-
1. 匿名 2021/03/30(火) 15:44:11
うる星やつらはテレビでよく見ていました。
登場人物がみんな個性的で大好きです。
あとはめぞん一刻が好きな作品です。+131
-3
-
2. 匿名 2021/03/30(火) 15:44:43
犬夜叉が好き!+89
-1
-
3. 匿名 2021/03/30(火) 15:45:09
+150
-4
-
4. 匿名 2021/03/30(火) 15:45:11
めぞん一刻+42
-2
-
5. 匿名 2021/03/30(火) 15:45:14
作品のほとんどをアニメ化している稀有な漫画家+247
-0
-
6. 匿名 2021/03/30(火) 15:45:58
うる星やつら、めぞん一刻、1ポンドの福音読んでたー!!懐かしい!
絵とキャラクターが可愛くて好き。+59
-2
-
7. 匿名 2021/03/30(火) 15:46:05
うる星やつらが好き+80
-1
-
8. 匿名 2021/03/30(火) 15:46:21
>>5
らんま、うる星やつら、めぞん一刻、犬夜叉、転生のRINNNE、アラフォーの私でも知ってるのこんなにある。+127
-1
-
9. 匿名 2021/03/30(火) 15:46:28
人魚の森が好き+123
-0
-
10. 匿名 2021/03/30(火) 15:46:32
>>3
テンちゃん可愛いなぁ+107
-1
-
11. 匿名 2021/03/30(火) 15:46:48
>>3
二次創作貼るのはやめたほうがよい+31
-5
-
12. 匿名 2021/03/30(火) 15:46:53
風穴+10
-0
-
13. 匿名 2021/03/30(火) 15:46:56
新潟出身だっけ?
『だっちゃ』は富山の『○○ちゃ』から由来してるとかなんとか+46
-4
-
14. 匿名 2021/03/30(火) 15:47:05
天才ですよね。
絵が魅力的なのはもちろん、伏線の張り方、台詞まわし、擬音語に至るまで抜けがない。
いつ読んでも面白い。+201
-2
-
15. 匿名 2021/03/30(火) 15:47:17
らんま1/2+99
-0
-
16. 匿名 2021/03/30(火) 15:47:18
周りのスタッフにも恵まれてたんだろうね
いいアイデアいっぱい出してくれてたから
それを受け入れてた高橋留美子も凄い+84
-1
-
17. 匿名 2021/03/30(火) 15:47:38
+132
-0
-
18. 匿名 2021/03/30(火) 15:47:40
乱馬コロス+16
-1
-
19. 匿名 2021/03/30(火) 15:47:40
>>5
MAO もそのうちアニメ化するのかねぇ+56
-1
-
20. 匿名 2021/03/30(火) 15:47:46
らんま1/2好きだったなぁ
漫画買い揃えたい+63
-3
-
21. 匿名 2021/03/30(火) 15:48:09
今連載しているmaoも面白いよー
絵がちょっと崩れている時あるけど安定して話がやっぱり面白い+74
-1
-
22. 匿名 2021/03/30(火) 15:48:59
中学の時、初めて買った漫画がうる星やつらだった。
懐かしい!+28
-1
-
23. 匿名 2021/03/30(火) 15:49:01
絶対 絶対 ナニはなくても+9
-1
-
24. 匿名 2021/03/30(火) 15:49:41
うる星やつらとめぞん一刻を同時に連載してたのすごいと思うわ+158
-1
-
25. 匿名 2021/03/30(火) 15:49:45
>>5
代表作ひとつでも世に出せれば凄いと言われる世界らしいのにね。+120
-0
-
26. 匿名 2021/03/30(火) 15:49:53
殺生丸様好き+49
-2
-
27. 匿名 2021/03/30(火) 15:50:04
ギャグセンスが全然落ちぶれないのがすごい
+97
-1
-
28. 匿名 2021/03/30(火) 15:50:24
昔からレズだって噂があるよね。+0
-31
-
29. 匿名 2021/03/30(火) 15:50:30
こんなに面白い作品たくさん書けるってすごい。+102
-0
-
30. 匿名 2021/03/30(火) 15:51:32
アラフォーだけど、小学生の頃から今でも好き。最近は子どもと一緒にらんまを読み返してる。こんなに多く面白い作品を生み出す高橋留美子先生の才能が凄いと思う。+70
-0
-
31. 匿名 2021/03/30(火) 15:51:44
ネタバレ大丈夫ですかね?
うる星の最後の台詞はセンスしかない。
「一生かけて言わせてみせるっちゃ」に対するあたるの返しが最高。+106
-0
-
32. 匿名 2021/03/30(火) 15:52:25
らんまが好きだー!+25
-0
-
34. 匿名 2021/03/30(火) 15:52:51
ぶぎゅる ちゅどーん
+73
-0
-
35. 匿名 2021/03/30(火) 15:53:01
🤘+11
-0
-
36. 匿名 2021/03/30(火) 15:53:42
らんまが大好き!!
あかねに生まれ変わって乱馬と恋したい!w+73
-2
-
37. 匿名 2021/03/30(火) 15:54:00
うる星やつらが好き
あたるくん好きだよ+36
-0
-
38. 匿名 2021/03/30(火) 15:54:22
高橋留美子が漫画家デビューした当時、有名漫画家から
「いつか自分の描きたい漫画と読者が望む漫画のズレに悩む時がくるから気をつけて」
みたいなことを言われた時に
「読者が望む漫画が私の描きたい漫画だから大丈夫です」
と返したって話を聞いたことがある
新人の頃から大物感
さすが+179
-0
-
39. 匿名 2021/03/30(火) 15:54:41
>>6【1ポンドの福音】全巻を家の引っ越しの時、悪質な引っ越し野郎に盗難された❗💢(泣)
+39
-0
-
40. 匿名 2021/03/30(火) 15:55:06
卒論を書きながらうる星やつらとめぞん一刻を描き、連載が終わった年にらんまの連載開始してその後犬夜叉
本当に漫画描くのが好きなんだろうね+131
-1
-
41. 匿名 2021/03/30(火) 15:55:34
あたる面倒メガネがすき
メガネはアニメに限る
るああああむすわああああん!!てやつ
今のワンピースのんなーみさぁぁん!!のハシリだと思うw+18
-0
-
42. 匿名 2021/03/30(火) 15:55:45
練馬区大泉学園エリアに在住。駅にはうる星やつらのラムちゃん他の銅像があります。+52
-0
-
43. 匿名 2021/03/30(火) 15:56:04
炎トリッパーが好き+49
-0
-
44. 匿名 2021/03/30(火) 15:56:54
昔何かのインタビューで
好きな物語を描きたいんじゃなくて売れる物語にしたいから
担当さんの意見はしっかり聞くって答えてた
ヒット作出した次の作品が売れにくいのは
作者が自我を通して担当の意見が通らなくなって
読者の世代交代について行けなくなるのが原因だけど
この人は毎作ごとに担当さんの意見を漫画に反映させるから色んな世代の読者に受ける作品を作り出せるって書いてあった+141
-0
-
45. 匿名 2021/03/30(火) 15:57:00
大学の先輩です。+22
-0
-
46. 匿名 2021/03/30(火) 15:57:44
>>21
うぇぶりで3巻くらい無料になってたときに読んだけど、どんどん面白くなって行って続き気になるから買おうか悩み中+11
-0
-
47. 匿名 2021/03/30(火) 15:57:51
>>13
だっちゃ
佐渡ヶ島、富山、鳥取、宮城に分布
+26
-0
-
48. 匿名 2021/03/30(火) 15:58:52
>>31今更ネタバレもないでしょうw
いまわの際に言ってやる
(訳:死ぬまで一緒にいよう)+163
-1
-
49. 匿名 2021/03/30(火) 15:59:27
>>43
つい最近急に読みたくなって買ったわ
「忘れて眠れ」が好き+18
-0
-
50. 匿名 2021/03/30(火) 15:59:48
天才だと思う。ドラゴンボールの作者と見合い話があったんだっけ?(笑)+23
-1
-
51. 匿名 2021/03/30(火) 15:59:54
うる星やつらは断然原作のが面白いよね
アニメは原作と違いテンポ悪くて退屈だった
ただワンクールで変わるOPとEDが毎回
流行の先端の曲だったから楽しかった
映像ももちろん素敵で
だからオープニングとエンディングだけ聴いてたな
夢はラブミーモア
パジャマじゃまだ
恋のメビウス
オープンインビテーション
チャンスオンラブ
エヴリデイ
殿方ごめん遊ばせ+41
-2
-
52. 匿名 2021/03/30(火) 16:00:02
>>13もし、そうなら隣県同士、もっと交流して新潟市に【高橋留美子記念館】を開館したら犬夜叉など人気キャラクター銅像を竹中製作所に依頼したらいいし亀有の【こち亀】の両さんも鳥取県境港市の【ゲゲゲの鬼太郎】も世田谷区桜新町の【サザエさん】も製作された。+4
-0
-
53. 匿名 2021/03/30(火) 16:00:32
>>31
めぞん一刻の「一日でいいから、私より長生きして」も。あと総一郎さんのお墓参りで五代君が言った「あなたの思い出ごと、響子さんをもらいます」。確か五代君は気付いてないけど響子さん近くにいた。
+120
-0
-
54. 匿名 2021/03/30(火) 16:01:42
らんまのED曲、残酷な天使のテーゼの歌手が別名義で歌ってるんだよね。YANMINだっけ?+14
-0
-
55. 匿名 2021/03/30(火) 16:02:07
椎名高志の奥さんが高橋留美子の元アシスタント。
GS美神の親世代の話に高橋留美子が出演してる。+19
-0
-
56. 匿名 2021/03/30(火) 16:02:55
今連載しているMAOマオを読んでるんですけど、紗那が犬夜叉の桔梗のようなポジションになるんでしょうか??+10
-0
-
57. 匿名 2021/03/30(火) 16:03:01
人魚シリーズが好き+31
-0
-
58. 匿名 2021/03/30(火) 16:03:17
らんまが好き
パンスト太郎、ハーブ、ソフラン
あたりとの戦いは燃えたな~
あと、格闘○○ってつくシリーズも面白い+26
-1
-
59. 匿名 2021/03/30(火) 16:03:29
ヤパパーヤパパー
イーシャンテン+27
-0
-
60. 匿名 2021/03/30(火) 16:03:33
高橋留美子さんの地元の新潟県は【犬夜叉】の完結編は放送されてますか❗❓+5
-1
-
61. 匿名 2021/03/30(火) 16:04:04
短編集のるーみっくわーるど、電子になってないのかな?
実家に置きっぱの紙の本はだいぶ古くなってるから買い直すべきか悩む。+16
-1
-
62. 匿名 2021/03/30(火) 16:04:10
この人の初期のホラーはマジでエグい
るーみっくわーるどの1かな?影みたいのが人をボリボリ食べるのがトラウマ
うる星みたいなコメディとの落差がすごいw+26
-0
-
63. 匿名 2021/03/30(火) 16:04:26
こたつ、うちはもう仕舞いました
こたつねこ、たい焼きが好きなんだよね+65
-0
-
64. 匿名 2021/03/30(火) 16:04:49
>>51
うん
原作の方が面白い
アニメはスタジオぴえろから
ディーンに代わって観なくなったな〜
+21
-0
-
65. 匿名 2021/03/30(火) 16:06:09
>>52
よこ
新潟の中心街には水島真司「ドカベン像」があります
+5
-0
-
66. 匿名 2021/03/30(火) 16:06:15
>>18
えっ…て思ったけどシャンプーか笑
びっくりしたー+38
-0
-
67. 匿名 2021/03/30(火) 16:06:23
乱馬が初恋だわ+8
-2
-
68. 匿名 2021/03/30(火) 16:07:23
子狸妖怪、竹千代が好き
飛ぶ姿がかわいい
+9
-0
-
69. 匿名 2021/03/30(火) 16:08:40
しのぶは初期とキャラ違うよね
ラムとあたるの事を取り合ってたけど
いつの間にかあたるに全く興味なし
ラムもお色気なクレイジーギャルで
あたるを振り回してたけど
いつの間にか常識的な子になってて
あたるに振り回される
待つ一途な女になってた+40
-0
-
70. 匿名 2021/03/30(火) 16:09:14
笑う標的、炎トリッパー、忘れて眠れ、闇をかけるまなざし など最初の頃の単品が好きな人いる?
犬夜叉のプロット・原型みたいな話があるね。+22
-0
-
71. 匿名 2021/03/30(火) 16:09:49
>>62
藤子不二雄Fの抒情性、
藤子不二雄Aのえぐさ、
両方持ち合わせている
+11
-0
-
72. 匿名 2021/03/30(火) 16:10:45
坂上香織消えちゃったね………+3
-0
-
73. 匿名 2021/03/30(火) 16:11:39
>>62
>影みたいのが人をボリボリ食べる
「笑う標的」かな?
読んだ後に友人たちとあれは男が悪い、女の子が可哀想って怒ってたわ。
ヒロインは影が薄かった。+14
-0
-
74. 匿名 2021/03/30(火) 16:11:55
現在連載中のマオも面白い
間をあけずに描き続けるのが手塚治虫さんみたい
高橋留美子さんてたしか独身
すごく稼いでそう+22
-0
-
75. 匿名 2021/03/30(火) 16:12:02
高橋先生のギャグセンス好き
笑っちゃう
ギャグも天才だと思う+31
-0
-
76. 匿名 2021/03/30(火) 16:12:16
>>33
低俗だね
女性漫画家はグラビアアイドルじゃないよ
通報しとくわ+43
-0
-
77. 匿名 2021/03/30(火) 16:12:45
短編集も面白いですよ。意外な結末でなんだか明るいんですよね。嫌な事があった時に読むと気分転換になります。+6
-1
-
78. 匿名 2021/03/30(火) 16:14:26
>>1
幼い頃同一化してた、潜在的に
テンちゃんとアラレちゃんのガッちゃん
どちらが先なのかしら?
ガッちゃんはガッちゃんとアラレちゃんが遊んでて壁の額縁が『がっちゃん!!』と落ちて
アラレちゃんががっちゃんがいい〜がっちゃんにしよ〜♫と決まったのよへ+1
-3
-
79. 匿名 2021/03/30(火) 16:15:03
殺生丸様を生み出してくれてありがとうございます!
るーみっくわーるどが大好き+30
-1
-
80. 匿名 2021/03/30(火) 16:15:08
この前モンストの高橋留美子コラボ必死になって全部集めてた。らんま1/2が面白かった。シャンプー可愛い+7
-0
-
81. 匿名 2021/03/30(火) 16:16:26
るーみっく総選挙って毎年やるの?
早く見たい+0
-0
-
82. 匿名 2021/03/30(火) 16:21:24
子供の頃は良牙が大好きだったけど、
大人になると中卒ニート浮気男かぁ…
と思ってしまった+3
-2
-
83. 匿名 2021/03/30(火) 16:23:18
ずっと売れてる、連載したの全部あててるイメージ。+23
-0
-
84. 匿名 2021/03/30(火) 16:24:34
>>78
違います。
強くてかっこいいゴジラとガメラを合わせた「ガジラ」という名前の愛称が「ガッちゃん」です。
フルネームは「則巻ガジラ」
性別は一応“女の子”+4
-0
-
85. 匿名 2021/03/30(火) 16:27:14
>>3
ジャリテン+10
-0
-
86. 匿名 2021/03/30(火) 16:27:36
平井和正との対談がよかった。+1
-0
-
87. 匿名 2021/03/30(火) 16:32:43
ラムちゃん大好き!
あと遅いけど今りんねにハマってて、漫画集めてる♪+4
-0
-
88. 匿名 2021/03/30(火) 16:35:53
>>3
彼ら何弁しゃべってるっけ?中部のどこか?+3
-0
-
89. 匿名 2021/03/30(火) 16:37:32
短編集もいいんです!+9
-0
-
90. 匿名 2021/03/30(火) 16:38:05
数年前に居酒屋の壁にシャンプー直筆で描いてる動画あったけど、「どうだったかなぁーもう何十年も描いてないからなぁー」って言いながら
さらさらっと見事なシャンプー書き上げてて感動した
あれはすごかったなぁ+14
-0
-
91. 匿名 2021/03/30(火) 16:39:15
若い頃のダイナマイトバディ
+8
-8
-
92. 匿名 2021/03/30(火) 16:41:37
>>3
不思議にテンちゃんの成長した姿を一度も見たことがない。
レイみたいにイケメンになるハズだから見たかった。+24
-0
-
93. 匿名 2021/03/30(火) 16:43:21
>>91
おぉー豊胸じゃないならラムちゃんのバストと瓜二つだ👀+4
-1
-
94. 匿名 2021/03/30(火) 16:49:14
>>91
先生が描くキャラと同じでナイスバディですね〜+18
-2
-
95. 匿名 2021/03/30(火) 16:50:18
乱馬が好きで好きで…たぶん死ぬまで好き。+6
-2
-
96. 匿名 2021/03/30(火) 16:51:05
テンちゃんや七宝が可愛い!+10
-0
-
97. 匿名 2021/03/30(火) 16:52:11
>>80
私も全部運極作りました!
シャンプー可愛いですよね(^^)+4
-1
-
98. 匿名 2021/03/30(火) 16:52:58
あかねは髪が長い時のほうが好きだった+26
-1
-
99. 匿名 2021/03/30(火) 16:54:44
独特の空気感がある+7
-0
-
100. 匿名 2021/03/30(火) 16:55:27
+16
-0
-
101. 匿名 2021/03/30(火) 16:55:35
>>91
女性キャラのスタイルは自身がモデルっていってた。
丸みがあって変ないやらしさがない。+15
-1
-
102. 匿名 2021/03/30(火) 16:55:38
登場人物全てに無駄が無い一人一人しっかりスポット当てる
良くこんなメンドクサイ描き方出来るなぁ~と感心します。
生きてる限り途中退場する事がない。
らんま1/2が面白い理由が良く解る。+26
-0
-
103. 匿名 2021/03/30(火) 16:56:23
実際にお兄さんがいる妹さんだからか、作品に出てくる独特の兄妹キャラが好きです
姉弟キャラだとまともなのに
+12
-0
-
104. 匿名 2021/03/30(火) 16:56:41
衝撃を受けた時や、ちゅどーんってなった時の手の形が独特+57
-0
-
105. 匿名 2021/03/30(火) 17:09:34
>>86
平井和正は高橋・・という女性教祖(スピリチュアル系)に傾倒していました
高橋留美子との接点は知りません
平井和正は8マン、ウルフガイ、幻魔大戦、ゾンビーハンターの原作者
寺沢武一「コブラ」にはウルフガイのセリフが沢山入ってます
+1
-2
-
106. 匿名 2021/03/30(火) 17:12:07
>>52新潟県のスーパー「原信」は長野県と富山県
>>13にしかないけど、犬夜叉とコラボした原信限定の、お菓子を全店で販売したら「原信」が石川県、福井県、岐阜県にも出店したらいいと思います。また岐阜県のスーパー「バロー」は新潟県にも出店してるので「原信」も岐阜県各地に出店したらいいと思います。
+8
-1
-
107. 匿名 2021/03/30(火) 17:12:34
MAO面白い 犬夜叉よりダークで登場人物が皆謎めいてる いずれアニメ化するだろうね+23
-0
-
108. 匿名 2021/03/30(火) 17:13:01
ラムのラブソング
星空サイクリング
I I YOU &愛
好き
うる星やつら
てあたる両親がちゃんと登場するだけでなく
オープニングでも親が毎回登場してるが珍しい+20
-0
-
109. 匿名 2021/03/30(火) 17:13:38
ちょうどコジコジ見てたら高橋留美子のサインが出てきた。+5
-0
-
110. 匿名 2021/03/30(火) 17:15:08
>>68「半妖の夜叉姫」に大人になった七宝と、竹千代の対面シーンがあるかな!?
+9
-0
-
111. 匿名 2021/03/30(火) 17:16:55
>>107主人公の声優は花江夏樹さん、ヒロインの声優は上田麗奈さんの「鬼滅」コンビがいいです。
+1
-13
-
112. 匿名 2021/03/30(火) 17:18:38
>>3
高橋留美子さんの絵をトピ画にしてほしかった+20
-0
-
113. 匿名 2021/03/30(火) 17:19:06
>>60長野県は犬夜叉完結編が放送されてました。富山県、石川県、福井県は未放映です。
+2
-1
-
114. 匿名 2021/03/30(火) 17:19:37
>>105
コブラのセリフが好きだったので元ネタが分かって嬉しいありがとう!+1
-0
-
115. 匿名 2021/03/30(火) 17:19:55
>>51+39
-0
-
116. 匿名 2021/03/30(火) 17:20:24
らんま1/2世代です。アニメも全部見てました+19
-0
-
117. 匿名 2021/03/30(火) 17:20:36
少年漫画雑誌で女性漫画家として成功したことがすごい
多分男性社会バリバリだったはず+42
-0
-
118. 匿名 2021/03/30(火) 17:22:05
>>76誤解です。世の中の男が「巨乳はヤリマン、貧乳は清楚」とネットに、よく書き込むから逆の例もあると訴えるためです。小学生の巨乳の女の子がイジメにあってるのを目撃したから救うために画像を載せました。
+1
-15
-
119. 匿名 2021/03/30(火) 17:23:19
動物キャラが可愛い
犬のそういちろうさん
こたつねこ
雲母+15
-0
-
120. 匿名 2021/03/30(火) 17:25:07
殺生丸を生み出して下さってありがとうございます!+13
-1
-
121. 匿名 2021/03/30(火) 17:26:33
>>111
絡めてこないでほしい
お願いだから+17
-0
-
122. 匿名 2021/03/30(火) 17:27:45
>>118
>>76
高橋留美子さんが小学生のイジメ撲滅アニメの原作漫画を描かれるといいと思います。+2
-25
-
123. 匿名 2021/03/30(火) 17:28:38
>>111
失礼しました。声優さんを、あまり知らないから。+4
-3
-
124. 匿名 2021/03/30(火) 17:28:56
>>70
好きだよ
全体的に初期の劇画調の作品やSF物が好き+4
-0
-
125. 匿名 2021/03/30(火) 17:29:50
>>122高橋留美子さんは子供の頃から巨乳だったのかな!?
+0
-7
-
126. 匿名 2021/03/30(火) 17:31:04
ラムちゃんのモデルはアグネスラムさんとかいう人らしいね。どんな人ですか!?+0
-0
-
127. 匿名 2021/03/30(火) 17:31:26
>>70
忘れて眠れが好き
犬たちがかっこよかった+9
-0
-
128. 匿名 2021/03/30(火) 17:34:54
>>126
1970年代のプロゴルファー
あどけない顔にナイスバディ
日本男児の好みソノモノw
田舎の食堂などデカいポスター張ってました+2
-4
-
129. 匿名 2021/03/30(火) 17:40:51
>>126
そのまま検索してみると良いと思う…
往年の大人気グラビアアイドル(今でいうと
高橋先生にそっくりのナイスバディだよ+2
-0
-
130. 匿名 2021/03/30(火) 17:43:39
浮き沈みが激しい、そもそも売れる事が難しい世界で人気作品を何作も出してるってすごいよね。+9
-0
-
131. 匿名 2021/03/30(火) 17:44:01
何か気持ち悪い人がいるね
荒らしかな+22
-0
-
132. 匿名 2021/03/30(火) 17:44:53
>>125漫画家が巨乳か貧乳かという画像を、勝手に作った奴が一番、失礼だ!女の価値はバストではない。
+9
-2
-
133. 匿名 2021/03/30(火) 17:48:12
>>118そんな事書いてる男居るかな?
子持ち=遊んでる訳じゃないよ+7
-0
-
134. 匿名 2021/03/30(火) 17:48:35
>>132
女の価値が胸というのがいう意見があってもいいし、それを否定しても良いんじゃない
とりあえず漫画家と胸のサイズは関係ないよね
まあ本業と関係ない容姿のことを言うのは男女ともにあるけど+0
-0
-
135. 匿名 2021/03/30(火) 17:49:01
何で胸の話題になってんの?
作品とストーリーとキャラの話をしようよ。+16
-0
-
136. 匿名 2021/03/30(火) 17:50:06
>>129
なるほどね。ラムちゃんが虎柄🐯の水着を着てるのは、この画像からなんですね。+3
-11
-
137. 匿名 2021/03/30(火) 17:50:48
>>135失礼しました。
+0
-0
-
138. 匿名 2021/03/30(火) 17:53:21
去年コロナでストレス溜まってらんまと犬夜叉ネットで大人買いした。
今はMAO集めてる。るーみっく作品って何であんなに面白いんだろう。+7
-0
-
139. 匿名 2021/03/30(火) 17:55:30
「1ポンドの福音」は、いつアニメ化されたんですか!?知らなかった。地元に未放映だから。+7
-1
-
140. 匿名 2021/03/30(火) 17:55:34
ピーピングトムという言葉をるーみっくで知りました。元ネタはゴディバのゴダイヴァ夫人だそうで。
瞳くん、最後のページが泣ける。
瞳に翼が生えた時、何が欲しかったんだ。
主人公とヒロインが瞳くんをちゃんと助けようとしたのは救い。
高橋留美子って小さい子にも容赦が無い。
舎利姫も。+7
-0
-
141. 匿名 2021/03/30(火) 17:56:17
>>81
またやるなら観たいけど、しょこたんは絶対出さないで欲しい。
声優さんの話聞きたいのに、自分語りしまくって傍迷惑だった。+13
-0
-
142. 匿名 2021/03/30(火) 17:58:23
犬夜叉展行った方いますか?私大阪住みで行く予定だったんだけど、コロナ増えてきたし悩んできた…でも行きたい!!+7
-0
-
143. 匿名 2021/03/30(火) 17:59:09
高橋留美子先生が阪神ファンなのが意外!+6
-0
-
144. 匿名 2021/03/30(火) 17:59:45
>>139現実に、若くて可愛いシスターなんていないと思うし、可愛いシスターと恋愛したくてボクサー志願するオバカは目を覚ませ❗それにシスターはカトリックのクリスチャンでないと、なれないと思うしコスプレ感覚なら秋葉原でシスターカフェでも、やってろ❗原作漫画は本名が麻利絵だがドラマでは孤児の設定で自分の誕生日を知らないのって何でかな❗❓
+0
-9
-
145. 匿名 2021/03/30(火) 18:01:22
>>61
本当は紙がいいんだけど、私は短編集はほとんど電子で買って読みました
長編の漫画は紙の本で持ってます+2
-0
-
146. 匿名 2021/03/30(火) 18:01:39
>>142陰キャ在郷は犬夜叉展は、おろか犬夜叉茶屋もやってないし都会が、うらやましい。+5
-2
-
147. 匿名 2021/03/30(火) 18:02:20
>>127
マナシロだっけ。黒犬の名前を忘れてしまった。+4
-0
-
148. 匿名 2021/03/30(火) 18:04:26
>>136アグネスラムさんは、高橋留美子さんと同世代なんだね。今、アグネスラムさんがお元気なら来日して高橋留美子さんと対談してほしいですね。「うる星やつら」のラムちゃんのモデルが自分だと知ったら喜ばれると思います。
+0
-4
-
149. 匿名 2021/03/30(火) 18:07:39
>>144原作漫画とドラマ化は、ギャップがあったし、シスターアンジェラのイメージは安倍なつみさん、畑中耕作のイメージは生田斗真さんだと原作漫画を見たら思ったけど、どうかな!?
+0
-5
-
150. 匿名 2021/03/30(火) 18:08:17
めぞん一刻読んでからサクラ大戦のゲームやると、「ああ高橋留美子さんの漫画のキャラの影響受けてんな」ってキャラがチラホラいる。+0
-0
-
151. 匿名 2021/03/30(火) 18:08:43
らんまの頃の丸々した線が好きだったけれど、近年先生が描かれるらんまやあかねはカクカクしすぎ……。+16
-0
-
152. 匿名 2021/03/30(火) 18:09:32
>>148
いや、それは絶対やめて
肖像権だのロイヤリティなど言いだす可能性が+0
-1
-
153. 匿名 2021/03/30(火) 18:16:12
>>118>>132
そんな画像を貼る事も十分失礼な行為だよ
責任転嫁はやめてね
あと他のあなたのコメントどれもおかしいけど何がしたいの?
+8
-0
-
154. 匿名 2021/03/30(火) 18:17:05
「うる星やつら」は幼い子供のいる家庭では禁止だったが「らんま」や「犬夜叉」や「リンネ」は、そんなことなく家族で楽しく見てた人が多い。+0
-3
-
155. 匿名 2021/03/30(火) 18:17:43
小さい頃からんまが好きで今でもずっと読んでる
1話16ページの短い話の中でも緩急つけてしっかりおもしろい話にできるってすごい
しかも16ページを2日であげるとか超人過ぎる+16
-0
-
156. 匿名 2021/03/30(火) 18:24:18
>>1
私もめぞん一刻、うる星やつら大好きです!
境界のリンネもアニメ見てました。
初めて読んだ漫画はうる星やつらです!
高橋留美子作品とっても面白いですよね+13
-0
-
157. 匿名 2021/03/30(火) 18:32:13
この人は天才+38
-0
-
158. 匿名 2021/03/30(火) 18:44:03
幼稚園の頃からるーみっくファンのアラサー。周りの友達はポケモン一色だったから、当時らんま語れる仲間がいなくて寂しかった。+6
-0
-
159. 匿名 2021/03/30(火) 18:45:11
>>108
うる星やつらの曲なら心細いなが一番好き。可愛い曲多かったよね+11
-0
-
160. 匿名 2021/03/30(火) 19:00:46
めぞん一刻、低学年のときリアタイしてた
あまり意味もわかってないくせに一丁前に見てた
大人になって見返すと改めて面白かったけど、子供時代なぜ一生懸命見てたのか謎が深まったわ、+7
-0
-
161. 匿名 2021/03/30(火) 19:05:36
アラフォーだけど
私の子供達もらんまや犬夜叉読んでるよ
やっぱり面白い作品は時代を超える+13
-0
-
162. 匿名 2021/03/30(火) 19:09:16
短編集は最強だと思う。
面白い+6
-0
-
163. 匿名 2021/03/30(火) 19:18:47
>>40
しかも息抜きに絵とか漫画書くんだったような気がする
本当に天才だよね
昔はらんまと犬夜叉に惚れてたw
あれでツンデレに目覚めたよ
+35
-1
-
164. 匿名 2021/03/30(火) 19:45:15
らんま大好きだったから
あかねが羨ましかった!!
今も!!
女らんまの林原めぐみさんの声も良かったー!!
+7
-1
-
165. 匿名 2021/03/30(火) 19:53:29
>>147
本を読んできた、くぐらでした。+2
-0
-
166. 匿名 2021/03/30(火) 19:54:41
当時の少年漫画界で「高橋留美子」本名で連載していたのは
凄い事なんだよね。もしこの人が出なければ少年漫画界における
女性の進出は何年もなかっただろうと言われるくらいの影響力の
ある人
+26
-0
-
167. 匿名 2021/03/30(火) 20:02:45
+27
-0
-
168. 匿名 2021/03/30(火) 20:05:00
高橋留美子が直筆回答! 漫画執筆生活のリアルを赤裸々告白!? お笑いライブに通う意外な理由とは? | マイナビニュースnews.mynavi.jpお笑い芸人の狩野英孝と、グラビアアイドルでタレントの倉持由香がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「まんが王国 presents 世界はまんがで出来ている!」(毎週土曜19:00~19:30)。19日(土)放送回では、漫画家・高橋留美子さんを大特集。狩野と倉持が気に...
まず狩野が気になっているのは、高橋さんが若手のお笑いライブに来てくれていること。実は、ブレイク直前の狩野やいとうあさこさんと飲んだり、はなわさんとカラオケに行ったりしたことがあると言う高橋さんが、お笑いライブに足繁く通う意外な理由とは?+5
-0
-
169. 匿名 2021/03/30(火) 20:13:03
>>165
ありがとう。
なんだか白犬と黒犬の名前が対になってるぽいってかすかな記憶だったんだけど、覚え違いだったみたいね。+2
-0
-
170. 匿名 2021/03/30(火) 20:22:42
らんまは最後どうなって終わりますか?+0
-1
-
171. 匿名 2021/03/30(火) 20:24:58
>>21
面白くって全巻買ったわ
さすが高橋留美子先生…
+7
-0
-
172. 匿名 2021/03/30(火) 20:25:16
天才+10
-0
-
173. 匿名 2021/03/30(火) 20:38:17
>>170
検索してみたら?
ここ何でも質問室じゃないから+4
-6
-
174. 匿名 2021/03/30(火) 20:41:13
らんま1/2の乱馬の胸板が好きです。+4
-1
-
175. 匿名 2021/03/30(火) 20:42:16
>>5
人魚の森はやらないだろうな~。+5
-0
-
176. 匿名 2021/03/30(火) 20:42:50
高橋留美子先生のエッセイマンガ「けもこびるの日記」が凄く面白かった。
とくに「怪猫明」の明ていう友達から預かった猫の話が好き。+6
-0
-
177. 匿名 2021/03/30(火) 20:54:21
>>89
専務の犬が好き+4
-0
-
178. 匿名 2021/03/30(火) 20:56:45
>>175
あれ?OVAになってたような?+16
-0
-
179. 匿名 2021/03/30(火) 21:09:00
「うる星やつら」を実写化したら誰が、何の役がいいかな!?+0
-6
-
180. 匿名 2021/03/30(火) 21:09:18
らんま好きだったな〜!
女の子がみんな元気で良い意味でちゃっかりしてて 笑
うじうじした子とかいないから読んでて気持ちいい!+5
-0
-
181. 匿名 2021/03/30(火) 21:10:09
>>179
個人的にはラムちゃんは山本美月がいい!!+1
-7
-
182. 匿名 2021/03/30(火) 21:12:11
タッチの南ちゃんとかbleachの織姫みたいな男性に都合がいいヒロインみたいなのがいないのが好き
管理人さんとか理想の女性に見えて面倒くさいところあるし、そういうのがいいんだよねー+24
-0
-
183. 匿名 2021/03/30(火) 21:12:35
>>154
第一話の、このシーンが母親が、子供に見せたがらない原因。+0
-4
-
184. 匿名 2021/03/30(火) 21:14:49
人魚の森が大好きだった!!!+3
-0
-
185. 匿名 2021/03/30(火) 21:15:30
>>183
初期の高橋留美子アニメはヤバかったんだね。+1
-5
-
186. 匿名 2021/03/30(火) 21:19:31
>>176
至るところにおしっこたれられるんだよね
椅子に着地!シッコ!ジャンプ!とか寝てるところを起こされてついて行った先がシッコ現場とかw
センセがねぐりじぇを着てたことも覚えてる
+4
-0
-
187. 匿名 2021/03/30(火) 21:21:40
>>179
諸星あたるは手越祐也❗+10
-3
-
188. 匿名 2021/03/30(火) 21:24:36
>>187諸星あたるのママは杉田かおる。
>>179+2
-6
-
189. 匿名 2021/03/30(火) 21:25:47
>>1
女性の強さみたいな象徴。本当のフェミニズムってこういうことだと思う。
高橋留美子さんの作品大好きです!+2
-1
-
190. 匿名 2021/03/30(火) 21:26:19
>>179中井りかがピッタリ! 松田聖子の若い頃のイメージでもある。+1
-10
-
191. 匿名 2021/03/30(火) 21:28:45
>>178
マジで!?
捜してみると!+4
-0
-
192. 匿名 2021/03/30(火) 21:28:59
るーみっくワールドのホラー短編も良い!
人魚シリーズも好き+8
-0
-
193. 匿名 2021/03/30(火) 21:35:40
>>144
聖マリア姉妹会という修道院に世話になった事がありますが、二十代の若い修道女もいますよ。+3
-0
-
194. 匿名 2021/03/30(火) 22:31:43
留美子先生に殺生丸というキャラクターを生み出してくれてありがとうございますと伝えたい+3
-1
-
195. 匿名 2021/03/30(火) 23:09:22
>>69
犬夜叉の殺生丸も最初はサイコパスって感じだったけれど、終わりには孤高の求道者みたいになってた。+8
-1
-
196. 匿名 2021/03/30(火) 23:12:23
>>149
安倍なつみも今一つだけれど、少なくとも黒木メイサみたいなシャープな感じじゃないんだよな、高橋留美子の描くヒロインは。+1
-0
-
197. 匿名 2021/03/30(火) 23:58:56
>>169
横です。
くぐら。しぐら。まなしろ。
がいました。+2
-0
-
198. 匿名 2021/03/31(水) 00:01:12
恋愛もギャグも戦闘も描ける、本当すごいよね
スポーツもいけるし
らんまが凄い好きです、今でも!+3
-0
-
199. 匿名 2021/03/31(水) 00:14:09
ネットフリックスでらんま見てる。+1
-0
-
200. 匿名 2021/03/31(水) 00:15:45
>>193は、シスター見習いだったのかな!?シスターってクリスチャンでないとなれないんだよね。若いシスターで生涯、結婚しなかった人いるのかな!?両親が孫の顔を見られなくて残念がるよね。
+1
-4
-
201. 匿名 2021/03/31(水) 00:20:56
しのぶとラムは、あたるを取り合うケド面倒終太郎が転校して来たら、しのぶは面倒に心変わりした。+11
-0
-
202. 匿名 2021/03/31(水) 00:22:29
ランがレイに片思いしてたのにラムと仲良くして、諦めたのにラムが諸星あたるを【ダーリン】と慣れ親しむとランは激怒するのも、わかる。+3
-0
-
203. 匿名 2021/03/31(水) 00:26:27
たかがアニメや漫画にエロいシーンがあるからって幼い子供の教育に良くないという母親は石頭だと思うし、【うる星やつら】に、あたるとラムのSEXシーンなんてなかったのに大袈裟だと思うしアダルトアニメなら、もっとエロいシーンがあると思う。+14
-0
-
204. 匿名 2021/03/31(水) 00:29:25
主人公やメインキャラに恋してるサブキャラたちにも、ちゃんと相手出してあげるから心が救われる+6
-0
-
205. 匿名 2021/03/31(水) 00:33:27
>>43
同じるーみっくわーるどに入ってたダストスパートも好き+8
-0
-
206. 匿名 2021/03/31(水) 00:39:04
>>70
そうそう、原型みたいなのだけど、あれはあれで完成度が高いよね
特にダストスパートが好きです+4
-0
-
207. 匿名 2021/03/31(水) 00:41:36
>>200
いるでしょう。
若くして信仰の道を選ぶ女性も仏門に入る女性もいると思うよ。
シスターは神様と結婚するようなもの。
神に仕える喜びに比べたら孫の顔が見れないなんて比較にならない
孫の顔は他の兄弟に期待、ってか俗世に暮らしてても結婚しない子供を作らない人はいくらでもいるし。
+5
-0
-
208. 匿名 2021/03/31(水) 00:54:08
>>41
ずっと思ってたんだけど
メガネって
三四郎の小宮っぽくない?+6
-0
-
209. 匿名 2021/03/31(水) 01:07:33
>>1
ラムちゃんや響子さんのスタイルのモデルが作者本人というのが、一番びっくりした。+11
-0
-
210. 匿名 2021/03/31(水) 01:33:49
>>1
めぞん一刻、1番好きな漫画でアニメも何回も観たし、大人になってからもやっぱり好きだったから全巻揃えました。
最近は動画配信で境界のRINNEや犬夜叉を観たばかりです。
ガルちゃんで人魚シリーズを知ったので電子コミックで読んだらかなりハマりました!
人間の心の機微を描くのが上手い人だと思います。
高橋留美子劇場も面白かった!+10
-0
-
211. 匿名 2021/03/31(水) 02:14:43
一番大好きな漫画家!
らんま、犬夜叉、めぞん一刻が好きです^_^
境界のリンネも何気にシュールな留美子節満載で面白い笑
本当に天才だと思います。絵はらんまの頃が好きだったな+12
-0
-
212. 匿名 2021/03/31(水) 02:18:28
今更ながら最近めぞん一刻を見たのですが、名作すぎてしばらく脳内めぞん一刻だった笑
携帯がないあの時代ならではのすれ違いとか勘違いが留美子らしい展開で面白かった〜
響子さんが八神に説教されるところが好き+11
-0
-
213. 匿名 2021/03/31(水) 04:49:52
りんねのヒロインが淡々としてて好き
うる星のお雪ちゃんも好き+7
-0
-
214. 匿名 2021/03/31(水) 05:07:08
めぞん一刻のラストで大号泣+5
-0
-
215. 匿名 2021/03/31(水) 06:15:41
らんま1/2の八宝菜
下着ドロボーのムチャクチャなキャラ(^_^;)+3
-0
-
216. 匿名 2021/03/31(水) 07:07:22
めぞん一刻より完成度の高い漫画ってある?
ストーリー、キャラ設定いずれも完璧
無駄な設定やエピソードがなくて全てが綺麗に繋がる
登場人物全員に感情移入できるくらいきちんと内面まで描かれてる
恋愛ドラマとしてもコメディとしても超一級品+7
-4
-
217. 匿名 2021/03/31(水) 07:18:12
>>142
犬夜叉展、凄い良かったですよ!
原作の絵や設定が詳しく見れたり、アニメで見てたものが見れたり、行ってよかったなって思います!+6
-0
-
218. 匿名 2021/03/31(水) 07:24:54
ファンから見てらんまの終わり方は良い終わり方ですか?+5
-0
-
219. 匿名 2021/03/31(水) 09:42:31
めぞん一刻
恋愛漫画の中で1番だと思います。
なかでも八神が出てくるところが
いちばん面白い。
八神に振り回される五代と
八神にムキになる管理人さん。+3
-1
-
220. 匿名 2021/03/31(水) 09:51:54
めぞん一刻は漫画もアニメも両方見ました(*^^*)
漫画の方が響子さんキツイ感じ。
アニメの響子さんはポカーンとした感じ。
アニメは二階堂がでてこない。
漫画でも重要キャラではないですが、
四谷とやり合うのは面白かった。+5
-0
-
221. 匿名 2021/03/31(水) 10:10:03
>>19
最新巻まで読んだけどまだ好きになれない。
RINNEまでは全部好きなんだけどな+1
-1
-
222. 匿名 2021/03/31(水) 10:53:01
>>212
あれは
若い高校生の頃の響子さんが現在の響子さんに言った感じがする+3
-0
-
223. 匿名 2021/03/31(水) 10:58:04
>>220
原作は女性から見た響子像を、アニメ版は男性から見た響子さん像を描いている気がする+7
-0
-
224. 匿名 2021/03/31(水) 11:02:00
>>212
八神『いくじなしっ!』+4
-0
-
225. 匿名 2021/03/31(水) 11:56:25
ムースって結局どこに住んでたんだろう?猫飯店に居候してたのかな?+5
-0
-
226. 匿名 2021/03/31(水) 12:33:58
犬夜叉ド世代アラサーですが、めぞん一刻大人買いしようか悩んでる
ここのコメント読むと面白そう+4
-0
-
227. 匿名 2021/03/31(水) 12:53:38
>>226
めぞん一刻の文庫本全巻買いました。
何度読んでも面白い❗️
アニメでは無かった話も面白い。
五代君の勘違いで一刻館から別のアパートに
引っ越した話。
+4
-0
-
228. 匿名 2021/03/31(水) 13:04:09
>>222
そう考えるのも面白いです(*^^*)
まぁ高校時代の響子さんは引っ込み思案な
性格で、八神ほどガンガンいくタイプでは
なかったような!?
八神が大学生になっても五代を想っていたよう
ですが、その後が知りたいですね。
おそらく、五代に似た男と結婚していると
思います。+2
-0
-
229. 匿名 2021/03/31(水) 13:07:49
長い漫画家生活で一度も原稿を落としたことがない
他の漫画家さんの作品もよく読む(最近読んだのは和山やま先生の作品)
お笑いが大好きでライブも行く
パクチーが苦手
という情報をとあるラジオ番組で聞きました。
ずっと描き続けてほしい!+3
-0
-
230. 匿名 2021/03/31(水) 13:16:58
>>69
温泉マーク先生も、もう少し威厳があって生徒に馬鹿にされてなかった気がする。苗字もあった様な。
しのぶは怪力キャラじゃなかったし、結局恋のお相手も因幡くんだし。
ちなみに本来はしのぶがヒロインだったけど、ラムちゃん人気が高かったので、ラムちゃんからヒロインを変更した経緯がある。+5
-0
-
231. 匿名 2021/03/31(水) 13:37:31
>>228
横だけど、響子さんも八神ほどではないけど学生時代は結構、音無先生の気を引く為にお手伝いしたり、傘を忘れたフリして一緒に帰ったり、八神と同じ背中にハートタッチしたりと積極的だったよ。
惣一郎さんが亡くなったから臆病になってしまった。+7
-0
-
232. 匿名 2021/03/31(水) 13:37:45
>>216
完成度としては私は犬夜叉のが高いかなと思う!まぁ人それぞれでしょうけど(^_^;)
+1
-0
-
233. 匿名 2021/03/31(水) 13:43:04
>>231
作中で言われてたけど、響子さんはこの世に正解は一つしかないと思い込むタイプだから、五代さんを好きって自覚すると惣一郎さんへの気持ちが嘘だったんじゃないかって臆病になってたんだよね。
そこを八神が弱虫!って叱咤するけど、この持っていき方が留美子神だと思った。+7
-0
-
234. 匿名 2021/03/31(水) 13:43:47
>>232
高橋先生は等身大の人間の日常を淡々と描く漫画と、非日常的で宇宙人やら霊やら妖怪が出てくる作品が両極端だから、どちらが好みかで意見分かれそう。
間を取った作品が境界のRINNEって感じ。+4
-0
-
235. 匿名 2021/03/31(水) 13:45:04
クィックジャパンの高橋留美子特集号で『めぞん一刻』の担当編集者であった鈴木総一郎さんが、こんなエピソードを語っておられます。
時代の転換期、とうことで印象深かったのは、やっぱり青年誌のマンガで恋愛を扱うなら、性的なことが浮上してくるじゃないですか。高橋さんもそれは重要だと思われたようで、<五代くん>は<響子さん>と結ばれる前に、”経験”しなければいけないのではないか、という話になったんです。編集サイドとしては単純に、<五代くん>の最初の相手は<響子さん>だろうと思っていたのですが、<響子さん>は年上の未亡人なんだから、できるだけ対等に一人前の男として接して欲しいというのが高橋さんの意見でした。そこで悪友の<坂本>と一緒にソープランドに行ったことをほのめかす朝帰りのエピソードが生まれたんです(103話「犬が好き Part2」)。その話が雑誌に掲載された時、読者からの批判的な反応がものすごかったんですよ(笑)。しかも、ほとんどが男のコ。その時、バージン信仰というものは、いつの間にか女性から男性のものへと移ってしまったんだなと実感しました。その意味でも『めぞん一刻』は、のちに登場する、女性作家のリアルな主観を反映した恋愛マンガの先駆と言えるかもしれません。当時は少女マンガを卒業したあとに読める大人向けの女性マンガ誌はまだなかったですしね、このへんも『めぞん』に女性読者が多かった理由かもしれません。+4
-0
-
236. 匿名 2021/03/31(水) 14:03:18
読み切りがすごく上手い漫画家だと思う
起承転結がしっかりしてて短いページでも読みごたえがあって、尚且つこの続きが読みたいと思わせる力があるっていうか。こういう漫画家って少ないよね+4
-1
-
237. 匿名 2021/03/31(水) 14:04:21
五代くん
ごだいくん?
ごしろくん?
+0
-1
-
238. 匿名 2021/03/31(水) 15:03:11
大好きです!
ときにコミカル、ときにオドロしいのが良い。
犬夜叉とリンネとマオ全巻もってまーす。
こどもが自分から弓道はじめた!犬夜叉の影響!
+3
-0
-
239. 匿名 2021/03/31(水) 15:13:35
>>237
ごだいくん+4
-0
-
240. 匿名 2021/03/31(水) 15:13:48
めぞん一刻は中学の時に読んでもよかったけど、大人になってから読むとより一層登場人物の気持ちが理解できて良かった。
先生が20代の時の作品と知って驚きました、あんな表現ができると言うことに感動です。+8
-0
-
241. 匿名 2021/03/31(水) 15:22:57
女性だけど、基本ずっと少年(青年)漫画誌で活躍していたり。
一発屋で終わる(それだけでもすごい)人や、年を取ったら活動の場を失う人、創作のモチベーションや体力をなくす人も多い漫画界で、
還暦過ぎてもまだ、第一線にいる。
常識というか、多くの人が越えられない壁を、たやすく越えていく(ように見える)、
留美子さん。
女性としても、仕事人としても、尊敬しています!
ずっとファンです!!+8
-0
-
242. 匿名 2021/03/31(水) 15:28:14
【半妖の夜叉姫】の続編を予想するトピック | ボーイズちゃんねるboyschannel.xyz記憶を戻した、せつなはキャラが変わる。そして殺生丸と、りんが現代にタイムスリップして日暮家の人達と仲良くなり「とわを育ててもらい感謝してる」と、殺生丸の子煩悩さが描かれる。 犬夜叉と殺生丸は不仲だったが娘たちの説得で丸くおさまる。
+0
-3
-
243. 匿名 2021/03/31(水) 16:10:43
>>5
漫画界の山崎豊子?+0
-0
-
244. 匿名 2021/03/31(水) 17:58:30
>>233
弱虫の一言の解釈でこれだけ盛り上がるんだから本物の名作だね+2
-0
-
245. 匿名 2021/03/31(水) 19:06:57
>>235
大口小夏が初めての相手になる予定だったよね、当時のトルコ風呂は男性読者からブーイング凄いあったらしいね。響子さんじゃないのか😡て+0
-0
-
246. 匿名 2021/03/31(水) 20:35:45
>>227
ありがとうございます!
買おうかな(^^)+2
-0
-
247. 匿名 2021/03/31(水) 21:57:46
高橋留美子キャラを女性芸能人に例えると、【うる星やつら】のランは松田聖子、【犬夜叉】の日暮かごめは中森明菜。+0
-3
-
248. 匿名 2021/03/31(水) 21:59:25
りんの声優は石川県出身の能登麻美子さんだから石川県で完結編が未放映なんて信じられない。作者の地元の新潟県でも未放映なんですか!?+0
-1
-
249. 匿名 2021/03/31(水) 22:00:58
>>248
長野県で完結編が放送されてたらしいが福井県、富山県では未放映なんて不公平だと思います。犬夜叉ファンは全国、世界にいます。旧作が放送当時、生まれてなかった世代のために再放送も全国で、お願いします❗+2
-1
-
250. 匿名 2021/04/01(木) 02:53:45
>>240
子供のとき、いじわるだな。っておもってた朱美さんの気持ちとかね、、+3
-0
-
251. 匿名 2021/04/01(木) 11:21:51
>>217
142です。思い切って行ってきました!!217さんのおっしゃる通り、行って良かったです!!!グッズ買う予定なかったけど10000円以上使っちゃいましたw+1
-0
-
252. 匿名 2021/04/03(土) 10:51:34
>>3
高校生の夏休みにうる星やつらの映画を見に行って、てんちゃんのバッジ買ったくらいてんちゃん好き+2
-0
-
253. 匿名 2021/04/03(土) 10:57:03
めぞんしか読んだことないから(うる星やつらはアニメ)みんなの話読んでいてらんまからよんでみる
+1
-0
-
254. 匿名 2021/04/25(日) 12:35:51
リンネがイマイチだったので、マオは2巻でやめてたけど、一気読みしたら面白かった。彩色は昔みたいに筆のが見たいな。あとは顔つきも昔の方が好きではある+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する