ガールズちゃんねる

「生きとったんかワレ…」80年代~90年代ぐらいを席巻した懐かしの飴が現役と判明し、懐かしむ人続出

179コメント2021/04/07(水) 10:56

  • 1. 匿名 2021/04/01(木) 01:02:25 






    ・まだ生きとったんかワレ……
    ・これ、地味に美味しいんだよね…
    ・うわ懐かしい バラで舐めても美味しいですけど一緒に舐めて別の味になるの好きだったなぁ
    また、「近所では売ってないからAmazonで買った」「セリアで売ってる」「ドンキで売ってる」などの声も。昔よりも売ってるお店が少なくなってるのでしょうか?

    +561

    -3

  • 2. 匿名 2021/04/01(木) 01:03:26 

    ワレとか、、
    怖いざます。

    +460

    -160

  • 3. 匿名 2021/04/01(木) 01:03:51 

    ちっちゃいやつ?

    +297

    -2

  • 4. 匿名 2021/04/01(木) 01:03:56 

    ワレに引いた

    +59

    -73

  • 5. 匿名 2021/04/01(木) 01:04:03 

    そんなに?

    +31

    -4

  • 6. 匿名 2021/04/01(木) 01:04:26 

    これ好きだったー欲しい

    +341

    -4

  • 7. 匿名 2021/04/01(木) 01:04:31 

    センス良い二色とダサい二色

    +501

    -4

  • 8. 匿名 2021/04/01(木) 01:04:36 

    これ好きだった!
    今も売ってるんだ

    +294

    -2

  • 9. 匿名 2021/04/01(木) 01:04:55 

    2つ入ってるやつ?

    +251

    -0

  • 10. 匿名 2021/04/01(木) 01:05:14 

    >>2
    ワレワレハウチュウジンダ

    +64

    -8

  • 11. 匿名 2021/04/01(木) 01:05:14 

    ずっとあったよね
    私が味覚音痴なのかどの色舐めても同じ味に感じた
    でもよく買ってた

    +387

    -2

  • 12. 匿名 2021/04/01(木) 01:05:20 

    ブルボンのトピ、二つ目!

    +10

    -4

  • 13. 匿名 2021/04/01(木) 01:05:31 

    これ知らない

    +9

    -4

  • 14. 匿名 2021/04/01(木) 01:05:48 

    ワレって引くわ~

    +16

    -35

  • 15. 匿名 2021/04/01(木) 01:06:19 

    🍬
    「生きとったんかワレ…」80年代~90年代ぐらいを席巻した懐かしの飴が現役と判明し、懐かしむ人続出

    +90

    -18

  • 16. 匿名 2021/04/01(木) 01:06:29 

    キュービィドロップ、この前職場の人に貰ってまだあったんだ!と感動した
    あのサイズ感とかちょうど良くておいしいんだよね

    +259

    -6

  • 17. 匿名 2021/04/01(木) 01:06:32 

    おかしいな
    BBAなのに知らない

    +15

    -12

  • 18. 匿名 2021/04/01(木) 01:07:03 

    菜摘かと思った
    ガキ使ネタ

    +86

    -1

  • 19. 匿名 2021/04/01(木) 01:07:22 

    知らないぞワレ!

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2021/04/01(木) 01:07:57 

    >>19
    ワロタ

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2021/04/01(木) 01:09:38 

    時々買ってたから、そんなに驚く事?って思ってしまった。

    +123

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/01(木) 01:11:03 

    >>1
    こうしてみるとかわいいね

    +296

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/01(木) 01:11:21 

    うちの子好きだよこれ。普通に売ってる。
    子供の頃はよくお菓子売り場に行ったけど、大人になるとなかなかいかなくなるよねー。

    +152

    -6

  • 24. 匿名 2021/04/01(木) 01:12:03 

    >>2
    生きとったんかワレ

    この歌誰の曲だったっけ

    +5

    -15

  • 25. 匿名 2021/04/01(木) 01:12:33 

    >>2
    これってガキ使のパロだと思う
    浜ちゃんの似顔絵を漫画太郎が描いたやつの

    +124

    -2

  • 26. 匿名 2021/04/01(木) 01:12:53 

    +202

    -7

  • 27. 匿名 2021/04/01(木) 01:12:56 

    >>15
    こわいw

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/01(木) 01:13:02 

    イオンで買った!子供は喜ぶんだよね、色々味わえるお得感があって。

    +35

    -4

  • 29. 匿名 2021/04/01(木) 01:13:06 

    小4のとき、帰りの会の最中に
    ナオト君がこの飴舐めてるの見つかって、先生にげんこつされてた。

    +112

    -2

  • 30. 匿名 2021/04/01(木) 01:13:40 

    そもそも飴を買わなくなってしまったからなぁ
    時々のど飴買うくらいで

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/01(木) 01:13:44 

    あったら買ってる
    子供の頃から好き

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/01(木) 01:14:00 

    これと、星の中につぶつぶが入った飴が好きだったな
    まだあるのかな?

    +166

    -1

  • 33. 匿名 2021/04/01(木) 01:14:37 

    CM音楽も80年代のアメリカ女性アイドルっぽい感じで好きだったな

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2021/04/01(木) 01:14:46 

    >>25
    >>26
    ナイスコンビ‪w

    +43

    -1

  • 35. 匿名 2021/04/01(木) 01:16:39 

    普通に売ってるし、会社の休憩室にご自由にどうぞっておいてある。このツイート見て驚いたくらい。
    新潟だからなのかな?

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/01(木) 01:16:57 

    >>32
    Amazonで買えますよ!
    ラブランドトロピカルって言う商品名(なんか凄い名前‪w)
    「生きとったんかワレ…」80年代~90年代ぐらいを席巻した懐かしの飴が現役と判明し、懐かしむ人続出

    +237

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/01(木) 01:19:37 

    >>22
    知らないなと思ったけど
    この中身の個包装見て思い出した!

    +47

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/01(木) 01:20:04 

    アラフィフだけど、高校生の時に持ち歩いてたわ。懐かしい。まだあるのね。

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2021/04/01(木) 01:20:39 

    子供の頃、コレが好きすぎて寝る前に食べてた。歯が溶けてきたのはコレのせいだ!

    +21

    -2

  • 40. 匿名 2021/04/01(木) 01:22:36 

    >>24
    浜田雅功の「菜摘越え」だったかな

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2021/04/01(木) 01:24:40 

    >>24
    ミス花子「河内のオッサンの歌」

    「生きとったんか」は言ってなかったわw

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2021/04/01(木) 01:24:51 

    ポケットに入れてたらくっついて1つになってるやつね

    +73

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/01(木) 01:25:22 

    うちに今あるよ!

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/01(木) 01:26:17 

    >>24
    河内のオッサンの唄 かな?
    この歌ワレ!ワレ言ってるから。

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2021/04/01(木) 01:27:49 

    そんな昔からあるのか!
    おかしのまちおかで売ってて子供が大好きだからよく買ってます。
    二つ入ってるし美味しいから持ってるとみんな喜ぶんだよね(*'▽'*)

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/01(木) 01:28:27 

    おばあちゃんちに行くと必ずあった、孫が来ると思って買っといてくれてたんだな
    よくこれ舐めながらおばあちゃんと畑に野菜の世話しにいった、戻りたいわ

    +117

    -1

  • 47. 匿名 2021/04/01(木) 01:28:51 

    百均でよく買う

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/01(木) 01:32:05 

    >>33

    そうそう、ナレーションは80年代っぽいコロコロした可愛い声だった・・・

    あった、そうだったw
    ブルボン キュービィロップCM 1987年 - YouTube
    ブルボン キュービィロップCM 1987年 - YouTubewww.youtube.com

    今も変わらず売ってます。昭和から続くお菓子はなんだか安心しますね。">

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2021/04/01(木) 01:32:15 

    >>26
    私もコレが頭に出たw

    +56

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/01(木) 01:34:14 

    一袋に2つ入ってるのだよね?
    小さい頃そのまま飲み込んじゃって死にかけたから自分の子供には買ってないんだよね〜
    ちなみに旦那もこの飴でその経験あるww
    飴に罪はないことは重々分かってるけど、同じことをした夫婦から生まれた子供だから余計怖くて…

    +29

    -3

  • 51. 匿名 2021/04/01(木) 01:35:32 

    >>1
    え?うちの近所では普通にどこでも売ってるし、子どもが好きだからたまに買って私も食べてる

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2021/04/01(木) 01:36:12 

    小学校のとき流行ってたからすごい昔だな

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/01(木) 01:36:39 

    >>16
    キュービーロップじゃない?

    +54

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/01(木) 01:37:02 

    美味しくて可愛くて好きだった。今でいう「映え」を意識してるよね〜。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2021/04/01(木) 01:37:32 

    美容院でカラーの最中に持ってきてくれる。
    ずっとこれだからずっと売ってたはず。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/01(木) 01:39:21 

    >>2
    スネちゃま…

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2021/04/01(木) 01:39:28 

    キャンレディも食べたい

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/01(木) 01:40:21 

    懐かしい

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/01(木) 01:40:29 

    >>1
    うわー。懐かしい!!
    よく食べてた。
    飴は虫歯になるから今の時代あんまり食べないよね。
    でもこれ大好きだった。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/01(木) 01:40:31 

    いつも食べてて大好きだったのに、こんな名前だっけ?って思った
    なんかちがう呼び方してたのかな
    おいしいよねー、これ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/01(木) 01:46:15 

    「生きとったんかワレ…」80年代~90年代ぐらいを席巻した懐かしの飴が現役と判明し、懐かしむ人続出

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2021/04/01(木) 01:46:42 

    >>3
    5ミリくらいのキューブが2つ並んでいたね。

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2021/04/01(木) 01:48:35 

    >>17
    BBA過ぎるんじゃないか?
    1986年発売だから、50代とかだと人気になった頃には既に大きくなっていて知らないと思う。

    +28

    -3

  • 64. 匿名 2021/04/01(木) 01:51:16 

    >>63
    30代後半よ

    +4

    -5

  • 65. 匿名 2021/04/01(木) 01:51:47 

    美容室やディーラーでもらうよ
    たまに食べると美味しいんだよね

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/01(木) 01:59:43 

    なつかし過ぎてちょっと泣きそう(笑)

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2021/04/01(木) 02:04:05 

    >>64
    洞穴とかで育ったのかもしれん。

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/01(木) 02:04:34 

    >>26
    これを見に来たw

    +47

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/01(木) 02:06:27 

    >>26
    何度見てもお腹痛いww夜中にやめてww

    +34

    -3

  • 70. 匿名 2021/04/01(木) 02:07:06 

    キュービィロップだけど結構最近までキュービィドロップだと思ってた!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/01(木) 02:07:39 

    私の地域ではご飯食べに行った後の会計の際にレジに置いてある…(ご自由にの飴)
    可愛いよね、この飴(*^-^*)

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/01(木) 02:09:55 

    >>36
    なつかしい!
    Amazon見たら1キロ単位でしか買えないみたいで、一人暮らしのわたしには量が多過ぎた…
    普通の量があればいいのになぁ~

    +36

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/01(木) 02:15:02 

    >>63
    私50代だけど、知ってるしよく舐めてたよ。

    +22

    -1

  • 74. 匿名 2021/04/01(木) 02:25:32 

    小学生時代ミニバスの試合の時によく貰ったなぁ〜。たまに同じ味が二つ入ってて、それになった時はちょっとだけ悲しいのよね(笑)

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/01(木) 02:28:31 

    近所のスーパーでは定番でずっと売ってる
    子ども会のおやつとかで使われることも多い
    だから懐かしいと思う人がいることが意外

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/01(木) 02:28:45 

    >>73
    少年の心を失わない大人だったんだね。
    素敵だ。

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2021/04/01(木) 02:42:37 

    四角いから角が痛いやつ!

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/01(木) 02:47:15 

    >>29
    ちょっといいですか?
    「(直人くんって)だれやねん」
    失礼いたしました。

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/01(木) 02:48:41 

    普通に売ってるんじゃないの?
    TSUTAYA行くと子どもにくれる飴が絶対コレなんだけど

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2021/04/01(木) 02:48:43 

    これかー!懐かしい
    お母さんがよく買ってきて舐めてた

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/01(木) 02:49:56 

    >>72
    1キロ単位で?
    ちょっと見てみたいしほしい気もする。
    1年くらいで無くなるかな。
    ちなみに1キロいくらなんだろう。
    調べなくて勘だけだと2,900円とか?

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/01(木) 02:54:18 

    さくらんぼのやつは無くなっちゃったんだよね?
    中袋がなくてそのまま入ってるやつ
    小学生の頃、お母さんが買ってくる遠足のお菓子の定番が、この四角の飴とさくらんぼのやつと、三角でざらざらのやつがついてて棒がささってる3色のやつと、ぺこちゃんの棒付きのやつが定番だった笑

    全部なんか懐かしいわ…自分では飴よりもチョコとかじゃがりことかポテチとか買っちゃう。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/01(木) 03:06:10 

    >>1
    コンビニには置いてないだろうけど、ある程度のスーパーなら大概置いてあるよ。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/01(木) 03:17:59 

    >>22
    懐かしい!

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/01(木) 03:39:35 

    >>81
    1200円くらい
    安いからハロウィン前に買おうかな

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/01(木) 03:43:49 

    昔飴嫌いだったけどこれだけは食べられた

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/01(木) 03:47:12 

    >>73
    だよね!今も舐めてるよ。
    うちの周りでは普通に売ってる。
    それよりキャンレディーとノースキャロライナの復活をお願いしたい。

    +14

    -2

  • 88. 匿名 2021/04/01(木) 03:54:09 

    >>33
    キュービー♫キュウビロオォ♫
    キュビキュビキュビキュウビロオォ〜♫って歌いながら学校に行ってたの思い出した

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/01(木) 04:28:34 

    >>85
    ありがとう、
    1,200円ならほしいわ。
    食べすぎるかな。出かける前にポケットにしのばせたい。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/01(木) 04:30:28 

    >>88
    懐かしいってのりたかったけど全くメロディ浮かんでこなかった。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/01(木) 04:44:05 

    「廃盤になったけどまた食べたいお菓子」系のガルトピで必ず話題になって、「まだ売ってるよーw」って言う人が出てくる飴だ。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/01(木) 04:46:06 

    >>36
    ラブホの名前みたいだわw
    これも懐かしい〜!

    +40

    -1

  • 93. 匿名 2021/04/01(木) 04:57:36 

    >>32
    これも好きだった
    類似品はあるらしいけど、元祖のものは生産中止になってしまってるらしい
    「生きとったんかワレ…」80年代~90年代ぐらいを席巻した懐かしの飴が現役と判明し、懐かしむ人続出

    +81

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/01(木) 05:05:40 

    アラサー、小学生の時友達とよく食べてた。懐かしい。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/01(木) 05:09:52 

    >>2
    冗談通じなさそうで怖い

    +68

    -9

  • 96. 匿名 2021/04/01(木) 05:21:08 

    私が行くスーパーではずっと売ってたから
    一度も消えた感ない

    昔よく食べてて美味しいのわかってるけど
    今はなるべく砂糖入じゃない飴買ってるからな

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/01(木) 05:26:05 

    >>17
    あなた若いんだと思う
    私45だけど流行ったし買ってた

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/01(木) 05:44:10 

    >>93
    わ~懐かしい♥️

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/01(木) 05:45:51 

    これ、亡くなった祖母がよく買ってくれてた。
    まだ売ってたんだ。
    久しぶりに食べたいな。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/01(木) 05:49:13 

    昨日お菓子のもりやで買ったばかり。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/01(木) 06:04:35 

    一つぶが小さいから幼児の飴デビューによく使われてる印象
    大きいのは万が一の窒息リスクが怖いから
    この小ささの飴って他に無いよね

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/01(木) 06:08:32 

    >>64
    私36だけど知ってるよ。

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/01(木) 06:11:34 

    聖子ちゃん世代だけど
    知らなかった、、、

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/01(木) 06:15:48 

    発売から今まで定期的に買ってる。
    どこにでも売ってるイメージだった。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/01(木) 06:26:36 

    >>11
    匂いを感じにくいのかな?
    かき氷とかも同じ味に感じたりしない?

    飴だから多少は味自体変えてるとは思うけど人って匂いと色で勝手に味を想像して「レモンだー」「イチゴだー」って脳みそが思い込むから(笑)

    +22

    -1

  • 106. 匿名 2021/04/01(木) 06:34:55 

    職場の近くのスーパーに売っていて普通に売ってるものだと思ってたけど、よく考えたらそのスーパーでしか見たことないや
    どこにでも売ってる物ではないんですね

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/01(木) 06:38:31 

    この飴、透明の瓶に入れておくとカラフルでかわいいからたまに買ってる

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/01(木) 06:42:51 

    >>36
    これ好きだった!

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/01(木) 06:43:38 

    >>11
    そうかー
    組み合わせの違いで微妙に味が違うように感じてたけど…
    思い込みだったかも!ww

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/01(木) 06:48:08 

    >>7
    私の中では
    ピンクと紫→お!いい仕事してんじゃん
    緑二個→ちょ!なにしてんだよーー!

    +96

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/01(木) 06:49:07 

    ガキ使の「なつみ生きとったんかワレ」が元ネタだよね

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/01(木) 06:49:12 

    100均でよく売ってるから職場のお菓子コーナーに時々提供してる
    アラサーくらいの方たちが「懐かしい!」と言いながら食べています

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/01(木) 06:52:12 

    さっそく探しに行かなきゃ!笑
    スーパーレモンっていうめちゃめちゃ酸っぱいキャンディーも復活していたんだね

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/01(木) 06:52:22 

    >>110
    内職のおばちゃん手ぇ抜いたな、とか冗談言いながら食べてる
    もちろん手作業ではなく機械でランダムに包装してるだろうけど

    +50

    -2

  • 115. 匿名 2021/04/01(木) 06:56:02 

    パッケージデザインがいいね。美味しそう
    ローソンの無印良品をパクったようなデザインは、ほんとアホだわ

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2021/04/01(木) 06:56:38 

    >>87
    ノースキャロライナってうずまきのキャラメルだよね?
    それ 私も復活願ってる(^^)

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/01(木) 06:59:49 

    >>93
    懐かしい!子供のころ、風邪ひいてしんどくてフラフラのときにこの飴舐めてて、病院行ったらインフルエンザだった!
    30年以上前かなぁ。画像を見て、あの時のしんどさと飴の甘さを瞬時に思い出しました。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/01(木) 07:04:07 

    >>82
    さくらんぼの詩?
    ついこの間、コンビニで見て懐かしいと思ってたら一旦販売終了だとか。買えば良かったなぁ。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/01(木) 07:04:28 

    >>25
    「生きとったんかワレ…」80年代~90年代ぐらいを席巻した懐かしの飴が現役と判明し、懐かしむ人続出

    +18

    -2

  • 120. 匿名 2021/04/01(木) 07:18:03 

    同じ味同士がくっついてるとガッカリするんだよねw

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/01(木) 07:18:19 

    この飴!受付で無料でもらえる飴入れの箱に必ず入ってる飴じゃん!

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/01(木) 07:22:32 

    >>16
    私はつい数日前スーパーで見かけて感動した(笑)

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/01(木) 07:23:11 

    >>16
    あれ、同じ職場かな?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/01(木) 07:23:40 

    いまだによく買います

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/01(木) 07:23:41 

    >>2
    スネちゃま!ざます。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2021/04/01(木) 07:25:14 

    >>1
    近所のイオン、西友、コンビニ
    どこにでも売ってるけどなあ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/01(木) 07:31:53 

    >>16
    私家に常備してるww

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2021/04/01(木) 07:32:18 

    よく食べるよ!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/01(木) 07:32:51 

    懐かしー
    廃品回収に参加したり、子供会とかでよく貰ってた!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/01(木) 07:37:18 

    これね、子供とステンドグラスクッキー作るときにサイズや色合いがちょうどいい。
    「生きとったんかワレ…」80年代~90年代ぐらいを席巻した懐かしの飴が現役と判明し、懐かしむ人続出

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/01(木) 07:40:00 

    >>1
    ステンドグラスクッキーが流行った時にこれが重宝されてたよ。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/01(木) 07:47:11 

    昨日まさにブルボンのサイトを見てて、キュービーロップってまだあるんだね〜っていう話を家族でしてたとこ!
    偶然〜

    ただ売ってるところは見ないな。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/01(木) 07:50:14 

    >>11
    こういうのってたぶん味は一緒じゃない?香りが違うだけで。かき氷のシロップとかも。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/01(木) 07:50:54 

    数年前に病院の売店で買ったわ〜。
    術後、水分と飴だけ許可が出た時助けられた。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/01(木) 07:52:13 

    花のくちづけとか、さくらんぼのこみちとかくりーむそーだのなんとかとか、子供の頃はもっと飴、舐めてたなぁ

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/01(木) 07:56:03 

    いつも行く焼肉屋さんは帰りに飴どうぞーってカゴいっぱいのコレくれますよー
    美味しいよね

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/01(木) 07:57:20 

    >>3
    父親に連れていって、サービスで貰う飴のなかにあって、いつもこれにしてたな。2個入ってるからお得やん!!って
    今は迷わずチェルシー貰う

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/01(木) 07:59:32 

    >>2
    スネ夫のママがガル民とか笑う

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2021/04/01(木) 08:04:04 

    >>26
    爆発力がすごいな、これw

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/01(木) 08:18:32 

    子供の時、友達の家によく置いてあって遊びに行くたびにこれ貰ったの思い出す。その時はもうちょいビタミンカラー?ビビットな色だったけど若干色薄くなってパステルになってない?わたしが子供の時は2000年代でポップな色調が流行ってて、今は淡い色が好まれてるから時代に合わせて改良されてんのかな。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/01(木) 08:20:45 

    今気付いたけど、キュー「ビ」ィロップなんだ、、、ずっとキュー「ピ」ィロップだと思っててキューピーマヨネーズの会社が作ってると勘違いしてた

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2021/04/01(木) 08:24:27 

    これって、みんな2個一緒に食べる?1個づつ?
    私は2個一緒に食べちゃう。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/01(木) 08:32:32 

    >>110
    私には黄色と緑が最強!(笑)

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2021/04/01(木) 08:33:14 

    どんな飴?
    パッケージだけじゃ分からないし、覚えてない。
    中身見せて

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/01(木) 08:36:23 

    >>113
    スーパーレモン復活してたんだ!近くでは売ってないけどアマゾン見たらあったから買うわ~
    ありがとう

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/01(木) 08:44:00 

    >>15
    通報

    +1

    -3

  • 147. 匿名 2021/04/01(木) 08:45:20 

    懐かしすぎ!!!
    中学時代食べてたな〜

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/01(木) 08:47:36 

    いきとったんかワレ みたいな歌なかった?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/01(木) 08:48:19 

    >>2
    関西人が日常使いするとは思わないでね。
    生まれて一度も言ったことないし言われた事もない。

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2021/04/01(木) 08:54:42 

    >>2
    「生きとったんかワレ」ネタと知らなかったら、びっくりするのも分かる。

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/01(木) 09:00:11 

    >>1
    おかしのまちおかでしょっちゅう買ってる

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/01(木) 09:01:29 

    >>43
    うちにも!どこだったか忘れたけどか百均で買った

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/01(木) 09:02:20 

    生きとったんかワレ…がツボwwwwなにこのワードwwwwなんか元気になった

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/01(木) 09:10:58 

    懐かしいのか…
    普通にスーパーに売ってて買ったよ最近

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/01(木) 09:27:03 

    >>2
    われ → あなた
    人称代名詞(自称詞ではないことに注意)
    代表的なのは河内弁、関西に幅広く分布しています

    われ、おのれ、じぶん
    など自称他称の混同は日本語の特徴

    「僕はイイ子だよね」「だから、もうイタズラはしないでね」
    この場合、僕は自称ではなく他称だって日本人ならば分ります

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/01(木) 09:42:23 

    🍧でどの色食べても同じ味に感じるのならむしろ正常なんだよね
    あれ同じ味に感じるのかなり難しいよねw

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/01(木) 10:02:34 

    好き 1つづつ食べたり2つ食べたり

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/01(木) 11:22:49 

    >>29
    わたしも学校でこっそり食べるのにはまってました。
    スリルが楽しかったんだと思います。
    でもわたしは頬っぺたに隠してたので、先生にみつかりませんでした。
    ナオトくんは運がわるいなと思いました。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/01(木) 11:32:35 

    >>95
    ざますって完全に乗っかってるじゃん

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/01(木) 11:34:36 

    >>29
    ナオトに飴あげたの私なんだ…
    なんかごめん

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/01(木) 12:00:43 

    >>1
    子どもの頃、風邪引いて薬局でもらう苦いお薬に必ずと言っていいほど、この飴をオマケにつけてくれていて嬉しかった想い出。
    久しぶりに食べたいな。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/01(木) 12:04:57 

    グァバとかパパイヤとか本物の南国フルーツなんて子供の頃食べたことなかったから、すごい特別感あったな。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/01(木) 13:03:27 

    「生きとったんかワレ…」80年代~90年代ぐらいを席巻した懐かしの飴が現役と判明し、懐かしむ人続出

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2021/04/01(木) 13:04:51 

    >>29
    それで罪滅ぼしにタイガーマスクになってランドセル配るようになったのね

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/01(木) 13:57:26 

    我が子の学研で先生が配ってて感動したよー

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/01(木) 14:13:18 

    これ幼稚園児にちょうど良いんだよね。粒が小さいから窒息の心配がないし噛める大きさだから、遊びの途中で水分補給のついでに食べられる。粒タイプの飴デビューにもってこい。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/01(木) 16:13:44 

    ちょっと前に どこかで買ったな…
    この飴と この星型の飴が好きだった
    星型のも 大量に入ってるのが 今でも売ってるので、前に買いました
    「生きとったんかワレ…」80年代~90年代ぐらいを席巻した懐かしの飴が現役と判明し、懐かしむ人続出

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/01(木) 17:21:56 

    イオンに、普通にあるよ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/01(木) 17:30:00 

    >>1
    この前たまたま仕事で正方形の小さいもの扱ってて、だいぶ若い男性社員とそんな飴ありましたよねって話になった。
    若くても知ってる事に驚いた。

    私は2粒同時に食べるものと思ってたけど、その人は1粒ずつ食べる派だった。
    まだあったんだねコレ。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/01(木) 17:44:24 

    ガソスタの店員さんにプレゼンしたよ
    袋ごと

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/01(木) 20:05:35 

    >>1
    これ大好きだったんだけど、ずっと舐めてると最後の方舌切らない?わかる人いませんか?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/01(木) 20:24:30 

    球形のチョコレートの中が空洞で、そこに小さい星形のお菓子が入っているのあったよね?カラフルな銀紙に包まれていた。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/01(木) 20:26:47 

    エクレールっていう柔らかいキャラメルのお菓子が好きだったなぁ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/01(木) 23:45:14 

    アレかなと思って開いたらドンピシャだった

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/01(木) 23:49:41 

    >>36
    これ、近所の焼肉屋さんのレジ横に置いてあって、いつも会計した後、お口直しにもらってました‼️グァバ味とかブルーハワイ味があって美味しい!
    コロナでなかなか焼肉屋さん行けないけど…

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/01(木) 23:58:26 

    大阪市の都会に住んでるけど近所のスーパー、コンビニドラッグストアどこにでも売ってるから廃品の噂になってた事にびっくり!

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/02(金) 08:34:09 

    これ大好き。
    美味しいし、かわいいし、たまに人にあげると喜ばれる。
    何よりブルボンなのでお手頃価格!

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/02(金) 12:47:00 

    これのCMって、ローラースケートすべってたよね?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/07(水) 10:56:36 

    >>158
    私はこのあめじゃないけど夜寝ながらあめ食べてなくなる前に寝落ちして口から出て髪の毛にべっとりついたまま朝起きて行ったら母にばれてこっぴどく叱られました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。