-
1. 匿名 2021/03/30(火) 10:31:26
皆様日々の妊活お疲れ様です。
励まし合いながら1ヶ月頑張りましょう!
妊娠報告OK・タイミングで妊娠や、陽性判定など、人が傷つかないように書き込んでください。2人目以降の妊活の方は表現を配慮して書き込みをお願いします。妊娠検査薬の写真掲載不可です。
※あくまで愚痴トピです。
疲れた気持ちを吐き出してストレス発散するトピですのでご理解下さいませ。
妊活してる方全員が無事授かれますように。+247
-22
-
2. 匿名 2021/03/30(火) 10:33:42
今月は排卵前後に旦那不在だったから可能性0だわ。
来月うまくいくといいけど。
どんどん歳取っていく+465
-10
-
3. 匿名 2021/03/30(火) 10:35:35
最早どうやって子ども出来るかわからなくなってきた+367
-10
-
4. 匿名 2021/03/30(火) 10:35:46
生理きたーーーー+291
-4
-
5. 匿名 2021/03/30(火) 10:37:36
旦那は好きだが行為が億劫すぎて毎月1回しかしてない。
それも排卵日かその前日くらい狙って。
回数増やさなきゃなあと思いつつ月1で精一杯+475
-12
-
6. 匿名 2021/03/30(火) 10:39:59
二回流産してから一年ぐらい妊娠できていません。
とても辛くて消えてしまいたい…
体外に進みたいけども主人が反対でなかなか現状も変わらず…
流産後に妊娠できた方や何度も人工受精やタイミングをやって妊娠できた方の情報がありましたら教えてください。
(ルールにより、他の人が傷つかないような表現でお願いします)
排卵を刺激する薬を変えたら良かった、病院を変えたら良かった、生活習慣をこうすれば良かった…等々何でも教えてください。
よろしくお願いします。+216
-16
-
7. 匿名 2021/03/30(火) 10:40:02
24歳から約4年間、原因不明の不妊治療をしてました。このトピにもよくお世話になってました。
妊娠報告可能なので書かせてください。
私もゴールの見えない治療で何度も泣きました。何度も死にたくなりました。
周りは子供産んでいるのに…。まだ私若いのに…。妊婦さんを見るだけで辛い時期がありました。
採卵5回、移植18回やってもダメでした。
トリオ検査がここ最近で有名になってきたと思うんですが、私も昨年秋ににトリオ検査をしました。
ERAとALICEは問題なし、EMMAのみ引っかかって子宮内フローラの状況がとても悪かったので膣座薬と飲み薬で2ヶ月間体調を整えEMMAのみ再検査したところ数値が改善されました。
そしたら、今まで一度も着床したことなかったのに前回の19回目の移植で初めて着床しました。
今妊娠12週です。
若いから大丈夫なんて言葉聞き飽きましたが、やっぱり1日でも早い方が良いです。
EMMAは日本では検査できないためヨーロッパに送るので検査結果が出るまで1ヶ月ほどかかりますし、費用もそれなりにかかります。
でもむやみやたらに移植する前に是非、トリオ検査してみてください。
子宮内環境ってとても大事なんだと思います。+743
-46
-
8. 匿名 2021/03/30(火) 10:40:47
排卵確認。今回は排卵してた😭はじめて黄体ホルモン注射する!お願い!!+120
-3
-
9. 匿名 2021/03/30(火) 10:40:59
生理数日前からソワソワして、生理予定日になっても来なくて、検査したら陰性で、その数時間後に生理来るー
そんな繰り返し+270
-4
-
10. 匿名 2021/03/30(火) 10:43:23
子宮内膜症、チョコ持ちで妊活されてる方、どれくらいいるんでしょうか?+79
-2
-
11. 匿名 2021/03/30(火) 10:43:41
流産してこちらにまた帰ってきました…
つらい+316
-2
-
12. 匿名 2021/03/30(火) 10:43:49
もうとにかく疲れた…
妊活始めてから1日が長く感じる+138
-3
-
13. 匿名 2021/03/30(火) 10:43:57
せいこうするといいね+37
-26
-
14. 匿名 2021/03/30(火) 10:44:07
>>9
私なんて毎回予定日ピッタリにリセットよ。少しくらいハラハラしたいよ泣+49
-3
-
15. 匿名 2021/03/30(火) 10:44:37
>>7
ものすごい精神力ですね。私が今まで見聞きした採卵、移植回数の中で最多だ。+400
-3
-
16. 匿名 2021/03/30(火) 10:44:40
もう検査薬を何本使ったか分からん(笑)+122
-2
-
17. 匿名 2021/03/30(火) 10:45:46
若いのに一年以上不妊の人、すぐステップアップして体外受精にいったほうがいい。
若いのに妊娠できないってそれはもういい卵がくるまでって確率の問題じゃない、通常の行為では妊娠できない原因があるってことだと思うよ。
3、4年とか時間をかけても平気な人は今のままでもまだいいと思うけどね。+325
-8
-
18. 匿名 2021/03/30(火) 10:47:15
今週末、管造影だ!痛くないと良いな。
その後はゴールデン期間と言われてるけど、それ以前に旦那が性欲なさ過ぎて…辛い。+126
-6
-
19. 匿名 2021/03/30(火) 10:48:36
ゴールデン期間って嘘だよね???
+124
-3
-
20. 匿名 2021/03/30(火) 10:49:05
>>18
私は無痛だったよ。ゴールデン期間はカスリもしなかったけど…+76
-2
-
21. 匿名 2021/03/30(火) 10:49:37
>>7
無事に過ごされることをただただ祈っています。+271
-5
-
22. 匿名 2021/03/30(火) 10:50:03
ごめん!!
毎日セックス疲れたーーー💢
作業になってきて辛い辛い辛い(泣)+174
-9
-
23. 匿名 2021/03/30(火) 10:50:14
男性の精の方に問題があることもあるらしいよ+25
-3
-
24. 匿名 2021/03/30(火) 10:50:49
専門の病院行ったら風疹のワクチン打ってないことが判明した。
2ヶ月妊活おあずけ。
ちょっと思いつめてたところあるから少し休憩します+211
-1
-
25. 匿名 2021/03/30(火) 10:51:26
医療費控除の申請、医療費入力しながら涙出た。+166
-1
-
26. 匿名 2021/03/30(火) 10:53:27
>>19
>>20
そうなんですね!
じゃあいつもより頑張ろうと気構えない方がいいですね…。
+27
-1
-
27. 匿名 2021/03/30(火) 10:54:53
>>6
安定期直前で流産して2年ほど妊娠しませんでしたが今年の1月に無事出産しました。
緊急事態宣言により仕事が無くなりストレスが減ったのと排卵日以外にもセックスしてたらできました。+276
-13
-
28. 匿名 2021/03/30(火) 10:57:25
いいな
思う存分セックスしたい。
今の職場環境じゃ無理だ+15
-16
-
29. 匿名 2021/03/30(火) 10:57:29
きっちり26日周期で、生理予定日2.3日前から前妊娠した時に唯一あったつわりの頭痛があって、胃もムカムカして気持ち悪くて、そのまま予定日4日過ぎても生理こないから、これは!と思って検査薬したのに陰性だった。
結局生理予定日から10日過ぎて生理きたけど、なんなんだよー。ショックだったわ+154
-5
-
30. 匿名 2021/03/30(火) 10:59:22
若いから大丈夫と言われ傷付いて今年不妊治療を
諦めました…
23歳から5年間頑張りました
+226
-6
-
31. 匿名 2021/03/30(火) 10:59:26
>>18
友達は卵管造影の次の月に妊娠したよ
私は卵管通ってたからゴールデン期なかった+66
-1
-
32. 匿名 2021/03/30(火) 11:00:12
通ってる不妊治療専門病院改装して豪華になってた
そりゃ儲かるよね〜
私も今のところ450万位課金してるしな+279
-0
-
33. 匿名 2021/03/30(火) 11:01:25
明日リセット予定で体外受精始まります。
緊張するけどひとつひとつ悔いのないように頑張ります。
今月も皆さんどうぞよろしくお願いします。+114
-1
-
34. 匿名 2021/03/30(火) 11:01:31
旦那が熱いお風呂好きで困る
パッチも履いてるし、精子の質あんまりよくないのに何も気にしてなくてイライラする+184
-8
-
35. 匿名 2021/03/30(火) 11:02:06
ついに担当医から少しお休みしてみる?と提案された。
+103
-3
-
36. 匿名 2021/03/30(火) 11:02:36
>>24
私も抗体なくなってた〜
妊娠する可能性も通院もないから夏休み気分笑+69
-0
-
37. 匿名 2021/03/30(火) 11:02:56
最近排卵が1週間遅れるんだけど、いい卵が育ってないってことかな+9
-1
-
38. 匿名 2021/03/30(火) 11:03:18
>>7
おめでとう!体に気をつけてね!+285
-2
-
39. 匿名 2021/03/30(火) 11:03:28
流産経験者の方に聞きたいのですが、
ご供養はされましたか?
また私のところへ帰ってきてくれる気がして、
供養しようという気持ちになれずにいます。+80
-1
-
40. 匿名 2021/03/30(火) 11:03:43
>>11
体と心、大丈夫ですか。+119
-0
-
41. 匿名 2021/03/30(火) 11:05:02
>>39
8wくらいで流産しましたが供養はしませんでした
4ヶ月後に戻ってきてくれて今妊娠中です
+124
-20
-
42. 匿名 2021/03/30(火) 11:05:45
>>36
お酒も飲んじゃう!+27
-2
-
43. 匿名 2021/03/30(火) 11:06:07
>>13
性行とかけてる?+32
-4
-
44. 匿名 2021/03/30(火) 11:06:22
今クリニックの待合室で、人工授精5回目をするかしないかの診断日。
右側の卵管が詰まってて左側からの排卵の時しか人工授精のチャンスない。
今日の診断でどっちから排卵してるかわかるけど右側からな気がする。
ステップアップ考えなきゃだな〜…はあ〜…+28
-1
-
45. 匿名 2021/03/30(火) 11:07:41
>>10
10年前にチョコを取りました。
再発しないように見ながら妊活してます。
内膜症のせいで生理痛が重いので毎月妊娠してない悲しさと生理痛で死にたくなります。+76
-1
-
46. 匿名 2021/03/30(火) 11:07:42
妊娠希望だから専業主婦してたけど、なかなか妊娠なんてできないし働き始めました。+175
-1
-
47. 匿名 2021/03/30(火) 11:09:06
排卵日付近以外はほとんどしないんだけど妊娠率って変わるのかな…+35
-2
-
48. 匿名 2021/03/30(火) 11:09:09
>>6
私は4年ほどタイミングと人工受精で妊娠せず、体外に進んだら一度目で妊娠しました。
二人目も体外受精で一度で。
ちなみに、私は多嚢胞でクロミッドは効かなく、注射を打って16日目かに採卵しました。
+103
-4
-
49. 匿名 2021/03/30(火) 11:13:14
愚痴ですみません。。
もう妊活辞めました。
子供は諦めます。
関西の学区の良いところに、不動産を探していましたが、価格は高すぎるし、もう老後に向けて貯金して、夫婦と猫3匹と暮らします。
子供がいなければ、その分良い生活できるし、そこそこの不動産買えるし、子供がいないメリットもあると思って諦めます。
もう子供にお金かけられる社会じゃないなと割り切ります。
諦める理由を必死で探しているのは、自覚していますが、心折れました。
妊活挫折するくらいなので、元々親になる資格がないのかもしれません。。
駄目な人間だし、子供のいない可哀想な人間として周囲から見られるんだろうな。+367
-15
-
50. 匿名 2021/03/30(火) 11:15:44
>>49
そんなことないよ
語彙力ないから上手に言えないけどそんなこと思わないよ
旦那さんにその気持ち吐き出してみて、2人で支え合って生きていきましょうよ(えらそうにごめんなさい)+308
-1
-
51. 匿名 2021/03/30(火) 11:17:01
>>17
激しく同感です!
私は25歳から不妊治療を開始し、3年以上はタイミングやってましたがかすりもせず。
私がしびれを切らして、先生に体外受精にしたいと申し出てやったところ一度目で出産にまで至りました。
その時29歳。
二人目は最初から体外受精にし、一度で出産にまで至りました。
若い方は卵の質は悪くないです。そこまでの経過に問題があるので、体外受精に進むのをオススメします。時間かかってもゆるくやりたいなら別ですが。+198
-3
-
52. 匿名 2021/03/30(火) 11:17:49
>>42
ですね!初春限定の日本酒買っちゃいました!笑
今まで根を詰めて頑張っていたのでリフレッシュしてます。
抗体ついたらまた頑張りましょう~!+32
-0
-
53. 匿名 2021/03/30(火) 11:19:38
みんなに赤ちゃん授かりますように
もちろん私も!!+198
-0
-
54. 匿名 2021/03/30(火) 11:19:42
>>11
もう一度卒業できると思いますよ。+142
-2
-
55. 匿名 2021/03/30(火) 11:20:32
友達からの妊娠報告。
11月頃にその友達と会った時「わたしもやっと(コロナ怖かったけど)決意決めて妊活することにしたよ!お互い頑張ろうね」って話をして、妊活仲間が増えるのが単純に嬉しかった。
そして昨日「安定期はいったから伝えるね」って連絡きた。いつも連絡取る中だし、報告は私も授かったらこちらからしたいなと思えるくらいの仲。もちろんその子は全然悪くないんだけどやっぱり辛い。
3人のLINEだったんだけどもう一人の子が悪気なく「じゃあ妊活しよう!って年末に決意してたけどすぐできたんだね!すごーい!」って聞いたら「そうだねー、すぐ妊娠分かったんだ」って。私に気を遣ってくれてる話し方で多くは語ってなかったけど、多分妊活しようと決めて一度も生理来ず。みたいな感じだった。
すんなり妊娠できる人って本当に居るんだなぁ。私はなんで?って悲しくなった。
その子は悪くないのにどんどん自分が性格わるくなっていく感じがして辛い。+325
-6
-
56. 匿名 2021/03/30(火) 11:22:02
>>7
着床おめでとうございます!
私も若いからって言葉は聞き飽きたし、聞きたくなかったのでお気持ちわかります。
このまま育って元気な赤ちゃん出産できますように。+303
-3
-
57. 匿名 2021/03/30(火) 11:22:33
>>22
毎日はやり過ぎ。
もう少し間隔あけたらいいよ+80
-7
-
58. 匿名 2021/03/30(火) 11:23:09
>>55
妊活仲間というものは現実には存在しない。こうやってネット上だけで励まし合うのがベスト。+301
-0
-
59. 匿名 2021/03/30(火) 11:24:47
20代でこんだけやってんのに何でできないんだよ!って思う笑
不妊治療始めてもうすぐ一年だけどもう疲れたし最近期待もしなくなった
やっとできても流産するかもだしこの先つらいことしかないんじゃないかって不安でいっぱい
潔く諦めて2人で楽しく過ごす方法模索しようかな+71
-3
-
60. 匿名 2021/03/30(火) 11:25:39
生理予定日付近になると基礎体温下がらないでー!とか、妊娠超初期現象をネットで調べる日々です。なんか毎日落ち着かないです。
一人目の時はバリバリ仕事をしていたので、あれ生理きてない?妊娠してたー!ぐらいだったのですが、専業主婦になってから妊娠の事で頭いっぱいです。
しかし昨日胸になんか電気が走ったような痛みがあり、乳首を軽く押したら乳汁?母乳?のような白い液が出ました。まさか!妊娠?!と期待をしていますが、これで生理がきた時に悲しくなるのかなあ、、
はあーつらい。+17
-27
-
61. 匿名 2021/03/30(火) 11:27:22
>>44
自己レス。
やっぱり右側からの排卵で人工授精ダメでした。
詰まってる右からの排卵なので、先生にタイミングとっても可能性は低いとまで言われた。
諦められないからタイミングとるけど。
は〜ぁぁ…待合室で泣きそうだよ〜…+45
-2
-
62. 匿名 2021/03/30(火) 11:28:29
>>4
つらーい!
でもまたお互い頑張りましょう!+46
-1
-
63. 匿名 2021/03/30(火) 11:28:51
>>10
内膜症の人にとって生理は天敵
妊娠出産が一番の治療
焦りたくなるけど焦らずリラックスしてストレスを溜めない生活を送ること+63
-1
-
64. 匿名 2021/03/30(火) 11:28:59
皆さん花粉症の薬飲んでますか?
妊娠期待して薬飲まないようにしようと思ってるけど辛いですよね(T0T)+36
-2
-
65. 匿名 2021/03/30(火) 11:29:31
>>61
先生が可能性が低いって言ってるのはほぼゼロと考えて良いと思います…。可能であれば体外に進んだ方が妊娠が現実的なものになるかと。+27
-2
-
66. 匿名 2021/03/30(火) 11:30:14
夫婦で勤務バラバラで、二人とも夜勤もやってるからストレスにならない程度でタイミングとってるけど、やっぱり妊娠は奇跡だね。毎月毎月、生理前に思い当たる初期症状調べてはリセットの繰り返し…+52
-1
-
67. 匿名 2021/03/30(火) 11:30:15
リセットきました(T_T)
ステップアップしなきゃだけど、精液検査問題ないのに人工受精して意味あるのかな?と気が進みません(T_T)
フェリチン、ビタミンD、甲状腺などの血液検査しようと思うのですが、費用どのくらいでしょうか?
基礎体温も全体的に低いから上げたい。。。+7
-0
-
68. 匿名 2021/03/30(火) 11:30:56
今の気持ちを吐かせてください。
先週3回目の移植をして今週末判定待ちです。
子宮鏡もトリオ検査もしました。前回の移植から半年以上かかっちゃったけど。
移植してから何も症状が出なくて今回もダメなのかなぁとか…
考えても答えが出ない毎日を祈りながら過ごしてます…+60
-2
-
69. 匿名 2021/03/30(火) 11:31:19
>>24
妊娠する前に病気があれば治療した方がいいし親知らずの抜歯とかあれば今のうちに治療した方がいい+43
-1
-
70. 匿名 2021/03/30(火) 11:33:24
31歳 医師からはそこまで焦る年齢ではないと言われてしまいなかなかステップアップさせてもらえない
焦る年齢だと思ってるし、第一にライフプランは人それぞれなんだからこれだけできなければ焦る
病院かえようかな+102
-2
-
71. 匿名 2021/03/30(火) 11:34:05
>>67
それなら授精障害かも
体外でふりかけすれば分かるんだけどね
できる血液検査は早めにやったほうがいいよ
どれもそんな高くないし+5
-1
-
72. 匿名 2021/03/30(火) 11:34:30
>>70
不妊治療専門の病院ですか?+21
-3
-
73. 匿名 2021/03/30(火) 11:35:02
>>70
転院した方がいいと思う
儲けに走ってる病院にありがちだよ+108
-0
-
74. 匿名 2021/03/30(火) 11:35:33
>>49
旦那さんと将来の人生設計の話し等をしてお互い納得した上であればいいと思う
+139
-1
-
75. 匿名 2021/03/30(火) 11:35:42
家族計画…なんて聞こえはいいけど
ただの予定でほんとにその通りになるかわからないよね
生理来なくていいって意識しすぎると
ただ遅れて来るだけになっちゃうし
同じ歳で子供5人いるとこ見ると
うらやましーーよーー!!+27
-0
-
76. 匿名 2021/03/30(火) 11:35:45
規則正しい生活してる、鍼灸もしてる、内膜もバッチリ、薬も漢方も飲んでる、グレードの良い受精卵、、、なのにかすりもせず、、、
悲しいを通り越してちょっとムカついてます。笑+84
-3
-
77. 匿名 2021/03/30(火) 11:35:53
この前卵管通気検査したけど、機械の不具合発覚して通気のグラフ見れなかった
音と聞こえにくくて、通水に切り替えて看護師さんは聴診聴こえたらしいけど私は全く聴こえなかった
片方は聴きにくいけど片方通ってるから大丈夫だねって話になったけど内心ふざけんなって思った
機械のチェックくらいしとけよ
唯一痛み止め飲んだからかわかんないけど痛みがないことが救いだった
通いやすさで決めたけど病院変えよっかな+46
-4
-
78. 匿名 2021/03/30(火) 11:35:59
>>58
そうですね。
妊活仲間というか今までこんなに近く(親密度的に)に同じように妊活頑張ろう!って思える友達が初めてだったので私も舞い上がってたのかもしれません。
リアルではだめですね。
そしてもう一人の友達がちょっと空気読めないと会うか、「〇〇も同級生がんばれー」みたいに言われて妊娠報告よりも辛かったです…+118
-4
-
79. 匿名 2021/03/30(火) 11:37:07
>>5
分かるよ。
うちも旦那にたいする愛情が家族愛に変わって行為が億劫になってる。
やっぱり付き合いたての燃え上がる恋って大事なんだなと思った笑+193
-4
-
80. 匿名 2021/03/30(火) 11:37:49
>>76
それ分かるなぁ
移植してから症状なさすぎると、服薬もめんどくさいし身体にいい生活を真面目にやってるのが馬鹿馬鹿しくなってしまうよね
でも判定日までは諦めたく無い自分とのジレンマ+18
-2
-
81. 匿名 2021/03/30(火) 11:39:37
熱い風呂は駄目だよ。
本人気持ちいいと思ってても、体には熱でストレス反応起きる。
交感神経も上がって眠りが浅くなって翌日は寝不足で体にストレスかかる。
妊活中は男女問わず、熱い風呂だめだよ。
風呂は40-41℃で。+43
-4
-
82. 匿名 2021/03/30(火) 11:40:15
>>55
お互い頑張ろねなんて言ったのが間違い
きっと妊娠した子も伝えるの気まずかったと思うよ
喜んでもらえないだろうなと思いながら伝えたんだと思う
私もなんで私は妊娠できないのかと考える日があるけど、妊娠できた人には元気な赤ちゃん産んでほしいなあと思えるよ
妊娠ばかり考えてると自分の視野狭くして、他人の幸せ喜べなくて自己嫌悪に陥るから、妊娠はしたいけど妊娠していないメリットや妊娠してないからこそできることに目を向けていこう+130
-18
-
83. 匿名 2021/03/30(火) 11:41:04
>>78
わかる。妊活の事何にも考えてない独身の友達が割と無神経で泣くよね。+77
-3
-
84. 匿名 2021/03/30(火) 11:41:06
マイナスだろうけど2人目不妊の人と、子なし不妊って絶対分かり合えないと思うのは私だけ?
1人いるんだからいいじゃん…って思ってしまう。悩んでる人はほんとごめんね。まぁ婚活頑張ってる人からしたら、妊活してる人は結婚出来るだけいいじゃんて思うだろうけど。+270
-19
-
85. 匿名 2021/03/30(火) 11:41:06
27歳から不妊治療はじめて、不妊治療といっても高齢出産と言われる34歳までは2人ほしいなって思ってて、せめて1人は叶うと思ってたけど今月ふと逆算したら妊娠できたとしてももう35歳すぎてた。
はぁ。+86
-5
-
86. 匿名 2021/03/30(火) 11:41:55
>>70
同い年です。
先月人工授精4回目でダメだったから次体外にステップアップするよ。
確かに不妊治療としては若い方かもしれないけどこればっかりはその人の体質によるからね。早く治療してればと後悔することのないように転院も考えてみるのもありかもね。+10
-0
-
87. 匿名 2021/03/30(火) 11:42:20
通院初めて割と初期に子宮ポリープ疑惑出たけどそのままでタイミング、人工、体外のための採卵とステップアップ。
採卵の前に子宮鏡検査はしたけど、採卵できたらポリープ取ろうね(採卵できなきゃ意味ないから)と言われ、痛い思いをしてやっと採卵し胚盤胞凍結しました。
その後ポリープ除去手術したら2ヶ月後に自然妊娠。
先生には「最初からポリープ取ればよかったね、ごめんね」と言われ、高いお金を払った体外は採卵止まりで去年の話のため所得制限で助成金も無しに。
無事に産まれる日まで何があるかわからないしダメになったときの保険にはなるけど、なんのために頑張ったのか、遠回りした感じで少しモヤモヤしてしまいます。
+10
-8
-
88. 匿名 2021/03/30(火) 11:43:02
>>84
いや分かるよ。0か1の差は果てしなく大きい+177
-6
-
89. 匿名 2021/03/30(火) 11:43:08
>>82
横だけど
そんな事全部わかってるんだよ‥。元気に産んでほしくないなんて思う訳ないし、よかったねって思うよ。
分かってるけど「なんで自分は‥」って自己嫌悪しちゃうのが辛いって話じゃない。キラキラ前向きに思える日もあれば、落ち込む時だってあるんだよ。わかる?+89
-21
-
90. 匿名 2021/03/30(火) 11:47:52
>>73
体外のほうが儲かるんじゃないかな?+12
-0
-
91. 匿名 2021/03/30(火) 11:49:23
生理数日前から胸が張るんだけど、最初は(まさか初期症状!?)ってネットに張り付いてたけど、最近は(どうせ生理前症状でしょ)って思うようになったし、やっぱり生理はくるし期待する気持ちもなくなってきた+54
-0
-
92. 匿名 2021/03/30(火) 11:49:57
>>79
燃え上がる恋してたころなら妊娠も自然にしそう+74
-9
-
93. 匿名 2021/03/30(火) 11:50:51
>>55
「テスト勉強した?」「全然やってない!」←本当はしてる
みたいに、元々本当は妊活してたのかもしれないしね
ガルちゃんでもコロナ禍でよく妊活出来るなみたいなコメントたくさんあったし、建前上今からって言ってたのかも
+133
-1
-
94. 匿名 2021/03/30(火) 11:51:04
>>75
子供五人はさすがに羨ましくないな
キャパオーバーするわ+17
-20
-
95. 匿名 2021/03/30(火) 11:51:43
>>52
日本酒いいですね!
妊活せずに旦那とするのかなり久しぶりなのでどう誘っていいのかソワソワします。笑
また頑張りましょう!!+21
-1
-
96. 匿名 2021/03/30(火) 11:51:49
>>5
同じく。
やっぱりこういう自分のメンタルも妊娠に繋がらないんだろうか…
行為自体に興味がないためホルモンも出てないのかな
+121
-1
-
97. 匿名 2021/03/30(火) 11:54:53
>>94
現実的に考えると私もキャパオーバーだけど
「この人順調に5人も出来たんだな…」と思っちゃう+36
-2
-
98. 匿名 2021/03/30(火) 11:54:54
>>1
望んでいる方に赤ちゃんが来ますように+51
-1
-
99. 匿名 2021/03/30(火) 11:57:04
あなたも反出生主義になりましょう!+4
-18
-
100. 匿名 2021/03/30(火) 11:57:12
>>7
よく頑張ったね。無事に赤ちゃんが育って元気に生まれますように。これからいっぱい幸せが訪れますように。+233
-4
-
101. 匿名 2021/03/30(火) 11:59:06
>>97
そのチャンス1度でいいから私にも分けてよって思うよね。+15
-2
-
102. 匿名 2021/03/30(火) 12:01:46
>>19
詰まってた人にとったらゴールデン期間だよ
詰まってなかったらほぼ変わらないと思う+57
-0
-
103. 匿名 2021/03/30(火) 12:01:48
インスタで、子育て充実、お誕生日旅行とか、マンション買いましたとか、素敵なママやってますアピールするやつって何?
いちいちヘアカラー変えましたとか、自分の自撮り載せたり、買った化粧品載せたり…
3人目出産してもわたし綺麗で、素敵ですアピール。
こんな女にはなりたくない。+10
-57
-
104. 匿名 2021/03/30(火) 12:05:31
凍結卵を戻して8日目。下腹痛いしダルいけど薬のせいか着床かわからなくてイライラ。確率から考えると薬なんだけどね。+19
-1
-
105. 匿名 2021/03/30(火) 12:07:37
よく諦めたら妊娠したと聞くから、いつも高温期に諦めたフリをするけど、
妊娠しないものはしない。
諦めるってどの程度なんだろう。
かと言って葉酸サプリやめるのも、もし妊娠したら…と思うと心配だし、やっぱり飲み続けちゃう+105
-2
-
106. 匿名 2021/03/30(火) 12:07:47
>>7
そういう点でいうと、ERA検査もなかなか大事だよね。受精卵に問題がなくても窓がずれているせいで着床しないことは大いにありえるから。+109
-3
-
107. 匿名 2021/03/30(火) 12:08:22
>>15
私採卵21回してるよ。今の病院では11回、凍結10個ほどたまったから今月戻して結果待ち。
もう1000万以上使った。独身時代の蓄えがパーよ。+151
-5
-
108. 匿名 2021/03/30(火) 12:08:37
>>81
ひとつ言い忘れた。
昼間とか夕方なら熱目の風呂でもそんなに問題ない。昼間とか夕方は交感神経もともと上がってるから。
夜は交感神経下がってきて、リラックスの副交感神経が上がってくるから、お風呂はぬるめがいいよ。+8
-1
-
109. 匿名 2021/03/30(火) 12:09:33
>>105
諦めたら妊娠した というのは、実際それで妊娠した人やその周囲の人がよく言うことですが、諦めて妊娠しなかった人はあまり誰かに言ったりしないので数として少なく見えてしまっているだけだと聞きました。+90
-2
-
110. 匿名 2021/03/30(火) 12:10:17
>>107
トリオ検査はしましたか?+21
-1
-
111. 匿名 2021/03/30(火) 12:11:12
>>70
70です
不妊専門ではないです
近所なので通いやすさを優先しましたが…
みなさんのご意見を参考にさせてもらいます。
助かります。+23
-0
-
112. 匿名 2021/03/30(火) 12:11:59
なかなか妊娠しないのは太っているからかな?と思い、去年秋からダイエットを始めて、5キロ痩せた!
まだ見ぬ我が子、お母さんにダイエットの強い意思とモチベーション維持のきっかけをくれて、ありがとう!
そろそろお腹においで~!カモン!+159
-2
-
113. 匿名 2021/03/30(火) 12:12:48
>>61
FTをするか体外に進む方が、気持ち的にも前進している感じがして良いかもしれないですね。+2
-2
-
114. 匿名 2021/03/30(火) 12:13:39
>>5
私も行為嫌いだから可能性が上がる一発をと思い
病院で卵子見てもらって今日です!と言われた日しかしないよ。
もうタイミング法されてたらすみません+84
-1
-
115. 匿名 2021/03/30(火) 12:14:22
妊活がんばってきたけど、この度持病の悪化により子宮を摘出することになりました。
我が子を抱くことは永遠に叶わなくなったのでこのトピも卒業します。
みなさんには可愛い赤ちゃんが来てくれますように!+413
-0
-
116. 匿名 2021/03/30(火) 12:15:32
>>9
めっっっっっちゃわかります!!!!!
もしかしてドキドキ💓と思いトイレ行くけど出るときは死んだ目+44
-2
-
117. 匿名 2021/03/30(火) 12:20:33
>>30
お疲れ様でした。
「若いから大丈夫」私もよく言われました。
最初は自分でもそう思っていましたがだんだん何を根拠に?とイライラするし、泣きそうになってました。
私は今、犬を迎え入れ幸せです。
あなた様の心の傷が完全でなくても、少しでも癒えますように。+99
-3
-
118. 匿名 2021/03/30(火) 12:21:01
>>111
あーそれは一刻も早く専門のところ行こう+33
-0
-
119. 匿名 2021/03/30(火) 12:23:17
>>30
若い人は若いなりの、アラフォーの人はその時期なりのそれぞれの苦悩があるよね。年齢でどうのこうの言わないで欲しいわ。+135
-0
-
120. 匿名 2021/03/30(火) 12:23:29
>>6
流産数回、多嚢胞です。
クロミッド3錠でも排卵誘発の注射をしても卵胞が育たずスタート地点すら立てないもどかしい日々でしたが、おもいきってカウフマン療法をして、ひと月休みました。
その後またクロミッド服用したら、卵巣を休ませたのが良かったのか順調に排卵まで行き、タイミング法で妊娠、当時不育の検査はしてませんでしたが予防にバイアスピリン服用して出産にいたりました。
妊活中に休むなんて…と当時は少し落ち込みましたが結果良い方向に向いたので良かったです。
私の経験が少しでも誰かの役に立てばいいなと思っています。+73
-0
-
121. 匿名 2021/03/30(火) 12:23:31
>>84
分かるよ。
私なんてもっと性格悪いけど、タイミングとかでずっと出来ないって悩んでる人ですら、早く体外すればいいのに。体外行けば数回で妊娠できる人多いんだからって思ってしまいます。
私は結婚10年。早めにステップアップしてずっと顕微授精で採卵と移植、検査、お休み期間などを繰り返してますが着床するのもまれだし、やっと着床したかと思えば流産。もう疲れました。+89
-6
-
122. 匿名 2021/03/30(火) 12:24:03
>>22
毎日出来るだけ羨ましい。
でもそれでカスリもしなかったら地獄だね+58
-4
-
123. 匿名 2021/03/30(火) 12:24:50
一度妊活をしようとして、旦那がその気にならず断念…
ようやく再度妊活しようとしているところです。
子どもは欲しいけど、あの時のようにがっかりして落ち込んだり悲しい気持ちになりたくない…
あーやだやだやだ
でも旦那が我が子を抱いた姿がみたいーー+43
-1
-
124. 匿名 2021/03/30(火) 12:24:51
>>11
私もです。一度目は手術したけど他の部屋の赤ちゃんの声がずっと聞こえてて本当に辛かったので今回は自然排出を待ちました
また採卵からのチャレンジです
着圧前診断をしたらグレードがいい胚盤胞も正常胚じゃなかったり途方に暮れる
妊活してるとこれは何の試練ですか?って事があるけどやっぱり赤ちゃんに会いたい+90
-0
-
125. 匿名 2021/03/30(火) 12:24:51
>>107
21回!大変だったと思います。
ちなみに、移植に向けて貯卵するためですか?+49
-2
-
126. 匿名 2021/03/30(火) 12:25:27
今月妊娠できたら12月生まれかな?
クリスマス🎄🤶+58
-1
-
127. 匿名 2021/03/30(火) 12:25:35
>>84
でも2人目不妊トピたっても全然伸びないんだよね。
だから定期的にも立たないから行き場がないの。
言わないから愚痴くらい書かせて。+71
-32
-
128. 匿名 2021/03/30(火) 12:25:55
>>84
分かる。私は流産してる人さえ羨ましかった時があったよ。妊娠できたなら可能性があるじゃん、今回はだめでもまた妊娠するかもしれないんだから。私は妊娠すらしないのに…って思ってた。何か自分の性格がどんどん悪くなっていくのも嫌だ。+67
-29
-
129. 匿名 2021/03/30(火) 12:26:55
生理予定日(3/28)に生理がこなくて、検査薬したら真っ白…
来るなら早く来て欲しいけど高温期続いてるし謎。
妊娠してると生理予定日にはほぼ陽性出ますよね〜
惑わされて疲れた〜+40
-2
-
130. 匿名 2021/03/30(火) 12:27:08
一回流産したけど9ヶ月後自然妊娠した
しかも避妊なしでした一発で。
今8ヶ月。無事に産まれますように。+21
-39
-
131. 匿名 2021/03/30(火) 12:27:14
>>63
そうなんだよね〜オペ済みで一昨年まではピル飲んでたけど、去年から妊活のために辞めてる。
一応大丈夫だけど、不妊治療専門の先生からは内膜症あったら子供は出来にくいって毎回言われるからそれも辛い。何回も言わなくても分かってますよ!って感じ😂+23
-1
-
132. 匿名 2021/03/30(火) 12:28:15
>>129
流石に早いと思うよ!1週間あけてみたら+17
-1
-
133. 匿名 2021/03/30(火) 12:28:18
養命酒飲んだら授かる+2
-9
-
134. 匿名 2021/03/30(火) 12:29:16
生理予定2日前に検査薬陰性だったけどこれから陽性ってあり得ますか?
経験ある方教えて下さい。+4
-19
-
135. 匿名 2021/03/30(火) 12:29:58
>>105
それめっちゃ分かる。うちの場合諦めたら行為自体がなくなるから妊娠のしようもないわ。
諦めたら出来たってご夫婦は、妊活感覚なくちゃんと夫婦生活持ててる仲の良いご夫婦ってことだもんね。それが羨ましい。+81
-0
-
136. 匿名 2021/03/30(火) 12:30:15
>>129
私はそれくらいで陽性出てたな
でも排卵が遅れてたかもしれないし、もう少し待ってみては?+21
-2
-
137. 匿名 2021/03/30(火) 12:30:49
>>103
そう?私は見たいけどなー。子供いても綺麗でオシャレにしてる人って普通に憧れる。+65
-1
-
138. 匿名 2021/03/30(火) 12:31:22
もし江戸時代とかだったら私なんてボロ雑巾のように追い出されてたんだろうな…+63
-0
-
139. 匿名 2021/03/30(火) 12:31:33
>>93
私も同じ経験ある。
コロナも流行る前だけど、私は不妊治療も公にしてるんだけど、友達とご飯食べてる時に友達が不妊治療ってどんなことするの?私もなかなか、、って言ってたから結構細かく伝えた。で結局それから2ヶ月経ってないくらいで妊娠したよって報告きた。その時は分からなかったけど、その後私に不妊治療の話聞いてた時にはもう3.4ヶ月だったことが分かった。
初期だし、流産の恐れもあるから報告出来ないかもだけど、不妊治療の話をわざわざ聞いて一緒に頑張ろうっていう必要あった?って思う。
その子の子供はもう2歳くらいかなぁ?
コロナ流行る前のお披露目を最後に会ってないわ。
私は未だに一人も出来ないし。そのうち二人目とかの報告くるのかもな。+156
-3
-
140. 匿名 2021/03/30(火) 12:32:10
>>135
横だけどうちも諦めたら夫婦生活なくなるから絶対妊娠しないわ…
諦めても定期的に夫婦生活あったらそりゃいつかは出来るでしょと思っちゃう…+30
-2
-
141. 匿名 2021/03/30(火) 12:34:35
>>103
私はそういうの見ると
ああ、この人満たされてないんだな…
って思う。
結局何か満たされない部分があるからSNSに投稿して
承認欲求得てるんだと思うよ〜
+18
-27
-
142. 匿名 2021/03/30(火) 12:37:21
体外で移植2回目して一週間くらい。
フライングしてもいいことないからしないってやっぱり決めたのにしちゃって、結果真っ白。
判定日まであと少しあるけどまたダメだったんだろうな…+32
-0
-
143. 匿名 2021/03/30(火) 12:37:45
>>30
諦めたときにというのも聞くから、生活を楽しんでたら可能性があるかもしれないですよ+6
-31
-
144. 匿名 2021/03/30(火) 12:38:22
>>4
私も昨日から来てしまった+21
-1
-
145. 匿名 2021/03/30(火) 12:40:00
体質や遺伝もあるから早めの行動が後々自分を救う+5
-2
-
146. 匿名 2021/03/30(火) 12:41:35
>>110
問題なしで、今月の生理前に子宮鏡してすぐ生理きてそこからピルのんで戻しました。+24
-0
-
147. 匿名 2021/03/30(火) 12:43:01
先月やっと妊娠出来たんですが
心拍確認出来ず今週手術です。
また1からかと思うと本当に辛いです。+128
-2
-
148. 匿名 2021/03/30(火) 12:48:19
>>125
はい。一つ目の病院では10回採卵したけど、凍結2回分、凍結に耐えられないランクのを新鮮肺移植でその都度戻したのが4回トータル6回して最後の凍結胚で妊娠、10週流産でした。
転院して貯卵のために11回採卵した頃にコロナで一年おやすみして、今月二日目と五日目のを戻して、薬の副作用で下腹が痛く、フライングいつしようかと目論んでるところです、通院は来週月曜だけど。
採卵時は42だったけどコロナですぐ戻せなくて44歳になっちゃった😞+35
-6
-
149. 匿名 2021/03/30(火) 12:48:21
皆さん、産婦人科か不妊外来どちらに通ってますか?
行かなきゃと思うけど腰が重くて‥+8
-2
-
150. 匿名 2021/03/30(火) 12:51:12
>>143
不妊の原因は夫婦それぞれだから、無責任にそういうこと言わないでほしい。
私もよく言われて、うちは診断下ってて諦めたらできないのよって心の中で思って辛かったよ。+40
-2
-
151. 匿名 2021/03/30(火) 12:51:27
>>2
私も今日あたり排卵だけど絶賛喧嘩中で今月はムダに無駄にしました。
持病でお酒も飲めないし発散できない(泣)+97
-3
-
152. 匿名 2021/03/30(火) 12:51:51
>>17
私も31歳から2年病院で不妊治療して全く妊娠できる気配がありませんでした。
でも何故か病院の先生はまだそんな焦らなくていいからみたいな感じで人工授精を引き続き後5回くらいしようとしていたので、自分から思い切って体外受精やりたいです!って言いました。
そして運良く体外受精一回で授かることが出来ました。
体外受精も妊娠の確率はあがりますが、やはりそれも年齢が鍵になると思います。
早く保険適用になって、もっと沢山の人が体外受精を身近に考えられるようになる日が来ればいいなと願うばかりです。+96
-9
-
153. 匿名 2021/03/30(火) 12:53:03
採卵後にOHSSになり、腹痛と立ちくらみでまともに起きることもできず、一週間経ちました。
なのに、凍結できたのは1個だけ。
泣きそう…
もう採卵したくない…+41
-1
-
154. 匿名 2021/03/30(火) 12:54:07
>>90
体外も若い方が成功率高いから、人工授精までで引き延ばして細かくお金とった後高齢になってからさらに体外を何回もさせてお金とるってことかと思った。+55
-1
-
155. 匿名 2021/03/30(火) 12:57:24
2回移植して陰性だったよー
20代後半で5日目4AAの良好胚なのに2回陰性、150万円が5ヶ月で吹っ飛びました
早生まれを避けるために次の移植は夏までお休みしますと言ったら先生に鼻で笑われた…
+5
-26
-
156. 匿名 2021/03/30(火) 12:58:21
きのう生理きた
量が増えてる気がする
内膜が厚くなってるってことで体質改善が出来ているとプラスに考えたい+51
-0
-
157. 匿名 2021/03/30(火) 12:58:27
>>153
私も8-9個とれたのに、結局凍結できたのは6日目胚盤胞一個と、桑実胚の2つだけでした。
年齢もまだ若いのに本当ショックでした。
でもそのとき採取した桑実胚を移植し、移植一回目で妊娠することができました。
卵の数が少なくても妊娠する人は沢山いるし、多くても妊娠できない人もいます。
凍結出来るまで育ってくれたんだから、主さんのその卵ちゃんには妊娠できる力があります。
リラックスして移植頑張ってくださいね。+15
-4
-
158. 匿名 2021/03/30(火) 12:58:28
>>79
付き合いたての頃はほぼ毎日、多い時は1日3回くらいしてたけど、今は月一婦人科で指定された日しかしてない
仕事で大事な時期だったから絶対妊娠なんてできないと思って結婚するまではきっちり避妊してたけどあの時妊娠してたらなーと今になると思う
結果論言ってもしょうがないけどね
+153
-7
-
159. 匿名 2021/03/30(火) 13:02:36
不妊外来に通ってます!
+2
-1
-
160. 匿名 2021/03/30(火) 13:04:37
>>135
諦めたら出来た夫婦って要は
·夫婦に原因なし(不明だったも含まれる)
·夫婦生活が定期的にあり
って条件付きだよね+77
-1
-
161. 匿名 2021/03/30(火) 13:04:53
生理きたから3回目の移植に向けてエストラーナテープ貼り出した
頼むよもうこっちは準備万端だよ
そろそろコウノトリが私に気付いてもいいんじゃないか
+61
-1
-
162. 匿名 2021/03/30(火) 13:05:10
ステップダウンしてタイミングをしてる。2日に1回にしてるけど、なんで月1回だけでできる人とこんなにタイミングとってもできない人と別れるんだろう。+15
-1
-
163. 匿名 2021/03/30(火) 13:05:59
検査薬って陽性だとすぐにくっきり出るからびっくり!
+6
-8
-
164. 匿名 2021/03/30(火) 13:06:31
>>143
治療やめたら可能性ない人もいるよ。
うちもそう。
だからそれ言われると辛い。悪気はないんだろうけど無知って罪だよね。+71
-0
-
165. 匿名 2021/03/30(火) 13:06:35
>>71
ありがとうございます(T_T)
血液検査受けてみます
筋腫あるのでこっちが原因かなと思うのですが、先生には筋腫あっても妊娠できる人たくさんいるからと言われるんですよね(T_T)+4
-0
-
166. 匿名 2021/03/30(火) 13:06:58
>>128
分かる。私も一度もカスリもしないから、受精できたってことすら羨ましい。+41
-1
-
167. 匿名 2021/03/30(火) 13:08:40
黄体ホルモン注射したけどめっちゃ痛いね。排卵誘発の注射はなんともなかったのに。終わって数時間経つけど腕がズキズキして動かすのも辛い。。+5
-0
-
168. 匿名 2021/03/30(火) 13:09:11
今周期できてなかったら人工授精に
ステップアップ予定
本当にすごくこどもが欲しかったのに
段々わからなくなってきた+3
-0
-
169. 匿名 2021/03/30(火) 13:13:19
>>49
そんなことないよ!
比べるものじゃないけど世の中には無計画で子ども出来たり、生まれても育児放棄や虐待など子どもを過酷な環境に置くような親が山ほどいる。
そんな親に比べたら49さんは将来の事をしっかり見据えてもし子どもが出来たらいい環境を与えてあげようとしていた。
この一つの文章からも計画性があってしっかりした人だなぁと私は思いましたよ。
きっと妊活抜きにしても素敵な人なんだと思います。
全然駄目な人間なんかじゃないし、私も同じように悩んでる一人だけど抱きしめたくなりました。
+219
-3
-
170. 匿名 2021/03/30(火) 13:13:50
>>6
一年の間に2回流産しました。有名な気功師の方に気を当ててもらってり、体温が低いと言われたのでとにかく身体を冷やさない・身体を温める食材を食べる・冬の間は妊活をお休みするなどして授かりました。
親や友達には気の持ち様だったんだよって言われますが、結構それって大事なんじゃないかなって思います。あなたの所に赤ちゃんが来てくれるよう遠くから願っています。+31
-44
-
171. 匿名 2021/03/30(火) 13:15:42
>>39
自宅で美味しそうなおやつとかジュースあげて供養しているよ!思い出したり気にかけてあげる事が大事かな?と。+16
-0
-
172. 匿名 2021/03/30(火) 13:19:07
>>60
専業暇だからそればっかり気になるようになるよね+10
-12
-
173. 匿名 2021/03/30(火) 13:19:49
排卵日にしてもできないんだけどなんで?
一度できたけど初期流産してそれから3ヶ月全然できない+1
-6
-
174. 匿名 2021/03/30(火) 13:19:54
妊活4年目。体外でも擦りもせず落ち込んでいます。
なんだかお金使うのもバカらしくなってしまい、ずっと我慢してた服を買いに出かけました。いつもは眺めてるだけの高いお店に入ったら、凄く感じのいいお姉さんが対応してくれて、私に似合う素敵な服を一式選んでくれて大満足だったんだけど、、
帰り際にお姉さんのお腹が少し出てる事に気づいてしまい「、、もしかしておめでたですか?」と聞いてしまった。そしたら「そうなんですよ。お客様に気を使わせてしまうので何とか服で誤魔化してたんですけどもう7ヶ月なので無理ですよね」って素敵な笑顔で言われてしまった。
私は不妊治療の為に好きな仕事を辞めてまで治療してきたけど結果は出ない。お姉さんは出産ギリギリまで仕事をして、尚且つ仕事もバリバリ出来る人で、素敵な人で。
もうこの差に帰りは泣いてしまった。
あんなに素敵な服を選んで貰ったのにまだ袋からだせないでいるよ。
どうしても吐き出したかったです。長文すいませんでした。+278
-6
-
175. 匿名 2021/03/30(火) 13:22:08
排卵日に1〜2回するのが限度だから全然妊娠しないんだけど、、
+4
-2
-
176. 匿名 2021/03/30(火) 13:22:38
>>19
詰まってなかった私は、なんの効果もありませんでした。むしろ、持病の甲状腺の数値が造影剤で悪化しただけ。(水溶性にしたのに)+35
-0
-
177. 匿名 2021/03/30(火) 13:23:30
派遣切りで専業主婦になったときは妊活始めたばかりだったので「近々妊娠するだろうしまあ丁度よかった」
くらいに思ってたけど授からないからただのニート笑
とりあえず短期派遣でもしてみよかな+68
-2
-
178. 匿名 2021/03/30(火) 13:23:34
>>39
1回目、安定期すぎて流産。陣痛起こして産みました。死産扱いなので、近所の水子供養してくれるお寺に頼みました。その後、初期で二回流産。初期で帰ってしまった子供たちも、最初の子と同じお寺にいると思ってます。なのでお盆はそのお寺に3人分の子供用のお菓子をお供えしに行ってます。+127
-2
-
179. 匿名 2021/03/30(火) 13:23:50
>>174
分かるなー。結婚も妊娠も出産も上手くいってる人って、綺麗でオシャレで余裕あっていつもニコニコして、イライラしても旦那をうまくコントロール出来て、人生勝ち組ってこんな感じなんだろーなと思う。
+129
-3
-
180. 匿名 2021/03/30(火) 13:24:00
>>60
わかる
私も一人目の時働いてたから生理遅れて、あれ?って思って調べたけど今は生理予定日近くになると毎日ソワソワして生理きてるかな?とかずーっと考えてしまう+21
-1
-
181. 匿名 2021/03/30(火) 13:26:47
>>65
>>113
今までの先生たちからは右からの排卵でもタイミングはとってください、と言われていました。
ですが今回、タイミングとっても右からだと可能性は低いとハッキリ言われて、わかってはいたけどやっぱりショックでした。
私の妊娠可能性は半分しかないんだなぁとハッキリ自覚したというか…
FTの相談もしましたが、私の詰まっている部位だと効果はないようです。
やっぱり体外受精かなぁ…+5
-1
-
182. 匿名 2021/03/30(火) 13:26:49
生理予定まであと11日。はやく過ぎてほしいけど、きてほしくもない。+10
-2
-
183. 匿名 2021/03/30(火) 13:27:33
>>157
寝たきりでネガティブな考えばかりが浮かんできた中、優しい言葉をいただけて前向きな気持ちになれました。
初めてコメントして良かったです。
ありがとうございます。
移植、頑張ります!
+25
-0
-
184. 匿名 2021/03/30(火) 13:27:46
タイミング法で転院を繰り返して2年近く経ちます。
そろそろ体外受精に進んだ方がいいのでしょうか...(精子は極めて健康です)
旦那は注射で卵育ってるんだし
もう少しタイミングでしようって感じですが
私は焦りがあってイライラしてしまいます...
20代なのでお金の余裕もないですし 親も授かり物を
人工的な方法でするもんじゃない!って感じの親なので頼めません。
(その割に孫はいつかいつかとうるさい...)
妊活の為 仕事を自宅でしていましたが子供が
出来ないので気が紛れるようにと週3日だけ働きに出るようになりました。
今回は注射で卵を育ててタイミングもバッチリ取れたと思ったのですがデュファストン飲んでるせいなのか乳首がずーっと痛くて痛くて妊娠!?と思いましたが体温は
36.4度...どう考えても妊娠してない。泣
何が正解なのか、何が一番自分達にとって最良の方法なのかもう分かりません。不妊治療専門に通っていますが先生もどちらかと言うと患者がどうしたいかは丸投げタイプで質問しても それは分かりません。としか言われないし イライラと悲しいとで感情がぐちゃぐちゃです。
芸能人の妊娠報告とか本当に胸がウッとなる。+44
-1
-
185. 匿名 2021/03/30(火) 13:27:57
>>6
私も先日流産してしまい生理が1〜2回来たら妊活再開する予定なので流産後に妊娠した人の話が聞けると嬉しいです。
ちなみにクロミッドとHCG注射を併用したタイミング法だったのですが、排卵誘発剤を使うと卵子の質が下がる(流産の確率が上がる)とかあったりするのか気になってます。+35
-2
-
186. 匿名 2021/03/30(火) 13:30:01
>>174
辛いねえ。
近所の30代の主婦仲間に赤ちゃんできて、つれて遊びくるんだけど、私があやしてたりすると「子供好きなんですか~?要らないと思ってた。私は仕事したかったからまだいらなかったけど、できたらできたで可愛いもんですよ!」って言われて、私はそのとき体外10回終えてようやくの妊娠を流産したところだったからせつなくなったよ。
+188
-0
-
187. 匿名 2021/03/30(火) 13:30:53
>>154
なるほどって思ってしまった。。
病院選びは大事だね。+22
-1
-
188. 匿名 2021/03/30(火) 13:33:03
>>93
55です。
実は友人の旦那さんが1月から、半年の単身赴任終わってやっと年末に帰ってきたんですよ。
旦那さんの職場でクラスターでたりして、結局半年間旦那さんに会ってなかったみたいなので、年末から妊活始めたのは間違いはないです。もちろん、そうやって気を遣って嘘つく人もいると思いますが。
友人の件で、本当にすぐできる人っているんだなぁ、、、と都市伝説のように感じていたことが身近に起きて羨ましいやら驚きやら。。
運もあるけど子宮環境いいんだろうなぁ。
+18
-6
-
189. 匿名 2021/03/30(火) 13:35:01
1人目がもう4歳になる
周りは2人目いる人ばっかだし、私より後に結婚した人がもうすでに2人目いる+15
-29
-
190. 匿名 2021/03/30(火) 13:39:08
>>174
体外は採卵・移植何回くらい経験されましたか?+0
-12
-
191. 匿名 2021/03/30(火) 13:39:09
>>185
そうなんですか?!わたしも今回クロミッドとhcg注射で排卵させたのでショックー。+5
-0
-
192. 匿名 2021/03/30(火) 13:41:00
>>126
4月上旬ぐらいの排卵日の人が妊娠すると、クリスマス付近の誕生日になると思う!+14
-2
-
193. 匿名 2021/03/30(火) 13:43:19
>>5
まーったく同じく、、、共働きで疲れて帰ってきてお互いそんな元気はないってことも多いし。本当にしんどい。+122
-2
-
194. 匿名 2021/03/30(火) 13:44:10
>>153
私と全く一緒でコメントさせて頂きました。
私もこないだ採卵して11個取れたのですが凍結までいったのは1つだけで凄いショックで泣きました。
採卵した後もお腹の張りと眩暈が凄くて家帰ってからずっと寝てました。
眩暈はその日の内に治りましたがお腹の痛みは1週間続いて、もしこの1個の凍結がダメだったらまた採卵からと思うと気が重いです。
お互いこの奇跡の1個で妊娠出来ると良いですね。
長々と失礼致しました。+34
-0
-
195. 匿名 2021/03/30(火) 13:45:02
2回目の採卵目指して頑張ってるけど、FSHが高くてスムーズに治療が進まない。
自分の体が悪いのに先生を責めたくなる。
本当に子供が欲しいのかも考えすぎて分からなくなってくる。
まだ2回目なのに諦めの気持ちも出てくるし、お金が勿体ないって気持ちも大きくなってしまった。
でも、終わりにしますとも言えずもう少し、もう少しと頑張ってる。+11
-0
-
196. 匿名 2021/03/30(火) 13:45:33
>>177
私なんてそろそろニートとすら呼べなくなる年よ。。
+2
-0
-
197. 匿名 2021/03/30(火) 13:46:11
>>173
そこまで落ち込まなくて大丈夫だよ。
年齢がいくつか分からないけど、20代の不妊じゃない人だって、妊娠できる卵子は一年にたった3つて言われてる。
流産後ならそんなすぐにはホルモンバランスも落ち着かないだろうし、過度に落ち込まないでね。+9
-1
-
198. 匿名 2021/03/30(火) 13:46:44
>>5
シリンジ法は?+25
-1
-
199. 匿名 2021/03/30(火) 13:50:22
保険適用されると、クリニックはやはり今より混むのかな?
来年にはコロナのワクチン接種率も高そうだし、妊活中断してた人や、結婚式延期してて新たに妊活スタートする人には絶好の機会だよね。+16
-1
-
200. 匿名 2021/03/30(火) 13:52:20
>>84
私もそう思います。
たまに「一人目不妊も二人目不妊も苦しみは一緒!!」と言う人がいるけど、その人って一人目は不妊で悩む期間なく妊娠して、二人目のときに初めて不妊で悩んでいる人なんじゃ…と思います。
1と0は全く違います。+127
-7
-
201. 匿名 2021/03/30(火) 13:52:21
>>177
わかるわー
妊娠する気は満々だから、長期の仕事や正社員で就職してもすぐに妊娠したら迷惑かけちゃうし、、ってかんがえるのよね。そうこうしてるうちに一年二年経つんだけど笑+63
-0
-
202. 匿名 2021/03/30(火) 13:59:14
>>191
ネットで色々調べてた時に出てきたのですが、明確なソースがなかったので気になってます。
でも誘発剤を使ってても無事出産まで行く人は沢山いるし、私はたまたま今回の受精卵に問題があったということだと思います。
高齢出産の年齢なのでやっぱりそのせいなのかな。でも年齢のことはどうしようもできない事情があったからだから、そのことで病院からとやかく言われるのは辛い。
日常生活でも高齢出産の年齢だと下に見られたり変に哀れまれたりしてしまうのも辛い。+6
-4
-
203. 匿名 2021/03/30(火) 14:00:45
>>195
刺激法が合ってないとかはないですか?
+5
-0
-
204. 匿名 2021/03/30(火) 14:02:31
>>172
そうなんです。
働いている方に本当に失礼なのですが、、+4
-1
-
205. 匿名 2021/03/30(火) 14:06:28
>>60
私も結婚してから専業で、最初は妊娠のことばっかり考えちゃってました。
だからホットヨガという趣味をみつけたり、家にいるときはドラえもんやクレヨンしんちゃんの映画を片っ端からみて何かハマるものを探して妊娠のこと考えないようにしていたよ。+32
-1
-
206. 匿名 2021/03/30(火) 14:09:25
昨日生理きた!今回は期待してなかったからまだ気持ちは沈んでないけど絶対今回で決着つける!+24
-0
-
207. 匿名 2021/03/30(火) 14:13:31
生理が終わった2日、3日後も妊娠しやすいって友達が言ってたんですけど、調べても分からなくて、、なぜだかわかる人いますか?+8
-2
-
208. 匿名 2021/03/30(火) 14:14:05
心が折れちゃって妊活したくない。
けどもう35だから1ヶ月でもムダにするのが怖い。
妊活原因で旦那ともギクシャクしちゃって仲良しどころじゃないし。
今期は私は無理そうだけど、こんな時でもみなさんタイミング取りますか?+43
-1
-
209. 匿名 2021/03/30(火) 14:14:11
>>22
1日は間あけた方がいいですよ!!
でも辛いのとてもわかります。
月2、3が限度+69
-3
-
210. 匿名 2021/03/30(火) 14:15:09
>>84
そうだよね。
年齢の話出して悪いけど、長年不妊治療して一人もできないまま40歳になってしまった人と、二人目妊活の40歳の人では気持ちの持ちよう全然違うと思うの。
まだ若ければ可能性は高いかもだけどさ。
だから二人目とか聞くだけで落ち込む人もここにはたくさんいるんだよ。+98
-5
-
211. 匿名 2021/03/30(火) 14:15:23
>>181
私も片方(右)は詰まってて人工やってもかすりもしませんでしたが、子宮内膜ポリープ取ったら43歳で自然妊娠しました。
排卵検査薬見ながら排卵日前に2回タイミング取って、診察で左からの排卵だったそうです。
先のことはわかりませんが、とりあえず7wです。+21
-1
-
212. 匿名 2021/03/30(火) 14:16:33
>>197
もう33になるよ、、
排卵日に多くても2回しかできないから回数が少ないのも原因なんかなあ?と思ってる+5
-0
-
213. 匿名 2021/03/30(火) 14:16:59
>>32
なにも言えないww
うちの病院もいつも混んでるし、儲かってるんだろうなーって待合室で毎度思ってる+56
-1
-
214. 匿名 2021/03/30(火) 14:17:05
>>201
体外始める時に仕事辞めてから、早6年です!
もし妊活辞めて働こうって思ってももう仕事できる気すらしなくなってきた笑+28
-2
-
215. 匿名 2021/03/30(火) 14:17:10
>>105
結婚の諦めたら出来たと同じで、妊娠も意識し過ぎず他に趣味とか楽しみ見つけて、ご縁があればぐらいに考えてたら出来たって事なのかしらね。でも、私の性格だとどうしても気になっちゃうかも。笑+9
-0
-
216. 匿名 2021/03/30(火) 14:18:03
不妊治療を知ってる友人と話してて
車を新しいの変えたいって旦那が言ってるんだよね〜といったら
「今はそんなことにお金を使うべきじゃないでしょ」って言われた
私たちのお金をどう使おうか勝手じゃない?
信用が一気になくなって言うんじゃなかったって後悔してます+45
-20
-
217. 匿名 2021/03/30(火) 14:18:54
>>212
33ならそろそろ人工授精へのステップアップ考えてみてもいいかも。+1
-0
-
218. 匿名 2021/03/30(火) 14:18:56
>>46
私も妊活したくて仕事辞めたんだけど
ぜんぜんできないしお金もかかるし
働くべきか…と思い始めてる+60
-0
-
219. 匿名 2021/03/30(火) 14:19:06
>>205
クレヨンしんちゃんの映画よく見るんだけど、幸せな家族シーンとか見ると毎回号泣してる笑
しんちゃんの映画ってよく泣く笑+19
-0
-
220. 匿名 2021/03/30(火) 14:19:55
>>107
21回は凄いですね!
連続で採卵する事もありますか?
私は通院7年(3医院)で、採卵は10回移植4回、採卵中止も多数です。
同じ所に通院している同じ歳の人は、先生の方から子宮内フローラのヨーロッパに送って検査する話されたのに、私は長く通院しても一度もそんな話されない
採卵でコケてる人には遠い検査なのかと思ってた
着床系の人は通院8ヶ月でその話されてた
+20
-2
-
221. 匿名 2021/03/30(火) 14:21:26
>>162
病気が隠れてない前提なら、子宮内環境が違うのかなー。着床しやすいように整った子宮。
羨ましい。
私が独身時代の話だけど、3人の子供授かった友達いるんだけど旦那さんほぼ夜勤だし、疲れて寝てしまってレスぎみなのに、数ヶ月に1回排卵日付近にやればまずできてしまうらしい。
だから4人目産むつもりはないから気をつけてるって言ってた。
+22
-1
-
222. 匿名 2021/03/30(火) 14:21:51
>>207
生理期間が7日あったとしたら3日後が10日目。精子が元気で1週間生きてるようだったら排卵が早まったり遅くなったりしても可能性あるよね。
+8
-0
-
223. 匿名 2021/03/30(火) 14:22:54
筋腫持ちの方いますか?(*´-`)
手術はできないしどうしたらいいんだろう…+0
-0
-
224. 匿名 2021/03/30(火) 14:25:36
後から結婚した友人達にどんどん先を越される。+38
-0
-
225. 匿名 2021/03/30(火) 14:25:41
みなさん低温期と高温期の基礎体温どのくらいですか??
体温上げ方ご存知でしたら教えて頂きたいです。
私は低温期36.0〜36.2で高温期36.4〜36.6くらいなんです( ; ; )起きるの遅い日は36.7以上いく日もあるけど、これじゃ妊娠できないよなぁと落ち込みます+5
-3
-
226. 匿名 2021/03/30(火) 14:26:27
>>208
わかる。クロミッドが合わないのか毎回副作用出るんだけど今回は酷くてほんとに旦那が嫌すぎて蕁麻疹まで出た笑 触られるも嫌だったけど、AV見て気持ちを盛り上げてなんとかタイミングは取れたよ笑+6
-3
-
227. 匿名 2021/03/30(火) 14:27:19
>>225
言うほど低くなくない?35度台とかなら低いなーと思うけど。+14
-0
-
228. 匿名 2021/03/30(火) 14:27:31
男性不妊でネットで調べると顕微授精適応
通ってるクリニックでは
徐々にステップアップしてからって方針で
次から人工授精する予定。
できる確率とかも授かり物だからパーセンテージには表されないって。
若いからって1つずつステップを踏んでいきましょうって言われるけど、今このときしかこの若さはないんだから早く体外か顕微したい+9
-1
-
229. 匿名 2021/03/30(火) 14:29:04
インスタで妊活アカをしてたけど
私より後に妊活始めた人たちが次々に妊娠してって
嫌になって辞めました+38
-0
-
230. 匿名 2021/03/30(火) 14:30:14
>>134
1人目のときは生理予定日3日後くらいでうっすら陽性出たので2日前ならまだ出てなくても可能性はあるんじゃないかな+5
-1
-
231. 匿名 2021/03/30(火) 14:30:14
>>217
今年中に妊娠しなかったら行こうかなと思ってる
さすがに1年妊娠しなかったら何か原因があるって事だもんね?+4
-5
-
232. 匿名 2021/03/30(火) 14:30:53
>>194
私も28個中の1個でした。
ショックですし、また採卵するかもしれないと思うと不安ですよね。
お互い妊娠できるといいですね。
希望を持って頑張りましょう!
+8
-0
-
233. 匿名 2021/03/30(火) 14:32:09
>>227
そうですか?( ; ; )
インスタやブログで妊活中の方の基礎体温見ると、高温期36.7〜37.0の人が多くてこれが当たり前なのか…と思ったんです+2
-0
-
234. 匿名 2021/03/30(火) 14:35:29
>>233
そもそも基礎体温ってアテにならないからね。
布団がめくれてたりしたら下がるし、気温でも変わるし。私が通ってる病院の先生はそもそも基礎体温測る意味ないよと言われるくらい。+33
-2
-
235. 匿名 2021/03/30(火) 14:37:54
>>231
私が友達の産婦人科から言われたのは、タイミング法で6ヶ月、人工授精で6ヶ月、その後体外受精に進むのが理想。
でももちろん人それぞれのタイミングはあると思うので結局最後決めるのはあなた様ですが、妊活には年齢がとにかく付いて回るから、早めに行動した方がいいかなと思うよ。+16
-0
-
236. 匿名 2021/03/30(火) 14:38:40
タイミング法を数ヶ月しています。
今月予定合わなくて、イライラするし
焦って旦那にも八つ当たりしそうになるし、最悪です。
排卵日付近になったらソワソワして、今日できるかな?とかばっか考えてしんどい。
+24
-0
-
237. 匿名 2021/03/30(火) 14:42:20
初期流産で手術しました。
こういう時に友達の妊娠が重なってなんで私だけって
毎日泣いてます。
こればっかりは仕方ないし、人と比べても意味がないって分かってるんですけど、つらいです。
+66
-1
-
238. 匿名 2021/03/30(火) 14:42:58
本当にすぐ子供できる人羨ましい。
姉34歳だけど、1月にに親族だけの結婚式あげて(ドレス綺麗に着たいから子供は結婚式終わってから欲しいと言ってた)そして今妊婦だよ。
そんな私は29歳で不妊治療3年目。
血の繋がった、顔も瓜二つと言われる姉妹なのになぁ。+80
-2
-
239. 匿名 2021/03/30(火) 14:43:08
>>174
めちゃくちゃ気持ちわかります。
私は車購入時に担当の女性で同じ事が。
なので車に乗る度思い出して切なくなります。
高額なのですぐ買い替えも出来ないしな…とたまに落ち込みます。それから女性の担当だと身構えてしまいます。
174さんに可愛い赤ちゃん授かりますように。
私ももうすぐ移植なので頑張ります。+80
-2
-
240. 匿名 2021/03/30(火) 14:44:19
>>6
流産後1年で妊娠した者です
当時26歳でした
流産があまりにショックで焦り、すぐに不妊専門の病院に通いました
タイミング法半年かすりもせず…
検査しても夫婦共に異常がなく、ただ排卵が遅めかなと言われてセキソビットを勧められ飲みましたが
逆にもっと遅くなり…不正出血までしてかなりのストレスでした
もう嫌すぎてお金払うから人工授精をしたいと言って
クロミッドを飲んで3回目の人工授精で妊娠
流産からちょうど1年で妊娠、無事出産しました
妊娠のためにありとあらゆるサプリを飲み
(葉酸などのビタミンB群、C、マカ、鉄分、コエンザイムQ10)
飲み物はアーモンドミルク、甘酒、ザクロ色々飲みました
着床時期にはパイナップルを食べました
漢方は当帰芍薬散を飲みました
正直どれも効きませんでした…ただ4キロ太っただけでした
葉酸以外全てやめて、食事も気をつけていたのもやめて
なんなら宅配ピザとか食べて、夜夫婦でゲームにハマっていた周期に妊娠しました
多分ストレスが一番良くなかったんだと思います
167cmで妊活のせいでホルモン剤(黄体ホルモンの薬なんかも出されて飲んでました)や、ありとあらゆるものを試した結果56キロまで太りました
現在2人目妊娠中ですが、52キロだったためか1回で自然妊娠しました
私的にはストレスと体重が妊娠には関係してるのかなと思います+13
-75
-
241. 匿名 2021/03/30(火) 14:45:40
体外1回目で妊娠したけど7wで流産
染色体異常ない
数万かけて調べて原因不明、意味わからん
2回目初期胚かすりもせず
今度3回目移植だけど初期胚なんですでに期待薄い
妊娠しても流産する可能性もあるからホントに地獄
夫に申し訳なくて離婚も考えた方が良いかね?っていってみたら
全力で否定、ぶち切れられた
それだけが救いかも
でもポンコツな嫁でごめんよ+26
-6
-
242. 匿名 2021/03/30(火) 14:46:02
>>6
全く同じで、流産二回→
一年空いて、妊娠して去年の秋出産した者です。
参考になれば。
ある時妊活について、協力的じゃない!と言い争いをして、それでやけくそになった夫が排卵日前後に1週間毎日タイミングをとってきて、その翌月に妊娠判明しました。
それまでは排卵日付近にタイミングを月に1.2回取ってたんですがなかなか妊娠せずで、1週間毎日というのがやはり妊娠確率を上げたのかもしれません。
その1週間はやはり辛かったですが。気持ち良くも何ともないですし。でも、数打つのは重要なんだな、と思った出来事でした。+74
-7
-
243. 匿名 2021/03/30(火) 14:47:09
ラクトフェリンヨーグルトを騙されたとおもって飲んで欲しい
周りでこれで結果出てる人が多い+9
-4
-
244. 匿名 2021/03/30(火) 14:47:32
>>225
基礎体温低音期35.98、高温期36.50あたりだけど妊娠しましたよ。
妊娠したら初期で36.70〜36.90くらいで、日中はじっとしてても37.2前後です。+7
-2
-
245. 匿名 2021/03/30(火) 14:48:02
>>143
諦めた時に授かれた
若いから大丈夫よりも罪深い言葉だよ
私も20代でよくそれ言われるしインスタでもよく見る言葉だけど、男性不妊で自然妊娠できない数値なの知ってるから内心モヤモヤするし傷つく+16
-14
-
246. 匿名 2021/03/30(火) 14:48:48
義姉の子供まだ1歳になったばかりなのに、もう次の子妊娠してた。この前義実家に行った時にその報告を聞いて
「がる子さんはまだ?」と言われ、自分が原因なのに何も言わない夫。
友達が妊娠するのはまだいいけど、夫の親族の妊娠はこれみよがしにチクチク言われるから辛い。
今はコロナ禍で出産しても面会禁止だから、まだ助かったけど。+47
-0
-
247. 匿名 2021/03/30(火) 14:51:17
友達が三人目妊娠して、予想外の妊娠だったみたいで、
事故だわ(笑)とか言っててイラってしてしまった。
+90
-2
-
248. 匿名 2021/03/30(火) 14:52:44
体外受精している方に質問ですが、胚盤胞移植後は何日で判定日ですか?
私のクリニックはBT14-15辺りで判定日なので長くて長くて…
SNSをみるとBT8前後で判定日のところが多い印象です+3
-0
-
249. 匿名 2021/03/30(火) 14:53:15
何が辛いって確かに子供ができないことなんだけど
もう一つは社会全体のお荷物扱いされること
保険適応の話しからもう不妊治療者への心ない言葉が辛い
ネットなんてみなければいいけど、これが普通の人の本心なんだなと思って
死にたくなる
税金の無駄使いとか自己責任とか
本当に発狂する
私たちだってちゃんと税金払ってるし何だったらそのお金で子供育ててるのに+35
-10
-
250. 匿名 2021/03/30(火) 14:55:48
>>184
タイミングで2年もかけてるなら、受精障害や着床障害かもしれないので体外受精に進んでみてもいいと思います。若いなら尚更。
若いと卵の質も良いですし、早いとこ採卵して凍結出来れば可能性広がると思います。
特にご自身にも問題が無さそうなら(多嚢胞など)高刺激のクリニックだと卵が沢山取れるのでいいと思います。
私も注射で卵育ってましたし、タイミングで妊娠すると思って粘ってましたが、30代に入り…
お金に余裕が出来たので体外に力入れてる病院に転院して再度いろんな検査したら重度の受精障害がわかり、転院してすぐ顕微授精に進みました。今は判定待ちです。
今の病院に転院して、自然妊娠はほぼ無理、人工授精も可能性は低いとキッパリ言って貰えたおかげでここまで来れました。前の病院は184さんと同じように、進みが遅くイライラしてたので私には合わなかったなと思います。
お住まいの地域が分からないのですが、、合う病院が見つかるといいですね。
外野がうるさいかもしれませんが子供が出来たら、その過程は気にしなくていいと思いますよ!人工的だとか言うけど、医療の力を借りないと出来なかったら仕方がない!!
長々と失礼しました。
+30
-1
-
251. 匿名 2021/03/30(火) 14:55:59
わりと自分の会社は早退や遅く出勤できたり休みももらえてるから病院に通いやすいけど
この会社じゃなかったら無理だなって思ってる
+18
-0
-
252. 匿名 2021/03/30(火) 15:00:12
>>215
諦めって言うか知り合いはコロナで通院休んでた時にできて、そのまま出産したなー。本当に妊娠ってわからないって思った。+9
-1
-
253. 匿名 2021/03/30(火) 15:00:44
>>216
心配してくれてるのかもだけど、
言い方強めですね…( ˘•ω•˘ ).。oஇ+30
-0
-
254. 匿名 2021/03/30(火) 15:00:53
受精障害って一発でわかるものなんですか?
私は採卵で15個取れて顕微:体外を6:4の割合で受精させるも上手く受精出来たのは顕微のみでした。受精障害ですね?って相談したら卵子活性化する技術みたいなのを全然していないから単純にすぐ受精障害とは決められないって言われたんだよね。
でも普通に受精障害だと思うのだけど…+7
-2
-
255. 匿名 2021/03/30(火) 15:01:06
>>245
うちの旦那も数値にムラがあって3回の検査中、2回が
顕微レベルだったんだけど、亜鉛サプリ飲んでもらったら自然妊娠しました。
1日1錠のところを、間違えて毎食後1錠飲んで3倍摂取してしまったからかな?
気づくまでの1ヶ月、このせいか体調おかしかったみたいでしたがやめたら治りました。
先生に過剰摂取は赤ちゃんに影響ないか聞いたら全然問題ないと言われたので、間違えてくれたおかげかもと思ってます。+10
-8
-
256. 匿名 2021/03/30(火) 15:01:28
排卵検査薬買ってみようかなー
これでできなかったら病院考えようかな+9
-0
-
257. 匿名 2021/03/30(火) 15:05:00
>>248
私はBT12-19です!
12日以降1週間以内って感じで言われました。
私は都合によりBT13で判定日予定ですが、長いですよね〜!!
みんなBT10位で、ほぼ分かってくるみたいですけど。
私はフライングしない予定なので、長い12日間になりそうです。
みなさん判定日前にフライングするのでしょうか???+3
-0
-
258. 匿名 2021/03/30(火) 15:07:08
>>248
私が通っていたクリニックは10日めが判定日でした。
10日後が都合悪いと言えば、その前後で予約取ってねって感じで、そこまで厳格に決めてませんでした。
フライング検査すると、陽性の時は、5日め位で薄ーく線でてました。
陽性である事を願ってます!+5
-1
-
259. 匿名 2021/03/30(火) 15:07:08
基礎体温と排卵検査薬で毎月狙ってます。
周期も安定しているし教科書通りのおりものもでているので一番いい時にタイミングは取れてると思う。
でもできないんです。
もう一年たちます。
もしかして妊娠してるかも、と思って歯医者も美容皮膚科もお酒も控えてるけど無意味すぎて悲しくなってきた。
妊娠の可能性考えると新しいことにチャレンジできないし、でも妊娠なんてしてないし。
前にも後ろにも進まなくて辛すぎるんです。+35
-2
-
260. 匿名 2021/03/30(火) 15:07:47
>>232
194の者です。
お優しいコメントありがとうございます。泣
28個中の1個なんて相当お辛かったですよね。
妊活は本当に先が見えなくて、どんだけお金かけても出来るってわけでないので辛いですが、自分自身納得いくまで頑張りましょうね。
お互い妊娠出来ますように!+2
-0
-
261. 匿名 2021/03/30(火) 15:12:13
みなさんは、自然妊娠目指して何ヶ月くらいで不妊を疑い、治療するために病院に行きましたか?
結婚2年目。妊活はじめて1年2ヶ月です。
このトピ初めて来ました。
不適切な聞き方でしたらすみません…+28
-1
-
262. 匿名 2021/03/30(火) 15:13:45
>>84
2人目治療中の私もそう思う
2人目も辛さは一緒とか言ってる人はちょっとおかしい人だからスルーしてok+110
-2
-
263. 匿名 2021/03/30(火) 15:14:07
>>235
やっぱり回数を増やさないとダメなんかなあ
排卵日前に1〜2回程度しかタイミングがとれないんだよね+7
-0
-
264. 匿名 2021/03/30(火) 15:14:17
原因不明の流産した方いますか
心拍確認出来ず胎嚢の中に何も見えず流産でした。
染色体異常だろうと調べてもらったら異常なし、男の子てとこまでわかって…
不育症の調べれるもの調べてもとくに問題なく。
次回移植時に小児用バファリンを服用するくらいしかないといわれ…
ほんとにそれだけで次回妊娠したとしても継続できるか不安+10
-2
-
265. 匿名 2021/03/30(火) 15:15:51
今回もよろしくお願いします。前回ばっちりタイミングとれて、日々の様子を追記しまくって、結局撃沈しました。
精液検査で旦那の運動率が低下しているという結果が出ましたが、少しの可能性にかけて今回もタイミングとりました。奇跡起こって欲しい+9
-0
-
266. 匿名 2021/03/30(火) 15:17:10
来年から保険適応と言われてるけど果たしてどのくらい治療費変わるのかな…
採卵、移植、凍結にも適応されるのかな+6
-2
-
267. 匿名 2021/03/30(火) 15:18:52
>>255
亜鉛の過剰摂取は良くなかったような…+0
-3
-
268. 匿名 2021/03/30(火) 15:22:36
初心者です。先月から妊活を夫婦で話し合って始めました。病院で診てもらい排卵日付近にタイミング法をとりましたが、生理予定日の前日の今日、トイレに行ったらなんとなく生理がきそうな出血がありました。。今37歳で、うまくいくとは思ってなかったけどやっぱり生理くるとショックですね😵
ネットで調べると妊娠の兆候として、生理予定日付近に少量の出血がある方もいるようで。そんな事あった方いますか?少し期待しつつ気分転換に散歩に行ってきます。+4
-8
-
269. 匿名 2021/03/30(火) 15:23:33
体外受精専門の病院に行ってますが初心の問診ですら基礎体温なんて聞かれなかったなぁ
ここまで専門になるともはや基礎体温なんてどうでもいいかもしれないけどw
薬でなんぼでも調整できるしね+7
-0
-
270. 匿名 2021/03/30(火) 15:26:14
>>7
おめでとうございます!
単純な疑問なんですが、合計いくら費やしましたか?+69
-1
-
271. 匿名 2021/03/30(火) 15:26:45
>>259
1年経つなら検査してみるといいかもですね。旦那さんも精液検査してみるといいですよ。うちは男性不妊だと知らず一年タイミングをとりつづけていました。もっと早く検査していればと思いましたよ。+12
-0
-
272. 匿名 2021/03/30(火) 15:27:16
自己流タイミング半年、専門医で三ヶ月のタイミングと卵管造影やってダメで、この間はじめての人工受精やってきました。
夫の3ヶ月前の検査では異常無かったのに今回の人工受精ではあまり結果が良く無かった。
HCGも打って排卵後のはずなのにうまく体温上がらず36.67とか。デュファストン飲んでるし、いつもは36.80とかなのになんで。きっとダメだったんだろうなー。
+6
-0
-
273. 匿名 2021/03/30(火) 15:29:37
>>218
私も。
コロナ流行してたから妊活もあるしで専業してたけど妊娠しないし、治療費稼ぎたいから働きたいけど今からバイトなり始めるにも面接で落とされそう。+32
-0
-
274. 匿名 2021/03/30(火) 15:31:09
>>269
私の所もそうだよ。ある人は出すけど、ない人はないで大丈夫。その後つけろとも全く言われない。
不妊治療専門のところに行くともう基礎体温なんて関係ないんだろうね。+3
-0
-
275. 匿名 2021/03/30(火) 15:32:15
>>234
うちも。
そんなことで朝から一喜一憂せんでよろしい!と体温測ることやめさせられました(笑)+5
-0
-
276. 匿名 2021/03/30(火) 15:34:06
>>268
結婚するのが遅かったんですか?
もう高齢出産の年齢だし、子供欲しいなら早くステップアップした方がいいと思います。
着床出血は本当に稀なので、生理の確率の方が高いかと。+28
-4
-
277. 匿名 2021/03/30(火) 15:34:57
体外受精をやってみようと思ってます。
正直なところ妊娠率はどのくらいなのか分かる方いますか?
やった方は何回やりましたか?+2
-0
-
278. 匿名 2021/03/30(火) 15:36:37
>>267
はい、だから心配してたんです。
計算すると1日の上限よりほんの少しオーバーで、タイミング2回取ったのも飲み始めて1週間〜10日目内でした。
まあ、産まれてみないとわかりませんけどね。+5
-0
-
279. 匿名 2021/03/30(火) 15:39:26
>>268
もちろん37歳でも自然にできる人はできますが
私は35歳で専門病院の門を叩きましたが、妊娠しにくくなるのはよく35歳からと言われてるが、確かに35歳歳からグラフの下りはあるがほんとにガクッと下がるのは37歳からと言われました。
卵の在庫を調べる検査も早めにしたほうがいいです。+19
-0
-
280. 匿名 2021/03/30(火) 15:42:05
>>6
私の経験が参考になれば…
1回目妊娠するも稽留流産→半年後に妊活再開するも1年妊娠できず→なんとか2回目妊娠するがまた稽留流産→流産手術後、2ヶ月で3回目妊娠→今月出産しました。
2回目の流産のあと「不育症の疑いがあるから専門病院に行ってみたら?」と産婦人科医に言われ不育症専門のクリニックを紹介していただきました。
血液検査や病理検査の結果、私の血流の悪さが原因かもしれないと言われ、処方された漢方を服用したり基礎体温を上げる努力をしたり、運動不足解消のためランニングしたりしました。
あとは基礎体温、タイミング法、排卵検査薬を使っていました。
妊娠中は産婦人科と不育症専門クリニックの両方に通い、血液循環を良くするために2ヶ月ほど自己注射をし、漢方服用も続けました。
もし専門クリニックがお近くにあれば詳しく検査してもらうのも良いと思います。
不育症かどうかハッキリわからないことあるようですが、今まで気づかなかった小さな原因を知ることができらかもしれません。
流産って本当につらくてまわりにもなかなか話すことができず、友人の妊娠報告も素直に喜べない時期もありました。
また流産したらどうしようと不安になるかと思いますが、どうかご出産まで至れますように…!!+47
-1
-
281. 匿名 2021/03/30(火) 15:43:05
>>22
元カレが早かったけど、今思えばすぐ終わっていいかも。+22
-0
-
282. 匿名 2021/03/30(火) 15:43:51
38と39と40の先輩、3人とも結婚して半年で妊娠した。しかも自然妊娠。こういう人たちが近くにいると逆に結構キツイ。年齢なんて関係ないんじゃないの?と思っちゃう。結局はその人の運次第に思えてくる。+49
-0
-
283. 匿名 2021/03/30(火) 15:47:46
死んだら神様に文句言うつもり
真面目に生きて人様に迷惑かけてもなく、これだけお金かけて頑張っても妊娠せず、しても流産
ほんとに神社行って祈ってたのがバカバカしくなりました
心のなかで悪態ついてる神様に+22
-8
-
284. 匿名 2021/03/30(火) 15:50:18
西松屋で2歳ぐらいの女の子とベビーカーに1歳前の男の子、生後数ヶ月の男の子を連れた金髪でイヤホンつけたママさんがいました。
いや、どうしたらそんな授かれるのか質問したかったです。
+17
-12
-
285. 匿名 2021/03/30(火) 15:52:51
>>284
ギャルってなぜか子沢山のイメージ。不妊のギャルいたらごめんなさい。+11
-16
-
286. 匿名 2021/03/30(火) 15:53:05
>>7
私も去年トリオ検査して、ERAで着床の窓が少しズレてたのとEMMAで悪玉菌95%(善玉菌が多いほど理想的)とわかり、薬で治療してから移植し現在初期です。検査で組織を取るのが痛くて処置中に泣いてしまったからか、先生からは再検査はしなくて良いと言われ3カ月ぐらい待って移植しました。
トリオ検査は普通は移植を何度かしても着床しない場合に勧められるそうですが、私はまだ一度も移植したことなかった採卵3回目の時にようやく1つだけ胚盤胞(4AA)ができたので、この貴重な胚盤胞を無駄にしないためにと先生が勧めてくれました。
金額は20万前後だったと思いますが受けてよかったし、検査を勧めてくれた先生に感謝しています。受けられる病院も確か限られてたと思うので、選択肢の1つとして参考になればと思いコメントさせていただきました。+85
-1
-
287. 匿名 2021/03/30(火) 15:53:39
>>273
それー。新婚だし、絶対子供のこと聞かれるよね。
+16
-0
-
288. 匿名 2021/03/30(火) 15:54:16
>>279
>>276
返信ありがとうございます。結婚は最近しました。一年前に卵の残りの数が45歳でFSHも13.4でした。その時にもう諦めたのですが、子供が出来なくてもいいよと言ってくれる人と結婚しました。最近はコロナの影響で時間に余裕ができ改めて考えるようになりダメもとで挑戦してみようかなと。。本当に子供がほしかったら早めの体外受精をおすすめすると先生には言われ次生理が来たら検査をしましょうと。正直まだ覚悟が出来ていない状況で...体外受精が一番可能性があるのかな?+0
-12
-
289. 匿名 2021/03/30(火) 15:54:21
>>261
私はものすごく焦っていたので、ひととおり不妊の知識付けてから妊活始めました。排卵検査薬使って3ヶ月ダメですぐ病院行きました。
排卵日前後にタイミング取ってて3ヶ月出来なければほぼ不妊。何も気にせず一年間週に1回以上タイミング取ってて妊娠しなければ不妊です。
おそらくあなた達も医師から不妊と言われると思います。病院行った方がいいですね。+23
-2
-
290. 匿名 2021/03/30(火) 15:56:11
>>273
私ちょうど一年前にことごとくパート落とされたよ。
子供いないって言うと落とされた。
体外受精始めたからもういいんだけどさ。+11
-0
-
291. 匿名 2021/03/30(火) 15:58:32
>>249
確かネットでの声は全体の0.9%っていうデータがあるよ
そのごく一部が繰り返し書き込んでるの
だから気にしない方がいい+23
-2
-
292. 匿名 2021/03/30(火) 15:59:47
トリオ検査、ウチはERAしか勧められてなくて他の人のコメントでトリオなんだと知った
結局最初の移植前にERAやってズレなく、移植。
妊娠しましたが初期流産しました
流産でしたが着床したということはトリオ検査の他の項目は特にやらなくていいんでしょうか?
気になってます+0
-3
-
293. 匿名 2021/03/30(火) 16:00:04
>>228
今すぐ有名クリニックに転院したほうがいい。
おそらくそこは患者がほとんどいないから売り上げが欲しいだけだよ。インスタ見てると26歳とかでも体外受精やってるよ。
有名クリニックは体外受精の患者じゃないと商売にならないからすぐやってくれるよ。+15
-1
-
294. 匿名 2021/03/30(火) 16:00:28
>>149
妊娠希望するなら、不妊治療専門一択。
細かい血液検査や知識は産婦人科とは大違い。
餅は餅屋ですよ。
ちなみに人気の病院は初診予約が数ヶ月待ちだったりするので、悩む時間はもったいないです
後から早く行けばよかったとならない事を願います+33
-2
-
295. 匿名 2021/03/30(火) 16:01:47
>>153
え…なんで?!OHSSってことは相当採れたんだよね?その病院培養技術低いんじゃないの?+0
-6
-
296. 匿名 2021/03/30(火) 16:01:52
>>288
覚悟とか言ってられる年齢じゃないし、状況じゃないと思うので早々に旦那さんも検査して体外した方がいいと思います+17
-2
-
297. 匿名 2021/03/30(火) 16:02:53
>>288
覚悟というのは子供を持つ覚悟でしょうか、それとも治療自体の覚悟ですか。
正直なところ、ご結婚されたのも妊活を始めた年齢も遅い方だと思うので、子供を望むなら一ヶ月でも早くステップアップされた方がいいと思いますよ。+24
-1
-
298. 匿名 2021/03/30(火) 16:03:52
>>168
人工授精はカテゴリー的にはステップアップだけど、自分でやるシリンジと変わらないしそんなに力まずやればいいよー
沼に落ちるのは体外・顕微してから…!+3
-2
-
299. 匿名 2021/03/30(火) 16:03:52
>>284
授かれる方が正常で、自分が異常なんだ、だから頑張らないとって認めたら楽になりました+11
-1
-
300. 匿名 2021/03/30(火) 16:05:27
昨年流産。
早く赤ちゃん戻っておいでと願っているのに来てくれない。
そんな矢先に仲の良い友人から妊娠報告。
予定日が、もし流産した子が元気だったら生まれてきてくれたはずの月だった(´・_・`)
素直に祝福できない自分が嫌だー!
次に続けるよう私ももう少し頑張ろう。+42
-0
-
301. 匿名 2021/03/30(火) 16:07:16
体外受精は顕微受精も含めて1番妊娠の確率は高いけど
お金もかかるし、なにより私は毎日の自己注射がきつかった。
なんでこんなことまでしないと…てメンタルやられる。
あれだけブスブスさして移植できる受精卵は片手数えるほどだったし
効率が悪い…+9
-2
-
302. 匿名 2021/03/30(火) 16:07:16
>>299
若いママでした。
若さって大事かもしれませんね。+12
-0
-
303. 匿名 2021/03/30(火) 16:07:28
>>174
つらかったね
分かるよー
私も4回目の採卵後でお腹まだ腫れてて美容院行ったら担当さんにおめでたですか!?って言われて慌てて否定したよ
その担当さん私より年下で2児の母で楽しそうにやってるしいつもお子さんの話してくるし、たまに悲しくなる+72
-0
-
304. 匿名 2021/03/30(火) 16:07:50
>>290
やっぱりそうなりますよね?
妊娠しなくても治療で体しんどい日もあるだろうし。
入り立ててで希望の休みの申請とか突然の遅刻早退のお願いもしにくいですもんね。。。+9
-0
-
305. 匿名 2021/03/30(火) 16:08:04
>>288
迷うの分かります。みんなが言うようにもちろん年齢のことはあるけど、心が追いつかないと治療しても辛いですよ。子供は産んでからがスタートですしね。
周りがなんと言っても、大事なのはコメ主さんと旦那様の気持ちです。あんまりゆっくり考える暇はないけど、焦りすぎないでくださいね。+21
-0
-
306. 匿名 2021/03/30(火) 16:11:26
>>302
医学的にも若いことに越したことはないのでこればっかりは仕方ないですよね
もう悟りの境地に達しています(笑)
僻んでも文句言っても人を貶しても治療無しでは絶対に妊娠出来ないのだからただただ努力するしかないのだと…+7
-0
-
307. 匿名 2021/03/30(火) 16:12:24
>>207
排卵日ならば可能性ゼロじゃないかもしれませんが、お友達の言葉より医師の診察ですよ+10
-1
-
308. 匿名 2021/03/30(火) 16:14:42
排卵終わってからのソワソワ期、どうやって過ごしてますか?+3
-0
-
309. 匿名 2021/03/30(火) 16:16:16
>>249
すごくよく分かります。
税金関連だけじゃなくて、友人からは下に見られたり仕事では負担が高くなったり…
雑に扱ってもいい、仕事で大変な思いをさせてもいいって風潮は何なんだろうね。
子供がいなくたって十分頑張って生きてるのに。+26
-2
-
310. 匿名 2021/03/30(火) 16:17:13
>>292
子宮内の善玉菌がいない、内膜炎がある。それらが遺伝子レベルで分かる。
残念だけど継続できなかったのは、染色体異常か子宮内の問題。
ひとつひとつ可能性を潰していくしかないと思います。+7
-1
-
311. 匿名 2021/03/30(火) 16:17:24
30歳・結婚4年目・夫側拒否でレス3年くらい?
半年程前からクリニックに通って人工授精してますが、旦那の数値が自然妊娠難しいくらい悪く、いつステップアップするか悩んでます。
精子の質が悪くてもタイミング・人工授精で本当に妊娠することはできるのでしょうか。(先生はもちろん可能性はあるけど低いと言われました。。)
夫との子供は欲しい。でもこのままもう一生することはないのかとか色々考えて離婚が頭をよぎることも。
でも専業主婦、夫と仲はすごく仲が良く大好きなのですぐ離婚決意することもできず。でもこのままでいいのか、同じことで毎日悩んでます。
昔は当たり前に結婚したら自然に子供を授かるものだと思っていましたが、奇跡みたいなとこなんだなと思います。
長々すみません。普段こんなこと話せる相手がいないのでついだらだら書いてしまいました。+47
-1
-
312. 匿名 2021/03/30(火) 16:17:50
>>243
横から
マイナス多いけど、子宮内フローラにはラクトフェリンだよね
検査して菌ゼロだったから先生からも飲むように勧められ飲んでる。
あとはラクトフェリンの膣錠(インバグなど)も手っ取り早いよね+9
-0
-
313. 匿名 2021/03/30(火) 16:18:08
>>298
人工受精って痛みはどのくらいですか?+2
-0
-
314. 匿名 2021/03/30(火) 16:19:41
>>248
私のところはBT14です
ただ血液検査がなく、尿検査のみなのでhcg数値が知りたいといつもモヤモヤしてます
着床したかどうか0なのかどうかって結構大きいはずなのに…+10
-0
-
315. 匿名 2021/03/30(火) 16:20:18
>>5
すごいわかる。
でも、2人目、排卵検査薬が濃かった日に1回しただけで妊娠したから、月1回でも可能性はあるよ!
妊活スレでよく見る、終わった後に腰上げてキープってやつ、試してみて!+16
-44
-
316. 匿名 2021/03/30(火) 16:20:55
>>254
ふりかけでゼロなら受精障害だと思うよ
うちはそれから顕微にしてる+8
-1
-
317. 匿名 2021/03/30(火) 16:23:07
>>264
バファリンは血流良くする薬でしょうか?
着床不全の細かい血液検査してみるといいかもしれませんね+3
-0
-
318. 匿名 2021/03/30(火) 16:25:07
>>313
私の場合全く痛みはないですよ!注入する前の消毒が痛いです。。全然我慢できるレベルですが。+3
-0
-
319. 匿名 2021/03/30(火) 16:25:52
>>277
体外予定の病院の過去の成功実績みるといいですよ
不妊治療でARTは基本的に公表したます
公表したないところはやめた方がいいです+8
-0
-
320. 匿名 2021/03/30(火) 16:26:23
>>205
ドラえもんとくれしんのセレクトがかわいいです笑+9
-0
-
321. 匿名 2021/03/30(火) 16:26:29
>>139
あとからほぼ確実にバレる嘘をなんでつくんだよって思うよね。
考えが足りないのかそれとも優越感に浸りたかったのかって考えしまう...+70
-1
-
322. 匿名 2021/03/30(火) 16:27:01
>>306
そうなんですね。
お互い頑張りましょう!!!+1
-0
-
323. 匿名 2021/03/30(火) 16:29:13
>>288
45歳のAMHなら悩む時間はないと思います
旦那さんと一緒に治療した方がいいですよ
今が1番若いですから+17
-2
-
324. 匿名 2021/03/30(火) 16:29:23
>>243
子宮に届くと書いてあるラクトフェリン、サプリで毎日飲んでました。
1年妊活して不妊後、自然妊娠した理由のひとつにはなるのかな?
当たり前かもだけど飲んでも便秘は解消しなかったw+2
-4
-
325. 匿名 2021/03/30(火) 16:30:48
>>6
私も2回流産し自己流妊活をするも全く授からず年齢も年齢だったので結婚7年目にしてタイミング半年人工授精半年やり、体外1回目でやっとできました。
けれど流産した経験からずっと不安との闘いで7ヶ月になった今でも不安と闘ってます。
流産をするとしばらく前向きな気持ちになれませんよね。+49
-0
-
326. 匿名 2021/03/30(火) 16:30:49
私、妊娠は出来るんです。
でも、赤ちゃんが育たない。
妊娠判定から、流産宣告まで
まさに天国から地獄。
6回流産しました。
不育症検査でも原因分からず。+62
-0
-
327. 匿名 2021/03/30(火) 16:32:02
>>295
横からですが、空砲だったり未成熟卵だったりして刺激方が合わなかったり、精子の状況が良くないと受精しなかったり、受精しても育たなかったりしますよ+4
-0
-
328. 匿名 2021/03/30(火) 16:32:23
むしょうに甘いものが食べたくて、芋けんぴとドーナツ4つドカ食いしちゃった笑 普段甘いもの好きじゃないのに、、、ストレスなのか笑笑+15
-0
-
329. 匿名 2021/03/30(火) 16:34:22
>>327
OHSSになるほど大量に採れてるはずなのに全滅ってその病院が技術力無いと思うけどな。+5
-0
-
330. 匿名 2021/03/30(火) 16:37:02
>>329
採れる数が少なくても刺激後のホルモン数値の関係でOHSSにはなりますよー
ただ、培養技術も大切ですよね+4
-3
-
331. 匿名 2021/03/30(火) 16:37:50
AMHは○○歳レベルって定義てあってるんだっけ…?
年齢が40代でもAMHが高い人もいるし、20代でも0.04とかの人もいるから何歳レベルって定義はないですっていってたよ
しかもAMH自体かなり誤差があるみたい+6
-1
-
332. 匿名 2021/03/30(火) 16:38:38
>>244
ありがとうございます!
希望がわきました〜( ; ; )+4
-0
-
333. 匿名 2021/03/30(火) 16:39:17
PMSひどい。イライラする。食事作る気分にもなれなくて旦那のご飯はお弁当買った。自分は菓子パンとかポテチとかばかり食べてしまう。
でもあるネット記事で。
食事は体の栄養か、心の栄養になる。甘いものは心の栄養だから、好きなだけとっていいって。
罪悪感感じるとストレスになって更に食べたくなるから、そんなこと感じなくていいらしい!なんか泣くほど嬉しかった。
+24
-2
-
334. 匿名 2021/03/30(火) 16:40:16
>>6
1年間の妊活の末、妊娠、流産。
早く子供が欲しかったので、不妊治療もしている婦人科へ行きました。クロミッドを飲みながらのでタイミング法を続けましたが、なかなかできず。半年くらいして、クロミッドと病院での注射+人工授精で双子を妊娠しました。
人工授精は1回目でした。シリンジ法もしていたので、どちらで授かったかはわかりませんが、、、
先生はゆっくり進める感じだったので、私から人工授精したいですと伝えてしてもらいました。
その時は妊娠のことしか頭になく、できないストレスが強くなっていくのが良くないと思い、旅行をしたり、趣味を作ったり、気分転換をしていました。
行為自体が義務的になっていって、しんどかったので、シリンジ法は良かったです。
生活リズムや食べ物、温活とかはもうどうでもいいやーと気にかけていませんでした。
少しでも参考になれば幸いです。+10
-14
-
335. 匿名 2021/03/30(火) 16:41:01
4月の異動で産休育休明けの知り合いが続々復帰する。妊活したくて辞めたのにぜんぜんできなくて、私なにしてんだろと思った+11
-0
-
336. 匿名 2021/03/30(火) 16:42:00
>>318
普段の内診でも痛くてトラウマなんですけど、膣の入り口に機械で固定したりしますか?+2
-0
-
337. 匿名 2021/03/30(火) 16:42:54
>>331
私が通ってるクリニックは希望者のみしか行っておらず、先生もすすめない、と言ってました。
低くても高くてもあまりアテにならないし、重要視せてません、と言われました。なので私はお金の無駄と思ってやってませんよ。+4
-2
-
338. 匿名 2021/03/30(火) 16:48:33
>>336
横からだけど、普段の経膣エコーも痛い?
クスコ毎回入れられてるのかな?
私は経膣エコーは全然平気だけど、クスコは痛いし苦手。AIHもクスコ使って洗浄してから精子入れられるから苦手だったな
AIH後は生理痛みたいな痛みが毎回あったよ+7
-0
-
339. 匿名 2021/03/30(火) 16:50:30
>>337
ARTしてますか?
低刺激方針の病院だとそうかもしれませんね
高刺激の所だと一気に採卵数増やす為に目安として検査はあると思います+5
-1
-
340. 匿名 2021/03/30(火) 16:50:34
>>255
無精子症の我が家には関係ない話だったよ
相手がどんな立場かわからないから安易にアドバイスしない方がいいと思う+5
-17
-
341. 匿名 2021/03/30(火) 16:53:54
>>339
してます。高刺激もしてます。+0
-2
-
342. 匿名 2021/03/30(火) 16:55:08
>>139
なかなか出来なくてやっと出来た子だったから不妊治療についても興味あるって状況だったのかもしれない
とはいえ3.4ヶ月の時に、なかなか、、なんて言う必要ないしよくわかんないね
なんですぐわかる嘘つくんだろう+68
-0
-
343. 匿名 2021/03/30(火) 16:57:51
>>338
経膣エコーが痛いです。
入り口よりも中を見るため上下左右?グリグリされるとたまに声が出てしまう痛さです。
見えないのでクスコは入ってるかわからないですけど冷たいとは思わないので多分入っていないと思います。
人工授精はクスコで広げるんですね。
子宮頸がん検診で我慢できるなら何とかなるかな。
+2
-0
-
344. 匿名 2021/03/30(火) 16:58:25
>>139
不妊治療ってどんな事するの?って聞く人は単なる興味本位だから言わない方がいい
本気で知りたいなら自分で病院探すし調べてる。ネットもある時代だから。
嫌なら気持ちになって辛かったね+75
-0
-
345. 匿名 2021/03/30(火) 17:04:28
>>233
自分の体温が高温期と低温期の差が±3あれば良いって聞くよ+4
-0
-
346. 匿名 2021/03/30(火) 17:05:21
>>241
ポンコツじゃないよ
そんなこといわないで
別に何かが欠けてるわけじゃないよ
精一杯がんばってる!
+28
-0
-
347. 匿名 2021/03/30(火) 17:06:10
>>340
それならこんな掲示板に中途半端に愚痴書かなくても。
あなたにはためにならなくても、他の人には役立つかもしれないのに。+24
-1
-
348. 匿名 2021/03/30(火) 17:10:09
春休みだからか近所から子供の声が一日中聞こえてきて、妊活の事を忘れたくても忘れられない。朝起きたら赤ちゃん抱いてるぐらいにワープしないかな。一日一日を噛み締めて行かなきゃ行けないのがつら。+13
-1
-
349. 匿名 2021/03/30(火) 17:11:49
ラクトフェリンの代わりに毎日ヤクルト飲んでる
効果に期待したい+2
-0
-
350. 匿名 2021/03/30(火) 17:13:03
子宮内環境が悪いことがわかったので、クリニックお勧めのラクトフェリンサプリ(Baby&me)を飲んでいるけどお値段が‥お高い‥。泣+9
-0
-
351. 匿名 2021/03/30(火) 17:13:52
今回はタイミングばっちりだと思ってたのに、排卵してなかったっぽい…
はぁーあ。+6
-0
-
352. 匿名 2021/03/30(火) 17:14:01
>>22
毎日は流石にやりすぎでは??
付き合ってくれる旦那がすごいわ。+36
-5
-
353. 匿名 2021/03/30(火) 17:19:36
タイミング法1年半したけどダメで、人工授精1回目したけど、ダメだった。排卵誘発剤がクロミッドからフェマーラに変わった。保険適用外の薬で高い…。
早く授かりたいよー🥲+3
-2
-
354. 匿名 2021/03/30(火) 17:21:23
>>284
一歳前とかわかる??+2
-6
-
355. 匿名 2021/03/30(火) 17:25:24
移植してからの高温期。
気温もあるけど暑くて暑くて期待してしまう…+2
-0
-
356. 匿名 2021/03/30(火) 17:27:25
>>351
わかります。前回排卵予定日から10日連続でタイミングとったのに排卵出来てなかった😭
+9
-0
-
357. 匿名 2021/03/30(火) 17:28:54
非表示機能利用していますか?+1
-3
-
358. 匿名 2021/03/30(火) 17:29:47
>>208
晩婚の36歳です。まだタイミングしかやってません。
妊活(特にタイミング)が原因で、旦那とギクシャクしてました。
1日でも早く、1番若い今…と焦ってましたが、少し妊活から気持ちを離したり、夫婦でのコミュニケーションを増やしたりしたら、関係は良くなりました。
無理にタイミングを取らない時もありました。
ただ、結局妊娠できてないし、1人焦る気持ちはあります。
何が正解なのかわからない…。+24
-1
-
359. 匿名 2021/03/30(火) 17:31:29
>>176
私も卵管通ってたけど、油性造影剤のせいで甲状腺やられて妊娠どころじゃなくなりました。
まずはTSHを下げないと…+13
-0
-
360. 匿名 2021/03/30(火) 17:33:47 ID:yJ9YDoPCWd
不妊治療を始めて人工授精でかすりもせず、先生から顕微授精いずれするだろうからと念の為、子宮鏡検査をやったら、子宮内膜ポリープ(多発)が見つかり、卵管FTと一緒に手術しました。
男性不妊だったので、自分には原因ないと思っていたら、まさかの自分も女性不妊。
2ヶ月子宮を休め、その後すぐ顕微授精したら、新鮮胚移植で一回で妊娠。
子宮鏡検査してなかったら、ポリープが見つからなかったので、着床しなかったと思います。
本当に早め早めの行動が妊娠率を早くしてくれると思いました。+20
-0
-
361. 匿名 2021/03/30(火) 17:35:16
>>249
友達は一生治療が必要な病気で、不妊治療に補助金出すならもっと年齢や条件厳密にして欲しいと言ってたよ…。命に関わる病気とは同じにされるのは納得いかないんだって。
その気持ちも分かるような分からないような複雑な心境だった。+39
-0
-
362. 匿名 2021/03/30(火) 17:35:33
>>6
1年間で2回流産し、検査をしたところ不育症でした。
薬を飲みながら流産を予防し、現在8ヶ月です。
+46
-1
-
363. 匿名 2021/03/30(火) 17:35:40
>>22
毎日は流石にやりすぎでは??
付き合ってくれる旦那がすごいわ。+11
-2
-
364. 匿名 2021/03/30(火) 17:38:10
皆さんはお仕事しながら妊活してますか?
8:30-17:30フルタイム平日のため病院に行きたいものの一回一回休みを取らないといけないなと思ってます。タイミング法でも週に一回は病院に通うことになりますか?もちろん毎回土曜日とかそういった流れにはなりませんよね?
有給もそんなにあるわけではないし、かと言って辞めるとなると収入面が心配です。うまく妊娠しても働く場所があるんだろうかということも。田舎なので病院行くまで交通費もかかってしまいます。
こんな状況なら産まない方がいいよって話しですよね。。+5
-2
-
365. 匿名 2021/03/30(火) 17:40:44
>>358
分かるなぁ。。私は35で旦那より4つも年上です。妊活始めた当初は旦那は排卵日さえ分かってなくて、イライラしぱなしでした。子供を欲しがってたのは旦那のほうで、ちょっとスマホで調べれば分かることなのに、と。私は焦るしでも年齢で負い目もあるし、なぜ本気になってくれないのか、何度も喧嘩しました。
協力的になってくれだしたのは、病院行きはじめて注射打ったり本格的に治療に入ってからです。
副作用で体調に波があるので、旦那なりに気を遣ってくれているみたいです。
副作用がキツく私も一旦妊活から離れるつもりですが、1周期も無駄にしないほうがいいのか、悩む毎日です。
+12
-0
-
366. 匿名 2021/03/30(火) 17:42:08
初めて自然妊娠したけど初期で流産しました。同じ時期に妊娠した義妹(長年の不妊治療の末に妊娠)と会う気が起きません…お祝いしないといけないけどそんな気持ちになれません…
義両親は私の体調を心配してくれてるようだけど、どうせ初孫が嬉しいに決まってるんだろうな〜とか捻くたことしか考えられないです。
義妹が出産したら会うたびに「私の子が産まれてたら…」とか考えてしまうと思うので、今後が本気で憂鬱です…暗くてすみません…
妊活は再開して良いようなので体調見てタイミング取れたら良いと思います。+34
-6
-
367. 匿名 2021/03/30(火) 17:42:54
長年通った病院で妊娠出来ず、思い切って転院したところ、前の病院では分からなかった不妊の原因がわかりその後妊娠しました。(稽留流産となりましたが)
割と有名な病院だったし、先生も申し分なかったけど、長年通ってもダメな場合見切りをつけて転院するのもアリだと思います。
+9
-3
-
368. 匿名 2021/03/30(火) 17:43:00
>>263
わたしは32ですが、普通の産婦人科に子供できなくて困ってますって言ったら、まだ若いし、半年くらいはタイミング法とったら?と言われました。タイミングはじめて数ヶ月といったら、年明けまでまってまだ授からなかったら、不妊治療の病院紹介するからまたおいでと言われました。
とにかく不妊治療とはお金がかかるので、いきなり不妊専門のとこでチエックしてもらうよりはまずタイミングを頑張っては?とアドバイスされました。
結局まだ授からずなので、教えてもらった不妊の所に通って体のチエックから始めてます。+2
-4
-
369. 匿名 2021/03/30(火) 17:45:23
>>114
ちなみに、精子を出す場所ってどこら辺?
思いっきり奥に出してもらってる?
+2
-7
-
370. 匿名 2021/03/30(火) 17:45:35
>>361
助成金の制限、割と厳しめだと思ったのは私だけかな…
今までは所得制限+年齢回数制限があったから助成金貰える人の方が少なかっただろうし、拡大後も1子につき6回までしか助成金出ないし。
採卵胚移植で30万、凍結胚移植でMAX10万だっけ?
やいやい言われるような内容じゃないと思うけど、当事者じゃなければ何でって思うのかな…。
内容確認せず否定してる人が多いんだろうな。+7
-27
-
371. 匿名 2021/03/30(火) 17:45:41
>>364
病院によりますが、タイミングなら排卵予定前と、排卵確認のために行くだけでいいと思います。
あとは初診時に検査をどこまでするかは病院によりますが、生理前、生理中、生理後、とその時期にしかできない検査があるので、3回くらいは行く必要があると思います!
ただ、排卵がうまくいってなければ薬飲んだり注射したりで通院回数は増えますし、ステップアップすれば当然もっと増えます。
フル勤務での妊活、凄いと思いますが、決して無理なさらず…。+5
-1
-
372. 匿名 2021/03/30(火) 17:46:02
先月初めての人工授精を終えて高温期4.5日目におりものが明らかに増えたんです。え、着床した?おりもの増えたって事は!って思ったけどその直後からめちゃめちゃ痒くて、、ただのカンジタでした。泣 そしてしっかり生理きました。
今までにない症状だともしや!って思っちゃうんですよね。ゴールが見えないと頑張るのもしんどい。+22
-0
-
373. 匿名 2021/03/30(火) 17:46:17
>>364
まず通院する事を考えるより、一通りの検査を土曜日に受けましょう。
婦人科じゃなくて不妊治療専門。そこから考えても良いと思います。
ちなみ、タイミングでも今日診て、明日も来て。なんて毎回ザラなので通院は覚悟が必要です。+6
-0
-
374. 匿名 2021/03/30(火) 17:47:32
>>370
友達はそういうのきちんと読むタイプだからちゃんと知ってたよ。今年度から所得制限無くなるし、1人につき6回までって何百万の補助になるし普通に厳しい基準とは言い難い気もする。+22
-0
-
375. 匿名 2021/03/30(火) 17:47:50
>>369
気にしたことないわw+10
-5
-
376. 匿名 2021/03/30(火) 17:48:06
少しでも確率上げるために回数増やしたいのに、ほぼ1回多くて2回しかしてくれない…。しかもムードもない、本当に事務的なやつ。排卵日付近で毎回私だけそわそわ、イライラ。旦那は調べもしないし、説明してもそのうちできるでしょって気持ちなのかな。時々無性に虚しくなるよ。私もう32歳だし、旦那は40歳、周りの若い夫婦やラブラブな子沢山夫婦が羨ましいです。+34
-2
-
377. 匿名 2021/03/30(火) 17:48:22
>>90
怖いね
それだったらわざと妊娠しないようにさせたりできそう。。+19
-1
-
378. 匿名 2021/03/30(火) 17:50:17
>>361
まぁ不妊治療の保険適用や助成金に関して反対意見は多いから受け止めるしかないよ
でもこれは少子化問題に関する法案で可決されてる事だから不妊治療当事者以外がヤイヤイ言うのは納得いかない事でもあるよ。
ただ、この手の話は妊活疲れからはトピずれだからもうやめようね。+27
-1
-
379. 匿名 2021/03/30(火) 17:50:38
>>368
普通の産婦人科だと不妊の治療?ってしてもらえないんですか?
専門の所行かないとダメなのかな+1
-1
-
380. 匿名 2021/03/30(火) 17:51:31
私も妊活中なんだけど仲良しの友達も妊活中で、今日出た体外の判定が陰性だったって連絡きた。お互い39で、いまから最速で妊娠しても出産時は40確定。
友達の報告が深刻な感じじゃなかったから、それに合わせて軽い感じで返信したけど既読ついて返信こない。
あー、なんて返せばよかったんだろう。自分ならどうかなって、悩みまくって言葉選んだんだけど。
皆さんはこういう時になんて返してますか?またはどんな言葉が欲しいですか?+14
-1
-
381. 匿名 2021/03/30(火) 17:55:35
>>380
あなたとお友達は同じ採卵数でも移植回数ではないかと思いますが、いかがでしょう。
それぞれ状況が違うと思うので、リアルで妊活話はしない方が本当ならいいですよ
今回の様なことが起きるので+23
-0
-
382. 匿名 2021/03/30(火) 17:56:31
>>380
タイムリー。先週、私も同じ状況でした。年齢も一緒。
本当に難しいですよね、でも無視する訳にもいかないし。
私も向こうのテンションに合わせましたよ。それでよかったと思います。+9
-0
-
383. 匿名 2021/03/30(火) 17:56:55
>>379
不妊治療は不妊治療専門が早いし確実
産婦人科は、基本的に妊婦とお産がメイン
不妊治療もやってると謳ってるのはお金儲けも入ってる+22
-0
-
384. 匿名 2021/03/30(火) 17:59:18
>>379
横だけどやってないところの方が多いんじゃない?
近所の産婦人科はやってても人工授精までかな。
それ以上はやっぱり専門医じゃないとね。
後お腹の大きな人たちも来る産婦人科で耐えられるかってのも問題かもね。私なら専門医に行くかな。+10
-0
-
385. 匿名 2021/03/30(火) 17:59:51
諦めな😸+5
-14
-
386. 匿名 2021/03/30(火) 18:00:31
>>376
どこの旦那も似たようなもんじゃないかな?
妊活って言われてもピンとこないんだろうね。
うちの旦那も性欲あんまないタイプで、こっちから誘わないとまずやらないし、断られることすらあった。
やることならなきゃ出来るわけないよ!と何回もキレたし、そもそも女からこんなこと言わせないで!と何回も伝えた。今はタイムツリーで排卵日予定を共有して、その前後に、今日から頑張りましょう宣言するよ。
ムードなんてないけど、やるのかなー?とかソワソワするのも嫌だし。今は旦那のほうから行動してくれるようになったよ。+11
-2
-
387. 匿名 2021/03/30(火) 18:01:28
>>6
人工授精5回目で妊娠出産しました。
4回目と5回目はクロミッドを服用しました。
クロミッドを服用すると卵の質がよくなるって
先生が言ってました。+11
-8
-
388. 匿名 2021/03/30(火) 18:03:28
>>381
コメントありがとうございます。
短大時代からの親友で、職業も同じで本当になんでも話せる友達だったので、当然のようにお互いの妊活についても話してました。私には子供がまだいないのですが、彼女には1人います。自分が慰められるパターンばっかりだったので、なんとなく逆パターンを想定してませんでした。
お互いのために今後は話題について気をつけようと思います。。。+15
-0
-
389. 匿名 2021/03/30(火) 18:07:28
>>382
コメントありがとうございます。そう言っていただけてホッとしました。かなりくよくよしてたので、電車の中で泣きそうになりました。。。+6
-0
-
390. 匿名 2021/03/30(火) 18:07:43
一人産んでても
37歳からガクッと妊娠率下がりますか?
知ってる人教えて下さい!+2
-8
-
391. 匿名 2021/03/30(火) 18:09:51
>>387
クロミッドは卵子な成長促すけど、内膜が厚くなりにくい副作用もあるから
薬には副作用もあるんだよ+9
-0
-
392. 匿名 2021/03/30(火) 18:10:00
フェイラーのハンカチ願掛けで買ってみたら妊娠した。ずっと悲しい結果しか出てこなかったから未だに信じられない。コウノトリとうさぎの柄のやつです+4
-20
-
393. 匿名 2021/03/30(火) 18:11:22
>>9
めちゃくちゃ分かります!!
勝手にソワソワして妊娠してたら…と思ってお酒とかカフェインとか控えだすのにリセット泣
期待したくないし気付かない間に妊娠してました!って言いたいです+28
-0
-
394. 匿名 2021/03/30(火) 18:14:22
>>18
私も先月受けました。
頑張れー!!+4
-0
-
395. 匿名 2021/03/30(火) 18:14:59
>>139
3ヶ月ならまだわからない時もあるよね?+5
-5
-
396. 匿名 2021/03/30(火) 18:17:13
>>361
不妊治療に文句言う前にアルコール依存症やらタバコ依存症に保険適応されてる現実よ
これこそ究極の自己責任なのに保険適応されてるのおかしいよって友達に言ったほうがいい
これはokなの?+41
-5
-
397. 匿名 2021/03/30(火) 18:18:05
>>22
なぜ毎日?+13
-1
-
398. 匿名 2021/03/30(火) 18:20:42
妊娠報告を書き込む際、合言葉を必ず入れるルールにしませんか?
私は妊娠報告を見るのが辛い時期と、情報収集として妊娠報告を受け入れられる時期があります。
同じような人いると思います。
その合言葉をNG推奨ワードにする事で、妊娠報告を【受け入れられる人/受け入れられない人】両方が穏やかな気持ちでここのトピを閲覧できると思いました。
また、妊娠報告に対する「おめでとう」の書き込みも禁止にして、プラス押すことでお祝いの気持ちを伝えるのはどうでしょうか?
2年以上ここのトピにお世話になっており、荒れた時期の事も知っています。
妊娠成功された方の好意で役立つ情報を得られる事は、タブーだとは思いません。
それでも、妊娠に疲れていない人がここのトピを利用している事が、やっぱ辛いです。
皆様、検討お願いします。+5
-44
-
399. 匿名 2021/03/30(火) 18:25:34
>>390
人によるので先生に相談をしましょう+9
-1
-
400. 匿名 2021/03/30(火) 18:26:22
数日前に高温期に入ったであろう時期なのに、今回あんまりドーンと上がらない。
36.6台〜36.5台。
前にも1ヶ月半生理来なくて排卵遅れてたことがあったけど、またそれなのかなあ。
いつも36.7〜36.8にあがるのになぁ。モヤモヤする。
+1
-1
-
401. 匿名 2021/03/30(火) 18:26:23
>>24
打った後、きちんと抗体できたか確認した方がいいよ。
私、子作り前にワクチン打ったけど、妊娠した後に抗体検査したら抗体出来てなかった。
一定数抗体が出来にくい人がいるみたい。
打ったし大丈夫か、じゃなくてキチンと抗体出来たか確認するのも大事。+20
-3
-
402. 匿名 2021/03/30(火) 18:27:08
>>395
なかなかって言うってことは積極的に妊活してるからひと月生理来なければ気づくんじゃない?+11
-1
-
403. 匿名 2021/03/30(火) 18:29:57
>>22
ストレス溜まりますよね🥲
お互いのためにシリンジも使ってみては、、、+6
-1
-
404. 匿名 2021/03/30(火) 18:30:16
>>6
流産ではないのですが、子宮外妊娠後卵管片方摘出してから1年しっかりタイミングをとりましたが自然妊娠できずに体外受精しました。
2回目で着床し、今妊娠5ヶ月です。
卵子の老化は早いので、金銭的精神的に大変ではありますが、はやめのステップアップは近道になるかもしれません。+23
-4
-
405. 匿名 2021/03/30(火) 18:31:17
転院の目安ってなんですか??
今専門病院で体外受精挑戦してますが一回着床し、初期流産でした。
2回目は初期胚なのでそもそも期待薄くてやはり着床せず。
もう少し様子を見た方いいのかさっさと別の病院に行ったほうがいいのか微妙です+1
-1
-
406. 匿名 2021/03/30(火) 18:33:29
>>368
晩婚のため結婚時、妊娠可能か知りたくて産婦人科に行き、AMHも年齢相応、子宮もエコーで見て綺麗と言われましたが半年不妊だったので不妊治療の病院行きました。
エコー検査から半年なのに、ポリープ3つ見つかりましたよ。
前の病院での話をしたらホルモン周期で見えない時期もあるし等言われましたが、40超えて半年の差は大きい。
最初から不妊を見据えて病院選べばよかったと思いました。
+22
-0
-
407. 匿名 2021/03/30(火) 18:33:48
>>402
生理不順だったらわからないよ。+6
-3
-
408. 匿名 2021/03/30(火) 18:34:52
タイミング半年、人工授精3回
かすりもせず
周りはもう2人産んでるのに+5
-1
-
409. 匿名 2021/03/30(火) 18:36:32
>>398
ムリムリ。めんどくさいわ+26
-2
-
410. 匿名 2021/03/30(火) 18:37:40
>>408
私6回目でかすったよ。
まだまだ可能性はあるよ!体外受精もあるし!+6
-0
-
411. 匿名 2021/03/30(火) 18:37:46
>>392
ハンカチ買って妊娠できるなら、世界中の不妊の人が買ってるよー+31
-7
-
412. 匿名 2021/03/30(火) 18:38:41
>>34
うちも旦那熱いお風呂に入ってるし、バイクも今までずっと乗ってたしで、まだ検査してなくてタイミングしかしてないんだけど8ヶ月もできてないから、良くないのではと気になる。
+23
-0
-
413. 匿名 2021/03/30(火) 18:39:27
>>398
それはちょっと…。そもそも妊娠報告OKで認められたトピなんだから、それを自分の都合でルール変えましょうは通らないと思いますよ。
+39
-0
-
414. 匿名 2021/03/30(火) 18:39:50
>>398
自衛も大事。辛いなら見にこない事も大事。
せっかく丸く治まってきてるのにまた荒れるようなコメントしないでください。+46
-0
-
415. 匿名 2021/03/30(火) 18:40:05
私は結婚もしてないアラサーで皆さんとの共通点もない他人ですが、全ての方が無事授かれますことを心から祈っております。
コロナ蔓延もあり皆さんのご心労は計り知れませんが、くれぐれもお身体にお気を付けください。+29
-1
-
416. 匿名 2021/03/30(火) 18:40:26
このトピを参考にしながら
不妊治療もうやってないけどブログを書いて
アフィリエイトで結構稼いでます。ごめんなさい…+1
-20
-
417. 匿名 2021/03/30(火) 18:41:46
>>416
うらやま!いくらぐらい稼げてるんですか?+4
-8
-
418. 匿名 2021/03/30(火) 18:41:51
>>34
旦那さんパンツはボクサーですか?
うちの旦那は結果すごく良いんです。でもかなり長風呂だし寒がりだから暖かスパッツとかも履くんだけど。でも昔からトランクス派らしく、それがいいのかもしれません!+8
-7
-
419. 匿名 2021/03/30(火) 18:41:54
>>411
すいません。藁にもすがる思いだったので…たまたまですね+5
-6
-
420. 匿名 2021/03/30(火) 18:42:19
>>354
最初双子?って思ったぐらいまだ赤ちゃんでしたから。もうすぐ1歳か、もしかしたら1歳なりたてかどちらかかな?
違っていたら失礼しました。+1
-7
-
421. 匿名 2021/03/30(火) 18:42:37
移植日当日までカウントダウン入った
3回目のチャレンジ
SNSを見ていたら当日はおしっこをギリギリまで我慢するといいと書かれていたが、通っている病院は逆で出すもの出してから移植
なんで違うのー
どっちを信じたらいいのか+4
-0
-
422. 匿名 2021/03/30(火) 18:43:36
>>374
横だけど、採卵〜胚移植で上限30万
凍結胚移植は上限10万だから何百万円は言い過ぎな気がする+0
-6
-
423. 匿名 2021/03/30(火) 18:43:38
体外受精を考えなくても町の産婦人科レベルのとこより専門病院行ってほしいなって思うんだよね。
私がそれで遅れたから…ブライダルチェックなんて気休めだった。
やっぱ専門病院は違うよ
血液検査の項目だけでもすごい数
とくに問題なくても卵管の検査、子宮鏡検査と、タイミング、人工授精しながらくまなく調べてくれた。
これだけでも妊娠に近づく可能性あがるんじゃないかな?
+12
-1
-
424. 匿名 2021/03/30(火) 18:43:55
>>416
死の商人みたい
悪趣味ですね+10
-1
-
425. 匿名 2021/03/30(火) 18:45:20
>>55
わかるよ〜私もなかなかできなくて、
学生の頃の友達とのグループラインで
去年の2月にみんなであった時彼氏もいなかったのに
12月には子供が生まれてたよ(笑)
知らない間にデキ婚してて、こんなすぐできるのに、何で自分はできないんだって。
心の底からおめでとうって気持ちでライン返せなかった自分にいやになったよ。
同じ時期に他にも結婚した子達がいて、いつ抜かされちゃうんだろうって、競うことじゃないのに、ひとりでつらくなっちゃうときある+58
-1
-
426. 匿名 2021/03/30(火) 18:48:16
助成金30万がプラス上乗せするって話あったけど結局回数と移植が10万、所得制限撤廃くらいでかわらなかったね
上乗せって最初話あったと思うんだけど+1
-0
-
427. 匿名 2021/03/30(火) 18:48:32
>>11
ぎゅっ(つ´ω`*)´д`*C)+9
-7
-
428. 匿名 2021/03/30(火) 18:48:39
>>416
元妊活仲間だったらそんな事出来ないはずなのに。
ひどいね、最低
しかもわざわざ言うなんて、いやらしい+11
-3
-
429. 匿名 2021/03/30(火) 18:50:55
>>82
横だけど、文脈的にお互い頑張ろうって言ったのはコメ主さんじゃないと思うけど。+2
-0
-
430. 匿名 2021/03/30(火) 18:50:56
>>423
検査しただけで妊娠に近づきますかね?
もちろん異常があって対処法があるなら意味はあるんだけど。むしろ余計な心配が増えてストレスになりそう。
その人にとって本当に必要な検査なのか、その検査は受ける価値があるのか、自分でも勉強して意味を理解して受けたほうがいいかと。
病院によって検査代を稼ぎたいだけのためにあたかもどこでも検査してますよーと言って検査させる病院もあるので。+2
-2
-
431. 匿名 2021/03/30(火) 18:52:01
>>421
私の病院では移植する時お腹の上からエコーする時見やすいようにと尿溜め言われました
もし溜まってないなら尿道へカテーテルで水を入れられると…!!
尿溜めないのは羨ましいですよ!
冬場とかほんと我慢するの地獄で、エコーでタマゴがキラキラ〜とか余裕なくて早くして!!ってなるだけですから!笑
移植上手く行きますように!+8
-0
-
432. 匿名 2021/03/30(火) 18:54:29
>>401
ありがとうございます!
それってそれを病院で伝えればきちんと抗体できたか見て貰えますか?+3
-0
-
433. 匿名 2021/03/30(火) 18:54:32
>>319
ありがとうございます。
見てみたら37%とかになっていて、そんなに確率高いのかな?と疑問に思って…+1
-0
-
434. 匿名 2021/03/30(火) 18:54:33
体外受精、1回目で着床するも流産。2回目移植は陰性。妊活開始から3年。葉酸サプリ飲んだり、鍼灸通ったり、ざくろ飾ったり、クリニックかえたほうがいいか悩んだり、検索しまくったり、疲れちゃいました。友人の子どもは1歳2歳と成長していくのに自分はスタートラインにすら立ててなくて悲しくなる。
望む人皆に子ども授かれるといいのに!+24
-0
-
435. 匿名 2021/03/30(火) 18:56:05
>>430
横からだけど、早く知る事は必要だと思うよ
それが、不妊治療だし+9
-0
-
436. 匿名 2021/03/30(火) 18:57:03
>>24
私子供の頃に1回、28、31に1回ずつ、計3回風疹ワクチン打ったけど、抗体出来なかったので、体質なんだと諦めたよ+16
-1
-
437. 匿名 2021/03/30(火) 18:58:36
>>356
10日連続!!?
素晴らしいご夫婦ですね!!!!+2
-0
-
438. 匿名 2021/03/30(火) 18:58:48
【悲報】子作りのためのSEX程苦痛なものはない-これはエロい速報korewaeroi.com【悲報】子作りのためのSEX程苦痛なものはない-これはエロい速報これはエロい速報CLOSEカテゴリー【 大人の話題 】ニュースネタ笑えるネタ自分語りスレ議論・討論悩み・相談泣ける話SS【 三次画像 】おっぱいおしり足・脚アイドル・芸能人AV女優素人女子高生外国人...
+0
-18
-
439. 匿名 2021/03/30(火) 18:58:58
>>7
よく頑張ったね、おめでとう!
身体第一で!+65
-1
-
440. 匿名 2021/03/30(火) 19:00:18
>>421
私の病院は移植前に御手洗いへ行っておいて下さいと案内されます。過去3回移植しましたが、3回とも空っぽ状態で移植しました。+6
-0
-
441. 匿名 2021/03/30(火) 19:00:39
>>17
本当にこれ。
タイミングで厳しいなら、人工授精もあまり期待出来ないと思った方が良い。
そもそも人工授精を無意味と考えて、タイミング→体外or顕微の病院もあるくらい。
なかなか踏ん切りが付かなくて人工授精を繰り返した事を後悔している者より。+47
-1
-
442. 匿名 2021/03/30(火) 19:00:51
>>433
私の病院は、
授かる人は移植1回目で3割、2回目チャレンジでさらに3割…となって、大体は3回で妊娠すると言われました
ちなみに、私は移植8回目です…こんな人も居ます。
成績はあくまで成績。
こればかりは人によるとしか言えませんよ。+9
-1
-
443. 匿名 2021/03/30(火) 19:02:14
>>421
私のところも尿を出しといてくださいだったよ
前は溜めててもらってましたけど今は変わって溜めなくてよくなったんですーて言ってた
ERA検査の時は腹部エコーあったからか尿を溜めてくださいだったけどね!+2
-0
-
444. 匿名 2021/03/30(火) 19:02:57
生理すら今月は来てません。私の体、どうなってんだろ?+5
-0
-
445. 匿名 2021/03/30(火) 19:03:22
感覚が研ぎ澄まされて、生理来る前から妊娠してないってわかるようになってきた。
妊娠した時なんか眠い、胸が張る等妊娠の兆候があったから。(その後流産しました)
気のせいレベルの兆候だけど、すごく敏感になってるから今月もダメだったとわかる。+17
-0
-
446. 匿名 2021/03/30(火) 19:06:28
>>430
ちょっと病院疑いすぎなような…
逆に結果も全然出ないのにタイミングばかり進める病院のほうが怪しいけどね
時間との勝負だよ+9
-1
-
447. 匿名 2021/03/30(火) 19:06:40
>>426
2回目からの採卵も30万出るのはありがたいと思ったけどな!私は採卵のみ申請で6回分使ったから、毎回30万出てたら嬉しかったと思う。+8
-1
-
448. 匿名 2021/03/30(火) 19:08:29
>>6
流産後、半年で再び妊娠しました。
タイミング法とクリニックにて卵管通水検査とクロミッドを服用しました。+4
-5
-
449. 匿名 2021/03/30(火) 19:08:39
検査ぜーーーーーんぶ問題無し!!
でも妊娠しない
妊娠してるかも!?なんてドキドキも無いほど規則正しい生理がきます+28
-0
-
450. 匿名 2021/03/30(火) 19:09:16
>>366
長年不妊治療をされていたのだから、あなたも知らぬ間に義妹さんを傷つけていた可能性だってあるよね。+30
-1
-
451. 匿名 2021/03/30(火) 19:10:05
>>446
ステップアップしないとは言ってなくない?
私が行ってるところも、検査は任意、って項目が多い。もちろん希望すればしてくれるけど。
+1
-2
-
452. 匿名 2021/03/30(火) 19:10:29
病院通いが辛くて行くのやめて2ヶ月。
自分の感覚でタイミング2回とったら
今日生理予定日から1週間経った!!
検査薬…ドキドキ…
+54
-4
-
453. 匿名 2021/03/30(火) 19:10:41
>>426
所得制限なくなったのうらやましいけどなー。夫が忙しすぎてたまたま残業代が多かった年はギリギリ基準を超えてしまって当時の規定回数もらえなかったよ。+5
-0
-
454. 匿名 2021/03/30(火) 19:11:20
体外受精の妊娠率って初期胚と胚盤胞も含めて出てるけど初期胚だけ、胚盤胞だけ、ならだいぶ確率変わるよね
確かに胚盤胞なら1回目で妊娠したけど…まぁ流産だったけど。
初期胚は全然期待できないんだよね…今回ダメでした。
次も初期胚だし
また採卵だろうなぁと+4
-2
-
455. 匿名 2021/03/30(火) 19:11:47
>>392
私フェイラー大好きだから、ハンカチだけでも50枚くらい持ってるけどまだ妊娠しないよー笑
でもそんな柄あったっけとおもって調べちゃった😂
かわいいねー🐰💕+48
-1
-
456. 匿名 2021/03/30(火) 19:13:35
>>449
セカオピで調べてみるのも一つだよ
ARTしてて着床しないなら着床不全に強い病院へ
不育症なら不育症検査
精子のストレス検査、免疫系検査、CD 138などとにかく沢山検査してみるしかないよ+4
-1
-
457. 匿名 2021/03/30(火) 19:15:22
>>452
私も次回から病院辞めようかと思ってるので、ぜひ知りたいです!陽性、こい!!+26
-0
-
458. 匿名 2021/03/30(火) 19:17:12
>>372
私も毎月生理1週間前からおりもの増えた、気持ち悪い、熱あると思いながら結局生理来てがっかりしてて。
実際妊娠してみたら、おりものは全然増えなかったし、気持ち悪さは生理前のPMSの時どころじゃない一日中違和感、熱も普段の高温期よりもう少し高くて、普段ひかないのに風邪ひいたみたいになって全然違ってました。
+9
-1
-
459. 匿名 2021/03/30(火) 19:18:32
>>39
10週で流産しました。
辛くて悲しくて、何故いなくなってしまったのか誰のせいでもないのに答えを求め続けてしまい、心が疲れてしまっていました。
特別に供養はしなかったのですが、再び半年後に妊娠しました。
今でも、生まれていたら。どんな子だったのかな。と思うことがあるのですが、忘れないこと、少しでもお腹の中で私の中で生きていたんだと思うことが供養になっていればいいなと思ったいます。
夫とはいなくなった子からのギフトだと話しているのですが、あなたにも再び贈りものがありますように。+52
-5
-
460. 匿名 2021/03/30(火) 19:18:50
>>11
一緒です。
私はここでずーっとお世話になってたけど、一昨年36歳でようやくようやく着床。もうそれこそ夫婦で狂喜したのに、半年も経たず流産してしまって…泣いて自分を責めてまた泣いて…って今に至ります。夫婦間もそれ以来なんとなくうまく行ってない。旦那はすっかり腰が引けてるし。
しかも、母と不倫の末離婚して、私よりも2つ若い後妻を迎えた父に夏に子供が産まれるらしくて…子供に罪はないんだけど、胸がムカムカしっぱなしです。辛い〜ストレスが多すぎる〜
+151
-2
-
461. 匿名 2021/03/30(火) 19:19:53
>>449
検査問題なしでタイミングしてダメなら、体外進むとすんなり妊娠したりするパターンかもしれないよ+7
-1
-
462. 匿名 2021/03/30(火) 19:20:30
抗精子抗体があるかもしれない。。(結果待ち)
今までかすったこともないからそうかもしれん。
陽性やと今までの治療は無駄ってことになると言われた😂笑💸💸💸
+8
-0
-
463. 匿名 2021/03/30(火) 19:22:39
心が完全に発情しきってる状態だと子宮も孕む準備万端で降りてきちゃうと聞いたことがあるけどそんなもんなのかなぁ。意見聞きたいです。+2
-7
-
464. 匿名 2021/03/30(火) 19:23:38
>>326
凄く気持ちわかります。赤ちゃん全然育たない。私は本日3度目の流産が決まりました。妊娠目標で治療してたのに妊娠する様になってもこんなに苦しむとは思わなかった。+48
-0
-
465. 匿名 2021/03/30(火) 19:27:33
>>220
お互い長いですね。
私は基本的には1ヶ月以上あけてます。薬の副作用が辛くて毎月は無理でした。少しでも早い方がいいのはわかるんですけどね。
ヨーロッパに送るのは、窓の検査ですよね?
受精卵戻しをしても毎回着床しない場合、着床の窓が開くタイミングがずれてることが考えられるからした方がいいって説明を私は今回初めてされましたが、最初の医院では言われませんでした。他のホルモン値とかから問題ないとされてるのならいいけど、気になるなら、後々後悔しないためにも先生に訊いてみたらどうでしょう?
納得いく治療と卒業をしたいですよね。+11
-0
-
466. 匿名 2021/03/30(火) 19:29:16
>>454
それも人によるみたい。胚盤胞凍結を毎回目指したけれどどうしてもそこまで到達できないから、ダメ元で初期胚を移植したら着床したってパターンもあるらしいよ。+2
-0
-
467. 匿名 2021/03/30(火) 19:30:08
>>185
私はクロミッド+ゴナールエフ注射+hCG?(36時間以内に排卵させるという注射)でD20で排卵させましたが、一応その際の人工授精で出産まで至りました。
なのでその治療法自体がすぐに問題になる訳ではないと思いますが、誘発を長くやっていると卵巣が疲れてしまって質のいい排卵が起こらない、みたいな話は私も聞いたことがあります。
それ自体に信憑性もなかったですが、念のため、質向上に効果があるとされるビタミンEのサプリを取ったり、排卵誘発の治療を始めるまではピルで排卵を休ませてみたりしました。
これがどこまで効果あったかは分かりませんが、ご参考までに。+9
-0
-
468. 匿名 2021/03/30(火) 19:31:58
>>465
>>220
追伸
私は今の病院では戻すのが今回初めてだったのですが、採卵11回で10個ほどしか凍結できてないしもう採卵するつもりはない、だから念入りに戻したい!とお願いして、受けれる検査などは全部受けました。
まだまだ採卵できそうなら医院側からの説明はなかったかもしれません。+9
-1
-
469. 匿名 2021/03/30(火) 19:39:00
>>416
あなたまだマシ。私流産死産をネタにしてる。
経験ないけど、出産の時リスクがあったから
貴重な体験を文章にしたくて。結局無事だったけどね。
ランキング上位に入りやすいんよ。
我ながらクズすぎる。コロナ禍だから在宅で収入を
得たくてね。あー最低。+4
-27
-
470. 匿名 2021/03/30(火) 19:43:51
>>59
実は妊娠できるか出来ないかは年齢そんなに関係ない。妊娠を維持できるかは年齢大いに関係ある。
40代でも妊娠する人はバンバンいる。
20代で着床すらしないのは早めに危機感持ったほうがいい。+24
-3
-
471. 匿名 2021/03/30(火) 19:46:27
>>470
危機感なんてみんな持ってると思うよ、、+10
-3
-
472. 匿名 2021/03/30(火) 19:46:41
>>463
いや、関係ないです。
3人授かって今4人目妊活中ですが、ほんとに妊娠する時はするししないときはしないから、あんまりエビデンスのない話を鵜呑みにしないほうがいいです。+7
-13
-
473. 匿名 2021/03/30(火) 19:49:07
最近病院行き始めたばかりなんですが…
来月卵管造影検査しに行きます、怖いです
でも何もしなくて後悔だけはしたくない+10
-0
-
474. 匿名 2021/03/30(火) 19:50:46
>>22
毎日するのはやめた方が良いかも。
その内相手が興奮しなくなるから。+16
-1
-
475. 匿名 2021/03/30(火) 19:51:54
今日移植してきました^_^今回こそは!!!+11
-1
-
476. 匿名 2021/03/30(火) 19:53:33
>>115
おつかれさま
お身体大事にしてくださいね+84
-0
-
477. 匿名 2021/03/30(火) 20:08:16
>>430
完全オーダーメイドで治療する場合は細かく検査した方が良いと思いますよ。
+3
-0
-
478. 匿名 2021/03/30(火) 20:08:33
>>469
不幸ネタのほうが人気出るっていうね笑
いいんじゃないですかね?フィクションだろうがノンフィクションだろうが、それを読んでる人たちからすれば大した差はないかと。+5
-1
-
479. 匿名 2021/03/30(火) 20:11:24
>>22 でもやっぱ助産師とか産科医に聞くと本音では狙い撃ちなんかより数打ちゃ当たるの方が成功率高いっていうよね。毎日の筋トレみたいになってるんだろうけど頑張って!
+42
-0
-
480. 匿名 2021/03/30(火) 20:11:34
子どもほしいのかわからなくなってきた。
というか育児の大変さを目の当たりにして、
本当に幸せになれるのか、
こんなに苦しい思いしてまで産みたいのか…
子無しが楽なんじゃないかな〜て思ったりもする。+15
-1
-
481. 匿名 2021/03/30(火) 20:12:38
黄体ホルモン注射ってイライラするんですかね?今日打ったんですけどイライラやばいです。旦那の顔見るだけでストレス欠伸が。。顔見なければ穏やかなのに。+3
-0
-
482. 匿名 2021/03/30(火) 20:14:16
9日判定日!
初めての体外受精上手く行きますように+25
-0
-
483. 匿名 2021/03/30(火) 20:14:27
>>480
わかるよ。今ですらイライラしたり体調不安定だったりキツくて家事したくない時あるのに、子供いたら休めないしって葛藤の毎日。+6
-1
-
484. 匿名 2021/03/30(火) 20:16:08
たまに子宮が生理じゃないのにジンジンというか、チクチク痛むことがあって気になる。どちらかと言うと右側。今日はジンジンちょっと痛むみたいなかんじ。
耐えられないとか、どんどんひどくなるとか、生理痛があるとか、他に症状があるわけじゃないんだけど、
排卵日近辺じゃなくてもたまーにあるから何か原因あるのかなと最近心配になってきた。
今回生理がまた来たら婦人科行って自分に何か病気とかないか見てもらおうかなって思ってる。+5
-0
-
485. 匿名 2021/03/30(火) 20:19:17
どれだけお金を使いましたか?
+0
-0
-
486. 匿名 2021/03/30(火) 20:21:23
>>64
飲んでるよ!今年が花粉症過去最高くらいに辛い私。婦人科で妊娠しても大丈夫な薬処方してもらってるよ!+3
-0
-
487. 匿名 2021/03/30(火) 20:21:51
>>3
ウチはほぼ無精子です。今度、閉塞なのか非閉塞なのかの判断に行きます。どちらにせよ精子採取手術をするはずなので、過程が長過ぎて妊娠の想像が出来ません…+16
-2
-
488. 匿名 2021/03/30(火) 20:22:21
>>380
お友達、四十歳目前で陰性なら辛かったですよね。
でもあなたに話せて気持ちが楽になったんじゃないかな。
判定の当日に連絡くるなんて、仲が良いのですね。
私は陰性だったとき夫にもすぐに話す気分じゃなかったから、あなた達のような親密な関係が少しうらやましい。+11
-0
-
489. 匿名 2021/03/30(火) 20:23:24
>>452
いつもきっちり生理きてるなら妊娠してると思うよ!+3
-1
-
490. 匿名 2021/03/30(火) 20:24:57
>>473
卵管造影怖いよね。検査後は精神的にも肉体的にも疲れるから、その日は特にゆっくり身体休めてね。+6
-0
-
491. 匿名 2021/03/30(火) 20:25:14
>>478
そうなんですかー。ありがとう。
一応罪悪感があって心を痛めています。+2
-4
-
492. 匿名 2021/03/30(火) 20:29:10
>>64
バンバン飲んでる。妊娠分かるまでは関係ないでしょ。+21
-0
-
493. 匿名 2021/03/30(火) 20:29:24
独身ですが、25で子宮内膜ポリープを手術してて、最近は生理の前に不正出血があり、もしかして不妊なのかな〜ってぼんやり考えてます。28歳です+3
-1
-
494. 匿名 2021/03/30(火) 20:29:36
>>484
私は決まって左側によく似た症状があるんだけど、卵管造影の結果、左側が全く写ってなかった。生理周期28日で、お腹の痛みも💩溜まってるのかなー?とか思ってなめてた。+0
-0
-
495. 匿名 2021/03/30(火) 20:30:07
>>473
頑張って!私はどうしても怖くて当日キャンセルしてしまった…。+1
-15
-
496. 匿名 2021/03/30(火) 20:30:39
初めて自然周期で移植なんですが、仕事の都合で排卵チェックできない、、何回も休めない、という壁にぶち当たった。
採卵、ホルモン周期の移植は通えたのに、1週間で4回休むのは無理だ、、+2
-0
-
497. 匿名 2021/03/30(火) 20:32:10
>>29
分かります。生理毎月ちゃんとズレずに来てると生理日前は、来るな来るな!!って念じてるからなのか生理遅れたりするんですよね。。生理前1週間が長い長い…仕事中もそればっかり考えちゃいますね。+18
-0
-
498. 匿名 2021/03/30(火) 20:32:25
シリンジ法使ってる人いる?
私は旦那がセックスでいかないからシリンジ法使ってるんだけどちゃんと精液が膣内に入ってるのか毎回不安になる(笑)+8
-1
-
499. 匿名 2021/03/30(火) 20:32:39
>>375
めっちゃ奥で出してもらった方が良いよ。
+11
-1
-
500. 匿名 2021/03/30(火) 20:33:59
>>33
頑張ってください!私は精子凍結が先になのでまだ体外に進めません!応援してます!+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する