ガールズちゃんねる

バタフライ泳げますか?

200コメント2021/04/06(火) 23:51

  • 1. 匿名 2021/04/06(火) 00:01:44 

    池江璃花子選手のバタフライのパワフルさを見て感動しました。
    ところで皆さんはバタフライで泳げますか?
    高校の体育で三年までに4泳法できないと単位がもらえないので、泣く泣く補習で練習しました。側からみたら沼でカラスが溺れてるように見えたそうです。

    +115

    -4

  • 2. 匿名 2021/04/06(火) 00:02:38 

    泳ぎ全部ダメなの

    +67

    -4

  • 3. 匿名 2021/04/06(火) 00:03:05 

    高校で水泳あるんけ!?

    +61

    -10

  • 4. 匿名 2021/04/06(火) 00:03:11 

    クロールすら出来ない

    +50

    -1

  • 5. 匿名 2021/04/06(火) 00:03:17 

    昔はスイミングスクール行ってたからできた。今はどうなんだろう、、、

    +83

    -0

  • 6. 匿名 2021/04/06(火) 00:03:19 

    今は無理かもしれないけど、学生の時のは泳げてた。うまく行く時はクロールくらいの速さで行けるけど、なんかうまく動けない時は倍くらいの時間かかってた…なんで?

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2021/04/06(火) 00:03:28 

    スイミング習ってたので、バタフライも泳げます😊

    +84

    -0

  • 8. 匿名 2021/04/06(火) 00:03:28 

    バタフライ泳げますか?

    +12

    -1

  • 9. 匿名 2021/04/06(火) 00:03:30 

    なんか、泳いでるの見られること自体が恥ずかしい。
    泳げないから。
    息継ぎしようとしたら沈むし。
    バタフライなんて当然無理だよ〜

    +42

    -1

  • 10. 匿名 2021/04/06(火) 00:03:38 

    子供の頃にスイミングで習ったので一応泳げます。

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2021/04/06(火) 00:03:39 

    平泳ぎも沈んでいくので勿論無理です。

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2021/04/06(火) 00:03:51 

    私がバタフライ泳いだら、監視員が飛んでくると思う。溺れてると思ってw

    +82

    -2

  • 13. 匿名 2021/04/06(火) 00:03:56 

    スイミングいってたから泳げる!なんならバタフライ大好き!
    だったのに息子のベビースイミング連れて行ったついでに泳いでみたら腕がまわらんかった。

    +20

    -3

  • 14. 匿名 2021/04/06(火) 00:04:08 

    我が家は毎週金曜日の夕飯はバタフライと決めてる

    +2

    -10

  • 15. 匿名 2021/04/06(火) 00:04:11 

    小2の時スイミングスクールでドルフィンキックさえ出来れば後は流れでって感じ。

    +2

    -2

  • 16. 匿名 2021/04/06(火) 00:04:12 

    今30歳だけど、バタフライ習ったことないから泳ぎ方が分からない。
    クロールとバタ足と犬掻きなら出来るよ。

    +37

    -2

  • 17. 匿名 2021/04/06(火) 00:04:16 

    泳げるよ。
    広がるのか、このトピは、、、。

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/06(火) 00:04:19 

    水泳できない人、泳ぐと溺れてるように見えるのあるあるだよね。

    私、心配されて救助に来られた

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2021/04/06(火) 00:04:44 

    スイミングスクール通ってたので一応泳げるけど、今もちゃんと泳げるか微妙w
    久しぶりに泳ぎたいなぁ

    +24

    -2

  • 20. 匿名 2021/04/06(火) 00:04:46 

    溺れてる人みたいになる

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/06(火) 00:04:49 

    バタフライだけ出来ない。プールで、初心者が練習していると、本当に溺れてるみたい。自分は今更恥ずかしくて、出来ないわ

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/06(火) 00:05:08 

    >>1
    小学生のときバンバンバタフライ泳いでたわ
    今も泳げるけど25mで息上がる自信ある

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2021/04/06(火) 00:05:10 

    平泳ぎもバタフライもできません
    クルッと壁蹴るターンもできません

    背泳ぎは太ったら出来るようになりました

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/06(火) 00:05:14 

    ドルフィンキックができない

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2021/04/06(火) 00:05:26 

    できるけど体力がもたない

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/06(火) 00:05:26 

    無限大の

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/06(火) 00:05:32 

    腕の力が弱く水面より上に上に出ないので
    進んだり後退したりの繰り返し
    要するに溺れていただけでしたw

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/06(火) 00:05:34 

    >>3
    ある所はあるよね。
    私はない所選んで受験したけど。

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/06(火) 00:05:41 

    昔バタフライやったんだけど
    何故か前に進まなかったし、体くねくねさせてその場でジタバタしてる人になってからもう二度とやらないと決めてます

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/06(火) 00:05:45 

    泳げる…。
    けど、たぶん死ぬまで活用する事の無いスキルの1つだと思ってる。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/06(火) 00:05:51 

    バタフライは自己流で一応泳げるけど、25mがやっとです

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/06(火) 00:05:52 

    泳げるわけがない。

    手と脚バラパラ。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/06(火) 00:06:19 

    子供の頃はスイミング習ってたから泳げたけど、大人になってからプール行ったらクロールしか泳げなくなってた。
    バタフライはもがいてるだけ。
    背泳ぎなんてそのまま沈んだ。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/06(火) 00:06:23 

    クロールと平泳ぎしかできない
    バタフライしたことない
    背泳ぎも腕を回したら顔が沈む

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/06(火) 00:06:26 

    バタアシならできますが

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2021/04/06(火) 00:06:30 

    泳げます。オリンピックは無理だから、おばあちゃんになったら大会に出てみたい。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/06(火) 00:06:33 

    ビート板勢です

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/06(火) 00:06:37 

    >>22
    バンバンバタフライってバタフライとはまた別なの?
    スイミングとか通ってなかったから分からない😅

    +2

    -5

  • 39. 匿名 2021/04/06(火) 00:06:43 

    ドン・フライなら知ってる

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/06(火) 00:07:09 

    肩が外れます

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/06(火) 00:07:20 

    見様見真似でやってみたら全然進まなかった
    顔出し平泳ぎ(犬かき?)専門で良い

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/06(火) 00:07:26 

    バタフライって学校で習うの??
    クロールと平泳ぎの記憶しかないなー

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/06(火) 00:07:46 

    自己流でやってみたらライフセーバー飛んできたよ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/06(火) 00:07:48 

    バタフライするとなぜか後ろにいっちゃう

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/06(火) 00:08:16 

    >>37
    下手な人はビート板が飛んでいくよね

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/06(火) 00:08:39 

    15年前くらいは泳げてたけど今はどうだろw

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/06(火) 00:08:39 

    >>2
    1年で平泳ぎが25m行けて、どうにか許してもらい(ほんとうは何でもいいので50m)、2年でクロールで奇跡の50m泳げて、3年で背泳ぎとバタフライが泳げず、補習で泣いたら許してもらえました。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/06(火) 00:08:48 

    バタフライ今日は...♪

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2021/04/06(火) 00:08:57 

    >>44
    エビになってるのかな?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/06(火) 00:09:16 

    習ってないから出来ない。
    高校まで水泳あったけど学校では習わなかった。
    クロール、平泳ぎ、背泳ぎなら出来る。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/06(火) 00:09:46 

    無理

    クロールと背泳ぎしか出来ない
    ちなみにうちの高校は温水プールだったので、
    真冬にプールの授業があったよ

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2021/04/06(火) 00:09:51 

    >>49
    エビフライw

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/06(火) 00:10:06 

    >>8
    まず泳ぎながら上半身が胸近くまで上がらなくてですねぇ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/06(火) 00:10:14 

    >>17
    広げようと思っていくつかコメントしたけどそろそろネタ切れです

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/06(火) 00:10:19 

    一回ドルフィンする時に、2回掻くんだよね。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/06(火) 00:10:21 

    泳げる。今もジムでたまに泳いでます。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/06(火) 00:10:23 

    プールでバタフライの練習してたら溺れてると間違えられてからやってない

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/06(火) 00:11:22 

    バタフライは水が飛ぶから
    市民プールじゃ迷惑で練習できない。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/06(火) 00:11:25 

    >>3
    9月上旬、中旬の体育祭練習を除いて毎年6月初めから9月最後まで水泳でした。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/06(火) 00:11:39 

    >>52
    なるほどそういう現象のことをエビフライって言うんだw

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/06(火) 00:11:43 

    >>27
    ミジンコとか海の小さな生物の動きを連想しました

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/06(火) 00:11:43 

    バタフライ疲れてくると
    ザバアアアアアアー!ってなって隣のコースに迷惑かけるよねw

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/06(火) 00:11:46 

    >>42
    うちの学校ではテストして帽子の色でランク分けして
    一級とかになった子は教わってた

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/06(火) 00:12:02 

    バタフライはできるけど背泳が無理

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/06(火) 00:12:12 

    >>55
    試したこともない勢だけどひょっとして腕が凄く忙しいんじゃ?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/06(火) 00:12:30 

    >>56
    女性でバタフライできるのかっこいいですよね。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/06(火) 00:12:51 

    なんか昔、誰か忘れちゃったけど芸能人が「バタフライって必要???」ってめっちゃ訴えてた気がする

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/06(火) 00:13:18 

    >>55
    水中で蝶々を描くんだよ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/06(火) 00:13:21 

    >>55
    え、どこ掻くの? あたま?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/06(火) 00:14:08 

    息継ぎできない
    犬かきすらできない
    15メートルいけば上出来な方です。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/06(火) 00:14:36 

    私も小学生の時にスイミングスクール行っていて、個人メドレーやるまでになっていたので、全種目泳げます!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/06(火) 00:14:46 

    >>1
    泳げないと単位もらえないって厳しいね。
    私バタフライどころかクロールも平泳ぎもできないから見学ばっかりしてた。レポート提出して単位取れたよ。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/06(火) 00:14:53 

    アイキャンフライ

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2021/04/06(火) 00:15:39 

    習ってたからできる。今でもたぶん。
    バタフライって何のための泳ぎ方なんだろう?
    ってずっと疑問。
    疲れるし速さならクロールの方がでるのに。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/06(火) 00:15:58 

    今 できる人ってそんな多くない気がする
    ちなみに私は体力的にできなくなってた

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/06(火) 00:16:39 

    日本古来の泳法「のし」が得意です

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/06(火) 00:16:48 

    わたしの母は76歳でスイミング通っててバタフライ泳がされてるらしい。
    もう歳だからやりたくないらく、愚痴こぼしてた。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/06(火) 00:17:35 

    >>1
    わたしは高校の時に犬が溺れてるように見えるって言われたw犬かきは得意だけど

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2021/04/06(火) 00:18:12 

    >>74
    足を縛られて東京湾に放り込まれた時に生み出された技だと、子供の頃から勝手に思ってる。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/06(火) 00:18:29 

    浮くことしかできないよ笑
    息継ぎができないんだよね、沈んじゃう

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/06(火) 00:19:51 

    >>1
    水泳大会でバタフライの回に急に欠番になったコースがあってそれじゃ大会にならないからとクロールで一位だったからと代役として体育の先生に無理やりプールに突き落とされた
    「いやあたしバタフライ全然できないですっ」って水辺で抵抗するもバンってピストル鳴って体育教師なぜか生き生きとした笑顔で「行けぇーっ!」と…

    納得できないまま足はバタフライで両腕はとりあえず逆回ししてるだけの変な泳ぎ方で全校生徒が見守る中ひたすら恥をさらすはめに

    好きな子も見てたのに…くぅ…

    やっとの思いで向こう岸にたどり着いたら体育教師が「泳げるじゃないか」とにんまり
    いや泳げてないし!

    という私のバタフライの思い出です
    中2の夏でした

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2021/04/06(火) 00:20:07 

    >>45
    飛んでいくし進まないし身体が沈む!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/06(火) 00:20:42 

    >>5
    出来ると思うよ…何回か試しにやってみたけど泳げた!

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/06(火) 00:21:11 

    某レジャープールにみんなで遊びに行ったとき、バタフライできることを自慢しようとやってみたら、ビキニのブラがどこかに行ってしまった。
    その時からバタフライは危険な泳法と認識してる。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/06(火) 00:21:42 

    力抜けば浮くんだよって言われて、力抜いたらゆっくり沈んでった

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/06(火) 00:21:46 

    あれ凄いですよね、物凄く速いし通りすぎた後は渦が巻く。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/06(火) 00:22:37 

    >>74
    前を見ながら泳げる泳法で、平泳ぎより早い

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/06(火) 00:23:37 

    >>74
    確かに。
    ライフセイバーがバタフライで救助に来たら引きそう。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/06(火) 00:23:42 

    >>54
    褒美を取らすぞ
    つ🦋

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/06(火) 00:23:43 

    クロールで息継ぎが出来ないので、クロールしながらバタフライみたいな息継ぎしてた。バタフライなんて夢のまた夢だわ。
    今思えばよく単位とれたな私。体育の先生が担任だったからかな。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/06(火) 00:23:51 

    物心ついた時から水泳やってたからできるよ!
    でも高校の時に体が硬くなったせいか腰を痛めたから2度と泳がないw
    というか多分肩も上がらないし泳げないw

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/06(火) 00:24:08 

    >>1
    全部泳げないと単位もらえないってかなり厳しいですね!

    体育系ですか?

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2021/04/06(火) 00:24:13 

    スイミングスクール通ってたから泳げたよ!20年前までは。今は分からん。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/06(火) 00:24:50 

    >>1
    恐怖映像です。
    クロールは息継ぎの仕方がわからなくて、25メートル息継ぎなしで泳ぎきった時にゼエゼエ…😭
    ゆる~く平泳ぎしか無理。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/06(火) 00:25:00 

    子供の頃にスイミングやってたけど、平泳ぎで挫折したからまたやり直したいな!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/06(火) 00:25:35 

    スイミングスクール通ってたので個人メドレーと横泳ぎが今でもできます

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/06(火) 00:25:48 

    トビウオ リスペクト

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/06(火) 00:26:17 

    31歳までまったく泳げなかった。顔をつけても3mくらいしか泳げなくて、溺れるレベルだったけど、なぜか趣味で水泳を始めて、普通に4泳法泳げるようになったよ。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/06(火) 00:27:36 

    前世がカエルだから平泳ぎは得意

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/06(火) 00:29:06 

    高校までスイミングスクールの育成コースにいたのでバタフライは泳げたはずなのに、28歳友達と行った沖縄でプール貸し切りだったのでやってみたら泳げなくなってました。。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/06(火) 00:30:10 

    >>51
    温水プールいいな!暖かそうで。
    外のプールで10月下旬まで泳がされました。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/06(火) 00:32:29 

    多分ちょっと練習したらまだできると思うけど、その後の筋肉痛が怖い

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/06(火) 00:34:33 

    バタフライって怪しいパンツかと思った。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/06(火) 00:34:55 

    泳いだことも、教えてもらったことも、泳ぎたいと思ったこともない

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/06(火) 00:35:06 

    クロールは効率重視
    平泳ぎは比較的簡単 私的に
    背泳ぎは顔が水についていないので呼吸が楽

    バタフライやった事ないし多分できんけど、なんであんな泳ぎ方が王道4パターンみたいになってんの?
    クロールでも結構息つらいのにあんなジタバタしたら死んでまうわ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/06(火) 00:35:50 

    クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、ついでに犬かきは泳げた
    バタフライは何度練習しても溺れそうになって結局習得できなかった

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/06(火) 00:36:43 

    主さんトピたってビックリしてそう

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/06(火) 00:39:06 

    >>74
    バタフライ考案者がエイかマンタかトビウオあたりの泳ぎ方に憧れてたのかも

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/06(火) 00:39:41 

    >>89
    それバタフライちゃう、バタフライや

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/06(火) 00:41:15 

    >>92
    公立の普通科です。
    補習が秋になってもやる学校です。10月になって日に日に水温が下がると焦ります。そのうちプールの消毒もないのに補習が続きます。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/06(火) 00:41:58 

    >>107
    はい!びっくりです!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/06(火) 00:42:32 

    全く泳げませんが
    こないだ夢の中では泳げて楽しかった
    現実では不可能だから

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/06(火) 00:43:23 

    バタフライにしては伸びたんちゃう

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/06(火) 00:44:42 

    >>7
    習ってたら誰でも出来るようになりましたか?
    私、約2年の在籍でやっとなんとかかろうじてのクロール25m達成でもう辞めたい( ; ; )で辞めたくちなんですが、あのままいてもバタフライはおろか平泳ぎも出来る気がしなかった…

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/06(火) 00:44:51 

    おバタフライの兄さん

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/06(火) 00:44:59 

    ずっとバタフライできてると思ってたけど、前に進んでない事が分かった。バタフライのモノマネしてる感じ(笑)

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/06(火) 00:46:09 

    中高プールなくて、小学校ではバタフライも習ったことなく、、泳ぎ方分からないまま今に至ります。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/06(火) 00:46:23 

    >>1
    小学校の頃はスイミングスクール行ってた(行かされていた)ので、一通りできたけど、中学以降は水泳もなく、海やプールに行く事もなく。今となっては、犬かきレベル…いや、浮くかどうかすら怪しい気がする。
    バタフライって、かなり筋力も体力も必要だから、もし身体が覚えていたとしても思うように動かないかも。ビート板+バタ足でも25m泳げるかなぁ😂

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/06(火) 00:47:32 

    子どもの頃習ってたので出来たけど、バタフライだけは今はもう無理。
    あれは体力がないと難しい。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/06(火) 00:48:42 

    >>1
    カラスが溺れてるようで笑いました。
    ちなみにわたしもバタフライ出来ません。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/06(火) 00:48:48 

    >>24
    私なんかバタ足しても進まなくて、友達にホバリング出来て凄いね!!って言われたよww
    ドルフィンキックなんて原理すら分からないな

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/06(火) 00:49:20 

    うちの学校、バタフライは出来る子が全くいなくて、地区大会に何故かどうしても全種目選手を出したかった教師(水泳素人)に平泳ぎの選手だった自分が無理矢理やらされた。
    付け焼刃で出たけど、他校は当然経験者ばかりだから、もの凄い差をつけられ皆プール上がってるのに1人でバタバタやってて恥かいた。
    「平泳ぎとバタフライなら似てるだろ」って言われたけど、全然違うよね?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/06(火) 00:49:22 

    水泳部だったから泳げるけど、前にジムで人が少ない時にちょろっと泳いでみたら想像以上にキツすぎた!!もう25メートルすら泳げないと思う。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/06(火) 00:50:44 

    >>123
    水泳部だった人でもブランクあるときついの?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/06(火) 00:51:27 

    水泳部だった頃、話してたのが
    ライフセーバーに助けて貰う時、バタフライと背泳ぎどっちで救助に来られるのが嫌かって話で盛り上がった記憶。どっちも嫌。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/06(火) 00:52:50 

    >>125
    海で背泳ぎしたら変な方向に行きそう。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/06(火) 00:53:09 

    >>124
    私の中では当時から1番キツイ泳法。
    よくやってたなーと思うし、泳ぎ方は忘れてないけど体がついていかない…

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/06(火) 00:53:23 

    >>109
    そや、木村の前に木村なく 木村のあとに木村カエラや🥋

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/06(火) 01:00:03 

    >>1
    泳げます!小学生時のスイミングで習いました。一発で泳げて一発合格でした!一番キツイ種目です。バタフライ経験者は肩幅ひろくなるのかな?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/06(火) 01:01:05 

    メドレーできます

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/06(火) 01:01:07 

    バタフライいちばんかっこいいよ!

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/06(火) 01:01:33 

    >>3
    都立はあるね

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/06(火) 01:02:06 

    水泳教室通ってたけど、別にそんな素質もなく、平泳ぎは絶対必要だよなと思って通ってたので平泳ぎ習得後、バタフライをちょこっとやって辞めたので
    できるっちゃーできるけどすんごいバタバタしてると思う

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/06(火) 01:05:19 

    >>3
    >>132
    都立はガチであったよ。
    ピッチピチの競泳水着着せられたし。水泳やってない子には、試練でしかない。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/06(火) 01:06:28 

    体どうなってるの?
    横泳ぎならできる。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/06(火) 01:15:25 

    自慢だが、一つしかない自慢だから言われてほしい。
    あとは本当に何もできないポンコツだから。


    私は年長さんでバタフライ受かりました!
    タイムを競う育成クラスに数ヶ月いて、センスコースに誘われて一年生で選手クラスでした。

    でもバタフライは合格まで一年かかりました。
    記憶はないんですが、小さかったので大変だったんでしょうねw

    ただ後に、バタフライの選手になり全国いきました。

    今35ですがゆっくりならずっと泳げるかも。


    感動しましたね。
    でもみんな感動したよね。
    コロナで練習面メンタル面すごい大変だったの聞いてたから。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2021/04/06(火) 01:19:14 

    >>124
    自信ないな。25mむりかも

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/06(火) 01:19:48 

    8年間水泳通ってたのできっといけると思ってバタフライ久しぶりに試したら 前になかなか進まない
    水面に上半身上げる力がなくなってた

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/06(火) 01:20:05 

    小学校の頃はバタフライが一番好きだったなぁ
    最近やってみたけどキツすぎて一瞬でやめたw
    小学生の頃の身軽さも筋力も消え失せた

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/06(火) 01:20:42 

    平泳ぎとクロールしかできない。
    高校の時の体育が、男子は4泳法全部で、女子はクロールと平泳ぎだけでよかったから、心底女子でよかったと思った。
    進学校なんだけど、みんなスイミング行ってたみたいで、ほとんどの女子も普通に4泳法できてびっくりした。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/06(火) 01:21:40 

    スイミングスクール行ってたけど、最近ジム行ったら全く泳げなくなっていてショック受けた。
    体が重くてなかなか浮かなかった。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/06(火) 01:26:17 

    小学校のときは水泳得意だったのに今は10メートルも無理。バタフライ腕上がらない

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/06(火) 01:27:43 

    泳げます!

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/06(火) 01:31:50 

    小学生の頃はできた。検定で個人メドレー(しかも200メートル)あったからやらなければいけない。
    今? とても体力的にむりっす。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/06(火) 01:44:38 

    浮けない

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/06(火) 01:48:58 

    私も水泳習ってて、クロール、平泳ぎ、背泳、バタフライは泳げてたしタイムも良かったけど
    成人して子供とプール行って平泳ぎクロールしたら思ったより全然進まない!
    多分身体付きが変わったのと体重に対して筋力の無さかな
    多分今バタフライしたら沈んで救助されるww
    子供の頃出来て今出来ないってあるあるだよね
    鉄棒の逆上がりや縄跳びしかり

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/06(火) 01:49:40 

    バタフライ泳法のメリットがわかりません
    泳法取得にセンスと時間が必要だし、とにかく疲れる
    水害に逢っても絶対使わないと思うし
    なぜ基本的な泳法の位置付けなの?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/06(火) 02:29:09 

    >>114
    出来る人は体の力を抜けば浮くよ!って言うけど浮くことすら難しい...

    どんなに力抜いても沈んでいく。。。

    クロールもなんとか溺れそうな死にそうな体勢で25m泳いだことあるけどあれは半分沈みながら泳いでいたから本気で死ぬかと思った

    向いてない人は本当向いてない

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/06(火) 02:40:31 

    >>12
    私練習中にそれやられた事ある!
    恥ずかしいし気まずかったなー
    でもその甲斐あって?
    泳げるようになりました

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/06(火) 02:45:04 

    元コーチ(小学生担当)です。バタフライがむずかしい感じるのは大抵の方が「腕を大きく回しすぎる」ことと「呼吸のタイミングが間違っている」ことです。
    文章では難しいですが、
    腕は水面より少し出ていれば良い、呼吸は腕が後ろにあるタイミングで素早く(この時頭を上げて息を素早く吸ったて素早く頭を水中にもどす)

    私ぜんぜん早く泳げなかったけど、長くはオヨゲタ方かな。今じゃゼイゼイします。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/06(火) 02:49:57 

    >>147
    海で目標物(溺れてる人とか)を見失わないために考えられた泳法だと聞きました

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/06(火) 03:01:26 

    このときから劇的に復活したね。

    ついでに言うと 食べないだけで痩せるっていうとこんな感じになるんだって思った
    バタフライ泳げますか?

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/06(火) 03:03:31 

    >>147
    メリット?
    それは人によってはクロールより早く泳げるからだろ
    自由形ではバタを選択する選手いるだろ

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2021/04/06(火) 03:10:14 

    >>134
    ピチピチの競泳水着着てたー
    生理で入れないと、後日放課後に補習で入らなきゃならなくて9月終わりごろとか寒かった、、

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/06(火) 03:16:00 

    スイミング習ってたけどバタフライ始まったところでやめた
    ちょうど級が上がって先生(女)がめちゃくちゃ怖くて有名で。
    バタフライ難しいし怯えて退散した
    ちなみにその先生の名前は「鬼木」

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/06(火) 03:22:04 

    昔は300mくらいクロールや平泳ぎで泳げたのに一昨年ホテルのプールで泳いだら25mすらやっとで心臓おかしくなるかと思った

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/06(火) 03:42:05 

    中学の途中から不登校してたので習ってないから泳げない
    学校行ってたときはひたすら平泳ぎしてました
    スイミング習ってないし何にもならないけどいかに水をかく回数を少なく泳ぎ切るかってのを自分の目標にしてた
    クロールは疲れるし背泳ぎは進まない(笑)

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/06(火) 03:47:55 

    >>1
    平泳ぎが出来れば最悪溺れない…
    クロールならちょっと早く陸にたどり着く。多分人生でバタフライを必要とする場面がない笑

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/06(火) 05:44:29 

    幼稚園小中高校大学ずっと水泳やってたから五十になっても泳げます。孫が泳げなくて情けない。

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2021/04/06(火) 06:08:47 

    >>152
    いや、元々あった筋肉が萎んだ状態だから
    鍛えて無い人だと萎んだ感じが酷いと思う。
    引き締まってて凄い。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/06(火) 06:25:40 

    >>1
    高校の体育で水泳があることと、4泳法出来ないと単位が貰えないことにびっくりしました。

    選手育成コースに通っていたので泳げますが、疲れます

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/06(火) 06:33:28 

    3歳から13歳までスイミングスクール行ってて泳げて、大人になってからダイエット目的で又スイミングスクール行ってできるかな?と泳ぐコースでやったら
    いがいと泳げたよ
    ただ、ものすごく遅いww

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/06(火) 06:38:40 

    授業でやったよ
    でもみんなでやってみましょうぐらいでゆるく練習、一回か二回の授業で終わった。
    クロールだって疲れすぎて速さは出るけどわざわざこんな泳ぎ方する必要あるのかなって思ってたのに笑バタフライなんてもってのほかだった

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/06(火) 06:50:49 

    水泳部だったけど当時から泳げません。
    厳密に言うと泳ぎができないわけではないけど、それ専門の人の足元に及ばないと言うか。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/06(火) 07:15:21 

    小学生時代はバタフライで25m泳げたような気がするけど正しい泳ぎ方だったかわからない

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/06(火) 07:36:08 

    アラフォーでスイミング通い始めてバタフライが泳げるようになりました。
    一緒にレッスンに参加してるおばあさん達も普通にバタフライ泳げてます。でも池江さんみたいには無理だよね〜死んじゃうよね〜って話してますw

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2021/04/06(火) 07:47:31 

    >>1
    スイミングスクールで
    適切な指導者の指導を受けずに
    バタフライってあり得るのかと
    その学校の考えにびっくりです

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/06(火) 07:53:34 

    平泳ぎならなんとか泳げるけど、クロールは一度の息継ぎで力尽きる

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/06(火) 07:53:40 

    バタフライ得意!
    平泳ぎは全く進まないのに。
    小学校の頃の先生に「おまえのバタフライは完璧な形だ」と言われて嬉しかった!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/06(火) 08:10:20 

    >>158
    バタフライできますが、実用性が乏しいです(笑)

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/06(火) 08:17:48 

    クロールは出来ないけど、バタフライは出来る!でもバタフライって疲れるよね。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2021/04/06(火) 08:19:06 

    スイミング習ってたから泳げる…って思ってたんだけど、この前ジムのプールで久しぶりにバタフライ泳いでみるか!ってやってみたら腕全然上がらないし回らなくてめちゃめちゃショックだった
    しかも次の日ものすごい筋肉痛で本当に悲しくなった

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/06(火) 08:35:22 

    スイミングで全部の型合格もらったよ。ただ泳ぐの遅すぎた。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/06(火) 08:39:52 

    幼少時にがっつり水泳習ってたので、アラフォーの今も泳げます!が、身体が重い〜。
    大人になってから習うのは身体の重みで大変かも。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/06(火) 08:41:13 

    スイミングでバタフライやる前にやめた
    他の泳ぎで200メートル泳げるようになったし、バタフライなんてプライベートでら使うことないしってことで習いませんでした。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/06(火) 08:42:51 

    >>55
    マジレスしていいのか分からんけど、逆だよね?
    腕1周につきキック2回

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/06(火) 09:00:19 

    >>166
    大人のクラスと言っても結構アグレッシブなんだね
    楽しそう!上達できるのいいなぁ
    水入ってるのは好きなんだけど、いつもマイペース平泳ぎで最近はもう辞めちゃった

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2021/04/06(火) 09:08:47 

    スイミングで鍛えてた
    22~23年ぶりにプールでバラフライしたら溺れかけた&腰逝った
    一昨年の事ね
    プール自体も(海を含めて)20年ぶりだった
    脳は若いつもり、体はついていかないと悟った(笑)

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/06(火) 09:17:50 

    スイミング通ってた子供の頃はできたけど、今は試してないからできるか不明

    コツみたいなのは覚えてると思うけど、手と足のタイミングがズレて溺れてる様に見えそう(笑)

    ここで聞かれて試しにできるか確認したくなりました

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/06(火) 09:26:46 

    子供の頃に水泳を10年習っていたので全部泳げます!けどクイックターンは習わなかったから出来ない…。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/06(火) 09:43:07 

    スイミング教室行っていたからできるし、得意でめちゃ速いんだけど、体力ないからメドレーだとバタフライで力尽きてその後の背泳ぎ撃遅だった。
    競争だとバタフライで1番、背泳ぎで抜かされ、平泳ぎで離され、最後のクロールで25メートルくらい引き離されていた。最後のクロールはバテバテだった。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/06(火) 09:50:12 

    泳げません。
    クロールしか泳げないけど、別に授業で困った事はなかった。
    今はどうなのだろう?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/06(火) 09:51:42 

    自己流で、平泳ぎとクロールと背泳ぎは一応25mぐらいは泳げる
    でもバタフライは無理!
    腕の動きと身体や脚の動きがどうなっているのか、どうしても理解できない

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/06(火) 10:01:26 

    >>1
    泳げるけど、バタフライが1番体力使う。
    ドルフィンキックは好きだけど。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/06(火) 11:18:21 

    >>1
    元水泳部だけど
    バタフライだけ超遅いし、溺れてるみたい…。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/06(火) 12:46:14 

    >>166
    私も!!!
    大人になって初めて習ったので
    変な癖がついてるクロールよりも
    泳ぎやすい

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/06(火) 15:06:54 

    背及びとクロールは出来るけど平泳ぎが怪しい。バタフライは絶対できない。
    夫は子供のころからスイミングやってて、今でも毎週泳ぎに行ってるからバタフライも出来る。

    自分の子供達は3歳からスイミング習ってて低学年で4泳法25m完泳できた。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/06(火) 16:38:13 

    >>3
    公立高校で室内プールがあった。
    でも授業自体はコース選択制だったから、選ばない人多数。
    私は水泳好きだし、他のコース選んで友達と離れるのが嫌で友達同士であえて水泳が組まれてるコース選んだ。
    面倒だったけど普通に楽しかったな。バタフライはやってないけど。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/06(火) 16:51:00 

    バタフライって無意味に疲れそうだし、何のためにあるのかわからないよね。
    強そうだから威嚇にはなると思うけど。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/06(火) 17:49:13 

    泳げるけど、何年も泳いでないので
    25メートルまで
    背筋が持つかは分からない

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/06(火) 18:56:41 

    >>1
    高校の時に授業で教えてくれた先生がいて、真面目な私は習得した。
    でもウチの学校は強制ではなかったので、苦手な子は水に入っていればイイ感じ?
    大人になって久しぶりにプールへ行ったら上手く出来なくなっていたし、それから更に10年、自由形すら怪しい。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/06(火) 18:57:21 

    >>189
    強そう?(笑)

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/06(火) 19:59:50 

    >>167
    何も教わらず、おーいバタフライやれ!ピッ
    だった。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/06(火) 21:08:35 

    マタニティスイミングで泳がされました。
    水中歩いたり浮かんで呼吸法したり、っていうゆるいの想像してたら、ガチのやつでびっくりしました。
    まったくできなかったのが、出産間近には不格好ながら25mたどりつけるようになり、我ながら感心しました!

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/06(火) 21:24:02 

    スイミングでメドレーとかまで行ったから一応泳げたけど、その時もかなりジタバタしてたから今はもう泳げないと思う
    上手な人は水の重さ無いかのように優雅に泳ぐよね

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/06(火) 21:30:13 

    Swallowtail Butterfly ~あいのうた~ - YEN TOWN BAND(フル) - YouTube
    Swallowtail Butterfly ~あいのうた~ - YEN TOWN BAND(フル) - YouTubewww.youtube.com

    RIDE ON TIME - Tatsuro Yamashita 山下達郎 https://youtu.be/rBXbJcWuRMUいのちの歌 - 竹内まりや https://youtu.be/6VItx7h6fFMこのまま君だけを奪い去りたい - DEEN https://youtu.be/KOIIqkgKiy...">

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/06(火) 23:12:56 

    バタフライも背泳ぎも無理です
    一応小さい時水泳やってたからクロールだけ泳げるんだけど、息継ぎで息吸えないからほぼ息継ぎなしで25m泳いでました。
    どうやったら息継ぎで息吸えるんだろう…

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/06(火) 23:27:47 

    アラフォーだけど3歳からスイミングクラブ通ってたから全て泳げます。ただスポーツジムのプールは短いからバタフライしても物足りないし、周りに見られるのであまり泳ぎにくいけど。
    バタフライ泳げるのはいいけど、その代償として肩は肩パット要らずになりましたよ。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/06(火) 23:35:11 

    見よう見まねでやったら水飲んで撃沈して二度としないと心に誓った

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/06(火) 23:51:42 

    泳げたけど今やったら肩外れそうだな。普通に回すだけでも痛いぜ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード