ガールズちゃんねる

見た目で経済力を判断したらダメ?

968コメント2021/04/13(火) 22:17

  • 501. 匿名 2021/04/07(水) 22:33:51 

    >>23
    アパート暮らしがベンツ買ったりする国だからね

    +6

    -6

  • 502. 匿名 2021/04/07(水) 22:34:53 

    >>145
    キャバ嬢じゃなくてパパ活女子かと思った

    +9

    -0

  • 503. 匿名 2021/04/07(水) 22:35:59 

    >>103
    ウチの叔父はデカいボルボも持っているけど普段は軽トラに乗っていますよ。田舎の人はそんな感じなのでは?普段乗るには小さい車の方が小回りが利いて良いみたいですよ。

    +16

    -2

  • 504. 匿名 2021/04/07(水) 22:38:33 

    >>459
    人による わざわざ店に行って特別扱いされたがるタイプもいればエンタメ的に株や不動産買う人も多いよ

    +4

    -1

  • 505. 匿名 2021/04/07(水) 22:40:53 

    >>19
    大体わかるよ


    +4

    -18

  • 506. 匿名 2021/04/07(水) 22:42:54 

    水商売やってたとき

    わっかりやすいブランド物してる人はお金持ちじゃない認定してた




    +3

    -1

  • 507. 匿名 2021/04/07(水) 22:43:02 

    馬鹿だなぁ。
    私、◯◯銀行(身バレが怖いのですみません)に勤めて20年になるけど、外から見える物に金を使う客はそこまで金持ちにあらず。使っちゃうから。
    長者番付に載るような顧客を見せたいわ。

    お金は捨てるほど持っているけど使わない人達からどれだけ引き出せるのかが、あなたの腕の見せ所よ。

    +21

    -2

  • 508. 匿名 2021/04/07(水) 22:45:11 

    >>195
    ていうか学ぶも何も、私服なら選べるけど仕事で着なきゃいけない服って選べないよね。
    プライベートで作業服なんか着る人いないでしょ

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2021/04/07(水) 22:45:53 

    >>505
    いや絶対分からんよ。
    友達目線で見てもその人が医者だなんて見破れない
    中小企業のめだたない事務員みたいな印象だもの

    +15

    -3

  • 510. 匿名 2021/04/07(水) 22:47:56 

    >>1
    なんか偉そうに人を値踏みして言ってるけど自分は金持ちじゃないんだろうなー

    +9

    -2

  • 511. 匿名 2021/04/07(水) 22:54:02 

    >>1
    ダメじゃないけど、判断できなそう

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2021/04/07(水) 22:56:45 

    主の言いたい事はわかるよ!!
    それはお金持ちを見分ける能力じゃなくてお金を落としてくれる良いお金持ちを見分けられるって意味なのかな。
    確かに洗練された格好をしている方なら普段から身だしなみにも気をつかっているだろうし。
    良いものを買うだろうし。
    ただ接客をしているなら分け隔てなく接してくれる店員がみんな理想だからね笑
    がるちゃんはぷんぷんになるのよ笑

    +7

    -1

  • 513. 匿名 2021/04/07(水) 22:59:52 

    たかが服装で態度変える店員多いけど、最終的に店が潰れるだけだわ

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2021/04/07(水) 23:02:20 

    >>507
    銀行さんに見せる顔とプライベートは違うのよね。

    +3

    -3

  • 515. 匿名 2021/04/07(水) 23:05:24 

    >>514
    そう思いたいだけ。
    資産狙われる程ある人は目立たないように身を隠してる

    +6

    -1

  • 516. 匿名 2021/04/07(水) 23:11:57 

    >>14
    でもその人が外にお金ばらまかないなら他人には関係ないと思う
    交際結婚ならまだしも主さんは接客とかに絡めて言ってそうだし
    お金使う人って「貯金」より「収入」がある人だと思う

    +18

    -1

  • 517. 匿名 2021/04/07(水) 23:15:25 

    >>474
    でも それはそれで趣味ともいえるんじゃない?

    私は育った家がケチだったせいか
    お金を使うこと自体に罪悪感と恐怖があって
    働いてるときでも 見た目ボロボロだった

    自分を着飾って ちゃんとやる気が出るなんて
    めっちゃうらやましいけどな。
    いいお金の使い方だとおもう

    +10

    -1

  • 518. 匿名 2021/04/07(水) 23:16:30 

    >>25
    別に差別してる訳じゃなくない?

    ただ区別してるだけで。

    +7

    -13

  • 519. 匿名 2021/04/07(水) 23:26:06 

    >>167
    あの店員と無駄に仲良くしたい人ってなんなの?
    シニアもわかるし、20代の背伸びしたい人も分かるんだけど、30代40代子持ちで店員との雑談が好きなひとの気持ちがいまいち分からない。商品を買うトークじゃなくって、こんなにフレンドリーなアタシ☆を実感したい感じ。
    すごい心がぽっかり空虚なのかと思う。

    +12

    -1

  • 520. 匿名 2021/04/07(水) 23:28:19 

    >>474
    貯まらないなら少し考えた方が良さそうだね…良客だからヨイショするかもしれないけど将来なんて興味ないからね

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2021/04/07(水) 23:30:07 

    普段遣いの宝石屋に、すっぴん、適当な服で行ったとき塩対応だった。
    結構、良い物買うつもりが気持ちがそがれたよー。見た目で判断する人はいるよね。
    まぁ定期的なお客になるっていったらならないし、貧乏だから、そこは当たりだけど。
    結局その店つぶれてた。

    前カードの仕事してて職業、年収聞かなきゃいけなかったけど見た目と経済力の関係、本当にわからなかったよ。年収いい人はそんないい服着てない人も多かった。
    だから私も経済力はわからないと思う。

    +10

    -0

  • 522. 匿名 2021/04/07(水) 23:30:25 

    >>167
    CAとかにもやってるよね しかもエコノミーでw
    CAさんによるとファーストやビジネスでもなり慣れていない人はやるみたい

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2021/04/07(水) 23:33:33 

    >>519
    特別感を欲しがる人はお店以外でもいるよ。会社、交通機関、寺社とかもう数え切れないけど特別扱いされたがる。されたがりが分からないと思ってるのかな?

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2021/04/07(水) 23:35:52 

    >>509
    じゃあ医者じゃないんじゃないw

    +1

    -3

  • 525. 匿名 2021/04/07(水) 23:38:11 

    >>19
    お育ちが良ければ見抜けると思うよ 医師になるような経済環境の友達や親戚がいるはずだから 

    +20

    -7

  • 526. 匿名 2021/04/07(水) 23:41:08 

    高い時計していい車乗ってる見栄っ張りの貧乏人たくさんいますよ(笑)

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2021/04/07(水) 23:41:54 

    >>18
    地味ファッションで美容院もあんまり行ってない感じのママ友さんが最近地主というのを知った。地味にしててもお金持ちの人は意外といるよね。

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2021/04/07(水) 23:44:58 

    >>515
    それならそれでいいよ。分かってるから。

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2021/04/07(水) 23:48:06 

    >>526
    見るからにわかるじゃん
    そういうタイプは

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2021/04/07(水) 23:50:43 

    >>529
    どう見分けるの?ウェーイや服装ちぐはぐとか子供にはお金かけずに自分だけ着飾る親とか?

    +0

    -1

  • 531. 匿名 2021/04/07(水) 23:52:29 

    新宿伊勢丹とか、日本橋三越に行くと、しらっとした感じを店員さんに出されるのを感じるときが、たまにある(笑)
    うちのお客に相応しいかをふるいにかけてる目線がね。お洒落だったり、それなりの服装でないと、客として認識しない頭の高さをね

    デパートの店員も、入ってるブランドの店員も、新宿伊勢丹、日本橋三越というブランドに凄いプライドを持ってるんだろうな、店が客を選んでるなと、こちらも立ち寄る度に半ば呆れてるときがある

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2021/04/07(水) 23:52:35 

    >>526
    なんで見栄晴んだろね 高下駄履いた馬鹿にしか思えない

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2021/04/07(水) 23:54:15 

    >>374
    お上りさんに見えたんじゃ?

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2021/04/07(水) 23:55:23 

    >>530
    立ち振る舞い
    所作

    わからないなら同類ってことよ

    +0

    -1

  • 535. 匿名 2021/04/07(水) 23:56:53 

    >>534
    立居振る舞いねw

    +2

    -1

  • 536. 匿名 2021/04/07(水) 23:58:46 

    >>42
    普段お金使わない身なりに無頓着なお金持ちでも、欲しいとなったらパッと買うよ
    お店に出向くのは欲しいとなった時
    見た目で貧乏人扱いして接客の質下げるような店員からは買わずに、他店に行くけどね
    トピ主さんのような店員さんはこれを見て「ほら、やっぱり貧乏人は買わない。自分はお金持ちと貧乏人を見分けられる!」って勘違いする

    +23

    -0

  • 537. 匿名 2021/04/08(木) 00:00:33 

    >>535
    どちらでも間違いじゃないけどね
    wは余計じゃない?

    +2

    -1

  • 538. 匿名 2021/04/08(木) 00:00:43 

    >>357
    総合商社だから三菱商事とか三井物産とかそういう所だよ。
    ただのサラリーマンが偉くなっただけ。

    子どもたちは散々教育費をかけたからって金銭援助はほぼ無し。

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2021/04/08(木) 00:02:08 

    >>527
    地主とかは見た目地味だよ。
    全然わかんない。
    ぼろぼろの商店でくっちゃべってるけど裏のマンション一棟持ってるとかね。

    +15

    -0

  • 540. 匿名 2021/04/08(木) 00:02:44 

    >>531
    新宿伊勢丹の靴売り場に行くと
    両側前後と店員さんに超ジロジロ見られるよねw
    履いてる靴とかバッグとか服の生地感とかチェックしてると思う。

    インポート物の店員さんにはほぼ無視されるねw

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2021/04/08(木) 00:05:38 

    >>531
    ああいうところのカシミヤとか毛皮のイベント会場販売のおばちゃんがやだ
    10万の外套で「あらららーぁー可愛いおねだーん」
    とか言ってくるの。
    年収2000万あったって二桁のコートは勇気がいるのに、そういうこと言うから買わずに出てきたw

    +0

    -4

  • 542. 匿名 2021/04/08(木) 00:06:52 

    >>535
    国語辞典持ってる?w

    +2

    -2

  • 543. 匿名 2021/04/08(木) 00:07:37 

    >>1
    主の価値観はそうなんだから、別にそれでいいんじゃないかな
    それが主の売上に反映されてるってだけなんでしょう?
    なんでトピ立てようと思ったのか不思議なくらいだ
    見た目で経済力見抜ける自分スゲーだろ!って言いたかっただけなのかな?

    +2

    -1

  • 544. 匿名 2021/04/08(木) 00:11:00 

    >>538
    そのレベルだと絞られるけど、こんなところに書き込んで大丈夫?

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2021/04/08(木) 00:15:35 

    でもさー金持ちしか相手にしなくていいのかね?金持ちがジャンジャンやってくる店ならいいけど、区別できるということはそうじゃない人もたくさん来るんでしょう?
    世の中金遣い荒い貧乏人の方が多いんだから、私なら両方大事にする 笑

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2021/04/08(木) 00:17:08 

    >>1
    貧乏だから着飾ることができないって考えがまず決めつけだと思うよ。
    みんなが着飾りたいわけじゃないし、ブランド品に興味ない人間って普通にいるよ。

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2021/04/08(木) 00:19:09 

    >>531
    すごいわかるー。
    お客さんはお金持ちなんだろうけど、店員はお金持ちじゃないのにね。

    +4

    -1

  • 548. 匿名 2021/04/08(木) 00:19:42 

    >>41
    店にしたら借金だろうが現金だろうが、多少の手数料の違いはあれども同じことよね。たくさん買ってくれる人を見極めるのがお仕事。

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2021/04/08(木) 00:22:28 

    >>498
    優しくはないと思うね。人に、関心がないというか。孤独な人だよ

    +10

    -3

  • 550. 匿名 2021/04/08(木) 00:23:44 

    >>548
    そうだよ
    だから見るからに成金だろうが水商売だろが愛想良くできるんだよ

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2021/04/08(木) 00:23:58 

    >>9
    地主とかは身なりに構わない人多いよね

    +40

    -1

  • 552. 匿名 2021/04/08(木) 00:24:23 

    >>383
    はい、見たことあります。
    大地主の娘さんなんですけどね。
    子供5~6人いましたね。

    +3

    -3

  • 553. 匿名 2021/04/08(木) 00:25:07 

    >>551
    もんぺ履いてるおばあちゃん見かけました。

    +8

    -0

  • 554. 匿名 2021/04/08(木) 00:32:38 

    貧乏のふりをしなさい

    先祖代々、我が家の家訓です
    人を見極める術です

    +7

    -3

  • 555. 匿名 2021/04/08(木) 00:36:43 

    >>554
    本当に一目でわかるブランドもの禁止なんでしょ?

    +0

    -1

  • 556. 匿名 2021/04/08(木) 00:39:42 

    >>1
    目線ナメ過ぎだから分かるよ。
    見られてるのは実はあなたの方。

    +10

    -1

  • 557. 匿名 2021/04/08(木) 00:46:32 

    >>1
    そういう分かりやすい選別の仕方なら、そりゃー外さないだろうね。取りこぼしがある事に気がついてないだけで。

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2021/04/08(木) 00:47:58 

    >>531
    未だにデパートは基本的にそうだよね。
    値踏みする感じ。
    実際百貨店に用がある人はお金もそこそこあって(借金であっても)身なりも気にする人相手だからね。
    特にハイブランドフロアなんかは素通りするだけです(笑)

    +4

    -1

  • 559. 匿名 2021/04/08(木) 01:01:23 

    >>1
    出さなそうな人から引き出すのがプロじゃない?

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2021/04/08(木) 01:06:03 

    >>109
    それを気にしないあなたすごい。
    見下されるのが嫌な人が身なりばかりになるんだろうね

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2021/04/08(木) 01:09:58 

    >>463
    私はキャバの人すごいと思うよ、
    心強くないと無理だもん
    女のイザコザありそうだし、おじさまたちを喜ばさないとだし

    +19

    -0

  • 562. 匿名 2021/04/08(木) 01:11:11 

    田舎の小さな総合スーパーで働いています。

    見た目農業をやっていそうなお客さまに時計屋さんありますかと聞かれたのですがこちらの店舗は時計は取り扱っておりませんと言いました。実際に店舗に売ってないのです。

    取り寄せできるって言ってたけど・・・と言われて思い出しました。今だけチラシの期間限定でオメガの70万でお取り寄せする腕時計があるのですがお客さまが欲しかったのはそれだったのです。
    見た目だけでは判断出来ませんね。(笑)

    +6

    -1

  • 563. 匿名 2021/04/08(木) 01:29:49 

    >>538
    あ、創業者とかじゃないのね

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2021/04/08(木) 01:40:02 

    ずんの飯尾ちゃんが「僕、見た目、貧乏そうですけど、両親が教師だったので結構、裕福でしたー。」って言ってた。
    ちょっと貧乏そうに見えてたから、びっくりした。

    +2

    -2

  • 565. 匿名 2021/04/08(木) 01:51:14 

    >>182
    品定めしてる時の視線って、店員さんは気付かれてないと思ってるだろうけど客側には分かるから、ナシだと判断された人は高いものをわざわざ失礼な店員から買わないよ。
    結果的に上客でもナシ判定は買わないで店を出るか、最低限必要なものにするから勘が当たった!になるんだと思う

    +17

    -0

  • 566. 匿名 2021/04/08(木) 01:56:07 

    >>19
    それは嘘だと思う
    医者でしまむらに用はないと思う

    +11

    -31

  • 567. 匿名 2021/04/08(木) 01:56:14 

    >>1
    外した事ないは言い過ぎ!ジュエリーの販売した事あるけど意外と高所得者でも安めの服着てたりするよ!

    +7

    -0

  • 568. 匿名 2021/04/08(木) 02:02:11 

    >>38かっこいいw

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2021/04/08(木) 02:02:36 

    >>7
    なぜ見た目で判断が難しいかというと、金持ちだからといってオシャレに興味がある人ばかりではないからだよね。
    お金があってもオシャレに興味がなければそこにお金を掛けるのは無駄だもの。

    +69

    -0

  • 570. 匿名 2021/04/08(木) 02:04:35 

    旦那、全身ユニクロで外商通さないでハイブランド行ってお目当てのバッグがあるか聞いたら無いって言われたけどお目当て以外の小物を数点購入するのにカード出したら外商の担当が来てお目当てが出て来たって笑ってたよ。

    +13

    -2

  • 571. 匿名 2021/04/08(木) 02:09:42 

    >>551
    それ凄く分かる。知り合いにいるお嬢も見た目普通、ブランド物なんて買わないし興味ない。でも代々譲り受けてる宝石はあるみたい

    +18

    -2

  • 572. 匿名 2021/04/08(木) 02:11:41 

    >>570
    デパートのハイブラントで外商カード出しただけで担当が来るの?

    +4

    -1

  • 573. 匿名 2021/04/08(木) 02:22:15 

    友人がまさに外見で分からない資産家だわ
    ヘンテコパーカにどこで買った!?なおもしろ柄物パンツ
    ぱっと見分からないから店員にひどい態度とられたり

    正体は医者一族で本人開業医、副業で店舗オーナー

    ひどい店員の店には2度と行かないとよく言ってる
    聡明なので表には出さないけどちゃんと見てるんだなーと思う
    あとおもしろ服装が実は高級海外ブランドだったりして何かの罠なの?と

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2021/04/08(木) 02:23:16 

    >>29
    それ水商売の人じゃない?笑
    普通の人で全身ヴィトンはなかなか…

    +18

    -2

  • 575. 匿名 2021/04/08(木) 02:29:19 

    >>571
    なんというかあからさまに全身ブランド品だったり値段の高さ重視って昔から成金の象徴だったような気がする
    なんでか成金像が本当の金持ちみたいになっているけど

    +11

    -0

  • 576. 匿名 2021/04/08(木) 02:34:01 

    >>29
    ほっともっとのオーナーがそれでした

    +9

    -1

  • 577. 匿名 2021/04/08(木) 02:39:16 

    >>570
    うちの親もクレカ出したらラウンジに通されて担当来たって言ってた
    外商通さないでフラっと寄ってサクッと買いたい時に不便というか煩わしいみたいだね
    成金だから娘の私には恩恵がないわ〜

    +6

    -1

  • 578. 匿名 2021/04/08(木) 02:52:34 

    5億程度の資産では贅沢できなくて笑えない。
    せめて10億は必要。

    +3

    -2

  • 579. 匿名 2021/04/08(木) 02:57:35 

    見た目でこの人お金持ってる人だわ〜。とか思ってるタイプだったけど、ノーブランドのボーダーのポロシャツとキャメル色のハーフパンツの服装をした60代男性が職場にやってきて、誰かのお父さんかなとか思って軽く挨拶したら上司にツッコまれた。
    よく聞くと、東証1部上場の某業界最大手の社長だったらしい。資本が何百億以上の会社。
    それから考えを改めました。

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2021/04/08(木) 03:04:34 

    >>20
    むしろガリ勉は見た目ださいやつ多くないか?

    +11

    -3

  • 581. 匿名 2021/04/08(木) 03:08:04 

    良い服装してる人→80パーセント位が金に余裕ある人
    普通の服装→未知数
    貧乏くさい服装→裕福な人の可能性低い

    こんな感じなのでは?
    100パーセントはわからなくてもなんとなく勘で当てる的な。外れることもあるけど確率論だから当たりやすいというか。

    +3

    -2

  • 582. 匿名 2021/04/08(木) 03:11:44 

    私は庶民だけど一応予算はもって婚約指輪を超一流ホテルの中に入ってる某ブランドの宝石店いったら副店長の女性に鼻で笑われてありませんwって言われた。
    そのあと同じブランドでデパートに入ってる方いったら親身に色々案内してくれた。
    あの副店長になんかムカついてそのブランドはやめて、結局ハリーウィンストンの銀座店で買った。ハリーは私にも丁寧な対応だったからね!

    +5

    -1

  • 583. 匿名 2021/04/08(木) 03:19:11 

    >>7
    うん。
    これに尽きる。

    地味なおばさんが大金持ってたり。

    +16

    -0

  • 584. 匿名 2021/04/08(木) 03:28:10 

    >>1
    仕事だから問題ないんじゃないの?

    わざわざトピ立てるほどの事でもないからたぶん見抜ける私自慢なんだろうけど、大体の人はぱっと見でわかると思う。

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2021/04/08(木) 03:30:03 

    >>503
    荷物も積めるしね!
    いろいろ便利だとらしいわ!
    田舎の金持ちはマストアイテム。

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2021/04/08(木) 04:15:36 

    アウト○○○なのに
    百貨店のような接客を求める
    上から目線なお客さん。

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2021/04/08(木) 04:17:39 

    >>14
    お金を使わない人なら主さんにとっては貧乏人と同じこと。
    判断基準は間違っていない。

    +24

    -0

  • 588. 匿名 2021/04/08(木) 04:20:59 

    中華料理屋でバイトしてるけど
    テイクアウトでアメックスチタン出してくる
    本当にホームレス見たいなおじさんが居るから
    見た目通りではない。ただ綺麗にしてる人は
    それなりに余裕はあるよね

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2021/04/08(木) 04:24:20 

    >>505
    絶対に分かんないよ。笑
    身近にいるから分かるけど。

    +7

    -1

  • 590. 匿名 2021/04/08(木) 04:25:48 

    >>145
    キャバクラに来る金持ちが見て分かる様な金持ちなら
    どれだけ楽か(笑)
    主さんは金持ちかどうかじゃなくて
    金落とす客か落とさない客かでふるいにかけて
    効率よく仕事したいんだよねきっと。分かる

    +11

    -1

  • 591. 匿名 2021/04/08(木) 04:33:01 

    >>1
    高級ホテルや高級レストラン勤務ならそれが普通。でも、その他の店でそんな接客してたら、自分の価値も下がってくよね。

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2021/04/08(木) 04:36:01 

    >>525
    がるちゃんって本当医者に夢見すぎだよね。
    いつも???ってなる。

    +15

    -1

  • 593. 匿名 2021/04/08(木) 04:41:13 

    >>566
    医者だってしまむらも西松屋も行くよ。
    タオルとか靴下買ってる。

    +32

    -2

  • 594. 匿名 2021/04/08(木) 05:15:22 

    元証券会社で勤務してたけど、こればかりは本当にわからない。
    全身華やかな方はもちろんいらっしゃるけど、ヨレヨレの服で紙袋しか持ってなくても資産家のお客様は沢山見てきた。
    自分の目が肥えているって過信はしない方がいいかもしれませんね。

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2021/04/08(木) 05:18:49 

    >>425
    一応スタッフ数百人でそこそこの規模の病院の院長です。
    ずぼらが基本型なだけな気が。

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2021/04/08(木) 05:25:11 

    >>9
    もちろんそりゃいるけど、割合的に少ないよ。
    お金に余裕がある人は、大体綺麗にしてる。
    着飾るのではなく、綺麗にお手入れしてる人の方が断然多い。

    +10

    -0

  • 597. 匿名 2021/04/08(木) 06:03:30 

    >>524
    どうしても勝ちたい感(笑)
    人に謝らないタイプ

    +3

    -2

  • 598. 匿名 2021/04/08(木) 06:07:49 

    主はそのうち痛い目にあうわ
    それと、そんな事自慢していてお客様の耳に入ったら指名どころか来店も減ると思うわ

    +2

    -1

  • 599. 匿名 2021/04/08(木) 06:11:39 

    >>566
    それがいるんですよ(笑)

    +20

    -1

  • 600. 匿名 2021/04/08(木) 06:25:46 

    >>547
    来るお客様の大抵は高級店に来るって空気も楽しみたいわけなんで、そこを守ってるだけだからそれは仕事のうちなんだよね。単に高級店の品物を買いたいなら外商もオンラインもあるわけだし。

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2021/04/08(木) 06:29:07 

    >>570
    それは店の方が正しい気はする。正体わからない人にあんまり高額な商品は最初から持っていかないよね。

    +12

    -0

  • 602. 匿名 2021/04/08(木) 06:33:28 

    >>467
    もしかしてガルちゃんでやたらみるラフ着で高級店行ってすごめのカードだして店員平伏させるのってテレビの水戸黄門の刷り込みか!笑
    みんな光圀リスペクトだったんか!笑

    +8

    -0

  • 603. 匿名 2021/04/08(木) 06:49:19 

    >>1
    お金持ちでもすっごく悩むひとや返品魔も居るから、なんとも言えない。
    私はいくら売ろうが店の売り上げだし。
    多少見栄張って頑張って買ってくれるひとも多分居ると思うけど、
    総じてわからない感じはある。
    マイルドなヤンキーの方がフラッと来て良い物を買ってくれたりとか。
    品の良い方や良い人って感じのひとは接してて幸せな気分になる。

    +8

    -1

  • 604. 匿名 2021/04/08(木) 06:51:39 

    ぼろぼろのホームレスみたいな感じの方が何枚もゴールドカードやプラチナカード持参で、実は有名なアーティストだって聞いた時は驚いた。

    見かけによらないよ。丁寧な接客したから今ではお得意さんで、よく来てくれます。

    +12

    -0

  • 605. 匿名 2021/04/08(木) 06:54:14 

    元々ブランド物好きじゃなかったり興味のないお金持ちいてるよね。
    某有名私学だったけど、周りはそんな感じでお嬢って感じの子は少なかった。
    もちろん全身ブランドも居たけどね。
    身なりはその人の興味によると思う。

    +9

    -0

  • 606. 匿名 2021/04/08(木) 06:55:05 

    都内だけど、近隣の広大な土地持ってる家のおじさん
    悪いけど見た目はめっちゃ小汚ない(笑)農業もしてるからだろうけど日に焼けてて服も汚い
    農業してない日も小汚ない
    けど、めっちゃ金持ちだよ

    +5

    -1

  • 607. 匿名 2021/04/08(木) 06:56:34 

    いるよね~自分自身は金持ちじゃないのに金持ちに接してる間に感覚おかしくなってくる人

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2021/04/08(木) 07:00:22 

    お金あるなし関係無く、
    買うか買わないかじゃない?
    店員として接するだけだわ。

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2021/04/08(木) 07:03:55 

    >>1
    あなたに裕福に見えているのは金持ちじゃなくて浪費家です。

    +10

    -2

  • 610. 匿名 2021/04/08(木) 07:11:42 

    >>9
    お金持ちって貯金いくら以上?

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2021/04/08(木) 07:18:38 

    いや、そんなん分かるわけないよww
    昔、風俗してたとき六本木ヒルズ待ち合わせで行ったら上下寝巻きのユニクロ着て仕事してた人が何百億も稼ぐ人だったよw
    何回も呼ばれてるから知ってるけどその格好でオレンジジュース一杯1500円するとこ行くとは思わなかったし、会った瞬間え?って思ったよwww

    +7

    -0

  • 612. 匿名 2021/04/08(木) 07:21:53 

    >>390
    ヴィトン、ネットみたら丈が短いワンピばっかりだったから、プラダのワンピ買うことことにしたよ
    靴とバックはフェラガモを持ってたからそれにする
    カルティエのネックレス、お財布はHERMESあったからそれ持ってけば大丈夫な気がしてきた

    探してて気づいたけど、旦那や親はプレゼントはいつもブランド物くれてたみたい

    +1

    -1

  • 613. 匿名 2021/04/08(木) 07:23:00 

    >>41
    本当それ

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2021/04/08(木) 07:41:11 

    >>66
    普段から興味がなくて行事とかで必要に迫られて買う時、適当に買って早く済ませたいなってなるな
    用意することが目的なんで確かにさほど細かいことは気にしないでサッと済ませることが多いかも

    興味のある分野の買い物は悩んだり財布が固くなるけどさほど興味のない物は適当に買うから時間もかけないしあまり気にしない

    服に興味のある姉は服屋で時間かけて興味の無い携帯関連は店に言われるがまま付属品買ってるけど、私は逆に電子機器は色々細かくあれこれやるけど服は適当
    興味が強いと知識があるから比較して結果的に店員側からみて財布が固くなるかも
    この前買ったばかりとかのパターンもあるだろうし

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2021/04/08(木) 07:43:01 

    >>1
    成金は見抜けるけど、代々続く政治家とか神社とか、人目につく一族は見抜けないよね。
    デパートとかホテルで夫が値段を見ずに買い物すると、必ず「何のお仕事されてるんですか?」と聞かれると言ってた。いつもユニクロだしね。

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2021/04/08(木) 07:43:09 

    >>16
    そういうけどさ、お金持っても使わない人と、お金なくても使ってくれる人。
    どっちがお店にはいい客か、分かりきってる。
    極端に質素ということは、持ってても使わない人。
    結局は買う気なんてないんだから、お金の無い貧乏人とどこが違うの?

    +12

    -0

  • 617. 匿名 2021/04/08(木) 07:47:09 

    >>18
    言えてる
    ほんとに分からない
    仕事柄関わるけどね、一般庶民とはあきらかにかけ離れた資産、年俸もらう人でもそうとは分からない
    この身なりでこんなに金持ちなのに皆んな分からないよね〜っていつも思う
    しかし、大抵は服装と雰囲気と金持ちは合致してるけどね

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2021/04/08(木) 07:48:45 

    >>1
    市内の有名病院の奥様が毛玉だらけのセーターで来た時にはびっくりしたし
    大地主の跡取り娘は自転車で畑に通ってるし
    逆に上質な服装でやってくる県内有名企業の奥様もいるので
    本当に判断出来ない

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2021/04/08(木) 07:49:31 

    >>608
    ほんとそう
    どんなに金持ちだろうが買わなかったらそれまで

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2021/04/08(木) 07:50:19 

    >>616
    だよね

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2021/04/08(木) 07:52:30 

    >>1
    富裕層の人が同じ店に行っても服装や持ち物で店員の態度変わるって笑ってたの思い出した

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2021/04/08(木) 08:02:27 

    服とかでは分からない!

    ごく普通の服よりみすぼらしい服を着てるおばちゃんが

    運転手付きのセンチュリーに乗って行ったし、
    某ドラッグストアの偉い人が迎えてたし。

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2021/04/08(木) 08:12:58 

    接客業であれば、地味めな人だと持っててもそんなに使わないだろうから見た目で判断でいいんじゃない?
    どんなもの扱ってるか知らないけど。

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2021/04/08(木) 08:17:15 

    公表総資産3億、実際は20億↑という噂

    見た目で経済力を判断したらダメ?

    +6

    -0

  • 625. 匿名 2021/04/08(木) 08:17:30 

    質素な金持ちかぁ、叔母がそうだけど
    単なる気取ったケチだよ。
    まだ成金の方が気が大きくなってて使ってくれるからいいお客さんなんだよな。

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2021/04/08(木) 08:17:43 

    ちょっと前百貨店でルイビトン?の香水の販売の人が、
    私はユニクロかハニーズまたはしまむらでしか服は買わない人間でそれを着ていたにも関わらず、
    めちゃくちゃ丁寧に香水の商品の説明してくれた。

    香水といえばシャネルのイメージだから珍しいねって母と一緒に
    ちょっと見てたら20種類くらいの香りのお試しをさせてもらえた(^^)追い払われなかったし神対応。
    その時は買わなかったけどまた今度買おうって気持ちになる。ブランドイメージも良くなる。

    あの人はきっと出世するよ!

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2021/04/08(木) 08:18:12 

    >>624
    ほりえもんのことデブデブ言ってたけど
    腹でてんじゃん

    +7

    -0

  • 628. 匿名 2021/04/08(木) 08:18:46 

    >>626
    買わなかったの?
    これだからしまむらは

    +0

    -2

  • 629. 匿名 2021/04/08(木) 08:20:02 

    >>610
    年収が7000万〜1億ある人は金持ちだと思う。

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2021/04/08(木) 08:21:53 

    >>1
    うちの親、資産家だし多分かなり金持ちだけど普段は毛玉のついた年季の入った服着てるよ
    病院とか銀行行ったり近所で用事済ます時はそんな感じの適当な格好してる
    ブランドの高いお洋服とかも持ってるけど、お食事会とかイベントにしかにしか着ていかない
    TPOに合わせてる人も多いから見た目じゃわからないと思う

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2021/04/08(木) 08:22:01 

    >>143
    でも!
    あのラクダは一式100万の高級ラクダよ!

    ワイドショーで検証してたよ、商品名まで出して

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2021/04/08(木) 08:23:34 

    >>35さんの自虐風自慢はスルーするけど、 

    車好きは普段乗り用の2台目持ってたりするからあり得る話だよ〜

    金持ちじゃないけど、夫がスポーツカー乗り。
    セカンドカーは適当な中古車だよ

    駐車してたりすると傷つけたり、盗まれたりするから、メインは車庫に入れて週末走ってるよ。
    大事なときだけ乗るの

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2021/04/08(木) 08:24:07 

    >>1
    私も接客業だったから見分けは付くけど差は付けないな。媚び媚びの場合他のお客さんも見てるから気分良く無いよね。

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2021/04/08(木) 08:27:59 

    >>1
    株やら土地やらたくさん持ってる自営業のひと、ほんと物を大切にする人で、ボロボロになっても直して使うんだけど、見た目では絶対に分からないよ!そんなお金持ちだって!
    髪もツヤがないし、人は見た目じゃないからね、区別してたら損するよ!

    +6

    -0

  • 635. 匿名 2021/04/08(木) 08:37:09 

    >>9
    松居一代さんのテレビでの活躍など知らない世代からすると、ボロボロの服着たり穴空いた靴下だかパンツはいてたりただの田舎のおばさんにしか見えなかった。
    実際は投資家で何億も稼いで世田谷の豪邸に住んでるとは…

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2021/04/08(木) 08:37:43 

    すっごいボロ屋に住んでるどこにでもいる感じのおじいちゃんが実は住んでる市にかれこれ3億も寄付してた
    3億って…
    市報に名前出てたけど狙われないか心配

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2021/04/08(木) 08:40:03 

    >>566
    マジで桁違いの金持ちお土産T大好きだったよ
    海んちゅ、I♡NYみたいな

    本当の金持ちよ、推定資産何億とかじゃない
    多分兆あった(不動産だけ数えてもそれくらい行くよねって感じ)

    +0

    -9

  • 638. 匿名 2021/04/08(木) 08:40:10 

    >>9
    お金持ちでも格好に構わない人はダサく見えるだけでみすぼらしい人はほとんどいないと思う。
    がるちゃんでは「本物の資産家は軽自動車に乗ってる」って話を信じてる人も多いけど、そんな変人ほとんどいないからw
    高級なレストランや料亭、ホテルにはずらっと高級車が並ぶよ。

    +1

    -6

  • 639. 匿名 2021/04/08(木) 08:40:25 

    見た目で経済力は判断できないですが金払いがよさそうかどうかは判断できると思います。
    私は資産○千万ありますが服はほぼしまむらでバッグも靴も安物です。
    貴金属もつけません。
    清潔感があればいいという考えです。
    お金を使うところでは惜しまず使います。
    見た目が質素だからお金がないわけではありませんが接客されても買わないので店員さんは時間の無駄ですよね。
    見た目で判断できるようなお金持ちの方はいい接客をされれば気持ちよくお金を使ってくれる方だと思うのでその判断は正しいと思います。

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2021/04/08(木) 08:42:06 

    >>602
    「こう見えて実は〇〇」ってのが日本人には反応良いんだって。嫉妬の回避としても有効だから、お金持ってる側もそれ利用してる場合多数。そして本当の美人は、本当の金持ちは、と庶民が想像で勝手に美化してくれるからお互いラクなんよ

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2021/04/08(木) 08:43:08 

    あー…結局金持ちとか関係ないじゃん
    ここにいる店員の言い分はいかに金落としてくれるかなんじゃん
    だったら堅実な金持ちより多重債務の浪費家がいいわけね

    +2

    -1

  • 642. 匿名 2021/04/08(木) 08:45:04 


    古いアパートに住んでて
    軽自動車乗ってて、ブランド物とか着てないけど
    何千万か貯金ある

    周りからみたら多分貧乏人
    でも実はね、て事あるんだよな〜

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2021/04/08(木) 08:45:20 

    >>14
    1億って金持ちなの?!
    一瞬でなくなるよ?
    家買って車買ったら

    +16

    -11

  • 644. 匿名 2021/04/08(木) 08:46:19 

    >>178
    クレカの色で判断するのは、まだまだ未熟者だね。笑

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2021/04/08(木) 08:47:17 

    >>643

    一億を金持ちじゃないって感覚は
    一般からズレてる様な

    貴方億万長者?

    +4

    -4

  • 646. 匿名 2021/04/08(木) 08:48:37 

    >>637
    兆…?資産1000億超える人は日本には30人くらいしかいませんよ?兆なんて数人かと…

    +8

    -0

  • 647. 匿名 2021/04/08(木) 08:50:13 

    >>645
    世間でいう金持ちって
    前澤さんとか三木谷さんとかの事でしょ?
    1億なんてある程度の役職ある人なら
    老後そのくらいはあるでしょ。
    金持ちではなくて小金持ちでしょ。

    +7

    -9

  • 648. 匿名 2021/04/08(木) 08:51:47 

    見た目ではわからないなって思うけど、高級車とか乗ってるの見るとお金あるんだなって思う

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2021/04/08(木) 08:54:14 

    >>12
    良い服は生地が服の形を保ってる。
    お腹が出ていようが姿勢が悪かろうが、
    体のラインに沿う事なくデザインを保ってキレイなまま。

    体型崩れた中年が安服似合わなくなるのはこれだと思う。

    +18

    -0

  • 650. 匿名 2021/04/08(木) 08:54:40 

    >>645
    ちなみにウチ、家だけで7000マンだったよ
    頭金とか庭工事とか色々入れたら1億はいくよ
    だけど、金持ちだとは思ってない。
    小金持ちだと思ってる。

    +6

    -5

  • 651. 匿名 2021/04/08(木) 08:57:15 

    >>229
    バフェ爺かわいいの飲んでるな

    +17

    -0

  • 652. 匿名 2021/04/08(木) 08:57:36 

    >>35
    お金持ち=レクサスってのがもう受け売り感満載!

    +8

    -0

  • 653. 匿名 2021/04/08(木) 08:58:50 

    >>73
    >>229
    十分、社会的立場のあるお金持ちに見えるけどなあ。
    素敵なおじいちゃま達だね^ ^

    +11

    -1

  • 654. 匿名 2021/04/08(木) 08:59:51 

    >>648
    基本、ベンツ、レクサス、BM、とかは
    普通の人でも無理すれば乗れるから
    金持ちとは限らない。から要注意。
    人を見た目で金持ちか判断するなら靴と喋り方。

    +5

    -1

  • 655. 匿名 2021/04/08(木) 09:00:51 

    >>653
    わたしも見える。品がある。なんとも言えないオーラがある。

    +10

    -1

  • 656. 匿名 2021/04/08(木) 09:02:02 

    >>625
    代々続く資産家や名家なんかは、ほーんとケチだよね。使い所のメリハリめっちゃはっきりしてる。
    うん、成金はじゃんじゃん使うのでお店にはありがたいだろうね。

    +6

    -1

  • 657. 匿名 2021/04/08(木) 09:02:20 

    >>60
    残念だけどTPOはある程度大事だと思う

    +9

    -1

  • 658. 匿名 2021/04/08(木) 09:02:47 

    夜働いてたけど、稼いでる人はオーラが違う。
    スーツとかメガネとか靴とか身につけてる物が違うのもあるかもしれないけど、余裕があって堂々としたオーラ。
    今は会社員として働いてるけど、入りたての誰も知らない時でも、役員とかは一目で分かったよ。
    取引先企業が複数人来た時でも、誰が一番偉いかは一目で当てられる。

    +7

    -5

  • 659. 匿名 2021/04/08(木) 09:04:26 

    >>656
    莫大な土地とか持ってると代変わりで信じられないような税金を払わなきゃいけないから質素に生活しないと大変。
    国に返納する人も多い

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2021/04/08(木) 09:04:35 

    >>652
    レクサスはLSやLX、LCなら金持ちじゃない?
    他のシリーズは普通の人が買える。
    小さいの乗っててドヤられても、、、ね笑

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2021/04/08(木) 09:04:49 

    >>655
    よかった「見える仲間」がいた!笑

    ね、年いっても清潔感がハンパなかったりビシッとしてる(サイズ感も合ってたり、端々が整っているなど) んだよね。値段ではなく上質なものを着ていたりとか。
    あとは身のこなしなんかでも分かりやすいね。

    +12

    -1

  • 662. 匿名 2021/04/08(木) 09:05:23 

    大して接したことはないんだけど、勤務先に訪れる女性がなんとなくお金持ちだなと思ってた
    洋服がシンプルだけど高そうだしものの言い方が横柄で下品な人だった
    数年後、その人の夫が詐欺で捕まってたからなるほどねと思った

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2021/04/08(木) 09:08:32 

    人によってお金使うとこ違うからそれはないと思う。
    多額な借金あっても素知らぬ顔してブランド着て、外車乗ってる人とかいるいる。
    社長令嬢だけど、サイズがあうからとしまむらでばかり服を買う、幼稚園から私立のお嬢様学校卒の子とか
    いたし、見た目ではわかんないよ。
    海外旅行中、危険防止のため、わざと安っぽい格好してる人とかいろいろいるからね。

    +7

    -0

  • 664. 匿名 2021/04/08(木) 09:09:14 

    >>12
    こればっかりはいかに良いものを見てきたかで決まるものだからなぁ
    写真とかじゃなくて実物を見て触る

    +19

    -0

  • 665. 匿名 2021/04/08(木) 09:10:33 

    >>82
    サプライズでそんな高価なもの失敗しない旦那さんすごいw
    ちゃんと奥様の趣味を分かってらっしゃる

    +20

    -1

  • 666. 匿名 2021/04/08(木) 09:11:53 

    >>221
    足元の感じできちんとしているのは分かるよね 
    この年代で綺麗にしてるというだけである程度裕福なのはすぐにわかる

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2021/04/08(木) 09:17:24 

    >>19
    シングルマザーの家に産まれて
    必死に勉強して医者になったけど
    お金持ちの家育ちじゃないから
    安い服しか着ないし、車は軽自動車です。
    趣味には確かにお金かけるけど。

    +31

    -2

  • 668. 匿名 2021/04/08(木) 09:20:15 

    コメント見てたら、お客さん側なのか、働く側なのかで同じ金持ちでも見た目違うんだろうなーと思う。
    農業とか代々の土地持ちでお金持ってる人は、お客さん側で見た目重要じゃないから、地味よりなんだろうね。
    逆に自分で経営してたり、営業で大成する人は、お客様に対して見た目も大切だから、清潔感とか高級感でててお金持ちオーラ凄そう。

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2021/04/08(木) 09:20:31 

    >>660
    そうそう、レクサスやベンツは猫も杓子も乗ってるからね。ただレクサスとだけ書くところが胡散臭いなと思っちゃった。

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2021/04/08(木) 09:21:30 

    >>19
    そういえば某国立大学の心臓外科の教授が軽に乗ってて驚いた
    うちの父は精神科医でシエンタ乗ってたけどさ

    +14

    -2

  • 671. 匿名 2021/04/08(木) 09:22:54 

    >>592
    ほんとがるちゃん七不思議なんだけど、なんだろう??笑
    そもそも医者と言ってもピンキリなのに。ここで言うお金持ちに該当するような医者って、だいぶ限られてくると思うわ。

    +9

    -1

  • 672. 匿名 2021/04/08(木) 09:23:24 

    >>1
    やっぱり服装で見てるのかー。旦那が年収1500万の専業主婦だけど服やブランドには無頓着でお小遣いほぼ全部ソシャゲに課金してる。多分100万ぐらい使ったかも?普段はジーパンにシャツ、デートの時だけめちゃくちゃ高い服着てるよ。割とお金ある方だと思うけど、一人の時小汚いジーパンで店行ったらごめんね。顔は昔からモテてきたから可愛い方だと思う。

    +1

    -4

  • 673. 匿名 2021/04/08(木) 09:24:28 

    >>1
    着飾ることに興味のない金持ちがたっくさんいます。
    でもその人たちに接客してもお金にならないから、トピ主さんの感覚で接客は良いのではないでしょうか。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2021/04/08(木) 09:24:42 

    服と髪とメイクでそれなりに見せれるよね。
    もしくは髪とメイクとスタイル。
    後者ならユニクロでもGUでもそれなりに見える。

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2021/04/08(木) 09:24:57 

    たまに頭悪くてこちらが求めてるものを理解できない店員がいるけど、
    そう言うことじゃなく、機嫌が悪いのか見た目で判断されてるのかわからないけど、態度悪い店員に当たることある。

    もう15年前で今でもはっきり覚えてるのは某デパコスの態度が悪かったから別の店舗に行ったことある。
    ヴァンクリとかエルメスとかは購入履歴もない上に見てるだけでもすごく丁寧に接客してくれるから主も所詮それなりの店なのだと思う。

    ちなみに私はデパートで服買って5年くらい着る、店員に対しては敬語を使う。
    お金持ちそうな見た目でもないけど横柄でもない普通の客。

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2021/04/08(木) 09:26:06 

    >>12
    品質のいい服を扱っているお店に行って、試着させてもらってごらん。仮に生地を見た目では判断できなかったとしても、着た時のシルエットなど全くちがうから。
    見違えると思うよ。

    +17

    -0

  • 677. 匿名 2021/04/08(木) 09:29:26 

    >>670
    友人の脳神経外科医も、庶民的な国産車乗ってる。しかも無頓着だからわりとガタきてる感じの。
    医者って無頓着な人多いと思う。偏りがすごいというか。

    +16

    -0

  • 678. 匿名 2021/04/08(木) 09:32:01 

    >>477
    田舎の農家です。親は普段農作業してるので
    汚いし軽トラだけど、出かける時はユニクロ
    くらいのちょい高い服と車はレクサスです。
    お金には困った事は無いです。ハウスなので
    他の農家より稼ぎは良いです。

    +3

    -1

  • 679. 匿名 2021/04/08(木) 09:32:21 

    >>219
    嫌だね〜 ぶぶ漬けでも出しちゃえ

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2021/04/08(木) 09:32:33 

    >>353
    実生活では真面目な殿方と長くお付き合いしてらっしゃると聞いたよ。ガセならすまん。

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2021/04/08(木) 09:33:36 

    >>498
    優しい人だよ。よく聞いてたら、姉が姉がと言いつつも自己主張の強いミカさんをフォローしてる。

    +13

    -1

  • 682. 匿名 2021/04/08(木) 09:38:07 

    >>670
    うちの開業医の父はディーラーに買い替えを勧められるまで乗りつぶして、買う時はその時日本で一番売れてる車を買う。
    本当に売れてるのかはわからないけど、体感的にね。
    今は10年くらいヴィッツに乗ってる。

    医者の兄は国産の庶民車、48才だけど、初めて新車を買った。今まで中古だった。

    +6

    -3

  • 683. 匿名 2021/04/08(木) 09:38:09 

    >>657
    わかる。この手の話題で必ず例えば身なりに構わないという農家や地主系のお金持ちの話が出るけど、私からするとちょっと別枠かなという気がしちゃう。

    +4

    -1

  • 684. 匿名 2021/04/08(木) 09:38:57 

    >>650
    すごいですね^ - ^

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2021/04/08(木) 09:39:12 

    >>7痛い目にあった資産家は
    ギラギラさせないかな。
    お金があるとそれを狙ってくる連中もいるから。
    自営業で上手くいってる人は
    節税の為税理士のアドバイスで
    高級車買ったりしてるけどね。


    +12

    -0

  • 686. 匿名 2021/04/08(木) 09:41:45 

    >>658
    ものすごく同意です。一朝一夕にはいかないオーラがあるよね。目配りというか目線ひとつとっても全然ちがう。

    +4

    -1

  • 687. 匿名 2021/04/08(木) 09:44:50 

    株主の桐谷さんはびんぼ臭い服装だからわからないわ

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2021/04/08(木) 09:47:15 

    お金持ちを知らないんだろうけど、みんながみんな服が好きなわけじゃないからね。
    私の母はものを捨てることを異常に嫌がってて、この間着物生地で作った死ぬほどダサいワンピース着てた。
    もとは多分100万超え、仕立て代10万円。
    その10万あったら別のところで服買いたいって私は思ったけど、本人はオシャレで高価な服を着るより、ものをうまく再利用することに幸せを感じてるからね。

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2021/04/08(木) 09:48:52 

    >>4
    知り合いの富豪だけど不労所得で暮らしてる人はそう見えないほど普通というか地味。

    +8

    -0

  • 690. 匿名 2021/04/08(木) 09:50:54 

    私も数億円もっているけど、身なりは質素です。
    気に入った物にはお金は使うけど、態度が悪い店員がいたら絶対に買いません。
    他のお客様を優先するような店員がいたら本社にも苦情を言います

    +3

    -2

  • 691. 匿名 2021/04/08(木) 09:56:37 

    >>658
    役員秘書だけど、
    取引先とか一定期間で役職かわるし、同じ肩書でも色んな事情でそこの役職についてるから一概に言えない。
    そのあとさらに上に行くか地方に飛ばされるか関係機関にどういう条件で出向くか色々あるし、
    もともと育ちがいいのか、裸一貫なのか色々あるよ。
    そう言うふうにわかったように言い切っちゃうのって、結局薄っぺらく感じる。ごめん。

    私はオーラじゃなく周りと本人の振る舞いで一番偉い人を推測するけど確定事項があるまではそれを表面にださないよ。

    +3

    -2

  • 692. 匿名 2021/04/08(木) 09:59:22 

    自分の話で申し訳ないけど、私は手取り15万前後で、下着から靴までほぼユニクロかGUだし、イヤリングは300円均一のだし、美容院にもあんまり行かないし、姿勢も悪いけど、なぜかお嬢様っぽいよねってよく言われる。
    接客されてもほぼ買わない…。

    +2

    -1

  • 693. 匿名 2021/04/08(木) 10:02:54 

    某姉妹って欧米の諜報機関の手先なんでしょう?

    +0

    -1

  • 694. 匿名 2021/04/08(木) 10:04:06 

    >>688
    素敵!そういう方こそ服好きなんだなと思うけどな。
    センスの問題はあるのかもしれないけど、上質なものをお召しなのだししかもオーダーメイドでリメイクしてるのでしょ、それこそ見る人が見たらコストかかってるの判るよ。

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2021/04/08(木) 10:05:45 

    >>204
    うちの母もお金はかなりあるのに、服装に無頓着なんだよね…毛玉ついた服とか平気で着てるし。
    もう70歳近いから仕方ないと思いつつ、それ着て仕事してるからもう少し気を使って欲しい。
    片や、近所のお花の先生やってた90歳近いおばあちゃんは外にでる時はいつもキチンとした格好をしてる。

    +5

    -1

  • 696. 匿名 2021/04/08(木) 10:11:21 

    >>664
    触ったり、着たりすれば、明らかに上質なものはわかるけど。
     
    やはり綺麗でスタイル良い人が着てるZARAとかと、
     スタイルやら色々残念な人が身に着けてるハイブランド、 やっぱり綺麗な人の方が高く見えちゃうの。。。見るだけならね。。。

    +5

    -3

  • 697. 匿名 2021/04/08(木) 10:11:43 

    >>691
    会社員なんだから表面には出さないよ笑
    もちろん失脚する人もいるし、背景がーとかいうのも分かるけど(そもそも失脚した人って途端にオーラなくなる)パッと見で分からないって役員秘書として大丈夫?
    会話とか周りの対応聞いて確定事項があるまでそれ出さないって、来社してすぐお声がけとか案内とかお茶出ししなきゃいけないのに、行動遅くて気が利かないって思われてそう。

    +3

    -1

  • 698. 匿名 2021/04/08(木) 10:13:24 

    >>690
    自らクレーマカミングアウト? 数億あるのに余裕ないんだねwww

    +1

    -1

  • 699. 匿名 2021/04/08(木) 10:13:48 

    >>656
    そう。散財とか娯楽を嫌うんだよね。
    洋服も手作り、外食しない。
    それはそれで素敵だけどさ。
    あーいう質素おばさんが不景気生んでる気もする。

    +0

    -2

  • 700. 匿名 2021/04/08(木) 10:14:36 

    >>690
    暇だね。店員さんの悪いところ探すより
    利用させてもらう気持ちでサービス受けたら?

    +2

    -1

  • 701. 匿名 2021/04/08(木) 10:14:54 

    身なりは質素な金持ちは、興味あるお店には入って、店員に声かけたら買う気があるから声かけるんだよね
    お店に入っただけだと店員に寄って来られると嫌だけど
    店員に声掛けたのに無視されたり他の客を優先してたらお店に苦情を言われても仕方ないよね

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2021/04/08(木) 10:16:39 

    >>587
    商売だものね。 キャバ嬢と同じ考え。
    どんなにハイブランドで固めて札束チラつかせても、
    その金を使わないなら、そいつは金持ちとは言わない。

    +8

    -0

  • 703. 匿名 2021/04/08(木) 10:16:59 

    >>701
    それで首になった店員がいたよ

    +3

    -0

  • 704. 匿名 2021/04/08(木) 10:18:06 

    >>694
    あ、ありがとう。
    私には良さがわからなかったよ。
    でも素敵な考え方を教えてくれてありがとう。

    +1

    -0

  • 705. 匿名 2021/04/08(木) 10:20:01 

    >>668
    一見して地味でもどこかにお金をかけてるんだよ、お金持ちってさ
    食、家、車、洋服、趣味、自己研鑽、子供の教育費など…
    あと何か買うときに躊躇しないで買うとか、そんな些細な部分であってもお金持ってたら違うよ

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2021/04/08(木) 10:20:22 

    >>7
    これ

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2021/04/08(木) 10:21:30 

    >>691
    よこだけど、役員秘書って言ってるけど、中小企業の事務兼社長のお世話くらいでしょwww
    大企業なら役職につくには株主の承認も得なきゃいけなし、一定期間で変わるなんてありえない。
    中小企業ならオーラない人多いし、分からないのも納得する。

    +3

    -1

  • 708. 匿名 2021/04/08(木) 10:25:18 

    >>656
    ケチ呼ばわりやめようよ

    +0

    -2

  • 709. 匿名 2021/04/08(木) 10:31:37 

    >>1
    仕事の売り上げに影響するならいいと思います。

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2021/04/08(木) 10:32:48 

    >>187
    蛇みたいだよね

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2021/04/08(木) 10:38:10  ID:Dz9T8qiMi9 

    >>707
    役職と役員の違いはわかる?
    一定期間って年単位だけど。
    腰掛けで長いところに就職してないのかな?

    +1

    -4

  • 712. 匿名 2021/04/08(木) 10:44:08 

    >>1
    ある程度見た目で判断されてしまうとこあるとね
    ってのはわかるけど、それを接客に取り入れていいかはまた別の問題…

    そのあなた判断のお金持ちのお客様優先が、経営者の意に沿ってるなら
    としか言いようがないかな

    あまり質のよくない会社で黙認してるという場合もあるだろうけど
    一般的な企業では、その権限を持たない従業員が個人的な判断で顧客の接客に差をつけるのは、勝手にお店の接客の質を落としてるってことだから絶対ダメだよ…

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2021/04/08(木) 10:45:37 

    >>602
    しまむらでキメたガル助ガル格さんとガル光圀公で諸国のデパート高級店荒らしてまわるの見てみたいよね~
    カード出すだけだして何も買わずにサッと帰るガル民ご一行。

    +3

    -0

  • 714. 匿名 2021/04/08(木) 10:45:52 

    経済力ならお客様見た目より、1番確実なのは住所。
    見た目ラフなのに、金持ち地区とか高級タワマン最上階とかいたしね。

    +5

    -1

  • 715. 匿名 2021/04/08(木) 10:47:37 

    >>708
    いや私の言ってる(知ってる)代々の資産家というのはもう大企業創業者家系とかそういう類だけれど、本人たちもネタにしてるとこあるよ。ケチつまり堅実すぎるようでなきゃ、資産家にはなれない。

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2021/04/08(木) 10:55:55 

    >>4
    近所の元財閥系の有名なお家の老令嬢
    パッと見は少し気のおかしそうな貧乏人だよ…

    いつも怒ってるみたいな顔してて
    灰色のバサバサの髪の毛を整えもしてなくてちょっと猫背で

    服も色あせた毛玉だらけのニットに
    いかにも高齢者っぽいウールのズボンみたいな感じ

    でも話すと全然しっかりしてるし、笑うと気品あってお嬢さん育ちがにじみ出てくるような可愛らしい雰囲気にパッと華やぐんだけど…、ほんとそこらへんの道路歩いてる時は一見徘徊老人っぽいよ…

    +9

    -2

  • 717. 匿名 2021/04/08(木) 10:58:31 

    >>1
    わたしも長く接客業してるから
    わかるようになっちゃった。
    わかりたくないけど
    仕事柄わかるようになっただけ
    お金あるなしは
    身だしなみ、表情、話し方、
    行動すべてにでる
    ようは見た目、性格にあらわれる
    だね。

    +2

    -2

  • 718. 匿名 2021/04/08(木) 11:00:56 

    >>612
    普段はエルメスの財布もつかわないのね。
    ところでエルメスには何を買いに行くの?
    エルメスじゃなくても素敵な服を百貨店で買うのはダメなのかな?

    +2

    -0

  • 719. 匿名 2021/04/08(木) 11:01:04 

    >>566
    おじが医者だけど
    普通にしまむら行くよ
    お金はあるけど普通の生活だよ

    +5

    -2

  • 720. 匿名 2021/04/08(木) 11:02:46 

    >>1
    見た目と予算は何種類も組み合わせ的に居るし、見た目で判断しないで、買うのか買わないのかで接客どこまでするかを決めたら良いのでは。

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2021/04/08(木) 11:03:02 

    >>711
    ごめん、役員秘書って言ってたから。
    あなたの会社の役員に対応するの、相手企業の役職の人なんだ。
    しかも年単位で判断してるなんて、誰が偉いか判断する頃には役職変わってそうだねwww

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2021/04/08(木) 11:03:36 

    うちは父方が医師や大企業管理職の多い一族だけど
    ハードワーク系のお金持ちだから、服装も家具も高級ブランドが多いかな。

    母方が地主系のお金持ちだけど、おじいちゃんは昔からブランド品とかが好きじゃなかったし、母もそう。
    父方も母方も、名前と職業ですぐ勤め先とか経歴が出てくるから
    高級ブランドと言ってもロゴドーンとかは買わない、一見何のブランドかわからないけど質はいいもの系だけどね
    ハードワーク系のお金持ちほどブランドが多くて、地主系ほどブランドは少ない気がする

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2021/04/08(木) 11:04:34 

    身なりにお金かけないお金もちたくさんいるよ
    貯金、財産はあるようだけど
    お金もちの人は心が穏やかで
    心に余裕があって器が大きいなと思う

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2021/04/08(木) 11:05:06 

    金持ちyoutuberが言ってたけど、ダイヤのネックレスやブランドもんで身を固めて店には入ったら凄いチヤホヤされたけど、そういう自分を着飾るのが嫌になって後日普通の格好で店には入ったら凄い塩対応だったって言ってたなww

    金持ちって、金を持ってて当たり前の人達だから常に着飾ったり金をアピールした行動を取ると周りが寄ってきてうざくなってくるから最終的にはお金を隠すというか、普通の格好で普通の生活をする人が多いみたいね。

    見た目で判断する人から判断されなくなって、うざい対応されなくなって金持ち本人は内心ホッとしてそう。

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2021/04/08(木) 11:05:06 

    >>697
    そういう攻撃がやっぱり薄っぺらい感じ。
    オーラは見えません。周りと本人の振る舞いで推測します。秘書が値踏みするなんておこがましいと思います。
    上座の順番に対応します。
    おかげさまで10年以上秘書課に在席して、評価もまずまず、順調に昇進、査定もまあまあです。

    +1

    -2

  • 726. 匿名 2021/04/08(木) 11:05:54 

    それはある、
    近所のスーパーのパートのおばちゃん、
    ほんとにシミだらけだけど赤いベンツに乗ってる。
    あと母の知り合いのパチンコ大好きおばちゃん。
    三輪車のって、見た目も気にしてないけど、眉毛とかすごいんだけど、家とかデカくて子供全員中高一貫。

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2021/04/08(木) 11:09:26 

    お金、まあまあ持ってますが、オシャレは苦手です。
    一度デパートのコーディネートをお願いしたのですが、そのシーズンだけ、素敵な格好をしていました。
    普段は、シャ○ルで冷たくされるので、バッグ欲しいんだな〜、と思いながらもお店を出ます🌀

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2021/04/08(木) 11:10:34 

    >>687
    桐谷さんてお金持ちなの?

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2021/04/08(木) 11:12:14 

    >>1
    >>2
    >>3
    地元の大地主のおじさん
    地味な格好して見た目はどこにでもいるおじさん

    +13

    -0

  • 730. 匿名 2021/04/08(木) 11:12:17 

    私なんてダサいし余り丁寧な接客に会わない。
    最後に出す黒いカードだけが、私のプライドw

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2021/04/08(木) 11:12:51 

    貯金1000万ある友達はGUや安い服をボロボロでも何年も着続けてる。お金もってる持ってないは見た目で判断出来ないけど、財布の紐が緩いか固いかは見た目で判断出来そう。

    +2

    -1

  • 732. 匿名 2021/04/08(木) 11:15:03 

    >>1
    うちの会社の社長、ユニクロ着て買い物に行ったりする。
    ぱっと見はそこら辺の庶民のサラリーマンに見えるけど、オーナー社長ですごい収入でお金持ち。
    お金持ちの人の中にもそういう人結構いると思うけど。
    ほぼ外したことないっていうのは主観でしかないんじゃない?

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2021/04/08(木) 11:15:13 

    うーん
    それぞれのお金持ちの基準に差がありすぎるねw

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2021/04/08(木) 11:16:00 

    >>728
    たしか株で3億はあるみたいだよ。
    優待だけで生活してるみたいだけどセミナーもしたりしてるから優待なくても充分生活はできてそう

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2021/04/08(木) 11:17:43 

    >>7
    お金持ちでもファッションとかアクセサリーに興味あるかないかで見た目は変わるもんね。
    本人はユニクロとかGUの格好してても、高級車を数台持ってて立派な家と別荘を持ってるなんて普通にある。

    +11

    -0

  • 736. 匿名 2021/04/08(木) 11:18:47 

    >>726
    関係ないけど三輪車のおばさんって
    運動神経悪いの?

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2021/04/08(木) 11:23:41 

    >>725
    役員秘書で10年以上秘書課に在籍、順調に昇進してる人がこんな時間にがるちゃんしてないよ…
    もし本当だとしたら仕事しなよ…
    来る時は大体1番下の人が先に来て、その後はバラバラに来るじゃん…
    席も入口から見て奥に座る人もいるし、真ん中に座る人もいるし…
    お茶出すのにずっと会話聞いたり態度見てるの?
    部屋の中の会話は聞かずに、お茶だしたらさっと立ち去るのがルールだよ。
    値踏みじゃないよ、臨機応変に対応するのが秘書の役目なのにぱっと見で誰が偉いか分からないなんてやばいなと思っただけ。

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2021/04/08(木) 11:24:44 

    >>1
    婚活やってると思うけど、年収500万あたりでも外車に乗ってたりする
    つまり所持品や見た目じゃわからない

    確かに淡いベージュのコートに手入れされた髪型、艶のいい肌に品のいい小物………みたいなコーディネートで
    「これぞ上品な金持ち」って分かる場合もあるけど、意外に服装はズボラで普通の人が大金持ちパターンあるし
    金持ちは高いもの持ち歩かない説もある

    +5

    -1

  • 739. 匿名 2021/04/08(木) 11:27:50 

    >>724
    でも装飾品とかはジロジロ見ないと見えなくない?
    明らかに小汚ない格好で来られても丁寧に接客はするけど、そういうひとは「今日は下見なんです!こんな格好でごめんなさい!」なんて言ってくれてホッコリするよ。
    こちらは労力に見合う買い物額なら嬉しいけど、下見でも冷かしでも次に繋がれば別に良いし。

    +0

    -1

  • 740. 匿名 2021/04/08(木) 11:28:52 

    >>570
    バーキンとかああいうのは上顧客にしか見せないんだってね。
    もちろんヴィトンとかにもそういうのある。
    まぁ買えない人に見せても仕方ないものなぁ。

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2021/04/08(木) 11:29:24 

    >>735
    ジャンルが違うんだよね、微妙に。
    何ならどっちも興味無いお金持ちも居るし、興味のある買えないひとも居ると思う。

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2021/04/08(木) 11:31:57 

    >>29
    それわかるw

    全身ジバンシィの人はそこまでではなかったよ

    +7

    -0

  • 743. 匿名 2021/04/08(木) 11:32:16 

    >>736
    どうなんだろねw

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2021/04/08(木) 11:32:41 

    >>734
    部屋の中把握してないから、株の現在の価値も把握怪しくない?自称かもしれん。

    +1

    -3

  • 745. 匿名 2021/04/08(木) 11:35:35 

    >>89
    そういう人たちホント服に金かけないよね
    ブランド持ち歩く貧乏の対局にある感じ

    金持ってて身なりも金持ち
    金持ってて身なりは質素
    金持ってなくて身なりは豪華
    金持ってなくて身なりは質素
    と種類がある

    +8

    -2

  • 746. 匿名 2021/04/08(木) 11:37:10 

    >>222
    通報しますね

    +15

    -1

  • 747. 匿名 2021/04/08(木) 11:38:09 

    >>730
    私はそういうひとはすごく好きだわ。
    やっぱりブラックはすごいんだね。
    金属カードとかゴールドカード(AEONの除く)の間なのかな。
    仕事頑張っててセンス関係無い仕事だとダサいかもね。店で選んでもらったり、それこそプロに依頼したりすると普段の服の底上げは出来ると思うけど。

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2021/04/08(木) 11:40:22 

    >>741
    物欲もない、食に興味もないお金持ちもいるもんね。
    身なりだけで判断してたら成金の小金持ちしかターゲットにできなさそう。

    +6

    -0

  • 749. 匿名 2021/04/08(木) 11:41:56 

    >>726
    ベンツもピンキリだし中古のパターンもあるけど、ピカピカなの?それで来るの?

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2021/04/08(木) 11:43:18 

    タワマンに住んでるけどみんな服装なんかは質素。でも車はメルセデスとか。
    お金のかけ所が分かってるから金持ちなのかな、と思う。

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2021/04/08(木) 11:43:48 

    >>714
    普通の家に住んでる金持ちも多いよ

    +2

    -1

  • 752. 匿名 2021/04/08(木) 11:44:13 

    >>734
    株で3億かあ…うーんなるほどね。

    +2

    -0

  • 753. 匿名 2021/04/08(木) 11:46:44 

    >>385
    マジレスすると餅は餅屋というか、
    洋服買うなら服から始まったメゾン=シャネルとかディオールで買う方がいいんじゃないかね。
    雰囲気の好き嫌いもあるけどね。

    +3

    -2

  • 754. 匿名 2021/04/08(木) 11:47:59 

    店じゃないけど、私もアパートの時は見下されてたけど、家建てたら見る目変えてくるひと居たな。
    あと、やっぱり乗ってる車だね。高いのは乗って無くても100万以下か300万現金で出せるのかでも違う。

    +1

    -4

  • 755. 匿名 2021/04/08(木) 11:48:58 

    >>89
    私が通ってた矯正歯科の女先生もそんな感じだった
    若い頃はとても美人だったと思うけど化粧っ気一切無し。髪は伸ばしっぱなしのひっつめ髪だったよ。
    旧帝大卒で旦那さんも歯科医、夫婦で開業医。
    でも清潔感はあるし、パット見大金持ちとはわからなくてもそれなりにしっかりした家柄の方だとわからなくもないかな。

    +6

    -4

  • 756. 匿名 2021/04/08(木) 11:49:44 

    >>352
    漫画みたいだな!w

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2021/04/08(木) 11:49:46 

    >>1
    まず始めに接客業してるから接客出来る10年接客業してるから出来るわけではありません。こればっかりはセンスなのでセンスがある人は1ヶ月で分かります。貴方に接客されたいと言ってたくさんお客さんがきてくれる。引き抜きは日常茶飯事で引き抜きされたくないから給料をあげてくれる。私は接客業で23歳の頃で手取り600万貰ってましたが貴方は?
    お金の使い方って人それぞれなので身なりだけでは決めつけてはダメですね。派手な生活されてる人で資産5000万しかない車もローンで買ってる借金地獄そんな人はたくさんいますし、そんなにお金持って無さそうなのに『あのご夫婦は資産20億あるんだよ』とか他のお客さまから聞いたりしますし。信者が何十万人といる神社の神主夫婦のお客さまは質素な服を普段着てましたが経費引いて年収は数億ありますしね。ちなみに私の家の前のお婆ちゃんはいつもすごく汚い格好をしています。車も小さな国産車です。でもマンションのオーナーさんですしすぐに売れる広い土地がいくつもあります。資産はざっと数えて40億はあります。あといつも来てくださっていた質素な老夫婦のお客さまに車は何が好きか聞かれてAudiが好きと言ったら、いつも貴方の笑顔に元気貰ってるありがとう。って事でお礼がしたいからってAudiのディーラーに連れて行かれそうになりましたがそれはさすがに断りました。主さん!いろんな方がいますよ
    長々と失礼いたしました。

    +3

    -2

  • 758. 匿名 2021/04/08(木) 11:50:32 

    >>750
    富豪は低層マンションか戸建て。

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2021/04/08(木) 11:51:29 

    うちの姉は玉の輿でお金持ってるけどユニクロとか着てたりする。
    でもカバンや時計はいいのしてたり。
    本当にお金ないとユニクロすら買えないし。。。
    義兄は時計と車は人の目に付くので国産の質素な物にしているらしい。
    でも子供は私立だし、習い事もバレエから幼児教室など教育費には糸目は付けていない。

    +3

    -1

  • 760. 匿名 2021/04/08(木) 11:52:11 

    >>217
    ピカソか、良い趣味だね!
    資産になるかもだし。
    裸じゃ無きゃ良いよね。

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2021/04/08(木) 11:52:27 

    >>385
    いきなり全身エルメスじゃなくて百貨店フロアから始めてみたらどう…?
    そこで揃えた服でハイブランド行ってみたら良い。

    +4

    -0

  • 762. 匿名 2021/04/08(木) 11:56:21 

    >>757
    横から。
    恐らく不動産扱ってます?
    私は小売りだけど、引き抜きにあえるように頑張ります!

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2021/04/08(木) 11:57:45 

    >>1
    いや仕事なんだからいいも悪いもって感じ。
    私生活までお金のあるなしで人を判断してたら残念な人だなと思うけど。

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2021/04/08(木) 11:59:24 

    >>130
    引っ越せるのは強みだし、
    足りるを知るのも堅実で素敵だわ。
    うちもひとりっ子なら集合住宅だけど、
    家を買ったことでお金のめぐりが良くなったよ。
    持ち家戸建てもなかなか快適だよ。

    +2

    -1

  • 765. 匿名 2021/04/08(木) 12:04:07 

    近所のおばあちゃんのらぎし着て、電動シルバーカーに乗って毎日畑に行ってるけど、孫二人に家買ってやって資産5億あるらしいで。
    人は見かけではない。

    +4

    -0

  • 766. 匿名 2021/04/08(木) 12:04:49 

    >>112
    私は車もう1台必要で中古車探しにマツダに乗って高級会社中古車販売店に迷い込んだら、にこやかに爽やかにやんわり「外車ですけど?」って言われたな。
    逃げ帰ったw

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2021/04/08(木) 12:06:31 

    >>42
    的確な意見ですね!

    普段六本木にいるので、様々なお金持ちと関わりますが見た目は千差万別だと感じてます。
    ギラギラ系から、オタク系、お嬢様系、田舎系。

    私は特に田舎系の方が、
    優しい方が多く好きです。

    +5

    -1

  • 768. 匿名 2021/04/08(木) 12:09:18 

    >>1
    宝石の展示会に出店したことがあります。
    確かに身なりで分からない時もありました。
    ひとりで2000万円分の宝飾をご購入された女性が普段着でいらっしゃって、現金で頂きました。
    ただ、その方はその年だけでした。
    一方で、毎年200万円ほどを年末にご購入されるお着物の似合う女性達がいらっしゃいます。この方達は身なりや振る舞い言葉使いがとても上品です。見るからにお金持ちだと感じます。

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2021/04/08(木) 12:10:22 

    田舎だと軽トラ含めて数台を乗り分けてるから、軽トラスニーカーのオッサンは金持ちなことも

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2021/04/08(木) 12:13:46 

    私は無職だった時も年収1億になってからも外出する時の外見は変わらない
    ブランドはずっと持たないし無職でもヨレヨレな服は着てなかった
    年収1億になってからの方が通勤しなくなったからちゃんとした会社員みたいな服は着なくなった
    すっぴんで楽な恰好をいつもするようになった

    +3

    -5

  • 771. 匿名 2021/04/08(木) 12:20:50 

    >>13
    確かにそうだ。金持ちの方が財布の紐が固くて貧乏の方が緩い
    金銭面にシビアだから値切るのも金持ちの方

    +3

    -3

  • 772. 匿名 2021/04/08(木) 12:22:13 

    >>770
    すごいねどうやって年収一億に?youtuberかな

    +2

    -1

  • 773. 匿名 2021/04/08(木) 12:25:55 

    >>7
    知人の80代のお爺ちゃんは、本当にヨレヨレのかっこして近所歩いてる。
    誰もこのビルのオーナーだと思わないだろうな、っていつも感じる。
    ちなみに銀座。

    +9

    -0

  • 774. 匿名 2021/04/08(木) 12:28:36 

    >>680
    人を信じることが出来ないから可哀想だよ

    +5

    -0

  • 775. 匿名 2021/04/08(木) 12:37:18 

    お金持ちはそもそもお金持ちに見られるかどうかに無頓着。
    貧乏人って勘違いされても、本当はお金持ちだから痛くも痒くもない。
    気にもならない。
    服装もTPO で変える。販売員の目なんか考えもしないです。
    お買い物も全く気を遣わずに、ズバリと自分の希望を伝えるのみ。

    +6

    -0

  • 776. 匿名 2021/04/08(木) 12:39:06 

    >>44
    違う場合もあるよね。
    あ、この人すすめりゃ買うわwみたいなさー。

    +7

    -0

  • 777. 匿名 2021/04/08(木) 12:44:02 

    >>1
    私も接客業やってるけどお金のあるなしで買ってくれるかは決まらないと思うよ・・・
    金なくても給料全部きっちり使い切るタイプは売れるし、収入あっても一切無駄な生活費を出さない人もいる。
    おだてて乗せられる性格の人なら売りやすいのは事実。

    見た目で金あるかないか判断しているって接客業やってていろいろな人を見てきてるからこそわからないと思うけど。

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2021/04/08(木) 12:45:36 

    >>772
    資金洗浄やってるよ。

    +0

    -1

  • 779. 匿名 2021/04/08(木) 12:49:46 

    >>656
    地主一族だけど、大家は地味に暮らす人が多い
    派手にしていると妬みで家賃を渋る人が出てくるからという代々続く教え
    金目当ての人間を避けるため、という意味合いもある

    +3

    -1

  • 780. 匿名 2021/04/08(木) 12:52:50 

    >>564
    貧乏そうに見えてホンマに貧乏育ちやんってツッコミ待ちでしょw両親教師だから金持ちってw飯尾オモロイ好きや

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2021/04/08(木) 12:54:24 

    >>750
    竣工当初は外国車多かったけど、3年くらい経つと駐車場の半分くらいは国産車になってたよ。
    タワマンは高層階の一部以外はみんなローンで苦しんでる貧乏人だよ・・・
    家賃はローン会社だから分からないけど、駐車場の料金ですら何か月も滞納する人だらけ。
    あなたがどのくらい住んでるかわからないけど1年で数十軒の引っ越しで出入りある。
    値段の割に狭すぎるんで、老後2人で過ごす以外はこんなところ住むところじゃない。
    タワマンなんか全然金持ちがいるわけじゃないと分かった。

    byタワマン8年目、理事会経験者

    +3

    -4

  • 782. 匿名 2021/04/08(木) 12:55:52 

    >>778
    778はなりすましです

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2021/04/08(木) 12:56:21 

    生保受給者?貧困層はなんとなく分かりますね。
    なんとなく厚かましい感じがしますね。
    身なりは普通な感じなんで分かりませんが、態度が。。

    昔は生保受給って恥ずかしいことだったのに、権利みたいになってますよね。

    貰える額は少ないので全く羨ましいとも思いませんが、、、図々しい人が多いなと思います。

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2021/04/08(木) 12:56:24 

    >>311
    なんでそんなoffendedなの?笑
    「主人の見る目がないのは確か」って笑

    +0

    -3

  • 785. 匿名 2021/04/08(木) 12:57:42 

    >>718
    HERMESで一個バッグ買ってこいって
    どのバッグかは指定されてない

    百貨店で買い物でもいいと思うけど、私、ユニクロとかしまむらで行っちゃうからドレスコードっぽいものがあるHERMESで買い物させることで、たぶん、身だしなみをちゃんとしたり、倉庫で眠ってるもらったプレゼントを使ってほしいんだと思う

    普段は分不相応だと思ってキラキラしたブランドものは苦手でしまいこんでしまってるから、これを機会にちょっとがんばることにするよ

    ありがとう

    +0

    -3

  • 786. 匿名 2021/04/08(木) 12:59:14 

    >>1
    怖いのは口コミだよ。
    わからないようにしてればいいけど、明らかに差別されてると感じれば他の人にしゃべるよね。その人のお友達がお金持ちだったら?
    それに、優先された方もまともな神経してる人ならなんか楽しくないと思う。
    「あの店、見た目で差別するらしい」なんて評判が広まったら、売り上げ減どころかつぶれるんじゃ…。
    平等は接客の基本。客によって態度変えて、それでいい事なんて何もないよ。

    +2

    -1

  • 787. 匿名 2021/04/08(木) 12:59:17 

    >>781
    お金持ってたらタワマンなんかに住まないよ
    最上階とか一部には本当の金持ちもいるけど、一戸建てが買えるし通勤も必要ない金持ちはタワマンのように不便な所には住まない

    +5

    -1

  • 788. 匿名 2021/04/08(木) 13:03:54 

    >>779
    そうじゃなくて、大地主ほど相続する度に高額な税金取られて、うかうかしてると3代後は資産すっからかんになる、って知ってます?
    だから普段は質素にして無駄遣いを抑えている人が多いと聞きます。
    周辺の住民に僻まれる、とかでは無いんですよ。
    もっと切実です。

    うちの義父母も3億相続税払っていました。足りない分は土地を売ったりして。
    車はずっと国産車。2500万の土地を月極駐車場用に買い戻したりはしていましたが、それ以外は本当にお金を注ぎ込まない。
    古くからの地主はそんなものです。

    義理の兄も大規模マンションを3棟、借家や月極駐車場を何件か持ってますが、車は軽自動車。動きやすいからだそうです。

    +5

    -3

  • 789. 匿名 2021/04/08(木) 13:06:59 

    金持ちには倹約家が多いって聞いたことがある

    +3

    -1

  • 790. 匿名 2021/04/08(木) 13:07:14 

    >>765
    田舎だと資産家でもしまむらの服ばっかりでブランドなんて使ったことないなんて人けっこういるよ。
    そういう人はコツコツ貯めるから貯金1億なんて珍しくない。たいてい親が子に庭付き一戸建て買ってやるし。
    もっとも倹約家がそろってるから、接客業からしたら金を落とさないイヤな客なんだけどね。

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2021/04/08(木) 13:10:24 

    >>775
    これ
    賢いお金持ちって周りへ金持ちアピールしたとき(後)のデメリットの大きさを分かってるから質素な身なりでいることが多いと思う

    +3

    -1

  • 792. 匿名 2021/04/08(木) 13:15:35  ID:Pfx4ygvBdd 

    >>734
    資産4〜5億はあると聞いたことがある。コロナショックで1億減ったけど、回復したと言っていたはず。

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2021/04/08(木) 13:19:25 

    本当のお金持ちは自分をお金持ちに見せる必要がないんだよ
    見栄はないから、自分が本当に良いと思えば買うし、そうでなければ他人からどう思われるかの見栄のために買うことはない

    +4

    -0

  • 794. 匿名 2021/04/08(木) 13:24:47 

    本当のお金持ち(笑)

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2021/04/08(木) 13:24:54 

    営業職とか会社役員とかならお金持ちに見せる必要があるかもしれないけど働かなくてもいいくらいお金を持っていたら金持ちアピールする必要ないもんね

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2021/04/08(木) 13:32:10 

    >>554
    貧乏のフリか、言ってみたいな。ガチ貧乏はフリしなくても見るからに貧乏だけど、私、肌ツヤ髪質がよくて骨太プクプクしてるから洋服と持ち物は貧乏でも貧乏に見られた事ない。

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2021/04/08(木) 13:34:25 

    だめ。
    うちの近所のデカイ会社で
    自分はバイトって言ってて、
    きったないボロ車乗ってる
    おっさん、
    そこの会社の会長&駅前の
    ビルのオーナーでした。

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2021/04/08(木) 13:35:00 

    >>772
    嘘に決まってんじゃんw

    +5

    -0

  • 799. 匿名 2021/04/08(木) 13:37:35 

    木嶋佳苗みたいなのに狙われると嫌だから質素にしてるよ

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2021/04/08(木) 13:40:55 

    >>798
    嘘に決まっていると決めつける人は幸せにはなれません

    +1

    -3

  • 801. 匿名 2021/04/08(木) 13:43:25 

    >>352
    それも販売側の手口みたいだよ

    ちょっと素っ気なくすることで「なによ、こう見えても財力あるのよ」と財布のひもをゆるめるらしい
    なんかマツコの番組だったか忘れたけど

    +13

    -0

  • 802. 匿名 2021/04/08(木) 13:46:22 

    >>645
    一億でも60以降の貯金一億ならめちゃくちゃお金持ちって程でもないような…
    わたし20代で2000万貯金したよ

    +11

    -3

  • 803. 匿名 2021/04/08(木) 13:50:27 

    >>551
    同感です。
    そういう人や資産家って着飾らずに庶民に溶けこんでる服装が多い。(地方は)

    +9

    -0

  • 804. 匿名 2021/04/08(木) 13:50:35 

    代々続いてる本当の金持ちは、人前では質素に振る舞い金を持ってる素振りをわざわざ見せない。それは金に寄ってくる連中のヤバさをよく知ってるから。
    上から下まで派手な高級品に身を包み金を見せびらかしてる様な人の殆どは、瞬時に金持ちになった成り上がりか借金で見栄張って生きてる貧乏人。

    +14

    -3

  • 805. 匿名 2021/04/08(木) 13:59:24 

    >>800
    嘘八百さん。
    脳内で蝶々が飛んでますね(・◇・)/~~~

    +3

    -0

  • 806. 匿名 2021/04/08(木) 14:01:19 

    >>667
    堅実でいいと思います。でもたまには自分に御褒美じゃないけど、楽しんでねと思う

    +7

    -0

  • 807. 匿名 2021/04/08(木) 14:01:54 

    >>801
    私だったらそっけなくされたら絶対にそのお店では買わないな

    +19

    -2

  • 808. 匿名 2021/04/08(木) 14:04:41 

    >>807
    普通はそうなんだけどね
    そこそこお金がある人には効果的なんだよ

    +5

    -5

  • 809. 匿名 2021/04/08(木) 14:04:51 

    >>802
    でしょ?
    だから老後の1億、貯めてる人いると思うよ!!
    むしらみんな老後に向けて
    それを目標に貯金してるんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2021/04/08(木) 14:06:37 

    >>804
    成り上がりって何がいけないの?
    税金もちゃんと納めて自分で成功して
    稼いで羽振りよく使って何か問題あるの?

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2021/04/08(木) 14:06:42 

    若い時接客やってたから
    身なりでつい身構える、警戒するのはまぁわかるけど
    決めつけて差をつけてはダメだと思う…

    イライラ顔した小汚いおばちゃんに商品の不良があったとキツイ感じの声で話しかけられて、不満が飛び火して理不尽なクレームつけられるかも、そもそもメンヘラ系で商品不良自体が言いがかりかもしれない…

    って覚悟して接客したら、全然言ってることまともだし、むしろとても良いお客さんだったとか普通に経験あるし…、まぁ本当にメンヘラで理不尽に拘束されるパターンもあるけどさ

    でも本当に、接してみないことにはわかんないと思うし見た目だけで順序つけるのはどうかと思う

    +7

    -0

  • 812. 匿名 2021/04/08(木) 14:09:14 

    >>37
    最初に思った
    どんな接客なのか知らないけど、お金持ちたからって買わない人は買わないよね。

    トピ主の職業は、総資産を知れるような立場、資産運用のプランナーさんとかなのかな?

    +10

    -1

  • 813. 匿名 2021/04/08(木) 14:09:21 

    >>810
    いけないなんて一言も言ってないよ?

    +1

    -5

  • 814. 匿名 2021/04/08(木) 14:11:18 

    >>19
    私の知り合いの医者も、ユニクロしか着ないし、しかも10年以上前のだよ。ものもちいいよね。

    +7

    -1

  • 815. 匿名 2021/04/08(木) 14:11:29 

    >>802
    20代っておしゃれも旅行も一番楽しい時なのになんか勿体ないな

    +4

    -2

  • 816. 匿名 2021/04/08(木) 14:13:38 

    >>808
    お金あるけどそっけなくされたら買わない

    +9

    -2

  • 817. 匿名 2021/04/08(木) 14:14:13 

    >>804
    代々続くお金持ちは自分で財を成したわけじゃ無いから自分では稼げないんだよ
    使ったらそれで無くなっちゃうから使えないだけ
    うちがそう
    夫婦で公務員して質素に暮らして相続税に備えてるわ

    +11

    -1

  • 818. 匿名 2021/04/08(木) 14:15:13 

    見た目で判断してもいいけど当たってるかどうかは全くわからないよね。確かめようが無いもの。

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2021/04/08(木) 14:15:14 

    >>816
    そうじゃない人も多いってこと
    遡ればわかるじゃん

    +6

    -2

  • 820. 匿名 2021/04/08(木) 14:16:37 

    >>804
    そうだよね。
    私の知ってるお金持ちは、殆ど皆金銭がらみで嫌な思いしてる。悪い奴らってほんとに多いよ。
    そりゃあ人間不信にもなるし、お金あるの隠したくなるわ。

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2021/04/08(木) 14:17:16 

    >>2
    お金持ちの雰囲気ないよね

    +4

    -0

  • 822. 匿名 2021/04/08(木) 14:17:27 

    >>815
    普通に旅行もオシャレも好きだけど
    何で貯金してたら見た目どうでもいいみたいな設定になるの?
    彼氏と旅行行く時はお金出して貰ってたからあんまりお金はかからなかったかも
    友達と何回か海外旅行もしたよ
    わたしは住む家にこだわり無いから、学生時代からの狭いマンションにずっと住んでた
    米は実家から送ってもらえるし

    +4

    -4

  • 823. 匿名 2021/04/08(木) 14:18:08 

    >>15
    どうでもいいよ他人のカードなんて
    楽天パンダのカードでも
    ずっしりした素材のカードでも

    +10

    -1

  • 824. 匿名 2021/04/08(木) 14:18:46 

    金持ちで貧相な身なりしてる人で知ってるのは一人しかいない
    テレビで見ただけの人だと株で何百臆も稼いだ人かな
    ひょろひょろでうどんばっかり食べてたあの人
    やっぱり例外だよね

    +1

    -3

  • 825. 匿名 2021/04/08(木) 14:18:50 

    >>729
    地元の大金持ちの賃貸経営者、長年着てそうな安そうな服を着て、古い自転車に乗ってる。

    +11

    -0

  • 826. 匿名 2021/04/08(木) 14:18:58 

    >>819
    多くはないよ
    中にはいるってだけじゃない?

    +4

    -4

  • 827. 匿名 2021/04/08(木) 14:20:31 

    >>821
    うん。
    どちらかと言えば、金持ちに集ってる方。

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2021/04/08(木) 14:23:20 

    >>592
    医者で年収1000万超えはみんなが思ってるほど多くないよ。夢見すぎ

    +5

    -3

  • 829. 匿名 2021/04/08(木) 14:26:08 

    >>828
    田舎ならそんな年収ある人がいないからじゃない?

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2021/04/08(木) 14:26:37 

    見た目だけじゃわからないよ。特に高齢の男性とか。
    大学生の時バイトしてた飲食店は地元の高齢者よくくるところだったんだけど、ぱっと見スーパーで売ってるような服着た普通のおじいちゃんなのに、話してみるとすごい資産家だったりすることよくあった。
    客商売してる人は服装に気を遣ってる人多かったけど、それ以外はそうでもないかな。男性って女性よりファッションに無頓着な人多そう。

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2021/04/08(木) 14:26:44 

    >>4
    元彼が飲み屋や風俗いくつも経営しててちゃんとした場や出かける時はスーツだったけど、坊主頭で普段着が時計はロレックスだけどTシャツにハーパンとクロックスで裸銭で30万ポケットに入れてスマホと鍵とタバコしか持ち歩いてなかった。逆に元彼の後輩は全身ブランドで固めて髪の毛もいつもセットしてたけど財布の中身は見えないところに新聞紙切って入れてて、人は見かけじゃないとその時思ったw

    +2

    -7

  • 832. 匿名 2021/04/08(木) 14:30:06 

    >>637
    お土産T大好きだったよ海んちゅの部分。
    お土産で海んちゅのTシャツを買って来るのが好きな人って言ってるの??

    +1

    -1

  • 833. 匿名 2021/04/08(木) 14:32:04 

    >>817
    持ってるのに使えないって
    それはそれで辛いね

    +1

    -0

  • 834. 匿名 2021/04/08(木) 14:32:13 

    >>813
    書き方に悪意がある

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2021/04/08(木) 14:35:01 

    気さくなおばさん(まあ服装はそれなりだったけど)大企業の社長夫人だった。

    あとお洒落に興味ない資産持ちはわからない。

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2021/04/08(木) 14:36:46 

    >>826
    どんだけブランド店で買う人?
    そもそも大人買い出来る人ですか?

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2021/04/08(木) 14:37:53 

    >>62
    私はオカマさんに見える…w

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2021/04/08(木) 14:40:46 

    >>14
    資産一億なら実は大金持ちではない。人間生きて死ぬまでに2億の金がかかる。一生で2億くらいは稼がないとならない。

    +7

    -1

  • 839. 匿名 2021/04/08(木) 14:54:07 

    >>9
    格好にこだわらなくても、お金持ってる人は汚らしくは見えないと思う・・・
    ダサいだけで

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2021/04/08(木) 14:54:41 

    >>624
    お金持ちってこんなもんだよね

    +3

    -4

  • 841. 匿名 2021/04/08(木) 15:07:37 

    旦那が医者なのに一体何年着続けてるんだろうっていうよれよれの服しか着ない人がいて、
    節約家で貯め込んでるんだろうな程度に思ってたら、びっくりするような小さい話を金持ち自慢されたと思うらしく、次会った時にわざわざ言い返してきてお金あるのか無いのかよくわからん知り合いならいる。
    まさか貯め込んでるんじゃなくて本当にお金ないのかな。

    +1

    -1

  • 842. 匿名 2021/04/08(木) 15:07:49 

    >>78

    服に興味が無い人いるよ。

    車にはすごくお金かけるけどね

    +6

    -0

  • 843. 匿名 2021/04/08(木) 15:08:34 

    >>826
    初めて知った!素っ気なくされたら、何よ!って確かに思うかも。
    20代半ばの時クロエでバッグ見てたらキーホルダーだけ勧められてイラッとした事あった。
    単純にその時は欲しいのが無かったけど迷ってたら買ったかもしれない。

    +4

    -2

  • 844. 匿名 2021/04/08(木) 15:09:00 

    私は2000万貯蓄があるけど服は2年くらい買ってないしニットには毛玉ついてるわ。物欲がないからお金が貯まる。

    金持ちってこの程度のことを言われているのではないかもしれないけど。

    +0

    -2

  • 845. 匿名 2021/04/08(木) 15:10:31 

    桐谷さんを見ても金持ちと分かるのかな?それなら凄い。

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2021/04/08(木) 15:12:58 

    >>1
    しまむらのパーカ―着てお高い洋服店で買い物中、店員さんに、「あ!このパーカー、ここで以前買われたんですか?」って聞かれた。金額は関係無いんだなと思った。

    +0

    -1

  • 847. 匿名 2021/04/08(木) 15:14:14 

    >>109

    なるほど返し方が上手い(笑)

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2021/04/08(木) 15:17:42 

    最近ガル民の金持ち定義もレベルあがってきたね。
    もう数千万あったって金持ち認定されやしない。億が当たり前で何億あるかになってきた。


    +2

    -0

  • 849. 匿名 2021/04/08(木) 15:21:17 

    >>687
    ただひたすら貯める人は節約家だからわからないよね

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2021/04/08(木) 15:21:20 

    >>183

    地方都市だけど
    名前言ったら誰でもわかるくらいの
    超資産家お坊ちゃんは
    前歯が虫歯で抜けてる 笑

    歯を入れたら?って言ったら
    虫歯沢山あるしどーでもいい。

    歯を入れる金がもったいないと
    言いながら頑張って焼肉食べてた。
    なのでいろんな人がいると思うよ

    +2

    -1

  • 851. 匿名 2021/04/08(木) 15:22:01 

    >>788
    もう生前贈与、各種保険、税金対策はプロのやり手コンサルや弁護士を入れて万全にやってます
    あくまでもトピックのテーマに沿った一般論として書いているのでいきなり税金ガー!と噛みつかれても困ります
    地主が一律で同じ経済状態な訳がないでしょう

    +5

    -1

  • 852. 匿名 2021/04/08(木) 15:22:07 

    >>789
    無駄なことには一銭も払わないんだよ。
    価値のあることにはいくらでも払う。

    +4

    -1

  • 853. 匿名 2021/04/08(木) 15:24:36 

    >>822
    なんだ、タカリのケチか笑

    +2

    -2

  • 854. 匿名 2021/04/08(木) 15:24:41 

    >>848
    やっぱり年収と資産どちらも考慮しないとわからない。金持ちといえばリッチな生活してても貯金は増え続けるとかかな。あと高額投資しても平気とか。

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2021/04/08(木) 15:28:40 

    >>25
    差別なの?
    商品買ってくれそうな人を狙ってセールスしてるだけでしょ?
    何をそんなムキになる必要が…

    +4

    -1

  • 856. 匿名 2021/04/08(木) 15:32:16 

    ドラゴンボールの作者の鳥山明は、普段浮浪者みたいな格好してるらしいよ。

    あと、某外国車のディーラーで働いてるけどパッと見金持ちそうな人ほどローンで購入してる。
    質素な感じの人は小切手で一括購入が多いな。

    +1

    -4

  • 857. 匿名 2021/04/08(木) 15:33:09 

    >>789
    必要な物と欲しい物は違うからお金使わない。
    無駄な物にはお金かけない。

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2021/04/08(木) 15:40:41 

    >>640
    そっか、じゃまとめるとガル民にとって本物とは、代々の金持ちだけど服はユニクロかしまむらで、普段は軽自動車で慎ましく目立つブランドバッグも持たず、しかし突然何を思い立ったのか親の高級車に乗りほぼすっぴん部屋着状態でふらりと高級店に現れ店員に相手にされないからブラックカードとか外商のカードだすって事かw
    慎ましいのはいいことだけど、場に合わせた服を選ばないってのは果たして育ちがいいのか謎。

    +8

    -1

  • 859. 匿名 2021/04/08(木) 15:41:00 

    >>853
    あー、男?
    何で勝手に集りだと思うんだろう
    相手が自分が全部払うからいいっていうのに何で集りなん?
    自分でも稼げるしさ
    そもそも2000万貯金できるんだから、元の収入がそれなりにいい事も分かるよね?

    +1

    -4

  • 860. 匿名 2021/04/08(木) 15:43:54 

    >>27
    そうそう。だから、そういう店員はスルーする(笑)
    新人さんの接客のほうが一生懸命で、ミスしても全然平気、心こもってて好き。
    あえて新人探して声掛けてる。

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2021/04/08(木) 15:48:30 

    >>19
    時計だけ高いとか、、だったりしないのかな

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2021/04/08(木) 15:51:47 

    名古屋に嫁いで3年目なんだけどさ、狭小住宅で車一台しか停められない駐車場に高級車がある家庭がよくあるんだけど、これは金持ちなの?
    これがいわゆる見栄張り?

    +5

    -2

  • 863. 匿名 2021/04/08(木) 15:54:03 

    極論としてギラギライケイケアピールの下品な金持ちより、清楚で上品な金持ちがいいよね。

    +3

    -3

  • 864. 匿名 2021/04/08(木) 15:57:18 

    >>4
    知り合いの男性は外見に無頓着で毛玉だらけの服とかボロボロの鞄、ボロボロの車に乗ってるけど稼いでる上にお金使うところがないとか言って三十路で3000万貯まってるらしい。

    +0

    -4

  • 865. 匿名 2021/04/08(木) 16:00:45 

    >>729
    本当の金持ちってケチで地味

    お金使うの嫌いだよね
    だからこそお金貯まるんだろけど..

    成金は、金使い粗いし・・

    うちの母も、私たち(子供)が独立してからの10年で..1億以上貯めました
    化粧も服装も地味..

    父と二人で共稼ぎで年収二人で1500万ほどだったので..

    お金あるんだから使えと言っても使わなかったけど
    結婚するとき500万、家建てた時1000万くれました

    お金持ってる人は使わない人以外と多いよ

    +10

    -1

  • 866. 匿名 2021/04/08(木) 16:02:49 

    >>241
    そもそも「はりきって着飾る」の反対は「ボロボロの服を着る」ではないからなあ
    ボロボロってあまりにも極端でない?
    まず百貨店ってそんな敷居高いもの?

    +7

    -1

  • 867. 匿名 2021/04/08(木) 16:03:10 

    >>804
    成り上がりは本当の金持ちじゃないとでも言いたげだけど、代々の資産受け継いだだけの人より自分で財を成した人の方が何倍も能力は高いよね。
    自分で財を成した人は「本当の」金持ちじゃないって意味不明。
    世界長者番付でも自分で若くして財を成した人は凄いって意味で別件で名前あげられたりしてるのに。

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2021/04/08(木) 16:04:26 

    >>487
    私も主みたいな人は担当者を変えてもらうよ

    気持ちよく買える担当者としか付き合わない

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2021/04/08(木) 16:04:46 

    >>865
    贈与税きちんと払った?

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2021/04/08(木) 16:06:35 

    >>285
    うーん
    会社も辞めたいランク低いのは安いしねぇ

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2021/04/08(木) 16:06:41 

    >>861
    最近がアップルウォッチが便利だからなぁ

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2021/04/08(木) 16:06:58 

    >>729
    >>1
    昔からの地元の大地主ほどケチ
    っていうかもうドケチ
    一円でもケチる

    +3

    -1

  • 873. 匿名 2021/04/08(木) 16:08:04 

    >>862
    都内も多いよ
    見栄っ張り
    外車ならなおさら間違いない

    +6

    -3

  • 874. 匿名 2021/04/08(木) 16:10:20 

    >>17
    わかります。私はまだ若いのですが、外商カード見せた途端、丁寧な接客になりました。あからさまでした。

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2021/04/08(木) 16:10:53 

    お金持ちにも系統があるしね〜。
    ジョブズは毎日同じ服だし、YouTuberのラファエルヒカルてんちむなんか一般認知されてなければただの輩にしか見えないw

    +1

    -1

  • 876. 匿名 2021/04/08(木) 16:11:26 

    >>856
    誰が見てもわかるような派手ないかにも金持ちの成金ほどローンの借金だらけ

    地味な金持ちは家も車も服も全部地味だったりする

    +4

    -1

  • 877. 匿名 2021/04/08(木) 16:13:03 

    >>875
    ジョブズは靴もいつもニューバランスだから主のところ来ても雑に扱われそう

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2021/04/08(木) 16:13:51 

    >>862
    あるあるwww

    ドア開けられるの?スムーズに乗り降りできるの?大きい荷物は出せる?車の頭が道路に出てるよ?
    って突っ込みながらいつも見てるwww

    +3

    -1

  • 879. 匿名 2021/04/08(木) 16:14:19 

    >>852
    いくらでもは払わない
    金持ちはやっぱりケチ
    価値のあること、弱者救済の寄付とかもにもケチるから金持ちでいられるわけだし
    国内の貧困者全員に大金寄付したら世界一の金持ちでも赤字だし

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2021/04/08(木) 16:15:10 

    >>241
    ボロボロとか極端な人だね。
    デパートで買い物するのが日常的な人はスーパーに行くのと同じような服装だと思うよ。
    そこまでデパートを特別視してないし、今時そんな人もそうそういないし。

    +2

    -1

  • 881. 匿名 2021/04/08(木) 16:15:25 

    >>875
    なんだろ、、、YouTubeで儲かった人を金持ちとして認識したことなかったわ
    まぁ持ってるんだろうけど、何となく

    +1

    -1

  • 882. 匿名 2021/04/08(木) 16:15:48 

    >>850
    それ騙されてると思うな
    ほんとの金持ちは健康と教育には最優先でお金をしっかり使う

    +7

    -3

  • 883. 匿名 2021/04/08(木) 16:17:09 

    >>838
    二億もかかるって生き方下手だね

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2021/04/08(木) 16:18:37 

    >>859
    どーせ男からむしりとるお仕事なんでしょ笑

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2021/04/08(木) 16:20:36 

    >>880
    横だけど、店員に相手にされてないならデパート基準の服装ではないよね。それはやっぱりボロボロなんじゃない?

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2021/04/08(木) 16:20:43 

    >>828
    バイト一回十万とからしいから一千万以下の方が少ないのでは

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2021/04/08(木) 16:21:37 

    >>4
    相手によって態度を変えることはしたくないと思って心がけてるけど、現実では他人にそんな扱いしてる人の方が多いな。

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2021/04/08(木) 16:24:00 

    >>863
    えー、金持ちなんだからわかりやすくゴージャスにキラキラしてて欲しいわ。見てて楽しいし。

    +4

    -2

  • 889. 匿名 2021/04/08(木) 16:24:48 

    >>387
    いい出会いですね。店員さんも、そんな風に頼りにされると嬉しいと思います。

    +4

    -0

  • 890. 匿名 2021/04/08(木) 16:26:59 

    ひろゆきとか年収数億円なのに、いつも同じ服着てるし自炊や節約大好きで、月に3万円しか使わないで暮らせるとか言ってるよね。

    +2

    -1

  • 891. 匿名 2021/04/08(木) 16:29:58 

    >>859
    男が出したがるから出してもらってるんだよね
    たかりとか言う人嫌い

    +1

    -1

  • 892. 匿名 2021/04/08(木) 16:31:52 

    いくつか僻みにしか聞こえないんだけど。
    せこせこ生活して金貯めた金持ちもいるし、派手に使っても貯まる金持ちもいる。

    +2

    -1

  • 893. 匿名 2021/04/08(木) 16:32:03 

    主が分かるのは金払いが良い人じゃない?

    +3

    -1

  • 894. 匿名 2021/04/08(木) 16:32:52 

    >>883
    よく考えてみて、生まれてから死ぬまでだよ。

    +0

    -1

  • 895. 匿名 2021/04/08(木) 16:32:57 

    >>7
    あるあるだけど、質素で髪も化粧も手をかけてない風の奥様が実はお金持ちだったりする。
    お洒落にあまり興味が無い人や、実は高い物ばかりだけどシンプルすぎて地味だったり。がるちゃんでは「高い物は見れば分かる」というけど、髪や顔が中年の素のままなら、やっぱり見栄えはしない。
    娘時代に「眉を扱ってはいけません」と教えられたからそれを忠実に守ってるタイプの人とか。
    見た目だけでいえばね。

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2021/04/08(木) 16:33:40 

    >>448
    心が小汚さそう

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2021/04/08(木) 16:33:51 

    >>893
    ああそれ。見栄っ張りでそそのかしたら載せられて金使っちゃう人の見分け方なのかも。

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2021/04/08(木) 16:34:05 

    >>884
    営業ですけど…
    18の頃からバイトしてたし、29歳までで2000万は無理な額じゃないよ
    あと投資とかで少し稼いだし
    彼氏もお金持ってたし、別にやましい事ないけど

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2021/04/08(木) 16:34:41 

    >>890
    どうせ豪邸かタワマンに住んでるんでしょ

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2021/04/08(木) 16:34:55 

    >>890
    3万ってもろもろの支払いを抜いた額だよね?税金だけで3万は余裕で超えるでしょ。

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2021/04/08(木) 16:35:16 

    >>894
    下手

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2021/04/08(木) 16:35:18 

    >>899
    タワマン住むのは馬鹿ってひろゆき言ってたなあ

    +2

    -3

  • 903. 匿名 2021/04/08(木) 16:36:38 

    >>900
    なんか色々商品券優待券、招待券もらえるらしく、クーポンとかそれでタダで生活するのが好きらしい

    +1

    -1

  • 904. 匿名 2021/04/08(木) 16:37:09 

    >>864
    それって金持ちじゃなくない?
    ただのケチ

    +2

    -1

  • 905. 匿名 2021/04/08(木) 16:38:52 

    >>878
    すごい妬み

    +1

    -1

  • 906. 匿名 2021/04/08(木) 16:40:58 

    >>549
    もっと年取ったらどうするんだろう?不思議な人達。

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2021/04/08(木) 16:41:20 

    >>901
    100歳まで生きたとして、2億あっても一年間で200万だよ。そりゃ2億もなくても私は余裕で生きていけるけど、一年間で200万なら、お金持ちとは思えないよね。

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2021/04/08(木) 16:43:15 

    >>1
    商売だからいいんじゃないの。
    どちらかと言うとお金落としてくれそうな人優先したいよね。

    +1

    -1

  • 909. 匿名 2021/04/08(木) 16:43:36 

    >>898
    はいはいムキにならんでも😂
    たかだか2000万だもんね😂

    +2

    -2

  • 910. 匿名 2021/04/08(木) 16:44:13 

    >>838
    資産運用して増やしたらいい

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2021/04/08(木) 16:44:26 

    ひろゆきひろゆきうるさいなー

    +2

    -2

  • 912. 匿名 2021/04/08(木) 16:48:43 

    入院したら、個室希望してる
    部屋にお手洗いやお風呂付いていると、このご時世では気兼ねなく使える。
    電話もテレビ電話出来るし、テレビもイヤホンつけなくていいから。

    +3

    -1

  • 913. 匿名 2021/04/08(木) 16:49:22 

    >>911
    ひろゆきひろゆきホリエモンひろゆきひろゆき

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2021/04/08(木) 16:49:26 

    >>729
    なんでアンカー無意味につけるの?

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2021/04/08(木) 16:50:26 

    >>902
    確かにタワマン住みたがるのって地方出身の田舎者くらいだもんね

    +4

    -2

  • 916. 匿名 2021/04/08(木) 16:52:02 

    >>909
    お金ない人ってやっぱり根本から違うんだね
    学歴なくても頑張れば稼げる仕事たくさんあるよ?
    あとは本人の能力次第
    周りの環境が悪いと貴方みたいな思考にしかならないのかね

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2021/04/08(木) 16:52:04 

    >>898
    偉いね!私は無駄な買い物だったり、騙されたりが多くて後悔ばかりです。使い方が下手で。今からでも慎重にする。

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2021/04/08(木) 16:52:53 

    資産数百億の投資家BNFは昼食カップラーメンだし服はダイエーの安物見た目で経済力はわかりません

    +5

    -1

  • 919. 匿名 2021/04/08(木) 16:53:33 

    >>654
    維持費が高そう

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2021/04/08(木) 16:53:48 

    >>902
    タワマンってリスク高そうだよね。停電とか、維持とか、都会もいつまでも住みやすいとも限らないし。

    +5

    -1

  • 921. 匿名 2021/04/08(木) 16:54:28 

    >>918
    ダイエーってまだあるのかな。懐かしい。

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2021/04/08(木) 16:56:49 

    >>882
    同意。嘘くさいよね。

    +4

    -1

  • 923. 匿名 2021/04/08(木) 17:00:04 

    >>14
    だからオレオレ詐欺の被害総額凄いことになってるよね。その辺のじじばばも意外と持ってて驚く。

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2021/04/08(木) 17:01:20 

    >>850
    あなた、自分の歯が汚いから攪乱しようとしてるのバレバレだよ 笑

    +2

    -1

  • 925. 匿名 2021/04/08(木) 17:02:22 

    >>1
    着道楽という言葉は知ってる?借金してでも見栄えの良いものにお金をかける人と着るものに無頓着な人が世の中にはいるよ。私が過去に同僚だった人は有名な資産家の息子さんだったけど着るものに無頓着で見た目冴えなかった。そういう人も見抜けるの?

    +2

    -1

  • 926. 匿名 2021/04/08(木) 17:03:54 

    >>920
    都会にすんで震災停電経験してると、とてもじゃないけど金あっても住まないよ。マンションの50階以上の人が停電時に水を持ち運び階段でしててゾッとしたわ。火災の時も凄く困る。賢い人は住まないし、長く都会に住む人ほどタワマンに特別さを抱かないんだよね。

    +4

    -1

  • 927. 匿名 2021/04/08(木) 17:04:44 

    >>1
    接客業ってめちゃくちゃ幅広いけど、外したことないって答え合わせでもしてるの?
    お客様の年収知れる仕事?

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2021/04/08(木) 17:08:44 

    >>738
    極端すぎない?
    年収3千万くらいで外車乗ってる人が買ってくれたら
    別にお金持ち認定でいいと思うわ。
    ズボラで大金持ちが主の店で買わないんなら何の意味もないし。

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2021/04/08(木) 17:11:15 

    近所の築60年ガタガタの家に住んでるお年寄りが資産家だった

    祖母から聞いたがその老夫婦の口癖が「この先死ぬのに新築しても仕方がないし、宝石や車もお棺に詰められるわけじゃない」だそうだ

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2021/04/08(木) 17:15:14 

    年寄りはお金かけても仕方ないもんね。
    若いうちに使わないと。
    ここで皆がゆうお金持ちって年寄りばかり

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2021/04/08(木) 17:17:04 

    >>930
    ゆうwwww

    +1

    -1

  • 932. 匿名 2021/04/08(木) 17:17:31 

    >>881
    今はYouTubeなどネット広告費がテレビを上回る時代だよ。
    ヒカルなんかは資産40億?私からしたら途方もなくお金持ちだよ。

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2021/04/08(木) 17:18:00 

    >>886
    大学病院勤務だと、大学からの給料は400ー500程度、休日バイトで稼いでも700ー800行けたらいいくらいだよ

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2021/04/08(木) 17:18:16 

    >>917
    分かりますよ
    わたしも友人のノルマに協力したり、輪を広げるために飲み会しょっ中行ったりしてました
    学生時代から家賃3万円代のマンションに10年住んで家では節約頑張ってました

    やはり貯金があると心に余裕ができますし、無理しすぎない程度にするのをオススメします

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2021/04/08(木) 17:19:14 

    >>20
    それ私もテレビ見た!確かに冴えない見た目ではあったけど、育ちの良さと頭の良さが滲み出てた。

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2021/04/08(木) 17:19:43 

    >>931
    BBAはいちいち細かい

    +0

    -3

  • 937. 匿名 2021/04/08(木) 17:21:17 

    >>933
    大学病院は給料安いもんね

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2021/04/08(木) 17:21:25 

    >>592
    ヤブ医者もいるのに何故医者に夢見る?

    +0

    -1

  • 939. 匿名 2021/04/08(木) 17:22:32 

    >>163
    軽トラ乗った汚い富豪おじさんはあるあるだけど、貧乏のそれとは違うよ。営業してると分かるようになる。
    だから主の言ってること分かるなー。

    +2

    -3

  • 940. 匿名 2021/04/08(木) 17:23:08 

    >>916
    ガルで貯金額言われても誰も信用してないし😂
    自己アンカーで擁護コメントまでして2000万貯めたっていいたくてたまんないんだね〜
    ほんとの金持ちって慎ましいんじゃなかったっけ?

    +1

    -2

  • 941. 匿名 2021/04/08(木) 17:23:25 

    >>920
    エレベーターが出勤時間に激混みで下は大渋滞
    眺望以外にメリットがわからない

    +3

    -1

  • 942. 匿名 2021/04/08(木) 17:23:35 

    >>356
    近所や親戚に妬まれるからだよ。お金貸してとか言われてもトラブルだし妬まれていいことなんてないから質素にしてお金ないと言ってる。

    +3

    -1

  • 943. 匿名 2021/04/08(木) 17:25:31 

    人の持ち物にアレコレ言う人は見栄っ張り?
    職場の男性陣がブランド志向高いみたいだけど話を聞いていて見栄っ張りな気がして。

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2021/04/08(木) 17:25:50 

    >>813
    >上から下まで派手な高級品に身を包み金を
    「見 せ び ら か し てる 」様な人の殆どは金持ちになった
    「成 り 上 が り」か借金で「見 栄 張  っ て」生きてる「貧 乏 人」。

    これどういう意味?

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2021/04/08(木) 17:26:46 

    >>942
    貧乏でも金の無心凄いのに、金持ちなら死にたくなるくらいたかられそう。

    +4

    -0

  • 946. 匿名 2021/04/08(木) 17:30:27 

    まあわかるかも
    芦田愛菜ちゃんや鈴木光ちゃんみたいな裕福な家庭で賢く育てられた才女と>>1を見比べたら、>>1の方ががめつくて育ち悪そうだしね

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2021/04/08(木) 17:30:42 

    >>945
    場合にもよるけど金持ちの周りは金持ちが集まるからそんなにたかられることはないよ。

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2021/04/08(木) 17:34:59 

    >>2
    この人達、紫外線浴びない為に20時起床の昼夜逆転生活してる、ってこの前のテレビで芸能リポーターの人が話しててびっくりした。

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2021/04/08(木) 17:38:31 

    >>930
    そうだよね。現役で好きに使って引退したらつつましく暮らせばいいよね。年金ないかもしれないし。

    +1

    -1

  • 950. 匿名 2021/04/08(木) 17:45:13 

    >>59
    総資産ではなく、貯金で1億円あればお金持ちだと思うよ。資産入れたらそれ以上でしょ。

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2021/04/08(木) 17:46:01 

    >>949
    若い頃好き放題してた人が老後貧乏だと悲惨さが増さない?
    終わりよければ全てよしじゃないけど、年取ってからの生活の方が重要だと思うけど

    +2

    -0

  • 952. 匿名 2021/04/08(木) 17:46:36 

    >>947
    昔ながらの地域だと何があるかわからないよ。言わないに越したことない。

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2021/04/08(木) 17:47:40 

    >>945
    詐欺被害にあった芸能人とか多いよね。
    Xのトシなんか変な宗教団に目をつけられるし気を付けないとこわいね。

    +5

    -0

  • 954. 匿名 2021/04/08(木) 18:17:19 

    >>551
    世間から見たらそんなに金持ちではないかもしれないけど身内の地主も見た目はそう
    でも家にある家電などを見ると値段気にせず買っているのだろうなという印象
    あとその人からのお小遣いやお祝金は相場より多い

    +1

    -0

  • 955. 匿名 2021/04/08(木) 22:21:42 

    >>873
    都内ってか都心なら15坪くらいのペンシルハウスでも8000万~とかよ
    金なきゃ買えない
    マンションの駐車場も月極め5~6万だよ
    金なきゃ買えない

    地方都心とそれは同じじゃないよ

    +2

    -0

  • 956. 匿名 2021/04/08(木) 23:05:44 

    >>817
    ほんとそれだよね。
    例えばこれが代々医者で自分も親も子供も稼ぎ続けるとなるとまた違う。

    +0

    -0

  • 957. 匿名 2021/04/08(木) 23:10:00 

    >>561
    ありがとうございます。心劇弱だしメンタル💩だし正直客のオッサンまじキモいし相変わらず💩みたいな仕事だと思っていますが、同じ女性にそういう言葉をかけてもらえると心から嬉しいです。だからといってこの仕事は勧められるものではないですし、私より若い世代にも辞めて欲しいのが本音です😂wお優しい言葉本当にありがとうございました。トピズレ失礼しました。

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2021/04/09(金) 08:56:38 

    >>919
    うち乗ってるけど、壊れないし今の車はハイブリッドだからガソリンもレギュラーだし頻繁に入れなくて良いから経済的だよ‼︎ベルファイアもあるけどベルファイアのが燃費悪い。ちなみにワーゲンもあるけどワーゲンなんてハイオクだからガソリン代高いし燃費悪いしすぐ壊れるからめちゃお金かかる。

    +0

    -1

  • 959. 匿名 2021/04/09(金) 12:13:21 

    >>882

    近所で小中同じ学校だったから
    嘘じゃないんだけど…

    私が言いたいのは、お金持ちだからといって
    全ての人が見た目が良い
    学歴が良いとは限らないってことです。

    服装、家、車には莫大なお金をかけて
    るのは間違いないです。

    ただ、歯を磨くのが面倒くさいらしく
    歯が無くて見た目がチグハグw

    教養は?です。
    相当ワガママに育てられている感じ
    リアルおぼっちゃまくんですね。




    +2

    -0

  • 960. 匿名 2021/04/09(金) 12:42:09 

    >>922

    幼馴染なんで嘘じゃないです

    +1

    -0

  • 961. 匿名 2021/04/09(金) 15:36:53 

    >>500
    専門職が出てくるからじゃない?
    土木系の仕事してるけど役所も土木とか建築の部署は普段から作業着きてるよ。
    災害の時はそういう人たちがメインで仕事するから増えて見えるのかも。
    後は復旧設計とか応援を臨時で採用したり市町村へ県から作業着系の部署の人が派遣されたりするから作業着着てる人が物理的に増えたりもします。

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2021/04/09(金) 21:09:04 

    >>858
    ちがう。
    身なりでは測れないってだけだと思うよ。

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2021/04/09(金) 21:40:14 

    >>785
    妄想旦那ご苦労様です

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2021/04/09(金) 22:45:25 

    >>157
    医者でも車はマチマチだよね。
    ワゴンRからアウディ、べんつ、アルファロメオ、ポルシェ
    医者専用の駐車場眺めるの好き。笑

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2021/04/10(土) 00:48:32 

    >>922

    横だけど

    勝手に決めつけるあたり
    ガルちゃん民らしいね

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2021/04/11(日) 12:18:19 

    >>963
    妄想だと思われるほどいい旦那ってこと?

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2021/04/11(日) 14:27:18 

    >>966
    あなたの書き込みが不気味ってこと。

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2021/04/13(火) 22:17:53 

    >>207
    まさに夫婦二人で小太りだわ…
    色々おいしいもの食べて幸せ〜と満足してるからストレス解消にもなって肌が綺麗なのかな(夫のが肌めちゃくちゃ綺麗だけど)
    まあ太るんだけど…あと太ってる人って皮がパンと張ってるから綺麗に見えるらしいよね、私のことだけど
    二人で痩せようね!とは言ってるんだけどね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード