ガールズちゃんねる

実際にあった変な会社

241コメント2021/04/10(土) 14:03

  • 1. 匿名 2021/03/30(火) 13:44:32 

    パートで採用されたときに新聞を取ってるか社長に聞かれて取ってると答えたら要らない分があったら欲しいと言われたので分けてあげていた。(仕事の梱包で使う)
    数年後、新聞が値上がりしたので契約を打ち切ったのでもう持って来れないと言ったら「これからうちで使うどうすればいいんだ!」ってキレられたので、パート辞めました。

    +355

    -10

  • 2. 匿名 2021/03/30(火) 13:45:52 

    日本政府がそもそも。。。

    +23

    -25

  • 3. 匿名 2021/03/30(火) 13:45:58 

    実際にあった変な会社

    +19

    -78

  • 4. 匿名 2021/03/30(火) 13:46:58 

    >>1の会社のおかしさに比べたらかわいいものかもだけど
    職場でちょっとしたゴミも捨てちゃダメだった
    例えばお昼に食べたパンの袋やお土産で配られたお菓子の袋とか

    +167

    -1

  • 5. 匿名 2021/03/30(火) 13:47:19 

    面接に行った会社。
    ちょうど隣の部屋で朝礼が始まった。
    太鼓の音がして、何かを唱和してた。
    面接官がなぜか隣に座ってきて、面接とは思えない会話をしてきた。
    もろもろ怖くて内定辞退した。

    +247

    -1

  • 6. 匿名 2021/03/30(火) 13:48:15 

    女を性的にしか見てない会社

    +115

    -2

  • 7. 匿名 2021/03/30(火) 13:48:50 

    そこそこ大きな建設会社。
    大事故を二回も起こしてるのに、人件費を減らしまくって、自殺者や失踪者が出るほどの過重労働。
    残業は最初の59分はつけられない。
    ロビーは大理石だけど、執務室は汚くて天井からゴキブリが降ってくる。

    +182

    -2

  • 8. 匿名 2021/03/30(火) 13:48:51 

    会社の近くに土手があったんだけど、
    毎朝土手に行って朝礼をする。
    大声で経営理念を叫ぶ
    雨の日は中止だから雨が好きだった

    +167

    -3

  • 9. 匿名 2021/03/30(火) 13:48:55 

    朝礼と終礼が宗教じみている。
    毎日仕事が終わってから1日の感想や良かった事、反省、改善策、明日の目標などをメールしなければいけない。
    資格も持ってない歯科助手なのにそんな常に高みを目指して働くのが無理ですぐ辞めた。

    +195

    -3

  • 10. 匿名 2021/03/30(火) 13:48:57 

    社長面接だったんだけど、自分語りの上、躊躇なく何回も鼻く○ほじってて、その場採用だったけど、丁寧にお断りしました。

    +115

    -4

  • 11. 匿名 2021/03/30(火) 13:49:01 

    高級スーパーのザ・ガーデン自由が丘
    入社時の書類に家族の職業、会社名、学校名を書かされます
    名前と電話番号だけではダメなんでしょうか?
    個人情報…(^_^;)

    +172

    -1

  • 12. 匿名 2021/03/30(火) 13:49:13 

    >>3
    どこのサティアンで作ってるんだろ

    +101

    -2

  • 13. 匿名 2021/03/30(火) 13:49:32 

    「栄養満点」「健やかに」なんて言葉をスローガンに掲げておきながら、添加物満載、調味料ドバーッで明らかに不健康なおかずしか作らない個人経営のお弁当屋でパートしてました 
    色々おかしくて早い段階で辞めました
    そのお弁当屋潰れました

    +107

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/30(火) 13:49:34 

    働いてみたら女刑務所だった田舎のスーパー。

    +70

    -1

  • 15. 匿名 2021/03/30(火) 13:49:42 

    実際にあった変な会社

    +45

    -2

  • 16. 匿名 2021/03/30(火) 13:49:46 

    女子社員から貰ったバレンタインチョコを社長室に並べ、写真を撮るというミッションがありました。指令者は社長。

    +79

    -1

  • 17. 匿名 2021/03/30(火) 13:49:51 

    新卒と中途がかならず半年でメンタルおかしくなって退職か休職か自殺。

    +130

    -3

  • 18. 匿名 2021/03/30(火) 13:50:34 

    >>2
    じゃあ自分の国に帰りなよ

    +24

    -9

  • 19. 匿名 2021/03/30(火) 13:50:49 

    >>3
    マジか…怖すぎる…

    +65

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/30(火) 13:50:54 

    会社のイントラに従業員全員の顔写真と自己紹介のページがある
    正社員同士個人情報プライベートオープン
    新入社員の女の子の家をGoogleで把握

    ちなみに大手企業ですこれ

    +101

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/30(火) 13:51:53 

    >>1
    俺は大手ハウスメーカーの下請けの施工管理会社に高卒で入ったけどな
    朝6時出社で終わりは早くて21時遅い時は0時
    日曜の休みも客の希望で棟上げだったりして月に休みは2日が当たり前
    28~29日出勤して手取りが13~15万
    その給与で借りられるアパートは風呂無しアパート
    だいたいいつも銭湯の閉店に間に合わなかったので台所で体洗って寝てた
    扇風機も無い極貧生活に耐えながら熱帯夜で消耗しながら待った、
    楽しみにしてた夏のボーナスがたった3万円だった
    時給計算して500円以下だったので4か月で辞めたぜ

    +12

    -36

  • 22. 匿名 2021/03/30(火) 13:52:27 

    >>3
    人件費ゼロだからこそ出来る値段設定よね

    +43

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/30(火) 13:52:29 

    会社じゃなくて店だけど
    実際にあった変な会社

    +47

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/30(火) 13:53:12 

    社用車で事故ったら、自己負担・給料天引き。
    え?法人向車両保険入ってるじゃん。。

    +94

    -1

  • 25. 匿名 2021/03/30(火) 13:53:24 

    個人経営のお店
    長年勤めてるパートの時給は一切上がらず
    新しく募集する際求人雑誌に時給が100円高く記載されてた。
    結果、長年勤めてるパートさん達より新人の方が時給が高いと言う
    見事な結果に。(数ヶ月誰も知らなかった)
    皆が辞めると言って慌てて時給を上げた経営者。

    +132

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/30(火) 13:54:30 

    >>3
    えっ
    これはネタとかそういうものでなく本物のチラシなの…?

    +48

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/30(火) 13:54:39 

    >>23
    斬新~

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2021/03/30(火) 13:54:44 

    実際にあった変な会社

    +66

    -4

  • 29. 匿名 2021/03/30(火) 13:54:56 

    接客業だった頃、終礼で本日のお褒めの言葉、とか、今日のmvp、とか発表してた。
    若かったから何とも思わずやってたけど、今だったらやってられないわ。学校みたいだった

    +56

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/30(火) 13:54:56 

    とあるアパレルでバイトしてたんだけど、買って1ヶ月以内くらいなら修理受け付けてますって言ってるからほつれた商品とか持ってくるお客さんいるんだけど、私たちアルバイトが縫ってるんだぜ…
    裁縫なんて中学の時以来の縫い方もあまり知らない私たちがふつうに暇なときにバックヤードとかで。
    なんだこの会社ってドン引きしたよ

    +110

    -2

  • 31. 匿名 2021/03/30(火) 13:55:33 

    入社面接で宗教とか聞いてきた
    恐ろしくなった

    +57

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/30(火) 13:55:54 

    >>28
    笑ってしまったw

    +17

    -5

  • 33. 匿名 2021/03/30(火) 13:56:06 

    全国にあるとある大手な所で店長じゃなく創業者オーナー自体がビール片手に呑みながら様子見に来る、だから私もお酒好きなので呑みながらフランクに仕事してました。たまたま一生懸命雑用してる所に来た時は機嫌が超良くてお弁当買ってきてあげるよ!ビールもいる?とか、喜んでって感じで、
    もっと機嫌の良い日は俺が今日は店見とくよー、と1、2万くれて呑みに行ってきマース!お疲れ様です!と昼から飲みに出掛けていました

    +64

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/30(火) 13:56:36 

    >>25
    あるあるだよね。
    他と比べて低賃金だと応募者こないもんね。
    先住民にばれないとか思ってんのかね。

    +66

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/30(火) 13:56:42 

    >>12
    食べたらポアされちゃうのかな?

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/30(火) 13:57:06 

    社長が機嫌悪い時に社員クビにしてスカッとしたいから毎年大卒10人以上雇うって会社に勤めてました。
    実際同期3人くらい半年以内にクビになって半分以上は3年以内に辞めました。20代の社員はほぼ26歳以下しかいない会社でした。
    私も転職しましたが、あそこはマジで昭和で時間止まってる。社長のあだ名は金正◯総書記だった。

    +121

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/30(火) 13:57:16 

    >>30
    縫製工場はバイトやパート当たり前な気がしてた。

    +11

    -4

  • 38. 匿名 2021/03/30(火) 13:57:21 

    毎日朝礼で経営理念や社訓、教育理念等の唱和
    神棚があって毎月1日と15日に神前礼拝
    売り上げがどうしたら上がるか、
    目的を持って仕事するとどうなるか。
    のようなスピーチをして、
    要約、感想の発表

    無駄なことが多い会社。
    みんなは変だと思わなかったのだろうか。
    こんな会社今月末で退職します

    +86

    -3

  • 39. 匿名 2021/03/30(火) 13:57:57 

    >>35
    逆にシャクティパッドかもよ?

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/30(火) 13:58:40 

    >>30
    ハイブランド以外のアパレルってそんなものだよ、私もピアス直したりしてたよぉー

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2021/03/30(火) 14:00:12 

    >>17
    あなたは大丈夫だったの?!
    その会社やばすぎ。ある意味頂点のブラックだよ。
    まだあるの?

    +59

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/30(火) 14:00:47 

    >>15
    服飾とかの会社らしいですね

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/30(火) 14:01:14 

    >>11
    今どき家族構成とか本籍を求めるのはブラックだと思うなぁ

    +123

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/30(火) 14:01:50 

    入って間も無く、帰宅路を同僚に尾行されたり家の周り彷徨かれた。
    顔が外国人ぽいので、その文脈で親の出身地とか旦那の職業とか社長自らジリジリネホハホしてきたり。
    その他の社員も同じクォリティで、家の周りで個人情報漏らされたり根も葉も無い噂立てられたり持ち物漁られたり盗まれたり、本当に気持ち悪かった。
    なかには、親の因果が子に報いたんだなっていう家族を持つ従業員も。
    終わった人間の見本市だった。

    +3

    -7

  • 45. 匿名 2021/03/30(火) 14:03:37 

    >>37
    アパレルの販売ってことじゃないの?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/30(火) 14:04:36 

    今も勤めてる会社なんだけど
    ある男性社員が突然来なくなり音信不通に。
    今もどこに居るのか死んでるのかさえわからず。
    それから一年。
    まだ解雇せず、病休として給料払い続けてる。
    どういう事?これ?

    +111

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/30(火) 14:05:26 

    >>15
    まともな会社だとしても履歴書に書くの躊躇われる会社だね
    嘘書いちゃいけないし

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/30(火) 14:05:45 

    >>21
    男を隠さずガルに書き込みする男ってこういうレベルなんだなってなんか納得した。

    +38

    -4

  • 49. 匿名 2021/03/30(火) 14:05:57 

    >>23
    なんと セフレ!

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/30(火) 14:06:34 

    >>26
    オウムは結構色々やってるよ

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/30(火) 14:07:08 

    >>28
    子供ってこういう残酷な替え歌とか下品な替え歌好きだよね

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/30(火) 14:07:23 

    >>3
    ラーメン屋もやってたよね😱

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2021/03/30(火) 14:08:19 

    >>45
    横だけど、人件費かけられないからまあそうだろうなって思うよ。
    私もGUで丈詰めた時すっごい生地がつっちゃってて、無料だしバイトがやってるだろうからしゃーないなって諦めたもん。

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2021/03/30(火) 14:08:29 

    アパレル、やばいところ多いよね。
    若い人はまともな人増えてきたのかな。
    バブル前後の人たちのめんどくささ、ほんと無理。
    自己顕示欲と承認欲求が拗れて、性格終わってる人いっぱいいたよ。
    民度低いし。
    いっときの自己顕示欲に惑わされずに、みんな勉強してまともな業界にはいるべき。

    +33

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/30(火) 14:09:15 

    2000年代前半だったけど、管理職以外は職場でインターネット使用禁止。
    私は管理職だったから使ってたけど、マーケティングや翻訳で絶対必要なのにどうしていたんだろう?他に法令違反などあったので、すぐに辞めました。

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/30(火) 14:10:09 

    >>30
    ハイブランドのお高いストールかスカーフだったか派遣の私に直させた店舗が閉店してた。

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/30(火) 14:10:40 

    >>37
    縫製工場(プロ)ではなくて、アパレルの販売員さん(縫製に関しては素人)が手の空いた時間にちくちくお直ししてたということだと思う。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/30(火) 14:11:17 

    こじんまりした不動産会社。

    朝礼で社長の決まりみたいな何条をみんなで復唱し、その日の当番は3分間スピーチみたいなのをしてた。
    女の人しかいない職場で、陰湿この上なかった。
    顧客情報見て、お客さんの年収見て低いねと笑ったり、電話切った後にその客の悪口。
    広告には地域密着アットホームな不動産屋と謳い文句だったけど…

    早々に退職したわ。
    会社はその後しばらくしてなくなってたけど。

    +41

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/30(火) 14:11:36 

    >>10
    いろいろな人がいるし、変わっている社長もいていいわけだし、なんかもったいない。

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2021/03/30(火) 14:11:59 

    店長が出勤していないのに出勤したとタイムカードに書いていてお金を無駄に貰っていたのにクビにならなかった

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/30(火) 14:12:25 

    社長が部下たちに弱み握られて手も足も出なくなってる会社に入ってしまったことある。
    すごく変な空気が漂ってる会社だった。
    何がって表現できないんだけど、コミュニケーションひとつとってもなんか気持ち悪くて、気が狂いそう!と思って辞めた。

    +35

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/30(火) 14:13:11 

    >>7
    きついね

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/30(火) 14:13:29 

    某イベント会社に内定決まり地方から関東に研修に入ったけど、各会場でかかる経費は手出ししておいて月末精算、研修中だからって朝9時から夜の10時までの勤務。イベントで会場によっては終電ギリギリだったり一度は終電逃してホテルに泊まったけどそれももちろん自腹。司会文言は一語一句間違えるな。社長のテストがあって一語でも間違えるとヤジが飛ぶ。結局、研修終了数日前に研修内容クリア出来なかったとかでクビ。クビだと帰りの飛行機代も自腹。
    当時は自分が会社の業務レベルに追いつけなかったから仕方ないって思ってたけどやっぱおかしい。
    今考えても腹立って訴えたい。

    +47

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/30(火) 14:13:35 

    >>3
    へ~お弁当安くていいなぁって思ったけど…
    ヤバイヤツやん(笑)
    なんか…こぅ…
    依存性のある薬物混ぜられてそうで怖いし、薬物じゃなくっても教祖様の爪の垢的なモノを混入してそう…

    +64

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/30(火) 14:15:31 

    生理の時トイレ使用禁止だった

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/30(火) 14:16:17 

    中小企業の事務職
    朝礼と称して最近関心のあるニュースを各々発表しそれに関する自分の感想をスピーチする会があった
    宗教的行事もあり仕事に関係ない事ばかり強制されていた
    ずっといたら感覚がおかしくなりそうな気がしてやめた

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/30(火) 14:16:51 

    オーナーがキャバクラのオーナーもやっててそこのキャバクラで雇ったキャバ嬢と付き合ってそのキャバ嬢をカフェの店長にしてた
    新宿のお洒落なカフェ
    私はそこのカフェで働いてたんだけどオーナーになぜか姫と呼ばれててそれに嫉妬した店長から嫌がらせ受けていた
    よく取材とか受けてるカフェなんだけど店長はオーナーにケーキ屋さんで働いてた所をスカウトされたとインタビューで答えていた

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2021/03/30(火) 14:17:38 

    >>17
    横だけど詳しく教えてほしい。
    自殺者までって…。

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/30(火) 14:17:44 

    今日の利益が足りないからと
    夜21時位から電話営業させられたり、
    売上目標いってないと土日出勤。
    ◯◯会会費で月5000円天引き、
    ◯◯会は謎で一般社員にはメリットなし。
    本当に辞めてよかったです。


    +25

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/30(火) 14:18:18 

    >>51
    あかりをつけましょ爆弾に
    ドカンと一発ハゲ頭

    ひな祭りの替え歌だけど平気で歌ってたわww

    +61

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/30(火) 14:19:29 

    毎朝、目標にしている有名人について語って、それを仕事にどう生かすかを発表する
    目標にする有名人は死んだ人でなければならないというルールがあった

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/30(火) 14:22:24 

    とある障がい者施設に面接に行ったら背中(首元から見えてた)腕から脚、刺青がっつりいれてる人がやたら多くて採用されたけど断った。そのあと地元のニュースで利用者さんのお金を盗んでいて逮捕された方が数名いたって流れて断ってよかったと思った。

    +34

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/30(火) 14:22:29 

    実際にあった変な会社

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/30(火) 14:22:34 

    おはようございますの挨拶の時に握手もする。毎日全員とするのが億劫だった。

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/30(火) 14:22:46 

    社長(波平状態)が床屋に行った次の日は、廊下で社長に会ったら「床屋に行ったんですね!」と言わなければならない

    +55

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/30(火) 14:24:11 

    毎朝社長にモーニングコールをかける当番がある。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/30(火) 14:28:12 

    総務兼経理のお局BBA(他社から出向で何十年もいる古株)が社長と会長(先代社長)のお気に入りなもので実質的権力者。

    自分に楯突くものは容赦なく左遷のワンマン社長。綺麗事ばっかり言って現場を知ろうとしない、人手不足なんて構わず利益(自分の豪遊費)を上げることしか頭にない。

    出世したいが為にゴマすりまくってヘコヘコして社員を守りもせず他人に自分の業務も押し付ける無能な新工場長。不良品のクレームが一気に増えて、その対応を何故か先代工場長にさせてるらしい。

    仕事減って非正規の人から出勤減らされてる。コロナなんて何も影響受けてないのに自滅してほんとバカな上層部。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/30(火) 14:28:46 

    全体会議で堂々と「自己犠牲が必要です!」って強要された。
    ワタミかよ。

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/30(火) 14:29:15 

    >>1
    仕事のあと集会があって、東京から何とか研究所の偉い先生が来てた。
    陰とか陽とか縁とか宇宙とか、そういう類いのお話をされていて、柏手打ったり皆で白いハチマキ巻いてたりしてた。
    抜け出せて良かったです。

    +50

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/30(火) 14:29:55 

    >>70
    うちの地域は
    灯りをつけたら消えちゃった
    お花をあげたら枯れちゃった
    五人囃子も死んじゃった
    今日は悲しいお葬式
    だったよw

    +43

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/30(火) 14:29:56 

    >>70
    初めて聞いたけど笑ったwww

    私は森のくまさんの替え歌?
    あるひんけつ
    もりのなかんちょう
    くまさんにんにく
    であったんこぶ
    のやつ。ローカルだったりするかな?😅

    +49

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/30(火) 14:30:04 

    >>20
    従業員の顔写真が出てくるのは今どきよくあるよ。
    社内版facebookも。

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/30(火) 14:30:19 

    14、15年前だけど
    某一流ホテルのパンやケーキを取り扱ってる店でバイトしてた時。
    20時閉店で、20時になったら売れ残ってるパンやケーキ(ホール以外)貰い放題だった。
    特にいくつ店頭に並べていくつ売れたとか確認がなかった。

    ただ週2程度のバイトの子で売れ残りを持てる分だけ持って帰るからお客さんが不審に思ってクレーム入れられてからは有料になった。有料になったら誰も持って帰れなくなり破棄が大量に出て、「持って帰るなら何円でもいいから募金と思って払ってください」ってルールになった。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/30(火) 14:30:48 

    盗聴器が仕掛けてあった会社がある。
    仕掛けたのは絶対社長。
    だけどその社長、世間では人格者で通ってる!
    本性知ってるのは数人の社員だけ、、、、

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/30(火) 14:30:53 

    カリスマ店員と言葉が流行った時代どこの美容院行ってるとかネイルサロンなのかとかどの種類のマシンで焼いてるかとか身長とか体重とか普段何食べてるとか
    お客さんに凄く聞かれてた、気にしてなかったから普通に答えてたりしたけど、後芸能人でも無いのに閉店後店から出た時に出待ちの女の子とかが写真一緒に良いですか?当時の事思い出すとか変わってたなと(笑)
    後勝手にガラケー世代だけど勝手にファンサイトみたいなのもあった

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2021/03/30(火) 14:32:05 

    >>84
    うわー、そういうのめちゃくちゃバラしてやりたいね

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/30(火) 14:32:32 

    >>75
    前もって「今日、床屋行ってくる」って宣言してもらわないと次の日絶対に気がつかないよねwww

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/30(火) 14:33:16 

    >>84
    なんでそれあなたが知ってるの?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/30(火) 14:33:57 

    >>86
    本当は社名をここでバラしたいくらい。
    インスタで感謝を連発している人。
    っていうヒントしか言えないです。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/30(火) 14:36:20 

    お客さんに商品を発送するときの段ボールや緩衝材を、新品をつかってはいけなくて使い回ししないといけなかった。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/30(火) 14:38:51 

    >>28
    性格が悪い子どもたちなんだろうねぇ

    +0

    -9

  • 92. 匿名 2021/03/30(火) 14:39:09 

    >>88
    まだ新しい会社で私が社員1号でした。
    すぐに新入社員が数名入ってきて、その数名で話した内容を社長が知っているということが多々ありました。
    「シュレッダー買わないとね」5分後
    「シュレッダー注文して」

    「資料どこにあるのかな?」5分後
    「あの資料はここだよ」

    等、まぁ実際はもっと現実的な仕事内容の話でしたが。

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/30(火) 14:41:56 

    こじんまりした不動産会社。

    朝礼で社長の決まりみたいな何条をみんなで復唱し、その日の当番は3分間スピーチみたいなのをしてた。
    女の人しかいない職場で、陰湿この上なかった。
    顧客情報見て、お客さんの年収見て低いねと笑ったり、電話切った後にその客の悪口。
    広告には地域密着アットホームな不動産屋と謳い文句だったけど…

    早々に退職したわ。
    会社はその後しばらくしてなくなってたけど。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/30(火) 14:41:59 

    >>3
    わっ!1時間得した気分♪
    なんてシチュエーションある?

    +31

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/30(火) 14:43:55 

    >>91
    性格が悪いというか病んでる

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2021/03/30(火) 14:46:18 

    >>48
    「ガールズちゃんねる」によく長々と書き込めるよね
    恥ずかしくないのかしら

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2021/03/30(火) 14:48:07 

    >>85 です、これは会社が変というか時代がそうだったのか

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/30(火) 14:52:28 

    >>3
    何の肉使ってるか怪しい

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/30(火) 14:52:51 

    >>1
    「これからうちで使うどうすればいいんだ!」
    え、カタコト?!ww

    +21

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/30(火) 14:55:12 

    >>81
    ついでに思い出しちゃった
    歳バレるけど

    せとわんたん
    ひぐれてんどん
    ゆうなーみこーなーみそらーめん

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/30(火) 14:58:30 

    友達が勤めていた会社。
    社長の姉が民宿をやっていて、毎日そこから魚が届き、料理好きの社長が料理して社食になる。
    但し、社長が不在の時は社員の誰かが作らないといけない。
    社員研修、慰安旅行は社長の姉の民宿。
    しかも普通のお客さんじゃないからと、配膳や自室の掃除は手伝う。
    その民宿の息子(社長の甥)が引きこもりで社会復帰のために入社させる。世話は社員に丸投げ。すぐに辞めた。
    会社が商店街の中にあるため、「6の日」は各店がセール品を出すのだが、社長の趣味でいかめしを作る。社員は前日は仕込みを手伝う。
    ちなみにソフトウェア開発会社。

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/30(火) 15:00:41 

    >>1
    おきしすぎて笑ってしまったよ。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/30(火) 15:03:37 

    >>81
    うち全く同じだw

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/30(火) 15:03:56 

    >>87
    入社して数ヶ月後、「昨日社長床屋に行ったぞー!」という伝言ゲームばりの秘密の社内報が耳に入るようになりました。
    そして床屋の次の日はなるべく社長に会わないようにして過ごしてました。
    退社して7年。まだ社長元気かなぁ。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/30(火) 15:05:02 

    おっさんたちに三流ホステスみたいに媚びないとパワハラされる

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/30(火) 15:05:55 

    >>99
    主です。文章編集してたら消えてました😅
    うちで使う分はどうすればいいんだ!です
    ちゃんと日本人ですw

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/30(火) 15:06:36 

    あるあるだと思うけど、新卒があまりにも辞めるから中途しか採用しなくなった
    私も中途で入った一人で入ってから経緯を知り、新卒が辞める理由を大体察しました
    案の定ですが中途もそれなりに辞めてます、私も辞めました

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/30(火) 15:07:26 

    勤務中に女上司に呼ばれ【SEXしたことある?もしないなら、子宮頸癌になる可能性高い。】と言われたから男上司に【個人情報だから困る】というと【そういう質問するのも上司の仕事だ】という答え。性体験の皆無のアンケート調査なら匿名で役所から個人宅に封書を送るべきだし、アラサーにもなって未経験だと非常識だし罪悪感を抱く。デートしたことくらいあると言うと【キスは!?】と聞かれ、【今時、みんな結婚前にSEXしてるのが常識だ!】と言われたから。

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2021/03/30(火) 15:07:36 

    >>3
    食べた人が実際いるんだろうね。
    肉は殺害した死体処理のモノかも。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/30(火) 15:09:21 

    >>4
    うちもダメだった。ゴキブリ出たら嫌だからって。

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/30(火) 15:09:49 

    >>11
    別トピにも書いてた?

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2021/03/30(火) 15:09:54 

    学生時代に面接を受けた製菓会社(有名な大手ではなく中小企業でした)。
    入社したら会社から通える距離であっても、必ず実家を出て会社の近くに一人暮らしをするのが会社の決まりらしい(就業規則ではなく慣習)。私を含めて6人ほど面接受けてたんですが、面接の時に全員人事担当者から「実家は出られる予定ないんですか?当社に採用が決まったら必ず独立して下さい」と言われていました。
    ただ小さい会社なのもあって社員寮や宿舎などはなく、帰りに周辺を散策したけどそれらしきマンションやアパートも見当たらず…。
    その会社の社員さんが何処で暮らしているのかすごく謎でした。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/30(火) 15:11:29 

    上司や社長などアラフィフ勢が老化に怯えて若い社員に嫉妬してるw
    あそこが痛いここが調子悪いって匂わせては気遣い求めてくる。
    甘えるのも大概にしろって感じ。

    放っとけばいいのに、仕事はできないけど職場に居場所が欲しい同僚がかまいに行って、他の社員も構わなきゃいけない空気になる。
    物事の分別つかないやつは迷惑。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/30(火) 15:11:32 

    >>91
    子どもの頃なんてそんなもんじゃないの。別に驚かない

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/30(火) 15:15:34 

    >>108
    しかも子宮頸がんって男性からウィルスもらうんだよね…?
    それにそれを聞くなら、タバコ吸ってたら肺がんリスク高いし、乳がんの遺伝確率とか他にも数え切れないほどあるのに経験の有無だけ聞くとか気持ち悪いね。

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/30(火) 15:17:19 

    富山の薬品販売の会社の社長が面接で、朝ごはんは何を食べているか聞いてきた。トーストと野菜ジュースですと答えたら「私は毎朝、白米と味噌汁、魚、副菜を2品食べている!朝に魚を食べない奴は日本人じゃない!」と興奮しだした。

    貧乏な一人暮らしの学生に理想を押しつけるなとゲンナリしつつ、毎日それだけの食事を用意してくれる奥さんに感謝しなよと思った。

    更に「私は健康意識が高いんだよ!毎朝きちんとサプリメントも飲んでる」と、それだけでお腹いっぱいになりそうなほどのサプリ(朝の分)を見せてきた。気味が悪かったのでその会社は辞退した。

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/30(火) 15:17:58 

    >>44
    あなたの文面からも終った人間の見本市だと伝わります。もう少しまともな文章書きましょう。

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2021/03/30(火) 15:20:16 

    10年くらい前ですが 小さな会社工場 社員数名 パート 派遣(日本人と外人数名)の30人くらい 派遣は、休憩室冷蔵庫レンジ使用禁止 ゴミ箱も禁止 仕事で、使う時は捨てても良い。 掃除は休憩室冷蔵庫レンジトイレは、派遣の仕事(時間外)残業は、紙に書いて申請する 社員パートのお祝い事は、少ない額ですが お金を出しました。お菓子外しは、まったく気にならないけど。 常務の子供の食事を買ってきたり、犬の散歩したり わんこは、可愛いから良いけど 家から近いし仕事は、簡単だったけど、半年で辞めた。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/30(火) 15:20:27 

    私が昔いた会社には残業代がなかった。その代わりだという「自己研鑽手当て」が月1万あった。

    「残業代なんてものがあると、ズルをする人が出るから」と社長は言ってた( ̄ー ̄)

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2021/03/30(火) 15:22:41 

    有名大手外資。
    よくもまぁこんな酷い人を集めたなという状態。騒音おばさん並みのヒステリーおばさん大量発生。法律無視。社長も白人の騒音おばさん

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/30(火) 15:23:56 

    >>117
    文章は別に変じゃないと思うけど。

    +1

    -8

  • 122. 匿名 2021/03/30(火) 15:25:06 

    面接で断ったから働いてはないんだけど
    『海外に行って商品を買い付けるお仕事』の募集に申し込んで面接で詳しい話を聞いたら、「ご自分のクレジットカードを使って商品を買って頂きます。帰国後代金をお支払いします」って言われた。
    若い時今よりさらに馬鹿だったのに、ちゃんと断って良かった。

    +49

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/30(火) 15:26:40 

    >>1
    自分の悩みが小さく思えました。ありがとうございました。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/30(火) 15:27:03 

    社長が近くに住んでて会社に来た時は、お茶係と言うお気に入りの女子社員を連れて社外に食事に行くって言うのがあった。
    新人が選ばれた時、可哀想と思ったけど、その子が退職する時、
    退職金が800万貰ったって知って唖然とした
    枕は全くなかったって言ってたが

    +34

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/30(火) 15:27:17 

    10年前、会社ではなく個人の病院に勤めてました。私は医療事務ですが、コンロで数種類の薬を湯煎して軟膏を作らされました。これは法に引っ掛かるのではないと心配なので、先輩に確認しても「ごちゃごちゃ細かいこと言ってないでさっさと作りなよ」と相手にしてもらえず。

    他にも、屋上に古い焼却炉があるので血のついたガーゼや点滴の袋が入ったゴミ袋を燃やすよう指示されました。中には古いカルテもありました。

    どうにもやっている事がアウトな気がして退職しました。

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/30(火) 15:28:53 

    >>121
    私も思った。
    書かれたことに身に覚えのある人だったんじゃない?

    +1

    -7

  • 127. 匿名 2021/03/30(火) 15:32:22 

    働いていないのに社長の嫁、弟が取締役で毎月そこそこの額を給料として払っている。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2021/03/30(火) 15:32:54 

    >>115
    がんって細胞の異常増殖によるものじゃないの?ウイルスが原因じゃなくない?

    +0

    -5

  • 129. 匿名 2021/03/30(火) 15:33:05 

    >>7
    失踪者ってやばいでしょ

    +13

    -1

  • 130. 匿名 2021/03/30(火) 15:33:26 

    パート面接で夫の仕事、兄弟の事、親が働いているか等聞かれた。変だとは思ったが田舎で仕事が無いため入社。皆の前で紹介される時、◯町(かなり小さい町)で戸建てに旦那さんと二人で住んでます◯◯さんですと紹介された。個人情報よ…。

    +20

    -1

  • 131. 匿名 2021/03/30(火) 15:34:32 

    >>17
    自殺はないけどうちの会社もながくて1年、あとは半年すぎたら辞める

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/30(火) 15:35:58 

    >>36
    うちの会社みたい笑

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/30(火) 15:36:36 

    どっちも求人に書いておいてくれ!

    ①女性は実家から通える社員しかダメな会社

    ②そもそも女性はダメな花屋

    わざわざ面接行ったのにそりゃないよ

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/30(火) 15:39:23 

    >>28
    ファはファシストのファ 

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/30(火) 15:39:40 

    >>130
    三大都市の一つで都会と呼ばれてる街だけど、入社時にすでに履歴書に書いた一通りの事、緊急連絡先として預けた書類から夫の指名と勤務先を共有されてたよ。
    やっぱりおかしな会社だった。
    会社がおかしいってことは、そこで働く人間も漏れなくおかしい。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/30(火) 15:39:44 

    >>84
    前の職場盗聴器と監視カメラあったよ
    おばさん達のおしゃべり、いじめが横行してて

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/30(火) 15:41:36 

    愛知県のいくつかの企業で、他県への異動OKにすると「なんで女の子が地元から出るの!?変わった子だな。家で何かあるの?」と何度か聞かれた。

    私としては仕事を一生懸命頑張ります、引っ越しても大丈夫ですという熱意を表したかっただけなのに、家庭で上手くいってないとかいう憶測をされて嫌な気分だった。

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2021/03/30(火) 15:43:17 

    >>3
    いや、ネタやろ?

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/30(火) 15:43:19 

    社員数10人の小さな会社でしたが

    社長部長社長息子が毎日始業時間までに出勤せずに10分以上遅刻する。
    部長に至っては車出勤で毎朝「交通渋滞の為に遅れる!」と連絡ある。毎朝の事だから早く家を出発するという考えは無かったらしい。

    社長が重役出勤した後に朝礼が始まるために、朝礼中に取引先やお客様から電話が鳴く。

    社長息子、自分だけ休日の日に彼女の家に会社名義の車で遊びに行き駐車場代をケチるために彼女宅の近所や近くのスーパーに路駐し通報入り警察から会社に電話がくる事が2回あった。
    息子の携帯に連絡しても対応無し。次の日、息子出勤しても一切謝罪なし。

    身内経営の会社って酷いと思った。


    +14

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/30(火) 15:48:39 

    >>46
    まさか会社に殺された…?

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/30(火) 15:53:43 

    >>128
    子宮頸がんはヒトパピローマウイルスが原因で、性交渉を通じて感染する
    コンドームは避妊のためだけじゃないのよー
    気をつけてね

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/30(火) 15:59:17 

    派遣で短期間行った工場なんだけど
    お昼休憩後に 全員で社内隅々まで全員で大掃除!毎日! こんなにとことん掃除しなきゃいけないの?ってびっくり。大掃除並の掃除を毎日やらされて 午後からの仕事やる前に疲れる。例えば 天井のエアコンフィルターまで外して掃除機。窓のサッシ外して 洗う。窓ふきは外側の窓まで窓枠にまたいで拭かされる。事務のタイヤ付きの椅子をひっくり返してまで 隅々まで拭く もちろんタイヤも。床は四つん這いになって雑巾がけ ワックスがけまでする。こんなにとことん毎日掃除を強要されて つくづく嫌になった。

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/30(火) 16:00:11 

    >>135
    やっぱりそうなんですね。他にも色々あり、働いてる人達も独特でした。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/30(火) 16:01:21 

    >>80
    うちの地域もこれだった。ちなみに東北です。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2021/03/30(火) 16:09:43 

    喫煙可の会社で、今の事務員が産休に入る為に後任募集。面接でお腹が大きな事務員の女性がお茶出してきたけど、煙草モクモク。色々な意味で無理なので辞退しました。潰れて欲しい。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/30(火) 16:13:27 

    >>128「健康なアラサー男女は結婚してなくてとSEXしてるのが当たり前」というから処女を捨てる方法をググると、オバカ男のサイトがありコメントしてる女も「処女を卒業させてくれてありがとう」という底辺な奴ばかり。「狼少年」みたいに「ヤリマンのフリして良縁があっても、世間からヤリマンだと思われて破談になった人」の話も聞いたし、失礼な上司のいるブラック企業を辞めて転職するべきかな!?

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/30(火) 16:14:50 

    >>7
    最初の59分ってワードの破壊力

    +45

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/30(火) 16:15:55 

    >>146
    オバカ男の糞サイト            
    実際にあった変な会社

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2021/03/30(火) 16:16:45 

    >>3
    オウムのスナック屋さんもあったね

    うまかろう安かろう亭、で検索かけて欲しい
    九菜ラーメンとかネーミングヤバいやつが出てくる

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/30(火) 16:19:06 

    >>126
    ネホハホってまともな文書だと思う?

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/30(火) 16:21:28 

    >>141
    そうなんですね、知りませんでした!
    ありがとうございます

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2021/03/30(火) 16:23:13 

    >>150
    ガルちゃん、今日初めて来たの?

    +0

    -5

  • 153. 匿名 2021/03/30(火) 16:23:25 

    >>1
    優勝

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/30(火) 16:27:09 

    >>150
    横だけど、文章自体はどこもおかしい所はないよ。
    ネホハホも根掘り葉掘りを略したんだなと分かる。
    ・・・独特だけどね(笑)

    しょせんガルちゃんですよ?
    単語すらきっちり省略せずに書き込まなければいけないほど固い場所ではないでしょ。

    +6

    -4

  • 155. 匿名 2021/03/30(火) 16:37:07 

    >>70
    そういえばこの替え歌考えたの私の弟(現在34)なんだよね〜

    +1

    -5

  • 156. 匿名 2021/03/30(火) 16:38:16 

    ネホハホ、ガル民の常套句だが…
    「スピーカーやキチガイお局が新入社員にネホハホ」とかよくみるじゃん…
    もしや、今私がいるここはガルちゃんじゃないのか…?

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/30(火) 16:38:51 

    >>155
    37の私が4歳の時には歌ってたわw
    うそつくなw

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/30(火) 16:58:51 

    社長の嫁が出入りしてなんやかんやしてる会社は
    ややこしい。
    偏見かなあ

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/30(火) 17:27:48 

    若い頃、年末の新聞チラシ見てバイトした零細下請け食品製造会社

    ジジババばかりで、若い女はもちろん、中卒DQNばかり
    一人、推定体重120キロ位の豚中卒DQNが居た

    トイレは男女共同、日祝日に出勤すると、2000円の手当てが付いたそうなんだが、明細に、手当ての項目が無かったので、最初が何で2000円多いのか、当然、解らなかった。

    執拗に、社員に誘われたが、当然、バイト期限で去った

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/30(火) 17:30:36 

    >>10
    ワンマン社長あるあるやね

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/30(火) 17:34:57 

    >>23
    「セフレ」は日本一のブス名産地の某県ですね。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2021/03/30(火) 17:39:35 

    >>148ベッドの上の男心 というサイトを載せた奴は何度も就職面接に落ちて仕方なくAV男優になって、一般人の処女をネットで誘い食い物にする底辺野郎だから、引っかかる女はAIDS検査受けるべき。また処女かと個人情報を聞く上司も底辺だし、それを仕事だという男上司も、その女上司の家来みたいで気持ち悪い!

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/30(火) 17:42:18 

    >>115
    タバコは吸わないし、親も親戚も乳がんになった人はいません。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2021/03/30(火) 17:51:18 

    郵便物が届き、その宛先になってる社員(外出中)の机の上に置いておくと怒られる会社
    机上に置いておくと紛失するかもしれないからだそう
    なんで紛失するの?他の社員が盗むわけ?
    逐一電話して「郵便届いてます」と言うように言われて意味わからん

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/30(火) 17:52:11 

    時給が1円上がった。有難く貰っといたけどどういう昇給システムか不明

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/30(火) 17:53:45 

    バイトの面接してたら、相手がタバコ吸い始めた。
    めちゃくちゃ臭かったな。
    その後働いたけど、バイトに対してはホワイトだったよ笑

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/30(火) 17:59:13 

    >>17
    やばいね。
    北九州のあの事件の犯人も一時会社経営してて、従業員をパワハラで追い込んたり通電して遊んでたらしいけど、そういうレベルだよ〜。

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/30(火) 18:10:12 

    >>116
    富山のその会社、CMで有名なところ?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/30(火) 18:14:33 

    >>1
    数年続けてる間は新聞以外に問題なかったの?

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/30(火) 18:17:22 

    >>2
    自国民だけど、わかるわ
    自分の党名と歴史を振り返ってほしい

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2021/03/30(火) 18:22:21 

    >>116
    まさかケロリンやムヒの会社でないよね!?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/30(火) 18:43:35 

    >>11
    ここで、ソーセージ買って家に着いてみたら賞味期限過ぎてて、電話したら店長みたいな人が素手で同じ商品裸で持って来て終わりでした。
    賞味期限も管理出来てなく、お詫びの仕方もおかしくて、高いのにな~って思いました。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/30(火) 18:44:56 

    日誌に「今日のありがとう」とかいう欄がある
    感謝の押し付けだしカルト臭いよね

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/30(火) 19:06:49 

    休暇を使うたびに、事務所内の人に1人ずつ「休暇をありがとうございました 」って言って回らないといけない。もちろんお辞儀付き。
    今までは会った時に軽く言うだけだったけど、1人ずつはびっくりした。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/30(火) 19:31:54 

    >>169
    主です。ありまくりでした。
    でもずっと我慢してたんですけど、新聞の件で「会社の必要経費でご自分で取ればいいじゃないですか!」って言ってしまったら今まで頑張ってたのが馬鹿馬鹿しくなって、もうここではやって行けないので辞めます!って流れでした😅
    ちなみに社長以外は3人のパートだけの小さな会社です。

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/30(火) 19:58:29 

    午前2時始業
    午後8時終業
    土曜日は午後10時ごろまで仕事
    日曜日は午後6時ごろ終わる
    シフト制で2週間で1日の割合で休み
    ただし繁忙期は2か月休みなし
    給料は月24万円くらい
    手取りだと16万円ほど
    ボーナスは、年に1回お餅が配られる
    大阪府和泉市の運送屋

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/30(火) 20:08:44 

    社長が若い頃吉野家でバイトしていて、たまたま牛丼食いに来た客に、「兄ちゃん、ウチの会社の社長になってくれへんか?」って言われて、社長になった、らしい。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/30(火) 20:14:19 

    >>81
    全く同じ!!

    カステラ売り切れ
    電話は故障
    3時のおやつは文明堂
    って歌ってたなー私は

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/30(火) 20:40:06 

    >>3
    電話番号のヨイクヨロシクってどういう意味?

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/30(火) 20:42:01 

    >>174
    うわ、それ超やだね。
    しかもさ自分が言われたとしてもなんて返事すればいいか分からなくない?笑
    いいえ〜としか言えないよね
    ゆっくり休めた?とか聞けばいいわけ?笑

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/30(火) 20:53:26 

    公開監視カメラ
    日本と海外支社のオフィスの様子を常に同時接続公開

    一定期間で削除されるけど録画されて記録残ってて、きもちわるすぎた。信用ってどこにあるんだろうか

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/30(火) 20:55:58 

    清掃の2時間パートなんだけど会社から身内や親戚などの犯罪歴や違反歴を調べられた事。
    たかが掃除のバイトなのに厳しいなーと思ってたら派遣先が銀行だった。
    銀行だからセキュリティチェックが厳しく、真夏の締め切った室内での掃除は死ぬかと思った。
    窓開けられないから。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/30(火) 20:57:11 

    朝6時から雨でも会社の草むしりさせて、帰りは20時過ぎで社長の機嫌次第で帰れる時間が変わる(笑)労災もおりない、休日は会社に来てペットの世話係させてタダ働き(笑) 500円のタバコも領収書貰ってる会社があったw 給料も格安で弁護士費用とか払えないの分かってるからやりたい放題😂地元じゃブラックで有名ww 休日タダ働きでペットの世話って笑笑

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/30(火) 21:02:19 

    >>2
    実際にあった変な会社

    +1

    -4

  • 185. 匿名 2021/03/30(火) 21:04:23 

    >>46
    給料払ってると見せかけて、違う人の口座に入金されてない?例えば、役員とさ社長の愛人とか

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/30(火) 21:05:01 

    個人情報がダダ漏れ
    しかも嫌がらせ目的で退職した従業員にストーカー行為を
    する人がいたりする会社

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/30(火) 21:15:39 

    >>79
    怖すぎ、優勝!

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/30(火) 21:22:01 

    >>20
    家把握はダメw

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/30(火) 21:23:20 

    >>48
    多分日本語も理解できないレベルの人なんだと思う。
    かわいそう。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/30(火) 21:28:42 

    >>66
    もしかして同じ会社だったかも?笑
    ちなみにうちはコロナの影響でやっとスピーチが廃止された!

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/30(火) 21:48:21 

    毎朝朝礼で社訓と経営理念唱和してる。後、会社で作ったと思われる体操も…休暇は申請すると嫌味を言われて、休暇を消化しないとってなると都合も聞かれず勝手に休暇取らされる。ちなみに大手企業です。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/30(火) 22:07:38 

    説明会の最中に隣の部屋からかなりのボリュームでワイワイキャッキャしてる声が聞こえてきて、何かと思ったら『契約が取れたらみんなで喜び合うんですよ〜☺️』って。就活始めたばかりの私は『へーそうなんだー』ぐらいにしか思わなかったけど、今思うとやばそうな会社だった。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/30(火) 22:17:10 

    説明会と面接のときに、「知ってる?コロナってないんだよ」って10分くらい力説された。何言ってるか分からくて、もちろん辞退した。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/30(火) 22:22:36 

    詰まるからトイレットペーパーを流してはいけない
    蓋付きバケツに捨てる事
    トイレ掃除の時は地獄だった

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/30(火) 23:02:07 

    >>64
    教祖様の爪の垢は高価なものだからお弁当になんか混ぜないんじゃない?
    自家製の中毒性のあるお薬は入ってそうだけど

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/30(火) 23:16:42 

    実力主義みたいな会社ほど、実力がない。
    なぜなら、実力ある人が来れば来るほど会社の中枢の人間の立場が危うくなる。だからそのうちそれらを誤魔化す偽装ばかりになる。あげくに無理難題押し付けてミスればパワハラする腐りきった会社にしかならない。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/30(火) 23:17:12 

    社長の昼ご飯を女性社員が作る

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/30(火) 23:29:25 

    引越し代ケチって社員とメーカーの人に倉庫内の在庫や什器の搬出搬入させた元勤務先…
    什器は天井まで届くような大きいやつ(^^;

    今思えば他にもおかしいことたくさんあったなあ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/30(火) 23:29:27 

    >>39
    専門用語分からないwww

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/31(水) 00:18:46 

    >>38
    同じ会社にいたことあるかも!
    強制的にお布施徴収とかお中元お歳暮ありました?
    あと神社のお賽銭の金額も決められてた(笑)

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/31(水) 01:03:25 

    >>1
    スタバをきどった意識だけ高いケーキ屋さん
    値段がやたら高く、「働いてる私、おしゃれー」みたいな感じでした。
    意識と値段だけ高すぎて、経営不振で店舗が減りました。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/31(水) 01:32:50 

    >>3
    この文章考えてる人ある意味天才だよね(笑)
    意味不明だけど、全文読んでしまう文書力(笑)

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/31(水) 02:09:07 

    >>1
    スタバをきどった意識だけ高いケーキ屋さん
    値段がやたら高く、「働いてる私、おしゃれー」みたいな感じでした。
    意識と値段だけ高すぎて、経営不振で店舗が減りました。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/31(水) 02:28:25 

    タイムカードが手書きだった。ボールペンで書くのは禁止されていて、理由を聞いたら上長が書き直す為だと言われた。部署の月平均残業は80時間だけど残業代はもちろん0円。それが普通だよと言われて、そうなんだと思ってたけど、自分の部署だけだった事に気づいて会社辞めた。

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2021/03/31(水) 02:47:04 

    パチ屋のスタッフ募集ってのに応募して面接行ったら、とりあえずユニフォームが着れるかどうかだからってほぼ水着みたいの着せられた。

    渡された紙に書かれた仕事内容が
    客とツーショット
    M字開脚ボーリング

    あと忘れたwww

    謎すぎて「やっぱりいいです……」って帰ってきた。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/31(水) 03:04:17 

    よほどの用事でもない限り忘年会には全員参加。
    予算は出さなくていいけど経費から落ちる。
    忘年会の最後の一本締めの代わりに女性社員が男性社員のお尻を2発(左右)叩いて締めるっていう恒例行事があります。
    忘年会は3時間もあって社長のお姉さんのお店を貸し切りで2時は普通にコース料理とお酒。それと社員の余興も所々にあります。
    残り1時間になると男性は全員一斉にお店の大浴場に行きます。ちなみにこの為だけに作ったそうです。
    その間は女子会になります。
    それで男性はお風呂に入りTバック又はブリーフで登場します。
    30分経ったら幹事の女性と社長の奥さん(副社長)と課長補佐(女性)がマイク持って副部長(女性)がカメラ持って登場したらもういい頃でしょう!男のくせにお風呂長すぎって…お風呂に突撃します。
    その様子がモニターに映ります。男性の中では終わってTバックやブリーフになってる人いますがまだお風呂の途中の人もいますが社長の奥さんや幹事の女性、課長補佐に急かされます。
    それで男性が全員お風呂から出てきたらギリギリまで普通に飲んだりして最後の締めになったら社長、課長、部長、幹事の男性が1年間ご苦労様でしたの挨拶の途中ぐらいで社長には奥さんが課長(男性)には課長補佐(女性)が部長(男性)には副部長(女性)が幹事の男性には幹事の女性が後ろからお尻叩いて背中モミジしてマイク取り上げます。
    それで男性にお尻を突き出せます。それで1年間ご苦労様でした。来年も女性の年にしましょう!って女性が男性のお尻を左右叩きます。
    ちなみ前がちゃんと隠れない人は見えてしまうからブリーフにしてます。ちゃんと前が隠れる人はTバックを履きます。
    ただしブリーフの人は後ろ側をお尻に食い込まされてTバック状態にされて髪留めやかんざしなどでTバックの状態を維持出来るようにされます。

    +1

    -3

  • 207. 匿名 2021/03/31(水) 06:13:16 




    週2で社長にランチから飲み屋に誘われてた。
    断ると、仕事のうちだから時給出すのに
    断るのか。と。
    しかもランチついでに出されるから
    断れなかった。
    永遠自慢話聞くだけで嫌になって辞めたけど、
    あんなチンチクリン醜男とランチしたのは
    私の人生の汚点だ。





    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/31(水) 06:28:05 

    低価格を売り物にする塾
    経営者が悪人ではないが癖の強い人物でした。
    ・トイレ掃除を毎日していたら怒られた。週に1回にせよ、と。
     トイレ用の洗剤を使うとばれるから、こっそり手洗い用の洗剤で毎日掃除していた。
    ・トイレットペーパーをティッシュ代わりに生徒に使わせる。人としてどうよ。
    ・些細なことでヒートアップする。
    ・英語の発音がきれいすぎると叱られた。なぜ叱られるのか意味が分からない。
     ちなみに英語ネイティブの知り合い全員に私の発音は問題ないと言われているのですが。
    ・無料で英検対策をするとチラシに書いておきながら実際はしない。1回過去問をやらせるだけ。
    ・英検対策をきちんとしようとしたら「うちは安くやっているんだから」と阻止された。
    ・オンライン教材をやらせるだけなのに個別指導と銘打っていた。それは個別指導とは言わない。


    最後の三つが詐欺に加担しているような気持ちになってどうにも心苦しく、
    以前いたところから戻っておいでと声がかかったので即辞めた。
    最近になって経営者の学歴が聞いていたのとは違うことが分かった。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/31(水) 08:04:27 

    いろいろな会社行ったけど
    まとめて言うと、不要な意味のない決まりが多く変えようとしない会社は全体的に変

    分かりやすいのが朝礼
    司会とか一言とか、無駄なことをいつまでも続けてる

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/31(水) 08:29:30 

    >>21
    あなたが入ったのは大手ハウスメーカーの「下請けの施工管理会社」であって、決して「大手ハウスメーカー」ではない。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/31(水) 08:40:35 

    >>200
    朝礼は
    この13の徳目という、宗教っぽい冊子を使っていましま。
    お布施徴収はなかったですが、
    お歳暮やお中元は社長から自宅へ送られてきました。
    実際にあった変な会社

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/31(水) 09:46:44 

    >>8愛知県ですか?

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/31(水) 09:50:14 

    >>5
    そ、そこは、ニュースになった今はなき悪徳会社では?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/31(水) 10:03:27 

    仕事着が作業服の仕事なのに、作業服の支給の内容がバラバラなこと。
    作業員は毎年無料支給、管理(作業員ではないけどほぼ同じ)は半額負担(1着5000円)、事務員さんは2年ごとにデザイン変えて支給。
    作業靴も同じで、買うと1万するのでボロボロだけどここ7年買い替えてません。
    残業代も、管理は0で他は出ます。
    会社指定の作業服で汚れるのに高いものを買わされる意味が分からないって、抗議したけど断られました。いまさっき。
    新入社員ですら上下1セットだけみたいで、汚れ仕事なのに週末しか洗濯出来ないですよね。
    ただでさえ給料安いのにやってられないです。明日から適当な服きて、外出する時は作業服にしようかな。
    やる気ないって査定下げられるんでしょうけどね。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/31(水) 10:11:15 

    >>11
    えー!
    某スーパーでは綺麗な女性もスーパーかごを直に床置きしてレジに並ぶから
    次に使う人は直置きされた設置面に野菜を入れちゃうわけで
    すごく不愉快なんだけど(重いならカート使えよ!)

    ザ・ガーデン自由が丘 はカゴを消毒する係の人がいて
    腱鞘炎になりそうな勢いでカゴを一つ一つ消毒ペーパーで拭き取ってるので
    安心して買い物にわざわざ行ってる

    あと見切り品の潔さも好き
    高いものがいきなり半額になる

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/31(水) 10:16:53 

    >>215
    なんとなくカゴを直置きすることはなかったけど、こういう理由でしてはいけないんですね。
    どんなに重くても基本的にはカゴしか持ち歩かないけど、これからはカートも使うべきですね。
    トピ違いですが勉強になりました。今後さらに気をつけます!

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/31(水) 10:23:48 

    2年くらい前にある会社に打ち合わせに行った時、その会社の隣の別会社のオフィスからものすごいデカい声で「さあ、今月の売り上げ目標と個人の目標を一人一人言うように!」と代わる代わるこれまたデカい声で言った後に「頑張れ!できるぞ」と他の社員らしき大声が聞こえた。
    最後はその会社の役員らしき人が「猪突猛進、心頭滅却すれば必ずできる。さあ素晴らしい目標に向かって一同邁進しよう!えいえいおー」で一同「えいえいおー」と繰り返す
    その間打ち合わせしていた会社の担当者も苦笑しながら「ガル子さんうるさくて申し訳ありません」と謝られたが、私も「いえいえそちらが悪いんじゃないんで・・・・」とフォローした。
    後日その会社の人から教えてもらったが、まあまあ悪質な訪問販売の会社で怒鳴り声はよく聞こえるし、弁護士らしき人と押し問答しているのを目撃したことも見たことあると言っていた。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/31(水) 10:34:46 

    >>21
    辞めることが出来て良かった

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/31(水) 10:35:42 

    入社したわけじゃないけど、ハロワで仕事探してた時に
    ここの会社は給与とか待遇自体はいいけど、社長が若くて可愛い女性しか受け付けないらしくて
    ずーっと事務員の募集かけ続けてるとこだから
    もし入れても嫌な思い(セクハラ?)するだけかもしれないから応募しないほうがいいって
    職員さんに忠告されるほどの会社があった(笑)

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/31(水) 10:41:19 

    >>126
    プラスとマイナスが1対複数で一人芝居感www

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/31(水) 12:12:34 

    >>6
    これ凄く困る。

    今の職場がそうで、人の外見やら男女間の話がスゴイ。

    職場での男女なんてただの区別にすぎないのに。

    自分は染まらない様にしてるけど、学校みたいな会社でウンザリ。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/31(水) 13:15:00 

    >>179
    ヨイ食(ク)ヨロシク・・・かな😅

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/03/31(水) 13:26:48 

    >>75
    えー、逆に髪型にふれるのはタブーそうなのにね(笑)注目してほしかったのかな?

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/31(水) 14:21:35 

    >>149
    うまかろう安かろう亭は、昔住んでたとこの近所にあった!定食屋だったと思う
    外から見ただけでもわかる清潔感のない店内で、オウムと知らなくてもあんまり入りたくない感じだった
    従業員は全員あのダボダボの作務衣みたいなの着てた
    友達と誰か試しに行ってみなよなんて話してたけど、オウムだし何が入ってるかわかんないし怖くて行けなかったよ

    メニューそんなにやばかったんだねw
    麻原の何かの成分が入ってそうで嫌だわ
    案の定、客は全然入らなくてすぐ潰れたよ

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/31(水) 15:07:39 

    宛名書きで1日潰れる会社。プリンターで印刷するなりシールに印刷しておくなりすればいいのに全てが手書きだった。アナログにも程がある。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/31(水) 15:11:33 

    >>211
    じゃあ違うところだ
    このトピ見てるとけっこう宗教活動熱心な会社ってあるんですね

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/31(水) 15:26:13 

    >>80
    うちと同じだ。北陸です。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/31(水) 15:29:14 

    >>184
    フェアじゃないと言ってはちゃめちゃな指示や要求してきた派遣先の会社あったわ

    派遣法や労働法は労働者のためにあるものなのに理解してなくてやたらフェアじゃない!!!って言ってた

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/31(水) 17:01:43 

    某整体。
    研修の資料は怪しさすごいし。
    休日はイベント多い。
    ドン引き。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/03/31(水) 17:58:00 

    >>129
    警察と家族が探して見つかりましたが、退職してました。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/31(水) 19:31:29 

    ノルマ未達が続いたからって坊主頭に刈られてたよ。
    バリバリのブラック不動産会社。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/31(水) 19:38:53 

    勉強が極端にできない人ばかりで、文章を読むのを嫌がる。
    だから、メール禁止。
    報告は対面で口頭じゃないと受け付けない。
    配布書類も、口頭での説明が必要。
    長く大手で働いて疲れちゃって、地元の小さいところでノンビリ働こうと思っての転職だったけど、住む世界が異次元すぎて私には無理と限界を感じ、また大手に転職した。
    やっぱりあまりにも環境や経歴が違う人はほんとうに難しいと感じた。

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2021/03/31(水) 20:20:00 

    中途入社の優秀な人の会話や面談を全部録音か通話モードで社内で共有してる。
    上司たち、その人から直に話を聞くのはプライドが許さないけど、どんなこと話すか内容が気になるらしい。
    バカにしたり茶化したりしながら、実はセリフパクって外で我が物顔で吹聴してる。
    自己愛ばっか。
    気持ち悪い。ゴミみたい。

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2021/03/31(水) 21:42:42 

    >>6

    コーポレートカラーに緑色が入ってる保険会社ですか?

    わたし、ここでセクハラされて我慢して黙っていたら辞める様に嫌がらせしてこられてたまらず上司に相談したらクレーマー呼ばわりされました。
    今も全く関わりない営業男性にネチネチ言いがかりつけてこられたので、たまらず通報したら解決どころか「アイツには気をつけろ」と部内に周知されました。

    契約社員の事務員達も飲食のパートよりは良いと、オフィスワークした事ないであろう人達ばかりで悪口がすごくて人の最底辺をみたなと思っています。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/03/31(水) 21:45:27 

    >>232


    >>234ですが、全く同じ状況です。
    都心の大手でも楽がしたいからと薄給の事務職に応募すると、八百屋にでも買い物へ行くのか?と言うほどラフ過ぎる小汚い中年女性ばかりいる民度の低い職場もあります。

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2021/03/31(水) 22:06:11 

    >>235

    民度。そうですね。
    もう記憶は薄れつつありますが、ほんと男女ともに酷かったです。
    全体的に田舎の元ヤンとか、裏街道歩いてきたみたいな感じとか、人生紆余曲折訳あり臭が強すぎるとか。変わり者の度合いも飛び抜けてて。
    カルチャーショックで、あの数年はトラウマくらい辛かったです。
    自分がいかに恵まれた狭い世界と似たもの同士の中でぬくぬく生きてきたのかと。世の中は広いと思い知りました。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/01(木) 08:29:46 

    自営。
    社長が持病の仮病。働いているの一回しかみたことなく、酷い夫婦関係だった。ま、奥さんもすごかったからある意味同類なのかも笑

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/04/02(金) 08:23:19 

    声小さすぎるし挨拶や返事をしない
    しかも時間にもお金にもルーズ
    そんなやつばっかの会社

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/04/02(金) 15:57:18 

    新卒で入った会社がかなりアナログで
    パソコンのメール画面を開けないようなひとが
    ごろごろいてそこで総合職採用だったけど
    事務してた。資料は手書き。日報は複写。笑
    そして宗教ちっくな社内の決まりが多数。

    ここにいるとやばいと感じて
    一年ちょっとで辞めたけど
    就活失敗したわーと今でも後悔してる。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/04/03(土) 00:21:48 

    販売のオープニングスタッフで採用されたのに、オープン1週間前に打診も無く隣接するレストランへの配置転換させられた
    納得がいかず労基に駆け込み、上司に訴え販売の方に戻してもらったけど、他の従業員に聞いたら、希望店舗じゃない所に配属されたり、勤務前日に「面接では午前からって言ったけどやっぱり午後からの勤務で」と、契約内容をガンガン変更してくる会社
    クソ会社

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/04/10(土) 14:03:25 

    >>206
    キ〇ガイ・・・

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード