の仕事にしようとか思えるんだと思う。
まずはやってみることが大切だと思うけどな。+43
-0
-
555. 匿名 2021/04/10(土) 18:12:02
ひろゆきって本当にまともなことしか言わないよね
+1
-4
-
556. 匿名 2021/04/10(土) 18:12:19
>>8
本人は自分はそこまで頭いいとか天才とか言ってないけど、
馬鹿にもわかりやすく要約する力と、
人の話を聞く力はかなり長けてるよね+136
-4
-
557. 匿名 2021/04/10(土) 18:14:33
ハッキリ言って虐待だよね
新手の虐待
こども本人も望んでいるからOKって考えなのかも知れないけど義務教育も受けさせないって虐待+7
-1
-
558. 匿名 2021/04/10(土) 18:18:44
どんな形だろうと金稼げればそれが成功者なんや
って考えてるタイプなのかね親子ともども
+4
-0
-
559. 匿名 2021/04/10(土) 18:20:09
本当だね!
そして動画は見ません!+4
-0
-
560. 匿名 2021/04/10(土) 18:21:13
ところで革命家とかいってるけどなんか革命したっけ?
まさかただの不登校が革命じゃないよね?+9
-1
-
561. 匿名 2021/04/10(土) 18:21:28
>>542
それは質問に対して質問を返す揚げ足取りですね
では私も揚げ足を取らせていただきますが
逆に、学校行ってゆたぼんが上手く行く根拠はあるの?
学校行きながらでも、他の世界を作る事は出来るけど、学校に行かなくても他の世界は作れる。
辛くない人は学校に行けば良いと思うよ
ゆたぽんが学校に行きたいと思えば行けば良いと思う
学校に行かないとダメだみたいな先入観を持って強要するのがカルト教思想に陥ってるみたいでおかしいと感じたんです
ちなみにカルトに洗脳されてる人達は、自分達が洗脳されてるとは気がついてないんです。むしろ絶対に正しい、否定する人はおかしいと思い込み攻撃的になるんです。人間って恐ろしくそしてバカですね+2
-23
-
562. 匿名 2021/04/10(土) 18:22:36
夜遅くまで起きてて朝遅く起きたりしてるのかな?
だとしたらもうこの時点で子供としてはダメだよね。
学校行くの大変だし楽しくないけど
そのために春休み、夏休み、冬休みあるんだからさ。
毎日がお休みの年寄りみたいな生活送ってたらダメだと思うけどね。
今ならまだ間に合うよ。
+4
-1
-
563. 匿名 2021/04/10(土) 18:26:44
>>68
まあ元暴走族の子だし。。+11
-0
-
564. 匿名 2021/04/10(土) 18:26:49
日本語が読み書き出来て将来自営業をするなら何も問題はないよね。学歴なんて何も持ってない人の保険だと思ってる。飛び抜けたなにかを持ってるなら無くても大丈夫。+0
-12
-
565. 匿名 2021/04/10(土) 18:27:40
小学校と中学校はちょっと雰囲気が違うし
自分の性格に合った中学に行けたらよかったね
それで無理だと思ったら、また違う道を探せばよかった
それを導いてあげる大人が周りにいないことがゆたぼんの不幸だわ+6
-0
-
566. 匿名 2021/04/10(土) 18:28:43
これ虐待だよね。親に言わされてる&やらされてる感満載だもの。+2
-1
-
567. 匿名 2021/04/10(土) 18:29:12
>>554
へー、ゆたぼんは人生で一度も学校に行った事がないんですか
義務教育で色々なことを学ぶのは当然だと思う
まあ、義務教育じゃなくても知識や人間関係も含め学ぶ事は出来ますけどね
ただ、学校が合う人は学校で知識や人間関係を学んだ方がいいと思うよ
別に学校否定してるわけじゃないですからね+1
-14
-
568. 匿名 2021/04/10(土) 18:29:25
>>561
え?揚げ足取りでも何でもなく本当に素朴にその見極めのポイントを聞きたかっただけなんですが。
ゆたぼんさんが学校に行ってうまくいく根拠は私はわかりません。その逆もわかりまでん。わからないからこそ、あなたが「多分行かない方がうまくいくタイプ」と言ったから、その見極めポイントを聞きたかっただけです。何か見極める所作や言動があったのかなと。それがわかればこの少年以外のケースでも色々と参考になりそうじゃないですか?
でも、私は恐ろしくバカだったみたいなので、じゃあねバイバイ+13
-0
-
569. 匿名 2021/04/10(土) 18:29:27
>>503
最終学歴幼稚園卒では九九もできない可能性が+4
-0
-
570. 匿名 2021/04/10(土) 18:30:07
>>179
そうそう
別にゆたぼんが学校行かないのはどうでもいいんだよ
わざわざ学校行ってる子をバカにする必要はないだろって思う
下に見て安心したいんだろうか……+49
-1
-
571. 匿名 2021/04/10(土) 18:31:45
>>203
そうなんだ。
でも特別な子供って逆に学校で潰されることもあるからね。まだなんとも言えないけど、よい結果になるといいね。+54
-1
-
572. 匿名 2021/04/10(土) 18:32:31
両親はゆたぼんの将来のこと考えてるのかな…。+2
-0
-
573. 匿名 2021/04/10(土) 18:34:45
この一件に関する投稿で一番納得できたもの
「学校教育のレールからは外れたが親の庇護(に見せかけた放置プレイ)というレールには乗っている」
大人になって独り立ちは出来ず、
馬鹿親と一緒にYouTubeでイキる絵しか浮かばない+5
-0
-
574. 匿名 2021/04/10(土) 18:35:22
今更じゃ学力も協調性もなくで学校も同級生も大変だろうな
ちょっと気に食わないと不登校になって動画で文句言いそうだし
+5
-0
-
575. 匿名 2021/04/10(土) 18:36:34
社会が回ってるのって皆んながモラルを守って動いてるからだと思うのよ。その協調性を学ぶのが義務教育では??
親がバカでドンマイだね。人生詰んだね。+3
-0
-
576. 匿名 2021/04/10(土) 18:36:39
>>8
好きー!!
見た目も好きだし、ギャップも良い!!+63
-13
-
577. 匿名 2021/04/10(土) 18:36:54
まぁ言い方悪いけど実験台。
この人がどういう大人になってどういう人生を歩むのか興味はあるかも。+8
-1
-
578. 匿名 2021/04/10(土) 18:39:00
>>400
可哀想だけど、いつ自分が虐待されてたって気づけるんだろう。気づかない方が幸せか…+14
-0
-
579. 匿名 2021/04/10(土) 18:40:36
>>5
なんだろうね。
「ひろゆきいい人」みたいな刷り込みが最近多い。
2ch時代にたくさん訴えられてたけど、あれってどうなったんだろう。
若い子はこの人を知らないし、世間から名前を忘れられつつあるので焦りが出てきたのか。+77
-7
-
580. 匿名 2021/04/10(土) 18:41:08
>>412
似てないよ。+6
-0
-
581. 匿名 2021/04/10(土) 18:44:29
>>1
言いにくいのですが。
ひろゆきタイプの人いますか???\(//∇//)\+22
-19
-
582. 匿名 2021/04/10(土) 18:45:13
>>579
ひろゆき、若い子が見るTikTokでめちゃ人気だよ+23
-2
-
583. 匿名 2021/04/10(土) 18:46:20
いじめられた子を、「学校に行かなくていいよ」って、甘い言葉で誘惑している人もどうかと思う
よっぽど命を捨てるくらいなら、学校に行かない選択肢もあるってならわかる
本当に学校に行かなくて将来を保証できるか?
無理だよね?だったら無責任な言葉を投げかけるべきじゃない
いじめられた子は学校に行く権利があるし、その権利を守るために、いじめて他の生徒に迷惑をかけている側が、出席停止処分にされるべきだと思う
それくらい学校生活で学ぶ機会って大切なもの
もし、自殺を考えるくらい学校が嫌なら
学校に行かない選択をするとして、親が学校や国は
全力で学校に代わる教育を与える場や機会を提供するべきだと思う
いざ学校に戻る気持ちになったときに、勉強面でついていけるように
もしくは、社会で生きていけるように+11
-3
-
584. 匿名 2021/04/10(土) 18:47:00
>>248
親に今日の撮影はこれをやれって言われてんのかな?
私も動画見たけど可哀想になってきた
親はボロ儲けだろうね+84
-0
-
585. 匿名 2021/04/10(土) 18:48:08
>>385
YouTubeのライブかな?
いいこと言ってるよ!
知識もあるし、ちょっと好き。(笑)+6
-0
-
586. 匿名 2021/04/10(土) 18:48:43
>>8
奥さんには頭が上がらないギャップもいいのよ。、+104
-5
-
587. 匿名 2021/04/10(土) 18:49:59
>>465
親が許してくれなさそう+1
-0
-
588. 匿名 2021/04/10(土) 18:52:26
>>265
将来ノンフィクション出てそうw+14
-0
-
589. 匿名 2021/04/10(土) 18:53:46
性犯罪とか犯罪者にならず、何かしらで稼いで納税すれば、何でもいいよ。+2
-0
-
590. 匿名 2021/04/10(土) 18:54:48
>>308
車椅子乗車拒否の人のトピでも湯たんぽって言ってた人いた+18
-0
-
591. 匿名 2021/04/10(土) 18:56:19
>>583
本当は
いじめられた子が欠席するのではなく
いじめた子が欠席して反省し更生して復帰すべきですよね+21
-0
-
592. 匿名 2021/04/10(土) 18:58:46
>>230
琉球新聞にゆたぼんを売り込んだのは父親+55
-0
-
593. 匿名 2021/04/10(土) 19:00:27
>>349
前科者だしねw+6
-0
-
594. 匿名 2021/04/10(土) 19:03:16
>>561
横だけど
質問に対して質問を返す揚げ足取り
ではないと思う
どこで561さんは質問してるの?
全部、〜と思う。で自己完結した文しか見当たらないけど…
+13
-0
-
595. 匿名 2021/04/10(土) 19:03:50
>>577
そうだね
10年後とかどうなってるのか興味ある+5
-0
-
596. 匿名 2021/04/10(土) 19:05:52
>>582
え?本人が動画投稿とかしてるの??+0
-0
-
597. 匿名 2021/04/10(土) 19:08:01
>>1
給食の時間だけ出席って、それは出席って言わないよ。給食食べてるただのクソわがまま野郎じゃん。学校もたしなめた方がいい、他の生徒にも悪影響。+80
-0
-
598. 匿名 2021/04/10(土) 19:12:00
この家族昔何かのニュース番組に出てたけど、父親はあんな感じだったけど母親は至って普通の見た目の人だった気がする。
息子を学校に行かせない理由を聞かれて泣きながら『私は本当は学校に行ってほしいんですけど…』とか何とか言ってたような?
だったら黙って見てないで親として何とか普通の子たちと同じような生活を送れるようにしろよって思った💢
本当、なんでYouTubeで目立ってるのに児相や警察は動かないの?
立派な虐待で逮捕案件ですよ?+9
-0
-
599. 匿名 2021/04/10(土) 19:12:07
>>567
中学校は行ったことないみたいだから。
小さい時に嫌だったからと言って、今も嫌かは分からないじゃない。
精神的にも成長して、感じ方は変わったりするわけだし。
私は学校が良いとも悪いとも思わないけど、ただしばらく通ってから判断してみたらいいのにって思っただけです。
行かないまま自分には合わないつまらないって決めつけたらもったいないなって。+25
-0
-
600. 匿名 2021/04/10(土) 19:12:12
>>1
義務教育は義務じゃなくて子供の立場からしたら権利だもんね
分かってるのかいないのか、権利を放棄することに賛成する言い訳、大人(親)はわりと得意だよね+50
-1
-
601. 匿名 2021/04/10(土) 19:14:16
>>67
ほんと介入必要。介入できるとしたらの今のうちだよね。
でもまず洗脳とかないと、彼自身が行かない事をかっこよく捉えてしまってる気がする。
今はある意味社会に関わらず生きていけてるけど、両親が亡くなった後とかどうするんだろう。+73
-0
-
602. 匿名 2021/04/10(土) 19:16:03
>>577
小卒中卒でもしっかりと生きて行ければそれで良いよね
自分の子供が不登校になった時
そう言えばこんな子供がいるんだから大丈夫って安心できるかもしれないし
+2
-5
-
603. 匿名 2021/04/10(土) 19:18:19
>>246
ゆたぼん君が英語ペラペラだとしても、話す内容は小学生以下の知識って事よね。+51
-0
-
604. 匿名 2021/04/10(土) 19:22:42
>>501
学校で勉強していれば学校に行けることは恵まれているって学べたのにね。
日本に健康な体で生まれて自分がどれだけ恵まれて、貴重な経験を捨ててるのかわかってるのかな・・
だんだんこの子が哀れに思えるよ・・+18
-1
-
605. 匿名 2021/04/10(土) 19:22:44
>>561
少数派だと思いますが私も賛成です。
誰も他人の生き方を見下す資格はないし、自分の意見を述べる自由がある。
学校に行ってるほとんどの人が意義なんて考えてなくて、みんなやってるから安心ってだけで通ってるでしょ?
学校に合うタイプの人には絶対に分からないと思うんですが、学校によって人生を狂わされマイナスにしかならなかった人もいるんです。
学校以外の色んな価値観と選択肢があれば、私はあんなに苦しまなくて済んだと思います。
+3
-15
-
606. 匿名 2021/04/10(土) 19:23:52
>>165
病み方がガチだな
+51
-0
-
607. 匿名 2021/04/10(土) 19:24:23
>>595
3年後はただの人だよね。義務教育も行かないってのが売りだろうから。ただ高校行かない人。珍しくはないからまた何か見つけて細々とYouTuberやるんだろうか。本当は学校行きたいけどもう後戻りできなくてこうなっちゃった気もする。助けてくれる大人が出てくるといいね。+19
-0
-
608. 匿名 2021/04/10(土) 19:26:38
>>596
誰かがラジオ?リモートライブ?の映像を切り取って載せてるの。+9
-0
-
609. 匿名 2021/04/10(土) 19:27:11
>>211
家でも四六時中相手してるわけじゃないだろうしね
ある種のネグレクトだよね+60
-0
-
610. 匿名 2021/04/10(土) 19:28:05
全く持って彼の言う通りです。
これは一種の虐待じゃないのでしょうか?+0
-0
-
611. 匿名 2021/04/10(土) 19:29:29
>>1
うーん、学校が嫌いなら嫌いでいいんだけど、
小学校や中学校で得られる一般の知識や
教養はまじ、どうするんだろう?って
思ってました。
この子が、何かに興味をもって、
あれしたい、とか知識を深めたいと
思っても基礎知識ないと困るよね…。
親がそのへんどう考えるのか
聞いてみたい。+95
-0
-
612. 匿名 2021/04/10(土) 19:32:01
アメリカ人がゆたぼん親子を見たら、また違った反応があるんだろうなぁ。+0
-1
-
613. 匿名 2021/04/10(土) 19:32:09
>>2
彼が悪いんじゃなくて、彼の親御さんが悪いんだよね。親の欲で自分の人生をほぼ犠牲にされて…親御さんは、ゆたぼん君が大人になった時に、学校に通わなかった事によって苦労する事が多くなるビジョンが見えてないのかな。+160
-0
-
614. 匿名 2021/04/10(土) 19:35:40
>>564
え、この子、そんなに天才なの?
単なる開き直り不登校かと思ってたんだけど
違うんだ。
何ができる人なの?+9
-0
-
615. 匿名 2021/04/10(土) 19:36:59
通信制で良いから勉強しないとヤバイと思う
+9
-0
-
616. 匿名 2021/04/10(土) 19:37:09
ひろゆきのトピが連チャンで伸びるとはw
やっぱ大多数の情弱は流されやすいんだな。
金儲けの参考にさせてもらいます。+3
-4
-
617. 匿名 2021/04/10(土) 19:37:19
>>54
まともな人はこれを見て絶対カウンセリング受けたくないと思うけど、ゆた父と似たやんちゃしてたぜ系の人は「卍同志卍」と思ってカウンセリング受けるのかな。+60
-0
-
618. 匿名 2021/04/10(土) 19:37:24
>>38
KPの人?+13
-0
-
619. 匿名 2021/04/10(土) 19:39:54
ちょw父親がひろゆきの事アホ呼ばわりしてるw+2
-1
-
620. 匿名 2021/04/10(土) 19:41:52
>>147
結局子供にキテレツな事させて注目されたいだけなんだろうな
もちろんビジネスに絡めるつとりで+7
-0
-
621. 匿名 2021/04/10(土) 19:43:00
>>511
予測可能な危険だけで子供の将来を決めるなんて出来ないよ
子供の将来を考えたら、エゴもあるかも知れないけど予測できない将来へ挑戦する力をつけさせたいって親なら思うんじゃない?
普通じゃなくても良いけど、たとえ苦い経験だったとしてもせめて自分達が経験した普通に対して挑戦させない事、それに賛成する事って親としてどうなんだろう?って言ってるんだよ
善くも悪くも親は自分のコピーを育てるわけじゃないんだから+21
-0
-
622. 匿名 2021/04/10(土) 19:44:11
>>1
間違ったこと言ってるとは思わないけど、私から見たら、当たり前のことを何をドヤ顔で、こんなことに感心する周りがバ〇すぎるんじゃないかというイメージ+0
-21
-
623. 匿名 2021/04/10(土) 19:45:01
>>170
また日本がおかしい国扱いされるからやめてほしい・・・+30
-0
-
624. 匿名 2021/04/10(土) 19:45:24
ナチュラルボーン煽りフェイス+1
-0
-
625. 匿名 2021/04/10(土) 19:47:25
>>612
アメリカは厳しいから
ホームスクーリングさえしてないとわかったら虐待で親が逮捕されるかも
+15
-0
-
626. 匿名 2021/04/10(土) 19:48:44
珍しくてたまたま稼げただけなのに、義務教育も受けずに年取ったらこの子に何が残るんだろうか。学校って勉強だけじゃないからね。あの人は今てきな番組に出て生活保護受けてますとかやめてね。+3
-0
-
627. 匿名 2021/04/10(土) 19:49:54
>>54
このお父さん最後の方の経歴が駄目だからね
自称じゃなくて、国家資格を取ってたら印象大分違うのに
家族がいて稼がなきゃならなかったとしてもインスタントな感じがするから
失礼だけど、営業先を広める為のノウハウがなかったんだろうなって+53
-0
-
628. 匿名 2021/04/10(土) 19:52:09
>>3
この人は昔からそうって2ちゃんのまとめで見たよ
で、たまに間違えたり批判されると
自分は一般論を言ってるだけって逃げるらしい+2
-18
-
629. 匿名 2021/04/10(土) 19:55:24
>>6
教育をうける権利を奪っている。
そんな自由を許していたら、社会に適合できない、社会の最低限の集団生活を送らないとなじめない。
あとあと、同級生との思い出なくていいのかな。
学力だけは、塾でもいってつけさせたらいい。
行かないでーす!と宣言せず、ひっそりいかなければいい。自分の人生の後始末、振り返り、して後悔ないように生きたらいい。+79
-1
-
630. 匿名 2021/04/10(土) 19:55:49
>>604
家庭に関わらず、日本に生まれるだけで豊かさは世界のTOP5~10%には入るんだけどね
+7
-1
-
631. 匿名 2021/04/10(土) 19:57:40
せめてYouTubeで顔とか晒さなければ良かったのに、これだけ堂々と顔だししちゃったら、ある意味有名人になって、回りの子も関わりたくないって思っちゃってるだろうね。学校来ないんだって!ラッキー!位に思ってる子もいるだろうし、頼むから家の地域には来るなよとかも思われてそう。
子供をこの年から、鼻つまみ者にしてどうするよ、親。。
+15
-0
-
632. 匿名 2021/04/10(土) 20:00:29
>>1
これは同意ですね+4
-1
-
633. 匿名 2021/04/10(土) 20:00:29
>>462
本当に。
どうしようもない親だったけど、学校だけは休むな!絶対行けってうるさいほど言われた。+61
-0
-
634. 匿名 2021/04/10(土) 20:01:40
>>619
見たw これはwwww
ひろゆきさんとゆたぼんくんのパパ、是非対談してほしい!楽しみにしてまーす!+7
-0
-
635. 匿名 2021/04/10(土) 20:01:52
>>582
だから最近ひろゆきの生配信でキッズが多いのか…+18
-1
-
636. 匿名 2021/04/10(土) 20:02:33
少年革命家?って何を目指してる子なのか教えてほしい。+6
-0
-
637. 匿名 2021/04/10(土) 20:02:45
>>54
心理カウンセラーに関する、代表的な資格を見ていきましょう。
「メンタルケアカウンセラー®」「メンタル心理カウンセラー®」「臨床心理士」「産業カウンセラー」
臨床心理士だったらすごいけど。
他は通信でよいみたい。広い知識とかありそうな人には、、、、。経験も、やんちゃで押し通しても。
相談業務は稼げないからなー。+31
-1
-
638. 匿名 2021/04/10(土) 20:06:11
子供の頃は、世界が狭くて親が言ってることは全て正しいって感じちゃうよね。洗脳だよ。
この子自体も生意気に見えるけど被害者だよ。
内容は違うけど私も親に友達と遊んだりするのは駄目で、人付き合いをかなり限定されてたけど大人になって洗脳だったなと感じた。
この子の将来が心配。+8
-1
-
639. 匿名 2021/04/10(土) 20:06:59
純粋に思うのが、この子毎日何して過ごしてるんだろう。
夏休みも冬休みも、学校に行っているから嬉しいのであって、毎日が夏休み状態だったら何も楽しくないと思うし、不安にならないのかな。
私もうつ病になって会社行けなくなって、引きこもり時期があったけど、「もうあの会社に行かなくて良いんだ!自由だ!」と喜んでたのは最初の数日だけで、あとの引きこもり時期は「これから自分はどうなって行くんだろう」とか「人や社会と関わらない事」への不安で仕方なかった。
だから毎日この子は、同年代の子、学校との関わりやらが全く無くて、不安にならないのかな。
+18
-0
-
640. 匿名 2021/04/10(土) 20:07:31
>>54
結局はだいけん必要だと思ってとったんじゃん。
不登校、選択的不登校はしてもいいが、家ではだいけんの勉強とかしてほしい。
勉強しないことでだまされたり、人生の不利益こうむることになるから。苦しむよ。+42
-1
-
641. 匿名 2021/04/10(土) 20:08:36
>>45
学校に行かない以外でなんかバズることやってんの?この子。
見たことないし見る気もないけど動画の質はどうなん?+7
-0
-
642. 匿名 2021/04/10(土) 20:08:50
>>604
実験動物みたいな扱いされる子供がいるなんて、あり得ないよ+3
-0
-
643. 匿名 2021/04/10(土) 20:09:21
>>1
ゆたぽんが学校行かずに医者になるとか研究者に
なるとかなら説得力あるけど、この先できるのって
YouTubeと実は学校に行きたかった、、とかの告白
でしょどうせ。必死に生意気に振る舞ったとか24歳
くらいでつぶしきかなくなって告白すんでしょ。+104
-1
-
644. 匿名 2021/04/10(土) 20:10:29
ゆたぼんのことは学校に行くことを、YouTubeで積極的に拒否宣言してる子ってことしか知らない。
親の言うことを聞かない子だと勝手に思ってたけど、ガルのコメでも親がゆたぼんを洗脳してる、って見る。
となると、親が一番悪い。
三大義務の「教育の義務」は、親が子供に教育を受けさせる義務だしね。+2
-0
-
645. 匿名 2021/04/10(土) 20:11:20
>>379
アメリカに行くとか買いてたけどアメリカだと淘汰されて終わりだろうなあ+6
-0
-
646. 匿名 2021/04/10(土) 20:11:46
>>197
相談されて、自分の浅い狭い経験と武勇伝を話してはいおしまい。+55
-0
-
647. 匿名 2021/04/10(土) 20:14:10
>>605
でも、ゆたぼんはさあ、もしかしたら学校でめちゃくちゃ仲のいい一生の友人に出会えるかも知れない。挫折したとき、ふとしたときに、その友人に話したいこともこれから先あるかも知れない。
「この子、かわいいな」なんて恋だってするかも知れない。
意見が合わず友人と衝突して、また仲直りして人間関係を学ぶかもしれない。
もしかしたら、ゆたぼん自体が実は学校に行きたいかもしれない。
学校に合わないかもしれない可能性があれば、その逆の「合うかもしれない。」「楽しいかもしれない。」の可能性だって、ゆたぼんにはある。
+25
-0
-
648. 匿名 2021/04/10(土) 20:14:53
ひろゆきって頭いいね
子供をたたく人も多い中で、ちゃんと親の責任だということを明確にしてる。
ひろゆきがパパだったら、理屈っぽいけど一番頼りになるパパになりそうw+5
-1
-
649. 匿名 2021/04/10(土) 20:15:00
不登校とはまた違うもんなこの子さ
親が全てだからどうにもできないのはわかるけど
学校も行かずにYouTubeして叩かれて、お金生み出すための道具にされてるのに
これでも虐待にはならないんだよね
世界が狭すぎて洗脳に気づくこともできないし+3
-0
-
650. 匿名 2021/04/10(土) 20:15:45
>>643
間違ってマイナス押しちゃった。
プラスだよ。同意。+9
-0
-
651. 匿名 2021/04/10(土) 20:15:54
>>602
えっ!とても安心材料になんかならないよ+5
-0
-
652. 匿名 2021/04/10(土) 20:16:59
学校に通わなくても何とかなるのは将棋の藤井君ぐらいだよね
凡人ほど大人しく学校に通うのが一番確実な道だよ+43
-2
-
653. 匿名 2021/04/10(土) 20:19:11
>>631
晒してなければ中学になったのをきっかけに1週間だけでも行ってみて案外楽しかったみたいな展開もあったかもしれなかったのにね。学校行ってない事よりもyoutubeで普通の生活してる人を馬鹿にする様な発言垂流してる事の方がものすごい本人の不利益になってそう。+19
-0
-
654. 匿名 2021/04/10(土) 20:19:53
元不登校の人知ってるけど義務教育で習う簡単な知識も持ってないよ
学校行かないで家でゴロゴロして自主勉強もしてなかったんだろうな
+4
-1
-
655. 匿名 2021/04/10(土) 20:21:05
最近やたらとひろゆきのトピが立つのってステマ?
+1
-1
-
656. 匿名 2021/04/10(土) 20:23:55
敢えて宣言しなくてもいいし、私には聞く価値のある情報ではないけど、反響(利益)を想定してるから他人に言うんだろうね
動機が不純すぎるわ
+0
-0
-
657. 匿名 2021/04/10(土) 20:24:08
>>655
トピが伸びるのに運営が味をしめたから
+1
-0
-
658. 匿名 2021/04/10(土) 20:24:11
>>1
もう後戻り出来ないんだろうけど 早く目を覚ましたほうがいいよ 本人も洗脳者も+49
-0
-
659. 匿名 2021/04/10(土) 20:24:14
>>647
それね、ほんとに可能性つぶしちゃってるよ。
友達とか、恋とか、ね。勉強以外に楽しいこともあるのに。
わたしもあの子は本当は学校行きたいんじゃないかと思う。+17
-1
-
660. 匿名 2021/04/10(土) 20:24:14
この子が小学校に行かなくなった原因は?
+0
-0
-
661. 匿名 2021/04/10(土) 20:24:38
もうアラフォーになった私からすると、本当に勿体無いとしか思えない。
せめて学校に行く、ちゃんと勉強はするって事をしていればいくらでも人生の可能性が広がって行くのに。。
人生の可能性をこの年からこんなに狭めてどうするのよ。
+11
-1
-
662. 匿名 2021/04/10(土) 20:25:00
>>631
ただの不登校扱いにはなりたくないんじゃないのかなあ。もうメディアもとりあげちゃ行けないし、YouTubeもそういった判断でなんでも収益化されるのがどうかと思う。学校行かない事でお金もらえるなんて+1
-1
-
663. 匿名 2021/04/10(土) 20:26:01
>>501
そう言う精神論ではなくて、学校という枠が合わない子供も居る
ということ、人間みなサラリーマンに向くわけではない+1
-6
-
664. 匿名 2021/04/10(土) 20:29:01
>>215
私怖いもの見たさでこの子と逮捕されてコロナも陽性だったユーチューバー(名前忘れた)のコラボ見た。
その動画は拍子抜けするくらい普通で内容もつまらなかったんだけど、中身はまだ普通の小学生じゃん、親になんか変なキャラさせられててかわいそうって思った。中1ならまだなんとかなりそうなのにな。+28
-1
-
665. 匿名 2021/04/10(土) 20:29:38
大人になって免許取ろうとしたら学科で落ちまくるだろうな 最低限の勉強なんだから義務教育は+10
-0
-
666. 匿名 2021/04/10(土) 20:32:36
在日のお婆さんが ボランティアに漢字習ってるのをテレビで見たが バスに乗ろうにも行き先が読めなくて不便だったそう 最近は最低限の英語力も必要だからね 中学行こうよ+7
-0
-
667. 匿名 2021/04/10(土) 20:33:58
>>15
勉強はできても、子供の世界は子供の時に体験した方がいいと思うけど違うのかな?
いや、そもそも義務教育やし、、、
学校行ってイジメに遭ったから一時的に行かないのとは訳が違う。+32
-0
-
668. 匿名 2021/04/10(土) 20:34:43
学歴はいらなくても教育はいる。
その機会がないって人間として不幸。
この子のご両親は中学高校で何も勉強しなかったわ時間の無駄だったわって人なのかな?
いい学校行っていい大学行ってという事を大切にしている人もいるだろうけど、それはそれ。
学校行きたくないんだったら行かないで教育を受ける方法を探して受けさせてあげた方がいい。
+4
-0
-
669. 匿名 2021/04/10(土) 20:35:24
>>65
楽しいかどうかは人(子供)による+29
-2
-
670. 匿名 2021/04/10(土) 20:35:50
>>1
とりあえず損害賠償だっけか払っては+6
-0
-
671. 匿名 2021/04/10(土) 20:36:49
ひろゆき2連続で草+6
-0
-
672. 匿名 2021/04/10(土) 20:40:28
>>1
この意見は当然。
親が子供の権利を奪う場合は罰則を!
子供の手当てをもらって、こんなことさせて猿回ししてるんじゃ、子供の機会を奪ってる。毒親と学校や幼保育園への悪質クレーマーへの対策も、むしろ少子化対策になるし。こういう同級生のバカ親は話してもわからないから、ほんと疲れるのよ
+62
-0
-
673. 匿名 2021/04/10(土) 20:44:10
確かに国民の三大義務である教育。
色んな事情で登校できないことは、仕方ないけど親は何とかする方向で取り組むことも義務なのかなぁ?
+2
-0
-
674. 匿名 2021/04/10(土) 20:44:22
>>2
YouTuberって子供で儲けようとしてるようにしか見えない
子どもと思い出ってやたら言うけど、おまえの思い出で子ども縛るなや
近所のおばさんたちに、かわいー賢いーいい子って持ち上げられてて常識はずれの昭和の変な子になってるよ+93
-2
-
675. 匿名 2021/04/10(土) 20:46:15
>>673
親にとっては義務で、子どもにとっては「権利」なのよね。
親以外の思考などに触れ合う大切な場所なのよ。。。+3
-0
-
676. 匿名 2021/04/10(土) 20:49:13
著述家の松本順が言ってましたがエジソンが何故伸びたのかは
画一的教育の学校から離れて「自分のペースで才能を伸ばせた」
から発明家として成功したらしいのでエジソンみたく
自由業型の人間は不登校した方がいいと思いますね
皆が企業戦士に向いてるわけではないから+1
-11
-
677. 匿名 2021/04/10(土) 20:52:17
>>315
子供は所有物じゃないのにかわいそうだね。+20
-0
-
678. 匿名 2021/04/10(土) 20:52:49
>>675
田舎がなぜ田舎であるかというと、同居か近隣にいる祖父母が躾てるからだよ。昭和初期の中卒の意見で、令和の2歳児でも~やけんのとか、立ちションは男の勲章じゃきとか、女は片付けこ仕事じゃろがとか言うのよ、、、+0
-2
-
679. 匿名 2021/04/10(土) 20:53:02
>>660
wikiだと
2017年、当時通っていた小学校で、宿題をしていなかった事をきっかけに担任教師とトラブルになり不登校になった
この事が契機となり小学校に通わないことを決意し、YouTubeで「不登校は不幸じゃない」、「俺が自由な世界を創る」、「人生は冒険や」といったメッセージを発信するようになった+0
-0
-
680. 匿名 2021/04/10(土) 20:55:53
なんか、ゆたぼんの1つ1つに違和感があるんだよなぁ...。なんだろうって思うけど、校則を使っての「行きません」じゃなくて「自分はこう思うから行きません」が無いんだよなぁ。目的が自分で分かってないから「手段」を校則やったり「決められたこと」への反発?なのかなぁ。
相手にされないから派手に見せているけど.。
んーなんだろうこの違和感。
私の親戚にいたら自分の想いや言葉まで出るまで話すな+6
-0
-
681. 匿名 2021/04/10(土) 20:59:16
>>679
社会に出たら理不尽なことだらけだよ
その辺の免疫をつけるのも、学校の役割かと+11
-1
-
682. 匿名 2021/04/10(土) 20:59:55
アホの再生産ww+6
-0
-
683. 匿名 2021/04/10(土) 21:00:01
>>1
義務教育ってのは教育を受けさせる義務なんだよね
親の義務、憲法4条
義務を放棄して国民としての権利は主張しないで欲しいね+41
-0
-
684. 匿名 2021/04/10(土) 21:01:47
どんな親なのか気になる+0
-0
-
685. 匿名 2021/04/10(土) 21:02:52
>>676
エジソン型の日本人なんているの?何よりも、エジソンは根気よく母親が学力を高めたけど、これの親は違う。エジソンの親がたくさんいるなら、日本は先進国でいれたけど、早期教育も含めてお金で他人任せにし、周囲に勝てばいいという浅い考えだよね?+7
-0
-
686. 匿名 2021/04/10(土) 21:04:30
>>273
私も。 なんか勝手にいけすかない奴なのかと思ってたんだけど言ってる事至極まともで私の中では好感触w+71
-0
-
687. 匿名 2021/04/10(土) 21:04:33
この子って学校へ行っている子はもちろん、不登校の子とも会話が噛み合わなさそう。
現在不登校の同年代の子がYouTube観ても、共感できなさそう。+4
-0
-
688. 匿名 2021/04/10(土) 21:04:47
>>679
自由な世界を作るのにワンピースのカッコしてるんだw漫画オタクというか、すでに毒されてるね
+8
-0
-
689. 匿名 2021/04/10(土) 21:05:37
自分達と違う人を叩く、右に倣え日本人、そういうのが日本の教育で日本が衰退してる原因なのに。
こんなにも意見が1方向に行くこと自体が不自然で気持ちが悪い。+0
-2
-
690. 匿名 2021/04/10(土) 21:05:47
>>135
酷いねこれ
小学生くらいの子なら親が学校行かなくていいって言ったらラッキーってなるし、その代わりにエロいおっさん集客させてお金儲け、、
ゆたぽん親も逮捕されたら良いのに+119
-0
-
691. 匿名 2021/04/10(土) 21:05:53
>>679
自由になりたい、自分の好きなように楽しく生きたいなら尚更、搾取される側にならないようにしっかり勉強した方がいいような気がするけどなぁ
+4
-0
-
692. 匿名 2021/04/10(土) 21:06:11
本人は自分が正しいと思ってて家族もそれで成り立ってるようだからもう外野がどうこう言うのも熱量の無駄の気がする。ある意味壮大な実験としてながめるくらいでいいんじゃない?
冷たいけどよその子だよ
みんなが言うようなことはもう何年も言われ続けて、それでも変わらないんでしょ
騒げは騒ぐほど、炎上に味しめちゃったり、この家族のためになる気がしないし
+4
-0
-
693. 匿名 2021/04/10(土) 21:07:25
>>315
それね。キラキラネームもそうだけど、よっぽど今まで認められたことがない親だと不遇っていう見本
父親は、知性もヤンキー力も中途半端な詐欺師的口先タイプ+28
-0
-
694. 匿名 2021/04/10(土) 21:08:20
>>652
いや
藤井王位はちゃんと義務教育受けてるでしょ
名前を出すのも失礼。+16
-0
-
695. 匿名 2021/04/10(土) 21:08:26
>>692
だから、子どもの権利迫害にはばっそく化という話だよ+0
-0
-
696. 匿名 2021/04/10(土) 21:09:16
>>273
別にいいけど、一時のはしかにしてといてね+4
-2
-
697. 匿名 2021/04/10(土) 21:09:34
イジメが原因で小中と不登校を経験した自分からしたら何とも言えない気持ちです。
+3
-0
-
698. 匿名 2021/04/10(土) 21:10:42
>>63
最近インスタとかでも多いもんねー。不登校の子供の親が、やけに「学校に行かなくたっていいんだ!」みたいな投稿。本当にそうなのかね?+38
-0
-
699. 匿名 2021/04/10(土) 21:10:52
>>579
あれ出廷してなかったはず
多すぎて+23
-0
-
700. 匿名 2021/04/10(土) 21:11:44
>>450
学校行ってたならまともな言葉使おう
ゆってたじゃなく言ってただよ
ゆたぼんなら学校行ったってちゃんとした言葉使えないじゃんて言い出すよ+23
-11
-
701. 匿名 2021/04/10(土) 21:11:49
>>1
めっちゃまともな事言うやん…+49
-1
-
702. 匿名 2021/04/10(土) 21:12:34
>>676
エジソンのお母さんは元教師で自分でエジソンに色々教えられたんだよ+29
-0
-
703. 匿名 2021/04/10(土) 21:13:03
富も連鎖するつもりけど貧乏も連鎖する。特に教育を受けていない人達は。せめて最低限の学問は身に付けて、それからは好きに生きれば良いと思うけどね。
自ら教育を放棄するのは色んな可能性をも狭める…
ポロロン論…
+3
-0
-
704. 匿名 2021/04/10(土) 21:13:42
>>605
逆にこの子は学校行く他の子を見下した事言ってるよ。合わないなら無理に行かせる事はないけど、YouTubeで卒業証書破いて見せたり、あの子側からわざわざアクションを起こしてる。それについてはどう思うの?+23
-0
-
705. 匿名 2021/04/10(土) 21:15:08
>>112
義務の対象は大人、親にあるんだよね。
納税を放棄したら罰せられるのに、義務教育を放棄した保護者が罰せられないのは確かに道理にかなってない。+16
-0
-
706. 匿名 2021/04/10(土) 21:16:16
そのこ
という絵本を読んでほしい+1
-0
-
707. 匿名 2021/04/10(土) 21:17:03
自分が社会人になってつくづく思うのは中学までの義務教育って本当に大事だなっていうこと
数字や漢字の話だけではなくて、勉強を元にした思考力や判断力、人との付き合い方など大事だと思う
でも、そういうの古いとか社畜製造とかモラハラパワハラの元とか言うんだよね
特にネットの中では
もしゆたぽんがやっぱり学校行きたい勉強したいと思っても失った数年をそのまま同じ年数では取り戻せないのに+9
-1
-
708. 匿名 2021/04/10(土) 21:17:57
フェミとバカ親に関しては正論なのに、フランス出羽守は悪化する一方+0
-1
-
709. 匿名 2021/04/10(土) 21:20:07
>>643
「ネットに潰された僕の人生」とかね。
小中学校も行ってないとか、ほんとこの先どうやって生きていくんだろう…+63
-0
-
710. 匿名 2021/04/10(土) 21:20:11
蛙の子は蛙。
親の教育躾が悪すぎる。
コイツの将来はまともな人生ではないのは確か。+3
-0
-
711. 匿名 2021/04/10(土) 21:20:25
>>637
大学院で臨床心理勉強してるけど実習もあるんやでー。
めっちゃ大変やでー。
カウンセラーなんて誰でもなれるんやでー。
同じに見られるから悲しい。+26
-1
-
712. 匿名 2021/04/10(土) 21:21:08
>>686
ぜんぜんぜんぜん
いけすくわ
言ってることまともだし
即興で答えてて仕込みもないし+27
-0
-
713. 匿名 2021/04/10(土) 21:21:33
中学生の頃からにちゃんしてるからひろゆきが理屈抜きで好きなのわかる?+0
-0
-
714. 匿名 2021/04/10(土) 21:23:29
>>1
ド正論wwwアホの再生産wwwひろゆきほんと好きだわー+49
-1
-
715. 匿名 2021/04/10(土) 21:24:02
>>3
こういった本当に当たり前のことを名前も顔も出してはっきり発言できる人が少なかなってきてるからいいと思う。
人権や個人の自由などでなかなか踏み込んだ発言がし辛い世の中だから、反対意見を言われない=常識的なことをしているとバカは勘違いしちゃうので。+66
-3
-
716. 匿名 2021/04/10(土) 21:26:29
>>665
車も乗れない、資格も取るのも苦労するだろうな。
You Tuber以外に就きたい職業ができた時、苦労するだろうね。+4
-1
-
717. 匿名 2021/04/10(土) 21:26:32
>>1
いや、親だけじゃなくこの子供も。楽しい事は勿論だけど、悔しかったり悲しかったり自分が人を傷付ける事、逆に傷付けられた事とか直に学ぶ機会を得れないなんて哀れと思う。
行きたくても行けれない子は溢れてるよ。ま、学校側は来てほしくないだろうけど。
その校区の親だったら我が子に多少なりの影響あるなら来るなって思う。
うちの子も中学に入ったばかりだから余計に嫌悪だ。+34
-0
-
718. 匿名 2021/04/10(土) 21:27:02
>>465
親にしてみれば大事な金づるだし甘やかして動画撮りやすいようにコントロールしてるんでしょ
金目当てで集まってる大人(親&スタッフ)達に囲まれてチヤホヤされてゆたぼんもまんざらでもなさそう
同年代の子供を馬鹿にしてそう+6
-0
-
719. 匿名 2021/04/10(土) 21:29:10
YouTubeのコメントに長女を捨てたって書いてあったけどどういうこと?+3
-0
-
720. 匿名 2021/04/10(土) 21:31:57
>>676
エジソンは自閉症っぽくて、学校に馴染めなかったんだよ。代わりに母親が、彼に勉強教えてた。
決して身勝手で学校へ行かなくなったわけではないし、親は彼が理解しやすいように試行錯誤しながら勉強教えてたんだよ。+24
-0
-
721. 匿名 2021/04/10(土) 21:36:42
>>101
長女、引っ越し知らされてなかったんだよね…。
18歳で荷物はバッグ一つだけで…可哀想に。
父親が「わがままで贅沢な長女がいなくなって」みたいにブログ書いてたの見て絶句したわ+73
-1
-
722. 匿名 2021/04/10(土) 21:36:42
>>1
マジでド正論だわ、そして親もどうかしている+33
-0
-
723. 匿名 2021/04/10(土) 21:37:12
このゆたぽんとか言う子供のトピックがたまに上がってるけど、この子は小学校で学ぶことを殆ど知らないの?
せめて親が教えるとか、塾には行かせるとか、家庭教師についてもらうとか、全くやってなくて、何も勉強してないの?
なら、中学でやることなんて、もっとついていけないよね
ゆたぽんとやら本人は、この前のトピックで中学行かない宣言?みたいな文が画像についてたけど、YouTubeだって売りに出来る内容はどう考えても先細りだろうし、どうするんだろう
親も、そこまで考えてつかない人なの?
まさか全くバイトとか何もしないで生きていけないだろうに、小学校も中学もろくに通ってなくて学んでないとかだと、計算とか普通に身に付いてることさえ出来なかったら、仕事にもありつけなくない?
30年後には、この子はどうはってるんだろう
2ちゃんの頃から博之は特に好きでもないけど、この指摘はまともだな+1
-0
-
724. 匿名 2021/04/10(土) 21:37:16
>>703
それだから、義務教育を無料で受けさせることを法律にしてるのに。親以外の価値観に触れることが重要なんだよね。でも、もう、この子は自分を肯定する人としか話せなくなってるね。こより高度な教育を浮けているわけでないことがとても哀れだね。+6
-0
-
725. 匿名 2021/04/10(土) 21:39:50
>>724
このあいだの幼児餓死を促した、太った創価学会員の父親思い出した。赤ちゃんよ遺体をそのまま埋めておけるような非常識な、こんな父親だと不幸だね。+3
-0
-
726. 匿名 2021/04/10(土) 21:40:54
ひろゆき好き、ただのタラコじゃない+2
-0
-
727. 匿名 2021/04/10(土) 21:41:32
>>663
は?精神論?何が?
国語の根本ができてないような+2
-0
-
728. 匿名 2021/04/10(土) 21:41:56
>>6
擁護派ではないけど、洗脳かどうかはゆたぼん一家にしか分からないから洗脳洗脳言うのはどうかなぁとは思います。+4
-25
-
729. 匿名 2021/04/10(土) 21:43:35
教育を受けない人が増えたら、国の力も弱るよね。
+8
-0
-
730. 匿名 2021/04/10(土) 21:43:52
きのこの山よりたけのこの里な方が好きだという人は馬鹿と思ってるアホ+0
-0
-
731. 匿名 2021/04/10(土) 21:44:58
>>665
免許と学校の勉強は違うでしょw
免許の学科なんて、落ちる人は相当深読みする人だけ。+0
-1
-
732. 匿名 2021/04/10(土) 21:45:57
>>730断然たけのこ派なんだけれどもー!+0
-0
-
733. 匿名 2021/04/10(土) 21:46:34
ええ、、せめて義務教育は受けておかないと、数字の計算も国語の勉強もやばくないか?親が教えてくれるの?日本の公的な教育ってとっても質が高いんだよ。満遍なくそれなりの人間になるように教育してくれる。もったいない。+1
-0
-
734. 匿名 2021/04/10(土) 21:47:43
>>8
ひろゆきガル男なんか?ってくらいガル民と意見よく被るからねw+27
-4
-
735. 匿名 2021/04/10(土) 21:47:53
この親子は、なぜ普通に学校に通って頑張ってる子達を「ロボット、意思がない」とバカにし、不登校万歳ってやってるの?
不登校でも勉強出来る!って、学校で学んで教えてくれる人がいるからその立場でいられるんだよね?
みんながこの人達みたいな不登校ユーチューバーだの心理カウンセラーだのって自称でなれる職業になったらどうなるかも想像できないくらいの頭なのかな?+8
-0
-
736. 匿名 2021/04/10(土) 21:48:38
>>732
私もなんだよ!
これ言ってやりたいよねw
「あなたの感想ですよね?」+0
-0
-
737. 匿名 2021/04/10(土) 21:49:18
>>729
もうそれが狙いなのかと思ってきたよ(笑)
クレヨンしんちゃんのおとな帝国の見すぎじゃね?(笑)+0
-0
-
738. 匿名 2021/04/10(土) 21:52:34
嫌な思いをするとしても、それを克服するために努力するとか教師や友人に相談するとかそれも含めての経験って必要だよね
ゆたぽんが言うロボットのような同級生も実際には個々の性格や考えがあってそれを生かすために基本を身につけている時期なのに+4
-0
-
739. 匿名 2021/04/10(土) 21:52:56
この人にしちゃすごいまともなこと言っててちょっとビックリした
行かなくてもいい派かと思ったから+1
-0
-
740. 匿名 2021/04/10(土) 21:57:39
>>463
え!最初は行ってたんだ!?そこに驚いた!
生まれた時から幼稚園とかも行かず、小学一年生から元々行ってない子なのかと思ってた+18
-0
-
741. 匿名 2021/04/10(土) 21:58:09
ひろゆきって結構正論言うし、なんか好き+0
-0
-
742. 匿名 2021/04/10(土) 21:59:47
最近一周回ってひろゆきのこと好きになってきてる
トピ画見て「かっこいい」とつぶやいた自分は末期なのかな‥
他トピで見た結婚式のスーツ姿がイケメンでしかなかった
+1
-0
-
743. 匿名 2021/04/10(土) 21:59:55
中学行きません!って言うのがかっこいいように振る舞ってるけど、本当は今さら勉強もついていけない、友だちとも上手くやれないのをわかっていて逃げてるんじゃないかな
そういえば、教育委員会や市から親への指導とかはあるの?無視?+6
-0
-
744. 匿名 2021/04/10(土) 22:00:55
何がぽんだよ+0
-0
-
745. 匿名 2021/04/10(土) 22:01:19
>>248
この顔だよね+3
-20
-
746. 匿名 2021/04/10(土) 22:01:47
>>27
これは?+30
-2
-
747. 匿名 2021/04/10(土) 22:01:50
>>1
卒業証書もらいに小学校行った時嬉しそうだった
親に洗脳されててかわいそう+49
-0
-
748. 匿名 2021/04/10(土) 22:02:51
>>676
教員経験あるから思うんだけど、エジソンの母の教育や孟子の母の教育は1:1しかできないよ。スケバン刑事の厳しかった先生が、せめて生徒が7~8人ならいい先生になれると思うと言ったのは、とても心を突かれたよ。個性に応じて導くのは、とても力量と気力がいるし。+6
-1
-
749. 匿名 2021/04/10(土) 22:02:54
>>25
そうそう。
こんなご時世だから子供の方が大人よりシビアな目線だったりするしね。
学校生活という制限されたコミュニティの中で悩んだり辛い思いしながら一生懸命生きてる子供達、学生達が立派だよ。
そんな子達はこんな暇人に構ってられないし興味も無い筈だもん。
だからこの不登校の子が何を言っても鼻で笑われるだけなんだよね。
その現実をこのまま大人になってこの子が受け入れらるかな。+46
-0
-
750. 匿名 2021/04/10(土) 22:03:26
>>516
学校に行くのってメリットとか幸せになれるからとかじゃなくない?
生きていくために基礎的な知識や技術を身につけるためで、それをほかの方法で身につけられるなら行く必要ないと思うよ
+10
-1
-
751. 匿名 2021/04/10(土) 22:03:30
なんでこの人ほぼ同時に違う話題のトピたってるの?+0
-0
-
752. 匿名 2021/04/10(土) 22:03:40
>>747
欲しかったんだね、、、+32
-0
-
753. 匿名 2021/04/10(土) 22:05:43
コロナで実感。子どもを家で勉強見てあげて、昼ごはん作って、しんどかったな。学校始まったら、算数や国語も凄いスピードで理解していったし、学校凄いやってなったわ。
効率良くいろいろ学べるのにね。
ゆたぽんの人生を使って壮大な実験をしているのかな?さえ思う。+34
-0
-
754. 匿名 2021/04/10(土) 22:10:33
「ゆたぼん」な?+1
-4
-
755. 匿名 2021/04/10(土) 22:11:11
質の高い教育をみんなに
誰一人取り残さない
っていう今話題のSDGsの真逆を行ってるよね、この子
親はほんとどうかしてる+8
-0
-
756. 匿名 2021/04/10(土) 22:13:16
こいつの役目は出来るだけ不幸になって野垂れ死ぬことだけだよ+0
-4
-
757. 匿名 2021/04/10(土) 22:13:26
>>13
日本語変だよ+10
-1
-
758. 匿名 2021/04/10(土) 22:15:27
本当に通信とか家庭教師も受けてないの?そういうのって児童相談所的な所が確認したりしないのかしら。+4
-0
-
759. 匿名 2021/04/10(土) 22:15:55
普通に学校行ってる子を下げないと自分達の正当性を主張出来ない。
つまりそういう事だよね。+23
-1
-
760. 匿名 2021/04/10(土) 22:16:18
親のせいでしなくていい苦労するよ、この先ずっと。+3
-0
-
761. 匿名 2021/04/10(土) 22:16:20
おまえらってひろゆきの言ってること理解出来る知能あったんだな+0
-10
-
762. 匿名 2021/04/10(土) 22:17:07
ゆたぼん、ちゃんと運動してきちんと栄養をとっているのかな?
小学校は週4日体育があるから休校中は子供の体力が落ちたのを感じたし、栄養バランスが考えられた給食の存在があれほどありがたく感じられたことはない。
一年中休校状態のゆたぼんは親が注意を払わないといけない。いっぺん体力テストを受けてみてほしい。+12
-0
-
763. 匿名 2021/04/10(土) 22:18:23
>>2
こんなにプラスがついてるコメント初めて見た+18
-1
-
764. 匿名 2021/04/10(土) 22:18:49
学びにおいての「蟻とキリギリス」みたいだよね
義務教育で学ぶ機会は、恵まれてると思うのに
この基礎なくして建物は立たないぞ
学校に通いながら、異常に反抗したりせずに、観察しておけばいいだけなのに
親もどうかと思うよね+4
-0
-
765. 匿名 2021/04/10(土) 22:19:41
親がシャブやったの自慢するようなどぐされものだから仕方ないよ
子どもはちゃんとしてあげようという気持ちがない、バカな親が子どもを道連れにしたいだけ
ゆたぼんに自我が芽生えて家を出て親を棄てるか、ゆたぼんに力がついていつか殴られるか
そういう日は必ず来るわ+18
-0
-
766. 匿名 2021/04/10(土) 22:20:09
うちもいろいろあって中学生の子が不登校だから何とも言えないけどさ
自閉症もあるから無理矢理行かせる事はさせたくないし担当のカウンセラーからも少しずつで良いって言われてるし今も調子が良い日だけ学校行ってる
何かしら将来の為にと心療内科や薬の服用をしてるけど不安だわ
一時期本当に病んでたから元気にYouTuberやってるだけ羨ましいとすら思ってたよ+3
-0
-
767. 匿名 2021/04/10(土) 22:22:42
やっぱり反論来たみたいね+0
-0
-
768. 匿名 2021/04/10(土) 22:22:45
親は普通に学校出てるんでしょ?
で、普通に働けてる訳だよね?
YouTube無くなったら絶対困るのは子供。
可哀想過ぎる+1
-1
-
769. 匿名 2021/04/10(土) 22:22:53
沖縄がテーゲーな土地柄とはいえ、さすがに保健所や児童相談所のフォロー対象にはなっていると思いたい。でも強制力に欠けるんだよね。+6
-0
-
770. 匿名 2021/04/10(土) 22:25:57
>>746 これ虐待じゃん!なにこの女。きっとAV嬢か何かなんだろうけどこんな事子供に言う?こんなもの子供に見せる?ひどいよあまりにも。
+92
-0
-
771. 匿名 2021/04/10(土) 22:26:39
>>768
父親は自称カウンセラーだけど、息子に寄生してYouTubeの報酬で生活しているのでは?
お金を稼ぐゆたぼんに今やめられたら困るし、次は下の子にさせそう。+10
-0
-
772. 匿名 2021/04/10(土) 22:29:28
ゆたぽんの場合は親が悪いのは分かるけど、世の中色々な事情で学校に行けない人や勉強出来ない人もいるから親に罰則って言っても難しいよね。+2
-0
-
773. 匿名 2021/04/10(土) 22:30:04
>>770
小学生YouTuberゆたぼんをAV女優が「性的虐待」12歳誕生日にコンドームプレゼント、男女逆なら… - まぐまぐニュース!www.mag2.com小学生YouTuberゆたぼんをAV女優が「性的虐待」12歳誕生日にコンドームプレゼント、男女逆なら… - まぐまぐニュース! 国内国際ビジネスライフカルチャー話題特集一覧▼MAG2 NEWS 執筆陣紹介有名企業の「失敗と成功」 BUSINESS映画・音楽・芸能 CULTURE日本と世界のヤ...
+35
-0
-
774. 匿名 2021/04/10(土) 22:31:41
今はまだ親が悪い、ゆたぽん可哀想なとこあるって思う人も多いけどこのまま成長して身体が大人になったら一気に本人への嫌悪感も出てきてしまいそう
義務教育すら受けず知性も磨かず屁理屈ばかりで社会性ゼロの成年って怖いもん…+14
-0
-
775. 匿名 2021/04/10(土) 22:33:38
子供って親の顔色伺うよね
身近な大人が義務教育は受ける必要ないってスタンスだと、子供は親の顔色伺って同じ意見でいようとする(親が喜んでくれるから)
毒親ってやつだよね
子供は産まれる親を選べない
かわいそうに
幼稚園や小学校で自分や親族以外の他人との関わり方をまともに覚えられなかった奴がこれから大人になって、まともな人間関係を築けるのかな
もはや人体実験されてるみたいだな…+8
-0
-
776. 匿名 2021/04/10(土) 22:34:26
この前まで小学生だった人間が「死ぬこと以外かすり傷」って(笑)
浅いよねー!!お主、そんな経験したこと無いだろってね。ヤフコメに「死ぬこと以外かすり傷って言うんなら中学校行けよ、かすり傷にもなんないぞ?」みたいなこと書いてあって、そうだそうだって思った。+21
-0
-
777. 匿名 2021/04/10(土) 22:35:06
>>132
ホントにね。
盗んだバイクでグラウンド走り、
タバコは廊下で吸うんだ…
「見て見てぇ〜!」だね。
ホントのワルなら1人家でタバコ吸うし、盗んだバイクは隠してコッソリ乗り続けるんじゃないの?+71
-0
-
778. 匿名 2021/04/10(土) 22:35:21
>>8
買い物の時は店員さんにお礼を言うようにしてるとか良識は普通にある人だと思う。その後で出禁になりたくないからとかいやな客認定されたくないからとかいつも余計なこというからw+37
-0
-
779. 匿名 2021/04/10(土) 22:35:26
例えばこの先ずっとネット内で仕事していくとしても親を介さず自分で人と話したり決めたりする時期は来るわけだよね
そうなると相手はそれなりの教育を受けてきた人たちなわけで、このままだと全く相手にされなかったり騙されたりすると思うよ+4
-0
-
780. 匿名 2021/04/10(土) 22:37:04
小学校時代にあれだけ学校行くなとか言ってて、中学からいきなり行くのも難しいよな……同じ学区の子は皆顔知ってるだろうし
なんかますます後戻りできなくなってる感じする。+6
-0
-
781. 匿名 2021/04/10(土) 22:37:16
>>2
でもゆたぼんに向けてクソガキとかコイツとか言ってるガル民多かったけどね過去のトピでは。
なんであんなに本気で子供にイラついてるのかよくわからないわ私には。+5
-14
-
782. 匿名 2021/04/10(土) 22:37:38
親見たけど胡散臭極まりなかった+3
-0
-
783. 匿名 2021/04/10(土) 22:37:57
>>506
この子の場合は親が「学校へ行かない」というレールを敷いて、結局気付かずに敷かれたレールを歩んでいるから将来が怖いよね+7
-1
-
784. 匿名 2021/04/10(土) 22:38:21
>>8
ひろゆきの顔が好き。
本人に言ったらびっくりしてたなー。
結婚してたなんて。。+36
-12
-
785. 匿名 2021/04/10(土) 22:38:50
>>774
私子供相手でもネットに毒されて生意気な口きく子って嫌悪感あるよ+3
-0
-
786. 匿名 2021/04/10(土) 22:40:53
ゆたぽん好きだけどな
日本の学校生活には違和感を感じる
非生産+0
-13
-
787. 匿名 2021/04/10(土) 22:42:25
>>165
取り返しつかなくなりつつある自分の人生に恐怖と不安感じてるだろうね…
自分の消費期限がいつまでなのか本人が一番分かってるんじゃないかな。+71
-1
-
788. 匿名 2021/04/10(土) 22:42:31
>>786
それは義務教育を全うに受けたからこそ言えること+5
-0
-
789. 匿名 2021/04/10(土) 22:43:16
>>170
アメリカンドリームなんて信じてるんだろうか+20
-0
-
790. 匿名 2021/04/10(土) 22:44:11
アホかどうかは大人になってから分かる
そもそも大人が子供に向かってアホって罵るほうがどうかしてる、見下してる+0
-3
-
791. 匿名 2021/04/10(土) 22:45:10
>>786
へー。じゃ、どこならいいの?
日本の学校制度の非生産的な部分と、あなたが知っている生産的な学校の特徴を教えて。+2
-0
-
792. 匿名 2021/04/10(土) 22:45:56
>>665
うんうん、わかる。
私40歳で免許取れたけど、昔真面目に学校行って勉強してたからだとほんとに思ったよー
+0
-0
-
793. 匿名 2021/04/10(土) 22:46:37
>>116
そうなんだよね、義務教育下の子供だからこそネタになるしカネになるだけで、この子が16歳過ぎたらただのニートでしかなくなる
そうなったら下のきょうだいをピックアップして繋ぎにするつもりなのかな親は
狂気だな+29
-0
-
794. 匿名 2021/04/10(土) 22:46:39
家庭教師とか雇って勉強させてないのかな?
せめて高校までは…通信でもなんでも良いから卒業させてあげてほしいけど。。。+3
-0
-
795. 匿名 2021/04/10(土) 22:47:54
>>786
横並び教育は個性伸ばせないところはそう思う
厳しすぎる校則とかね
+1
-2
-
796. 匿名 2021/04/10(土) 22:50:02
>>611
計算なんて電卓叩けばいいって言ってた…+8
-0
-
797. 匿名 2021/04/10(土) 22:50:52
>>767
コメントの返しがコンプレックスの塊。+0
-0
-
798. 匿名 2021/04/10(土) 22:51:37
>>773 ひー!!この子色んな大人にネタ作りの為なのか食い物にされてなんか泣きそう…。
児相か警察助けてあげて!+72
-0
-
799. 匿名 2021/04/10(土) 22:53:22
>>6
一種の虐待とネグレクトに当たると思う。
これこそ児童相談所は親にどのように教育して、収益も、あるから子供にはどのようにお金かけて養育してるか入るべきだと思う+32
-1
-
800. 匿名 2021/04/10(土) 22:53:44
>>796
「ヘイシーリー、2+3×5は?」
「17です」
「ほらな、すごいねん!シーリーはな、かけ算からするねん!」
ってやつね(失笑)
√読めなかったらどうやってシーリーに聞くのかな?(笑)+24
-0
-
801. 匿名 2021/04/10(土) 22:54:19
>>777
学校にヤンキーいたけどホント傍迷惑だった。修学旅行にも全員来るし。先生の言うこと聞かないし。夜はいなくなるし。。いや、なら来なくていいよ。+57
-0
-
802. 匿名 2021/04/10(土) 22:55:12
>>800
漢字が読めないのに読み仮名はどうやってsiriに聞くのかも気になる(笑)+36
-0
-
803. 匿名 2021/04/10(土) 22:55:50
>>773
怖いー怖いよ〜これ、大丈夫なの??+50
-0
-
804. 匿名 2021/04/10(土) 22:56:16
自宅学習のやり方だったり、リモートで勉強するコツとか、そういう配信だったら、やむを得ず不登校になった小学生や中学生のためになると思うんだけど。
学校行かないの最高!みたいな主張を全世界に拡散させたら駄目だよ。親最低だよ。+24
-0
-
805. 匿名 2021/04/10(土) 22:57:17
>>759
自信がないから相手を下げるんだよね。
Twitterとか、人間性を表してる。あれで心理カウンセラーだもんな。+17
-0
-
806. 匿名 2021/04/10(土) 22:58:04
最近急にyoutuberやり出したり福岡県だかのDXデザイナーとかやり出したり活動が盛んだから子供でもできたかなと思ったら案の定だったね+1
-0
-
807. 匿名 2021/04/10(土) 22:58:37
>>747
可哀想…
昔子供に変な名前つけようとした親がニュースになって社会問題になったけど、こういうのは何も問題にされないのかしら。。+13
-0
-
808. 匿名 2021/04/10(土) 22:59:16
なんて言うか……
可哀想な子だね
憐れという意味で
大人は、特に年を取って経験をしている年長者ほど、学ぶ機会の大切さ、同年代の子達と混じって学び、遊び、笑ったり怒ったり泣いたり、色んな経験が宝になるって知ってるよね
学びの基礎はとても大事だし
勿体無いね
+17
-0
-
809. 匿名 2021/04/10(土) 23:01:31
>>349
堀江って人としてはかなり下のレベルという印象だや+7
-0
-
810. 匿名 2021/04/10(土) 23:01:40
>>63
虚数を例えに出す辺りが凄いと思いました。+28
-0
-
811. 匿名 2021/04/10(土) 23:05:54
>>751
何にでもコメントするし、トピのネタにしやすいから。TVのコメンテイターはみんなお茶濁すだけで、他にコメントしてる人いないし。
オリンピックや聖火ランナー、コロナネタやなんやかんやからは目を反らしたいからね。+0
-1
-
812. 匿名 2021/04/10(土) 23:07:52
>>54
自分はちゃっかり大検とかとってるとこが腹立つんだよな~
それでいてなんで子供には最低限の義務教育を受けさせないのか本当にわかんないんだよね。
虐待としか思えない。+66
-0
-
813. 匿名 2021/04/10(土) 23:08:09
>>1
この胡散臭いおっさんは無責任に支持してるよ
ひろゆき何とか言ってやってくれ茂木健一郎氏、ユーチューバー・ゆたぼんの“中学校不登校宣言”を支持「学校行かなくちゃ…は時代遅れ」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp茂木健一郎氏、ユーチューバー・ゆたぼんの“中学校不登校宣言”を支持「学校行かなくちゃ…は時代遅れ」
+50
-0
-
814. 匿名 2021/04/10(土) 23:08:43
>>698
いいわけない。身近にいるけど普通にそのまま一生ニート。行かなくていいよ〜と言うのは簡単。行かないなら何か代案が必要。
最近嫌なら行かなくていいのよ、みたいな子供にうける事ばかり言う大人(しかも言ってる奴らは自分の子達はそうさせてない。もしくは金持ちで遊学させてる)が増えてずるい。その先に本当は何があるかを教えない。そして佐藤ママみたいなはっきり厳しい事言うような人は批判される。
行かなくていいよなんて言ったくせに、大人になってから困り果てて引き出し屋?みたいのに頼んだり。愛情じゃないよね。+34
-0
-
815. 匿名 2021/04/10(土) 23:08:44
>>746
ヤンキーやDQNの親って、こんなんだよね。女知ってる?とか、女なんて嫌がってもやってしまえばこっちのものとか、オ○ニーしないとたまるよとかを得意気に教える。+81
-0
-
816. 匿名 2021/04/10(土) 23:08:46
>>811
ひろゆきはあなたの感想ですよね
と言うだけあって、自分が何かに対しコメントして誰かに何かを言われたとしても
これは僕の感想なだけですので
で終わりにできるもんね+3
-0
-
817. 匿名 2021/04/10(土) 23:09:07
夏休みで子供がいるのでさえめっちゃしんどいのを思うと、あれ?家で面倒みるなんてかえって愛情深いのか?とたまにふと混乱する
学習面もまったく何もしてないことないだろうし+2
-0
-
818. 匿名 2021/04/10(土) 23:09:50
>>54
これを勉強したとか、資格ありとか認めるの嫌だわ。。。+23
-0
-
819. 匿名 2021/04/10(土) 23:10:48
>>811
最近のひろゆきはインターネット当たり屋というか、話題のあるやつとにかく噛み付いて凄いよね
真人間として子育てにお金がいるのかな?
勝ち逃げして奥さんと二人フランスで悠々自適に暮らすんだと思ってたけど+5
-0
-
820. 匿名 2021/04/10(土) 23:11:07
>>6
私この人の動画見たことないんだけど全く勉強してないの?
親が中学の全教科教えられるとは思わないし、この先人生詰みそう
毎日家族とばかりいて楽しいのかな…+73
-1
-
821. 匿名 2021/04/10(土) 23:11:26
>>54
独学の心理学って、怖いんだけど。メンタリストDAIGO以下の経歴と説得力だね+48
-0
-
822. 匿名 2021/04/10(土) 23:11:29
>>14
勉強だけではなく人とのコミュニケーションとか社会生活とか大人の基礎となる部分を学校では学習するのでそういうの全部すっ飛ばしてお金だけ手に入れてしまった子供の将来の人間性って一体どうなってしまうんだろう+33
-0
-
823. 匿名 2021/04/10(土) 23:12:10
>>798
周りに大人が沢山いるのに、何故誰も止めないんだろう
今はみんなYouTubeの再生数のためにゆたぼんに近付いてるけど、大人になって学校行かない年齢になったら誰も近寄らなくなりそうでゆたぼんが可哀想になる+59
-0
-
824. 匿名 2021/04/10(土) 23:12:30
ひろゆきってまともな事もいうんだろうな。全面的に同意。+3
-0
-
825. 匿名 2021/04/10(土) 23:12:34
>>132
ちっさいイキリだよね。しかも、あざといな+26
-1
-
826. 匿名 2021/04/10(土) 23:13:07
ゆたぽん、暴落待ちの監視銘柄みたいになってるのもどうかと思うw+5
-0
-
827. 匿名 2021/04/10(土) 23:14:24
東大とか優秀な人ってなんつーかDQNへの憧れ?逆のコンプレックス?みたいなのあるし信じない方がいい。
政治家やエリート官僚なんかみんなこぞって子供は小学校から私立に入れてしれっとしてる。で、全てが終わった安全圏から庶民ヅラして適当言うんだよ。
小説家とか漫画家なんかの、自分はろくでなしだった、子供も破天荒、みたいのも全部嘘だからね〜+4
-0
-
828. 匿名 2021/04/10(土) 23:14:34
>>746
貰ったものを、よく分からないけどせっかくくれたのだから「大切にする」と言える程度には良識はあるんだね。
大人達のオモチャにされてて可哀想だよ。本当に。+106
-1
-
829. 匿名 2021/04/10(土) 23:17:34
>>2
親の罰則はいいね。うちの子の小学校でも、毎日遅刻する男の子いるよ。祖母と住むシングルマザーて子供3人。夜遊び多くて、近くのイオンのゲームセンターなどに家族全員で、いつも入り浸ってるって。平日は空いてるからと、遊園地行ったりして、宿だもしてこない。自由とは言わないよね+88
-0
-
830. 匿名 2021/04/10(土) 23:17:42
うちの小4娘まで心配しとるぞ。
「中学校までは皆なるべく学校行かないと行けないんだよね?ずっと遊んでいると大人になった時大変なんでしょ?この人大丈夫なの?」+6
-0
-
831. 匿名 2021/04/10(土) 23:19:08
学校行かないでYouTubeで食っていく自信あるなら、家から追い出すけど。
+3
-0
-
832. 匿名 2021/04/10(土) 23:19:08
義務教育ちゃんと受けて下手したら4大まで行っても土曜の夜に他人さまの家の子供についてつべこべ書き込むような大人になるんだから、学校教育ってそんな大したもんでもないんじゃない+4
-6
-
833. 匿名 2021/04/10(土) 23:20:42
親虐待で逮捕されろ!+1
-0
-
834. 匿名 2021/04/10(土) 23:20:45
>>45
義務教育も受けてないやつが社会人になって
まともになるわけないでしょ
大人になってもYouTuberやってるかもわからないし
大人になるにつれ人気も衰退して
人に迷惑をかける事で注目を集めようとする
それが犯罪だったり、暴行だったり、最悪殺人だったりするかもね
義務教育は勉強だけじゃなくて人との関わり方も学ぶ所だから
その過程をすっ飛ばしてる人が社会に出てくるとか害でしかない
YouTuberである前に人として正しい事を学んで欲しい
常識のない人間は獣と一緒だわ+24
-0
-
835. 匿名 2021/04/10(土) 23:21:00
>>830
ホント大丈夫じゃないよね。
ああーもっと勉強しとけばって大人はみんな思うよ。だから子供に厳しく言うんだよ。
私は大卒で一応そこそこ働いてまあ普通に生きてるけど、それでもやはりあの時もっと勉強しとけばなあ、と思う。+12
-0
-
836. 匿名 2021/04/10(土) 23:23:06
残念ながら今から中学校に行っても勉強にはついていけない。学校に行かないではなく行けない。
自治体によっては不登校児のための補習スクールを開いているところもあるから、そういうところやフリースクールに通ってやり直すしかない。
沖縄に転校する前は小学校2年くらいまでは学校に通っていたというから、基礎の基礎があるのは救い。
やり直せる本当にギリギリのラインだから、児相でもなんでも動いてほしい。+6
-0
-
837. 匿名 2021/04/10(土) 23:24:41
人の家庭に口出しするな?みんながそれを通したら社会はどうなるの?+5
-0
-
838. 匿名 2021/04/10(土) 23:25:31
>>836
九九はできるのか。。なら今ならまだ間に合うね+5
-0
-
839. 匿名 2021/04/10(土) 23:25:58
>>38
昔ウナの動画よく見てたなあと懐かしくなったw+15
-0
-
840. 匿名 2021/04/10(土) 23:26:48
最近ゆたぽんよく聞くな〜ってチラッと動画観てみたら島田紳助と喋り方とか身振り手振りそっっくり!あ〜懐かしいと思い出してしまった
なんか堂々としてて楽しそう。ネットでは非難轟々だけど、こういう不登校の子もいるんだなぁと思ったよ。+1
-3
-
841. 匿名 2021/04/10(土) 23:26:55
父親は旗色が悪くなったら「自分としては学校に行ってほしかったけど息子の意思を尊重した」と言い出しそうで、ゆたぼんのメンタルが心配。
息子を登らせるだけ登らせて梯子を外すような真似はしないよな?+26
-0
-
842. 匿名 2021/04/10(土) 23:26:58
>>90親が親だから、普段から学校で威張ったりイキがってだけどある日先生から、皆んなの前で叱られて恥さらしになってバツが悪くなって行かなくなったみたいな流れを思い浮かべてしまいました+2
-0
-
843. 匿名 2021/04/10(土) 23:27:06
>>84
3つのM+7
-0
-
844. 匿名 2021/04/10(土) 23:27:18
>>819
コロナ自粛で暇なんでしょ。昔からにちゃんにわざわざ名前出して書いてたし、もともと好きなんでしょうね+0
-0
-
845. 匿名 2021/04/10(土) 23:30:43
>>103
ぜんぜん違う人の写真が出回ってたりw+7
-1
-
846. 匿名 2021/04/10(土) 23:31:33
>>2
ゆたぼんの保護者。息子を利用してビジネスしてるよね?+58
-0
-
847. 匿名 2021/04/10(土) 23:32:30
>>830
ちびまる子ちゃんでもそんなんあった。ノストラダムスだし適当に過ごすわーとかしてたらお姉ちゃんに、諭されて我に返るやつwその適当なバカな大人の絵が子供心に強烈でよく覚えてるw+7
-0
-
848. 匿名 2021/04/10(土) 23:34:08
>>6
他のトピにも書いたけど、実妹が息子を学校に行かせない。今中3だけど。
教育委員会なんかにも話したけど、子供が学校に行きたい!とか言ってくれれば介入できるが、洗脳に近く学校行きたいと言わない。
厳しい罰則とか欲しい。もっと積極的に子供の権利とか守る法案とかないのかな?
バカ親が増えるわ!
+57
-0
-
849. 匿名 2021/04/10(土) 23:35:33
>>828
なのに卒業証書は破いちゃうんだよ
それだって学校側がちゃんと用意して時間割いて手渡してくれたものなのに
たぶんキャラとしてそうするとウケると思ってやってるんだろうなって、なんかかわいそうになった+54
-0
-
850. 匿名 2021/04/10(土) 23:36:04
男子からの容姿いじりが嫌だったので、学校ではなく少人数のフリースクールに行きたかったとは思う。学校が嫌いだった。ただこの子みたいに本当に何も学習の機会がないとしたら、それは親が酷いとは思う。+6
-0
-
851. 匿名 2021/04/10(土) 23:36:05
>>817
大変なのは子供をちゃんとみてるから。
ゲームやTV、映画やアニメ、スマホにネット見せてると超楽だもん。子供もおとなしいし。叱らない放置が一番楽だよ+5
-0
-
852. 匿名 2021/04/10(土) 23:36:46
出始めの頃はがるちゃんでもゆたぼんの言動を批判する人が多かったけど、父親の存在もあってだんだん心配する人の方が増えてきた。+7
-0
-
853. 匿名 2021/04/10(土) 23:37:52
>>54
ドクター気取りで白衣着てるみたいだけど
怪しさが滲み出てるね
アダルト男優っぽいというか+79
-0
-
854. 匿名 2021/04/10(土) 23:38:13
ノッチがこの前テレビで
教育は宝だから
学ぶって事は選択肢が増える事、知識があると危険からも回避できるから
とかなんかそんな事いってて娘の勉強を凄く応援してた、
湯たんぽの親にはノッチの爪の垢を5キロくらい煎じてなんで欲しいわ+39
-0
-
855. 匿名 2021/04/10(土) 23:39:39
>>8
ガルでこの人の事知ったよ。
2ちゃんの創設者なんだね。
たまにユーチューブ見てるけど、日本のほとんどはバカだと言ってて、んっ?と思った。
否定はしないけど、はっきり言うなぁ。
+7
-11
-
856. 匿名 2021/04/10(土) 23:40:12
>>849
子供の時って他者に対して
敵か味方か、ゼロか100かだからね。
仲間との関係は大切にできるのに
それ以外は敵なんだよ、いらないの。+33
-0
-
857. 匿名 2021/04/10(土) 23:40:53
少なくとも父親は小学校は行って卒業して、中学校も多少行っていた、そして良い悪いという話は置いといて、暴走族という集団社会の中に所属してた。これは人間が社会的な生き物として生きていくために必要なこと。息子は現在どんな集団社会に属しているだろうか。
もうひとつ、小学校卒業程度だと新聞が全て読めるか読めないかくらいの漢字の習得程度だけれど、漢字は読めるのだろうか。計算は確かに機械でも出来るけど、文字が読めないというのは致命的なんだよね。教えてるのかな。+12
-0
-
858. 匿名 2021/04/10(土) 23:41:19
>>852
不登校なのも100パーセント本人の意志ではないからね。
父親が煽ってる部分もあって、それは本当に気の毒。+17
-0
-
859. 匿名 2021/04/10(土) 23:41:37
どんな親なんだろう?
そして、親の親もどんな人?+2
-0
-
860. 匿名 2021/04/10(土) 23:42:33
>>102
うちの子、コロナ休校中に学校の友達に会えなくなったり外出出来なくなってちょっと病んだ。
だから学校にもいかずあまり人と接しず、家でなにしてるんだろう、暇じゃないのかな?ってある意味すごいと思ってしまう。+20
-0
-
861. 匿名 2021/04/10(土) 23:42:34
>>805
心理カウンセラーって、ゆたぼんの親が持ってるのは通信講座を2ヶ月受ければ取れるような資格でしょ
野菜ソムリエより簡単でフワッとした資格じゃん
義務教育の『子供に教育を受けさせる義務は保護者にある』という大前提も理解できない元ヤン
子供に教育の機会を与えない=虐待なんだから逮捕しないとダメだ
教育委員会も児相も警察も動かないって、全員職務怠慢じゃない?+15
-0
-
862. 匿名 2021/04/10(土) 23:43:50
私は別によその子だしどうなっても構わないと思う
それに不登校を否定したわけでもないし学び方は学校に行くだけじゃないと思う
いろんな学び方があって選択の自由はあると思う
学校でしか経験出来ない事はあると思うし逆に不登校だからこその経験もあるだろうからどっちが良いとか言うつもりもない
だけど、もしこの子が何かのきっかけで学校行こうかなって思った時はどうなるの?
この子や親にとって不登校というのが存在意義になってるよね
ただでさえ不登校の子が学校行くのって心理的にハードル高いのに、こうやってYouTubeで全世界に不登校を売りに発信している子はどうなるの?
それはもう自分の存在している意味を否定する事になると思ってしまってもおかしくないよね
まだ義務教育は三年あるのに、その中でこの子が学校行こうかなって思う事はないって言い切れないでしょ
行ってみたいと思った時、親以前にこの子本人が自分を許せなくなる
自分のアイデンティティは不登校であるという自覚があるから、学校行ってみたいという気持ちは意識下にすら浮上しないのかもしれない
芽生えた気持ちはすぐ封じ込めているのかもしれない
それがいつか歪みとなって出てくる可能性はゼロじゃない
誰だって自分の意見をSNS等で主張しだして支持者が増えてくると自分の信念に変化が現れた時に苦しむ
アンチがいて反論して正当化していたら尚更ね
だから、不登校を選択するのは構わないけどネットで大声でそれを主張するのは反対だよ
ただ家庭で不登校を選択しているだけなら気持ちの変化によって登校するという選択も出来たのに、ネットで主張し出したらもう家庭だけの話ではなくなるからね
この親子は学習方法の自由を主張しているのに、今この子は不幸な程の不自由の中にいるじゃない+15
-0
-
863. 匿名 2021/04/10(土) 23:44:15
>>193
若年層の無知の妊娠やデキ婚が減るよう、キチンと子供の頃から教育するべきだと思う。
日本は先進国なのだしね。+7
-0
-
864. 匿名 2021/04/10(土) 23:44:23
>>25
ゆたぽんの動画を見て自分はちゃんと学校に行こうと決めた不登校児もいるんだよw
+88
-1
-
865. 匿名 2021/04/10(土) 23:45:19
ゆたぼん、サーカスの見せ物みたくなってるね。稼いでるわけだし。
確か何歳以下は稼いではダメなんじゃなかったっけ?+5
-0
-
866. 匿名 2021/04/10(土) 23:45:23
>>505
そうそう
ゆたぼんはみんながロボットに見えたらしいけど
こっちから見ればゆたぼんこそ親のロボットに見えるよね…+57
-0
-
867. 匿名 2021/04/10(土) 23:45:58
>>860
時々給食は食べに行っていたらしい。学校が大嫌いなら足も踏み入れないはずだから、本音を考えると切ない。大阪の頃は学校に行って友達とも遊んでいたわけだから。+26
-0
-
868. 匿名 2021/04/10(土) 23:46:31
子供の時ってさ、学校で友達と遊ぶのも楽しかったけどやっぱり勉強が嫌だった。家でお菓子食べながらプレステやったりしてる方が楽しかった記憶だからわかるけど
ゆたぽんも子供なんだし楽しい楽な事が目の前にあれば選んじゃうのは当たり前だよね。子供だから。
それを親が教えてあげないとほんとに可哀想。将来後悔すると思う
+6
-0
-
869. 匿名 2021/04/10(土) 23:47:05
>>862
もしゆたぼんが
急に学校行きたくなった!ってYouTuber引退したら
応援したい+15
-0
-
870. 匿名 2021/04/10(土) 23:47:19
父親は大検とったんだし、教育の大切さは身をもって感じてると思うんだけどな。。大家族のシ◯ン君ていたけど、この子も似た感じに思う。可哀想に。線の細い素直な子には合ったやり方を親が手取り足取り教えてあげないと…
ここまで顔が売れてしまったら私なら親子で海外行く。お金はあるんでしょう?+6
-0
-
871. 匿名 2021/04/10(土) 23:47:36
>>2
数億稼いでんだが+0
-7
-
872. 匿名 2021/04/10(土) 23:48:21
>>746
ツイッター見てたらどこぞのユーチューバとのコラボ動画でゆたぼんが「どうも!人生は冒険だ!」って挨拶した後にどこぞのユーチューバが「どうも!ちんちんは包茎だ!」って言ってゆたぼんがすかさず「なんやそれ」って言ってた
劣悪な環境だなと思った+71
-0
-
873. 匿名 2021/04/10(土) 23:51:44
>>869
この子それをこの親に言えるのかな?
そもそもこの子自身が学校行きたいという気持ちを自覚しないようにしていたら無理じゃないかな
自由だと言うなら登校したくなったら学校通い始められるべきなんだよ
不登校に拘って動画配信して不登校キャラ作り上げて自由に出来ない状況にしてるの可哀想になってくる+6
-0
-
874. 匿名 2021/04/10(土) 23:52:24
クレヨンしんちゃんみたく、永遠の小学生ユーチューバーではいられないんだけどね。
中学卒業したらどうするんだろう、ユーチューバーで食べていくのかな。所詮ユーチューバーってネット世界での商品でしかなくて、飽きられたら商品価値はないんだよ。
+6
-0
-
875. 匿名 2021/04/10(土) 23:53:21
>>1
自分達の方針に合う中学を探せばいいだけのにね
分かってて選んだのに好き勝手文句言って子供にそう教え込ませて、虐待以外の何者でもないよな・・・
いい加減問題にならんのかな
+36
-0
-
876. 匿名 2021/04/10(土) 23:53:47
>>872
冒険って…
船の漕ぎ方も火の起こし方も、食べ物の取り方も学んでない様な状態で冒険しようとしてるんやで
そんなんで冒険(人生)やっていけるん??
って聞いてみたいわ+68
-0
-
877. 匿名 2021/04/10(土) 23:54:31
>>12
自分が虐待されてることにすら、まだ気づいてないんだろうね。まだ子供だし。
大人になったら、親を怨むと思う。+71
-0
-
878. 匿名 2021/04/10(土) 23:55:50
>>876
薬草のみ装備してラスボスに挑んでる状態+37
-0
-
879. 匿名 2021/04/10(土) 23:56:07
銃乱射する前にボウリングしてたからボウリングは青少年に悪影響だ、みたいな暴論になるけど(笑)、この世の犯罪者ほとんど義務教育受けてるよね
こういうときやたら義務教育が神格化されるというか過大評価されるけど限界があるし、教師だって大したことないよ
要は本人が持って生まれた感受性次第というか
ただ行くことになってるものっていうかルーティンって感じする+2
-1
-
880. 匿名 2021/04/10(土) 23:56:47
中国やアメリカはAI社会の到来を見越して、何兆円規模の巨額の予算を投じて、AIの開発に血眼になってる。秒進日歩の勢いてAI技術は進歩してきており、そのうちシンギュラリティが起こり、今まで人がやってきたような運転、事務、経営判断といった頭脳労働まで機械に置き換わる時代がやってくると予想されている。グーグルは創造性、率先、挑戦といった資質を備えた人材を第一に求めている。その次に求めているのは知識、技能を有した人材。最後に来るのが忍耐強く、真面目に言われた事をやる労働者タイプの人材。しかしこれは機械に置き換わる運命にある。日本の教育制度はこの労働者の育成に最適化されている。自分で考える、創造するといったこれからの時代に求められるような人材を育成する教育制度になってない。大量の知識を詰め込んだり、決まったルールを遵守するのは労働者のための教育制度。しかし、既に斜陽化しつつある事からも分かるように、それでは新時代に対応できない。自主的に考える、創造するといった資質を伸ばすシステムに切り替わらないと近い将来、競争に負けるはず+2
-1
-
881. 匿名 2021/04/10(土) 23:57:01
最近また言葉狩りはじめたね反社ひろゆき+0
-0
-
882. 匿名 2021/04/10(土) 23:58:13
>>868
そうそう、子供なんだから、どうしたい?って言われればそりゃ学校なんか行かずに遊んでゲームしてたいよ。
木下医師がお子さんの受験の時にもう受験やめるって言ったから好きにさせたら2週間遊びまくって、で、もう一回、ホントにやめる?って聞いたら、やるって言ったとか書いてた。子供、特に男の子は親が誘導しないと危ない+4
-0
-
883. 匿名 2021/04/10(土) 23:58:52
>>823
周りは大人
YouTubeは仕事だから金の為に
利益になる都合の良いようにしかしないよね
この子の将来も金があれば近寄るし、無くなれば離れるだけ
損得抜いても一緒に居られる友達が必要だよ+35
-0
-
884. 匿名 2021/04/10(土) 23:59:21
競争から退くべきよ。最もたる幸福は先立つことではなく生き残ること+0
-0
-
885. 匿名 2021/04/10(土) 23:59:49
ひろゆきのアホの再生産がツボ
たしかに、この父親は自分の人生に自信を持ってるから子供にも同じような道(もっと劣悪)を歩ませようとしてるんだよね
生きづらくて鬱になったのではないの?同じ道歩ませてどうするんだ+10
-0
-
886. 匿名 2021/04/11(日) 00:01:07
>>5
このトピ画肌綺麗だなぁって毎回めっちゃどうでもいいけど思ってしまうw+6
-1
-
887. 匿名 2021/04/11(日) 00:03:03
どのような手段や手法を使っても最終的にアウトプットが出れば良いはず
アメリカにはこういう諺がある
if silly way of method work,then that is not silly
つまり、どんなに愚かに見える方法でも機能すれば立派な方法(結果が良ければ手段は正しい)
という意味
仮に、学校に通わなくてもコミュニケーション力や学力といった能力を身につけられるのであれば
それは正解になる。この人が自主性があり、学習の意義を理解し自宅で真面目に勉強するなら、授業を受ける必要は無いし、同様に人と関わる意義を理解し積極的に人と交わり社交性を高める努力をするなら問題は無いはず+3
-0
-
888. 匿名 2021/04/11(日) 00:05:06
クレイジーの履き間違えよな+0
-0
-
889. 匿名 2021/04/11(日) 00:05:16
ゆたぼんの不登校教育の成果は父親の経歴で察するよね…+2
-1
-
890. 匿名 2021/04/11(日) 00:05:34
>>329
学歴ない時点で負け組
中卒なんて障害ある人と同じように見られる時代なのに+21
-4
-
891. 匿名 2021/04/11(日) 00:06:00
>>54
アホそ〜 たまにいるよね。ヤンキーからぬけたからカウンセラー、鬱を克服したかはカウンセラー。
色々失敗してきたからカウンセラー。カウンセラーってなんなの?
+46
-0
-
892. 匿名 2021/04/11(日) 00:06:05
卒業証書やぶいてたの全く反省してなかった。
貰ったものをどうしようと俺の勝手だそうだ。
(・Д・)ハァ?+7
-0
-
893. 匿名 2021/04/11(日) 00:06:54
YouTubeで「クラスの他の子がロボットみたいに見えた。俺はロボットにはなりたくないから不登校になった」って何度も口にしてるけど、あれ父親が刷り込ませたとしか思えない。
実はゆたぼんが父親のロボットになってることに気付いていない。+14
-0
-
894. 匿名 2021/04/11(日) 00:07:27
読み書きも危ういだろうし学校の思い出もなく、大人になってから苦労しそう+0
-0
-
895. 匿名 2021/04/11(日) 00:08:19
匿名掲示板の管理人になるのに中央大出る必要ないよね
寧ろ大学行かなかったら留学先でインターネット掲示板の存在知ることも無かっただろうし+2
-0
-
896. 匿名 2021/04/11(日) 00:08:29
「クラスの他の子がロボットみたいに見えた。」
眼医者いきなー+7
-2
-
897. 匿名 2021/04/11(日) 00:10:31
>>6
学校なんか行かなくてもYouTuberで稼げるからって洗脳してんのかね+6
-0
-
898. 匿名 2021/04/11(日) 00:11:31
>>745
親はこの顔を見て考えを改めようと思わないのかな?+23
-0
-
899. 匿名 2021/04/11(日) 00:11:50
>>463
ようは不登校児でしょ。いかないんじゃなくて行けなくなったんだよね。
俺は行けないんじゃない。自ら行かないのだー
ってやつ。+28
-0
-
900. 匿名 2021/04/11(日) 00:12:28
4年間小学校行かなくても卒業出来るのはちょっとおかしい。
普通の子は朝眠くても嫌でも6年間毎日頑張って登校して卒業しているのに、行かなくても卒業出来るなら俺も私もや~めたって風潮にならないか心配。+4
-0
-
901. 匿名 2021/04/11(日) 00:12:35
ひろゆきの考え方好き。
割りと核心ついてると思うよ、私は。+22
-0
-
902. 匿名 2021/04/11(日) 00:13:09
>>889
経歴ってどんな?
なんか父親は精神科に診てもらった方が良くない?
アメリカなら速攻で親と引き離される案件じゃない?
+26
-0
-
903. 匿名 2021/04/11(日) 00:13:30
ひろゆきは好かんが、この発言には同意する+17
-0
-
904. 匿名 2021/04/11(日) 00:17:36
義務教育期間終わったら親は見捨てるのかな?+2
-0
-
905. 匿名 2021/04/11(日) 00:17:53
>>888
最高にかっこわるいよね+0
-0
-
906. 匿名 2021/04/11(日) 00:18:01
>>896
そもそも目医者って日本語ないよ
正しくは眼科です+4
-1
-
907. 匿名 2021/04/11(日) 00:19:45
>>6
親の頭がアレだからな…
日本人ではない感じだよ+13
-1
-
908. 匿名 2021/04/11(日) 00:21:43
>>876
父親が漫画のワンピース好きで、主人公の麦わらのルフィを子どもに重ねてるんだと思う。
実際麦わらのゆたぼんとか自分で言ってるし、冒険ってワードもワンピースで多用される。
完全に父親の商売道具となってしまっている。+50
-0
-
909. 匿名 2021/04/11(日) 00:22:21
>>813
パヨクおじさんに支持されてるのか。お察しやな+21
-0
-
910. 匿名 2021/04/11(日) 00:23:35
学校に行っても教師の説明に真剣に耳を傾けて、しっかり板書して勉強しよう、理解しようという意欲が無いと学力は身につかない
学校に行っていても授業中に別の事を考えたりして集中していなかったらその時間は無駄になる
逆に不登校の人でも家で真剣に学習しているのであれば、授業を受けたのと同等以上の意味がある
問題は学校に行ってるか行ってないかではなくて、真剣に学習する気があるのか無いのかという点で語るべき。形だけ学校行っていても、勉強する気がなかったら意味がない。そういう人は学校に行かずに遊んでる人と変わらん
+0
-2
-
911. 匿名 2021/04/11(日) 00:28:43
>>6
子役の売れっ子は学校行けないよ。+1
-6
-
912. 匿名 2021/04/11(日) 00:28:47
最悪学校行かなくても勉強してればいい。
だけどこの間の卒業証書の話とか
学校に迷惑掛けてるしまじで人としてどうなのよ。
親はゆたぼんのためだから世間にどう見られてもいいって言ってるけど、全然ゆたぼんのためになってないからね!気づいてよ!!
+3
-0
-
913. 匿名 2021/04/11(日) 00:29:52
>>3 誰かの意見を聞いて、そんなの当たり前じゃんって言うのは簡単。いざ質問されて真っさらな状態から意見を言うってなると意外とこの人ほど答えは出てこないもんだよ。+29
-1
-
914. 匿名 2021/04/11(日) 00:30:26
子供を沖縄のサドベリースクールに通わせたいと思って移住したけどお金がなかったんだっけ。
計画性のなさには呆れるけど、YouTuberにさせて稼いだお金で通うことはできないのかなあ?+0
-0
-
915. 匿名 2021/04/11(日) 00:31:23
>>52ちゃんねる創設者のひろゆき、賠償請求30億円を無視 【ABEMA TIMES】times.abema.tv2ちゃんねる創設者のひろゆき、賠償請求30億円を無視。ABEMA TIMES[アベマタイムズ]は「見たい!」がみつかる情報ニュースサイトです。ABEMAの番組を中心に、ニュース映像や面白動画の紹介、著名人のインタビュー等選りすぐりの情報をお届けします。
+9
-0
-
916. 匿名 2021/04/11(日) 00:31:40
学校に行かない=勉強しない怠け者という偏見多いと思うけど
不登校の人でも意欲的に学習している人はいる
学習意欲があるんなら学校行かなくても学力は身につくので行く必要はない
例えばエジソンや松下幸之助は学校に行かずに自習して成功している
学校行かないと学力が身につかない訳ではない
自習という手段も用意されている
最終的には学力は本人の意欲による+1
-0
-
917. 匿名 2021/04/11(日) 00:32:04
お笑いの千原せいじの息子を思い出した。
敬語使えないのは人としてダメ+0
-0
-
918. 匿名 2021/04/11(日) 00:33:00
>>854
ノッチの娘さん達、めちゃくちゃ賢いんだよね+4
-0
-
919. 匿名 2021/04/11(日) 00:37:10
>>248
これを読んで何か悲しくなってしまった。給食を食べに行っても学校の喧騒とか聞きながら一人で食べてたのかな。学校行ってたなら友だちと遊ぶ楽しさも知っていたはず。+39
-1
-
920. 匿名 2021/04/11(日) 00:38:36
>>906
正しくは眼科って普通に知ってると思うけどw
方言なんじゃないかしら
わたしの地元ではみんなめいしゃって言う+6
-4
-
921. 匿名 2021/04/11(日) 00:39:53
>>745
なんかずいぶん痩せてない?
もうちょっとぽっちゃりした感じだった気がしたけど
単に成長なのかな+7
-1
-
922. 匿名 2021/04/11(日) 00:41:02
>>902
そうだよね。どっかの国の、太り過ぎの猿でさえ国に連れて行かれくらいなのに
日本甘いし何もないね+0
-0
-
923. 匿名 2021/04/11(日) 00:41:52
>>910
そこなんだよね。学校に行ってる、行ってないというのは表面的な部分に過ぎない
表面に囚われて本質や目的を見失ってる人が多いように感じる
学力を身につけるために自習、授業を受ける方法は色々あるけど、意欲的に学習しているならその人は成功の途上にいるはず+0
-0
-
924. 匿名 2021/04/11(日) 00:42:43
親が子どもの未来を食いつぶしてるみたいで不快、観てない。
中学生の不登校は珍しくもないし。
制服すら買わなかったのか、親は。
+1
-0
-
925. 匿名 2021/04/11(日) 00:43:58
>>904
子供が親捨てるんじゃない
それよりもこの子の下にきょうだい
二人?3人?いるの驚いた
親も病院いかないで生んでるんじゃないかと気味が悪いし気持ち悪いし
大丈夫なの?下の子達も学校通わせないとしたら
いよいよ洗脳ファミリー+3
-0
-
926. 匿名 2021/04/11(日) 00:44:31
>>921
この位からスラッと伸びる子はいるよ〜。
ぽっちゃりする→伸びるの繰り返し。+6
-0
-
927. 匿名 2021/04/11(日) 00:45:48
>>919
私は動画を見ていないけど、卒業証書をもらいに1人で学校に行ったと読んで親に腹が立ったよ。
一緒に行ったら何か言われると思ったのか。
ゆたぼんだって緊張したと思うよ。
子供をひとりで矢面に立たせて自分たちは安全な場所にいるなんて卑怯。+64
-0
-
928. 匿名 2021/04/11(日) 00:48:32
この子は父親のコピーロボだね
話の内容が令和に生きる子供じゃ無いもの
いつか自分自身の頭で考えた
発言が出来れば良いけどね
時間は巻き戻せないからなぁ
気の毒だ
+5
-0
-
929. 匿名 2021/04/11(日) 00:49:52
ちなみに、ひろゆきは、勉強や学び自体が物凄い大事とは言ってないよ
それどころかそんなの日本じゃ何の評価もされないとまで言ってる
【ひろゆき】※僕は絶対行かせない※ N高に行くと●●ができない子供に成長してしまう。天才以外は全日制へ行け【切り抜き/論破】 - YouTubeyoutu.be1%の努力 (西村ひろゆき 著)https://amzn.to/33Dd3Qz チャンネル登録宜しくお願いします! https://bit.ly/2LTTYD8ご視聴ありがとうございます。当チャンネルはひろゆき氏黙認の元運営されております。ひろゆきのマインド再生リストhttps://bit.ly/2LMfsluひ...&...
そんなことよりもコミュ力磨け、美人とか爽やかで一緒に仕事したいと思われるか、飲み会絶えず参加する立ち回り方とかが評価されて出世するから、学校行かないとそういうの覚えられないよみたいな感じ+5
-0
-
930. 匿名 2021/04/11(日) 00:50:50
>>481
うなちゃんまんだけでもなんだろ?なんだけど
バール事件とは?
調べてきます!
+25
-0
-
931. 匿名 2021/04/11(日) 00:51:56
>>911
単位はちゃんと取ってるよ+1
-0
-
932. 匿名 2021/04/11(日) 00:52:49
>>916
そりゃそうなんだけど、学校に行かなかった人は社会に適応するのが難しい
もともとの性格ゆえのか、学校に行かなかったから適応できないのかはわからないけど
N高を作ったドワンゴ社長の川上量生が、ネットで会った無職の人たちの中にびっくりするぐらい優秀で高スキルを持った人がいることを知って、その人たちをなんとか社会に繋げたいと思って自分の会社にそこそこの待遇で雇用したの
でもどんなに優秀でも能力があっても、その人たちはすぐ欠勤したりろくに仕事をしなかったりして会社のお荷物になり、結局全ての人を解雇せざるを得なくなった
すごくがっかりして、しばらくめちゃくちゃへこんだ
って話をしてたよ
学校に行かなくても学ぶことはできるけど、学習したことをその人の人生に生かすことができなければ、その学びとはなんなんだろうか+17
-1
-
933. 匿名 2021/04/11(日) 00:54:14
カワンゴ懐かしい
何してるんだろう+1
-0
-
934. 匿名 2021/04/11(日) 00:54:28
>>103
本作ってたよ
2ちゃん黎明期時代にサイト作ってる人たちと山へ行ったりしてる雑誌作ってたw
普通のにいちゃんやんけ!って結構衝撃受けた記憶が
でも、2ちゃんも5ちゃんも基本的には掲示板のつくりが変わらなくてすごいよね
細かく手を加えてるんだろうけど
昔はアンカー読めなかったし
ガルも10年後もピンクの掲示板なのだろうか
一部のガル民によって
閉鎖されてる可能性もあるけど…+19
-1
-
935. 匿名 2021/04/11(日) 00:54:30
ひろゆき、奥さんには頭上がらないよね。笑+1
-0
-
936. 匿名 2021/04/11(日) 00:56:25
配信者ってゆたぽんみたいにアウトローな尖った人が多い。多くは低学歴
例えば春日井のスーパースター金バエさんは中卒だよ
学歴は無いけど超一流の配信者として食っていけてる
何も才能もない凡人はしこしこ勉強して学歴を得ていい企業に入って平均的な年収もらって
郊外に一軒家建ててって感じの人生送れば良い
逆説的に言うと世の凡人は自分にはこれといった才能が無いと自覚してるから
せめて箔をつけようとして学歴を欲しがるんじゃないの+3
-1
-
937. 匿名 2021/04/11(日) 00:57:17
>>904
働けって言いそう+3
-0
-
938. 匿名 2021/04/11(日) 00:57:51
親の金で食えてる間はいいよ。成人になって働くって場面になるとやはり会社のルールや協調性とかは守らないといけないしそのベースは学校で作られるものだと思う。
YouTuberで生きていくつもりなのかもしれないけど今は子供だからこんな発言が注目されてるだけであって、大人になってこんな発言しててもただの恥晒しで誰も見向きもしない。
散々色んな人の忠告も悪としか捉えられないのだからもうこの子はほぼ人生終わってるよね。
いじめとかで学校行けない子もいるけど、この子は言いなりになりたくないって理由だしそれを動画にあげて発信してる親が一番おかしい。
子供に対する愛情はないのかと思う。
まぁ数年後が見ものだね。+4
-0
-
939. 匿名 2021/04/11(日) 00:58:09
>>215
見たことないし、今後もたぶん見ることはないかな。ネットニュースでしか知らないけど本当にこの子は可哀想だと思う。まだ小さいのに大人に飯のタネにされて利用されまくってて辛いから見る気が起きない。+21
-0
-
940. 匿名 2021/04/11(日) 00:58:22
ヘラヘラのありしゃんとか低学歴を誇る風潮があるからみんな真似する+0
-0
-
941. 匿名 2021/04/11(日) 00:59:23
>>215
朝倉未来くんとコラボしたのを観た
今思うと未来くんが学歴関係ないって言ってるから
すりよったのかな?
それ一回きりだったけど+0
-4
-
942. 匿名 2021/04/11(日) 01:00:25
まず誰この子+0
-0
-
943. 匿名 2021/04/11(日) 01:01:33
学校に行っていても、会社はある日から行かなくなって
気がついたら10年家にいますみたいな
ガル民と良く話すんだけど
明らかに女性ではあるっぽいけど
男子と交際も一切することなく、ここまで来てしまったって感じだったよ
今40でまだ親が元気なうちはいいけど、
親が死んだ後どうするんだろうと思う
ぽっくり死ねればいいけど、認知症に両方なったらどうするのとか
親が死なないって思ってるのかもしれないけども
ゆたぼんみたいに、youtubeでイキってる年齢でいられる時期ならいいけど
アラサーアラフォー以降がどうなるんだろう
親も長く生きてゆたぼん養わないとなあ
兄弟になんとかしてもらうつもり?+0
-0
-
944. 匿名 2021/04/11(日) 01:03:02
>>906
東北出身で目医者って言う人いたよ
60代の人だった
+1
-0
-
945. 匿名 2021/04/11(日) 01:03:04
>>936
問題なのは尖ったアウトローなのがゆたぼん本人じゃなくて親のほうだってことでしょ
ゆたぼんは日本中にたくさんいる普通の不登校児の一人だよ+1
-0
-
946. 匿名 2021/04/11(日) 01:03:24
>>937
女という武器も使えないし、どうするんだろう
この親は息子が継げそうな仕事してるのかね興味ないけど+1
-1
-
947. 匿名 2021/04/11(日) 01:03:59
>>1
しくじり先生に出るゆたぽんの姿が容易に想像出来る+19
-0
-
948. 匿名 2021/04/11(日) 01:04:50
>>45
今後の人生をずっとyoutuberとして生き残れる保証があるわけではないし、将来もyoutubeそのものがあるかどうかもわからない。その時どうするんだろう。+5
-0
-
949. 匿名 2021/04/11(日) 01:04:53
>>896
眼科じゃなくて頭の病気かもしれませんね+2
-0
-
950. 匿名 2021/04/11(日) 01:06:09
>>108
うちのばあちゃんと同じやね(明治生まれ)ってコメ残したいわ+4
-0
-
951. 匿名 2021/04/11(日) 01:07:26
>>109
子供をつくる行為はいっちょまえに知ってそうだけど、育児はこの人の親並みじゃないの+6
-0
-
952. 匿名 2021/04/11(日) 01:08:26
>>139
親が法律違反してるってことだね+9
-0
-
953. 匿名 2021/04/11(日) 01:11:06
>>46
意外と同じ歳の子供たちも馬鹿にして見てるよ。
珍獣を見てるのといっしょ。
+28
-0
-
954. 匿名 2021/04/11(日) 01:13:40
そうやって稼いでるんでしょ、親が。、+3
-0
-
955. 匿名 2021/04/11(日) 01:13:52
>>2
再生産+5
-0
-
956. 匿名 2021/04/11(日) 01:14:42
なんかの企画でキャバ嬢に囲まれて生身のコンドーム渡されて「??」ってなってたのが可哀想だった
5chでも性虐待じゃないか?って言われてたぐらい不快だったけど、あの動画どうなったんだろ
あれを面白がる感性の大人がずっと周りにいるって、学校行かない以上にヤバいと思う+19
-0
-
957. 匿名 2021/04/11(日) 01:15:05
妹?も不登校なの?
そのまた下に2人妹がいるみたいだけど・・・
このままだと学校に行かないてことが選択肢のひとつじゃなくて当たり前になりそうなんだけど+20
-0
-
958. 匿名 2021/04/11(日) 01:16:00
>>157
30のゆたぼんもある意味見てみたい気もするけどな
姉にお金の無心をしてみた〜!みたいなのでもやってるのかな?
電話をかけて叱られて切られて断られました〜!
再生数222回位になってるのかな+4
-0
-
959. 匿名 2021/04/11(日) 01:16:31
>>344
自発的に言ってるんじゃないよ。
視聴者からの質問に答えてるだけ。
ていうか、
私も同じこと考えてた=有名人だからって
お前がさも初めて考えたみたいに言うな
って考えは恐ろしい。
言論封殺にもなるし、じゃああなたは
表舞台で顔出しして、同じぐらいうまく説得力持って言える?
たぶんひろゆきは、相手がどんな権力者でその人が自分の意見を否定しても、自分の考えに自信があったら絶対変えないひと。
あなたはそれができるかなあ。
+30
-1
-
960. 匿名 2021/04/11(日) 01:17:30
>>165
見つめてそうなのか、見つめてるのか気になるけど…+9
-0
-
961. 匿名 2021/04/11(日) 01:17:46
>>1
大人になってから、普通の人が学びのなかで常識的に身につけている知識や雑学、体験を知らない場面が必ず、それも何回もでてくるよ。
劣等感が芽生えるよ、まじで。
高校中退の私ですらそうだったからこの子は大人になってからヤバいんじゃないの+58
-0
-
962. 匿名 2021/04/11(日) 01:18:32
>>238
それは先生の対応がダメだったんだろ。+5
-33
-
963. 匿名 2021/04/11(日) 01:18:37
この子の稼ぎてどうなってるんだろう
まさか家族を養ってるってことないよね+14
-0
-
964. 匿名 2021/04/11(日) 01:19:09
>>947
しくじり先生に出無いというプライドはありそうだししくじり先生って自分の人生を反省して生き直さないとダメな企画じゃなかった?+4
-0
-
965. 匿名 2021/04/11(日) 01:19:40
>>855
ネットだと言葉だけが一人歩きしてるけど、ひろゆきの場合は一応何でそう思うのかも説明してるから聞いたら+3
-3
-
966. 匿名 2021/04/11(日) 01:21:05
>>956
不登校して暇な時間こんなろくでもない大人に関わってろくでもないことしか教わらないなら不幸極まれりって感じ…+18
-0
-
967. 匿名 2021/04/11(日) 01:21:59
子供らしい生活を送らせてあげたいわ+6
-0
-
968. 匿名 2021/04/11(日) 01:22:11
>>188
親が死んだら悲しむでしょ流石に、間違ってる生き方でも指南した親だしね
目を覚ませば親がどうなろうと関係無いかホッとしそう
だから早く目を覚ませと言いたい+1
-0
-
969. 匿名 2021/04/11(日) 01:23:36
品川とかヤンキー芸人が言ってたけど
経験してないネタを作れないのが苦痛だって。
ちょっと学校に行かないだけで
学校あるあるネタすらできないんだって。
この子はもっと大変だと思うよ。+21
-0
-
970. 匿名 2021/04/11(日) 01:24:17
>>14
ちいめろと比べるのあかんけどさ、ちいめろのがよっぽど常識あってしっかりしてると思う。
外見はいろいろやってるけど、勉強に支障なければいいと思うって。
学校はちゃんと通わせたしね。
中学は黒髪じゃないとダメだからって、ちゃんと黒髪にしたとこまで動画にしてたな。
子どもの自我ややりたいことは尊重させてるし。て、ゆたぼんと琉ちゃろタメか??
琉ちゃろの意気込み、やる気は感じられる+28
-0
-
971. 匿名 2021/04/11(日) 01:24:25
>>190
アメリカや韓国だと外に出しちゃうから若いホームレス半端ない量いるらしい
日本だとそこまでやる親はいないからね+9
-0
-
972. 匿名 2021/04/11(日) 01:24:26
子供にアニメ動画以外のYouTube観せたくないわ+3
-0
-
973. 匿名 2021/04/11(日) 01:24:49
>>799
児相は、人手不足だから、命の危険があるか、熱意のある人が運良く担当になったかしないと、関わってくれないよ。+11
-0
-
974. 匿名 2021/04/11(日) 01:26:29
昭和の子役を思い出す+3
-1
-
975. 匿名 2021/04/11(日) 01:26:39
>>195
いじめっていうかスルーされる感じじゃ無い?
給食食べにきたらなんできたの?って言われたってガルで知った+13
-0
-
976. 匿名 2021/04/11(日) 01:27:00
>>1
面白くないこと言うわね。
+1
-4
-
977. 匿名 2021/04/11(日) 01:27:04
>>238
宿題はその日に覚えたことを定着させるのと
自宅学習のクセをつけること
家でもやるべきことをやってから遊ぶという
習慣づけになるんだけどね+63
-2
-
978. 匿名 2021/04/11(日) 01:27:57
ハチクロの作者高卒なの知ってた?
美大どころか大学すら行ったこともないからあの漫画本気で全部妄想なんだよ
売れるんだから凄いよね+5
-3
-
979. 匿名 2021/04/11(日) 01:28:01
>>170
アメリカが寛容..?!実力が全てで才能ない人はすぐ切り捨てられる社会だよ?何を言ってるのやら+56
-0
-
980. 匿名 2021/04/11(日) 01:28:41
>>975
そりゃそうだよ。
給食って飲食店のランチじゃないんだから。+12
-0
-
981. 匿名 2021/04/11(日) 01:29:13
親の虐待だわ…+3
-0
-
982. 匿名 2021/04/11(日) 01:29:14
>>170
英語話せるの?
日本語すら微妙なんじゃ+25
-0
-
983. 匿名 2021/04/11(日) 01:30:33
>>199
そもそもしばらく安泰だと思ってたニコ動も廃れてるしね
youtubeもどこまでやっていられるか?って感じ
今まで稼いでいた人たちはいいけど、今はそんなにはって言われてるしね+1
-0
-
984. 匿名 2021/04/11(日) 01:30:34
>>376私も全く同じ気持ちになりました!!
初めて聞いたけど、そんなに有名なのか?
うなちゃんマン、、、
+73
-0
-
985. 匿名 2021/04/11(日) 01:31:01
>>978
あー納得。
美術の知識一切なくてただ身内でウェイウェイしてるだけのストーリーだよね。
あと、和久井映見のピュアのぱくり。+6
-0
-
986. 匿名 2021/04/11(日) 01:32:36
>>170
今は中国人と差別されそうだししばらくは日本人がウロチョロ出られる世の中じゃ無いよ
まあ向こうでボコられても馬鹿な日本人がそちらへ行って申し訳ないとしか思えないわ+25
-0
-
987. 匿名 2021/04/11(日) 01:33:45
自分の判断のせいで子供が好奇な目で見られていたら耐えられないはず
普通の親なら+3
-0
-
988. 匿名 2021/04/11(日) 01:33:52
>>2
そのゆたぼんの親を育てた親も悪い、またその親も悪いってなるからもう負の連鎖なんだよな…。+15
-1
-
989. 匿名 2021/04/11(日) 01:34:10
>>872
人生は冒険かぁ…
この子はONE PIECEに触発されてこんな格好だし自由を求めているの?
あとAV女の発言意味不明。結婚指したいじゃん?愛人になりたいじゃん?一夫多妻制になりたいじゃん?
つまり金が欲しいから性を有効利用できると考えてこの発言?
何にせよ子供には有害すぎる。救えるなら救いたいけど、12歳の子供の洗脳を解くってどうしたらいいんだろう。+41
-1
-
990. 匿名 2021/04/11(日) 01:36:06
>>861
でもYouTubeにいい証拠は残るからね。動いたら早いよ。
世論の動きもあるし、時間の問題でしょ。+1
-0
-
991. 匿名 2021/04/11(日) 01:36:20
ひろゆき氏のYouTube見てたら、自分のことぶっ刺してくる動画があった
あらゆる方面の人disってる+0
-0
-
992. 匿名 2021/04/11(日) 01:38:40
ほんとその通り+0
-0
-
993. 匿名 2021/04/11(日) 01:38:54
>>746
ろくな大人と絡まないからそうなる+19
-0
-
994. 匿名 2021/04/11(日) 01:40:44
子供を道具にして自分たちはお金稼ぎ、誹謗中傷の矛先はゆたぼんに向く。親はいい御身分だな+7
-0
-
995. 匿名 2021/04/11(日) 01:41:39
アホの再生産、納得+0
-0
-
996. 匿名 2021/04/11(日) 01:42:46
この子は学校へ行かず毎日何してるの?+5
-1
-
997. 匿名 2021/04/11(日) 01:44:53
「ゆたぼんは実にこのこじらせの不幸の外(ほか)に、この親に生まれたるの不幸を重ぬるものというべし」
呉秀三の名言は汎用性高いな+4
-0
-
998. 匿名 2021/04/11(日) 01:48:28
>>55
アルバイトも出来ないような年齢の子があげる動画はもう収益化しなくてよくない?親にやらされてたら嫌ともいえないだろうし可哀想。+17
-0
-
999. 匿名 2021/04/11(日) 01:48:37
読み書きとかできないのは特にきつくない?
計算力や歴史なんかの知識がないのもまずいけど、読み書きできないのは本当に支障出ると思う。大昔の子供のようじゃないか‥
+4
-0
-
1000. 匿名 2021/04/11(日) 01:49:01
おばさんになった私にもまだまだ覚えている小学校での思い出。あれが全部この子には無いんだなぁと思うとこの親、とんでもない事やってしまってるなって感じる。
良い思い出ばかりじゃ無いけどそれに伴って必ず経験が培われてる。そこから学ぶことの多さったら…
それが無いってもうかなり手遅れなんだけど。
でも今が本当にラストチャンスな感じよね。
行政か何か間に入って国民の三義務をこの親に教えてやってほしい。。。+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する