-
1. 匿名 2021/04/04(日) 12:36:29
最近、業務内容が自分の性格に合わない事での苦痛や、人間関係の問題で会社に行くことが辛いです。
かといって、転職してもまたこんな状況になるのではないかと尻込みし、就活への一歩が踏み出せません。
そこで、「毎日出社するのが楽しい!」と感じている皆さんは、どんな所に仕事の魅力や楽しみを感じていますか?
各々大変さはあると思いますが、それに打ち勝つ仕事・会社の魅力を教えていただきたいです。+83
-4
-
2. 匿名 2021/04/04(日) 12:37:36
どうせやらなきゃいけないなら楽しもう精神!+144
-4
-
3. 匿名 2021/04/04(日) 12:37:37
出来てくると苦痛が和らいで普通になる。
楽しいとは思わないけどね+106
-0
-
4. 匿名 2021/04/04(日) 12:38:10
楽しいのは給料日だけです+98
-0
-
5. 匿名 2021/04/04(日) 12:38:14
+39
-3
-
6. 匿名 2021/04/04(日) 12:38:25
仕事は楽しいと思います
個人的にはゲームを攻略する気持と同じなので、どうやって攻略するか、どうクリアするかという感覚で取り組んでいます
あと、出来ないことが出来るようになった時が純粋に楽しいです+131
-2
-
7. 匿名 2021/04/04(日) 12:38:58
会社でお気に入りの人見つけてその人の顔見るために会社行ってる
お互い既婚者だから変なことは一切無しだけど、ちょっとしたトキメキがないとやってられんから+159
-16
-
8. 匿名 2021/04/04(日) 12:39:29
カネがもらえるから会社行くんだよ 心底楽しいならノーギャラでも行くけどそんな人はいない+73
-2
-
9. 匿名 2021/04/04(日) 12:39:34
そりゃ人間関係が悪くなくて業務も不満無いところよ
そんなとこ滅多に見つからないよ+80
-1
-
10. 匿名 2021/04/04(日) 12:40:21
>>1
自分の中で、何処かの星の捕らわれた姫設定にするのよ‼︎
で、そこから少しずつ成長してく物語の主人公になるの。+3
-3
-
11. 匿名 2021/04/04(日) 12:40:36
家に居てもね~
って思い
休みが続くと仕事するのが楽しみになる
家にいて金になるならまた別の話だけど+74
-1
-
12. 匿名 2021/04/04(日) 12:41:04
うらやましい
個人的には仕事内容云々よりも人間関係だと思ってる
どんな仕事でも周囲の連携が上手くいってるとはりあいでるし、逆だと憂鬱になる
お察しのとおり、今は人間関係で悩んで仕事いくの辛いです+118
-0
-
13. 匿名 2021/04/04(日) 12:41:16
+58
-3
-
14. 匿名 2021/04/04(日) 12:41:44
やっぱり人間関係は大事だと思う。
私も前の職場が嫌で転職したけど、今の職場はみんな良い人だし雑談しながら仕事してるよ。
コロナで友達ともなかなか会えないから、今は会社に行くと人と話せるのは良い事かな。
この時期の転職は大変だけど、少し考えてみてもいいかも。+106
-1
-
15. 匿名 2021/04/04(日) 12:45:06
>>7
え、気持ち悪い…+25
-42
-
16. 匿名 2021/04/04(日) 12:45:07
私も今苦痛しかないわ。人間関係って大事だよね+11
-0
-
17. 匿名 2021/04/04(日) 12:45:10
>>6
同じ!
私はやること一覧にしてて、それが済んだら消してくんだけど、その消してくというのが楽しい
8時間という限られた時間内にその日のやること一覧が全てクリアできたらかなり爽快
まぁいつも突破の何かが割り込んで一部持ち越すんだけど、その反省を活かして次はもっと早く終えて帰ってやるという気持ちでやってる+51
-2
-
18. 匿名 2021/04/04(日) 12:45:47
今までよくしてくれてた上司に仕事遅くて嫌われてしまった
仕事の事で報告しても目をそらしてあーはいはい。で終わり
もう5年以上勤めてますがやっぱり向いてないと実感する
+74
-0
-
19. 匿名 2021/04/04(日) 12:46:15
職場恋愛してるから。休みいらない、毎日仕事行きたいです!+27
-7
-
20. 匿名 2021/04/04(日) 12:46:33
>>7
イケメンがいたらさぞ楽しかろうと思う。
女だらけの職場です。+92
-0
-
21. 匿名 2021/04/04(日) 12:46:39
私の場合は業務内容がよければ楽しめる
語学活かすために正社員から派遣社員になったけど
自分にしかできないことや改善したこともいろいろあるからやりがいがある
正社員のハラタツ言動もあるけど、本当に我慢できなくなったら契約更新しなければいいだけだから気楽+26
-1
-
22. 匿名 2021/04/04(日) 12:47:52
>>15
妄想してるだけなんだから害はないでしょ
わざわざ否定的なこと言うあんたの方が気持ち悪いよ+48
-8
-
23. 匿名 2021/04/04(日) 12:48:39
これいうのもなんだけど
給料良いからたのしい。
営業で自分次第なので!+5
-0
-
24. 匿名 2021/04/04(日) 12:48:51
好きな人がいると毎日会えるのが楽しみ+27
-0
-
25. 匿名 2021/04/04(日) 12:49:22
>>1
そうだなー
仕事は毎日楽しいわけではないけど
お客様に感謝された時とはやっぱり嬉しいし、やりがいを感じるなー!
あとはこんなご時世に正社員である程度満足いく賃金と賞与をもらえるのはありがたいと思う
やはりお金って大事だから
楽してお金はもらえないよね
そういうふうに思ってモチベーションを自分自身であげるしかないかなと
賃金に対する感謝とそれに対する労働での恩返しです+14
-0
-
26. 匿名 2021/04/04(日) 12:49:48
「楽しい」かはわからないですが、
フルタイムパートとして事務してて、昨年秋まではパートの事務が10人近くいて人間関係も悪かった。
でも、なぜか人事異動で1人事務の支店に異動なってからは悩みがなくなって、やりやすくはなかった。
自分で1日のスケジュール立てて、好きな時にお昼休憩とって、、、と。体調悪ければ時間有休とって15時とかキリの良いところで帰ったり。
前まではパートのお局さんが仕切ってたから、「今日は何の仕事するの?」とか「暇そうだけど何してるの?」って聞かれたり。有休もお局さんが取得する日数(年に7〜10)もみんなで合わせる感じだったから取りづらかった。+32
-0
-
27. 匿名 2021/04/04(日) 12:49:56
お金のためと割り切ってるけど
最近その気持ちが続かなくなりつつある。
給料下がってもいいから、家から近くて土日しっかり休みのところを探し始めたところ。
今のところは家から1時間、土曜は隔週休み、休みでも夜遅くてもバンバン連絡くる。
そこまて給料も賞与もよくないと最近気づいた。+45
-1
-
28. 匿名 2021/04/04(日) 12:50:40
仕事は楽しいけど、人間関係が煩わしい。うちの会社は、みんなそうみたい。+10
-0
-
29. 匿名 2021/04/04(日) 12:50:43
>>26
すみません。1人事務なので「やりやすくなった」でした。+8
-1
-
30. 匿名 2021/04/04(日) 12:50:52
転職を繰り返したら良い会社に出会えた。
いろんな会社を経験していくうちに、自分に合う合わないがわかるようになって、人間関係なんてどこも一緒ってわかりある意味気が楽になったし、人との付き合い方もわかるようになった。
+35
-2
-
31. 匿名 2021/04/04(日) 12:52:13
>>22
そんな妄想してる時点で気持ち悪い+8
-13
-
32. 匿名 2021/04/04(日) 12:52:28
夜勤は楽しい。年齢差がない。夜勤は先輩と被らない。🎵+1
-3
-
33. 匿名 2021/04/04(日) 12:53:23
楽しいと思おうとすればするほど現実との乖離が苦しくなるので、心を乱されるような辛いことが起きなければそれだけで良し、と思うことにした。
生活の為に働いてるから、一番の目的はとにかくお金。+19
-0
-
34. 匿名 2021/04/04(日) 12:54:56
>>2
私もこれ!
どんな嫌なことだって少しくらい楽しんでやろうと脳内変換してます+15
-0
-
35. 匿名 2021/04/04(日) 12:55:31
去年、異動で新しい仕事を始めたけど本当に自分に合わなくて毎日つまらなくて辛かった。
あまりにも抜け殻な自分を見て後輩が上司と掛け合い、得意な仕事に戻してもらってから自分の生産性がまるで違って、私ってこんなに仕事できたんだ!と自惚れるほど面白い
持つべきものは仲間。+28
-3
-
36. 匿名 2021/04/04(日) 12:56:11
>>7
私は未婚ですが7さんと同じくお気に入りの人に会うために出社してます。
いなかったらフルリモートにしたいw+21
-3
-
37. 匿名 2021/04/04(日) 12:56:35
>>26
一人事務憧れるけど、きっちり管理出来る人じゃないと無理だよね
毎日気を遣いながら女3人の部署で働いてます+25
-0
-
38. 匿名 2021/04/04(日) 12:57:14
彼氏と同じ会社!
もうすぐ寿退社するから毎日一緒に仕事できなくなるの寂しい!
辞めたくなーい!+6
-6
-
39. 匿名 2021/04/04(日) 12:58:51
>>5
最近すみっコぐらし貼る人多いね
可愛いからいいけど❤️+19
-1
-
40. 匿名 2021/04/04(日) 12:59:32
そもそも休日だ!わーい!って言う感覚がなくなってしまってる。ああ休みだくらい
病んでるんかと思う
+11
-0
-
41. 匿名 2021/04/04(日) 12:59:35
>>7
ここだから書くけど、私は自分の夫にすらそれ(いいなと思う子がいること)ぐらいは許してるよ。
ただし、行動に移して実際に浮気するのは許さないけど。
うちの夫は終身雇用の仕事をしてるから、新卒から定年までずっと同じ職場にいることが決まっている(犯罪者にならない限り)。
それって気が狂いそうな事だと思うから、職場で楽しみ(いいと思う女性)を見つけて楽しく出勤するぐらいはセーフ。
実際、毎年4月になって若い子が入ってくるとちょっと浮かれて楽しそうにしてるけど、働いてもらわないと困るからそこに嫉妬したりはしない。
私も浮気は1回もないけど、会社に来る佐川のお兄さんを癒やしにしてるし。
+17
-12
-
42. 匿名 2021/04/04(日) 12:59:56
仕事内容はあんまり好きじゃないけど、最近やっとRPGみたいだなーと楽しめるようになってきたかな。
ボス倒したと思ったら生き返ったり、また次のボスが現れたり、みたいな。
人間関係は最高で、セクハラ上司やお局さんもいないから
自由気ままにやってる。
今はコロナで在宅だけど、たまに出社すると元気になって帰宅する。笑+15
-0
-
43. 匿名 2021/04/04(日) 13:00:55
気が合う同僚と一緒に働いてた時はとても楽しかった!遊びに行ってる気分だった。笑
今は離れちゃって日々淡々と黙々とつまらん仕事をこなしている。
人間関係って大事だね…+34
-0
-
44. 匿名 2021/04/04(日) 13:01:31
>>37
ありがとうございます。
今までは他に事務員がいたので、メールの見落としや仕事のうっかり忘れを指摘してもらったりて防げてましたが。
1人事務だと、見落としたら見落としたままになるので大変です。あと、フロアの管理(メール便の発送と受け取りや仕分け、コピー用紙の管理とか)も全て1人でやるのでイライラする事もあります。
+15
-0
-
45. 匿名 2021/04/04(日) 13:01:41
簡単なところから、まずは通勤が楽しくなるちょっと贅沢なバッグを買う。+9
-0
-
46. 匿名 2021/04/04(日) 13:02:46
ホワイト企業で人間関係良いところが良い。
サビ残とか始業前の掃除とか条件外の仕事とかなんで日本ってまだまかり通ってるの?+8
-1
-
47. 匿名 2021/04/04(日) 13:04:14
>>22
その妄想してるのを相手に悟られないように気を付けないとセクハラだと思うけどね…+9
-7
-
48. 匿名 2021/04/04(日) 13:05:56
仕事完遂させる事が楽しいかも。
あとゲーム感覚で自分に対して速さを競うとか。
仕事できる人になれば周りの信頼も厚く、評価もされやすいし、抜擢も受ける。
自己肯定感が上がってお給料も上がる笑
良い方向に回ると相乗効果が大きい。
逆に悪い方向に回りがちなものは早めに回避する。
それが経験値として良いか悪いかはさておき、勝てるもので勝負するのも大事だよね。+6
-0
-
49. 匿名 2021/04/04(日) 13:07:51
訪問介護(非正規)
利用者さんに会いに行くのは楽しい。
月数回、事務所に行くのが超絶面倒。+9
-0
-
50. 匿名 2021/04/04(日) 13:07:56
>>1
私も嫌いな人が職場に2人いて、
ピリピリしたとこで働いてます。
ですが休憩時間は優しい事務員さんと食堂でご飯を食べてまったり世間話してます。
それが楽しくてとかまでは行かないけど、
一応その休憩時間でリセット出来ます。
午後は嫌いな人と一緒に仕事しないでいいので
午前だけ乗り切ってます+15
-0
-
51. 匿名 2021/04/04(日) 13:09:15
数独なんかのパズル解くのと同じ感じで、過不足の原因わかると楽しい
エクセルで試行錯誤して関数正しく組めた瞬間も好き
ただパートでゆるくルーチンやってるだけだから楽しいんだけどね。同じような中身でも仕事量多ければキツいと思う+6
-0
-
52. 匿名 2021/04/04(日) 13:10:38
>>7
恋愛脳の人って感じ+10
-11
-
53. 匿名 2021/04/04(日) 13:11:46
>>7
もし自分が同じ職場の男性社員から妄想で変な目で見られてることを想像したら気持ち悪くて仕方がない。
自分の夫や彼氏が、同僚の女性社員に妄想されてたとしても気持ちが悪い。+11
-10
-
54. 匿名 2021/04/04(日) 13:12:55
>>22
本人は妄想してるだけ、と思ってるかもしれないけど、明らかに他の男性社員を見るよりもガン見してたりとか、ちょっとした会話とかが変で、周りから失笑されてる気がする。+8
-6
-
55. 匿名 2021/04/04(日) 13:12:56
>>19
素朴な疑問ですが職場恋愛ならわざわざ会社行って顔を見なくても休日に会ってる方が楽しくないですか?
シフト制でお休みが違うのかな?+10
-0
-
56. 匿名 2021/04/04(日) 13:13:28
職場の人と仲良いから、行くと楽しい!+7
-1
-
57. 匿名 2021/04/04(日) 13:14:04
>>7
わかる。うちの職場にはワキガ男とハゲ男と腰パンパンツ見せキモ男と上から目線ナルシスト野郎しか居ないから時々荷物の配達で来てくれるイケメンお兄さんの顔を見たいが為に仕事に行っている。+24
-3
-
58. 匿名 2021/04/04(日) 13:14:52
>>12
本当それ
仕事って作業自体はそれほど難しいわけじゃなくて、それに伴う人間関係が大変なんだよね+28
-0
-
59. 匿名 2021/04/04(日) 13:15:14
>>27
同じく。モチベ下がってる。
でも今辞めたらこんなコロナ禍で仕事すぐ見つかる気がしない。そしたらあっという間に生活できなくなる。
踏ん張りどころだよね。お互い頑張ろう。+26
-0
-
60. 匿名 2021/04/04(日) 13:15:38
>>22
おばさんてこう言う人が多い。そんな話何件も聞いた事あるけどきもいわ。プラス沢山ついてるから私は間違ってない、お前らが間違ってると思いこまないでね笑+4
-5
-
61. 匿名 2021/04/04(日) 13:15:44
知らないことを勉強して分かるようになったり何かを発見できた時嬉しいです。人間関係大事ですね。人の邪魔をしない、困っている人を自然と助けられるような人が集まっていれば理想の職場です。実際は噂話好きな人が多くて嫌だなと思うことはありますね。+14
-0
-
62. 匿名 2021/04/04(日) 13:16:46
>>52
がるちゃんの40代後半のおばはんは無職か数年しか働かないで結婚に逃げたおばはんばっかだからね。+0
-9
-
63. 匿名 2021/04/04(日) 13:18:43
怒られる日もあるし、思い通りに仕事が続かなくてむしゃくしゃする日もある。
けど、こなした仕事は自分の力になっていると思うし物事の考えも日々変化しているようにも思う。
「考えなくなった人はそれ以上進化しない」って言葉通り、頑張ればその分自分が成長していると思うようにしている。
そうすると、新しく仕事を任せてもらえると大変な だけどやりがいを感じるよね。+7
-0
-
64. 匿名 2021/04/04(日) 13:19:14
カフェでバイトしてたときは、毎日出勤するのがワクワクだったんだけどな〜
+4
-0
-
65. 匿名 2021/04/04(日) 13:19:48
仕事は、覚えれば苦痛ではなく
これで小遣い稼ぎできるのは有難いと思っていた。
職場が近いのも恵まれていた。
でも、古株の一人に徹底的に虐められて
逃げるように退職する羽目に。くやしい。
+16
-0
-
66. 匿名 2021/04/04(日) 13:21:34
仕事内容は面白くて自分に合ってる。クセの強い上司にも慣れて、快適な仕事環境。でも最初の半年はストレスで会社で吐き気がする事もあったから、結局慣れだと思う。
耐えることも必要なのかも。+5
-0
-
67. 匿名 2021/04/04(日) 13:24:09
>>7
妄想なのに「お互い」とか、暴走しすぎじゃないですか?+13
-1
-
68. 匿名 2021/04/04(日) 13:24:23
プライベートでは独身ぼっちなので
仕事で人と関われることは楽しいです
社会性を保つための唯一の手段でもある
+7
-0
-
69. 匿名 2021/04/04(日) 13:24:53
>>53
そこまで気持ち悪いか?+7
-3
-
70. 匿名 2021/04/04(日) 13:28:28
仕事が激ヒマな時期に棚や書類の整理やファイリング、事務所の片付けをしています。
その時は大変だけど後々仕事がしやすくなるし、そういう地味な仕事でもコツコツやっていれば周りはちゃゆと見てくれていて感謝してくれたり褒めてくれたりします。
そういう小さな事をモチベーションしてる。
そして意地悪な考えかもしれないけど、そういうヒマな時にネットサーフィンしたりうたた寝してる嫌いな先輩に向けて内心舌出しています(笑)+3
-2
-
71. 匿名 2021/04/04(日) 13:28:58
>>53
わかる
こないだおじさんが気持ち悪トピ立ってたけど、ブーメランだよね+5
-1
-
72. 匿名 2021/04/04(日) 13:31:35
>>69
相手がどんな男性でも気持ち悪くないんですか?
既婚で子供がいて、白髪混じりでお腹も出てて、不倫するほどモテないけど、妄想で同僚の年下の女性をお気に入りにしてる、みたいな人と働いてても気持ち悪くないんですか?+2
-0
-
73. 匿名 2021/04/04(日) 13:32:54
>>11
そうそう、家にいても暇持て余してくるし、働く時間も大切とおもう。専業主婦の人って暇じゃないのかなとおもいます。+5
-3
-
74. 匿名 2021/04/04(日) 13:33:10
>>2
すばらしー
見習います!+11
-0
-
75. 匿名 2021/04/04(日) 13:35:45
会社のサービス内容に惹かれているので、仕事楽しいです。
お客さんが書いてくれるアンケートから嬉しいご意見をだけをピックアップして、社内に共有する業務とかずっとやっていられる。+5
-0
-
76. 匿名 2021/04/04(日) 13:37:36
もし自分が人間関係でやめたくなったら
人の心はずっと同じではないから
何かのきっかけで、気にならなくなるかもしれないし
相手の様子を見て自分も変わる努力をする
自分が変わってそれでも精神的に無理で仕事に支障がでるなら転職する+7
-0
-
77. 匿名 2021/04/04(日) 13:41:44
>>46
大手企業なら下請けに投げるからできるけど
ホワイト=大手じゃないが+1
-0
-
78. 匿名 2021/04/04(日) 13:45:04
ただの工場のパートだけど
楽しい♪
今まで飲み屋の仕事してたから
朝から働くのって、こんなに
気持ちいいのかって実感中〜+3
-0
-
79. 匿名 2021/04/04(日) 13:48:09
楽でストレスない仕事ってあるのでしょうか?
年収200位でいいので+3
-0
-
80. 匿名 2021/04/04(日) 13:52:48
>>69
妄想だけなら勝手だしな+4
-3
-
81. 匿名 2021/04/04(日) 13:54:32
私は人間関係より業務内容だなぁ
社会の何も役に立ってない業務してる時は病んだ(生活保護関係)
同僚とは誰とも仲良くないけど、面白みのある仕事だった時は毎日淡々と働いて、休日は切り替えて楽しんでたよ+6
-0
-
82. 匿名 2021/04/04(日) 13:55:54
>>1
主さん、偉いね。私はもう無理って分かったから転職することにしたよ。ボーナス貰ったら辞めるわ。それまでは頑張る。+8
-0
-
83. 匿名 2021/04/04(日) 13:56:11
>>1
こんな言い方あれだけど、お金だけのために行っています。
今月どれだけもらえるか考えたら嬉しいし、ほんとそれだけ。
だから同僚といえど他人に興味がないのでそつなくこなし、誰を好きとか嫌いとかありません。
他人からどう思われてるかあまり気にしないです。
まれかもしれませんが、仕事先の世界は広くしすぎると大変なので最低限です。
+13
-0
-
84. 匿名 2021/04/04(日) 13:58:03
契約満期で辞めたけど前の会社は良かった
適度に暇でお菓子食べてもいいし、
気晴らしにちょっとくらいなら社内散歩してもいいし
人間関係もいいし、
掃除のおばちゃんいるから掃除しなくていいし
契約満期とかなかったらずっといたかった+5
-0
-
85. 匿名 2021/04/04(日) 14:00:05
子供保育園入れると同時に暇潰し程度で扶養内パートはじめた。
時給良し、土日祝大型連休休み、毎回お土産付き、動く仕事だからジムに来ると思って働いてる。しかもお金貰える。
何よりパートメンバーいい人ばっかで毎回出勤が楽しみ。+3
-2
-
86. 匿名 2021/04/04(日) 14:00:26
>>69
気持ち悪い+1
-0
-
87. 匿名 2021/04/04(日) 14:01:12
>>86
まぁあなたにはないだろうから+0
-6
-
88. 匿名 2021/04/04(日) 14:02:36
>>7
企業内の接客部署で働いてます。
1日1回は細野豪志に似てるおじさんがお客様として来る。
おじさん好きな私はちょっと嬉しい。+3
-0
-
89. 匿名 2021/04/04(日) 14:05:53
楽しいまでいかないけど、行くのが苦痛は無くなった。
前は仕事行こうとすると吐きそうになるくらい胸がムカムカしてくるし、不安感が押し寄せてきた。
抱えてる仕事が多すぎた。
今は同じ業種だけど仕事量は人並み。
好きな仕事してるし、仲間がいるから幸せです。+8
-0
-
90. 匿名 2021/04/04(日) 14:08:22
コーヒーレディしてた時チップもらいまくりで笑いが止まらんかったわw+0
-0
-
91. 匿名 2021/04/04(日) 14:10:26
>>41
()が多い+5
-0
-
92. 匿名 2021/04/04(日) 14:26:08
妄想できる相手がいるだけ羨ましい
勘違いブサイク若手と、メタボorガリガリおじさんしかいないよ+2
-0
-
93. 匿名 2021/04/04(日) 14:56:13
新社会人です
上司も業務内容も嫌いなことは何もないけど
毎朝早起きして通勤して働いて家ついて即寝て...の繰り返しがしんどい
仕事のために生きてる感
7時前に家でて19時過ぎに帰ってきてて至って普通だとは思うんですが、社会人の皆さん尊敬です...!!
どうやって人生楽しんでるの〜〜+5
-0
-
94. 匿名 2021/04/04(日) 15:15:20
>>79
自分の性格にあった仕事だと思う+1
-0
-
95. 匿名 2021/04/04(日) 15:16:22
>>5
とんかつがいないね+0
-0
-
96. 匿名 2021/04/04(日) 15:17:01
>>40
すごくわかります…。
仕事は惰性で行ってます。+4
-0
-
97. 匿名 2021/04/04(日) 15:37:33
接客業ですが毎日仕事が忙しすぎて無我夢中なので、きつい事言う職員にグチグチ言われても、あーそうですか、そうですね〜そうですよね〜とちょっと受け入れてすぐ流すようにしてます。仕事自体はやりがいがあるんですが、あー明日ダメかもって時は早々に寝て、朝早めに起きて朝風呂でサッパリして栄養ドリンク一気飲みして、テキトーな鼻歌歌いながら出勤してます。+4
-0
-
98. 匿名 2021/04/04(日) 15:50:29
私も仕事は嫌で嫌でたまらんからこっそりすごい下着をつけていってテンションあげてる+4
-0
-
99. 匿名 2021/04/04(日) 16:42:32
>>72
あなたの想像力がすごいw
自意識過剰なの?+0
-1
-
100. 匿名 2021/04/04(日) 16:45:51
4年間自営でネイルサロンをやってました。もう楽しくて楽しくて仕方なかった。もちろん大変なこともあったり、失敗したこともあったけど、それは自分の責任だったから自分で解決して、誰か(上司等)に責められることもなかったから気楽だった。
休みも自分で決められたし、お客様は9割常連さんで、私の事が好き(少なくとも私が気に入らない人は来ない)な人しか来ないからプレッシャーも無かったし、最高だった。妊娠して廃業したけど、子どもが大きくなったらまたやりたい。でも当時みたくお店を1からつくるガッツない。(失敗する可能性あることに初期投資する勇気ない)+2
-0
-
101. 匿名 2021/04/04(日) 16:58:14
楽しい時期もあったよ!+0
-0
-
102. 匿名 2021/04/04(日) 17:17:45
>>1
職場に話が面白い人が何人かいる。
仕事内容も自分にあってて楽しいけど、1番はおしゃべりできる仲間がいることかな。+5
-0
-
103. 匿名 2021/04/04(日) 17:44:10
割と楽しい。人間関係良好なのはもちろん、技術系で自由度も高く、残業も多くなく、休みも給料もしっかりある。
主におじさんだけど先輩と話すのも楽しいし、後輩の女の子も可愛くて顔合わすのが楽しみ。
気の合わない先輩後輩はいるけどそんなもんよね+1
-0
-
104. 匿名 2021/04/04(日) 17:45:22
仕事は忙しくて大変だけど、人間関係が良いので会社に行くのがなにげに楽しいです。
くだらないことをああだこうだと職場の人たちと
話すのが楽しい。
いまはテレワークが週1回あるのですが
私にはちょうどいいと感じています。+5
-0
-
105. 匿名 2021/04/04(日) 17:58:51
>>1
私の場合は職場に好きな女性がいるから楽しいです
私は同性愛者で好きな人は既婚者の方なので
もちろん私の片思いで告白はおろか、気持ちがばれる事もできないです
でも毎日彼女と会えるだけで嬉しいし話ができた日は
帰り道マスクはしてますがニヤついています
嫌いな人もいるから楽しいばかりではないですが
好きな人がいる事で世界が変わるんだなって実感しています+1
-0
-
106. 匿名 2021/04/04(日) 18:04:36
転職したばかりで責任が軽いからだと思うけれど、今のところ会社に行くのが苦痛じゃない。
楽しいところ
・今のところ人間関係は良好
・一歩会社の外に出れば絶景花見スポット+3
-0
-
107. 匿名 2021/04/04(日) 19:09:41
出社すればお金が貰えると思うと会社に行きたくなります。+1
-0
-
108. 匿名 2021/04/04(日) 21:54:01
そりゃ毎日登録制の派遣の人が入れ替わりで来るし
うちの所大学生に人気の現場なんで色んな大学生のイケメンから美人な子まで来てくれて目の保養になります。+2
-0
-
109. 匿名 2021/04/05(月) 01:44:06
>>1
毎日仕事行くの楽しいと言ったら大嘘になるけど、まぁ楽しかったりはする。
案件通じて互いの仕事のやり方を見て親しく仲良くなった人と会えるのはいいよね。そういう人とは談笑してても仕事の話してても楽しいからね。+1
-0
-
110. 匿名 2021/04/05(月) 20:36:24
職場に好きな人がたくさんいるから。仕事内容は面白くないし安月給だけど、みんな良い人で楽しい。だから行くのが楽しい。+1
-0
-
111. 匿名 2021/04/06(火) 19:00:33
>>57
ワキガハヤバイ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する