ガールズちゃんねる

夏のお洗濯は朝やるか、夜やるか

116コメント2021/04/22(木) 12:30

  • 1. 匿名 2021/04/09(金) 11:40:56 

    夏は洗濯物が汗でかなり濡れますよね。
    夜帰宅してすぐ洗うか、それとも翌朝に洗うか悩んでます。
    夜洗うと部屋干しになり除湿機の電気代がかかるので、できれば朝に洗って外干ししたいです。
    でも、汗で濡れた洗濯物を翌朝までおいておくとカビたりしないか心配です…。

    皆さんはどうしてますか?
    半日放置したくらいじゃカビの心配はないでしょうか?

    +7

    -30

  • 2. 匿名 2021/04/09(金) 11:41:53 

    すぐ乾くから夜回して、朝も回す

    +148

    -2

  • 3. 匿名 2021/04/09(金) 11:42:11 

    朝だよ

    +93

    -2

  • 4. 匿名 2021/04/09(金) 11:42:15 

    朝やる気力ないから夜

    +150

    -1

  • 5. 匿名 2021/04/09(金) 11:42:15 

    洗濯してカビはえる?

    +13

    -6

  • 6. 匿名 2021/04/09(金) 11:42:21 

    朝です
    夜ベランダで干したりしてるとGと遭遇する率高そう

    +102

    -6

  • 7. 匿名 2021/04/09(金) 11:42:30 

    朝と夜どっちも

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2021/04/09(金) 11:42:37 

    タイマー

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2021/04/09(金) 11:42:39 

    朝洗って朝干してる。

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2021/04/09(金) 11:42:42 

    夏、冬関係なく
    夜に洗濯して干してる
    夏のお洗濯は朝やるか、夜やるか

    +146

    -7

  • 11. 匿名 2021/04/09(金) 11:42:46 

    汗でカビるのか
    気にしたことなかったな

    +47

    -1

  • 12. 匿名 2021/04/09(金) 11:42:52 

    夜に付け置きして、朝に回します

    +3

    -4

  • 13. 匿名 2021/04/09(金) 11:42:55 

    服を密閉容器に入れるわけでもないだろうし大丈夫。
    たとえ密閉容器に入れたとしても一晩じゃカビは生えないと思うけど。

    +67

    -1

  • 14. 匿名 2021/04/09(金) 11:42:57 

    夏のお洗濯は朝やるか、夜やるか

    +61

    -4

  • 15. 匿名 2021/04/09(金) 11:43:07 

    よほどジメジメしてる環境じゃなきゃ汗で濡れた服はカビないんじゃない?

    +57

    -1

  • 16. 匿名 2021/04/09(金) 11:43:09 

    朝洗濯します。そんなに神経質にならなくていいよ。

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2021/04/09(金) 11:43:20 

    朝終わるように「つけおきコース」で夜のうちから洗濯機に入れてる

    +6

    -4

  • 18. 匿名 2021/04/09(金) 11:43:35 

    働いてるし、普通に夜外干ししてる。
    って書くと、「虫がー」とか言われるけど、今まで一度も虫が付いたことない。

    +27

    -23

  • 19. 匿名 2021/04/09(金) 11:43:50 

    夜、ハイターでつけおきしておいたら?
    で、朝干す

    +8

    -8

  • 20. 匿名 2021/04/09(金) 11:43:52 

    朝だろうが夜だろうが出きるときにしかやらない。

    +31

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/09(金) 11:43:52 

    電気代ネックなら朝回すのがいいんじゃない?
    濡れたまま洗濯機に入れずにバスタオルとかはタオル掛にかけて乾かして朝に洗濯機に入れたら?

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/09(金) 11:44:05 

    夜洗っても干す場所がないから朝一択だわ。夜干してたら虫とか産卵されても困る。

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2021/04/09(金) 11:44:10 

    >>5
    汗で湿ったままランドリーボックスに入れたままだと一晩でも梅雨時期ならカビが生える時がある
    稀だけど

    +4

    -9

  • 24. 匿名 2021/04/09(金) 11:44:11 

    朝洗濯して昼にもう一回するときもある

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/09(金) 11:45:57 

    季節関係なく夜洗濯して乾燥かけない服だけ部屋干し、タオル類はそのまま乾燥してる

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2021/04/09(金) 11:46:04 

    夏場の直射日光に当てると生地がめっちゃゴワゴワするし色落ちも気になるから11時頃日陰になってから干すようにしてる。

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2021/04/09(金) 11:46:07 

    >>23
    カビもだけどすごく臭い

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2021/04/09(金) 11:46:20 

    朝まわしてもカビたことない
    何日も放置はさすがにまずそうだけど

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/09(金) 11:46:45 


    お日様で乾かしたい!

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2021/04/09(金) 11:46:45 

    物による。タオルや布系は朝に洗濯して干す。
    洋服は日焼けして欲しくないから夜に干す。

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2021/04/09(金) 11:46:48 

    >>1
    朝洗うまで吊しておけば?

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/09(金) 11:47:14 

    >>6
    夜干すとG出るの?

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/09(金) 11:47:18 

    朝にやる
    7時か8時頃干せば十分乾く
    お天気の良い日は朝干すとすごく気持ちが良い

    +6

    -3

  • 34. 匿名 2021/04/09(金) 11:47:58 

    夜勤固定で工場勤務してるから仕事に行く前に洗濯は干してる。朝、帰宅してから洗濯は無理。疲れてるし眠いから。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/09(金) 11:48:26 

    夜洗って屋根の下に干して、朝乾いてるから取り込む

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/09(金) 11:48:37 

    私は虫が怖いのでどの季節もお風呂上がりに浴室乾燥機に入れる!

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/09(金) 11:48:41 

    せっかくのお天気だと日中の日差しを有効活用しないともったいないと思っちゃう

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2021/04/09(金) 11:50:00 

    >>6
    夜は外に洗濯物干したらダメって言われた

    +51

    -1

  • 39. 匿名 2021/04/09(金) 11:50:22 

    >>32

    クモがタマゴ産み付けると言ってたな。

    +27

    -2

  • 40. 匿名 2021/04/09(金) 11:50:31 

    夏だったら、夜に洗濯して外に干しておくわ
    すると朝一番からの光で昼前に全部乾いてるので、昼からまた第二段を干す

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2021/04/09(金) 11:50:56 

    >>18
    実家の母が夜外に干したら蛾か何かに卵産みつけられたって言ってて、それ聞いてから夜の外干し怖くなった。

    +37

    -3

  • 42. 匿名 2021/04/09(金) 11:51:59 

    汗で濡れてるやつだけハンガーで干しといて朝やるのは?

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2021/04/09(金) 11:53:39 

    みんながお風呂出たら回して室内に干す。朝ちょっと外に出したらすぐ乾く。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/09(金) 11:53:56 

    >>1
    洗濯機置いてるとこ(脱衣室)に突っ張り棒して、お風呂上がり等で濡れた物はそこに干してる。
    で、翌朝そのまま洗濯機にポイ。

    洗うからといって洗濯機に衣類を入れたままはダメだよ
    匂いやカビの原因になるから

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2021/04/09(金) 11:53:57 

    前は外干ししてたけど、今は室内干しにしました
    本当に虫が苦手なので
    夫婦2人なので毎日はしませんが、洗濯は朝にしてます

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2021/04/09(金) 11:54:42 

    >>6
    Gだけじゃなく虫が卵うみつけるって聞いた

    +56

    -2

  • 47. 匿名 2021/04/09(金) 11:55:24 

    乾燥機を使う人は少数?
    時間季節関係なく、洗濯→シワになるもの以外乾燥機

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2021/04/09(金) 11:55:36 

    夏は基本朝が多いです。
    でもあまり拘らずその時の状況に合わせて夜洗濯した時は脱衣所に干して扇風機を当てる。
    長雨が続いた時はコインランドリーの乾燥も利用する。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2021/04/09(金) 11:55:43 

    季節関係なく夜洗いです。
    そのまま部屋干し(冬は加湿器代わりw)て、朝、天気予報見てから外に出します。

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2021/04/09(金) 12:00:46 

    夜の外干しは虫が卵を産み付けて
    卵が小さくて見えないので気付かず着てしまうと
    以前テレビでやってたから
    夜の外干しはしない様にしてます。

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/09(金) 12:02:40 

    昔「夜洗い」云々の洗剤のCMしてたけどいつの間にか消えたから普通に朝洗ってる人が多いんだろうなぁ
    最近だとドラム式洗濯機が普及して夜洗って乾燥迄済ませてるのかも知らんけど

    +0

    -4

  • 52. 匿名 2021/04/09(金) 12:02:52 

    うちは、子供が幼稚園帰宅してからも洗うんだけど、とにかく長い時間洗濯物がランドリーケースにあるのが嫌で、どの季節でも朝昼晩回してる。夜と昼の分は部屋干しにするけど、夏なら自然と乾くし冬も暖房で乾く。たまにサボる時あるんだけど、子供が起きる前に洗濯まわすんだけど、そのパジャマって1日一回洗濯派の方は、次の日の朝まで洗わないのかな⁇

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2021/04/09(金) 12:03:08 

    朝とか時間なさすぎるんだけど専業主婦じゃないと無理じゃね?

    +9

    -4

  • 54. 匿名 2021/04/09(金) 12:04:00 

    基本、朝にやる
    めっちゃ汗かいた服だったら夕方にやる場合もある
    外干ししても寝る前に乾いてるし

    帰宅の遅い夫の服は、ふわっと置くようにって言ってるよ
    綺麗に折りたたんでおいた肌着が蒸れると危険なので

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2021/04/09(金) 12:05:47 

    >>5
    主です。説明不足で失礼しましたm(_ _)m
    日中着て汗で濡れた衣服を、翌朝の洗濯する時間までに、そのままカゴに放置しておくとカビないか心配ということです。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2021/04/09(金) 12:05:50 

    干す時に日焼けしたくないから夜

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2021/04/09(金) 12:06:03 

    >>53
    無理じゃないよね⁇

    +3

    -5

  • 58. 匿名 2021/04/09(金) 12:07:07 

    働いてた独身の時は夜が多かったかも。
    専業の今は朝。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2021/04/09(金) 12:07:24 

    一年中、夜に洗濯してますよー
    完全部屋干しです

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/09(金) 12:07:28 

    朝まわして午前中までに干すと気持ちーよねぇ! その日で乾くし
    北海道だからお庭に干しますよぉ
    土地安いから一軒家

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2021/04/09(金) 12:07:31 

    季節関係なく朝洗濯してる。
    もうちょっとするとカメムシ出て来て外に干せなくなる

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/09(金) 12:07:43 

    外に干すと虫の卵がーって言ってる人…
    少なくとも私はそんなこと一回もないよ

    +8

    -4

  • 63. 匿名 2021/04/09(金) 12:07:51 

    夜も洗濯するし朝は枕カバーとかシーツ類を洗濯するよ

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2021/04/09(金) 12:08:39 

    今まで朝派だったんだけど、夜部屋干しに変えました。
    臭くならないし、朝が楽!

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/09(金) 12:08:51 

    虫が嫌すぎてオールシーズン部屋干しなので問題ない

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/09(金) 12:10:26 

    >>1
    よっぽど濡れてるものは洗濯かごに直接入れないで洗うまでハンガーにかけて干してるよ。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2021/04/09(金) 12:13:10 

    >>62
    いいなー、涼しい地方ですか?
    外干しだとカメムシに卵産みつけられます。カメムシの活動季節は室内干しになります。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/09(金) 12:17:55 

    冬は家の中も乾燥してるから夜入浴後に洗濯して室内干しが多い。
    夏は朝外干しすると直ぐ乾くから家事が一気に済ませられる。
    でもあまり気にしてないしどっちでも良いってかんじです。
    近所から焼肉の匂いがして来てもガルちゃん民の様に腹も立たないし
    どうせ洗濯機が洗ってくれるんだから外でしか干せない様な大物は平日の早朝から干したりすると流石に焼肉の匂いがーとか騒ぐ事も無いし
    柔軟に緩くやってる。

    +0

    -4

  • 69. 匿名 2021/04/09(金) 12:19:10 

    中高生の制服のシャツの襟や袖が黒くカビてしまうので、夜のうちに洗って干すのがいいのか迷ってます。
    時々キッチン泡ハイターで漂白してるのですが、みなさんどうされていますか?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/09(金) 12:19:22 

    >>1
    朝やります。
    ただ濡れてる洗濯物はどこかにかけとく。ぐしゃっと置いておいたら乾かないし、臭くなるから

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2021/04/09(金) 12:23:06 

    >>2
    夜回して
    朝回すのは、パジャマを速攻で洗濯するの?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/09(金) 12:23:50 

    >>18
    肉眼で分からない小さな虫の卵も結構あるそうよ。

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2021/04/09(金) 12:24:29 

    >>1
    うちは保育園が布おむつだから夜洗ってるよ〜
    大量にあるし、早く洗いたいし
    疲れてるからもうほんとに嫌なんだけど
    朝起きたら
    あ!昨日洗濯済ませてたんだ🎶
    と清々しい一日が始まる

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/09(金) 12:26:52 

    >>18
    夜から午前中にかけてすごいみたいよ
    取り込む時間によっては遭遇はしないけど
    洗濯物を休憩場所にしてる可能性はかなりあるらしい…
    サンルーム欲しい…

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2021/04/09(金) 12:29:33 

    >>53
    普通に朝やってるけど…

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2021/04/09(金) 12:32:45 

    朝。冬は夜もやって部屋に干して湿度上げてた。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/09(金) 12:37:12 

    >>71
    朝に家族分のパジャマと洗面で使ったタオル類回します

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/09(金) 12:38:18 

    昼まで寝てるから昼から。
    それでも乾くし

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/09(金) 12:40:03 

    最近花粉で外に干してないんだけど、久しぶりに干しに行ったらハエがやたらいてスプレーでやっつけた。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/09(金) 12:48:07 

    >>39
    ぎょえー!
    ずっと何年も夏はそうしてきたけど気づかなかっただけ?

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/09(金) 12:52:32 

    汗でも雨でもタオルでも濡れてすぐに洗えない物は洗うまでか乾くまで干しておく
    それから洗っても臭いが残ったりカビたりとかはない

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2021/04/09(金) 12:53:21 

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/09(金) 13:04:23 

    朝はベランダに干して、夜は部屋干し

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/09(金) 13:05:18 

    >>69
    子供いないけど、旦那のワイシャツはスーパーナノックスで塗布放置洗浄してるよ
    今では襟汚れ洗剤シュッシュしてたけど、私はナノックスの方が汚れ落ちがいいと思う

    よかったら、ナノックス 塗布洗浄で検索してみて

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/09(金) 13:08:07 

    >>62
    うちも
    日当たり悪いから冬なんかは特に乾かなくて出しっぱなしだけど卵だのカメムシだのついたことない
    地域によるのもあるのかな

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/09(金) 13:12:50 

    >>77
    私も〜洗濯大好き!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/09(金) 13:12:52 

    カビが気になるなら湿ってるタオル類や濡れた衣服は夜に洗って、それ以外朝に洗えばいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/09(金) 13:15:09 

    季節関係なく、夜に洗濯干してる。
    朝はバタバタと忙しいから、干す時間ないんだよね。。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/09(金) 13:16:56 

    朝、というか冬でも夏でも洗濯する時間は一緒だな

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2021/04/09(金) 13:37:46 

    >>72
    横だけど
    いやぁああぁあ!!!!!
    都会に引っ越したい(´;ω;`)

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2021/04/09(金) 13:56:51 

    >>39
    朝ベランダ出ると、新しい蜘蛛の巣があったり、網戸にちっちゃな虫が数匹ついていたりするからありえる話だと思った。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/09(金) 14:00:49 

    >>18
    虫の卵産み付けられても、次の洗濯で羽化する前に死んじゃうからね。
    ただ、シーズン最終の服は気を付けた方がいい。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/09(金) 14:13:36 

    1回じゃ終わらないし朝から仕事行くから
    年中夜に部屋干しと朝タイマーでできるようにして朝に全部外に出す。
    だから朝から晴れてくれないと困る。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/09(金) 14:18:19 

    >>6
    1Fに住んでるから虫が多くてさも、気持ちわかるよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/09(金) 14:30:57 

    季節にかかわらずできるときにやる。忙しいのであれこれ考える余地はない。

    真夏の炎天下歩いたら汗ばむけど、服が濡れるって感覚はないな。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/09(金) 14:38:40 

    >>23
    バスタオルに黒っぽい斑点が地味に増えていってるのは
    カビなのか。。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2021/04/09(金) 14:53:58 

    うちは昼は道路のすす?が少し飛んでくるから
    夜洗濯してベランダに干して昼取り込む
    マンションだから変な虫も付いたことないし朝も苦手だからこれで困らない

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/09(金) 14:55:38 

    >>18
    同じく。
    マンションだからかな?
    戸建てや1階は付きそうだけど

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2021/04/09(金) 15:00:03 

    まわりに気にせず、夜中も洗濯したい

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/09(金) 15:13:12 

    季節関係なく夜
    寝てる間に乾燥まで終わらせて翌朝片付ける
    イレギュラーがあれば都度いつでもまわす
    地域柄部屋干し当たり前で除湿機も必要ないから気にしない

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/09(金) 15:21:16 

    >>98
    うちもマンション。
    本当に一切虫が出ないんだよね。
    蚊ですら1匹も居ない。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/09(金) 15:43:16 

    >>6
    うち2階にあるベランダの柵にしょっちゅうネコかイタチかよくわからない小さい生き物の足跡ついてる。
    だから夜は必ず室内に干すな。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/09(金) 15:56:53 

    夜洗って浴室乾燥したいけど、電気代が気になるなぁ。
    1回いくらくらいなんだろう?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/09(金) 16:05:38 

    朝と夜と2回が多い
    朝は寝る時着てたものや枕カバー、シーツ、毛布等
    夜は勤務先の制服やハンカチ、お弁当箱を包むのに使ったバンダナ、靴下等

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/09(金) 16:08:34 

    >>6
    それってやはり山の中の田舎だけでなく都会も同じなのかな?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/09(金) 17:12:48 

    洗濯機、洗面、お風呂がまとまってるから、夜洗ってホスクリーンに干したり、干す場所足りなかったら浴暖つけなくてもお風呂のバーにも干して壁掛けの扇風機を強でまわしてたら朝には乾いてる。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/09(金) 18:19:26 

    季節を問わず朝晩2回洗濯。
    夜は室内の突っ張り棒に干して朝一でベランダに出してる。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/09(金) 20:10:09 

    >>6
    夏は私もGが怖いし、実際に何度も見掛けて怖い思いをしたから、夜に洗濯する場合は絶対に部屋干し。
    冬は出ないから外干しにしてる。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/09(金) 20:55:38 

    夜タイマー入れといて、朝五時過ぎには終わるようにしとく。
    子供が朝ごはん食べてるくらいに干しちゃう。
    そして私も身支度して出勤する。
    こんな生活7年くらい続けてる。
    家族が生活サイクルバラバラなので、タイマー起動に間に合わなかった洗濯物はまだ次に。残ってるのは気になるけど仕事行けないし。
    仕事の制服持ち帰って洗濯してるから 残りはそれと一緒に夕方洗うこともある。
    制服はすぐ乾く素材なので朝には乾いてる。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/09(金) 22:39:25 

    夏だけ夜に洗濯して夜に干す
    ベランダに朝日が当たって暑いから

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/10(土) 00:04:48 

    夜回して部屋干し、朝外に出す。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/10(土) 09:04:04 

    >>86
    洗濯物入れてる所に物があるとスッキリしなくて全部終わらせた時の達成感結構すき。笑

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/10(土) 11:29:43 

    >>10
    しんのすけ「おーママが若く見える」

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/10(土) 21:58:45 

    夜洗って部屋に干し、朝外に出します。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/10(土) 22:39:38 

    >>10
    のび太ママじゃなくて、あたしンちのお母さんなんだ!
    この3人組珍しいね。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/22(木) 12:30:03 

    7時~20時でカゴが溢れる度に洗ってる。
    室内干しだよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード