ガールズちゃんねる

妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part3

6964コメント2021/05/09(日) 21:29

  • 501. 匿名 2021/04/09(金) 20:14:30 

    来週臨月突入します。
    いまだに実感湧かない!!!
    愛情も使命感もなにも湧かない…
    でも不安はあるからか出産する夢をすでに5回くらい見てる…

    +29

    -1

  • 502. 匿名 2021/04/09(金) 20:16:52 

    >>463
    私も3人目だけど里帰りなしです。
    産前に食品、日用品ストックして頑張る予定です。
    大変ですが頑張ろー😀💕

    +22

    -1

  • 503. 匿名 2021/04/09(金) 20:18:20 

    >>451
    403だよ!
    ほんとだね、5月中頃に日程が決まってるよ!その日までしっかりお腹の中にいさせてあげてね。私ははりやすくて、上の子追いかけ育児中だから毎日クタクタ!

    +10

    -1

  • 504. 匿名 2021/04/09(金) 20:18:25 

    >>407
    わたしも悩みましたが環境整えてくれてるみたいなので、2週間くらいは頼ろうかなと思う。
    でも実家よりもいつもの家の方が使い勝手もわかってるし楽だと思うんだよなー
    初産だし家事何にもしなくても何か言ってくる夫ではないし…

    +6

    -2

  • 505. 匿名 2021/04/09(金) 20:24:19 

    >>470
    おつかれさまです…!
    わたしは緊急事態宣言がでたので、3ヶ月も前から産休に入りました。
    この辺りからぐーんとお腹も大きくなって、動悸息切れもひどくなってきたので、ギリギリまで働いてる方はほんと凄いなと思うと同時に、なんでここまでギリギリまで働かせるんだと憤りも感じます。

    +39

    -1

  • 506. 匿名 2021/04/09(金) 20:26:15 

    >>246
    わたしも尿糖4+を3回ほど経験しましたが、糖負荷検査では問題なしでした。なんだったんだろう?

    +4

    -1

  • 507. 匿名 2021/04/09(金) 20:26:52 

    38w1d
    昨日検診で年配助産師さんに
    まだ赤ちゃん高いとこいるねぇ。
    あなたと同じ予定日の人何人か産んでるよーって言われてなんかモヤっとしました

    +47

    -7

  • 508. 匿名 2021/04/09(金) 20:27:42 

    >>228
    37w初産です。
    私は東京の実家で里帰り出産するのですが、義両親も同じ関東圏なので、どのタイミングで会いに来てもらうか迷ってます。

    さすがに主人はすぐに会いに来てもらうことになりそうですが、コロナも増えているし、心配です。

    どうしよう

    +15

    -1

  • 509. 匿名 2021/04/09(金) 20:35:09 

    よだれ悪阻終わらない
    しかもにおい悪阻復活してきた
    調子いいときがない

    +24

    -1

  • 510. 匿名 2021/04/09(金) 20:35:28 

    33週になりました!今日重い腰をあげて入院・陣痛バッグを準備したんですが、こんなに長く入院するのは初めてなので一体何を準備すればいいのか…。産院から指示されたものと、インスタを見ながらリストを作りましたがすごい量になりそう。

    +27

    -1

  • 511. 匿名 2021/04/09(金) 20:43:39 

    今日実母と赤ちゃんの洋服買いに行った
    今まで当たり前に2人で買い物してたけど
    産まれたら2人で買い物ってできないなーと思ったら寂しくなった😢

    +17

    -9

  • 512. 匿名 2021/04/09(金) 20:48:27 

    >>407
    私も里帰りしないよー。
    コロナ多い地域だから帰らない事になってるけど、絶対居心地悪いしストレス溜まるのわかってたし。

    +15

    -1

  • 513. 匿名 2021/04/09(金) 20:49:22 

    もうすぐ出産だー怖いーって話を夫にしたら『ほんとあっという間だったねー大丈夫大丈夫』って言われた。
    模範解答のはずなのになんかすっごくイラっとして
    そりゃあんたは身体になんの変化もなく、産むのも私なんだからそんな感じだよね!!って言っちゃった。
    俺はお仕事頑張ってるよ!って言われたけど、そんなもん子ども関係なく頑張ってただろって言い返しちゃった…
    今振り返ると何であんなイライラしたのか謎…反省…

    +80

    -3

  • 514. 匿名 2021/04/09(金) 20:51:31 

    >>493
    私も逆子で23日帝王切開予定!鉄剤も出されてて同じー!!😂
    私の方はまだ縦か横かの話出されてないんだけどどっちの方が安全なんだろう?
    来週産科と麻酔科から手術の説明あるみたいだからその時聞かれるかな?

    +12

    -1

  • 515. 匿名 2021/04/09(金) 20:52:20 

    色々買い足しとかしてたら気づいたら肌着20着くらいあった(笑)
    どれだけ汚しても大丈夫だよ〜!!

    +29

    -1

  • 516. 匿名 2021/04/09(金) 20:52:43 

    37wです。吐き出しです。
    もともと胎動あんまり多い方じゃないくて、ちょっと胎動少なかったり弱かったりしたらすぐ不安になります。毎日毎日不安で気が狂いそう
    安定期入ったら安心すると妊娠前は思ってたけど、1度も気が抜けた事なんて無かった。赤ちゃんに何か起こるのではないかという不安が常につきまとってる。
    とにかく元気にうまれてほしい...最初で最後かもしれない妊娠期間だったけど、写真なんて一枚も撮ってないしただただずーっと不安。ベビーグッズ買う時も不安。
    暗い話してすみません...妊娠したらキラキラマタニティライフが待ってるのかと思ったら全然違った。

    +84

    -3

  • 517. 匿名 2021/04/09(金) 20:53:45 

    >>494愛知です。
    感染者の増減の都度、立ち合い禁止になったり解除になったりその時の状況次第でコロコロ変わっています。総合病院ではなくて個人のクリニックというのもあるかもしれませんが…。
    最近また第4波とかでマルボウとか緊急事態宣言出るかもとかのニュースを見る度に諦めの境地です。

    +11

    -2

  • 518. 匿名 2021/04/09(金) 20:54:11 

    いま33wの妊婦です!
    3回目の出産で、総合病院で出産予定なのですが、その病院でクラスター発生して診察停止中…

    もうすぐ産休に入るのに、どこで産むのかまだ決まってなくて不安です、、

    ここにで色々話せたらと思います(´;ω;`)同じような方いたら話しましょう~

    +44

    -1

  • 519. 匿名 2021/04/09(金) 20:54:50 

    >>501
    私も上の子の時、妊娠中全く愛情湧かなくて自分大丈夫かなって思ってたんだけど
    出産直後子供を抱っこした瞬間にぶわって涙溢れたよ
    一気に母性感じて今では毎日ずっと大好きです💕

    +28

    -2

  • 520. 匿名 2021/04/09(金) 20:54:53 

    夫や実母にいつ仕事休んだらいいか聞かれるけど、赤ちゃん次第なんだからわからん(笑)
    わたしも産まれる日知りたいわ。

    +65

    -0

  • 521. 匿名 2021/04/09(金) 20:55:38 

    >>246
    私も後期になってから+になること増えました。先生から何も言われてないけど不安で薬局で買える尿糖調べるリトマス紙買って家で使ってます。食後は濃い緑になることがあり、ますます不安。明日健診なので相談してみようと思います。

    +11

    -0

  • 522. 匿名 2021/04/09(金) 21:04:41 

    マイナス魔さんきてるけど気にせず書き込んでこ〜👶

    +48

    -6

  • 523. 匿名 2021/04/09(金) 21:06:45 

    マイナス魔うっざ。

    +32

    -4

  • 524. 匿名 2021/04/09(金) 21:09:11 

    骨盤レントゲン撮った方いますか?予定日超えそうで、産院とは別の病院まで行くんですがそれも自費なのかな😢
    ただのケチだけどそれまでに陣痛こないかなぁ笑

    +18

    -1

  • 525. 匿名 2021/04/09(金) 21:10:36 

    最近旦那が仕事で疲れてそうだったから仕事の愚痴を聞くのを優先して色々気遣ってあげてたの
    だけど今日あまりにも腰が痛くてその事を話題に出したら「へー。で仕事でさー」とさらりと流された
    仕事が辛いのは分かるけど誰の子妊娠してると思ってんの!優しくしてたらつけあがりやがって!ヽ( `皿´ )ノ
    とイライラしてしまいました
    愚痴ってしまい失礼しました

    +87

    -0

  • 526. 匿名 2021/04/09(金) 21:13:41 

    >>514
    えー😂すごい偶然です‼️

    どっちがいいか迷いますよね😥
    どちらにしますか?

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2021/04/09(金) 21:19:47 

    >>260
    まとめてのお返事すいません。
    ご意見ありがとうございました!
    1日中寝ていましたがよくならず、夕方産婦人科に電話し、受診しました。
    休むことが1番の薬だとは言われましたが、薬を出してもらえました。

    先生に言われたのは、風邪などで割と目にする葛根湯は全ての妊婦でも大丈夫!という訳ではないようです。実際にわたしが処方されたのも漢方薬ではありましたが、葛根湯ではありませんでした。自己判断気をつけてねと言われたので、誰かの役に立てればと思い書かせていただきます。

    +31

    -1

  • 528. 匿名 2021/04/09(金) 21:24:38 

    ご飯は食べた後の胃痛がやばい(>_<;)
    量減らしてるのに…!!みなさん食後、胃が痛い時どうしますか?楽な体制とかあるのかなぁ

    +18

    -0

  • 529. 匿名 2021/04/09(金) 21:25:11 

    上の子のお世話で前髪邪魔なったから、ずっと前髪なしスタイルできてたけど、耳に全部かけるからオシャレからかけ離れてる。最近やっと自分の身なりに気が回るようになったから、前髪切りたい衝動と3ヶ月くらい戦ってる。
    でも絶対赤ちゃん産まれたら前髪邪魔なるんだよな…

    +25

    -0

  • 530. 匿名 2021/04/09(金) 21:29:40 

    >>48
    同じく3人目 34wです!
    何回してても帝王切開3回目怖いですー!
    そして2番目の抱っこ地獄がしんどいですー!
    来週出産前のコロナ検査します!
    ご時世だから仕方ないけど、コロナ増えてきてるので、
    無事陰性でありますように!

    +13

    -0

  • 531. 匿名 2021/04/09(金) 21:29:57 

    >>525
    わかるわかる!!!!
    私も同じ事してやろうか?!と思いつつ、吐き出せる場所とおもってくれてるのにそんなのしちゃダメだよな…と思ってぐっと我慢してます。
    でも体調に対しての気遣いはなんて言うか初期のつわりで飽きたっぽい。頑張れ〜みたいな感じ(笑)

    +22

    -1

  • 532. 匿名 2021/04/09(金) 21:30:45 

    >>477
    ですが、結局、夫は救急搬送されて行きました…

    +22

    -0

  • 533. 匿名 2021/04/09(金) 21:33:50 

    県外に里帰りして出産予定の方教えてください。
    旦那さんは出産立ち会いできますか?
    私の病院は夫も県内にて2週間待機しないと立ち会いできないので、仕事もあるし全くもって不可能です。
    普通ですよね?
    一人で出産は不安だから母にしてもらおうかな、、、

    +15

    -0

  • 534. 匿名 2021/04/09(金) 21:34:37 

    31wなんですが時々生理痛みたいな痛みがあるんですけど、普通ですか??

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2021/04/09(金) 21:35:23 

    後期入って初めての検診でした!
    3週間前は左側の子宮の端っこに頭突っ込んでてお顔が見れず、今日は右側の端っこに頭突っ込んでてまたお顔見れずでした笑
    端っこが落ち着くのかな?落ち着くところを見つけて気持ちよく過ごしてるなら良かった(^^)

    +27

    -1

  • 536. 匿名 2021/04/09(金) 21:36:54 

    >>532
    えぇ・・・旦那さん大丈夫?

    +27

    -0

  • 537. 匿名 2021/04/09(金) 21:44:41 

    >>506
    血糖値と糖尿の関係もあるみたいです。
    私もいつも4+とか叩き出すんですが、体質と判断されました。

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2021/04/09(金) 21:48:47 

    >>1
    今37wで来週予定帝王切開です!
    2人目だけど帝切初めてだからこわすぎる、、!

    +11

    -0

  • 539. 匿名 2021/04/09(金) 21:53:16 

    >>536
    大丈夫だと思います…
    持病悪化させて救急搬送されました
    向こうの親が付き添って、
    親戚一同巻き込んでの里帰りになりました😢

    +17

    -3

  • 540. 匿名 2021/04/09(金) 21:54:50 

    >>448
    定期的に雑談系トピ立ってるし、そっちの方が良いかもよ〜。書くところがない人が集まるトピもある!

    +16

    -1

  • 541. 匿名 2021/04/09(金) 22:02:26 

    >>453
    私も明日から39週です(^^)
    同じですねーー!!
    もうここまで来たら毎日ソワソワしますよね。特に夜中とか少しでもお腹に違和感あると嫌でも目が覚めちゃうし…
    お互い安産になりますように(^^)
    元気な赤ちゃん産みましょうね!!

    +22

    -0

  • 542. 匿名 2021/04/09(金) 22:07:34 

    >>533
    うちの病院は立ち合いも面会も誰ひとりとしてNGです!
    2週間待機とかPCR受けるとかも何の条件もなくNG!笑
    残念だけど首都圏なので仕方ないし、むしろそれだけ徹底してくれる方が安心だと思うようにしてます😂

    +46

    -0

  • 543. 匿名 2021/04/09(金) 22:10:38 

    >>533
    うちは立ち合い自体禁止です😭面会は県内在住の旦那、両親のうち一日に一人だけです
    最初から分かりきってたのでそんなに気にしてないけど、実際心細いかしら…

    +17

    -0

  • 544. 匿名 2021/04/09(金) 22:11:11 

    >>533
    私は立ち会いなしで出産する予定です。
    県内2週間待機とは今の時点で言われてないのですが、やはり夫は仕事が忙しくて急には休めないので…
    うちは母が高齢なので付き添うのも大変かなぁと思って1人で産むつもりです。

    でも、お母様がご快諾されるのなら付き添ってもらうのはとても心強いと思います。最強の味方じゃないですか!
    どうか533さんが、満足のいく出産ができますように(*^_^*)

    +19

    -0

  • 545. 匿名 2021/04/09(金) 22:16:17 

    38w 初マタです!質問です。
    病院によって違うのかなと思うのですが
    内診グリグリって、何週からやるものですか?

    +8

    -0

  • 546. 匿名 2021/04/09(金) 22:18:17 

    最近ずーっとみぞおち?らへんが痛いのですが同じ人いますか??

    本当に耐えられないくらい痛い😭

    +15

    -0

  • 547. 匿名 2021/04/09(金) 22:18:56 

    もうすぐ予定日だ!!
    だいぶお腹の張りも頻回になり、じんわり下腹が痛かったりもして、おしるしらしきものもあったからなんとなくあと数日な気がしてる。緊張するな〜。。
    出産後に里帰り予定なんだけど、今日母からひよこクラブ買ったよと連絡があった☺️
    友人からもちょこちょこ連絡があって、大切な人たちがみんな楽しみに待っててくれてると思うと嬉しいし心強い!

    +36

    -1

  • 548. 匿名 2021/04/09(金) 22:23:08 

    子供が昨日から多分胃腸でお腹壊してるんだけど、自分も夜吐き気と胃痛、便意がすごい、、でも前駆陣痛とか出産前の兆候にそれらもあるらしく、うつってるのか前兆なのかわかんないよー😭😭😭

    +15

    -0

  • 549. 匿名 2021/04/09(金) 22:29:09 

    今日はお腹張って苦しかったから旦那に
    「お腹張って苦しいので今日の夕飯は手抜き」ってLINEしたのに帰ってきてそうそう
    「今日ニュースで見たんだけど、妊娠したら沢山運動した方が子供が太りにくい体質になるらしいよ!だから10キロ歩こう!」とか訳分からないこと言われた😡
    こちとら家事で精一杯なのに😡お腹苦しいって言ってるのに😡

    +80

    -0

  • 550. 匿名 2021/04/09(金) 22:37:28 

    >>545
    私の通ってる病院の場合は、38週からでした

    大丈夫大丈夫って心の中で唱えながら息を長く吐くと痛みを感じにくいかもです☆

    お互い頑張りましょうね(^O^)/

    +9

    -0

  • 551. 匿名 2021/04/09(金) 22:37:28 

    マッサージ行きたい
    肩こり、腰痛、足のむくみなんとかして欲しい
    行きつけの場所は妊婦NGだからしばらく行ってない

    +34

    -0

  • 552. 匿名 2021/04/09(金) 22:37:35 

    >>549
    10キロは遠すぎwww😡

    +56

    -0

  • 553. 匿名 2021/04/09(金) 22:42:42 

    >>549
    健康でも10キロきついわ😡

    +60

    -0

  • 554. 匿名 2021/04/09(金) 22:42:44 

    39週です

    下腹より腰より何より肋骨が痛い😭
    夕飯の食べ過ぎかな?

    同じような方いらっしゃいませんかー??

    +20

    -0

  • 555. 匿名 2021/04/09(金) 22:43:13 

    >>474
    母親と仲良いの羨ましいです、それでも里帰り&手伝いなしなんですね!
    ちょっと勇気もらいました。どうもありがとう。

    うち飛行機距離なんでチケット代4万、渡す食費やお礼も入れると10万はかかります...けっこうな出費ですよね🤣涙
    そのぶん子供の為に使いたいと思っちゃうかも。

    +24

    -0

  • 556. 匿名 2021/04/09(金) 22:45:00 

    くしゃみするとアバラ骨痛いし尿もれがヤバい。
    くしゃみ恐怖症になるわ。

    +24

    -0

  • 557. 匿名 2021/04/09(金) 23:08:06 

    >>541
    ありがとうございます😊
    不安と楽しみどちらもあるけど…お互いがんばりしょうね😆
    同じ予定日の方がいると思うと頑張れそうです✨

    +9

    -0

  • 558. 匿名 2021/04/09(金) 23:11:07 

    前駆陣痛ってどんな感じ?
    苦しくなるくらい張る時があるんだけどこれがそうなのかなぁ?
    ちなみに痛い感じはない!

    +11

    -2

  • 559. 匿名 2021/04/09(金) 23:20:57 

    夜中の胎動いたすぎ、、ずっとグニャグニャ動いてるし、、

    +48

    -0

  • 560. 匿名 2021/04/09(金) 23:22:51 

    >>459
    大変ですよね。。。
    私も元々不規則な食生活だったところを指示通りに3食しっかり食べるように言われてますがもう満腹疲れです、量が多過ぎます(笑)
    お互いコントロール頑張りましょうね!

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2021/04/09(金) 23:28:25 

    34週で里帰り中の妊婦です。
    もともと旦那は電話もラインも苦手なタイプで、付き合っている時からほとんどしていませんでした。
    だから今回の里帰りもあんまり連絡来ないんだろーなーと思ったら案の定。
    浮気とかしない人なのはわかっていて、不安とかじゃなく、寂しいです。でももっとラインして!とか電話して!とか言って、強制的にさせたいわけでもないです。ただ寂しい。。同じような人いませんか

    +35

    -0

  • 562. 匿名 2021/04/09(金) 23:29:41 

    おしるし来たー!!!

    いつ本陣痛来るか、ドキドキする

    +68

    -0

  • 563. 匿名 2021/04/09(金) 23:44:58 

    予定日過ぎました。1週間前からどう?産まれそう?って聞かれるけど私が知りたいよー!分からんよ!上の子も超過したから今回もかなー。

    +27

    -0

  • 564. 匿名 2021/04/09(金) 23:45:14 

     前トピの7495で、前駆陣痛なのかお尻の奥が痛いと書いていた者です!今日無事出産できました!
     結局昨日の夜に陣痛が10分になって病院に行ったのですがまだまだかかりそうとの事で一度家に帰り、間隔が5分以下になった所でまた病院に向かいました。途中までは陣痛の間隔も3.4分で子宮口も開いていたのですが、体力の低下と眠気もありどんどん間隔が伸びるし子宮口も開かなくなってしまい、その後促進剤を使うことになりました。よくガルちゃんで促進剤はきついと聞いてはいたのですが、想像以上にキツくて「お産で叫んだりしないぞ!」と意気込んでいた私も無意識に叫んじゃうし、お漏らしもしちゃうし(汚い話ですみません)、吐き気マックスだしこの世の地獄でした…。
     数日前からなかなか寝れなくて体力低下してたのもありますが、ちゃんと臨月に運動したり当日陣痛が痛くなくなった時にスクワットしたりしておけば良かったなーと反省しています。出産は本当に体力勝負だと今回感じたので、みなさんは無理のない範囲でお産の時までに体力をつけて欲しいなと思いました!
    前トピでお世話になったみなさん、色々話せて楽しかったです。ありがとうございました!!

    +95

    -0

  • 565. 匿名 2021/04/10(土) 00:12:49 

    2週間ぶりの健診に行ってきました。
    体重は週数相当に成長していましたが、頭の大きさが前回の健診より小さくなっていました…。
    医師からは特に何も言われてないのですが、不安です。エコーの誤差なのでしょうか…。

    +21

    -0

  • 566. 匿名 2021/04/10(土) 00:25:58 

    物は試しに会陰マッサージとオイルパック始めてみた…!
    会陰マッサージは指入れたりするのは怖いので皮膚をもみもみするだけ…効果ありますように😂

    +27

    -2

  • 567. 匿名 2021/04/10(土) 00:31:59 

    んん…!?
    さっきから何か痛いぞ!もしかして陣痛?それとも前駆陣痛?ドキドキ

    +44

    -0

  • 568. 匿名 2021/04/10(土) 00:46:03 

    今37週です
    もともと切迫だったので予定よりはやく産まれると思っといてと先生から言われています
    あー緊張とソワソワで毎日落ち着かない!
    ひたすらこのトピを眺めてしまいます
    みんな安産でありますように

    +30

    -0

  • 569. 匿名 2021/04/10(土) 00:59:08 

    妊婦健診の前日はいつも寝れない…

    +16

    -0

  • 570. 匿名 2021/04/10(土) 01:08:00 

    ミスドの汁そば食べたくなって来た、、、
    ドーナツと一緒に食べたい🍩

    +28

    -0

  • 571. 匿名 2021/04/10(土) 01:08:46 

    旦那より寝るの遅くなってしまった泣
    先に寝ないといびきがうるさくて寝れないのよね

    +29

    -0

  • 572. 匿名 2021/04/10(土) 01:13:49 

    >>416
    ご出産おめでとうございます!
    本当に役に立つ情報ありがとうございます。スクショしました笑
    安産で羨ましいです。
    初産ですか?会陰切開はされましたか?
    お身体きついのに質問攻めすみません💦
    ゆっくり休んで下さいね。

    +20

    -1

  • 573. 匿名 2021/04/10(土) 02:01:12 

    33w2dです。
    便秘気味でお腹は張りますか?
    お腹が張って、重痛い感じがします。
    マグミット服用してますが、なかなか
    出ません、、

    +21

    -0

  • 574. 匿名 2021/04/10(土) 02:39:05 

    あー眠れない。しかもスマホひらいてしまった。
    駄目だーー

    +20

    -1

  • 575. 匿名 2021/04/10(土) 04:22:52 

    アチョチョチョチョチョーって連打の胎動で起こされた。
    意味が分からない夢の中でも胎動でウッてなってたから相当激しく動いてたんだろうな。
    起こされついでにトイレ行ったら寝れなくなったよ…

    +36

    -0

  • 576. 匿名 2021/04/10(土) 04:46:40 

    31W 今までの検診では特に何もなかったのに、前回の検診で羊水が少なめなことと、へその緒の血管が3本中2本しか確認できないこと、頭は2週間ほど大きいのにお腹回りの成長が遅れていると言われ、今後のリスクを考えて総合病院へ転院することになりました。
    火曜日に総合病院の予約がとれましたが不安なので吐き出させてもらいました、、、
    胎動が痛いほど元気なのが救いです。
    赤ちゃん一緒に頑張ろうね✨

    +83

    -0

  • 577. 匿名 2021/04/10(土) 05:23:51 

    今日から臨月に入りました!
    トツキトオカのアプリに
    生まれたらここをタップボタンが出てきて感動。

    しかも今日は
    人生で初めてリアルな
    赤ちゃんのオムツ変える夢を見ました。
    めちゃくちゃ可愛かったぁ。
    現実になる日が刻々と近づいてるからかな。

    +34

    -1

  • 578. 匿名 2021/04/10(土) 05:38:52 

    33週なのにお腹がはち切れそうな程苦しい、、

    +17

    -0

  • 579. 匿名 2021/04/10(土) 05:51:27 

    >>442
    誘発分娩、3時間で出産したよ!
    そんな人もいるからね。
    絶対何日もかかるってわけじゃないから、早く出産につながること祈りましょう!

    +21

    -0

  • 580. 匿名 2021/04/10(土) 05:57:01 

    本日、無事出産しましたー!

    昨日前駆陣痛かもとコメントしていた者です。そのまま本陣痛になり、入院から6時間で出産となりました!

    陣痛はマジで腰が砕けるかと思いましたか、前トピでいきむ時はサンシャイン池崎!と教えてもらえたのを思い出してなんとか乗り切れました🤣
    そしてやっと対面できた我が子はまだシワシワだけど出産の疲れも吹っ飛ぶ可愛さ🥰

    出産ハイでなかなか寝つけず、こちらに取り急ぎご報告させて頂きました☺️
    前トピからお世話になっていますが、本当にここの皆さん優しくて、日々のちょっとした雑談から相談まで、精神的に救われていました。ありがとうございました❣️❣️

    皆さん、赤ちゃんともに無事に出産を迎えられることを祈っています✨

    +104

    -0

  • 581. 匿名 2021/04/10(土) 06:10:07 

    >>478
    体調は大丈夫ですか?妊婦って想像より遥かに辛いですよね。赤ちゃんに会うまであと一歩ですね。弱音はここで吐き出して一緒に頑張りましょうね。

    +17

    -0

  • 582. 匿名 2021/04/10(土) 06:22:02 

    >>225です。
    昨日無事に出産できました!!
    もう、今日も産まれないだろうと思っていたので
    ホッと安心しているところです。
    産まれた瞬間やっと会えたと同時に終わった、、、
    と思うほど陣痛がつらかった🥲

    前回のトピでサンシャイン池崎のように
    目をあけることご重要とのことだったので
    意識はしましたが、やっぱり顔に力が入ってしまった(笑)最後は気力で乗り切りました!本当に硬いうんちが出るような感覚でした😆

    陣痛中は何度も逃げ出したい、帰りたいという気持ちを抑えながら、頑張れば我が子に会える!
    と心の中で自分を励ましながら乗り越えました。
    先の見えない長い長いトンネルにいた気分。

    ても、こうして母子ともに健康でいられることに
    感謝です。ここの皆さんにも励まされたり、
    アドバイスもらったりと感謝しています😁
    ありがとうございました!

    +89

    -0

  • 583. 匿名 2021/04/10(土) 06:23:22 

    >>493
    だいたい予定帝王切開の場合は横切りにしますよ!
    確かにビキニは着ないけど…

    +11

    -0

  • 584. 匿名 2021/04/10(土) 06:26:12 

    サンシャイン池崎の名前が連続して投稿されてて笑えた。
    お二人ともお疲れ様!

    +83

    -0

  • 585. 匿名 2021/04/10(土) 06:41:30 

    15日が予定日で、おしるしが3日連続あるけど、前駆陣痛ばかりでなかなか本陣痛が来ないし、赤ちゃんも毎日元気に動いてる👶  
    こちらの出産報告にとても勇気付けられています!そろそろかな。もう覚悟は出来てるから、早く出ておいで〜!

    +29

    -0

  • 586. 匿名 2021/04/10(土) 06:56:14 

    >>533
    わたしは里帰りじゃないけどうちの病院は38週で妊婦のPCR検査、同居の旦那であれば自費でPCR検査を産前2週間前に実施して陰性なら出産直前から産後までの10分のみ立ち会い可。そうでなければ、産後5分のみガラス越しにベビーを見ることはできるものの退院まで直接触れることも出来ず夫婦での対面は出来ません。

    +15

    -0

  • 587. 匿名 2021/04/10(土) 06:58:46 

    >>545
    わたしのところは病院というより先生と相談して、という感じです。38週の内診でもう産みたいですか?って聞かれてそうですね〜って言ったらじゃあちょっと刺激しますねーみたいな(´・_・`)

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2021/04/10(土) 07:01:57 


    38w6d。
    昨日3時間以上 体調が悪い次男をお腹の上に乗せてずっと抱っこしてたから苦しくてキツかった…
    次男も40℃超えてたからキツかったはず。座薬で熱も下がって、変な咳も止まって入院は免れてとりあえずは一安心。

    せめて次男の体調不良が治るまでは陣痛来ませんように😭🙏


    +44

    -0

  • 589. 匿名 2021/04/10(土) 07:27:31 

    33wの検診で
    ちょっと張りがあるのと、子宮頸管3.1センチ?で
    ウテメリンを出されました
    「念の為張り止め薬出しとくよ〜副作用で動悸があるよ〜、張ったら安静ね〜」とゆるい先生💦

    張り止め飲んでらっしゃる方いますか💦
    しっかり安静になさってますか?

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2021/04/10(土) 07:54:37 

    >>561
    めちゃめちゃ分かります。。

    今入院中なんですが、毎日業務連絡みたいなのを2~3回やりとりする程度です。

    向こうは仕事もあるからそんなに連絡取れないのは分かってはいるんですけど寂しいですよね💦
    たわいもないやり取りがしたい…笑

    先週なんて、土曜日だから電話したいなと思ってかけたら「今ニトリにいるから」と5分もしないで切られてしまいました^^;笑

    +23

    -0

  • 591. 匿名 2021/04/10(土) 07:56:47 

    さっきからじわーっと何かが出てくる…
    おりもの?高位破水?
    ばしゃーっじゃないから判断がつかない😥
    病院に行ってみようかな…

    +18

    -0

  • 592. 匿名 2021/04/10(土) 08:01:40 

    >>502
    偉すぎます...尊敬。
    しょうがないよね、頑張りましょー!

    +8

    -0

  • 593. 匿名 2021/04/10(土) 08:10:14 

    >>591
    破水だったらおりものとは違う青臭いような生臭いような精液に似たにおいがします!
    よくわからなかったら病院に行くのが安心ですね☺️

    +22

    -1

  • 594. 匿名 2021/04/10(土) 08:26:44 

    >>591
    ナプキンつけとくと良いよ。
    破水だった場合、1時間くらいでナプキンがピンク色にずっしりなるよ。

    私1人目のときじんわり破水で、尿もれかおしるし?と思ってナプキンつけてたら「違う!これ破水だー!」ってなって病院に電話&入院セットもって診察→バルーン入れてそのまんま出産になったで。がんば!

    +35

    -1

  • 595. 匿名 2021/04/10(土) 08:37:26 

    >>554
    もうすぐ臨月ですが私も2週間くらい前から背中側の肋骨(胸の脇あたり)が痛みます💦 いつも左側を下にして寝てるんだけどなんでだろう。ストレッチとかヨガやった方がいいのかなー。我慢はできるけど地味に辛い。今度の健診で聞いてみようかな。

    +9

    -0

  • 596. 匿名 2021/04/10(土) 08:40:49 

    >>570
    ミスドといえば今日から発売の抹茶シリーズが食べたい!来週の健診後に狙ってます😂

    +21

    -0

  • 597. 匿名 2021/04/10(土) 08:44:56 

    >>589
    私も33wでたまに張ることがあるんですが、子宮頸管3センチで平均の数値って言われました。
    特に問題ないと言われて安心したのですが、病院によって違うんですかね?

    +9

    -0

  • 598. 匿名 2021/04/10(土) 08:46:45 

    >>565
    私は先日セミオープン先から分娩先の病院に変わったとき、2週間経過してるのに体重も全体的なサイズも減少してました。先生によって測り方も外枠と内枠?で微妙に違うらしく、誤差は200〜500gくらいあるから大丈夫と言われたけど‥私の体重は増えてるから赤ちゃん成長してるか不安です。結局赤ちゃんの体重がどのくらいなのかは次回までお預けです(^^;

    +17

    -0

  • 599. 匿名 2021/04/10(土) 08:50:45 

    >>528
    食べ過ぎると胃痛なりますよね。そして時々歯磨きの刺激で吐く。左側を下にしてひたすら横になってます。太田胃酸みたいな胃薬飲みたい。

    +8

    -0

  • 600. 匿名 2021/04/10(土) 08:54:10 

    >>589
    ウテメリン飲んでます。
    私は頸管長がもっと短く、入退院繰り返しているので、自宅ではトイレ以外は寝ているように言われていました。それでも悪化して再入院してます_( _´ω`)_
    自宅安静と言われてもどこまで動いていいのか、わかりづらいですよね。家事もありますし、やることはたくさんあるし、病院に確認してみるのがいいかもしれませんね。

    +13

    -0

  • 601. 匿名 2021/04/10(土) 08:59:27 

    >>483
    性別書くと荒れるかなとぼかしましたが男の子3人です(^ ^)

    お一人では公園NGにして,公園遊びをしなくてもお子さんは満足してくれますか?

    +23

    -2

  • 602. 匿名 2021/04/10(土) 09:02:13 

    >>471
    そのカップル、他にも、何にも悪くない、おかしくない人にそういうことしてると思います。
    かわいそうな人たちですね。

    +52

    -0

  • 603. 匿名 2021/04/10(土) 09:02:59 

    >>601
    マイナスついてますねっ!ビックリ。
    お庭で適当に遊んだら満足しています(⌒-⌒; )
    公園は主人がいる日にって言い聞かせています

    +1

    -12

  • 604. 匿名 2021/04/10(土) 09:03:57 

    >>549
    冗談ですよね?笑

    +10

    -0

  • 605. 匿名 2021/04/10(土) 09:22:17 

    夜中眠れなくて
    「静かなお産?賑やかなお産?」というトピを見ていて怖くなってしまった💦
    2人目はラクって聞くけど、意外と2人目の方が時間かかったとか吸引分娩になったっていう書き込みをちらほら見て恐怖…!

    +24

    -0

  • 606. 匿名 2021/04/10(土) 09:33:45 

    >>605
    私もです!
    1人目が初産でも時間短めだったので2人目はもっと短いといいなと思っていたのですが、そう上手くはいかないんだろうなと考え直しました。
    そして、今回は予定日超過しそうで通常よりつらいという促進剤使うのかなと怖くなってます…。

    +9

    -0

  • 607. 匿名 2021/04/10(土) 09:34:50 

    >>591
    私も高位破水だったんだけど立ち上がったりしたときにつーって太ももを垂れてったよ!自分で止めようとしても止められないの!
    産院連絡もあり!指示してくれるよ!

    +24

    -0

  • 608. 匿名 2021/04/10(土) 09:44:57 

    >>583
    どちらでもいいよーと言われたので迷っています。
    私の通ってる病院は、選択できるそうです♪

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2021/04/10(土) 09:54:39 

    591です!
    やっぱり高位破水でしたー!
    あぁぁぁぁぁぁぁぁドキドキするぅーーーーー!!!!
    アドバイス頂いた方、ありがとうございました!
    ちょっくら頑張ってきます!!

    +100

    -0

  • 610. 匿名 2021/04/10(土) 10:06:08 

    >>459
    >>365
    私も32wで昨日いきなり血液検査の結果、数値108で妊娠糖尿病の疑いがあるから来週サイダーの再検査するって言われました。
    上の子の時何もなかったし、食事もそれなりに気をつけてたのにと落ち込んでます。。
    前回の検診で朝ごはん抜いて体重測定して、空腹からおやつ食べてしまった直後に血液検査したのが関係してたりもあると思いますか?
    次ひっかかると今の病院で産めず転院になってしまうので不安で。。

    +14

    -2

  • 611. 匿名 2021/04/10(土) 10:37:24 

    33週過ぎてから、だんだん肌がつやつやになってきた。
    ホルモンの関係から脂肪が増えてきたからか。
    同じような方いますか?

    +14

    -3

  • 612. 匿名 2021/04/10(土) 10:38:14 

    臨月になってからが当たり前なんだけど体動かすの1番ツラい😭動悸も凄いし、今まで全然お腹張らなかったのに張るようになったし、寝返りしにくいし。予定日まであと9日だけど早く出てきて欲しいような、でも一人で家にいる時に陣痛きても怖いし…😭
    予定日過ぎる→入院→陣痛くるってパターンにならないかな〜とか考えちゃう😅

    +37

    -2

  • 613. 匿名 2021/04/10(土) 10:53:33 

    >>601
    横ですが、我が家も男の子3人です。
    お腹の子は女の子ですが。

    公園に連れて行くって事はまだみんな小さいんですかね?
    赤ちゃん産まれたら公園連れて行けないから今のうちにと思いつつ、体が思うように動かずつらいですよね。

    +15

    -1

  • 614. 匿名 2021/04/10(土) 10:55:53 

    >>610
    私、食後数時間経ってるのに120で、サイダー検査やりました!!
    結果問題なし。なんだったんだろ?
    何もないと良いですね!!

    +9

    -1

  • 615. 匿名 2021/04/10(土) 10:56:17 

    >>584
    私もフッて笑っちゃいました。
    出産時、絶対サンシャイン池崎思い出すと思う😆

    +19

    -0

  • 616. 匿名 2021/04/10(土) 11:08:22 

    >>603
    お庭で遊べるといいですよね!
    一応庭もありますが,遊んでいると近くの子が僕もー!私もー!と入ってきてしまうような田舎なので,それなら公園のが楽!と割り切ってます
    一人で自分の子2人+よその子は見きれません…

    >>613
    4人のママになられるんですね!
    上のお兄ちゃん達は大きいのでしょうか?

    うちは年中と1歳なので,まだまだ公園盛り?な年頃です
    また6月後半が出産予定なのですが,両親義両親共に県外でコロナの関係もあり里帰りもヘルプも頼めない予定です
    約1ヶ月ほど外に出られないとすぐに8月の暑い季節になってしまって外遊びが出来ないから今のうちにという親心もあります

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2021/04/10(土) 11:15:15 

    38週ですが、睡眠が上手にとれなくなってきました
    今日は夜中3時まで眠れない、次の日はぐっすり眠れる、の繰り返しです
    お昼寝はどんなに眠くてもウトウトする程度でちゃんと眠れないし、日中は常にだるくて眠くて、上の子の相手も億劫
    この子と2人きりの時間なんて本当にあと少しだからもっと大切にしたいのに。。
    ずっとゴロゴロして上の子にひとり遊びさせてしまってます

    +24

    -0

  • 618. 匿名 2021/04/10(土) 11:20:35 

    検診のため外出。不織布マスク、息苦しい。。

    +25

    -1

  • 619. 匿名 2021/04/10(土) 11:23:42 

    妊娠中期ごろからくしゃみすると尿もれするようになったんだけど、足をクロスすると漏れない!ってことに最近気づいた
    いつまでこれが効果あるかわからんけど、このまま乗り切りたい!!

    +32

    -0

  • 620. 匿名 2021/04/10(土) 11:27:52 

    >>618
    苦しくなりますよね💦 なので、周囲に誰もいない時は少しの間マスク外して歩いちゃってます😅 

    +20

    -1

  • 621. 匿名 2021/04/10(土) 11:28:19 

    明け方から極端に胎動が少なく心配になって急遽診察に来ました。
    待合室に座った瞬間、ドコドコ最高に激しく動き始めてホッとしたけどヤラシーッ😂

    +33

    -5

  • 622. 匿名 2021/04/10(土) 11:32:55 

    >>176
    >>177
    ありがとうございます。
    一夜明けて落ち着きました。
    脳以外にも異常がある可能性が高いということで4日後に帝王切開してきます。何があっても受け入れて生きていこうと思います。

    +76

    -1

  • 623. 匿名 2021/04/10(土) 11:32:57 

    >>620
    ですよねえ!外歩く時は外したり、電車乗る時は時々浮かしてスーハーしたり、周りから見るとちょっと怪しい行動かもしれませんが、そうでもしないと酸欠で倒れそうです。笑

    +16

    -0

  • 624. 匿名 2021/04/10(土) 11:45:43 

    昨夜も出産報告複数あったんですね〜!
    皆さんおめでとうございます!!
    私も今日が予定日だからそろそろきてほしいな…
    旦那がいる土日のうちに陣痛が来て月曜か火曜のお昼に産んでまた旦那がいる土日に退院、とかうまいことならないかな〜とか考えている笑

    +44

    -0

  • 625. 匿名 2021/04/10(土) 11:46:38 

    なんでお産って夜になる事が多いんですかね

    +24

    -0

  • 626. 匿名 2021/04/10(土) 11:48:17 

    >>573
    私も正期産入ってから頻尿や体のむくみがひどくなったせいか、マグマットじゃちっとも出なくなりました!
    体も重いし胃もムカムカ…。
    先生に相談してラキソベロンという下剤を出してもらってようやく出るようになりました。
    飲みすぎると効きすぎてお腹痛くなったりもしますが調整して飲めば平気ですよ。
    相談してみてください。

    +17

    -0

  • 627. 匿名 2021/04/10(土) 11:51:04 

    >>518
    私も通ってた病院でクラスター出て3ヶ月くらい別の病院で検診受けてました。その頃はまだ初期だったので収束したら戻れる見込みだったのですが、それでも不安で転院先で泣いた事もありました。後期に入ってる方はもっともっと不安ですよね😭

    +13

    -0

  • 628. 匿名 2021/04/10(土) 11:53:04 

    >>625
    副交感神経が優位になるからって聞きましたよ〜

    +14

    -0

  • 629. 匿名 2021/04/10(土) 11:56:07 

    39w2d全く産まれる気配無し😊
    このまま予定日超過かな…笑

    +24

    -0

  • 630. 匿名 2021/04/10(土) 11:58:55 

    >>198
    私もです。
    人生で一番太ってた頃くらいしかありません。
    男の子なのに全然です。
    トピ画(あれいい加減しつこい)みたいにならないです💦
    それなのに赤ちゃん3500あります…
    産む前に腹の写真撮っておこうか悩む

    +15

    -1

  • 631. 匿名 2021/04/10(土) 12:01:24 

    私も今日から40wだけど産まれる気配一切なし!3センチ開いてるから、いつ陣痛来てもおかしくないみたいでドキドキ。

    +22

    -0

  • 632. 匿名 2021/04/10(土) 12:03:49 

    >>561
    めっちゃ分かります…!!!里帰りのストレスもあってこの間旦那との電話で私が号泣。夫婦の会話が欲しい、用件だけで終わるの辛いって完全に私のわがままを言ったら、仕事終わりの会社から駅までと、家の最寄り駅から家までのそれぞれ10分くらい電話してくれるようになりました。話す内容は特にないですが向こうの仕事の愚痴聞いたり、里帰り前みたいな会話はちょっと出来るようになりました。

    +33

    -0

  • 633. 匿名 2021/04/10(土) 12:07:25 

    5月半ば予定日で、自分の退院の時の服装も半袖か長袖かどっちがいいんだ…
    もう県外に里帰りしてしまったから、冬物と春物を入れ替えなきゃならなくて旦那に郵便で送ってもらうんだけど迷うなー

    +33

    -0

  • 634. 匿名 2021/04/10(土) 12:21:14 

    >>611
    私はそのあたりの週まで肌の調子良く、妊娠したら乾燥するって聞いてたけど逆だラッキーと思ってたら最近めっちゃ乾燥し始めました😱

    +8

    -0

  • 635. 匿名 2021/04/10(土) 12:29:11 

    予定日まであと1ヶ月。
    いつ破水してもいいように、バッグには産褥パッド1つ入れて
    車にはバスタオルとペットシートを乗せる。
    まだ早いかもだけど毎日ドキドキだよ〜

    +20

    -0

  • 636. 匿名 2021/04/10(土) 12:41:56 

    寝る時にしっかり足のマッサージして
    メディキュットとか履いて、トイレには何回か起きてしまうけど翌朝体重測ると1キロくらい減ってる

    ということは、日中の浮腫がすごいのか?
    水分の取りすぎか?

    +21

    -2

  • 637. 匿名 2021/04/10(土) 12:43:00 

    >>488

    数日前に出産した者です。
    私1人目38w1dでの出産でしたが、2人目は39w5dでしたよ^^
    出産にかかる時間は経産婦の方が短いとよく言われますが、出産日に関してはあまり関係ないと私は聞きました。

    +18

    -0

  • 638. 匿名 2021/04/10(土) 12:57:22 

    >>291
    こう言う意見ってネットでしか見ないよね。周りで思ってても言わないだけかもしれないけど。
    とりあえず、保育園も幼稚園も学校も、同じ学年付近になる子達はみーんなこの時期の子なので、同級生にはこういう変なことは言われなさそうだな!と思って安心してる。笑

    +19

    -0

  • 639. 匿名 2021/04/10(土) 13:05:41 

    >>610
    妊娠糖尿病は遺伝的なものもあるので、いつも通りの食事をして臨んだらいいと思いますよ。下手に対策をしてすり抜けても赤ちゃんと母体に危険があるので...

    +17

    -0

  • 640. 匿名 2021/04/10(土) 13:17:18 

    >>597
    横ですが…
    子宮頸管の長さのみではなくて
    子宮頸管の柔らかさ、赤ちゃんのいる位置、赤ちゃんの大きさ等みて総合的に判断されているのかしら?

    +10

    -1

  • 641. 匿名 2021/04/10(土) 13:32:18 

    出産後の生活が全く想像付かないけど
    一緒に動物園行きたいな〜とか
    車で一時間の夫の実家に遊びに行けるのは何ヶ月頃かなー
    妊娠中はコロナで外出も外食も控えてきたから
    赤ちゃんとお出かけできるときにはどう過ごせるのか妄想してる

    愛犬と日向ぼっこしてゴロゴロできる今の生活も名残惜しいけど
    赤ちゃんと愛犬と川の字でゴロゴロするのも楽しみだ〜

    +32

    -0

  • 642. 匿名 2021/04/10(土) 13:35:11 

    早く産みたい!
    効くかわからないけど陣クスのオロナミンC飲んでみた!
    陣痛来るといいなぁ

    +16

    -1

  • 643. 匿名 2021/04/10(土) 13:43:20 

    里帰り中で久しぶりに旦那と会えたから1週間前から今日のお昼は焼き肉に行こうって言ってたけど、結婚してから初めてぐらいの大喧嘩で無しに。
    今、布団にまるまって泣きながら打ってます。
    もしかしたら次に帰ってくる時には産まれてるかもしれないし、二人で過ごせるのも今日明日で最後かもしれないのにって思ったら余計切なくなってきた…



    ぁあーお腹減った←

    +45

    -5

  • 644. 匿名 2021/04/10(土) 13:48:28 

    今日から里帰りします。
    実家に車を置いておくスペースが無いので上の子(2歳)と荷物を実家に届けてから妹と私が別々でまた自分の家に戻り車を置いてくる流れになるのですが、今日母から連絡が来て迎えに行くから上の子はチャイルドシート乗せずに抱っこしてれば良いんじゃない?と。
    1回だし長時間じゃないし(30分~40分かかる)と意味分からない。
    たまにチャイルドシート乗せなくても大丈夫でしょという発言があって本当にイライラする。
    私が不器用でチャイルドシートを別の車に乗せ替える事が出来ないから悪いんだけどさ。
    なんか親世代ってチャイルドシートに乗せなくても良いって思ってる人多い気がする。

    +27

    -1

  • 645. 匿名 2021/04/10(土) 14:25:37 

    今日、里帰りで東海道新幹線乗ったけど
    人が凄い少ない
    土日でこんなに空いてるの初めて見た
    東京駅も、コロナ前にあんなにいた人達皆どこに行ったの?ってくらい人がいなかった
    里帰りで怖いと思ってる妊婦さん、意外と新幹線空いてるから繁忙期外せば大丈夫だと思う

    +30

    -1

  • 646. 匿名 2021/04/10(土) 14:26:49 

    >>643
    お疲れ様
    何かあったのね
    うちも里帰り前日に色々あって
    今朝から怒鳴って里帰りしてきたよ
    ちゃんと顔合わせてバイバイしたから良しとするけど

    +15

    -0

  • 647. 匿名 2021/04/10(土) 14:47:13 

    34週入りました!
    ギリギリまで働いて産休へ!
    本当は2週間分有給使って早めに休むつもりだったのに、年始早々申請したにも関わらず「有給はあなたの権利だから使うのはいいんだけど、あなたが有給を使うってことは他の人がそのフォローをしなくてはいけないってことを考えて使ってください」と言われ使うに使えず…貧血も相まって本当に辛かった。やっと休めるようになったので、お腹張り過ぎないよう気をつけながら今しかできないこと楽しみます‼︎

    +62

    -4

  • 648. 匿名 2021/04/10(土) 14:49:50 

    明日から36週です。2人目だけど、1人目の時より尿漏れが酷くて尿もれパッドが欠かせなくなってしまった…。
    そしてなんといっても恥骨痛がひどい!! 皆さん恥骨痛みますか? 私は歩く以外にも寝返りや立ち座りにも支障が出て辛くて辛くて仕方がないです泣

    +26

    -0

  • 649. 匿名 2021/04/10(土) 15:16:05 

    先週の日曜日に産まれたので前回のトピで卒業した者です。
    最後の方はお腹がパンパンで苦しかったけど早く産みたい気持ちよりずっとお腹にいて欲しい、1日でも長くお腹にいて欲しいと思っていたのでまだ妊婦さんでいる皆さんが羨ましいです😭
    体重管理やマイナートラブルで色々大変だけど残り少ない妊婦生活を堪能して欲しいです!
    そして皆さんが元気な赤ちゃんを出産しますように…✨

    +48

    -0

  • 650. 匿名 2021/04/10(土) 15:24:55 

    >>647
    お疲れ様でした!!そんな事言われたら取れないわ😨ゆっくりされてください!

    +32

    -1

  • 651. 匿名 2021/04/10(土) 15:30:21 

    >>644
    2人目が生まれるならジュニアシート買うのはどうですか?
    うちは載せるだけで設置なしの5000円くらいの背もたれ付きジュニアシート買いましたよ!

    +13

    -1

  • 652. 匿名 2021/04/10(土) 15:36:56 

    >>647
    それは酷いと思う!
    パワハラじゃない

    +48

    -0

  • 653. 匿名 2021/04/10(土) 15:44:07 

    皆さんの所はNST1回おいくらですか?
    私の産院は、1回一律3000円です。
    保険って効かないんですかね😅

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2021/04/10(土) 15:47:59 

    >>337
    なにそれー!クレームもんだよ全く!!

    +25

    -0

  • 655. 匿名 2021/04/10(土) 15:49:10 

    >>653
    2000円でした!
    一人目の時の総合病院ではやらなかったのでそもそも別途にお金かかるなんて知らなかった。

    +7

    -0

  • 656. 匿名 2021/04/10(土) 15:52:08 

    >>198
    先日出産したのですが私も全然気付かれませんでした😅
    出産の2日前に我が家に来てくれた姑さん達に全然お腹出てないねと言われ、妊娠している事を知ってる人ですら臨月のお腹には見えないと言われ、よく会う近所の人ですら全く気付かなかったぐらいです。

    +21

    -0

  • 657. 匿名 2021/04/10(土) 15:52:15 

    >>449
    私も同じこと悩んでます。
    あったかくなってきたからたくさん公園遊びさせてあげたいのに30分もちません・・。トイレ行ってもあんまり出ないわりに尿意感がすごいですよね。

    +18

    -0

  • 658. 匿名 2021/04/10(土) 16:13:08 

    里帰りして親戚、叔父夫婦と会った時おめでとうって言われない。
    私が子供を育てる事に不安感があるのかな?とか色々考えてしまう。
    私は別にヤンキーとかではないし素行が悪いわけではないのだが、頼りないとは思われてると思う。
    別に祝って貰いたいわけではないけど、地味に凹む。

    +13

    -11

  • 659. 匿名 2021/04/10(土) 16:13:36 

    >>90
    予定日同じです😊
    よろしくお願いします〜💕

    +6

    -0

  • 660. 匿名 2021/04/10(土) 16:23:37 

    >>609
    おつ!
    やっぱり破水だったか、頑張ってね!
    安産になるよう祈っとく!

    +29

    -0

  • 661. 匿名 2021/04/10(土) 16:28:50 

    >>587
    >>550

    ありがとうございます!
    がんばって耐えます☆笑
    お互い良い出産ができますように♪

    +9

    -0

  • 662. 匿名 2021/04/10(土) 16:30:15 

    37週ですが、今日B群溶連菌検査の結果がでて、なんと陽性でした!常在菌のようですが、上の子のときは陰性だったと思うのでなんかショックです。
    出産時には抗生剤の点滴をするし、9割の妊婦さんは抗体を持っていて、赤ちゃんにも免疫が移るので大丈夫なようですが、万が一の場合怖いです。

    +27

    -1

  • 663. 匿名 2021/04/10(土) 16:42:56 

    >>662
    大丈夫大丈夫!
    以前も書きましたが、3人産んでて三回とも陽性でしたが何事もなく出産して子供たちも健康にすくすく育ってますよ☺️

    +27

    -0

  • 664. 匿名 2021/04/10(土) 16:47:38 

    明日で35週!
    午前中に美容院、午後に健診行ってきましたー。
    おなかがしょっちゅう張るので内診もしてもらったら、
    子宮口閉じてはいるけど柔らかくなってきてるから予定日よりは早く産まれそうだね、とのこと。
    もともと計画出産で予定日前に産む予定だけど、
    計画の日より早くなっちゃったら慌てちゃいそう。
    とりあえず、今赤ちゃんの肌着やお洋服を洗濯中。
    乾燥までかけちゃうつもりだけど天日干しの方がいいのかな…

    4Dエコーでお顔をばっちり見せてくれて、
    かわいいお鼻とお口がしっかり写った写真ももらえました。
    なんだか上の子に似てる気がして、
    会うのがますます楽しみになりました♥

    +39

    -0

  • 665. 匿名 2021/04/10(土) 16:48:01 

    >>471
    ほんとに気悪いですよね。。

    私もこの前、若いカップルにお腹見られてニヤニヤされて
    挙句の果てに彼氏の方に、歩き方真似されました。(臨月に入ってヘルニア悪化したので、足が痛くてちゃんと歩けてなかったのが、おかしかったみたいです。)

    世の中変な人いますよね。

    +82

    -0

  • 666. 匿名 2021/04/10(土) 16:54:53 

    今まですぐ満腹になってたのが、36週に入った途端に食べても食べてもお腹が空く😱
    これって少しずつ赤ちゃんが下がっているってことでしょうか?

    +37

    -0

  • 667. 匿名 2021/04/10(土) 17:00:12 

    >>653
    わたしのところは、NSTやってもやらなくても同じ料金でした。

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2021/04/10(土) 17:11:46 

    家族の愚痴。
    トピ本来の目的とはずれちゃうので、ごめんなさい。
    でも、吐き出すところがなくて、今回だけ書かせてください。
    不快な人はスルーしてください。

    里帰り中の身ですが、未婚実家暮らしのアラフォー兄に対し父親があまりに過保護なので、それを指摘したら父が不服らしく、それ以降無言になって怒ってますアピールしてくる。
    ほんとめんどくさい。
    何で70歳の父親が、アラフォー息子の部屋の電気交換してあげてるの?
    普通は、逆でしょ。
    これまで、何でもやってあげてきたから、何も出来ない兄が完成してるのに、いつまで過保護するつもりなのかな。
    口出ししなければ良かったけど、アラフォー兄の老後の面倒ごとが降り掛かってくるのは、きっと兄妹である私なんだけど。
    親はどうせ先に死ぬんだから、自立できるように育ててよ!

    +77

    -8

  • 669. 匿名 2021/04/10(土) 17:12:13 

    >>312
    炭水化物過多というよりか野菜(食物繊維)が少ないように思います
    炭水化物・タンパク質・食物繊維のバランスが悪い

    朝や昼に野菜たっぷりスープを取り入れたらお腹いっぱいになるので必然的に炭水化物を減らせるかと
    サラダなどの生野菜ではなく火を通したものがおすすめです
    電子レンジで手軽に作れる温野菜はいかがですか?

    +16

    -2

  • 670. 匿名 2021/04/10(土) 17:13:47 

    ユニクロで、授乳も兼ねて使えそうなブラトップを買ったけどMだったからかキツキツ…
    授乳ブラとしても使えると聞いていたけれど、やっぱりちゃんと授乳対応のキャミ買った方がいいですね。

    +16

    -0

  • 671. 匿名 2021/04/10(土) 17:18:39 

    >>670
    1人目の時ずっとユニクロのブラトップで卒乳まで過ごしました!
    普段はSかMだけど母乳で胸も張るし、母乳パッドも付けないといけないからL使ってました。
    自分的にはさっと授乳できてすごく楽でした。

    +22

    -0

  • 672. 匿名 2021/04/10(土) 17:29:12 

    >>636
    夜と朝の体重が1キロくらい違うのは普通のことだと思いますよ

    +20

    -1

  • 673. 匿名 2021/04/10(土) 17:32:53 

    >>644
    私が子供の頃、チャイルドシート使ってなかったし、なんならシートベルトもしてなかったから、親はそのままの感覚なんだと思いますよ。
    今はしなきゃいけないって事が早く伝わると良いですね…

    +35

    -0

  • 674. 匿名 2021/04/10(土) 17:48:00 

    子宮口4センチ開いているのに
    運動してもなかなか陣痛が来ません💦

    散歩したり、スクワットして
    少しお腹が張ったり、腰痛があるけど、
    陣痛がよくわからないです。

    +17

    -0

  • 675. 匿名 2021/04/10(土) 17:59:05 

    37wから夕方以降お腹張りがちだから、こんなもんだと思うんだけど本陣痛に繋がるのか分からなくて怖い...
    今は腰も恥骨も痛い、いやでもきっと違う、いや痛い、いや計画入院無痛までまだあと数日あるし、いやでも夫がいる土日の今のが安心、いや怖い....をさっきからずっと繰り返してます。
    赤ちゃんのタイミングが1番だし、無事に産んであげたい。でも!怖い!!!!なんか全てわからなくて怖い。
    過去の妊婦さん達も、こんな大変なハラハラ感を味わってるのかと、本当に尊敬します。
    ビビりの私はすでに心が折れそう。。
    え、今日病院コース?😂

    +54

    -0

  • 676. 匿名 2021/04/10(土) 17:59:09 

    質問なんですが。
    今入院バック用意してるところなんですが、清浄綿ってどれくらい使いますか?
    退院した後も使いますか?
    退院後もずっと使うようなら多めに買おうと思ってるのですが助言いただけたら嬉しいです😊

    +7

    -0

  • 677. 匿名 2021/04/10(土) 18:02:10 

    昨日も今日もおしるしっぽいものがあってじんわりお腹も痛い気がするんだけどなかなか陣痛こないよ〜!!
    まだかなまだかな。ソワソワする。
    もう予定日だから今日はマックもりもり食べてスタミナつける😋笑
    お風呂も早めに済ましちゃおう。

    +31

    -0

  • 678. 匿名 2021/04/10(土) 18:14:57 

    みんな産後は隣人に挨拶とかする?
    うち、賃貸アパートで引っ越しの挨拶もしなかったからどうしようかなと。
    しなくてもいいか、て思うけど泣き声とか聞こえちゃうかなぁ…
    するとしたら、ポストに挨拶文と粗品で考えてる。

    +14

    -1

  • 679. 匿名 2021/04/10(土) 18:32:34 

    >>627
    そうだったんですね(´;ω;`)

    私は、総合病院より、紹介された病院のほうが綺麗で診察もスムーズに終わるから、このままこっちで産みたいな~なんて呑気に考えてましたが、やはり安全性を考えると総合病院ですかね…

    コロナ禍の出産は、やはり色々とリスクがありますよね(´;ω;`)

    +10

    -0

  • 680. 匿名 2021/04/10(土) 18:32:37 

    >>644
    うちの親も、友達の親も同じような事言ってましたよ!親世代だと無かったから無くても大丈夫って感じですよね。家に着く間に万が一追突されたらどうすんの?って言って今は必要だし、つけるの義務だから!って言ったらそうなんだ〜って感じでした😅

    +22

    -0

  • 681. 匿名 2021/04/10(土) 18:43:45 

    今まですぐ満腹になってたのが、36週に入った途端に食べても食べてもお腹が空く😱
    これって少しずつ赤ちゃんが下がっているってことでしょうか?

    +8

    -1

  • 682. 匿名 2021/04/10(土) 18:52:58 

    >>662
    私も溶連菌陽性で、心配になったんですけど前回のトピで大丈夫な事や赤ちゃんに感染するのは稀ってカキコミしてもらってそれから気にならなくなりました!

    +16

    -0

  • 683. 匿名 2021/04/10(土) 19:06:13 

    現在あまり仲良くない昔友達だった子の子供と我が子が保育園などこれからも同じということが分かりました。小学生になってもきっと一緒かなーと言う感じです。今から行事などある度に顔を合わせる機会が出てくると思います。今後のために?喋った方が良いでしょうか?

    +17

    -0

  • 684. 匿名 2021/04/10(土) 19:07:34 

    >>677
    今日マックいったよー!食べた後の眠気がすごかったです笑
    いっぱい食べちゃってくださいー!!

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2021/04/10(土) 19:09:03 

    つわりがひどい時にマイホームの打ち合わせをしたもので、今思うと間取りとか壁紙とか後悔?というか大丈夫かな…みたいな微妙な気持ちになっています。。もちろん変更はもうできません。この想い、どこに持っていけば良いのやら…

    +26

    -1

  • 686. 匿名 2021/04/10(土) 19:21:13 

    もうすぐ30週なのに赤ちゃん小さめ、お腹もあまりでていません。さすがに8ヶ月になったらもっとお腹が出るかと思ってました。30週で1500gいかなそう。
    発達遅延とかになったらどうしようとか考えてしまって毎日不安です。
    お腹も頻繁に張るし、家事全般やる気を失ってます。

    +16

    -10

  • 687. 匿名 2021/04/10(土) 19:25:12 

    >>678

    同じフロアの家には、産前に簡単に挨拶しようと思っています。以前のトピで、うるさいなと思ってから挨拶に行くよりも、うるさい状況になる前に挨拶した方がお互い気持ちよく過ごせそうだという意見があったので。

    +16

    -1

  • 688. 匿名 2021/04/10(土) 19:26:00 

    今日包丁で指を切ってしまった。痛いし、悲しい😭

    +21

    -1

  • 689. 匿名 2021/04/10(土) 19:26:00 

    32wで、初期からずーと体調優れず、安定期ももちろん優れず、後期に突入。
    9ヶ月になった今、仕事も家事も育児も本当にしんどくて、毎日消えたいと思ってる。

    上の子はずっと我慢してきてて、辛いんだとわかってる。
    きっとかまってほしくて、それでわがままになったりしてるってわかってる。
    でも気力だけで毎日生きてるのに、わがままいってギャん泣きされると、その気力をゴリゴリ削られて更にしんどい。

    旦那には、今日本当にしんどうそう。もう覇気がないじゃん。元気でいろとは言わないけど…とため息をつかれ、もう寝ててよ、と。(優しい風だけど、見てるの嫌だからさっさと2階言って寝てくれって態度)

    なんか上の子にも旦那にも、無言で態度で責められてるって感じ。

    私だって好きでこんなんじゃない。
    動きたい。
    元気でいたい。
    でもしんどいんだよ…。

    じゃぁ変わってくれよ。
    半年以上こんな辛い思いしてるんだよ。
    変わってくれよ。
    もうだれか助けて…

    +77

    -8

  • 690. 匿名 2021/04/10(土) 19:35:25 

    >>671
    そうなんですね。
    私もLを買おうと思っていたのに、母がMでいいんじゃないの?とか言うからM選んでキツかったです。
    産後どうせ体型戻るからいっか!と思ったものの、背中回りがピタピタでした。
    Lにしとけば良かった!

    +7

    -1

  • 691. 匿名 2021/04/10(土) 19:39:17 

    >>685
    私も同じく。
    産後に間取り決めたかった。
    後悔しまくりです。

    +7

    -1

  • 692. 匿名 2021/04/10(土) 19:43:10 

    >>678
    うちも引越しの挨拶してない。全部で4戸だから顔合わせもかねて、里帰り後に家族3人でちょっとした菓子折り持って挨拶行くつもりだよ。

    +11

    -0

  • 693. 匿名 2021/04/10(土) 19:44:53 

    >>676
    上の子の時に授乳後の自分の乳首を拭いたり、子供の顔や口を拭いたりする時に洗浄綿を使用するのが主にだったのですが、そんな丁寧にしてたのは最初だけで段々とおしり拭きやガーゼで何でも拭いちゃってたので最初に購入したのを使い切ったら次は買いませんでした!むしろ最後は使い切る為に必死だったかも😂
    私は入院中に洗浄綿使った記憶ないのですが産院で使ってって言われるものなんですかね??

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2021/04/10(土) 19:53:37 

    昼寝してたら体勢が悪かったのか起きたら逆流性食道炎で気持ち悪いわ軽くお腹痛いわでボロボロの目覚め…
    旦那にやって欲しいことある?って聞かれたけど一人で横にして欲しい…でもそんな事言ったら悲しみそうだから言えない(泣)

    +27

    -0

  • 695. 匿名 2021/04/10(土) 20:00:43 

    産後入院中って看護師さんは入れ替わり立ち替わりって感じなんですか?

    +5

    -0

  • 696. 匿名 2021/04/10(土) 20:01:13 

    >>684
    マックを美味しくいただいた今、まさに眠気に襲われてます!笑
    昨日10時間寝てお昼寝もしたのに…😂

    +10

    -0

  • 697. 匿名 2021/04/10(土) 20:29:13 

    >>683
    私も小中学校と一緒だった子が保育園一緒で
    私はすぐすれ違った時に気づいて
    向こうは気づいてなかったけど、
    声かけました。普段街ですれ違ったとかなら
    声かけないぐらいの関係の子でしたが
    これから会うたびに気まずい思いしたくなかったので。わたしは思い切って声かけてよかったと思います。ずっと気まずい思いもしたくないし。
    会った時に挨拶とちょっとした会話をたまにするぐらいなので、距離感もちょうどいいので。

    +7

    -0

  • 698. 匿名 2021/04/10(土) 20:39:32 

    >>665
    そのカップル最低ですね
    そういう人達ってなんなんでしょうね
    なんで他人のことがそんなに気になるのか不思議です
    妊婦になってからこういう常識のない人達が一定数いるって知ったけど、元々身体的に人と違うところがあったりする人は日常的にこんな経験をしているのかもなあと思ったりします

    +47

    -0

  • 699. 匿名 2021/04/10(土) 20:43:50 

    実家に帰るといつもより甘いもの食べちゃうー!お菓子も食べちゃうし気をつけないとヤバい😂

    +16

    -0

  • 700. 匿名 2021/04/10(土) 21:02:26 

    >>663
    >>682
    ありがとうございます。662です。他にも陽性の方がいて、無事に出産されていてとても心強いです(T-T)
    本当にここは優しい方が多くて励まされます。モヤモヤしていましたが、書き込んでよかったです。

    +9

    -0

  • 701. 匿名 2021/04/10(土) 21:12:57 

    >>697
    お返事ありがとうございます。
    私も思い切って声を掛けてみたいと思います。。!
    仲良くならなくてもいいですもんね。
    適度に付き合いたいです

    +17

    -0

  • 702. 匿名 2021/04/10(土) 21:14:17 

    >>696
    食べてる時は美味しいのに、あとで結構きますよね笑

    +15

    -0

  • 703. 匿名 2021/04/10(土) 21:16:04 

    >>691
    同じですか…どうしようもないですよね( ; ; )

    +7

    -1

  • 704. 匿名 2021/04/10(土) 21:23:41 

    >>648
    わかります😭
    尿漏れ、1人目の時より早く始まったし、おりものシートこまめに変えてます😓
    恥骨?仙骨?めちゃくちゃ痛いです!ズキーーン!みたいな😭😭

    +7

    -0

  • 705. 匿名 2021/04/10(土) 21:23:42 

    >>543
    >>544
    >>586
    >>542
    ご回答ありがとうございました!
    住んでる地域、病院によって差がすごいですね。
    母の立ち会い、普通はあまりないのかな?とにかく心細いから誰でもいいから側にいて欲しい気持ちが勝ってました(笑)まだ予定日まで2か月あるし、ゆっくり考えます。

    +10

    -0

  • 706. 匿名 2021/04/10(土) 21:25:59 

    >>695
    入れ替わり?
    シフトだからつきっきりな事はないと思いますよ。

    +17

    -0

  • 707. 匿名 2021/04/10(土) 21:28:45 

    たった1日で体重1キロ増えたんだけど後期だとよくあることなの?なんか怖い😭

    +31

    -1

  • 708. 匿名 2021/04/10(土) 21:29:07 

    >>676
    わたしも他の方と同じような感じでした。3歳になる上の子のがまだ残ってて困ってます😅
    悪露拭くのに2枚くらい使いましたが産院でもらえるなら、それだけで十分ですよ🙆‍♀️

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2021/04/10(土) 21:29:10 

    >>647
    似たようなこと言われたの思い出した。
    退職したけど、。
    本当言われた方は一生覚える勢いだよね。
    お疲れ様でした!!!

    +26

    -0

  • 710. 匿名 2021/04/10(土) 21:30:01 

    2週間に1度の検診で1キロずつ増えてる…
    大丈夫かなwww

    +47

    -0

  • 711. 匿名 2021/04/10(土) 21:33:47 

    >>616
    返信ありがとうございます。
    上の子2人は小学生なので子供だけで公園行ってます。
    下は年少ですが外でも中でも良いタイプなのであまり連れて行かず。たまに上の子が散歩させてくれてます。

    私も3人目は里帰りも手伝いもありませんでしたがなんとか出来てたようです。(あまり記憶ない)
    近所に同じ幼稚園のお友達がいるので、送迎してくれてました!!

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2021/04/10(土) 21:53:51 

    >>678
    うちは社宅ですが、産まれてからじゃ余裕ないと思ったので産まれる前に顔合わせるタイミングで挨拶しておきました。

    子どもが騒がしいのは当たり前とはいえ、やっぱり一言あるかないかは大きい気がします。

    +18

    -0

  • 713. 匿名 2021/04/10(土) 21:54:24 

    32週ですが「胎動が激しすぎて寝れない」レベルの胎動が感じられません。
    仕事中や家事をやっているときは胎動を感じず、横になっているときにポコポコ感じる程度です。
    その程度なので夜もぐっすり7時間睡眠なのですが、それはそれで不安です。
    これは私の皮下脂肪が厚めだからなのか、赤ちゃんがおとなしいのか…

    +33

    -1

  • 714. 匿名 2021/04/10(土) 21:57:52 

    >>691
    あ〜、わかります。
    私も飴舐めながら必死に打ち合わせしてたなー。笑

    +7

    -1

  • 715. 匿名 2021/04/10(土) 22:01:34 

    愚痴です。
    有給を使って早めに産休入りする予定で上司からも許可を得ていたのですが、後任の人の覚えが悪く、結局有給は消化せず34wから産休になってしまいました。
    専門職で私以外引き継げる人がいないので仕方ないのですが、最近腰も痛いし、片道1時間の車の運転もキツくなってきた…

    +41

    -0

  • 716. 匿名 2021/04/10(土) 22:05:47 

    みなさん出産後にお隣さんにご挨拶っていきますか?泣き声とかで騒がしくなるから挨拶行っておいた方がいいのかな。会った時に声かけるくらいでいいのか悩んでます。

    +6

    -12

  • 717. 匿名 2021/04/10(土) 22:13:57 

    >>713
    私も本当にそうです‼️
    先生は子宮の形?とかもあるから、一時間にちゃんと動きがあればいいよとは言われました。
    でも不安になりますよね。

    +12

    -1

  • 718. 匿名 2021/04/10(土) 22:16:28 

    >>610
    空腹から急に糖質を取った事で血糖値が上がったのかも知れませんね。。。
    私は主治医から、検査前に食事を制限すれば検査自体はクリア出来るかも知れないけどそのまま出産まで制限する羽目になり低栄養のリスクがある、血糖値が知らぬ間に上がった状態が続けば母子共に合併症のリスクがあると説明されました。素直に食べてサイダーの検査をした結果、空腹時のみ基準値3超えで糖尿病の診断、その後に血糖値が急激に安定しなくなりインスリン治療になりました。
    転院なんて環境も変わるし大変だし困りますよね。
    無理せず食べつつ、無事に検査クリア出来るといいですね!

    +18

    -1

  • 719. 匿名 2021/04/10(土) 22:17:13 

    >>717
    同じような方がいて安心しました!!
    子宮の形にもよるんですね😯
    横になっていたら1時間に数回は胎動を感じられますが、みなさんの胎動に関する書き込みを読むたびに不安になってしまいますよね💦

    +13

    -0

  • 720. 匿名 2021/04/10(土) 22:25:41 

    >>665
    横からすみませんが、なんか、そういう人たちもいずれ子を授かり親になるのかと思うと世も末だなと思ってしまう…

    +40

    -0

  • 721. 匿名 2021/04/10(土) 22:33:28 

    >>716
    戸建てですが、会った時に挨拶しようと思ってます。
    集合住宅の場合はされる方多いみたいですが。

    +13

    -1

  • 722. 匿名 2021/04/10(土) 22:34:47 

    こんな時間なのにお腹が空いてきた…。お腹張ってきたから空腹が耐えられなくなる前に寝ようかな

    +8

    -0

  • 723. 匿名 2021/04/10(土) 22:40:18 

    >>698
    私、もともと容姿が悪い方ですが
    日常茶飯事です。
    産院や歯科クリニックの受付スタッフにもバカにされたように笑われたり侮辱的な言葉を吐かれたりしてましたよ。
    恵まれた人には見えない世界です。
    人の性格の良し悪しがよくわかります。
    常識を疑うような言動をする人は意外に世の中多いものですよ。

    +37

    -0

  • 724. 匿名 2021/04/10(土) 22:41:32 

    34週です。33週の検診で2500gちょっとあり、あかちゃん3週分くらい大きいと言われました!笑
    このままだと4kg超えちゃう>.<!
    臨月入ったら動きまわって早く出てくるようにがんばります!笑

    +46

    -0

  • 725. 匿名 2021/04/10(土) 22:52:02 

    >>693
    >>708

    ご意見ありがとうございます😊
    ガーゼ、お尻拭きで代用可能なんですね。
    一つ一つ選んでいるととんでもない金額になりそうだったので助言すごく助かります。
    病院側での備え付けは確認できていないので今度確認してみようと思います。
    ありがとうございました😊

    +9

    -0

  • 726. 匿名 2021/04/10(土) 22:54:34 

    間食は炭水化物ばかり…
    よくないかな?

    +9

    -0

  • 727. 匿名 2021/04/10(土) 23:00:05 

    >>488
    一人目は38週3日
    二人目は38週0日でした。

    +10

    -0

  • 728. 匿名 2021/04/10(土) 23:06:47 

    なんか膀胱ら辺を刺激されてる感じがする。まだ逆子なんだろうか。お尻付近にも胎動を感じる
    次検診の時に逆子だったら指導してくれるみたいだけど心配だな

    +25

    -0

  • 729. 匿名 2021/04/10(土) 23:06:49 

    >>721
    そうなんですね。
    マンションなので挨拶先に行っておきます^ ^

    +8

    -0

  • 730. 匿名 2021/04/10(土) 23:19:13 

    入院中は上げ膳、据え膳だ〜♪と思いながら入院準備をしてたらコロナで上の子と会えないのが急に寂しくなってきた…

    +21

    -1

  • 731. 匿名 2021/04/10(土) 23:21:48 

    >>516
    めちゃめちゃ同意!気持ちの面では思い描いてたのと全く違かった!涙

    +14

    -1

  • 732. 匿名 2021/04/10(土) 23:52:56 

    >>648
    わたしは初めての妊娠ですが、最近尿もれのような感覚があります…
    まだ31wなのですが出産までこの調子で平気か心配です。😢

    +9

    -0

  • 733. 匿名 2021/04/11(日) 00:10:22 

    >>716
    すぐ上に同じ質問があるのでまずは質問する前に検索してみたら良いと思います!

    +16

    -7

  • 734. 匿名 2021/04/11(日) 00:14:09 

    35週なのですが、双子がお腹にいるの!?ってくらい前にお腹が突き出ています。
    どの服を着てもすごい出っ張っているんですが、今日スーパーでたまたま友人に会った時に
    「腹やばすぎwでかすぎでしょw」って言われて落ち込んだ…
    まず「腹」って言い方にもどうなの?って思ったしそんなバカにする様な言い方しなくてもよくない?
    「もうすぐ臨月入るし仕方ないよ〜」って流したけどなんか一気に自分の容姿が恥ずかしくなってきて
    スーパーもそうだけどどこにも行きたくなくなった…

    +67

    -2

  • 735. 匿名 2021/04/11(日) 00:27:37 

    前トピから参加して40w3d、無事2815gの女の子出産しました!
    出産控えてる方へのレポとして、ペットボトル用のキャップは画像右のようなプッシュタイプが断然使いやすいです。
    水2本とポカリ1本消費しました。
    このキャップは産後もウォシュレット代わりに使用できたのでとても助かりました。
    コロナ対策でウォシュレット使用禁止の産院だったので、これがないと会陰切開の傷口を清潔に保つの大変だったと思います。
    ストローを抜いて綺麗に洗ってぬるま湯を入れたものを持ち込んで、悪露をしっかり洗い流してから仕上げに滅菌の清浄綿で傷を押さえ拭きしています。
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part3

    +43

    -8

  • 736. 匿名 2021/04/11(日) 00:41:14 

    逆流性食道炎で気持ち悪い+胎動で夜中に盛大にリバースしてしまった…
    妊娠初期の悪阻ではそこまで吐くことがなく、えづいて胃液を出すことの方が多かったから後期づわりのほうがしんどい…
    31wで半泣きだからこれからもっとやばい事になりそう…
    もうしんどくて正期産に入ってないけど出したい…

    +34

    -1

  • 737. 匿名 2021/04/11(日) 02:13:31 

    今日から正期産!
    まだまだなにも無さそうだけど、ここまで来れて良かった!

    +38

    -1

  • 738. 匿名 2021/04/11(日) 04:32:03 

    自分がライフスタイルと共に変化したんだなと思った話。
    上の子妊娠発覚~産後1ヶ月までは私が激務で夫とは週末婚してて実家から車5分の産院に通ってた。そこめちゃくちゃアットホームで気に入ってて今回も妊娠発覚からお世話になって来てる(引っ越しても県内、車で1時間半くらいの距離だったからどうせ里帰りするしな~でその産院にした)んだけど実家に遊びに行った時にふと汚っ!って思ってしまった。

    私自身片付けも掃除も苦手だけど子供産まれて引っ越したら子供の為になるべく綺麗にするを心掛けてたせいか凄い実家の小汚さに嫌悪感…。
    里帰りしたくない~!!でも陣痛や破水して1時間半の距離を上の子連れては無理、今住んでるとこ頼れる人もいないし道混んでたらヤバいし。
    なるべく産前の里帰りを遅めにして産後は早めに帰ろう…

    +5

    -6

  • 739. 匿名 2021/04/11(日) 05:50:47 

    >>734
    私も早い時期からお腹大きかったので
    双子??と聞かれたことあります💦
    その友人の言い方モヤるけど気にしないほうがいいですよ!!
    こんなに大きいお腹も今しか味わえないから気にするだけ無駄ですよ〜!

    +42

    -0

  • 740. 匿名 2021/04/11(日) 06:34:35 

    胃もたれで寝れなかった
    横になるとヤバイから
    31週です
    消化のスピード遅すぎる!

    +19

    -0

  • 741. 匿名 2021/04/11(日) 07:03:48 

    今日から臨月。
    いよいよだなぁ。

    +24

    -1

  • 742. 匿名 2021/04/11(日) 07:12:01 

    もう40週近いのに全然おなか降りてくる感じしません…胃も苦しいです
    みなさんお腹降りてきてますか…??
    不安だ

    +22

    -0

  • 743. 匿名 2021/04/11(日) 07:19:44 

    >>689
    実家帰ってみたら?
    ちょっと鬱入ってるよ

    あとそのままの言葉を旦那さんに伝えてみて

    +23

    -0

  • 744. 匿名 2021/04/11(日) 07:30:13 

    はじめての妊娠で今8ヶ月なんですけど、
    子どもが産まれたらスマホだけじゃなくて
    綺麗な写真も残してあげたくてカメラを
    買おうかと思っているんですが、
    使わないですかね😖?
    ご意見聞かせて頂けたら嬉しいです✨

    +23

    -0

  • 745. 匿名 2021/04/11(日) 07:42:10 

    >>744
    私、もともと一眼レフを持っており
    最近桜の写真を一眼レフで久々に撮りに行きました。
    結果
    …旦那のiPhone SEの方が綺麗で驚きました(これは私の写真の技術のせいですが。)笑
    カメラは一眼レフだと重いしかさばるのでミラーレス一眼がおすすめです✨

    +21

    -1

  • 746. 匿名 2021/04/11(日) 07:43:47 

    先日、リサイクルショップにふら〜っと立ち寄ったら
    バウンサーやチャイルドシート、ベビーカーがお安くて驚きました!!しかも美品ばかり!
    どうしよう、定価で新品買えなくなった笑

    +27

    -3

  • 747. 匿名 2021/04/11(日) 08:02:22 

    総合病院に転院しました。
    ハイリスクなので安心感はあるんだけど、エコーが2Dしかなくて写真もらってもよくわからない。ちゃんと成長してるか不安すぎる。
    後期入って体力持たなくて半日の待ち時間が結構辛い。でも無事に生まれてくれるなら我慢できる。

    +26

    -0

  • 748. 匿名 2021/04/11(日) 08:03:48 

    旦那と喧嘩して大泣き
    子どもなんかほしくなかったって最低な発言しちゃった
    最低な母親でごめんね

    +20

    -13

  • 749. 匿名 2021/04/11(日) 08:03:49 

    >>744
    私も初産なのであまり参考にならないかもですが
    ミラーレス一眼とiPhoneXSで愛犬や夫と写真撮ってます。

    今これ撮りたい!って瞬間的な犬の顔や動きは
    カメラだと起動したりが間に合わないのでiPhoneで撮る事が多いです。
    旅行や家族写真撮る時はカメラ使ってて綺麗に残せるしコンパクトなので買って損ではなかったかなと😊

    +16

    -0

  • 750. 匿名 2021/04/11(日) 08:24:10 

    >>597
    お返事ありがとうございます
    問題ないレベルだったけど念の為、で薬出されたのかもしれません😅
    うちの先生ベテランっぽいので、なんとなくおまかせで流されるまま帰ってきちゃいましたが、ちゃんと聞かないとですね😂

    >>600
    入退院を繰り返されているとのこと、大変ですね😢
    安静にされていてもなかなか難しいところはありますよね💦
    私も病院に問い合わせてみます..
    大変なときにコメントありがとうございました😢
    お大事になさってください😭

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2021/04/11(日) 08:27:16 

    あれ?体重計が壊れたかな?😂

    +57

    -0

  • 752. 匿名 2021/04/11(日) 08:31:33 

    >>734
    私は最近急にお腹が前にしっかりでてきて、妊婦さんらしくなったなーってすごくうれしい気持ちになりましたよ😊
    赤ちゃんがお腹にいて一緒に毎日生きてるっていう実感が湧くというか、変な言い方ですけど母として頑張ってるな〜と自分で自分を褒めたくなるというか😂
    だから他の人の言うことなんて気にせず、今のその大きなお腹を誇らしく思っちゃってもいいと思います!

    +49

    -0

  • 753. 匿名 2021/04/11(日) 08:53:43 

    はじまりのこえっていう本を買って読んでたら涙が止まらなくなった😭💕ぜひ読んでみて!

    +7

    -0

  • 754. 匿名 2021/04/11(日) 08:58:50 

    みなさんサプリっていつまで、何を飲む予定ですか?

    私はDHA.葉酸を授乳中半年くらいまでと考えてます。
    サプリそこそこ高いので、授乳終わるまで飲みたいとこなんですが…

    +15

    -0

  • 755. 匿名 2021/04/11(日) 09:01:48 

    >>685
    私も全く一緒です!
    どんどん出来上がってくる我が家を見て、この建具選んだっけ?とか、壁紙の選択間違ったな〜…とか
    そして来月の中旬引渡しなんですが、引渡し5日後が出産予定日!!
    マイホームに引越してからの出産になればいいな〜

    +22

    -1

  • 756. 匿名 2021/04/11(日) 09:12:00 

    質問なのです
    授乳用でカップ付きキャミソールを何着か購入したのですが、授乳プラもあった方が使いやすいのでしょうか?

    +7

    -0

  • 757. 匿名 2021/04/11(日) 09:12:20 

    >>756
    質問です の間違えですw

    +11

    -1

  • 758. 匿名 2021/04/11(日) 09:15:59 

    食べたあと気持ち悪くなるー
    におい悪阻復活してるかも…柔軟剤とシャンプーの匂いがきつく感じる
    匂いがきつくないシャンプーってあるのかな

    +14

    -0

  • 759. 匿名 2021/04/11(日) 09:38:05 

    休みの日のだらけてる旦那にイライラして仕方ない。
    少しは労ってほしいと思ってしまうんだけど、これも妊婦様の思考なの?

    +15

    -4

  • 760. 匿名 2021/04/11(日) 09:39:29 

    >>758
    カウブランドのこのシャンプーおすすめです。
    使い心地は可もなく不可もなくって感じですが笑
    無香料で匂いがしないので私も悪阻中使ってました。
    しっとりもあります!
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part3

    +16

    -1

  • 761. 匿名 2021/04/11(日) 10:04:41 

    エスカレーターの上り乗っていて、前に幼児抱いたパパと隣に小学一年生くらいの男の子がいたんだけど、男の子が上りきって降りた瞬間、いきなり後ろ向きで下って逆走してきて私にちょっとぶつかって、私がよろけてエスカレーターの上の方から落ちそうになった。
    ちょっとしかぶつからなかった理由が、パパさんが気づいてくれて無理やり男の子を引っ張ってくれたから。
    パパさんが気づかなかったら私は落ちてたと思う。
    パパさんめっちゃ男の子に怒っていて、妊婦さんや赤ちゃんを危険に晒した事、男の子に説明していたら、ママさんが現れて「そんなに怒らないで!自分の子より知らない妊婦が大事なの?!」って逆ギレしていた。
    なんかママさんの発言がとてもショックだった。

    +112

    -1

  • 762. 匿名 2021/04/11(日) 10:11:55 

    >>761
    自分の子が大事だからこそ加害者にならないように本気で怒るのにね。
    私も上の子いるけど、もしふざけて妊婦さんにぶつかりそうにでもなったらめっちゃ怒るし妊婦さんにもめっちゃ謝るわ。

    +79

    -0

  • 763. 匿名 2021/04/11(日) 10:15:46 

    >>715
    めちゃめちゃ同じです。ハイリスクなので早く休みたかったのに…伝えるだけ伝えさせてもらって、あとは頑張ってもらうしかない!と思っています。

    +8

    -0

  • 764. 匿名 2021/04/11(日) 10:20:07 

    >>742
    39週入りましたが産まれる気配ゼロです。。
    第一子は37週で産まれてるのに😂正直早く産みたいです。。

    +27

    -0

  • 765. 匿名 2021/04/11(日) 10:24:45 

    >>761
    読んでるだけで心臓バクバクする
    落ちなくて本当によかった...怖い思いされましたね。

    そういう思考の母親にだけはなりたくないし、そういう人とママ友になるの避けたいな

    +81

    -1

  • 766. 匿名 2021/04/11(日) 10:40:48 

    >>763
    ハイリスクなら尚更休みたい所ですよね💦
    私のせいで仕事を引き継いでもらう申し訳なさもあり、ギリギリまで頑張る予定ですが、本当はお腹の子を最優先させて休みたい(言えませんが)です。

    +12

    -0

  • 767. 匿名 2021/04/11(日) 10:46:18 

    ベビーバスはみなさんどうされますか?
    折り畳めるタイプ
    膨らますタイプ
    シンクにお湯を張る(ベビーバス買わない)
    なにが使いやすいのかわからなくなってきました😂

    +13

    -0

  • 768. 匿名 2021/04/11(日) 10:58:38 

    今週に計画分娩で入院するから、今日は壮行会だ!と主人w食べたいものリクエストされた♪何にしようかな🍽

    お腹の中に赤ちゃんがいる生活と終わりなのもちょっと寂しく思えたり、でも重たいから解放されたい気持ちもあったり。

    +40

    -2

  • 769. 匿名 2021/04/11(日) 11:23:24 

    >>742
    14日が予定日ですが全然気配なしです\(^o^)/おしるしも前駆陣痛もないし、むしろ夜間熟睡できるようになってきました…不安だ😂

    +24

    -0

  • 770. 匿名 2021/04/11(日) 11:30:47 

    >>769
    明日が予定日ですが、私も夜熟睡できるようになりました!
    毎日夜中に目が覚めて眠れなくなっていたのに。
    出産前のボーナスタイムなんですかね?

    +24

    -0

  • 771. 匿名 2021/04/11(日) 11:32:50 

    >>742
    私も39週にもうすぐ入りますが
    産まれる気配がありません😂笑
    お腹がよく張るくらい。
    いつ産まれるかドキドキです。

    +13

    -0

  • 772. 匿名 2021/04/11(日) 11:55:41 

    >>761
    怖かっただろうけど、すごく良い話と思って見てたら最後、ありえない!!

    +53

    -0

  • 773. 匿名 2021/04/11(日) 11:59:00 

    >>767
    うちは、シンクに入れるタイプのを選びました。
    使ってないから良いかどうかはわからないけど…

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2021/04/11(日) 12:01:58 

    早く生みたいけど陣痛がこわい。
    三人目だけど陣痛がどんなだったか忘れたのに、想像を越えた激痛だったのは確かで怖い。

    でも時間はどんどん進む💦

    +29

    -0

  • 775. 匿名 2021/04/11(日) 12:04:17 

    >>761
    そのママの発言、耳を疑いますね。
    自分の子どもの命、妊婦とその子供の命
    子供の方が迷惑かけてるのに…
    ありえない。私も衝撃を受けました。
    世の中変な人が多すぎ。

    +66

    -1

  • 776. 匿名 2021/04/11(日) 12:05:30 

    >>759
    うん

    +4

    -11

  • 777. 匿名 2021/04/11(日) 12:08:09 

    >>761
    その旦那が普通のまともな良識を持った方なら、離婚案件ですよね。
    そんなママが子供を育てている事がびっくりです。
    子供が悪さをしても注意しない母親、いじめをしても注意するどころが一緒に笑ってる母親。
    どうしてそんな人がいるんでしょう。

    +49

    -0

  • 778. 匿名 2021/04/11(日) 12:16:57 

    スマホの写真よりカメラの方が好き。
    レンズ交換して、色んなニュアンス変えて撮れるし、世界が全然違う。
    余裕があれば、一家に一台はオススメしたい所です。
    草花撮るのにしても、描写力が全然違いますから。

    +10

    -2

  • 779. 匿名 2021/04/11(日) 12:25:12 

    >>743
    両親は亡くなっており、誰も頼る人がいないため、実家に帰ることができないんです。
    鬱入ってるかもしれないですかね。
    旦那も今精神的に参ってるようなかんじなので、言うのが正解なのかよくわからず…。
    こんなとき母が生きてたらなぁと現実逃避してしまいます。

    +23

    -1

  • 780. 匿名 2021/04/11(日) 12:30:57 

    今35週で黄色味かかったおりもの?なのかパンツが濡れるほどでたのですが、高位破水という事もありえますか?その前日検診で、まだ産まれる事はないと言われたので、、おりものなのか破水なのか区別付かなくて😭

    +8

    -0

  • 781. 匿名 2021/04/11(日) 12:37:20 

    >>779
    体調が良ければ、無理のない範囲で何かで気晴らしをしてみるとか…
    お部屋にお花を飾ってみるだけでも気持ちが上がるので、動けずイライラする時はよくお花屋さんき行ってました。
    ごめんなさい、こんな事しか言えず。

    +18

    -0

  • 782. 匿名 2021/04/11(日) 12:48:32 

    >>779
    妊娠中って色々不安がいっぱいだしただでさえ精神的にきついのに、旦那さんも余裕がなかったりするとお辛いよね。。
    誰にも言える人がいないなら、ここでたくさん不安な気持ち吐き出そうよ。
    みんな不安な気持ちなにかしら持ってるから共感してくれると思うよ。
    私も出産への恐怖がすごくて情緒やばいです。

    +24

    -0

  • 783. 匿名 2021/04/11(日) 12:58:53 

    >>761
    頼りになるいいパパだね!!
    ママは…。
    自分は見てなかったのにパパに怒るってなに。
    私もちゃんと見てられなくてごめんね!でしょう。。

    +41

    -0

  • 784. 匿名 2021/04/11(日) 13:14:23 

    >>768
    いいですね♥
    何にしたのかなー!
    美味しいもの食べてパワーチャージして、出産がんばってくださいね!

    +14

    -1

  • 785. 匿名 2021/04/11(日) 13:16:54 

    >>774
    分かります!
    具体的な痛みは覚えてないけど、
    めっちゃくちゃ痛かったのは覚えてる。
    でも、そのおかげで2人目以降は陣痛中も
    「痛い…けど、ピークはこんなもんじゃなかったはず!」と必死で耐えてたらあれよあれよと全開になって、
    あれ?ピークはあそこだった?って感じで終わりました😅

    +24

    -1

  • 786. 匿名 2021/04/11(日) 13:36:53 

    ご近所さんが新生児連れてて同学年だから性別気になるなぁ

    +15

    -0

  • 787. 匿名 2021/04/11(日) 13:38:51 

    38wもう動くの必死。車の乗り降りやトイレ行くだけでハーハー動悸が激しいです。臨月恐るべし。

    +20

    -0

  • 788. 匿名 2021/04/11(日) 13:42:15 

    実母が突然電話かけてくるのが凄く嫌。ラインして返信ないなら電話しないでって言ってるのにかけてくる。大体返信ない時は寝てるから無理矢理起こされるのがすっごいストレス。もうとにかく一日中眠くて仕方ない。

    +32

    -0

  • 789. 匿名 2021/04/11(日) 13:45:25 

    赤ちゃんがすっごいデカくなった感じする。中くらいのアジだったのがビチビチの特大タイになった感じ。胎動ダイナミックで食べても吐く💧

    +32

    -0

  • 790. 匿名 2021/04/11(日) 13:46:18 

    >>562自己レス

    今日10時16分、無事出産しました!
    小ぶりだけど元気な男の子です

    以下ざっくりだけど出産レポ
    昨日の夜中1時におしるしが来たので念の為受診→破水はしてなかったので一旦帰宅。今日の昼前に受診するように言われる

    今日7時、本格的な陣痛と思わしき痛みを覚える→昼前の受診で前期破水が判明、そのまま入院。一晩まともに寝れず。
    腰に来るタイプの陣痛でNSTが上手く反応せず→今朝促進剤を打つ
    ようやく下腹部に陣痛らしいお腹の張りが来て、いざ分娩室へ。

    めっっっちゃ大きいう◯ちをしたい痛みと休憩時間を挟みつつ1時間以上戦い、
    最終的に先生にお腹を押される&会陰切開&吸引。

    こんな感じです〜

    分娩室所要時間、母子手帳確認してないけど24時間以上かかったのかな?

    出産は本当に命懸けだという事を実感しました
    長くなりましたが以上です(*^^*)

    +74

    -1

  • 791. 匿名 2021/04/11(日) 13:53:43 

    産休中の皆さん。
    旦那さんは家事など手伝ってくれますか?
    うちは専業主婦にでもなったかのような扱いで何もやってくれなくなりました…。確かに私は仕事がなくて向こうは仕事していますがなんかモヤモヤします。

    +40

    -0

  • 792. 匿名 2021/04/11(日) 14:00:01 

    >>767
    YouTubeなどをみていると結構シンクで直接やられてる人が多く、私はベビーバスは買わないでやってみようと思ってます

    +2

    -4

  • 793. 匿名 2021/04/11(日) 14:02:05 

    >>790
    さらに自己レス笑
    時系列変ですみません🙇‍♀️
    早速産後ボケです

    出産を控えている皆さん、どうか安産でありますように🌸

    +27

    -1

  • 794. 匿名 2021/04/11(日) 14:02:29 

    >>689
    めちゃくちゃ分かります。初期はものすごく具合悪く寝たきりで、今でも少し出かけただけで具合悪くなります、、、。私もうつ状態で、病院に相談して地域の保健師さんから電話来ましたよ。けっこう今鬱が多いみたいです。
    もう1年近く具合悪いと精神的にも限界ですよね。すっごく分かります。今38週ですが自分のこと体調のためにさっさと産みたいですよ。
    ベビーシッターとか雇ったりして上の子任せたりできないですかね?とりあえず地域の窓口に相談してみましょう。

    +16

    -0

  • 795. 匿名 2021/04/11(日) 14:09:03 

    >>689
    同じく32週で上の子いるし安定期っていつ?って感じで体調ずーっと悪いです。だから読んでいてとても共感できました。
    子どものわがままにイラついてしまい態度に出ちゃって自己嫌悪するし、具合悪いから少し休ませてと横になると子どもに「おーきーて!」と起きるまで言われて、もう勘弁して!!って叫びたくなります。
    旦那さんにはもっと気遣って欲しいことを後で伝えてみてはどうでしょうか?私はLINEで辛い気持ちを伝えて、協力してくれるようになりだいぶ楽になりました。
    そして今はせっかくの休憩タイムもらえたのなら、寝るなり、漫画読むなり、両耳イヤホンで音楽聴くなり、好きなことをやりましょう!普段頑張ってるのだから後ろめたく思わなくていいです。

    +18

    -0

  • 796. 匿名 2021/04/11(日) 14:10:48 

    >>761
    ヤバイ母親ですね。旦那さん普段から大変そう、、話が通じなさそうですよね。

    +36

    -1

  • 797. 匿名 2021/04/11(日) 14:11:53 

    すみません、愚痴です…。

    後期に入って、8時間座りっぱなしの仕事ですらお腹張って痛いこともある。
    上の子を保育園に迎えにいって、園庭で少し遊んでるのを立って見てるだけでもお腹張って痛い。
    ちょっと動くだけですぐ張って、動くのも一苦労。
    仕事して家事して育児して…本当に大変。

    でもやっとやっと!産休が見えてきた!あと少し!産休に入ったら少しは楽になる。
    もうちょっと頑張れ!私!

    …と自分を励ましてここ2週間くらい過ごしてきた。

    そしたら、今日旦那に言われた。
    「産休入ったら、◯◯(私のこと)は嫌かもしれないけど、少しは動きなね。」
    「◯◯はさすがに動かなすぎるよ」

    私がだらけて動いてないと思ってるのかな。
    楽したくて横になってると思ってるのかな。
    楽したくて、嘘でもついてると思ってるのかな。

    動けるなら動いてるよ!!
    動きたいよ!
    でも動くとすぐお腹痛くなるから、横になってるんじゃん。
    やりたいことたくさんあるよ。
    本当はもっと上の子と遊んであげたいし!
    部屋の掃除だってしたいし!
    買い物だっていきたいし!
    でも痛いから、動けないのに。

    悔しくて悲しくて、久しぶりに泣いた。

    わかったよ、お腹張って痛いけど、仕事帰ってきたら、今はお願いしてる洗濯機回して干すのも私がやるよ。
    土日も昼間頑張る分、夜になるにつれてお腹痛くてなること多いから、横になる頻度高かったけど、痛くても起きてるよ。

    それで満足なんかな?

    お腹張って痛い=赤ちゃんがしんどいだと思って、無理して早産になったらだめだと思って、今まで横になってたけどさ。

    もうなんか心折れた…。

    +82

    -2

  • 798. 匿名 2021/04/11(日) 14:15:54 

    >>767
    お風呂場で空気入れるタイプを一人目で使い、2年程畳んでしまっておき、今回また空気入れました。
    干すための丸い輪っかもあったので、使い終わったあとは風呂場に吊るしていました。
    ふわふわで安心して洗えましたが、シンクには厚手だから向かないかなって思います。

    +8

    -0

  • 799. 匿名 2021/04/11(日) 14:22:08 

    >>797
    それは早くブチギレた方が良いですよ。男性は絶対分からないです。つわり酷かった時も、シングルマザーは1人でやってるんだよ?とか意味分からないこと言われたし、横になってるのは甘えだと言われました。私が何度も何度も吐いててもです。
    しかも共働きなら特に、家事分担普通ですよね?
    私はキレすぎて流産したらお前のせいだって言いましたよ〜それくらい言わないと本当分からないです。

    +58

    -0

  • 800. 匿名 2021/04/11(日) 14:23:25 

    >>794
    わかってくださるかたがいて、心強いです。ありがとうございます。
    一人目の時は安定期以降ずっと元気だったから、旦那も私もその印象が強いのかもしれません。

    今鬱の方多いんですね…。
    そうですね、地域の保険センターの人とかなんでも相談してね!と母子手帳もらうとき言われたので、産休入ったら勇気だして電話してみます。

    +10

    -1

  • 801. 匿名 2021/04/11(日) 14:26:57 

    >>759
    イライラして当然ですよー!夫に労ってもらえなかったら誰に労ってもらえればいいんですか😂 
    我慢しすぎは赤ちゃんに悪いです。

    +27

    -1

  • 802. 匿名 2021/04/11(日) 14:31:17 

    >>760
    教えていただいてありがとうございます!
    薬局いってみます!

    +6

    -0

  • 803. 匿名 2021/04/11(日) 14:42:40 

    >>795
    わかってくださるかたがいて、心強いです。ありがとうございます。
    そうなんです、上の子にも優しくしたいのにできなくて、もう自己嫌悪。
    旦那は妊娠前より土日上の子の面倒見てくれてるので、これ以上求めたらいけないんじゃないか?と思うとなかなか言い出せず…。
    旦那も精神的に参ってるようなかんじなので、これ以上求めたら旦那もヤバそうな気もします。
    夫婦共倒れというか…。
    でも、今の状況をあまり詳しく話したことはないので、少しだけわかってもらえるよう状況説明してみますね。

    +15

    -0

  • 804. 匿名 2021/04/11(日) 14:42:59 

    なんか乳首に副乳?
    ポツポツあるから触ってたら、母乳?透明だったり乳白色の体液がでた!
    37週だし、そろそろ準備してますよーみたいな感じなのかな??

    +15

    -1

  • 805. 匿名 2021/04/11(日) 14:45:13 

    >>734
    やーな人いるよね!
    私も1人目は腹浮き輪みたいに下っ腹~背中側にかけてだけ肉がついてあの人土星みたいって言われました。全然知らない人だったし彼氏さんだと思しき人は大爆笑で心の中でうざって思ったのを覚えてます。
    今回は後ろ姿は産前のままなんですがお腹だけ突き出していてとんがってるからか今の人腹でかくない!?ってすれ違いざまに言われたので日本人の民度も低下してきてるんだろうなーと考えるようになりました。

    +40

    -0

  • 806. 匿名 2021/04/11(日) 14:50:13 

    >>782
    >>781

    優しいお言葉、ありがとうございます。
    友人にも妊娠を伝えておらず、親はいないし、誰にも何も話せずためてばかりだったので、そういったお言葉を貰えるととても嬉しいです。
    もう少し頑張れそうです。

    +14

    -0

  • 807. 匿名 2021/04/11(日) 14:54:35 

    >>790
    おめでとうございます!
    お疲れ様でした!
    お疲れのところレポもありがとうございます😊

    +10

    -0

  • 808. 匿名 2021/04/11(日) 14:59:49 

    >>746
    分かりますー!
    もともとあんまり中古の物に抵抗なかったのでベビーゲート500円、去年のモデルのベビーカー2600円くらいで買えた時は嬉しかった〜。

    +26

    -1

  • 809. 匿名 2021/04/11(日) 15:39:16 

    なんもしてないのに左のふくらはぎが筋肉痛みたいな?いやな痛だるさがあって不愉快、、前兆とかかな?😂

    +8

    -0

  • 810. 匿名 2021/04/11(日) 15:49:19 

    38週入ったけど旦那がお酒をやめない
    みなさんの旦那さんは禁酒してますか?

    1人目を2時間半で産んだから2人目はもっと早く産まれる可能性もあるのに
    陣痛タクシーは登録してるけどタクシー会社から遠いし、コロナが少ない場所だから夜の飲み会や新歓も普通にやってて夜にタクシーがすぐ来るとは限らない
    前回誘発入院で産んだから危機感ないだろうな
    上の子いるし立ち会い出産しないから自分は関係ないと思ってそう

    妊娠期間の10ヶ月のうちの3週間くらいお酒我慢してくれてもいいのに
    ムカつくから産後用に高いスキンケア買おうと思います!

    +38

    -1

  • 811. 匿名 2021/04/11(日) 15:51:02 

    38w突入!
    来週計画無痛予定〜!
    1人目の陣痛がトラウマなので無痛にします。
    早く会いたいなー。

    +22

    -0

  • 812. 匿名 2021/04/11(日) 15:59:51 

    上の子が女の子なんだけど、妹欲しがってたんだけど、おそらく生まれてくるのは男の子で、何度も何度も女の子が良かったのにーって辛い〜。説明しても子供だから、未だに言ってくるんだよね。

    +38

    -0

  • 813. 匿名 2021/04/11(日) 16:02:33 

    明日で30週なんだけど子宮底長が30cmある…
    お腹大きいとは思ってるけどさ…赤ちゃんも標準なのに何故?

    +8

    -1

  • 814. 匿名 2021/04/11(日) 16:06:09 

    もー旦那にイライラする。
    妊娠してから食べられるものが減って今日の昼お店探しながら何が食べたいか食べられるか分かんなくて悩んでたらイライラされたし今もソファで横なってたら普通に足の上に座ろうとしてくるし。
    どっかいけ。

    +34

    -1

  • 815. 匿名 2021/04/11(日) 16:12:34 

    旦那が義実家系の話ばっかりしてくる。正直全然興味なくて疲れる。

    +27

    -0

  • 816. 匿名 2021/04/11(日) 16:13:04 

    >>810
    うちなんてタバコやめないよ。

    +21

    -4

  • 817. 匿名 2021/04/11(日) 16:14:20 

    >>812
    テレビで女の子が良いって泣いてた女の子が、弟産まれて笑顔で抱いてたよ。

    +24

    -0

  • 818. 匿名 2021/04/11(日) 16:21:02 

    >>797
    動かなすぎるよって、何を基準として動かなすぎるって決めて話してるのか旦那さんに聞いてみたい。

    妊娠中の体の状態って人それぞれなんだから、動かなすぎるも、動きすぎるも他人に決められるとイラッとしますね。
    動けたら動くし、動けなかったり動きにくいから休んでんだよって思うわー。産まれた後だって寝る時間無いくらい赤ちゃんのお世話するんだからせめて産休入った後くらい休ませてほしいよね。

    +46

    -0

  • 819. 匿名 2021/04/11(日) 16:21:09 

    >>791
    土日はやってくれます。平日はごみ捨てぐらい。
    残業して働いてるし、自分がまだ31wで身体が動くから特に不満には思ってないです。

    +14

    -0

  • 820. 匿名 2021/04/11(日) 16:30:52 

    >>756
    最初の頃は使ってたけど、めんどくさくてブラトップ一択になるよ😂

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2021/04/11(日) 16:35:38 

    >>797
    わかりました。
    動きます。
    ということは、早産になった場合、あなたはすべての責任を取れるという事だよね?
    って言ってみたら?

    旦那がわかってくれないからって無理に動くのは辞めた方が良いよ。

    +44

    -0

  • 822. 匿名 2021/04/11(日) 16:50:37 

    なんかここ最近調子良かったのにまた具合悪くて最悪、、、ため息しか出ないしいつ調子良くなるかな

    +9

    -0

  • 823. 匿名 2021/04/11(日) 17:02:18 

    予定日超過してるので旦那と散歩してきた〜!
    景色見ながらゆっくり歩いてたわいもない会話して暖かくて天気も良くてなんかすごく幸せを感じた。
    お腹大きいし太ったから何着ても可愛くない、産んだら新しい服買いたいって話してたら何着てても可愛いのにってぼそっと言ってくれて泣きそうだった。
    途中陣クスのオロナミンCを買って二人でベンチで飲んだし、明日は新月だし、今夜あたりそろそろ陣痛来ないかな。

    +90

    -3

  • 824. 匿名 2021/04/11(日) 17:03:05 

    昨日から吐きっぱなし😭昨日なんて外食したのにほぼ全部吐いちゃった💦旦那もいつまでも具合悪いお嫁さんなんて嫌だよなぁ。綺麗事ばかり言ってられないもんね、、、。本当は元気に楽しく過ごしたいよ😢

    +21

    -3

  • 825. 匿名 2021/04/11(日) 17:05:40 

    切迫で自宅安静だから家事できなくて旦那に申し訳ない。仕事で疲れて帰ってきてるのに…
    でも動くのも怖いし、一日中ベッドでダラダラしてると自己嫌悪に陥いる。今日なんてお天気いいから外出たかったなぁ。

    +32

    -0

  • 826. 匿名 2021/04/11(日) 17:16:09 

    >>668
    里帰り中は自分も親のお世話になってるわけだし黙っといた方がいいと思うよ。

    +13

    -1

  • 827. 匿名 2021/04/11(日) 17:18:11 

    >>678
    マンションだけど引っ越しの挨拶もお互い無しだししないかなぁ。

    +13

    -0

  • 828. 匿名 2021/04/11(日) 17:18:26 

    腰が爆発するんじゃないかってくらい痛い…
    胸も苦しいしマタニティブラですらキツくて外しちゃってるし旦那からはハンプティダンプティって言われてるし(背が低いのでホントにハンプティダンプティみたい)
    もう臨月までスキップしたい!ディアボロみたいにぃ!

    +25

    -0

  • 829. 匿名 2021/04/11(日) 17:21:06 

    いま38週で今朝4時頃におしるしがありました!
    そして前駆陣痛とは違う明らかな陣痛の痛みも‥
    病院に電話して陣痛が5分間隔になったらまた電話くださいと言われて今に至る。
    なかなか陣痛が6〜10分間隔から短くならないです💦
    とりあえずシャワーだけ浴びて引き続き自宅で様子見です〜

    +60

    -0

  • 830. 匿名 2021/04/11(日) 17:22:13 

    >>689
    初産ですが私も初期からずーっと体調悪い。体調良い日なんて数えるぐらいしかなかったからほぼ出掛けてないし。
    男は何も苦しまずに親になれるのはなんでかなーとイライラするよ。

    +22

    -0

  • 831. 匿名 2021/04/11(日) 17:25:46 

    入院中ってどれぐらいゆっくり出来るんだろう?
    いろんなレポ見てみたりしてるけど、合宿みたいとか書かれてて想像付かない。

    +14

    -0

  • 832. 匿名 2021/04/11(日) 17:30:55 

    臨月入って、妊娠してからの写真ほぼ撮ってなかったから今日近所散歩しながら旦那に撮ってもらった。
    ずっと体調悪かったし不安感が大きくて写真撮ってもし何かあったら耐えられないとか思って撮らずに来たけど撮っておけば良かったなぁ。
    妊婦生活あと少しかぁ、と思うと急に寂しくなってきたよ。

    +28

    -0

  • 833. 匿名 2021/04/11(日) 17:33:53 

    >>791
    買い物だけは重い物持てないから行ってくれてる。でも他は言わないと全然やってくれないよ。
    今日、たまには食器洗ってよ!って怒鳴ってしまった。

    +16

    -0

  • 834. 匿名 2021/04/11(日) 17:36:02 

    >>810
    我慢して欲しいよねー。
    そんなの陣痛来た時に酔っ払って車出せなかったら一生恨むかもしれないわ。

    +26

    -0

  • 835. 匿名 2021/04/11(日) 17:36:09 

    >>831
    何時にお風呂とか何時に診察とか、何時にごはんでそのあと授乳や、指導が何時とかで結構産後の入院て忙しいです😂

    +18

    -0

  • 836. 匿名 2021/04/11(日) 17:39:26 

    もー旦那にイライラする。
    妊娠してから食べられるものが減って今日の昼お店探しながら何が食べたいか食べられるか分かんなくて悩んでたらイライラされたし今もソファで横なってたら普通に足の上に座ろうとしてくるし。
    どっかいけ。

    +8

    -1

  • 837. 匿名 2021/04/11(日) 17:42:27 

    明日から入院することになったので今日で妊婦生活最後!
    妊娠トピにも大分お世話になりました😍
    色々相談に乗ってもらったり、アドバイスをくれた方ありがとうございました😭💓
    次は出産報告します!

    +73

    -0

  • 838. 匿名 2021/04/11(日) 17:43:15 

    散歩ついでに近所のジョナサンでドリンクバーとデザート食べてきた。
    ずっと体調悪いし量も食べれないから一人前でも残すしずっとテイクアウトぐらいしかしてなくて、店の中に入って何かを食べるっていうのが半年以上ぶりだったよ。
    なんかこれだけなのに涙出そうになった😂ジョナサンなのに😂

    +41

    -1

  • 839. 匿名 2021/04/11(日) 17:43:50 

    >>797
    時短じゃない仕事こなして保育園の送迎だけでも妊婦にはかなり重労働です🙄
    いままで普通にできてたことが普通にできない、ままならないレベルの体だってことが分からないんですかね?
    絶望や心折れる気持ち分かります!でもここで悔しいからとがんばると出産後も同じように扱われるので、一度話し合った方がいいと思います🥲

    +34

    -1

  • 840. 匿名 2021/04/11(日) 18:05:59 

    >>734
    恥ずかしくなんかない!その友達の事は忘れて堂々と歩けばいいよ!

    +21

    -0

  • 841. 匿名 2021/04/11(日) 18:12:52 

    >>784
    ありがとうございます♪
    ちょっとリッチなお肉屋さんの、コロッケとメンチカツを🥩あとトマトのチーズ焼き作ってもらいます🍅デザートはケーキ🍰
    もう食事制限は忘れる😂出産に向けてカウントダウンです!

    +23

    -0

  • 842. 匿名 2021/04/11(日) 18:13:42 

    トピ違いだったらすいません。
    もうじき里帰り出産で総合病院に転院するのですが、私が行く総合病院は研修医や実習の学生も一緒に診療や分娩介助することがあるらしいです。
    すごく抵抗があって嫌なのですが、これって断れるものでしょうか?自分の意思とは関係なく勝手に見られてしまうものなのでしょうか?
    総合病院や大学病院に通っている方がいたら教えて頂けたら嬉しいです!

    +22

    -0

  • 843. 匿名 2021/04/11(日) 18:15:26 

    明日で29週
    妊娠してからとにかく眠くてたまらない
    なのに中々寝付けないし眠りも浅い
    たまには爆睡したい

    +18

    -0

  • 844. 匿名 2021/04/11(日) 18:20:59 

    >>785
    私も!1人目の痛い時間が長くてまだ!?まだなの!?聞きまくった🤣
    2人目はこの程度ならまだまだ時間かかるな〜と思っていたらえ!?もう分娩台行くの!?上がってスポン😳
    1人目の時長い時間頑張ったご褒美かと思ったほどの安産でした😳
    今回もそうだといいけど分からないから怖い😅
    ま、もう産むしかないので頑張ろう!

    +28

    -0

  • 845. 匿名 2021/04/11(日) 18:25:27 

    入院バッグと陣痛バッグ用意し始めたんだけど、夜用ナプキンをいつも使ってる物より大きめのを買ったら思いの外かさばる…やっぱりキャリーで行こうかなー。面会出来なくて看護師さん通して荷物の受け渡し出来るけど、わざわざ持ってきてもらわなくて済むならそっちの方が夫も楽だよなーとか考えると悩む。
    ここにいる皆さんはキャリーつかいますか?

    使う→プラス
    使わない→マイナス
    教えて頂いて参考にさせて下さい☺️

    +47

    -46

  • 846. 匿名 2021/04/11(日) 18:31:41 

    もー旦那にイライラする。
    妊娠してから食べられるものが減って今日の昼お店探しながら何が食べたいか食べられるか分かんなくて悩んでたらイライラされたし今もソファで横なってたら普通に足の上に座ろうとしてくるし。
    どっかいけ。

    +2

    -18

  • 847. 匿名 2021/04/11(日) 18:33:34 

    >>831
    合宿wそうかも!自分の診察、授乳、沐浴とかであっという間だった。
    ご飯が美味しい病院だったのでその時間と授乳に癒された記憶だけしかない。

    +18

    -0

  • 848. 匿名 2021/04/11(日) 18:34:57 

    >>842
    総合病院に通ってます。
    分娩時にどうなるのかはわかりませんが
    助産師指導のとき、研修の女性を同席させても良いか予め聞かれました。
    何も考えずにオッケーしたら
    その日は母乳マッサージの指導で助産師さん、研修の女性二人の前で両乳晒しました。
    きっと先に確認してくれるから嫌なら断って良いと思いますよ!

    +20

    -0

  • 849. 匿名 2021/04/11(日) 18:41:44 

    >>842
    総合病院にずっと通院していますが、診察の際に「実習中の先生にエコー見せてあげて」って言われたことあります。
    私は特に抵抗なかったですが、診察室に入ったら既に実習生が待機していたので、断れない雰囲気でした。
    もちろん後で主治医の先生がちゃんと見てくれましたが、分娩の際はちょっと嫌ですよね。。

    +19

    -0

  • 850. 匿名 2021/04/11(日) 18:59:20 

    今8ヶ月で、新生児の肌着や哺乳瓶などは買ったのですが、オムツはみなさんどれくらいで用意しますか?
    あと、パンパースなどの新生児用とかでいいのでしょうか。
    初産なので分からなくて

    +13

    -0

  • 851. 匿名 2021/04/11(日) 19:02:35 

    >>744
    カメラ買ったよー。iPhoneでも撮るけど現像するならカメラの方がキレイかなぁと思って・・・
    でもやっぱり重いから気軽に撮る時はiPhoneになりそう。

    +11

    -1

  • 852. 匿名 2021/04/11(日) 19:17:09 

    早く産休に入りた〜い!!上司の機嫌がずっと悪く辛く当たられるのでさっさと職場から離れたいです!産休までにあと何回出勤しなきゃいけないか毎日数えて耐えてます!穏やかに過ごしたいよ〜

    +50

    -0

  • 853. 匿名 2021/04/11(日) 19:22:43 

    胸焼けがひどくてご飯食べる気起きない。
    抜いたら赤ちゃんに悪そうだしつらい😭

    +22

    -0

  • 854. 匿名 2021/04/11(日) 19:26:31 

    ご飯作ってたらお腹が張ってきて一回休憩。お腹の張りに勝てなくなってきたー。でも、出産したらこの悩みも無くなるのかと思うと今しか体験できないことでなんか不思議な気持ち。

    +28

    -0

  • 855. 匿名 2021/04/11(日) 19:32:04 

    >>817
    ありがとうございます泣
    そう言ってくれること祈ります。

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2021/04/11(日) 19:37:21 

    >>744
    私も妊娠を機に欲しくなって、ミラーレス一眼を買ってみました。
    産休で暇なので、カメラ本を読んだり実家の庭で練習したり少しずつ勉強してます。
    実際そんなに使えるかわからないけれど、頑張って産まれるまでには多少上達したい…

    +15

    -2

  • 857. 匿名 2021/04/11(日) 19:41:42 

    切迫早産で入院中です。
    かれこれ3ヶ月安静生活をしています。
    ベッドから動けないし、毎日本当に天井を見て過ごしています。お腹もあまり空かないけど、産院のご飯が合わなくてツライです。動けないので体重管理も難しい。。。
    もうやだー!夫に会いたいよー(。´Д⊂)
    コロナのばかー!

    弱音吐いてすいません。
    がんばるしかない!!

    +92

    -2

  • 858. 匿名 2021/04/11(日) 19:43:35 

    >>779
    私もちょっと心配になりました。
    いざという時頼れるお母様もおらず不安だと思います。
    家事も上の子の世話もちゃんとしたい気持ちもすごく良くわかります。
    ご主人もコメ主さんも辛い状況だと思うので、今できる最善は距離を置くことと休むことな気がします。
    ご主人の言う通り、別室にこもってしまって思い切ってゆっくりした方がいいと思いますよ。

    +16

    -0

  • 859. 匿名 2021/04/11(日) 19:47:31 

    >>829
    いよいよなんですね!
    頑張ってくださいね

    +11

    -0

  • 860. 匿名 2021/04/11(日) 19:53:18 

    >>744
    ミラーレス買いました😊CanonのkissM📷
    スマホより綺麗に撮れると思います
    普段撮りで便利なのはスマホだけど、ここぞという時に使っています✨入院時に持っていく予定

    +10

    -0

  • 861. 匿名 2021/04/11(日) 19:59:30 

    >>842
    同じ病院で産んだ友達によるとぞろぞろ入ってくるらしいし、会陰縫合も研修医?か新人医師?がしたらしく指導受けながらでめちゃくちゃ痛かったらしい。。
    まだ何も言われてないけど全力で断る!

    +23

    -0

  • 862. 匿名 2021/04/11(日) 20:04:16 

    >>816
    産まれてからも辞める気無しですか?
    お互い苦労しますね…

    >>834
    夜に陣痛来たらタクシーで行くしかないです
    本当に妊娠中のことは一生根に持ちますね

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2021/04/11(日) 20:12:38 

    >>850
    旦那さんとか家族が買いに行けるなら産まれてからでも良いと思う。
    ここで見てても、エコーと実際の体重違うから。

    オムツ自体、メーカーによって大きさ違うからネットとかで事前に調べておくのは良いと思うよ。

    +14

    -0

  • 864. 匿名 2021/04/11(日) 20:27:24 

    歩いてると下に下がってるのか、おまたあたりがツーンってなる。
    まだ33週なんだけどな

    +28

    -0

  • 865. 匿名 2021/04/11(日) 20:28:06 

    >>609
    自己レスです。
    実はまだ陣痛が全くこなくて産めてません。もう担当の助産師さんが何人代わった事か…。
    最初は友達とLINEしたり電話したりしてましたが、段々友達とか助産師とかのまだ?どんな?的な雰囲気に焦りが出始め、今辛いです。
    上の子にも面会の少しの時間しか会えないし。
    歩いたりはしてるんですが、陣痛に繋がらず、何だか訳の分からない感情で泣けてきました。
    明日になれば、促進剤を打つのできっと赤ちゃんに会えるとは思いますが、まさかこんなにかかるとは。
    出産は何が起こるか分かりませんね。

    +63

    -0

  • 866. 匿名 2021/04/11(日) 20:30:28 

    >>850
    おむつは退院時に買って帰りました!
    産院で使ってたので様子見して、もし退院までにかぶれや赤みなどが気になる…自分の好みじゃないとかあれば候補から外せるし大丈夫ならそのまま引き継ぐしって感じにしてました。
    2800gで産んだ子は新生児用のテープタイプを2ヶ月くらい使った気がするけどうんちしまくる子、しない子でおむつの消費量違いますしビックベビーちゃんだとすぐSサイズになって新生児用が余る可能性あるのでもし買っても1袋かな…って感じです!

    +21

    -1

  • 867. 匿名 2021/04/11(日) 20:49:24 

    >>828
    わたしも夫からハンプティダンプティって呼ばれてるので同じ人がいてびっくり&つい笑っちゃいました😂🤣

    +15

    -0

  • 868. 匿名 2021/04/11(日) 20:53:40 

    横になってるんだけど今日はたびたびお腹が張る…

    まだ30週だから不安になるな。
    マイナスかもしれないけど丸一歳差の年子の予定なんでまだ上の子完全抱っこなんです。

    産前産後の保育園入れたのをいいことに旦那はほとんど助けてくれなくなってしまった。義両親も高齢だし、入院中に見る人がいないからなんだけど。

    +29

    -1

  • 869. 匿名 2021/04/11(日) 21:05:40 

    座っててもお腹の張るときの痛みが結構強めになってきた気がする!新月だしくるかなぁ〜?

    +24

    -1

  • 870. 匿名 2021/04/11(日) 21:16:23 

    結局、立ち合い面会なしで1人で産むから
    旦那には産まれた後の事後報告だと可哀想?(笑)

    旦那は県外にいて、陣痛きたって連絡入れても来れないし
    ましてや平日の昼間だったら携帯なんて見ることないから絶対分からないし。

    何より、明らかに私と赤ちゃんに関心が無いのが伝わってくるから…

    +20

    -1

  • 871. 匿名 2021/04/11(日) 21:35:54 

    今回と前回の健診でもらったエコー写真を比較してみたら写真のフォーマット?が違うらしく、赤ちゃんの重さとかパーツのサイズとかの表示が違っていました。(片方はセンチ単位で片方はミリ単位のような)
    前回と比較して今回の方が小さめに出ていて気になっていたのですが、そういった機器の計測の仕方も関係あるのかな…。
    2週間弱で100gしか増えてなかったので気になってます。ちなみに現在30wです。

    +13

    -0

  • 872. 匿名 2021/04/11(日) 21:41:00 

    今月出産予定です!
    こんなご時世なのに義両親がGW沖縄へ旅行にいくそうです。
    里帰り中のため自分の両親にばかり負担がかかって申し訳ないですし、
    自粛生活してるこちら側としては赤ちゃん会わせたくないなぁと意地悪な気持ちが芽生えてしまいます。
    初孫が産まれるというのに、コロナへの意識はこんなもんなんですかねぇ
    ストレス…( ˙-˙ )

    +57

    -3

  • 873. 匿名 2021/04/11(日) 21:42:10 

    絶賛超過中なんだけど夕食頃にお腹痛い気がするなーくらいの感じがあってそれならと、洗い物や作り置きの確認とかしてたらもうこんな時間だしいつの間にか痛みなくなってきたからただの前駆陣痛だったのかな?
    一人目は気がついたら下痢した時のような痛みがずっと5分間隔であって前駆陣痛か本陣痛か分からないから念の為病院行ったら子宮口5センチ開いてたから、ちょっとでも違和感あるともしや?と身構えてしまう
    はー痛みは嫌だけど早く会いたいな

    +25

    -0

  • 874. 匿名 2021/04/11(日) 21:43:39 

    赤ちゃんが無事産まれてきてくれるなら何でも我慢するって思って不妊治療して一度死産してまた治療してやっと授かった子なのに。
    最近何か辛くて仕方ない。頭がおかしくなりそう。
    赤ちゃん頑張って大きくなってくれてるのに何でこんなに辛いんだろう。

    +62

    -1

  • 875. 匿名 2021/04/11(日) 21:58:19 

    予定日超過中。
    私の予定では今日の夜陣痛がきて明日の日中産む予定だったんだけど今日も普通に終わりそうだな( ∵ )
    まぁそんな思い通りにいくわけないか〜
    でもそろそろ会いたいよ〜

    +27

    -2

  • 876. 匿名 2021/04/11(日) 22:01:24 

    20wの時から頸管長が短くて自宅安静指示が出てたから、基本健診以外は外に出ることもないのでいつも部屋着で過ごしてたけど、今日イベントでアンパンマンとの撮影会があるとのことで、もうすぐ2歳になる娘がアンパンマン大好きで、今コロナ禍で中々アンパンマンに会える機会も少ないと思い、36w2dでまだ生産期ではないけど、臨月に入ったし無理しない様に気を付けながらイベントに行ってみようと久しぶりにオシャレ着に着替えたらそれを見た娘が「可愛い、可愛い」と何度も言いながらギュッてしてくれた。
    いつも部屋着で横になってばかりのお母さん歯科見てなかったから、久しぶりに一緒にお出かけが出来て嬉しかったのかな。
    安静指示が出てたから抱っこも充分にしてあげれてなくて、娘にもたくさん我慢をさせてきたなぁ。
    あと約1ヶ月後には赤ちゃん生まれてくるから、その時は娘が満足するまで抱っこしてあげたいな。

    +66

    -4

  • 877. 匿名 2021/04/11(日) 22:09:59 

    >>872
    こんなご時世で旅行なんて、しかも沖縄っていま感染者数多いよね?私なら帰ってきても一定期間会わせたくないかも。
    うちは実親も義両親も遠方だから里帰りもしないし会わせる予定もまだわからないし向こうからも無理にとは言われてないよ。立ち会いも面会も不可。
    だから旅行なんて信じられない。

    +41

    -1

  • 878. 匿名 2021/04/11(日) 22:25:37 

    >>876
    涙が出ました😢
    なんて素敵な娘さんなんだろう😢
    うちも上の子に我慢ばかりさせちゃって抱っこも全然してあげられなくて…
    でも私が笑うと嬉しそうな顔するんですよね😢
    私も下の子が産まれたら思いっきり満足し過ぎるくらい抱っこしたり遊んだりしたいなぁ、、!

    +34

    -2

  • 879. 匿名 2021/04/11(日) 22:30:08 

    愚痴です…

    切迫早産で入院しており、節約のために大部屋なんですが、先週から隣のベッドに少し変わった方が来てちょっとストレスを感じてしまっています。。

    消灯後にビニールをガサガサしたり、独り言をブツブツ言ったり、トイレの電気を消さなかったりトイレットペーパーが床につきそうな程伸びたままだったり、夜中トイレのドアを開け閉めする音がめちゃ大きかったり、冷蔵庫あける度に何かが腐った臭いがしたり…
    他にも気になるところがありますが書ききれないほど。

    そのせいか最近お腹が張る回数が増えました
    大部屋なんだから我慢するか個室に移動しろって話ですが💦
    やっと明日その方は予定帝王切開で部屋を移動されるみたいなので、内心喜んでしまっている自分がいます

    なので、もし大部屋にするか個室にするか悩んでる方は、お金の余裕があるなら絶対個室にしたほうがいいです(><)

    以上、愚痴とアドバイスでした。。
    長くなりすみません。

    +74

    -1

  • 880. 匿名 2021/04/11(日) 22:31:06 

    >>861
    うわぁ、、、研修医とか本当嫌ですよね😭分からんですけどね、将来みんなに還元してくれるのは、、、。私なんて出産関係なく子宮頸部の手術の時に研修医来て最悪だったよー。私の場合は、研修医の〜先生です。みたいに紹介されて許可は無かったな、、、。必ず産婦人科医になるなら良いんだけどね、、、自分のことだし複雑ですよね😭

    +8

    -13

  • 881. 匿名 2021/04/11(日) 22:33:34 

    旦那に口臭いって言われてショックだったんだけど、歯間ブラシやったらかなり臭い良くなったっぽい!ちなみに全部糸のタイプが良いです。

    +25

    -1

  • 882. 匿名 2021/04/11(日) 22:38:30 

    >>874
    大丈夫ですか?妊娠するとホルモンバランスが崩れて気持ちが不安定になりますよね。
    赤ちゃんも頑張ってますが、お母さんも十分頑張ってますよ!
    辛い気持ちは溜め込まずにここで吐き出して下さい。
    一緒に頑張りましょう✨

    +27

    -1

  • 883. 匿名 2021/04/11(日) 22:43:05 

    >>847
    >>835
    寝る時以外は予定ビッシリみたいな感じなのかな?😂
    逆子で帝王切開予定な上にコミュ障なのでちゃんと出来るか不安で仕方ない・・・😭

    +4

    -1

  • 884. 匿名 2021/04/11(日) 23:00:08 

    >>883
    産んで看護師さんに預けてゆっくり休む〜みたいな感じではなかったです🤣母子同室なら夜も泣いたら授乳だし、お風呂や診察、指導がなくてもオムツ交換も頻繁だし💦昼間もなんやかんやでやることあるので🤣でもコミュ障は関係ないと思うので安心してください笑

    +29

    -0

  • 885. 匿名 2021/04/11(日) 23:04:10 

    赤ちゃん用の枕なにかオススメありますか?
    ドーナツ型がいいのかな?

    +7

    -0

  • 886. 匿名 2021/04/11(日) 23:05:46 

    臨月に入り、母と義理の母に交替で来て家事を手伝ってもらっているのですが、ちょこちょこと買い物を代行してもらう場合、いくら入れていますか?
    私や夫も買い物に行くため全部買ってもらうわけではないので、1週間で1万円くらい渡せばいいですかね…

    +9

    -3

  • 887. 匿名 2021/04/11(日) 23:08:35 

    >>882
    ありがとうございます。
    また何かあったらどうしようってずっと不安でやっと妊娠後期に入って少し気持ちに余裕が出てきたところだったんですが。
    漠然と不安感に襲われています。
    家にいたくなくて一人になりたいです。

    +12

    -2

  • 888. 匿名 2021/04/11(日) 23:10:18 

    授乳終えたら胸小さくなるから授乳ブラを三枚以上増やすか迷う💦

    +7

    -1

  • 889. 匿名 2021/04/11(日) 23:10:44 

    >>877
    やはりそうですよね!
    夫から行くなら2週間そのあと会えないよ、と言ってもらうのが精一杯で…。泣
    産院はいまのところ新生児にとっての祖父母までは少しだけ面会OKなため、窓越しでもいいから見たい!と言っていて。普通遠慮するもんでは?と思ってしまいますし
    旅行前とは言え普段から自粛生活してなさそうで会わせるの怖いです
    かといって、里帰り中で実両親には退院後毎日会えるので不平等というか意地悪く思われたらどうしようと、思ってしまいます( ; ; )

    +23

    -2

  • 890. 匿名 2021/04/11(日) 23:11:07 

    経産婦の方で出産して予定より早く退院した方はいるのか気になります。
    友人が2人目出産時に経過も順調だからと予定より早く退院したと聞いたので。(3泊4日で退院)

    +9

    -1

  • 891. 匿名 2021/04/11(日) 23:15:24 

    >>888
    第一子を完全母乳で29歳の時産んで育ててますが、全然胸しぼみませんでした!体重も数キロ戻ってなかったから元のサイズよりむしろ大きかったかも?笑 増やしたくなったら買えばいいので3枚あれば充分じゃないですか?😆

    +14

    -1

  • 892. 匿名 2021/04/11(日) 23:20:36 

    >>889
    産院も沖縄旅行から戻ってきたと知ったら良い顔はしないんじゃない?旅行から帰って来てどれくらい期間が空くかわからないけど。私の行ってる産院は県外の人と接触してないかとか色々規制があるよ
    他の妊婦さんに迷惑だし、旦那さんから義両親に来ないよう言ってもらったら?

    +30

    -3

  • 893. 匿名 2021/04/11(日) 23:26:43 

    >>865
    不安と焦りで辛いですね。
    わたしは今回初めての出産で何もアドバイスは出来ませんが赤ちゃんと865さんのペースでいきましょう(^.^)

    +7

    -1

  • 894. 匿名 2021/04/11(日) 23:32:00 

    >>879
    わぁ…全部気になりますね。特に冷蔵庫のにおいとか大丈夫かな…。
    今夜も気になって寝付きがわるいと思いますが最後だと思って乗り切れますように(;o;)

    +25

    -1

  • 895. 匿名 2021/04/11(日) 23:34:53 

    >>889
    もし感染してなかったとしても産院にも他の妊婦さんにもかなり迷惑だと思う。
    うち都内の総合病院だけどコロナ対策めちゃくちゃ厳しくしてるよ。
    どうしても外せない予定(冠婚葬祭とか)ならまだしも旅行って・・・
    うまく断れるといいね。

    +36

    -2

  • 896. 匿名 2021/04/11(日) 23:37:16 

    予定日超過中なんだが、陰部の奥?で胎動を感じる!こんな所で胎動感じるのはじめてで、そろそろ産まれてきてくれるんじゃないかとワクワク

    +25

    -3

  • 897. 匿名 2021/04/11(日) 23:38:17 

    >>884
    ありがとう!ちょっと元気出た😂
    いざ入院しちゃうとあっという間なのかもね☺️
    頑張ろう〜👍👍👍

    +7

    -0

  • 898. 匿名 2021/04/11(日) 23:48:34 

    >>887
    あるあるある!
    私も不妊治療を経ての待望の赤ちゃんなのに1日に何度も不安になります
    ホルモンもろもろのせいで不安になるのは当たり前みたいですよ

    ここにいる妊婦さんの多くが不安と戦っていると思いますから気に病みすぎないでくださいね

    +38

    -1

  • 899. 匿名 2021/04/11(日) 23:57:38 

    21時に猛烈に眠くなって寝て、よく寝た!!もう朝方かなってさっき目覚めたらまだ日付跨いでなくてびっくりした😔
    最近ほんとにこんなちょこちょこ睡眠…

    +41

    -1

  • 900. 匿名 2021/04/11(日) 23:58:38 

    >>870
    全く同じ状況です。私は旦那にどうして欲しいか聞きましたー!旦那は産まれた報告だけにするか連絡もらうか悩んでいましたが、仕事中だと連絡一切返せないかもしれないしそもそもLINE自体全く見れないかもしれないけど逐一連絡欲しい!と最終的に言っていたので陣痛きてから産まれた報告まで自分がしたい時にLINEすることにしました☺️

    +18

    -0

  • 901. 匿名 2021/04/12(月) 00:03:12 

    >>889
    少しだけでも面会okな地域って感染者がまだ少ない所なのかな?
    産院から直近で感染者数が多い地域に行った人は二週間以内は立ち入り禁止令が出たとか嘘ついてみるのはどうかな?
    コロナ以降は里帰りでも2週間自宅待機させられてるよ。だから身内で口裏合わせて嘘ついてもいいと思う。

    +31

    -0

  • 902. 匿名 2021/04/12(月) 00:03:36 

    >>736
    大丈夫ですか>.<?私も逆流性食道炎が酷くて…横になると辛いので座って寝たりしています(TT)ほんと辛いですよね…。
    最近は病院でファモチジンもらって飲んでいます。
    だいぶ楽になりますよ!無理せず医師に相談してみて下さいね!

    +19

    -0

  • 903. 匿名 2021/04/12(月) 00:06:14 

    38w
    もう赤ちゃん3400gくらいあるのに
    おなかが全然下がって来なくて本当に泣きそう
    必死で身体動かしてるのにずっと上で胎動感じてる…

    家族からはそんなに気にしなくていいよと言われるんだけど、助産師さんが巨大児リスクだの切開の辛さとかクドクドと言ってくるタイプでストレス

    みなさんお腹は下がってきてますか?
    下がったら分かるものでしょうか…

    +26

    -0

  • 904. 匿名 2021/04/12(月) 00:19:51 

    >>894
    返信ありがとうございます。
    わかってくださる方がいて嬉しいです

    まさに今も隣で絶賛何かをガタガタ中で…全然寝つけません😭
    その方もついに明日手術なのでそわそわしてるんだとは思うのですが

    最後だと思って頑張ります。

    +26

    -0

  • 905. 匿名 2021/04/12(月) 00:20:59 

    >>903
    34週に入ったばっかりなんですが2、3日前から赤ちゃんが下がってきた気がしてます!キックしてくる位置が下がってきてて、頭が膀胱を押してるような…
    なんだか良くわからないけど明らかに違います!
    3人目で2人目も3週間くらい早く産まれたからだからなんだか早そう…

    +20

    -0

  • 906. 匿名 2021/04/12(月) 00:22:18 

    >>903
    私もドンドン巨大化してデッカイ魚みたいになってる、、体重はわからないけどね。肋骨や胃を蹴られて辛い。先生には動いたから子宮口が開くとかは違うと言われて動いてないや、、、。予定日はすぎる。

    +21

    -1

  • 907. 匿名 2021/04/12(月) 00:33:29 

    胎動と胃の圧迫感で苦しくて寝付けないー。
    隣で夫はグースカ寝ててムカつくー!

    +9

    -0

  • 908. 匿名 2021/04/12(月) 00:39:17 

    足がむずむずするー。辛いよ

    +17

    -0

  • 909. 匿名 2021/04/12(月) 00:47:01 

    背中が痛くて眠れない…
    妊娠前みたいに思いっきり腰を捻ってバキバキーッ!って背骨鳴らしたい😭

    +33

    -1

  • 910. 匿名 2021/04/12(月) 00:52:35 

    第一子を2800gで出産
    今第二子妊娠38週で2700gくらいって言われてるんだけど第一子の時こんなに胎動凄かったかな?ってくらい胎動が力強いし痛いし範囲が広い気がする
    エコーの誤差で、本当は2700gより大きいんじゃないかとビクビクしてる笑

    +26

    -0

  • 911. 匿名 2021/04/12(月) 01:08:19 

    喉乾いた〜
    炭酸飲料をゴクゴク飲みたい

    +16

    -0

  • 912. 匿名 2021/04/12(月) 01:17:04 

    安定期頃から坐骨神経痛になり、ピジョンの骨盤ベルトを毎日付けてるんだけど
    最近、マジックテープがダメになってきて緩い🥲
    後期に入ってから坐骨神経痛は治ったけど足の付け根が痛くて歩くの辛い。

    せっかく産前産後で使える骨盤ベルトを買って長く使えるぞ!と思ってたのに
    マジックテープがダメになるなんて想定外😭
    産後用に新しく購入しようと思う‥‥
    どれにしようか悩む。パンツタイプも検討中。
    オススメあれば教えてください(^^)

    +21

    -0

  • 913. 匿名 2021/04/12(月) 01:27:16 

    おしるし出始めてもう5日経つけど、なかなか本陣痛が来ない〜😓前駆陣痛は毎日何十回も来て、そろそろ寝不足がキツいです。明日検診なので、陣痛がタイミング良く来てそのまま入院できたらと思ってるけど、そんなにうまくいかないよな。前駆陣痛がこんなに長引くなんて全く想定していなかったです。

    +35

    -0

  • 914. 匿名 2021/04/12(月) 02:17:52 

    >>912
    私はワコールの産前産後用のベルトのマジックテープが臨月でダメになりました
    産後専用だと安いので出産後に買い足す予定です

    +16

    -0

  • 915. 匿名 2021/04/12(月) 02:38:10 

    >>911
    さっぱりして甘味ないから最近ノンアル飲料にハマってます!

    +16

    -0

  • 916. 匿名 2021/04/12(月) 03:16:09 

    >>878
    もうすぐ4歳になる娘と夫を残して里帰りしてます。
    娘と会えなくなって2週間。
    毎日電話してるけどたまに電話口に出てくれなくて、夫にこっそり聞いたら「話すとお母さんに会いたくなっちゃうから」って言ってたらしくて泣けてきました。
    私には何も言わないで色々我慢してくれてるのが余計に切ないです。
    39wに入りましたが産まれる気配なし!
    毎日近所を散歩しまくってます。
    早く産まれてくれないと早く帰れないよー。

    +44

    -1

  • 917. 匿名 2021/04/12(月) 03:47:08 

    先週もだけど、妊婦健診の前の日は眠れなくなってるみたい😞
    普段はトイレ<睡眠欲って感じで朝まで起きないのに。

    39wなのに陣痛来る気配もないし
    明日も内診グリグリ食らうんだわきっと

    +29

    -0

  • 918. 匿名 2021/04/12(月) 06:15:56 

    >>898
    ありがとうございます。
    ホルモンってほんとやっかいですね。
    でもここにいる妊婦さんみんな不安と戦いながら頑張ってると思うと心強く思えました!
    がるちゃんがあってよかった。

    +26

    -1

  • 919. 匿名 2021/04/12(月) 06:48:49 

    >>912
    どんな感じかわからないけど、気に入っててマジックテープだけがダメなら付け直したら良いと思います。

    +4

    -1

  • 920. 匿名 2021/04/12(月) 07:05:14 

    先週ほぼ毎日外食しちゃった、、
    出産前に最後に!シリーズばかり…

    +39

    -1

  • 921. 匿名 2021/04/12(月) 07:24:37 

    明後日、予定日で
    夜中から明け方にかけて前駆陣痛があるけど、本陣痛にはなかなか繋がらない感じです!

    お腹に向かって「出てくる気はありますか?」と尋ねたところ、痛いくらいの胎動があったので
    そのうち産まれてくれるかな!

    +39

    -0

  • 922. 匿名 2021/04/12(月) 07:47:30 

    前トピで上の子のお風呂キツいとコメントした者です。旦那に入れてもらうようになって、1日目は大泣きしたけれどそれ以降は大丈夫で、昨晩はお風呂パパがいいママ嫌とまで言うようになり感動です。
    そして、パパの方はお風呂後疲れが酷いみたいで横になります。普段の私の大変さが分かったかと内心思いつつ、感謝の言葉をかけてます。
    ここで相談してよかったなと思いました。ありがとうございました。

    +54

    -0

  • 923. 匿名 2021/04/12(月) 08:00:08 

    出産に対して、夫との温度差がすごい🥲
    確かに私が子供欲しいとは言ったけど、こんなに不安や体調の悪さを理解してもらえないなんて思ってなかったなぁ。
    仕方ないことだけど悲しい。

    +43

    -0

  • 924. 匿名 2021/04/12(月) 08:06:45 

    >>891
    ありがとうございます!
    私は三人目なのですが前回まででしぼんだんですよね😭
    ズボラで、母乳やめたらノーブラで過ごしてたからかな?💔
    今の膨らみをキープできたらいいな💦

    +5

    -1

  • 925. 匿名 2021/04/12(月) 08:13:03 

    うるしやま家のかづきママみてると自分が結構だらけてるのかなって思えてきた
    はやく産休はいりたいな~とか、休みの日もソファーでだらだらしてる
    怠けすぎかな

    +21

    -3

  • 926. 匿名 2021/04/12(月) 08:17:09 

    すみません愚痴です。
    産休まであと2週間だけど、切迫で自宅安静指示が出たのでずっと在宅勤務。
    在宅でもしんどいのに休みにしてる日に勝手に打ち合わせ入れられたりやることたくさんあってしんどい。
    上司からは直前まで申し訳ないって言われてるけど、そう言ったって上司が何かしてくれてるわけじゃないんだよなぁ…

    +25

    -4

  • 927. 匿名 2021/04/12(月) 08:17:37 

    夜中に目が覚める😭
    胎動じゃなくて、逆流性食道炎で…
    今日から38wだからもう生んでしまいたい〜

    +17

    -0

  • 928. 匿名 2021/04/12(月) 08:21:11 

    >>885
    フッカフカの柔らかい枕じゃなければなんでもいいですよ!むしろなくてもいいくらい。たまにタオル敷いてる方もいますね!うちは布団セットについてきたドーナツ枕風のやつ使ってましたよー!

    +8

    -0

  • 929. 匿名 2021/04/12(月) 08:23:53 

    >>903
    一人目のときまだかな〜と思ってたら、その翌日鏡で見たらあれ??昨日より明らかに下がったな!と思ったくらいなので、分かると思いますよ。

    +8

    -1

  • 930. 匿名 2021/04/12(月) 08:28:58 

    コニーの公式通販で抱っこ紐が1000円値引きされている…!どうしよう!買っちゃおうかな)^o^(←優柔不断

    +14

    -3

  • 931. 匿名 2021/04/12(月) 08:36:02 

    >>890
    一応1日早く帰っても大丈夫という説明はされましたが、
    病院にいるときくらいしか赤ちゃんだけにかかりっきりになれないし
    上の子がいる家だと隙を見て休むってこともできないので、
    予定どおりの日数入院しました。
    今回もそのつもりです。
    でも、私が出産する予定の病院は夫と実子は面会可なので少しでも毎日会えるからですが、
    全く会えないとなると1日早く退院を選ぶかも。

    +18

    -0

  • 932. 匿名 2021/04/12(月) 08:42:07 

    >>864
    31wだけど先週くらいからお股ツーンなります💦
    びっくりしますよね。
    お腹の出っ張りも胃の辺りはスッキリしてます😥

    +18

    -0

  • 933. 匿名 2021/04/12(月) 08:55:13 

    >>903
    いま3人目妊娠中なんですが、上の子2人とも出産前日に健診に行って、先生に「子宮口も閉じてるし赤ちゃんも上の方にいるからまだまだだね〜」と言われてましたが、その日の夜に陣痛が来て朝には産まれました!
    陣痛が来るまではお腹も全然下がってなく、下がってる!と気づいたのは陣痛中でした!
    私みたいなお産の始まりもあるので、参考になれば(^^)

    +36

    -0

  • 934. 匿名 2021/04/12(月) 08:57:14 

    >>890
    旦那休めないし2人目の時から早く帰ってます😀
    親も日中仕事でどこに帰っても一緒なので里帰りもなし、今回も早く帰ります。
    私は1日早く帰ったからって困ったことはなかったよ😊

    +7

    -0

  • 935. 匿名 2021/04/12(月) 09:10:26 

    お腹の張りとは別で、皮?皮膚?が突っ張る感じで苦しいんですけどわかる人いませんか?😣
    もうお腹のスペースに余裕がない感じがして怖いです…

    +37

    -0

  • 936. 匿名 2021/04/12(月) 09:11:02 

    >>930
    コニー、いつ見ても公式サイトでは1000円オフな気がする笑

    +20

    -0

  • 937. 匿名 2021/04/12(月) 09:18:33 

    >>827
    賃貸マンションから戸建てに引っ越し済みですが、賃貸で引っ越しの挨拶なしだったなら、赤ちゃん産まれたら来て何事?!って思います😂
    別に最近泣き声聞こえるけどお隣赤ちゃん産まれたのかな〜としか思わないし、、私もしなくていいに1票✋

    +29

    -1

  • 938. 匿名 2021/04/12(月) 09:36:11 

    >>936
    あっw
    そうなんですか!笑
    ウキウキして書き込んで恥ずかしい笑

    +27

    -1

  • 939. 匿名 2021/04/12(月) 09:55:44 

    >>912
    高いけどトコちゃんベルト2使ってます。ただ始めの装置が少し面倒くさいので散歩や買い物など出かける時しかつけてません😅 それでも何もしないよりお腹安定して腰は楽です。

    +7

    -0

  • 940. 匿名 2021/04/12(月) 09:58:26 

    >>695
    産院にもよると思う。
    私は上の子のとき大学病院だったのでスタッフも多くてなかなか同じ人が担当にはならなかったし、アットホームな産院ならいつも同じ方が担当してくれるのでは。

    +1

    -3

  • 941. 匿名 2021/04/12(月) 10:00:31 

    >>935
    わかりますよー!
    お腹の皮がつっぱって苦しいし、最後の最後で妊娠線できそうでこわくて、とにかく頑張って保湿してます。

    +9

    -0

  • 942. 匿名 2021/04/12(月) 10:17:44 

    昨日から正期産に入った為、今日からなるべく近所への散歩と病院以外は外出しないようにと家族に言われています。


    …が、暇すぎるー!😭
    もう入院準備や断捨離も済ませあとは出てきてくれるのを待つのみなんですが、1日がとてつもなく長い!!!

    里帰り中なので毎日ちょこちょこ掃除をしているのですが、お腹も張ってきたので1時間くらいにしていて。
    買っていた育児本も読み終えてしまい。
    あとはひたすら家族を待つのみ…🍵

    みなさん何をして過ごされていますか?

    +22

    -0

  • 943. 匿名 2021/04/12(月) 10:23:35 

    >>942
    今日から39週
    洗濯やお皿洗いなどの家事のお手伝いと、毎日2時間ほど子どもと散歩に行くくらいで何もしてないです
    2歳の子どものペースなのでウォーキングとは言えないスピードですが😂
    昨日母親から「あんたは動かなすぎ」と言われました
    早く産みたいから本当はもっと動いた方がいいんだろうなぁ

    +11

    -1

  • 944. 匿名 2021/04/12(月) 10:29:05 

    >>942
    暇なの羨ましいです😭
    下の子付きで上の子の幼稚園の送り迎えと家事で毎日ヘトヘトです😭
    お風呂だけでも重労働💦

    +20

    -5

  • 945. 匿名 2021/04/12(月) 10:29:18 

    >>926
    マタハラされた立場としては直前まで申し訳ないと誤ってくれるだけまだマシに思えた…
    でも休みの日に打ち合わせいれたりするのはルール違反だと思います!

    +24

    -0

  • 946. 匿名 2021/04/12(月) 10:38:26 

    里帰りせず、産後からワンオペ育児が始まります。
    産後1ヶ月の食事はミールキットやお弁当の宅配などを考えていますが、里帰りしない方はどうされる予定ですか?
    ちなみに旦那の帰宅時間が22時頃と遅いため、買い出しも頼めません。

    +17

    -0

  • 947. 匿名 2021/04/12(月) 10:39:03 

    みなさん!Amazonのベビーレジストリ申し込みできるようになってましたよー!

    +24

    -0

  • 948. 匿名 2021/04/12(月) 10:50:11 

    38週5日になりました。
    先週の検診で、軽めの内診グリグリあり、その後少々の出血が4日ほど続いています。
    おしるしなのか、内診後の出血なのか、見分けがつきません。
    経産婦の方で、何か経験談ある方いたら、教えて下さい。
    お腹の張りも増えたような気がしますが、前駆陣痛というほど痛くないし…

    +8

    -0

  • 949. 匿名 2021/04/12(月) 10:51:08 

    絶賛予定日超過中。
    初産だし赤ちゃん小さめだし、私の周りも予定日超過した人が多かったのでこれまでそんなに気にしてなかったけど、いざ予定日過ぎてみると焦るものだなぁ。
    こんなに周りから産まれた?LINEがくるとも思わなかった。笑
    みんなこんな気にかけてくれるものなんだね。

    +31

    -0

  • 950. 匿名 2021/04/12(月) 10:51:22 

    マイナスいっぱい付いてしまうと思いますが
    本心なのと捌け口がないので
    書いてもよいでしょうか💦

    私は気にしぃの性格で
    占いを信じてしまいます。

    誕生日占いをみると、自分や周囲の性格を含めて
    よく当たっているため、
    子どもの予定日をいちいち調べてしまいます。

    こんな性格いやだけど、
    ついつい調べてしまいます😭

    +14

    -5

  • 951. 匿名 2021/04/12(月) 10:56:50 

    >>852
    頑張って!
    私もカウントダウンしながら、なるべく新たな仕事が降ってこないように、気配消して過ごしてました。
    有給使って早めに休みに入ったけど、34週までとか辛すぎる。
    でも、お金のために、頑張りました

    +23

    -1

  • 952. 匿名 2021/04/12(月) 11:00:58 

    内診ぐりぐりと子宮口の確認は別物ですか?
    子宮口の確認も痛かった…

    +7

    -0

  • 953. 匿名 2021/04/12(月) 11:02:08 

    賃貸だし赤ちゃんどのくらい泣くかわからないから余計なトラブル回避のために隣と下だけ粗品プラス手紙をポスト投函しておこうと思ったんだけど
    迷惑と思う人もいるんだな…うーん
    まあ一応入れておこう

    +12

    -0

  • 954. 匿名 2021/04/12(月) 11:04:18 

    >>950
    調べてもいいんじゃない?
    信じてもいいんじゃない?

    それを確実だと信じたり押し付けたりしないで
    良いことだけ気楽に拾い上げているのならいいと思うよ
    占いで救われることもあるしね!

    +19

    -0

  • 955. 匿名 2021/04/12(月) 11:07:43 

    早く産みたいのに出産が怖い

    +51

    -2

  • 956. 匿名 2021/04/12(月) 11:10:36 

    >>954
    よいところをみる!

    忘れていた視点でした。
    ありがとうございます;;
    何事も心配になっ決めつけないように
    少しでもおおらかな態度で接することが
    できるようになりたいです。

    +16

    -0

  • 957. 匿名 2021/04/12(月) 11:12:24 

    >>952
    違うと思います!
    子宮口確認は痛くなかったし、一瞬で終わった。
    内診グリグリは、もう少し長かったし、痛かった。

    +6

    -1

  • 958. 匿名 2021/04/12(月) 11:15:40 

    後期入ってから食後が本当気持ち悪いし
    お腹張ってて上の子と全然遊んであげれない。
    早く産みたいよー!あと2ヶ月だけど長く感じる。

    でも寝てる時後ろから上の子に蹴られながらお腹の子もドンドコ蹴ってきて痛いけどなんかちょっと幸せだった🤣

    +29

    -1

  • 959. 匿名 2021/04/12(月) 11:19:38 

    >>946
    上の子の時も今回も里帰りなしですが、ネットスーパーなど使って食料も日用品等もほぼ全て買い揃えてました!
    食事は出来るだけ簡単に作れる物を選んで…里帰りせずに平日の夫の協力も十分ではなかったのでせめて文句は言わないでくれ!と予め伝えていました😂

    +8

    -0

  • 960. 匿名 2021/04/12(月) 11:22:33 

    >>959
    産後からきちんと料理されていたんですね…!
    尊敬します✨

    +7

    -2

  • 961. 匿名 2021/04/12(月) 11:25:40 

    >>953
    迷惑とは思わないですよ!ただ引っ越しの挨拶なしだったり普段も顔を合わせない隣人や下の人だったら、ポストに挨拶文や粗品入れられてもへぇ?としか思わないかも笑 

    ファミリー物件なら赤ちゃんの声聞こえたらあぁ家族増えたのかなぁと思うし、1人とか2人暮らし用の物件で赤ちゃんの声でうるさくなったとしたら、粗品とか手紙とかでうるさくしちゃうけど許して感出されるよりは引っ越ししてほしいって思っちゃうかな。。冷たくてごめんなさい🙏

    +18

    -5

  • 962. 匿名 2021/04/12(月) 11:28:57 

    このトピでサンシャイン池崎の名前見かけて謎だったんだけどこれの事かぁー!
    私は帝王切開になりそうだけど試してみたかった🤣
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part3

    +45

    -0

  • 963. 匿名 2021/04/12(月) 11:31:58 

    >>957
    違うんですね
    うちの産院は自然に任せる系なのかなぁ
    子宮口確認した時、「刺激したから出血するかも」って言われて陣痛くるの期待したけど何事もなく2週間経ちます…笑

    +7

    -0

  • 964. 匿名 2021/04/12(月) 11:33:53 

    >>961
    横だけど私も同意〜!
    田舎だと挨拶いるかもしれないけど、都会は本当にお互いわざわざ接してこないし粗品とか手紙入れててもうるさかったらどっちみち管理会社に苦情入れられると思う・・・😅

    +12

    -7

  • 965. 匿名 2021/04/12(月) 11:37:25 

    里帰りしない人、助産師指導の時って何か言われましたか?
    うちも里帰りしなくて、前の指導の時は田舎から母が来てくれるかも〜と話してたんだけどコロナ増えてきたのと仲もそんなに上手くいってないしで断ろうかなと思っていて、
    でも助産師指導で正直に言ったらいろいろ言われそうで憂鬱。

    +5

    -1

  • 966. 匿名 2021/04/12(月) 11:38:54 

    >>946
    うちも旦那の帰りが遅くワンオペ確定です😅
    冷凍で届く宅配弁当を予定日3週間前くらいからストックする予定です!
    いつでもレンジで温めて食べれるので、一から料理するより冷凍庫にあるだけで心の拠り所になるかなって🤔
    ついついカップラーメンとかに手が伸びそうなので、
    いろいろな業者の宅配弁当に頼る予定です☺️
    日用品は、荷物が少ない時に買って少しずつストックしてます!
    お互いワンオペ頑張りましょう〜😊

    +14

    -0

  • 967. 匿名 2021/04/12(月) 11:41:53 

    誘発分娩のため今日入院しました。
    誘発剤ってどれだけ痛いんだろうと心配。頑張るしかないんだけど、怖いよ…

    +43

    -2

  • 968. 匿名 2021/04/12(月) 11:44:16 

    >>946
    生まれる前に冷凍食品の買いだめ、自作冷凍食品を作っておこうと思いますが、何か困ったことがあれば両方の実家が車で30分以内と有難い環境なので来てくれる時に買い物等をお願いする予定です🙇‍♀️ネットスーパーは田舎過ぎてないところです。

    +6

    -1

  • 969. 匿名 2021/04/12(月) 11:45:25 

    >>965
    うちは母と義理母が医療従事者で県外在住と伝えると、
    医療従事者にも色々あるけど、事務とかパート?それとも夜勤もしてるの?
    と言われて、夜勤してますと答えると
    それなら無理そうね、忙しい親御さんだねと言われました。
    どうにかして来てもらう方法を提案しないといけないのかな?と疑問に思いつつ、
    親の手が借りれなくて困るのは自分自身なので助産師さんに何を言われても気にしないタイプです。笑

    +8

    -1

  • 970. 匿名 2021/04/12(月) 11:50:46 

    >>961
    そっか、じゃあやめとく

    +4

    -12

  • 971. 匿名 2021/04/12(月) 12:06:26 

    赤ちゃんの胎動が夜に集中してるからいまから育児が不安で仕方ない
    夜中にめちゃくちゃ泣くんだろうなー…誰もいない山小屋で子育てしたい

    +25

    -1

  • 972. 匿名 2021/04/12(月) 12:10:38 

    塩分で体重が激増するタイプで甘いものとパンでは体重増えないので毎日食べまくってたら下半身がたくましくなってた😲
    お腹大きくなって太もももお尻も見えないから臨月になるまで気づかなかったよ😅

    早く産んで生ハムやラーメン食べたいなー

    +27

    -0

  • 973. 匿名 2021/04/12(月) 12:15:09 

    >>872
    危機感薄れちゃってる人多いよね!
    私なら帰ってきて1ヶ月くらいは来ないでって夫から言ってもらうかな~いくら母体から免疫持って産まれてくるとはいえもしかしたらコロナにかかって来たかもしれない人を新生児に触らせるなんて絶対嫌だ!

    楽しむなとは言わないけど時期や場所を見て欲しい案件だよね。

    +22

    -0

  • 974. 匿名 2021/04/12(月) 12:24:13 

    元々マタニティ服ってマタニティズボンくらいしか持ってないけど、後期は内診があるから、スカートで行った方がいいのかな。でも履けるスカートがもう限られている。内診のときに下スッポンポンだったら変でしょうか。スカートでもまくり上げるし上半身は隠れてるから、あまり変わらない気もするのですが。
    …結局悩んで、シマムラで産後も着れるようにボタン付きのシャツワンピ2枚買いました😅安かったから良しとします。

    +8

    -0

  • 975. 匿名 2021/04/12(月) 12:28:35 

    ひょえ〜研修医でした😂
    分娩怖いなぁ、、、
    でもベテラン医師より話しやすくて女医さんだったので
    そこだけは良かったかな。

    +10

    -1

  • 976. 匿名 2021/04/12(月) 12:28:37 

    >>974
    すっぽんぽんだと恥ずかしいんですか!?
    私いつも内診あってもスカート履いたことなかったです💦💦

    +25

    -0

  • 977. 匿名 2021/04/12(月) 12:31:50 

    こんなにスッキリしないものでしょうか。
    寝てもあと一歩深いところは行けなくて、でも時間は経ってるから寝てるんだと思う。
    頭がずっと重い🥲

    +12

    -0

  • 978. 匿名 2021/04/12(月) 12:32:20 

    朝ごはんのフルグラがまだ消化出来てないみたいで胃が気持ち悪い。
    逆流性食道炎なのかー?
    皆さんお腹すいてなくても3食ちゃんと食べてます?
    無理して食べなくてもいいよね。。

    +29

    -1

  • 979. 匿名 2021/04/12(月) 12:36:05 

    38週にあたる日に義父の一周忌があります。
    親族だけとはいえ、県外からも来訪者あり、私は遠慮する事にしましたが、さすがに長男である夫は欠席できませんよね・・・?
    実家は近いので、お線香はいつでもあげれます。
    けど、夫が参列するなら結局同じような気がするし・・・。

    +16

    -0

  • 980. 匿名 2021/04/12(月) 12:38:44 

    >>974
    スッポンポン対策に膝掛け持っていってました。
    以前はバスタオルあったけどコロナでなくなったので。
    でもワンピースが一番かな。

    +9

    -0

  • 981. 匿名 2021/04/12(月) 12:39:14 

    >>928
    そうなんですね!
    絶壁やハゲ予防などネット見てるとたくさんあって悩んでたんですがとりあえずお布団セットに付いてる枕を使ってみます!
    ありがとうございます😊

    +8

    -0

  • 982. 匿名 2021/04/12(月) 12:54:35 

    現在29週目なんですがもう皆さん乳首のマッサージしてますか?
    助産師さんにちゃんとしてないと産後切れて授乳が苦痛になるよって言われたけど張りの原因になるからまだしてもしなくてもいいって言われて悩んでます。
    一応バスト専用のクリームをお風呂上がりに塗って乾燥予防はしてるけど。

    +5

    -4

  • 983. 匿名 2021/04/12(月) 12:57:32 

    最近寒かったから風邪ひいてしまった😭鼻水と喉の痛み、、、。人と接してないからコロナではないとは思うけど嫌な感じ😭

    +16

    -0

  • 984. 匿名 2021/04/12(月) 12:59:50 

    >>982
    37w初産婦ですが、1度もしてません。
    産院からも何も言われてません…。やっぱりした方がいいのかな。

    +18

    -0

  • 985. 匿名 2021/04/12(月) 13:00:45 

    >>952
    久しぶりだから痛いですよね😰内診だけでも痛いですよ!指入れてどのくらいの子宮口の開きか確認するのでそれかも。

    +6

    -1

  • 986. 匿名 2021/04/12(月) 13:07:06 

    >>974
    スカート嫌いだから初期からずーっとスカートで行った事ないよ!
    何も気にならない😅

    +14

    -0

  • 987. 匿名 2021/04/12(月) 13:08:31 

    >>982
    いま36wだけどまだ指導されてないよ。

    +6

    -1

  • 988. 匿名 2021/04/12(月) 13:13:58 

    39週です。もともとお腹張りやすかったけど、昨日からお腹の張りの痛みの強さが明らかに増してる💦💦

    昨日の夜中は30分くらい強めの痛みで7-8分感覚だったのが、徐々に20分とか開き始めて2時間くらいで収まったから、出産近いのかな💦

    +18

    -0

  • 989. 匿名 2021/04/12(月) 13:15:12 

    >>982
    私のところは37週入ったらお腹張ってもいい時期だからマッサージやってみてねと言われました。
    それまでは汚れとって保湿するぐらいでいいよ、とのことでした。

    +19

    -0

  • 990. 匿名 2021/04/12(月) 13:16:45 

    >>926
    えぇ、それ酷いというか法律違反だと思います。私も産休直前に毎日のように新しい仕事がどんどん来て時間休でも残業という意味分からない状態になってました。切迫の人にそんなことして良いんですかね、、しかももう産休入るのに。理解なさすぎますね、、、母子健康連絡カードは医者に書いてもらって出してないですか?

    +9

    -0

  • 991. 匿名 2021/04/12(月) 13:17:28 

    >>976
    横ですが、私もスカート履いたことないですよ!
    毎回下すっぽんぽんです!(笑)

    +11

    -0

  • 992. 匿名 2021/04/12(月) 13:17:49 

    >>978
    三食食べてないです😅
    朝とお昼が一緒になってます💦
    ちゃんと食べなきゃとは思うんですけど、1人だと用意するのが面倒になってしまいます💦

    +16

    -0

  • 993. 匿名 2021/04/12(月) 13:43:59 

    >>971
    上の子がそんな感じで入院中は夜に起きまくってたけど一週間ぐらいしたら昼夜逆転しました!
    そんなパターンもあります😃💦

    +7

    -0

  • 994. 匿名 2021/04/12(月) 13:47:19 

    >>962
    どう言う感じ??
    サンシャイン池崎さんのどこを真似すれば良いの?

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2021/04/12(月) 13:49:07 

    >>947
    ありがとうございますー!
    ゲットできました!!

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2021/04/12(月) 13:49:32 

    >>942
    上の子の相手でしんどいww
    満喫してね❤︎今だけだから。

    +3

    -6

  • 997. 匿名 2021/04/12(月) 13:52:05 

    数日前に上の子がRSウィルスに感染したと書いた者です。もー、全然治らない😭5日経ってやっと熱が下がったと思ったら、昨晩は咳が酷くて吐いて大変でした。私も鼻水と喉のイガイガが治らず。母と子でメルシーポット(鼻水吸い器)のお世話になってます🙏里帰り中なので家族にも移ってほぼ全滅。早く元気になりたいよー😢コロナで引きこもってて1年くらい風邪ひいてなかったから免疫落ちてたのかなぁ。

    +21

    -1

  • 998. 匿名 2021/04/12(月) 13:52:35 

    >>994
    前トピのサンシャイン池崎を参照にどうぞ
    トピズレですが、本日出産しました!!約5時間の安産で先生からも上手!と言われま... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    トピズレですが、本日出産しました!!約5時間の安産で先生からも上手!と言われま... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +13

    -0

  • 999. 匿名 2021/04/12(月) 13:52:44 

    マタニティフォト公開する人みたいな自信が欲しい時がある。
    初産じゃないのに、無事、健康に生まれてくるかな?って毎日不安ある。。。
    出会う人にはお腹が大きいから後期の妊婦ってわかられてるけど…なんていうか後期がめちゃくちゃ長く感じる。

    +29

    -3

  • 1000. 匿名 2021/04/12(月) 13:53:54 

    >>998
    すごい!ありがとう〜!!

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード