ガールズちゃんねる

問題のない家庭が羨ましい

712コメント2021/04/08(木) 13:52

  • 1. 匿名 2021/04/01(木) 19:52:39 

    うちには、精神障害を持つ家族がいます。
    その為に、諦めた事が色々あります。
    周りの問題のなさそうに見える家庭を見ると、羨ましく、虚しくてたまりません。
    どうすれば気持ちが楽になれるのでしょうか。

    +1097

    -26

  • 2. 匿名 2021/04/01(木) 19:53:23 

    問題しかない

    +586

    -1

  • 3. 匿名 2021/04/01(木) 19:53:26 

    問題ない家庭なんてあるわけない

    +1649

    -127

  • 4. 匿名 2021/04/01(木) 19:53:29 

    家を出る

    +146

    -9

  • 5. 匿名 2021/04/01(木) 19:53:57 

    みんな何かしら問題はあるんだよ
    隣の芝生は青い だよ

    +1050

    -48

  • 6. 匿名 2021/04/01(木) 19:54:05 

    問題のない家庭が羨ましい

    +157

    -38

  • 7. 匿名 2021/04/01(木) 19:54:13 

    うちもだよ。うちは祖母、父。遺伝するのかね。私もおかしい気がする。つかれたよ。

    +596

    -2

  • 8. 匿名 2021/04/01(木) 19:54:14 

    わかる。
    隣の芝生はとかいうけど、うちよりヤバい家なかなかないと思う。
    勇気出して打ち明けた人みんな唖然として去っていく

    +705

    -7

  • 9. 匿名 2021/04/01(木) 19:54:14 

    隣の芝生は青く見えるよ
    うちも一見なんにもなさそうな平凡な家族だけど、わたし余命宣告されてるし
    自分のなかで可能な幸せを見つけていくしかないよ

    +579

    -14

  • 10. 匿名 2021/04/01(木) 19:54:17 

    問題ばっかり
    怯えず子供らしい子ども時代をすごしたかった
    生まれたくなかった

    +570

    -5

  • 11. 匿名 2021/04/01(木) 19:54:18 

    問題ない家庭などあるわけないじゃない
    隣の芝生は青く見えるってやつよ

    +115

    -49

  • 12. 匿名 2021/04/01(木) 19:54:26 

    >>1
    何もない家はない、って言われてるよ
    ない家は宝くじで600000000当たるようなもの
    みんな、何かは抱えてる

    +467

    -49

  • 13. 匿名 2021/04/01(木) 19:54:37 

    問題山積みすぎて、感覚狂って逆に楽天的になった
    山あり谷ありで刺激的な人生だな〜と思う

    +248

    -2

  • 14. 匿名 2021/04/01(木) 19:54:38 

    >>3
    義実家、まじでないよ。

    +120

    -60

  • 15. 匿名 2021/04/01(木) 19:54:41 

    見えないだけでみんな何か抱えてる
    と、思いたい

    +331

    -5

  • 16. 匿名 2021/04/01(木) 19:54:43 

    金銭的な問題ならある
    仕方ないって諦めてる日もあれば、なんでこうなのってピリピリしてる日もあるし…

    +203

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/01(木) 19:54:43 

    自分の人生なのに、辛いよね。
    原因が自分にあって好きな事を出来ない、諦めたなら諦めがつくけど…周りの人間なんだもんね。

    +274

    -2

  • 18. 匿名 2021/04/01(木) 19:54:50 

    問題ない家族なんているかな?
    問題を問題として認識してない家族ならいると思うけど

    +241

    -18

  • 19. 匿名 2021/04/01(木) 19:54:50 

    隣の芝生は青く見える

    問題のない家族なんて無いよ
    皆、何かしらはある

    +105

    -22

  • 20. 匿名 2021/04/01(木) 19:54:56 

    >>3
    うちは特にありませんが…

    +244

    -61

  • 21. 匿名 2021/04/01(木) 19:54:57 

    >>1
    可哀想。私だったらそんな人生嫌だわ。

    +13

    -109

  • 22. 匿名 2021/04/01(木) 19:55:01 

    外から見てどんな幸せそうに見える家庭だって、大なり小なり問題はあるんだと思うよ。問題があってもそれを外に出してないだけでさ。

    +250

    -14

  • 23. 匿名 2021/04/01(木) 19:55:04 

    関係性によるんじゃない?
    親兄弟なら縁を切るのもありだし自分の子供ならよそはよそって割り切るしかない

    +67

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/01(木) 19:55:06 

    私自身が精神障害
    申し訳ない
    でも毒家族、毒親戚に
    原因あると思ってる

    +299

    -10

  • 25. 匿名 2021/04/01(木) 19:55:12 

    >>3
    やり過ごせる範囲か、本当に切らなきゃいけないかだね。
    切れないのも辛いけど

    +150

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/01(木) 19:55:15 

    >>3
    そんな事ない、問題と言ったって、長男がちょっと反抗期とか、途中で習い事やめたいとか、コロナで海外旅行行けないとか、そんな事が最大の悩みの家庭もたくさんあるよ。

    +583

    -14

  • 27. 匿名 2021/04/01(木) 19:55:16 

    問題ない家庭ってないと思うよ。
    なにかしらはあると思う。
    家族といえど一個人だし、性格も性質も様々。

    +25

    -21

  • 28. 匿名 2021/04/01(木) 19:55:17 

    >>14
    よかったね

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/01(木) 19:55:19 

    >>5
    わたしもこのトピと同じようなトピ申請したんだけど、
    本当そうなんだよね。

    もちろん恵まれてる家庭はあるかもしれないけど、
    幸せそうで問題なさそうでも、意外と闇を抱えてる家庭も多い

    +182

    -12

  • 30. 匿名 2021/04/01(木) 19:55:26 

    人には見せないだけで、全く何の問題もない家庭って少ないんじゃないかな

    +55

    -7

  • 31. 匿名 2021/04/01(木) 19:55:32 

    >>3
    うちないよ
    実家もなし

    +97

    -29

  • 32. 匿名 2021/04/01(木) 19:55:39 

    周りは早くに新築戸建かキラキラ高級マンション買って
    幸せそうにご近所付き合いやママ友の付き合いして…

    なんの不自由もなく子育てして
    キラキラしてるよね〜

    +219

    -7

  • 33. 匿名 2021/04/01(木) 19:55:53 

    問題のない家庭が羨ましい

    +103

    -1

  • 34. 匿名 2021/04/01(木) 19:56:15 

    家族親戚みんな仲良くて、カラオケとか旅行行った話聞くと、羨ましすぎて何とも言えない気持ちになる。

    +264

    -3

  • 35. 匿名 2021/04/01(木) 19:56:32 

    うちも側から見たら家族仲良さそうに見えると思う。
    実際に旦那は私の実家に1人でも行きたがるほど仲良いし、私も義実家にいるお姑さん好きだし。

    でも旦那の兄弟とは縁切りたいくらいだよ。
    お姑さんが嫌がるから我慢してるけど、旦那も私も旦那の兄弟のことは凄く嫌い。
    お金に汚いし、見栄っ張りだし、迷惑沢山かけられてきてる。
    でも、多分それくらいどこの家庭にもあると思ってる。

    +148

    -8

  • 36. 匿名 2021/04/01(木) 19:56:37 

    >>33
    ここにいたのなんでだっけ?

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/01(木) 19:56:39 

    >>1

    今から5年後に叶えていたいことや目標を10個書き出す。

    全部できないことばかりはないと思う。出来ることに集中して毎日ちょっとずつ前進すれば自分を褒めよう。

    例えば英語をマスターする、そのためにネットで英字ニュースを読むとかできるよね。

    +39

    -37

  • 38. 匿名 2021/04/01(木) 19:56:54 

    >>32
    家を持つことから出る不幸もあるじゃない!
    その人たちを貶めたいわけではないのだけれど
    あなたの幸せの基準には物申したいわ!!!!
    それは、問題のない家ではなくてあなたが羨ましいと思う家よ!!

    +34

    -11

  • 39. 匿名 2021/04/01(木) 19:56:56 

    >>3
    何かしら問題がある家庭が多いよね。家庭というか個人というか・・
    それが表面化していないか、当人達が問題として扱っていないかの違いだと思う。

    +188

    -10

  • 40. 匿名 2021/04/01(木) 19:56:58 

    うちは子供の頃に親兄弟無くした
    友達を見てなんでだよと思ったけれど生き返らせるわけにもいかないし、他の人で満足するわけでもないしなと納得はしてないけれど着地点は見つけた

    +173

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/01(木) 19:56:58 

    実の弟(私の父)に向かって○ロスぞというサイコパスなおじさんがいる。

    +76

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/01(木) 19:57:14 

    >>1
    家を出て、自分の城を持つこと
    そこで至極当たり前の生活をして、自分を大切にする
    ちょっと良いものを食べたり
    いつもとは違う道を歩いて探索したり
    気になるお店を見つけたら勇気を出して入ってみたり
    そんな小さな楽しみを見つけると気持ちが変わるよ、楽しくなる

    +305

    -9

  • 43. 匿名 2021/04/01(木) 19:57:16 

    >>5
    そうそう
    ガルでもこう見えて実は…みたいなトピあるよね
    他の家庭も今は問題を抱えてなくても、今後どうなるかなんてわからないし。

    +105

    -3

  • 44. 匿名 2021/04/01(木) 19:57:18 

    公務員ばっかのお堅い家に見られがちだけど実際は毒祖母が家庭内全ての権力を持っていて支配されていた
    外面だけは良い奴だったから厄介だったわ

    +141

    -1

  • 45. 匿名 2021/04/01(木) 19:57:30 

    >>14
    それは当人にしかわからない。。

    +127

    -2

  • 46. 匿名 2021/04/01(木) 19:57:34 

    私自身が問題だ

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/01(木) 19:57:47 

    >>8
    わかる。私の場合は言う勇気もないからひたすら隠すか誤魔化すか。悩みのレベルが絶対違う。

    +302

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/01(木) 19:58:07 

    問題なんていつか来る。精神じゃなくたって、いずれ誰かが老いて世話がかかる。

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2021/04/01(木) 19:58:21 

    気の持ちようとしか言えない

    うちは死別家族で、子供が小学生の時に父親が病気で亡くなった
    そのあと子どもに難病発病して、まぁまぁ人生盛り沢山だなぁと思ったけど
    家族はそういうのを受け入れて乗り越えて、そこそこ明るく楽しく暮らしてる

    悲しい事を不幸と捉えて引きずってたらずっとそのままだし
    なったものはしょうがない!前向いて進もう!と思ったら不幸ではなくなる

    でも人の気持ちはそう簡単に割り切れるものではないしね
    やれない事ばかりだと悔やむより、やれる事を探そうと思った方が気は楽

    +151

    -8

  • 50. 匿名 2021/04/01(木) 19:58:22 

    >>40
    生き返らせられるスキルがありそうな書き方に見えて少し笑ったけど
    悲しい話だよ
    問題があるっていうか、大変な人生だったと思うよ…

    +100

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/01(木) 19:58:30 

    >>5
    うち以外みんな金持ちだと
    思う時ある。

    +162

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/01(木) 19:58:40 

    >>3
    一般の枠から外れた家はそんなにないと思うよ

    +14

    -21

  • 53. 匿名 2021/04/01(木) 19:58:42 

    隣の芝生はあおく見えるよね
    でも、
    頑固で価値観合わないけど、うちの旦那といるのが一番安心する
    言う事聞かなくて毎日大変だけど、うちの子どもたちが一番可愛い
    そう思えるうちはなんだかんだ幸せなんだと思う

    +98

    -8

  • 54. 匿名 2021/04/01(木) 19:59:06 

    どの家庭も色々あるだろうけど、問題の大小はある。私の家の事情を話すとたいてい引かれるし、同情される。

    +72

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/01(木) 19:59:08 

    >>1
    健常者でも障害者でも、悩みは違っても色々なことが各家庭であると思うよ。

    +173

    -10

  • 56. 匿名 2021/04/01(木) 19:59:13 

    主さんの辛さは主さんにしかわからないけど、
    こういうのは比べても仕方ない、と自分に言い聞かせるしかないんだよね。

    自分の恵まれた部分に目を向けるかな。

    五体満足で生きてる、病気しない、仕事がある、とか。

    +123

    -1

  • 57. 匿名 2021/04/01(木) 19:59:15 

    >>21
    あなたご自分で気付いていないのね。
    その考え方、言い方、問題ありよ。

    +86

    -2

  • 58. 匿名 2021/04/01(木) 19:59:56 

    >>21
    私もあなたみたいに書き込む人嫌いよ
    どうしたら気持ちが楽になるか聞いてるのに会話にならない人?
    障害あるなら分かるけど、あなた可哀想ね

    +100

    -3

  • 59. 匿名 2021/04/01(木) 19:59:59 

    私も、摂食障害の人をを持たない家庭なんてあるのか?と思ったことがあります。

    それくらい、精神やられてました。
    今も治ってません

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/01(木) 20:00:10 

    問題ありすぎの家庭で育ったから家庭ってものが嫌いになった
    結婚して家族を持つって考えると嫌な気分になる

    +81

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/01(木) 20:00:31 

    >>26
    家族や本人が真剣に悩んでても、それを「そんなの問題じゃない!!うらやましい!!私の家庭なんて~」と言い出す人もいるから何だかなあと思うよね。

    +179

    -11

  • 62. 匿名 2021/04/01(木) 20:00:33 

    問題と思うか、それが人生と思うか
    心の持ちようじゃない?
    贅沢言えばキリがないけど、生きてるだけで丸儲けかもしれない

    極端な話、今でも世界中で紛争や内戦やクーデターが起きてる国はあるんだから、そういう自分でコントロール出来ない状況の国に生まれなかっただけで幸せかもしれない

    とりあえず、人と比べ過ぎない方が良いわ

    +91

    -8

  • 63. 匿名 2021/04/01(木) 20:00:55 

    >>1
    同じです
    周りがみんな幸せそうに見えます
    羨ましいし、僻む気持ちも出てきます
    楽になりたいです

    +139

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/01(木) 20:01:11 

    >>51
    それはあるw
    お金ほしいね

    +57

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/01(木) 20:01:34 

    >>1
    主さん、みんな言わないだけで、よそでは当たり障りなく普通に明るく振る舞ってるのよ。
    長い人生、誰もが全く何事もなく毎日幸せなんてあり得ないよ。
    きっと、周りがみんな幸せそうに見えてしまうくらい、今とっても疲れてしんどいんだよね。
    ここで、しんどい事、いっぱい吐き出しちゃいなよ。
    主にとって、嫌なコメントはスルーして、良いところだけピックアップしたらいい。

    +314

    -7

  • 66. 匿名 2021/04/01(木) 20:01:36 

    >>10
    私もです
    なんでよりによってこの母親のもとに産まれたんだろうと、母が死んでからも思う
    旦那いるけど子供つくるのが怖すぎて無理
    旦那は自分の意志で選んだから好きだしきちんと向き合えるけど、子供は障害者とかだったら地獄だしシャレになんない。

    +133

    -8

  • 67. 匿名 2021/04/01(木) 20:01:53 

    イケメントピが盛り上がってるのを見ると
    多くの人が結婚を失敗する予備軍が多いなと
    そりゃ不細工は論外だけどさ

    +4

    -4

  • 68. 匿名 2021/04/01(木) 20:01:55 

    >>3
    あるでしょ。
    こういう極論は違う。
    男はみんな浮気するとか。

    +53

    -6

  • 69. 匿名 2021/04/01(木) 20:02:24 

    これだけの人が生きてるんだからいろんな家庭があって当たり前
    人と比べても仕方ないよ
    家も色々ありますよ…

    +52

    -1

  • 70. 匿名 2021/04/01(木) 20:02:34 

    嫌いじゃないけど、やたら世間体気にする母で嫌だった。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/01(木) 20:02:38 

    うちも父がアルコール中毒で、結婚しようとした時に両家の顔合わせの席でやらかしてくれて破談になりました。
    その時は本気で自殺も考えたし父を心底恨み、友達のまともに見える父親に嫉妬してました。
    ゴールが見えない戦い?はつらいですよね、、、
    なんのアドバイスでもなくてごめんなさい。

    +159

    -1

  • 72. 匿名 2021/04/01(木) 20:03:11 

    >>67
    そんな!
    ただの遊びではないの!?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/01(木) 20:03:46 

    わかります!
    うちも母は自己愛で暴言言うわ難病持ちでネガティブ、父は発達でモラハラ、私は一人っこ
    家族で話し合いなんてしたことないし、友達に話すとみんな黙る。
    「幸せになろうね」って泣かれたよ...
    恋愛もモラハラばっか捕まえて30越えちゃってまだ独身だけど。

    ここまでよく乗り越えてきた!って自分で褒めてるよー!

    +140

    -2

  • 74. 匿名 2021/04/01(木) 20:03:50 

    問題のない家庭はないっていうのは分かるんだが、レベルがあるよね…

    +128

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/01(木) 20:04:00 

    >>68
    そこでその例えを持ってこられてもなぁ

    +4

    -3

  • 76. 匿名 2021/04/01(木) 20:04:44 

    >>3

    ゼロか100かの話じゃなく、『大きな問題がない家』って事ならあるでしょ。

    +227

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/01(木) 20:05:18 

    >>3
    問題の大小はあるけど平和そうな家庭に見えても分からないもんだなと思うよね
    問題ないと言い張る人の家庭でも問題がないんじゃなくて問題を見ない様にしてただけの家庭も沢山あって些細な所から綻んだり
    気付かない事で幸せでいられるならそれもまたありだとは思うから見ないのが悪いとは思わないけど家庭って難しいなと思う

    +91

    -4

  • 78. 匿名 2021/04/01(木) 20:05:24 

    >>5
    今無くても、これから出てくる事もあるしね。
    もちろん解決する事もある。
    人生生まれてから死ぬまで、ずっと安泰なんて見た事ないわ。

    +66

    -3

  • 79. 匿名 2021/04/01(木) 20:05:54 

    側から見たら大問題抱えてるのに、本人はその認識がない場合もある。
    それ故に周りには迷惑かけまくってる家族はいる。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/01(木) 20:05:56 

    >>6
    実はもう10年は経ってるよね…
    私にとってはつい昨日😢

    +89

    -1

  • 81. 匿名 2021/04/01(木) 20:06:42 

    今日、公園行って思った。
    みんな幸せそうだなぁと。

    +42

    -1

  • 82. 匿名 2021/04/01(木) 20:06:56 

    今は大きな問題なく幸せに暮らしててもね
    明日、1年後、10年後は分からない
    私も1年前までは割と幸せだったよ
    今は色々あってうつ病だし最悪だよ

    +76

    -1

  • 83. 匿名 2021/04/01(木) 20:07:09 

    >>20
    今は無くても数年後にどうなるか分からない。
    義父母や両親が認知症になったり介護が必要になったり、自分たちや旦那が病気になったり。
    子供が結婚できなかったり引きこもりになったり色々あるよ…

    +264

    -24

  • 84. 匿名 2021/04/01(木) 20:07:13 

    >>1
    単純だけど好きな物を食べて充分な睡眠を取る
    天気の良い日にお散歩をする
    ガルちゃんを見ない人の悪意に触れない

    ここは楽しいけど心が健康な時じゃないと毒素が強いから...笑

    +19

    -3

  • 85. 匿名 2021/04/01(木) 20:07:52 

    >>14
    今はないだけで、昔は色々あったかも?
    違うかもしれないけど。

    +83

    -2

  • 86. 匿名 2021/04/01(木) 20:07:57 

    分かります。
    私は、母がエホバの証人·詐欺に引っかかる·マルチ商法にもはまる。衛生観念も口も悪くて、本当に最悪です。
    父は、我関せずの亭主関白だったので、父の方がある意味無害でした。
    私の人生割とズタボロです。
    一番ムカつくのは、そんな私の人生をズタボロにした母が、一番可哀想なのは母自身!自分を犠牲にして生きてきて、子ども達を一番に優先してきたのよと勘違いしてる事です。
    一番可哀想なのは、散々振り回されてる周りの人間ですからー!

    +86

    -1

  • 87. 匿名 2021/04/01(木) 20:07:58 

    その気になれば、家族を捨てる事はできると思うよ。心が痛むならしっかり準備して、家族から離れる。そういう選択肢もあるって考えたらいいのでは。

    +54

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/01(木) 20:08:19 

    うちは何もないって言ってる人、自分もそうだったから分かるわ

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/01(木) 20:08:28 

    見えないだけで、本当に色々あるよ。
    言わないだけで、心では色んなことを思っているよ。
    知らないだけで、決めつけちゃいけないよ。


    羨む気持ち、分かるよ。

    +51

    -3

  • 90. 匿名 2021/04/01(木) 20:08:34 

    >>8
    ウチもヤバい
    旦那が元薬中
    しかも、結婚してからかくれてやってた

    +232

    -9

  • 91. 匿名 2021/04/01(木) 20:09:15 

    >>1
    私も家庭が複雑な上に
    祖父から性的虐待受けてたから
    物心ついた頃には病んでて
    健康な心の状態を知らないというか分からないよ

    本当普通の家庭に生まれたかった!
    大体がなんかしら抱えてるのは百も承知だけど
    なんで自分ばっかりこんな目に合わなきゃならないの?ってことばっかり。

    お互い無理せず頑張ろうね

    +271

    -2

  • 92. 匿名 2021/04/01(木) 20:09:48 

    身内に精神病と自閉症いる貧乏家庭
    色々最悪だよ

    +35

    -1

  • 93. 匿名 2021/04/01(木) 20:10:04 

    >>5
    大きい小さいがある
    何でも隣の芝生で片付ける人嫌い

    +107

    -5

  • 94. 匿名 2021/04/01(木) 20:10:10 

    >>3

    細かく言えばみんな何かはあるけど、

    ●借金
    ●働かない人間がいる(専業主婦以外で)
    ●浮気
    ●暴力
    ●言葉の暴力
    ●何らかの障害がある
    ●何らかの依存症がある

    ↑これあてはまる家族はいないわ、っていう家は6割はありそう。

    ちなみに私の実家には上記のほぼ全てに当てはまる引きこもりコドオジ兄がいる。

    +190

    -5

  • 95. 匿名 2021/04/01(木) 20:10:11 

    >>12
    みんな何か抱えてるだろうけど、親のせいで人生詰んでるってなかなか無いよ。

    +135

    -10

  • 96. 匿名 2021/04/01(木) 20:10:16 

    >>3
    問題無かったけれど父が亡くなってしまった。
    母は闘病中。(元気)
    生活は変わっていないし余裕がすごくあるって程じゃないけど困りはしない。
    でも毎日母が不安だし父を思い出さない日はない。
    幸せだけど辛い。問題無いけど辛い。

    +104

    -4

  • 97. 匿名 2021/04/01(木) 20:10:16 

    そんな恵まれた環境にいて何がストレス?って言われた事ある。
    どんな環境でもストレスや悩みあるよね?

    +15

    -3

  • 98. 匿名 2021/04/01(木) 20:10:17 

    >>32
    早くに新築戸建買ってご近所付き合いやママ友の付き合いして、インスタでは料理にガーデニングにインテリアにおしゃれカフェ等典型的なキラキラなのアップしてる
    …が、毒親持ちで付き合い地獄、子どもの障害発覚

    +81

    -2

  • 99. 匿名 2021/04/01(木) 20:10:50 

    >>26
    そのくらいの悩みを抱えてる家庭はたくさんあるけど、例えば借金抱えてるとか家族が暴力振るうような家庭はそんなに多くはないよね
    うちは貧乏・家族ほぼ全員病気(障害)持ち・介護・親族間の借金トラブル・何度も事故に逢う…etc..と色々抱えてたけど、さすがに周りで自分の家より悲惨な家庭は見たことなかったな
    近所の人からもうちが一番可哀想とか苦労してるみたいに言われてたし、諸悪の根源だった祖母が死んだ時はみんな同情して「今まで大変だったね」って泣いてた

    +143

    -2

  • 100. 匿名 2021/04/01(木) 20:11:00 

    私も身内で悩んでるから主さんのこと大変だなって思うし、心苦しくなる

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2021/04/01(木) 20:11:07 

    >>37
    トピ主が気持ちを楽にする方法を聞いているのに皆、わかる!うちもだよ!等しか言わない中で具体的な案を出しているのにマイナス。なぜなんだ

    私はやってみようと思ったよ。叶えたいリスト!

    +27

    -18

  • 102. 匿名 2021/04/01(木) 20:11:20 

    >>90
    元旦那じゃないのか・・・

    +135

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/01(木) 20:11:24 

    >>35
    うちも他人から見たら羨む家庭だと思う。
    高学歴で安定した収入のある夫に、国立の法科大学院に行っている娘、
    でも、義姉からのお金の無心、義姉の家賃未払い、消費者金融からの電話…ほんとつらい。 もう数百万も犠牲になった。

    +101

    -1

  • 104. 匿名 2021/04/01(木) 20:12:29 

    うちは総合失調症がいるよ

    正直はやく◯んでくれとしか思ってない

    ちょっと前に元事務次官が息子を殺した事件あったけど気持ちわかる

    ガルでは減刑の検索をしてたとか責める人いたけど確かに正論だけどそういう人は問題ない家庭なんだろうなー

    頭おかしい人間と1ヶ月でも一緒に生活して言ってくれと思う

    +136

    -2

  • 105. 匿名 2021/04/01(木) 20:12:56 

    >>55
    うちも周りから見たら間違いなく“何もない幸せな家庭”に見えると思うけど、誰にも言えない、たまに死にたくなるような悩みだってあるんだよ…

    その色々をここに書こうと思ったけどやっぱり書けないや。人に言えないんだよ。家庭内の問題って実はたくさんあると思う。

    +95

    -4

  • 106. 匿名 2021/04/01(木) 20:13:24 

    そもそもの私に問題あるからなぁ

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/01(木) 20:13:59 

    >>1
    有名人とかが海外に拠点を移す理由の一つに家族問題があるらしいね。もし能力があるなら検討するのも一つ

    +28

    -2

  • 108. 匿名 2021/04/01(木) 20:14:02 

    >>20
    私も特にないなぁ…
    と思ったけどよく考えたらあったわ。

    +85

    -1

  • 109. 匿名 2021/04/01(木) 20:14:05 

    父親の暴言&不倫で離婚
    大嫌いな母と一緒に暮らすのは辛すぎる

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/01(木) 20:14:36 

    >>51

    そんなんしょっちゅうよw
    でも私前に会社の人に、お金余裕ありそうですね、みたいに言われてええ?!ってなったw
    全然そんなんないのに。
    だから周りにはこうしてよく見えることがある、内情は当人達しかわからないって事なんだなって実感したよ。

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/01(木) 20:15:21 

    父が自己愛性です。とにかくトラブルメーカーで振り回されます。今は一緒に住んでいませんが、時々振り回されます。

    +33

    -1

  • 112. 匿名 2021/04/01(木) 20:15:21 

    >>101
    >>37は善意で書いてるんだとは思うけど的外れなんだよね。自分を肯定できない人、自信がない人へのアドバイスなら合ってるかもしれないけど、家庭に問題があるから苦しんでいる人に自分を高める方法を説いてもあまり役に立たないと思う。そういう意味でのマイナスじゃないかな。

    +79

    -2

  • 113. 匿名 2021/04/01(木) 20:15:26 

    人の結婚式に行って、両家とも幸せそうで新郎新婦が愛されて育ったんだろうなってオーラが出てると胸が痛くなる。

    +93

    -1

  • 114. 匿名 2021/04/01(木) 20:15:43 

    >>105

    話しちゃえば?

    +5

    -8

  • 115. 匿名 2021/04/01(木) 20:16:53 

    >>112

    私も思った。
    ああしてみようこうしてみよう、って話じゃないんだよね
    このトピは。

    +42

    -2

  • 116. 匿名 2021/04/01(木) 20:17:08 

    うちは父親が旧帝大理系卒のアスペルガーです
    父親は利己主義で情緒に問題があり、幼少から心の交流はありませんでした

    人望がなく友人もいないようで、何の趣味もなく休みの日は政治経済ニュースとポルノばかり焦って家族サービスしなかったり、家事や子育てを母全部押し付けたり、女性陣が嫌がることばっかりしたりと
    私は父親が大嫌いで、とにかくポルノを漁る姿が気持ちが悪く中1から心理的縁を切って一切関わらないようにしてます

    とーっくに定年してるので今は書斎にこもり、早朝から夜遅くまで1日15時間以上も6紙の新聞とTVニュースや討論番組に貼り付いてることが受け付けません。昔からですが衣食住にすらキチンと関心を払わずセルフネグレクト?と思われるようなズボラさ不潔さもあります

    いつかこんな男の介護を母がしなきゃいけないのかと思うと母が不憫でならないです

    社交的でまともな愛妻家子煩悩のご家庭がうらやましいー



    +59

    -3

  • 117. 匿名 2021/04/01(木) 20:17:08 

    >>26
    私もそう思うよ。シリアスな問題抱えてる家族があるように、抱えてない家族もあるよね。

    +134

    -1

  • 118. 匿名 2021/04/01(木) 20:17:14 

    モラハラ発達毒舌父が死んでくれ本当に救われた。それもピンピンコロリの急死だったので介護も無し。
    亡くなって苦しみが浄化された。

    +93

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/01(木) 20:17:27 

    >>1
    問題ないように見えてもみんな言わないだけで色々抱えてると思う

    +16

    -7

  • 120. 匿名 2021/04/01(木) 20:17:46 

    問題は必ずどんな家庭でも起きるけど、その時暖かさを感じられる人柄の家族が欲しかったな。

    +56

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/01(木) 20:18:01 

    >>3
    あるわけないと思う事がかわいそう。

    +13

    -11

  • 122. 匿名 2021/04/01(木) 20:18:06 

    >>1
    問題が無い家って、そうそう無いと思うよ。何かしら辛さを抱えてる。

    +30

    -12

  • 123. 匿名 2021/04/01(木) 20:18:09 

    前は問題がない家庭なんかないだろうと思っていたけど、さほど大きな問題のない家庭もあると今は思っている。

    +76

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/01(木) 20:18:25 

    よそはよそ、うちはうちって割りきるしかないのかな…。

    私は有難いことにお金に困ったことはなくて恵まれてると思うけど、やっぱり無宗教の家に生まれたかったなってすごい辛くて羨ましくなる。

    +57

    -1

  • 125. 匿名 2021/04/01(木) 20:18:37 

    経験上、やたら家族仲いいアピールや自慢話してくる人はきっと何か問題抱えてるんだろうなと思うようになった。
    実際しばらくして良くない状態になった家庭をいくつか見てきた。
    息子が何かやらかしたとか、家族バラバラになったとか色々。
    問題あるの悟られたくなくて必死だったんだろうな。

    +48

    -3

  • 126. 匿名 2021/04/01(木) 20:18:55 

    >>116
    悪いけどなんてキモい親父。介護は施設にお願いした方が良いと思うよ。

    +39

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/01(木) 20:19:11 

    誰にだって悩みはある、って分かるけどやっぱり綺麗ごとだよ。
    恵まれている人ほど感謝を知らなくてびっくりするようなことに文句言ってる。

    +76

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/01(木) 20:19:12 

    どうすればいいんだろ
    多くを求めなければいいのかな

    掴めそうな夢から掴んでいく

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/01(木) 20:19:46 

    ない家もあるしたまたまそれが現在そうなだけなのもあるしね。
    問題ある家庭ってキツいよね。
    私の中の基準は生きていたくないと思うかどうか、かなあ。
    辛くても別のジャンルでとても好きな人や物があったりするとまた違うしね。
    希望があるって大事だよなあ…。

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/01(木) 20:20:00 

    両親や親戚中公務員だらけだし何の問題もなさそうに見えてたと思うけど実姉の自己愛が原因の機能不全家庭でした。
    結婚出産しても私のトラウマと両親+実姉への恨みが消えず苦しいです。
    実家とはほぼ縁を切ってるけど、たまに怒りの電話がきます。
    今日はあまりにも辛くて電話を切った後に娘の前で泣いてしまいました。

    +45

    -2

  • 131. 匿名 2021/04/01(木) 20:20:25 

    >>59
    ごめんなさい 誤字った

    誤 摂食障害→正 精神障害

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/01(木) 20:20:27 

    >>6
    何これどういう意味?

    +34

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/01(木) 20:21:47 

    >>51
    新築大規模マンションに住んでるキラキラした家庭、お金持ちそうに見えるけど、すごいローン抱えてるの知ってるし、定年までフル共働きでキツイよー
    ソースはうち笑。あと知ってる限りローンレンジャーたくさんいます。
    羨ましいもんじゃないわよw

    +16

    -22

  • 134. 匿名 2021/04/01(木) 20:22:08 

    弟が発達障害。
    親が死んだら1人で暮らすのは無理。
    施設にでも入ってほしいけど、こういうのってどこに相談したらいいのか。

    +43

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/01(木) 20:22:28 

    >>83
    ないかもしれない

    +61

    -6

  • 136. 匿名 2021/04/01(木) 20:24:39 

    >>116
    お母さんはなんでそんな人と結婚したんだろう?

    +23

    -1

  • 137. 匿名 2021/04/01(木) 20:24:48 

    >>1
    私は家族に重度知的障害者がいるので、障害者持ち家族の人たちと関わりがあるんだけど
    家族に重度の障害がある人の中でも、幸せそうな前向きな人、不平不満たれていつもネガティブな人がいる
    当然みんな苦労はあるけど、人によって全然違う
    ポジティブな人の共通点は泣きたいときは思いっきり泣いてる、小さな幸せでも見つけるのが得意、どうすればより楽しめるかを考えてる、とにかくアクティブ

    +149

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/01(木) 20:25:44 

    >>3
    祖父母の代から、両親、私たち夫婦、子ども、孫まで特に問題は思いつきません。知る限り、兄弟、おじおば、いとこの一家にも問題はありません。こういう家も多いんじゃないかな。

    +48

    -11

  • 139. 匿名 2021/04/01(木) 20:25:53 

    >>105
    私も同じ。他人の羨む家庭だと思う。
    でも、ここでさえ吐き出せない本当の苦しみがある。

    +34

    -4

  • 140. 匿名 2021/04/01(木) 20:25:56 

    >>1
    手に負えなかったら役所と相談して、適切な場所で預ける事も視野に入れたらよいかと

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/01(木) 20:26:08 

    >>66
    荒しじゃないよ、そのシャレにならないのが私。

    母方の方が精神障害者が多くて、母親も典型的な毒親。
    結婚してやっと普通の家庭を手に入れる事が出きると思ったら子供が自閉症。
    もう怖くて子供はいりません。
    なんだか、嫌になるよこんな人生。

    +110

    -3

  • 142. 匿名 2021/04/01(木) 20:26:21 

    >>5
    分かってはいるんだけど、青くない部分を見て少しは安心したいのよ…見えないって孤独で不安。

    +41

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/01(木) 20:26:54 

    うちもだ。
    3人兄妹だけど3人とも仲悪くて絶縁状態。
    5歳児餓死事件のマインドコントロールかけてくるようなかんじの2人が兄妹。
    もうすぐ子供生まれるけど、おぞましいからお母さんは一人っ子なのよって言おうと思ってる。

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2021/04/01(木) 20:28:19 

    >>83
    そんなん言い出したらキリ無いじゃん。自分ところが問題だらけだからって他人のうちまで落とすような事言わない方が良いよ。いつか何かが起きるかも、なんて言い出されても。。今問題無いならとりあえず良くない?主もそう言う意味で言ってないでしょ。

    +121

    -16

  • 145. 匿名 2021/04/01(木) 20:28:46 

    >>1
    主さん、精神疾患を持つご家族は、親兄弟なのか、それとも主は結婚していて夫や子供なのか、同居なのか別居なのか、それによって、みんなのコメントが違ってくると思うよ。
    親兄弟、夫なら、全力で逃げてと言いたい。

    +76

    -4

  • 146. 匿名 2021/04/01(木) 20:29:51 

    >>8
    うちもそう。ドン引きレベルを越えてるし、よく生きてきたなって思う。
    それを隠して生きてたら、「○○さんて本当に愛されて幸せに育ちましたって感じだよね」って言われて、はらわた煮えくり返るぐらい腹立った後に涙出て来てトイレで泣いた。

    +307

    -13

  • 147. 匿名 2021/04/01(木) 20:29:51 

    >>10
    母がアル中で、最後まで保育園居残りザラ。そんなだから私が保育園行きたくないと泣いても何故行きたくない?と言う。恥ずかしくて家に友達あげれないし。幼少期施設に行った方が将来の為に良かった。兄も引きこもりになったり親が普通ではないのはやっぱり子供にかなり悪影響よ…

    +95

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/01(木) 20:30:07 

    精神障害者がいる家庭、他の家庭と比べるのもなんだとは分かっているけど、かなりつらいと思うよ。
    家族が謝ってまわらないとならない事態も多い。可能なら出来るだけ遠く離れた場所で生活するようにするしかない。

    +55

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/01(木) 20:30:40 

    >>1
    私もそんな風に思う日々でした。本当になんにもないような家族がうらやましかったよ。実父なんかアル中で年中警察のお世話になってたし、母も幻聴幻覚までみえて、精神科だったし、義父は蒸発義母は自己破産で仕送り強要で、いつもいつもお金なくてカツカツで5年間で私物買ったのが、Tシャツ一枚だけ。それでも、毎日生きてる実感ができました。今が一番大変な時だと、自分をだまして頑張るしかないよ。ファイト。

    +115

    -1

  • 150. 匿名 2021/04/01(木) 20:30:56 

    >>26
    いるよねー。ニュースで保育所に空きがないって話題になってた時もインタビュー受けてた女の人が私がフルで働かないと都内の家のローンが払えないし子供の英会話やスポーツ教室もお金がかかるし旅行もしたいしって言ってた。事実だろうけど裕福な恵まれてる人の悩みなんだろうなと思って見てたわ。

    +182

    -2

  • 151. 匿名 2021/04/01(木) 20:31:11 

    こうなったら、とことん不幸せになってやる…。って思いながら生きてます。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/01(木) 20:31:23 

    >>134
    行政だね。市役所に電話してそのまま話して。福祉担当に繋いでくれると思う。

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/01(木) 20:31:36 

    >>146
    腹立つのは違わない?
    私はそう思われたいから、それ言われたらほっとするよ。
    回りにばれてないってことだしね。

    +240

    -20

  • 154. 匿名 2021/04/01(木) 20:31:49 

    精神障害の人を抱えてる家庭はいっぱいあるさ。確かに毎日嫌だなーって思ってるよ。

    +13

    -2

  • 155. 匿名 2021/04/01(木) 20:32:27 

    >>1
    うちは不登校児がいる

    不登校になったあたりから何か探ってやろうと喜んで話しかけてくる人の表情を見ると「ここまで品のない生き方はしてない。胸を張ろう」と思えるくらい強くなった

    +175

    -4

  • 156. 匿名 2021/04/01(木) 20:32:40 

    >>152
    または、区役所、役場など担当の行政。


    +15

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/01(木) 20:32:46 

    >>133
    でもそれってそうなるって分かって自分で選択したことじゃん
    親や兄弟が何かしら問題抱えてるのと違う気がするんだよね

    +62

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/01(木) 20:32:59 


    問題のない家庭が羨ましい

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/01(木) 20:33:46 

    >>8
    私も。去られるのわかってるから人に言えない。

    +59

    -1

  • 160. 匿名 2021/04/01(木) 20:34:12 

    >>1
    主さんはいろいろ諦めなくてはならない環境で、それでもここまでよく頑張って来たんだなぁと思う。ほんとにさー。

    +40

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/01(木) 20:34:21 

    >>20
    今はないんですよ。今の幸せを大事にしてください。

    +147

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/01(木) 20:34:37 

    >>18
    それもそれで問題だよ。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/01(木) 20:35:08 

    >>125
    幸せアピして不幸を悟られない様にしてる人もいたけど、問題大ありで今にも崩壊しそうな状況だったのに、うちの家族は上手く行っているって本気で思い込んでいて、他人に家庭円満の秘訣をアドバイスしていた人がいて、程なく修羅場と化したと聞いて恐いなあと思ったことなら何度かある。

    +26

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/01(木) 20:35:46 

    >>112

    家庭のせいで色々諦めたって主さんへのアドバイスとして間違ってないと思うけど。

    自分でできることを見つけて前進しよう、できないことより出来ることに目を向けようってことでしょう。

    +15

    -7

  • 165. 匿名 2021/04/01(木) 20:35:50 

    他所は他所、ウチはウチ
    人は誰かと比較する事で幸、不幸を作り出すからきりが無い
    地に足ついた価値観を持てるまで本などで学びましょう

    +11

    -3

  • 166. 匿名 2021/04/01(木) 20:35:59 

    >>8
    うちも相当ヤバイです。

    +73

    -1

  • 167. 匿名 2021/04/01(木) 20:36:04 

    >>158
    3ビンゴ!!!

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/01(木) 20:36:56 

    >>157
    そうそう、旦那がーって人もいや自分で選んだ相手じゃん…ってなる

    +42

    -1

  • 169. 匿名 2021/04/01(木) 20:37:46 

    >>8
    うちもやばい
    誰かに聞いてほしいと思うけど、人に言う勇気がない
    でもうちの話をしたらどんな顔、どんな反応されるかちょっと知りたい気もする

    +123

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/01(木) 20:37:52 

    >>8
    去るレベルって身内が犯罪者、借金で自己破産とかじゃね?

    +82

    -7

  • 171. 匿名 2021/04/01(木) 20:38:07 

    問題ない家やか聞いたことない

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2021/04/01(木) 20:38:47 

    誰から見ても家族、親戚間仲良くてみんな穏やかそうで羨ましいと思っていた人達の結構大きな揉め事の話をたまたま最近聞いた時はほんと驚いた
    表面上何もなさそうに見えても中は色々あるよ。
    私も家族にはほんと悩まされててるし、色んなこと諦めて辛い思いしてるけど、周りからは羨ましがられてるよ。外では見せないし言わないから

    +21

    -2

  • 173. 匿名 2021/04/01(木) 20:38:56 

    実家へ毎日行って足の悪い母の介護してるんだけど、これが口が悪くてさ。私が何をやっても気に入らなくて怒鳴り付ける。今日も私が作ったご飯を、クソみてえなメシ!って怒られて正直殺してしまいそうだよ。
    泣きながら帰ってきたけど、このトピ見たら私だけじゃないと思えて救われました。ありがとう。
    ちなみに、実家には精神障害の兄もいるんだよー、これまた会話にならない相手でツラい。

    +111

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/01(木) 20:39:10 

    >>157
    ただ、うち以外お金持ちに見えるって人に向けて言っただけだよ

    +9

    -9

  • 175. 匿名 2021/04/01(木) 20:39:16 

    >>153
    ほっとする気持ちももちろんあるよ。
    自分がどれだけの思いでそれを隠して生きてきたかも自分にしかわからないけど、上っ面の部分だけで羨ましい~みたいに言われると、じゃあ変わってあげるよ、死にかけながら生きてご覧よって気持ちになったよ。

    +46

    -39

  • 176. 匿名 2021/04/01(木) 20:39:19 

    >>90
    まともな人は結婚どころか付き合いもしないから、あなたはそれなりにお似合いなんだと思う

    +22

    -30

  • 177. 匿名 2021/04/01(木) 20:39:23 

    私の母親は汚言症持ちでした。主に男女の性的な部分(下半身)を表す言葉を外に出ると叫ぶ人だった

    当時の私は思春期(中学生)で、一緒に外に出る度に卑猥な言葉をずっと叫ばれて地獄でした。

    何度止めても本人はケラケラ笑い手をフリフリしながら嬉しそうにち○○、ま○○叫んでた

    それは、私が大人になっても治りませんでした。母親としてもかなり問題のある母親だったので

    きれいごと抜きで、私は母親を見捨てました(殺されかけたりもしたので見捨てても良いと思ったし)

    「家族」だからといって、一生関わっていかなきゃならないって事はないと思う。自分の人生だし

    本当に限界なら気持ち(心)が壊れる前に「逃げる」って選択肢があっても良いと思う。

    私は逃げて(絶縁)良かったと思ったよ。家族なら面倒みるべき、的な「同調圧力」が日本には

    あるように感じるけど、自分の人生だからね。長い間ずっと我慢し続けた人を知ってるけど

    その人は心の底から後悔してた「一度きりの人生を無駄に生きた」って。本当に取り返しつかない

    だから自分の心に正直に生きた方が気持ちは楽になると思うんだ(少なくとも私は楽になった)

    +105

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/01(木) 20:40:09 

    >>158
    ほぼ当てはまる 一発でビンゴです。夫婦仲良くなります。張ってくれた人ありがとう。自分の横着さと うちの両親のことがよくわかりました。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/01(木) 20:40:14 

    >>101

    101さんはきっと上昇していく人。

    私もうちもって言い合うだけで安心しちゃう人は永遠にそのままだと思う。

    +11

    -7

  • 180. 匿名 2021/04/01(木) 20:40:15 

    >>118
    羨ましい。
    うちの父もまさにそれだけど、要介護なのに暴言や軽い暴力やらかして介護施設追い出されてしまった。
    先日体調崩して今入院中だけど、持ち直してきたからもうじき退院してくるかと思うとゾッとする。
    一日でも長生きしてほしいと思える父親を持った人が羨ましい。

    +57

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/01(木) 20:41:16 

    みんな本当にそんなに問題あるの?本当に?
    うちだけじゃないの…?

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/01(木) 20:41:24 

    さっさと独立して理想の家庭築けば??

    +2

    -3

  • 183. 匿名 2021/04/01(木) 20:41:45 

    >>164
    私もアドバイスするなら、現在と未来の事だけ考えよう、って言いたい…。
    過去を振り返って辛いなら尚更。

    +21

    -1

  • 184. 匿名 2021/04/01(木) 20:41:58 

    >>148
    大変だよね。私も菓子折り持って謝られた事ある。深夜に近隣の人がみんな目が覚めてしまうくらい暴れたり窓を開けて叫ぶことが時々あるから。かわいそうだけど眠れないこちらも辛いし、かと言って入院先もなかなかないみたいで本当に大変そう。

    +36

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/01(木) 20:43:17 

    >>144
    現時点で問題ないのにつっかかるのが意味わからないよね
    未来まで言い出したらそんなもんきりないよ

    +71

    -5

  • 186. 匿名 2021/04/01(木) 20:43:52 

    >>90
    旦那なら自分で選んだ相手だし、離婚すれば縁切れるから親兄弟にヤバい人がいるのとは違うと思う。

    +148

    -2

  • 187. 匿名 2021/04/01(木) 20:44:07 

    >>177
    汚言症って初めて聞いたけど、意志とは無関係に出ちゃう病気なの?病気じゃなく、ただ外で言っちゃうものなの?勉強不足でごめんね。

    +36

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/01(木) 20:44:55 

    >>187
    病気ですよ、よこ

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/01(木) 20:45:14 

    >>7
    家族の人格に問題アリだよねー
    うちの父親と不倫相手と間違えて私にメール送るし
    色々キツくてストレス溜まる
    母親もヒステリー

    +66

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/01(木) 20:45:51 

    >>95
    そうか…

    +22

    -1

  • 191. 匿名 2021/04/01(木) 20:46:04 

    >>1
    具体的に何を諦めましたか?
    周りを羨ましく思ったり虚しいと感じたりする気持ち分かります。それが自分のせいでなく家族が原因だと尚更ですよね。
    私も家族が原因で自分の夢を諦めました

    +27

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/01(木) 20:46:10 

    でも、何かしらあったとしても外では笑顔で明るくしてるから絶対きづかれないだろうなって思ってる

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/01(木) 20:47:00 

    >>186
    私の場合親兄弟に対して多少なりとも情があるので見捨てられません

    +20

    -2

  • 194. 匿名 2021/04/01(木) 20:47:22 

    >>148
    やめてお願いと言えば言うほど、わざとみたいに繰り返しやるからね。迷惑かけても知らん顔だし、首絞めて殺してやろうかとさえ思ったことあるわ。

    +22

    -1

  • 195. 匿名 2021/04/01(木) 20:47:37 

    >>184
    空きがあっても、叫んだり暴力ふるったり、あまりにもまわりに迷惑かけてしまう人は受け入れてもらえなかったりするからね
    重度ほど大変で家庭ではどうしようもないのに

    +33

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/01(木) 20:49:32 

    >>118
    死ぬほどうらやましい

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/01(木) 20:49:33 

    >>144
    横だけど「人生塞翁が馬」「禍福は糾える縄の如し」て昔から言うよね。
    ギャンブルと同じで”勝ってる時が一番危ない”って、蛭子能収さんも言ってたし。
    人生の禍福は転々として予測できないから、油断せずに生きようってことでいいんじゃないかな。

    +58

    -3

  • 198. 匿名 2021/04/01(木) 20:49:57 

    >>1
    じゃー、あなたは何故、家をでて自立しないの?
    病気の人は好きで病気になったわけではないし、
    人のせいにしすぎじゃない?

    +8

    -24

  • 199. 匿名 2021/04/01(木) 20:50:14 

    考えてもどうにもならない事なので考えない事にした。
    私は両親の虐待から逃げて生き延びて自殺もせず(失敗した)今がるちゃんやってるだけでも自分を褒めたい。
    誰にも話したことないよ、いつも和やかで涼しい顔して良いねって言われるからわりと上手く生きてるんだと思う!

    +66

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/01(木) 20:53:19 

    >>1
    主宅と比べたら度合いが軽いかもだけど、
    うちも知的障害と精神障害×2と認知症居ったよ。
    同じ時期では無いけど、内今ふたりは継続中ね。
    弁護士も警察も救急車も来た。
    私も産後うつとかはあったから、何かあれば発症するかな。

    +65

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/01(木) 20:54:03 

    どうにもならない兄弟がいるとしんどい。
    繁殖だけは上手で、その子供達も不幸にしてる。
    死ぬまで苦しめられそう。

    +35

    -1

  • 202. 匿名 2021/04/01(木) 20:54:14 

    もうアラフォー夫婦なのに、とにかく低収入。
    家なし、車なし。

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2021/04/01(木) 20:54:34 

    私の高校時代の友人が自○しました。いい大学に受かって一流銀行に就職。同期と結婚して家庭に入り、ご主人のニューヨーク赴任もあって子供も英語ペラペラ。私から見たら絵に描いたような幸せだったはずの彼女。自○の理由はいまだにわかりません。
    本当の幸せってなんなんでしょうね。

    +86

    -2

  • 204. 匿名 2021/04/01(木) 20:54:48 

    >>199
    あるある。
    あなたが一生懸命生きてるってわかるし、
    素晴らしいひとだなと思う。

    +28

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/01(木) 20:55:01 

    やっぱり精神系疾患はつらい
    なかなか他人に相談しづらいし、相談したところで解決しにくい(肉体の病気なら治療なり手術なりあるけど、精神はすぐにどうこうならないし、簡単には入院もできない)
    家に1人にしておけなかったり、外出時も常に付き添いが必要だったり
    場合によっては出先でやらかしたり
    就職も難しい

    +49

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/01(木) 20:55:08 

    >>187
    177です。私の母親は突発的に叫びだす感じでした。リズムに乗って歌う?みたいな

    あれは治らないと思う。外に出ると酷くなるみたいで、家ではたまに程度でした。

    +37

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/01(木) 20:55:12 

    >>1
    うちにも2人いる…。
    主の気持ち痛いくらいわかるな。
    私自身が楽になるために決めたことはね、過去の変えられない事や思い出して辛いことはもう無かったこととして切り捨てて考えるって事。
    切り捨てれば、自ずと未来だけを考える事に集中出来るから。
    でも、分かっててもすぐには出来なかったから、本を読んだり自分と向き合ったりして5年くらいかかった。
    過去は忘れてないけど、それに感情を乗せることはしなくなった。

    +71

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/01(木) 20:55:14 

    >>184
    近所にいたわ。子供の叫び声が問題視されるのにこういう人は、家族は放っておかれる気がする。大変な問題なのにね。

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2021/04/01(木) 20:55:58 

    >>193
    情があろうがなかろうが親兄弟は扶養義務があるし法律的に縁を切る方法はないよ。

    +23

    -7

  • 210. 匿名 2021/04/01(木) 20:56:15 

    関わってきた人達がなかなかの経歴だから、限られた人しか知らない。今、付き合いのある人達は私のこと変わってるな〜くらいしか思ってないかもしれないけど…言えない。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/01(木) 20:56:30 

    >>154
    家族の気持ちもわかるけど、よそんちゴミ捨ててくのは参ってる。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/01(木) 20:57:29 

    >>141
    66の書き込みのものです
    あの書き込みで気を悪くされたらすみませんでした
    それにしてもなんで毒親育ちって最初から最後までこんな感じなんですかね?
    私の母方は毒親家系、父方は鬱家系だからかネガティブすぎて生きづらいです
    何も悪いことしてないのに、ほんともう疲れますね

    +54

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/01(木) 20:57:34 

    >>1

    問題のない家は多分ないよ。他人に恥部を見せてないだけ。でも、精神障害の家族ありってのはそういう一般論からまた別のキツさがあるね。日々、お疲れさまです。

    慰めるわけじゃないけどさ、私のうちは地元でかなり成功したTVとかにも出てる名家()だけど、祖父と母はガッツリ近親相姦だし(家族間では暗黙の了解)、弟なんて祖父に何もかもそっくりだよ。父は蒸発してるのに、海外で起業してることになってるしさ。闇だらけよ。

    親しい友達の家も憧れてたのに実はかなり凄まじい秘密があったし、そこまで壮絶じゃなくてもまあ大なり小なりあるもんだ。元気をだしてくれ。

    +105

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/01(木) 20:57:43 

    >>201
    つらいよね
    死ぬの待つしか解決方が無いって

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/01(木) 20:57:58 

    >>112
    同感。
    アドバイスが欲しいのか、共感し合いたいのか。

    女の人は基本、後者が多いと言われてる。
    ましてやこのトピは、本人の努力じゃどうにもならないことだから後者タイプの事柄に当てはまる。

    聞かれてもないのに一方的にアドバイスしても感謝されるどころか、そうじゃないのよあなた空気読めないでしょって言われることもあるのでご用心なんですよね。過去の私のことだけどw↑

    +19

    -1

  • 216. 匿名 2021/04/01(木) 20:58:59 

    >>170
    うち両方なんだけど
    自己破産はしてないけど、借金まみれだったよ

    +35

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/01(木) 20:59:17 

    >>202
    持ち物であなたというひとが決まるわけじゃないけど、
    こんな社会でごめん。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/01(木) 20:59:57 

    >>175
    言われるうちが華なんだけどね。
    佐々木希羨ましい〜なんて誰も言わなくなっちゃったじゃん。
    あなたはキラキラ幸福に溢れて美しいってことだよ。

    +58

    -3

  • 219. 匿名 2021/04/01(木) 21:00:22 

    >>8
    言わなくて良いよ。
    家庭環境だけが人間を作るわけじゃないよ。

    +132

    -7

  • 220. 匿名 2021/04/01(木) 21:00:35 

    >>6
    そんな装備で大丈夫か?

    +52

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/01(木) 21:00:41 

    >>6
    エルシャダイ懐かしい…
    とことん笑わせてもらったわ

    +59

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/01(木) 21:01:12 

    >>213
    闇だろうけど今現在あなたが手取り足取り毎日面倒見なきゃいけない家族はいないでしょ?
    自分の人生を自由に過ごせてるんでしょ?

    +14

    -17

  • 223. 匿名 2021/04/01(木) 21:01:46 

    >>209
    そうなんですよね
    だからこそつらい

    +14

    -1

  • 224. 匿名 2021/04/01(木) 21:03:16 

    >>202
    収入を上げられない原因があるの?

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/01(木) 21:04:11 

    モラハラの父
    それに従うしかない母でもわたしに父の文句ばかり言ってくる

    もう本当にうんざりする
    いなくなってほしい

    +20

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/01(木) 21:04:11 

    >>202
    転職とか考えないの?

    +1

    -3

  • 227. 匿名 2021/04/01(木) 21:04:33 

    >>175
    分かるよー
    その人も嫌みで言ってるわけじゃないのは分かるんだけど、何も知らないくせに軽々しく言うなよって思ってしまう
    上手く隠せてるってことじゃんと言う人もいるけど、そうじゃないんだよね

    +15

    -9

  • 228. 匿名 2021/04/01(木) 21:04:36 

    私が精神的にイカれてる以外は家の問題ない。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/01(木) 21:05:11 

    >>155
    あなたが周りから浮きすぎてないのはすごいな。
    普通なら腫れ物になりそうなのに。
    思春期だったり、学校生活って、何気に大変だよね。
    下衆なママさんに心痛めないでね。

    +78

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/01(木) 21:05:23 

    >>177
    それでよくコメ主さん育てたね
    お父さんが頑張ってくれてたのかな
    意志と関係なくなら、自閉症に近いのかな?

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2021/04/01(木) 21:06:42 

    >>61
    何だかなぁ、と思われても>>1さんの「家族に精神障害者がいる」に比べたら反抗期とか終わりのある悩みは大したことないよ実際

    +113

    -1

  • 232. 匿名 2021/04/01(木) 21:07:18 

    だけど私も年齢を重ね、父親を憎むエネルギーが薄れてきています。昔から見た目に関心を払わない独特の容姿の父親でしたが、今や廃人みたいな姿ですから。

    昔は○してやりたいとすら思うこともしばしばでしたが、良い面(浮気ゼロ、定年まで勤めあげたなど)も評価してあげようって思いました

    幼少から娘の目の前でもポルノまみれの父親が気持ち悪すぎて生理的に受け付けなかったけれど、ポルノの内容が全て成熟した人妻モノだったことから、今みたいなあり得ない児童ポルノじゃなかっただけ不幸中の幸いとしようと...

    もし今スマホなどでわんさか見かける少女巨乳エロゲームやら、未成年の少女の性侮辱漫画やら児童ポルノやらを集めてたとしたら、私はとっくに病んでこの世から消滅することを選んでいたでしょうし。

    少女の死の原因のひとつが、父親によるポルノ漁りだってことをもっと世の父親に知ってもらいたい。そして、少女性侮辱ポルノを作らせない世の中になって欲しいと切に願います。
    100歩譲って人妻モノは許したとしても。。。

    +37

    -0

  • 233. 匿名 2021/04/01(木) 21:07:45 


    >>175
    真相を話してその反応されたらムカッとくるけど、何も知らない人なんでしょ?
    逆境にあって自分で律したのか逆境を糧に悟りを開いたのかわからないけど、あなたの人格を褒められたのと同じだと思うんだけど
    なんで怒るの…

    読んでも>>153とおなじ感想しか持てないよ

    +87

    -3

  • 234. 匿名 2021/04/01(木) 21:08:32 

    >>1
    大なり小なり、何かしらある人が大半だと思うよ

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/01(木) 21:08:55 

    >>1

    すいません。

    精神障碍者です。
    家族には申し訳なく思ってます。

    +25

    -2

  • 236. 匿名 2021/04/01(木) 21:09:34 

    >>177
    親は捨てやすい
    兄弟はなかなか捨てられない
    (親のせいでおかしくなったりしてるし)

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/01(木) 21:09:49 

    ちゃんとした家庭で育った人の感じの良さって真似できない気がする。家庭環境が良く無かったって言う人はやっぱりどこか性格に難がある人が多い。自分はもちろん後者ですが。

    +61

    -0

  • 238. 匿名 2021/04/01(木) 21:09:57 

    日本は施設か家族かの二択だからね、
    精神障害者サポート、
    ノーマライゼーション、
    社会で面倒を見る視点が100年遅れてる。
    偏見や差別も尋常じゃない。
    日本に生まれたのが運が悪かったね、
    割り切るしかないよ、
    北欧とかなら全く変わってた。

    +12

    -1

  • 239. 匿名 2021/04/01(木) 21:11:21 

    >>155
    誰かの言葉で、”人として悲しいことは品がない事である”というのがあった。
    人付き合いでも、品性が合わないと一緒に居られないんだって。
    年をとればとるほどに、生きざまって大切だなって思う。特に品性。

    +95

    -0

  • 240. 匿名 2021/04/01(木) 21:11:35 

    >>222おっ、どうしました急に

    うん、まあそれはそうだね。
    ただ冷静になると家族の誰もがお互いを信用してなくて、有事のときとか絶対に協力しあわないだろうなと思うし、常に金の取り分的なことで諍いがあるよ。あとさ、不健康な生い立ち(血が濃い)ってことで常に病気の発症に対する不安はあります。弟なんてその事でノイローゼ気味だよ。

    まあここでは全部は書ききれないよ。あなたも大変なことが肩にのしかかってると思うけども、あなただけが八方塞がりではないって事は知ってほしいです。ここの皆も私も色々抱えてます。せっかくこうして語り合えたわけですから、小さくても突破口見つけたいね、お互い。

    +73

    -5

  • 241. 匿名 2021/04/01(木) 21:11:52 

    >>1
    問題がないように見えてるだけかもよ

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2021/04/01(木) 21:13:49 

    >>42
    主は家出られないんじゃない?

    +31

    -0

  • 243. 匿名 2021/04/01(木) 21:14:16 

    >>119
    そうだと思う。
    私の叔母は旦那さん(叔父)がたくさん稼いでいて裕福な家庭だし、娘さん(従姉妹)とも仲良し。
    だから私は密かに羨ましいと思っていた。

    でも叔母は頻繁に体調を崩しているんだよね。
    よく観察してみると、叔父は少し接しただけで亭主関白な雰囲気が漂っているのに気がついた。
    だから家では常に叔父に気を使ってたくさんストレスが溜まり、体調を崩しているんじゃないかと思った。


    つまり、幸せだけの家庭はないよ。

    +24

    -0

  • 244. 匿名 2021/04/01(木) 21:14:19 

    先に結婚したそんなに連絡とってない元友達が結婚後病気になり何年か治療してた。
    その間に私は夫と出会い結婚。
    近況報告し合うたびに、結婚したら色々あるからねー、がんばってねーと言われる。
    これは呪いをかけられるなと思ってフェードアウトした。

    +20

    -0

  • 245. 匿名 2021/04/01(木) 21:14:31 

    >>1
    諦めるしかないよ。諦められない気持ちもわかるけどさ。結局親ガチャ失敗すると親元離れても立場が弱いからきついし
    諦めながら得られた幸せを噛み締めるしかない
    金持ちな人はより金持ちに、持たざるものは更に奪われやすく、不運な人はより不運に
    悲しいけどね。お互い楽しいことがあるといいね

    +32

    -2

  • 246. 匿名 2021/04/01(木) 21:15:16 

    日本は先進国のなかじゃあ、
    精神障害者の差別や偏見が断トツだからね。
    だから日本の精神医療は遅れてるってずっと言われてて、
    国連からも指摘を受けてきた。
    障害者が無茶苦茶暮らしにくい国なんだよ、その家族も。
    それはもう1世紀近くにわたって形作られたものだから、
    変わりようがない。受け入れるしかないね。

    +19

    -1

  • 247. 匿名 2021/04/01(木) 21:16:54 

    >>175
    そんなの隠してたら知らないよ。
    何も知らないくせにって当たり前じゃん。
    それで腹立たれた方が可哀想。
    そう言われたくないなら隠さなければいいのに。

    +67

    -8

  • 248. 匿名 2021/04/01(木) 21:18:12 

    >>1
    私は各家庭悩みはあっても、暴力的な身の危険を感じずに毎日暮らせている人達が羨ましい。
    夜眠れる人が羨ましい。

    +67

    -0

  • 249. 匿名 2021/04/01(木) 21:18:18 

    義母が懐深くて働き者で人の悪口も言わない人で、最初いい家庭だなあと思ったけど、義父がとんでもないモラで義母は宗教に入って(のめりこむとかではない)心の安定を図ってたらしい。旦那がばっちりモラを受け継いでてプラス精神病も発症して、私も宗教勧められた…

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2021/04/01(木) 21:18:28 

    >>1

    私の家族も精神疾患あります( ;∀;)
    家族には悪いが他人に言えないし、将来どうなるか不安です(*T^T)苦しい。
    自分が結婚するとき、相手の家族に何て言えば良いのかと思っています(´;ω;`)本当に気持ちが楽になれません!

    だけど、問題なさそうに見えても、何かしら、実は問題あるんだろうな~どの家庭もとも思います!

    とりあえず、何か楽しいこと見つけて生きていきましょ☆

    +38

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/01(木) 21:18:57 

    >>175
    羨ましい、てのは「苦労せずにいい思いしていいわね~」的な意味合いも含むからね。

    女優の米倉涼子だったか、羨ましいて言われるのが嫌だって言ってたわ。
    そりゃ努力や苦労があっての結果を、何も知らない人に軽く言われると、私の何を知ってるのよ()てなる気持ちもわからんでもないわ。

    たまに、その苦労してなさそうな空気感を、実際に苦労知らずだと思い込んで、妬み・僻み・僻み、八つ当たりしてくる人もいるからね。なんなら、苦労を隠してるのに薄々感づいてて、上から目線で「うらやまし~w」ていう人さえ居るのが、人の世。

    +28

    -2

  • 252. 匿名 2021/04/01(木) 21:19:34 

    >>244
    自分の結婚後のこと語って愚痴りたいんだろうけど、聞きたくないね。

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2021/04/01(木) 21:20:35 

    >>224
    もともと700万一馬力だったけど、コロナで半分に。
    私もパート始めたけどまだまだ足りない。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2021/04/01(木) 21:22:36 

    小さな頃から家庭は休まる場所じゃなかった。
    結婚してやっと幸せを得たと思ってたのに
    モラハラに経済DV。

    幸せになりたい。

    +45

    -2

  • 255. 匿名 2021/04/01(木) 21:22:49 

    >>115
    主さんはどうしたら楽になるでしょうか?って聞いてるけど。

    勝手に自分の経験も辛いのよ〜とばかり被せてくる人がいいの?

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2021/04/01(木) 21:23:13 

    >>212
    141を書いた者です。
    此方こそ、不愉快な思いをさせてしまったらごめんなさい。
    私と同じ境遇でしたので思わずコメしてしまいました。

    うちも母方の方が精神障害で父親が育児放棄(発達障害なのかなと思います)。
    せめて、両親のどちらかがまともだったらなと、ため息がでます。
    きっと66さんも子供の頃から辛い思いをされていたのではないかなと、ご察しいたします。

    私は障害があろうとなかろうと、我が子を最後まで責任を持って育てて行こうと思います。
    でも最初から最後まで普通の家庭に恵まれなかった悲しさは消えないですね。

    66さんが、旦那様と笑顔溢れる素敵な生活を過ごされる様にお祈りいたします。

    +68

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/01(木) 21:24:44 

    みんな隠してるだけで、何の問題もない家庭などこの世に存在しないと思ってるわ

    +3

    -4

  • 258. 匿名 2021/04/01(木) 21:25:14 

    >>3
    何気にほとんど無いよ
    うちは問題あり
    クズ姉死んでほしい
    一家で死んでほしい
    生まれてくるなクズだわ

    +20

    -1

  • 259. 匿名 2021/04/01(木) 21:26:01 

    大人になって分かった
    自分の家は機能不全だった
    子供の頃、父親が母親に包丁を向けてた光景が30年ぐらい前なのに頭からこびりついて離れない
    母親は金に困ってたせいか強欲で遺産で転がり込んだ私の不動産を管理してるという名目で家賃収入があるのに1円も支払われた事がない
    (今時何故か現金払いで、借主が直接実家に払いに行ってる)
    長男教で40過ぎた未婚の兄の為に二世帯を建てた時にはもう笑うしかなかった
    結婚できないのは親のせいとまでは言わないけど、結婚したくない、自分の子供はいらないと思うのは家庭環境が影響してるのは否めない

    +27

    -2

  • 260. 匿名 2021/04/01(木) 21:27:50 

    >>137

    ポジティブなひとは泣きたい時に思い切り泣いてる、、、。胸に刺さったなぁ。
    そうだよ、落ちたら沢山泣く!そして好きなもん食べて笑顔になったりすればいいよね。 

    +59

    -0

  • 261. 匿名 2021/04/01(木) 21:28:31 

    問題がない家庭はない

    +2

    -4

  • 262. 匿名 2021/04/01(木) 21:29:02 

    >>6
    イーノック

    +24

    -0

  • 263. 匿名 2021/04/01(木) 21:30:35 

    >>1
    私は24年引きこもっている弟がいるよ…

    親がいなくなったらどうやって後始末したらよいのか悩んでいます。
    行政助けてくれるのかな。
    自分1人は無理。
    同じ境遇の方いますか?

    +80

    -2

  • 264. 匿名 2021/04/01(木) 21:30:54 

    国連人権理事会が再三、政府に精神障害者への虐待止めろって、
    警告出す国だよ。
    本当に特殊な国なんだよ、
    そういう国の障害者が家族が不幸になるのは当たり前。
    先進国はとっくにノーマライゼーションを推し進めた。
    日本はずっと施設への棄民政策をとってきた。
    物凄く後進国なんだよ、障害者やその家族の人権には。

    +13

    -4

  • 265. 匿名 2021/04/01(木) 21:32:25 

    父は私が生まれた時、顔面パンチくらわせたい程憎かったんだろうな、と思ってる。そう思うだけの事がこれまであった。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2021/04/01(木) 21:32:55 

    この人生、自分が主人公。思うように行かなくても、格好良く戦うしかない。

    +13

    -1

  • 267. 匿名 2021/04/01(木) 21:36:33 

    朝ドラのおちょやんで、毒親(父)がなくなり少しは受け入れたかのような描写。ありえない。思い出しては死様を「ざまあみろ。」と口に出して浄化しようとしている。
    ネットでしか言えない事。

    +21

    -1

  • 268. 匿名 2021/04/01(木) 21:37:17 

    >>83
    結婚できないって問題なの?
    結婚に向かない人間が結婚して被害者生産するよりよっぽどマシじゃない?
    親みてるとそういう風にしか思えない

    +82

    -4

  • 269. 匿名 2021/04/01(木) 21:37:33 

    >>20
    あなたはないと思っていても、家族の中の誰かはあると思ってる可能性はある。
    同じ家に住む家族でも、考え方や感じ方や求めるものは違うことも少なくない。
    家族も人間関係の一種、水面下で問題が生じていても何らおかしくない。

    +105

    -4

  • 270. 匿名 2021/04/01(木) 21:37:59 

    >>247
    横だけど、こう思う人は幸せなんだと思うよ。これは経験した人にしかわからない感情だよ。
    そう思われたくないなら隠さなきゃいいって言うけど、隠さないと生きていけない程の黒い感情出してる人がいたら、オイオイ少しは隠せよって思うでしょ?

    +16

    -11

  • 271. 匿名 2021/04/01(木) 21:38:30 

    家族間の殺人事件、うちも起こってもおかしくない状態。

    +25

    -0

  • 272. 匿名 2021/04/01(木) 21:38:52 

    >>218
    ちょっと意味がわかるようなわからないような…

    +10

    -3

  • 273. 匿名 2021/04/01(木) 21:40:28 

    女の子の恋愛運や結婚運は父親で決まる
    という本が昔流行りましたが
    その通りだなって思いますね
    アスペルガーのおかしな父親のせいで
    良い恋愛をしてこれませんでした

    父親がいつしぬのか知らないけど
    いなくなったら自分を取り戻すことができる
    そう信じています

    +27

    -0

  • 274. 匿名 2021/04/01(木) 21:40:56 

    >>268
    虐待されて育った人は高確率で子供にも虐待するって負の連鎖があるらしいね
    私は家族を作れる人は幸せな家庭で育ったんだろうなと思う

    +45

    -1

  • 275. 匿名 2021/04/01(木) 21:41:40 

    精神疾患のある兄弟の配偶者のせいで
    こっちまで迷惑かかりそうなんだけど
    自分の子供に被害及ぼすようなことがあったら
    一生許さない!

    +17

    -1

  • 276. 匿名 2021/04/01(木) 21:43:15 

    >>36
    家が大爆発したのは覚えてる

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2021/04/01(木) 21:44:05 

    >>94
    だよね。
    うちにも暴力アルコールゲーム風俗依存症のこどおじ兄がいる。私がほとんどの家事やってて両親と祖母置いて家出るのが心配で諦めた。
    >>3>>39のように言う人らは自分の家の問題を書いてみてほしいよ。

    +56

    -0

  • 278. 匿名 2021/04/01(木) 21:44:32 

    >>219
    家庭環境は大きく関わってきたよ。私の場合。もう少しうちの両親がまともならって何度も思ったよ。

    +48

    -0

  • 279. 匿名 2021/04/01(木) 21:44:40 

    わかる。
    私は祖父母の支援なしの孤立毒親シングル育ち。
    結婚したけど、義両親にはずっとそういう目で見られて多分死ぬまでそう。
    育ちの悪い自覚はあるし、義両親も気の毒だとは思うけど、必死で努力して生きてきたのに報われることなんてない。
    努力して努力して、やっとスタートラインに立てて、でも普通の家庭に生まれた人には死ぬまで追いつけない。
    羨ましい以外のなんにもない。

    +29

    -1

  • 280. 匿名 2021/04/01(木) 21:47:52 

    >>146
    それ私だったら、笑顔が屈託無かったり、人を疑わず素直だったり、喜びを表現してくれる人に対して言うなぁ。
    素敵な人だから尊敬の気持ちも含まれる。
    でも言われる側にとっては不快な場合もあるのね。勉強になるわ。

    +109

    -1

  • 281. 匿名 2021/04/01(木) 21:48:25 

    >>1
    たとえば目先を変えて英語を学んで資格を取って、いい職場に転職して、お金を稼いだり、旅行したり、色々と楽しんだところで「家族の問題をクリアできるか?」て言われたら無理なのよね…現実逃避はできるけど、根本的な解決にはならない。

    相手がこの世を去るしか、心が楽にならないことが多いし
    相手がこの世を去っても、心が楽にならないこともある
    しみじみと根深い。経験したことない人には、分からないだろうね。

    だから、自分と環境の違う人とは、あまり仲良くならない方がいいかも。
    互いを比べて辛くなるし、相手には理解されないし、傷つくことも増えるから。
    しまいには「あなたが変わらなきゃダメよ」みたいになる。イジメられる側にも原因があるみたいな謎論理。
    だから、同じ悩みを持つ人と、ときどき会話をするのが良いと思う。
    愚痴も言えるし、弱音も吐けるし、分かり合える人がいることが支えになるし、癒しにもなるし、励みにもなる。

    親が原因なら、縁を切れるなら切る。それくらいかな現実的にできることって。
    縁を切っても解決しないことは・・・もう来世に期待するしかないなw
    個人的には「考えない」のが一番楽だと感じたわ。考えても解決しないから。諦観。

    +46

    -0

  • 282. 匿名 2021/04/01(木) 21:48:40 

    >>1
    >>1
    私が14歳の時父親が鬱病で働けなくなり
    私は現役で高校通えなかったり、
    兄にも父親の鬱がうつって 兄が実家に火をつけて精神科入院したり 自殺したりして 散々だったけど、
    20歳超えてからお金貯めて高校行き、看護学校受験したら一発で入れました。

    なんと同級生の社会人学生も ご家族が病気の人多い…。
    どうやら医療系の学校・職場は 家族が病気だったりして大変な思いしてきた人を優先的に採用してくれる気がする。看護だけじゃなくて医療系は色々な道があるからおすすめ。

    あなたのせいじゃないのに背負わされた辛い経験は強みになる。まともな大人は評価してくれる。

    +86

    -1

  • 283. 匿名 2021/04/01(木) 21:49:53 

    >>153
    本当に?私も似たような事言われたことあるけど、何にも心配事もなさそうだし愛されてふわふわ生きてる、幸せだよね羨ましい~ってバカにしたような意味合いも含めて言われても腹立たないの?
    世の中には本気で羨ましいからこそ言ってくる人と、幸せそうに見えてムカつくからなんか言ってやりたいって人がいるけど、必死で隠してそんな言われ方したら腹立つし泣きたくもなるよ…

    +32

    -7

  • 284. 匿名 2021/04/01(木) 21:49:53 

    >>219
    そらそーなんだけど、ふとした時に家庭環境悪かった人は崩れやすいのよ。

    +67

    -0

  • 285. 匿名 2021/04/01(木) 21:52:38 


    >>1
    主さんの辛い経験は強みになる。まともな大人は評価してくれる。

    私が14歳の時父親が鬱病で働けなくなり
    私は現役で高校通えなかったり、
    兄にも父親の鬱がうつって 兄が実家に火をつけて精神科入院したりして、私自身精神病になりかけたけど、
    20歳超えてからお金貯めて高校行き 卒業後 看護学校受験したら 勉強そんな出来ないのに 一発で受かりました。

    そしてなんと同級生の社会人学生も ご家族が病気の人多い…。
    どうやら医療系の学校・職場は 家族が病気だったりして大変な思いしてきた人を優先的に採用してくれる気がする。給料も良い。看護だけじゃなくて医療系は色々な道があるからおすすめ。

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2021/04/01(木) 21:53:19 

    問題ないと思ってたけど未だに結婚できない自分に問題あることが最近判明した

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2021/04/01(木) 21:53:30 

    私はよく映画観てる。
    なるべく昔のやつ。
    昔の人って身分や家族や色んなしがらみで我慢を強いられている事が今より更に多いから観てると慰められるよ。

    +24

    -0

  • 288. 匿名 2021/04/01(木) 21:53:31 

    知的障害家系はずっと続くことは、よくわかった。

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2021/04/01(木) 21:53:51 

    >>270
    だからって腹立てるのは違うじゃん。
    はらわた煮えくり返るほどって相当だよ。
    あからさまに黒い感情態度に出さなければ良いでしょ?
    私だっていい家庭環境で育ってないけど、幸せそうって言われたからって腹立てないわ。

    +13

    -7

  • 290. 匿名 2021/04/01(木) 21:54:39 

    >>247
    ある意味、弱みだからね。
    そこを嬉々として攻撃してくる人間がいるから、隠した方が無難なんだよ。

    +31

    -1

  • 291. 匿名 2021/04/01(木) 21:56:07 

    どこの家も色々問題ある、とは言うけどさ。匿名でも言いたくないレベル。

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2021/04/01(木) 21:56:41 

    本当ふつうの親が羨ましかった。
    アル中の母親…

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2021/04/01(木) 21:56:49 

    >>206
    そうなんだ…知らない事もまだまだ沢山あるって改めて思ったよ。大変だったね…

    +28

    -0

  • 294. 匿名 2021/04/01(木) 21:57:26 

    >>132
    ネットで流行ったの。エルシャダイというゲームのオープニング?プロモーション?ムービーが。

    +24

    -0

  • 295. 匿名 2021/04/01(木) 21:59:14 

    >>291
    わかりすぎるw

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2021/04/01(木) 21:59:18 

    >>65
    横ですが,素敵すぎます…😢

    +57

    -1

  • 297. 匿名 2021/04/01(木) 21:59:43 

    >>1
    私の兄弟も重度の障害があります。
    母はつきっきりでその子の世話で
    年が離れてた私はずっと寂しかった。
    でも言えなかった。

    何とか強がって
    受け入れる優しい私で居たくて
    友達に話したりしたけど、
    差別的な言葉言われて嫌われてたな。

    友達を家に呼ぶなんて事もなかったし、
    親私のことは関心薄かった。
    出口の見えない闇がずーーーーっとついてきてる感じがして辛かったけど、結婚して外に出て楽になれたよ。

    みんな色々あるだろうけど、障害は本当に周りを巻き込みながら被害が出る。主さんしんどいよね。よくわかるよ。

    +60

    -0

  • 298. 匿名 2021/04/01(木) 22:00:08 

    >>3
    私は悩みのない家庭です。
    家族も親族も友人も仕事もお金も悩みなく本当に幸せに暮らしてます。
    しかし、道路族に囲まれてます。
    本当に最悪です。仕事帰りは、道路に出没してないかドキドキしながら帰宅します。声が聞こえてくるので家の中にいても気が休まりませんし動悸が酷く辛いです。
    家庭に関しての悩みはないけれど、環境に関しての悩みはあります。
    悩みがない人なんていないですよね…

    +15

    -21

  • 299. 匿名 2021/04/01(木) 22:00:09 

    >>291
    どうせ借金でしょ?

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2021/04/01(木) 22:01:59 

    三角コーナーにいつも煙草の吸い殻があった。一日、二箱以上だから、茶色いヤニが出て匂いも酷かった。低学年の頃、お皿に煙草の吸い殻があって、親が起きなかった朝に、よく見ないで、置いてあったお皿にパンを乗せて、煙草と一緒に食べてしまった。飲み込んだ後、直感で死ぬと思って無理矢理吐き出した。
    今でも、私の台所は使うとき以外はゴミを置かずに綺麗にしている。親も煙草も悪とは思わない。
    綺麗事を抜きに本心でカタレバ私が嫌な物を排除して過ごしていければ良いと思う。

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2021/04/01(木) 22:02:51 

    >>299
    お金で解決できる問題ほど楽な事はない。

    +23

    -0

  • 302. 匿名 2021/04/01(木) 22:04:25 

    夫が鬱の時、同僚に話したら、
    うちの旦那は、まともでよかったー。と言われた

    +53

    -0

  • 303. 匿名 2021/04/01(木) 22:04:29 

    >>93
    そんなの皆同じだよ〜!
    自分だけが大変なんじゃないよ〜!
    って人ね。言う相手間違えたやつね。

    +49

    -1

  • 304. 匿名 2021/04/01(木) 22:05:19 

    両親は私が学生時代に離婚していますが、父はずっと無職で精神疾患で現在も入退院繰り返す。母は働きすぎの結果脳疾患で片麻痺で生活保護。兄弟はDVで暴れて幼い頃からよく自宅に警察を呼んでいました。
    普通の家庭で育った人は何も悪くないのに嫉妬する気持ちが消えません。フラッシュバックも酷いし、生まれた家でだいたいの人生は決まるんだろうなって思ってます。

    +52

    -0

  • 305. 匿名 2021/04/01(木) 22:05:43 

    >>298
    横。私は上階の人が煩くて本当に辛い思いしたよ。苦情入れても改善されなかったし。
    今月、ようやく引っ越して行ったけど、次の人がどんな人かわからないから安心はできない。
    騒音被害は、時として殺人事件に発展するくらい、ストレスが大きい。
    お体、ご自愛下さいね。

    +21

    -0

  • 306. 匿名 2021/04/01(木) 22:07:39 

    >>61
    いやそんなの問題じゃないわ。
    反抗期くらいなら変わってあげたいくらい。

    +28

    -0

  • 307. 匿名 2021/04/01(木) 22:10:10 

    >>300
    ???

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2021/04/01(木) 22:10:17 

    うちは夫が風呂と着替えにしか帰ってこないけど、誰もそんなこと知らないよ。
    私は嫌だけど言っても変わらないし諦めて過ごしてる。

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2021/04/01(木) 22:11:38 

    >>1
    妹が身体障害精神障害、高齢の父も糖尿が進んで障害者一級。しかも同居で面倒見てる。
    でも私は幸せに生きてるよ、素晴らしい伴侶に恵まれ可愛い子供たちにも恵まれ。
    多分他所の人から見たら裕福な金持ち幸せ家族にしか見えないと思う。皆んな色あるよね。

    +29

    -0

  • 310. 匿名 2021/04/01(木) 22:14:42 

    みんな何かしら問題ある言うてるけど、自分が筋ジストロフィーのキャリアで弟が筋ジストロフィーなんだけと、それと同等なん?

    何かしらで括られると反発したくもなる···

    +28

    -0

  • 311. 匿名 2021/04/01(木) 22:17:33 

    お母さんがまともってだけで
    羨ましいよ
    それだけでも充分恵まれてるだろ
    って思ってしまう

    +32

    -0

  • 312. 匿名 2021/04/01(木) 22:17:59 

    >>3
    大なり小ならあるよね
    大人になってから幸せそうな同級生の家がああだったとかこうだったとか聞くし、完璧な幸せなんてないんだよね

    +31

    -0

  • 313. 匿名 2021/04/01(木) 22:18:27 

    >>251
    じゃあ妬ましいわ〜ってダイレクトに言ってもいいかなw

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2021/04/01(木) 22:25:06 

    めちゃくちゃわかる。
    まず両親揃ってる時点で羨ましいわ。
    彼氏んちが裕福で円満家庭で育ってるから僻んでしまう自分が嫌い

    +21

    -0

  • 315. 匿名 2021/04/01(木) 22:29:03 

    >>83
    数年後のこといいだしたら全員じゃん
    今幸せに問題ない、っていいことだよ
    たまに幸せなひとに「あとからどうなるかわからない」というひといるけど、今現在いい状況なのは事実だしね

    +51

    -4

  • 316. 匿名 2021/04/01(木) 22:30:41 

    >>3
    よそも大変なはずだ、幸せといっててもそんなことあるわけない、と思ってたほうが心の平穏が保てるもんね。がるにめちゃめちゃいる

    +22

    -0

  • 317. 匿名 2021/04/01(木) 22:32:30 

    こんなこと思っちゃいけないけど
    親が亡くなってて、もういない人が心底羨ましい

    モラハラわがままな親ならいない方がマシ!
    全然病気にならなくてむかつく!
    周りの家族の方が病んでるよ
    交通事故にでもあってほしいわ

    +27

    -0

  • 318. 匿名 2021/04/01(木) 22:38:34 

    どっちかと言うと問題しかない
    だけど生きてる
    みんな元気でご飯も食べれてる
    それだけでも幸せと思うようにしてる
    今朝起きて4月1日の今日から笑う事を心がけようと決めました
    落ち込みそうになったら心の中で
    笑って心開いたら〜ってレミオロメンの歌 歌って
    笑う事にしてます

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2021/04/01(木) 22:39:06 

    >>74
    高校生の女の子同士で、体の好きじゃないコンプレックス部分を言い合ったら、一番かわいい子の体のコンプレックスは「脚の小指の爪の形が気に入らない」だったのを思い出す。
    深刻に決まってる悩みと、軽い日常のストレスを一緒にして「みんな悩みながら生きてるのよ」って言われたら私ならいやだな。

    +63

    -0

  • 320. 匿名 2021/04/01(木) 22:40:17 

    >>1
    家族に悩みがない人でも、学校や職場で耐えきれないぐらい辛い人はたくさんいると思うよ
    みんなそれぞれ悩みはあるんじゃないかな
    私も軽い悩みは他人に言えますが、クリティカルな悩みは口外しません。
    口に出したらプライドがぐちゃぐちゃになっちゃいそうだから。
    みんな案外そんなもんだと思う

    +19

    -0

  • 321. 匿名 2021/04/01(木) 22:42:43 

    >>60
    正しい。
    関わる人が増えれば、誰かしら問題が出てくる。
    私は友人とかの付き合いは一切やめてそこは平和だけど、自分の病気とお金の問題や家族の問題と、田舎で親戚が多いから親戚がかなり厄介。
    性格悪くて虐めてくる親戚、やたらとお小遣いを貰いに来る親戚の子供や孫が多過ぎて…(ウチは子供いないからあげるばかり)
    でも親が付き合いしてる親戚だから絶対切れない。
    親戚がいない人が心底羨ましい。

    +19

    -0

  • 322. 匿名 2021/04/01(木) 22:42:46 

    Every family has a skeleton in the cupboard

    だよ

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2021/04/01(木) 22:43:17 

    不貞、超絶モラハラ夫です

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2021/04/01(木) 22:49:42 

    >>1
    いつ何があるかわからないからこそ、その時々で流れに身を任せたり、もがいたり、死ぬまで結果がわからないことを楽しむのが人生だと思ったら気が軽くなるよ。
    私の家族はうつ病持ちの人がいて、そのうちニートも発生し、五体満足だった私は事故で障害者になったよ笑
    本当にいろいろあって大変な時期もあったけど、今は丸く収まって落ち着いてるし、みんな幸せに暮らしてる。
    でも介護や婚活、問題と捉えられることはこの先またあるとは思うけど、それはそのときだなと思うようにしてるよ。

    +27

    -0

  • 325. 匿名 2021/04/01(木) 22:51:43 

    >>95
    そう?
    けっこうあると思うよ
    言わないだけだと思う

    +30

    -7

  • 326. 匿名 2021/04/01(木) 22:54:26 

    >>101
    これねー、きつい人はその気力すらないと思うんだ
    書いても結局叶わないって思うし
    これ出来る人は前向きな人だと思うな
    先に希望が持てなくて八方塞がりな人に、ほら!前向きに!やりたい事をまず書いてみよ!って言っても響かない

    書いてる事はいい事なのは分かるけどね

    +13

    -1

  • 327. 匿名 2021/04/01(木) 22:58:12 

    >>42
    主の子供がそうだった場合とかどうするの?
    主が独身とか明記してあった?

    +17

    -2

  • 328. 匿名 2021/04/01(木) 22:59:22 

    >>65
    そうそ
    だから、うちは特別不幸!!とか思わなくていいよ
    みんな言わないだけ
    言ってもいいことないから
    どうしてもつらいことは信頼できる人にだけ話せばいいよ
    逆に何の利害のないガルでもいいし
    何にしても視野が狭くなるとロクなことないから思いつめないでね

    +38

    -0

  • 329. 匿名 2021/04/01(木) 23:00:28 

    >>146
    うまく隠せてたんだよ。頑張ったじゃん。
    負のオーラが滲み出てなかったんだからさ。

    隠したいけど、気付いて欲しかった、言って楽になりたい気持ちも何処かにあるんだよね。

    +186

    -1

  • 330. 匿名 2021/04/01(木) 23:01:13 

    >>6
    カズレーザーに見える時がある

    +54

    -0

  • 331. 匿名 2021/04/01(木) 23:03:05 

    >>157
    身の丈にあった物件買えばよかったのに…って思ってしまいました…

    +24

    -0

  • 332. 匿名 2021/04/01(木) 23:03:19 

    >>177
    母親だから、父親だから、親戚だから大事にしないとね。と本気で言える人は幸せだなと思いますね
    あなたと比べると大した事はないけれど、うちも叔父が最悪のタカリで縁切りしました

    身内だからこそ辛いし、逃げにくいのに綺麗事言われてもねえ…と時々思います
    だから私はたまにそういう相談を受けても、自分を大事にしてほしいなと伝えてます
    でも最近弟がクズってわかり、実家と距離置かないと駄目かな〜…と落ち込んでます…

    +28

    -0

  • 333. 匿名 2021/04/01(木) 23:18:49  ID:dm5gVRSxxj 

    >>8
    実際隣の芝生は青かった。問題があって酷い人でもドン引きされるレベル。

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2021/04/01(木) 23:19:58  ID:dm5gVRSxxj 

    >>24
    連鎖するよね。

    +28

    -0

  • 335. 匿名 2021/04/01(木) 23:20:40 

    >>302
    最低な同僚だね

    +23

    -0

  • 336. 匿名 2021/04/01(木) 23:21:02 

    >>147
    そのお母さんのアル中は治りましたか?

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2021/04/01(木) 23:21:47 

    >>3
    実家はサザエさん並みに問題なかったけど
    結婚して夫が壮絶モラハラアスペです。
    いい旦那さんと結婚してたら問題がない家が普通だと思い込んでただろうな

    +30

    -0

  • 338. 匿名 2021/04/01(木) 23:26:47 

    暴力型の毒親育ちです。毒親の親は甘やかし型の毒親。負の連鎖でしかない。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2021/04/01(木) 23:29:03 

    >>29
    元官僚の息子〇害事件を思い出した。。
    東大卒、官僚トップの事務次官、高収入。
    どこから見ても勝ち組の一家に引きこもりがいたとは。
    インタビューで同僚が「そんな息子さんがいたなんて知らなかった」と言ってたね。

    +30

    -0

  • 340. 匿名 2021/04/01(木) 23:30:13 

    関東に住んでるのだけど、同じ九州出身のご家族が近所にいて、奥さんが「帰って地元に家建てたい」って言ってるのを聞いた時、羨ましいなって思った。何も考えず子供を実家に連れて帰って楽しめるってどんな感覚なんだろう。

    +14

    -0

  • 341. 匿名 2021/04/01(木) 23:30:38 

    >>71
    自分がどんなに頑張っても毒親によって壊されるからきついよね。自分の行いで破談になるなら納得出来るけどさ。
    本当に親は子供に迷惑かけてはいけないと思う!それが出来ないなら子供作らないでほしい。
    私もアル中の親を持つから分かる。死にたいと何度思ったことか。

    +61

    -0

  • 342. 匿名 2021/04/01(木) 23:32:52 

    >>95
    少なくともうちはそうだよ。

    +18

    -0

  • 343. 匿名 2021/04/01(木) 23:36:17 

    >>260
    自分の心に素直に従うようにしたら、少しは楽になれそうだよね。無理は禁物。

    +30

    -0

  • 344. 匿名 2021/04/01(木) 23:37:35 

    >>1
    何もない人間なんていないんじゃないかな?知らんけど

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2021/04/01(木) 23:39:57 

    >>149
    現実って結構残酷なんだよね。

    +14

    -0

  • 346. 匿名 2021/04/01(木) 23:45:19 

    >>146
    分かる
    私もかなり悲惨な環境で育っだから、結婚する時に勝手に結婚したけど、お父さん可哀想って言われてムカついた。
    甘やかされて育ったんだよねとも言われるけど、口に出来ないくらい悲惨だから、ただ影で泣くだけ

    +86

    -1

  • 347. 匿名 2021/04/01(木) 23:45:19 

    >>302
    その同僚がまともじゃない

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2021/04/01(木) 23:46:50 

    >>95
    うち!
    借金、常に貧乏なのに買い物依存症、統合失調症、アルコール依存症、連絡つかない家族有り、団地住まい、若年性認知症、暴言、家庭内暴力

    コンプリートじゃない?どの家庭も多かれ少なかれ問題あるって言っても多すぎる。

    +64

    -0

  • 349. 匿名 2021/04/01(木) 23:53:04 

    >>320
    言葉にしてしまうと、急に現実感が増して自分自身に突き付けられるような思いになりそうだもんね。みんな何かしら誤魔化しながら生きてるんじゃなかろうか。人生長くなったからね…

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2021/04/01(木) 23:56:30 

    >>32
    ローンで実際は火の車かもよ

    +25

    -0

  • 351. 匿名 2021/04/01(木) 23:58:26 

    >>95
    毒親の元に生まれたら、スタートから詰んでるよ

    +82

    -0

  • 352. 匿名 2021/04/01(木) 23:59:39 

    問題がない家庭なんてないけど、その問題が大きいか小さいかと、解決できる問題か半永久的な問題かで変わってくるよ。毎日毎月お金の返済に追われてカツカツで、耐久レースみたいだと、いつまでたっても楽にならないから、なんとかしようにも次々と問題起きて解決なんてできないで、激しい渦に巻き込まれて行く感じで、抵抗できないんだよな。

    +19

    -0

  • 353. 匿名 2021/04/02(金) 00:00:44 

    >>74
    そうなんだよ、レベルが違う
    友達の結婚式の親への手紙とか、とても幸せな家族だなと感じるよ
    微笑ましくて羨ましくて泣ける
    私が親に手紙書いたら恨み辛みが止まらない
    内容もみんながドン引きする事ばかり、とても他人に話せない

    +56

    -1

  • 354. 匿名 2021/04/02(金) 00:01:48 

    >>339
    いくら華々しい社会的な成功を掴んでいても、最期が殺人だとなぁ、台無し感が拭えない
    ああいう人って、未来が分かっていたら出世を諦めることはあるんだろうか。悪魔にならないと得られない成功だったのかな。

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2021/04/02(金) 00:04:38 

    >>304
    似てる
    辛い事が全て自分のせいじゃなんだよね
    努力しても親に壊されたり、マイナススタートだから頑張ってゼロにするだけで疲れ果てる
    毎日普通に生きてるけど、希望とかやる気とか削がれて大人になったから消化試合みたいな人生になってる
    自分の為に生きる事が出来ない

    +33

    -0

  • 356. 匿名 2021/04/02(金) 00:04:50 

    >>175
    人間不信になっちゃうよね、孤独感が人知れず増していくのも辛いし。その気持ちわかる。

    +17

    -1

  • 357. 匿名 2021/04/02(金) 00:15:37 

    >>150
    うち普段外ではそのまんまの不満周りに言ってるけど、一番の悩みは精神障害持ちの母親がこれ以上問題起こすことなく、静かに逝ってくれるかどうかと、自分も同じ病気発症しないかだよ。本当の悩みなんて口が裂けても言えない。

    +60

    -0

  • 358. 匿名 2021/04/02(金) 00:16:04 

    他所と比べるのは良くないと思うけど、インスタとかで「パパがオムツ替えてくれない」とか「靴下裏返しで洗濯機にいれるな!」とか小さい事で悩んでるのを見るとイラっとしてしまう。

    +18

    -1

  • 359. 匿名 2021/04/02(金) 00:16:09 

    >>95
    家庭の問題って、親のせいが一番多いとおもう

    +74

    -1

  • 360. 匿名 2021/04/02(金) 00:16:19 

    >>330
    むしろ、カズレーザーだと思ってトピ開きました。

    +27

    -0

  • 361. 匿名 2021/04/02(金) 00:18:42 

    >>237
    分かる。普通を装うんだけど、きっと周りにはバレてるんだろうなーって思う。
    私も後者。

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2021/04/02(金) 00:20:14 

    >>169
    どんな大変な環境だったのか、差し支えなければ聞かせて頂きたいです。

    +16

    -1

  • 363. 匿名 2021/04/02(金) 00:22:54 

    >>32
    努力して幸せ維持してる人は沢山いるからね
    問題ばかりで悩みが多い人は、自ら問題に突っ込んで行ってる人も多いのでは?
    愚痴ばかりで努力の一つもしなければ現状は変わらない
    悩み事一つ消えてもまた新たな問題作って一生悩む人生

    +8

    -14

  • 364. 匿名 2021/04/02(金) 00:27:38 

    他の家庭が何かの悩みかかえてても、そっかぁ、ウチだけじゃないんだ、がんばろう、って思えるくらいの悩みならいいよな、って思う。ここの書き込み見てたら中にはそんな次元じゃないような人もいるよう。私も軽はずみに話せるようなことじゃない。でも諦めないし、自分の器なりの楽しみを見つけて生きていくだけ。

    +24

    -0

  • 365. 匿名 2021/04/02(金) 00:42:06 

    >>1
    私も生まれた時から重度知的障害の兄弟がいるけど、表では全く出さないよ。すごく幸せな家庭で大切に育てられた娘みたいな顔をしてる。見栄という訳ではなく、その方が周りに大切に扱ってもらえるし、変な人を寄せ付けないから。
    本当は色々なこと諦めているし、自宅で安らいだ事なんてないよ。
    でも、大人になって色々な人と関わるうちに皆んな何かしらの事情を抱えている人が大半だって知った。
    結局、人間自分の人生を歩むだけだから、どうやったら今の自分を少しでも良い状態にしてあげられるか考えて、労って生きていくしかないと思う。

    +54

    -0

  • 366. 匿名 2021/04/02(金) 00:42:09 

    >>8
    うちもやばいよ。
    なかなか人には言えないくらい。
    なんでもうちょいマシな家庭に生まれなかったんだろうって何度思ったことか。

    +61

    -0

  • 367. 匿名 2021/04/02(金) 00:42:10 

    >>1
    母親が統合失調症
    ネグレクトで祖父母に育てられました

    アラサーになって母が他界
    悲しさ半分、安堵半分って感じ
    やっと自分の人生普通に生きられそう

    +42

    -0

  • 368. 匿名 2021/04/02(金) 00:43:39 

    >>304
    分かります、生まれた家庭環境と親によってその後も決まってしまうんだよね。
    努力だけじゃ、そこからなかなか抜け出せない。

    問題のない家庭はないって言葉がチラホラあるけど、フザケルナって思う。
    大も小もあるし幸せそうな家族や家庭、優しそうな親を見ると羨ましくて憎らしくなる。

    普通の幸せが欲しいよ。

    +31

    -0

  • 369. 匿名 2021/04/02(金) 00:46:11 

    >>230
    177です。父親は母親を見放し私たち子供を置いて出ていってしまいました。

    1人になった母は不倫に走り、家にほとんど帰らなくなりました

    もちろん食料等は一切補充されない状況でした。私は公園の水と給食で少しの期間生き延びた

    電気は止まり、最後には水道も止まり………最悪の中学時代でした。

    今思えば、母親は何らかの障害があったと思う(平仮名すらも母はろくに書けなかったので)

    +43

    -0

  • 370. 匿名 2021/04/02(金) 00:51:31 

    >>153
    それはそうなんだけど、この手のセリフを言う人って世間知らずね〜的な馬鹿にしたニュアンスで言ってくる場合が多いんだよね。

    歳取ればあ〜こういう感じね〜はいはいありがとうって流せるけど、若い頃はなんだこいつって無駄に傷ついたりムカついたりしてたな。

    +11

    -2

  • 371. 匿名 2021/04/02(金) 00:53:41 

    うちはお金無さすぎてヤバイよ
    もう無理かも

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2021/04/02(金) 00:54:44 

    >>34
    そのメンバーのうち何人かはここで愚痴ってるさ!
    義母とカラオケ辛いとか。

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2021/04/02(金) 00:55:01 

    うちもだよ〜親は毒親で種違いの兄弟も居るし
    私もろくに教養もなくって放置子みたいに育ったし子供は難病持ちだし
    毎日悩みまくりだよ〜他の家庭が幸せそうに見えて辛いよね

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2021/04/02(金) 01:03:04 

    >>265
    本当のお父さんじゃないってこと?

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2021/04/02(金) 01:04:44 

    >>250
    私は妹が統合失調症。当時結婚を考えてた人に伝えて、破局したよ。その後今の旦那と出会い、前のことがあったから出会ってすぐに伝えた。幸いにも旦那、旦那家族は受け入れてくれる人で、その後結婚して子どもがいるよ。遺伝の可能性は否定できないけど、旦那の「可能性は普通より高いかもしれない。けどならない可能性もある。なってもならなくても、産まれてから死ぬまで幸せな瞬間だってたくさんあるはず。」との言葉に支えられてるよ。でも、出産は親の自己満でその子本人の幸せはその子が感じることだから、正しいかは別だけど…
    昔、将来のことを考えて不安になっても、誰にも相談できなくて絶望してたから、こんなこともあるよだけ伝えたかったです。

    +35

    -1

  • 376. 匿名 2021/04/02(金) 01:07:15 

    >>236
    177です。私は兄弟も捨ててしまいました。長男がものすごい「異常人間」でした。

    とにかく異常な残虐性があり、小学生くらいから動物虐待(殺すまで)を数々してました

    私はただただ怖かったのと、動物達がかわいそうで見てられなくて泣いてばかりでした。

    何度も止めようとしたけど、ダメでした。止めようとするとハサミをカチャカチャしながら

    ものすごい怖い笑顔で(眼が獲物を狙う眼)ハミングしながら近づいて来て、逃げるしかなかった。

    それが、私が小学3年くらいかな?兄は小学5年くらい?だったはず。小学生の時点で

    何匹もの動物を………だったから、私の家の場合は親というよりも本人が異常者だったんだと思う。


    +36

    -0

  • 377. 匿名 2021/04/02(金) 01:08:08 

    >>240横だけど
    うちもだよ。家族で裏切ったのがいるからそいつはもう信用しないし、そいつに何かあっても知らんぷりするつもり。凄まじいドロドロがあったし
    こんな事友達や知り合いには絶対言えないから表面上は特に問題ない家族と思われてる
    家族の絆なんて幻想。皆んなバラバラの機能不全家族だよ
    こういうのって結構あると思う。なんの問題ない家庭なんてそうそうない

    +27

    -0

  • 378. 匿名 2021/04/02(金) 01:09:18 

    >>250
    私の姉は統合失調症です。夫から結婚前提に交際を申し込まれた時、正直に姉の事を話しました。それでも良いと言うので交際して結婚しました。夫の両親にも正直に話しました。よく話してくれたねと義父がお礼を言ってくれました。子供に遺伝する確率が普通の家系の人より三割高いと聞いていたので、産みたくないと思っていました。幸か不幸か子宮筋腫と卵巣嚢腫になり子供は産めない身体になりました。正直ほっとしました。これは今から30年程前の話しです。姉は閉鎖病棟に入っています。二度と出て来られるません。ほっとしています。

    +40

    -0

  • 379. 匿名 2021/04/02(金) 01:21:56 

    >>20
    今 はね。年月が今を蝕んでいき年月が解決していく。皆平等に順番に廻っていくもの。

    いつか来るその日を思えば、今の穏やかな毎日は狂おしい程幸せな時間だよ。

    +31

    -2

  • 380. 匿名 2021/04/02(金) 01:27:58 

    >>341
    横だけど私も同じ死にたいと思った。 と言うよりこの呪われた血が嫌でゾッとする消し去りたいと思ったよ。両親共にクレイジーだから

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2021/04/02(金) 01:37:03 

    >>332
    177です。
    確かに「家族だから」「親戚だから」大事にしたい気持ちはあっても、無理な時もありますね。

    タカリの叔父とは縁切りして正解です。縁切りしなきゃ永遠に「身内だからいいだろ?」って感じで

    ずっとタカられてたと思う。タカる側はこっちの都合なんてお構い無しでグイグイ来ますし

    とりあえず、実家と距離というよりも先ずはクズな弟(言い方ゴメン)を見捨てましょう。

    大人になって、身内がクズだと改めて思い知るレベルってよっぽどですよ?ここは心を鬼にして

    バッサリ捨てましょう!!どこかに甘えがあるから、自分の主張を押し通そうとするんだと思うし

    何はともあれ、一度きりの人生ですから、先ずは何より「自分が生きやすく」を最優先しましょ。




    +6

    -0

  • 382. 匿名 2021/04/02(金) 01:40:56 

    >>21
    いちいちそんなこと書き込む最低な暇人。

    +12

    -0

  • 383. 匿名 2021/04/02(金) 01:43:20 

    >>158
    2つリーチ!結構当てはまる

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2021/04/02(金) 02:03:25 

    >>1
    とても気持ちが分かります。
    私の姉がうつ病の引きこもりです。
    暴言ばかりでわがままで、常に姉が中心です。
    家族みんなが振り回され、気を遣い、辛い思いをしてきました。
    姉さえいなければ…立ち直ってくれれば…と何度も思いました。
    私は2年前に結婚して家を出て、今姉とは関わっていません。
    主さんも自分の人生を大事に生きて下さい。

    +37

    -0

  • 385. 匿名 2021/04/02(金) 02:10:09 

    >>284

    すごい!わかる。おばちゃんになってから折れた。

    +17

    -0

  • 386. 匿名 2021/04/02(金) 02:11:47 

    >>37

    なんか松浦弥太郎思い出した。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2021/04/02(金) 02:13:52 

    >>146
    頑張ってきたんだね、なでなで

    人一倍しっかりしなきゃって生きてきたのかな?
    不貞腐れてる場合じゃないくらい律して歩んできたのかな?
    たまにはわがままで居てもいいんだよ!

    +34

    -0

  • 388. 匿名 2021/04/02(金) 02:14:32 

    >>14
    うちの義実家もだわ。とても仲良し。逆に未だに家庭内別居みたいになってるうちの実家が恥ずかしい。独身時代はそんな実家に慣れてしまって心を無にして接してたけど、問題のない義実家を見て実家のおかしさを思い知る。両親は年老いていくけど、極力関わりたくないと思ってしまう。

    +51

    -0

  • 389. 匿名 2021/04/02(金) 02:21:20 

    主です。
    皆さん、色々なお話を聞かせてくれて、ありがとうございます。「自分だけじゃないんだな」と思えました。
    私の兄は仕事のストレスで統合失調症になってしまいました。
    結婚、出産は難しいかな、と思っています。
    なりたくてなった訳ではないので、恨んではいないけど、友達が順調に人生を進んでいるのを見るとたまに悲しくなります。でも、なってしまったものは仕方ないですよね。ここの前向きなコメント、凄く参考になります!ありがとうございます。

    +24

    -0

  • 390. 匿名 2021/04/02(金) 02:34:55 

    >>32
    そうだよ、中身は分かんない、
    それにそもそもメディアが押すような絵に描いたような家庭が幸せって思い込んでる時点でいつまでも満たされないよ、上には上がいるから一生縛られてくつもり?
    刷り込まれてるだけだよ

    +15

    -0

  • 391. 匿名 2021/04/02(金) 02:59:28 

    最近実家を捨てた。親を、きょうだいを見捨てた。

    仲のいい親子、兄弟姉妹、家族を見ると胸が締め付けられて涙が出るような思いになる。(いつまでたっても、なんともいえない寂しさや悲しさが込み上げる)

    私がずっと苦しんできたなんて誰も知らない。一見なんの問題もない平和な家庭だったから。誰にも理解されないのが辛い。

    なんの問題もない仲良しな家族なんてあるのかな。あるのなら心底うらやましい。

    +18

    -0

  • 392. 匿名 2021/04/02(金) 03:23:52 

    >>9
    あなたにいいことありますように。☆ミ

    +71

    -0

  • 393. 匿名 2021/04/02(金) 03:32:58 

    皆、何かしら抱えてると思うけど。

    今、問題のない家庭でもこの先にどうなるかなんてわからないですよ。

    一生、特に問題なく過ごせる人なんてすごく稀か存在しないに等しいかも。

    後は考え方の違いで、同じ事柄でもAさんにとっては大問題だけどBさんには取るに足らない事と言う場合もあります。

    ただ、犯罪がらみだったり、親から虐待受け続けていたけど、たまたま助かって今があるって場合やもっと重たい問題もあるからそういったケースこそ、体験した人にしか分からない苦しみもある。

    ここのコメント見て、軽々しく、〇〇さんは幸せそうで羨ましい〜なんて言ってはいけないと思いました。

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2021/04/02(金) 03:35:06 

    >>263
    私にも引きこもり発達障害の弟に、仕事しない弟の二人いる。。。親は先に逝くからいいけど、残される私はどうなるんだろう。親に遺産がある訳でもないし、私にも家庭があるから本当に迷惑でしかない。

    +52

    -0

  • 395. 匿名 2021/04/02(金) 03:36:33 

    >>389
    背負いすぎですよ!
    私の母、姉、兄もそうだけど、私は結婚しました!
    20代同級生で子ども居なくていい派同士で結婚しました!
    めちゃくちゃ幸せです!

    家族が精神病真っ只中は泣き叫んでどうなるかと思ったし、自分もいつかなるじゃと怖がってた。
    でも自分まで呑み込まれる必要ないです。
    貴方は優しすぎる、自分を1番大切にして下さい。

    もちろん兄をないがしろにしろってわけじゃないですよ~、悪しからず。

    ちなみに私は旦那と暮らして随分と精神的に解放されました!
    やっぱ夫婦の距離感だからこそ話ができる話題だったり、知れる家庭事情だったり。
    家庭環境、遺伝子いろいろでこんなにものの捉え方変わるんだ〜って面白くなります。
    自分をよく責めていたけど許せるようになりました!!

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2021/04/02(金) 04:23:24 

    >>362
    差し支えあるわw
    ネットに書く勇気出ない

    +10

    -2

  • 397. 匿名 2021/04/02(金) 04:47:18 

    >>304
    強く生きて、だから自分がしっかりするの!とか綺麗事言う人たちがいたりするけど、幼いころから家族として機能してないんだから、コミュ力も知り合いや親戚すらもいないし、近所付き合いどころか、トラブルおこしまくりでうちは村八分状態でした。もうね、自分のメンタルや性分は変わらず、裕福な家庭や夫婦仲が良い家庭で育った人たちは、常識もあって余裕もあるんだよ。基本から違う。現世では頑張って来世に望みを託すしかないって

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2021/04/02(金) 04:49:14 

    >>351
    幼いころの記憶は父が酒乱で暴れて逃げてる所から始まる。

    +17

    -0

  • 399. 匿名 2021/04/02(金) 04:52:15 

    今になって思うと両親、姉妹皆それぞれおかしかった。
    両親は子供を持ったらけない人達だったのが発端だと思う。
    子供の頃の事って私にとっては辛くてあまり覚えてない。
    とっくに家を出て結婚して離れて暮らしてるけど、父は他界し、最近母親が介護状態になってるから協力してくれと言われてる。
    恐ろしいのは家族の誰に対しても全く家族愛のようなものを感じた事がない事。それでも若い頃は無理して家族と関係を築いてた。
    両親を大事に思う気持ちも、妹達を愛しく思う気持ちも子供の頃から感じた事がない。周りの人が家族を大事にするのが当たり前なのを見ると辛い。
    その感情を味わった事が無いから。
    そして、それは周りに言えない。

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2021/04/02(金) 05:01:59 

    >>389
    頑張って下さいね。これからもくじけそうで悔しいことはずっと続きます。家族が不祥事やトラブルを起こしたら、地区からは冷たい目や村八分とハブられたりとツライ目に合われたと思います。昔 ガルちゃんで、自分の親は前世では自分の子供で兄弟は、夫とか兄弟だったそうです。そして自分の子供が来世は自分の親になるそうです。私は両親が大嫌いでしたが、前世の私の育て方が悪かったんだとあきらめて日々過ごしてます。それと、苦しい時の神頼みで、ちかくの神社にお参りしたりしてました。自分の機嫌は自分でとらないと誰もご機嫌とりなんかしてくれません。もう少しだと思って頑張り続けてください。

    +4

    -2

  • 401. 匿名 2021/04/02(金) 05:51:51 

    >>95
    親に高下駄履かせてもらえたのと、毒親育ちなのとで同じポジションに居たなら、素質からして違うよ。

    それに、本人が大して良くなくても周りがお膳立てして気楽な生活送ってる人も居るし、無駄に自己評価高い俗に言う勘違い野郎よ。

    逆に見目麗しく地頭良く元から良くても、ハードモードな生活してる人も居る。

    +27

    -2

  • 402. 匿名 2021/04/02(金) 06:03:16 

    >>12
    そりゃ何も問題がない人はないだろうけど、
    でも、幸せな人はこっちから見ると本当に些細な事で悩んでいる。
    例えば………
    私は以前、意地悪なママ友の事で悩んでいた。
    でも、旦那が働かなくなってそんな下らない悩みは一瞬で吹き飛んだし。
    そして、あんなしょうもない事で悩んでいたなんて、とても幸せだったと思った。

    今は貧乏でも健康で朝から晩まで働けているけど、これが病気になって働けなくなったら、健康で働けたなんてなんて幸せだったとだろうとまた思う事になると思う。

    これ以上、さらに底辺な悪い事で悩みたくない。
    悩んでも下らない些細な出来事で悩む人生の方がいい、絶対に!

    +106

    -4

  • 403. 匿名 2021/04/02(金) 06:17:21 

    >>95
    本当にそう。

    何かしら問題を(特に精神疾患)を抱えた男女は結婚しても子どもを持つべきでないと思う。
    不幸を生産するだけ。

    親になる資格のある男女しか親になってはいけない、とかなればな………といつも思う。

    問題ある男女の方が本能のままやりまくり産みまくりが多いよね。

    +52

    -3

  • 404. 匿名 2021/04/02(金) 06:23:25 

    >>369
    あなたのレス読んで、唖然としました。
    よく今まで生き抜いて来られましたね、本当にえらいです。
    人は生まれ落ちる所に拠ってこうも運命が変わるのか。。子どもの時に出来なかった事を好きなだけして、自由に生きていって欲しいと願うばかりです。

    +47

    -0

  • 405. 匿名 2021/04/02(金) 06:35:33 

    >>361
    育ちの良い人ポジティブだし他人の悪口とか言わないよね。言いたいけど我慢してる感じでもなく、興味が無さそうというか…多分心の余裕が他人に優しく出来る秘訣と見た。

    +25

    -0

  • 406. 匿名 2021/04/02(金) 06:38:25 

    >>95
    こういう人ってどれほどの温室で育ったのか逆に気になる
    誰も悪い人がいない花畑とかで育ったのかな
    犯罪者とか精神病む人って親がクズばかりだよ
    親のせいで詰んだ人生になってる
    親がまともだったらそんなに詰まない

    +38

    -5

  • 407. 匿名 2021/04/02(金) 06:51:38 

    >>136
    結婚してから本性出して、それまで隠してたとかかもよ?
    旧帝大卒理系って高学歴高収入で結婚するのに魅力的だったのかも。

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2021/04/02(金) 06:51:59 

    >>264
    その、ノーマライゼーションとやらで家族は苦しみから解放されるの?
    北欧の精神障害者やその家族、近隣はみんなハッピーに暮らしてるの?
    あなたの投稿、具体性がなくてピンとこないな。

    +12

    -1

  • 409. 匿名 2021/04/02(金) 06:56:10 

    >>21
    あー。わざわざあえて嫌な書き方するぐらいだから
    あなた愛されてなくて満たされてないでしょ?

    可哀想に。

    +19

    -1

  • 410. 匿名 2021/04/02(金) 07:00:21 

    >>1
    ウチは問題がなさそうな幸せそうな家庭にいますが親の借金を背負わされています(一生かけても返せなそう)
    将来不安でしかない
    でも周りから見ると幸せそうだなと思われてるんだろうなと思います

    知り合いも幸せそうな家庭でしたが宗教の対立で大変でした

    家族にパワハラをうけてる知人とか

    問題のない家を見た事がないからそんな家はないんだなと思えば楽になるかな

    知り合いも家族の精神疾患に巻き込まれて家族をなくした人がいるから出来るなら離れる勇気も必要かも

    +13

    -1

  • 411. 匿名 2021/04/02(金) 07:02:22 

    >>279
    義両親が気の毒って、育ちの悪い自分が嫁に来たからと思ってるんだね。
    私も似たような状況なので共感します。
    しかも生まれた子どもが発達障害。
    義両親ホンマごめんやで!といたたまれない
    気持ちになることが多い。
    すごく可愛がってくれてるのが救い。

    +6

    -3

  • 412. 匿名 2021/04/02(金) 07:09:56 

    >>218
    佐々木希はルックスとか色々羨ましいけど、お父さんのことがあったから、旦那のこと抜きにしても大変だったよね。

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2021/04/02(金) 07:15:37 

    >>240
    私222さんじゃないけど、冒頭の一文いる?
    なんか小馬鹿にしてる感じした…

    +5

    -28

  • 414. 匿名 2021/04/02(金) 07:18:14 

    >>1
    問題のない家庭なんてないよ。外から見て何もないように見えても実際はいろいろあるよ。隣の芝生は青いんだよ。

    +10

    -2

  • 415. 匿名 2021/04/02(金) 07:23:13 

    >>49
    ホントそう。
    いちいち悲観してたらこっちが持たないから、どこかで気持ちに折り合いをつけて、
    『結局なるようにしかならん』
    って割り切ってしまった方が、ずっと楽におおらかに生きていける、という事を、10年かけてやっと悟りました。
    本当に人生って、山あり谷ありだわ。

    +26

    -0

  • 416. 匿名 2021/04/02(金) 07:24:03 

    私もです。
    精神の方でないですが、兄が軽い障害をもってます。
    兄を責めることはないですが、それが原因で私の人生もいろいろ諦めたりすることがありました。
    これが経験した人にしか分からない気持ち、心情ですよね

    +23

    -1

  • 417. 匿名 2021/04/02(金) 07:24:58 

    >>244
    自分が苦労してるからこそ、励ましの言葉が掛けられたら良いのにね。自分も元気になれそうだし。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2021/04/02(金) 07:27:34 

    >>10
    子供には幸せな環境を作ってあげよう

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2021/04/02(金) 07:29:10 

    >>49
    わかる。
    私の兄弟が生まれ持った知的障害と育って社会と、合わないのが出てきた精神障害なんだけど、
    色々あって苦しみや憎しみ乗り越えて、結局最後は愛情すら持って見送りそうよ。
    不器用に生れたってことを認めてあげられる気がする。選べなかったのだし。

    +12

    -0

  • 420. 匿名 2021/04/02(金) 07:32:10 

    >>416
    知ってても良くしてくれた人も居たけど、大体のひとは奇異の目で見るし、そんな幼少期を過ごして居たら、そういう性格になるよね。
    私は開き直って結婚はしたけど、子供も賢いほうじゃないよ。

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2021/04/02(金) 07:34:37 

    >>353
    それ結構大きい基準かもね
    当たり前に結婚式できる家庭か
    親との関係が感謝の手紙を読んで号泣できる関係か

    これが何の問題もなく当たり前にできるって人は幸せな家庭で育ってて恵まれてるんだよ
    うちの家庭は絶対できないって人は機能不全家庭というか冷めきった家庭ということだと思う
    自分は子供の頃から結婚式の光景をテレビで見てもうちの家は絶対ないなと思ってた
    兄弟もいるけど実際一度もなかった

    例えば貧困で親兄弟が精神病で不安定で家庭崩壊とかなら結婚式で母親が着物着て来客とか対応して子供の結婚を祝福する余裕すらないんだよ
    まず子供を祝おうという気持ちすらないし
    感謝の手紙で号泣し合うような信頼関係も全くないわけだし
    だから成り立たない
    金銭的にも精神的にも余裕のある人だけができるんだよね
    結婚式が当たり前にできて親兄弟が祝ってくれる家庭って幸せな家庭の象徴だと思う










    +31

    -1

  • 422. 匿名 2021/04/02(金) 07:36:51 

    >>413
    いや、遣り返してるんだから、絶対必要でしょ。
    苦労の度合いなんてマウントしたくないけど、見せてるより大変なんだよ実際は。
    ヤジみたいなの言われたらむかつくだろ。

    +12

    -0

  • 423. 匿名 2021/04/02(金) 07:39:33 

    >>421
    忘れてたけど、うちもそれで式しないのあったわ。
    母親は私が結婚するときは直ったけど、幼少~思春期まで統失だったし、兄弟が障害者ばっかりだったから。

    +17

    -0

  • 424. 匿名 2021/04/02(金) 07:43:47 

    >>369
    保護されたのだろうけど、
    誰も知らない、と、ホームレス小学生を合わせたような感じだね。
    女は馬鹿でも結婚できちゃうけど、お父さんは子供を捨てるなんてと絶句するわ。
    祖父祖母にも繋いで貰えないのか…。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2021/04/02(金) 08:02:39 

    >>45
    問題のある家庭で育った人には信じられないかもしれないけど、本当に問題のない家庭って存在してるんだよ

    +35

    -0

  • 426. 匿名 2021/04/02(金) 08:03:55 

    毒親だけで上手く行くものもいかずハードモードよ。
    皆さん結婚出来てるだけで羨ましい
    問題のない家庭が羨ましい

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2021/04/02(金) 08:09:38 

    >>289
    横 私も不幸そうだねなんて言われるより幸せそう素敵なんて言われたらメチャクチャ嬉しい。他人からはそう見てくれるの?的なwお世辞でも嬉しいからどう受け取るかって千差万別で人それぞれだな。

    +14

    -2

  • 428. 匿名 2021/04/02(金) 08:20:36 

    >>406
    コメントした者です。
    私も毒親育ちで人生詰んでるんです。
    私が言いたかった「親のせいで人生詰んでる人は中々居ない」が、多分あなたの想像と違ったと思います。
    親子関係で悩んだり親のせいで嫌な思いしてる人は確かに世の中に沢山いると思います。でも大体の人は仕事して結婚して子供産んでたり今現在普通に生活できてるひとが大多数だと思います。幸せそうに見えるけど実は色々抱えてるんです、って人の話じゃなくて、
    親のせいで学校すら行けなかったり借金背負わされたり親の暴力が酷かったり性暴力されたり、普通じゃありえないような事を親にされて育って、現在進行形で今でも親のせいでまともな暮らしができないレベルの人は中々居ないって言いたかったんです。

    +16

    -3

  • 429. 匿名 2021/04/02(金) 08:24:54 

    >>170
    友達の親が借金で自己破産してても別に去ろうと思わないけどな

    +72

    -0

  • 430. 匿名 2021/04/02(金) 08:38:22 

    >>428
    文章がわかりにくい!
    どんな環境であれ、見た目は普通に暮らせている人であっても、生きにくさやつらさを抱えていることに対する想像力を働かせて!

    +3

    -12

  • 431. 匿名 2021/04/02(金) 08:45:15 

    一握りはあるのかな、問題ない家庭

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2021/04/02(金) 08:47:38 

    >>20

    敢えてこう言う事書く辺り、本当に何にもなくて人の痛みに鈍感な人なんだなって思うわ。
    なんか問題起これば良いのに。

    +10

    -15

  • 433. 匿名 2021/04/02(金) 08:51:03 

    >>33
    絵一つ見ても、
    直箸やだなーと思ってしまう。
    心が狭いんだろうか

    +0

    -5

  • 434. 匿名 2021/04/02(金) 08:55:36 


    うちも問題だらけ

    兄なんてだれも消息しらない

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2021/04/02(金) 08:56:20 

    上手くいってる方だったのに、子供が発達障害どころか知的障害の可能性あって詰んでる。子供が成績悪いって苛立ってる人とか、運動は出来るんだけど勉強が…って言ってる人とか、知的な問題はない発達障害で記憶力がずば抜けて良いとか、全部贅沢な悩みに感じてしまう。何か一つでも取り柄があるだけ良いじゃない。こっちは普通学級にすら通えないだろうし勉強も運動も出来なくて当たり前、人より劣ってる前提で一生生きていかないといけない。

    +11

    -1

  • 436. 匿名 2021/04/02(金) 09:03:05 

    >>3
    うちの実家も問題ない。
    金あり土地ありマンションあり。
    5人兄弟の長女の私だけ問題あり。

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2021/04/02(金) 09:03:11 

    >>5
    そうだよね
    普通そうに見えて何かしらあるんだよね
    うちも普通装ってるけど実家に兄40代、鬱、ニートがいるし

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2021/04/02(金) 09:05:36 

    今は問題なく幸せに暮らしています。
    でも、子供の頃は親がいつも喧嘩してたから、いつ離婚するのか心配してたり、親の商売の不振に悩んだり、不幸せだと思ってました。
    だから、今の何も起きてない贅沢はできないけど平凡な生活がありがたくて嬉しい。

    人生山あり谷あり。

    +6

    -1

  • 439. 匿名 2021/04/02(金) 09:06:06 

    >>1
    みんな言わないだけで問題だらけなはずよ!
    やれる範囲でやりたいことを実現してみたら?
    みんなそうしてるのよ、言わないだけ

    +5

    -4

  • 440. 匿名 2021/04/02(金) 09:07:17 

    >>430
    これ、わかりにくいか?

    +10

    -3

  • 441. 匿名 2021/04/02(金) 09:08:18 

    >>93
    本当にこれ。
    みんな悩んでるのレベルが違うんよ

    +17

    -2

  • 442. 匿名 2021/04/02(金) 09:17:06 

    >>1
    よそが羨ましいと感じるタイプの人は、自分より不幸な家庭を知ることでうちのほうがマシと思えるんじゃない?

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2021/04/02(金) 09:17:12 

    >>32
    あかほ○に狙われるよ。

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2021/04/02(金) 09:22:19 

    >>1
    地元では名家として知られる我が家ですが
    母親は離婚し再婚するもまた離婚でバツ2!
    元父親はバツ3に…あと母子ともに難病もちで弟はニート!
    ニートのくせに親のクレカ盗んで何百万もゲームに課金!
    私自身も中高いじめられコミュ障に!病気のせいもあってまともに働けない

    他人からはお金持ちでいいね〜って言われるけど
    お金あっても病気やニートのせいで無駄金出てくし、家族関係ボロボロ

    +8

    -3

  • 445. 匿名 2021/04/02(金) 09:34:16 

    私自身は幸せに育ち、なりたい職業にも就け、旦那にも子どもにも恵まれ、マイホームも建てて順風満帆なんだけど、弟が中卒で実家の自営業を手伝ったり手伝わなかったりフラフラしてる30歳で、兄が知的障害で基本ひきこもりなんだけどよなぁうち笑
    自分自身にマイナスな影響を受けたことがないからあまり思ったことがないけど、問題あるかないかと言ったらあるんだろうな。

    +5

    -2

  • 446. 匿名 2021/04/02(金) 09:45:23 

    私も家族のせいで、いろんなことを諦めてきた
    どこに産まれるかで大分変わるよね

    +8

    -1

  • 447. 匿名 2021/04/02(金) 09:51:11 

    >>3
    実家全く問題なし。
    でも結婚したら義実家が大問題で(主にお金関係)
    自分がいかに今まで平和に暮らしてきてたのか気づいたよ。

    +10

    -1

  • 448. 匿名 2021/04/02(金) 09:58:03 

    >>1
    うちは子供に障害があります
    自分の子供なら責任あるけど兄弟なら家から出て自分の生活を優先してほしい
    あと、どこの家庭も多かれ少なかれ問題はあると思うよ
    みんな言わないだけ

    +13

    -1

  • 449. 匿名 2021/04/02(金) 10:02:47 

    >>8
    私も親と弟がかなりヤバイんだけどばれたくないからおもしろ家族で育ちましたみたいな事実を笑い話に湾曲したエピソード話してしまう

    +14

    -1

  • 450. 匿名 2021/04/02(金) 10:03:55 

    >>59
    私自身が5年前まで20年間、摂食障害でした。
    過食嘔吐だったけど。
    本当に泣きながら食べて吐いて、吐けなくて泣いて。トイレでバカみたいにデカイおにぎりを放心状態で食べてた時もあった。吐くために。

    何度か治りかけたりもしたけど本当になかなか治らなかった。病院には一度も行かなかった。
    完全に治った今思うのは、
    生きていく喜びが見つけられたからかな~?と思う。
    吐き続けてる時は、家族の心配事が山盛りで、
    何で私だけがこんなに苦しいの?がいちばん自分を苦しめてた。
    でもある時に、過食嘔吐してる事で心臓が痛い胸が苦しいってことの方が怖くなってきた。
    その時、この状態がピークで死にたくないと思った。せめて笑って死にたいって。
    それから少しずつ、大丈夫。大丈夫。なんとかなる。って自分にも家族にも暗示をかけた。
    始めは暗示だったけど、それまで「何を食べて吐こう」と思ってたのを1日1個好きなものを食べよう。って食べる意識は切り替えてみた。
    一見、ありきたりかもしれないけど、
    好きな事を、ご飯も忘れて熱中できる何かを探してみて欲しい。
    読書でもいい。YouTubeでも映画でもジムでもいい。私は1人カラオケだったw
    そして、大丈夫をおまじないの言葉にしてた。
    そして気がついたら回りも大丈夫になってきた。
    問題への向き合い方が変わってきたよ。
    今は全く無くなりました。
    簡単なことじゃないって思うよね。
    でもあの経験は決して無駄じゃなかったと今は思ってる。でも、そこに囚われていた時間は無駄にしてしまったと思う。
    その時間にもっと考えたり出来た意味のあることはあったな…って。
    同じ事で悩んでる人にもそこから早く脱出して欲しいです。
    治るよ。大丈夫!!
    私みたいに弱くてヘタレでも寛解したんだもん。

    だいぶ長く、ずれてしまってごめんなさい。

    +13

    -1

  • 451. 匿名 2021/04/02(金) 10:12:20 

    >>90
    つまりはこういうこと?

    結婚した
    そしたら薬物に手を出た事が発覚
    どうしようもないから離婚した
    で、OK?

    +9

    -2

  • 452. 匿名 2021/04/02(金) 10:23:04 

    >>7
    遺伝と、育てられ方だね。
    うちは父方の親戚。
    父親のことはお父さん、とは思えない。
    そして弟に特に影響きてるよ…

    +25

    -0

  • 453. 匿名 2021/04/02(金) 10:27:01 

    私も普通の家族だと思われるけど友達とかにお金借りて借金した兄弟がいて親が返済したり苦労してる
    警察沙汰になってないだけいいのかもしれないけど家の電話鳴るとビクビクする。
    お金にだらしない人間は一生治らないと思う。
    婚約者にはただ仲が悪いとしか言ってない。
    実は兄は借金してるなんて口が裂けても言えない。
    あんなやつ消えてしまえばいいと心底思ってる。

    +26

    -0

  • 454. 匿名 2021/04/02(金) 10:28:00 

    問題ばっかり。
    母親毒親
    妹ギャルでパリピでニートうつ病のフリ
    父親ギャンブラー

    +6

    -2

  • 455. 匿名 2021/04/02(金) 10:31:35 

    >>403
    親が精神疾患あると、子どもかわいそうだよ。
    幼い頃から、様子のおかしい母親に甘えられず立場逆転して子どもらしい時代を送れない。
    死んじゃうんじゃないかと怯えたり、

    母親が長期入院し、父親にも疾患あり子どもの世話がろくに出来ず、虐待して度々保護されたり。
    (経験者の講演で聞いたり、実際に私が接した子の話です)


    +32

    -0

  • 456. 匿名 2021/04/02(金) 10:45:57 

    >>432
    横 
    元コメ主があるわけ無いと断言してるからそう書いたまでじゃない?
    私は恵まれない環境でも人の不幸まで願うようになりたく無いね。

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2021/04/02(金) 10:47:47 

    >>413
    横だけど、大人な返しじゃんむしろ
    レス辿ってったら最初この人が主に返信してるレス結構優しいし、本人もつらそうだけどなんとか頑張ろうよねみたいな内容だよ。変に絡まれたの冗談で返したんでしょう

    +27

    -0

  • 458. 匿名 2021/04/02(金) 10:53:50 

    >>421
    いやほんとそう。
    父親がおかしくて機能不全家庭だったから結婚に憧れは薄く、家族への泣ける感謝の手紙なんて絶対無理だし、人前で花嫁姿なんて本当に恥ずかしいだけ。
    結婚できないなーと思ってたわ。

    +23

    -0

  • 459. 匿名 2021/04/02(金) 10:54:53 

    >>6
    懐かしすぎる

    +13

    -0

  • 460. 匿名 2021/04/02(金) 10:55:28 

    >>283
    >>175
    幸せそうな人を見て馬鹿にする、という感覚を持つのがそもそも不幸な生い立ちの人特有のものだよね。
    普通の人は幸せそうな人を見てそんなふうに思わないから。
    自分が常に幸せそうな人を見てそうやって内心バカにしていたからこそ、それを返されるとめちゃくちゃ腹立ったんだろうね。

    +14

    -5

  • 461. 匿名 2021/04/02(金) 10:59:46 

    >>220
    一番いいのを頼む

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2021/04/02(金) 11:00:32 

    >>15
    表に出さないだけでみんな色々ある

    +6

    -1

  • 463. 匿名 2021/04/02(金) 11:04:27 

    自分が不幸だと他人も不幸なはずって感覚しかならないだろうね。
    だからインスタの幸せそうな人達見ても何見ても
    実は不幸なはずって必ず不幸な人は言うけど、
    例えば
    金持ちと貧乏比べたとき、
    金持ちのほうが親は高学歴だし顔は整ってるし
    海外行ってるしゴルフ出来るし楽器弾けるし
    色々揃ってるけど、
    貧乏だと親は低学歴だし顔はブスだし
    海外行って無いしゴルフしないし楽器弾けないし
    全部が揃わないんだよ。

    だから皆が不幸は無いと思う。
    標準以上なら普通に何も無いんだよ。

    +15

    -2

  • 464. 匿名 2021/04/02(金) 11:07:28 

    父親中卒なら普通は母親も中卒だもんね。
    そうなると親類から何から何まで中卒とか
    働かないとか精神疾患とか発達障害とか増えるよね。

    +10

    -1

  • 465. 匿名 2021/04/02(金) 11:13:43 

    >>21
    性格に問題あり。
    嫌われ者

    +12

    -0

  • 466. 匿名 2021/04/02(金) 11:20:22 

    >>13
    私もです〜。たまにぶり返してモヤる事もあるけど考えたってどうにもならないからもうどうでもいいやって気楽に生きる事にしました。ほんと人生山あり谷あり。小さな幸せ探して生きてます

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2021/04/02(金) 11:30:21 

    長い人生、先はまた変わるかも。
    今は、何か自分なりのストレス発散できる事を見つけよう。
    昔、親が優しいキラキラしてる友達を羨んだが、
    その友達は、今は病んじゃった。
    私も虚弱体質だけど、何とかやってます。

    +6

    -1

  • 468. 匿名 2021/04/02(金) 11:32:00 

    トイレのカレンダーに1日ひとつ、死ぬまでにやりたい事や夢を書いている。世界一周とか叶わない夢が殆どだけどたまに『近所に見つけた◯◯公園に行く』みたいな事を書いておくと叶った時に達成感があって嬉しくなる。
    生きるの辛いんでそうやって人生をごまかして生きている

    +25

    -0

  • 469. 匿名 2021/04/02(金) 11:35:37 

    >>10
    子供の頃からお母さんの事好き?といわれて好きじゃない…と答えていたよわたし…
    生まれつきの疾患があって、何かある度そんな風に産まれたからと家族みんなから言われて育ってきた
    母は物事を深く考えたり出来ないタイプ
    子供の頃から、ずーっと産まなきゃよかったと言われてた
    両親発達なんじゃないかと思う…
    兄は引きこもりからの、精神疾患で入院
    でも何が不思議って全く自分達に悪い所があると思っていないんだよね

    わたしも昨年自分がおかしい事に気づいて心療内科に行った
    でも精神疾患というより、発達障害かもしれない

    +28

    -0

  • 470. 匿名 2021/04/02(金) 11:39:45 

    父親教師、母親保育士、子供3人全員国立大、一番上は公務員、下二人も大企業。
    近所に住んでる絵に描いたような優秀な家庭だけど、お母さんはピリピリしてるし、やっぱいろいろあるのかも

    +3

    -3

  • 471. 匿名 2021/04/02(金) 11:41:11 

    >>1
    どの家庭も何かしら悩みを抱えてるよ
    頑張れ

    +7

    -4

  • 472. 匿名 2021/04/02(金) 11:49:10 

    >>403
    両親共に精神疾患あり。隔世遺伝したら困るので子供は作らずに42になりました。周りが結婚して出産して子育てしているのが本当にうらやましい。
    そういった普通の事すら経験出来ず人生終わるのかと悲しくなります。
    でも負のループを生む事になる可能性が大きいので諦めました。自分も両親の子供なのでいつか発症してしまうのかもとか、すでにおかしいけど自分で気がついてないだけなのかもとか常に悩まされています。
    でも死にたいくらいな思いをしてきたので、私で終わりにしたい。
    周りに同じような環境の友達がいないので、ここで同じような体験をしてきた人達と話せる事が嬉しい。同じような体験をしてない人に話しても、もう大人なんだから親のせいにしても仕方ないなど言われるだけなので。
    主さんトピたててくれてありがとう。

    +42

    -1

  • 473. 匿名 2021/04/02(金) 11:51:57 

    >>3
    名誉会長的な立場の医師も、家庭は超色々ある。
    本当に外からはわからない。

    +12

    -1

  • 474. 匿名 2021/04/02(金) 11:51:57 

    >>336
    いいえ。アル中は治らないよ…

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2021/04/02(金) 11:57:12 

    父親アル中だし母親発達障害で喧嘩ばかりなのにお互い依存してる
    母親が姉妹を対立させて自分にだけ依存させようと育てたから兄弟仲が子供の時から悪すぎる
    集合住宅に住んでるけどこんな問題家族って家だけに思っちゃう
    家族が揃っても無言で笑い声とか全く無いんだけど
    近所の家族からは怒鳴り声も聞こえないし羨ましい
    まともな両親の家庭は親も子も幸せそうだよ

    +18

    -1

  • 476. 匿名 2021/04/02(金) 12:04:50 

    >>1
    みんな言わないだけだよ。
    うちだって夫が腎不全で透析してて入退院繰り返してるし、更には精神疾患もあるからこっちまで疲れてきた。
    両親は父が不倫して家族崩壊してる。
    でもそんなこと周りには言わないし、身内にすら弱音は吐かない。
    家族の話題を出されても当たり障りのないこと言ってる。

    +21

    -1

  • 477. 匿名 2021/04/02(金) 12:07:44 

    待って。我が家は私が大のお酒好きだけど子供は大好きで旦那ともラブラブだよ。それでもダメなら意味わからん。幼稚園や習い事させたり、送ったり、マイホームも建てて、とりたてて不満もないけど何かある?
    私は旦那とチビを愛してるよ!

    +1

    -12

  • 478. 匿名 2021/04/02(金) 12:11:59 

    親が死んでも泣かない自信がある➕

    ない➖

    +9

    -3

  • 479. 匿名 2021/04/02(金) 12:23:25 

    >>236
    優しいね。
    私は、捨てられたよ。
    奇病持ちだから、面倒だと言われたよ。
    完全に無視されてもう何年だろうか。
    可愛がってた妹だったからショックだった。

    時に行政、たまたま知り合った善意の人たちに助けられながら細々と生きています。

    もう長い苦しみで、いい年だけどね。
    状況によって、家族でも離れた方がいい場合があるので、そこはケースバイケース。
    ここからは少数事例と思ってください。

    ・・・でも、人生というのは異なもの。
    この奇病に良くきく薬をお医者さんが見つけ出し、回復し始めてね。
    たまたま若いときに小さな資格をとっていて、それでバイトに採用されたの。
    小さな事業所で雑用なんかも苦にならないからやってたら、段々所長の秘書
    みたいになってきて、いずれ支所を任せたい、という流れになってきたよ。

    まだ病気は抱えてるし、経済的にも苦しいけれど、
    これからまわりに返していきたいと思ってる。

    説教臭くなるのは嫌だけれど、優しさは、あなたのところにかえるよ。

    +13

    -3

  • 480. 匿名 2021/04/02(金) 12:28:50 

    父親→借金。中毒なの?ってくらい色んな所から借りてる。年とって今は借りれないらしいけど返済に追われてる。

    母親→陰謀論・宇宙にどハマり。普通の会話ができない。

    昔から問題ばかりの家庭でしたが、年とってまで子供に心配や迷惑かけるなよって思います。

    +13

    -0

  • 481. 匿名 2021/04/02(金) 12:39:47 

    >>263
    旦那の従兄弟がずっと引きこもりで
    母親は認知症で数年前亡くなり
    父親とは馬が合わないため、一度も働いたこと
    ないので家の旦那が役場に相談して今は
    1人でアパートで暮らしてます
    定期的に民生委員の人が訪ねたり連絡してくるそう

    その人のことずっと見てて思ったけど
    親は子供が一人前になって働けるように育てないと子供が不憫

    +21

    -0

  • 482. 匿名 2021/04/02(金) 12:45:32 

    うちも父方がやばい。
    父自身は私が生まれて持ち直したから過去のやんちゃで多分済むレベルだけど、父兄弟や祖母がW不倫の後に事実婚状態の相手やその家族(その家族がやばすぎて、結婚させてもらえず30年以上)、実の祖父もみんなやばい。
    うちの家族だけはマトモだから、夫は知ってるけど夫の家族にバレてない。わざわざ言う事でもないから、このままバレずにやり過ごしたい。

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2021/04/02(金) 12:51:31 

    >>365

    >重度知的障害の兄弟がいるけど、表では全く出さないよ。すごく幸せな家庭で大切に育てられた娘みたいな顔をしてる。

    兄弟のこと聞かれたらなんて答えてるの?

    +7

    -1

  • 484. 匿名 2021/04/02(金) 12:54:32 

    >>146
    周りに幸せそうに見えるんだよ!頑張ったね。
    不幸だけど幸せそうに見える人と
    不幸で不幸に見える人なら絶対前者の方が自分にも周りにもいいと思う

    コメ主さんの悩みがわかんないから勝手な意見だけど。。

    +18

    -1

  • 485. 匿名 2021/04/02(金) 12:59:44 

    >>3
    うちもないし、義実家は本当になにもない
    義両親、義姉夫婦、義弟夫婦みんな本当に穏やか

    +9

    -2

  • 486. 匿名 2021/04/02(金) 13:03:58 

    >>213
    祖父と母が○○○○って、すごいね。
    失礼ながら、それで産まれたのがあなたや兄弟ってことなのかな…

    +16

    -1

  • 487. 匿名 2021/04/02(金) 13:07:55 

    >>5
    どの家庭も何かしらあるかもしれないけど、その内容の濃さは全然違うよね

    例えば、旦那が会社の女と仲良さげなLINEしてた!許せない!大問題だ!!っていう悩みがある人もいれば、親から暴力受けて育って、借金まみれで一家離散、結婚した旦那にも借金発覚でDVされて子供は引きこもり、っていう人の悩みを一緒には出来ないよ…

    +41

    -1

  • 488. 匿名 2021/04/02(金) 13:09:26 

    高嶋ちさ子ってすごい激しくてアレな人だけど
    毒親(毒祖父母?)の被害者でかわいそうだなって最近は思える
    前はただ不快でテレビ出てたらチャンネル変えてた
    家族がそうだと遺伝もあるだろうし育った環境で子どもの人格が形成されるパターンの典型だと思う


    +15

    -1

  • 489. 匿名 2021/04/02(金) 13:24:13 

    >>99
    お祖母さんが亡くなられた後はどうですか?
    落ち着いたのですか?

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2021/04/02(金) 13:35:40 

    >>360
    わたしもw

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2021/04/02(金) 13:39:06 

    >>487
    家族に精神障害は大変だと思う。
    うちは父親が借金して借金取りが家にくるほどで、更に不倫してた。ボロボロのアパート住まいで進路の選択など全てにおいてお金で決めてた。
    それでも精神障害のある家族と暮らすよりはまだ良かったと思える。

    +18

    -0

  • 492. 匿名 2021/04/02(金) 13:46:44 

    壁にぶつかったら帰れる家がある人はいいなと思う
    実家から仕事に行ける人も羨ましい
    家族関係良くないと無理だもんね
    職場のお母さん世代の娘さんの話とか聞いてると色々心配してくれる母親がいるんだなぁと思う
    それが両親揃ってるなら最強だよね

    +12

    -1

  • 493. 匿名 2021/04/02(金) 13:49:28 

    我が家、何の問題もないよ。
    だって私1人だもん。
    収入が少ないとか、病気とか、色々問題がある気もするけど、私1人だけだから死んでしまえば全て丸く収まるから問題ないよ。

    孤独が問題かもしれないけど。

    +13

    -0

  • 494. 匿名 2021/04/02(金) 13:54:20 

    >>7
    わいのうちもや。そしてやはりわい自身もおかしい。
    似てますな。

    +10

    -0

  • 495. 匿名 2021/04/02(金) 14:06:46 

    いや、全く。同感だなー。
    一人だと家族の問題ないんだよね。
    自分の世話だけしてればいいっていう。

    人生そのものが虚無的で寂しいのが私は問題かな。
    家族は、もういらない。やっと一人になれたんだ。
    両親とも人格異常者だったよ。

    問題のない普通の温かな家族しか知らない人、
    いるよね。羨ましいけど、段々諦められてきた。
    来世を想像して私も楽しんでる。

    +18

    -0

  • 496. 匿名 2021/04/02(金) 14:10:03 

    >>485
    うちも何も無いな。
    両親悠々自適の老後だし家族仲良いし
    義理母も優しいし悠々自適で暮らしてるし
    兄弟も親類も問題無いな。

    +6

    -1

  • 497. 匿名 2021/04/02(金) 14:16:58 

    >>130
    娘さんかわいそう
    娘に依存して毒親になるにだけは避けてね

    +3

    -8

  • 498. 匿名 2021/04/02(金) 14:19:19 

    >>472
    今子供を作るか悩んでる
    夫婦で病院行って発達障害じゃないか検査して貰おうかと思ってる
    遺伝したら子供が可哀想だから、もし該当したら子供諦めなきゃいけない
    悲しい

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2021/04/02(金) 14:20:52 

    >>130
    娘の前で泣くのは控えた方がいい
    うちの母親いつも泣いてて、その度に私怯えてたから
    私に精神的に頼るようになって、結果母の事苦手になった

    +9

    -3

  • 500. 匿名 2021/04/02(金) 14:25:31 

    >>492
    実家暮らしだったけど親と共依存なだけだった
    進学も就職も同棲も許して貰えなくて、まともな仕事に就けなかったからお金も無かった

    バレないように婚活して貯金して結婚した
    夫に話して実家から新幹線の距離に引越しできた

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード