-
1. 匿名 2021/04/09(金) 14:16:46
日曜出勤の仕事ってプライベート面の犠牲が大きすぎて
続けるのが大変な気がします。
どんな気持ちで働いていますか?
+91
-8
-
2. 匿名 2021/04/09(金) 14:17:45
旦那のお昼作らなくて良くてラッキー+89
-2
-
3. 匿名 2021/04/09(金) 14:17:58
すべては金のため…💰+150
-1
-
4. 匿名 2021/04/09(金) 14:18:02
時給が高くなるとか休日手当が付くとかならいいんだけどね〜。+197
-2
-
5. 匿名 2021/04/09(金) 14:18:03
それ日曜日に色んな人に聞いて回れば?+11
-16
-
6. 匿名 2021/04/09(金) 14:19:54
平日の方がどこでも空いてるから土日祝普通にはたらく
忙しい方が時間もはやくたつからいい!+164
-2
-
7. 匿名 2021/04/09(金) 14:20:04
給料が良かったから。
それだけ。+19
-1
-
8. 匿名 2021/04/09(金) 14:20:07
前職が接客業だったけど
日曜日なのに出勤が嫌とかではなく、平日に比べて土日祝の方がお客様が多く忙しいのが嫌だった。
平日だとわりとゆったりしてるけど、休日だとバタバタになっちゃう。あと男性客が多いので怒鳴ってくる方もいたり。
今は平日勤務の事務ですけど、月曜日に生理が始まるとめっちゃ辛い、、、笑+117
-3
-
9. 匿名 2021/04/09(金) 14:20:07
事務はいやだから働けるとこが接客業しかない。
シフト制だから日曜日もたまには働く+64
-2
-
10. 匿名 2021/04/09(金) 14:20:09
>>1
平日休みの方が何でもやりやすい面もある。
小さい子供が居ると大変だけど、ある程度育ったらむしろ楽かも。+60
-1
-
11. 匿名 2021/04/09(金) 14:20:19
土日祝を休みたいけど、そんな求人はやっぱり人気なんだよね…手当がつくなら良いけど、そうじゃなかったらきついかも…+71
-0
-
12. 匿名 2021/04/09(金) 14:20:32
お金の為。
でも平日休みも悪くないよ。+73
-0
-
13. 匿名 2021/04/09(金) 14:20:32
土日は時給がプラス50円になるだけですが、学生なので平日ちょこちょこ働くより、土日でロングで入るほうが楽なので、土日のみバイトしてます
+61
-0
-
14. 匿名 2021/04/09(金) 14:20:47
子供がいなかったら土日働きたい+26
-2
-
15. 匿名 2021/04/09(金) 14:20:54
そのかわり平日休みだし、それはそれでメリットあるって言い聞かせて嫌々働いてたよ。+65
-0
-
16. 匿名 2021/04/09(金) 14:21:44
日曜日時給あがるなら嬉しい。
私が働くスーパーはいつでも最低賃金850円+36
-0
-
17. 匿名 2021/04/09(金) 14:23:05
友達が日曜日休みの仕事だとなかなか遊びに行けないよね。しかし平日休みだと病院等には行きやすいよ+53
-0
-
18. 匿名 2021/04/09(金) 14:25:28
夫婦で接客業なので土日祝休みは無く、休みの曜日も固定ではない。
たま~にやすみが祝日になったときに出かけると人も車も多くて飲食もスッと入れないし疲れきっちゃう。
むしろ土日祝は仕事でいいわ!って思う+64
-0
-
19. 匿名 2021/04/09(金) 14:25:50
自転車通学で小中学生と朝鉢合わせするから土日に出勤すれば2日は通勤楽になるからいい+10
-1
-
20. 匿名 2021/04/09(金) 14:26:32
競争率が低いから+4
-0
-
21. 匿名 2021/04/09(金) 14:27:46
未婚子無しだし、友人ともコロナ前から距離あるから直接会う機会無いからだけど、平日休みの方が買い物も店混んでないしで楽だからむしろ土日祝日は休みじゃ無くて良いって上司に言ってるw
元々初めてのバイトから接客業で、土日祝日仕事に慣れてるのもあるかも+31
-0
-
22. 匿名 2021/04/09(金) 14:27:58
1人暮らしの時は年中無休の職場で働いていたので、平日にお出かけできて良かったです!水曜日とかレディースデーで映画見に行ったり、デパートも空いていたのでゆっくりお買い物出来ました。+9
-0
-
23. 匿名 2021/04/09(金) 14:28:24
日祝って客層悪くて混んでて対応してると惨めになる+67
-0
-
24. 匿名 2021/04/09(金) 14:28:55
不定休のシフトで家族みんなで1日一緒に過ごせる日が月に2回あるかないか。他の人も土日休みたいし、自分ばかり希望を入れるわけにはいかないから諦めてる。子供達がまだ未就学児で、一緒に過ごしてあげられなくて申し訳ないし自分も辛い。+18
-2
-
25. 匿名 2021/04/09(金) 14:32:17
バスガイドだけど、コロナ流行る前は時間も曜日も本当に不規則。
2日前に仕事決まるとかザラ+6
-0
-
26. 匿名 2021/04/09(金) 14:32:52
>>16
せめて50円か100円アップなら少しは納得して出れるのにねぇ
うち土日出れる人と出ない人がいるからなんだかな~って思いながら働いてるよ~+66
-0
-
27. 匿名 2021/04/09(金) 14:33:58
出典:syuwafriends.com
+2
-0
-
28. 匿名 2021/04/09(金) 14:34:40
>>19
そんなふうに考えると土日も悪くないかもね
私も前向きにとらえることを考えてみます+11
-0
-
29. 匿名 2021/04/09(金) 14:36:21
1です
トピ採用されててびっくりした!
みんなコメントありがとう
日曜出勤でも気に入ってたり上手くやってる方もいるんですね
うちは社員のうち日曜出勤OKしたのが自分だけで、
運が良ければバイトの子がひょっこり現れるくらいで混雑に対応しづらいです
平日昼間は社員とパートだらけで人余りなのに・・・。
日曜手当はつきません。
+24
-0
-
30. 匿名 2021/04/09(金) 14:36:49
独身なので土日全然オッケーです!
寧ろ混んでない平日休みがいい。
シフトの仕事なんで重宝されてます。
その代わり平日に連休取らせてくれたりとこちらの希望も通りやすいのでありがたいです。+26
-0
-
31. 匿名 2021/04/09(金) 14:38:48
こんな時期に出かけられないし、そんなこだわりないから問題ない+4
-0
-
32. 匿名 2021/04/09(金) 14:38:49
土日に希望休を入れても他の人と相談して決めてって言われて結局主婦が優先される
平日のみの勤務でお盆、年末年始ずっと休んでる人と時給が一緒でモチベーションが上がらない
明らかに土日の方がお客さんいっぱいで忙しいのに・・・+56
-0
-
33. 匿名 2021/04/09(金) 14:39:02
>>18
わかる!私も接客業長いから、たまに世間の休日にお休みになると車も人も多くて食事はどこも並んでて…とグッタリしてしまう笑
平日の空き具合を知ってるだけにね+16
-0
-
34. 匿名 2021/04/09(金) 14:41:46
日曜やってる歯医者(予約制)勤めだけど
日曜のアポなし率と子供を連れてくる親の我儘さに辟易してる
大きな声では言いづらいけど、そんな日に来たら治療雑だよ
文字が大きいとアレなので、皆さんマイナス押してくださいお願いします!+53
-4
-
35. 匿名 2021/04/09(金) 14:46:26
子持ち正社員がほぼ休むので、子無しパートの私が土日に休めるのはよくて月いち、3ヶ月ない時もある。何するわけでもないけど気持ちがしんどい。手当てもないのに…って。+17
-0
-
36. 匿名 2021/04/09(金) 14:49:48
>>6
土日に家にいても結局家族いてご飯作ったりしなきゃならないから、適当に食べといて!って仕事で堂々と出かけた方が楽!
洗濯物取り込んで畳んでくれたりするし。+39
-1
-
37. 匿名 2021/04/09(金) 14:50:26
むしろ日曜祝日働きたいけど接客意外見つからない
趣味の船釣りするのに平日休みがいい
土日祝だとレンタルの料金高いから+20
-0
-
38. 匿名 2021/04/09(金) 14:51:27
>>1
土日祝は休みってイメージが根強いけど、世の中には平日休みの仕事かなり多くて(主に接客、サービス)、データ上は土日やすみ、平日休み、人口的にはほとんど半々らしいよ。けど働いてないひとの人口もいれて考えたり、学校とかが土日休みだからそれもあって土日休みのひとが多いと思われてるだけらしい。+18
-3
-
39. 匿名 2021/04/09(金) 14:52:46
飲食勤務
土日入るのは構わないんだけど、忙しいせいでスピード重視、一つ一つの工程がおざなりになりがちなのが嫌だ
清潔&丁寧を重視するとどうしても時間かかるからね……それでも口に入るものだから気を付けてると、そこまで丁寧にしなくていいって注意されちゃうし
飲食ってどこもこんな感じ?
+18
-0
-
40. 匿名 2021/04/09(金) 14:57:47
土日祝休みの人って全体のどれくらいなんだろう?一般的に土日祝は休みみたいな世の中になってるけど+8
-0
-
41. 匿名 2021/04/09(金) 14:58:13
寧ろ土日祝は出られます!で応募した
平日休みの方が病院も役所も一度でも済む
買い物行っても食事するにしても人が少なくて快適+9
-2
-
42. 匿名 2021/04/09(金) 14:59:30
>>38みたいなデータがあるのに何故日曜休みの求人が見当たらないんだろう
日曜出勤で給料高いって言ってる人はどのくらいなんだろう
地域や職業にもよると思うけど
日曜出勤で薄給だけは嫌
+8
-0
-
43. 匿名 2021/04/09(金) 15:02:15
ぼっちだから、いつ休みでも OK
むしろ平日のほうが気楽だし、役所、銀行、病院に行きやすくてありがたい。ただ、「独身子なしだからいいでしょ」って暗黙的に出勤決められることには正直複雑な心境。+35
-1
-
44. 匿名 2021/04/09(金) 15:06:35
土日祝と仕事中だけどそれわかった上で接客業選んだからなー。でもGW、お盆、年末年始で連休ないのはちょっとしんどい(笑)
旅行も行けないとかありえないって彼氏に言われたこともあるし。仲良い子も平日休みの子が多いし、絶対休めないわけじゃないからまぁ、いっか!って感じです。+8
-0
-
45. 匿名 2021/04/09(金) 15:06:44
手当て2000円付くから出たい。月に3回はしたい+6
-1
-
46. 匿名 2021/04/09(金) 15:12:56
気に入って日曜出勤してる人はともかく
渋々出勤してる人は時給いくらなら出勤したい?
+5
-0
-
47. 匿名 2021/04/09(金) 15:17:11
>>42
日曜休みは意外に少ないよ、というデータだから、データあるのに、というかやっぱりなかなかないんじゃないかな?一般に募集してる仕事なら特に+2
-0
-
48. 匿名 2021/04/09(金) 15:17:59
学生さんは夏、冬、春休暇とテスト期間は休むからねぇ。
子供が大きくなった私は代打しまくってた。
ただ月1しかこない4年生は辞めて貰っても良かったのでは、と思う。
店長が断れない人だった。+12
-0
-
49. 匿名 2021/04/09(金) 15:19:43
>>18
うちも夫婦とも接客業で2人だけの時は「むしろ平日の方が空いてていいわー」って思ってたけどこの先子どもが小学校に上がっていったら家族の時間が取りにくくなる
かと言って今更転職もできない(スキルない)短時間勤務が出来る日祝休みの仕事は人気過ぎて40オーバーの私には無理過ぎてこの先詰むなーと思ってる
もっと早くに子どもを持った時のことイメージして転職しておけば良かった+12
-0
-
50. 匿名 2021/04/09(金) 15:22:29
>>46
首都圏で1700円くらいほしい
現実は1200円+6
-1
-
51. 匿名 2021/04/09(金) 15:22:35
私は土日祝出勤した方が平日休めて
買い物も空いててラッキーって思いながら働いてたよ+7
-0
-
52. 匿名 2021/04/09(金) 15:23:37
40オーバーってことは氷河期で思うように就職できなくなかった?+8
-1
-
53. 匿名 2021/04/09(金) 15:24:27
結婚するまでサービス業だったけど、平日のお出かけに慣れると土日の混雑がすごく面倒です。
確実に駐車場に入るために早起きしたり、何のための休日なんだか。
最近はコロナの影響で、土日も駐車場や店内に余裕があるのが少し嬉しい。
年末年始は元日しか休みが無かったので、既婚のパートさんは仕事を理由に片道二時間の義実家を日帰りにできると喜んでました。+10
-0
-
54. 匿名 2021/04/09(金) 15:32:08
>>39
そう、それ。
それなりの飲食店なのに、スピード重視でお冷つぎもいけなくてお客さまに申し訳なく思う。
土日祝はファミレス以下のサービス、料金だけは高い。
働いててサービスよりも作業重視でつまらない。+14
-0
-
55. 匿名 2021/04/09(金) 15:36:12
>>46
土日祝は普段の時給+50円でもいい+6
-0
-
56. 匿名 2021/04/09(金) 15:37:58
>>29
主さん
大丈夫?
+3
-0
-
57. 匿名 2021/04/09(金) 15:41:40
土日祝休みで入ったけど
5月から休日もするとか
私は、子供成人してるし、旦那たまにならば夕飯作るから、どちらかならばOけー、と言ったけど
パート仲間に聞いたら結構拒否しているし
時給は変わらないみたいで
ちょっとしまったかなぁ
と最近では思う
+8
-0
-
58. 匿名 2021/04/09(金) 15:42:22
>>10
私も同じ考えで、土日祝もランダムですが勤務しています。
平日と合わせて、3~4日/週です。
子供の学校や習い事に影響無し、平日空いた時時にショッピングや病院、美容院に行ける、平日に家出一人の静かな時間が持てる、土日祝休みの旦那と適度に離れられる、という利点があります。
時給も土日祝は上がりますし。
子供がある程度大きくなったからできる勤務体制ですが、おすすめですよ。
+9
-0
-
59. 匿名 2021/04/09(金) 15:44:20
平日休みなのはいいけど、休みが飛び石なのが嫌+3
-0
-
60. 匿名 2021/04/09(金) 15:46:30
>>57
それはいいようにこき使われるから時給交渉くらいしたほうがいいよ
日曜は過酷だよ+5
-0
-
61. 匿名 2021/04/09(金) 15:47:29
うちは土日祝は時給プラス100円
17時以降は更にプラス100円+4
-1
-
62. 匿名 2021/04/09(金) 15:51:01
聞きたいんだけど、夫婦共に土日仕事の人って町内会とかってどうしてますか?
地域活動とかって参加してますか?+2
-0
-
63. 匿名 2021/04/09(金) 15:51:58
>>34
日曜と平日夜にヤバいとこ勤めた事あるわ
人がシフト入りたがらない所ほど混むよね
飛び込みを受け入れちゃうと帰れないし家についたら23時半みたいな事多かった+8
-0
-
64. 匿名 2021/04/09(金) 15:52:39
>>60
57です
時給変わらないならば、ジワジワと協力の手を弱めます。
ただ、オバタリアンで次がないから、強く出れないのが悲しい😭
ご返信ありがとうございます😊
+6
-0
-
65. 匿名 2021/04/09(金) 15:53:50
え、シフト制だし、びっくりするほど残業多いし(朝8時から、年に数回12時近くなることも)お盆正月関係ないけど、金の亡者で人嫌いの私にちょうどいいので働いてます。今、リーダーやるのが嫌で転職考えてるけど、今の職場は曜日固定ではなくランダムにシフト制なのが気に入っててそういう案件がないから転職しないだけ。飲食店は時給安いのでNG。+4
-0
-
66. 匿名 2021/04/09(金) 15:55:54
>>54
ほんとね
土日祝はその値段を出して食べにくる価値ないと思ってる、口には出せないけど
厨房内も酷いよ……お鍋やフライパンなんて雑にしか洗われないまま次のを作ったり
調理カウンターやテーブルを拭くダスターだって適当に濯いで使ったり
そういう諸々に折り合い(という名の諦め)をつけられないと土日祝の勤務はストレス溜まっちゃうよね
+9
-0
-
67. 匿名 2021/04/09(金) 16:03:25
旦那さんが土日休みの家庭ってどうやって奥さんが週末仕事入ること説得してるんですか?
金のためと言っても他に仕事あるだろ!って言われかねないし。(うちがそう)+9
-0
-
68. 匿名 2021/04/09(金) 16:03:40
日曜出勤ありのシフトでイベント事を逃し続けると辞めたくなるね
土曜は良いけど日祝は個人的に駄目もうやらない+5
-0
-
69. 匿名 2021/04/09(金) 16:06:47
>>67
小梨だけどうちの旦那は微妙な反応するよ
逆に仕事の契約自体を日曜は月に2日までで祝日休みとかで両立出来てる風にしてる
子供いる人ってどうやって頑張ってるんだろう
旦那さんだって土日休みでワンオペ育児つらいよね+6
-0
-
70. 匿名 2021/04/09(金) 16:10:36
働いています!
早朝6時から10時までのパートで
近い(10時20分には家に着く)ので
苦になりません。
明日も明後日もシフト入ってます。
+6
-1
-
71. 匿名 2021/04/09(金) 16:10:52
ずっと日曜出勤してきたけど、幼児がいるパートは土日祝を当たり前の様に休んで、私が家庭を犠牲にして出るのがバカらしくなったので、月の半分は日曜休みにした。
お前らの休みは、誰かの犠牲の上で成り立ってるんだ。
日曜の人が足りないと、そいつらに打診する事になったから、私も少し休ませてもらう。
時給同じなのに、本当バカらしい。+15
-1
-
72. 匿名 2021/04/09(金) 16:11:59
自分が学生のときって土日はみんなバイトしてたんだけど、
今30代主婦になって土日は休みたいんだけど、たくさんいる学生バイトさんみんな土日休みたがる
たまたま?時代?+15
-0
-
73. 匿名 2021/04/09(金) 16:16:34
夫が平日休みなので私もパートのシフトを合わせて、土日は仕事にしてます。
平日の方が買い物は空いてるからいい気がする。+5
-0
-
74. 匿名 2021/04/09(金) 16:17:54
>>67
下が小学生だけど、ほとんどゲームしてるから、旦那は側にいるだけ。
上が女の子で面倒見いいから、別に私が居なくてもOKと思ってる。
上の子だけの時は、静かで一人で遊んでる子だったから、旦那は側にいるだけ。
全て上の子のおかげ。+1
-0
-
75. 匿名 2021/04/09(金) 16:19:24
>>72
完全に時代
学生のバイトは昔より減ったよ
平日の主婦と週末の学生の組み合わせって上手くシフトが回りやすいのにね+12
-0
-
76. 匿名 2021/04/09(金) 16:20:29
>>74
立派なお嬢さんだわ+3
-0
-
77. 匿名 2021/04/09(金) 16:21:14
すみません、質問させて頂きたく…!
シフト制で週休二日制、祝日休みの正社員の方はいらっしゃいますか?
公休は土日祝日の総数との事なので年間120日休みだと思います。
転職活動中で上記のような会社(アパレル)を受けようかと思っているのですが年末年始は元日のみお休みということですかね…。+1
-0
-
78. 匿名 2021/04/09(金) 16:24:02
>>77
yes
元旦のみだね
でも祝日休みってすごいかも+3
-0
-
79. 匿名 2021/04/09(金) 16:24:39
>>29
それは人員整理し直したら?
日曜営業(かつ混雑)してるところで平日昼間しかでないパートばかりいらないでしょ+10
-1
-
80. 匿名 2021/04/09(金) 16:25:02
>>67
私も旦那に嫌がられてます。
確かにゴールデンウィークとか年末年始とか、旦那はいいとして子どもと過ごせないのは寂しいですよね…。+4
-0
-
81. 匿名 2021/04/09(金) 16:25:08
独身に土日祝、遅番押し付けられがちだったな。
シフト作るやつは休み多かったりして、不満だった。+9
-0
-
82. 匿名 2021/04/09(金) 16:27:01
ドラッグストア勤務なので土日祝日は仕事です
もちろんシフトを決めるときに休みたければ休めます
でも日、祝は時給もかなりよくなる為取り合いです+6
-0
-
83. 匿名 2021/04/09(金) 16:27:54
>>78
さっそくのご返信ありがとうございます!
私も本当に祝日休みなのか?と疑ってますw
ゴールデンウィークや年末年始は保育園が休みなので子持ちには無理そうですね。
旦那は休日出勤もあるので…(´;ω;`)+2
-0
-
84. 匿名 2021/04/09(金) 16:29:21
>>83
祝日休みならゴールデンウィークは休めると思うよ+4
-0
-
85. 匿名 2021/04/09(金) 16:32:59
>>84
そういえばゴールデンウィークって祝日でしたね!
そう考えると本当にその会社は祝日休みなのかますます怪しいですね…。+2
-0
-
86. 匿名 2021/04/09(金) 16:38:46
>>67です
うちは子供いませんが夫は許しません。
わざわざ土日出勤じゃなくても他に職場あるだろと。土曜か日曜のどちらか出るような職場でもアウト。
夫は暦通りの仕事ですが休日出勤もよくあるので私まで出ると…って考えらしいです。
私としては平日のほうがスーパーも空いてるので平日休みの仕事も魅力に感じてるんですが…
+5
-0
-
87. 匿名 2021/04/09(金) 16:45:33
便乗して質問なんだけど
土日祝含むシフト制で週休2日のところって、祝日のある月も毎週週休2日なの?
もしそうなら年間休日数、土日祝休みの人より祝日分少ないよね
それとも祝日のある月はその分休み多くとってもよかったりするのかな?+2
-0
-
88. 匿名 2021/04/09(金) 17:03:28
>>87
私が前に福祉系の仕事してた時は祝日休みの分は前後2ヶ月で好きな所にちゃんと代休が取れましたよ。
休みにするかお金で貰うか選べました。
+2
-0
-
89. 匿名 2021/04/09(金) 17:07:22
>>88
さっそく返信ありがとう!
そう言うところもあるのね
参考になりました
ありがとうございました+1
-0
-
90. 匿名 2021/04/09(金) 17:10:57
>>86
もしかして旦那さん、うちの旦那と同じでお固めの仕事かしら…^^;
うちの旦那は口には出さないけど「奥さんは家事育児に影響が出ない程度のパートをして、自分が休みの日はゆっくり家族で過ごしたい」って思ってるので。
+7
-0
-
91. 匿名 2021/04/09(金) 17:26:41
前の職場は日曜祝日は100円アップだったけど、今の職場は変わりないので気持ちが下がる。+4
-0
-
92. 匿名 2021/04/09(金) 17:40:35
>>5
付かないのわかると何かしら理由つけてみんなの理由付けて休むからねぇ+2
-0
-
93. 匿名 2021/04/09(金) 17:43:15
接客や販売の仕事ばかりしてるから
土日祝は出るのが当たり前
主婦は面接で、土日祝も出られます!!って言って入って
実際は言い訳して1日たりとも出ない人ばっかり
平日の落ち着いてる日の落ち着いてる時間帯だけ仕事して
それさえ子供が子供がって当日欠勤
そんな迷惑かけるなら働くのまだ早いんじゃないの?
もう少し子供が成長してから働けば
土日祝休みたいなら、わざわざ土日祝が忙しい職種を選ぶな!!!!!+18
-2
-
94. 匿名 2021/04/09(金) 17:52:12
土曜日はともかく日祝休みの仕事があれば就いてるよ
子供が小さいうちから働かなきゃいけないのも仕方なくの人だっている+3
-5
-
95. 匿名 2021/04/09(金) 17:54:19
まさにタイムリーー!明後日出勤です。
一人だから気が楽だけどしっかり8時間働くのが辛い。+3
-0
-
96. 匿名 2021/04/09(金) 17:55:40
そういえば私が子供のころ、両親とも土日出勤で
当時は何とも思ってなかったつもりだけど、今考えたら寂しかったんだなと思い返す事がある。
両親とロクに目も合わせられない、雑談も続かない人間に育ってしまった。
苦労して育ててくれた感謝はしてもしきれないけど。+4
-0
-
97. 匿名 2021/04/09(金) 18:06:07
正社員じゃなくて扶養内のパートで働こうと思ったら、手っ取り早いのはサービス業。
サービス業なのに土日出られませんって言ったら採用されないし、採用されたとしてもほとんどの人は土日両方なんて休んでないから周りの目は厳しい。
なら、短時間だし!と割り切って働くしかない。
実際、私はパートで、もう10年近く土曜休んで日曜は出てる。
日曜出てると言っても短時間だし、遅くても14時には家に帰れるから、そこからちょっと出かけたりできる。
まあ大抵は土曜に出かけてるけどね。
土日休んだって二日間とも出かけるほど懐に余裕はないし、ちょうどいいと思ってる。
それに、うちは子供達がもう中学生と高校生になって、土日は友達だ部活だでほとんど家にいないし、いても寝てるし笑。
もちろん学校の行事とか法事とかあるときは普通に日曜休んでるから不都合はほとんどない。
旦那とは、土曜に出かければ充分。
慣れちゃえば平日に一人でゆっくり休めるのもいいよ。
ま、子供の年齢次第かな。
子供が小さくても、旦那の協力があれば日曜日は働けると思うけどね。
日曜のお昼だけ何とかなればいいんだし、そんなにプライベートを犠牲にするとかってないような気もするけど、そこは考え方かな。
+8
-0
-
98. 匿名 2021/04/09(金) 18:10:31
子供いなくても催し物が好きな人はつらいよね+3
-0
-
99. 匿名 2021/04/09(金) 18:14:29
日曜出勤すると子供が多くて無理
声で具合悪くなる+5
-1
-
100. 匿名 2021/04/09(金) 18:53:40
>>93
これ、ほんと他の人が困るんだよねー
毎週土日祝休みじゃなくてもたまに休みになるならいいかなと思ってシフト制のとこ行っても、一部の人が毎週毎週土日祝休むから他の人は土日祝全然休めない
みんなで交代で休んだら上手くいくのに
しかもこう言う人って年末年始・GW・盆休みも当たり前に連休とって休むし、それに加えて当日欠勤とか迷惑過ぎる
土日祝休みたいなら土日祝休みの工場とか企業の清掃の仕事とかに行けばいいのに+13
-0
-
101. 匿名 2021/04/09(金) 18:54:28
他の人が断りまくったシフトだからかすごくおっくうで心理的負担が大きかった。
カレンダーの赤い日は働きたくない。
青い日に働くのはそれほど苦ではないんだけどね。+7
-0
-
102. 匿名 2021/04/09(金) 18:56:43
シフトの飲食店パート勤務でした。
時給+50円~80円のために頑張ってたけど、土日祝、お盆・年末年始を家族と一緒に休みたいと猛烈に思い、嫌気がさしてやめました。
その後、平日のフルタイムパートに転職しました。+5
-0
-
103. 匿名 2021/04/09(金) 19:00:09
平日休みの方が好き
何処に出掛けても空いているし旅行も安く行ける
+5
-0
-
104. 匿名 2021/04/09(金) 19:19:22
工場とか清掃とかどこにでも無いんだよね
飲食とか店舗しか無い+2
-2
-
105. 匿名 2021/04/09(金) 19:20:31
>>34
予約制でもアポ無し患者受け入れるの?大変だね。。+4
-0
-
106. 匿名 2021/04/09(金) 19:40:36
>>104
飲食とか店舗しかないならそこで土日祝含む出勤してよ
出来ないなら辞めて
小さい子供いるからとか他の人に関係ないし
なんで職場が一緒ってだけの人間があなたの家庭事情を考慮してしわ寄せを受けなきゃいけないの+14
-1
-
107. 匿名 2021/04/09(金) 19:54:19
時給がいいからお金お金って思って働いてるわ+3
-0
-
108. 匿名 2021/04/09(金) 19:56:05
>>106
土日ありの職場ってこういう人がイチャモンつけてくるのか。
人間関係悪そう
+4
-11
-
109. 匿名 2021/04/09(金) 19:59:58
>>105
アポなし入れるよ。ヤバい時ほど来るよ。
しかも診療時間終わって片づけてる時も入り口閉めさせてもらえないから
入ってきちゃって・・・それも診る。+8
-0
-
110. 匿名 2021/04/09(金) 20:10:43
>>108
ああ、ごめんね。
土日祝に必ず休む人がいて困るってコメントが出るたびに、子供が小さいうちから仕方なく働いてる人もいるとか、工場とか清掃の土日祝休みの仕事はないとかデモデモダッテする人がいてイライラしちゃったわ。
でも土日祝含むシフト制のとこで働くなら、そこはみんなで平等に休みをとるべきだと思わない?
どの職場でも自分勝手な人は嫌われるし、人間関係を悪くする原因になるからね。+17
-1
-
111. 匿名 2021/04/09(金) 20:12:32
>>109
ええ。。それは院の経営方針で?
それとも医療全般で受け入れなさいって感じなの?
正直、予約してない患者は何時間でも待たせていいと思うけどね🥺
歯医者さんって突発的に行かなきゃならないことって少ないと思うし🥺+5
-0
-
112. 匿名 2021/04/09(金) 20:27:54
独身だから日曜働きたいのに休み。
主婦さん達に代わりに出てと頼まれ過ぎてうんざりしてきた。+4
-0
-
113. 匿名 2021/04/09(金) 20:33:05
日祝って手当つくし平日休みのほうが銀行行ったりできるし
ショッピングセンターも人少ないし友達と休み合わないのは悲しいけど
一人行動好きだから私は日祝に働いたほうがいい+5
-1
-
114. 匿名 2021/04/09(金) 20:47:18
私は日曜や祝日出勤のほうがテンション上がる
通勤ラッシュに合わなくていいし(自転車通勤だから関係ないけど)
朝いつもより人が少なくて平日とは違う雰囲気があって好き
あぁ~今日は休日かぁって思いながら出勤する+3
-2
-
115. 匿名 2021/04/09(金) 22:10:14
サービス業なので土日祝働いています。
が、平日よりも売上が倍近く多い土日祝でも時給は一緒なので不満です。
お子さんがいる人は土日祝休んでるから仕方なく出るしかない…
せめてプラス50円位上げて欲しい。+10
-0
-
116. 匿名 2021/04/09(金) 23:04:44
自分で飲食店やってるので
日曜休んでもいいんだけど
「日曜日のお客さん」てのが結構いて
その人たちは平日には来ない
だから日曜は店を開ける+4
-0
-
117. 匿名 2021/04/09(金) 23:06:46
>>97
貴方様の言う事かなり参考になります。
スクショします😚
+5
-0
-
118. 匿名 2021/04/10(土) 01:32:43
水曜日が休みの会社なので土日は普通出勤です。
唯一の楽しみは土日なんで派遣の大学生が多く来るから目の保養になる。
スタイルいい美人や腹筋割れてるイケメンが沢山来ます。+7
-0
-
119. 匿名 2021/04/10(土) 10:45:20
仕事始めたばかりのときは日曜日仕事が嫌で嫌で(前職がカレンダー通りの休み)
暫くしたら慣れて平日休み大好きになった
サービス業だから日曜日 は忙しいしあっという間に終わる+2
-0
-
120. 匿名 2021/04/10(土) 10:48:01
日祝と平日一日休みが最強だと思ってる
もう日祝勤務には戻れないな+4
-0
-
121. 匿名 2021/04/10(土) 11:45:28
>>71
当たり前のように休まれると腹ただしいよね
別に申し訳なくしろって事じゃないけどさ。
+6
-1
-
122. 匿名 2021/04/10(土) 13:25:10
>>110
店長に言わないとね。
まれに募集時に平日のみで契約してる人もいるから、みんな同じ条件とは限らない。+1
-2
-
123. 匿名 2021/04/10(土) 13:26:18
>>118
いいな〜、せめて目の保養したいよね!+0
-0
-
124. 匿名 2021/04/10(土) 14:26:30
平日休みの方が銀行、病院、学校行事などに行きやすいから好き。
今はシフト制だけど、欲を言えば日曜+平日の休みがいいな。+3
-0
-
125. 匿名 2021/04/10(土) 15:44:38
日曜出てる人の分類
1、気に入って出ている
2、都合が合う時出ている
3、本当は困るけど押し付けられる
1だけなら平和なんだけどね。2と3の割合も多そう。
昔に比べたら各種クリニックまで日曜開けてるし
日曜やってる店舗や施設ばかり増えたよね。
働き手の希望と職場のミスマッチを感じる。
どこの保育所も日曜に開いてたら、
と思わなくもないけど更に保育士不足になりそう。+0
-0
-
126. 匿名 2021/04/10(土) 22:17:12
時給50円アップだから。
17時以降はさらに50円アップで、残業したら時給1.25倍。
喜んで日曜日働いてる。+0
-0
-
127. 匿名 2021/04/11(日) 01:09:59
いつも思うんだけど平日休みだと役所や銀行に行きやすい~!ってよく見るけどそんな行かなくね?+2
-1
-
128. 匿名 2021/04/11(日) 07:04:03
>>127
行かないよね。
空いてるときに買い物はまあするかな。
それより日曜に友達やイベントと予定が合わなかった時の悲しさよ・・・・
日曜休みの仕事は少ないというデータを出してくれた人いたけど、世の中は日曜休みに合わせて作られているように感じてしまう。
あとやっぱ日曜の客は単価上げにくいし我が儘な人多い
+3
-0
-
129. 匿名 2021/04/11(日) 11:45:46
日曜の客は給料上がりにくい人多いからね+1
-0
-
130. 匿名 2021/04/11(日) 12:25:36
>>128
そうだよね。
テレビとかでも「明日から3連休!」とかって聞くと悲しくなる+3
-0
-
131. 匿名 2021/04/11(日) 21:20:26
手当てつくならいいな、うちつかない。+1
-0
-
132. 匿名 2021/04/12(月) 08:40:33
昨日の疲れが残ってる私が通りますよ
きのうやばかった
子供が多くて疲れるのと親がそれぞれ特別を求めてきてつらい
上で日曜は客層がって言われてるの分かるわ
手当で時給にプラス500円くらい欲しい
フランスは日曜の日給30000円くらいなんだっけ
羨ましくなってしまう+3
-0
-
133. 匿名 2021/04/13(火) 14:00:55
30年近く土日祝日出勤の仕事で、家族との時間を作りたいと思って、退職してカレンダー通りに休める仕事探してるけど、全然採用されない。けど、サービス業辞めたことは後悔してない。+0
-0
-
134. 匿名 2021/04/13(火) 16:19:40
>>132
フランスのそれ本当ならすごいね
日本でもそうなってほしい
日本の土日出勤ってハズレくじ感半端じゃないわ
>>133
私の母ですかw
本当にお疲れさまでした。
よい仕事が見つかりますように。+0
-0
-
135. 匿名 2021/04/14(水) 03:24:40
日曜日勤務は電車が空くから良いかなってシフト入れてたけど、帰りの電車で座ってると東京駅から乗ってくる人ってすごくボディソープの匂いがした。男女問わず。
酒臭いならまだわかるけど???と思ったけど、あれか、そうだ日曜はデートなどか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する