-
501. 匿名 2021/04/06(火) 12:41:35
私も車椅子のおばあちゃん連れて家族旅行行ったことあるけど、事前に連絡さえすれば空港とか駅とかの職員さんは本当に親切だよ
万全の体勢で待っててくれるし、すごくスムーズに案内してくれる
この人はそういう職員さんの仕事を足蹴にしてる。本当に腹立たしい+141
-0
-
502. 匿名 2021/04/06(火) 12:41:45
こんなやり方したら反感買うのに
問題提起も無理やりすぎる+31
-0
-
503. 匿名 2021/04/06(火) 12:41:48
>>70
ご本人はヘルパーさんに抱っこそてもらって
クソ重い100キロ以上の車椅子を4人で運ばせた模様
駅員さん腰痛なるわ💢+104
-0
-
504. 匿名 2021/04/06(火) 12:41:52
>>469
だから車椅子の人の対応をするのは仕事として当たり前だから過剰な感謝はいらないっていう考え方って話ね
平等というのは配慮ではなく、その能力をかけてるの人が普通に生活ができるようにする義務みたいな話
私はそれがちょっと変じゃないかなと思うけど少なくとも先進国の主流はそんな感じなんだよほんとに+7
-48
-
505. 匿名 2021/04/06(火) 12:42:02
数年後にはジェットコースターを乗車拒否されましたとかとんでもないこと書いてそう(笑)+73
-0
-
506. 匿名 2021/04/06(火) 12:42:15
声をあげていかないと変わらない
は?あなたはただのワガママなクレーマーです。と伝えたいわ。
事前に連絡したり、サポートが無理場所なら自分で移動できるかなどをきちんと考えて旅行を楽しんでいる人の肩身が狭くなってしまうよ。
こんな人がいたら。+84
-2
-
507. 匿名 2021/04/06(火) 12:42:16
>>421
結婚式30分前に電車乗ろうとしてる時点でやばいような
私は時間にルーズだけど(遅刻はしないけど)、結婚式は流石に30分前には会場についてるわ
健常者でも道に迷ったら、とかで時間に余裕持ってるのに何考えてるんだか+225
-0
-
508. 匿名 2021/04/06(火) 12:42:25
このトピやっと立ったのですね。実家が熱海市なんだけど、この人か障がい者の立場から駅員へ過剰な対応をさせたのは本当に酷いと思います。
熱海駅と来宮駅は本当にすぐ近くです。歩いていける距離なので、熱海駅から来宮神社へ参拝する時には街の風景を見ながら歩く観光客も多いですよ。
そして、来宮駅は無人駅で車椅子対応していません。駅員が熱海駅から介護タクシーを使ってくださいと言ったのは当然でしょうね。
伊東線は単線で利用者は減少傾向にあるために、赤字経営なのでバリアフリー対応は難しいのが現状です。いつも地元新聞読んでいたら、観光客もかなり減少しているために様々な業者が仕事を廃業せざるを得ない話ばかりです。
自分は声をあげることで、障がい者に優しい社会を作り上げるつもりなのかも知れませんが、地元の経済的な状況やJRの職員さん達の仕事が多忙であるのを理解した上で発言が出来ないのなら、マスコミに訴えるのはやめてほしいです。
社民党の幹事という肩書を利用して、障がい者の中で嫌がられてる自己主張は、この機会にやめてもらいたいです。コロナ禍の社会で健康の不安や経済的な問題で、本当に困っている人々を助けるために、メディアの持つ力を使っていただきたいと思います。+212
-0
-
509. 匿名 2021/04/06(火) 12:42:29
>>4
寧ろ駅員さんが素晴らしいのが分かった!
お疲れ様です!+389
-5
-
510. 匿名 2021/04/06(火) 12:42:42
>>230
「わざわざやってもらっててすみません みたいなとこまでいくのはおかしい というのが先進国の目線」
あなた個人の視点や目線を先進国のものとか言わないでもらいたい。
+84
-1
-
511. 匿名 2021/04/06(火) 12:42:48
長いのでまとめ
車椅子で旅行だ!
↓
降車駅は無人+階段があるので車椅子は無理。1つ前の駅からタクシーを使ってと提案
↓
ブチ切れる
↓
渋々駅員対応
↓
メディアに通報
↓
ネットではフルボッコ
↓
何か社民党の常任理事さんなんだって
ふーん
トモテツ@世界人類皆ネトウヨ化計画 on Twitter: "@izenanatsuko 長いのでまとめ車椅子で旅行だ!↓降車駅は無人+階段があるので車椅子は無理。1つ前の駅からタクシーを使ってと提案↓ブチ切れる↓渋々駅員対応↓メディアに通報↓ネットではフルボッコ↓何か社民党の常任理事さんなんだってふーん"twitter.com+60
-0
-
512. 匿名 2021/04/06(火) 12:42:49
>>347
うわ〜、本当にこっちの方だった!
そりゃメディアに連絡とかするよね…+86
-1
-
513. 匿名 2021/04/06(火) 12:42:54
私も障害持ちだけど、施しを受けて当たり前だなんて考えたこともないよ。障害があることで不自由なことはあるし制限だってある。でも交通機関を障害者割引料金で利用できたりの恩恵もあって、障害があっても外出ができるようなサービスを有り難く利用させてもらっているのに、それ以上を求めるのってどうなんだろうか。
たとえば、障害者手帳はないけど高齢で足が不自由な家族がいたら旅行は車移動にするだろうし、電車だったら前もってバリアフリーな駅を調べてタクシーを手配するよ。いきなり当日相談するとか、ありえないと思うわ。+97
-0
-
514. 匿名 2021/04/06(火) 12:42:57
>>500
金払ってまだ読む価値はないよね。
明らかに車椅子側が悪質だもんこれ。+54
-0
-
515. 匿名 2021/04/06(火) 12:43:10
>>114
なんだか当たり屋みたいだよね
+186
-1
-
516. 匿名 2021/04/06(火) 12:43:18
私、癌治療の後遺症で2年ほど歩行困難で車椅子生活だった
リハビリしたし抗がん剤の毒気が抜けたら落ち着いて今は杖があれば歩ける程度に回復
けど車椅子生活の時ってJR利用する時も、タクシーの時も、事前連絡したし、手伝ってくれた方には本当にありがとうございますって気持ちになったよ
両親が気晴らしに旅行連れていってくれたけど、その時も旅館に事前連絡した
これって当然だよね
旅館も足が不自由な人用の風呂椅子を用意してくれたり、すごく親切にしてくれた
私は足が悪いんだからやってもらって当たり前って態度は人として凄く横柄だよ
今は自力で歩けるけど、やっぱりガタガタ道は自分で避けるし、外出の時は下調べして自力で行けるか、手助けを求めるか考えるもん
何もかも人にやってもらって当たり前、快適に過ごせて当たり前ってそれはおかしいよ
私はこのおばさんと同じ立場だけど、この人の行いを知ってすごく不快な気持ちになった
本当にこういうのやめて欲しい+143
-0
-
517. 匿名 2021/04/06(火) 12:43:21
>>429
新聞社数社に自ら電話して、帰りに取材をお願いしたって言うのがもう、きな臭すぎて…+96
-0
-
518. 匿名 2021/04/06(火) 12:43:35
Twitterで馬鹿が障害者差別とか人権問題とか騒いでるけど、そもそもこの車椅子女が駅員を人として扱ってないよね。
いつでもどこでも呼べばすぐ駆けつけて、重い物を運んでくれる召使いぐらいにしか思ってない+133
-0
-
519. 匿名 2021/04/06(火) 12:43:38
>>343
しかも荷物まで運ばせてる+118
-0
-
520. 匿名 2021/04/06(火) 12:43:44
他の人が助けてもらった側がありがとうって言うのを強要されてる雰囲気がつらい的なコメントをSNSで見たけど
それもなんだかなあって思う。
言わされる側の立場だけに立った話だったしじゃあ手伝ったのに何も相手から反応なく立ち去られてもいいの?って思ったわ。
ありがとうとかそういうのって円滑に人と関わる上でも必要なものだと思うけどね。+53
-0
-
521. 匿名 2021/04/06(火) 12:44:06
この女は性根が腐っとる。+69
-0
-
522. 匿名 2021/04/06(火) 12:44:13
外出のボランティアを学生の頃にしていたよ。
ボランティアだったけど、私の食費やコンサートチケットなど出してくれてお金かかってたと思う。
だから滅多に外出できる事じゃない。
それでも念入りに準備して、やっとのお出かけを楽しんでる人もいる。
安全に外出や旅行を楽しむ方法を考えようよ。
障害があろうがなかろうが、人に迷惑をかけちゃダメだよ。+72
-1
-
523. 匿名 2021/04/06(火) 12:44:19
>>2
社民党幹部と聞いてお察し+535
-1
-
524. 匿名 2021/04/06(火) 12:44:32
>>ヘルパーや友達、子供2人と計5人
ヘルパーや友達は何をしてたの?
いい大人が揃いも揃って「優遇されて当然。」ってヤバイやろ。
誰も事前に手配や下調べしてないわけ?+77
-1
-
525. 匿名 2021/04/06(火) 12:44:32
>>421
「これからもみなさんと色々な形で繋がっていける事を期待しています」
そんな傲慢な人との繋がりいらんわ。
+257
-0
-
526. 匿名 2021/04/06(火) 12:44:40
>>6
電動車椅子だとそれくらいの重さはあるし、正しい持ち方を知らないと腰を痛めたり洋服が油で汚れたりするらしいですよ。+508
-4
-
527. 匿名 2021/04/06(火) 12:44:41
>>113
えー、そうなの⁉︎
これこそ問題提起すべきじゃない?
手当てが出るどころか割引分を負担しろって言われたら、そりゃ中には乗車拒否するドライバーさんもいるよね+45
-0
-
528. 匿名 2021/04/06(火) 12:44:51
車椅子の方も、思い立ってすぐに電車に乗って映画館に行ったり出来るのが理想なんだけど、
舞台やライブでスタッフさんが頑張って車椅子持ち上げてたり、電車でスロープ用意してるのを見ると、難しいんだよね
段差あってもガシガシ歩けるような車椅子開発した方が早い気がする+18
-0
-
529. 匿名 2021/04/06(火) 12:45:01
>>496
ほんとそれ
無人島とかに住んでる人とか年取って他人のお世話になるようになったら都会や設備の整った場所に移住しろと思う+7
-0
-
530. 匿名 2021/04/06(火) 12:45:02
>>456
炎上しなきゃ意味がないんでしょうね。きっと。+28
-0
-
531. 匿名 2021/04/06(火) 12:45:08
駅員さんはタクシー利用するように提案までしてるのにゴネすぎ。
こういうのがいるから他の障害者の方の肩身が狭くなるんだよ。
+46
-0
-
532. 匿名 2021/04/06(火) 12:45:09
>>510
私は障害者じゃないし、個人の意見でもないです
本当の話ですよ。+1
-36
-
533. 匿名 2021/04/06(火) 12:45:15
>>518
そもそもTwitterで指摘されてる殆どが
事前連絡をとっなんとかなるだろうっていきなり行ってたり頼んだ行動だと思う。
障害云々関係ない なのに障害者差別だーって話になってるように私は感じたよ+42
-0
-
534. 匿名 2021/04/06(火) 12:45:25
>>504
先進国、先進国って具体的にどこの国か教えてほしい。
下手したら100kg違い電動椅子を事前に連絡しなくても当たり前のように運んでくれる国なんてあるの?
+87
-0
-
535. 匿名 2021/04/06(火) 12:45:25
事前連絡なしで対応しろって‥。
それ飛行機に乗るときも言えますか?
完全に乗れませんよそんな人。+32
-0
-
536. 匿名 2021/04/06(火) 12:45:25
>>343
まじで駅員さん気の毒…+95
-0
-
537. 匿名 2021/04/06(火) 12:45:29
>>47
あ、、、+137
-1
-
538. 匿名 2021/04/06(火) 12:45:30
>>474
夫婦別姓を貫き通したいから、子供生まれたらペーパー離婚したんだって+57
-0
-
539. 匿名 2021/04/06(火) 12:45:31
本当は健常者ができることは障碍者もできて当たり前なんだよ。それができる社会じゃないとおかしい。
健常者だって使いたい駅が本日は駅員が出勤していないので使えませんと言われたら怒る。それと同じ。
ただ現実問題としては難しい。それは単純に、障碍者の人数が少ないからだ。駅の階段を1人で上り下りできない人が過半数になったら、対応せざるをえない。少数派と言うだけでたくさんのことを犠牲にして生きて行かなきゃいけないと言うのは紛れもない事実。だから平和的に折り合いをつけないといけないし話し合わないといけない。問題提起として、こういうことが年に何回かあるのはいいんじゃないかなと言う気もする。
+3
-38
-
540. 匿名 2021/04/06(火) 12:45:39
>>376
設置するのもだし、維持にだって常にお金がかかる事わかってないのかねそういう人たちって+22
-0
-
541. 匿名 2021/04/06(火) 12:45:40
>>501
ほんとそうですよね
私も家族が車椅子なので、いつも駅員さん方にはとても親切にしてもらっていて感謝しかないです
+50
-0
-
542. 匿名 2021/04/06(火) 12:45:41
病気の人の補助金はこのような時にあるのでは?
生活保護も年間3万円ほどのタクシー券があるんだから自分の金でタクシー乗れよ。+33
-1
-
543. 匿名 2021/04/06(火) 12:45:48
自ら名前出してるんだ
自分は間違ってないって自信たっぷりなんだね+14
-0
-
544. 匿名 2021/04/06(火) 12:45:54
事前に連絡しろっていうことはそういう手配を出来る障害者しか外出できないのか!って怒る人いるけど(Twitterとか多い)、そもそも調べたりできないような重度の人は駅員さんに頼らなくても介助の人がついているだろうし。この人は車椅子だけど、調べる能力は充分ある方だよね。
エレベーター使いたい(子供とベビーカーで電車に乗る)時は構内図調べまくったよ。ここはエレベーターないから、違う路線で行こうとか調整してた。やってもらって当たり前じゃなく、自分がイライラしないためや安全を守るためにも調べられる人は調べて動いた方がいいと思う。+33
-1
-
545. 匿名 2021/04/06(火) 12:46:00
ベビーカーだって事前にルートを調べてから行くよね。公共交通機関なら数百円のところを、仕方ないから何倍もかけてタクシー使ったこともあるよ。
勿論日本中どこでもバリアフリーでエレベーターが充実して車いすもベビカでもいけたらいいなとは思う。そういう声を上げること自体はいい事だと思う。
でもこの人がやってることは違う。
多くの障がい者がこの人のせいで嫌な思いをしてると思う。
+54
-1
-
546. 匿名 2021/04/06(火) 12:46:15
>>512
顔覚えた。
サービス業だけど絶対お会いしたくないわー。+75
-0
-
547. 匿名 2021/04/06(火) 12:46:16
>>427
わたしも記事読んだ。
女性からのアタックだったけど何度もフラれた。就活で悩んでる彼のエントリーシート添削してあげたら距離が縮まった
もともと婚姻届を出して彼の名字になる気はなく、彼に私の名字になってよ!と申し出るも断固拒否される
第一子の出産を機に様々な手続きの問題から入籍するも第二子出産後にもう産むつもりないから、とペーパー離婚。
自分の大好きな名字に戻れてウレシ~✨
って…
互いに思いやりがない気がする+88
-0
-
548. 匿名 2021/04/06(火) 12:46:18
>>525
全力でお断り、だよね。+103
-0
-
549. 匿名 2021/04/06(火) 12:46:22
>>2
これ反応しない方がいいよね。
はあちゅうと一緒で炎上商法。+460
-1
-
550. 匿名 2021/04/06(火) 12:46:24
この人の旦那は
NHKアナウンサー+42
-0
-
551. 匿名 2021/04/06(火) 12:46:27
>>2
この人、中日新聞で連載してるけど夫婦別姓の事も、色々言う人いてうんざりって書いてたよ。
仕事の便宜上別姓とかならわかるが、この人は単に自分の名字が気に入ってただけ。
名字はしょうがい関係ないよね。
健常者だとしても難癖つけそう。
プロクレーマー+493
-4
-
552. 匿名 2021/04/06(火) 12:46:27
>>343
しかも行きがあれば帰りもあるから、帰る日にもまたこの人の車椅子を運ぶ人員を無人駅においておかないとならないよね。
+105
-0
-
553. 匿名 2021/04/06(火) 12:46:39
>>473
普通にリプ見ても検索かけても擁護ツイなんてほとんど見当たらないのにさ
よくこれだけ見つけてこれるなと感心してる笑+97
-0
-
554. 匿名 2021/04/06(火) 12:46:42
>>2
有名な活動家の方でしょ。
いっちょかみで苦手。+380
-2
-
555. 匿名 2021/04/06(火) 12:46:53
>>128
何十年も前の重度障害がある夫婦のドキュメンタリーがyoutubeで公開されてたけど、
そこもヘルパーさんやボランティアが子供(健常児)の面倒見てた
人手が足りなくなると駅前で「私達の子育てを手伝ってください」ってチラシを撒いてボランティアを募るっていう…+251
-1
-
556. 匿名 2021/04/06(火) 12:47:02
名前知らなくて顔だけ分かるんだけどまたこの人かって感じ
こんな事言うのあの人かなって思ったらやっぱあの人だった
障害者の権利ばかり主張してやって貰って当たり前って感じが何だかな+44
-0
-
557. 匿名 2021/04/06(火) 12:47:07
>>147
自分の都合しか書いてないね。やってもらって当たり前。もっと謙虚にしてたら印象が違ってたものを。でも社民党支持なんだったら超納得。+255
-0
-
558. 匿名 2021/04/06(火) 12:47:14
>>454
ほんとそれ。+23
-0
-
559. 匿名 2021/04/06(火) 12:47:18
>>147
まず友人の結婚式の30分前に駅にいることが驚き。普通でも会場に着いておきたい時間だけど?
ただでさえ移動が大変なんだから余裕を持ってくれよ。30分後には結婚式が始まるのよ!って騒いでる姿が目に浮かんだ。+313
-0
-
560. 匿名 2021/04/06(火) 12:47:19
>>484
むしろそうあってほしい。失礼承知だけどこの方と夫婦生活できた事に ?+82
-0
-
561. 匿名 2021/04/06(火) 12:47:24
こんなワガママな人だったんだねこの人+9
-1
-
562. 匿名 2021/04/06(火) 12:47:32
>>504
掃除の人は掃除をするのがメインの仕事。
駅員は車椅子の人を介助するのがメインの仕事じゃないからまたちょっと話が違うと思う。
車椅子の人だけ介助料として電車賃高く取ってるわけじゃないんだし。+75
-0
-
563. 匿名 2021/04/06(火) 12:47:37
欲求は間違ってないんだよね
ただ、普段人が居ない駅で駅員さんに車椅子の配慮して欲しいなら事前に言わないと
事前(1-2)に言わないで対応出来ないから文句って
申し訳ないけど来なくていいよ
理想は日本いつでもどこでも車椅子で常に補助が理想だけど、そんなん無理だからな
+6
-13
-
564. 匿名 2021/04/06(火) 12:47:41
>>1
駅員さん達可哀想。
私が駅長なら警察に通報してやりたいレベルだわ。+212
-0
-
565. 匿名 2021/04/06(火) 12:47:53
駅員には電車を定時に運行する大事なお仕事もあるんだよ。
そのお仕事がスムーズに行くように事前に連絡するのが大人なやり方でしょ+25
-0
-
566. 匿名 2021/04/06(火) 12:48:06
>>215+63
-1
-
567. 匿名 2021/04/06(火) 12:48:06
日本にある自立生活センターなんてこんなの日常的だわ。ひとり、月720時間くらい介助時間を確保、65万程の補助金出されてる。ほぼ24時間介助者がつけられるからやりたい放題。お年寄りで介助時間さえなかなかちゃんと確保出来ない、補助金も微々たるもの。そんな問題がある中、こういう障害者は何の心配もない。もちろんあの議員含め。監査入ったら一発アウトなのに上手くその辺、誤魔化してる。+16
-1
-
568. 匿名 2021/04/06(火) 12:48:16
ん?コロナ禍で旅行に行って、密になるような人数集めろって言ったの?
コロナじゃなくても、こういう自分本位で、「私は障害者の代表としてやってる!」みたいな人嫌い
こういう態度だと助ける気しないよね
謙虚さないじゃん
健常者より性格悪そうなんだけど+80
-0
-
569. 匿名 2021/04/06(火) 12:48:27
>>19
たぶんある程度障害がある人にとって、性的なことできるのはステータスなんじゃない?子供産んだなんてトップレベル。神だとでも思ってるかも。きっと自慢したいんだよ。+1078
-9
-
570. 匿名 2021/04/06(火) 12:48:44
というか普通に気持ち悪い
言ってはならない事だけどこういう人といたして子供作る旦那も普通の感覚ではないよね+63
-0
-
571. 匿名 2021/04/06(火) 12:48:48
>>553
ずーっとTwitterに張り付いて、血眼で擁護ツイート探してるんだろうねww+57
-0
-
572. 匿名 2021/04/06(火) 12:48:50
なんだこれ、粛々と生活してる車いすユーザーの敵じゃん+15
-0
-
573. 匿名 2021/04/06(火) 12:48:51
>>195
この人旦那がアナウンサーだから収入的に安定してて普段もヘルパーつけてたはずだよ。
なぜ旅行のときには私費でヘルパーつけないんだろ。収入的には余裕あるって自分で書いてた気がする+155
-1
-
574. 匿名 2021/04/06(火) 12:48:54
甘えてんじゃねえよ。自己中かよ+12
-0
-
575. 匿名 2021/04/06(火) 12:49:02
>>504
当たり前のことしてもらってもありがとうって普通の感覚なら言わない?
例えば机から落ちて転がってった鉛筆拾ってもらってもありがとう言うじゃん。
困ってる人を助けるのは当たり前のことだけど何故それで感謝を示さないのが当たり前になるのかわかんない…+83
-0
-
576. 匿名 2021/04/06(火) 12:49:04
この件を受けて益々障がい者に悪い印象を受けた人もたくさんいるでしょうね
+21
-0
-
577. 匿名 2021/04/06(火) 12:49:21
>>474
よく男も折れて結婚して子供二人も作ったね…
男も男なんだろうな…+102
-0
-
578. 匿名 2021/04/06(火) 12:49:29
>>54
話題にしようとしてるよね。+19
-0
-
579. 匿名 2021/04/06(火) 12:49:34
この間もこの方のトピ立ってたね。
ご主人がNHKのアナウンサーでお子さん2人いるって方だよね。
渡辺直美さん動画で何度も泣いた。障害者として考える「見た目いじり」の終焉girlschannel.net渡辺直美さん動画で何度も泣いた。障害者として考える「見た目いじり」の終焉 私は生まれながらに骨が折れやすく、身長が100センチで5歳の子どもくらいの大きさしかありません。電動車いすに乗っていて、見た目がめずらしい私は、外見でレッテルを貼られ、モヤモヤ...
+9
-0
-
580. 匿名 2021/04/06(火) 12:49:40
自分で敵増やすようなことしておバカだよね。
困っている人がいたら助けようと思うけど、やってもらって当たり前、制度だから使って当然の権利がある
って言うような人なら助けたくない。
この人とどこかで出会って、その時困っていても助けることは絶対無いわ。+27
-0
-
581. 匿名 2021/04/06(火) 12:49:44
電動車椅子なんだ
それなら余計に無理だよね+7
-0
-
582. 匿名 2021/04/06(火) 12:50:14
>>439
よくのうのうと自分は生きようとおもうよね。子供可哀想+202
-0
-
583. 匿名 2021/04/06(火) 12:50:16
>>19
好きなことは性教育と夫婦別姓とパートナー君に尽くしてもらうこと
でしょ?
びっくりしたわ
ネタだとしても引くし本気ならもう言葉がない+1107
-4
-
584. 匿名 2021/04/06(火) 12:50:22
子供が小さかったときベビーカーでさえ出かける時エレベーターがないか確認してたし、ない駅は避けるとかしてたわ。親が育て方間違えたんだろうね。助けてもらって、やってもらって当たり前って。車椅子の人がみんなそういう目で見られる可能性もあるのに、軽率だしわざわざsnsで拡散とか、ただのクレーマーだわ。+16
-0
-
585. 匿名 2021/04/06(火) 12:50:31
>>538
親の意地に振り回されて子供可哀想。+51
-0
-
586. 匿名 2021/04/06(火) 12:50:38
こないだトピたってたガチの重度身体障害者だっけ?
夫がアナウンサーらしいね
+10
-0
-
587. 匿名 2021/04/06(火) 12:50:42
子供達の思い出のために電車旅行を計画したかわかんないけど、それは介助できる人がいる上で計画すればいいのでは?
今の世の中、レンタカーや車椅子タクシーなりあるんだから先ずは自分達だけで出来る旅行考えてどうしても無理なら事前に駅や施設に相談しなよって思う。
「声を上げないと!」ってドヤ顔で言ってるけどこの人の行動で同じ車椅子利用者の肩身を狭くしてるのは事実だわ。+29
-0
-
588. 匿名 2021/04/06(火) 12:50:49
>>95
旅行なんて娯楽なんだから当たり前だよね+176
-0
-
589. 匿名 2021/04/06(火) 12:50:53
障害者様+6
-0
-
590. 匿名 2021/04/06(火) 12:50:57
>>106
事前に調べて、階段しかないって知ってたけど、行けばなんとかなるかみたいな感じでブログに書いてた気が。+31
-0
-
591. 匿名 2021/04/06(火) 12:51:22
>>504
あなた日本人じゃないでしょ?感覚が普通と違うからおかしいよw+28
-3
-
592. 匿名 2021/04/06(火) 12:51:27
障がい者が聖人ってわけじゃないよね
目が見えないおじさんが自分の盲導犬を虐待してたニュースあったよね
うちの近所に車椅子のおじさんがいるけどそれはそれは口も悪いし態度も悪いよ
小学校の近所に住んでるんだけど、自分が車椅子で通りにくくいから通学路にするなってギャーギャー言ってる
朝の僅かな時間、通学路になるんだから通るの控えようって考えにはならないんだろうね
こういう考えの人って自分に合わせろって考えなのよね
+32
-0
-
593. 匿名 2021/04/06(火) 12:51:48
>>474
は?ペーパー上で??
なんなん??+21
-0
-
594. 匿名 2021/04/06(火) 12:51:53
>>5
知人で身体障碍者の子がやっぱりそうだった。
その子は車椅子ではなくて歩けるけど少し不自由なだけ。
みんな私を助けるのは当たり前、私の家族の事も心配して助けてよね的な態度に嫌気がさして切った。+524
-3
-
595. 匿名 2021/04/06(火) 12:51:59
>>553
ヤフコメも見てきたらほぼ批判だったよ
そりゃそうだよね
車いすユーザーの人も迷惑だと書いてた+72
-0
-
596. 匿名 2021/04/06(火) 12:52:06
ガルちゃんで昨日からこの件めちゃくちゃ推してた人いたね
トピたって良かったね+10
-0
-
597. 匿名 2021/04/06(火) 12:52:15
とりあえず人として『ありがとう』『ごめんなさい』を言わない、言えないのはダメだろ。
主張するなら当たり前な事をしてから言えよ!
してもらって当たり前っていう考えが根底にあるから言わないんだろう?
いや、多分昔から『障害者様』で我儘放題で自分の思い通りになってきたんだな。+33
-0
-
598. 匿名 2021/04/06(火) 12:52:18
>>539
こういう事しなくても地域の議員に相談して色々動いてくれる議員もいるよ
うちの方では、地域で困った箇所があったらすぐ動いてくれる議員さんがいる+9
-0
-
599. 匿名 2021/04/06(火) 12:52:25
>>236
むしろその助けた4人がそんな思い車椅子運んで怪我しかねないよね。
自分が旅行したいからって他人を危険な目に合わせちゃだめよね。+77
-0
-
600. 匿名 2021/04/06(火) 12:52:37
>>497
12:00にレストラン予約したけど、始発乗っても12:00過ぎにしか最寄駅に着けない!みたいな感じかな?アホとしか…+14
-0
-
601. 匿名 2021/04/06(火) 12:52:41
>>2
プロ障害者様ですね。+367
-2
-
602. 匿名 2021/04/06(火) 12:52:44
こんな奴、最後まで手伝わずに営業妨害ってことで警察に通報すれば良かったのに。+53
-1
-
603. 匿名 2021/04/06(火) 12:52:58
>>484
いやあ、そういう理由かなあ
この人事実婚状態だったいうから、伊是名って姓をどうしても本名にしたいとか
そういうやつじゃないの
中野アナに早稲田大学時代にすごくしつこく迫ってつきあうようになったって話をきいて
うわあとしか言いようがない
不機嫌ハラスメントとか言ってくるらしいけど
こんなにあれやってこれやってって使われるなら、不機嫌にもなるよ+117
-0
-
604. 匿名 2021/04/06(火) 12:53:14
>>397
(笑)+112
-1
-
605. 匿名 2021/04/06(火) 12:53:25
>>1
ママは身長100cmのモンスタークレーマー!
そして、は社民党の全国連合の常任幹事です‼︎+205
-7
-
606. 匿名 2021/04/06(火) 12:53:29
>タクシーは1ヶ月前予約しないといけない
予約すれば良かったのでは?
レストランやホテルは予約してるのにね。
介助も当日に言われた駅員さんの都合だってあるでしょうに、ただ難癖つけるためにやってるとしか思えない。
+58
-0
-
607. 匿名 2021/04/06(火) 12:53:48
そもそも乗車拒否ではないのでは…??
電車に乗ることじゃなくて
無人駅に4人職員をあつめて120キロの電動車椅子を運べっていう要望を断られたんでしょ?
駅での事はみんな乗車に関するトラブルってくくりなの?+48
-0
-
608. 匿名 2021/04/06(火) 12:53:58
>>144
チヤホヤされてると思ってるって笑えるね。+54
-2
-
609. 匿名 2021/04/06(火) 12:54:06
>>19
え、どういうこと?性教育趣味?普通に教育するのも抵抗あるけど、趣味って何?身障者でもできるよって実演とかじゃないよね?趣味になるほど教えることってある??すっごく気持ち悪い…+549
-5
-
610. 匿名 2021/04/06(火) 12:54:08
>>555
チラシ配るって何?ドン引き+209
-1
-
611. 匿名 2021/04/06(火) 12:54:15
>>231
そうそう。ズレた正義って本当に悪質だよね。
何が厄介って自分が何をしても「正義」だと信じて疑わないから厄介なんだよ。
+89
-0
-
612. 匿名 2021/04/06(火) 12:54:20
>>394
100キロの車椅子を運ぶ事には物理的に人の手が必要なイレギュラーな作業だよね。
清掃員の例えは通常業務の範疇で働いてる場合にしか当てはまらないと思うわ。
後、先進国先進国ってどこの国なの?
+56
-0
-
613. 匿名 2021/04/06(火) 12:54:21
この人の擁護ツイートで、健常者は事前連絡無しでスムーズに旅行できるのに障害がある人は事前連絡必要だなんておかしい!みたいなのあったけどさ
そんなに完全平等が良いなら、国からの補助金もヘルパーも何もかも利用するなって心底思う。+101
-0
-
614. 匿名 2021/04/06(火) 12:54:27
>>575
横だけどTwitterとかではそういう考えを支持してる人が結構いるから驚き
お礼を言う=感情労働だ!搾取だ!みたいな捉え方してるらしい+51
-0
-
615. 匿名 2021/04/06(火) 12:54:30
人権ヤクザw
今後もJRに嫌がらせはつづく
【車イス乗車拒否騒動】
伊是名夏子さん「こういうことを何回も繰り返すしかない」
動画貼れなかったので
【リンク先動画あります】
【車イス乗車拒否騒動】伊是名夏子さん「こういうことを何回も繰り返すしかない」【動画あり】 : ツイッター速報tsuisoku.com1: 名無しさん@ 2021/04/06(火) 04:27:00.31 ID:RvikDE7k0● BE:307982957-2BP(2000) 動画 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1379123020216770560/pu/vid/640x360/M1WPgbXMsXo3m9xy.mp4 まずは周知ですよね、「それは差別だ」「できませんで終わらせること...
まずは周知ですよね、「それは差別だ」「できませんで終わらせることは今できないんだよ」 で、だからじゃ一緒にどこまで考えて行こうかっていうのを、もう、やるべきで、 でホントに申し訳ないけど、「どうやったら考えてもらえるかな」って一番思うと申し訳ないけど、こういうことを何回も繰り返すしかないんですよね
もう、なんか「突撃しただろ」とか色々言われるけど「狙ったんだろ」とか言われるけど
いや、そうでもしないと考えてもらえなくて
例えば私がさこの利用した駅ってのは、無人駅になってもう数年経っていて、急に無人駅になって考えられませんでもないんですね
+3
-23
-
616. 匿名 2021/04/06(火) 12:54:35
>>314
こういう人は、自分は存在するだけで周囲を幸せにしていると信じてるんだよ。思いやりが育まれるとか何とかで。だからやってもらうのは当然の権利。+61
-0
-
617. 匿名 2021/04/06(火) 12:54:42
>>2
プロ中のプロですよ‼️+303
-1
-
618. 匿名 2021/04/06(火) 12:54:50
社民党が、反日がやってるツイッタータグ使ったデモみたいなことしようとしてるけど、そのタグ見ると批判意見がほとんどだったな+11
-1
-
619. 匿名 2021/04/06(火) 12:54:56
以前yahoo記事で読んだけどこの人、結婚時にご主人のご両親に反対されたことをすごく根に持っているようだよ。「こんなに凝り固まった考えの人たちに何を言っても無駄だと思った」そう。「でも子どもが生まれたら態度がコロッと変わっちゃって」とか書いてあったからビックリした。
+56
-1
-
620. 匿名 2021/04/06(火) 12:55:10
>>577
あたおか+39
-0
-
621. 匿名 2021/04/06(火) 12:55:13
>>606
ふと思ったけど万が一、ヘルニア持ちの運転手とかだったらどうするんだろう…
持病で車椅子持てない場合も困ってるんだから持てって話になるんだろうか+27
-0
-
622. 匿名 2021/04/06(火) 12:55:16
なんでレストランとホテル予約する段階で駅に連絡しとかないんだよ(笑)
一石を投じたワタクシ!のパフォーマンスのために以前から改修が決まってる無人駅に目を付けてたんですかね(笑)+50
-0
-
623. 匿名 2021/04/06(火) 12:55:41
>>577
普通だったら全力で逃げる+70
-0
-
624. 匿名 2021/04/06(火) 12:55:41
始めて知ったときは、大変な障害なのに子育てをしてすごいなと思ったけど、この記事読んで心底がっかり。事前に連絡すればいいのに。
どうやって子供作ったのか気になったのは私だけじゃないよね?笑 自然妊娠?+25
-0
-
625. 匿名 2021/04/06(火) 12:55:44
設備のない場所でマニュアルに従わずに我を通すなら運んでくれる人を自分で用意してくださいよ+14
-0
-
626. 匿名 2021/04/06(火) 12:55:50
これは最終的に日本はレイシストの集まり
とか言い出すやつかな?
+22
-0
-
627. 匿名 2021/04/06(火) 12:55:57
何でもそうだけどさ
ブログで発信したり声が大きい人が凄く目立つだけ。
なのに、全員そうだと言う目で見られて〇〇様とか言われるのは辛いよね+22
-0
-
628. 匿名 2021/04/06(火) 12:55:58
>>34
以前手伝ったのにお礼すら言わなかったから思わず「身体障害者だからって何でもやって貰って当たり前と勘違いしてない?批判すると障害者団体が差別差別騒ぐけど、障害者はなんにも偉くないよ?無利益でやって貰ったんだからお礼ぐらい言いなさい。それすら出来ないなら幼稚園児以下だし他人に迷惑かけないよう家にずっと居るべき」と言ってしまったわ
当の障害者は「はいはいありがとさん」だってさ
+441
-10
-
629. 匿名 2021/04/06(火) 12:55:58
>>603
不機嫌ハラスメントって書かれてたのはご主人かわいそうだった…ご主人、この方と結婚して、他の人より抱えてるものが多いんだから、疲れて不機嫌になるのしかたなくない?顔に出さずにお腹にしまっておけって、将来胃腸系の病気になりそう+96
-0
-
630. 匿名 2021/04/06(火) 12:55:59
バリアフリー化は進めるべきだけど、現時点で車椅子ユーザーが健常者と同じように何も気にせず駅を利用するのは難しいよね。
不便をかける補償として障害者割引があるわけだし+26
-0
-
631. 匿名 2021/04/06(火) 12:56:04
協力する気ないのがドン引きだわ
文句つける目的に見えるけど?+8
-0
-
632. 匿名 2021/04/06(火) 12:56:06
>>144
老人も似たようなのいるよね…+44
-1
-
633. 匿名 2021/04/06(火) 12:56:09
>>114
階段しかない駅を探して行ってるんだろうな。
そのうちガチな秘境駅へ行こうとして話題になるんじゃない。+199
-1
-
634. 匿名 2021/04/06(火) 12:56:16
>>321
『私と行動を共にしたお友達も助け合いの精神を学べる良い機会!』
とか本気で思ってるんだよね、こういう人と、それを押し通した親は
お世話係にされた子どもは正直しんどいよね
本当に友達で良い子だと思っていて自分から手伝いたい!って思える子なら別だろうけど、このパターンはそんな風に思えないし
確実に押し付けていたんだろうなと思ってしまう+94
-0
-
635. 匿名 2021/04/06(火) 12:56:18
>「駅員さん3,4人集めてもらい、階段を持ち上げてください」と依頼した。
どこの王様?
+25
-0
-
636. 匿名 2021/04/06(火) 12:56:30
>>537
うわー活動家だ+141
-1
-
637. 匿名 2021/04/06(火) 12:56:31
>>614
どんだけ心が疲れてるだよって思っちゃうわ。
お礼の一ついう余裕もないのかな…+41
-0
-
638. 匿名 2021/04/06(火) 12:56:45
>>621
3〜4人集まれば100kgの車椅子を持てそうな、体力のある若くて健康な男子しか雇ってもらえなくなりそうだね+15
-0
-
639. 匿名 2021/04/06(火) 12:56:53
何様なの!?
クズ武のお仲間!?
赤日新聞の刺客!?+13
-0
-
640. 匿名 2021/04/06(火) 12:57:07
>>50
それをやるのが理想だけど、資金面から考えると無人駅にするなら廃駅にする事にされそう+76
-0
-
641. 匿名 2021/04/06(火) 12:57:21
>>626
好きな国で暮らせよって思うわ。+21
-0
-
642. 匿名 2021/04/06(火) 12:57:23
当たり屋みたい…+8
-0
-
643. 匿名 2021/04/06(火) 12:57:26
車椅子の人って持ち上げてもらうの前提で乗ってるの?
駅員さんだって手や腰を痛めてるかもしれないじゃない
私なら車椅子の知識もない人に持ち上げて貰って階段降りるなんて怖くて逆に断る+13
-0
-
644. 匿名 2021/04/06(火) 12:57:34
自分は妊娠したときに、体が思うように動かせないってこんなに辛いのかと知ったし、子どもがベビーカーや抱っこ紐必須のときは、こんなに出かけるのが一大事なのかと疲弊もしたから、バリアフリー推進のために声を上げるのは悪いことだと思わない。
だけど、やり方が「社会を良くしたい」という熱い思いから生じてるものだとは到底思えない。
自分を崇高だと表現したいだけ。
自分だけが光を浴びたいだけの人。
自分中心に人員を配置して得したいだけの人。+45
-0
-
645. 匿名 2021/04/06(火) 12:57:40
ヘルパーや友人らがこの場にいたみたいだけど、その人たちはこの騒動をただ見てたの?それとも一緒に駅員に詰め寄ってたの?
旅行を計画した時点で友人たち何も考えたなかったのか?この人の移動が旅行においてかなり重要ポイントになりそうなのに、大人が何人もいてその日に行けばいいでしょってなってたのがおかしいでしょ。+34
-0
-
646. 匿名 2021/04/06(火) 12:57:40
>>615
自己中ってこのおばさんのためにある言葉だね。
自分の意見は何がなんでも通したいけど、他人の意見なんか知りません。って感じだもんね。+52
-0
-
647. 匿名 2021/04/06(火) 12:58:02
>>512
この人知ってる
最近もネットの記事になってたよね
易骨折だけど出産したとかそんな内容の記事+42
-1
-
648. 匿名 2021/04/06(火) 12:58:04
>>621
人の不都合(=持病)は気にしないからこんなことができるんじゃないかな+7
-0
-
649. 匿名 2021/04/06(火) 12:58:13
>>633
屋久島あたりに行って『ワタシを担いで森を進みなさーい!』とか言いそう+103
-0
-
650. 匿名 2021/04/06(火) 12:58:18
例えば2週間前に連絡したなら別だけど
当日やろ? クレーマーじゃん
それは差別じゃないし、その差別はあっていいよ
+20
-0
-
651. 匿名 2021/04/06(火) 12:58:26
>>28
差別はしないけど助けないよ!家族に助けて貰いなよ!
自分の力生きられないなら野垂れ死にもやむなし+128
-12
-
652. 匿名 2021/04/06(火) 12:58:34
>>634
最近はよく「障害者にとって暮らしやすい社会=全員にとって暮らしやすい社会」だという主張を見るけど、本当か?と思うわ…+57
-2
-
653. 匿名 2021/04/06(火) 12:58:35
>>583
こういうことわざわざ書かないと自己表現できないってね…
なんだかなぁ+327
-0
-
654. 匿名 2021/04/06(火) 12:58:47
>>72
健常者は恵まれているので、私が損してる分を
補って当然という気持ちは感じる。
みんなと同じサービス受けたいなら、じゃあ
みんなと同じに仕事できる?あんた1人を生かすのに
どれだけ社会が金も労力も提供してるんだよ。+116
-0
-
655. 匿名 2021/04/06(火) 12:58:51
伊東駅って乗客が少ないからテレビの「プレバト」でホームの壁に
絵を描いて話題にした位なのに、駅員さん達が本当にお気の毒です。
これからはこういうクレーム処理もしなくてはならないなんて。
+27
-0
-
656. 匿名 2021/04/06(火) 12:58:57
>>19
なんか将来介護とかお世話してもらう前提と思われても仕方ないね+381
-2
-
657. 匿名 2021/04/06(火) 12:58:57
>>555
私もそれ観ました。両親に結婚反対されていたのにもうその時には妊娠していたんですよね。
生活費は生活保護と障害者年金?で、夫婦で学校に通ったり近所の人や学生のボランティアもお手伝いに来てて、周りに恵まれているなぁと思いました。+184
-0
-
658. 匿名 2021/04/06(火) 12:58:58
>>575
給食にいただきます言わない層といい、異文化の人々に日本を荒らされるのは我慢できないわ+73
-1
-
659. 匿名 2021/04/06(火) 12:58:59
>>532
ソースもなしに+19
-0
-
660. 匿名 2021/04/06(火) 12:59:11
ラーメン食べに車椅子のお爺ちゃんと行った時に皆と同じく列に並んで待ってるのに障害者だからって優遇されてすぐにお店の中通されてるの見て、は?ってなったもんね。健常者と同じように扱われたいって訴えるくせにそういう時には障がいを武器にしてる感じが本当嫌だ。あれ辞めてほしいわ+48
-0
-
661. 匿名 2021/04/06(火) 12:59:13
>>617
なにこれ、老人会?+110
-1
-
662. 匿名 2021/04/06(火) 12:59:20
階段は無理でしょ
そういうときのためのエレベーターじゃないの?+5
-0
-
663. 匿名 2021/04/06(火) 12:59:24
車椅子利用してるたくさんの人たちが辛い思いしてしまいそうだよね
この人のやり方は間違ってるよ+37
-0
-
664. 匿名 2021/04/06(火) 12:59:39
これ怖いのが子ども写ってるんたよね
こんなクレームつける親を子どもはどう見てるんだろう+44
-0
-
665. 匿名 2021/04/06(火) 12:59:41
趣味は性教育ってジョークだとしても滑ってるし、本気で言ってるんだとしたらゾッとする
何吹きこまれるかわかったもんじゃないし、子供の同級生の親御さんは一緒に遊ばせたくないだろうね
でもそんな事ちらっとでもこっちが匂わせたら差別ダー!って騒ぐんだろうなぁ+62
-0
-
666. 匿名 2021/04/06(火) 12:59:41
事前にエレベーターがある駅か調べないのかな?それか他のルート探したり。+8
-0
-
667. 匿名 2021/04/06(火) 12:59:48
>>10
この人は障害者手帳持ってるだろうし割引もあるかもだけど普通の人がこう言うタクシー利用すると7か8万くらいするんだよね+286
-2
-
668. 匿名 2021/04/06(火) 13:00:16
>>243
社民党常任幹事さま・・・・+20
-0
-
669. 匿名 2021/04/06(火) 13:00:23
学生の頃障がい者の外出ボランティアに参加していました。車椅子+体重を持ち上げて階段昇降してたけど、ほんっっっとに重たかった。階段だから途中でおろすわけにもいかず、気合いだったよ。
私は福祉系の学生で自分でしたいと思って参加したけど、全ての人に要求するのはなんか違う。
私がお手伝いしてた障がい者の人は外出したいときには、そうやって自分のネットワークを駆使して外出したよ。
+29
-1
-
670. 匿名 2021/04/06(火) 13:00:33
>>603
前にフキハラってなんやねんと記事を読んだら
・寝不足だと言って朝から不機嫌
・高い所の物を取ってと言ったら「今じゃないとダメ?」と言った
・何処其処へ遊びに行きたいと言ったら「遠い」と言った
とかで驚いたわ
まあ100歩譲って前2つはものすごい嫌な顔で言われたのかもしれないとしても
3つ目に関しては今回の事で。遊びに行った先で一時間もゴネゴネする人と旅行行きたくねえ~と思ってしまう
夫も不機嫌になりつつもよくこんな色々受け入れるよなぁ+101
-0
-
671. 匿名 2021/04/06(火) 13:00:34
>>614
感情労働とか搾取とか考える方が疲れそう
+16
-0
-
672. 匿名 2021/04/06(火) 13:00:39
>>34
当たり前って態度し続けたら
いつか誰も助けてくれなくなるよと言いたい+293
-2
-
673. 匿名 2021/04/06(火) 13:00:50
>>19
生理カップ?かなんか体内に入れて経血取るカップをこの人が推しててブログに写真が並べて写ってたんだけど、これまさか使ってるやつ??
新品で開封したやつとか箱入りならわかるけど使ってるやつ載せてない⁈って瞬間で閉じて
以来苦手、、、+484
-4
-
674. 匿名 2021/04/06(火) 13:01:06
車椅子だけじゃなくて
普通駅に普段の業務以外のことやって欲しいなら事前に相談するでしょ
撮影とか、車椅子だけじゃなくて
こちらは客で被害者
そちらは鉄道会社の運営者で強者
って考え方で相手に配慮してないじゃん。
逆にあなたが相手を人間扱いしてない事に早く気づけたらいいね+19
-0
-
675. 匿名 2021/04/06(火) 13:01:16
>>1
もはやグロ注意レベルの言動。胸糞悪い。+142
-0
-
676. 匿名 2021/04/06(火) 13:01:22
トラブルに遇って考えることが『メディアに連絡』?
とても一般市民とは思えない行動力
一般人ならせいぜいSNSに書き込むぐらいでしょ+12
-0
-
677. 匿名 2021/04/06(火) 13:01:24
日本ってなんでもやりすぎ。
当たり前が身について有り難みもないんだろうね。
途上国の舗装されてないガタガタ道で暮らさないと
忘れた便利さや有り難みわからんでしょう。+14
-0
-
678. 匿名 2021/04/06(火) 13:01:30
車椅子ユーザーではないけど身体障害者の当事者としては、こういう騒ぎ起こしてほしくない。
障害者がみんな、やってもらって当たり前じゃないし、そんな人ばっかりだと思われたくないです。。
迷惑です。
+45
-0
-
679. 匿名 2021/04/06(火) 13:01:42
>>658
お金払ってるからいただきますは言わないみたいなね。
なんかおかしいよね+45
-0
-
680. 匿名 2021/04/06(火) 13:01:52
>>2
この事があった後、マスコミに連絡したんだよね。
普通マスコミなんか連絡しないだろww
もうこの時点で出来レース確定。+545
-0
-
681. 匿名 2021/04/06(火) 13:02:01
何これ?
わざわざこんな事したって事はわざと叩かせて障害者に優しくない国とかやりたかったのかな?
そうだよね?そうじゃなきゃおかしいもん
たとえ本人がおかしくても周りが止めるはず
なのに、それをせずに新聞に載せたりTwitterで拡散なんて出来ないでしょ
ここまで来ると工作臭いよ+10
-0
-
682. 匿名 2021/04/06(火) 13:02:06
>>637
嫌だね
ツイッターする暇はあるのにお礼一つ言う余裕もないとか+35
-0
-
683. 匿名 2021/04/06(火) 13:02:13
>>672
そしたらまたコラム書くんじゃん?
日本は冷たい国!みたいな+64
-1
-
684. 匿名 2021/04/06(火) 13:02:14
>>10
思った
電話して聞けば対応の仕方教えてくれるのわかってるのにイチャモン付けたくてやってると言われてもこれは仕方ない+400
-2
-
685. 匿名 2021/04/06(火) 13:02:15
>>670
この人と結婚しただけでもかなりの覚悟だったと思うけど、
過剰に感謝する必要はないけどなんか上からだね+48
-1
-
686. 匿名 2021/04/06(火) 13:02:17
>>37
普段利用している駅の駅員さんお気の毒+32
-0
-
687. 匿名 2021/04/06(火) 13:02:21
私は社会的弱者の被害者
視点で相手に対する配慮が無いんだよなぁ
そりゃ配慮されないでしょ。+6
-0
-
688. 匿名 2021/04/06(火) 13:02:44
この人みたいに自ら区別されに行ってるのに差別だと騒ぐ人が増えてうんざりだ+15
-0
-
689. 匿名 2021/04/06(火) 13:02:47
>>683
なら外国にでも行けば!って感じ+57
-0
-
690. 匿名 2021/04/06(火) 13:02:48
>>342
これで事故になったら絶対に訴えてくるタイプだよね
どこまでも自己中心的思考+173
-1
-
691. 匿名 2021/04/06(火) 13:02:56
車椅子用のタクシーとか、介護自動車とか無いの?
貸し切りに出来ない?
+9
-0
-
692. 匿名 2021/04/06(火) 13:03:55
>>629
最終的に駅員が対応してくれたんだから、自分こそ胸にしまっておけばいいのに
何で公表するんだろう+28
-0
-
693. 匿名 2021/04/06(火) 13:04:02
この人が北海道旅行でもしたら大変だね
無人駅ばかりで赤字だからバリアフリーどころか路線ごと廃止になってしまう+21
-0
-
694. 匿名 2021/04/06(火) 13:04:02
>>170
人の助けを借りない自助努力でお願いします。
甘えは禁物+56
-3
-
695. 匿名 2021/04/06(火) 13:04:02
>>614
こういう人たちって自分が誰かになにかをしてお礼を言われなくても気にしないのかな
ありがとうって言葉言われるのもそうだけど、言うのも好きだけどなぁ
ありがとうという言葉って全く無関係の立場でも聞こえてくると和むけどなぁ+24
-0
-
696. 匿名 2021/04/06(火) 13:04:12
>>628
障碍者連呼しすぎ
それは障碍が問題なんじゃなくてその人の人間性の問題+11
-169
-
697. 匿名 2021/04/06(火) 13:04:26
これが噂の障がい者様か…+16
-0
-
698. 匿名 2021/04/06(火) 13:04:26
>>433
乙武さんも前に2階のレストランの従業員に自分を抱えて運べと事前連絡無しに
行って断られてクレームしてた位だから
同じだと思う。+70
-0
-
699. 匿名 2021/04/06(火) 13:04:32
別に乗車は拒否してないじゃん
階段しかない駅で降りるっつーからそこじゃ人手はありませんよって言ってるだけで
だいたい旦那さんは何してるのよ
ホテル予約するときに介護タクシーも頼んでおけばよかっただけじゃね?+34
-0
-
700. 匿名 2021/04/06(火) 13:04:35
タクシーは一ヶ月前に予約はちょっといいすぎ。3日前とかでとれるよ。多分駅員に圧をかけたかったんだね+8
-0
-
701. 匿名 2021/04/06(火) 13:04:49
人から助けを借りる身だからこそ、謙虚にならなきゃいけない。
やってもらって当たり前、って感じでいると車椅子だろうが手は出したくない。+62
-0
-
702. 匿名 2021/04/06(火) 13:04:51
あんな狭い階段で電動車椅子を運んでもらおうなんて、駅員さんの危険を全く考えてない
写真なんか撮るなよと思ったけど、どんなにひどい状況・要望だったのかがわかりました
駅員さんが階段から落ちなくてよかった
腰を痛めてないか心配です+72
-0
-
703. 匿名 2021/04/06(火) 13:04:52
>>690
今回は無理矢理に担がせて記事にした(させた)けど、怪我したとしてもそれはそれで記事にする(させる)算段だったんだろう+103
-0
-
704. 匿名 2021/04/06(火) 13:04:57
>>662
この駅はエレベーターなしの無人駅だったって+2
-0
-
705. 匿名 2021/04/06(火) 13:04:57
まさか運んでもらうあいだ「荷物」は座ったまま?
降りて一緒に運ぶべきだよね、自分のものなんだから+6
-0
-
706. 匿名 2021/04/06(火) 13:05:07
>>121
コ○ナにかかればいいのに…とか思っちゃったよw
こういう人のせいでまともな障害者の人も一括りにされちゃうから可哀想だな。+69
-1
-
707. 匿名 2021/04/06(火) 13:05:16
>>71
熱海駅からタクシー乗れば良いのにね+127
-0
-
708. 匿名 2021/04/06(火) 13:05:36
こんな態度は人してクズ
+12
-1
-
709. 匿名 2021/04/06(火) 13:05:37
>>19
子供に助けてもらう気満々だね+297
-0
-
710. 匿名 2021/04/06(火) 13:05:38
どういうこと?駅員さんは結局丁寧に対応してくれたんでしょ?感謝されこそすれ、こんな晒され方ある?優しい駅員さんたちだと思う。+31
-1
-
711. 匿名 2021/04/06(火) 13:05:47
>>695
手助けしてありがとうって言われて嫌な気持ちになる人いないよね
駅員さんだっていつもの事とはいえ、お礼が一言でもあるのと当然顔でスーンとされてるのじゃ気持ち違うと思うよ
同じ人間なんだから+33
-0
-
712. 匿名 2021/04/06(火) 13:05:50
駅員も業務があるからお断わりされる事くらい普通
ましてやイレギュラーな要求だと叶う確率低いことくらい大人なら想像しよう
善意は強いる物じゃない+18
-0
-
713. 匿名 2021/04/06(火) 13:05:59
>>32
駅にも事前に電話かなんかで確認すれば良いのにね+130
-0
-
714. 匿名 2021/04/06(火) 13:05:59
私はスーパーのレジで毎回毎回お支払いは現金、クレジットカード、、、とか確認するセリフいいながら何度も頭下げなきゃいけない店員さんにも違和感だよ。
感じよく最低限のことやってくれればそんなに毎日同じこといわなくても、頭下げなくてもいいと思う。しかも妊婦、子連れが来たらレジ籠を荷台まで運び、さらにそこで一礼。
頭下げるのは妊婦の方じゃない?と思う。
+33
-0
-
715. 匿名 2021/04/06(火) 13:06:15
>>615
この人、最終的に目指してるのは本当にバリアフリーなの?
なんか別の目的があってこんな嫌がらせじみた事をしていそう+39
-0
-
716. 匿名 2021/04/06(火) 13:06:43
>>657
近所のおばさんがちょこちょこ様子見に来てくれて子供(当時6歳くらい?)の遊び相手になってたりとかね
でも誰も来ない日もあって子供はヘルパーさんが用意した作り置きの料理を自分で冷蔵庫から出して一人で食べてるって言ってて、なんか切なかった+151
-0
-
717. 匿名 2021/04/06(火) 13:06:54
>>1
生きた人間乗せてたら4人でも階段の登り降り怖いと思うんだけど
乗ってるのも怖くない?
金毘羅宮の階段の時籠に乗せてもらうのも怖いと思ったもん+93
-3
-
718. 匿名 2021/04/06(火) 13:07:00
>>702
そういえば、この間駅員が1人で対応してベビーカーから赤ちゃんが落ちてしまった事故もあったばかりだよね。+13
-0
-
719. 匿名 2021/04/06(火) 13:07:08
>>197
普通は、迅速に対応してくださったことに感謝すべきだよね…。
しかも、駅員さんにタクシー呼べ!みたいなこと言って、駅員さんは代金はそちら持ちですが呼びますみたいなこと言ったのに、車いすタクシーは1ヶ月かかるんだぞ!みたいな、何言っても言い返してた。おかしいよ。
子供が1時間も立って待っててくれた!可哀想!って書いてたけど、お母さんに巻き込まれた子供たちが可哀想だよ。
まぁ活動家なんだろうけど、おかしいね。+163
-0
-
720. 匿名 2021/04/06(火) 13:07:15
+172
-0
-
721. 匿名 2021/04/06(火) 13:07:20
>>583
夫婦別姓もか…
これ言う人ってどの方も何というか…+287
-6
-
722. 匿名 2021/04/06(火) 13:07:36
健常者はサポートして当たり前ってそもそも間違いだと思う
できる範囲の手助けはしたとしても、なんというか…迷惑かからない範囲で自分でやってできないことを手助けしてもらう。
これって障害者、健常者関係なく人間として当たり前の事じゃないのかな
相手だってほかにも業務あるんだし、エレベーターがない駅ということは人手が足りてないことだってあるし+8
-0
-
723. 匿名 2021/04/06(火) 13:07:45
>>619
ご本人は自分のことはヘルパーさんに手伝ってもらってるから何でもできるから、彼に負担かけないのに、反対されるのはおかしい!って考えだったよ
介護を夫にしてもらわなくても、その他の面で、健常者の人なら助け合えることでも夫を助けてあげられなかったり、迷惑かけることもたくさんあるでしょう。親御さんとして反対されるのは当然なのに…良し悪しは別としてちょっとでも息子を幸せにしてくれるような人と結婚してほしいって思うのは当然の親心だよね…しかも、反対されてるご両親のこと、怒っちゃだめだよってアドバイスしてくれてる友人にもキレてた笑
障害者だからどうこうというかひとりの人間として性格に本当に本当に問題あるんだな〜と思ったわ+67
-0
-
724. 匿名 2021/04/06(火) 13:07:46
接客業としてはこのおばさんが来た時点でぞっとするわ…+47
-0
-
725. 匿名 2021/04/06(火) 13:07:49
駅員さん達は仕事とはいえ凄いわ
こんな態度取られたら私だったら我慢できなかった+19
-0
-
726. 匿名 2021/04/06(火) 13:07:49
>>615
わざとやってるって自分で言ってるんだね
こんなやり方なら駅側も断固拒否すればいい+42
-0
-
727. 匿名 2021/04/06(火) 13:07:51
>>5
そう思ってる障害者の方が多い。
してもらって当たり前、私は弱い立場だからって考え。
親もそういう考えの人が多いし、
なんか手伝ってくれてる人を見下したりするんだよね。お礼もきちんと言わなかったりとか。+426
-5
-
728. 匿名 2021/04/06(火) 13:08:00
>>5
でも、誰かに頼んでやってもらわなくても、なんでもできる環境が整えられて欲しいなとは思うな。
駅のエレベーターとか、ホームと電車の段差隙間の解消とか、特別なお願いじゃなくて普通に電車に乗るために必要だから…予算も期間もかかるけど、少しずつバリアフリーになってきて嬉しい。+35
-84
-
729. 匿名 2021/04/06(火) 13:08:07
被害者ビジネスのプロだなこの女
障害者だからなんでもしろと
何様だよむかつく+31
-1
-
730. 匿名 2021/04/06(火) 13:08:14
>>706
この人がコロナ感染なんかしたら、今度は医療関係者が餌食にされそう。+70
-0
-
731. 匿名 2021/04/06(火) 13:08:39
>>34
それは酷いね…
私がよく会う車椅子のおじさんは、乗り降りするためのスロープ付けてくれる駅員さんに「お忙しいところ、ありがとうございました」ってドアが閉まるまでお辞儀して、車椅子スペースに立っていた人がどいてくれたら「恐れ入ります、ありがとうございます」って言ってるよ。
だからかおじさんが物を落としたり困っていると誰かしら声を掛けて手伝ってる。
不自由なのは分かるけど感謝の気持ちは忘れないで欲しいと思う。+585
-3
-
732. 匿名 2021/04/06(火) 13:08:45
障害というのを盾にワガママ言い放題し放題か。
同じ立場の人の肩身がどんどんせまくなるし、こういうことがあるから関わらないでおこうと思われて余計にサポートを受けにくくなることを分からないのだろうか。+9
-0
-
733. 匿名 2021/04/06(火) 13:08:54
>>70
来宮駅って無人駅なの?+10
-0
-
734. 匿名 2021/04/06(火) 13:09:06
うわー。成るべく避けよう
結局損をするのは同じ障害を持った常識的人達なんだよね。でも自分さえ良ければいいんだから関係ないか。+11
-0
-
735. 匿名 2021/04/06(火) 13:09:10
>>720
ただでさえコロナ禍なんだから不要不急のお出かけはお控えください❕
+110
-0
-
736. 匿名 2021/04/06(火) 13:09:16
行き当たりばったりで、やってもらって当たり前って感覚はやめた方がいいと思う。やってくれない!=差別だ!じゃなくて、やってあげたいけど、駅員何人も階段登る作業に取られたら通常運行業務に差し障るから、やってあげたくても現実問題出来ないってことだと思うけどな。だからエレベーターのある熱海までは?って提案してくれたんだと思うよ。つか、下調べしてから行きましょうよ。介護タクシー、利用しましょうよ、そんな時に困らないようにあるんじゃないの、介護タクシーは?+9
-0
-
737. 匿名 2021/04/06(火) 13:09:40
>>705
画像見たけど、重そうな荷物カバン車いすに付いたまんま駅員さんが運んでた…。そこは、一緒にいる人が持つべきでないの?あと大人二人いたんでしょ…。+50
-0
-
738. 匿名 2021/04/06(火) 13:09:47
>>729
旦那さんはどう思ってるんだろうね
シンプルに疑問+31
-0
-
739. 匿名 2021/04/06(火) 13:09:58
私がこの人の立場なら1ヶ月前に言うわ
あと媒体を持ってるんだから(ブログ 有名)
親切な駅員さんって記事拡散付きでね
それがWIN WINでしょ
わたしだけWIN 周りは負けて当然 ではねえ+19
-0
-
740. 匿名 2021/04/06(火) 13:10:03
快適に旅行に行きたいなら人の恩恵受ける前提ではなく、旅行代理店を通すのも一つの方法では?大手なら障害者向けの旅行プランがあったような。
予約していたレストランやホテルにはどのような交通手段で向かったんでしょう?熱海って道のアップダウンが激しいイメージがあります。+18
-0
-
741. 匿名 2021/04/06(火) 13:10:30
>>210
うわぁ…。
根性悪過ぎ。
自分の家族がJRの職員さんでも同じ事をするんだろうか、この人は。
こんなモンスターが二児の母っていうのも恐ろしい。+95
-0
-
742. 匿名 2021/04/06(火) 13:10:37
この人アナウンサーの旦那がいて著作が注目浴びて、、ってなって変わってしまったんじゃないかね+9
-0
-
743. 匿名 2021/04/06(火) 13:10:40
>>559
会場に見た目からして明らかに…なこんな人がデカい車椅子でいたら異様な雰囲気だしおめでたい日が台無しになるから、新郎新婦も遅れてくれと願ってたりしてw+64
-19
-
744. 匿名 2021/04/06(火) 13:10:48
わたし接客業だけどもしこの人が来て変な要求されたら警察に通報するわ+20
-0
-
745. 匿名 2021/04/06(火) 13:10:49
>>670
大人なんだから自分の機嫌くらい自分で直せよって思うわ
すぐ不機嫌になる人は地雷なので近寄らない+7
-0
-
746. 匿名 2021/04/06(火) 13:10:58
>>559
自分が呼んだ招待客が来る前に駅で大騒ぎしてたなんて知ったら本当にしんどい…+175
-0
-
747. 匿名 2021/04/06(火) 13:11:03
相手にネガティブをあげる最悪なパターン+0
-0
-
748. 匿名 2021/04/06(火) 13:11:08
>>23
あれは飲食店が在日だったんだって。+3
-143
-
749. 匿名 2021/04/06(火) 13:11:10
>>1
こういう自分の事だけしか考えられない我儘な人が文句ばっかり言うと
無人駅は廃止しますとかになるんだよね+147
-0
-
750. 匿名 2021/04/06(火) 13:11:17
>>28
自分がそうなった時、助けてくれた人には感謝しかなかったけどな。私は電動車椅子で、車椅子の重さだけで60キロ、私の重さを足したら100キロ超えるから、手を貸してもらえるだけありがたかったよ。
怪我が治って普通の生活が出来る様になったので、積極的に手伝うようにしてるけど、やってもらって当たり前みたいな人を見ると説教したくなる。+196
-0
-
751. 匿名 2021/04/06(火) 13:11:18
>>525
ほんと
こんな人の生活を良くしてやろうなんて気持ち出てこないわ+95
-1
-
752. 匿名 2021/04/06(火) 13:11:18
>>422
この人はもともと無計画だな
事前問い合わせしないのもそうだけど
友達の結婚式を30分後に控え
って健常者でも時間に余裕を持って行動するのに車椅子なら2時間は余裕を持てよと+39
-1
-
753. 匿名 2021/04/06(火) 13:11:25
>>480
お姫様扱いだったらしいよ、食事も口に運んでくれるまで食べなかった+41
-0
-
754. 匿名 2021/04/06(火) 13:11:33
>>378
こんなクレーマーの対応とか頭がおかしくなりそう+85
-0
-
755. 匿名 2021/04/06(火) 13:11:39
変化球的な承認欲求かな+3
-0
-
756. 匿名 2021/04/06(火) 13:11:40
>>695
困ってる人を助けることは当たり前だし、そういう人が困ることが少なくなればいいなとは思う。
でも障害とか関係なくやってもらったり助けてもらったらありがとういうことって普通のことだと思うのよね。
助けた側がありがとうなんていいですよ当たり前のことなんでって言うならわかるけど
やってもらった側がありがとうはおかしいってのは理解できんよね+45
-0
-
757. 匿名 2021/04/06(火) 13:11:42
>>51
そこまでは思わなかった。+36
-14
-
758. 匿名 2021/04/06(火) 13:11:48
>>378
合理的配慮ってあくまでも合理的な配慮だよね?強制じゃないよね
無人駅で他の仕事疎かにして介護経験もないのに重たい車椅子運ぶのは非合理的だし、配慮ならあくまでも任意だよね+62
-1
-
759. 匿名 2021/04/06(火) 13:12:01
>>71
コロナ禍に旅行、無人駅なのに駅員3、4人集めろと主張…+214
-0
-
760. 匿名 2021/04/06(火) 13:12:17
当たり前のように駅員さん3~4人集めて、ってよく注文できるよな
前に駅員さんが介助中に事故もあったし、マニュアルに沿った対応するでいいと思う+17
-0
-
761. 匿名 2021/04/06(火) 13:12:20
>>720
本当だ!!ビックリ…!!!
お子さん顔晒されて可哀想。+93
-0
-
762. 匿名 2021/04/06(火) 13:12:24
>>569
障害者とそういうことできるのが信じられない
同じ人間なんだろうけど、挨拶以上の関係は無理だな
自分たちとは違うカテゴリーの生物って認識+317
-39
-
763. 匿名 2021/04/06(火) 13:12:31
>>538
それも理由だろうけど一応ひとり親で子供育ててると政府から手厚い支援もらえるよね+53
-0
-
764. 匿名 2021/04/06(火) 13:12:43
>>746
お仲間だからお察し
むしろ良くやったなんじゃない?
似たもの同士だろうし+50
-0
-
765. 匿名 2021/04/06(火) 13:12:53
いくらご立派な主張をされてもやり方がこれじゃあね
自分達のメリットしか考えてないと言われても仕方ない+6
-0
-
766. 匿名 2021/04/06(火) 13:12:55
>>732
関わりたくないと思うのが当然ですよね
トラブルに巻き込まれたくない
そして、ブログで晒されるかもしれないなんて怖い+12
-0
-
767. 匿名 2021/04/06(火) 13:13:15
>>343
エレベーターある駅事前に調べて、そういう駅利用すればいいじゃんね
エレベーターない駅が目的地の最寄り駅の場合はタクシーなり知人の車に乗せてもらうなりするべき+58
-1
-
768. 匿名 2021/04/06(火) 13:13:17
どんな人でもお礼を言う事は大事。
子供の前なら尚更感謝の言葉を口にすべきなのでは。+10
-0
-
769. 匿名 2021/04/06(火) 13:13:20
>>559
私も結婚式なら30分前には着いておくな。特に何をするわけじゃないけど、ギリギリに行くのはどうかと思うから。+120
-0
-
770. 匿名 2021/04/06(火) 13:13:21
もう自分の家族がこんな人だったら本当恥ずかしいし、知り合いなら近づきたくない。障害がどうとかではなく人間性の問題で。出かけたら大騒ぎ、こういう文句も多そうだし。+35
-0
-
771. 匿名 2021/04/06(火) 13:13:21
>>343
右手前の駅員さん、顔真っ赤にしてかわいそう。
駅長さんも手伝ったっていうから、結構ご年配だよね…。
運ばされてる職員の家族だったら、腰とか大丈夫か不安になる。こんな高価なもの落としたらそれこそ声高に叫ばれそうだし、絶対手を離せない。
100キロあるものを運ばせるなんて、プロの引越し屋でも別途料金とられそうだわ。
+173
-0
-
772. 匿名 2021/04/06(火) 13:13:37
>>350
そう。昨夜までは子供達とヘルパーさん写ってる旅行のやつ載せてた。
それと駅員さん4人に車椅子ごと持ち上げられて階段降りてる写真も載せてたんだよ。
私からみたら胸クソな画像だったけど、本人ドヤ顔で載せてんのがなんとなく透けて見えて余計腹たってきた+93
-0
-
773. 匿名 2021/04/06(火) 13:13:57
>>15
ウザすぎる
きちんと常識を弁えて生活している障害がある方の迷惑だから黙っていて欲しい+151
-1
-
774. 匿名 2021/04/06(火) 13:13:59
>>702
一生懸命運んでる間に、なに写真撮ってるんだろうね。感謝の気持ちがないし、晒す気満々だよね。+42
-0
-
775. 匿名 2021/04/06(火) 13:14:02
>>720
げんきな障害者はいいなぁ〜色々な所行けて+97
-0
-
776. 匿名 2021/04/06(火) 13:14:03
でも、こういう人がいないと日本の福祉は発展しないよ。こういう人達をクレーマー扱いしてるから日本の福祉は発展途上国レベルの低さなんだよ。
こういう人は日本に必要な人材だよ+0
-54
-
777. 匿名 2021/04/06(火) 13:14:06
>>733
そうだよ来宮駅は無人駅
熱海駅で降りればエレベーターがあるから、そこからタクシーを使えばいいのに
難癖付けてるの
タクシーを予約する段取りすればよかったのに+57
-0
-
778. 匿名 2021/04/06(火) 13:14:08
>>19
無理だわ…そしてボランティア精神も失せる+431
-0
-
779. 匿名 2021/04/06(火) 13:14:14
言い方悪いかもしれないけど、障害者様だもんね
好きで障害を負った訳じゃないのは理解してるし、助ける時は全力て助けるけど…
でも、助けられて当たり前みたいな考えはちょっとね
タクシーだって1か月前云々って知ってるならそういう計画立てればよかったんだから
+38
-0
-
780. 匿名 2021/04/06(火) 13:14:17
>>593
「対等な関係でいたいから、私たちはペーパー離婚を選んだ/伊是名夏子さん #ふたりのはなし」
2019.07.24
伊是名:小さいときから、好きな人の名字になりたい!という気持ちは全くありませんでした。自分の名前が大好きでしたし、この名前が私自身のアイデンティティを表すものだと思っています。周りにも事実婚の人たちが多かったので、自然の流れでした。
——ご長男の妊娠を機に、婚姻届を出されました。どうしてでしょうか。
伊是名:身長100cmの私の妊娠、出産はハイリスクでした。万が一のことを考えたときに、婚姻届を出しておいた方が手続き上便利だったからです。
例えば、事実婚のまま非嫡出子で出産した場合、親権は私が持ちます。もしも私が亡くなったら、パートナーに自動的に親権が渡らず、煩雑な手続きが必要になります。また、出生届も私が直接出す必要があり、彼に頼むとしても代理届が必要になるんです。
——なるほど。でも、大好きな名前を変えるのは、一大決心だったのでは?
伊是名:はじめは彼に名字を変えてほしいと頼んだのですが、絶対に「うん」と言ってくれなくて。結局私が折れました。
——名字を変えてみて、どうでしたか?
伊是名:ちょうど今住んでいる神奈川県に引っ越してきたところだったので、周りには私が「伊是名夏子」であることを知っている人がいません。病院などで夫の姓で呼ばれても、「あ、私のことか!」という感じ。自分が自分ではないような違和感がずっとありました。
名前という大事なアイデンティティを取り戻し、ようやく元の自分に!
——2013年に長男を、2015年に長女を出産されてから、今年(2019年)、ペーパー離婚をされました。
伊是名:ようやくです。もう子どもを持つことはないな、と思ったので、決めました。やっと大好きな名前の、元の自分に戻れた!と本当に嬉しくて。パートナーの名前でいることがいかに窮屈だったかを痛感しました。
—— Aさんはペーパー離婚についてはすぐ同意してくれたのでしょうか?
伊是名:周りの目が気になって、最初はためらいがあったみたいです。でも、実際に離婚した今は、家族4人で暮らす生活は全く変わらないので「実感がないくらい」だそう。「結婚は紙上の契約で、それ以上に気持ちのつながりがつくり上げるものだと改めて実感した」と言っていますよ。
——周りの反応はどんな感じでしたか?
伊是名:「ペーパー離婚をして、事実婚の夫婦別姓です」って言っても、ピンとこない人も多いみたい。市役所で離婚の手続きをしたときも、窓口の人がぽかんとしていました。夫婦別姓の裁判も起き、メディアでも取り上げられはじめているのだから、もう少し勉強してほしいですよね。でも名字が変わったから、病院などで誤解されたり、「離婚しちゃったの?」ってヒソヒソ囁かれたり、周囲に心配されたこともありました。
対等な関係でいたいから、私たちはペーパー離婚を選んだ/伊是名夏子さん #ふたりのはなし | MASHING UPwww.mashingup.jp事実婚、戸籍婚を経て、春に「ペーパー離婚」をし、事実婚に戻ったカップルがいます。伊是名夏子さんとパートナーのAさん。なぜふたりはそのような形態を選んだのでしょうか。
>「離婚しちゃったの?」ってヒソヒソ囁かれたり
離婚したんだよね?+74
-0
-
781. 匿名 2021/04/06(火) 13:14:26
障害者が「してもらって当たり前」って感じだと、マジでうざいわ。
一部だけだと思うけど。+13
-0
-
782. 匿名 2021/04/06(火) 13:14:50
というか、みんなまだまだ自粛してるのに…+37
-0
-
783. 匿名 2021/04/06(火) 13:15:04
障害者んなかには健常者にたいして、「あなたは健常なんだからこれくらいしてもいいじゃない?!健常ならやりなさいよ」っていう健常者に対する嫉妬や憎悪が渦巻いてる人もいるよね
コンプレックスから健常者を使いっぱしりにして鬱憤はらしてるかんじで
もう関わりたくないよね+54
-0
-
784. 匿名 2021/04/06(火) 13:15:08
オーストラリア旅行の時は軽量の車椅子つかってるのに、なんで今回は電動なんだろね。+76
-0
-
785. 匿名 2021/04/06(火) 13:15:09
>>114
ふだん車椅子で我慢した生活を強いられてるから、
なにかを見つけて上からものを言いたいようにしか見えない。
こうやって文章にして拡散することでしか
この人は注目されないし 上から物が言えない
哀れな人だなーって思った。+157
-3
-
786. 匿名 2021/04/06(火) 13:15:13
前後子乗せ可の車体30キロの電動自転車だって大人ふたりで階段登り降りで肩腕死にそうになった。
100キロ近い電動車いすを4人でなんてどれだけ無理を強いてるのか+10
-0
-
787. 匿名 2021/04/06(火) 13:15:16
>>728
間違ってプラス押してしまいました。マイナスです+49
-7
-
788. 匿名 2021/04/06(火) 13:15:42
>>767
一駅、距離にして1キロ離れた熱海駅なら普通にエレベーターもあるし駅員さんも案内できるって言ったらしいよ
それでも頑なにこの無人駅を使いたかったんだと
お察しって感じよね+52
-0
-
789. 匿名 2021/04/06(火) 13:15:45
>>776
わざわざ現地に行かなくてもJRに電話すりゃいいじゃん。不便ですって+23
-0
-
790. 匿名 2021/04/06(火) 13:15:49
>>1
タクシーが1か月前の予約ならJRも車椅子の階段持ち上げは1か月前の予約制にすれば良い
無料じゃなく有料化も視野に入れて+237
-1
-
791. 匿名 2021/04/06(火) 13:15:57
そもそも法律的に駅員さんが手伝わなければならないなんてことはないんでしょ?駅員さんのご好意じゃん。ありがとうじゃん+25
-0
-
792. 匿名 2021/04/06(火) 13:16:03
結局やってもらったのに、いちいち文句を言うために発信するのってなんなんだろうね
駅員がすぐに対応しなかった、不機嫌ハラスメントを受けたからってやつかな
現実的な提案をしてんのにどこまでわがままなんだろう+15
-0
-
793. 匿名 2021/04/06(火) 13:16:10
>>715
ストレスでの八つ当たり的な感じがする+10
-0
-
794. 匿名 2021/04/06(火) 13:16:11
>>55
そうなったら今度は駅員やJRに対して裁判を起こせるからむしろラッキーとか思ってそう+111
-0
-
795. 匿名 2021/04/06(火) 13:16:12
こんなの現場にいる駅員さんの心身に負担をかけてるだけで根本的な解決になってないじゃん
メディアに出てる活動家ならもっと上の人に掛け合ってエレベーター設置を直訴するとかすればいいのに
ちょっと前に炎上してた、店員さんに環境に配慮した商品かどうかを質問する人みたい
末端のスタッフが病むだけで何一つ社会のためになってないよ+14
-0
-
796. 匿名 2021/04/06(火) 13:16:19
働いてる店にも電動車椅子の人来るけど、商品なぎ倒してそのまま。
謝罪もなし。
店員呼ぶ時おい!って言うから私は無視してる。淡々とレジして終わり。+33
-0
-
797. 匿名 2021/04/06(火) 13:16:21
>>378
一緒にお願いします?
よくそんな言葉が出てくるな…+79
-0
-
798. 匿名 2021/04/06(火) 13:16:22
@
たまたま見てました。
小田原に出かけて、改札で押し問答やっているので何事かと思い、野次馬心で眺めていました。
とてもブログのような柔らかい言い方ではなかったですね。
ご自身の権利を主張するばかりで、駅員の言葉を聞こうともしていませんでしたし。
立場には同情しますが賛同はできません。
午前10:01 · 2021年4月5日+111
-1
-
799. 匿名 2021/04/06(火) 13:16:27
なんだかなー。言い方悪いけど障がい者様になってない?介助してもらって当たり前になってるよね。
うちも妹が車椅子生活だけど、駅はもちろん公共の場に出る時はエレベーターの有無、位置、トイレの仕様を予め調べるし、食事に行く時も場所、車椅子を受け入れてもらえるか。旅行だって宿泊先にも確認するし。根本的に自分でもしくは家族が介助できる範囲の場所を選ぶよ。
他人、就業中の方の手を煩わせない様な行動するけどな。もちろん優しい方や安全上の理由で手を借りてしまう事もあるけど。
この方が何年車椅子なのかは知らないけど、図々しいよ。日本はまだそこまで住みやすくはなってないの。昔に比べたら凄く良くなってるんだよ。+42
-0
-
800. 匿名 2021/04/06(火) 13:17:00
>>701
障がい者は365日謙虚に生きていけ毎日頭さげて生きていけって言う事?あなたが障害者になったら365日毎日誰かに気をつかいながら生きていける?+0
-37
-
801. 匿名 2021/04/06(火) 13:17:08
>>698
あの事件前だったら、この件に便乗して真っ先に擁護コメントしたと思うわw
何言ったってもう「おまいう」の人だよね、もう
障害者様ビジネス失敗の先駆者だわ+34
-1
-
802. 匿名 2021/04/06(火) 13:17:09
>>777
無人駅に駅員集めろって無理難題すぎない?+77
-0
-
803. 匿名 2021/04/06(火) 13:17:16
>>776
謙虚な気持ちって大切
やってもらったことにはありがとうと伝えることも大事+22
-0
-
804. 匿名 2021/04/06(火) 13:17:18
>>657
夜更けにバナナ買いに行かせる映画みたいじゃん+125
-0
-
805. 匿名 2021/04/06(火) 13:17:20
>>719
私が子供だったらいたたまれないわ
親の我儘で他人が迷惑しているんだから
それに駅員さんはヘルパーではないんだよ+79
-1
-
806. 匿名 2021/04/06(火) 13:17:35
社会に問題提起()することが生きがいで使命だと思ってるんだろね
やってることは当たり屋だけど+24
-1
-
807. 匿名 2021/04/06(火) 13:17:38
障害者様の逆差別にしか見えない
障害者の為ならいついかなる時でも
命令に従わなきゃならないのか+25
-0
-
808. 匿名 2021/04/06(火) 13:17:43
あのすみません、少し助けてもらえませんか?って言ってきたら障害者うんぬんもし困ってる人がいたら助けるよ。そしてありがとうって一言あればこっちだって嫌な気持ちなんてしないしむしろ嬉しい気持ちも持つかもしれないのに、この人はやってもらって当たり前。むしろ当然の事を出来ない健常者達が悪いみたいな横柄な態度。バリアフリーがなかなか現実難しいのかもしれないけど、思いやりとかお互いさまの配慮だと思うし、心のバリアフリーをこの人も持つべき。それが備わってないなら、何も語るなって言いたい。+37
-0
-
809. 匿名 2021/04/06(火) 13:17:57
>>776
本当にそう思うなら社民党員になって応援したら?+13
-0
-
810. 匿名 2021/04/06(火) 13:18:02
>>19
趣味で性教育すんなって思う
ていうかこんな自分勝手で傲慢な人から性教育されても何かしら拗らせそうだし学ぶことも何も無さそう+371
-4
-
811. 匿名 2021/04/06(火) 13:18:03
障害者ってやってもらって当たり前って思ってる節があるよね。助ける筋合いなんてないのに。嫌いだわー、障害者+14
-1
-
812. 匿名 2021/04/06(火) 13:18:08
>>1
わかってんなら一ヶ月前からタクシー予約しとけ!+221
-0
-
813. 匿名 2021/04/06(火) 13:18:13
>>164
こいつw
ホント、こいつって言いたくなるよねw+78
-1
-
814. 匿名 2021/04/06(火) 13:18:17
>>719
こんなこと言っちゃ考え過ぎかもしれないけど、そういう母親の姿を見て子供達はどういう子に育つんだろう…
人にやってもらって当たり前、親切してもらってもありがとうを言わない人間になったらどうするんだろ…+96
-0
-
815. 匿名 2021/04/06(火) 13:18:18
>>772
手が滑って車椅子ごとこの障害者を落としちゃったら、まさか訴えられるの?
お手伝いした側が落ちて怪我したり最悪亡くなるよりよっぽどいいよね+47
-1
-
816. 匿名 2021/04/06(火) 13:18:31
弱者ってことを利用しすぎてて吐き気がする。
事前に問い合わせしとけばいいのに、当日って。流石に人に迷惑をかけてやるっておかしいと思う。
エレベーターのある駅で降りてタクシーっていうJR側の言い分はもっとも。
エレベーターの方が安全。もし事故になったりしたら訴えるんだろうな。+40
-0
-
817. 匿名 2021/04/06(火) 13:19:06
1時間問答するよりタクシー乗ったほうがよくないか?
そもそもヘルパーさん居たんでしょ?+38
-0
-
818. 匿名 2021/04/06(火) 13:19:15
>>378
駅員Cが連れて行かれそうになったけど華麗に論破されてて草+90
-0
-
819. 匿名 2021/04/06(火) 13:19:36
「障害者と結婚なんて、大変そう…」 夫と私を苦しめた「〇〇なんだから」の思い込み | ハフポストwww.huffingtonpost.jp「障害者の介護は、家族がすべき」「子育ては家庭の中で負担すべき」。こうした偏見にあらがうことに必死になっていた私は、致命的な失敗をしてしまいました。
この人のコラム、最近Twitterで見たわ+15
-0
-
820. 匿名 2021/04/06(火) 13:19:45
>>783
嫉妬しても仕方ないよね
勝ち目ないんだから+0
-0
-
821. 匿名 2021/04/06(火) 13:19:50
>>776
クレーマーだよーー
やってもらって当然みたいな
やってもらえなかったら相手は悪と決めつける
そんな人が何か言ったところで社会は発展しない
文句言うだけなら誰でも出来る+43
-0
-
822. 匿名 2021/04/06(火) 13:20:01
>>181
◯ね、はダメ!
荒らしの自作自演か+18
-6
-
823. 匿名 2021/04/06(火) 13:20:25
>>817
最早、30分後の結婚式、度外視案件。結婚式よりも車椅子の私。+23
-0
-
824. 匿名 2021/04/06(火) 13:20:38
駅員さんの対応がどうのこうのって言う前に自分の事前準備や段取りに問題はなかったんでしょうか?+9
-0
-
825. 匿名 2021/04/06(火) 13:20:38
>>508
熱海から歩いて行ける距離だったんですね!
ゴネてるし無人駅だから、かなり距離があるとばっかり…
+61
-0
-
826. 匿名 2021/04/06(火) 13:20:39
この人の事実婚の旦那ってNHKのアナウンサーなんだね
結婚式の写真見てなんか見たことある顔だなーって思ったら。
+25
-1
-
827. 匿名 2021/04/06(火) 13:20:41
てゆーかヘルパーさんは同行してるのに何やってたの?+16
-0
-
828. 匿名 2021/04/06(火) 13:20:50
>>181
いやそんなんめっちゃ迷惑だしやめて欲しい+34
-2
-
829. 匿名 2021/04/06(火) 13:20:51
>>670
夫の不機嫌ハラスメントは許さないけど
自分の不機嫌ハラスメントは世の中への問題提起ですから有意義なんです!
というパターンでしょうか?+72
-0
-
830. 匿名 2021/04/06(火) 13:20:53
結局助けてもネットで晒されるのか…職員も大変だね。
まあこの人にも今までずーっと思うところがあってそれが積み重なってるのかもしれないけど
健常者の人は私たちの声に耳を傾けないといけない!って感じだけどじゃあこの人は逆に他の人の声を聞いてるのだろうか…+21
-0
-
831. 匿名 2021/04/06(火) 13:20:56
>>378
法律持ち出してる…+34
-0
-
832. 匿名 2021/04/06(火) 13:21:12
>>1
手ぶらでも階段でよろける私にはこんな人モンスターとしか+100
-0
-
833. 匿名 2021/04/06(火) 13:21:28
乙武は嫌いだけど運転免許や習得と色んな仕事をしてなど自分の努力で健全者と変わらない生活送っているのは尊敬してる。+10
-6
-
834. 匿名 2021/04/06(火) 13:21:31
>>378
駅員さん、しっかりされてるなぁ!
きっと色々無理難題を要求してくる人って意外に多いから、講習会とかあるんだろうね+101
-1
-
835. 匿名 2021/04/06(火) 13:21:41
>>777
タクシー呼ばなくてもバリアフリーの神社直通バスまであったのよ
故意ときいて納得だわ、本当に駅員さんが災難すぎて腹立たしい+46
-0
-
836. 匿名 2021/04/06(火) 13:21:50
今までもこうやって突撃して融通きかせてもらってたんだろうね。健常者は何がなんでも障がい者を助けるべきだと勘違いしてるね。+5
-0
-
837. 匿名 2021/04/06(火) 13:21:51
障害者様。
これは良くない。本当に図々しい!+20
-0
-
838. 匿名 2021/04/06(火) 13:21:53
>>802
熱海駅から4人の駅員さんが同じ電車に一緒に乗って行ったんだって+42
-0
-
839. 匿名 2021/04/06(火) 13:22:10
乙武に次ぐ嫌悪感障害者だな+28
-0
-
840. 匿名 2021/04/06(火) 13:22:14
障碍者ってやってもらって当たり前って思ってる人多くない?
困ってる人を助けるのが健全な社会だと思うけど
私はひとりではできないんだから!助けてもらうのが当たり前なんだよ!って態度だとちょっとなあと思う
じゃあ障碍者は常にへりくだっていないといけないのか?って言われるけど感謝の気持ちを示すだけで違うのに+23
-0
-
841. 匿名 2021/04/06(火) 13:22:22
乙武さんみたい
人の善意に漬け込んでいる+12
-0
-
842. 匿名 2021/04/06(火) 13:22:44
子供可哀想。親は選べないし、親がブログやTwitterに子供の顔写真載せてるの最悪過ぎる。親なら子供のこともっと考えてあげないと。+25
-0
-
843. 匿名 2021/04/06(火) 13:22:47
>>800
意味違うよ!
人に依頼するなら、「お願いします」があれば、「いいですよ!」となるけど、
「車椅子なの、やって」となれば腹立つよ。
これって、ハンデがあるなしに限らずでしょ?+57
-0
-
844. 匿名 2021/04/06(火) 13:23:00
>>594
わかる
レジで数年働いてたけど
車いすの人が一人できたら悪いけど身構えた
以前いろいろあって疎遠になった友人が
親が車いすを使ってて、
「通院で車から乗り降りさせるときいつも大変。
病院の人は全然手伝ってくれない」と毎回愚痴ってた
手を貸してもらえませんか?って一言いえば
手伝ってくれるんでは?といつも思ってた
何も言わなくても飛んできてほしいみたいだった+205
-0
-
845. 匿名 2021/04/06(火) 13:23:02
まーた障害者様のゴネ体験か。
あんたら劣等人なんだからわきまえなきゃ(笑)+8
-0
-
846. 匿名 2021/04/06(火) 13:23:09
>>825
あ、あ、歩ける距離なのにこんだけごねるのか!(笑)びっくりした!歩けよって思うわ+46
-0
-
847. 匿名 2021/04/06(火) 13:23:19
だいたい日本の福祉は遅れてるんだよ、国会だって障害のあるれいわの議員さんが入ったからやっとバリアフリーにしたんじゃん。あと、こういう人達をクレーマー扱いする人達が多い日本の社会に問題があると思うよ、だからオリンピックやる国なのに、日本の福祉は先進国では最低クラスって言われてるの知らないの?+0
-25
-
848. 匿名 2021/04/06(火) 13:23:24
>>19
あらあら。頭もアレなのね+302
-1
-
849. 匿名 2021/04/06(火) 13:23:36
>>1
交渉術に詳しい方に今回のテクニックを解説して頂きたいです。+11
-1
-
850. 匿名 2021/04/06(火) 13:23:50
>>798
こんなのもあった+132
-0
-
851. 匿名 2021/04/06(火) 13:24:29
>>1
>>243みたらヤバイ人なのね…+82
-0
-
852. 匿名 2021/04/06(火) 13:24:32
>>776
こういう人は障害者にとってもマイナスにしかならないよ
権利ばかり主張して自分は配慮してない
障害者も健常者も配慮され住みやすい社会にしないと、健常者からの障害者への差別はなくならない
むしろこの人の行動は障害者には関り合いになりたくないと思わせる
健常者なら障害者の快適な生活のために何をされても我慢しろ、強制だ、それが当たり前で感謝もしない、となったら近づかないよね普通は
+50
-0
-
853. 匿名 2021/04/06(火) 13:24:35
声をあげるのはいいけど自分のことを棚にあげるのは違うと思う
この人も事前にスムーズにいかないことがあれば行動を改善すればいいのに
事前連絡、時間に余裕を持って行動、これだけでだいぶ移動しやすくなるんじゃないの?
私も発達障害で他人に迷惑かけまくりだけど段取り悪ければ反省して直すよう心かげてる
+21
-0
-
854. 匿名 2021/04/06(火) 13:24:39
>>799
貴方みたいな考え方や妹さんなら全然お手伝いしようと思うよ!だけどきっとそういう方々は困ったりしても言えないのかな…。+18
-0
-
855. 匿名 2021/04/06(火) 13:24:43
中には物心ついた時から、誰かに手伝ってもらうのが当たり前で育ってきた人の中にはそういう人いるな。
妙に気が強くて人に感謝をしない人。
自分の気に入りだけを近づけて、その人以外だと文句タラタラという人とかさ。
弱者に寄り添いたい気持ちが萎える時もあるんだよ。
+23
-0
-
856. 匿名 2021/04/06(火) 13:24:53
>>268
最低!!
間違ったことしてないって思ってるなら貫けばいいのに
間違いに気付いてるのなら謝って欲しい
インスタ削除して逃げるとか卑怯だわ
ていうかこんだけ自粛自粛って言ってんのに旅行とか…旦那さんNHKのアナウンサーでしょ?メディアでもずーっと自粛しろって言って一般市民が出歩いてるところ大袈裟に報道して晒し上げたりしてんのに、この人たちって何様なの?+127
-0
-
857. 匿名 2021/04/06(火) 13:25:03
報・連・相の意味分かってんのかねこの人。
ブログやTwitterが出来るのならコレも出来たはず。+13
-0
-
858. 匿名 2021/04/06(火) 13:25:10
>>309
ピアノを教えるとか数学を教えるなら分かるけど、性教育は流石にね…
っていうか性教育って趣味にするほど教えることある?
生物の分野まで切り込んでたらすごいけど+210
-0
-
859. 匿名 2021/04/06(火) 13:25:15
>>1
以前、車椅子のガイドヘルパーやってたとき、
池袋駅に行ったら
急なエレベーターの故障で駅員さんに謝られて
歩けない利用者を乗せたままの車椅子を
駅員さん4人で階段を登ってくれた。
顔を真っ赤にして。本当に申し訳なかったよ。
利用者デブだったし。
帰りも、エレベーターは復旧していないかもしれないと事前に教えられ、
エレベーターのある次の駅を勧められて当然そっちの駅を使ったよ。
善意は当たり前じゃない。
お世話になるんだから、我を通すべきじゃないし
いろんな方法はある。
この人は難癖つけて、ふだんの可哀想な自分を優位に見せたかったんだろう。子どもにもそう見せたかったんだろうな。障害があるけど、弁の立つ頭のいいお母さん、って。+260
-1
-
860. 匿名 2021/04/06(火) 13:25:22
障害者だろうと健常者だろうと誰にでもできないことがあって当然なんだから、お互いに「これは出来ないけど、こんなことは出来ますよ」って補い合うのがバリアフリーだと思う。
「私はこれが出来ないから、あなた達がしてくれて当然」と言う態度では一方が不利益を被るばかりじゃない。
普段から自分たちで出来ることをしっかりと果たしている人になら、自然と誰かが手を差し伸べてくれるものだよね。+53
-0
-
861. 匿名 2021/04/06(火) 13:25:29
女版乙武じゃん
これで怪我でもしたら駅員に騒ぎ立てるんでしょ?
やらないのが正解+68
-0
-
862. 匿名 2021/04/06(火) 13:26:04
>>343
力仕事してるけど100キロを数人で持って階段はしんどいよ…
本業は力仕事じゃない駅員さんとか4人でも相当キツかったと思う。
もしかしたら腰痛めてるかも?+116
-0
-
863. 匿名 2021/04/06(火) 13:26:29
そんなに伊是名姓が好きで結婚のシステムにも賛同できないなら
別にあんなNHKのきちんとした人じゃなくてもよかったのに
+47
-0
-
864. 匿名 2021/04/06(火) 13:26:42
>>800
そういう意味ではなく、全人類平等にそうやって人に感謝して生きていくのは当たり前だよねって話をしてるんだと思うよ。
「◯◯だから謙虚に生きてかなきゃダメ」ではなくて「どんな人間も等しく謙虚でありたいよね」って話だと思う。+46
-0
-
865. 匿名 2021/04/06(火) 13:26:45
障害者の本当の障害はこういう人たちです+46
-1
-
866. 匿名 2021/04/06(火) 13:26:54
>>550
このアナ見たことある
この人のイメージも悪くなったな…+68
-0
-
867. 匿名 2021/04/06(火) 13:27:07
>>518
健常者を奴隷としか思ってない障害者だ
頭にも障害有るね+32
-1
-
868. 匿名 2021/04/06(火) 13:27:12
>>826
母子手当てとかまさか受けとってないよね…?
子供のいる人で事実婚とかなんか無理だわ。+26
-0
-
869. 匿名 2021/04/06(火) 13:27:49
>>720
自分さえよければいいんだ…。
ドン引き。+92
-0
-
870. 匿名 2021/04/06(火) 13:27:56
>>780
そもそもペーパー結婚だったのかな
男女の愛というよりかは、政治的な意識からの繋がりで結婚して出産したみたいな
人生そのものが政治的な発信てかんじ+32
-0
-
871. 匿名 2021/04/06(火) 13:28:05
私、高齢両親と移動する時は、まず介護タクシーが空いてるか確認して日程組むよ
障害者ならいきなりでも良いの?しかも旅行?
+22
-0
-
872. 匿名 2021/04/06(火) 13:28:15
レストランとホテルはバリアフリー対応だったのかな。その辺の情報もほしい。なんとなく下調べもしてない気がしました。+8
-0
-
873. 匿名 2021/04/06(火) 13:28:23
ずうずうしい+19
-0
-
874. 匿名 2021/04/06(火) 13:28:26
自分でお金払って雇えばいい+21
-0
-
875. 匿名 2021/04/06(火) 13:28:28
体だけではなく心も障害者+8
-1
-
876. 匿名 2021/04/06(火) 13:28:52
この時お子さんは何を考えていただんだろう....+17
-0
-
877. 匿名 2021/04/06(火) 13:29:13
>>9
そこなんだよね。駅員の仕事の範疇超えてる+382
-0
-
878. 匿名 2021/04/06(火) 13:29:14
赤の他人に迷惑かけるな
やってもらって当たり前はおかしい+10
-0
-
879. 匿名 2021/04/06(火) 13:29:21
>>12
この人に怒ってる車椅子の意見が何件かあった
本当に迷惑だろうね+250
-0
-
880. 匿名 2021/04/06(火) 13:29:25
健常者、障害者なくても、人格的に無理だわ。+14
-0
-
881. 匿名 2021/04/06(火) 13:29:45
>>798
「立場には同情する」って一番効きそうw
ほんとカワイソウ+93
-1
-
882. 匿名 2021/04/06(火) 13:29:49
>>719
この人って健常者は行き当たりばったりで楽々と旅行してるとでも思ってるのかね。
時間と手間とお金をかけて準備して実現させてるのはみんな平等なのに。+83
-0
-
883. 匿名 2021/04/06(火) 13:29:56
>>773
これは本当にそう思う
こういう事が何度もあると、他の方が巻き込まれて敬遠されたり、心のバリアフリーの逆に向かうよね+35
-0
-
884. 匿名 2021/04/06(火) 13:29:58
>>164
インスタは写真消して逃亡でしょ?
こういう卑怯者ほんと嫌い+73
-0
-
885. 匿名 2021/04/06(火) 13:30:03
>>784
オーストラリア旅行なんて行ったことないや…どころか海外旅行したこともないや…なんか自分に泣けてきた。+57
-0
-
886. 匿名 2021/04/06(火) 13:30:04
>>670
そういえばフキハラは子供に対しては適用されるのかな?
子供ってまだ未熟だし家族には甘えもあって不平不満を表に出したり八つ当たりしたりするじゃん?
さすがに子供は許してあげるのかな+14
-0
-
887. 匿名 2021/04/06(火) 13:30:05
>>4
事前に連絡なり相談なりしておけばスムーズに対応してくれたかもしれないし、そこで断られれば介護タクシーの予約もできただろうし
当日いきなり行って対応しろはできないのわかるでしょ
10年前にも品川駅で同じようなことして新聞に投書までしてたんだから
対応した駅員さんが可哀想
お疲れ様でした+326
-0
-
888. 匿名 2021/04/06(火) 13:30:08
>>19
マジだった!+456
-12
-
889. 匿名 2021/04/06(火) 13:30:11
どちらが正しいかはともかく、この人には関わりたくないなと思った+13
-0
-
890. 匿名 2021/04/06(火) 13:30:17
>>876
いつもヘルパーさんに囲まれているから、あまり気にしてないんじゃないのかな+15
-0
-
891. 匿名 2021/04/06(火) 13:30:56
オリンピック前だからネガキャン?+0
-0
-
892. 匿名 2021/04/06(火) 13:31:03
本人に同情はできないけど子どもはかわいそう。
子どもの写真をこことかSNSに晒すのはやめてあげて欲しい。+5
-8
-
893. 匿名 2021/04/06(火) 13:31:24
>>498
知的にも障害があるのかもね。+73
-2
-
894. 匿名 2021/04/06(火) 13:31:25
>>327
しかも運んでいるところを写真まで撮る余裕さ
+164
-1
-
895. 匿名 2021/04/06(火) 13:31:28
障害者ではないけど田舎の祖母の転院で新幹線を車椅子で乗り継ぐ時、事前にJRに連絡したよ。
親切な事に、乗り場の位置やトイレの場所なんかも合わせて教えてくれて、対応が素晴らしかった。
JRさんありがとうございます。
こんなクレーマーの本当にお気の毒です。対応お疲れ様です、+37
-0
-
896. 匿名 2021/04/06(火) 13:31:35
>>864
だからその理屈だと障害者は健常者より、より多く頭を下げて生きていかなくちゃいけなくなるよって話。普通の人ではなんでもない階段でも障害者は365日ペコペコしながらお願いしながら生きていけって言ってるのと同じ事+1
-39
-
897. 匿名 2021/04/06(火) 13:31:42
うちの上司や親もこの人が正しいし、言ってることに間違いは一切ないって言ってるし、文句や批判している人達は福祉について一から学び治せって言ってるし、私もその通りだと思う+0
-49
-
898. 匿名 2021/04/06(火) 13:31:43
こんなこと言いたくないけど、身体の前に脳や精神の方に障害あるんじゃないですか?ってくらいひどいクレーマーだな+21
-0
-
899. 匿名 2021/04/06(火) 13:31:50
>>583
好きなこと性教育というよりS◯Xな気がする…
こういうこと平気で言えるあたり、性欲凄そうだし、ちょっと色々無理…+288
-3
-
900. 匿名 2021/04/06(火) 13:31:50
>>893
この人早稲田だよ+0
-28
-
901. 匿名 2021/04/06(火) 13:31:51
うちの子も障害あるけど
本当にこういうの迷惑な事するの辞めて欲しい
無人の駅で電動車椅子で行って手伝えって
クレーマーだよ
まともな障害者の肩身が狭くなるだけ
+94
-0
-
902. 匿名 2021/04/06(火) 13:31:52
>>885
以前、施設で働いてた知人から聞いたけど、同行者も割引になるからってガンガン旅行行くらしい
+48
-0
-
903. 匿名 2021/04/06(火) 13:31:56
>>820
性同一性障害の男性、いわゆるオカマが女性を憎むのと一緒だよね
自分が心から欲しくてたまらないのに絶対に手に入らないものを当たり前に持っていて、そのありがたみに疑問すら抱かずに当たり前に享受してる存在
しかも同情される
そりゃ憎くもなるわな+6
-1
-
904. 匿名 2021/04/06(火) 13:31:57
そんなにまでして旅行したいなら自分でお金出して介助者雇って同行させるべきでは?駅員さんにやってもらって当然ってどうなの。4人集めて持ち上げろって、その間4人の駅員が持ち場から離れることになることの想像もつかない人なの?+40
-0
-
905. 匿名 2021/04/06(火) 13:32:02
>>800
やってもらって当然という考えは健常者でも障がい者でもダメでしょ
何かしてもらったらそのたび謙虚にありがたいと誰もが思うべき+45
-0
-
906. 匿名 2021/04/06(火) 13:32:06
>>327
いやー駅員さん災難だわ+124
-1
-
907. 匿名 2021/04/06(火) 13:32:30
>>897
自分の考えはないのか?
かわいそう+21
-0
-
908. 匿名 2021/04/06(火) 13:32:37
>>888
障害者と性ってタブーだよね
禍々しいし負の遺伝子を繋げては行けないよ+523
-11
-
909. 匿名 2021/04/06(火) 13:32:38
>>24
駅で猛スピードで駆け抜ける電動車椅子の人とかいたよ…
普通に危ないしイラっとした+98
-0
-
910. 匿名 2021/04/06(火) 13:32:51
旅行の予約と同時に交通ルートも確保するよ、健常者でも。レンタカーとかさ。+11
-0
-
911. 匿名 2021/04/06(火) 13:33:18
>>19
え、、きも、+314
-1
-
912. 匿名 2021/04/06(火) 13:33:18
>>19
2分の1の確率で遺伝する難病なのに
子供を諦めず産んだんだよね。
幸い2人の子供への骨形成不全症の
遺伝はなかったそうだが。
出生前診断については知ってたけど
敢えて情報すら検索しなかったらしい。
+474
-4
-
913. 匿名 2021/04/06(火) 13:33:24
>>804
あれは洋ちゃんの人柄というか、可愛げみたいな物でなんとか鑑賞出来たけど、それでも前半モヤモヤしたなぁ+73
-2
-
914. 匿名 2021/04/06(火) 13:33:26
>>850
自分の権利ばかり主張して、それに伴う危険は度外視
立場を利用して意見を無理矢理押し通す、どんだけ身勝手なの?+82
-0
-
915. 匿名 2021/04/06(火) 13:33:27
>>1
この方に障害があるのはこの方のせいではないけど、駅員さんのせいでもないからなぁ。代案を出してるのに押し切るのは、、、。
違う話になるけど、うちは飲食店経営していてカウンターのみでとても車椅子の方をご案内出来るスペースが持てないんだけど、そういう店とかもバリアフリーに対応してない!とか障害者差別だ!とか言われたらどうしようと心配になってしまった。
+173
-2
-
916. 匿名 2021/04/06(火) 13:33:27
気持ち悪い……+17
-0
-
917. 匿名 2021/04/06(火) 13:33:28
駅員さん4人も抜けさせて通常業務に支障が出るとか考えられないのか?そこは無人駅です!+29
-0
-
918. 匿名 2021/04/06(火) 13:33:29
熱海の介護タクシー会社、2社とも当日予約対応するからまずは連絡くれと書いてあるけど1ヶ月ってどこから出てきたんだろう・・・
>逆に当日のご予約でも、タイミングが合えばご希望の時間に対応出来る場合もございます。
Q&A - 熱海 ケアタクシー 伊豆おはなizuohana.com今まで多くお問い合わせ頂いた質問をまとめてみました。・急病(又は怪我)で、病院に行きたい。障害や介護の認定は受けていないが利用出来ますか?→障害や要介護...
>当日の予約も可能です。遠慮なくご連絡ください。+76
-0
-
919. 匿名 2021/04/06(火) 13:33:37
健常者にだけ便利な世の中、環境になってはいけないと思う
障がい者だって身体が不自由なだけで、何も変わらない人達だから
健常者は障がい者の不自由さ、不便を解ってなさすぎる
障がい者の人も健常者と同じように生きられる世の中になったらいいのに+0
-18
-
920. 匿名 2021/04/06(火) 13:33:43
この人数年前もトラブル起こしてる
プロだよ+36
-1
-
921. 匿名 2021/04/06(火) 13:33:46
>>896
横だけど、助けてもらう頻度に個人差があるなんて仕方なくない?
いちいち頭下げるの面倒だから省略していいの?手貸す気なくなるわ+29
-0
-
922. 匿名 2021/04/06(火) 13:33:54
子供が母親にバッチリ洗脳されたら立派なプロ市民となり、洗脳が解けたらグレそう
まともな道に進むの険しそう+44
-0
-
923. 匿名 2021/04/06(火) 13:34:03
当日たまたま駅員さんが女性しかいなかったらどうしてたんだろ?
運んでる人も写真見る限り若そうな男の人じゃないし、危ないよ+30
-0
-
924. 匿名 2021/04/06(火) 13:34:08
>>186
社民党全国連合の常任理事なので、人間性はお察し。+194
-1
-
925. 匿名 2021/04/06(火) 13:34:15
>>268
あれ?インスタまだ残ってたよ。
何で駅員さんを勝手に晒してるの?ってコメントしたらそのコメント消えてたw+81
-0
-
926. 匿名 2021/04/06(火) 13:34:16
こういう奴のせいで障害者みんなが障害者様()に見られるんだよ+10
-0
-
927. 匿名 2021/04/06(火) 13:34:16
本当のガイジって感じ+10
-1
-
928. 匿名 2021/04/06(火) 13:34:23
この前のベビーカーの事故があったの聞いて、人に持ち上げてもらうよりエレベーター使った方が安全だと思うんだけど。慣れてるから気にならない?
もうJRも車椅子とかベビーカーとか持ち上げるの対応したくないだろうなw+19
-0
-
929. 匿名 2021/04/06(火) 13:34:24
>>904
無人駅で降りる事自体無理な話だよ。
常識じゃ考えられない。+22
-0
-
930. 匿名 2021/04/06(火) 13:34:25
車椅子利用者達からも
この人のやり方は
賛同出来ないって声あるよ。+59
-0
-
931. 匿名 2021/04/06(火) 13:34:37
>>888
え?
0歳から何を…
+599
-0
-
932. 匿名 2021/04/06(火) 13:34:49
コロナ前だけど、車椅子の祖母を連れて遠出したけどあらかじめ交通機関には連絡したよ。とても親切だったし、当日もスロープ用意してくれたり、助かったし、ありがとうございます+13
-0
-
933. 匿名 2021/04/06(火) 13:34:50
>>894
え!駅員が車椅子運んでる姿を撮ったの?
断りもなくだったら酷い。赤の他人様を何だと思ってるんだろう。
+196
-0
-
934. 匿名 2021/04/06(火) 13:34:52
>>800
健常者でも毎日誰かに気を使いながら生きてます。+26
-0
-
935. 匿名 2021/04/06(火) 13:34:53
>>888
0歳の時に何を教えるんだ
もっと大事なことがあるよね+560
-2
-
936. 匿名 2021/04/06(火) 13:34:56
>>55
階段降りる時自分はヘルパーさんに抱えてもらってるよ。車椅子を駅員さんが運んでる。一応。+56
-2
-
937. 匿名 2021/04/06(火) 13:35:20
特権意識の塊みたいな人だな
+19
-0
-
938. 匿名 2021/04/06(火) 13:35:25
今、とある航路の旅客船が電動車椅子ではそのまま乗れないからって船側に乗れるようにしろって訴えられてる。車椅子だけをコンテナから積んで、当事者を抱えて室内に、、って船側は提案しているけどそうじゃない!電動車椅子を自分で運転して乗りたいんだ!それが出来ないのは差別だ!って騒いでる。一時、船のターミナル前でプラカードやら横断幕まで持ちだして地べたに障害者たちが座り込んで差別!差別!〇〇船は酷い!ってやってた。安全性を考えたら無理だし、そんなに電動車椅子ごと自分で乗車したいならコンテナ側から乗れ。それで運転操作誤って海に落ちても自己責任で。って思ってる。船自体変えろって何百億ってかかる費用は船側が出せって、障害者様には呆れる。+29
-0
-
939. 匿名 2021/04/06(火) 13:35:29
合理的に配慮したから熱海駅へ誘導したのに+14
-0
-
940. 匿名 2021/04/06(火) 13:35:31
>>800
気を使ってじゃないよ。
補助してもらったことは感謝しなきゃいけないし、断られたら謙虚にあきらめることも覚えておいてほしい。+27
-0
-
941. 匿名 2021/04/06(火) 13:36:03
>>628
よく言ってやったね!
+341
-5
-
942. 匿名 2021/04/06(火) 13:36:09
>>5
障害者の方全員とは限らないけどこういう人苦手。
差別するなって言うけど差別して優遇してもらおうとしてるのそちらでは?って思う
もちろんしてもらって当たり前って考えばかりではないだろうし私は健常者だから気持ちがわかるわけでもないし+419
-2
-
943. 匿名 2021/04/06(火) 13:36:13
>>680
自分は正しい!ってマスコミに言って、ヤフコメやガルちゃんでお叱りをうけるという+114
-0
-
944. 匿名 2021/04/06(火) 13:36:21
>>819
読んでみたけど
ヘルパーさんを奴隷としか思ってないようにしか読めなかったわ
ヘルパーなんて給料は安い
感謝搾取だとギャーギャー言うやつが、やりがい搾取しているのか+33
-0
-
945. 匿名 2021/04/06(火) 13:36:21
>>874
それだよね!
お金払って、「やってちょうだい」ならまだ納得。+8
-0
-
946. 匿名 2021/04/06(火) 13:36:35
>>928
腰が悪いし、手伝いたくないな。
電動車椅子100キロあるんでしょ。それを複数人人員がとられるんだよ。
いきなり言われても対応できないよ。
+25
-0
-
947. 匿名 2021/04/06(火) 13:36:37
>>495
周りがこんな状態でもやって貰って当たり前だと思うのかな?+176
-4
-
948. 匿名 2021/04/06(火) 13:36:42
>>897
あなたの上司もあなたの親も、勿論あなたのことも存じあげませんし説得力ありません。
言ってること小学生みたい。誰々くんと誰々くんも言ってる!って。+42
-0
-
949. 匿名 2021/04/06(火) 13:36:54
1人辺り25kgを持たされたわけだよね。
しかも平坦な道じゃなくて下りの階段。
どれだけ大変なことか分かってないね
感謝しかないじゃん
文句言う意味がわからない+33
-0
-
950. 匿名 2021/04/06(火) 13:36:54
>>5
やってもらって当たり前じゃなくて、やってもらわないと出来ないんだよ
何でも自分で出来る人にはわからない
どこでも自分の行きたい所にいける人にはわからない+10
-123
-
951. 匿名 2021/04/06(火) 13:37:06
>>294
動画見たけど、この剣幕でまくし立てられたら
お前言ってることおかしいぞ、って思っても
なんか関わっちゃいけない人だから
とにかく早く終わらせようって思っちゃう。
駅員さんも、
ちょっとヤバい人です、クレーマーです。って
みんなで言ってたと思う。
+133
-0
-
952. 匿名 2021/04/06(火) 13:37:26
今どき、全国の駅のバリアフリー具合は自宅にいても調べられます。私はベビーカーで移動する時確認します。
調べた上で書面などでバリアフリーをお願いして世の中を改善していけば良いのにわざわざ突撃して問題提議するのは悪質+24
-1
-
953. 匿名 2021/04/06(火) 13:37:29
この人ヘルパーさん10人利用してますよ
そのヘルパーさんの利用金は
税金です。
障がい者の子育て入門【NewsX】ハフトーク 第8回 - YouTubeyoutu.be「できないことは、できないと言っていい。」伊是名夏子さんは身長100cmの車椅子ママ。子供2人の子育てを支えているのは、10人のヘルパーでした。">
+71
-0
-
954. 匿名 2021/04/06(火) 13:37:31
>>894
私が駅員さんだったらイライラしてしまいそう…+158
-0
-
955. 匿名 2021/04/06(火) 13:37:44
>>890
そうかぁ....なんだかな+2
-0
-
956. 匿名 2021/04/06(火) 13:37:51
>>896
逆に伺いますが、例えば貴方がそういう方だったとして、助けて貰ったら感謝の気持ちもないということ?
助けられる事が当たり前だから、感謝する必要もないって事?
それは助けてくれる人たちを自分と同じ人間としては見てくれてないという事だよね?
助けるのって簡単なことではないよ、みんな自立するために一生懸命汗水垂らして働いて生きてるから。
助けるというのはその中の時間を何の見返りもなく使ってるということ。
それがわからないことって凄く悲しくない?+49
-0
-
957. 匿名 2021/04/06(火) 13:38:07
>>1
バリアフリーは必要。でも障害あるから殿様扱いしろは賛同できない。+177
-2
-
958. 匿名 2021/04/06(火) 13:38:07
>>421
人よりも手が掛かるのに、何で友達の結婚式が30分後に迫ってる状態で駅で揉めてるんだよ!
そこまでして参加したければ余裕持って前泊できるだろうに。今回のレストラン予約の話といい、いつもギリギリの時間で行動してゴネて、キチガイクレーマーじゃん。
手なんて貸したくないわ。自分とその周りのボランティアにやって貰えよ。+201
-0
-
959. 匿名 2021/04/06(火) 13:38:21
>>320
電車移動なら割引効くんじゃなかった?ガソリン代と比べたら、割引してもらえて乗るだけで楽に移動出来る電車の方が良いんだよ。
それに拘るなら事前に電話して対応してもらえるか聞けば良かったのにね。人手不足で運べない可能性もあるのに、確認不足だなと思う。+126
-1
-
960. 匿名 2021/04/06(火) 13:38:22
やってもらって当たり前で感謝すらない人。障害者も健常者も関係なく人としてどうなの?って感じ。+38
-0
-
961. 匿名 2021/04/06(火) 13:39:10
>>2
フツーの障害者の立場を危うくするプロかぁ
まずは介助して下さる周囲の方々への感謝を示そうよ、ね+406
-0
-
962. 匿名 2021/04/06(火) 13:39:28
>>75
車椅子運んでる駅員さんの写真まで撮って何様だよ!って思った。
+217
-0
-
963. 匿名 2021/04/06(火) 13:39:31
>>97
有名な活動家の方だって。察し+154
-1
-
964. 匿名 2021/04/06(火) 13:39:48
旦那さんNHK勤務だし生活成り立つから
職業としてクレーム上げなんだろうか
+40
-0
-
965. 匿名 2021/04/06(火) 13:39:58
>>866
夫婦は合わせ鏡って言うもんね
正直この人と結婚して子供を作り離婚しても同居を続けてるって時点で
このパートナー君とやらもお察しって思っちゃうわ+99
-0
-
966. 匿名 2021/04/06(火) 13:39:59
>>953
できないことはできないと言っていい?
ブーメランですね+41
-0
-
967. 匿名 2021/04/06(火) 13:40:10
>>892
っていうか、子供の写真も動画も本人が公開してるんだよ+14
-1
-
968. 匿名 2021/04/06(火) 13:40:15
>>737
「荷物」←この障害者様自身のこと です
だけど、他にも荷物あったの?!
もし駅員怪我させたりしたらこの障害者様はどう責任取るつもりだったんだろ?+1
-1
-
969. 匿名 2021/04/06(火) 13:40:16
>>960
某有名人はお母様が「あなたは助けてもらって当たり前」という教育方針だったためお礼言わないんですってね。
大学時代のご友人たちが、介助してもありがとうすらなかったと暴露していました。+30
-0
-
970. 匿名 2021/04/06(火) 13:40:19
>>907
日本の福祉は先進国では最低ランクで、日本人は障害者や人に優しくする教育を受けていないんだよ。福祉に関しては韓国以下の存在+1
-48
-
971. 匿名 2021/04/06(火) 13:40:30
>>935
??ゴムはつけなさい的な?
この人健常者でも関わりたくないな+146
-0
-
972. 匿名 2021/04/06(火) 13:40:44
>>940
よこだけど障害をもって生まれた以上は死ぬまで健常者にペコペコしながら生きていかなくちゃいけないの?それはそれで違うと思う+1
-40
-
973. 匿名 2021/04/06(火) 13:40:47
>>2
今年度No.1 2コメ大賞候補現れる+177
-3
-
974. 匿名 2021/04/06(火) 13:40:50
>>962
ほんこれ。性格の悪さしか感じない。+152
-0
-
975. 匿名 2021/04/06(火) 13:40:52
>>509
優しい駅員さんだよね。
本当によくやってくれたと思う+86
-0
-
976. 匿名 2021/04/06(火) 13:41:03
4年前に高齢の母と最後の旅行を兄と計画したときはホテルはバリアフリー対応か寄る観光地は車椅子で移動可能か高速のトイレまで事細かに2ヶ月かけて調べ予定を組んだよ。この人は事前にもっと下調べをしないといけないと思う。+31
-0
-
977. 匿名 2021/04/06(火) 13:41:16
>>888
行為を見せてるってことかな?+340
-4
-
978. 匿名 2021/04/06(火) 13:41:18
>>919
同じように生きられるなら同じだけ納税してくれよって思っちゃう。
人道的にも物理的にも金銭的にもたくさんの補助が受けられる幸せが私は羨ましい。
肢体不自由の兄を見てて思う。
+16
-1
-
979. 匿名 2021/04/06(火) 13:41:19
プロの介護士でもないのに駅員さん達は大変だね
こんないちゃもん付けられるなら、今後は専門外のことは拒否していいと思うわ+15
-0
-
980. 匿名 2021/04/06(火) 13:41:23
>>846
>>508ですが、この車椅子の方は歩けないかも知れませんが、狭い坂道が多いから介護タクシーを利用してくださいと言われるのが前提で、自分達の立場を主張したかったのではないかと思います。
そもそも熱海は狭い道が多く道の段差があるので、あのような電動車椅子は危険だから、タクシーを勧めた駅員さん達の対応が最も正しいですね。
このようにゴネる人は障がい者や健常者の差別なく、どこの観光地でも来て欲しくないと思います。よく欧米のバリアフリー対応と比較して日本は…と言われますが、道や建物の広さがだいぶ異なる場所と同じ対応は無理です。
地元の者としては、車椅子の方々には行く先の下調べをした上で安全を確認してから熱海に遊びに来ていただけたら嬉しい限りです。
+59
-0
-
981. 匿名 2021/04/06(火) 13:41:32
>>901
本当、迷惑な話だよね。
私も車椅子だけど、1人で電車に乗ること自体考えないし、それ以前に1人で外出することすら無理だわ。
何かあった時に(段差とかで倒れたり)自分でどうにか出来ないの分かってるし、誰か(この人の場合は駅員さん)が助けてくれて当たり前って何様ですかって思うわ。+36
-0
-
982. 匿名 2021/04/06(火) 13:41:43
>>603
夫も被害者だよ、この人の。
何度も断ったのに障害者団体におどされて結婚までして、自分の人生丸つぶれだからね。+90
-0
-
983. 匿名 2021/04/06(火) 13:41:48
>>343
ありがとうの一言でもちゃんと言ったんだろうか+57
-0
-
984. 匿名 2021/04/06(火) 13:42:00
弱者のふりしたモンスター+16
-0
-
985. 匿名 2021/04/06(火) 13:42:35
>>1
この人、子供もいるじゃん。
しかも旦那はNHKのアナウンサーだってさ。
こんな言い方したらなんだけど、何かのマニアか?+186
-3
-
986. 匿名 2021/04/06(火) 13:42:35
障害関係なくやってもらって当たり前みたいな人嫌じゃない?+2
-0
-
987. 匿名 2021/04/06(火) 13:42:40
>>896
そもそもありがとうごめんなさいってコミュニケーションスキルなんだし、なんかしてもらったらありがとうございます、迷惑かけたならごめんなさいって自然に出てこない?
その方がお互いにコミュニケーション円滑じゃない?なんか卑屈に考えすぎてる気がするよ
障害者だからとかコミュニケーションには関係ないよ
ただその人が嫌われていくだけじゃん+26
-0
-
988. 匿名 2021/04/06(火) 13:42:45
>>964
旦那さんイケメンだよね+1
-21
-
989. 匿名 2021/04/06(火) 13:42:47
社民党の幹部か〜色々察する
JRの方対応おつかれさまです+16
-0
-
990. 匿名 2021/04/06(火) 13:42:48
>>897
介護したことなさそう+15
-0
-
991. 匿名 2021/04/06(火) 13:42:55
>>896
私が障がい者になったらぺこぺこ頭下げながら生きていくと思う。そんな人生は辛いかもしれないが、周りの助けがないと生きてないけわけだし、助けてもらったら感謝して、迷惑かけたら謝るのは自然なこと。+36
-0
-
992. 匿名 2021/04/06(火) 13:43:10
>>977
うわぁ…
虐待だよ+283
-1
-
993. 匿名 2021/04/06(火) 13:43:24
>>919
今は、果たしてこの人の行動はそういった世の中に近づくために有効なのかどうかが問題になってるんだと思うよ+9
-0
-
994. 匿名 2021/04/06(火) 13:43:28
ネット民はまずは道徳学ぼう。日本のバリアフリーや福祉みてると呆れてしまう。
日本では24時間テレビが福祉に貢献してる番組だって言われてるが、アメリカ人は鼻で笑うらしいからね、所詮日本人はその程度の民族+1
-35
-
995. 匿名 2021/04/06(火) 13:43:29
昔ならこういうのメディアに乗っければ
同情されてチヤホヤされたんでしょう
今はもうネットで状況確認できるし
おかしいならおかしいって言われる
炎上騒ぎはうんざりだけど
しょうもないパフォーマンスが
通用しなくなったのはイイね+8
-0
-
996. 匿名 2021/04/06(火) 13:43:48
健常者は強者としてマイノリティを踏みつけてきた事を自覚しろ
障害者は今まで差別されてきたのだからこれくらいして良いのだ
っていう意見がチラホラあってすげえ嫌な気持ちになった+26
-0
-
997. 匿名 2021/04/06(火) 13:43:55
熱海から来宮は歩けるぐらい短い距離だから熱海からでも問題なさそうなのに
+7
-0
-
998. 匿名 2021/04/06(火) 13:44:16
>>969
確かに好きで五体不満足で生まれたわけじゃないけど
周りは召使いではないし、何かしてもらってお礼を言うのが当たり前だと教育しないのはおかしいよね。
+29
-0
-
999. 匿名 2021/04/06(火) 13:44:20
>>982
ええええええ!ほんとですか?
恐ろしすぎる!怖い+74
-0
-
1000. 匿名 2021/04/06(火) 13:44:33
本当にどの職業も一部の人のクレーム対応で心身やられますよね…朝からTwitterで見て悲しくなりました。駅員さん大変でしたね。+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する