-
1. 匿名 2021/04/03(土) 16:50:31
仕事探しの面接行ったらその場で即決されました
自分の中では、面接ー採用結果待ちー採用の流れで面接してから1週間は時間がかかるものと思ってたんですがなんか不安でもあります。
即決というと、マジで人が欲しくてたまらないから逃がすまいとして会社側が焦って何も見ないで決めた印象が強いです。
今回の求人は新規事業の立ち上げということで、まだいいほうなのかなと思ってます
即決で決まった方はその後はどうでしたか?
やはりブラックでしたか?+98
-5
-
2. 匿名 2021/04/03(土) 16:51:20
真っ黒でしたよ。+153
-2
-
3. 匿名 2021/04/03(土) 16:51:41
今ならまだ遅くない+43
-1
-
4. 匿名 2021/04/03(土) 16:51:51
面接してるけど、あからさまにいい人は経験的に相対順位で分かるよ。+93
-1
-
5. 匿名 2021/04/03(土) 16:51:58
>>1
ブラックだった。
まぁ私のスペックならブラックがデフォ。+99
-4
-
6. 匿名 2021/04/03(土) 16:52:06
+12
-0
-
7. 匿名 2021/04/03(土) 16:52:20
正社員の面接その場で採用された事2回あるけどどちらもブラックだった+111
-0
-
8. 匿名 2021/04/03(土) 16:52:35
異常なくらいにお局が威張りまくり、若い気の弱い女の子に対してのパワハラ物凄かったです…+22
-3
-
9. 匿名 2021/04/03(土) 16:52:49
即決次の日から勤務
6年続いてるよ
人によってはブラックなんだろうけど私には合ってた+126
-3
-
10. 匿名 2021/04/03(土) 16:53:38
2箇所経験あるけど、1箇所はブラック、1箇所は超ホワイトでした。
ブラックな方はとにかく人手が足りなかったそうで、ホワイトの方は暫く求人出してたけど、私が一番条件良かったみたい。
かなり高齢だったり全くPCできないとか、面接ブッチする人ばかりで途方に暮れていたとかで。+63
-2
-
11. 匿名 2021/04/03(土) 16:53:58
即決された事あるけど本当にクソだったよ。
給料が少なかったり多かったり支払いが遅れたり…。
社長は男性社員にはパワハラなんて当たり前だったし。+37
-1
-
12. 匿名 2021/04/03(土) 16:54:22
その場で採用を貰うことはありますが雇用通知書をもらってから返事はするようにしてる。給与の提示とか労働条件とか確認しないと返事できないし。
応募もあまりないとこだったらしく、応募してくれただけで採用って言われたことあったなw。ブラックではなかったです。+57
-2
-
13. 匿名 2021/04/03(土) 16:55:24
看護師だからその場で決まった+16
-3
-
14. 匿名 2021/04/03(土) 16:55:36
2回即決された事ある。
1度目は超ブラック、2個目はそこそこホワイト。
2個目の会社で今も働き続けてます。+27
-0
-
15. 匿名 2021/04/03(土) 16:55:44
めちゃくちゃブラックでした。
即決するところは常に人手不足のブラック企業しかないんだと痛感した。
+48
-1
-
16. 匿名 2021/04/03(土) 16:55:48
大手でも現地採用とかよく聞くけど、そんな感じ?+7
-0
-
17. 匿名 2021/04/03(土) 16:56:14
>>1
ブラックだと思う。前職がそう。
退職者の後継で求人かけて、最初は余裕こいて人を選んでたけど、そのうち内定出しても断られまくり、期限ギリギリになっても決まらず、最終的に適性なさそうな人を採用してた。+38
-0
-
18. 匿名 2021/04/03(土) 16:56:14
もう7年前の事だけど即採用されて
庶務やったけどセクハラが酷かった
おしりとか50回は触られた
接待の前はその上司から酔いすぎないようにって
鉢のエキスって変な苦くて生臭い液舐めさせられてた+6
-3
-
19. 匿名 2021/04/03(土) 16:57:02
会社はブラックだけど、同僚はみんなホワイトで人間関係良好だったから今も快適に過ごしてる。落とす人以外はその場で採用する方針だったみたい+25
-2
-
20. 匿名 2021/04/03(土) 16:57:08
経験職でも無いのに即決で決まって出産するまで6年間働いた事があります(育休制度はあったけど子育てしたくて退職しました。)
なんで即決で決まったのか最後まで謎だったけど、ブラックじゃないし、給料も良かったし、まったく問題無しでした。
考えすぎないでチャレンジしては?+56
-3
-
21. 匿名 2021/04/03(土) 16:57:16
>>18です
鉢 間違いで蜂でした+3
-0
-
22. 匿名 2021/04/03(土) 16:57:42
良い職場だったよー技術職だからかな+6
-1
-
23. 匿名 2021/04/03(土) 16:58:26
昔 とある病院をパワハラに耐えかねて午前中で辞めた。その日の午後にヤケクソで目についた求人先に面接に行ったら即戦力!と言われその場で採用された。そこはわりと穏やかな職場だった。景気のいい時代だったし、医療関係はいつも人手不足だからかな。+54
-1
-
24. 匿名 2021/04/03(土) 16:58:33
あるよー
人間味がある社長は人柄みるよね。+16
-1
-
25. 匿名 2021/04/03(土) 16:58:51
>>16
そうだよ
大手ほど離職率が高いから即採用される
1ヶ月1~3人は辞めるからブラックだよ
+12
-0
-
26. 匿名 2021/04/03(土) 16:59:08
>>1
バイトのオープニングスタッフとかなら急いでるからあるかもだけど正社員だとヤバイところの印象しかない+25
-0
-
27. 匿名 2021/04/03(土) 17:00:05
>>1
かつて存在したグルーポンの日本法人の役員を採用する面接で
「採用!この後の朝礼から参加してね」という事があったそうだ。+9
-0
-
28. 匿名 2021/04/03(土) 17:00:42
真っ黒で、深夜まで携帯メールが鳴り響き、2時に来たメールの返事がないって朝一に怒られたりした。1年4ヶ月でやめた。+32
-0
-
29. 匿名 2021/04/03(土) 17:01:16
あります
特に問題はなかったです
本当は経験者採用するつもりだったらしいけど社長の気まぐれで採用されました+5
-0
-
30. 匿名 2021/04/03(土) 17:01:20
パートだけど面接の場で即採用あったよ
逆に怖いんですけど…って思ったけど、意外にもホワイトな職場で拍子抜けした
でもパートだから甘くしてもらえてただけで、社員さんはキツそうだったな💦+33
-1
-
31. 匿名 2021/04/03(土) 17:02:15
面接した人が私に一目惚れしたから。
(最低限の経歴や資格も確認しただろうけど)
入社してから付き合いそうな雰囲気があったけど、
その前に私が仕事出来なさすぎて辞めた。
+17
-1
-
32. 匿名 2021/04/03(土) 17:03:46
真っ黒黒+6
-1
-
33. 匿名 2021/04/03(土) 17:03:54
>>1
即採用されたけど別にブラックじゃなくて普通だった。
ダイソーだったんだけど、100均だからかなめられてか私の前に面接に来てた人たちがサンダルだったりジャージだったり、金髪だったりで散々だったらしい。
私はジャケット着て綺麗めの格好していったら即採用だった。+63
-1
-
34. 匿名 2021/04/03(土) 17:04:22
即決ってことは1人が独断で決めれる権限持ってたりってことだと思うので、入った後もそんな感じかなと想像はするよね。
でもそれが会うかもしれないし、入ってみないと分かんないよ。
とりあえず入って嫌なら辞めるって形で良いと思う。+8
-1
-
35. 匿名 2021/04/03(土) 17:04:43
>>1
あーでもねーこーでもねーどーたらこーたらまわりくどく不採用にもっていこうとする採用担当は結局何にも知らない奴。
逆にこっちから突っ込むと
「採用しなよ」
みたいに言うから。
+1
-4
-
36. 匿名 2021/04/03(土) 17:04:56
すぐに採用するポリシーの会社(上司)ですよ+1
-0
-
37. 匿名 2021/04/03(土) 17:05:50
>>1
よっぽど人が来ないのか?すぐ辞めるのか?とか思って不安になりますよねー
私もその場ではなかったけど、面接から帰宅したタイミングで採用の電話があって、不安もありつつそこに決めました
結果的に仕事は自分にあってたし、短時間パートでも有給があったり待遇も良くて満足してます
入ってみないと分からない事も多いし迷いますね
いい結果につながりますように!+15
-1
-
38. 匿名 2021/04/03(土) 17:06:39
ハロワで契約社員て書いてあったので、応募。
面接でその場で即決。
初出社日に渡された雇用契約書に「パート」て書いてあった。
自己紹介すませて、いろんな部署に挨拶してまわった後だった。
今月退職します。+62
-0
-
39. 匿名 2021/04/03(土) 17:07:45
ニッチな学部出身なので
ニッチな職種にハマりやすい
即決ばかりです+6
-0
-
40. 匿名 2021/04/03(土) 17:08:12
>>1
先月のはなし。
4社受けて4社とも採用。うち2社はその場で即採用、あとの2社は「一週間以内に採用の場合のみ連絡」と言われたものの翌朝に電話来ました。
4社のうち1社は大手なので4次選考まであったけど、日程は全てこちらの希望を通してくれたし結果も全て翌日には出してくれたから、一番時間かかった大手でも書類応募から2週間で結果が出た。
即採用だった2社は、たまたま私の都合で面接日をズラしてもらったんだけど、他の候補者の面接はすべて終えた状態だったらしく、「あなたが第一候補だったけど、やはり思った通りの方でした」とのことでその場でぜひうちに来てくださいと話をもらったよ。
ちなみに私は33歳既婚、未就学児2児の母。年齢的にも多分これが人生最後の転職だと思ってるけど、やっぱり通る時は早い!受かる自信しか無かったけど、受かるときは本当にスムーズだしこちらの都合優先にしてもらえて転職活動がとっても楽でした。+5
-22
-
41. 匿名 2021/04/03(土) 17:08:25
どっちの会社も上司が新人の悪口をいう感じで嫌な感じだったよ。でも一方は周りは叱ってくれるが優しい人が多くてもう一方は上司(店長)がお子ちゃまで気分屋であからさまに嫌いという態度を出してたし持ち上げる人がいて嫌な感じだったから辞めた。辞めるときも電話中なのに放置されたり本当気分悪かった。+3
-1
-
42. 匿名 2021/04/03(土) 17:10:00
大卒で新卒採用の枠に応募しました。
その日、ペーパーがあって昼から面接がありました。
次の日人事から連絡があり、
偶然同席してた支店長が君の事を気に入ったので
本社じゃないけどそれでもよかったら内定させていただきたいと言われて、その場で決めました。
同期の話を聞いたら三次面接まであったそうなので私はラッキーだったようです。
因みにペーパーかなり点数悪かったので普通なら落とされてたそうです。
めっちゃ大企業でとても良かったです。+11
-4
-
43. 匿名 2021/04/03(土) 17:10:19
ビジホの事務の正社員に即採用されたので怪しいと思ったら、事務処理は殆どなくベッドメイキングメインでした
ベッドメイキングでも良いのですが、嘘の求人に不信感しかなく1日で辞めました
ちなみにハロワの求人です+37
-2
-
44. 匿名 2021/04/03(土) 17:12:56
>>1
ブラック。試用期間中は社員扱いされず雇用保険、社会保険にも入れず。
気をつけてくださいね。怪しい所多すぎる。+8
-0
-
45. 匿名 2021/04/03(土) 17:14:05
一回ある。
ブラックかどうか見極める前に、合わなくて1ヶ月で辞めたけど。
ただ、常に求人出てるから入れ替わりはある程度激しいんだろうなとは思った。
私以外にもすぐやめた人いたし。
数がほしいから最低条件がクリアされてれば採用って雰囲気のところは即採用だったり、後日でもすぐ連絡来ること多い。+0
-1
-
46. 匿名 2021/04/03(土) 17:14:29
オープンワークとかで会社の口コミ見てみたら?+0
-0
-
47. 匿名 2021/04/03(土) 17:16:00
>>40
なんかわかる気がする
こっちの都合や希望をちゃんと言ったりする方がいいよね
私も先月の話だけど、4社受けて3社採用だった
即決のとこから1週間後のところまで時間差あって
このご時世だし、返事保留は無理かと思ったけど待って貰えた
ある程度強気に出る事も必要なんだなと思ったよ+3
-8
-
48. 匿名 2021/04/03(土) 17:16:45
>>1
白紙に戻してくださいといいました+1
-0
-
49. 匿名 2021/04/03(土) 17:19:12
ブラックだった。毎朝朝礼があったんだけどサボらないようにと、朝礼で社長が話した内容の抜き打ちテストが時々あって、書けないと怒られた。
オフィスには始終怒鳴り声が響き、各営業部では受話器を離せないようにガムテープで手にぐるぐる巻きにして固定して、皆デスクの下にもぐって営業電話を掛けていた。
おまけに上司はセクハラだった。+12
-0
-
50. 匿名 2021/04/03(土) 17:19:14
2社あるけど両方小さめの会社だから社長面接で即決もらったって感じかな?
でも働いてから見てたら基本は社長面接でも即決はしてないね。
何かしら社長に気に入ってもらえたのでしょう。
それだけでホワイトかブラックか判断はできないと思う。+1
-0
-
51. 匿名 2021/04/03(土) 17:19:31
給料の話しになると逃げまくり。相談して決めるからと言われたけど一回も待遇の話しはなく適当な給料を勝手に決められ、挙句の果てに向いてないね、の一言で首切られた。ハロワに提出する書類も出し渋り。頭にきたからハロワに全部報告したら求人募集出来なくなったよ。因果応報。+8
-0
-
52. 匿名 2021/04/03(土) 17:20:50
私は雇われ歯科医師なんですが、院長が誰でもすぐ即採用してしまいます。
どうせすぐ辞めてしまうから…が理由だそうですが。+1
-1
-
53. 匿名 2021/04/03(土) 17:21:14
>>35
マイナスおすなら上に上げなよ。
つまり人は不採用にして人材不足を言うなら独身男性達を就職させて企業や会社の雇用を増やし所得を上げなよ。
それが採用担当何じゃないの?
なのに結婚はしないとか言うんだろ?
そりゃあ貧困や晩婚で少子化や過疎化が増えて格差社会や高齢化社会になるわ。
そもそも会社側や企業側が国民に給与や賞与を与えずに商品や案件や予約なんかを顧客から購入してもらおうとする考えた方が好かん。
詐欺じゃん。+0
-2
-
54. 匿名 2021/04/03(土) 17:22:29
良くも悪くも人情型な職場でした。朝早く出勤して掃除してる副店長、休憩をとらない店長、休憩で昼寝していつも休憩時間オーバーしてる人がいたり、畑でとれた野菜配ってる人がいたり、差し入れをみんなで食べたり。+7
-0
-
55. 匿名 2021/04/03(土) 17:24:42
前に、コンビニのバイト募集に応募した人が、面接して、今日から働けますと採用になり、早速その日から先輩と働くことに。先輩が目を離したすきに居なくなって、レジの数万円といくつかの商品を持っていなくなった。履歴書に書いてあったこともデタラメ。
そんな事件もあったから、雇う側も気をつけないとね。+10
-0
-
56. 匿名 2021/04/03(土) 17:26:34
>>53
そういえば採用担当は所得あげれないかあげるのは書類と手続きだったな。+0
-1
-
57. 匿名 2021/04/03(土) 17:27:38
なら役割果たさないとな採用担当者がね。+0
-1
-
58. 匿名 2021/04/03(土) 17:28:37
そうじゃない?
なんか間違ってる?+0
-1
-
59. 匿名 2021/04/03(土) 17:32:57
>>1
初めて働かせてくれた会社は面接に行って面接始まる前に、採用って言われた(笑)
凄くいろんなこと学ばせてもらって、子供がいるのに即採用でありがたかった。
病気の時も快く休ませてくれたし、学校の面談とかの中抜けも許してくれた。ずっと働きたかったが倒産してしまった。
今働いてる超大手は、紹介予定で面接してその日中に採用返事が来た。(入社してから分かったけど、自分並の知識を持った人が喉から欲しかった模様。みんな知識がなく次々と苦痛で辞めて行ってたのが続いてたらしい)
大手だけあり表向きは超ホワイトですよ。
待遇が色々本社契約と子会社契約で雲泥の差はあるけど、、
コレは男の話なので。
+2
-15
-
60. 匿名 2021/04/03(土) 17:33:01
>>24
なんかあなたの書き込みに救われた気分
即決が全て怪しいとかブラックでもないよね
おめでたいかもしれないけどさ。+12
-0
-
61. 匿名 2021/04/03(土) 17:38:40
新卒採用のときに、最終面接で「内定出すけど本当に来てくれる?」って言われた。
同期が60人くらいいたけど、そんなこと皆言われてるのかどうかは知らん。
ブラックでした。
インターンしてたとき先輩に「やめるなら今だよ」と散々言われた。
3年勤めてやめて、その3年後には会社が倒産してた。+7
-0
-
62. 匿名 2021/04/03(土) 17:40:12
先週面接行ったとこで即採用されたよ。
1年就活してて疲れ果ててたから、未経験で年齢も若くないのに、え?私でいいの?と不安と嬉しさが半々。
採用してくれた人がめちゃくちゃ低姿勢な人で、いい人すぎてさらに心配。
ブラックじゃないことを祈る。+27
-0
-
63. 匿名 2021/04/03(土) 17:54:08
>>40
スペック高いのか就職に有利な資格持ってるのか考えてたらマイナスだらけで草
何でこんなマイナス?+5
-1
-
64. 匿名 2021/04/03(土) 17:54:47
即決してくれた会社は本当に働きやすかった。逆に1週間待ってくださいと言われ、決まったところはほぼブラックだった。たまたまなんだろうけどね。+9
-0
-
65. 匿名 2021/04/03(土) 17:56:19
>>60
そうだよね
人を見る目見抜ける目があるトップや人事だと即決ある
即決で決まった人はもう長く働いている人ばかりですよ〜
多少の不満はあるけれど良い職場です
トップが陰湿でもなくパワハラオヤジでもないです+6
-0
-
66. 匿名 2021/04/03(土) 17:58:17
>>62
一緒に祈るよ
ほんとに入ってみるまで分からない不安は分かりすぎるんだよ、、+17
-0
-
67. 匿名 2021/04/03(土) 17:59:40
>>62
低姿勢な人ほどヤバいのが多いから気をつけて。
寄り添うように見せかけて洗脳しようとしてくる場合がある。+13
-0
-
68. 匿名 2021/04/03(土) 18:11:55 ID:jkzsOpmFZg
ブラック…なのかなぁ。
法律的に、その場で採用です、と言うのはアウトだった気がする。+0
-0
-
69. 匿名 2021/04/03(土) 18:15:00
>>1
面接中に採用決まりました。私しか応募がなかったのかな?4日で辞めました。最低な職場でした。+13
-0
-
70. 匿名 2021/04/03(土) 18:16:25
即決採用ってホント勢いだけだし、採用手順を遵守しないことが明らかでルール守る気がない企業って自分達でバラしてるようなもんだからまともな企業がやることじゃないんだよね。+8
-0
-
71. 匿名 2021/04/03(土) 18:23:41
>>63
ほんと、就活するってことはみんな採用を目指すところは一緒なはずなのになぜこんなにマイナスつくのかなぞ
私も今転職考えてるからこういうすんなり決まった人の実例は前向きになれるわ
何十社も受けて全滅の人よりよっぽど参考になる+5
-7
-
72. 匿名 2021/04/03(土) 18:30:53
転職考えたときにエージェントを通じて何社か受けましたが、帰り道とか、数時間程度で電話がかかってきたところが多かったです。
身内も別の企業でそんな感じだったので、新卒以外では受かる場合には早く連絡くれるんじゃないかな+2
-2
-
73. 匿名 2021/04/03(土) 19:00:32
今の職場は経験浅での即決採用だったけど、残業0でそこそこ給料いいし人間関係もそんなに悪くなくてラッキーだったかも。
お局が辞めるタイミングでの採用だったからかな。会ったことないけど、就職前にいたお局の話聞いて震えた。+2
-0
-
74. 匿名 2021/04/03(土) 19:11:54
>>70
そんなこと言ってくれるなよー
不安になるじゃないか+0
-0
-
75. 匿名 2021/04/03(土) 19:14:14
某ブランドの面接はその場で採用、配属も決められたよ
その後正式に書類が送られてきたんだけど、それまでは半信半疑だった
+0
-0
-
76. 匿名 2021/04/03(土) 19:14:31
六本木ヒルズに本社があった某社、即日採用されて舞い上がりましたが、くそブラックで1年で潰れました
もう絶対即日採用の所へは行きません+5
-0
-
77. 匿名 2021/04/03(土) 19:16:48
新卒入った1社目はブラックで、転職した2社目はホワイトだった。
どちらも同じ社員数の中小企業で即決だったけれど大きな違いは、
・家族経営で社長は世襲制
vs上場グループの子会社でNOT世襲制
・筆記試験も面接も全部1日内で行われて即決
vs計画的に1次面接・2次面接が行われて即決
・「自己紹介して下さい」から始まり質問攻め
vs「会社紹介させて頂きます」で一通り話を聞いた後質問される
・残業時間について適当な回答が返ってきた
vs明確な残業時間・ボーナスについて回答が返ってきた
+4
-0
-
78. 匿名 2021/04/03(土) 19:53:31
>>38
結局どれくらいいたんですか?+1
-0
-
79. 匿名 2021/04/03(土) 20:07:30
>>1
雇ってもすぐ辞められるからだと思う
本当に必要だったんだよ+0
-0
-
80. 匿名 2021/04/03(土) 20:11:20
>>1
即決で気持ちよく働けてるけど
面接の時に条件面の話をちゃんと細かく話してくれた
仕事内容や残業の事から、保険等の事、制服の支給とかほんと細かく
こちらの希望に反する事もなぁなぁにせずに「それは難しい」とか
即決かどうかより、色んな事にはっきり答えてくれるかどうかが重要に思うよ
+3
-0
-
81. 匿名 2021/04/03(土) 20:42:40
資格持ちが少ない上に、募集しても滅多に応募の無い国家資格職だったので、即決でした。
でも事務職と同じ新人研修受けたかったわ。
新人同士は複数回の研修を通じて親しくなるけど、資格職一人なので同期と交流がない。
いやでも飲み会とか合コンとか無かったので楽だったかも?+2
-0
-
82. 匿名 2021/04/03(土) 20:44:12
小さい社団法人で即決でした。
おじいちゃんの会長と、優しげなおばさんと、明るいお兄さんだけの職場。
それに安心して働いてたけど、真っ黒け。
雇用契約説明もなく、書類も交わされず、給料手渡し(振込を依頼したら手数料かかると言われた)、自分用のパソコンもなく、昼休みもなく、雇用保険料も控除されず、挙げ句の果てに今日で終わりですと即日の雇い止め。離職票も当然なし。
人を雇う体制になってないまま初めて私を雇ったみたい。
2ヶ月と少しの勤務、今思えば早く辞められて本当に良かったと思ってます。+9
-0
-
83. 匿名 2021/04/03(土) 20:46:53
結婚するまでの6年間勤務した社員30名ほどの会社の事務は即決でした。50代の事務の女性が気に入らないと採用しないとのことでかなりの人数面接したとのことでした。私よりキャリアが上の人達もいたとのことですが「仕事ぶりは変えられるけど人柄は変えられないから、あなたに決めたのよ」と言われました。社長には字と歯並びが綺麗だったからと言われました。+1
-1
-
84. 匿名 2021/04/03(土) 21:27:10
>>78
半年です。
ちなみにこの会社に違和感を感じた点です。
◯四方の壁にベタベタと張り紙している、テプラ等で、注意書してる。
↑働いてる人の発想が昭和。
ペーパーレスなにそれ?新しいものに抵抗を示す人が多い
◯応募者の履歴書をシュレッダーかけずにそのままゴミ箱にすててる、顧客の名簿はノー管理
↑個人情報保護法を知らない、まともな会社ではない。
◯上司がその場にいない部下の悪口言う
怒鳴ったり、殴ったりあかさまなパワハラはないが、仕事をとりあげたり、他の社員にいろいろ吹き込んでいづらくさせる
普通の会社にいた人ならびっくりするようなことが、たくさんありました。
体に不調がでたので辞めることにしました。+16
-0
-
85. 匿名 2021/04/03(土) 21:30:28
>>1
もう退職しましたが、地方支社勤務(バイト)で必ず本社に正社員試験を受けに行かなければいけませんでした。
しかし、筆記試験が始まる前に問題用紙を配る時に試験官から「貴方たちはもう正社員試験に合格しております。名前だけ記入し最低でも解る問題だけは解答し記入してください」と言われ、面接は世間話😊+2
-0
-
86. 匿名 2021/04/03(土) 21:39:08
私の場合はホワイトだったよ!
タイミングが良かっただけだった
仕事内容の割には給料もらえる。仕事中結構ガルちゃんしてるし(笑)人間関係も良いしやめる人あまりいない
今年6年目です+7
-0
-
87. 匿名 2021/04/03(土) 22:09:22
面接終わって車に乗り込もうとしたら、採用連絡が電話できた。給料条件は良いけど、人間関係が悪かった・・・明るいから揉めないで仕事できる人だと思ったそうで。
2年でギブアップ+0
-0
-
88. 匿名 2021/04/03(土) 22:20:48
デザイン系の仕事でポートフォリオ見てもらって即決だったよ。デザイン系にしてはホワイトな方(笑)でした。+0
-0
-
89. 匿名 2021/04/03(土) 22:35:30
私の場合はそこまで悪くなかったかな。
きつかったけど、人はほとんどいい人だった。
ただ薄給なのと1人合わない人がいて
もう十分がんばったなと思って
3年で辞めた。でも機会があれば
いつか戻りたいなってぐらい好きな職場。+5
-0
-
90. 匿名 2021/04/03(土) 22:37:15
新卒採用、とても有名なホテルで、一次面接の段階で内々定いただきました。
英語も苦手なのに、入社するまでにこちらが協力しますと言ってくださった。
でも、どうしても受けてみたい会社があり、そちらを受けていいと、お待ちしますと。
結果、他社に合格して、ホテルはお断りすることになりました。
そんな失礼したのに、笑顔であなたの未来が輝かしいものになるように、応援しています。いつかあなたのサービスを受けてみたいです。と…さすが一流。死ぬまでに必ず泊まりたいホテルです。
+5
-0
-
91. 匿名 2021/04/03(土) 23:09:28
私も即決だった。
ブラックが多いかもしれないけど、私はそんなことはなくて
もう18年同じところで働いてるよ。看護師だけど。
給料は安いけど残業ほとんどないし、子育て世代には優しい職場。
多分もう定年なるまでやめることはないと思う。+5
-0
-
92. 匿名 2021/04/03(土) 23:30:32
>>2
上司は良かったのですが、年配の同僚がサイアクでしたー。+0
-0
-
93. 匿名 2021/04/03(土) 23:39:53
>>1
似たような店名のテナントが入ってて、間違えて面接予約してない所に行ったのに、店長にま、いっか。と事務所に通され私もよく分からなかったが、話が噛み合わないのに即採用になった
ブランドバッグ販売店員、6年くらい働いた。
勤務し始めて一週間程経ち、テナント全体像を把握し始めて初めて自分が間違った場所に面接に行ったと気が付いたけど、その店は3ヶ月後くらいに撤退した💦
ブランドバッグ店は今まで働いた店より楽で時給も手当てもよかったです。+5
-0
-
94. 匿名 2021/04/04(日) 00:23:53
>>1
人材紹介会社で働いてるけど、
新規事業の為に外部から人取るかな、、このコロナ禍に。
すごくスキルや経験があれば別だけど
もしエージェントも通さずに自分が別に大したスキルも経験も自信も無いな〜っていう状態で受けて
一発で内定出る会社はブラックが多いと思って良いと思う
自分よりスペックの高い人が受けに来なかったってことだから
もしくはブラックあるあるの大量採用
+7
-0
-
95. 匿名 2021/04/04(日) 07:28:07
>>93
それって、まさに縁+4
-0
-
96. 匿名 2021/04/04(日) 07:35:19
事務所がわからず隣の会社に入って場所聞いてしまってからの即決だから不安だわ
勤務日は明日からでもいいよ
と言われたけど、それはさすがに・・・
採用決めるまで時間置いて吟味してからの方がお互い
見直す時間があってよくないかな+3
-0
-
97. 匿名 2021/04/04(日) 08:06:43
新卒の会社で入ったらブラックな職場だったけど、面接の場で採用と言われたわ。
ふりかえってみれば人が足りない会社だし、筆記試験できて、面接で余程のこと言わなければ採用されるわ‥と思った。+0
-0
-
98. 匿名 2021/04/04(日) 08:09:30
>>2
ホント、真っ黒。
明日から来て欲しいと看護師求人で言われました。
いやいや1週間は猶予くださいと。
レビューみて割と良かったから行ってみたけど、
白衣はぼろぼろ、オリエンテーションなく、あいさつもなく、いきなり60人の入浴介助をノンストップ 、水分補給もなく。
あとはずっとオムツ交換。
即日逃げました、ごめんなさい。+5
-0
-
99. 匿名 2021/04/04(日) 09:31:53
私は数年の経験有りで専門職だったのと人手不足で知識があってすぐ働ける人を探してたみたいで面接行った時点で採用が決まってたよw
そこで数年間出産するまで働かせてもらった。
今でも上司に良くしてもらってる
+0
-0
-
100. 匿名 2021/04/04(日) 12:21:23
新卒採用で受けた、金券発行銀行
荘厳な歴史ある建物に説明会聞きに行ったら
この後お時間あります?を4回繰り返し、朝行って既に夕方
4回目の面接がどうやら役員面接で、帰ったら内定の連絡が来た
他社に行ってしまったのでお断りの連絡したけど、海外の外国語使える部門に配属確約しますからとかいろいろ粘られた
あの時そこに行っていたら人生変わってたかもしれんと今更思う+0
-0
-
101. 匿名 2021/04/04(日) 12:40:30
ブラック中のブラック。
逃すまいと即決よ+0
-0
-
102. 匿名 2021/04/04(日) 12:45:56
>>100
そこに就職してたら大蔵官僚と結婚出来たかも的なところ?+0
-0
-
103. 匿名 2021/04/04(日) 12:51:17
>>102
うーん
そこはブラックではないと思われ・・・
単純に欲しかった人材だったんでしょうね+0
-0
-
104. 匿名 2021/04/04(日) 14:50:16
>>1
めっちゃブラック!(笑)
でもITだから、どこでもそんな感じ+0
-0
-
105. 匿名 2021/04/04(日) 18:27:03
>>62
私も似た状況だけど、1日目で参るくらいのブラックだったよ。遅くまで働かせられるとかじゃなくて、去年入社した人残して全員退職した職場だった。ルールとかもなんもなし、本気で初日で辞めたいって思ってる。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する