ガールズちゃんねる

【自立】子供がニート

6279コメント2021/04/26(月) 00:36

  • 1. 匿名 2021/04/04(日) 14:50:50 

    27歳の娘がいます。自分から志望して看護大学に通い、無事に看護師になれたものの、働き出して3ヶ月で辞めてしまいました。辞めたと同時に実家に戻って来ました。しばらくはバイトをしていましたが、それも数ヵ月で辞め、今は完全にニートです。看護師の理想と現実のギャップにやられたと当時は言っていました。

    家に一切お金を入れることなく、好き勝手やって、お金が欲しくなったら祖父母甘えてほとほと呆れています。祖父母にも甘やかすなと言っていますが、孫可愛さで甘やかしてしまうようです。

    話し合いの場を設けても、暴言を吐かれてまともな話し合いもできず、夫婦ともに呆れ果てています。話し合いすら出来ないし、働けるのに働かない娘が家に居るのがしんどいです。看護師に戻れとは言いませんが、定職に就いて自立して欲しいです。

    実の子供が働かないという理由で、実家から追い出した方はいますか?どのようにしましたか?

    +2031

    -59

  • 2. 匿名 2021/04/04(日) 14:52:09 

    鬱や発達障害を決めつけるのはダメだけど
    検査行った方がいいかもしれない。

    +1844

    -115

  • 3. 匿名 2021/04/04(日) 14:52:22 

    このトピは伸びる
    絶対に伸びる

    +666

    -240

  • 5. 匿名 2021/04/04(日) 14:52:38 

    27歳ニートって私のことかと思った。お母さんごめんなさい

    +1334

    -214

  • 6. 匿名 2021/04/04(日) 14:52:39 

    主の娘さん、どれくらいの期間ニートなの?

    +521

    -11

  • 7. 匿名 2021/04/04(日) 14:53:24 

    家に一切お金を入れることなく、

    せめて家にお金を入れてもらう。

    +1011

    -30

  • 8. 匿名 2021/04/04(日) 14:53:31 

    >>1
    夫婦で家を出ました。
    10年間出ていかず、子供が40の頃に夫婦で出て行きました。

    広すぎる家の維持費にすぐに根を上げて、私たち夫婦が暮らすアパートと交換して欲しいと言ってきて成功しました。

    +2287

    -37

  • 9. 匿名 2021/04/04(日) 14:53:34 

    【自立】子供がニート

    +209

    -24

  • 10. 匿名 2021/04/04(日) 14:53:43 

    まずは冷静に話し合いが必要ですね
    親が死んだあとどうするつもりなのか等、冷静に話し合いましょう

    +665

    -16

  • 11. 匿名 2021/04/04(日) 14:53:46 

    期限を決めてそれまでに必ず家を出ろというしかない。
    実家に置くのがダメ

    +905

    -17

  • 12. 匿名 2021/04/04(日) 14:53:47 

    うちも3人ともニート。
    看護実習で挫折。
    パパ活してて最悪

    +69

    -213

  • 13. 匿名 2021/04/04(日) 14:53:48 

    >>1
    30過ぎて現実を見るまで放置。
    その時身をもって後悔するのは、本人。

    +66

    -125

  • 14. 匿名 2021/04/04(日) 14:53:51 

    あまりやばいニートには感じない
    とりあえず娘さん看護師免許取っといてよかったね
    何の資格もないよりよっぽどマシ

    +2113

    -62

  • 15. 匿名 2021/04/04(日) 14:53:59 

    迷惑な存在だねー

    +339

    -95

  • 16. 匿名 2021/04/04(日) 14:54:01 

    【自立】子供がニート

    +125

    -14

  • 17. 匿名 2021/04/04(日) 14:54:04 

    息子なら詰んでたけど、娘なら若いうちに嫁がせよう。

    +708

    -312

  • 18. 匿名 2021/04/04(日) 14:54:04 

    暴言を吐かれてまともな話し合いもできず

    ここがもう、、。

    だから舐められてると思う。

    +1210

    -32

  • 19. 匿名 2021/04/04(日) 14:54:08 

    私もニートしてたので親が連絡して強制的に自立支援の指導員さんに病院連れてかれたところ、発達障害と言われました。

    +816

    -32

  • 20. 匿名 2021/04/04(日) 14:54:17 

    うちの親は引きこもる場所が無いように狭いアパートに引っ越したよ。

    居場所なくなって兄は出て行ったけどもう10年会って無いです。

    +754

    -13

  • 21. 匿名 2021/04/04(日) 14:54:22 

    子供だけ家に置いて親が出て行く
    自分がニートしてたときに親にされた
    高熱費も引き落としじゃなく振り込みにまで買えてたなー
    食べるもの無くなって働くしかなくてまず日払いのバイトから始めましたw

    +861

    -16

  • 22. 匿名 2021/04/04(日) 14:54:22 

    義妹の事かと思った
    義母は愚痴るけど働かす気も追い出す気もないんだから、ずっと面倒見続ければいいと思う

    +493

    -12

  • 23. 匿名 2021/04/04(日) 14:54:22 

    >>1
    一旦カウンセリング受けさせてみたら?

    +379

    -7

  • 24. 匿名 2021/04/04(日) 14:54:27 

    とりあえずバイトくらいはして欲しいね
    追い出すくらいの覚悟じゃないとこのままだらだら居座り続けそう

    +441

    -6

  • 25. 匿名 2021/04/04(日) 14:55:02 

    >>1
    彼氏はいないのかな?
    結婚して出てってくれたら最高

    +414

    -48

  • 26. 匿名 2021/04/04(日) 14:55:04 

    >>17
    もらってくれる男性いるかい?

    +582

    -13

  • 27. 匿名 2021/04/04(日) 14:55:10 

    >>17
    今時ニートもらってくれる男なんかいないでしょ

    +709

    -26

  • 28. 匿名 2021/04/04(日) 14:55:26 

    >>12
    3人?

    +148

    -9

  • 29. 匿名 2021/04/04(日) 14:55:34 

    年齢とか職業違うけどなんか私に似ててビックリした…

    +135

    -19

  • 30. 匿名 2021/04/04(日) 14:55:47 

    >>12
    兄弟全員ってのを見ると、それは親が原因かなと思ってしまうわ

    +589

    -8

  • 31. 匿名 2021/04/04(日) 14:55:50 

    でも
    資格があれば今後立ち直った時に働けるんじゃないの?

    でももう27歳か…
    家から追い出せば?

    +467

    -9

  • 32. 匿名 2021/04/04(日) 14:56:24 

    >>1
    暴言吐かれるならそれ以上の暴言吐いてやれ
    完全に親を舐め腐ってる

    +757

    -38

  • 33. 匿名 2021/04/04(日) 14:56:33 

    >>27
    いないね

    +134

    -7

  • 34. 匿名 2021/04/04(日) 14:56:40 

    >>4
    娘もね

    +45

    -5

  • 35. 匿名 2021/04/04(日) 14:56:43 

    どうしても手段ないなら一度

    ビンタして、声も荒げてこっちも本気だと気づかせて見るのはどうかな?

    +71

    -56

  • 36. 匿名 2021/04/04(日) 14:56:44 

    >>6
    一般的に考えたら23歳入社、退職して4年無職?

    +438

    -5

  • 37. 匿名 2021/04/04(日) 14:56:45 

    >>8
    すごい!!素晴らしい行動力。
    子供のためですね。

    +1749

    -23

  • 38. 匿名 2021/04/04(日) 14:56:47 

    27歳ならまだ再就職可能だし心を鬼にして追い出すしかないね
    それかお見合いさせまくる

    +470

    -17

  • 39. 匿名 2021/04/04(日) 14:56:58 

    >>19
    私もニートじゃないけど正社員になったことがないのと発達障害の診断がついたから、
    働きたくても働けない人には検査を義務つけてほしい。

    +455

    -58

  • 40. 匿名 2021/04/04(日) 14:57:04 

    友達の娘はキャバ嬢で実家暮らしなのに帰ってこないって
    何が正解かわからないよ

    +336

    -10

  • 41. 匿名 2021/04/04(日) 14:57:09 

    27歳にもなって親に暴言って…
    健康だったらバイトでもして金を入れろ。自分で食べる物くらい自分で稼いで来いっていう態度を貫いた方がいいんじゃ無い?

    +543

    -28

  • 42. 匿名 2021/04/04(日) 14:57:16 

    >>25
    いたって結婚まではしないでしょ
    真面目に働いてた人が専業になるのと最初から働く気ない人を専業としてもらうのとでは全然違うと思う

    +563

    -10

  • 43. 匿名 2021/04/04(日) 14:57:21 

    >>5

    「お母さんごめんなさい」と言えるのと、甘えてすねかじりまくりとは全然違うと思う

    +781

    -88

  • 44. 匿名 2021/04/04(日) 14:57:22 

    >>1
    厳しいこと言うようだけど、そうなったには親であるあんたら夫婦にも原因あるんだよ!!なぜもっとしっかり受け止めてやらないんだい??!まずは先祖供養の墓参り、話はそれからだ✋🏼

    +58

    -304

  • 45. 匿名 2021/04/04(日) 14:57:41 

    >>1
    働けるのにってクズすぎませんか?
    無理やり追い出すのはだめ?

    +395

    -38

  • 46. 匿名 2021/04/04(日) 14:57:42 

    >>1
    専門学校をサボり倒して中退した子供を家から出しました。
    寮付きの正社員募集を探していくつか申し込み、今は遠くで働いてます。
    おいそれと帰ってこれない距離なので、危機感は持てたようです。
    難しいですよね…私も何度も悩みましたし、この子はもうダメなのかと何度も思いました。
    今となってはこれが最善と思うしかありません。

    +1023

    -17

  • 47. 匿名 2021/04/04(日) 14:57:52 

    これから、こんな質問、増えそう
    ガルの子供達が、ニートになってさ!

    +254

    -6

  • 48. 匿名 2021/04/04(日) 14:57:58 

    >>17
    いらないよニートなんて

    +355

    -19

  • 49. 匿名 2021/04/04(日) 14:58:00 

    >>1
    すごいなぁ…
    私27の頃は親を養ってたわ(笑)
    甘えられる環境だから羨ましい反面そのままじゃやばいよね。
    お見合いさせたら??

    +638

    -45

  • 50. 匿名 2021/04/04(日) 14:58:06 

    まぁ、まだ辞めて3ヶ月でしょう?
    新卒で考えれば若いじゃん!
    って思ってたら27歳であったでござる

    +181

    -28

  • 51. 匿名 2021/04/04(日) 14:58:15 

    >>1
    祖父母からお金貰えてるから働かなくてもお金があるし、むしろその方が時間を自由に使えると思ってるんじゃない?

    祖父母にも孫の自立の為と言ってお金は渡さないように話し、娘にも家にお金入れないなら身の回りのことは一切しないと話しする。

    +457

    -2

  • 52. 匿名 2021/04/04(日) 14:58:18 

    >>44
    地獄へ落ちるのあの方ですか?

    +78

    -8

  • 53. 匿名 2021/04/04(日) 14:58:26 

    仕事なんて、理想と現実が違って当然なんだけどね
    それでもみんな生きて行くために頑張ってんだ

    私の娘は20で、先日一人暮らしのために家を出ました。
    准看護師です。
    娘が出て、とにかく寂しい日々を今過ごしてたのですが…
    なので、すごくて複雑な気持ちで主の文章を読みました

    本当に辛くなったらいつでも戻ってこいと娘には言って、家を出しましたが、そのままニートに居つかれるのはかなりキツいと思う。働いてるなら全く問題ないけど
    ニートなんだもんね

    自分なら多分家から追い出す。
    仕事しなくて余ったれな事をしてても、生活が出来てしまうのが問題だと思うから。
    自分が頑張らなきゃ生きて行けない状況に、ぶん投げます。

    辛いですが、心を鬼にしてそうすると思う

    +397

    -19

  • 54. 匿名 2021/04/04(日) 14:58:27 

    >>5
    ごめんなさいなんて思ってもないくせに

    +914

    -94

  • 55. 匿名 2021/04/04(日) 14:58:40 

    兄がコロナが怖くて実家暮らし一年ニート。
    コロナが終息したら働くと言ってます。
    いつになるのやら

    +369

    -7

  • 56. 匿名 2021/04/04(日) 14:58:48 

    >>26
    50代↑の金のあるおじさんとかなら

    +92

    -6

  • 57. 匿名 2021/04/04(日) 14:58:50 

    >>5
    ごめんなさいと思うなら働きなさい

    +964

    -48

  • 58. 匿名 2021/04/04(日) 14:58:56 

    >>14
    使わないなら意味ないよ。
    経験も積んでないし。辞めた理由からして復帰は選択肢になさそうだし。

    +541

    -6

  • 59. 匿名 2021/04/04(日) 14:59:02 

    >>12
    ニートや不登校って家族に居ると引きずられるよね。

    +341

    -5

  • 60. 匿名 2021/04/04(日) 14:59:12 

    >>36
    看護師の資格取るなら5、6年ぐらい学校行くんじゃない?

    +5

    -101

  • 61. 匿名 2021/04/04(日) 14:59:12 

    >>5
    明日職安に行ってらっしゃい

    +620

    -15

  • 62. 匿名 2021/04/04(日) 14:59:16 

    >>1
    大きくなってからの引きこもりは
    愛着障害が原因ということが多いみたいだね
    主さん、娘さんが小さい時に一緒にいる時間が少なかったり
    逆に子供の頃から大人になるまでの間、過保護過ぎたり
    (勉強しなさいとうるさく言ったり、兄弟や友達と比べたり)しなかったかな?
    振り返って、思い当たることがあったら
    まず自分がそこに向き合って、娘さんの心の穴を埋めてあげると良いと思う
    過去のことは取り戻せないので、子供の頃のことを謝るんじゃなくて
    現在の娘さんと向き合うことが大切だと思う

    +526

    -49

  • 63. 匿名 2021/04/04(日) 14:59:24 

    >>21
    あなた自身は、鬱や発達障害などで世の中で生きづらい原因はあったりした?

    +162

    -4

  • 64. 匿名 2021/04/04(日) 14:59:24 

    職を探す気もなく、お金も入れないのに、安心して住める場所を与えて甘やかしてる親の責任だと思います。
    お金を入れないなら、食事は出さない、洗濯もしない、その他生活に必要なものは与えない。
    そこまで厳しく出来ないのは娘かわいさの親心ですよね。
    このままでは何も変わらず子供部屋おばさんが出来上がると思います。

    +371

    -7

  • 65. 匿名 2021/04/04(日) 14:59:25 

    主さんの娘さんは資格があるだけまだ救いがあるよ。
    うちは兄(36歳)がバイトで暮らしてる。親には一銭も入れてない。資格なし、社会保険未加入、もちろん彼女なしだよ。
    結局は親が甘いんだよ。
    うちの母なんか「知り合いの娘さん、女医さんでまだ独身なのよ。うちのお兄ちゃんと結婚してもいいわね」とかぬかしてる。その他人に背のりしようとする根性に我が親ながら吐き気がします。

    +813

    -8

  • 66. 匿名 2021/04/04(日) 14:59:34 

    黙って出ていく

    +26

    -3

  • 67. 匿名 2021/04/04(日) 14:59:37 

    >>26
    美人や可愛ければいるでしょ。
    まだ30歳になってないし。

    +274

    -21

  • 68. 匿名 2021/04/04(日) 14:59:43 

    ちゃんと話し合って子供の話を聞いた方がいいよ。
    なんで仕事を辞めたのか、とかね。

    +93

    -2

  • 69. 匿名 2021/04/04(日) 14:59:52 

    >>44
    それは違う~~
    親がどれだけ言ってても何も響かない子どももいる
    なんでも親の責任って言うのはなんだかなと思う

    +343

    -20

  • 70. 匿名 2021/04/04(日) 14:59:55 

    >>1
    人に言えない
    悩みとかあるんじゃない??
    それをまず腹立てないよう
    引き出したらいい

    +165

    -2

  • 71. 匿名 2021/04/04(日) 15:00:06 

    >>60
    看護学校は基本3年だよ

    +157

    -10

  • 72. 匿名 2021/04/04(日) 15:00:17 

    >>1
    働こうが働かないが子供の勝手

    +18

    -82

  • 73. 匿名 2021/04/04(日) 15:00:22 

    >>1
    身の回りを一切合切してあげない。朝は決まった時間に叩き起こす。居候なんだからと、家族分の洗濯、買い物、料理や掃除をやらす。テレビのチャンネル権も家主優先。耳の痛い正論を毎日言う、なき落とす。とにかく外に働きに行った方が家にいるよりマシと思わせる。
    私が母親からされた事ですw

    +719

    -15

  • 74. 匿名 2021/04/04(日) 15:00:24 

    >>1
    何でも親のせいにしたらいけないんだけども、ニートになるのも、グレるのも、やはり家庭環境によるものが大きい。
    子供の頃からの親子の関係はどうでしたか?

    +257

    -29

  • 75. 匿名 2021/04/04(日) 15:00:28 

    既にやばいのにこれで後3年したら完全に詰むね
    頑張って派遣やフリーターやバイトで頑張っていますじゃないからね
    男なんて誰も貰ってなんてくれないよ

    +228

    -8

  • 76. 匿名 2021/04/04(日) 15:00:57 

    >>1
    話し合いの必要はもう無いと思うし、一方的にでも理由を説明するなり、紙面上にするなりして追い出さないの?
    看護師の資格があるなら、何とかなるでしょ?
    叱れるのも親だけだよ?

    +186

    -8

  • 77. 匿名 2021/04/04(日) 15:01:06 

    >>40
    その友達の子供は成人してるの?
    成人してるのなら帰ってこなくても別にいいのでは

    +140

    -3

  • 78. 匿名 2021/04/04(日) 15:01:07 

    金があってもなくても社会にでた方がいいよね。
    いずれ結婚するにしても社会経験ないのはちょっと世間体悪いしね。
    とかなんとか言って少しバイトさせてみては?

    +162

    -2

  • 79. 匿名 2021/04/04(日) 15:01:11 

    看護師資格があるなら小さいクリニックとかでバイトも無理なの?
    資格があるから雇ってくれるとこは多そうだけど

    +368

    -11

  • 80. 匿名 2021/04/04(日) 15:01:15 

    >>60
    主は看護大学って書いてるから一般的な看護大学は4年

    +255

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/04(日) 15:01:49 

    >>58
    横だけど、看護師は採血のバイトでも生きていける。
    今ならコロナワクチンの予防接種会場とかで仕事できるよ。
    単発なら人間関係も人が死んでいく辛さも感じなくて良いし。

    +476

    -13

  • 82. 匿名 2021/04/04(日) 15:02:01 

    >>67
    結婚となると話は別だよ
    恋人や連れて歩くにはいいけどね

    +131

    -11

  • 83. 匿名 2021/04/04(日) 15:02:12 

    看護実習はクリアした根性はあるんだから、看護師資格活かせそうな看護師以外の仕事についてもらえば

    +359

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/04(日) 15:02:24 

    >>60
    えっ

    +15

    -2

  • 85. 匿名 2021/04/04(日) 15:02:31 

    >>55
    条件付きの自立宣言する場合は
    条件が満たされても自立しないと思う
    実は、コロナとは別の
    どうしても働きたくない理由があるんじゃないかな

    +234

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/04(日) 15:02:36 

    >>8
    なるほどね、そう言う方法があるのか。

    +959

    -7

  • 87. 匿名 2021/04/04(日) 15:02:38 

    追い出すか働かすか二択しかないの?
    まず、家事手伝いから始めたら?
    トイレ掃除や草むしりもさせてみて下さい。

    +115

    -6

  • 88. 匿名 2021/04/04(日) 15:02:54 

    >>1
    27歳で暴言とか普通じゃないよ?
    発達障害や精神的な病とか疑って、とりあえずカウンセリングを受けるなど色々調べた方がいい。
    軽度の鬱とかもあるかも知れない。
    娘さんだけで立ち直れるのか疑問です。

    +361

    -18

  • 89. 匿名 2021/04/04(日) 15:03:04 

    がるちゃん見るようになって数ヶ月だけど、意外と年齢層高めな人も多いのかな?

    +119

    -5

  • 90. 匿名 2021/04/04(日) 15:03:23 

    >>4
    あなたも誰かにそう思われてるかもね

    +37

    -2

  • 91. 匿名 2021/04/04(日) 15:03:39 

    うちの兄かと思った。
    親に暴言吐いても実家に居座るのは親を舐めてるよ。
    暴言吐けば相手は怯むし、それでもなんだかんだで衣食住面倒見てくれるし。
    働かなくてもお金はかからない、祖父祖母からお小遣いもらえるならわざわざ苦労してまで家を出る必要はないからね。

    +249

    -2

  • 92. 匿名 2021/04/04(日) 15:03:41 

    そこで戸塚ヨットクラブ

    +132

    -15

  • 93. 匿名 2021/04/04(日) 15:03:42 

    子供部屋おばさんになるに一票

    +99

    -12

  • 94. 匿名 2021/04/04(日) 15:03:50 

    4年ぐらいそういう状態なのかな でも看護大学入って卒業して国家資格取るって志を貫く精神力があるわけだし 小中から登校拒否でひきこもっちゃう子とは根本的に違うような感じもするから何かきっかけがあったら自立してくれそうな気がする

    +326

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/04(日) 15:03:52 

    >>81
    東京女子医大病院でも
    朝の時間帯の採血スタッフ募集してるよ

    +239

    -5

  • 96. 匿名 2021/04/04(日) 15:03:53 

    >>19
    発達障害って言われたら、親はニートを受け入れなきゃいけないの?せっかく資格まで取らせたのに、発達障害だから!みたいな感じでニートやられたら溜まったもんじゃないな

    +590

    -54

  • 97. 匿名 2021/04/04(日) 15:03:59 

    >>1
    娘と同じ立場だったけどなら娘に合いそうな仕事探したりその仕事に向けての学費出せばいい。

    +3

    -57

  • 98. 匿名 2021/04/04(日) 15:04:01 

    >>6
    主です。2年前からもうずっとこんな感じです。お皿洗いの何一つもしないです。

    +594

    -13

  • 99. 匿名 2021/04/04(日) 15:04:02 

    燃え尽き症候群ぽいと思った。
    1〜2年ダラダラ休めば勝手に自立しそう。

    +105

    -16

  • 100. 匿名 2021/04/04(日) 15:04:04 

    >>67
    なんでも許されるレベルの美人って本当によっぽどだよ。
    美人でしかもちゃんと稼いでるような人がゴロゴロいる世の中なのにさ。
    ガルちゃんって美人信仰が激しいけど、女性に要求されるものは昔よりシビアになってきてると思うよ。

    +274

    -14

  • 101. 匿名 2021/04/04(日) 15:04:24 

    >>56
    ニート顔微妙の女が15〜20歳年上オッさんと結婚しても5-10年経って男にとってただのババになって離婚切り出されて今度はバツイチ30歳ニート娘として親の元に戻って寄生するだけだね悲惨な...

    +147

    -4

  • 102. 匿名 2021/04/04(日) 15:04:38 

    >>26
    看護師は人気あるよ。

    +60

    -24

  • 103. 匿名 2021/04/04(日) 15:04:41 

    家にお金入れないなら娘のご飯作らなくていいんじゃない?

    +131

    -4

  • 104. 匿名 2021/04/04(日) 15:04:48 

    >>89
    40代,50代がメインとも言われてる

    +101

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/04(日) 15:04:58 

    >>81
    主要都市なら単発のアルバイトの募集が沢山あるけど、田舎だと皆無だよ。

    +171

    -3

  • 106. 匿名 2021/04/04(日) 15:05:02 

    >>67
    男もバカじゃない
    まったく働く気のない生活能力のない美人を
    わざわざもらわない

    +220

    -21

  • 107. 匿名 2021/04/04(日) 15:05:02 

    >>77
    成人してるけど友達は四六時中心配してるよ

    +59

    -2

  • 108. 匿名 2021/04/04(日) 15:05:10 

    >>72それは自分の力で生きていけるなら、だね
    人に迷惑かけて、勝手でしょとか言われもね

    +70

    -5

  • 109. 匿名 2021/04/04(日) 15:05:27 

    >>97
    看護学校まで出してあげてのに、さらにそんなことまでしなきゃいけないの?

    ほんと甘えすぎだしクソ迷惑な存在でしかないね

    +185

    -15

  • 110. 匿名 2021/04/04(日) 15:05:59 

    >>63
    特に何もないからただのだらしない人間だと思う。
    休みの日とか風呂に入るのも面倒だと思うぐらいだらしない人間

    +178

    -3

  • 111. 匿名 2021/04/04(日) 15:06:04 

    >>1
    看護師さんって大変な世界なんだなと思う。
    皆が皆そうではないと思うけれど、身内含め旧友などで鬱になった人が数人居ます。
    あと保育士さんも。女性が多い職場って精神に来る事が多いんだろうな。仕事もハードだろうし。

    +334

    -3

  • 112. 匿名 2021/04/04(日) 15:06:11 

    >>65
    知り合いお嬢さんが聞いたら激怒するだろうね

    +463

    -2

  • 113. 匿名 2021/04/04(日) 15:06:27 

    まずじーさんばーさんには金を渡すなと言っといた方がいいけど、暴れたらするの?
    最近こういったあたりの境目がわからんくて、厳しくしすぎて夜襲されたりってのも怖いし、扱い方っていうと語弊があるのかな、ニート問題って本当に深刻だよなってつくづく思うんだが。。。

    +155

    -6

  • 114. 匿名 2021/04/04(日) 15:06:36 

    私は高校卒業してから29歳までニートでした
    30歳を前にこのままではヤバイと思い必死で勉強してイギリスの大学を卒業しました
    大学卒業後同じ大学のイギリス人と結婚し今は日本で暮らしてます
    夫は商社マンです
    今では二人の子供に囲まれて主婦をしてます
    何事と踏み出す勇気だと思います
    あの時日本から出て良かった

    +28

    -69

  • 115. 匿名 2021/04/04(日) 15:06:41 

    追い出しなよ

    +21

    -5

  • 116. 匿名 2021/04/04(日) 15:06:54 

    >>49
    簡単に言うけど今の時代、お見合い相手ってどうやってみつけるの?
    田舎なら仲人みたいなひとがいるの?

    +193

    -6

  • 117. 匿名 2021/04/04(日) 15:07:09 

    ニートって何故か家族の中では威張るよね

    +155

    -5

  • 118. 匿名 2021/04/04(日) 15:07:14 

    >>105
    医療系の派遣登録したら良いかも。
    全く無い事はないよ。

    +115

    -1

  • 119. 匿名 2021/04/04(日) 15:07:36 

    >>89
    この前、他のトピで73歳の方がいたよ

    +54

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/04(日) 15:07:38 

    >>114
    実家が金持ちだからできたことだね

    +103

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/04(日) 15:07:43 

    看護師の資格あるならクリニックで働けばいいのに
    耳鼻科や皮膚科の看護師さんとか楽そうだなぁとか思っちゃう

    +182

    -9

  • 122. 匿名 2021/04/04(日) 15:07:54 

    職なんて思ってたのと違って辞めるなんて人は沢山いるよ
    でも、他を探すからね
    よく言われているけど、職場でストレスになって過労やいろんな事がたたって、
    うつ病で家で療養してるとかならわかるけど、健康でニートは後世絶対に人生詰むね
    「えっ!元気なのに働いてなかったの?」ってなる

    +76

    -1

  • 123. 匿名 2021/04/04(日) 15:08:09 

    >>1
    もしかしたら鬱とか統合失調症などを発症してる可能性も否定できないかも。
    仕事等で極度のストレスを受けて発症するパターンがあるよ。
    一度精神科を受診してみたらどうだろう?

    +219

    -6

  • 124. 匿名 2021/04/04(日) 15:08:10 

    私は子が大学生になって家を出た時点で
    「もう親が面倒見るのは卒業まで。この先仕事辞めたとしても家には戻らせないよ。大学4年間でどうやって生きていくかをよく考えて。」
    と言ってました。
    だから仕事辞めた時も即バイトを見つけながら就職活動してました。
    冷たいと思われるだろうけど、病んだ時以外は受け入れる気ありませんでした。
    これは主みたいな例が身近にあったから。
    一度甘えさせたら多くはこうなってしまうんだよね。
    親が心を鬼にした行動に出ないと子は変わらないと思いますよ。

    +272

    -8

  • 125. 匿名 2021/04/04(日) 15:08:11 

    >>17
    子供作って離婚して出戻りとかしそうじゃない?
    余計厄介。

    +358

    -1

  • 126. 匿名 2021/04/04(日) 15:08:14 

    自分で行動を起こさないといけない環境をつくろう。
    食事とか掃除とか洗濯とかなんでもやってあげていたらあまえるよ。暴言吐かれてもやらせる。
    おそらく、娘さんは暴言を吐いたらみんな言うことをきく!って思っている状態だろうね。
    うまくいかない相手ともコミュニケーションをちゃんととって、困難を乗り越える。自分で自分を養う。
    それは社会に出たら身につけないといけないだいじなことだよ。それができなきゃ勤なんてできない。

    +86

    -1

  • 127. 匿名 2021/04/04(日) 15:08:27 

    勉強はしてるのかな?

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2021/04/04(日) 15:08:27 

    漫画だけど、「働かない2人」っていう兄妹の漫画イライラする。ニートでゲームばっかしてるやつ。

    +96

    -2

  • 129. 匿名 2021/04/04(日) 15:08:35 

    私はヘルパーやってるけど、看護師さんになって理想と現実でドロップアウトした子が結構働いてるよ
    基本的に人が好きな子だと思うのでどうかな
    こちらも理想と現実問題はあると思うけど、生活に密着したアプローチなので、まだ楽観的になれるところもあるのでは

    +126

    -2

  • 130. 匿名 2021/04/04(日) 15:08:36 

    >>4
    介護目的でしょう
    小遣いなんか安いものよ

    +2

    -17

  • 131. 匿名 2021/04/04(日) 15:08:58 

    >>84
    横だけど
    高校から看護学校行ってる子はそれぐらいかかるんだと思ってた

    +27

    -6

  • 132. 匿名 2021/04/04(日) 15:09:36 

    >>114
    自分で成し遂げたと自慢したいみたいだけど、親の金で長年ニートして勝手に出て行き、新たな寄生先を見つけた報告だった。

    +218

    -6

  • 133. 匿名 2021/04/04(日) 15:09:38 

    発達障害の診断がくだされても、じゃあ子供がニートでいいよね。ってなるのかな…。

    +130

    -2

  • 134. 匿名 2021/04/04(日) 15:09:55 

    >>1
    私の弟がひきこもりニートでおまけに手グセが悪く母の財布からお金ぬいたりとんでもないクソ野郎でした。
    やつが24歳の時に力でまだ対等に出来るうちにと父親が心を鬼にして家から強制的に追い出して鍵も変えました。
    戻ってきたり妹の帰りを待ち伏せして泣きついたり大変でしたが27歳になった今ちゃんと働いているみたいです。根はクズのままだけど働いているだけ100倍マシです。
    働かなきゃいけない状況を無理にでも作ったら働かないと生きていけないですからね。

    +404

    -6

  • 135. 匿名 2021/04/04(日) 15:10:00 

    >>8
    荒療治が功を奏したパターン

    +943

    -9

  • 136. 匿名 2021/04/04(日) 15:10:12 

    >>14
    どうなんだろう
    義親族に看護師取ったニートいるけど経験ないまま空白期間ばかり長くなったから雇ってくれる所ないみたいよ
    同じ未経験でも知識仕入れて間が経ってない新卒と使わないまま時間ばかり過ぎた人とじゃ圧倒的に前者が有利なんだろうと思うけど

    +354

    -3

  • 137. 匿名 2021/04/04(日) 15:10:28 

    >>128
    わかるw
    妹のコミュ障も特にいらっとくる
    社会不安障害を思わせるけど、兄貴との距離が近すぎるのも気持ち悪い
    働けよと思うし、女は気弱が美徳みたいな価値観もうかがえて嫌い

    +75

    -2

  • 138. 匿名 2021/04/04(日) 15:10:47 

    >>121
    美容皮膚科とかいいよね。
    お給料いいし、定時で上がれるし、美容系やり放題。
    緊迫した場面もないし。

    +151

    -6

  • 139. 匿名 2021/04/04(日) 15:10:55 

    >>102
    3ヶ月働いただけ、資格保有してるだけの現役ニートでも?

    +81

    -5

  • 140. 匿名 2021/04/04(日) 15:10:58 

    >>8
    40歳までニートで何の仕事をされているのですか?

    +589

    -3

  • 141. 匿名 2021/04/04(日) 15:11:07 

    >>1
    看護資格あるなら
    美容クリニックの看護師やったらって勧める
    稼ぎいいし病院の看護師さんよりは楽
    パートとかあればそれさせたいね

    +193

    -9

  • 142. 匿名 2021/04/04(日) 15:11:07 

    >>123
    祖父母からお金をもらい好き勝手やってるってことは普通の生活してんじゃないの

    +20

    -6

  • 143. 匿名 2021/04/04(日) 15:11:21 

    ガルちゃんってやたらと「美人ならいける」とか言うけど、
    いけない場合が多いからね
    自分自身がブスだからそう思っているのかわからないけど、
    そんなに人生甘くないよ
    逆に5ちゃんだと「イケメンならいける」って言ってるよねw

    +81

    -7

  • 144. 匿名 2021/04/04(日) 15:11:24 

    >>1
    娘さん私と同い年で私もニート。そして、私も甘やかしてくれる人達がいるから何言われても働いてない。親は子供の将来が心配なんだよね、、、、ちゃんと就活しよ

    +190

    -16

  • 145. 匿名 2021/04/04(日) 15:11:39 

    >>1
    女の子だしまだ若いんだからね。
    花嫁修行させてみては

    +16

    -39

  • 146. 匿名 2021/04/04(日) 15:11:39 

    20代ならまだやり直せるけど、このまま40とかになったらもう無理だろうな

    親は家を売って老人ホームに入ってニートとはおさらばするしかない
    健康体なのに働かざるもの食うべからず
    ホームレスでもなんでもなってしまえばいい

    +106

    -4

  • 147. 匿名 2021/04/04(日) 15:11:41 

    >>97
    もう成人した大人だろw自分で職探ししろや

    +77

    -2

  • 148. 匿名 2021/04/04(日) 15:11:46 

    >>114
    よくがんばったね

    +21

    -6

  • 149. 匿名 2021/04/04(日) 15:12:00 

    >>17
    相手を選ばなきゃ嫁げるかもね
    例えばバツイチ子持ち低収入のおじさんとかどうだろう

    +147

    -18

  • 150. 匿名 2021/04/04(日) 15:12:03 

    >>1
    なんで娘から生活費取らないの?
    今親の扶養なら扶養外したり働かなきゃいけない状況作らないの?

    +147

    -6

  • 151. 匿名 2021/04/04(日) 15:12:04 

    私も発達グレーで大学卒業して一年くらいニートしてたよ
    今は派遣でバイトしてるけど正社員になりなさいって言われる
    正社員で働きたい気持ちは山々だけど、とにかく体力無くて無理するとすぐ体調崩すから正社員無理そうなんだよな…
    どうしたらいいものか

    +123

    -6

  • 152. 匿名 2021/04/04(日) 15:12:17 

    >>19
    発達障害でも、障害者級もつかないし、支援もないから、仕事しないと収入ないやん。発達障害と診断されても働くしかないんだよ!

    障害者級がつくほどのは、もう子供時にハッキリ分かるし、級付かなくて支援してもらえるのは仕事の支援ね。たまに誤解して、仕事しなくてお金の支援してもらえると思ってるやついる。

    +256

    -15

  • 153. 匿名 2021/04/04(日) 15:12:21 

    >>130
    看護師だし?
    実家に住み着いて働かずに好き勝手やってる子が介護なんてできそうに思えないけどね

    +30

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/04(日) 15:12:26 

    >>96
    横だけど。
    対処の仕方が違うんだと思うよ。
    特性を知って出来そうな仕事を探さないと挫折だけを繰り返して結局引きこもりになるパターンは多い。
    どんだけ口で働けと言い聞かせたところで本人だって訳もわからず上手くいかないなら、親にとっても解決にならない。

    +243

    -2

  • 155. 匿名 2021/04/04(日) 15:12:49 

    >>133
    確かに…。

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/04(日) 15:12:58 

    人のお世話をしたいという志しがあって看護師になったなら介護の仕事はどうかな?

    +22

    -1

  • 157. 匿名 2021/04/04(日) 15:13:05 

    ついさっきやってたザ・ノンフィクションって番組が頭よぎった…

    取材されてた男の子の祖父母も同じような感じで…

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/04(日) 15:13:08 

    >>67
    ほぼ職歴ないのニートで家族から自立を求められると暴言吐く女性?
    家事スキルにもよるけど、いくら若くて美人でもちょっと遠慮したいかな

    +164

    -2

  • 159. 匿名 2021/04/04(日) 15:13:29 

    >>104
    20〜40が多いかと思ってた。

    +17

    -5

  • 160. 匿名 2021/04/04(日) 15:14:07 

    >>128
    あの漫画羨ましい。一軒家でニート2人養えるって凄い。

    +38

    -1

  • 161. 匿名 2021/04/04(日) 15:14:08 

    >>1
    貴方が一番甘やかしてる

    +9

    -23

  • 162. 匿名 2021/04/04(日) 15:14:12 

    >>136
    資格職は資格ありきだから、本人さえ働く気になればどうにでもなるよ。
    いきなり救急とか手術補助は無理だけど、色んな仕事があるから。

    +78

    -5

  • 163. 匿名 2021/04/04(日) 15:14:38 

    >>39
    それ学費とか頑張って出す前にわかってほしいよねーせっかくここまで育てたのに発達障害だから働けませーんって。学費無駄じゃん。

    +224

    -22

  • 164. 匿名 2021/04/04(日) 15:14:54 

    ニート(無職)より暴言を吐く方が心配
    お嫁さんになれませんよ
    年齢的にきついかもしれないけど、お母さんが再教育しないとダメだろうね

    +13

    -12

  • 165. 匿名 2021/04/04(日) 15:14:56 

    >>136
    そうか、せっかくの国家資格なのに使わなきゃどんどん意味なくなるのか

    +55

    -2

  • 166. 匿名 2021/04/04(日) 15:15:02 

    ぶん殴って良いよ🎵

    +13

    -6

  • 167. 匿名 2021/04/04(日) 15:15:17 

    >>143
    学歴がない母親が学歴があれば将来安泰だと思うように、
    ブスからすると美人であれば問題はすべて解決すると思ってるんじゃない。

    +75

    -5

  • 168. 匿名 2021/04/04(日) 15:15:20 

    私も娘さんと同い年、元看護師です。
    今は子育て中にて仕事を辞めています。

    話し合いにならず暴言。
    この年で暴言?って感じですが
    どんな話し合いをしてますか?

    段階を踏んで話し合っても無理かな?
    仕事を探せ。などはまだ言わずに

    ①いつまでも両親、祖父母は元気ではないこと。
    逆に面倒を見てもらう可能性も出てくるかも。
    せめてお互い自分のことは自分でしていきたい。

    ②この先どのように考えているのか?
    などの話し合い方でも無理かな?

    ↑既にこの辺の話もしてたらごめんね。

    看護師って、今は病院だけじゃなくて
    テーマパーク、学校行事(修学旅行)、施設、保育所…
    いろーんな働き方ができます。

    別に看護師をしなくてもいいしね。

    娘様、何かアクションを起こせるといいですね。

    +153

    -13

  • 169. 匿名 2021/04/04(日) 15:15:40 

    >>10
    祖父母もまだいるのに両親が死んだらなんてまだまだ先の事だと思って考えられないよ

    +156

    -1

  • 170. 匿名 2021/04/04(日) 15:15:47 

    うちの叔父(長男)がニートだったけど、祖父母が他界して祖父母の残した遺産を食い潰して、ゴミ屋敷になった実家で孤独死して腐ってたよ。

    祖父母が文句言いながらもお金与えてお世話して甘やかしてたからね。
    赤ちゃんじゃあるまいし叩き出せよってみんな言ってた。
    親にも責任あるよ。
    ニートの末路なんてこんなもん。

    +210

    -4

  • 171. 匿名 2021/04/04(日) 15:15:53 

    >>43
    お母さんごめんなさいと思うなら働いてくれ
    逆にタチ悪いわ

    +421

    -16

  • 172. 匿名 2021/04/04(日) 15:15:56 

    >>20
    うちと一緒だ
    私は既に家を出てたけど、両親は実家処分して1LDKのマンションに移った
    うちも兄とはあれから会ってない
    どこで何してるのかも分からない

    +289

    -1

  • 173. 匿名 2021/04/04(日) 15:15:56 

    家計を圧迫しまくってるとかじゃなきゃ見守り&伴走しかなくない?追い詰めて良い結果になる気がしない。

    +15

    -9

  • 174. 匿名 2021/04/04(日) 15:16:01 

    >>151
    正社員なりなさいって言ってくる人にそのまま行ったら?
    働いてるだけ偉いと思うけどね。
    頑張ってね。

    +148

    -7

  • 175. 匿名 2021/04/04(日) 15:16:02 

    怖い話だ
    だから子供なんて産めないわ

    +47

    -15

  • 176. 匿名 2021/04/04(日) 15:16:23 

    >>1
    祖父母が甘やかすのなら祖父母の家に住まわせる。
    その間に自分たちは引っ越し

    +149

    -6

  • 177. 匿名 2021/04/04(日) 15:16:26 

    看護師資格取得できただけマシだと思う。
    看護師なら特老とかデイでもゆるく働ける。医療行為はほぼなしだし病院勤務より体力的に楽だから良いと思う。

    +86

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/04(日) 15:17:22 

    知り合いにいます。
    一人息子で子供の頃から可愛い可愛いで育ててきたら、30歳になった今でも何もできないニートに。もちろんバイトもしたことなく社会との接触をしたことがない。自分の部屋から出てくることなくずっとゲームばかり。母親をしもべの様に使い、全てが上から目線。コンビニすら1人で行ったこともなく、1人で電車にも乗ったことがない呆れた人。その母親はそれでもいいと思っているらしく、何を言っても「でもでもだって」。話聞く気も失せます。側から見ているとその息子の行く末が気になるところ。
    そんな人の話を知っているだけに娘さん、資格を持っているだけ素晴らしいと思います。親御さんはヤキモキしてしまうでしょうけれども…。活かせる資格があるのは強いと思います。

    +158

    -6

  • 179. 匿名 2021/04/04(日) 15:17:33 

    >>9
    最近のテイペン推しなんなのw

    +73

    -2

  • 180. 匿名 2021/04/04(日) 15:17:42 

    私は大学卒業したら追い出された
    実家で暮らしながら貯金したかったけど一人暮らし同棲を経て25で結婚した

    今思うと自立できてよかった!
    引きこもって暴言まで吐くなら追い出してもいいと思う
    あと祖父母もまあまあ罪深い

    +147

    -2

  • 181. 匿名 2021/04/04(日) 15:17:44 

    >>1
    3ヶ月も働いてた かつ 辞職を職場に伝えた娘さんがすごいよ
    私なんて職種は違うけど病院に3日働いただけで今辞めたくてしょうがないもん
    辞めますをいうのがだるくて言えない

    毎朝早起きして帰って寝る日々に鬱になりそうで思考停止させて3日間生きた
    明日から怖いやー

    てか、お金くれる祖父母いるのいいね
    私の祖父母は天国だよ
    さすがに祖父母に金たかったり母親に暴言吐くのは良くない。

    +17

    -51

  • 182. 匿名 2021/04/04(日) 15:17:55 

    >>133
    少なくともどんな仕事を探すかの指針にはなるんじゃない?

    +29

    -4

  • 183. 匿名 2021/04/04(日) 15:18:02 

    >>17
    話し合いの場を設けても、暴言を吐かれてまともな話し合いもできず

    ↑結婚しても離婚して戻ってくる未来しか見えない
    下手したら子連れ…

    +321

    -2

  • 184. 匿名 2021/04/04(日) 15:18:10 

    >>98
    何ひとつしないじゃなくて、しなくても良しとしてるからでしょ。
    知人にいます。娘さんもうアラフォーだけど、辞職で戻りで短期バイトを転々としながら、一切お金は入れず、家事もせず。バイトに行くとなれば、弁当作らせて。
    親が何か言ったら、なんで私が悪いの?!産まなきゃ良かった!こうなったのはお母さんのせい!!
    知人はもう諦めて、私が死んだとき後悔すればいい。と言っています。
    親の甘やかしの代償は大きいと思います。

    +622

    -16

  • 185. 匿名 2021/04/04(日) 15:18:12 

    看護師学校出るほど努力できた娘さんならちょっと長めの休息時間与えても大丈夫そうな気が。。

    +18

    -12

  • 186. 匿名 2021/04/04(日) 15:18:28 

    >>160
    おそ松さんは5人よwww

    +10

    -3

  • 187. 匿名 2021/04/04(日) 15:18:37 

    >>5
    いんじゃない?
    それでも生活出来てるんでしょ?
    他人が口出しする事じゃないわな
    親がそれでいいって言ってるならそのままでいいと思うよ
    各家庭の事情って他人に理解して貰わなくてもいいと思うし貴女や両親がお互いにそれで幸せだと思うなら外野の意見なんて聞き入れる必要はない。好きに生きなね。

    +44

    -84

  • 188. 匿名 2021/04/04(日) 15:18:38 

    >>1
    交友関係も関係あるかもしれないよ。
    家にお金を入れたがらない子供は親が子供にやるもんだ、金がほしいのか毒親と騒ぐものよ。
    親なのにおかしいと騒いでる。
    友達の家が、家にお金を入れてないと親にお金を入れるのはおかしいと騒ぐよ。うちは別々に暮らしてほっといてます。
    連絡とってませんよ。番号も教えてません。
    健康でいてくれて迷惑をかける人間になっていなければどうでもいいです。
    いつか家庭をもち子供をもち、自分なりの人生を築き上げていくと信じてほっといてます。

    娘さん、看護師の資格があるのなら美容外科で働けるのに勿体ないですね。
    離れるのは親は子供の為と思いがちですが、自分の為でもあるのかもしれません。
    可能であれば、旦那さんと二人で家を出てくのも良いかもしれませんね。

    +11

    -11

  • 189. 匿名 2021/04/04(日) 15:18:43 

    >>1
    「人事ではない!!😱」

    +9

    -2

  • 190. 匿名 2021/04/04(日) 15:18:50 

    >>156
    無理だよ、余計耐えられない

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/04(日) 15:19:13 

    >>185
    甘い甘すぎる!ニート生産場か

    +8

    -9

  • 192. 匿名 2021/04/04(日) 15:19:14 

    シッカリした彼氏でもできたら変わりそうだけど、引きが悪いとロクでもない男に引っ掛かってしまいそうだな。

    +24

    -2

  • 193. 匿名 2021/04/04(日) 15:19:42 

    >>119
    まじか

    +9

    -4

  • 194. 匿名 2021/04/04(日) 15:20:05 

    祖父母にどんな感じでお金無心してるんだろ?
    言ったら悪いけど、ニートなのに堂々としてるようだしけっこう図々しいよね。

    +111

    -6

  • 195. 匿名 2021/04/04(日) 15:20:18 

    >>1
    新卒で就職先がブラックで1年で辞めて実家に戻ったよ。
    鬱になってたから半年ぐらい病院通うだけで何も出来なかったししようと思う気力もなかった。
    少し外に出たり、散歩とか出来る様になった頃に家が自営だから父親から友達と遊びに行ったり服買ったりするお金欲しくない?と言うことで家でバイトしてた。
    そこから親は働いてるのに自分だけニートみたいな事してたら駄目って考えて資格の勉強したりした。
    鬱で普通に生活することさえ出来なくなった私からしたら1の娘さん甘えてるよ。
    お金の援助とかさせないように強く言ってあげることも優しさだと思う。

    +221

    -10

  • 196. 匿名 2021/04/04(日) 15:20:40 

    >>133
    本当それだよ
    発達障害だからなんだよってなるよね

    +52

    -6

  • 197. 匿名 2021/04/04(日) 15:20:45 

    >>167
    そうなのかな
    そんなに甘くないよ
    美人が性格も良いとか変な事をしても許されるとか夢見すぎなんだよね
    ブスはそんな考えで卑屈になってるから異性と接した時に嫌な部分が出て、
    嫌われるんだよ

    +10

    -11

  • 198. 匿名 2021/04/04(日) 15:20:55 

    ニートの人の意見がここで聞けたらいいよね。
    どういうつもりなの?って。
    その上、お世話になってる上に親に暴言吐くってどういう事なんだろ?やっぱり幼少期からの鬱憤があるのか、ただの甘えなのか。

    そこがわからないといくら働けと言って働かない気がする。

    +87

    -5

  • 199. 匿名 2021/04/04(日) 15:21:16 

    >>1
    親の教育と躾の結果だから受け止めて一生養いなよ

    +10

    -26

  • 200. 匿名 2021/04/04(日) 15:21:28 

    >>192
    看護師ってダメ男好きな人多いからね

    +28

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/04(日) 15:22:09 

    >>1
    娘さんこの状態でどんな暴言を吐くんだろう?
    せめてなにか家事をやらせた方がいい
    朝昼晩の食器洗いとか布団敷きとか

    +137

    -4

  • 202. 匿名 2021/04/04(日) 15:22:12 

    漫画家の沖田×華さんも看護師だけど、アスペで発達だよね。
    色々あって看護師辞めて風俗とかキャバとかトリッキーな路線にも行ったけど、まぁあの人は連載や単行本も沢山あって今はきちんと収入を得ているが。

    +56

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/04(日) 15:22:14 

    >>73
    これいいね!
    引きこもりってやっぱ家の居心地がいいからなっちゃうんだよね〜
    親がトチ狂った演技とかも良さそう!
    追い出すってか逃げ出させるかんじ。

    +296

    -9

  • 204. 匿名 2021/04/04(日) 15:22:52 

    ニートじゃないけど、30歳独身実家暮らしです。
    仕事つらくてやめたいけど、仕事辞めてニートになったら結婚もしてない人間として終わる気がしてやめられない。でも生理は止まるし円形だし辛い。

    +60

    -4

  • 205. 匿名 2021/04/04(日) 15:23:16 

    >>5
    何で働かないの?
    家の手伝いはしてる?

    +277

    -11

  • 206. 匿名 2021/04/04(日) 15:23:19 

    >>49
    27歳にもなって養ってくれてる親に暴言吐くような子、もらってくれる男いるんけ?

    +298

    -6

  • 207. 匿名 2021/04/04(日) 15:23:24 

    >>58
    看護師資格あると言うだけで、自治体の臨時だけでも結構職種があったよ。保育園とか児童福祉職とかで、看護師資格の募集がある。有資格だから時給も月給も、一般事務より高いんだよね。
    ニートならいきなり正規職じゃなくて、臨時職からスタートでいいと思うし、職種の間口が広くて給与も少し高いのは武器だよ。

    +129

    -6

  • 208. 匿名 2021/04/04(日) 15:23:27 

    温泉宿の住み込み仕事にでも行ってもらう

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/04/04(日) 15:23:29 

    >>17
    若いって言っても10代や20代前半ならともかく、もうアラサーだよね
    年齢的には悪くないけど、働きもせず遊び歩いて家事もしなくて祖父母にお金をせびって親には暴言吐くようなアラサーだと貰い手がなさそう

    看護師が合わなかったのは仕方ないし、バイトしてまた辞めてしばらくニートでいたとしてもそろそろ何か仕事とかバイト探すとか、職業訓練学校に行くとかしてもいいと思う
    せめて家事手伝いをしっかりして親とはうまくやっていくとかでないと愛想尽かされるだろうな

    +146

    -7

  • 210. 匿名 2021/04/04(日) 15:23:34 

    27歳の頃、同じような時期がありました
    少し状況は違うかもしれませんが、新卒で就職して3年で辞めて1年海外放浪して遊んで、実家に入り浸っていました
    1ヶ月で就職先と住む場所を見つけて出て行きました
    結果としては早く解決したんだと思っていますが、いい歳して働きもせず結婚もしない娘に対してその1ヶ月何も言わずに普通に3度の食事を出してくれていた両親に感謝しています
    あの時に小言を言われたり、無理やり追い出すようなことをされていたら絶縁していてもおかしくないです
    もどかしいとは思いますが、本人が自分で納得して決めるまで見守ってあげてほしいです

    +9

    -34

  • 211. 匿名 2021/04/04(日) 15:23:40 

    >>185
    祖父母にお金をせびって好き勝手やってるのが休息期間?
    違うでしょ

    +20

    -4

  • 212. 匿名 2021/04/04(日) 15:24:28 

    わからんけど、もしかしてすごいいじめに遭ったとかではない?
    いじめって学生だけのものじゃないし。

    +38

    -5

  • 213. 匿名 2021/04/04(日) 15:24:55 

    >>98
    ずっと家にいるの?
    外出する事あるならその隙に荷物まとめて鍵まで変えちゃう。
    ずっと家にいるとしても1ヶ月の期限を設けて、もう強制的に引きずってでも追い出すからと告げる。
    本当早めに強引にでもなんとかしないと何十年このままだと思うよ

    +383

    -5

  • 214. 匿名 2021/04/04(日) 15:25:00 

    >>1
    何で主は一緒に仕事探さないの?親なら一緒に考えなよ。

    +4

    -60

  • 215. 匿名 2021/04/04(日) 15:25:13 

    問答無用で家から追い出す
    家に置いてたら絶対甘え続けるよ
    まずは親が子離れしましょう

    +21

    -1

  • 216. 匿名 2021/04/04(日) 15:25:14 

    >>186
    トド松がたまにバイトしてなかったっけ?

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2021/04/04(日) 15:25:16 

    >>1の文章読んでも祖父母に甘やかすなと言う割に自分も甘やかしてるし、呆れるだけで娘の適性や職業への理解がなく両親揃ってまともな対応力がないし、自分の育て方が悪いのに子供が邪魔者で自分は被害者くらいに思ってるし、この親にしてこの子ありだなぁと思う

    +128

    -36

  • 218. 匿名 2021/04/04(日) 15:25:18 

    >>210
    その間のお金はどうしてたんですか?
    子供が自分の今までの貯金でやりくりしてるのなら働かない期間があっても何も言わないかな
    心配はするけどね

    +13

    -1

  • 219. 匿名 2021/04/04(日) 15:25:31 

    >>114

    勉強したのは偉いと思うけど
    働いたことあるの?

    +46

    -2

  • 220. 匿名 2021/04/04(日) 15:26:09 

    >>212
    職場変えたら済む話

    +10

    -8

  • 221. 匿名 2021/04/04(日) 15:26:15 

    >>214
    親が一緒に職探しなんてしないでしょ
    本人27歳だよ

    +81

    -3

  • 222. 匿名 2021/04/04(日) 15:26:24 

    >>105
    田舎だからこそ看護師足りなくて困ってます!!
    コロナワクチン接種事業の看護師、本当誰か来て欲しい!

    +67

    -1

  • 223. 匿名 2021/04/04(日) 15:26:37 

    >>214
    よこ、いっしょに仕事探す親なんている?
    それこそ甘くないか

    +55

    -2

  • 224. 匿名 2021/04/04(日) 15:26:58 

    問答無用で今いる家を引き払って、親だけでどっか引っ越すのが早いよね。
    自立するまで音信不通でいいんじゃない?
    資格持ってるならネカフェ難民→アルバイト→社会復帰くらいはできるかもだし。
    自治体の福祉窓口の連絡先と、当座の生活費&縁切り代として10万渡せば生きていけるって。

    +13

    -2

  • 225. 匿名 2021/04/04(日) 15:27:01 

    >>162
    地域によって飽和状態だから看護師持ってるだけでは雇われない所もあるよ。
    看護師足りてない地域なら分からんけど。

    +14

    -3

  • 226. 匿名 2021/04/04(日) 15:27:03 

    >>1 主が仕事嫌で自立できない人間のまま結婚に逃げて現在時短パートか専業主婦なら説得力ないね。心配なら市の仕事相談できる所に一緒に行く。

    +86

    -6

  • 227. 匿名 2021/04/04(日) 15:27:05 

    >>1
    今が反抗期???

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2021/04/04(日) 15:27:15 

    >>214
    一緒に探すとかやべー親

    +45

    -1

  • 229. 匿名 2021/04/04(日) 15:27:30 

    追い出せば?

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/04(日) 15:28:03 

    >>214だけど仕事選びが間違ってたかもしれなくて自信ないかもしれないじゃん。第三者の意見も必要だと思う。

    +28

    -4

  • 231. 匿名 2021/04/04(日) 15:28:23 

    >>212
    それならまず病院なりカウンセリングなり行くべきだね

    +22

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/04(日) 15:28:57 

    >>205
    ニートでも家の手伝いをしてるかしてないかで大分変わってくるね

    +201

    -9

  • 233. 匿名 2021/04/04(日) 15:29:01 

    >>204
    状況を説明して職を変える
    辞めて直ぐに職を探せば親は納得あるでしょう
    それか働きながら次の職を探す
    私の周りでもそれをやってる人は多いよ

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/04(日) 15:29:12 

    失礼かもだが眼科の検査員ならできるんじゃない? 看護師でもないし医療事務でもないから少し気楽かも。

    +4

    -3

  • 235. 匿名 2021/04/04(日) 15:29:24 

    >>210
    小言言ったり家無理矢理出すのがさも悪いことのような書き振り
    絶縁してたかも何で上から目線だし結果的にはすぐに働いてらっしゃるみたいだけど
    やっぱニートするような人って基本親のことなめてるんだなと思う

    +21

    -7

  • 236. 匿名 2021/04/04(日) 15:29:44 

    >>184
    いや、それ、カウンセリングとかちゃんと行ったのかな?思考回路が普通じゃないよ。私がこんなになったのは、、ってセリフを無視し過ぎてない?
    育てるときに必要以上に抑圧した可能性もある。
    それこそカウンセリングとか必要だし。
    もう知らん、じゃないと思う。

    +268

    -10

  • 237. 匿名 2021/04/04(日) 15:29:49 

    これ娘側の立場の人が多いからかもしれないけど、娘だからって多めに見てもらえると思ってる人多いね

    娘だろうがなんだろうが、働かないニートなんて迷惑でしかないよ。

    +23

    -10

  • 238. 匿名 2021/04/04(日) 15:29:57 

    >>81
    採血バイトや予防接種のバイトだってできる前提での仕事だからいちいち注射の打ち方なんて教えてくれないよ。3ヶ月で辞めたらまるで何も出来ない状態で辞めちゃったからそのバイトは厳しいと思う。

    +183

    -0

  • 239. 匿名 2021/04/04(日) 15:29:58 

    >>1
    看護大学まで行けたなら何処にでもやっていけそう
    バイトもできるし受かる能力あるのにもったいないね
    ほっといたらその内に仕事探そうとか
    思えてくるよ、今はそっとしておいた方がいいよ

    +115

    -5

  • 240. 匿名 2021/04/04(日) 15:30:21 

    >>107
    そんなに心配なら一人暮らしもさせられないね

    +50

    -0

  • 241. 匿名 2021/04/04(日) 15:30:27 

    >>197
    ん?
    私は、学歴も美人も万能じゃないよ、と言いたかったの。
    ないよりあったほうが良いけど、それだけですべての問題が解決する訳じゃない。
    ガル民の過剰な美人信仰は怖いというのに賛成しています。
    美醜にこだわる人が多すぎるよ。

    +43

    -3

  • 242. 匿名 2021/04/04(日) 15:31:11 

    >>1 祖父母に金渡すなら絶縁するくらいいって絶対金の流れを止めなきゃダメ。
    働かずともお金貰えるならそりゃ働かないでしょ

    +102

    -0

  • 243. 匿名 2021/04/04(日) 15:31:12 

    大学・専門はやはり社会学部か経済学部のようなオフィスで働けるようなことを勉強するのが一番だね。もし他にやりたい仕事できても基礎的な事務能力あれば何処でも通用する。

    +8

    -5

  • 244. 匿名 2021/04/04(日) 15:31:23 

    嫌な事があってトラウマとか?

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2021/04/04(日) 15:31:28 

    >>98
    きっついな…
    友達や恋人は?
    バイトくらいしたらいいのに

    +132

    -4

  • 246. 匿名 2021/04/04(日) 15:31:42 

    >>214
    義妹が主さんの娘さんみたいな感じだけど舅が伝手を使って雇ってもらっても3ヶ月持たずに辞めて来てるわ
    田舎で大体どこかで繋がりあるからもう働ける場所なさそう
    親があれこれしてもダメな子はダメ
    見放すのが一番だと思う

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/04(日) 15:31:47 

    >>210
    1か月で家を出たなら普通だと思うんだけど。3年の放浪も自分のお金だったらだけど。
    主さんの悩みとはまた別じゃないかな。

    +34

    -0

  • 248. 匿名 2021/04/04(日) 15:31:51 

    >>73
    いい親だね
    10万くらい入れたら黙りそうだけど
    【自立】子供がニート

    +202

    -1

  • 249. 匿名 2021/04/04(日) 15:31:54 

    >>1
    姉の話になりますが同じように専門職に就いて2年後に自分には向いてない言って辞めてから20年間ニートです。
    早いうちに手を打たないと本人もどんどん働く気力がなくなり社会復帰するのが大変になります。
    多少辛い思いをさせても無理矢理家を出させるとか粗治療も必要だと思う

    +197

    -3

  • 250. 匿名 2021/04/04(日) 15:32:22 

    でもこういう親に暴言吐くような人だと親が働き先を一緒に見つけるとか、こういう仕事はどう?とか言ってもうるさいなとか言いそう
    今までも話し合いの場を設けてきたけど暴言吐いて話し合いにならなかったんでしょ?

    もし親のすすめる仕事に就いたとしても何か嫌なことがあったら親のせいにするんじゃないかな

    +33

    -1

  • 251. 匿名 2021/04/04(日) 15:32:42 

    >>201
    暴言吐くようなやつに家事割り振ったら余計居直って態度デカくなると思うよ。
    家事やってるのに文句ある?専業主婦じゃんとか言い出しそう

    +13

    -17

  • 252. 匿名 2021/04/04(日) 15:33:11 

    >>144
    本当にちゃんと働きなさいね。
    いつまでもニートのままでは生きていけないからね。
    がんばるんだよ。

    +212

    -9

  • 253. 匿名 2021/04/04(日) 15:33:28 

    >>1
    主さんの文章読んでると娘さんに寄り添ってこなかったんだなぁと伝わってくる
    看護師になること決めたのも娘さん一人で、仕事始めで挫折した時も親は相談にならないから一人で辞めることを決意し、とりあえず家に置いたけど邪魔だから出ていってほしいとしか思ってなくて娘さんへの愛情を感じない

    +13

    -72

  • 254. 匿名 2021/04/04(日) 15:33:28 

    祖父母にお金を貰うのはないわ
    あと暴言もないわ
    中国で言われていた「小皇帝」の成人バージョンだね

    +22

    -1

  • 255. 匿名 2021/04/04(日) 15:33:30 

    >>237
    ニート叩いたって主さんの悩みの解決にならないじゃん。何が言いたいの?
    ニートがあかんって主さんもわかってトピ立ててるのに。

    +12

    -11

  • 256. 匿名 2021/04/04(日) 15:33:32 

    >>98
    仕事がいやならお皿洗いからさせなよ
    家事を一通りさせた方が主の子供にはいいよ
    結婚させる修行だと思って

    +336

    -10

  • 257. 匿名 2021/04/04(日) 15:34:19 

    >>55
    一生理由つけて働かないんじゃない

    +125

    -3

  • 258. 匿名 2021/04/04(日) 15:34:23 

    >>133
    発達障害なら、まず、その子の性格や特技に合う仕事を一緒に探してあげたり、在宅ワークとか軽作業とか作業所とか就労支援とかで仕事をすることに慣らしていくのは?
    ニート経験があるといきなり普通の仕事をするのは難しいから。
    私の兄弟もニートになって適応障害と診断されたけど、医師に最初は日雇いバイトとか簡単な仕事から慣らしていけば?ってアドバイスされた。

    +53

    -2

  • 259. 匿名 2021/04/04(日) 15:34:25 

    >>73
    確かにそうだよね
    家を居心地良くしてしまったらダメ
    ただでさえ今はスマホで時間潰せるからダラダラしちゃうしね

    +204

    -2

  • 260. 匿名 2021/04/04(日) 15:35:19 

    ニートの人は何でバイトすらしないの?

    +22

    -4

  • 261. 匿名 2021/04/04(日) 15:35:30 

    >>248
    この子もプライドが強すぎたよね
    だから妹が亡くなってしまった

    +168

    -6

  • 262. 匿名 2021/04/04(日) 15:35:56 

    国民保険とかどうしてるのかな。
    親が払ってやるのもなんだかな、、だけど滞納してると障害年金とかも出ないよ。

    +10

    -2

  • 263. 匿名 2021/04/04(日) 15:35:58 

    >>207
    未経験募集してればいいけどね
    臨時だからこそ即戦力になる人を探してるパターンかなり多い
    採血のバイトなんかだといくらでもあるよとコメントしてる人もいるけど、そういうのは誰のサポートもなく採血できるのが前提で1から教えなきゃならない人は求められてないなんて場合も多い

    +61

    -0

  • 264. 匿名 2021/04/04(日) 15:36:00 

    >>214
    主はまともに働いたことないんだと思う
    そういう親は子どもを導けない

    +43

    -2

  • 265. 匿名 2021/04/04(日) 15:36:01 

    >>49
    貧乏な毒親だったの?それとも高齢の親だったの?

    +52

    -2

  • 266. 匿名 2021/04/04(日) 15:36:37 

    >>181
    退職代行使えば?

    +17

    -2

  • 267. 匿名 2021/04/04(日) 15:36:39 

    >>1
    こういう状況だったけど、娘は他にどんな仕事したらいいか分からない・したい仕事ないんだよ。今はコロナで仕事も少なく単発バイトすら探すの困難。

    +40

    -0

  • 268. 匿名 2021/04/04(日) 15:36:48 

    >>184
    アラフォーなのに母親が子供の弁当を作るのは当たり前と思ってそうで怖いね

    +249

    -1

  • 269. 匿名 2021/04/04(日) 15:36:51 

    家にWi-Fiが飛んでて三食全て出てきてお金が貰えるなら堕落するよね
    親も家族にも問題がある

    +66

    -0

  • 270. 匿名 2021/04/04(日) 15:37:07 

    看護士資格あって祖父母に取り入るコミュ力あるならいざとなればどうにでもなりそう

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2021/04/04(日) 15:37:15 

    >>44
    マイナス多いけど確かにニートや引きこもりの親もどこか異常な人が多いと思う
    甘やかしてるっていうより幼少期から子供を腫れ物扱いして、ずーっと問題から目を背けてきたんだろうなって感じの親がほとんど
    もし子供に発達障害とかあるならそれも両親からの遺伝だったりするしね
    一時的にニートになってもまたすぐ立ち直ってるならともかく、長いことそういう状況続いてるなら親も自分のこと見つめなおした方がいい
    まぁ病院連れてくのも子供に向き合うのも面倒くさい、ニートの子供なんかのたれ死んでも構わないっていうなら追い出せばいいんじゃない

    +145

    -8

  • 272. 匿名 2021/04/04(日) 15:37:19 

    >>114
    留学費用はどう捻出したの?

    +41

    -0

  • 273. 匿名 2021/04/04(日) 15:37:20 

    >>110
    今はちゃんと生活出来てる?

    +36

    -0

  • 274. 匿名 2021/04/04(日) 15:37:21 

    >>230
    主に見切りをつけてるのにそんな親のアドバイスクソでしかないよ

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2021/04/04(日) 15:37:41 

    うちの弟も大学中退してから長らくニートだったけど
    この4月から個人事業主の許可もらって店開くって
    上手くいくかは分からないけど
    小学生から高校の年齢まで交通事故の後遺症で引きこもりだったから
    今は生きてるだけでいいやってなった
    弟も祖母に甘えてるけどかじれるすねがあるならかじっててもしょうがないかな

    完全な引きこもりなのかたまにでも外に出て友達とかとは遊んでるのかでだいぶ精神的に違うとは思う
    弟はスポーツとかイベント運営とかはやってた
    完全な引きこもりなら引きこもりの子供を持つ人達の団体とかにとりあえず相談してみてもいいかも

    +50

    -0

  • 276. 匿名 2021/04/04(日) 15:37:59 

    >>5
    お母さんごめんなさい
    が言えるのはお母さんと家があるから
    いつまでもあると思ったらあかんで

    +573

    -9

  • 277. 匿名 2021/04/04(日) 15:38:20 

    >>156
    看護師より薄給でもっと辛い仕事なのに家にお金入れない皿も洗わない暴言も吐くこの娘さんが出来るはずないじゃん

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2021/04/04(日) 15:38:35 

    >>151
    体力奪われるよね。家出たくて働く→倒れるのループ。

    +59

    -4

  • 279. 匿名 2021/04/04(日) 15:38:38 

    >>1
    家庭環境が悪いんだろうね
    そうなるようになってしまったのは貴方のせい

    +8

    -25

  • 280. 匿名 2021/04/04(日) 15:38:41 

    >>274
    何もわからないのに自分の怒りをぶつけるのはやめときな。自分の親に言いなさい。

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2021/04/04(日) 15:38:43 

    >>1
    >話し合いの場を設けても、暴言を吐かれてまともな話し合いもできず、

    ↑こうなったのには、それなりの原因があったはず。親がちゃんと話を聞いてくれて頼りになるなら、娘さんだって暴言吐いたりしない。

    +23

    -15

  • 282. 匿名 2021/04/04(日) 15:39:01 

    >>45
    クズではない、犯罪してないし

    +17

    -48

  • 283. 匿名 2021/04/04(日) 15:39:07 

    >>260
    働かなくてもお金くれる祖父母や親がいるから

    +14

    -1

  • 284. 匿名 2021/04/04(日) 15:39:19 

    看護師資格にこだわらずに、まず何ができるか考えていくしかない。バイトでいいし。
    有資格者ニートあるあるだけど、全く資格と関係ない仕事に就いて軌道に乗ってくると自信付いてきて、最終的には資格に関係する職に就いちゃう事がw(給与もこっちの方が高いし)

    +52

    -0

  • 285. 匿名 2021/04/04(日) 15:39:21 

    Twitterに中卒の姉弟がいて話題になってたなー
    中卒でも成功する人はいるとか甘ちゃんなこといってた

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2021/04/04(日) 15:39:25 

    >>156
    馬鹿なの?余計惨めになるだけ

    +3

    -5

  • 287. 匿名 2021/04/04(日) 15:39:27 

    主は専業かパートかな?
    専業は社会のこと知らないから定職について自立してほしいと自分はできないことを簡単なことのように押し付ける

    +9

    -21

  • 288. 匿名 2021/04/04(日) 15:39:34 

    いつまでもあると思うな親と金

    +28

    -3

  • 289. 匿名 2021/04/04(日) 15:40:11 

    >>38
    お見合い相手が可哀想。

    +70

    -2

  • 290. 匿名 2021/04/04(日) 15:40:30 

    >>153
    じゃあ小遣い貰えないじゃん

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2021/04/04(日) 15:40:32 

    >>49
    親を養うって親いくつなん?

    +82

    -2

  • 292. 匿名 2021/04/04(日) 15:41:04 

    幼なじみ38歳が高校出てからほとんどニートだけど親にはあまり強くは言われないみたいだから不思議。
    私も呆れてもう何も言わない。
    うちだったら追い出されてると思う。

    +30

    -2

  • 293. 匿名 2021/04/04(日) 15:41:08 

    >>263
    あのー。
    保育士・児童福祉職は看護師職の人で有経験者なんてほぼいないので、未経験でいいんですけどw

    +3

    -21

  • 294. 匿名 2021/04/04(日) 15:41:16 

    >>19
    発達障害だと働かない言い訳になるんだ

    +33

    -38

  • 295. 匿名 2021/04/04(日) 15:41:23 

    >>59
    それで実家が裕福だと「実家金持ちが最強!」と言う人いるね。
    ガルにもちょくちょく現れる。何をそう最強と誇張するのか知らないけど。

    +110

    -3

  • 296. 匿名 2021/04/04(日) 15:41:26 

    >>83
    思った。看護実習クリア出来て国試も取れたんならそれなりに頑張れる子だったんだと思う。
    燃え尽き症候群みたいになっちゃったのかな?

    +219

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/04(日) 15:41:27 

    親が家から出て行くとか、ご飯を食べさせないとか、無理矢理住み込みで働かせるとか荒治療を勧める人がいるけど、
    新幹線の犯人や障害者施設の犯人は親と別居してて犯罪犯したよね。
    荒治療でうまく行く人もいれば、親が突き放して悪いことをする人もいる。
    自殺する人もいるかと。

    +29

    -1

  • 298. 匿名 2021/04/04(日) 15:41:34 

    >>262
    年金?

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2021/04/04(日) 15:41:57 

    >>283
    あなたはニート?

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/04/04(日) 15:42:00 

    主の住んでる所が分からないけど田舎なら小さな個人商店でバイトは? 顔なじみが多く、工場のように素早く動かず常に動かずでもいいからお客来ない間はちょっと気楽と思う。

    +12

    -2

  • 301. 匿名 2021/04/04(日) 15:42:36 

    とにかく家から追い出したら?
    成人してるし養う義務はないよ

    +26

    -7

  • 302. 匿名 2021/04/04(日) 15:42:40 

    >>17
    これさ、自分とこの息子にこのタイプの娘が来たら嫌じゃない?職歴なしでアラサーのニート、話し合いの度に暴言吐く女。
    そう考えると結婚も無理だろうし、万が一結婚できたとしても3ヶ月も持たないんじゃない?だって仕事すら3ヶ月も続けられない子が何を続けられるのよ。

    +286

    -11

  • 303. 匿名 2021/04/04(日) 15:42:46 

    >>297
    ならどうするのよ

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2021/04/04(日) 15:42:46 

    >>294
    あんた何言ってんの?
    ニート相手になら鬱憤晴らしてもいいと思ってんの?

    +44

    -8

  • 305. 匿名 2021/04/04(日) 15:43:23 

    >>253
    あなたは今までの人生何でもかんでもママと相談して一緒に決めてんの?ママ死んだら大変だね

    +47

    -3

  • 306. 匿名 2021/04/04(日) 15:43:23 

    >>294
    あなた発達障害なんじゃない?重度の

    +29

    -11

  • 307. 匿名 2021/04/04(日) 15:43:28 

    >>303
    まずニートになってしまう原因を探るのが良いんじゃない?

    +20

    -1

  • 308. 匿名 2021/04/04(日) 15:43:29 

    結局さ、実家の居心地が良いからニートになるんだよ。
    なんで居心地が良いのか考えてみればいいのに。
    親や祖父母が居心地良くお世話してるからだよ。
    ヒモ男もそうだよね。
    世話してくれる女がいるうちは絶対に出て行かない。
    養ってもらえるなら働きたくない人間なんて普通に大勢いるよ。

    実家の居心地が悪ければ子供なんて引き止めても出て行くんじゃないの。

    +20

    -7

  • 309. 匿名 2021/04/04(日) 15:43:59 

    >>262
    たしかに…
    健康保険は扶養でも国保と住民税はどうしてるんだ??

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2021/04/04(日) 15:44:08 

    >>299
    元ニート

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2021/04/04(日) 15:44:10 

    >>5
    5年前の私
    職歴半年だけだった
    31歳の時に大学生の時の元カレと復縁して結婚してどうにかなった

    +27

    -63

  • 312. 匿名 2021/04/04(日) 15:44:16 

    >>39
    ここでよく発達障害や鬱の診断受けてみたら?ってよくみるけど、発達障害って基本治らないし障害者枠で働くのかな?診断受けて対策したらマシとかも聞くけどそれはダイエットとかと同じで本人が治したいとの意識がないとムリ。努力は死ぬまでしないとだし。

    鬱にいたってはいつ治るかもわからないし、鬱だから仕方ないと思えるの?親は
    結局はニートのまま?

    +20

    -15

  • 313. 匿名 2021/04/04(日) 15:44:37 

    >>184
    実際親のせいだからね
    一生養う覚悟も金もないのに勝手に産み落とされて気の毒だよ
    日本では難関資格でも持ってなければ30過ぎて再就職は難しいから娘さんは悪くないと思うよ
    親は自分は死ぬまで逃げ切れるから自分が死んだあとのことどうでもいいんだろうけど、娘さんは短期仕事で不安定な人生送らされて可哀想

    +37

    -92

  • 314. 匿名 2021/04/04(日) 15:44:39 

    生活保護があるじゃん
    中卒職歴無し無資格40代とか極めれば、就労指導も入らないか、あっても普通の人より緩そう

    +4

    -18

  • 315. 匿名 2021/04/04(日) 15:44:53 

    >>285
    それよく言う人がいるけど全体の何%なんだよって思うよね

    +20

    -1

  • 316. 匿名 2021/04/04(日) 15:44:55 

    >>1
    家から追い出すのもリスクあるからな、しかも女の人だし危ないし。とりあえずカウンセリングに行った方が良い。あなたが知らないだけで働く気力がなくなるくらい何か心の病気があるかも。

    +88

    -4

  • 317. 匿名 2021/04/04(日) 15:44:59 

    >>309
    健康保険が扶養なら国保じゃないし収入がないなら住民税もない

    +10

    -1

  • 318. 匿名 2021/04/04(日) 15:45:33 

    >>309
    国保って年金のこと?親が払うか踏み倒してるかじゃない?
    住民税は収入に対して課税されるからニートは非課税だと思うよ

    +4

    -2

  • 319. 匿名 2021/04/04(日) 15:45:56 

    27歳なら結婚に逃げちゃえば?
    て、無職の人は選ばれないかなー。

    +7

    -7

  • 320. 匿名 2021/04/04(日) 15:46:11 

    >>8
    そのパターンいいらしいね

    +467

    -6

  • 321. 匿名 2021/04/04(日) 15:46:13 

    >>298
    年金でした。
    ごめんなさい

    +5

    -1

  • 322. 匿名 2021/04/04(日) 15:46:17 

    >>310
    どれくらいの期間ニートで何がキッカケで働き始めた?ニートの時はお金に困らないって理由だけで働かなかったの? 
    質問ばっかりでこめんね。

    +2

    -4

  • 323. 匿名 2021/04/04(日) 15:46:20 

    >>318
    年金も収入ないなら全額免除ができるよ

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2021/04/04(日) 15:46:27 

    >>260
    私は鬱病だったから

    +13

    -3

  • 325. 匿名 2021/04/04(日) 15:46:32 

    >>258
    本人が納得する、という意味でなら診断されたほうが楽になるのかな。
    私は発達障害だから、接客、営業とかのハードルの高い職業より、流れ作業みたいな仕事の方が合ってるとか。

    +31

    -2

  • 326. 匿名 2021/04/04(日) 15:46:39 

    >>19
    えー凄くいい親だね
    羨ましい

    +50

    -2

  • 327. 匿名 2021/04/04(日) 15:46:40 

    >>49
    …親が病気とかかもしれんよ 参考までに書いてくれたんでしょ

    +50

    -0

  • 328. 匿名 2021/04/04(日) 15:46:51 

    ゆたぼんトピといい、君達こういう叩ける系本当に大好きだよね

    +7

    -9

  • 329. 匿名 2021/04/04(日) 15:46:59 

    どこか娘さん体調悪いのでは?
    私は娘さん側だったけどずーっと体調が悪くて、病院巡りしてたら遺伝でもない甲状腺疾患とそれに伴ううつ症状でした。一度きちんと検査をされてみては?

    +51

    -3

  • 330. 匿名 2021/04/04(日) 15:47:04 

    >>313
    あなたがどんな人生歩んでるのか気になるわ

    +41

    -7

  • 331. 匿名 2021/04/04(日) 15:47:05 

    >>317
    国保と間違えて書いたけど、老齢基礎年金はどうしてるのか?でした。
    住民税は確かにそうだね。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2021/04/04(日) 15:47:10 

    >>89
    アラフォー、アラフィフが多いかな。
    トピの内容にもよるけど。

    +34

    -0

  • 333. 匿名 2021/04/04(日) 15:47:15 

    帰る家がある、療養する家がある
    こういうのは良いけど、だらだら働かなくてもどうにかなる家はやばいよね

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2021/04/04(日) 15:47:47 

    >>75
    派遣やフリーターでも色々言われがちなところあるけど、それでも外で働いてるだけ救いはあるよね。
    主さんの娘さん、まずは短期バイトから再スタートしてみるのはどうなんだろう?

    +71

    -2

  • 335. 匿名 2021/04/04(日) 15:47:57 

    >>8
    それで○されるパターンもあるよ

    +287

    -35

  • 336. 匿名 2021/04/04(日) 15:48:00 

    >>328
    ぼんぼーん、ぼーん、ゆだぼーん

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2021/04/04(日) 15:48:13 

    1万円以上お金入れてもらう

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2021/04/04(日) 15:48:15 

    >>98
    あなたが娘の食事作って食器洗って洗濯してるからやらないのよ
    娘の分の世話は一切しない
    まずはここから

    +513

    -7

  • 339. 匿名 2021/04/04(日) 15:48:25 

    >>1
    実家が居心地良すぎなんじゃないですか?
    私も社会人になってしばらく実家で暮らしていましたが、親から家賃代のみ請求され(3万円)、それは家賃分としてで、食費などは一切入れて欲しくない。今後は食事の用意もしない、洗濯もしない、冷蔵庫は使っても良いけど自分で買ったもの以外食べないでと言われてましたよ
    あまりの居心地悪さに敷金礼金貯めてすぐ出ました
    一人暮らし始めた後で実家にたまに行く今は食事なども全て用意してもらえます

    +173

    -5

  • 340. 匿名 2021/04/04(日) 15:48:29 

    >>290
    今は元気なんでしょ。倒れて金もらえなくなったら知らねーよってなる可能性も

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2021/04/04(日) 15:48:59 

    >>260
    バイトにだって能力を求められ資格がいるからだよ
    仕事は体力だけじゃダメだ知力も必要なんだよ

    +17

    -1

  • 342. 匿名 2021/04/04(日) 15:49:09 

    >>331
    収入ないなら年金支払い免除があります

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2021/04/04(日) 15:49:36 

    どうやっても出来の悪かった娘を
    通信高校卒業した18歳で歳上のお人好しそうな男と同棲
    →19歳で結婚させて片付いたと思ったけど、29歳で出戻ってきた。
    精神疾患を抱えて通院しつつ、職歴も免許も無い状態で。

    ニート半年してるけど、こんな何も出来ないまま30歳手前で捨てられて娘は被害者だと思う。
    向こうは役立たずの娘と離婚出来てスッキリしてるんだろうけど。
    お金の管理もろくに出来ないし、料理も掃除も苦手。介護の学校にでも通わせようかと思ってるけど。

    +2

    -36

  • 344. 匿名 2021/04/04(日) 15:49:55 

    >>328
    ゆたぼんは親が教育を受けさせる義務を怠った被害者なのに、なぜかゆたぼん本人を叩く馬鹿が大勢いる

    +20

    -1

  • 345. 匿名 2021/04/04(日) 15:50:09 

    >>331
    働いてないから非課税なのかな。
    税金も払わず親の扶養に入って暴言なんてすごい娘さんだわ

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2021/04/04(日) 15:50:22 

    看護士の資格が無くなった訳じゃ無い。その資格さえあれば怖いもん無し。大病院じゃなくて近所の内科に勤めるよう勧めてみたら?なるべくアットホームなとこ。引くて数多じゃないの?

    +9

    -2

  • 347. 匿名 2021/04/04(日) 15:50:30 

    弟がニートではないけどずっとバイトで家にも一銭もお金入れず家事もしてないわ
    将来親が亡くなったとき弟どうなるんだろうか
    生活保護受けるとなったらあらゆる親族に連絡くるよね?

    +20

    -2

  • 348. 匿名 2021/04/04(日) 15:50:31 

    主はまず
    ・看護師でつらい思いをしたから働きたくない
    ・娘が働きたいのにどんな仕事がいいのか分からず困ってる

    かを書いてくれ。前者なら時短でいいからと言う。
    後者なら厚生労働省実施の無料サービスで適性検査できる(私は9割方不向きな職が当てはまってた)

    +27

    -1

  • 349. 匿名 2021/04/04(日) 15:50:41 

    >>260
    緊張不安で吐いたりする人もいるよね

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2021/04/04(日) 15:50:59 

    >>312
    ダイエットとかと同じで本人が治したいとの意識がないとムリ

    この部分じゃない?
    自分が何故上手くいかないのか分からなくて努力の結果が出なくて引きこもりになるパターンが多い。
    原因がわかれば本人も努力の方向性が見える。発達障害の場合治らないから上手く付き合う方法を学ぶしかない。療育ってやつね。

    主さんの娘さんが発達障害かはわからないけど、1つの可能性として。

    +50

    -0

  • 351. 匿名 2021/04/04(日) 15:51:01 

    >>98
    主さんも甘いのが悪いよ
    食事の用意なんてする必要ない
    本当は食料さえ自由に与える必要もないのに
    舐められてますよ

    +280

    -11

  • 352. 匿名 2021/04/04(日) 15:51:10 

    >>325
    たしかに。発達障害は裏方とか流れ作業で黙々するような仕事の方が向いてると思う。

    +9

    -2

  • 353. 匿名 2021/04/04(日) 15:51:15 

    >>282
    じゃあなに?

    +14

    -4

  • 354. 匿名 2021/04/04(日) 15:51:25 

    >>89
    50位が平均年齢っぽい。

    +35

    -0

  • 355. 匿名 2021/04/04(日) 15:51:43 

    >>328
    ゆたぼんに何かされたわけじゃないのに何であんなに叩けるのか謎

    +7

    -2

  • 356. 匿名 2021/04/04(日) 15:52:02 

    >>342
    免除できることは知ってるよ。
    免除できたところで加入期間に加算されるだけで受金額減るし意味ないね。

    気になるのは主が払ってるかどうかってこと。

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2021/04/04(日) 15:52:10 

    >>23
    寄り添ってあげることで、素直に解決に向けて努力してくれるお子さんなら良いけど、
    ずっと現実から目背けているなら、心を鬼にすることも必要。
    見極め大事だよ。

    +94

    -0

  • 358. 匿名 2021/04/04(日) 15:52:11 

    >>353
    ニート

    +15

    -4

  • 359. 匿名 2021/04/04(日) 15:52:11 

    >>1
    自分から志願して看護師さんになれたのだからすごいよ
    燃え尽き症候群かなあ
    親としたら心配だけど人に言われて動くタイプじゃなさそうだね。早く次にやりたいことが見つかるといいね。

    +101

    -0

  • 360. 匿名 2021/04/04(日) 15:52:17 

    >>272
    両親が出してくれました

    +2

    -40

  • 361. 匿名 2021/04/04(日) 15:52:21 

    >>343
    んー。あなたがまず病院に行った方がいいな。

    +26

    -0

  • 362. 匿名 2021/04/04(日) 15:52:33 

    病んでる自覚ある引きこもりなら、病院行って支援団体に相談して生活保護貰った方がいい
    生活の基盤を整えた後に、そういう人達が働く職場で働けばいい

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2021/04/04(日) 15:52:38 

    >>116
    何人かお見合いさせたら?と言っている人いるよね
    昭和のバブルババァだと思うよ
    自分もその時代だからわかる
    お見合いなんて一般的ではなくなっているのに…

    +156

    -4

  • 364. 匿名 2021/04/04(日) 15:52:47 

    >>88
    この状況を病気とか疑わない親も大概だと思う。本人もなんか自覚あるんじゃないのかな?

    +98

    -3

  • 365. 匿名 2021/04/04(日) 15:52:53 

    まずはハローワークに通わせてみてはどうかな。
    適性を調べる検査を受けられるから、そこで自分に合った職業を調べてみては?

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2021/04/04(日) 15:52:56 

    >>1
    ニートですが母が境界性人格障害っぽくて、子供の頃から仕事から帰ってきては苦しそうに大声で愚痴ばかり言っていました
    自分も母と同じように社会に適応できない気がして、母のようにボロボロになるくらいなら生きていても意味がない、死にたいと思います
    この世はネガティブなものだという人生観を植え付けないでほしかった

    +44

    -21

  • 367. 匿名 2021/04/04(日) 15:52:59 

    >>328
    実験台という使命を受けた小学生

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2021/04/04(日) 15:52:59 

    こういう家庭って子に問題がある場合もあるけど、意外と親が甘かったりする。
    でも親はその甘さに気づいてない。
    文句は言いつつも衣食住はちゃんとしたり、ついでだからと子供の使うものを買ったりしてる。

    +34

    -2

  • 369. 匿名 2021/04/04(日) 15:53:08 

    >>305
    文章の意図を読み取れないんだね
    あなたみたいな短絡的な親だと子どもは苦しむよ

    +1

    -28

  • 370. 匿名 2021/04/04(日) 15:53:09 

    >>325
    工場とかって変な奴が多いから今度は人間関係で悩むこともあるよ。頭良い人は来ない。

    +34

    -1

  • 371. 匿名 2021/04/04(日) 15:53:27 

    >>362
    親がいるなら生活保護無理じゃね?

    +13

    -1

  • 372. 匿名 2021/04/04(日) 15:53:35 

    >>259
    昔のニートとか引きこもりってどうやって時間潰してたんだろうね?
    そもそも絶対数が少なかったんだろうけど

    +43

    -0

  • 373. 匿名 2021/04/04(日) 15:54:04 

    >>362
    親も資産も家もあるから生活保護は無理

    +6

    -2

  • 374. 匿名 2021/04/04(日) 15:54:16 

    >>1
    >>58
    勉強自体は嫌いじゃいないなら保健士とかの免許を取って市役所とかで働くように勧めてみるのはどうかな??
    看護士の免許持ってる人しか受けれないよね?保健士。
    赤ちゃんの体重とか測りにきてくれたり、市役所で相談にのってくれたりする保健士さんになるのはどう?
    看護士さんの世界って女の世界で厳しそうだけど、市役所とかはまた全然雰囲気違って良さそうに思う!

    +136

    -14

  • 375. 匿名 2021/04/04(日) 15:54:17 

    >>81
    資格があっても好条件の求人があっても本人が動かないことにはどうにもならない。

    +46

    -0

  • 376. 匿名 2021/04/04(日) 15:54:26 

    >>363
    今時見合いするなんてよっぽど嫁の来手がないんだろうなと察してしまうわ

    +63

    -1

  • 377. 匿名 2021/04/04(日) 15:54:40 

    主さんのお子さんと状況はだいぶ違いますが、うちの子は大学時代ひきこもりになり、就活が出来ませんでした。
    親の私が就活先を探し地図を渡して面接に行かせました。
    もう20歳を過ぎた大人なのに…です。
    でも、そうしなければ今でもニートだったかもしれません。

    看護師の資格を生かすこと、それ以外の選択肢も含めて、これ以上ブランクを開けないことが大事かと思います。
    年齢が上がるほど壁を乗り越えるのが難しいと思います。

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2021/04/04(日) 15:55:00 

    >>322
    お金に困らないと言っても遊び放題できるようなお金は貰ってなかったかな。引きこもりニートに近い感じであまり外にも出なかったし。
    働き出したきっかけはあまりハッキリ覚えてないな。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2021/04/04(日) 15:55:09 

    >>187
    私もそう思う
    家族の問題じゃんね
    ここのババアってなんでそんなに他人にイライラしてんのwwwww

    +29

    -16

  • 380. 匿名 2021/04/04(日) 15:55:20 

    >>358
    働けるのに働かないのはクズだと思います

    +34

    -17

  • 381. 匿名 2021/04/04(日) 15:55:22 

    >>253
    解釈の仕方がななめ上すぎない?笑
    看護師になると決めたことも辞めたことも自分の意思で立派じゃない。辞めたあと頼れる実家があってよかったじゃない。ちょっと長引いて困らせてるけどさ。
    親に言われたからなった、辞めた、全部親のせい!の方が問題だと思うけど

    +44

    -2

  • 382. 匿名 2021/04/04(日) 15:55:32 

    >>368
    親に想像力なかったり、他力本願だったりするよ。近所にいた。うちの子を出るように説得してーって。いやいや、お前のクソ娘なんか自分でなんとかしろって感じだったよ。明らか発達系の母娘だったよ

    +23

    -0

  • 383. 匿名 2021/04/04(日) 15:55:41 

    >>355
    叩くとドーパミン出るらしいよ
    だから自分が実害受けてなくても、ゆたぼんやニート関連や芸能人の不倫やバイデンとか、そういう欲求満たせるトピには中毒者がワラワラ群がる

    +5

    -5

  • 384. 匿名 2021/04/04(日) 15:55:44 

    >>330
    私は結婚したから助かったけど、結婚逃した毒親実家暮らし独身だと大変だろうなと思う

    +12

    -11

  • 385. 匿名 2021/04/04(日) 15:55:52 

    >>1
    >>98
    他人事では無いので動悸が治まりません。
    うちは5年位姉のニートの日々が続きましたが、私の小学校の卒業祝いにと母が用意した手作りのケーキを姉が床にぶちまけて大声で何か言ってました。

    その光景をみた母が、いきなり姉を庭に突飛ばしまだ喚いてる姉にちょうど石油ストーブに入れてる途中だった灯油を姉と母自身にかけて一緒に死のうとしました。
    二人とも生きてはいますがあの日以来家族で揃う事はありません。

    あなたの娘さんはまだいくらでもやり直しが効くかと思います。
    私の家族のように一生の後悔をする前にきちんと話し合って解決するのを願ってます。


    +412

    -9

  • 386. 匿名 2021/04/04(日) 15:55:58 

    >>255
    「発達障害ならしょうがない」とか、「親が甘やかしてる」とか意見多いじゃん
    発達障害だからって働かなくていい理由なんかにならないし。発達障害だから親身になって親が面倒見てくれるはず、なんて思ってる人も多そうだよ。

    発達障害だろうがなかろうが、ただただ迷惑だよね、ってこと。

    +17

    -10

  • 387. 匿名 2021/04/04(日) 15:56:07 

    >>315
    そういえば昔、中卒から弁護士になった人の本が話題になってた記憶があるな

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2021/04/04(日) 15:56:21 

    >>62
    素晴らしいですね。
    1の娘さんの暴言、の内容が気になります。
    何に不安を抱えているのか。
    親子共きちんと向き合えるようになればいいな。

    +206

    -3

  • 389. 匿名 2021/04/04(日) 15:56:30 

    >>380
    だとしたら専業主婦もクズやな

    +24

    -25

  • 390. 匿名 2021/04/04(日) 15:56:36 

    >>98
    それはかなりやばいね。仕事してても実家にお世話になってる人は皿洗いくらいするでしょうに。なんなら週末は家族の分のご飯作ったり家事を一緒にやって当たり前なのに…!27歳にもなれば、親もだいぶ歳だし、労ってくれてもいいのにね。

    +146

    -5

  • 391. 匿名 2021/04/04(日) 15:56:57 

    看護師さんはともかく、バイトを辞めた時に何が原因かどうしたら繰り返さないか聞きましたか?
    資格をとれたのにバイトができないってことはないと思うから人間関係で自信をなくしたのかなと思いました
    大人でもできなかったことは何が原因だったか原因を探って解決していく手助けは必要かなと思う
    20代ならまだ働けていても親や先輩上司の手助けがあって友達と慰めあってやってる人の方が多い年齢だから、仕事を辞めた娘さんは今一人で向き合ってるんだよね
    親だとそれが仕事だとか大雑把に結論付けるからカウンセリングはどうですかね?
    メンタルクリニックで社会復帰を目指すリワークを併設している病院も今多いので行政機関や病院で話を聞いては?

    +19

    -1

  • 392. 匿名 2021/04/04(日) 15:56:57 

    >>302
    普通に働いてる息子の所に嫁がれたら嫌だろうけど前科持ちで50歳すぎてるとか薬づけでフラフラしてるとかアル中でそこらじゅうに失禁してるようだったら大丈夫なのかな
    知らないけど

    +32

    -10

  • 393. 匿名 2021/04/04(日) 15:57:01 

    >>313
    何でもかんでも人の責にしてた人、何をどう言葉を尽くしても平行線だった。
    最後に心を病んで亡くなられました。
    親御さんも正直ほっとされてました。

    悲しい出来事でした。

    +35

    -12

  • 394. 匿名 2021/04/04(日) 15:57:44 

    >>361
    何科の病院に行けと?
    娘の1番良い時期を無駄にされて、社会経験も積まずに結婚に捧げたのに30歳手前でポイ捨てされて、それに憤る事の何が悪いんですか?

    娘の不出来を分かってたから何とか同棲から結婚に繋げたのに、いつまでも子どもも出来ずにいたから捨てられてニートになったんだと思う

    +1

    -29

  • 395. 匿名 2021/04/04(日) 15:58:23 

    >>368
    発達障害だろうが何だろうがニートになる原因を作ってるのは100%親

    +26

    -7

  • 396. 匿名 2021/04/04(日) 15:58:26 

    >>2
    一度は看護師になった女がこんな状況にはなかなかならないから作り話の可能性もある

    +8

    -185

  • 397. 匿名 2021/04/04(日) 15:58:29 

    >>389
    それ本気で言ってるの?
    家事、子育てしてる専業主婦とニートを一緒にしないで

    +44

    -17

  • 398. 匿名 2021/04/04(日) 15:58:36 

    うちの中2の娘、将来はニートになりたいとか言ってるので
    どうぞ、お好きに。ただし、家からは出て独り暮らししてくださいね。
    伝えておきました。


    +30

    -2

  • 399. 匿名 2021/04/04(日) 15:58:41 

    >>5
    タメだけどいつまでいると思うな親
    生きてるうちに親孝行しな

    +224

    -8

  • 400. 匿名 2021/04/04(日) 15:58:43 

    元看護師さんだったなんて凄い
    ポテンシャルはあるじゃーん
    本人のやる気次第でどうにかなるっしょ

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2021/04/04(日) 15:58:51 

    国保全額免除なんだけど、働き出したら追納した方がいいのかな?
    その分を貯金した方がいいのか。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2021/04/04(日) 15:58:57 

    >>371
    家でるんだぞ
    ハードル高いかもしれんが

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2021/04/04(日) 15:59:00 

    >>47
    時間の問題だよね
    ガルも高齢化してるし、ニートや引きこもりの増加も深刻化してるし

    +56

    -1

  • 404. 匿名 2021/04/04(日) 15:59:01 

    >>98
    うちの小学生の子供2人とも朝使った皿洗って学校行く。旦那も子供も甘えて怠けが酷かった時は、ブチ切れて皿はそのまま捨ててたし、洗濯なんかもしなかった。服はそのままゴミ袋に詰めて部屋の隅に置いてた。甘いよ、甘やかしすぎ。

    +25

    -54

  • 405. 匿名 2021/04/04(日) 15:59:13 

    >>168
    私も結婚まで8年急性期の外科病棟に勤めてたけどテーマパーク、学校行事(修学旅行)、施設、保育所の看護師ってある程度の知識や技術がないと怖くて出来ないと思うけど。擦り傷とか程度なら処置できるけど、重篤な場面にあって十分な医療機器もないところではい、助けてくださいなんて私は怖くて出来ない。そんなに簡単な仕事じゃないよ。

    +86

    -1

  • 406. 匿名 2021/04/04(日) 15:59:20 

    >>1
    元旦那が離婚後にニート化して、娘さんと同じ状態でした。
    義母がキレて家を追い出し、数年放っておいたところ
    数ヶ月はまた仕事をまともにやってたようですが、
    結局ニートや短期バイトころころ変える生活に逆戻り。

    家賃、光熱費を滞納しまくり、人にお金を借り
    バイト代で友達と遊んで欲しいものを買い、内緒で祖母にお金を貰ってスマホ代だけ時々払っていたよう。
    実家に連絡が入るようになり(親の責任だって内容)限界になり、結局義親が色々頭を下げて回って、滞納しまくりのものを払ったらしいです。

    義親は時々子どもと面会してくれてるのですが(元夫とは会ってない)、
    疲れ果てていて「いっそのこと完全にいなくなってくれたらと思う時さえある。でも、親の私達が悪いのよね。親戚にもそう言われるし、私も産んだ責任があると思ってる。
    きっと私達の育て方が悪かった。そのせいで(私ちゃん)にも迷惑かけて、情けない。本当にごめんね」
    って、義母さんがノイローゼのような、鬱っぽくなっています。

    ちなみに元旦那は構成のためにカウンセリング行ったら、なぜか軽度の鬱と診断され、
    今度はそれを免罪符に好き勝手してます。
    カウンセリングが必要なのは親御さんだと思いますよ。

    +128

    -0

  • 407. 匿名 2021/04/04(日) 15:59:24 

    >>389
    あんたニート?

    +21

    -8

  • 408. 匿名 2021/04/04(日) 15:59:58 

    >>17
    若いうちに嫁がせようにも、最近のまともな感性の男はそんなニート女と結婚したがらないよ。
    よほどの馬鹿かおっさんかモラハラならあるいは…って感じだけど

    +139

    -8

  • 409. 匿名 2021/04/04(日) 16:00:20 

    >>1
    子供さんはニート歴どれぐらいなの?
    まだ最近の話なら働く気力が出るだろうけどニートの期間が長くなればなるほど社会復帰は難しくなってくるかも

    +19

    -0

  • 410. 匿名 2021/04/04(日) 16:00:23 

    >>372
    昔は時間潰すものが無いから自分と向き合うしかなくて精神病んでる人が多かった気がする
    私の姉はスマホがない時は精神不安定だったけどスマホ持ち始めたらみるみる元気になったよ
    まぁ、それで余計に楽しいニート生活送ってるけど

    +61

    -1

  • 411. 匿名 2021/04/04(日) 16:00:34 

    よほど人間的にできた人でないと親が寄り添うことは難しいですよ
    親子さんはやってるつもりでも長年の関係があるので寄り添うが甘やかすか叱咤になって親子さんも力加減が分からない
    専門家に頼るのがいいと思う

    +17

    -0

  • 412. 匿名 2021/04/04(日) 16:00:34 

    トピズレだったらごめんなさい。
    ニートとフリーターって、どうして一括りにされがちなんだろうか。
    正規雇用じゃないと世の中キツいのは事実だけど、それでも働いてるかそうじゃないかの違いは大きいぞ。

    +110

    -1

  • 413. 匿名 2021/04/04(日) 16:00:53 

    34歳無職引きこもり。
    鬱病院通うのもやっとで、母と二人で住んでるけど、家事は当たり前のように私が全部してる。
    母はフルタイムて働いてる。
    体調が悪くてどうしようもないときに、何もせずに寝込んでると
    「何で何もしないだ、会社で娘さんって家で何してるの?っていつも言われてるんだ!」と言われてから
    もう死にたいなと思ってます。

    一度外に頑張ってでかけようと思い、母に一緒に出かけよう、と言うと
    「あんた途中で具合悪くなるかもしれないでしょ?それなら嫌なんだけど」と言われました

    最近も引っ越ししなくちゃいけないことになり、
    今住んでる近辺で引っ越したいと母がいったので
    必死にネットで調べても今より安い家がなく、それを伝えて
    いろいろ提案したら
    「そんな高いところに住めないんだけど、やっていけない!」
    と言われました。
    鬱で必死に頑張って治療して、できること一つずつ頑張っても、母が全部否定してくるような感じがして
    死にたいです

    自立すればいいだけの話です。でも今の私は自立する力もなく、
    もう死にたいです

    +14

    -23

  • 414. 匿名 2021/04/04(日) 16:00:57 

    食器洗いのバイトあるけどスーパーだと値引きもしないといけなくて洗い物してる最中に客から値引き要求される事もあったしパートリーダーからはもっと売ってと文句言われた事あるからスーパー以外の食器洗いがいいよ。結婚式場とホテルだと男の食器洗いはいらいら出してたが。

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2021/04/04(日) 16:01:19 

    >>394
    精神科。
    思考回路の全てが間違ってる。

    +39

    -0

  • 416. 匿名 2021/04/04(日) 16:01:58 

    >>404
    ヒステリーババの家も苦労するよ
    自分が親にされてきたから、そうじゃないと耐えられないでしょ

    +72

    -2

  • 417. 匿名 2021/04/04(日) 16:01:59 

    >>26
    類は友を呼ぶだよ。
    寄ってきたってろくでもないやつじゃないかなー

    +58

    -4

  • 418. 匿名 2021/04/04(日) 16:02:04 

    社会人になっても実家に居続けてお金も払わないのってもはや寄生だよね

    +12

    -4

  • 419. 匿名 2021/04/04(日) 16:02:27 

    >>49
    釣書にどう書けばいいの?
    うちなんか通信制高校卒のスーパーのレジのバイト経験しかない母子家庭育ちなんだけど、こんなスペック嫌がられないかな?

    +62

    -1

  • 420. 匿名 2021/04/04(日) 16:02:31 

    >>1
    働くってそんな難しくないんだけどな
    仕事ちゃんとしなくても金もらえるよって娘に言ってほしい。意識低い系の会社で働いてるけど、予約の電話が来ないときは15才上のおばさんと競馬の話でいつも盛り上がって気づいたら定時の時間

    +23

    -20

  • 421. 匿名 2021/04/04(日) 16:02:45 

    >>376
    でもお見合いが減ってるのも問題だと思うんだよね…
    どうにかならないのかな?

    +13

    -2

  • 422. 匿名 2021/04/04(日) 16:02:52 

    >>415
    具体的にどこが?ご指摘ください

    +0

    -14

  • 423. 匿名 2021/04/04(日) 16:02:59 

    >>17
    義妹の話
    ニート期間中に彼氏を見付け、ようやく働く気になり2つの病院から内定もらったものの妊娠発覚で内定辞退
    働く大変さが分からないのにあれこれ旦那さんに口うるさく言って、しょっちゅう喧嘩
    子ども産まれて1年せずに自らのワガママが原因で離婚したものの、自分だけが働いて子育てするの嫌だからと離婚後1週間で旦那さんと無理矢理よりを戻す
    それから間もなく2人目の妊娠発覚したものの半年で愛想尽かされ今度は旦那さんから捨てられる
    仕事してないくせに養育費は突き返したらしい
    元旦那さんは子ども2人分の成人までの養育費を一括で用意したそうなんだけど
    舅は呆れて実家に置く以外の援助は一切拒否、姑が貯金削りながら義妹と子ども達の面倒見てる
    遠回しに助けてほしい様な事を言われるけど、うちの旦那も呆れてるので全て無視してる
    世の中には、こんな話もありますよ

    +134

    -2

  • 424. 匿名 2021/04/04(日) 16:03:05 

    >>98
    食糧の買い出し、晩御飯の用意、朝食の片付け
    掃除洗濯等できることだけでもさせてみたら
    どうですか

    +118

    -2

  • 425. 匿名 2021/04/04(日) 16:03:09 

    >>401
    知らん
    ネットで調べた方が早いかと

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2021/04/04(日) 16:03:36 

    >>387
    極道の妻になってその後弁護士になったね。
    「だから、あなたも生きぬいて」

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2021/04/04(日) 16:03:53 

    >>14
    私はヤバいニートだと思った。27歳だよ?このまま両親が死ぬまで引き篭る臭いがプンプンする。
    実際目の当たりにしている>>1がお手上げでこのトピ立てたわけだし。

    +267

    -12

  • 428. 匿名 2021/04/04(日) 16:04:13 

    >>404
    毒親を承継されたんですね…

    +43

    -3

  • 429. 匿名 2021/04/04(日) 16:04:47 

    家の弟もそうだけど、ニートって親が赤ちゃんの頃から散々甘やかして共依存になった果ての姿

    親が変わらないと一生ニートのまま、多方面に迷惑かけまくって孤独死するだけ

    +6

    -3

  • 430. 匿名 2021/04/04(日) 16:05:07 

    いじめ受けて対人恐怖発症して働けない人は可哀想だわ
    そういう人に働けって、ゴキブリ恐怖症の人に黒ゴキブリがたくさんいる場所で過ごせ行ってるようなものやろ?
    そりゃ無理ですわ

    +56

    -6

  • 431. 匿名 2021/04/04(日) 16:05:08 

    >>5
    マジで今働かないともう取り返しつかないよ。
    27歳は最後の砦って感じ

    +446

    -9

  • 432. 匿名 2021/04/04(日) 16:05:28 

    もう専業主婦になってみては
    若いなら需要あるよ

    +5

    -15

  • 433. 匿名 2021/04/04(日) 16:05:28 

    こういうのってなんのしがらみもない第三者が見て身内は支えに徹する方がいいよね
    身内でやると感情論になるから

    +8

    -1

  • 434. 匿名 2021/04/04(日) 16:06:00 

    仕事辞めたいアラサー実家暮らし独身だからここ見て仕事続けようと思った…うちの親も内心早く居なくなってほしいだろうな…
    いくら考えても親に暴言吐く気持ちはわからない。アラサーなのに結婚もせず実家にいて毎日申し訳なくて気まずいよ

    +34

    -1

  • 435. 匿名 2021/04/04(日) 16:06:18 

    >>396
    看護師って大変な仕事だし人間関係もややこしかったりするよ
    後は注射など看護師の業務で失敗するのが怖くて自信なくして辞めて行く人もいる

    +102

    -0

  • 436. 匿名 2021/04/04(日) 16:06:19 

    >>418
    本当にそれだよ…。ちゃんとした大人なら、
    実家暮らし=寄生って発想に至らない。

    +5

    -9

  • 437. 匿名 2021/04/04(日) 16:06:21 

    ニートですが、母の世代は発達障害やコミュ障でも就職できたんだと思いますが、今は単純作業はAI化や機械化されて、陽キャのようなコミュニケーション能力を求められる時代です
    医者など発達障害の多い職業もあると思いますが、それすらコミュ力が低いとネットのレビューで低評価を書かれ、接客業のようにやらないと責め立てられます

    +22

    -16

  • 438. 匿名 2021/04/04(日) 16:06:31 

    >>396
    固定概念はずそう。

    +62

    -0

  • 439. 匿名 2021/04/04(日) 16:06:57 

    >>385
    ものすごくつらい過去だと思う。
    でも火がつかなくて良かった。家族が揃わなくともまずは最悪の事態免れて良かった。

    思うんだけど、こういうのって紙一重だと思う。
    一瞬の感情で動いてしまう事誰でもあるし、お母さんがお姉さんと心中したくなった気持ち、私にはわかる。それが良い解決にならないとしても、お母さんの苦悩は何年も何年も積み重ねてきたものだと思う。

    お姉さんとお母さんの心の傷は両方とも深いよね。
    わかり合う事は難しいと思うけど、それぞれの心が癒される日が来るといいね。

    +441

    -4

  • 440. 匿名 2021/04/04(日) 16:07:00 

    >>396
    看護師は敷居低いよ😅

    +18

    -8

  • 441. 匿名 2021/04/04(日) 16:07:01 

    >>380
    クズではないでしょ
    犯罪者でもない人にクズって言う暴言を平気で吐けることに疑問を感じた方がいいよ

    +23

    -14

  • 442. 匿名 2021/04/04(日) 16:07:08 

    >>1
    製薬会社とか生命保険会社とか保健士の資格とるとかいろいろ自立の向けてやり直す可能性はあるよ。若いし。

    +23

    -0

  • 443. 匿名 2021/04/04(日) 16:07:10 

    >>343
    人に押し付けたら更に状況悪くなって帰ってきたんだw多分その結婚してる10年間に旦那さん側は娘と親のやばさに気付いて逃げたんだな。

    +31

    -0

  • 444. 匿名 2021/04/04(日) 16:07:17 

    >>1
    甘やかす祖父母に責任取らせたら?
    責任取るのがあなたたち夫婦だから心置きなく甘やかすのよ。

    +35

    -1

  • 445. 匿名 2021/04/04(日) 16:07:23 

    まずは病院に行くべきでは?

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2021/04/04(日) 16:07:28 

    >>393
    死んでホッとするような親なんだから毒親でしょ
    毒親育ちで社会不適応になる人いるよ

    +43

    -16

  • 447. 匿名 2021/04/04(日) 16:07:42 

    >>385
    一生の後悔??
    お母さんは素晴らしい選択をされましたよ。

    +230

    -37

  • 448. 匿名 2021/04/04(日) 16:07:47 

    >>422
    面倒なのでお金を払ってどこかで聞いてみて下さい。娘さんは大事にしてあげてくださいね。まだ子供のままかも知れません。

    +19

    -0

  • 449. 匿名 2021/04/04(日) 16:08:03 

    >>430
    それと祖父母に遊ぶお金をせびるのは違うでしょ。

    +20

    -0

  • 450. 匿名 2021/04/04(日) 16:08:04 

    >>413
    職歴なしなら作業所とか通ったら?ありなら短期の派遣からとか。親御さんが亡くなったあとのこと想像しないとますます詰むと思うよ。

    +23

    -1

  • 451. 匿名 2021/04/04(日) 16:08:15 

    >>389
    働かなくていいから専業主婦なんだよ

    +11

    -15

  • 452. 匿名 2021/04/04(日) 16:08:22 

    >>142
    普通の精神状態じゃなさそう

    +13

    -0

  • 453. 匿名 2021/04/04(日) 16:08:39 

    >>432
    仕事もろくにできない奴が専業主婦できちんと家事出来るわけないやろ
    主婦業は自発的にやらなきゃいけない事のオンパレードなのに、根っからの怠け者が自発的にやれるわけがない。
    舞台が実家から嫁ぎ先に変わっただけでニートのまま。いずれ捨てられるわ

    +49

    -6

  • 454. 匿名 2021/04/04(日) 16:08:45 

    >>420
    それ、精神的な病を持ってる人にいえる?
    本人はあなたが思ってるほど簡単じゃないよ。

    +11

    -5

  • 455. 匿名 2021/04/04(日) 16:09:47 

    >>404
    洗わない皿は捨てるのではなく洗わないとどうなるか教えてあげてください。
    洗濯物は捨てるのではなく汚いまま着て、汚いと実体験を経験させてあげてください。
    やらないのは怠けているのではなく、やる意味を理解出来ていないだけですよ。

    +59

    -3

  • 456. 匿名 2021/04/04(日) 16:09:52 

    >>1
    引きこもりになる子を持つ親って、共通点ある😨😨😨

    +56

    -14

  • 457. 匿名 2021/04/04(日) 16:09:54 

    働いてる方は周りを見てみんなできてるのにと思うんだろうけれど、新入で躓いてるんでしょう?
    初めての社会人なのだから躓いたら誰かの手助けや支えはいると思うよ
    初めてのことってそうじゃないですか?

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2021/04/04(日) 16:09:55 

    >>437
    そうやって働かない理由ばっか書いてても誰もあなたのことなんて助けてくれないよ?

    +18

    -6

  • 459. 匿名 2021/04/04(日) 16:10:09 

    ニートですが、これから母親の面倒見なくていいって一言言ってくれたら自立します
    そのくらい親のことが重たくて身動き取れない

    +3

    -13

  • 460. 匿名 2021/04/04(日) 16:10:21 

    >>27
    私の友人10年くらい引きこもりニートで、SNSで出会った人と結婚したよ!

    +62

    -12

  • 461. 匿名 2021/04/04(日) 16:10:42 

    >>458
    事実ですよ?

    +2

    -15

  • 462. 匿名 2021/04/04(日) 16:10:42 

    >>437
    ニートの言い訳ほど見苦しいものはない

    +24

    -5

  • 463. 匿名 2021/04/04(日) 16:11:04 

    >>440
    看護士は研修とか試験とかハードなんでしょ?
    看護学校や研修先での人間関係もあるし
    それクリアできたならある程度の能力はありそう

    +30

    -3

  • 464. 匿名 2021/04/04(日) 16:11:05 

    >>1
    >>258
    ちょっと話ずれるがもし就労移行に行くなら今の内だよ。バイトしながらだと就職活動と同時進行でしんどいし20代が中心の所だからね。
    講座も学生が学ぶようなビジネスマナーだから年齢が高い人や勉強はできる発達障害の人とかからは時間の無駄と5chに書き込んでいるのを見る。

    +24

    -1

  • 465. 匿名 2021/04/04(日) 16:11:20 

    わたしの兄も20年以上ニートで今年42歳とかw
    働けば?って言ったら殺すぞって暴力されたw

    無職実家住みの親殺しが多いの納得ー

    +38

    -3

  • 466. 匿名 2021/04/04(日) 16:11:22 

    なんで50後半の世代がガルちゃんにいるのかな?

    +3

    -5

  • 467. 匿名 2021/04/04(日) 16:11:27 

    >>441
    働けるのに働かないで家に居座って、親が話をしようとしたら暴言ってひどくない?
    じゃあ何なんだろう。

    +27

    -4

  • 468. 匿名 2021/04/04(日) 16:11:43 

    >>461
    なら社会に出なくていんじゃない?どうでもいい

    +6

    -3

  • 469. 匿名 2021/04/04(日) 16:11:48 

    >>1

    YouTubeの2ちゃんの動画で見たけど
    きのみきのまま追い出されて
    そこから、自立したって話があったよ!
    厳しいかもしれませんが
    働く気持ちがないなら
    窮地に追い込むしかないのでは?

    +25

    -2

  • 470. 匿名 2021/04/04(日) 16:11:56 

    私独身時代看護師の仕事四年間してて、仕事が出来なさすぎて仕事辞めたくなり結婚と同時に退職して、約八年間専業。
    子供が今月小学生になるし、看護師のパートやりなさいと言われてるけど専業歴がながくて復帰する自信がない。
    専業って肩書きだけど、ニートと変わらない。

    クリニックで働いたらいいじゃんって意見もあるけど、クリニックって少人数でシフト組んでるから子供が熱とかで休んだら迷惑かけるし、クリニックって意外と処置とか多くて忙しくてしんどいよ。

    +33

    -3

  • 471. 匿名 2021/04/04(日) 16:12:12 

    >>256
    主です。そうですよね、小さいことからさせたいのですが何か反抗されそうで。ため息も増えていくばかりです。ありがとうございます。

    +93

    -8

  • 472. 匿名 2021/04/04(日) 16:12:21 

    >>163
    いやー大人になってから分かる人山ほどいるから分からないんだよ

    +80

    -0

  • 473. 匿名 2021/04/04(日) 16:12:50 

    >>397
    小梨の専業と家事するニートなら同レベル

    +16

    -20

  • 474. 匿名 2021/04/04(日) 16:12:53 

    >>1
    私も娘さんみたいにニートだったけど、それこそ27歳の時に友人がいる仕事場を紹介されて、友人がいたから他の職場の人達も怖くなくて馴染んでいったかな〜。娘さんが暴言を吐くのは娘さんが今の自分じゃダメだって分かってはいるからじゃないかな。友人達は働いたり結婚したりしてるのに自分だけ進まないし。進みたいけど進めないから自己防衛してるのかも。

    どういう理由で働きたくないのか聞いてみたらどうかな?他人が怖いのか、ただ単に仕事するのが嫌なのか。理由によって対処方法が違うと思う。

    +79

    -0

  • 475. 匿名 2021/04/04(日) 16:13:02 

    >>1
    せっかく資格があるなら社会復帰が一番だけど
    追い出すなり強行突破ができないならお嬢さんなら料理や生活力をスパルタ教育していっそお見合いさせてみたら?20代だし相手を選ばなきゃ結婚できるんじゃない?

    +7

    -1

  • 476. 匿名 2021/04/04(日) 16:13:06 

    >>458
    助けてほしいから書いてるんじゃないです
    親世代にこの事実を認めてほしいから書いてるだけ

    +5

    -15

  • 477. 匿名 2021/04/04(日) 16:13:15 

    >>245
    主です。本当にどこにも出かけないです。せめて夜遊びでもなんでもいいから何時間か外出して欲しいものです。夫婦でまず色々決めたいです。

    +135

    -3

  • 478. 匿名 2021/04/04(日) 16:13:22 

    >>222
    えー!?ほんと?私田舎住まいで潜在看護師歴1年ちょい。コロナワクチン接種の求人探してるんだけど全然ないよ💦 あっても1時間以上離れた市町村しか募集してなくて詰んでる…。

    +23

    -1

  • 479. 匿名 2021/04/04(日) 16:13:23 

    >>451
    主のニート娘も同じだね

    +18

    -2

  • 480. 匿名 2021/04/04(日) 16:13:40 

    >>285
    この春、中卒バイトから一気にエリアマネージャーに昇格した知人がいる
    でも、その人はその業種の事ずっと勉強し続けて、休みの日も自ら講習受けに行ったり取れる資格は取ったりと努力し続けた人だから、高校大学行ってたらもっと大成してただろうなという感じの人
    中卒でも成功する人は確かにいるけど、そんな人はきっと影で高卒大卒の何倍も努力してると思う

    +17

    -0

  • 481. 匿名 2021/04/04(日) 16:13:53 

    静かに見守って欲しいんじゃない?

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2021/04/04(日) 16:14:20 

    >>338
    主です。頑張りたいと思います。娘の汚くなった部屋の空のペットボトルまで私が捨てて掃除機もしています。なんとか放置してみます。

    +22

    -85

  • 483. 匿名 2021/04/04(日) 16:14:55 

    >>437
    ニートってやたらめったら世の中のことめちゃくちゃ知ってる風に喋るけど、君たちは世の中に出てないからな。

    +31

    -6

  • 484. 匿名 2021/04/04(日) 16:15:06 

    >>351
    主です。しょっちゅう夜ご飯に対しての文句があります。何時頃炊いたの?とかもう手が出るのを必死に抑えています。

    +5

    -44

  • 485. 匿名 2021/04/04(日) 16:15:08 

    >>65
    >>1の娘にお見合いさせようって言ってる人と一緒やん

    +153

    -0

  • 486. 匿名 2021/04/04(日) 16:15:24 

    >>61
    職安って言葉が親感ありすぎる…(私27歳、親も仕事辞めたら職安行きなさいと同じような言葉を言ってた)
    ハロワにはまともな仕事少ないからニートからとりあえず抜け出すためにはネットで求人見るのも手だけどね。

    +19

    -30

  • 487. 匿名 2021/04/04(日) 16:15:24 

    >>453
    仕事はできないけど主婦業はできるよ
    家事なんてやること一つ一つは簡単だし人間関係ないし責任もプレッシャーも無いしこんな楽なことはない

    +10

    -12

  • 488. 匿名 2021/04/04(日) 16:15:33 

    >>483
    出ましたけど?

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2021/04/04(日) 16:15:42 

    >>467
    よこ、馬鹿の一つ覚えみたいにクズしか言えない。
    じゃあなんなんだろ?とかずっと言っててやばい

    +5

    -12

  • 490. 匿名 2021/04/04(日) 16:15:47 

    >>380
    働かない自由もあっていいと思うけど?
    多様性の時代ですし人騙して金儲けしてるよりマシだと思ってます

    +3

    -32

  • 491. 匿名 2021/04/04(日) 16:15:47 

    >>408
    本当に。
    身の回りのエリートと言われる男性は、やはり女性の職業や学歴にこだわってるよ。
    容姿は普通であれば充分。
    釣書を気にするって。

    +69

    -2

  • 492. 匿名 2021/04/04(日) 16:15:54 

    >>285
    自分も中卒だけど今お店3店舗経営してるよ
    ただ中卒ができる仕事は限られてる。

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2021/04/04(日) 16:16:10 

    >>386
    発達障害の話は出てるけど、しょうがないから働かなくても良いという結論を出してる人はいない。
    原因の話をしてるだけ。
    なんかあったの?
    ネットで吠えてるあなたもなんか迷惑だわ。

    +12

    -2

  • 494. 匿名 2021/04/04(日) 16:16:33 

    >>440
    この娘は看護大学卒だから
    それなりに出来る娘だったはず

    +20

    -4

  • 495. 匿名 2021/04/04(日) 16:16:44 

    >>432
    専業主婦は誰でもなれるから一番お気軽な就職先だね

    +17

    -2

  • 496. 匿名 2021/04/04(日) 16:16:46 

    >>482
    横からすみません。
    娘さん、自分から部屋の掃除や片付けもしていないのでしょうか?

    +99

    -2

  • 497. 匿名 2021/04/04(日) 16:16:46 

    >>98
    それを許しちゃってるから変わらない
    もっと厳しくしないと

    +87

    -1

  • 498. 匿名 2021/04/04(日) 16:16:56 

    >>413
    家出て生活保護受けたら?

    +24

    -1

  • 499. 匿名 2021/04/04(日) 16:17:04 

    自立とニートと関係ないかもしれないけど、親に経済力がないと甘えられないしニートも出来ないから、グレる暇さえなかったよ。働かなければ生きていけない、働かざる得ない。

    環境もあるんだろうなと思う。

    +19

    -0

  • 500. 匿名 2021/04/04(日) 16:17:19 

    >>1
    年の近い職種で働くよう言ってみたら?
    働け働けうるさく言われたけど行く所、2倍近いおばさんの所ばかりで働く気が全然なくて余計いらいら募ったけど年近い人の所はまだ楽しかった。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード