-
1. 匿名 2021/03/31(水) 22:03:17
友達が結婚式で旦那さんからサプライズで花束を貰っていたのが羨ましく、その半年後に結婚式を予定していた私は旦那に泣きながら頼みこみ、結婚式で花束をプレゼントしてもらいました。
すると後日、どちらの結婚式にも出席した友達が披露宴後に酔って「〇〇ちゃんの真似をしたの?」と大声で言い、恥をかきました...
皆さんも誰かの真似をして恥ずかしい思いをしたエピソードはありますか?+14
-101
-
2. 匿名 2021/03/31(水) 22:03:55
ない+10
-3
-
3. 匿名 2021/03/31(水) 22:04:52
猪木+4
-0
-
4. 匿名 2021/03/31(水) 22:05:00
>>1
結婚式真似するなんてドン引きです🤗+29
-80
-
5. 匿名 2021/03/31(水) 22:05:05
![人の真似をして恥ずかしい思いをしたこと]()
+22
-35
-
6. 匿名 2021/03/31(水) 22:05:17
![人の真似をして恥ずかしい思いをしたこと]()
+148
-13
-
7. 匿名 2021/03/31(水) 22:05:47
その友達も性格悪いね、まぁ露骨に真似する主もウザイしどっちもどっち、チャンチャン♪+250
-27
-
8. 匿名 2021/03/31(水) 22:05:47
テスト勉強で頭が良い子が全然勉強していない発言を鵜呑みにして真似をしたら、撃沈したのを覚えてる。頭良い子は裏では人一倍努力しているんだと分かったけど。+202
-1
-
9. 匿名 2021/03/31(水) 22:05:54
>>1
人の真似じゃなくてただの承認欲求やん
そうやってマウントとるから取られ返されるんだよ+56
-30
-
10. 匿名 2021/03/31(水) 22:06:02
>>1
何で泣きながら?
ご主人は反対だったの?
主さんのご主人が感銘受けてされたかもしれないし、酔ったとしても私は言えない。+188
-0
-
11. 匿名 2021/03/31(水) 22:06:21
>>5
おかあさん食道って名前は女性差別!+3
-35
-
12. 匿名 2021/03/31(水) 22:06:35
無意識にママ友の服に寄せてしまっていた…。ごめんなさい。もうしません。+75
-8
-
13. 匿名 2021/03/31(水) 22:06:35
>>1です。
今読み返したら書き間違えてた...
友達が「真似をしたの?」と言ってきたのは披露宴の直後です。
ゲストをお見送りしてる時に言われて両親や職場の人にも聞かれてとても恥ずかしかったです💦+25
-23
-
14. 匿名 2021/03/31(水) 22:07:07
あるよ。無意識のうちに。
思い出すだけでもあああってなる。穴があったら入りたいわ。+23
-1
-
15. 匿名 2021/03/31(水) 22:07:08
>>11
食道は男性にもあるもんね
+29
-1
-
16. 匿名 2021/03/31(水) 22:07:19
>>1
もはや頼み込んでとか、サプライズもどきw+126
-1
-
17. 匿名 2021/03/31(水) 22:07:38
好きな芸能人と同じ髪型にしたら、まぁ似合わない事!!!
その芸能人の画像を美容師さんにみせた事が恥ずかしい。+46
-1
-
18. 匿名 2021/03/31(水) 22:07:41
結局、
バレてもやった方が良かったのか、
が問題なのでは❓
+8
-0
-
19. 匿名 2021/03/31(水) 22:07:47
>>1
それ友達の中で話題になってて、その子が代表で主のこと突いたんだと思うよ。仲間内の真似事は良くないよ。+165
-9
-
20. 匿名 2021/03/31(水) 22:07:49
美容室にて
「吉瀬美智子みたいに…」
瀬川瑛子になりました+102
-1
-
21. 匿名 2021/03/31(水) 22:08:00
>>1
「人の真似して恥ずかしい」エピソードグランプリは、間違いなくサンコンの鉄板ネタ「お焼香」だと思う+44
-1
-
22. 匿名 2021/03/31(水) 22:08:17
>>1
だいたい真似事だから友達がいじわる+43
-1
-
23. 匿名 2021/03/31(水) 22:08:27
サプライズで花束を貰いたかったと言うより、花束を貰ってる自分をみんなに見て欲しかったって感じだね。
+143
-1
-
24. 匿名 2021/03/31(水) 22:08:40
>>10
友達の結婚式から帰ってきてからすぐに「私もやって欲しい」と頼んだら「そんなの恥ずかしい」と言われたので泣きながらお願いしました。
だから残念ながら旦那が自発的にやったわけではありません...
今考えると本当に恥ずかしい...+98
-8
-
25. 匿名 2021/03/31(水) 22:08:44
>>1
どちらの結婚式にも出席した友達が
恥ずかしいのコイツじゃね?
+55
-18
-
26. 匿名 2021/03/31(水) 22:08:58
>>20
命くれない…+20
-0
-
27. 匿名 2021/03/31(水) 22:09:27
少し前にキャップ流行ってたのが可愛いくて、私も真似したけど、頭デカ過ぎてキャップがキッツキッツで段々浮いてくるのが恥ずかしかったw
デザイン的にちょっと浅めのキャップが多かったよね?浅めだったからって事にして欲しい+6
-0
-
28. 匿名 2021/03/31(水) 22:10:35
>>24
横
それでもやって欲しかったんだ、引くわ
こういう人って誕生日のサプライズとかも強制しそう+32
-28
-
29. 匿名 2021/03/31(水) 22:10:55
>>20
なめたらあっかん〜
なめたらあっかん〜+5
-7
-
30. 匿名 2021/03/31(水) 22:11:03
>>13
酔った友達をディスってるけど、わかりやすく真似された友達の立場は……
しかも自分から旦那に頼んでってサプライズでもなんでもないし
これ釣りか?+94
-9
-
31. 匿名 2021/03/31(水) 22:11:18
>>23
正直そういう気持ちはありました。
完全にお花畑になってました💦+15
-7
-
32. 匿名 2021/03/31(水) 22:11:53
人生+0
-0
-
33. 匿名 2021/03/31(水) 22:11:56
>>27
ゴンタくんになるよね。
私もまる顔だし頭の上にちょこんと乗っかってる感じで、帽子は全て捨てたよ。+6
-1
-
34. 匿名 2021/03/31(水) 22:12:05
出産+1
-1
-
35. 匿名 2021/03/31(水) 22:12:06
>>8
それわかる
子供には勉強してないを真に受けたらあかんよ!って言ったら当たり前やろって返されたw+18
-0
-
36. 匿名 2021/03/31(水) 22:12:19
>>1
主の行動は恥ずかしいけど、友達も変じゃない?
だって主が「泣きながら頼み込んだ」過程を見てないのに、どうやったら真似したって発想になるんだろ
その過程を知らなければ主はサプライズされた側だよね+90
-3
-
37. 匿名 2021/03/31(水) 22:12:22
>>21
ごちそうさまでしたってやつねw+4
-0
-
38. 匿名 2021/03/31(水) 22:12:38
俺の真似ならいつでも歓迎⭐![人の真似をして恥ずかしい思いをしたこと]()
+2
-1
-
39. 匿名 2021/03/31(水) 22:12:50
>>21
あー懐かしいねー!
でもさ、葬式とかのお作法って、みんな子供の時から見て真似してやったよね、これが学んでるって事かね。
大人のやってる事を黙って見てて、同じようにやると、親戚のおばちゃんに偉いねーとか誉められて。
+17
-0
-
40. 匿名 2021/03/31(水) 22:13:03
生き方と恋愛+0
-0
-
41. 匿名 2021/03/31(水) 22:13:06
>>29
天童よしみが茶々出してきたw+16
-0
-
42. 匿名 2021/03/31(水) 22:13:12
インスタで披露宴でもう1回プロポーズ?みたいな写真を見た友達が「これ旦那にやってもらう!」って言ってたのを思い出した。
サプライズでもなんでもないけど、それでも承認欲求が満たせればいいんだって呆れた。+13
-0
-
43. 匿名 2021/03/31(水) 22:13:17
>>13
ゲストのお見送り時に真似したの?て言う友達も空気読めなくて嫌だなと思う
おめでたい席でケチつけるような事は言わない
しかも真似された本人でもないのに、、
事情知らない第三者からしたら、暴露する感じ悪い友達だなあと思う、、
+142
-1
-
44. 匿名 2021/03/31(水) 22:14:02
>>29
それは天童よしみ。
瀬川瑛子は「のどくろ~あめ~」だよ。+20
-0
-
45. 匿名 2021/03/31(水) 22:14:13
>>24
それでもしてくれたご主人に感謝だね。
いつか長い結婚生活で笑い話になります様に。
でも、私なら酔ってたとしても言えないし言わない。+111
-0
-
46. 匿名 2021/03/31(水) 22:14:28
>>36
後日電話で謝られた時に話を聞いたら、私が友達の披露宴で「素敵!私もやってほしい!」と言っていたのでそう思ったらしいです。+29
-2
-
47. 匿名 2021/03/31(水) 22:15:07
>>36
棒演技すぎて、サプライズじゃないのがバレバレだったんじゃない?
あとは普段から人の真似ばっかりして有名とか+52
-1
-
48. 匿名 2021/03/31(水) 22:15:15
>>39
よこ
サンコンさんは見て間違いを学んだらしく、お焼香食べたってさ+2
-0
-
49. 匿名 2021/03/31(水) 22:15:21
温泉でフェイスタオルを腰に巻いてる人が居て真似したところ、ウエストのサイズに差があったようで端同士を結べなかった+13
-0
-
50. 匿名 2021/03/31(水) 22:15:33
>>15
え?
あるの?
知らなかった!+3
-9
-
51. 匿名 2021/03/31(水) 22:15:55
>>1
大勢の人が出席するパーティーで、酒飲んで酔っぱらって大声で話し出す人苦手
男女関係なく痴態が過ぎる
近しい人だけで集まってる居酒屋飲み会じゃないんだから+22
-0
-
52. 匿名 2021/03/31(水) 22:15:57
>>9
やんやん婆+4
-11
-
53. 匿名 2021/03/31(水) 22:16:19
>>13
友達も性格悪いけど、マネはしない方が良いよ
仲間内だとそうやって言うやついるから
もっと別で良いサプライズをプランナーの人とか提案してくれたらよかったのにね…いくらでもあったと思うけど+41
-3
-
54. 匿名 2021/03/31(水) 22:16:29
>>44
>>41
素で間違えましたww+3
-1
-
55. 匿名 2021/03/31(水) 22:16:40
>>52
だから何やねん+4
-2
-
56. 匿名 2021/03/31(水) 22:16:51
カラオケで歌まね+2
-0
-
57. 匿名 2021/03/31(水) 22:17:39
>>24
そういうのって、サプライズだから嬉しいんじゃないの?
お願いして花束もらって何が嬉しいの?
ちょっとよくわからない+101
-4
-
58. 匿名 2021/03/31(水) 22:17:43
>>8
よく聞いたセリフだけど、よくよく考えると子供のくせに腹黒いなw+17
-1
-
59. 匿名 2021/03/31(水) 22:17:58
>>52
主?
必死にマイナス押してて草+1
-15
-
60. 匿名 2021/03/31(水) 22:18:04
手紙、花束のサプライズなんて自分の式の後、友達の式で被ってるの見たことあるよ
真似した?て、発想にはならないけど…ありきたりのサプライズだと思うんだけど。
+12
-1
-
61. 匿名 2021/03/31(水) 22:18:09
前髪ありのショートボブって柔らかい甘めの顔の人が似合うんだね
やってみたらちょっと怖そうなキツい不思議な感じの顔になって2度とやらない+4
-0
-
62. 匿名 2021/03/31(水) 22:18:19
>>11
何で道なの?+5
-0
-
63. 匿名 2021/03/31(水) 22:19:09
>>24
もうサプライズでも何でもないじゃん
そしてサプライズだとしても家でやれ+26
-1
-
64. 匿名 2021/03/31(水) 22:19:12
>>57
横。
きっとさ、ウエディングハイだったんだよ。
だから、今は冷静になって恥ずかしくなったんだと思うよ。+60
-1
-
65. 匿名 2021/03/31(水) 22:19:36
>>1
あんたのせいで結婚式が黒歴史になったご主人が不憫
+6
-9
-
66. 匿名 2021/03/31(水) 22:19:47
>>56
ノリでうっせぇわモノマネしたら、小学生の人気者になった
そしたら、ママ友の前でも子どもたちに歌って〜って言われるようになって恥ずかしくて困ってる
あーゆーのは子どもの前ならできるけど、大人に見せるのは無理+44
-0
-
67. 匿名 2021/03/31(水) 22:19:51
>>8
普段から勉強してるからテスト勉強してなくてもそこそこ点数取れるの+28
-0
-
68. 匿名 2021/03/31(水) 22:19:54
>>1
結婚式って大体似たようなことしてない?気にしなくて良いよ。4回行ったけど花束ってみんな貰ってた気がする。そのくらいどうでも良い。+54
-2
-
69. 匿名 2021/03/31(水) 22:20:22
友達がボブのショートヘア?をしていて、美人な子なのですごく似合ってて輝いて見えたんだ。何をトチ狂ったか自分もいける!と思い込み、いざ美容院で真似をしてカットして貰ったら鏡にいたのよ‥あの人‥そう、コシノジュンコになっていたの。ブルゾンちえみでも差し支えない。体型もそっちよりだったので恥ずかしかった。ただ、思いのほかコシノジュンコ気分でいつもなら着ないモードテイストの服(しまむらで調達)を着て一人でこれはパリコレに着るの。とデザイナー気取りを楽しんでしまった。+41
-4
-
70. 匿名 2021/03/31(水) 22:21:22
>>31
キモ+5
-18
-
71. 匿名 2021/03/31(水) 22:21:46
花束くらいで真似したの?って騒ぐ友人が嫌
サプライズで花束とかベタじゃんw
+10
-2
-
72. 匿名 2021/03/31(水) 22:22:01
>>8
頭のいい人と普通の人の勉強してないレベルが違うよね。+30
-0
-
73. 匿名 2021/03/31(水) 22:22:03
>>55
ねんねん婆+3
-7
-
74. 匿名 2021/03/31(水) 22:22:32
>>1
でも、恥ずかしがってる主さんも可愛いよ‼︎
+4
-8
-
75. 匿名 2021/03/31(水) 22:23:39
>>67
テストって授業で習った範囲しか出ないから授業聞いてたら点取れるんだよね
嫌いな科目だとそれすら嫌で聞かないから取れない+14
-0
-
76. 匿名 2021/03/31(水) 22:24:15
>>1
主は真似たのかもしれないけどさ、それよくある演出だし、真似たの?なんて披露宴後に聞く友人の方がどうかしてると思うわ。+54
-0
-
77. 匿名 2021/03/31(水) 22:24:42
>>36
普通は
同じサプライズされてるやーん!
ふたりとも素敵な旦那さんだね!
って思わない?
真似したなんて発想にならないけど?
旦那さん同士も友達なら、旦那さんが真似したのかな?って思うかもしれないけど
その友達も似たような子(サプライズ要求する子)なんじゃない?+40
-4
-
78. 匿名 2021/03/31(水) 22:24:46
友達と少し遠出に出かけた18歳の夏。
百貨店なんて家の近くになかったので、
美味しい和菓子を家族のお土産にしよう!
と思ってルンルンで買ったらレジのお姉さんに「熨斗はつけますか?」
と言われ当時、熨斗の意味がわからなかった私はオマケみたいなもんだろうと勝手に解釈。
とても良い返事で「お願いします!」
と言ったら
「どういったものにしましょう?」
と言われ頭の中がハテナでいっぱいだった。
しばらく変な空気が流れてどうにもできなかったので
「…やっぱりそのやつ(熨斗)いらないです」と恥をかいた。
挙句、友達にも「ガル子ってバレバレなのに知ったかぶりするし、授業でも分かってないのに手を挙げるよねw」って言われた。
今でも高級な和菓子を見るといつもこれを思い出す。+25
-1
-
79. 匿名 2021/03/31(水) 22:24:52
>>68
確かに花束貰うのって真似したって言われる程の演出じゃないよね+12
-0
-
80. 匿名 2021/03/31(水) 22:26:31
主より友人の方が有り得ない
新郎新婦、家族、友人の前で
結婚式の演出にダメ出し、真似したの?とか酔ってるにしても言える神経が凄い
側から見たら格好悪いし失礼な人だと思うよ
+31
-0
-
81. 匿名 2021/03/31(水) 22:26:34
エビちゃんのエビバーガーを食べてアイムラビニーとか言ってた+6
-0
-
82. 匿名 2021/03/31(水) 22:26:57
中学生の時髪の毛くしゅってしてふんわりさせてる先輩に憧れてやったら友達に頭ボサボサだよって言われた時かな〜+5
-0
-
83. 匿名 2021/03/31(水) 22:27:44
志村けんのマネして「あ~あ」って変な声で言ってたら後ろに担任の先生がいて笑われた事ならある+6
-0
-
84. 匿名 2021/03/31(水) 22:27:52
主です。
身バレを避けるために書いてないのですが、実はもう1つ真似してしまったサプライズ演出があったのでそこでバレてしまったみたいです...+12
-11
-
85. 匿名 2021/03/31(水) 22:28:41
>>24
それって、サプライズを装ってやってもらったってこと?+17
-0
-
86. 匿名 2021/03/31(水) 22:29:08
中学生の頃きゃりーぱみゅぱみゅが可愛いと思ってずっと格好とかメイクとかダンスとか真似してたこと
黒歴史すぎる
+5
-0
-
87. 匿名 2021/03/31(水) 22:29:27
>>36
これまで結婚式はそれなりに参加してきたけど、新郎が新婦へ花束を…なんて見たことないなぁ。
話にはきいたことあるけど、(皆の前で再プロポーズ!みたいなサプライズ演出)
そうじゃないのならなかなか珍しいと思う。
友達からしたら、立て続けに同じ演出を見たから後者(主さん)に対して「真似したの?」って思ったのかもね
2人の新郎が偶然同じサプライズを思いついたとは考えにくいかも笑。
まぁだからってわざわざ 真似した?なんて聞くのも意地悪だよね+26
-4
-
88. 匿名 2021/03/31(水) 22:29:36
>>8
ガリ勉の全然してない発言ってタチ悪くない?
素直だから信じちゃってたもん。
ほんと信じなければ良かった泣+1
-10
-
89. 匿名 2021/03/31(水) 22:31:02
>>1
真似をして恥というより、酔ったお友達の非常識さにあなたの交友関係や周りの人間の程度の低さを見られたと思うよ+23
-0
-
90. 匿名 2021/03/31(水) 22:31:20
>>65
確かに!
恥ずかしいのに頑張ったのにね
ご主人が一番かわいそう+7
-0
-
91. 匿名 2021/03/31(水) 22:32:26
>>78
それは百貨店なのに店員さんが気が利かな過ぎだと思うから気にしなくていいよ
18歳なら知らないかなって熨斗を見せてあげても良いのに+15
-4
-
92. 匿名 2021/03/31(水) 22:33:02
結婚式で真似した真似された言ってるけど、興味ないてか、だいたい同じじゃない?笑
+3
-0
-
93. 匿名 2021/03/31(水) 22:33:18
>>84
どんだけ真似したがりなのよ…+37
-0
-
94. 匿名 2021/03/31(水) 22:34:08
会社の同僚が肩にフリル付いたかわいい服着ていたのを真似して似たような服買って会社に来て行ってたけど、その後自分が骨格ストレートだと知り、肩幅ガンダムで事故ってたことに気がついた。
同僚はイエベで典型的骨格ウェーブでコンサバ好き。私はブルベで長身の骨格ストレート。さんざん同僚の真似してたあの頃は私の黒歴史。+3
-3
-
95. 匿名 2021/03/31(水) 22:34:24
>>24
結婚式でサプライズでペアウォッチプレゼントしてる新郎いたなあ。
本当に驚いて、泣いてて凄く微笑ましかったけど、真似の前に自分で自分へのサプライズ計画ってどーなのw+27
-0
-
96. 匿名 2021/03/31(水) 22:34:35
>>31
結婚式なんてそんなもんよ+21
-2
-
97. 匿名 2021/03/31(水) 22:35:00
>>1
別に主さんは恥ずかしいことしてない気がする。
でも恥はかかされたんだと思うし、友達の行動の方が性格が悪く感じて恥ずかしいよ。
気にすることないよ!って場合はマイナス押せばいいんかな?+19
-1
-
98. 匿名 2021/03/31(水) 22:35:42
>>1
主、花束なんで羨ましかったの?
私全然良く思わなかったけど。+3
-3
-
99. 匿名 2021/03/31(水) 22:35:44
>>1
いいじゃん別に!
だいたいにして結婚式なんて、自分達のお祝い事にお金包んで来てもらうって時点で、新婦の自己満足と承認欲求全開の場所なんだから、サプライズ捏造しようが、似合わないドレス着ようが、どーでもいい両親の手紙読もうが自由よ。+15
-0
-
100. 匿名 2021/03/31(水) 22:35:52
>>1
真似をされた友達も招待したんだよね?
その子はどう思ったのだろう+6
-0
-
101. 匿名 2021/03/31(水) 22:36:19
大学生の時、友達が銀座のクラブでバイトを始めて1時間3000円だし座って出来るし親父と酒のんで楽しく話して髪の毛もやってもらえて、、と聞いて私もバイト探し中だったからやりたい!と10個位クラブの面接したけど全部落ちた。
ひどい時は、面接のその場で悪いけど貴女お店のイメージに合わないと言われた。。
友達は紹介で行って秒採用だったのに。
彼女は、華奢彼氏いる、男性慣れしている
私は、交際経験無し、ぽっちゃり
つまり、そういうことだったのかな?+19
-1
-
102. 匿名 2021/03/31(水) 22:36:25
>>87
そう?旦那からサプライズで花束貰ったわ。
式に呼んでない会社の部下も貰ってたよ。笑
+8
-3
-
103. 匿名 2021/03/31(水) 22:36:55
>>80
本当これだよね。いい大人が結婚式の日に常識無さ過ぎ。気にするべきなのはその女のほう。+15
-1
-
104. 匿名 2021/03/31(水) 22:37:22
>>31
別にいいよ
3万払ってわざわざ出席してるんだから幸せな姿見せてくれとしか思わない+28
-1
-
105. 匿名 2021/03/31(水) 22:37:29
>>84
共通の友人が来ることもわかっててやったんだしバレるとか気にして無かったんじゃないの?
みんなの前でわざわざ言われたから恥ずかしかったってことよね?+23
-0
-
106. 匿名 2021/03/31(水) 22:37:30
友達が意地悪
せめて二人の時に言えば良いのに。+6
-0
-
107. 匿名 2021/03/31(水) 22:37:43
中学生の頃
行っていた塾で、美人でオシャレな子がいて
その子が着ていて
特に好きになった洋服があり
家にあるもので
似た様なコーデにして、
塾に行ったら
男子2人に呼び出された
告白しようとしたが、
どうやら美人と私を、
洋服で間違って呼び出したらしく
マジ、ふざけんなよ!
お前じゃねーよーあっちいけよー!
と言われた
鏡に写った自分が本当にブスで
恥ずかしかった+8
-0
-
108. 匿名 2021/03/31(水) 22:37:51
>>8
私は仲良しな友達2人が
「昨日は○時間もテスト勉強した!」
「今回歴史範囲広いもんね!私も昨日は頑張ったよ!」
って言ってきて、(ヤバイ!私全然してない!)って焦って、「私も!△時間もしたよ!」って咄嗟に勉強してないのに見栄はって勉強したって嘘をついたことはある
本当に勉強してないので、点数はお察し
友達が心配して、勉強の仕方アドバイスしてくれたww
あれは恥ずかしかった+21
-0
-
109. 匿名 2021/03/31(水) 22:38:57
>>21
酸っぱかったって言ってたねw+1
-0
-
110. 匿名 2021/03/31(水) 22:39:13
>>31
愛ちゃんやん。+4
-0
-
111. 匿名 2021/03/31(水) 22:39:39
>>8
よく「勉強してないって言う人ほどしてる」みたいなこと聞くけど、そもそも普段から勉強してる人(Aさん)と勉強してない人(Bさん)じゃ勉強の量が違うよね
Aさんの言う「勉強してない」はBさんからすると「結構勉強した」って量だと思う+20
-0
-
112. 匿名 2021/03/31(水) 22:41:02
>>8
頭いい人って本当に家では勉強してなかったりするよね。授業だけちゃんと聞いてれば点数取れる人。
+19
-0
-
113. 匿名 2021/03/31(水) 22:41:46
>>70
どんな感情
どんな顔して打ってるんだろう+4
-2
-
114. 匿名 2021/03/31(水) 22:43:10
>>1
結婚式何か誰かがやった真似ばかりじゃん。誰もやった事ない結婚式のサプライズなんかあり得ないから。気にする事ないよ+13
-1
-
115. 匿名 2021/03/31(水) 22:43:10
>>13
真似したいって思うほど、そのお友達の結婚式が素敵だったんだよね
主さんのお友達もそういう風に前向きに受け取ってくれたら良かったね
私は友達の結婚式の入場曲を真似したよ
すごく素敵だったから良い?って聞いたら音源まで用意してくれたよ+23
-1
-
116. 匿名 2021/03/31(水) 22:46:07
大学の時なぜか貧乏なのに金持ち大学に入ってしまい
(推薦がそこしかなかった、学費は奨学金でバイト漬け)
みんながヴィトンだ巻髪だえびちゃんだってやってて
お金ないけど安いコテで巻いたり(温度低くて全然巻けてない)
ヴィトン風みたいな鞄持ってたけど
美人の後輩達に陰で笑われてるの聞こえて落ち込んだ。
何あれーって。
+11
-0
-
117. 匿名 2021/03/31(水) 22:51:02
>>84
それはちょっとまた話が変わるかも。何か最初の結婚式した子に執着してるね。+22
-1
-
118. 匿名 2021/03/31(水) 22:51:06
3年ほど前の話しだけど、子供が受験生の一年間頑張ったら春休みに旅行に行けたらいいなと思い、夫に相談したら、自分は春は休みが取れないから、母子で行けばいいと言われた。
それも申し訳ないから諦めていたら、友人が同じような状況で、ご主人抜きで旅行に行ったと言った。
それで私もその気になり、娘二人と私とで一泊だけ旅する事にしたら、旅行前日、夫の機嫌が超絶に悪くなった笑+3
-1
-
119. 匿名 2021/03/31(水) 22:51:09
![人の真似をして恥ずかしい思いをしたこと]()
+0
-1
-
120. 匿名 2021/03/31(水) 22:52:40
>>101
時給いくらの店落ちたの?+0
-0
-
121. 匿名 2021/03/31(水) 22:53:37
>>24
結婚式に呼びたくないタイプ+3
-0
-
122. 匿名 2021/03/31(水) 22:55:42
>>118
なんで旦那さん機嫌悪くなったの?
母子で行けばって言ったんだよね?+9
-0
-
123. 匿名 2021/03/31(水) 22:55:52
>>116
人を馬鹿にする方が恥ずかしいよ
バイト頑張ったあなたは立派だから恥じることない+12
-0
-
124. 匿名 2021/03/31(水) 22:56:00
>>24
新郎から新婦に花束プレゼントなんて、Superfly流行ったあとはいくらでもあったよね?
別に大した演出じゃないし、真似とか真似じゃないとかいうこと?+21
-0
-
125. 匿名 2021/03/31(水) 22:57:59
真似したことより泣きながらサプライズ頼むことに衝撃なんだけど。世の中にはサプライズされた〜(泣)とか言って本当は頼んでる人がいるってことだよね。+7
-0
-
126. 匿名 2021/03/31(水) 22:58:39
>>46
自分で言ってたんなら、そのくらい酔っぱらって言われても良くない?
私だったら「ちょっとー、バラさないでよ!○○ちゃんのときに、絶対自分もやって欲しいって思ったんだからー」とか言って、さらに2次会で完全にネタにするわ+28
-2
-
127. 匿名 2021/03/31(水) 23:00:59
フィンガーボールの水でナイフとフォークを洗った…
まあ真っ赤な嘘ですが。+0
-1
-
128. 匿名 2021/03/31(水) 23:03:25
>>1
〇〇の整形した人に寄せて整形したこと
切開&二重、目、やったんだけど、、言わなくてもバレてる感を感じる
今、チェーン店でバイトしてるけど、目を変な目で見られる
変な目って言うか、やったんだなという目で見られて+2
-0
-
129. 匿名 2021/03/31(水) 23:03:50
>>24
そんなに素敵だったなら、むしろ自分が新郎に花束をあげたら良かったのかな?って思ったけど。+27
-0
-
130. 匿名 2021/03/31(水) 23:06:35
>>73
社会に出たことなさそう+2
-1
-
131. 匿名 2021/03/31(水) 23:10:00
>>46
なんか矛盾点多すぎて作り話の嘘松にしか聞こえないんだけど+13
-0
-
132. 匿名 2021/03/31(水) 23:13:29
>>126
自分、友達よくても、新郎側の親や友達、上司もいるだろう前でバラすのが良いとは思わない。配慮に欠ける。
それは後日、女子会でやれば良いと思う。+21
-1
-
133. 匿名 2021/03/31(水) 23:15:59
>>130
そうそう爺+1
-2
-
134. 匿名 2021/03/31(水) 23:19:48
>>115
わかるわかる!私も、友達の結婚式の2次会でやったDA PUMPのUSAの余興が完成度高くて盛り上がったから、自分の時もこれにしてってお願いしたよw案の定盛り上がった+6
-0
-
135. 匿名 2021/03/31(水) 23:23:33
浜辺美波さんのチョコのCM真似て恥ずかしかった+1
-0
-
136. 匿名 2021/03/31(水) 23:26:07
>>91
でもさあ、熨斗要りますか?て、聞いて、知ったかで、要る、て答えたなら店員サンも知ってるものだと解釈しても仕方無いよねえ、、
最初から聞いたら熨斗見せてくれた筈。。知ったかされたのに、店員が気が利いて無いと思わないなあ。
+17
-1
-
137. 匿名 2021/03/31(水) 23:28:30
>>87私も親になら渡すけど、新婦には見た事ないなぁ。
+5
-3
-
138. 匿名 2021/03/31(水) 23:33:17
>>137
自分が見たことなくても、
実際サプライズで新郎から花を貰ってる人、
見た事ある人がいるんだよ
+4
-2
-
139. 匿名 2021/03/31(水) 23:34:15
色んなトピに〇〇婆や〇〇爺って書いてる人って同じ人?
つまらないしイラッとする+2
-0
-
140. 匿名 2021/03/31(水) 23:36:35
>>84
なんでも真似する子っているよね。
身につけてるものや行ってる病院、旅行先まで真似する子いるけどイライラする+21
-0
-
141. 匿名 2021/03/31(水) 23:42:31
>>138見た事ある人が居るのは分かったけど、そこまで定番じゃないから、身近で立て続けに見た人が真似と思ったんじゃない?
+2
-3
-
142. 匿名 2021/03/31(水) 23:47:29
>>141
定番であっても、なくても
真似したと思っても
結婚式でわざわざゲストの前で、言わなくていいよね笑
+5
-2
-
143. 匿名 2021/03/31(水) 23:51:50
>>91
知ったかする人も苦手〜!それでミスしたら教えなかった相手が悪いみたいに庇う・言うのは違うよね〜!+4
-1
-
144. 匿名 2021/03/31(水) 23:52:54
>>25
何で恥ずかしいの?+26
-0
-
145. 匿名 2021/03/31(水) 23:56:40
>>142主はもう一つ真似してたみたいだから仲間内ではバレて言われてたと思うけど、お祝いの席は遠慮しなきゃだよね+6
-1
-
146. 匿名 2021/04/01(木) 00:00:10
>>137
むしろ見たことないって人がいて驚いたんだけど、地域差とかかな?愛をこめて花束をって曲が流れると「きたきた」って思うw+6
-0
-
147. 匿名 2021/04/01(木) 00:12:47
>>17
髪型関連で。いつも私の服装を真似してくるウザイご近所さんがいたから、坊主頭みたいなカツラかぶって数日間過ごした。そしたらそのご近所さん、本当にその髪型にしたんだよね。
カツラ外してこんにちは〜って言った時の顔は今でも忘れないわ。今は引っ越したからもう会わないけどね。+9
-0
-
148. 匿名 2021/04/01(木) 00:16:48
>>84
一個だけならまだ分かるけど、普段から友達の真似よくしてたんじゃない?だから言われたんじゃないの。+16
-0
-
149. 匿名 2021/04/01(木) 00:22:45
スキニーはいたらレスラーになった+1
-0
-
150. 匿名 2021/04/01(木) 00:27:37
>>124
私の友達の結婚式ではサプライズムービーで
新郎が新婦のお世話になった人達のところに行って
お花を1輪ずつ集めて最後会場に凄い花束抱えて入ってくるって演出だったんだけど
あれは真似したら気付くし言われそう+2
-0
-
151. 匿名 2021/04/01(木) 00:52:50
>>146
多分世代じゃない?今年31だけど新郎が何か渡す演出多かったよ。+1
-0
-
152. 匿名 2021/04/01(木) 01:07:05
小学生の頃だけど、視力検査で頭の良い子が目が悪く、先生に勉強のしすぎかぁ?と言われてて、なぜか羨ましく思ってしまい、
目が悪いふりしたら、テレビの見過ぎかー?って言われて、恥ずかしくなった思い出がある。
+8
-0
-
153. 匿名 2021/04/01(木) 01:08:01
>>129
欲しがり屋さんなんだね。+5
-0
-
154. 匿名 2021/04/01(木) 01:23:52
>>122
理解のあるオレを演出しつつ、「えーっ、家族みんなで行きたいからまたにしよ」
って流れを期待してたんだと思う。
他にも、バレンタインにチョコ渡したら、「もういいのに」って言うから翌年渡さなかったら拗ねていたり、40代後半にもなって色々めんどくさいタイプ。
めんどくさい人ななはわかってたんだけど、私自身が旅行の魅力にひかれたのと、さすがに子供の合格を労う気持ちくらいはあるだろうと思ってしまったことが不覚だったんだけど、まあ、怒ったところで
行ってしまえばこっちのものだし、一緒に行っても、「オレは電車は窓際がいい」とか、当日はまだ園児だった我が子と張り合って、「昨日は子供の行きたい所観たから今日はオレ」(⬅️このときはバカバカしいから別行動した。)とか言うような人だから、母子で楽しんできたよ。+9
-0
-
155. 匿名 2021/04/01(木) 01:24:00
>>1
ご主人に頼み込んで、サプライズではないのにサプライズ風の演出で花束もらったってこと?
つい「真似したの?」なんて言っちゃう友達もあれだけど、いくら羨ましくても頼み込んでまで花束貰うのもどうかとおもう。+16
-2
-
156. 匿名 2021/04/01(木) 01:38:29
>>150
私も似たような演出の二次会だったけど出席したことある。ゲストが新郎新婦のイメージに合った花を一輪ずつ選んでそれを花束にするの。
まさかの新郎がみんなの前で花束にするところから始まって、素人だから手際悪くて花束にするのに時間かかってて何見せられてるんだろうってなったわwww+6
-0
-
157. 匿名 2021/04/01(木) 01:48:38
思ったとしてもゲスト、親、の前で暴露することないよね.。
一応お祝い事だし、
式では黙ってたほうが利口。
+4
-0
-
158. 匿名 2021/04/01(木) 01:50:54
>>17
私いつもALFEEの高見沢さんの写真見せてパーマ頼んでるよ😁+0
-1
-
159. 匿名 2021/04/01(木) 01:57:08
>>146
結婚式は地域の特性もあるしね、
私は北海道なんだけど会費制がほとんどだし、余興でたまに面白いことをする人がいるくらいですごく凝った結婚式っていうのは見たことないかも。
今はインスタ映えとかも気にしたり、若い世代だと違うのかなー
+2
-2
-
160. 匿名 2021/04/01(木) 02:14:10
>>84
花束だけなら、言ってきた友達が意地悪だな〜と思ったけど…花束以外にも真似していたなら話が変わるね。
友達を叩かせたいだけだったの?って思ったわ+17
-1
-
161. 匿名 2021/04/01(木) 03:41:02
真似というか小3の頃算数のテストで隣の男子のカンニングした
頭いい子だったのにその時なぜかめっちゃ間違ってて、全部同じとこ間違ってたから「お前見ただろ」って言われて恥ずかしかった
丸付けは隣同士で交換してやる方式だったのにアホ
以後カンニングはしていない
+1
-0
-
162. 匿名 2021/04/01(木) 04:14:40
>>31
キッショw
+0
-5
-
163. 匿名 2021/04/01(木) 05:31:02
広瀬すずの髪型を真似して阿佐ヶ谷姉妹になりましたとさ。+0
-0
-
164. 匿名 2021/04/01(木) 05:42:27
>>150
え…それよくあるよ。
私もう3組ぐらい結婚式で見てる。みんな違う集まりだけど。
youtubeとかにもよく出てるし、定番って感じだよ。+3
-0
-
165. 匿名 2021/04/01(木) 05:58:16
軽口の一言も言いたくなる、
明らかにパクリ結婚式だった
のでは、、
例えば、
花束も赤いバラをいっぱいとか
お花の種類も同じとか、
特に男の人はバラの花束は
いかにもで照れるらしい、
目に余るほどのパクリっぷり
だったのでは。。
白いウエディングドレスに
赤いいっぱいバラの花束とか
バブリー女か花ももらったことない
ような微妙な女が憧れそうじゃん。
+2
-2
-
166. 匿名 2021/04/01(木) 06:05:40
私も結婚式で花束をもらったんだけど、結婚式をすることが決まってた義妹がそれを見て旦那さんにサプライズして欲しいと言ってきたらしく、旦那の所にアドバイスくださいという連絡が来たらしい。
結局その結婚式はコロナの影響でサプライズどころじゃなくなったらしくそういう演出はなかったんだけど、サプライズを頼む人もいるんだなって驚いた。+3
-0
-
167. 匿名 2021/04/01(木) 06:39:25
こういう子いるよね
大学時代の仲良いグループの子が大学時代から同じグループのある女の子の真似ばかりしてて、携帯ケースやら洋服やら髪型、その子が彼氏からあるブランドの財布をプレゼントされたら後追いで全く同じ財布に真似して、「私も彼からプレゼントされたの!偶然だよね!」って言ってて当時ドン引きしたことある
数年後、結婚式のある演出が同じ、ドレスまでその女の子の真似してて、その子以外のメンバー達で「あの子さすがに怖い、病気じゃないか」って言われてたよ+11
-1
-
168. 匿名 2021/04/01(木) 06:55:15
>>93
普段から真似っこ多くて友達から煙たがられてたのかも。披露宴まで真似してきたよ!みたいな。+10
-1
-
169. 匿名 2021/04/01(木) 08:54:54
>>160
でもゲストや新郎新婦の家族の前で言うかって話。貴方は言う?私なら場所を選ぶし、ゲストの皆な前では言わないな
どうしても言いたいなら二人の時とかじゃない??
+5
-2
-
170. 匿名 2021/04/01(木) 09:17:52
主の>実はもう1つ真似してしまったサプライズ演出があったのでそこでバレてしまったみたいです
さらっと後出しで書いてあるけど個人的にはそっちの方が気になった!
というかパクったの本当にそれだけ…?実際はもっと細かいところも含めて色々真似してそうだなと思った。
だって 真似したの?なんて言われるなんてよっぽどだよね、
始めはその友達が空気読めない子だなーと思ったけど(もちろんその友達もわざわざ皆の前で言うなよ…とは思うけど)、
先にやったほうの夫妻がオリジナルで一生懸命考えた演出だったのかもしれないし、友達から見ても明らかに真似してるって感じだったのかなぁって+6
-1
-
171. 匿名 2021/04/01(木) 09:19:14
>>91
百貨店で働いててよくやってたけどどの目的で送るのか聞くのは当たり前だよ!
年齢が…って意味わからん
それで気が利かないって言われてもなぁ+8
-2
-
172. 匿名 2021/04/01(木) 09:34:15
>>120
だいたいどこも3000くらいかなぁ。
詳しく覚えてないけど。。
キャバクラも一度面接したが、時給2000円でうちの店にはピルも用意してあるから大丈夫だよと言われ怖すぎたー。
落ちたけどね。+1
-0
-
173. 匿名 2021/04/01(木) 10:10:46
>>1
マイナスついてるけど気持ちはわかりますよ。
愛されてる証拠が欲しいんですよね。
うちは夫が婚約指輪不要派で、それでも買いに行ったのですが宝飾品売り場で目についた安い物ばかり勧めてくるんです。
「これが安い!あっ、こっちの方が安いよ!」みたいな感じで。
節約家で経済観念がしっかりしてるとも言えますが、私が気に入った物には一切目もくれませんでした。
婚約指輪は「うちの親が買えって言うから買っただけで、愛の証とかじゃない。こんな食べ物でも家電でもない物で愛を測るなんて馬鹿げている。」
とキッパリ言われましたよ。
花束は、よその結婚式と同じだったのが失敗でしたね。
自宅でもらったらよかったのかもしれませんね。
笑い話にして吹き飛ばしちゃいましょう!+0
-1
-
174. 匿名 2021/04/01(木) 11:24:07
>>171
間違えてマイナス押した、、ゴメン!
同意。
知ったかした主が悪いのに、店員が気が利かない言われたら気の毒だわね+3
-1
-
175. 匿名 2021/04/01(木) 11:25:47
思ってても結婚式で皆の前で言う神経がわからない。
真似された本人じゃないのにその友達も厄介。+1
-2
-
176. 匿名 2021/04/01(木) 11:37:21
>>150
それよくあるよ〜
私も参加したのそういう演出あった+1
-0
-
177. 匿名 2021/04/01(木) 12:15:03
>>1
本当にサプライズならいいけど頼みこんでまでして花束もらいたくはないかなぁ。
欲しかったら「○○ちゃんの結婚式で旦那さんが○○ちゃんに花束渡しててかっこよかったなぁ。ああいうの憧れちゃうなぁ」
って話をして、してもらえなかったらその程度の旦那だったとあきらめます
真似したの?っていう友達は本当にちょっとひどいね、主に対する嫉妬もあるんじゃない?+6
-0
-
178. 匿名 2021/04/01(木) 12:29:40
>>170
主が先に結婚した友達のマネを幾らかしたからって、招待された友達がわざわざ結婚式で人前で暴露して、恥をかかせるのは酷い。新郎側の人間がいるのに無神経。
マネされた本人だとしても大人なら結婚式では黙っておく。収まらないなら後から本人だけに言うとか出来る筈。
ケチ付けるのは新郎側に対しても良くないと思う。+3
-2
-
179. 匿名 2021/04/01(木) 12:56:24
切りっぱなし&だるんだるんTシャツ。海外ではすでに健康的なセクシーさとして定番になっていておばさんとかでも普通に着てるレベルだったので気にしてなかった。会う人に「首伸びちゃってるよ」と高頻度で言われて似合ってないんだなと悟った+3
-0
-
180. 匿名 2021/04/01(木) 14:37:51
>>133
喪女+2
-0
-
181. 匿名 2021/04/01(木) 17:18:47
学生のころ
わりと上から偉そうな態度なんだけどサバサバしててそれがウケててモテる友達がいて
彼女の真似をして同じサークルの同級生男子に上からモノを言ったらめっちゃ説教されたこと+1
-0
-
182. 匿名 2021/04/01(木) 19:28:16
>>92
熨斗聞く前に普通は自宅用か贈答品か確認するよね+0
-0
-
183. 匿名 2021/04/01(木) 19:45:07
子供の頃美人で頭も良い従姉妹に憧れて従姉妹家族と一緒にご飯を食べた時、従姉妹と同じ動きをしてご飯を食べてたら従姉妹に冷静な顔で「もしかして真似してる?」って言われてみんなの前で赤っ恥かいた+1
-0
-
184. 匿名 2021/04/01(木) 19:58:18
>>129
素敵な発想ですね!+0
-0
-
185. 匿名 2021/04/01(木) 20:20:04
>>91
店員は悪くないと思う。年齢も関係ないよね?
店員に聞かれた時に、正直に知らない。て言えば店員も熨斗を見せて説明したと思うな〜、私だったらそうするよ。
熨斗いります。て言われたら、熨斗を知ってるんだと思って接客するじゃんか。+1
-1
-
186. 匿名 2021/04/01(木) 21:32:44
>>13
当の真似したお友達には、事前に真似していい?って聞かなかったの?
そ始めに許可取ってから実行するか
全く聞かずに独断で敢行したかで、周りの対応も変わるのかも知れないね
+1
-1
-
187. 匿名 2021/04/01(木) 21:46:34
真似された人が怒るならわかるけど、友達がそれ思ったからって式で真似した?とか人前で言うの空気の読めなさもヤバイね。。
その友達も要注意リストに入れるw
場所を選ばず余計な事、言う人なんだな〜ッて。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



