-
1. 匿名 2021/04/07(水) 13:06:42
出典:i.gzn.jp
寺門ジモンが焼き肉3大チェーンをガチ評価 「忖度なし」「逆に信用できる」 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com牛角・安楽亭・ふたごの焼き肉3大チェーンで、芸能界屈指の肉好き・ダチョウ倶楽部の寺門ジモンがガチ食レポを実施し大きな話題を集めている。
各店舗からおすすめメニュー2品を実食していくのだが、1店目の牛角では「トングの先が合わさってない」と実食前からダメ出しが飛び出る波乱の展開に。
肉の焼き方にもこだわりを見せながら、まず1,078円の黒毛和牛上ロースを実食。関係者が固唾を飲んで見守るなか、「ごめん、褒めにくい。もっと赤いやつをレアに食べたほうが美味しい」と一蹴する。
しかし539円の牛角カルビは「1人前でこの量は素晴らしい。タレが美味しい。油と赤身のバランスがいい」と高評価も飛び出したため、関係者もほっと胸を撫で下ろした。
・
・
マイナス評価はあったものの、3大チェーンを「安くて美味しいものが食べれる」と総評した寺門。ちなみにNo.1メニューはふたごのはみ出たいハラミだと明かされ、ふたご関係者は喜びを爆発させた。
視聴者も一連のやり取りを堪能。「ジモンのガチさも良いけど、番組的には何でも美味しいって言ってくれる人の方が合ってると思う」「ジモンさん忖度なしよ、肉は」「ジモンの圧こええ」「ジモンさん厳しいけど逆に信用できるから良いんではないか」と楽しんだ声が殺到している。
+82
-12
-
2. 匿名 2021/04/07(水) 13:07:13
たこ焼き食いたい+11
-14
-
3. 匿名 2021/04/07(水) 13:07:26
原口あきまさに似てる+18
-15
-
4. 匿名 2021/04/07(水) 13:07:46
お手軽店舗やコンビニをガチ評価するの、つまらん。
高い店行っとけばいい話だし。+244
-23
-
5. 匿名 2021/04/07(水) 13:07:51
うまくて安けりゃそれで良い+63
-2
-
6. 匿名 2021/04/07(水) 13:07:58
そうかそうか+18
-1
-
7. 匿名 2021/04/07(水) 13:08:33
評価が高まってますね
忖度しないけど、なんだかんだ言って最後は値段も考慮して優しい評論してくれるからね+116
-1
-
8. 匿名 2021/04/07(水) 13:09:26
ふたご知らない
近所にはないな~+228
-3
-
9. 匿名 2021/04/07(水) 13:09:29
>安楽亭では1,078円の上タン塩を「普通」、649円のユッケジャンスープは「おいしい。焼肉食べながらいける」と称賛。
ふたごの1,628円のホルモン盛り合わせ・ふたご盛りは店員が目の前で焼いて寺門に提供したが、味は「おいしい」と絶賛するも「焼きはまだまだ」と緊張する店員に説教する。
1,848円のはみ出たいハラミは「これは美味しいな。辛味と甘味、肉汁が丁度いい」と笑顔を見せた。
全部食べたい🤤+85
-1
-
10. 匿名 2021/04/07(水) 13:10:06
いいなぁ
こんなことで話題になって+15
-4
-
11. 匿名 2021/04/07(水) 13:10:09
肉チャンネルで牛角行ってたけど結構ほめてたよ
+6
-2
-
12. 匿名 2021/04/07(水) 13:10:51
近所の牛角は美味しくないから、全然行ってない。+96
-1
-
13. 匿名 2021/04/07(水) 13:10:57
値段通りの味とサービスで十分です。必要以上に過剰だと産地を偽ったり従業員達が労働搾取されたりと舞台裏が透けて見えて楽しめない。+14
-1
-
14. 匿名 2021/04/07(水) 13:11:26
ふたごって初めて聞いた。キングの方が有名じゃない?+84
-7
-
15. 匿名 2021/04/07(水) 13:11:29
タコ焼き食いたい+2
-1
-
16. 匿名 2021/04/07(水) 13:13:53
>>4
一流料理人と呼ばれる人達がチェーン店やコンビニ食を上から目線で偉そうにジャッジする番組、素材にかける予算も何もかも違うのにと思うし、何様?と感じるから嫌いです。+199
-4
-
17. 匿名 2021/04/07(水) 13:13:57
>>1
ネイチャーナンミョー+3
-2
-
18. 匿名 2021/04/07(水) 13:14:00
この番組、企業同士がお互いを褒め合う和やかな番組なのにこのジモンのコーナーで空気感変わって残念だった
企画自体は悪くないと思うけどやるなら他でやってほしい+6
-1
-
19. 匿名 2021/04/07(水) 13:14:39
>>12
うちも
昔は安うまだったのに久々に行ったら肉が茶色ががってるし微妙な値段のわりにおいしくなかった
これなら叙々苑のタレ買って、肉屋さんで肉買って家で焼き肉した方がいいってレベル+54
-1
-
20. 匿名 2021/04/07(水) 13:15:52
>>4
本当それ
安くてそこそこ美味しいものをお腹いっぱい食べられるのがいいところだよね
ガチ評価って言うなら食べログ4以上の店に行って信憑性を確かめてほしい+63
-2
-
21. 匿名 2021/04/07(水) 13:16:32
>>14
私もそう思った
ふたごなんて初めて聞いたけど(埼玉ですが)他では有名なのかな?
でもなんか社長だか店長だかの名前が「朴」で一気に胡散臭くなったわ。+89
-6
-
22. 匿名 2021/04/07(水) 13:16:58
>>4
出張先の名古屋で食べた松阪牛のしゃぶしゃぶ美味しかったな~+1
-1
-
23. 匿名 2021/04/07(水) 13:17:39
>>1
「テレビで実食すると、不味くても美味しいって言わないといけないから・・・・・」by西野
時代は変わってきますね。+5
-1
-
24. 匿名 2021/04/07(水) 13:17:56
>>4
あれは、ただのPR番組だと思ってるよ。
単なる長いCM。+93
-0
-
25. 匿名 2021/04/07(水) 13:18:13
有名人の言葉って一般人以上に影響力があるんだから、個人的な好みで悪く言った店がつぶれる可能性もある。
その店の人たちの生活をどう考えているのか。
ドヤ顔でグルメぶって発した言葉で誰かが生活できなくなるかも、とは考えないのか?
いい大人なのに。+1
-5
-
26. 匿名 2021/04/07(水) 13:18:29
安い店に求めてるものってそのレベルのものなのよ。
やっすい訳わからなさがいいのよ。
いいもの食べたいなら金出せばいいのよ。
黙ってろってんだよ。+8
-0
-
27. 匿名 2021/04/07(水) 13:19:00
屁理屈なイメージあるけど、「これはこうなんだよ」とくどくどといつまでもいってそう+2
-1
-
28. 匿名 2021/04/07(水) 13:21:26
>>24
その通り
そしてやけに新商品を絶賛する+9
-0
-
29. 匿名 2021/04/07(水) 13:24:15
肉が好き過ぎて食用牛の競りに参加する資格を取り食べたい牛をポケットマネーで一頭買いする芸能界随一のグルメ馬鹿
それが寺門ジモン+58
-0
-
30. 匿名 2021/04/07(水) 13:25:08
テレビじゃなくいつでも観られるYouTubeで観たかった企画。+3
-0
-
31. 匿名 2021/04/07(水) 13:26:07
この人、お店の人に「自分で焼きます」的な通な感じで言い放ち、トークしながら焼いてるせいかもしれないけど、肉焼く時何回も触ってジューってトングで押しつけて、店の人苦笑いしてた。
美味しそうな焼き方ではなかったなぁ+7
-1
-
32. 匿名 2021/04/07(水) 13:27:12
>>12
牛角は流行り出した頃は行ってなくて2年前と最近の2回だけ行ったけど、2回とも不味かった。
特に最近行った時は肉が凍って出てくるか、逆に解凍焼けみたいな茶色い肉が出てきて酷かった。
2度と行かない。+38
-0
-
33. 匿名 2021/04/07(水) 13:28:16
>>1
> トングの先が合わさってない
これはどういう事?+2
-5
-
34. 匿名 2021/04/07(水) 13:29:27
>>4
最近は「値段にあった美味しさか」ってやたら強調してるよ。100円200円で脂がとか風味がとか文句言われたらたまったもんじゃないよね+43
-1
-
35. 匿名 2021/04/07(水) 13:33:01
>>33
トングを閉じた時に先端がぴったり重ならずズレちゃってた+16
-0
-
36. 匿名 2021/04/07(水) 13:42:30
この人の番組面白から結構見てるよ
飲食店応援で、普段出さないであろうジモンの馴染みのお店紹介してたね+4
-0
-
37. 匿名 2021/04/07(水) 13:42:38
この人、本物の変人だよね。
+14
-1
-
38. 匿名 2021/04/07(水) 13:42:46
美味しいって言うとき苦しそうに見えたけどな
表情にでちゃってた+7
-0
-
39. 匿名 2021/04/07(水) 13:44:22
>>4
全部無理矢理にでも褒めるんじゃない、って意味のガチならいいんだけどね+7
-0
-
40. 匿名 2021/04/07(水) 13:44:55
>>24
まぁテレビの後の反響すごいからね
宣伝の為なんだなと思って見てるよ+5
-0
-
41. 匿名 2021/04/07(水) 13:45:49
普段からコース5万くらいの肉を食べてるジモンが美味しいと思うわけないけど、
この値段でこの美味しさならありって評価なら信用できる+6
-1
-
42. 匿名 2021/04/07(水) 13:46:19
話すときにごめんから入るのやめてほしい
きついこと言うのを謝ることで罪悪感減らそうとしてるだけ+4
-1
-
43. 匿名 2021/04/07(水) 13:52:30
>>14
ふたごよく行くけどキングは知らない…
住んでる場所によるのかもね+14
-0
-
44. 匿名 2021/04/07(水) 13:55:00
近所の牛角不味すぎて安安の方がいつも混んでる
牛角は何で店舗によってあんなに味変わるんだろう、不思議で仕方ない+8
-0
-
45. 匿名 2021/04/07(水) 13:55:51
牛角、焼肉きんぐ、ワンカルくらいでやって欲しい+8
-2
-
46. 匿名 2021/04/07(水) 14:00:11
>>37
凡人に変わり者扱いされたくないだろうね+3
-0
-
47. 匿名 2021/04/07(水) 14:04:45
>>21
横だけど
じゃあ焼肉食わなきゃいいじゃん
あちらの食べ物だもんあちらがやってて
何が悪いわけ?
+12
-20
-
48. 匿名 2021/04/07(水) 14:07:19
たれ付けて食べる焼肉は基本的に日本の食べ物
つけ込んで食べる焼肉は朝鮮の食べ物+3
-2
-
49. 匿名 2021/04/07(水) 14:10:28
それより焼肉の一人前の定義をなんとかしてほしい。
カルビ一人前、タン一人前、ハラミ一人前を3人でシェアなんて全然足りないよね。+6
-0
-
50. 匿名 2021/04/07(水) 14:11:55
>>12
牛角ってホント美味しくないよね+17
-0
-
51. 匿名 2021/04/07(水) 14:20:53
ふたごは「コリコリ(ホルモン)」が美味しい。
中目黒しか行ったことないけど+1
-0
-
52. 匿名 2021/04/07(水) 14:23:04
ふたごがチェーン店なのを初めて知った。
牛角とか安楽亭とは違うような…
ここと並ぶ三店目なら牛繁とかじゃないの?+5
-0
-
53. 匿名 2021/04/07(水) 14:27:07
>>14
私も初めて聞いた。牛角、安楽亭に並ぶほどのどメジャーチェーン店なの?とちょっと驚いた。
東京住みです。+23
-0
-
54. 匿名 2021/04/07(水) 14:34:58
>>16
たまに、超優しい人いるよね笑。ガチなのを求められてるんだろうけど。+7
-0
-
55. 匿名 2021/04/07(水) 14:36:38
+3
-0
-
56. 匿名 2021/04/07(水) 14:40:30
本当に肉が好きで拘る人にチェーン店と比べてコメントさせるってある意味失礼な話だよねw
チェーン店だって違いは何か一番わかってるのに。+3
-0
-
57. 匿名 2021/04/07(水) 14:47:05
ふたごよりメジャーなチェーン店あるだろって書いてる人いるけど、番組的には老舗の安楽亭、中堅の牛角、最近人気の出てきたたふたご…っていうチョイスだったんだよ
あまりメジャー過ぎたらそれはそれで違うし、ふたごくらいでちょうど良いと思う+2
-0
-
58. 匿名 2021/04/07(水) 14:49:18
>>12
ずっと前に食べ放題行ったら、一品に提供が20分以上かかって、明らかに食べさせたくないんだろうなと思った。
飲み放題も生ビールとか原価が高いものは遅い。自動サーバーならボタン押すだけだろうに。安そうな柚子ワインとかは秒で出て来るし。
客をバカにしてると思ったから、それ以来行ってない。+9
-0
-
59. 匿名 2021/04/07(水) 14:49:20
>>12
うちの方にある牛角は
2度ほど行ったことあるけど
店員の態度が悪かった
2回とも悪いって普段から悪いんだろうと思う
+9
-0
-
60. 匿名 2021/04/07(水) 15:08:21
>>34
チェーン店の長所って、気軽に楽しめる美味しさだからじゃない?
ある意味でコンビニみたいなもんでさ
何処でもそこそこの美味しさが簡単に安く食べられるのが良いんだから、表現としてそこを上手く広げてるだけに感じる+1
-0
-
61. 匿名 2021/04/07(水) 15:21:37
栃木県民
ふたご初耳です
チェーン店で思い浮かぶのは、焼肉きんぐ、牛角、安楽亭、宝島+2
-1
-
62. 匿名 2021/04/07(水) 15:29:05
テレビでやってる時点で忖度しかないだろw
+0
-0
-
63. 匿名 2021/04/07(水) 15:31:29
褒めにくいって言い方、上手いな+1
-0
-
64. 匿名 2021/04/07(水) 15:36:07
ふたご知らなかったけど、ちょうど先週指原がMCしてる番組で特集してて双子の社長たちも出てた
大阪焼肉って紹介されててチェーン店じゃないと思ったけど、池袋店が〜ってワードが出てきたから店舗検索してみたら都内にたくさん店舗あった
ジャニーズの人とかもハマって行ってるらしくて気になった+0
-0
-
65. 匿名 2021/04/07(水) 15:57:31
>>64
はみ出るカルビとかすごい美味しそうだけど、陽キャのお店過ぎてとても行ける気がしない…w+0
-0
-
66. 匿名 2021/04/07(水) 16:21:27
>>21
私も埼玉だけどふたご知ってるよ。
浦和にも大宮にもある。
私が行ったことがあるのは上野。
コロナ前だけど店員さんが焼いてくれて、肉の部位とかの説明もしてくれて楽しいお店。+1
-2
-
67. 匿名 2021/04/07(水) 16:52:19
>>47だけど
答えが無いのが答えだよね
ただのレイシスト共め最低だな+3
-3
-
68. 匿名 2021/04/07(水) 16:55:12
>>47
いやいや、焼き肉は韓国発祥だと思ってるの??笑
在日韓国人が広めたのはホルモン焼きだし、今ある焼き肉は日本で独自に広がっていったものだよ。
文句つける前にちゃんと自分で調べなよw
あ、もしかして韓国人なのかな?韓国人ってほんとすぐなんでも自分のところ発祥だって嘘つくよね。
+12
-4
-
69. 匿名 2021/04/07(水) 17:07:01
>>68
ww
じゃホルモン焼屋でもいいよ
その商売やることの何が悪いの?
話しすり替えるなそれを聞いてます+2
-10
-
70. 匿名 2021/04/07(水) 17:40:48
昔ジモンの肉を食べる番組で、下北のお店でしゃぶしゃぶを食べたんだけど 微妙〜な表情で「これはもう少し火を通した方がいいよ。」とお店の人に言ってた。美味しいお店だと店員さんに握手を求めたりするんだけど、その時は口に合わなかったんだろうなと思う
ジモン正直+3
-0
-
71. 匿名 2021/04/07(水) 17:48:18
チェーン店は味以外にも企業努力をもっと評価すべき。+0
-0
-
72. 匿名 2021/04/07(水) 18:09:28
牛角の王様ハラミは普通に美味しいけどな。+0
-2
-
73. 匿名 2021/04/07(水) 20:03:11
>>71
ジモンのコーナー以外はそういうところを取り上げてたよ
牛角はメニュー開発が凄いとかふたごの研修制度が凄いとか、安楽亭のユッケジャンスープを厨房できっちり作ってるとかを企業目線で褒めてた
むしろそっちがメイン+1
-0
-
74. 匿名 2021/04/07(水) 21:00:45
ふたごって東京にあるお店?+0
-0
-
75. 匿名 2021/04/07(水) 21:00:56
>>58
私も食べ放題で本当遅かったから、アンケートに書いたことある。直るのを願って。半年から一年ぐらい経って本社から連絡きたけど、正直だいぶ前で思い出すのに時間かかった。でも電話きたから改善されてるかもと思ってしばらくしてからまた行ってみたけど変わらず。平日で全然混んでないのに毎回バカにされた気分でもう行ってない。てか、二度と行かない。+2
-0
-
76. 匿名 2021/04/07(水) 21:35:33
寺門ジモンはガチ「風」の芸が出来る人なんだと思ってたw
相席食堂の時とか、まんまガチ風でオオクワ捨ててたし+1
-0
-
77. 匿名 2021/04/08(木) 07:06:19
渡部いなくなったからずっとグルメ王に君臨し続けそう。やっぱジモンのテレビ取材受けない店にガチで行く番組に出てた店に本当に行きたい+0
-0
-
78. 匿名 2021/04/08(木) 10:19:48
キングやたら出店していて試しに行ったけど、外装は清潔でシャレていて行きたいなと思うんだけど、肉の質が問題。
壺に入っている肉は良かった。
牛角と比較した方いる?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する