ガールズちゃんねる

嫌な奴だった自分を後悔している

245コメント2021/04/08(木) 13:56

  • 1. 匿名 2021/04/06(火) 14:02:16 

    主は昔からコンプレックスが強く、二十歳ぐらいまで平気で他人の悪口を言ってたしマウンティングみたいなこともしていました。
    嫌な気持ちにさせた人沢山いると思います。
    他人を下げたり悪く言っても自分が上に行ける訳じゃないし、そんな自分はダサいという事に気付いて今は自分なりに真面目に生きているつもりなのですが、時々過去の自分を思い出してすごく後悔の気持ちに支配されてしまいます。
    そんな過去の自分自身への後悔について、どう向き合えば良いと思いますか?
    いろんな意見が知りたいです

    +607

    -12

  • 2. 匿名 2021/04/06(火) 14:02:58 

    繰り返さないようにしてる。それだけ。

    +451

    -2

  • 3. 匿名 2021/04/06(火) 14:03:25 

    過去は変えられないからこれからの人生真っ当に生きるのみ

    +393

    -1

  • 4. 匿名 2021/04/06(火) 14:03:45 

    私もだ
    親が愚痴ばかり言う人だったから、自分もその場にいない人のことを悪く言ってたりした
    本当最低だわ自分

    +482

    -8

  • 5. 匿名 2021/04/06(火) 14:04:01 

    嫌な奴だった自分を後悔している

    +60

    -2

  • 6. 匿名 2021/04/06(火) 14:04:01 

    私もだよー。

    小学生〜高校くらいまで超嫌なやつだった。
    母親の性格まんまって感じ。

    親と離れて暮らして、いかに自分がクズのような人間だったのかわかった。

    もちろん同窓会など行けたものじゃない。

    +452

    -5

  • 7. 匿名 2021/04/06(火) 14:04:03 

    >>1
    気付いただけで十分。
    これからあなたの言動でキズ付く人が居なくなったんだから。

    +382

    -2

  • 8. 匿名 2021/04/06(火) 14:04:07 

    >>1
    気づいただけいいと思う。これから気をつければいいと思う。

    +315

    -2

  • 9. 匿名 2021/04/06(火) 14:04:13 

    >>1
    毎日のように悔やんでるよ。でも過去に戻る事はできないからね。今の自分に出来る事をするだけ。しょっちゅう「あーー!!」って頭かかえるけどさ、過去は変えられない。反省の日々です。

    +400

    -0

  • 10. 匿名 2021/04/06(火) 14:04:32 

    反省してるなら別に良いと思う

    +44

    -7

  • 11. 匿名 2021/04/06(火) 14:04:34 

    元ヤンにありがちな罪滅ぼし

    +14

    -27

  • 12. 匿名 2021/04/06(火) 14:04:41 

    そうせざるを得ないくらい弱ってた傷ついてた自分がいたことを許してあげよう。
    そしてら人の嫌な面を見ても、この人もなんか傷抱えてるんだろうねって思えて許せる素敵な人になれるから。

    +250

    -2

  • 13. 匿名 2021/04/06(火) 14:05:16 

    開き直ってるガル民が多い中えらいよ

    +135

    -2

  • 14. 匿名 2021/04/06(火) 14:05:20 

    私も。
    同級生見下してマウント取ったりしてた。

    本当は自分に自信がなかっただけ。

    本当みっともないし、当時仲良くしてくれた子には申し訳ない。

    +319

    -2

  • 15. 匿名 2021/04/06(火) 14:05:22 

    分かる。
    学生時代、謎に仲良い友達にも変な事いってた。たまに、ふと思い出して恥ずかしくなる。
    今更謝るとかも変だから、まだ友達続けてくれてる子には変わった私を見てもらえるよう気をつけてる。

    +200

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/06(火) 14:05:24 

    >>9
    私も。今も昔も嫌な奴。反省するけど毎日あーー!って身悶えしてる。

    +122

    -3

  • 17. 匿名 2021/04/06(火) 14:05:26 

    しゃべりすぎた
    嫌な奴だった自分を後悔している

    +53

    -3

  • 18. 匿名 2021/04/06(火) 14:05:28 

    大学受験の時、ao入試で先に合格が決まった友達に嫉妬して悪口言ってた。その後謝り許してもらったけど、本当に姑息だし嫌なヤツだった。

    +138

    -0

  • 19. 匿名 2021/04/06(火) 14:05:43 

    これから人一倍優しい人になろうね

    +96

    -3

  • 20. 匿名 2021/04/06(火) 14:05:51 

    あなたより、言われた方はずっと苦しいしずっと忘れない。
    あなたが改心しようが関係ないと思ってる。
    厳しいようですけど、マウンティングされた側の率直な意見。

    それを忘れなければいいのでは。

    +207

    -22

  • 21. 匿名 2021/04/06(火) 14:05:54 

    >>1
    過ぎた事はどうしようもないし前を向くしかない
    忘れなきゃそれでいいんじゃないかな

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2021/04/06(火) 14:05:57 

    >>1
    私もあなたと同じ
    未熟さを反省してる
    今後は気をつけて生きる

    +175

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/06(火) 14:07:20 

    私も今思うと昔はとんでもねー奴だったけど、今じゃネットでももちろん悪口なんか書かないし、自分を変えることができてすごく幸せだと思ってるよ

    +88

    -5

  • 24. 匿名 2021/04/06(火) 14:07:28 

    私も過去の自分の性格の悪さにゾッとするときがある。でも特に若い頃なんて周りの友達も今思えばみんな性格が悪かったし、特別自分が酷かったわけでもないとも同時に思う。若い頃はそういうものなのかなと。
    いずれにしても考えてもしょうがないことだから、これからは周りの人を大切にしていこうと思うだけ。

    +100

    -14

  • 25. 匿名 2021/04/06(火) 14:07:59 

    若い頃は悪ぶってるのがカッコいいと勘違いしてた。家族には2度と帰ってくるなと言われもう5年も帰ってない。結婚して子供も出来て変わった私を見てほしい。コロナが収まったら批判覚悟で娘を見せに行ってあげようと思ってます。

    +20

    -23

  • 26. 匿名 2021/04/06(火) 14:08:26 

    注目浴びたくて話を盛ったり、ネットで見た話を自分の事のように話してた。
    仲の良かった子に虚言癖と言われて目が覚めた。

    +85

    -3

  • 27. 匿名 2021/04/06(火) 14:09:47 

    >>1
    私もさ、本当性格悪かったなって後悔して今ではかなり気をつけてるけど、時々ポロッと悪気なく傷付ける言葉を言ってしまったんではないかとかなり落ち込むことある。悪気なくが一番悪い気もするし。

    +162

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/06(火) 14:09:57 

    >>1さん、同じです
    外見にコンプレックスがあって、20代前半の頃は悪口言ったり、ズバズバなんでも言うアタシ!って感じですごい嫌な奴だったと思う
    その時仲良かった子達、今は何してるか分からない
    たぶん私が気づかない間にフェードアウトされたんだと思う
    でも30越えて昔より客観的に自分のこと見れるようになって、自分って嫌な奴だったなぁって思うこともあるし、思い出して恥ずかしくなってウワー!って枕に向かって叫んだりしてる。笑
    それでも昔から仲良くしてくれてる人たちは大事にしようと思って接してるよ
    どうあがいても過去は変えられないから、今周りに優しくしていけばいいと思う!
    というか私と同じような人いて安心した!笑

    +151

    -1

  • 29. 匿名 2021/04/06(火) 14:10:19 

    私もです。
    過去の自分を覚えている人がいたら記憶から消してほしい。
    今では聞き役や何か話されても肯定的な意見しかいいません。

    +77

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/06(火) 14:10:39 

    嫌な奴だった自分を後悔している

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2021/04/06(火) 14:11:12 

    ここに書けない様なイケズな意地悪を職場のおじいさんにしていた。本当に悔やんでいます。

    今職場でお局に嫌な嫌味言われたり意地悪されても「あの時の因果応報だ」とおもっている

    +103

    -3

  • 32. 匿名 2021/04/06(火) 14:11:25 

    小学校高学年〜大学生くらいまで、外でいい子にしてたら家ではどれだけ暴言吐いても八つ当たりしてもいいと思ってて、両親にはだいぶ迷惑かけたと思う
    今思えば普通にモラハラやDV予備軍
    我が子には家の中だけの振る舞いにも限度がある、友達や先生相手にできないようなことは家族にもするなって言ってるけど、自分の過去があるから何かあったとしてもあまり強くは出れない気がする

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2021/04/06(火) 14:11:40 

    >>30
    これシリーズあるんだ

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/06(火) 14:11:58 

    こういう特徴の人ってフレネミー気質ある人多いよね… 主さんは前に進んでて素敵だと思う!!

    +41

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/06(火) 14:12:25 

    私なんて意地悪婆さん(父方)と同居しててそれを見て育ったから私もめちゃくちゃ意地悪な子どもだったよ
    さらにそんな婆さんに懐いてたから「お前なんか可愛くない!」と母親に殴る蹴る暴言吐くなどされていじめられてた
    だから私はそのストレスを学校で同級生や下級生を虐めることで発散してたっていう超絶最悪な過去があるよ

    +67

    -7

  • 36. 匿名 2021/04/06(火) 14:14:17 

    昔の自分大嫌い!今からでも周りにいた人達に頭下げてまわりたい。生まれた時からやり直したい

    +109

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/06(火) 14:14:29 

    >>4
    正直親と暮らしてる間は、親の影響って大きいと思う。

    いじめっ子の家庭もだいたい問題あるし。

    親が大らかで知的な家庭は、子供もそんな感じ。

    +136

    -1

  • 38. 匿名 2021/04/06(火) 14:15:06 

    >>1
    気づけただけ偉いと思う。うちの母親、そういう性格で62歳まで来たわよ。

    +55

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/06(火) 14:16:03 

    幼馴染のまさとくん。
    小さい頃から近所でみんなで仲良しで、お互い当たり前のように下の名前で呼び合ってたのに、
    小学校入って2年生か3年生の時だったかな?
    同級生の異性は苗字で◯◯さん、◯◯君って呼んでた中幼馴染のまさとくんは私のこと下の名前で呼び捨てを続けてて、
    それを「仲良し」「カップル誕生〜!」とか急に揶揄われるようになり、私はそれが恥ずかしくなってしまい、ついみんなの前で
    「馴れ馴れしく呼ばないでよ!!」
    と言ってしまった。
    あの時のまさとくんのビックリと、悔さと、恥ずかしさが混じった泣きそうな顔は未だに忘れられない。
    そのままあまり仲良くなくなってしまった。
    今でも会って謝りたいほど悔やんでる。

    +84

    -4

  • 40. 匿名 2021/04/06(火) 14:16:26 

    >>6
    自分も親元を離れたら憑き物が落ちたように性格が変わって、今までの振る舞いを猛省したわ
    今が元の性格だと思ってる

    +104

    -2

  • 41. 匿名 2021/04/06(火) 14:16:39 

    二十歳過ぎても、おばさん・おばあさんになっても、いつまで経っても悪口言ってる人もいるからね
    それに比べたら主は反省して真面目に生きようと心がけてるだけマシよ

    +69

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/06(火) 14:17:15 

    まだ3歳くらいの頃から、従姉妹にひどい仕打ち(走ってる車の前に突き飛ばされたり、アスファルトの階段から突き落とされたり)を受けてたんだけど、その姉妹の子供は不登校、構内いじめ、障害となかなかの業を背負ってる

    自分ではなく、子供に全ての罪が行くよ

    +46

    -4

  • 43. 匿名 2021/04/06(火) 14:17:28 

    >>1
    ・嫌な思いをさせたであろう人に会う機会があれば、謝る。
    ・ボランティアをして社会に貢献する。

    +18

    -7

  • 44. 匿名 2021/04/06(火) 14:17:28 

    今気づいたなら良いんじゃないかな。
    親友だった子、大人になるにつれて大嫌いだったはずの彼女の母親みたいになっちゃって距離置いた。
    可哀想だけどどうにもしてあげられないし、私もサンドバッグになるつもりはない。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/06(火) 14:17:41 

    いつでもどこでも問題集開いてるような賢い努力家(運動もできて男子にもモテる)の子に嫉妬して「修学旅行に来てまで問題集開いてるとかありえない、空気読めよ」って陰口を言ってしまった。その子は結局県一賢い高校に行って、後になってから「なぜあそこで素直に尊敬して、自分も努力しようとか思えなかったんだろう」と後悔してる。

    +87

    -1

  • 46. 匿名 2021/04/06(火) 14:17:49 

    前にがるちゃんで、いとうあさこが「過去の自分は他人」って言ってたと聞いて、その言葉に励まされました!過去を教訓に今改善していくことは大事ですが、過去の自分は他人と思って、今頑張ればいいと思います。

    +76

    -2

  • 47. 匿名 2021/04/06(火) 14:18:09 

    私も…
    自称サバサバ系だった、今も敵が多い。
    孤立してやっとわかった、本当に後悔してる。
    トゲトゲしてない優しくて穏やかな人間になりたい、みんなから好かれたいのにな…
    もう無理だから、これから出会う人は大切にしたい。

    +91

    -1

  • 48. 匿名 2021/04/06(火) 14:18:17 

    >>37
    親は選べないから家庭以外の子供に接する機関も大事だね。

    +35

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/06(火) 14:22:54 

    >>48
    親以外と接する学校の教師自体が、
    贔屓は当たり前だし、気に入らない生徒にだけ意地悪したり。

    そういうの見てたら捻くれる子も多いと思う

    +54

    -1

  • 50. 匿名 2021/04/06(火) 14:23:23 

    >>20
    確かに

    言われた側
    された側のほうが当時も今も苦しい

    「これから気を付ければいい」
    「気付いただけ立派」って…ただのエゴだよ

    自分にとっては恥ずかしい「過去」かもしれないけど相手にとってはいまだに心を締め付けてる「現在」かもしれない

    本当に悔やんでいるなら今更を払拭して勇気を持って謝り許してもらって初めて「これから気を付ければいい」と言えるのでは?

    相手の苦しさが溶けないままで何が「立派」なのか
    ただの自己満プレイです




    +126

    -10

  • 51. 匿名 2021/04/06(火) 14:23:24 

    気づいただけ偉いと思う
    気づかず一生そのまんまの性格で嫌われてる人もいるから

    私も親が口が悪く人を馬鹿にして笑う性格だったから高校までは自覚なく性格ひどかった

    +24

    -4

  • 52. 匿名 2021/04/06(火) 14:23:46 

    >>1
    自分で気づくだけですごいと思います。酷い人は50.60代になっても一生気づかず周りの人を傷つけるから。

    +74

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/06(火) 14:23:55 

    >>1
    私もめっちゃ後悔してます。
    でも、過去には戻れないし、なかったことには出来ないから、意地悪なこと言わない、嫌味を言わない、もし言ってしまったら素直に謝る、疲れると性格悪い自分が出るから疲れる時は極力人付き合いを避けるようにしてます。

    +60

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/06(火) 14:25:11 

    >>1
    私だけじゃなくいろんな人をいじめたり、無視したりしてた女の子。
    今は看護師になったみたいだけど、過去のことはどう思ってるんだろうとたまに考える。

    主さんみたいに悪いと思ってたら、私や他の子も少しは救われるかも。

    +59

    -1

  • 55. 匿名 2021/04/06(火) 14:25:27 

    >>39
    じゃあ謝れよ
    勝手に悔やんでるだけじゃ死んでも伝わらない

    +11

    -23

  • 56. 匿名 2021/04/06(火) 14:25:30 

    >>1
    わかります同じ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/06(火) 14:26:42 

    >>6
    わかる
    母親が会話泥棒でマウンテン女だったから学生時代はほんとクズ女だった
    迷惑かけた人みんなに謝りたい、思い出すたびに恥ずかしい

    +109

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/06(火) 14:31:05 

    私もバカすぎて無神経なこと言いまくりだった
    失礼なことなんだってガルちゃんで気づくこともあったり
    今はあまりしゃべらないようにしてる

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/06(火) 14:31:24 

    >>1
    全く同じです。
    小学校、中学校の頃本当に沢山の人を傷付けてしまったと思います。
    無駄なマウントや見下した物言いなど全て自分の抱えるコンプレックスの裏返しなのかなと今思います。
    人を傷付けても自分が好きな自分になれるわけではないのに本当に愚かでした。
    無視されるようになったり、みんな離れていったことで気付きました。
    当時は私いじめられてる…とか思ってましたが、みんな私から離れる事で自分自身を守ってただけなんですよね。
    私が間違っていた事を教えてくれてありがとうと思います。

    10代後半くらいから、考えてから発言する様になりました。
    その頃からの友人とは30代の今でも付き合いがあります。
    私だけじゃなかったんだって少しホッとしました。
    これからも気を付けていきます。

    +88

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/06(火) 14:31:39 

    やっぱりマウントと悪口はコンプレックスを感じてるからなんだー。はずかしいね。

    +15

    -5

  • 61. 匿名 2021/04/06(火) 14:32:05 

    ここを見ていたら戻っちゃうよ
    そういうのうつるよ
    周りを癒やす人不愉快にする人みたいに

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2021/04/06(火) 14:33:22 

    >>50
    意外といるんだよねー。
    自己満プレイに気づいてない人と、それを褒める人(「気づいたなら立派だよ」とか「これから気をつければいい」とか)。

    どんだけおめでたい発想なんだかね。
    加害者は置き去りのまま。
    そしてまた、自己満たちのほうが幸せに生きられるという皮肉。

    +67

    -8

  • 63. 匿名 2021/04/06(火) 14:34:58 

    >>6
    わかる〜。
    私も親から離れたら、子供の頃の優しかった自分が戻って来た。

    もともとは安定した質の良い子供だったから、初めは不安定な母親に搾取され、そのうち学校で気の強い子達に揚げ足とられたり茶化されたり目の敵にされ、次第に私の方が性悪になっていった。
    10代がピークで、20代前半は腐ってたな〜。

    当時、根っから気が強くて意地悪でよくタゲってきた友達も>>1みたいに時折反省を口にするけど、性格変わってない…

    +10

    -15

  • 64. 匿名 2021/04/06(火) 14:37:02 

    >>62
    自己レス
    被害者

    +17

    -3

  • 65. 匿名 2021/04/06(火) 14:37:39 

    >>62
    上部だけの崇め合い、こういう子達好きだよね。
    要は、相手のクズさを受け入れてあげて自分の居場所やポジションキープしたいんだよね。
    本人たちは「そんなことない!」ってキレイな自分のイメージ保ちたがるけど、もっと自分と向き合いなよって思う。
    良い歳して高校生みたいで情けない。

    +25

    -4

  • 66. 匿名 2021/04/06(火) 14:38:30 

    >>20
    本当にそう。
    嫌なことを言われたりやられた方は一生忘れない。
    例え謝ってくれたり反省したとしても、それはただの自己満足であって傷付いた側はやっぱり一生覚えてる。

    +83

    -3

  • 67. 匿名 2021/04/06(火) 14:39:09 

    嫌な奴だったし、嫌なこともされたし、頭のなかでは今でも色々考えてしまうけど自分も他人も過去より今や未来を見て接することが出来るようになりたいとは思う。難しいけどやってみる。

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2021/04/06(火) 14:43:07 

    わざと言ったりはしないけれど若い頃無自覚に失言したりはしてたよ
    年をとると言ってくれる人もいなくなるから夫と友達には怒らなかいから気付いたら注意してねって言ってる

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/06(火) 14:43:22 

    >>1
    私もそうで、大学入ってからめちゃくちゃ悩んでたけど

    そういう自分でも仲良くしてくれた友達がいるわけじゃん
    その人達との繋がりを大切にするのがいいと思う

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2021/04/06(火) 14:46:01 

    人って経験や環境で変わるものだからね
    変わった自分を受け入れてあげよう?
    過去は過去
    特にこれから出会う人はあなたの過去知らないから大丈夫!

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2021/04/06(火) 14:46:37 

    >>50
    「立派」ではなく「マシ」程度の事だよね。
    自分の過ちに気付けない人も多いから相対的に立派と感じるのかな?
    こういう懺悔系のトピには被害者からの辛らつな言葉が並ぶよね。

    +53

    -1

  • 72. 匿名 2021/04/06(火) 14:46:39 

    >>6
    私みたいだ、、、

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/06(火) 14:47:52 

    >>62
    死ぬまで性悪なままより、気付いて反省してるだけだけ全然「マシ」だとは思うけど、、人間の本質って変わらないと思うんです。
    だから昔イジメをしてたって人とは深く関わらない。

    +64

    -3

  • 74. 匿名 2021/04/06(火) 14:48:01 

    >>66
    私は学生時代いじめてきた同級生に、成人式で謝罪されたよ。

    完全には許せないけど、謝られる前はずっと怒りが込み上げてくる感じがあったけど、今ではあまり気にしないようになった。

    +47

    -1

  • 75. 匿名 2021/04/06(火) 14:49:25 

    特定の人にそうだったの?
    誰にでもそうだったなら主がちょっとと思われてた方じゃないかな
    いじめてたじゃないんでしょ?
    誰に対しても口を開くと嫌味な人っているよね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/06(火) 14:51:45 

    >>62
    若い頃万引きや無免許運転したことある人って結構いるんだよね
    ヤンキーじゃなくても
    そういうの告白しても
    「まあ若い時はそれくらいヤンチャもするよね」って認められてるのとかどうかと思う
    万引きも無免許運転運転もしない人の方が認められるべきなのに
    かえってそういう人間は面白みがないみたいに言われることもあるし

    +39

    -6

  • 77. 匿名 2021/04/06(火) 14:52:19 

    >>43
    ボランティアはどうかな。
    ボランティアって良いイメージがあるから、苦しめられた人が知ったら「悪い人間のくせに良い人ぶりやがって」と更に憎しみが増えるだけ。

    +2

    -6

  • 78. 匿名 2021/04/06(火) 14:52:36 

    >>1
    ガルちゃんにトピ立ててる時点でなんの成長もしてないよ

    +3

    -14

  • 79. 匿名 2021/04/06(火) 14:55:47 

    >>78
    説教ウザい
    マイナス反応しないし

    +2

    -5

  • 80. 匿名 2021/04/06(火) 14:59:06 

    >>76
    そんなことはないと思うけど、、

    万引きや無免許を若気の至りで自慢?する人見たことないよ。
    普通の神経ならそんな過去があっても言わないと思う。

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2021/04/06(火) 15:00:12 

    昔いじめられてそのグループにいた一人から謝られた
    その人はただそのグループにいただけで何もして来なかったから恨んでいない
    悪口言って来たのは一人だけ
    ソイツは一生許すつもりない
    絶対反省なんかする人間じゃない
    今の所幸せに暮らしてるみたい

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/06(火) 15:02:17 

    >>80
    自慢じゃないよ
    そういう話になった時
    「うん、まあ、昔のことなので少しは」って恥ずかしそうに答えてる

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2021/04/06(火) 15:13:51 

    >>42
    私も昔の自分の悪事を悔いている立場だけど、身内に行くっていうの本当なのかもと思ったりする。
    大人になってから、家族関係でいろいろ起こりすぎて何かの因果応報なのかなって思えてならないようなことが多い。

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/06(火) 15:14:20 

    >>5
    嫌な奴だった自分を後悔している

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2021/04/06(火) 15:15:44 

    >>60
    そりゃそうだよー!充実して不満も何もないのに意地悪するってサイコパス以外無いと思う

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/06(火) 15:16:19 

    >>1
    分かるよ。
    私も同じ。
    でもこうして思い出して苦しむことが罰なんだと思ってる。

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/06(火) 15:16:35 

    悪口やマウントを言われたことしかない人も、言ったことしかない人もいないと思う。
    自分が意地悪を受けたと感じていても、相手からしたら仕返しのつもりかも知れない。

    1を批判する人だって、相手に嫌な思いをさせたことがあると思う

    +46

    -1

  • 88. 匿名 2021/04/06(火) 15:18:02 

    >>63
    最後の文見るとあまり変わってないのでは・・?と思ってしまった

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/06(火) 15:18:04 

    >>71
    辛辣というか本音だよね

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/06(火) 15:18:07 

    >>1
    私もです。
    しかも30代になって友達が離れて行ってやっと気付いた。
    アラフォーの今は、人付き合いせず、見ざる言わざる聞かざるで、人を傷つけないように生きる。

    +53

    -1

  • 91. 匿名 2021/04/06(火) 15:18:27 

    私も40歳くらいで自分の駄目さに気付いた。
    僻みから意地悪したり悪口言って、相手を退職に追い込んだりした。
    思い返すと本当に恥ずかしいし最低だった。
    その後、転職して色々な人を見て、学ぶこともたくさんあり、その頃よりは成長できたと思う。
    素敵な人を見習って生きていきたい。

    +9

    -13

  • 92. 匿名 2021/04/06(火) 15:19:47 

    その反芻して後悔の機会が必要なんだよ。
    20代はずっと続くだろうね。
    30代で子育てして子供が友達に同じような事してまた思い返す。
    40代言わない、思いやりのある言葉しか言わない20年を経ていい循環が生まれる。
    ただ仕事してると意地悪ババアはいるからね~反撃する強さと仲間を作る思いやりを兼ね備えた最強主婦になってるよ。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/06(火) 15:21:41 

    >>50
    でもさ、謝ってきたからって許せる?
    私は生まれ変わりましたと言われてハイそうですかと思えるようならずっと苦しんだりしないよね
    過去のことを謝ってくる方が自己満だと思うけど

    +61

    -1

  • 94. 匿名 2021/04/06(火) 15:22:16 

    >>76
    自分ひとりが勝手に悪いことしている分にはただバカだなと思うにとどまるけれどそこに被害者がいるなら話は別と言うか

    相手を傷つけたりおとしめたりした場合はただのバカでは終わらない
    やがては必ず自分にかえってくることになってる
    長い生涯のうちに
    どれだけ後悔しようが

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/06(火) 15:22:20 

    >>1
    思い出して赤面して叫びたくなってってなるときあるけど、
    何が、どう人を傷つけるかなんて、他人にはわからない。
    同じ言葉でも傷つく人も傷つかない人も居るし、タイミングもあるし、神様にだってわからない。
    塞翁が馬で、傷ついたからこそ、良い人生に歩めてる人もいるかもしれないよ。
    主があまりに反省がすぎるなら、人の人生にそこまで介入できると思い込むのもおこがましい、って思って、自分をいじめないでね。

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2021/04/06(火) 15:22:52 

    >>93
    謝らないよりはずっとまし

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/06(火) 15:23:22 

    >>88
    私は攻撃しない愚痴や不満が強いクズだったので、攻撃的だった子とはまた一線引いてるんです…
    目くそ鼻くそですいません

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2021/04/06(火) 15:24:07 

    >>9
    私も、ど田舎の町を運転中によく過去の事を思い出して
    あー!!て叫んでる。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/06(火) 15:25:36 

    >>43
    謝られたら許さなきゃいけなくなるからやめてほしい

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2021/04/06(火) 15:26:32 

    >>95
    自己レスですが、主が反省しているようだったので
    このコメントしました。
    反省だけでは前に進めないし、自分を責めてると
    他の人も責めやすくなるから、本末転倒かな、と。

    傷つけたことが許されるとか
    気にしなくていいという意味ではないです。

    私も背負って生きていきます、はい。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/06(火) 15:27:59 

    >>93
    謝り方にもよるよね。
    許してもらえること前提で来たら追い返すわ。

    こういう子達、罪悪感無くしたかったり周囲の人間には良い人アピールしたくて「アイツに悪いことしたなって思っててさー」とは漏らすけど、本人に面と向かって謝れないこと多いんだよね。
    そういうやつが本当に自分の弱さ愚かさに気づいてその反省を述べて来たら聞いてやらないでもない。

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2021/04/06(火) 15:32:13 

    >>95
    いや、それは逃げや詭弁だよ。
    大人になって思うけど、人を傷つけない人は本当にグレーゾーンすら踏まない。

    ここにいる人たちはたぶん結構やらかして来てて、その場しのぎの慰めの言葉のズルさや無意味さもわかってる。

    +11

    -3

  • 103. 匿名 2021/04/06(火) 15:33:22 

    >>31
    私も それで悔やんでる
    どこにいるかわかったら
    謝りたいです

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2021/04/06(火) 15:40:38 

    >>99
    許さなくていいんだよ。
    尊厳を侵害されたことへの当たり前の償いなんだから。

    時代遅れの外野は「許してあげたら〜?」って権利を勘違いしたこと言うかもしれないけど、あなた以外誰にも決める権利はないし、許さなかったからと言ってあなたの価値は変わらないよ。

    加害した側が謝るのは、本来当然のこと。
    謝れないのがクズ。

    +21

    -2

  • 105. 匿名 2021/04/06(火) 15:43:43 

    反省してまぁす

    +0

    -5

  • 106. 匿名 2021/04/06(火) 15:53:02 

    うちも母親が悪口、マウント、精神的虐待女です
    公平に物事が見えないのは認知の歪みだと思う
    その歪みはアスペルガー気質から来ている事もわかった

    私は虐待の憂さ晴らしを姉に向けていました
    今は姉もアスペ、ADHD気質で姉妹のコミュニケーションがとれなかった事も分かるのですが、アスペルガーADHDに挟まれ息が出来なかった故に姉でイライラ解消していた

    私が1番の家族の犠牲者だと思い、家族に悪いとは思えないが、当時嫌みな気持ちを良くしてくれた友人全員に抱いていたことは恥ずかしい

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2021/04/06(火) 16:03:26 

    正直謝られても関わりたくもない人が大多数と思うし、相手への迷惑になるから関わらないようにしてあげたらと思う

    別の新しいコミュニティで頑張った方が良い

    相手に恨まれるレベルの事してたら、
    ケータイやスマホの時の学生時代だった人は証拠残してた場合、昔の意地悪い片鱗見せたら一気に周囲にSNS等で復讐されると思うよ

    相手に危害加えてるだけに思ってるかも知れないけど、自分がネガティブ行動を散々してたなら弱味握られてるのと一緒

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/06(火) 16:18:45 

    距離無し
    あまり友達できない方
    たまに友達できると空気読まずに無駄にはしゃいだりしてウザかったと思う
    私がはしゃいでもクラスの人気者でもないんだから面白くなくて悪目立ちしかしないのに
    だんだん無視されて行った
    だから今では人とあまり深く関わらないようにしてる
    友達多い人みたいにウザがられないよう上手く付き合うことできないし

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/06(火) 16:19:03 

    みんなそんなもんでしょ

    +6

    -5

  • 110. 匿名 2021/04/06(火) 16:19:35 

    >>93
    自分の為に謝ってるようなものだよね
    許してあげないと逆ギレしそう

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2021/04/06(火) 16:24:31 

    >>31
    何したんですか?

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/06(火) 16:26:00 

    1番まずいのは、人にした嫌な事を綺麗さっぱり忘れて学校や職場が変わるたびに、次々と新しい人をターゲットにしている人です。中年、高齢になってもずっと。
    された方は一生苦しむことになるのです。そんな私も、高校の時性格悪かったと思います。仲良い人や好きな人には優しくしてましたが、
    嫌いな人に話しかけられたら無視していました。直接「お前の事嫌いなんだよ。」と言った事もあります。
    本当に情けないです。
    嫌いな人が出てくるのは生きていく上で仕方のない事ですが、あからさまに態度を変えるのは良くないですよね…。
    そういう事は自分に返ってきますし、なるべく人によって態度を変えないようにしています。

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/06(火) 16:30:17 

    >>42
    子、孫の代になって自分の行いが返ってくると言われてるよね

    +22

    -2

  • 114. 匿名 2021/04/06(火) 16:33:38 

    30超えてもまだ気が付かないヤツは本物。

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2021/04/06(火) 16:36:13 

    >>14
    優しい子って包容力があるから「〇子ちゃんは凄いよ。私なんかxxだからさ。アハハ!」って負けてくれるよね。
    あれ言える子こそ自己肯定感が強いんだなと今になって思う。

    +54

    -1

  • 116. 匿名 2021/04/06(火) 16:36:55 

    >>50
    自分が幸せだったならマウントされてもまだマシだったけど
    自分も地獄の中で足掻いてる時のマウントは
    傷口に塩と焼け火箸突っ込まれた感じだよね

    私は10年たってもマウントされた事を思い出すし苦しいよ

    +33

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/06(火) 16:37:03 

    >>114
    凄い説得力🤣
    相手が転職や転居したくない場合、多額の慰謝料払うことになるのにね

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/06(火) 16:41:15 

    わたしも。
    自慢大好き、空気読めずにうるさい、成績良かったことをいいことにして態度がデカい、図々しい。
    今考えたら避けられたりした理由わかる。
    本当不愉快な思いさせた人に謝りたい。
    だから地元の同級生の友達2人しかいないけど、2人いるから良いやと思うし、その2人には感謝してる。
    だけど、自分が行っても輪に入れないし、中学卒業後に転落するようなことあったり昔の話題されるの嫌だなと思って同窓会も1回も行ってないし今後も行かないけど、そういう輪に自然に加われる人羨ましいなとも思う。

    +19

    -2

  • 119. 匿名 2021/04/06(火) 16:46:04 

    >>1
    気づくだけ凄いですよ。何がキッカケだったんだろう。
    私は何気なく目をつけられて悪口言われた側の人間ですが、改心する人もいるんだと初めて知りました。
    過去の事は変えられないので心の中で懺悔するくらいでいいんじゃないですか?あとはそんな自分にはもうならないと誓って自分を卑下しないで下さい。よく気づいたと褒めて下さい。

    +19

    -2

  • 120. 匿名 2021/04/06(火) 16:48:15 

    >>97
    愚痴言う人はクズじゃないと思う
    被害を受けて、その苦しさをどこかに吐き出さないと
    死んでしまうよ

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2021/04/06(火) 16:50:56 

    私は地元に住んでて
    友達も周りにそれなりにいるから
    ママ友なんていらない〜って
    ツンケンしてた。

    実際ママ友がいないと寂しい😞

    +3

    -5

  • 122. 匿名 2021/04/06(火) 16:55:16 

    私も高校時代まで本当に嫌な奴だったと思う
    その場にいない人(友人含む)の悪口陰口言いまくりだった
    ブスのくせに目立ちたがりだったし地声デカいし

    大学に入っていじめに遭い、病んで中退しました
    病んでいる時に縁切ったり切られたりして、高校時代までの友達もほぼ全員失いました
    自分自身も高校時代までとんでもないことをしていたなと反省、何とか立ち直り、それからは自分の言動に気をつけています
    今は他人の悪口陰口言う人に苦手意識を持っています

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/06(火) 16:59:46 

    >>24
    年取ってもゾッとするほど性格悪いままの大人もいっぱいいるんだから、若いうちに修正出来た私達はマトモな部類。
    思い出すとギャーってなるけどね(笑)

    +14

    -3

  • 124. 匿名 2021/04/06(火) 17:00:45 

    >>59
    そういう場合あるんですよね。ジャイアンみたいな子がいたらみんな自分を守るために距離を取る。そんな子と遊びたくないですもんね。
    そしたらその子はいじめにあったと大騒ぎする。
    これってどうなんでしょうね。
    そういう場合もいじめなの?と思います。
    あなたは自分が悪かった事に気づけて良かったですね。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/06(火) 17:06:54 

    >>87
    大半の人は他人からされたことは強烈に覚えてるけど、逆に自分がしたことは忘れてるもんだよ(または覚えててもなかったことにしてる)
    私も何度かいじめに遭ってたけど、じゃあ自分は1度も他人を悪く言ったり悪意を向けたことがないかと聞かれたらYESと答えられない
    もちろん自分をいじめてきた奴らのことはずっと許せないし大嫌いだけど、それと同じように私のこと恨んでる人もいると思う
    自分がいじめられた経験から謝ったり反省した所で相手が許してくれるわけじゃないって分かってるから、自分がやってしまったことは自分の罪として一生背負っていくしかないと言い聞かせてる

    +38

    -1

  • 126. 匿名 2021/04/06(火) 17:07:10 

    >>31
    おじいさんてとこが終わってる。
    自分の祖父に置き換えたら、許せない。
    どう育ったらそんなことが出来るのですか?
    よかったら教えて下さい。

    +51

    -3

  • 127. 匿名 2021/04/06(火) 17:08:02 

    >>37
    いじめてきた子を許してないけど、今思うと家庭環境荒れてたのかな??

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2021/04/06(火) 17:09:02 

    本当のいじめっ子は反省なんかしないだろうね。
    こういう所に書いて反省してる人は実はあまり大した事やってない気がする。悪口とかマウントとかくらいで。
    ガチもののいじめっ子はサイコパスだから一生変わらないよ。反省なんかしない。
    ここに書いてる人は自分がいじめに関わって自殺しちゃった子なんかいないでしょ?

    +29

    -1

  • 129. 匿名 2021/04/06(火) 17:10:20 

    意地悪された側としては、ぜひとも一生十字架を背負ってもがき苦しんで生きてほしい。

    +12

    -3

  • 130. 匿名 2021/04/06(火) 17:10:30 

    >>1
    これから後悔しないように生きて行けば良い

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2021/04/06(火) 17:12:22 

    ここを読んでいたら過去の自分を嫌な奴だったって言える人って、実は人間的に成熟し続けている良い人な感じがする。
    本当に嫌な奴は自分のことを嫌な奴だなんて思ってなさそう。

    +13

    -4

  • 132. 匿名 2021/04/06(火) 17:15:41 

    >>37
    私も幼稚園から小一までいじめっ子だったけど、親から放置されてた(親が私の祖父と祖母の介護で放置されてた)

    +5

    -4

  • 133. 匿名 2021/04/06(火) 17:16:25 

    >>131
    良い人なわけない。本質は変わらないと思うよ。

    +10

    -5

  • 134. 匿名 2021/04/06(火) 17:17:24 

    >>1
    自分は自分、他人は他人。
    なのに恥ずかしながら30歳過ぎてそれに気付いて毎日反省の日々です。
    仕事辞めて時間ができたときに、ふと今までの発言たちが蘇ってきた。あのとき自分では気付かなかったけどあの人のこと傷付けちゃったかな?とか。
    それからは女性と関わるのが怖くてたまらなくなってしまった。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/06(火) 17:30:43 

    >>25
    無理だと思う。
    娘を見せに行って『あげよう』がもうね…
    実の親が勘当するレベルの悪が結婚して子供作ったところで変わるわけないと思う。

    +27

    -3

  • 136. 匿名 2021/04/06(火) 17:38:35 

    >>1
    悪口いわれる側だったから言うけどあんたみたいなやつ乳ガンで苦しむだけ、苦しめ

    +3

    -17

  • 137. 匿名 2021/04/06(火) 17:43:27 

    >>136
    今治療頑張ってる乳がん患者さんに失礼なのでやめましょう。

    まぁ飯塚ミサイル2号に撥ねられてまえくらいは思うけどね。

    +1

    -5

  • 138. 匿名 2021/04/06(火) 17:44:29 

    >>1
    私は申し訳なさすぎて、ヤバかった時期の友達とは既に切れてるし、2度と連絡しないつもり
    記憶から消えたい
    何であんなに卑屈でイヤな奴だったんだろ
    人と話したくなくて無視してたり、嫌がるような事もわざとしてた

    今は笑顔で低姿勢な主婦です
    当時の会社の同期、本当にごめんね

    +37

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/06(火) 17:46:33 

    >>1
    わかります
    十代後半で今でいうキョロ充?みたいになって、マウントとってました
    嫌な思いさせてごめんなさい

    +8

    -2

  • 140. 匿名 2021/04/06(火) 17:54:05 

    >>114
    還暦近い結婚した事がない独身ババアもいるよ。ガチ病気。

    +3

    -4

  • 141. 匿名 2021/04/06(火) 18:05:02 

    嫌な奴って自覚してるし、罪悪感で友達関係維持できなくなりました
    多分このまま一人だろうけど、これでいいと思ってる

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2021/04/06(火) 18:09:28 

    >>131
    そうでもないと思うよ。
    反省しながらも、何かあれば突っかかってる子知ってる。
    みんな既婚だけど、特に異性の話が絡むと光の早さで反応する。

    若い頃だったらお互いにゲスの勘ぐりしてたようなことでも、歳をとれば自分の思い過ごしだったなっていう出来事に、あの頃のままの感覚でつっかかる。
    でも、口では「もうそういうのいいんだよね」って達観してる。
    もうね、そういう性分なんだよ。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/06(火) 18:13:12 

    私もです。ずっと嫌な人でした。小学生高学年のときに自分の性格の悪さや行動のヤバさ気付いて、自分なりに直していって、今27歳になってやっとそこそこの人になれた気がする。性格を矯正してる間は私も毎日辛かったけれど、当時関わった人、特に弟には本当に申し訳ない気持ち。
    いじめやパワハラ、マウンティングを受けたとき、当時は被害者だと思っていたけど、今振り返ると因果応報だと思っています。

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/06(火) 18:13:47 

    嫌な奴だった自分を後悔している

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/06(火) 18:14:42 

    わたしも性格すごく悪かった。
    でも周りの人たちが気づかせてくれた。

    本当に感謝だし
    何より気が付けてよかった。

    そして
    私みたいな人が
    ここにたくさんいるんだと思うと
    少しほっとした(^^)

    +9

    -3

  • 146. 匿名 2021/04/06(火) 18:21:08 

    >>1
    気づかないまま、直さないまま歳とってる人の方が多いと思うよ〜。
    そういう“イヤな奴”だった経験があるからこそ、見えるもの、分かることってあると思う。今後はその経験から学んだことを活かして、生きていけばいいんじゃないかな。

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/06(火) 18:21:55 

    友達や仲間だったはずなのに
    マウントする時、わざと見せびらかして自慢する時
    一体どんな気持ちで言っていたのか? 本当に知りたい

    相手を敵やライバルだと思ってた?
    劣等感が疼いて反射的に?
    相手に嫉妬を感じたから?
    思いっきり見下して優越感感じたいから?
    相手が傷付く顔を見るのが気持ち良いから?

    マウントして来た本人は絶対に本当の理由は
    言わないだろうから、ここで聞いてみました

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/06(火) 18:23:41 

    >>1
    それだけ自分を恥じて反省しているなら、もう十分だと思う。もう自分を許して楽になっても良い。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/06(火) 18:26:18 

    >>147
    全部だよ。
    その全部が気持ちよかったんだと思う。
    でもあなた個人〇〇さんの人格に対してじゃなく、私のそばで話を聞いてくれて卑近な甘えを受け入れてくれそうなパーソナリティの人であれば誰でも良いんだよ。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/06(火) 18:27:29 

    >>144
    なんて作品?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/06(火) 18:27:31 

    >>1 すごく分かります。私は思い出した記憶から、何か今の自分が改善できる点があれば、これからはこうしよう!と心がけます。
    その思い出したことについて、もう一度深く客観的に考えて自分なりに解決したら、思いだすことが減ったこともあります。
    最後に、思い出しても反応しないようにしました。
    私はこれで結構減りました。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/06(火) 18:28:25 

    イジメっ子は今でも自覚ないだろうね。
    ちょっと人より不器用て容姿も良くない子が悪口言ったり迷惑かけたわけでもないのに。
    ただ必死でマシに見せようとか明るく振る舞おうとするのがウザくて
    「クラスのみんながあなたのことウザいと思ってるから」って無視したり悪口言ったり。
    どうせ人脈も教師からの高感度も自分の一人勝ちなのわかってるから。
    それで自分は英雄にでもなれたつもりになれるからね。
    ウザいからって何で性格じゃなくて容姿の悪口を言うの?
    何でお金借りて返さないの?
    あなたにお小遣いあけるためにアルバイトしたり、その子の親は働いてるんじゃないよ?
    覚えがある人絶対いるよね?
    いつか痛い目見ろ!

    +12

    -4

  • 153. 匿名 2021/04/06(火) 18:29:32 

    私も子供の頃〜若い頃まで酷い人間だった
    今では罪悪感に苛まれるけど、自業自得だと思って静かに受け止めてる
    子供の頃から人間できてる人が本当に羨ましいよ

    +38

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/06(火) 18:30:21 

    クラスの喪女をいじったことくらいみんなあるよね?
    いじられた方は傷付いてると思うよ

    +5

    -5

  • 155. 匿名 2021/04/06(火) 18:32:26 

    マイナス押したのってって還暦近いおばさん?

    +2

    -8

  • 156. 匿名 2021/04/06(火) 18:37:26 

    >>118
    小学校の時に東京から田舎に転校して来た子を思い出した。
    成績優秀でスポーツ万能で、でもマウント気質。
    同窓会では女医さんになっててマウント気質もなくなってて、そのことを笑ってたよ。

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/06(火) 18:39:10 

    >>155
    還暦じゃないけど独身ブスです!
    だから感じ悪ぅと思ったわけ

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/06(火) 18:52:40 

    >>1
    虐められたりマウンティングや嫌がらせをされたほうは忘れないよ
    許してもないしね
    後悔してるとか罪悪感を感じてマジで反省してたら
    気安くこんな構ってトピはそうそう立てれない
    忘れなよ!あなた反省してるから悪くないよ!とかね
    みんなに励ましてもらいたくて立てたのが透けて見えるわ。性格悪いよ
    反省してて罪悪感を感じてたらとても立てれないよ

    +14

    -17

  • 159. 匿名 2021/04/06(火) 18:54:08 

    >>1
    自分がいつも他人の悪口言い出す始まりの人だったのになー。過去現在未来永劫悪口好きなのも自分なのに。。頭おかしいのかなって思えてくるわ

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/06(火) 18:55:15 

    昔、必ず!必ず!始めてたのはそちらだったのに!!!!

    +4

    -2

  • 161. 匿名 2021/04/06(火) 18:59:04 

    女の子の容姿に点数つける男ってお母さんも息子の同級生みて点数付けてたのかな?それとも父親が点数付けてた?それとも両親?

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/06(火) 19:00:59 

    でもそれもこっちに気を遣ってたとか言うわけ??
    私はそれ全然好きじゃなかったよ別に。楽しく無いし。それこそが。
    そちらも好きじゃなかったのかもだが。
    でも替え歌とかそういうの本当全然心は楽しくなかったじゃん。なのに、、。それも嫌だったよね
    後から自分消えてからの後は仲良くしてますアピオンリーで好きでやってなかったのに。
    でも気を遣ってやってました、って感じなのかな。
    お互いの友達付き合いのなめに。まあ二人ともそうだよね。でももしそれを、こちらの悪口みたいにされたんならもう堪らないな、辛すぎるって思って。

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2021/04/06(火) 19:03:22 

    特に高校時代がモラハラ女だったな
    あの頃親子関係も悪かったし、いじめられてたから嫌いな奴には性格きつい女演じてたわ
    まあ、高校時代の人間は嫌いだったから後悔はない

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/06(火) 19:37:47 

    >>147
    劣等感からだろうね。〇〇をマウントする人って、その〇〇界では下っ端が多い。
    自分より下がいないと精神がもたないんだろうね。

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/06(火) 19:45:04 

    >>136
    そういうのは何の面識もない>>1さんに言うんじゃなくて自分に嫌がらせしてきた本人に直接言いなよ
    ここで自分に関係のない人に酷い言葉浴びせても、実際にあなたを傷つけてきた本人には何のダメージも与えられないよ

    +26

    -3

  • 166. 匿名 2021/04/06(火) 19:45:27 

    >>74
    許す許さないの話じゃなくて一生忘れないって言ってるんだからあなたの気持ちと同じじゃない?

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2021/04/06(火) 19:52:34 

    >>115
    そういう子の善意にタダ乗りして乗りつぶしてしまったのが私たちなんだけどね…。
    あの子達が私みたいなのと出会わなかったらもっと幸せだったと思う。

    あの頃の私は自己愛そのものだったよ。

    +28

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/06(火) 19:53:02 

    >>112
    あんた学生時代一軍のボスだったしょ?
    何十人の男と付き合うタイプだったしょ?

    +0

    -5

  • 169. 匿名 2021/04/06(火) 19:53:32 

    >>165
    たぶん、あなたのその言葉こそがお門違いなんだと思うよ、被害者からしたら。

    +2

    -17

  • 170. 匿名 2021/04/06(火) 19:53:51 

    >>123
    は?

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2021/04/06(火) 19:59:43 

    >>91
    怖い…クズじゃん。

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/06(火) 20:00:51 

    >>169
    八つ当たり

    +9

    -2

  • 173. 匿名 2021/04/06(火) 20:03:25 

    >>91
    退職せざるを得なかった人の人生、めちゃくちゃじゃん…。
    良い人見習いたいって、辞めさせた人に謝るのが先じゃないのw
    40頃までって、今何歳なの。
    そこまで悪いことしたと思ってなさそうだし、反省薄い。
    やばいな…

    +28

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/06(火) 20:07:02 

    私も過去を振り返ったらちょっとした事でイラッとして、表情に出してたけど、そんな怒る程でもなかったなって反省してます。過去を変える事は出来ないけど、周りの人を嫌な気分にさせてしまって申し訳ない。
    小さい頃から人を嫌な気分にさせずに周りと仲良く接する人ってすごい。

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/06(火) 20:16:30 

    >>150
    笹錦さんと30歳の悩める仲間たち
    です。
    マンガMeeのアプリで、無料で読めるよ。
    これは第3話の①、②に出てくる話です。
    前がわからなくても、ここにいる人たちはこの話だけでも読んでみて欲しい。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/06(火) 20:32:25 

    >>175
    ありがとう。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/06(火) 20:33:58 

    >>81
    加害者が沢山幸せになって絶頂期に弾けて全て無くなれば良いと思う程度には私もなったよ
    そうした人間に変えたのは沢山傷付けた人達だから全く悪いとは思っていない
    加害者のことは一生恨みは消えず大嫌いだよ

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/06(火) 20:44:42 

    >>167
    乗り潰された側の責任は誰もとってくれない
    ずっと苦しめられているのに加害者側がリスタート!っておかしくない?
    壊した責任とって元どうりにしてほしい
    被害受けた側は本当に関わらなければ良かった後悔しかないよ

    +20

    -4

  • 179. 匿名 2021/04/06(火) 20:50:47 

    >>125
    いや、
    普通の人はそこまで他人傷付けて恨まれるような事は殆どの人はしていないと思うよ
    しない人は小さい時からしないし、その場その時に叱られたりして直ぐに決着ついていることが殆どじゃない?

    +5

    -8

  • 180. 匿名 2021/04/06(火) 20:51:22 

    >>37
    わかる。わたし嫌いな親に似てるなって思うもん…
    うちの親は全く家族での思い出も作らず
    親の友達とかも見た事ないし、若干クレーマーだったしで…
    結果的に私も友達居ない、陰湿で嫌な女になってしまったよ。
    ハタチくらいで気づいたけど、未だに人間関係築くのが大変。

    +33

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/06(火) 20:53:03 

    >>125
    私、自分の失言ばっか覚えてて辛い
    傷つけることっていうより客観的に見て恥ずかしーなこいつみたいな
    何十年前のことも何回も思い出すよ

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/06(火) 20:59:23 

    >>42
    それほんとかもしれない。
    私を散々バカにしたAさん、
    その後は結婚したり順風満帆だったらしいけど
    数年経った今は、子供が障害あることがわかったらしい。
    そして夫婦関係もかなり冷え切ってるらしく
    正直いい気味だと思ってる。

    +20

    -2

  • 183. 匿名 2021/04/06(火) 21:09:38 

    >>182
    私に加害して来た人たち、子供に発達や身体に障害がある子が生まれて、よりによってその人たちだけなので不謹慎だけど因果応報を感じたよ。
    友達に乗っかるのはやめたみたいだけど、今度は「権利ガー!」ってやってるらしい。

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/06(火) 21:15:05 

    >>55
    引っ越しとかで、もう居場所が分からないのかもしれないよ?

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2021/04/06(火) 21:35:59 

    >>25
    ご家族は望んでいないのでは…。
    見せに行って あ げ よ う
    なんて言ってる謎の上から目線だし。

    +16

    -2

  • 186. 匿名 2021/04/06(火) 22:10:28 

    >>178
    確かにそんな人達の為に、人に優しくするのがバカらしくなって冷たくならざるをえなかったけど、正直167さんみたいにそこまで反省する人がいるんだなって思った。

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/06(火) 22:24:24 

    >>165
    けど加害者ってみんな一まとまりにして、いいでしょ。

    +3

    -13

  • 188. 匿名 2021/04/06(火) 22:41:45 

    >>91
    まさかこの人私が新卒で入った会社の先輩じゃないよね?
    そのくらい似てるんだけど

    まあそれはさておき、その退職に追い込まれた人が現在は待遇や条件のいい会社で働いていたり、
    あたたかな家庭を築いているなどして幸せに暮らしていてほしいわ

    +18

    -1

  • 189. 匿名 2021/04/06(火) 23:00:07 

    1さんを始め反省してるここの皆さんに心打たれた。クソみたいなことばっかしてた過去を持ってるのは自分だけかと落ち込んでたけどみんなもあって悔やんでるんだね。私だけじゎないんですね。主さん勇気を出してここを作ってくれてアリガト。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/06(火) 23:03:33 

    >>1
    30、40超えてもそれに気付かない人は多いから、主さんは若いうちに気付いてかなり偉いよ!

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2021/04/06(火) 23:05:12 

    多くの人が言っているような「気が付いたから良かったね」という低いレベルではダメでしょうね。あなたの人生がネガティブでマイナスであることに何も変化はないです。これから意地悪されてる人を見たら助けて徳を積んでプラスにしてください。世の中、かつてのあなたみたいなクズが沢山いるので、ハッキリ言って大変ですよ。直に感じて反省してください

    +11

    -10

  • 192. 匿名 2021/04/06(火) 23:13:51 

    本当に性格悪くてヤバい奴の愚痴を言うならわかるけど、嫉妬で悪口言ってる系の人は良くないと思う。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/06(火) 23:18:20 

    読み専だったガルちゃんに最近書き込むようになったんだけど、自分の本音ってこんな性格悪かったんだと落ち込んだ。

    少し言葉キツめなリプがきたら「喧嘩売られた」と思ってすごく嫌な返し方してしまったり。

    心優しい人になりたい。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/06(火) 23:32:52 

    >>193
    あなたみたいな人多いと思うよ。
    自分の深淵に気づいてなかったり、目を逸らしてたり。
    気づいた方が人間として深みが出るよ。
    深淵、誰でも持ってるものだし無意識に出ていて他人からは見えているのに、向き合おうとしない人多い。

    +13

    -1

  • 195. 匿名 2021/04/06(火) 23:41:55 

    >>193
    そんな綺麗事で自分を偽ってどうするの?
    こんな掲示板で見くびられるようじゃ、社会の荒波を渡っていけない 優しさは強者であることの心のゆとりから生まれるのよ
    売られた喧嘩は3倍返しで相手を屈服させなきゃ

    +1

    -11

  • 196. 匿名 2021/04/06(火) 23:47:58 

    >>16
    身悶えわかるw
    私も昔の自分の傍若無人な恥ずかしい行動を思い出してうわー!!!ってなる。しょっちゅう。

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/06(火) 23:49:44 

    >>194
    今は嫌な自分を否定したくてしたくて堪らなかったけど、あなたのコメントを読んで完璧に目を逸らすのは違うかなと気づけたよ。

    でも後悔するような言い方じゃなくて、自分の気持ちの上手な伝え方は身につけていきたいな。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/06(火) 23:53:52 

    >>195
    3倍返し!wwすごい。

    綺麗事を言ったつもりはないけど、他人に攻撃的な自分を嫌だと思った事は本当だよ。
    でも現実社会でも強く生きれるよう頑張るよ。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/06(火) 23:59:23 

    >>191
    これ書いた人間だけど、マイナス沢山ついてて、やっぱりクズはクズのままなんだなと思いましたね。自己憐憫しかしやしない。罪悪感ある自分が可哀想、いつも頭にあるのは自分だけ。

    多少意地悪しなくなったからって中身は全く変わらないただの自己中。今まで自分が迷惑かけてきた人間に申し訳ないと思う人間の行動じゃないよ

    +4

    -3

  • 200. 匿名 2021/04/06(火) 23:59:45 

    >>195
    そうじゃないw
    ただ、勢いは好ましいわwww

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/07(水) 00:03:38 

    >>197
    最高。
    深淵を覗いたときも、後から胸張って生きられなくなるような行動や発言はしないことだよね。
    それは深淵に落ちるということだから。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/07(水) 00:05:31 

    >>103
    こういう人が自分のメンタルボロボロにしてきたお局かもって思ったらやりきれないな
    今でも背格好の似た人を見かけただけでフラッシュバックするのに一人でスッキリされては困る

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/07(水) 00:08:06 

    >>39
    これは切ないな
    恥ずかしかっただけだし悪意がない

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/07(水) 00:10:44 

    >>55
    本当ですよね。
    当時はそれで揶揄われなくなったので、まさとくんの表情は気になりながらも
    「これで良かったんだ」と自分に言い聞かせていました。
    そのうちに高学年になるにつれてクラスも離れて本当に話さなくなったので、私は覚えていたけど今更感もあったし、いつまでも覚えていきなり謝ったら「キモい」とか「自惚れてる」とか思われそうとか、変なこと気にして忘れたことにしていました。
    中学に上がる頃にまさとくんの家は親の実家が九州にあるとかで、そちらへ帰省してしまいました。
    その頃には全く話さなくなったので、引っ越しを聞いてこの罪悪感から解放されるとホッとしていました。
    でも結局、大人になった今でも覚えています。
    本当、その通りですよ。

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2021/04/07(水) 00:47:45 

    >>39
    どこかで会えたら勇気を出して話しかけてみたら?今だからこそ恥ずかしい気持ちとか申し訳無い気持ちが伝わるんじゃないかな?子供の頃だとありがちな失敗だと思う。私もそんなことたくさんしてしまったな、、

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2021/04/07(水) 00:48:51 

    >>193
    無理だよあんたみたいなやつ

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/07(水) 01:02:13 

    >>12
    素敵な言葉をありがとう

    +16

    -2

  • 208. 匿名 2021/04/07(水) 01:29:33 

    >>177
    凄くよく分かる
    このトピ読んでたら過去の事にしたい加害者ばっかりで憎しみが湧いてきた
    数十年経っても恨みは消えない

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2021/04/07(水) 01:36:25 

    >>199
    人間は変わらないですよ
    みんなこういう所で傷の舐め合いをして自分の行為をなかった事にしたいだけです
    本当に許されたいなら傷付けた相手に大金を渡す位の償いの覚悟が必要ですね

    +10

    -2

  • 210. 匿名 2021/04/07(水) 01:46:27 

    反省してこれ以上負の連鎖を起こさないようにするという姿勢は素晴らしい。
    でも今さら被害者に接触して謝罪するのは止めた方がいい。
    会わない、知らない、無関係なことで風化させようとしてる被害者の努力を踏みにじらないで欲しい。

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/07(水) 03:23:04 

    ケンカのない家に産まれたかった
    両親のお互いの悪口や人の悪口を聞かなくていい家に産まれたかった
    親の過干渉や人格否定のない家に産まれたかった
    それが私にとっての「普通」だった
    それが異常だと気づいた時にはもう既に色んな人を傷つけてた

    人を傷つけた私は幸せになってはいけない
    笑ってはいけない

    もう私は傷つけた人達の前には現れない
    私のことなんて見たくもないだろう
    もう地元には戻らない
    過去の自分は私が殺した
    変わろうと思った時、そう決めた

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2021/04/07(水) 04:30:20 

    >>6
    私も全く同じ。
    大学進学とともに親元を離れて自分の非常識さを知った。というか友達に分からされた。
    言葉が悪い、愚痴っぽい、冗談でも人を叩くなと怒ってくれた友達に感謝してる。

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/07(水) 04:55:58 

    >>5
    嫌な奴だった自分を後悔している

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/07(水) 05:25:06 

    >>206
    努力はしてみるよ

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2021/04/07(水) 05:39:36 

    >>199
    私も見ていて思った
    結局上辺の私可哀想…
    そんなことないよ!立派だよ!
    有難う!頑張る!の茶番だったwww

    ほんと、この手の人達上辺の誉め合い好きだよね~
    見せつけられてる方はどっちらけだよ
    人間性は急には変わらない
    承認欲求満たせたら何でも良いのか
    …呆れるわ

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2021/04/07(水) 06:08:27 

    大事なのはこれからだよ。
    大丈夫。

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2021/04/07(水) 06:15:19 

    私も23までは他人貶したりネットで喧嘩して、嫌な思いさせたと思う。

    +0

    -3

  • 218. 匿名 2021/04/07(水) 08:08:04 

    私もずっと嫌なやつだった。家庭環境が複雑で、いつも母の愚痴を聞いていて、卑屈な人間になってしまった。結婚して子供産んで、やっと嫌な人間だったなぁと気付けました。気づくの遅いけど、これからは過去の失敗を繰り返さないように生きるだけ。コメントしてる方もいらっしゃるように、死ぬまでに気づけて良かった。

    +12

    -1

  • 219. 匿名 2021/04/07(水) 08:54:16 

    >>14
    分かる。

    同級生に死ねとか書いてた。
    そんな私を受け入れてくれた友人には一生頭が上がらない。
    毒母には早く死んでもらいたい。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/07(水) 09:34:59 

    >>39
    これは許される、それも笑顔で許されるお話。
    過去に書き込んでる人の胸くそ悪い悪行に比べれば、問題ない。まさとくん、喜ぶよ。私なら嬉しいな。

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/07(水) 09:39:09 

    >>191
    同感。受けた傷は、一生忘れない。

    ただ、やな奴らって総じてかわいそうな人生になってる。因果応報。子どもには人を傷はつけるようなことは絶対しないよう言って聞かせてる。合わせて、やられたらやり返せとも。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/07(水) 09:42:06 

    >>164
    そう思う。でもってここからは完全なる愚痴です、すみません。
    同僚が、ちょくちょく(旦那が稼いでるから、)色んな物買って困っちゃうwブランドの小物買ってもらっちゃった自慢してきて面倒。ちなみに当人は正社員。
    あの製品欲しいけどどうなんだろと話をしたら、ごめんなさいw持ってます。
    自慢の前に“ごめんなさい”を付けるのが癖なので、がるちゃんとかで頭にごめんなさいを付けてるの見るとマウントー!と思ってしまう。

    人の不幸で幸せを感じる人だから、幸せになれる人じゃないな。
    旦那自慢はこういうお父さんが欲しかった願望があったのかな。
    と思ってる。
    独身でどう考えても収入差が圧倒的にあるとわかってる私相手にしか自慢できないのが痛い。他の同僚で同等くらいの収入世帯の人には大人しいもん。
    新しい中途入社の女性に先輩既婚者としてアドバイスしてる姿も、何かしらでマウント取りたいんだろうと見てしまう。

    自分の生活圏が同じくらいの収入世帯か、ハイクラスだからコンプレックスなんだろう。旦那さんのことブランド好きと軽蔑気味なのがまた。。ちなみに、ブランド物はわかりやすいのばかり。こっちからすると羨ましいではなく、この人のコンプレックスを剥き出しで見せつけられてるようで恥ずかしい。

    職場の人には言えないし、グチを話せる友達もいないのですごいストレスだった。ようやく外に出せた。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/04/07(水) 09:56:09 

    >>1
    簡単な事だよ。
    悪口言った相手に謝罪する事。
    それだけ。

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2021/04/07(水) 10:20:59 

    >>1
    コンプレックスで苦しんでる人の気持ちや、マウンティングしてしまう人の気持ちがわかるってことだよね。それは今後の糧になると思う。今後そういう人たちに出くわしたときに、相手の気持ちがわかれば不要なバトルをしなくて済むし、自分が必要以上に傷つくこともないよね。自分や他人にやさしくできるんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2021/04/07(水) 10:21:07 

    >>175
    笹錦さんて、恋愛カタログの郷右近さんだったんだ笑
    キャラ強烈だったの覚えてる笑
    ああいう子は協調性無くて弾かれてたな〜

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/07(水) 10:57:19 

    >>12
    なんか頑張れる気がしてきた
    勝手に感謝させてください

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/07(水) 11:08:25 

    海外の映画とかドラマに出てくるような
    女王蜂グループにいる嫌な女で
    パリピビッチだったけど、今では本当に後悔してる。
    マウンティングして見下したり
    周りからチヤホヤされる自分が特別な人間だって勘違いして調子にのってイキってた。
    もう本当に思い出すだけで自己嫌悪だし
    友達もかなり減った。

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2021/04/07(水) 11:23:02 

    >>4
    すごく分かるよ。
    私の親もいつも悪口ばっかり言ってたから
    それが普通だと思って、私もよく悪口ばかり
    言ってた。
    ある程度の年齢になって友達と話してたら
    他の人の親は私の親みたいに悪口言わないと
    知ってショック受けたもん。
    全く言わないとは言わないけどその辺りから
    あまり私は悪口言わなくなったかな。
    相手がよっぽど嫌な人じゃない限り大体悪口って
    相手に対しての僻み、妬みなんだよね。
    そんなの相手が羨ましいです。私は相手より劣ってます
    って自分から発信してるようなものでださいよね。

    +16

    -1

  • 229. 匿名 2021/04/07(水) 11:50:38 

    >>1
    今過去の自分と向き合えて反省できて改めようとできてることがすごいです。
    私も見習います。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/07(水) 12:42:13 

    まさしく昨日の夜同じこと考えて布団の中で吐きそうになってたからタイムリーなトピ

    あの子もあの子もあの子も、わたしのマウンティング気質なところや優しさの無い言葉に傷付いたから離れていったんだろうな、と本当に申し訳なく思う
    何か言ったその時は、自分はマウントしてるとか酷いことを言ってるっていう自覚が全くないんだよね
    あとになってあの時上から目線になってたな、とか気づく
    最近はこういう返しや話題は避けた方がいいっていうことはわかってきたから改善していきたい
    28歳、失ったものは大きかったと思うけど、まだ人生これから出会う人も多いだろうから真っ直ぐな人間になりたい

    本当にこんな自分と今でもまだ友達してくれている子に感謝しかない、、、

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2021/04/07(水) 13:01:10 

    気づいただけでいいと思うよ
    私の意地悪な友達、電話やLINEも拒否して距離置いたのにまた私をサンドバックにしようとしてるのかわざわざ新しい住所調べてまで年賀状送ってきた
    めっちゃ怖いし気持ち悪い

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/07(水) 13:24:37 

    >>53
    疲れると悪い自分が出るって凄くわかります。
    自分に余裕がある時は大丈夫なんだけど、まだまだと感じています。
    家族には特に出やすくて1人暮らししたいって最近は思います。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2021/04/07(水) 13:25:56 

    主ほど自覚のある方ではないと思うけど、気づかないところで人を傷つけてたことはたくさんあっただろうなと思う
    いじめレベルならともかく、多少の人の悪口は仕方ないとまだ思ってしまうから、みなさんすごいです。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/07(水) 13:44:36 

    >>12
    心に刻みます

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/07(水) 14:04:45 

    >>127
    深く考えない方がいいですよ

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/07(水) 14:37:32 

    >>111
    聞きたくないです。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/07(水) 14:40:20 

    人を虐めたり陥れたりした事はないけど我が強くて性格クソだった。昔の自分がキモすぎて夜な夜なふと思い出してはギャーーーシネよ過去の自分とか思う。
    離れた友達も沢山いたけどもう仕方ない。
    今は大人しく当たり障りなく生きてる

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2021/04/07(水) 17:15:28 

    ここを読んでいてあらためて本当に申し訳なかったと思うよ。
    絶対に許してもらうことはないだろうから、せめて2度と姿を見せない関わらないようにして、できるだけ誰も傷つけないようにひっそり生きていく。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2021/04/07(水) 22:57:06 

    >>94
    万引きって被害者いないの?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/04/07(水) 23:03:05 

    >>71
    これ、いじめっ子の心理と同じじゃない?
    「反省して懺悔している人がいる。こいつになら何言っても許されるし、立場上反撃もしてこないはず。やっちまえ!」って。
    しゅんとしてる相手に意気揚々と辛辣な言葉を投げ掛けるのってさぞかし気持ちいいんだろうね。

    私もいじめというか馬鹿にされやすい子供だったけど、ここで見ず知らずの他人に過去の鬱憤ぶつけてる人も大概だと思うよ。
    反省してる他人じゃなくて、自分をいじめた張本人に言いなよ。

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2021/04/07(水) 23:12:38 

    >>240
    書き込みしてる人ではなく、書かれた意見に率直な感想書いてるだけだよ
    実際、ボランティアの意見にはマイナスついてるし、それで贖罪やら罪の意識が~言われてもじゃあ具体的に何をどうするの?って話
    本当に悔いている人もいるけど、中にはファッション懺悔みたいなタチ悪いのもいる
    そうした人はそれこそ反省しているなら自己満だけでなく何か具体的に無いの?と思うのは普通のことじゃない?

    +3

    -4

  • 242. 匿名 2021/04/07(水) 23:18:10 

    >>240
    そんな理性的でいられる人ばかりだと思う?

    +1

    -3

  • 243. 匿名 2021/04/08(木) 00:10:38 

    長い年月いじめられてたほうの多くは精神病になったり自殺したり今でも悲惨な人生を歩んでいる

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2021/04/08(木) 07:39:53 

    >>204
    小学生にはよくある話だし、まさとくん、気にしてないどころか覚えてない気もする。もしどこかで偶然会ったら、超笑い話として受け取られるよ。もしかしてお若い?恋の花が咲くかも??

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/04/08(木) 13:56:46 

    >>222
    すごいストレスじゃない?
    無視して良いと思うよ。
    私はそういう人とは目を合わせないでLINEも無視してる。
    他の人とは仲良くしてる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード