ガールズちゃんねる

武田鉄矢「日本で男性優位を感じたことない」発言が波紋…森元首相に通じる時代錯誤なジェンダー意識

1631コメント2021/04/11(日) 16:05

  • 501. 匿名 2021/03/30(火) 16:43:49 

    女性はキツネの耳をつけてカップうどんを作ったらいのよ

    +3

    -2

  • 502. 匿名 2021/03/30(火) 16:46:20 

    >>488
    ルックスで態度を変える=女性蔑視って強引だな
    男性は本能的に見た目が綺麗なものに惹かれるように出来てるのよ
    本能的に仕方ないことまで差別とか蔑視だって言って否定するの?

    +3

    -11

  • 503. 匿名 2021/03/30(火) 16:47:00 

    >>494
    自立心のある女性は海外の方が自己実現しやすいし暮らしやすい。

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2021/03/30(火) 16:48:48 

    >>5
    本当にそう思う。
    他のトピで上がっていたけど、妊娠して男が逃げても女の人ばかり責められる。
    離婚しても父親の養育費の踏み倒しは多い。
    このような状況のどこが女性優位なのかわからない。

    +192

    -6

  • 505. 匿名 2021/03/30(火) 16:50:15 

    >>349
    女性専用車両なんて男の愚行から始まった犯罪防止措置じゃん
    それを優遇にカウントするとか頭おかしいんじゃないの?
    むしろわざわざ専用車両に分けられるなんて別に女からすりゃ嬉しいことでもなんでもないわ
    痴漢気にせず好きな車両に乗れる方がよほど嬉しい

    +46

    -3

  • 506. 匿名 2021/03/30(火) 16:53:55 

    >>486
    それはガチ
    そもそも力では敵うわけないし、怒らせると厄介
    犯罪者も圧倒的に男のが多いし
    女のイジメとか悪口なんか男に比べたら可愛いもん! 

    +27

    -4

  • 507. 匿名 2021/03/30(火) 16:54:04 

    >>504
    逃げたらね
    でもほとんどの男は逃げないから男なんだから責任とれって言われるよね
    つまりそれは男が責任とるのが当たり前って前提があるから
    責任とらない男は無責任ってなる

    +5

    -26

  • 508. 匿名 2021/03/30(火) 16:54:24 

    数年前、若い頃にどうしてもセックスしたくて河原で見知らぬ女性を襲おうとしたけどその時は失敗した、と笑いながらテレビで話していて軽蔑しました

    +10

    -0

  • 509. 匿名 2021/03/30(火) 16:55:24 

    >>1
    記事写真の綺麗なお姉さんは…嫁なの?

    +0

    -2

  • 510. 匿名 2021/03/30(火) 16:56:49 

    >>506

    結局女なら何しても許されるけど、男はダメって考えなのね

    +11

    -13

  • 511. 匿名 2021/03/30(火) 16:57:26 

    >>1
    そりゃ武田家の嫁はボスキャラだから相当強いだろうな

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2021/03/30(火) 16:58:04 

    >>478
    家計を奥さんが握る、はあり得ない
    たとえ奥さんが働いてないとしても

    旦那さんのお小遣い制はあり得ない

    離婚したら両親親権
    例えばフランスでは子供のため両親の家を行ったり来たりするので元旦那と近くに住まないといけない
    それなりの住宅を確保しないといけない
    などなど、あるため
    結婚しても出産しても仕事は辞められない

    働き納税して当たり前
    出産直後、いつ仕事に復帰するのか?と聞かれるのは普通

    日本みたいに元旦那に子どもを会わせないとか有り得ない
    簡単に女性のパート先とか見つからない

    だから、欧米女性は権利を主張する為というかそうせざるを得ない為に頑張った結果が今なんだと思う

    +2

    -5

  • 513. 匿名 2021/03/30(火) 16:58:13 

    >>92
    親戚集まりの時は女だけが働かされるんだって?
    実は女が強いとか謎理論でいいように使われてるだけ

    +41

    -0

  • 514. 匿名 2021/03/30(火) 16:59:28 

    >>1
    この人ずっと前にテレビで
    「自分は末っ子長男で(お姉さん2人?)お風呂の順番は父の次は絶対に自分だった」って話してたよ。
    自分が生まれた時から優遇されていたから気が付かなかっただけでしょ。

    +78

    -0

  • 515. 匿名 2021/03/30(火) 17:01:53 

    >>465
    武田鉄矢のラジオとか聞いたことないの?
    すごい俺様キャラだよ

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2021/03/30(火) 17:03:33 

    >>514
    やっぱりね
    男として優遇されるのが当たり前だから、優遇されてることにも気付かず生きてきただけ

    +56

    -0

  • 517. 匿名 2021/03/30(火) 17:04:11 

    >>92
    男を立てるフリをするのがまず、おかしいことに気付けよ。

    +36

    -2

  • 518. 匿名 2021/03/30(火) 17:04:27 

    >>313
    こっちは付き合った人に専業主夫になってほしいと思ってるけどみんな嫌がるよ?

    +4

    -2

  • 519. 匿名 2021/03/30(火) 17:04:44 

    >>506
    しれっと女のイジメを肯定しないで
    それで死にたくなる人もいるんだから

    +11

    -4

  • 520. 匿名 2021/03/30(火) 17:06:23 

    >>489
    古い価値観で苦しめられてる人が多いし、その価値観は他人を差別して成り立ってるんだから多様性として認めるべきではない
    女性蔑視は多様性って括っちゃいけないと思う
    障害者とか外国人に対する偏見や差別でも、差別でなくて区別ですーって屁理屈言ってる人めちゃくちゃよく見かけるけど、なんでそんなに悲しいことするんだろって思う
    弱者をさらに追い込んだり叩いたりする世の中になったら、自分が年取って弱くなった時すげー困ると思うんだけど

    +14

    -1

  • 521. 匿名 2021/03/30(火) 17:06:44 

    >>518
    男の方こそ「男は専業主夫になれないのに女はズルい」とか言う割に実際はプライド邪魔して嫌がるし、家事も育児も頑張る気ないし女みたいに外見や愛嬌も磨かないし一体何が取り柄なのよと思うわ

    +17

    -2

  • 522. 匿名 2021/03/30(火) 17:09:36 

    >>519
    ごめん、肯定してるわけではない
    ただ男のソレは唯々暴力的でエゲツない
    徹底的に痛めつける感じで

    +10

    -4

  • 523. 匿名 2021/03/30(火) 17:09:39 

    >>507
    日本人男の養育費の未払い率って8割なんだけど

    +32

    -4

  • 524. 匿名 2021/03/30(火) 17:09:47 

    写真の女性は誰なの??

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2021/03/30(火) 17:10:12 

    >>502
    惹かれたからと言って、他の人と態度を変えていいわけがない。そんなのが許されるのは小学校まで。

    +11

    -0

  • 526. 匿名 2021/03/30(火) 17:10:25 

    >>296
    それは歴史的に女が虐げられていたのは確定してるからでは?

    +26

    -1

  • 527. 匿名 2021/03/30(火) 17:10:50 

    >>310
    男が頑なに家事やらないからでしょ

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2021/03/30(火) 17:11:21 

    >>519
    横だけど肯定はしてないでしょ
    まるで自分たちは純真無垢な天使ですって感じできつーい男社会を棚に上げて、女は怖いって言ってる奴らがいるからね
    実際男のいじめって女の陰湿さに暴力やセクハラ加えた感じだから女よりひどいよ

    +15

    -3

  • 529. 匿名 2021/03/30(火) 17:12:57 

    >>345
    同じなのに女にだけ「責任負ってないくせに」って煽るから言ってるんだけど?

    +3

    -3

  • 530. 匿名 2021/03/30(火) 17:13:19 

    だから自分一人だけの幸せ考えたら
    結婚しないでお金も全部自分の為に使った方が良いんだよね
    元々赤の他人の男や女に理想やなんやもつから裏切られたとか思うんだよ

    結婚しないだけで嫁に搾取されるとも、旦那にこき使われるとも思わないですむじゃん
    老後寂しいだけ

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2021/03/30(火) 17:14:13 

    >>512
    それ、あくまで既婚子持ち女性の、しかも家庭内の話でしょ。それだけを持ち出して「日本人女性の権利は守られてる!」とか言われてもw
    結局、「女性は家庭での実権を握ってるから別に日本社会は女性差別()なんかないよね」って言ってる武田鉄矢と同じじゃん。あくまで、家庭ではなく、社会的に地位とか影響力がまだまだ女は弱いっていうところを問題にしてるのに。

    +14

    -2

  • 532. 匿名 2021/03/30(火) 17:14:25 

    >>1
    女性は差別されてる??
    男性優位な世の中だあ??

    このバカちんが!!!

    家庭では嫁の尻にひかれ、
    職場では更年期ババアを男たちがたしなめてるんだぞ!!

    男のストレス分かってますか??

    おめーさんたち
    何か勘違いしてませんか?

    人と言う字はね、、、

    以下省略
    武田鉄矢「日本で男性優位を感じたことない」発言が波紋…森元首相に通じる時代錯誤なジェンダー意識

    +1

    -11

  • 533. 匿名 2021/03/30(火) 17:15:06 

    >>507
    いや責任とるのは当たり前だよね
    父親なんだから
    何言ってんの?

    +21

    -1

  • 534. 匿名 2021/03/30(火) 17:15:47 

    >>144
    そうだよね。
    むしろ管理職や政治家めっちゃ少ないわりに、奴隷のような扱いや言論統制されずに権利を主張できるのは国として素敵なところだとすら思う。

    +3

    -8

  • 535. 匿名 2021/03/30(火) 17:17:04 

    >>523
    あんまり統計って信じないんだわ
    統計なんて自分の意見通す為なら簡単に変えられる思想誘導装置だと思ってる

    あなたも自分の意にそぐわない統計なんか信じないでしょ

    +2

    -20

  • 536. 匿名 2021/03/30(火) 17:19:19 

    >>533
    だからその話でしょ
    男は責任とって当たり前
    女は責任とったら立派な人って時点でスタートから違う

    +3

    -9

  • 537. 匿名 2021/03/30(火) 17:19:44 

    >>532
    男性は差別されてる??
    女性優位な世の中だあ??

    このバカちんが!!!

    家庭では子供・夫、最悪の場合義両親の世話までさせられ、
    職場では昭和の仕事しないジジイたちから女ってだけで軽視され、セクハラパワハラされてんだぞ!!

    女のストレス分かってますか??

    おめーさんたち
    何か勘違いしてませんか?

    人と言う字はね、、、

    以下省略

    +1

    -2

  • 538. 匿名 2021/03/30(火) 17:23:53 

    >>466
    そんなこと言ってごまかしてるといつまで経っても改善しないよ

    +3

    -2

  • 539. 匿名 2021/03/30(火) 17:25:57 

    >>536
    女が子供捨てて逃げたらバッシングは男の比じゃないよね

    +18

    -1

  • 540. 匿名 2021/03/30(火) 17:28:08 

    >>525
    もちろん態度に出しちゃう人は幼稚だと思うよ
    大人なら相手を不愉快にさせないように気を遣うのが最低限のマナーだと思う

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2021/03/30(火) 17:30:33 

    >>507
    女だって子ども捨てて逃げたら無責任だって男より非難轟々じゃん
    何言ってんの

    +16

    -2

  • 542. 匿名 2021/03/30(火) 17:31:11 

    >>506
    かわいいいじめなんか無いよ

    +13

    -1

  • 543. 匿名 2021/03/30(火) 17:32:15 

    >>539

    母親が自分の産んだ子捨てて逃げたら大バッシングくらうのは当然では?

    +3

    -12

  • 544. 匿名 2021/03/30(火) 17:36:45 

    男にはクズが多いってトピならなんとなく納得出来るけど
    もう男尊女卑関係なくない?

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2021/03/30(火) 17:37:26 

    >>523
    その情報はどこから仕入れたの?

    +1

    -6

  • 546. 匿名 2021/03/30(火) 17:38:07 

    >>5
    一人で歩いてると「絶対俺は道を譲らんぞ」と言った顔したおじさんとすれ違うことが多かったけど、旦那と歩くと道が歩きやすい。旦那に聞くと、一人で歩いてようがそういう目にもあった事は無いらしい。
    男は道を歩く時の苦労さえ知らない。
    一時期話題になったぶつかり男の存在さえ知らないだろう。

    +195

    -3

  • 547. 匿名 2021/03/30(火) 17:38:30 

    家では稼ぎが少ないから家事の大半をになって、
    会社では時短で迷惑かけるからペコペコ頭さげて、仕事あるだけマシって思って昇給も望めず、
    義実家行ったら夫の親に説教される。
    とくに義実家関係は納得いかない。圧倒的に婿いびりより嫁いびりのほうが多いよね?

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2021/03/30(火) 17:40:51 

    >>546
    女も大概譲らないよ
    駅の構内とかそうだし、電車の座席も我先に座ろうとするのは若い女性でも結構いる

    +4

    -38

  • 549. 匿名 2021/03/30(火) 17:43:50 

    >>1
    この人組織で働いたことがあるのかな
    家庭内で奥さんが強いですって言われても

    +38

    -0

  • 550. 匿名 2021/03/30(火) 17:45:12 

    >>531
    家庭も女性が生きる社会の中の一つだけどね

    独身とか既婚とか関係ないけどね
    女性の社会進出に母親や主婦は含まれないみたいね

    +0

    -4

  • 551. 匿名 2021/03/30(火) 17:48:36 

    >>1
    家庭という小さい社会では女性の方が偉そうにしてるところもあるだろうけど、そういう事じゃなくて育児や家事、そもそもどっちの実家でも旦那は寝てるだけで許されるとかそういう「男は食事の準備をやらなくて良し」「女がすべき」みたいな所が嫌なんだよね。私が旦那の実家のリビングで横になってたら誰しもがびっくりするだろうよ

    +46

    -2

  • 552. 匿名 2021/03/30(火) 17:48:42 

    >>543
    話の流れ見て

    +11

    -2

  • 553. 匿名 2021/03/30(火) 17:48:55 

    >>344
    全体的にはそうなのかなあ?私は夫が九州男児で長男だけどあまり感じたことない。
    義父も夫も義弟もみんな家事育児に協力的で、優しい性格してる。
    普段の会話や暮らしでも男尊女卑は別に感じない。

    ただ義実家は男に対して仕事は大企業やらきちんとしたところで働いて立派になれ、みたいな圧というか価値観が強いみたいで、それはウザイし夫が可哀想に思う。

    +5

    -16

  • 554. 匿名 2021/03/30(火) 17:52:00 

    >>532
    支え合って立ってるんですよね、先生!✨

    +1

    -1

  • 555. 匿名 2021/03/30(火) 17:52:29 

    >>34 男がー女がーとか皆カリカリしてる。生きてる以上どっちも大変だよ

    +26

    -5

  • 556. 匿名 2021/03/30(火) 18:00:02 

    >>486
    内面的な部分では怖くないけど身体的に見たらそれは事実でしょう
    どう頑張ったって圧倒的に身体能力では勝てないと分かりきっているからこそ怖いよ
    だってあの吉田沙保里さんだって同じように何らかの格闘技をやっている男性アスリートが本気だしたり、一般男性でも集団で手を出してきたら間違いなく負けるんだよ?

    +13

    -0

  • 557. 匿名 2021/03/30(火) 18:02:52 

    >>432
    THE 論点ずらしw

    +2

    -1

  • 558. 匿名 2021/03/30(火) 18:03:44 

    女同士の意見でもこんなにぶつかるのに
    なんで恋愛や結婚て成立するんだろなぁ
    男は性欲としても女はなんだろ?

    +4

    -0

  • 559. 匿名 2021/03/30(火) 18:04:44 

    >>1
    私も感じたことない
    むしろ女性の方が優遇されててありがたいと思ってる

    +9

    -12

  • 560. 匿名 2021/03/30(火) 18:05:42 

    >>485
    無償化ってw
    貴方の住む場所は?貴方は水や電気にガスにネット使わないの?ご飯も食べない?

    私は夫のお金で生活させてもらってるわ。もちろん、家事はするよ。自分の仕事だからね。まさか、専業になれなかった負け組?じゃないよね?

    +1

    -4

  • 561. 匿名 2021/03/30(火) 18:06:41 

    日本は男性優位の国なんかじゃないよ、昔も今も。

    男女それぞれ、あとは適材適所で役割を果たしてきているだけ、それで現在に至っている。

    昔の画像を見たって女性だけが奴隷のように扱われている、って雰囲気なんて微塵も感じないしね。

    日本は遅れてるぅー❗️国際社会から見たら日本はー‼️なんて騒いでいるのは反日左巻きの人達だけじゃん(笑)

    男ガー❗️女ガー❗️なんてくだらないわマジで。

    それぞれ、適材適所で頑張れば良いだけだよ😃

    +4

    -9

  • 562. 匿名 2021/03/30(火) 18:07:07 

    >>174
    原発の除染とか危険な夜間勤務とか女性やらないけど何故?
    男女平等なら重い荷物も電球替えるのも、男に頼らないでね。

    +14

    -4

  • 563. 匿名 2021/03/30(火) 18:12:41 

    >>24
    張り出される学生時代のテストのライバルはほぼ女性だったし、入った業界は女社会だし男とライバルになったことないな

    +3

    -7

  • 564. 匿名 2021/03/30(火) 18:13:23 

    >>562
    深夜の交通誘導とか最近増えてるけどね
    じゃあ男も男娼すればいいのでは?

    +7

    -5

  • 565. 匿名 2021/03/30(火) 18:14:54 

    >>5
    最近はバラエティ番組で見る事も減ったけど、テレビで武田鉄矢が急に「写真を撮る時にピースサインするでしょ?あれは戦争で勝った人間がやるビクトリーのサインなの!だから皆あんなのやっちゃいけない!僕は言い続けるから!」ってなんだか面倒な話を長々と語り始めてスタジオの芸人や女の子たち誰もツッコめず賛同もできずただ傾聴してあげてる状況を見た事ある。
    ああいうのもオッサンだから許されてきたんだよ。本人にその自覚がないだけ。

    +115

    -6

  • 566. 匿名 2021/03/30(火) 18:18:02 

    >>564
    えっ⁉️
    男はポリコレでギャーギャー騒いでないのでは?

    +3

    -4

  • 567. 匿名 2021/03/30(火) 18:20:21 

    >>562
    女性は放射線量の高い場所に行くと永久不妊の被害が出て男性よりもリスク高いから、よっぽどの事がない限り除染作業はさせるべきじゃないと思う。どんな仕事にも向き不向きはあるよ。

    +6

    -7

  • 568. 匿名 2021/03/30(火) 18:21:03 

    >>8
    人権、差別、表現の自由、LGBT、これらには普通の人は反論しづらい、して来ないので、左翼が相手を黙らせる時に都合良く使います。

    +17

    -3

  • 569. 匿名 2021/03/30(火) 18:21:17 

    結局最後は感情論だからなぁ
    そりゃ世論なんて動かないよ

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2021/03/30(火) 18:22:57 

    >>567
    ガンのリスクは同じでは?こう言うのは都合良く逃げるってズルくない?

    +14

    -2

  • 571. 匿名 2021/03/30(火) 18:23:09 

    >>40
    シャンプーの詰め替えもね
    うちのダンナ意地でもやらないわ、なんなんだろうね、あれ

    +161

    -6

  • 572. 匿名 2021/03/30(火) 18:23:44 

    >>55
    でも出産したら休まないとしょうがないよね。どうしろと?

    +3

    -1

  • 573. 匿名 2021/03/30(火) 18:24:05 

    >>523
    じゃあ「ほとんどの男は逃げない」っていうのは何が根拠なの?
    信用できるデータ出して

    +10

    -0

  • 574. 匿名 2021/03/30(火) 18:24:51 

    >>570
    女だとガンのリスク以外に更に子供を産めなくなるリスクまで伴うって事。

    +5

    -7

  • 575. 匿名 2021/03/30(火) 18:24:53 

    >>573>>535

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2021/03/30(火) 18:24:58 

    >>174
    本当に男女平等が徹底されたら女性の方がキツくなると思うけど?
    欧米の価値観崇拝しなくても、日本は男女それぞれに役割があって良いのでは?

    +11

    -3

  • 577. 匿名 2021/03/30(火) 18:25:05 

    >>1
    差別やイジメやセクハラは

    する方は何にも感じず
    される方がそう感じてしまうもの

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2021/03/30(火) 18:25:07 

    >>523
    外国は?

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2021/03/30(火) 18:26:30 

    まぁ男尊女卑云々言うのが
    反日系の評論家が多いってのが一番の悲劇だよね
    日本叩きの良い餌になってしまってるし
    あいつらこのまま問題解決しない方が特だから

    +0

    -1

  • 580. 匿名 2021/03/30(火) 18:26:33 

    だってシンママで子供育ててたらすぐに生活保護もらえるじゃん。これって女性不利?

    +1

    -4

  • 581. 匿名 2021/03/30(火) 18:26:43 

    >>545
    逃げ得は許さない 養育費未払いに刑事罰(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    逃げ得は許さない 養育費未払いに刑事罰(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    2020年4月1日に、改正民事執行法が施行されました。この改正によって、養育費の支払いを避ける、または不当に減額させようと「財産開示手続」に応じなかったり、嘘の回答をしたりした場合には刑事罰が課され


    厚生労働省の調査結果による数字だと思います。

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2021/03/30(火) 18:27:17 

    >>566
    だからただの職業選択の自由だよね
    男も女も

    +6

    -2

  • 583. 匿名 2021/03/30(火) 18:27:51 

    >>574
    では男性の生殖機能にはリスクないの?

    +10

    -0

  • 584. 匿名 2021/03/30(火) 18:28:41 

    >>567
    それは男性もでしょ?

    +13

    -1

  • 585. 匿名 2021/03/30(火) 18:28:50 

    >>570
    逃げるって何?
    男は無理やり徴用されてんの?

    +4

    -7

  • 586. 匿名 2021/03/30(火) 18:29:14 

    >>83
    今まで男の割合が多い環境に女が入ることを嫌がったり「女にはつとまらない」ってはなから受け入れる気持ちさえない場合が多い。ちょっと間違えたら先輩として指導することはせず「だから女はダメ」って突き放す。特に平均年齢が高いと柔軟さに欠けたり変化を嫌ったりする。
    これは女の割合が多い職業でも同じ現象が起きる。

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2021/03/30(火) 18:29:49 

    >>576
    女の役割って何?

    +4

    -1

  • 588. 匿名 2021/03/30(火) 18:30:29 

    >>578
    外国のデータは知らない

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2021/03/30(火) 18:31:21 

    >>588
    なら日本の男だけを批判するのはヘイトなのでは?

    +2

    -3

  • 590. 匿名 2021/03/30(火) 18:31:37 

    >>580
    収入が同じでも男女差あるの?

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2021/03/30(火) 18:31:57 

    >>582
    それは綺麗事で。
    現実的に危険な仕事や力仕事をもし男性がやらなくなったら女性に出来る?
    女性だから配慮されてる事も多いって事。

    +7

    -5

  • 592. 匿名 2021/03/30(火) 18:33:01 

    >>589
    日本の男だけヘイトなんてしてないけどどこを読んでそう思ったの?
    日本のデータしかないから日本のって書いただけでしょ?
    なんでそんなに過敏なの?
    あなた日本の男なの?

    +5

    -1

  • 593. 匿名 2021/03/30(火) 18:33:03 

    >>590
    生活保護だよ?働けないから貰うものなんだけど?

    +0

    -1

  • 594. 匿名 2021/03/30(火) 18:33:47 

    >>591
    どこで誰が配慮してるの?

    +1

    -5

  • 595. 匿名 2021/03/30(火) 18:33:52 

    >>592
    公平性を欠くからヘイトって言っただけよ。日本の男だけで決めつけたらだめなんじゃないの?

    +1

    -3

  • 596. 匿名 2021/03/30(火) 18:34:17 

    横でごめんなさい。嫌な方はスルー一択。

    私は何もしてないのに、なんならおだてるくらいのことは出来るのに、やたら張り合われたり、マウント取られたり、ステータス自慢されたり、馬鹿にされたりします。すっっごい疲れます。

    私の見た目は、かなりの細身、高身長、ショートカット、ボーイッシュ寄り。しかし、内面は外見に反しています。。。ただ、クールと思われるようです。生い立ち環境でそうなっているだけですが。

    これだけだと勿論不明ですが、相手はどんな心理か分かる人、どなたか教えてください。一つの、参考にします。。。



     

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2021/03/30(火) 18:34:34 

    >>593
    働いてても収入が少なければ差額をもらえるけど?

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2021/03/30(火) 18:35:20 

    >>597
    差額だけ貰っても総収入は変わらないじゃん。バカなの?

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2021/03/30(火) 18:35:33 

    おじいちゃん、お口チャック

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2021/03/30(火) 18:35:43 

    >>594
    働いた事無いの?

    +3

    -1

  • 601. 匿名 2021/03/30(火) 18:36:08 

    >>595
    公平とは?
    ここは日本だから日本の話してるのになんで海外との公平性を考える必要があるの?
    ちなみに海外も同じくらいの未払い率だったとして、それが私のコメントにどんな影響あるの?

    +4

    -0

  • 602. 匿名 2021/03/30(火) 18:36:38 

    このトピ同じ奴が連投してるよね
    ?マークで質問責めする同じような書き込みばっかり

    +1

    -1

  • 603. 匿名 2021/03/30(火) 18:36:58 

    >>601
    外国も同じなら特に批判する必要も無いのでは?

    +0

    -1

  • 604. 匿名 2021/03/30(火) 18:37:27 

    >>598
    だから同じくらいの収入しかない場合に差額をもらえる確率は男女で差があるわけ?って聞いてるんだけど
    差があれば女性のほうが有利だけどそうなの?

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2021/03/30(火) 18:39:26 

    >>604
    意味分かんないけど現実にシングルファーザーで生活保護なんか貰えてないよ。

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2021/03/30(火) 18:39:40 

    >>603
    「ほとんどの男が責任取ってる」というコメントへの返信なんだけど
    海外関係ある?

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2021/03/30(火) 18:39:57 

    >>600
    答えられないんだね

    +1

    -3

  • 608. 匿名 2021/03/30(火) 18:40:01 

    >>108
    企業が得するならメンズデーもできると思う。
    ちなみに婚活とかで女のほうが安いのは賃金の差というより「女が集まれば男も集まる」から。料金高いと男が来ないならとっくに料金設定見直されてるけど、今のままでも企業がちゃんと儲かってるから変えないんだと思う。

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2021/03/30(火) 18:41:22 

    >>605
    だからそれは収入が女性より多いからではないの?
    生活保護はシングルかどうかではなく収入が高いか低いかで判断されるものだよ

    +3

    -1

  • 610. 匿名 2021/03/30(火) 18:41:55 

    >>606
    それならそもそも養育費の支払いが必要な場合から出していかないと分からないよね。

    +0

    -1

  • 611. 匿名 2021/03/30(火) 18:42:39 

    596です。

    相手は男性です。
    大事なこと記入漏れしました。

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2021/03/30(火) 18:42:40 

    >>610
    養育費払ってないのに責任取ってるってどういうこと?

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2021/03/30(火) 18:43:03 

    >>609
    それだけ責任を負わされてるからね。女性はそこまで稼がなくても社会的に容認されてる。それは優遇されてるということなのでは?

    +1

    -2

  • 614. 匿名 2021/03/30(火) 18:43:53 

    >>612
    養育費を払うような状況になった場合だから。そこまでいかないのは統計に出ないよね?

    +0

    -1

  • 615. 匿名 2021/03/30(火) 18:44:02 

    >>613
    シングルマザーは生活保護もらえるのにシングルファザーはもらえないのは差別だという主張どこいったの?

    +2

    -1

  • 616. 匿名 2021/03/30(火) 18:45:27 

    >>614
    いや二人の子供だよね?
    それで離婚して女が育ててるなら、養育費を払わないって責任放棄でしかないじゃん
    子供への責任感があるなら払わなくていいケースなんか存在しないよ

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2021/03/30(火) 18:45:35 

    >>615
    だからそれだけ稼ぐ義務を負わされてということ。シングルファーザーという選択を安易にしない。

    +1

    -2

  • 618. 匿名 2021/03/30(火) 18:46:23 

    >>277
    平均的には女性の方がマルチタスク脳だからね

    +0

    -1

  • 619. 匿名 2021/03/30(火) 18:46:41 

    >>616
    そこから始まるからおかしくなる。まずはそこまでいかない。そういうのは統計に出ない。

    +0

    -2

  • 620. 匿名 2021/03/30(火) 18:47:17 

    >>617
    意味がわからない
    論点ずらすことしかできないならもう答えなくていいよ
    とにかく生活保護制度は収入によって決まってるから

    +2

    -1

  • 621. 匿名 2021/03/30(火) 18:48:21 

    >>620
    論点ずらしてないよ。女のほうが簡単に生活保護を貰える。男はそこまで行けない。

    +1

    -2

  • 622. 匿名 2021/03/30(火) 18:48:34 

    >>617
    いや男性と同じ収入あればシングルマザーだって生活保護もらえないだろ
    なんでそれが女性優遇なんだよ

    +3

    -1

  • 623. 匿名 2021/03/30(火) 18:48:36 

    >>607
    いちいち個別案件を説明するの?w
    社会人経験者なら大体解ると思うけど?

    +4

    -3

  • 624. 匿名 2021/03/30(火) 18:49:48 

    >>619
    そこから始まるって何が?
    二人の子供なのに育てるのは女、お金出すのも女なのに、どうして「責任取ってる」と言えるの?

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2021/03/30(火) 18:50:25 

    >>621
    それシングルマザーと関係あるの?

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2021/03/30(火) 18:50:56 

    >>623
    答えられないならもういいよ

    +1

    -4

  • 627. 匿名 2021/03/30(火) 18:51:18 

    >>622
    女は育児をするために生活保護を貰える。男がそれを言ったらまず生活保護は受けれない。

    +1

    -3

  • 628. 匿名 2021/03/30(火) 18:51:38 

    >>627
    同じ収入でも?

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2021/03/30(火) 18:51:47 

    >>1
    西洋知らんくせに言うな。

    私の夫はヨーロッパの人だけど、私は基本的に日本が好きです。いい国だと思う。でも男尊女卑と労働環境に関しては最悪レベル。
    留学してて思ったのは、多くの日本人の男性の感覚はトルコ人の男性とあまり変わらないって事。ある意味日本人の方が無自覚でやばい。結構無自覚に女性を怒らせていたよ。
    日本だと女性が笑って許してくれるから、冗談で済むと思ってるんだよね。

    +27

    -2

  • 630. 匿名 2021/03/30(火) 18:52:09 

    >>625
    それって社会的な容認度が男女で違うということでしょ?

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2021/03/30(火) 18:52:22 

    >>223
    そもそも平等って同じことをさせなきゃいけないんじゃなくて、どちらにも選ぶ権利が与えられてる状態のことなんだけどね。だから権利を与えられてない側が「権利を与える役目の人(国だったり企業だったり)」に変化を求める必要がある。肉体労働とかレディースデーとか文句があればそれを実施しているところに言えばいいのにと思う。結局女相手にしか文句言えないのかもしれないけど。

    +4

    -2

  • 632. 匿名 2021/03/30(火) 18:52:27 

    こいつも、かなり時代錯誤だよ。過去に教師役が当たったからって、自分は今も教育者、人格者気取りだけど、性格悪くて、仕事で絡んだ人はみんな嫌がるし、特にスタッフをかなり下に見てるのか、めちゃ横柄。

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2021/03/30(火) 18:52:44 

    >>628
    仕事をやめてだよ。なんで仕事してんのに生活保護貰うんだよ。

    +0

    -1

  • 634. 匿名 2021/03/30(火) 18:52:56 

    >>514
    優遇されてることに気づいてない、そういうのが一番腹が立つ。

    +35

    -0

  • 635. 匿名 2021/03/30(火) 18:52:58 

    >>630
    シングルマザーはシングルファザーと同じ収入でも生活保護もらえるの?

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2021/03/30(火) 18:54:09 

    >>635
    働いてたら生活保護はもらえないのでは?

    +0

    -1

  • 637. 匿名 2021/03/30(火) 18:54:15 

    >>562
    男女の体力差があるように男女で薬品の影響の差もあるんだわ
    母性保護のための「女性労働基準規則」とか調べてみるといいよ

    +4

    -7

  • 638. 匿名 2021/03/30(火) 18:54:20 

    >>633
    少しはコメント遡ったら?
    働いてても収入が少なければ生活保護もらえるよ
    子育てのために仕事を減らせば収入も下がる

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2021/03/30(火) 18:54:58 

    >>636
    もらえるよ

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2021/03/30(火) 18:55:10 

    >>595
    海外が高かろうが低かろうが日本での未払い率が高いんなら問題だよ


    +4

    -0

  • 641. 匿名 2021/03/30(火) 18:55:30 

    >>1
    何言ってんだ?このじいさんは。
    おまえ偉そうにパワハラばっかしてるじゃん。

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2021/03/30(火) 18:55:45 

    >>638
    だからそれなら働かないで生活保護を貰ったほうが得じゃん。ほんとバカしかいないのか。

    +0

    -3

  • 643. 匿名 2021/03/30(火) 18:55:54 

    >>344
    九州の男性二人とお付き合いしたことがある。
    一人はどっちかの家でご飯食べる時は、私が作る、運ぶ、片付けるって感じだったな。箸運んでって言っても絶対動かない。自分で使ったティッシュも片付けない。
    実家はどんな感じか聞いたら、両親共働きでお父さんは一切家事しない、お茶。醤油っていえば出てきた。自分も男三兄弟だけど、家事を手伝ったことない。今は一人暮らしだしできるけど。って言ってた。

    もう一人はお父さんがとにかくお母さんが好きで尽くす人だったらしくて、何でもやるよって感じだったらしい。ただお母さんが台所男子禁制、家事は女の仕事ってタイプらしく、手伝ってって言われた時とお母さんが困ってたら率先して動くって感じだったみたい。
    育った家庭によっても結構違うんだろうね。

    +23

    -1

  • 644. 匿名 2021/03/30(火) 18:56:30 

    >>640
    日本の男はと限定するのは公平性を欠くよね。

    +0

    -2

  • 645. 匿名 2021/03/30(火) 18:56:59 

    >>449
    ネトサポってやつかな

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2021/03/30(火) 18:57:13 

    >>642
    得とかいう話してないよね?
    シングルマザーとシングルファザーの違いを話してるよね?
    バカはお前だよ

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2021/03/30(火) 18:57:18 

    >>581
    読んだけど、未払い率が8割とは書いてなくない?
    この記事によると養育費を受けていると回答したのは24.3%で、養育費を受けていないと回答したのは56.8%と書いてあるけど
    あくまで回答した人の数だから実際の数と本当に一致しているかどうかはわからないよね

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2021/03/30(火) 18:57:54 

    女が仕事辞めて育児するって言ったら簡単に生活保護を貰えるけど男が同じことをやったら無理ですよね。そういう現実を見てから言いましょう。

    +2

    -1

  • 649. 匿名 2021/03/30(火) 18:58:07 

    >>535
    言いたいことはわからないでもないです、新聞社によって世論調査結果全然違いますから。そういう意味での"統計"であれば信用度は低いですよね。

    厚労省の調査も信用してないですか?
    回答者が本当のことを回答しているかの担保がないとは思いますが。
    今後、未払いへの取り締まりは厳しくなり、マイナンバー管理されるようになると思います。そうしたらその数値は事実として扱えますね。

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2021/03/30(火) 18:58:12 

    >>1
    日本社会の事を聞かれてるのに
    奥さんの事にすり替えるのはさすが
    老害がいつも使う手ですな。

    森老害も孫娘がぁとか言い換えてたな笑

    +21

    -0

  • 651. 匿名 2021/03/30(火) 18:58:35 

    >>644
    限定してるのではなく日本のデータを出してるだけでしよ
    ここ日本なんだから
    それともあなたが言う「ほとんどの男は責任取ってる」というのは海外の男の話なの?
    てっきり日本の男の話かと思ってたけど

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2021/03/30(火) 18:58:57 

    >>646
    いやお前のほうがバカ。その前の段階の話をしてるのに。

    +1

    -2

  • 653. 匿名 2021/03/30(火) 18:59:19 

    >>1
    この人の視野が狭いってだけでしょう。好きな仕事を思いっきりできるのは、奥さんが支えてるからで、尻に敷かれてバランスとってるんじゃない?敷かれてやってるってどこかで思ってるでしょ。自分を笑えるんだから。

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2021/03/30(火) 19:00:10 

    >>647

    >>649に書きました。おっしゃる通りだと思います。

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2021/03/30(火) 19:00:35 

    ぶっちゃけ自分が昇進しやすい給料がたっぷりもらえて、体力も男性よりあって配偶者が家事も出産も引き受けてくれるって立場だったらレディースデイとかない世界でも全然ウェルカム
    ちっちゃな優遇より満足度高い確かな優遇の方が断然いいし

    逆にいまメンズデイとかあるお店見かけてもずるいとか全然思わない

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2021/03/30(火) 19:00:45 

    >>652
    その前の段階に話ズラしてるのがバカなんだけど

    +0

    -1

  • 657. 匿名 2021/03/30(火) 19:01:00 

    >>651
    だからそれなら海外と比較して多いか少ないかを論じないと公平性を欠くよね?言ってる意味は分かる?

    +0

    -3

  • 658. 匿名 2021/03/30(火) 19:01:55 

    >>656
    気づかないバカだから教えてあげたのをずらしてると逆恨みするバカ。

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2021/03/30(火) 19:03:14 

    >>657
    だからなんで海外が関係あるの?
    海外と比較した話してないよね?
    「ほとんどの男が責任取ってる」ってのは海外と比較してるの?

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2021/03/30(火) 19:03:38 

    >>602
    あんたヘイトどうこう言ってる人?

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2021/03/30(火) 19:03:40 

    >>658
    うーんやっぱ男って読解力ないな

    +4

    -1

  • 662. 匿名 2021/03/30(火) 19:05:30 

    とりあえず離婚して女が子供育ててるのに養育費を払ってない状態で「責任取ってる」と言えるのはどういうことなのか教えてほしい

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2021/03/30(火) 19:06:38 

    >>50
    この人、話してる時、悦にいってるから素直に聞きたくなくなる

    +19

    -1

  • 664. 匿名 2021/03/30(火) 19:06:42 

    >>648
    自分らが優遇されるのは当たり前と思ってるから。

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2021/03/30(火) 19:07:00 

    >>261
    意味不明。
    文の始まりと終わりを見なよ。
    私は~感じた事がありません、ていう文章だよ。あくまで個人の感想じゃん。
    このおっさんは日本人なんだからそりゃ「日本」の話しでしょ。

    +9

    -2

  • 666. 匿名 2021/03/30(火) 19:07:01 

    >>657
    なんで海外との公平性が必要なのかさっぱりわからない
    「日本人男」って書かれてアタマ沸騰しちゃったの?

    +8

    -0

  • 667. 匿名 2021/03/30(火) 19:07:48 

    養育費不払いは微妙
    女性の方もかなり問題がある

    もらってない原因や理由として
    子供に会わせたくないと元夫に会いたくないで40〜50%いるし
    結局、そういう夫婦のそういう人達ってこと

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2021/03/30(火) 19:08:22 

    そんな男性優位か?
    私はそんな事感じた事ないよ。
    今や女性の方が優遇される事の方が多いし寧ろ男性の方が大変だなぁって思う事の方が多いんだけど。

    +1

    -7

  • 669. 匿名 2021/03/30(火) 19:08:25 

    >>587
    昔からある日本の文化、日本人なら解ると思うけど?
    それで世界2位の大国にまで成ったのだけどね。

    +2

    -6

  • 670. 匿名 2021/03/30(火) 19:08:53 

    >>665
    「この日本が男性優位と言われていますが〜」とか「日本で一番強いのは〜」とか言ってるじゃん

    +0

    -1

  • 671. 匿名 2021/03/30(火) 19:08:59 

    (そんな日本人男より日本人女の方が養育費未払い多いって誰かが書いたら養育費の話は大体毎回終わるよね)

    +0

    -1

  • 672. 匿名 2021/03/30(火) 19:09:23 

    鉄矢の世代って一番おっさんが偉そうに生きてきた世代だろw

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2021/03/30(火) 19:09:37 

    >>669
    働かずに家事と育児をすること?

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2021/03/30(火) 19:10:45 

    >>1
    えー?女房は台所を行き来しているのが良い女
    などなど、
    九州男児そのものの男尊女卑思考そのもの感

    +8

    -1

  • 675. 匿名 2021/03/30(火) 19:11:02 

    >>1
    問題を認識さえしてない武田鉄矢みたいなのが上司だとキツいね…その上司に現状を変える権限がないとか、個人としてどうありたいかというのは全然別の話なので。
    イジメ問題とかで「いやー、僕はこれがイジメだとは思ってないんですよね、ただのイジリですよ。今はこれがイジメってなるんですかねー」とか言ってるのと大差ない

    +14

    -0

  • 676. 匿名 2021/03/30(火) 19:11:10 

    >>671
    シングルマザーはシングルファザーの5倍もいるのにわざわざ少数の例を持ち出すバカ

    +1

    -3

  • 677. 匿名 2021/03/30(火) 19:12:38 

    >>1
    トピ画はドラマかな誰かしら?

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2021/03/30(火) 19:13:02 

    >>74
    石田純一とかもその筆頭だよね…
    自分の発言や行動の何が悪いか本気でわかってない
    ナイナイの岡村もその路線行きそうだったけど、まだ若いから大炎上と相方や奥さんの言葉で多少の軌道修正された感ある(勿論またやらかす可能性はあるけど)

    +15

    -0

  • 679. 匿名 2021/03/30(火) 19:13:04 

    >>671
    あなたは養育費払ってなくても責任取ってるっていう立場なんじゃないの?

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2021/03/30(火) 19:14:39 

    >>565
    ザ・老害だよね。

    +33

    -0

  • 681. 匿名 2021/03/30(火) 19:14:59 

    変なのが居座っちゃって荒れてるね
    やっぱり武田鉄矢とか昔の有名人の名前が出ると同世代の爺さんが集まってきちゃうのかな

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2021/03/30(火) 19:15:30 

    >>2
    メディアはチャイナマネーに牛耳られた左派で溢れてるからね
    日本は男尊女卑国である事を世界に広めることによって
    中共によるウイグル人弾圧や香港やモンゴルなど、自分達の行ってる人権侵害を隠そうとしてるだけ

    だから、森さんイジメにしても、否定するものは魔女狩りの如くメディアは叩いてくるからね
    やってる事が何処かの民度の低いカルト国家と同じレベル

    +35

    -26

  • 683. 匿名 2021/03/30(火) 19:15:33 

    >>659

    このトピのテーマが「日本で」男性優位を感じたことないって話なんだから、では海外と比較した場合日本は本当にそこまで男尊女卑が酷いのか?って疑問が湧くのは当然だと思うよ
    日本の男が叩きたいだけなら別だけど
    そうじゃないなら海外と比較するのは別に問題ないはず

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2021/03/30(火) 19:15:49 

    >>671
    それはちょっと無理筋かな。言おうとしてる意味は分かるけど。

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2021/03/30(火) 19:17:33 

    >>683
    いやもとのコメントに「ほとんどの男が責任取ってる」って書いてあるから「離婚しても養育費払ってない人のほうが多いのに?」って言われてるんだよね?
    なんでそこで海外の話が出てきたの?

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2021/03/30(火) 19:17:42 

    >>670
    その部分が個人の感想ということでしょ。
    確かにそう書いてある部分はあるけど、その前後を切り抜いて断言したり、強調しているようにするのは違うんじゃない?
    テレビでも発言を一部分だけ切り抜いて、報道したりする事あるけどさ。

    +5

    -1

  • 687. 匿名 2021/03/30(火) 19:18:03 

    未払いが多いと言われてると言ってるんだからどこと比べて多いのかを示さないと多いかどうか分かんないじゃんね。海外は9割未払いかもしれないし。そういう頭が悪いことを言ってるから日本の女は舐められる。

    +1

    -3

  • 688. 匿名 2021/03/30(火) 19:19:03 

    >>497
    結局、独身女性に人権は無いって事だよねそれ

    +2

    -1

  • 689. 匿名 2021/03/30(火) 19:19:10 

    >>672
    特にこいつは全方位で嫌われてるから。

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2021/03/30(火) 19:19:29 

    >>686
    いやだから個人の家庭という狭い空間での所感なのに「日本は〜だ」と主語をデカくするから「いやお前の家庭だけの話を日本全体に当てはめるな」と言われてるんでしょ

    +1

    -1

  • 691. 匿名 2021/03/30(火) 19:19:48 

    >>1
    もうどーでもいいって。
    最近、いちいち発言に敏感すぎん?

    +1

    -4

  • 692. 匿名 2021/03/30(火) 19:19:56 

    >>1
    武田さんよ
    もうさ、あなた黙っとれよ……

    多くの男性、特に年配の男性は、男社会の日本で長年来てるなかで生きてきて、妊娠と出産、育児から免れて仕事だけやっていれば許される
    昔から日本人男性は、男社会の日本で下駄を履かせてもらってきてるの
    それをナチュラルに恩恵を受けてるから、その恩恵に気づいてないだけのこと
    そこのところに自覚がないなら、黙ってなよと


    +39

    -2

  • 693. 匿名 2021/03/30(火) 19:20:26 

    >>684
    (毎回この話になると同じパターンだからついつい書いちゃった。)

    +1

    -2

  • 694. 匿名 2021/03/30(火) 19:21:19 

    >>693
    確かに言い返せなくなったガル男の定番アクロバット論理だね

    +4

    -1

  • 695. 匿名 2021/03/30(火) 19:22:22 

    男のいう女優遇ってサービスとか「一部の女に恩恵がある」ってことばかりだし、嫌なら避けられることばかり。男だけ料金高いのが嫌なら利用しないことも選べるし、レディーファーストが嫌ならやらないことも選べる。工事とか肉体労働の仕事だってやりたくないならやらないことも選べる…というか実際肉体労働してる人が文句言ってるのかも疑問。
    女だからってだけで下に見られたり強く出られる日常とか避けようがない苦労は分かってない。

    +4

    -2

  • 696. 匿名 2021/03/30(火) 19:22:48 

    >>585
    世界中の人が左翼のポリコレ騒ぎに疲れてるのが理解出来るわ。

    +4

    -1

  • 697. 匿名 2021/03/30(火) 19:23:22 

    >>687
    「ほとんどの男は責任取ってる」と言ってるコメントへの反論なんだから海外関係ない
    それとも責任を取ってるというのは外国人の男のこと言ってるの?

    +5

    -1

  • 698. 匿名 2021/03/30(火) 19:23:43 

    >>693
    ドンマイ、分かるよ。

    +3

    -1

  • 699. 匿名 2021/03/30(火) 19:24:46 

    >>687
    とりあえず離婚して女が子供育ててるのに養育費を払ってない男が「責任を取ってる」というのはどういう状態を指すのか教えてくれる?

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2021/03/30(火) 19:25:10 

    >>697
    それを未払いが多いと言った人に言ってもらえます?

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2021/03/30(火) 19:25:32 

    お母さんが一番偉いと思ってる人だからね。母に捧げるバラードとか

    +2

    -1

  • 702. 匿名 2021/03/30(火) 19:26:27 

    >>95
    だからこうやって叩かれやすいんだね。
    同じような発言を左翼タレントがしても、マスゴミ様は
    総スルーだろうね。

    +3

    -1

  • 703. 匿名 2021/03/30(火) 19:26:32 

    >>700
    ??
    「ほとんどの男が責任を取ってる」んでしょ?
    なら当然、養育費をほとんどの男が払ってるはずだよね?
    それ以外の責任の取り方って何?

    +4

    -1

  • 704. 匿名 2021/03/30(火) 19:28:07 

    >>655
    わかる

    武田鉄矢や、成功してる男性達に聞きたい
    養われはするけど、今の仕事捨てて子育てする人生歩みますか?
    苗字変えられますか?

    絶対言葉に詰まると思うわ
    自分がいかに周りのおかげで好きな道を歩めているか当たり前すぎてわからないんだよね

    +10

    -2

  • 705. 匿名 2021/03/30(火) 19:28:24 

    >>695
    肉体労働って給料もいいしやりたい人がやってることなのに女が逃げてるみたいに言うの謎
    だったら女が多い風俗とか介護職から男は逃げてるのかな?

    +5

    -4

  • 706. 匿名 2021/03/30(火) 19:28:38 

    >>692
    下駄だけじゃこの年まで芸能界で生き残れないでしょ

    +3

    -3

  • 707. 匿名 2021/03/30(火) 19:28:59 

    >>92
    私九州だけど、夫の仕事関係の人の前だったら
    そりゃある程度は立てるよ

    +15

    -1

  • 708. 匿名 2021/03/30(火) 19:29:09 

    >>696
    ホント左翼ってしつこくて嫌になるよね。

    +3

    -1

  • 709. 匿名 2021/03/30(火) 19:29:13 

    芸能界に居て思わないって凄いね。まあセクハラパワハラが常態化してる業界だからトコトン麻痺してるんだろうね。

    +4

    -2

  • 710. 匿名 2021/03/30(火) 19:32:11 

    >>344

    なんやかんやそういう雰囲気まだあるよ
    私福岡の田舎の方だけど
    大学進学すると祖父母に言ったら
    「女は学なんかいらんどうせ嫁に行くんやけん」
    って怒ってはないけどさらりと言われた
    祖父母は好きだけどそういう所は価値観合わなくて
    イライラするんだよね…
    それもあって大学行って田舎から出ようと思った

    +38

    -1

  • 711. 匿名 2021/03/30(火) 19:32:31 

    >>705
    逃げてるというか積極的に同権にしろとは騒がないよね。楽に儲かるようなところだけ都合よく同権にしろと騒いでる印象がある。

    +1

    -3

  • 712. 匿名 2021/03/30(火) 19:34:07 

    >>643

    私の義母は後者ですね
    でも男は台所に立つな!と言うわけではなく
    単に自分のやり方があるから手を出すなタイプ

    +10

    -0

  • 713. 匿名 2021/03/30(火) 19:34:40 

    >>711
    だからそれは男性が風俗とか介護を選ばないのと同じでは?
    性別を理由に排除するかどうかということと、働く側が実際に選ぶかどうかは違うよね?

    +1

    -1

  • 714. 匿名 2021/03/30(火) 19:34:42 

    >>699
    そのぶん生活保護は楽にもらえる。

    +1

    -4

  • 715. 匿名 2021/03/30(火) 19:35:14 

    >>704
    男と結婚する女の選択ミス
    独身か同性婚すべし

    +0

    -2

  • 716. 匿名 2021/03/30(火) 19:35:15 

    >>28
    同じ福岡か出身だけど
    なんか恥ずかしいわ…申し訳ない

    +7

    -0

  • 717. 匿名 2021/03/30(火) 19:36:04 

    >>714

    それは「男が責任を取ってる」とは言わない
    国に責任を押し付けてるだけ

    +4

    -1

  • 718. 匿名 2021/03/30(火) 19:37:45 

    >>713
    なんで「だから」なの?

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2021/03/30(火) 19:38:27 

    >>690
    武田が話した事例が家庭内の話しだっただけで、日本が男性優位と感じた事はない、という部分が個人の感想なのは変わらないでしょ。
    日本全体での話しを家庭内の話しと誤解して話し始めた訳じゃないでしょうし。
    そこが個人の感想だからしょうがないんじゃない、という事よ。

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2021/03/30(火) 19:38:28 

    うちは家が貧乏だから兄は大学に行ったけど私は女の子だから諦めてくれと言われてしまった
    兄の立場だったらきっと女性が不利だなんて考えることはないだろうな
    武田さんもきっとそっち側の人だから気づかないんだろう

    +14

    -0

  • 721. 匿名 2021/03/30(火) 19:38:38 

    というか老人に変われって難しい気がする
    自分基準なら変われるけどボケてもておかしくない歳になって変われって言われても難しいんじゃないかな
     
    自分が老人だったらって考える時って頭の中身は若い状態で考えるよね

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2021/03/30(火) 19:39:30 

    >>717
    日本の男全体でカバーしてんですよ。バカな男の分まで。

    +1

    -4

  • 723. 匿名 2021/03/30(火) 19:40:25 

    >>718
    アンカーたどればわかるでしょ
    「逃げてるのではなく職業選択の自由の問題」だと言ってるの
    雇用は男女差別してはいけないけど、実際にその職業を選ぶかどうかは労働者の自由

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2021/03/30(火) 19:41:36 

    >>1
    金八先生を長年演じてきたから賢いイメージがあるのかもしれないけど、武田鉄矢はそんなに賢くないと思う。ただ言い方が金八っぽいからそれらしいことを言ってるように感じるだけ。

    +12

    -2

  • 725. 匿名 2021/03/30(火) 19:42:04 

    >>719
    だから個人の過程での所感を根拠に「日本は男女差別があると思わない」と主語をデカくするから批判されてるんでしょ
    お前の家庭は日本なのかと

    +2

    -6

  • 726. 匿名 2021/03/30(火) 19:42:17 

    >>152
    向こうにもフェミフェミ言って煽るバカは沢山いるよ
    結局日本の女性自身が自分らが大事なだけ、声を上げたくない言い訳作って逃げてるだけ

    +2

    -11

  • 727. 匿名 2021/03/30(火) 19:42:37 

    >>722
    税金は女も払ってますが

    +4

    -2

  • 728. 匿名 2021/03/30(火) 19:42:59 

    何か色々面倒な世の中だなと思う。毎日仕事と家事と育児に明け暮れてる私からしたら、もはやジェンダー問題なんてどうでもいいし、実社会では男性の方が蔑ろにされてるなとも感じるし。

    +2

    -4

  • 729. 匿名 2021/03/30(火) 19:46:36 

    >>723
    そんなこと言い出したらジェンダーフリーの歴史を全否定することになりはしないの?

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2021/03/30(火) 19:47:23 

    >>722
    国が出す金を「男全体が出してる」とドヤるなら女からは税金取らないでくれ

    +7

    -2

  • 731. 匿名 2021/03/30(火) 19:48:02 

    >>727
    それはバカな女のために使われてる。

    +1

    -3

  • 732. 匿名 2021/03/30(火) 19:48:36 

    >>729
    ならないよ
    「雇用機会の均等」なんだから

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2021/03/30(火) 19:48:48 

    >>730
    女性専用車両とかに使われてる。

    +0

    -7

  • 734. 匿名 2021/03/30(火) 19:49:29 

    >>731
    養育費払わない馬鹿な男のためにも使われてますよ

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2021/03/30(火) 19:49:55 

    >>732
    実質的な不平等を容認することになるよ。選択の結果とするんならね。政治家に女性が少ないのも選択の結果なんだし。

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2021/03/30(火) 19:50:39 

    >>733
    じゃあそれは「女が出してる」ということでいいのね?
    なら男が女性優遇だと文句つける筋合いないよね

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2021/03/30(火) 19:50:46 

    >>24
    なんか違う気がする?
    弱い男は男じゃなくて女と競おうとするよ。
    男社会のなかで負け確定な分野がある男。
    知能が高くても背が女並みに低くてひ弱だったり、背は高くても社会的地位や稼ぎにコンプレックスがあったりする男は、自分の勝てる分野で女を負かそうとする。

    +9

    -15

  • 738. 匿名 2021/03/30(火) 19:51:04 

    >>734
    バカな男を選ぶバカな女のためでもあるんだから我慢して。

    +0

    -1

  • 739. 匿名 2021/03/30(火) 19:51:33 

    >>735
    機会の均等すら守れてないからアファーマティブアクションが必用になるんだよ

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2021/03/30(火) 19:51:45 

    自由競争の原理で動いている外では男性優位なのは仕方が無い。
    上場企業3600社中社長が女性なのは1%も無い。数十社しかない。
    ここで勝とうと思うのは強いストレスを覚悟しなければならない。
    それよりも、家で優位に立てばいい。

    +1

    -2

  • 741. 匿名 2021/03/30(火) 19:52:16 

    >>739
    そうやって都合の良いところだけ機会均等じゃないニダって言うから。

    +1

    -3

  • 742. 匿名 2021/03/30(火) 19:52:31 

    >>738
    それは「ほとんどの男が責任取ってる」とは言わないよね
    男と女が払ってる税金で男の尻拭いしてる

    +2

    -1

  • 743. 匿名 2021/03/30(火) 19:53:16 

    >>741
    都合の良いところとは?
    あとニダって何?

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2021/03/30(火) 19:53:23 

    >>712
    そんな男性どこの県にもいそうだけどね。だって旦那さんの不満ばかり言ってるトピとかあったりするよね。それは男尊女卑と何が違うの?私達の旦那も酷いけど、九州の男性はもっと酷いとでも思ってるのかね?

    +3

    -1

  • 745. 匿名 2021/03/30(火) 19:53:57 

    >>743
    機会均等になってるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2021/03/30(火) 19:54:07 

    >>744
    割合の問題じゃない?

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2021/03/30(火) 19:55:28 

    >>5
    それは女性にも言える事では?
    男性だって家に居て、外で働きたくない人はいた筈だよね?
    でも、それが許される空気ではなかった。
    同じ事を女性がすれば専業主婦として当たり前に受け入れられていたのに。

    つまり、バリバリ働きたい女性と外で働きたくない男性にとっては生き辛い時代が長かったって事だよ。
    戦争に行きたくない男性だっていただろうに、男がそんな事を言えば情けない奴扱いされるだけ。

    +32

    -12

  • 748. 匿名 2021/03/30(火) 19:56:19 

    >>736
    女性専用車はね。

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2021/03/30(火) 19:57:03 

    肉体労働は機会均等で政治家は機会均等じゃないという根拠は?脳内ですか?

    +2

    -1

  • 750. 匿名 2021/03/30(火) 19:59:07 

    >>745

    「女子フィルター 就活」で検索してみて

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2021/03/30(火) 19:59:43 

    女性政治家を増やすべきだとは思うけどどうなんだろうね。男にやらせてつついてるほうが楽そう。

    +3

    -1

  • 752. 匿名 2021/03/30(火) 20:00:06 

    >>748
    じゃあなんでガル男たちはいつも文句言ってるの?

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2021/03/30(火) 20:00:53 

    >>692
    別に恩恵受けてないって文句言ってるわけじゃなくない?
    言われてるほど日本は男尊女卑じゃないよーって言ってるだけじゃない?

    +1

    -10

  • 754. 匿名 2021/03/30(火) 20:00:55 

    >>750
    そうやって都合の良いところだけ優遇しろと言うから。

    +0

    -1

  • 755. 匿名 2021/03/30(火) 20:01:41 

    >>752
    法律違反だから。

    +0

    -3

  • 756. 匿名 2021/03/30(火) 20:02:39 

    >>1
    この人大っ嫌い
    同じエレベーターに乗り合わせた事あるけど、眼を反らして芸能人ふりを出してくる。全くオーラないし普通のおじいちゃんだからわかんなかったけど、あまりに挙動不審でよく見たら武田だった。ほんと自意識過剰だって!
    本当の大物の人は腰が低いし一般人にも優しい。

    発言も嫌い。
    一見いい事言ってる風だけど、ハラスメント凄いから。

    +24

    -0

  • 757. 匿名 2021/03/30(火) 20:04:09 

    >>749
    肉体労働は雇用側が女子を避けてきたんじゃない?
    でもやりたい人がやりたいと声を上げたから女子の採用が増えてきたんだと思うよ
    でも政治の場に女性が増えないのは森さんの発言からもわかる通り根強い差別が存在してるし、国としても問題だから増やす必要がある

    +9

    -0

  • 758. 匿名 2021/03/30(火) 20:04:46 

    >>754
    優遇じゃなくて平等にするべきという話だけど

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2021/03/30(火) 20:05:28 

    >>755
    違反してないよ
    違反なら判例出してよ
    違反ではないという判例しかないよね

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2021/03/30(火) 20:06:43 

    >>543
    男にも女にも自分の子育てる責任があるのに男は責任取らなきゃいけないから男優遇じゃない!ってわけわからんこと言ってる人居るから

    +12

    -0

  • 761. 匿名 2021/03/30(火) 20:07:31 

    >>750
    企業の目的は儲けをだして、株主に配当すること。
    女子フィルターがある企業は、女子を採用するより男子の方が稼げるという判断があるから。
    女子フィルターだけではなく、大学フィルターもある。2流3流大学は書類選考で落とされる。

    自由競争なのだからこれはどうしようもない。

    +1

    -2

  • 762. 匿名 2021/03/30(火) 20:08:31 

    >>761
    それが男性優遇であり、男女雇用機会均等法に抵触するという話なんだけど

    +4

    -1

  • 763. 匿名 2021/03/30(火) 20:09:12 

    >>761
    うん、だからまだまだ雇用機会均等ではない

    +3

    -1

  • 764. 匿名 2021/03/30(火) 20:09:18 

    >>757
    機会均等なんだからそれは成り立たないよ。女性の選択の結果。

    +1

    -2

  • 765. 匿名 2021/03/30(火) 20:10:08 

    >>758
    機会均等なんでしょ?それで選択した結果なのでは?

    +1

    -1

  • 766. 匿名 2021/03/30(火) 20:11:44 

    >>764
    女性の選択だけではないから女性フィルターというものが水面下に存在してるわけで、政治の世界ならなおさらそれは強制的に修正していく必要があるんでしょ

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2021/03/30(火) 20:12:20 

    >>765
    「女性フィルター 就活」で検索した?

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2021/03/30(火) 20:12:49 

    >>750
    看護師募集なんか、男子フィルターがあるでしょ。

    +0

    -3

  • 769. 匿名 2021/03/30(火) 20:13:19 

    >>768
    ならそれも修正すべきだと思うよ
    男性が望むなら

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2021/03/30(火) 20:14:51 

    >>768
    女性が肉体労働に応募しないと「逃げてる」と言う人たちは看護師を志望する男性が少ないことも「逃げてる」と言ってるのだろうか

    +9

    -0

  • 771. 匿名 2021/03/30(火) 20:16:08 

    >>766
    そうやって都合を良いところだけ女性フィルターって言うから嫌われる。

    +0

    -3

  • 772. 匿名 2021/03/30(火) 20:16:49 

    その職業を望む人が少なければフィルターが表面化しないのは当たり前
    望む人が多いからフィルターが露呈するんだよ
    それを「都合がいい」というのはおかしい
    露呈しないものに声を上げるのは不可能

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2021/03/30(火) 20:17:05 

    >>767
    それが都合の良いダブスタ。

    +0

    -1

  • 774. 匿名 2021/03/30(火) 20:17:28 

    >>771
    都合がいいところとは?

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2021/03/30(火) 20:18:07 

    >>770
    横からだけど看護師も割と肉体労働

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2021/03/30(火) 20:18:27 

    >>773
    機会が均等なんだよね?と聞かれたから均等ではないと言ってるんだけど
    難しいかな?

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2021/03/30(火) 20:18:32 

    >>772
    それも女性がそういう選択をした結果だからしょうがないのでは?

    +1

    -1

  • 778. 匿名 2021/03/30(火) 20:19:19 

    >>777
    選択したのにフィルターによって平等に受け入れてもらえないという話だよ?

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2021/03/30(火) 20:19:42 

    >>776
    機会が均等じゃないと言う根拠が恣意的。

    +1

    -1

  • 780. 匿名 2021/03/30(火) 20:20:11 

    >>779
    どんどん話をそらしていくね

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2021/03/30(火) 20:20:14 

    これテレビで見てたけどつくづくこのおじさんは苦手という感情しか湧かなかった

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2021/03/30(火) 20:20:26 

    >>778
    それは機会均等の結果だからしょうがないのでは?結果の平等まで保証して欲しいの?

    +1

    -2

  • 783. 匿名 2021/03/30(火) 20:20:27 

    >>26
    違うよ。

    +0

    -1

  • 784. 匿名 2021/03/30(火) 20:20:38 

    >>708
    本当にしつこくてしつこくて笑

    +3

    -1

  • 785. 匿名 2021/03/30(火) 20:21:03 

    >>780
    そっちが。結果が同じになるまで機会均等じゃないと言い続けるんでしょ?

    +1

    -1

  • 786. 匿名 2021/03/30(火) 20:21:05 

    >>782
    フィルターがあるゆえに機会が均等ではないと言ってるんだけど

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2021/03/30(火) 20:21:50 

    >>785
    フィルターがあると企業採用担当が言ってるんだから機会が均等ではない

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2021/03/30(火) 20:21:58 

    >>786
    機会均等なんだからフィルターは無いよ。それは努力不足とかそういうこと。

    +1

    -2

  • 789. 匿名 2021/03/30(火) 20:22:29 

    >>787
    職業に向くかどうかはフィルターとは言わないのでは?

    +0

    -1

  • 790. 匿名 2021/03/30(火) 20:22:46 

    >>788
    フィルターがあると企業が言ってるし医大も合格フィルターあったんだから機会均等ではない

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2021/03/30(火) 20:23:39 

    >>789
    出産するから不向きだという理由なんだからすべての女性が不向きだということになるよ

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2021/03/30(火) 20:24:15 

    >>790
    全部にフィルターがあるわけじゃないでしょ。医者だって女性は辞めちゃうから男性を取るのは合理的。それをフィルターととるかどうかは議論がある。

    +1

    -4

  • 793. 匿名 2021/03/30(火) 20:24:31 

    >>1
    かかあ天下とこの問題は全く別物だよね。
    もう黙っててくれ。

    +4

    -1

  • 794. 匿名 2021/03/30(火) 20:25:05 

    >>791
    それだけじゃないよね。出産しても育休は取れるわけだし。

    +0

    -2

  • 795. 匿名 2021/03/30(火) 20:25:10 

    >>792
    出産の可能性がフィルターならすべての女性が引っかかる

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2021/03/30(火) 20:25:49 

    >>794
    育休が取れない企業だってまだまだ多いよ
    だからフィルターがかかる

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2021/03/30(火) 20:25:57 

    >>795
    女子医大もそうなの?

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2021/03/30(火) 20:26:18 

    >>796
    取れるところに行ったら?

    +0

    -2

  • 799. 匿名 2021/03/30(火) 20:27:05 

    >>261
    主語を日本にするのが悪いなら「日本は女性蔑視があり女性が生きづらさを感じています」もダメですか?
    「私は女性蔑視をされ生きづらさを感じています」はOKですか?

    +1

    -1

  • 800. 匿名 2021/03/30(火) 20:27:14 

    >>1
    >>2
    >>3
    生きてる社会と付き合うひとによるけど
    だいたい昭和前半は男社会だったけどバブルの頃には女が強い女社会に変わった
    平和で繁栄してる国、時代ほど女が強く生きれる
    治安やら不安定な国、社会になると女子供は弱い立場になる

    +51

    -5

  • 801. 匿名 2021/03/30(火) 20:27:23 

    >>1
    もうさ、ジェンダーを理由に男に言いがかりしすぎだよ。。
    よくさ、家事しない男にブチギレた女性が包丁持って追い回すみたいな図をユーモアと共にやっぱり男って。。みたいな捉え方をする事が多いけど、あれ男女反対ならあっという間に猟奇的やら男はやっぱり危険な生物!みたいになるよね。
    さすがに男可哀想じゃない?って思うわ。

    あと、各家庭の事は別として、東京とかはもう社会的に女性が虐げられてるとかそこまでないんじゃないかな?
    私の男友達は営業職なんだけど事務の仕事希望で転職活動してたけど、どこの会社も事務は女性を優先して取るからまず書類を通してもらえないって嘆いてたわ。

    +5

    -22

  • 802. 匿名 2021/03/30(火) 20:27:31 

    >>798
    私はそうしてるけど、それは日本全体に関して雇用機会が均等で男女差別なんかないと言える状態ではないよね

    +8

    -0

  • 803. 匿名 2021/03/30(火) 20:27:42 

    ああいえば上祐w出来ない理由を探してるうちは何をやっても駄目。

    +0

    -3

  • 804. 匿名 2021/03/30(火) 20:28:54 

    >>802
    取れないのは男も条件は同じだから。それに産まないという選択もある。そこまで同じにしてもまだ機会均等なじゃないというのはいかがなものかと。

    +1

    -13

  • 805. 匿名 2021/03/30(火) 20:28:57 

    >>797
    結婚出産で辞めてしまったり負担の少ない勤務先を選ぶ例が多いわけだからそうでしょ

    +3

    -0

  • 806. 匿名 2021/03/30(火) 20:30:12 

    >>804
    男は育休取らなくても子供は持てるし、男性が育休や子育てで勤務しづらくなるケースなんて企業は想定してないから女性フィルターがあるんでしょ

    +19

    -0

  • 807. 匿名 2021/03/30(火) 20:31:04 

    >>1
    いや、もうジェンダーについての発言を控えたほうがいいってなぜわからない?
    森さんみてわからなかったの?

    +4

    -4

  • 808. 匿名 2021/03/30(火) 20:33:45 

    >>804
    育休ある企業でも男性のほとんどは育休取ってないんだから「男だって取れない」というのはおかしい

    +9

    -0

  • 809. 匿名 2021/03/30(火) 20:36:15 

    いや、おまえら女が感情で物を言うから、仕事で使いにくいって話だろ?

    もうちょっと、ロジックで話せよな。ったく。

    +2

    -11

  • 810. 匿名 2021/03/30(火) 20:36:21 

    >>92
    男尊女卑がバリバリ残る家庭がよく言うやつ!笑
    たてないといけない旦那とかいらなーい。
    いい男は そんな小細工しなくてもいい家庭築けてるから。

    +33

    -1

  • 811. 匿名 2021/03/30(火) 20:37:59 

    >>40
    うちの旦那は、冷蔵庫の「勝手に氷」は
    冷蔵庫が何もしなくても氷をつくってると
    思ってたよ…最近まで…。

    あと麦茶も無限に湧いてくる(沸くじゃなく)と
    思ってそうで辛いわ…。

    +121

    -2

  • 812. 匿名 2021/03/30(火) 20:38:09 

    >>799
    武田は個人の家庭の話を持ち出して主語を日本にして日本を論じてるから筋違いだと言われているのでは

    +6

    -2

  • 813. 匿名 2021/03/30(火) 20:41:10 

    多様性だとか平等だとかいうなら
    こういう意見が出ても噛みつく、謝罪撤回まで追い込んだりするのは違うと思う。
    弱い立場と言われる人に対して否定とか言うと袋叩きにあう風潮は違うと思うわ

    +2

    -7

  • 814. 匿名 2021/03/30(火) 20:41:14 

    家では奥さんに従順でも外では違うでしょ。

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2021/03/30(火) 20:43:14 

    なんかすぐにこういう印象操作的な記事が出るね。
    武田鉄矢さんを好きなわけじゃないけど、時代錯誤な意見かね?

    嫌な世の中。

    +5

    -10

  • 816. 匿名 2021/03/30(火) 20:45:22 

    レディースデイとか、女性専用車両とかある

    逆があってもいいと思う

    +0

    -8

  • 817. 匿名 2021/03/30(火) 20:47:12 

    >>815
    前から>>28みたいなこと言ってるから印象操作でもなんでもなく正真正銘の時代錯誤だと思う

    +8

    -1

  • 818. 匿名 2021/03/30(火) 20:49:50 

    セクハラした側が、パワハラした側が、いじめた側が、そう感じた事ないって言ってるのと同じ。
    この人は女性優位って言いたいのかな?

    +11

    -1

  • 819. 匿名 2021/03/30(火) 20:50:20 

    >>6
    何が余計なことなの??

    +5

    -1

  • 820. 匿名 2021/03/30(火) 20:51:54 

    >>1
    わからないならわからないでいいよ。わかったような事を言うのが1番頭悪いから黙ってたらいい。別にコメンテーターとかじゃなく俳優なんだから

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2021/03/30(火) 20:54:41 

    完全な中間なんて無いし
    まぁ今の女性が納得するには8割くらい女性優位にならないと実感しないんじゃないかな?
    多分本当に権利が半分なったとしてもお互いに何かしら不満をもってる状態だと思う

    つまり優遇されてると感じる所と不満な所もあるのが正常な世の中なんだろうね

    全ての人間が自由で満たされた世界なんて気持ち悪くて仕方ない

    +2

    -6

  • 822. 匿名 2021/03/30(火) 20:55:13 

    平等平等言ってると戦争始まったらお前らも兵隊だからな

    +1

    -2

  • 823. 匿名 2021/03/30(火) 20:55:33 

    鉄矢は昔からそうだから。鉄矢に娘はいないの?

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2021/03/30(火) 20:58:06 

    >>10
    って、ちゃんと突っ込まれてたよ

    +7

    -0

  • 825. 匿名 2021/03/30(火) 20:59:54 

    >>3
    武田信治って元々頭おかしいよ
    クズエピソードがこんなにも…
    武田鉄矢「日本で男性優位を感じたことない」発言が波紋…森元首相に通じる時代錯誤なジェンダー意識

    +7

    -3

  • 826. 匿名 2021/03/30(火) 21:00:30 

    >>27

    うまい!

    +17

    -0

  • 827. 匿名 2021/03/30(火) 21:01:16 

    >>3
    あ、武田鉄矢だった>>825

    +2

    -2

  • 828. 匿名 2021/03/30(火) 21:03:00 

    >>766
    うん?、政治の世界には女性フィルターは無いでしょう。
    選挙権は完全に男女平等。選挙の機会均等は憲法によって守られている。
    女性の立候補が少ないのは、自らフィルターにかけているとしか考えられない。

    女性議員を増やすには、女性の意識が変わり、積極的に立候補するところから
    はじめるしかない。と
    強制的に修正というなら、立候補する義務を女性に課すという方法もあ
    る。そうでもしなければ思ったように増えないと思う。

    +1

    -6

  • 829. 匿名 2021/03/30(火) 21:04:08 

    >>12
    >>11
    >>10
    けっこう前武田鉄矢が、
    女の出す音は最高に心地がいい、朝起きる時の朝食を作る音…
    な〜んて高揚しながら言ってたから、自分が家庭でも優位に立っていることさえ全く自覚してないんだと思う
    尻に敷かれるってのもゴミ出し程度なのでは

    +123

    -0

  • 830. 匿名 2021/03/30(火) 21:05:12 

    >>812
    なんかいちいちめんどくせーな

    +0

    -7

  • 831. 匿名 2021/03/30(火) 21:07:12 

    >>379
    会社のオジさんに、こちらとしては正当な理由で「それはおかしいのでは?」と意見したら、アンガーマネジメントの講習会参加したら?って言われた。
    女が怒ると全部感情の問題にされるんだなって、悔しかった。

    +81

    -2

  • 832. 匿名 2021/03/30(火) 21:11:07 

    >>130
    うん、私もそう思う。なんか腹が立つというより、武田鉄矢って問題をちゃんと理解できてないのかなと思った。
    藤田ニコルが何かの番組でLINEについて変な発言したやつのときも思ったけど、そういうことは今話してないよっていう。

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2021/03/30(火) 21:21:15 

    法事でも正月でもずーーーと働いてるのは女性で、おっさんは飲み食いしてるだけ。時代錯誤もいいとこ。むしろコロナで集まりなくなってそこは本当に良かった。

    +8

    -0

  • 834. 匿名 2021/03/30(火) 21:23:47 

    >>831
    それはおかしいのでは?って言い方は言われる側からすると結構キツめの意見の仕方だよ

    +1

    -22

  • 835. 匿名 2021/03/30(火) 21:24:44 

    >>1
    さすがにこれに批判はおかしいわ
    森さんは政治家だけど、この人はタレント
    そしてこの人の家庭ではかかあ天下だって話でしょ
    タレントが自分の家庭の話をしたくらいで批判するのはどうかな

    +3

    -8

  • 836. 匿名 2021/03/30(火) 21:32:30 

    >>507
    責任取るのが普通。
    養育費踏み倒し8割ってバカチンジャパンやん。

    +9

    -0

  • 837. 匿名 2021/03/30(火) 21:34:08 

    >>834
    相手が失礼なことを言ったので、それはちょっと違うんじゃないですか?と言いました。

    +21

    -1

  • 838. 匿名 2021/03/30(火) 21:34:50 

    >>828
    いやまず党の公認もらえるかどうかってとこでフィルターあるでしょ

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2021/03/30(火) 21:36:00 

    >>804
    それは男の呪いだと思う

    女性差別問題を止めるには、男の呪いも取らないといけないんだよね
    同時進行じゃないとダメなんだよおそらく

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2021/03/30(火) 21:36:58 

    すきやばし次郎もそうだけど、「女」もLGBTと同じくらいタブーな言葉になりました。
    女でも女についてネガティブなことを言ったらだめだよね。まあ有名人は……。

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2021/03/30(火) 21:37:55 

    >>55
    優秀な女性の足を引っ張るのは男だけじゃないんだよね。女は結婚して子供を産んで一人前って考え押し付けてくるおばさんとか多いし。

    +14

    -2

  • 842. 匿名 2021/03/30(火) 21:39:24 

    悪意も悪気も無さそうなコメントだと思うけど。

    +0

    -1

  • 843. 匿名 2021/03/30(火) 21:41:04 

    >>1
    武田鉄矢のような何が魅力かよくわからないおじさんが長い間テレビで大きな顔して意見してる時点で、男性優位の社会だと思います。

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2021/03/30(火) 21:41:18 

    >>715
    なんで女性だけその二択なんだよ
    なら男も二択であれよ

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2021/03/30(火) 21:42:31 

    家庭と社会は全く別物!
    男社会にいる男には分からないんだろうね

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2021/03/30(火) 21:43:00 

    モラハラ嫁なんてザラだから夢見ないでもらって

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2021/03/30(火) 21:44:03 

    >>835
    社会の話してるのに、家庭の中だけの話にすり替えてるのが問題なんだよ。だいたい今の共働き家庭で、家の中だって女性に負担が多いってのに、そもそもこの人は問題認識さえできてないんだと思うよ。

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2021/03/30(火) 21:44:59 

    >>341

    障害抱えてるシングルファーザーも大変

    +18

    -2

  • 849. 匿名 2021/03/30(火) 21:45:01 

    >>825
    4酷いね
    5は鉄矢関係ないw

    けどやたら風俗嬢は覚悟のある職業だ、誇りのある立派な職業だと言ってるから風俗大好きなんだろうねー
    風俗があんなたくさんあって何が平等なんだか

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2021/03/30(火) 21:46:38 

    >>1
    笑い取りたかったんだろうね、全然面白くない、、、

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2021/03/30(火) 21:47:55 

    >>379

    でもさ、女も「だから男は〜」ってよく男下げするよね
    私は発達障害だからその辺の空気?がよく分からないで困る。
    男が無能だったりブサイクだと思ったら女子はけちょんけちょんに言うのに、その半分にも満たないことを男子が言うと途端に差別主義者みたいに非難される。
    なんだか女性の方がダブルスタンダードで狡い気がして男性といる方が気が楽。

    +10

    -27

  • 852. 匿名 2021/03/30(火) 21:49:16 

    社会の話なのに、自分の家庭の話にすり替えて問題を矮小化しようとするとやめてほしい。

    +10

    -1

  • 853. 匿名 2021/03/30(火) 21:51:34 

    低身長男性は高身長男性+女性から見下されがちだから、武田さん歯努力と才能で頑張ってきたんだろうなと思う。個人の主観で優位性を感じないと思う人がいても不思議じゃないよ

    岡村さんもやたらめったら叩かれまくってるし

    +2

    -2

  • 854. 匿名 2021/03/30(火) 21:57:04 

    もうこの世代は終わってるからほっとけ
    この価値観でずっと生きてきたんだから今更変えられないし時代に乗り遅れてることもわからないよ

    +8

    -0

  • 855. 匿名 2021/03/30(火) 22:00:28 

    >>509
    台湾人のモデル、女優のリン・チーリンだよ
    AKIRAと結婚した

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2021/03/30(火) 22:00:33 

    >>100
    約3600社ある上場企業で、女社長は30社程度。1%に満たない。
    男とビジネスで競争すると女はこういうことになる。

    +8

    -1

  • 857. 匿名 2021/03/30(火) 22:03:03 

    武田鉄矢の演じてた役に女性蔑視っぽいのはあんまり無いから、ピンとこないのかも
    どちらかと言うとふりまわされっぱなし
    101回目のプロポーズとか、多分現場でも浅野温子の方が大事にされてただろう。

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2021/03/30(火) 22:04:09 

    この母右だから嫌われてるよね。春馬君みたいにいじめられてないといいけど。
    鉄也と向井理心配だわ。

    +3

    -1

  • 859. 匿名 2021/03/30(火) 22:05:11 

    >>1

    これは……

    ミスリード誘い過ぎでは。
    だって、武田鉄矢が発言「日本で男性優位を感じたことない」ってあったら、社会(会社)とかの話かと思って、なに老害言ってんだよ、お前らオッサンが女の優位に立ち続けてきたんだろwって反応しちゃうよね。

    でも、内容見たら、「男は母ちゃん(女房)には頭が上がりませんよw」っていう、まあ普遍的なカジュアルトークじゃん。

    +8

    -9

  • 860. 匿名 2021/03/30(火) 22:06:05 

    >>649
    あくまで回答した人とか言ってたら統計成り立たない

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2021/03/30(火) 22:07:21 

    >>23
    差別!女は黙れや❗️森いじめてたくせに❗️

    +1

    -7

  • 862. 匿名 2021/03/30(火) 22:08:09 

    >>5
    本当にそれ。
    「別におかしくない」ってコメントにプラスたくさんなので驚く。
    この発言の違和感に気づいてない女性多いんだね。

    +40

    -5

  • 863. 匿名 2021/03/30(火) 22:08:46 

    >>851
    女性は生き方が変わっていく時代だからダブルスタンダードはしょうがないよ
    お嫁に行くんだから学歴はいらないって育てられたのに共働きが当たり前って時代にいきなり変わったら考え方もダブルスタンダードになるって
     
    男性の一生働くって決められてる生き方だとダブルスタンダードな考え方にはなりにくいよ、結婚はいきなり求められる事が変わったからダブルスタンダード気味だけど

    +3

    -14

  • 864. 匿名 2021/03/30(火) 22:10:04 

    >>863
    自分たちがやるのはよし。結局は男死ねだもんな女は。女は全員滅べ❗️

    +4

    -6

  • 865. 匿名 2021/03/30(火) 22:11:12 

    個人の感想もダメ?騒ぐこと?女全員死ねば❗️?

    +2

    -1

  • 866. 匿名 2021/03/30(火) 22:12:26 

    >>505
    男性専用車両は無いことが女性が優遇されていると言えると思うけど

    +1

    -16

  • 867. 匿名 2021/03/30(火) 22:14:50 

    とにかく還暦過ぎはジェンダーに関しては黙っておけとしか。頭カチカチで新しい価値観や考え方理解するの無理だろうし。

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2021/03/30(火) 22:17:36 

    >>864
    男性女性関係なく変化しなきゃいけない部分では2つの常識が重なるからダブルスタンダードになるって書いたつもりなんだけど…

    +4

    -2

  • 869. 匿名 2021/03/30(火) 22:19:28 

    >>200
    でも欧米の女みたいに自己主張していかないと変えられないよね。
    あと無能だったら女のほうが優遇されてると思う。
    パートで問題ない。男でパートなら馬鹿にされるし、まず結婚できないからね。

    +6

    -3

  • 870. 匿名 2021/03/30(火) 22:21:01 

    >>859
    女性の社会進出が遅れているのを誰かのせいにしたいんだよ

    +1

    -1

  • 871. 匿名 2021/03/30(火) 22:26:19 

    >>851
    ガルちゃんはマジレスを求めてませんよ
    求めているのは共感です

    +1

    -7

  • 872. 匿名 2021/03/30(火) 22:26:34 

    こうゆう武田鉄矢の
    俺らは女性のことちゃんと尊敬してるしリスペクトしてるよー男尊女卑とかいろいろ言うけどそんなことないよ家に帰ったら母ちゃんに俺は頭あがらないのよー!
    って言う価値観がこのCMの可愛い女の子に
    「化粧水買っちゃった!男女平等とか時代遅れ!きゃは!」
    って言わせる世界観に現れてる。本当嫌い。
    あなたの周りに気の強い同世代の女がいたら全力で唾飛ばして罵るでしょ。若い可愛い女子だけがあんたの認める女性なのかと言いたいし、彼女達は若い故に力持てなくて老害の言いなりで辛い思いしてるんだよ。

    +9

    -1

  • 873. 匿名 2021/03/30(火) 22:27:30 

    >>78
    性犯罪をもっと厳罰化、GPS導入などすればいい。
    でもそれすらも男ばかりの議会の中では後回しにされ進まない。

    +8

    -1

  • 874. 匿名 2021/03/30(火) 22:28:07 

    >>18
    あなたがもしパートか専業主婦だとしたら、旦那と親が亡くなってしまえば子供抱えて非正規で一気に貧困だよ
    老後もずっと年金足りずに肉体労働になる未来が待ってる
    けど男性で妻を亡くしても同じ状況にはならない

    +23

    -3

  • 875. 匿名 2021/03/30(火) 22:29:01 

    前から思ってたけど坂本龍馬が「ちょっとあんた勝手に俺のモノマネして偉そうに講釈たれてんじないよ!」ってキレていい人だよね。

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2021/03/30(火) 22:31:36 

    >>8
    自分の考えも言えずに世間の目を気にしながら発言しないとバッシングにあう世の中ですね。

    +8

    -1

  • 877. 匿名 2021/03/30(火) 22:35:29 

    >>34
    でも女のほうが幸福度は高いでしょ。ホームレスもほとんど男だし、自殺者の70%も男。
    過労死も餓死者も男が多い(検索すれば、ちゃんとした統計がでてくる)
    女のほうが長生きするのも、その証拠だと思う。

    +3

    -14

  • 878. 匿名 2021/03/30(火) 22:36:09 

    >>661
    ガルちゃんに粘着する男、察し…。

    +5

    -0

  • 879. 匿名 2021/03/30(火) 22:36:54 

    >>682
    チャイナマネーじゃなく在日朝鮮人に乗っ取られてるのよ笑
    ちゃっかり嘘つくのやめよう
    あっ…息を吐くように…ですね

    +2

    -5

  • 880. 匿名 2021/03/30(火) 22:39:47 

    >>1
    本当にこれ。俺は差別なんて感じたことないなーって偉そうにジジイが言ってんじゃないよ。
    武田鉄矢「日本で男性優位を感じたことない」発言が波紋…森元首相に通じる時代錯誤なジェンダー意識

    +18

    -1

  • 881. 匿名 2021/03/30(火) 22:48:35 

    家庭で女房に頭上がらないから職場で10も20も歳の離れた部下にセクハラパワハラするんだろうが。

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2021/03/30(火) 22:50:51 

    男性優位なのが当たり前すぎて気づいてないパターンか…こわっ…

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2021/03/30(火) 22:52:13 

    >>5
    ほんとそれ
    社会が自分に都合よく作られてるのを当たり前に享受してるから、疑問をもつ必要がないだけよ

    +37

    -1

  • 884. 匿名 2021/03/30(火) 22:54:46 

    >>17
    そうだね。
    亭主関白の家庭なら逆の意見になるよね。

    まぁ、そもそも家庭と社会は違うしね。

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2021/03/30(火) 22:56:37 

    所詮九州男児だからなぁ、この人は。

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2021/03/30(火) 22:58:46 

    >>504
    養育費でいうなら元妻は元夫より払ってないけどね。
    2014年のデータだけど
    男性は19.7%しか払わない。
    女性は4.1%しか払わない。

    +2

    -9

  • 887. 匿名 2021/03/30(火) 22:58:54 

    >>42
    リストラされて離婚より再就職すぐさせるでしょ
    シングルマザー大変なんだし
    あと今は年寄り除いて共働き世帯のが多いよ

    +2

    -2

  • 888. 匿名 2021/03/30(火) 22:59:22 

    森の発言は本当余計だったけど、男女平等ってそもそも無理だよね。
    男尊女卑思想の男とジェンダーレス活動女は基本的に平等じゃなくて自分の性別優位なことばかり主張してると思う。

    +1

    -1

  • 889. 匿名 2021/03/30(火) 23:01:22 

    >>335
    まだまだ最近よね

    クォーター制はやく始めて、まともな女性にもっと政治参加して欲しい

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2021/03/30(火) 23:02:27 

    じいさんなんか皆こんなもんだろ
    今の50代60代から上の連中がポックリいなくなった頃には世の中はマシになってくよ

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2021/03/30(火) 23:08:13 

    >>877
    幸福度が高い女性の大半は専業主婦って統計出てるよ
    既婚率に関しても男性より女性のが高いしホームレス化しにくいんじゃないかな。
    あとうつ病は女性が多くて自殺率は男性のが多いらしいけど、男性のが脳的にポジティブなのに不思議だよね

    +3

    -1

  • 892. 匿名 2021/03/30(火) 23:08:45 

    >>34
    総合職として働き始めて思ったけど、外でクタクタになるほど仕事して家で全部やってもらって寝るだけの方が私は楽だと思うね。そりゃ仕事も大変なことはあるけど、やりがいはあるし離れられる時間が多少はあるし仕事だからと割り切れる。
    家事や子育て親戚付き合いはなかなかそうは行かないからね。

    +18

    -1

  • 893. 匿名 2021/03/30(火) 23:09:11 

    >>860
    どこまで事実と言えるデータなのかは常に考えるべきこと。今後はファクトに基づく決定がより求められてくるのでリテラシーが必要ですね。

    この調査は自己申告ですから、多少の怪しさは残るものの、私はほぼ事実に即した数値だと思いますが、どうでしょうね。下手すれば未払いの割合はもっと高いかもしれませんよ。
    ちなみに私の知人3人のうち、養育費の支払いを受け続けることができた人は1人もいません。みな、2年以内に相手が払わなくなりました。

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2021/03/30(火) 23:16:16 

    >>85
    レディースディが廃止にならない方が得だからなぁ…

    +2

    -1

  • 895. 匿名 2021/03/30(火) 23:17:00 

    >>5
    ほんそれ
    だから、優位じゃない人が不便にならないよう条例求めたりすると「それ優遇でしょ」とか言っちゃうんだろうね

    +38

    -1

  • 896. 匿名 2021/03/30(火) 23:17:04 

    生まれ変わるなら男になりたい?私は次も女でいいわ 

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2021/03/30(火) 23:18:01 

    男女平等とかクソくらえって思ってる。
    男が稼いで女は趣味程度の仕事か子育てを選べる時代になってほしい。
    家庭に染まらない女性には男並のお給料をと思うけど‥

    +3

    -2

  • 898. 匿名 2021/03/30(火) 23:21:08 

    大学生のとき、セクハラについてディスカッションするクラスがあり、私は中学高校ですでに嫌というほどセクハラを受けていた(学校とバイト先両方)が、男性のクラスメイトが、セクハラなんて本当にあるの?聞いたことがない笑。って無邪気に発言した。
    私がこれまでの数々のセクハラを教えてあげたら、本当にそんなことがあるの?作り話じゃないの?と言っていた。電車内の痴漢のことも、本当にそんなことがあるの?信じられない、と言われた。
    一般的に加害者側の男性にとっての認識はこんな物なのだとすれば、こういった政策は女性が執り行うべきだと感じた。
    鉄也さんの話を聞いて私が思い出したエピソードでした。

    +5

    -0

  • 899. 匿名 2021/03/30(火) 23:23:51 

    今は女尊の時代

    つっても永く不遇な時代あったからトントンか

    まだ足りないぐらいか

    御前等はアマゾネス帝国を建国して、そこで暮らしていきなさい

    +2

    -3

  • 900. 匿名 2021/03/30(火) 23:25:47 

    >>1
    こいつはずっとダメだから。

    +1

    -1

  • 901. 匿名 2021/03/30(火) 23:27:39 

    >>1
    社会制度としては女性差別あるけれど、家庭内とかだと奥さんの方が強い家庭っていくらでもあるからね。奥さんの尻に敷かれている男性からしたら、どこが男性優位だよって話にもなるかも。

    +1

    -11

  • 902. 匿名 2021/03/30(火) 23:29:48 

    >>877
    コロナ禍で女性の自殺者が多くなったら問題になってるもんね
    男性はいいのかよって思う

    +2

    -7

  • 903. 匿名 2021/03/30(火) 23:31:14 

    >>857
    おふくろの歌とか作るくらいだから本人に女性蔑視の気持ちは無いだろうけど、男女平等とはまた違う気がする。
    なんだかんだ女性には女性らしさを強く求めていそう。

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2021/03/30(火) 23:32:23 

    多様性を認めるなら女を差別する考え方も許容しないといけないよね

    +1

    -5

  • 905. 匿名 2021/03/30(火) 23:33:33 

    おかしなことや、ウソは言ってないんだと思う。
    本気で「男性優位と感じたことない」
    ただそれだけなんだと思うよ、てつやは。

    +5

    -0

  • 906. 匿名 2021/03/30(火) 23:34:01 

    >>8
    でも分かってないと思う。かーちゃんが偉いとか言うのは家庭の中での話でしょ。

    共働きでも奥さんが家事育児メイン。
    会社でも男性ばっかり出世する。
    営業で女性が出てくるとちょっと頼りないと思われる。
    政治家は男性ばかり。

    これが今の日本の社会の現状。

    +29

    -12

  • 907. 匿名 2021/03/30(火) 23:34:56 

    >>895
    諦めて我慢するか感情的な反応をするかの違いもあると思うけど
    まあそれが男と女の違いだけど

    +0

    -9

  • 908. 匿名 2021/03/30(火) 23:35:53 

    日本だと男のほうがハードモードだろ
    男から女になりたがるのはたくさんいるが
    女から男にはなりたがらない

    +2

    -8

  • 909. 匿名 2021/03/30(火) 23:36:22 

    >>146
    それ覚えてる!
    古女房って言い方に周りも若干引いてたよね。
    男尊女卑が刷り込まれてるからこそ自然と出てくる言葉だと思った。

    +20

    -0

  • 910. 匿名 2021/03/30(火) 23:37:11 

    >>335
    文字通り庶民の女はモノ扱いされてたしな。妾にしたいとされたら貧しいと拒否権ないし、子供ごと捨てられるし。
    敗戦したらお嬢様を守るために未亡人や年頃の孤児は売春を再就職として紹介された。
    明治維新では持参金の財産権を全て奪われた。
    貧しい下級武士男の妬みと願望丸出しの歴史が明治から昭和なのに。

    +7

    -0

  • 911. 匿名 2021/03/30(火) 23:38:33 

    >>853
    身長のまえに性格わるいじゃんこいつら

    +1

    -0

  • 912. 匿名 2021/03/30(火) 23:40:51 

    >>770
    保育士や介護士も女性が多い
    そして女性の比率が多い職業は給料が安いよね

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2021/03/30(火) 23:40:56 

    >>493
    男性が声を上げれば男のくせにとか男なんだからって言うのは女なんだけど

    +3

    -3

  • 914. 匿名 2021/03/30(火) 23:41:16 

    >>20
    目くそはなくそ笑う
    日本人ってほぼ皆そんなイメージしかないよ
    笑えちゃうw

    +1

    -0

  • 915. 匿名 2021/03/30(火) 23:42:49 

    >>5
    武田鉄矢って評判悪いよね。
    「武田鉄矢 パワハラ」とか「武田鉄矢 セクハラ」で検索すると色々出てくるんだが。
    自覚ないんだろな

    +33

    -3

  • 916. 匿名 2021/03/30(火) 23:43:16 

    >>866

    じゃあ鉄道会社に作って貰って下さい。

    女性専用車両を優遇と思ってる人らは、そもそもなんでそういう事になったかのかを忘れてるらしいな。

    自分の経験で言うと、痴漢被害を受けるのは制服を着て通学してた高校時代が圧倒的に多い。
    未成年や幼い女子だと、被害を受けても怖くて声を上げられない人もいる(私もそうだった)。だから今は彼女らを守る為にも女性専用車両があるのは仕方ない面もある。

    +13

    -1

  • 917. 匿名 2021/03/30(火) 23:43:27 

    今は女性でも専業主夫養えるから働いて専業主夫の尻に敷かれて女尊男卑!って言われたら、は?ってなると思うわ

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2021/03/30(火) 23:43:54 

    >>908
    はぁ?こんなに女にとって地獄みたいな国なかなかないよ
    それに比べて男なんて全てにおいて優遇されてるじゃん

    +4

    -4

  • 919. 匿名 2021/03/30(火) 23:43:58 

    >>904
    今の日本はその考え方が許容されすぎてるのよ

    +2

    -1

  • 920. 匿名 2021/03/30(火) 23:45:54 

    >>913
    横だけど何に対して声を上げたときですか?
    具体例あったら教えてくださいませんか?

    +4

    -1

  • 921. 匿名 2021/03/30(火) 23:47:25 

    >>918
    広瀬すずや本田翼もそう思ってる?

    +0

    -3

  • 922. 匿名 2021/03/30(火) 23:51:06 

    >>921
    本田翼はわからないけど広瀬すずは思ってるかもね

    若手女優は朝ドラヒロインはなれるけど大河の主演はかなり敷居が高い、自分が男だったらもっと大河主演に近いところにいけるのに…って私が女優だったら思う。

    +4

    -1

  • 923. 匿名 2021/03/30(火) 23:51:13 

    >>918
    日本男性の幸福度はなぜ低いのか | 時事オピニオン | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス
    日本男性の幸福度はなぜ低いのか | 時事オピニオン | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダスimidas.jp

    imidasはさまざな知識・情報をお届けするメディアです。現代用語や時事用語、気鋭の執筆陣による人気連載コラムなど。知りたいことはまずimidasで。

    +0

    -2

  • 924. 匿名 2021/03/30(火) 23:52:14 

    >>922
    女にとって生きるのが地獄なら本田翼もそう思ってなきゃおかしいじゃん

    +0

    -3

  • 925. 匿名 2021/03/30(火) 23:52:41 

    >>1
    武田鉄矢なんて、昔のダウンタウンの番組で、「浮気なんかで喧嘩する家庭は不幸だ」って言ってたんだよ。もちろん、男性側の浮気ね。女の人はドンと構えとけみたいな。結局そんな人間なんだよ。

    +9

    -2

  • 926. 匿名 2021/03/30(火) 23:55:47 

    >>916
    忘れるも何も加害者でもなく女性を守る気もない男性が単に乗れない車両が出来たからムカついてるってだけの話だと最近思い始めてきた

    +8

    -2

  • 927. 匿名 2021/03/30(火) 23:57:00 

    世間知らずの俳優でしかないのに、役の影響でアホなマスコミが識者、文化人あつかいして、本人も調子にのってその気でインタビューに答えるんで、基本的に残念な人

    +4

    -1

  • 928. 匿名 2021/03/31(水) 00:00:34 

    >>548
    そういうことではない。

    +7

    -2

  • 929. 匿名 2021/03/31(水) 00:03:49 

    >>146
    てつやは、ノスタルジックじじいだから、古き良き〜とか日本古来の〜とか言って絶対譲らないとおもう。

    +7

    -2

  • 930. 匿名 2021/03/31(水) 00:05:30 

    日本の女とか特権階級並に甘やかされとるわアホが
    騒いでるのは美人と比べて不幸だと思いこんでるブスフェミだけ

    +1

    -5

  • 931. 匿名 2021/03/31(水) 00:07:50 

    は?テツヤは昔、対談で
    うちはタバコを出すと灰皿をすぐに出す様にしてあるみたいなこと
    言ってたよ 笑

    +5

    -1

  • 932. 匿名 2021/03/31(水) 00:08:31 

    >>34
    裕福な専業主婦でのんびりやってる主婦って実は勝ち組?

    +6

    -0

  • 933. 匿名 2021/03/31(水) 00:10:14 

    >>26
    だけ、じゃないべ

    +5

    -0

  • 934. 匿名 2021/03/31(水) 00:10:33 

    >>911
    申し訳ないけど、頭が悪くて読解力ない性格悪い人に執拗に粘着されている印象です

    +0

    -2

  • 935. 匿名 2021/03/31(水) 00:10:35 

    >>877
    幸福度の高さかー
    考えたことなかった視点だ!

    +1

    -4

  • 936. 匿名 2021/03/31(水) 00:14:03 

    >>1

    この人は金八ではないよね
    役とは真逆

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2021/03/31(水) 00:14:43 

    >>877
    バリキャリには窮屈かもしれないけど、
    そこまで働きたくないタイプには住みやすい国だと思う。
    男と肩並べ立て働くより、のんびり主婦やれてる人って実は幸せなんじゃないかと最近思うよ。

    +7

    -3

  • 938. 匿名 2021/03/31(水) 00:16:01 

    >>913
    あなたは、男のくせにとか男なんだからって言われたんですね。わかります。

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2021/03/31(水) 00:17:06 

    >>565
    そうなんだ…勉強になった
    って思った私は少数派なのかな?

    +10

    -3

  • 940. 匿名 2021/03/31(水) 00:18:05 

    >>906
    ただ男並みに働きたいかというと嫌やわ。

    +9

    -2

  • 941. 匿名 2021/03/31(水) 00:19:57 

    >>918
    これあなたが運が悪かっただけじゃない?
    男に生まれたとしても日本は女尊男卑って騒いでそう。

    +1

    -3

  • 942. 匿名 2021/03/31(水) 00:22:10 

    >>40
    選び方の問題でしょ

    男を見る目がないだけ

    +8

    -14

  • 943. 匿名 2021/03/31(水) 00:22:29 

    キャリアウーマンに憧れてるだけで汚れ仕事はやらないイメージ。

    +1

    -4

  • 944. 匿名 2021/03/31(水) 00:23:14 

    >>546
    あと電車でやけに足やら肩やら幅をとる奴もいる
    この前おっさんにグイグイ押されたせいで短時間なのに腕が痺れた
    別に肩幅も平均的なのに何でそんなに横に広がるんだよ
    ほんとに腹立つ

    +30

    -0

  • 945. 匿名 2021/03/31(水) 00:26:00 

    >>880
    なんて的確なコメント!

    +4

    -0

  • 946. 匿名 2021/03/31(水) 00:26:06 

    >>5
    日本は本当に優秀な女性は有能な男の人捕まえて家庭に入っちゃう人多くない?

    +4

    -5

  • 947. 匿名 2021/03/31(水) 00:27:27 

    >>940
    男並みに働いても男並みに出世はしないからね

    +6

    -2

  • 948. 匿名 2021/03/31(水) 00:28:41 

    >>877
    幸福度が高い女性の大半は専業主婦 ってのを見ると、やはり無理やり女性の社会進出を煽って完全な女性優位の社会をつくってしまったのが不幸の始まりと言えるね
    家庭に収まる女に、罪悪感を持たせるよう仕向ける勢力がある 
    こんなトピも、女性優位の社会にするためのプロパガンダだろうし
    男性蔑視や男性差別のトピは絶対に立てない
    過去に立った男性蔑視トピ(竹田さんの)も、叩かせるために敢えて立てたような、悪意ある男性下げトピだったよ
    某知○袋の“フェミニストによる言論弾圧と戦うには”という質問に、「男性差別撤廃を主張したら「女性差別するな」といういかにも「もっともらしく」聞こえるが的外れな「便利な」言葉で男性差別撤廃の声を封じ込めようとする、もしくは、そもそも男性差別の存在を揉み消してしまう。そんなフェミニストによる言論弾圧と戦うにはとにかく、言論弾圧に屈しないという強気の姿勢が必要になります。」との回答があった
    だから、男性、そしてフェミ以外のまっとうな女性で、フェミによる言論弾圧と戦っていかねばならないと思う
    フェミは女を差別する“女の敵”と、あちこちで言われるけど、女の敵は女、と、女同士の対立を煽るようなトピには共感できなさそうだから開かないしどうも参戦する気が起きない(最近は専業VS兼業の対立を煽るような分断工作も多々見るし)
    やっぱり男性蔑視のトピを立ててもらって、女性として、男性を称えたくなった
    そして、これは女性を守るためでもある
    とあるブログに、
    多種多様な価値観を認め、全ての女性が自由な人生を送れるようになってしまうと、女性達の視野・見聞が広がり、己の偽物ぶりがバレてしまうため、「女に許される価値観」 を狭めて狭めて、自分達の雑な教義に疑問を感じないような低能な女を大量生産し、女性の愚民化を企んでいる、とあった
    そして、この世界的な「フェミ嫌悪」の流れに対し、「本当に生き辛さに悩んでいる女性」をいざというとき助けようとしても救えないであろうことも危惧し、ブログを結んでいた
    まずは、女性蔑視、女性差別トピばかりでなく、男性蔑視、女性優位の社会にたいするトピを立ててもらって、男性差別について理解することが必要かと思う

    +1

    -6

  • 949. 匿名 2021/03/31(水) 00:28:51 

    >>83
    報じられた学校ではね。
    ただ、次の年に全国の医学部全体ではなぜか男子学生の合格者のほうが増えている。
    正されたなら女子が増えるはずなのにね。
    とすると、報じられてないだけで、実は女子に下駄を履かせてた学校も相当数あって、騒ぎを受けてこっそり訂正した、ということも考えられなくはない。

    +1

    -2

  • 950. 匿名 2021/03/31(水) 00:29:28 

    ただ日本の女性の政治家って気が強くて声が大きいだけで何かアレな人多くない?
    負けん気が強いけど仕事実はできない人達ばかりだから応援できない。

    +1

    -2

  • 951. 匿名 2021/03/31(水) 00:29:43 

    大人になってつくづく思うのは、男は客観的とか理性的とか言われていたが、それは過去の男尊女卑社会故に自分らを過大評価してそうイメージしただけであって、現実にはほんとに当てはまらないなーと言うこと。それは個人によると思う。

    確かに男性には賢い人も古今東西大勢いるが、それ以上に愚かで、何より性欲に支配されている哀れな奴らが沢山いると思う。

    そんな彼らは物事の本質を見る眼が曇っているので、言いやすい方に不平を延べているのだろうと思う。

    +10

    -0

  • 952. 匿名 2021/03/31(水) 00:30:30 

    >>880
    ところが日本は優遇されてる女性が女性遊具なんてとんでもない、そんなものありません、と言い張っても全く問題にならない後進国なんですよ。

    +0

    -7

  • 953. 匿名 2021/03/31(水) 00:31:18 

    >>939
    真偽の程はわからないけど私も勉強になった
    でも同じ発言を例えば上沼恵美子が言ってたらうざいおばさんとかネットで散々言われそうとは思う。

    +14

    -0

  • 954. 匿名 2021/03/31(水) 00:31:40 

    >>947
    日本は男と同じように出世考えてる人って少ないんだと思うよ。

    +6

    -7

  • 955. 匿名 2021/03/31(水) 00:32:05 

    みんなどんだけ社会で冷遇されてるの?
    女性ってだけで何かと見過ごしてもらってるところもあるでしょ。
    家庭で私だけ家事してるとかは家庭で話すればいいじゃん。

    +0

    -8

  • 956. 匿名 2021/03/31(水) 00:32:27 

    >>952
    女性の優遇ってレディースディとか女性専用車とかだろ

    +8

    -0

  • 957. 匿名 2021/03/31(水) 00:33:08 

    ここ男に恨み持ってる人多いけど
    運が悪かったんだろうしか言えないわ

    +0

    -9

  • 958. 匿名 2021/03/31(水) 00:34:07 

    >>955
    お若いの
    何かと見過ごしてもらえる時期はそんなに長くないぞ

    +3

    -1

  • 959. 匿名 2021/03/31(水) 00:34:11 

    >>337
    最近は、高橋メアリージュンとかにも、「君は見た目怖くないよ、いい女だよ」とかいって励ましたらしい。

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2021/03/31(水) 00:34:59 

    >>957
    男に恨みは持ってない
    不平等はあると思ってる

    +6

    -0

  • 961. 匿名 2021/03/31(水) 00:35:21 

    >>957
    今運が良い人も、いつ悪くなるかわからないよ。
    結婚してる人は旦那親が寝たきりとかになったら、旦那の親なのに介護押し付けられるとか

    ババアになったら職場で男に馬鹿にされるとか、そういうの。

    +9

    -0

  • 962. 匿名 2021/03/31(水) 00:36:07 

    >>957
    明日は我が身でございます。
    マリー・アントワネットみたいにいい気になってると、そのうちしっぺ返しくらうよ。

    +5

    -0

  • 963. 匿名 2021/03/31(水) 00:36:19 

    >>955
    気づいてる?
    見過ごしてもらってるって言い方からして女性サゲしてるよ?

    +7

    -0

  • 964. 匿名 2021/03/31(水) 00:37:18 

    つか男女平等で男と同じように出世しろや責任もてに耐えれる日本女性って少ないと思う。
    結婚に逃げる人増えそう。

    +0

    -3

  • 965. 匿名 2021/03/31(水) 00:38:02 

    >>952
    また出た、女性専用車両とか、レディースデイとかが優遇とか言う、ドアホ野郎。
    生理用品とか余計に出費かかるのに、女性専用車両は痴漢がいるからでしょ。

    あと、最近共働きでも、相変わらず女が家事育児もやらされて、男様はゲーム三昧とか多いよ。

    +11

    -1

  • 966. 匿名 2021/03/31(水) 00:38:36 

    >>963
    見過ごしてもらえなくて男同様怒鳴られるってきつくない?

    +0

    -3

  • 967. 匿名 2021/03/31(水) 00:42:30 

    >>906
    >>営業で女性が出てくるとちょっと頼りないと思われる。
    政治家は男性ばかり。

    こんなん言いがかりやん。

    +4

    -8

  • 968. 匿名 2021/03/31(水) 00:42:35 

    >>962
    意識高いタイプがハズレ掴んで、勉強もしてこなかった女が条件いい相手捕まえて裕福な主婦やってるとか見ると運ってあるなとは思うわ。

    +0

    -2

  • 969. 匿名 2021/03/31(水) 00:43:10 

    >>964
    家での夫と妻の扱い方に問題あると思う。

    特に旦那やその親兄弟とか、嫁が働いてても「家事育児、そして旦那親のために空いた時間を空けて働くのは女の仕事」とか言うのいまだにいるので。
    ヤフー記事によく出るママスタとかそんなんばっかりでウンザリ。
    夫婦共働きフルタイムなのに、嫁ばっかりが料理作らされ、しかも家で料理マズいとか旦那がいって
    それが子供にも伝染とか。これじゃあ外で出世とか無理でしょ。
    男様はお家で嫁やママンのおかげで十分休めるんだから、そりゃ会社でバリバリ働けるわ。


    +4

    -0

  • 970. 匿名 2021/03/31(水) 00:43:35 

    >>851
    「男といる方が楽」なのはそりゃそうでしょ。男と一緒に「これだから女は」って言いながら男性に同性としてじゃなくて、女性として気遣われ心地いいんだから

    +13

    -0

  • 971. 匿名 2021/03/31(水) 00:44:40 

    >>906
    男に生まれても文句ばっか言ってそう。

    +4

    -8

  • 972. 匿名 2021/03/31(水) 00:46:10 

    >>505
    男の愚行???
    痴漢の愚行の間違いでしょ?

    赤の他人の痴漢の責任を無関係の男性へ負わせることに疑問を感じないの?
    連帯責任論者ですか?

    +4

    -8

  • 973. 匿名 2021/03/31(水) 00:47:48 

    >>971
    男に産まれて文句言うのは、専業主婦志向が強い別のタイプでしょ。
    働きたい人はそりゃ男が得だよ。
    社会に出たことない人の文章って感じ。

    +6

    -1

  • 974. 匿名 2021/03/31(水) 00:48:08 

    >>968
    そんなの老若男女関係ないよね
    生まれた家から性別から容姿からすべて運でしょ〜
    一年生まれた年が違うだけで氷河期とかコロナで内定取り消しとか散々なんだから

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2021/03/31(水) 00:48:19 

    さすが九州出身の熱血オヤジってかんじ

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2021/03/31(水) 00:49:09 

    >>969
    これですね。義母が働く女にこの人みたいに理解あればいいですね。男は共働きでも女の料理にダメだしする。嫌なら自分で作れ
    武田鉄矢「日本で男性優位を感じたことない」発言が波紋…森元首相に通じる時代錯誤なジェンダー意識

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2021/03/31(水) 00:50:02 

    >>972
    痴漢する割合は男の方が多いんだから連帯責任はしょうがないでしょ?

    +4

    -6

  • 978. 匿名 2021/03/31(水) 00:50:31 

    >>969
    バリキャリよりユルく主婦やれてる女の人って勝ち組だよなと思った。

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2021/03/31(水) 00:52:09 

    女性の中に一定数、自立する気のない層がいる
    男だったらそんな甘えは許されないが女性は許される
    ここを変えなきゃいけないんじゃない?
    家事手伝いってなによ?無職でしょ

    +1

    -2

  • 980. 匿名 2021/03/31(水) 00:53:27 

    >>977
    海外で日本人が人殺したら
    日本人皆人殺し扱い受けて文句言わない人なのね

    +7

    -1

  • 981. 匿名 2021/03/31(水) 00:53:33 

    >>973
    男に産まれても冴えないタイプで女尊男卑とか言ってそうってこと

    +2

    -4

  • 982. 匿名 2021/03/31(水) 00:54:52 

    >>976
    核家族より同居の方がいいのかね?

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2021/03/31(水) 00:55:38 

    >>954
    その考えが一般の日本人、男女共にしみついてるからね。気付かず男尊女卑の志向になってる。

    +5

    -2

  • 984. 匿名 2021/03/31(水) 00:56:34 

    >>972
    横だけど
    女性専用車両を作ることで、無関係の男性が負わされる負担と、電車を利用する全女性が痴漢被害に合う可能性、身体的精神的苦痛と比べて考える事はできませんか?
    できませんよね、その頭では。

    +10

    -1

  • 985. 匿名 2021/03/31(水) 00:57:11 

    >>979
    男の人に頼れるのも才能だとは思うよ。
    美人で好きにやって金持ちと結婚してきれいな主婦とか不平等だわ。

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2021/03/31(水) 00:58:00 

    >>981
    あなた、会社で働いてる?
    どれだけ頑張っても、自分よりできない男性の同期、後輩に抜かされる悔しさ分かる?

    +5

    -1

  • 987. 匿名 2021/03/31(水) 00:58:25 

    >>979
    家事を年収換算したら1000万あるって言うし家事手伝いだって立派な仕事でしょ
    男なんて家にいるだけで家事なんてどうせしてないし無職って言われてもしょうがない

    +0

    -1

  • 988. 匿名 2021/03/31(水) 00:58:53 

    >>983
    向き不向きもあるし、そこまで働きたくない人に男並みに働けはむごいわ。

    +2

    -4

  • 989. 匿名 2021/03/31(水) 00:59:14 

    >>954
    そりゃ昔は学歴的にもそれで良かったけど、
    いまは女子も四年制大学卒業してるから出世できるならしたいでしょ

    +7

    -1

  • 990. 匿名 2021/03/31(水) 00:59:28 

    >>985
    今そんな話じゃなくてジェンダーの意識の話をしているんじゃないの?

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2021/03/31(水) 00:59:36 

    >>980
    頭悪い返しだね

    +1

    -5

  • 992. 匿名 2021/03/31(水) 01:00:06 

    >>979
    だね
    ニートと家事てつ
    同義語

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2021/03/31(水) 01:00:22 

    >>11
    「女は家庭にいるもの」という固定観念…
    もうこの世代のじいさんに期待してないから、コメント求めないでくれw

    +17

    -0

  • 994. 匿名 2021/03/31(水) 01:01:03 

    >>986
    自分で思ってるより有能じゃないんだと思う。
    一緒に働いても息苦しくなって場を乱すとか

    +1

    -6

  • 995. 匿名 2021/03/31(水) 01:01:50 

    >>985
    そういう人はそれで良いでしょ
    ただちゃんと働きたい人は男性と同じ働きでは出世はできないってやつ

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2021/03/31(水) 01:02:18 

    >>987
    流石に1000万はアホかと

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2021/03/31(水) 01:03:19 

    >>988
    男並みに働けなんて言ってない。
    ただ、自分が男並みに働きたいと思っても、社会が受け入れてくれない。
    同じ能力の男女2人いたら、男性の方が優遇される社会だよ。

    +5

    -1

  • 998. 匿名 2021/03/31(水) 01:03:38 

    >>987
    もうネタかと思う
    ジェンダーは何処にいったの?同じことやってて男女で差が出来たらおかしいんじゃないの?
    それとも女にとって有利なことは不平等のままでいいって人?
    これじゃ変わらないよね

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2021/03/31(水) 01:03:55 

    >>8
    いちいち反応するの本当に面倒くさいし呆れるけど、その都度ツッコミ入れてあげないと、男って本当にわからないんだと思う。何が問題かがわかってないんだもん。

    反応してあげる女だって疲れるわ。
    ここまでしないと世の中変わらないのかって。。

    +5

    -4

  • 1000. 匿名 2021/03/31(水) 01:03:55 

    >>514
    こんなことだろうと思った
    本人だけが気付いてないパターン

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。