
お高いダウンのクリーニング
129コメント2021/04/07(水) 23:09
-
1. 匿名 2021/03/29(月) 10:31:39
そろそろダウンコートをクリーニングに出したいと思っています。
シームレスダウンなので、クリーニングには出さずに自分で洗うのが良いのでしょうが…
10万円を超えるコートを初めて購入したので、自宅で水に浸けて洗う勇気がどうしても出ません。
シームレスでも安心してお任せできるクリーニングチェーン店など、ありましたら教えてください!+10
-2
-
2. 匿名 2021/03/29(月) 10:35:57
おーい+0
-5
-
3. 匿名 2021/03/29(月) 10:36:47
白洋舎に出してます。+65
-9
-
4. 匿名 2021/03/29(月) 10:36:53
デパートの中にあるクリーニングに出してる。
高いけどね。
去年出した時8800円ぐらいだったかな。+77
-1
-
5. 匿名 2021/03/29(月) 10:37:08
10万円のコートって凄いね。
+21
-24
-
6. 匿名 2021/03/29(月) 10:37:28
>>1
高級ダウンの専門クリーニングに依頼じゃ駄目なの?
写真撮ってから送るといいよ+55
-1
-
7. 匿名 2021/03/29(月) 10:38:20
今年初めてお高いクリーニングにダウンコートを出してみた。
郵送するタイプの。
思ったよりもダウンがボリュームダウンしちゃっててショックだったけど安いクリーニングだったらもっと酷い事になったのかな。
比べていないから分からないけど。+8
-2
-
8. 匿名 2021/03/29(月) 10:38:44
ちょっとお高いけど、宅配便クリーニング使ったよ。
うちの近所のクリーニング店ではモンクレール断られた。+27
-1
-
9. 匿名 2021/03/29(月) 10:40:17
カナダグースのダウンコートを
公式サイトで推奨しているクリーニング・カラキヤさんに出しました
地方からなので宅急便を利用しました
お値段は二度洗い(油汚れと汗両方に対応しているそうです)とファーのクリーニング+送料で1万5千円くらい
お高いですが、お店とカナダグースの公式サイトを信用しました
まだ出したばかりなのですが、仕上がりが楽しみです+10
-8
-
10. 匿名 2021/03/29(月) 10:41:16
京都のハッピーケアメンテってとこ。毎年出してる。一着一着レポートで報告してくれる。高いけどここなら安心。+18
-2
-
11. 匿名 2021/03/29(月) 10:41:28
ヨコ
モンベルのダウンは家で洗えるそうですが本当に大丈夫?+6
-2
-
12. 匿名 2021/03/29(月) 10:41:31
>>4
私のしま○らで買ったダウンジャケットが2つ買える。+17
-10
-
13. 匿名 2021/03/29(月) 10:42:35
>>12
それはダウンじゃなくて中綿じゃない?+39
-2
-
14. 匿名 2021/03/29(月) 10:43:17
モンクレール3着とカナダグース1着を高級コースで出さないといけない
ちょっとしたアウターを買える金額になる+70
-3
-
15. 匿名 2021/03/29(月) 10:43:33
モンクレのダウンをクリーニングもっていったら、なんの説明もされずに高級品のクリーニングにされてて値段も倍以上かかった。
コートのクリーニングが3割引って書いてあったからもっていったのにびっくりした。+9
-20
-
16. 匿名 2021/03/29(月) 10:44:19
モンクレールをポニーに出したら艶が失われるかも知れません。と言われたけど構わないと伝えました。
艶は前より消えたかも知れないけどそこまで気にならない。膨らみは以前同様。
破れるとかじゃ無ければ気にしないし安い方が助かってる。+22
-4
-
17. 匿名 2021/03/29(月) 10:44:53
>>1
私もシームレスのお高いダウン持ってた頃、高級品が得意なクリーニング店に出してたよ。
全国から依頼が来る評判良い店がたまたま地域内にあったので。+5
-0
-
18. 匿名 2021/03/29(月) 10:45:11
去年から今年の冬、着なかった…ただでさえ暖冬で出番なかったのに+8
-0
-
19. 匿名 2021/03/29(月) 10:46:22
>>5
高級品の中ではお買い得な方だと思う+46
-0
-
20. 匿名 2021/03/29(月) 10:48:01
>>11
モンベルダウンに着想得たユニクロダウンをお洒落着中性洗剤で洗ってる。
特になにも不自由感じません。
押し洗い&短時間洗浄、脱水+11
-2
-
21. 匿名 2021/03/29(月) 10:49:04
クリーニング出しちゃった
3300円でした
+18
-0
-
22. 匿名 2021/03/29(月) 10:49:16
>>7
まず、ダウンはクリーニングでボリュームダウンするのが普通です。
一般的なクリーニング店に出せばもっとボリュームダウンします。
高級品向けクリーニングは、それを最小限に抑えてくれる。+4
-10
-
23. 匿名 2021/03/29(月) 10:50:37
カナダグースはカナダグース専門店に出すよう言われた。品川まで行かないとダメみたい。+20
-0
-
24. 匿名 2021/03/29(月) 10:51:01
>>20
私はモンベルのインナーダウンを自宅で洗濯しています。
なんの問題も無いです。+10
-1
-
25. 匿名 2021/03/29(月) 10:52:19
高級ダウンのクリーニングセールとか、ご近所のお店でやってないですか?
私は去年、モンクレール、カナダグース、プラダ(ファー取り外し不可)のダウンをクリーニングに出したら、40%オフで3万くらいでした。
4.5月頃のクリーニング店が比較的暇な時期に、冬物のセールやってたりするのでチェックするとよいですよ。+11
-0
-
26. 匿名 2021/03/29(月) 10:56:53
クリーニング屋の娘です。
ダウンは下手したらほんとに縮んで取り返しのつかない事になるので、必ず値は張ってもちゃんとした所にクリーニングに出してください。
私の所は外注で毛皮とかそういう専門の業者に頼んでました。
+47
-0
-
27. 匿名 2021/03/29(月) 10:57:36
近所のつくばクリーニングに出した。そこまで高級ではないからね。
5年以上前、並行輸入で買ったデュベティカ。一着5万円位だった。
それとヤンマイエン。定価10万のをセールで5万円。
15パーセントオフで、3着出して8000円位。
購入当初より膨らみは減ったのはクリーニングのせいか、経年のせいかわからない
着れば暖かいし表面生地は綺麗だし、買い替え時期がダウンはわからない、
皆さんどうされてるんだろう。+3
-1
-
28. 匿名 2021/03/29(月) 11:00:32
>>15
参考までに、おいくら位するの?+4
-0
-
29. 匿名 2021/03/29(月) 11:01:18
ホームクリーニングしてる。
ダメになったらそれまでと…
形あるものいつかは壊れる。+25
-1
-
30. 匿名 2021/03/29(月) 11:04:44
>>13
ダウンです+2
-10
-
31. 匿名 2021/03/29(月) 11:05:53
毎年買い換えるのが正解だよね🎵+1
-6
-
32. 匿名 2021/03/29(月) 11:08:16
私はあまり気にしないので白洋舎さんに出してるけど、都内に住んでる親戚はレジュイールさんに訪問してもらってる。
+2
-0
-
33. 匿名 2021/03/29(月) 11:09:44
>>22
ダウンといえども流行 は少しづつ変わるから毎年買い換えるのが正解だよね😉🎵+6
-11
-
34. 匿名 2021/03/29(月) 11:11:01
全然私は20万円のコートでも近所のクリーニング屋さんに出してます。
毎年ダウン買うから、クリーニング、アウターで三万四万ぐらいかな。やすいよ。+6
-2
-
35. 匿名 2021/03/29(月) 11:11:04
シームレスダウンは接着部分寿命2.3年で剥がれて羽毛寄るけどお高いやつもそうなのかな?
そうだったらクリーニングするの怖いね+6
-0
-
36. 匿名 2021/03/29(月) 11:11:56
>>32
レジュイールさんは評判いいみたいだね。
でも気軽にパッと出せないので、よほど高級で大切じゃないとハードル高いな+2
-0
-
37. 匿名 2021/03/29(月) 11:12:02
スワローチェーンみたいなどこにでもあるクリーニング屋さんで普通に何も言わずにお任せみたいな感じで、ダウンやちょっと良いコートをクリーニングに出してたけど、本当はもっと高級品を扱うクリーニング屋さんに頼むべきだったの。。!?
全国系のところって万能と思っていたけど、もしかして私今まですごい勘違いしてたの。。?+3
-0
-
38. 匿名 2021/03/29(月) 11:12:19
ユニクロの安いダウンを家で洗濯してる。
で、2年ぐらいで買い替えてる。
それまでは高いの買ってたから、白とか薄い色味のは汚れるから避けてたけど、汚れたら買い替えればいいやと思うと好きな色を楽しめるようになった。+23
-3
-
39. 匿名 2021/03/29(月) 11:13:11
>>34
場所とりません?毎年買うと。何年で処分しますか、3年くらいですか?
+0
-0
-
40. 匿名 2021/03/29(月) 11:14:59
工場で大量洗濯するクリーニング屋さんで働いてました。みなさん書いてますが安い所は避けた方がいいですよ。安いと2000円位からやってますが、多分そういうお店は10万のシームレスダウンは嫌がります。
シームレスは経年劣化で接着剤が取れる可能性が高くトラブルになりやすいので。
+7
-1
-
41. 匿名 2021/03/29(月) 11:19:56
>>1
前にガルちゃんモンクレールのダウンを自宅のドラム式洗濯機のホームクリーニングコースで洗って乾燥までかけてるって人がいたんだけど、さすがに乾燥までかけて全く問題なかったって本当!?と思った。
うちは白洋社の宅配クリーニングに頼んでる。+8
-0
-
42. 匿名 2021/03/29(月) 11:20:41
>>24
>>20
いけそうだね。
ありがとう!+1
-0
-
43. 匿名 2021/03/29(月) 11:25:00
コロナになってから頻繁に洗う癖が付いて、家で洗える服しか買わなくなっちゃった…。+5
-0
-
44. 匿名 2021/03/29(月) 11:25:28
安いチェーン店に出したらダメだよ+3
-0
-
45. 匿名 2021/03/29(月) 11:30:16
>>41
強者だね‼️ドラムがヒートポンプ式の最上位モデルで優しいコースとかあんのかな+2
-0
-
46. 匿名 2021/03/29(月) 11:30:56
>>33
10万以上の高級品は丈夫な作りで流行に左右されないデザインも多いから、大切に扱えば長く使えますよ+7
-1
-
47. 匿名 2021/03/29(月) 11:45:09
モンクレールもデュベティカも洗濯機で洗ってる。乾燥機もかけてるよ。ふわふわになります。ファーは外してね。ファー洗うのは怖い。カナダグースは中のダウンがよれそうで洗濯機にはチャレンジしてない。+6
-1
-
48. 匿名 2021/03/29(月) 11:47:05
お高いからこそクリーニングに出すんじゃないの?笑+4
-0
-
49. 匿名 2021/03/29(月) 11:50:25
安いチェーン店ですが、外注頼めますよ。相談してみるのも良いと思います。
シームレスはユニクロでもメーカー3シーズン保証付けるくらいでしたよ。今はわかりませんが。
私は絶対買いません。+4
-1
-
50. 匿名 2021/03/29(月) 11:58:21
>>7
ダウンはクリーニング出す度にボリューム減るもんだよ。どのお店でも減る。
複数のクリーニング店利用したけど、どの店からもそう説明受けた。
高級品が得意なクリーニング店の方が安心感はある。+5
-0
-
51. 匿名 2021/03/29(月) 12:00:42
>>3
大手の方がヤバいって聞いたことある。
個人店は手作業ででいるところは丁寧にやってくれるけど、大手は全部機械で一緒くたにされちゃうって。+13
-0
-
52. 匿名 2021/03/29(月) 12:01:04
>>5
ダウンなら普通+16
-1
-
53. 匿名 2021/03/29(月) 12:02:05
>>1
そのブランドのHP見ると推奨クリーニング載ってないかな?+1
-0
-
54. 匿名 2021/03/29(月) 12:14:12
>>1
シームレスは接着部分が製造から三年ぐらいで剥がれはじめます
一時期ユニクロのシームレスで接着部分が剥がれるトラブルが多く発生したため、お断りしていたこともあります
今はユニクロさんのシームレスは製造年が記載されており、お預かりする際に必ず確認してお客様にもお伝えしています
ですのでシームレスは、三~五年着れたら良いかなという商品だと思ってください
高いから何年も着れるわけではないです!
+9
-2
-
55. 匿名 2021/03/29(月) 12:20:00
ヤングドライに出してます!
ファーがついてるとプラス料金ついて2万円…。
夫のと2着だすから毎年4万くらいかかります。
10回出したらもう1着買えるわ…+2
-0
-
56. 匿名 2021/03/29(月) 12:22:55
>>5
ダウンなら安い方だよ。
今年もモンクレール買ったけどどんどん値上がりしてて25万以上したよ。+24
-1
-
57. 匿名 2021/03/29(月) 12:30:34
高級ダウントピはそこそこ伸びるのに、こういうトピが全然伸びないの見ると、ガル民って持ってる人少ないんだなーって思う。
+8
-0
-
58. 匿名 2021/03/29(月) 12:32:45
モンクレ―ってそんなにするんだね、25万。。
楽天で見るのは安いんだけど、型落ちなのかな。
高ければ高いほど、きちんとしたクリーニングに出したいし
そうなると、クリーニング代もばかにならないし金持ちのコートだね。
+10
-0
-
59. 匿名 2021/03/29(月) 12:36:10
そこそこの値段のダウン持ってたけど、クリーニング代が高いからユニクロのインナーダウン+ダッフルコートで冬を乗り切ってる
ユニクロのインナーダウンは洗濯ネットに入れて洗濯機でガンガン洗ってる
ダッフルコートは近所のクリーニング屋さんへ+1
-1
-
60. 匿名 2021/03/29(月) 12:36:13
一時期、幼稚園では制服か?ってほど タトラス流行ってた。次はモンクレ―。
ヘルノやカナダグース、デュベは少数派。この冬、行事で集まったけど
あれだけダウンきてたのに、ウールのコートばっかりだった。偶然かな
これから買うなら何のブランドがいいんだろ、DUNOとか?
+0
-5
-
61. 匿名 2021/03/29(月) 12:36:50
私の出してるクリーニング屋さんはカナダグースが1万5千円、モンクレールが1万円です。
どちらも2着ずつ持っているので痛い出費ですが、良い状態を保つためには仕方ないですね。+7
-1
-
62. 匿名 2021/03/29(月) 12:49:53
私は近所の老舗クリーニング屋さん、個人のお店。
ずっとお世話になってて本当に腕が良いから安心して任せられる。
やっぱ10万超えだとクリーニング代も多少高くなるけど、長く着るにはクリーニング大事だもんね。
ご近所や職場の方に口コミ聞いてみるのもありだと思うよ。+6
-0
-
63. 匿名 2021/03/29(月) 12:50:54
家は個人のクリーニング店
少々高いけどいつもちゃんときれいにやってもらってる+2
-0
-
64. 匿名 2021/03/29(月) 12:51:49
さっきクリーニング持ってった。ダウン4枚で四千円…自分で洗えないし…高い出費(´・_・`)+3
-6
-
65. 匿名 2021/03/29(月) 12:52:06
>>47
ピレネックスもいけるかな。
ユニクロのダウンは常に洗濯乾燥でふわっふわになるけど少し怖くて迷い中+2
-0
-
66. 匿名 2021/03/29(月) 12:54:49
>>39
場所1/3クローゼットはアウターです😣けどお気に入りのやつを買うのでほぼ捨てないです。五年着てるウールコートもあります。ないへんなのはミンクのコート…+0
-0
-
67. 匿名 2021/03/29(月) 13:00:06
>>64
お高いダウンで1枚1000円ですか?
すごくお得ですよ!!+17
-0
-
68. 匿名 2021/03/29(月) 13:02:38
>>3
白洋舎は綺麗にするどころか、逆に汚しやがるよ。しかも壊す。金額設定が高いくせに。ムカつく。
ついでに言うとポニークリーニングも駄目。+13
-5
-
69. 匿名 2021/03/29(月) 13:03:12
>>66
それは場所取りますね、、アウターお好きなんですね
ミンクはまたクリーニングかかりそうな・・・+2
-1
-
70. 匿名 2021/03/29(月) 13:06:10
>>23
全国的にカナダグース着てる人多いのに、それは大変+4
-3
-
71. 匿名 2021/03/29(月) 13:07:26
>>69
買うの最近は減らしてますが全部お気に入り!!
近所のクリーニング屋さんに出してます!
毛皮とはか昔買ったのねすがあまり着ないようにしてました。クリーニング出すと高いしめんどいw+1
-3
-
72. 匿名 2021/03/29(月) 13:38:13
ウールリッチお持ちの方、クリーニングどうされてますか??+1
-0
-
73. 匿名 2021/03/29(月) 13:45:14
>>70
あ〜、個人的に千駄ヶ谷のカナダグースで購入したから1番近いのが品川だと言う事です
言葉足らずですいません+6
-0
-
74. 匿名 2021/03/29(月) 13:47:11
素材による。
高級品なら大丈夫みたいな考えの人がいるけど
何事も素材だから。
高級品でもポリウレタン混じってる物なんてごまんとある。+2
-0
-
75. 匿名 2021/03/29(月) 14:02:06
>>67
そっか、お高いかダウンでしたね。持ってたのは二万円くらいのダウンでした。+0
-0
-
76. 匿名 2021/03/29(月) 14:14:58
>>60
横浜は反対
モンクレ→カナダグース→ときて今年タトラス
来年あたりヘルノがくるのかね
遅い気がするけど+1
-0
-
77. 匿名 2021/03/29(月) 14:26:20
>>73
ご丁寧にありがとうございます!
そういうことでしたか。+1
-0
-
78. 匿名 2021/03/29(月) 14:31:34
>>13
フェザーが多いけどダウンだよ+3
-1
-
79. 匿名 2021/03/29(月) 14:37:22
>>68
いい加減買い換えろてことじゃない?+3
-3
-
80. 匿名 2021/03/29(月) 14:37:53
>>76
いらないわー+1
-1
-
81. 匿名 2021/03/29(月) 14:43:32
>>76
タトラスとかヘルノ微妙…
私はモンクレとプラダ派+3
-5
-
82. 匿名 2021/03/29(月) 14:47:13
>>41
そんな事怖くてできない。
全く想像だけどクリーニングの事も考えず中古で安いの買って、お金ないから自宅で洗ってみてダメにしちゃったから悔しくて大丈夫だよ〜。お金ないみんなもやってみなぁ〜。って意地悪してる?+2
-2
-
83. 匿名 2021/03/29(月) 14:49:24
>>81
モンクレとプラダはおばさん臭くなって私は苦手+8
-0
-
84. 匿名 2021/03/29(月) 14:52:23
>>41
見た目だけで判断するのも何だけど、お金持ちに見えないような若いDQNっぽい人がモンクレール着てて(本物じゃないかもだけど)まあ、買うのは頑張って思い切って買えるだろうけど、クリーニングどうするんだろうなぁ。って余計なお世話で思ってた。所作とかもお上品でないからだらしなーく着てるから汚しそうだし・・・
そんな人は、家で洗濯しちゃううのかな+2
-5
-
85. 匿名 2021/03/29(月) 14:52:57
>>83
おばさんくさくなる?
本当に着たことありますか?+0
-4
-
86. 匿名 2021/03/29(月) 15:06:51
水沢ダウン持ってるんですが手洗い出来そうなのですがどなたか洗ったことありますか?+0
-2
-
87. 匿名 2021/03/29(月) 15:12:00
主です。皆さんありがとうございます!
トピが通らなかったら、高級なお洋服も扱ってくれる【白洋舎】を想定してました。近くのデパートに入っているし、と。
ただ、ここだとあまり評判よろしくない…?
ちなみに主のコートは、水沢ダウンです。
水沢ダウンのHPには 白洋舎と提携しています 的な事が書かれてありましたが。。
[水沢ダウン クリーニング]で調べると、水沢ダウンを沢山扱ってきたという良さげなクリーニング屋さんも何店か検索に出てきました。そちらの方が良いのか…?と迷い始めました(^^;;
+4
-1
-
88. 匿名 2021/03/29(月) 15:56:55
>>46
お洒落なんて個人の自己満足だし、周りがどう見ても関係無いもんね、旧式のデザインでも着てる人間も同じく旧形になるから歴史を感じるようでぴったりだしね
+0
-3
-
89. 匿名 2021/03/29(月) 15:57:44
>>83
おばちゃんに大人気だから仕方ないよ+4
-1
-
90. 匿名 2021/03/29(月) 16:06:45
>>88
良いこと言ってそうで旧式のくだりは嫌味じゃん
ある意味かわいそうな人だね+0
-0
-
91. 匿名 2021/03/29(月) 16:08:01
>>83
貴女が着るとそう見えるってことかしら。+1
-1
-
92. 匿名 2021/03/29(月) 16:08:38
水洗い=自宅洗いokなら家で洗っちゃう
高いしいちいち出すのめんどいしw
カナダグースは予め汚れやすいところを落として短時間運転させて、浴室乾燥機でひっくり返したりダウンをほぐしたりしながら6時間乾燥させてる
何も問題なし!+2
-4
-
93. 匿名 2021/03/29(月) 16:12:03
>>41
前に何度かガルで書いたけど、カビさせて長時間(8時間くらい)運転させた時はさすがに縮んだw
もともと大きいから普通に着られてるけど
でも短時間なら大丈夫じゃない?
私は短時間で乾いたと勘違いして失敗したからカビさせたけどw
浴室乾燥機のほうが広げて乾燥できるし、熱くない分多分傷みも少ないと思う+2
-0
-
94. 匿名 2021/03/29(月) 16:14:04
>>1
モンクレ、デュベティカ、ついでにフェリージ、エルベのバッグも洗濯機で洗って浴室乾燥してるよ~
ナイロン系はたいてい大丈夫。
洗うと案外汚れててビックリする
+2
-0
-
95. 匿名 2021/03/29(月) 16:19:14
携帯屋でもファミレスでもそうだけど、チェーン店って店によりけりだから、ここじゃなくて地元で使う店舗の話を聞かないと意味ないと思う
+2
-0
-
96. 匿名 2021/03/29(月) 16:20:40
>>94
ナイロンバッグは洗うけど、コートは自信がないww
ネットに入れておしゃれ着洗い?
+1
-0
-
97. 匿名 2021/03/29(月) 16:20:41
>>83
ブランド問わず、ダウンでウエストきゅっとさせたりエレガントに作ろうとするとモサくなる気がするわ
すとんとしたカジュアルなデザインのほうが合う+5
-0
-
98. 匿名 2021/03/29(月) 16:28:13
モンクレールのダウンコート、私は購入した直営店に毎年出しています。
クリーニング代金はロング一着で8千円弱くらいかな。
その店舗は、そこで購入したものでなくても引き受けているようでした(預かる時に特に確認をしないので)。
割高ですが安心感はあります。+4
-0
-
99. 匿名 2021/03/29(月) 16:29:57
私が買った15年前は軽くて暖かいダウンはモンクレしか無かった。
今は安価でも軽くて暖かいのがユニクロや無印なんかで買える。
モンクレも10万しなかった&抜け毛はただの一度一本見ただけです。一応高いのには理由はあると思った。+4
-0
-
100. 匿名 2021/03/29(月) 16:46:27
>>82
私はドラムで洗った事ないけど
こんな事が出来るみたいだよ登山用ダウンジャケットをドラム式洗濯乾燥機で洗濯・乾燥する│山は気分屋yamaryoko.com登山用ダウンジャケットをドラム式洗濯乾燥機で洗濯・乾燥する│山は気分屋CLOSEキーワード登山カテゴリーカテゴリーを選択登山カメラ温泉旅行グルメレビュー日本百名山秀麗富岳十二景日光街道登山初心者向け山小屋節約日本三百名山日本二百名山タグ10月11月12月1月20...
+2
-0
-
101. 匿名 2021/03/29(月) 16:51:38
>>1
高い物は丁寧にお金かけて扱うに限るけどね、
そうなると丈夫なのか弱いのか?わからないけど☺️(長い目で見ても高い?安い?それもわからないね)+0
-0
-
102. 匿名 2021/03/29(月) 16:55:27
>>83
だけどカナダグースカ とか他のブランドだって夜の新宿では、真っ黒に日焼けした輩がみんなで着てる新宿の夜は寒いからだろうけどイメージ悪くなるよ+0
-0
-
103. 匿名 2021/03/29(月) 17:10:56
>>83
形がおばさん臭いんだよね+2
-0
-
104. 匿名 2021/03/29(月) 17:22:31
>>1
シームレスダウン出そうと白洋舎に持ってったらおばちゃんから着圧してる所が取れる可能性があるから家でアイロンのスチーム当てて布で拭くのが良いって言われてやめたよ。シームレス軽くて良いけど扱いずらいよね。+3
-0
-
105. 匿名 2021/03/29(月) 17:25:48
>>68
モンクレーをポニーに出したよ。安いし家の前だから気にせず出してる。+5
-0
-
106. 匿名 2021/03/29(月) 17:39:55
>>96
ネット2重に入れてオシャレ着洗い。モフモフ付いてるのは手洗いです
=^・ω・^=+1
-0
-
107. 匿名 2021/03/29(月) 18:24:12
>>49
ユニクロではなく、10万代のシームレスダウンを6シーズン使ってたけど、シームレス部分は何の問題もなかったです。
もう人に譲ってしまいましたが。
毎シーズン高級品を扱うクリーニング屋に出してました。+0
-2
-
108. 匿名 2021/03/29(月) 18:31:03
>>72
>>62ですが、コメントに書いた通り近所のクリーニング屋さんにお願いしてます。
ウールリッチともう一枚高いダウンありますが、両方共いつものクリーニング屋さんです。
特に断られる事もなく綺麗になって返ってきます。+0
-0
-
109. 匿名 2021/03/29(月) 21:18:50
>>1
デュベチカのダウン、キレイナに出したことあるよー!
フードがラビットファーのやつ。
ついでに中綿ダウンも出したけど、新品のように綺麗になって返ってきた!
大事にしたいものはキレイナに出そうと思う。
クーポン出た時がオススメ!
+0
-0
-
110. 匿名 2021/03/29(月) 22:26:20
>>1
シームレスは高くても、安くても
着ても着なくても
寿命が短いので数年で剥がれます🥲
+6
-0
-
111. 匿名 2021/03/29(月) 22:30:17
>>35
クリーニングが怖いというより
シームレスを買った時点でもう
剥がれる覚悟をしないといけません。+4
-0
-
112. 匿名 2021/03/29(月) 22:37:07
>>1
モンクレール、デュベティカ、タトラス、全部近所のクリーニング屋さんに出してる。
翌冬まで置いておいてくれるし、別に問題ないんだけど、ダメなの!?+3
-0
-
113. 匿名 2021/03/29(月) 23:37:27
おせっかいなクリーニング屋とかいうキャッチコピーの宅配クリーニングが高級ダウンも安く引き受けてくれるたネットでまたのですが出したことある方いますか?+0
-0
-
114. 匿名 2021/03/30(火) 00:36:06
モンクレールのダウンは白洋舎のプレミアムコースに出しています。
ぺしゃんこにならないです。+0
-0
-
115. 匿名 2021/03/30(火) 01:50:14
>>13
12を書いた者です。今調べました。ポリエステル100%でごわす。洗濯ネットに入れて洗濯機に入れてます。+3
-0
-
116. 匿名 2021/03/30(火) 06:51:14
>>113
リナビス ですかね。
仕上がりはそれなりですが、ダウン事態普段使いのものだし、そこまでこだわりないので、毎回お願いしてます。
モンクレール、カナダグース、ウールリッチ を出してますが、ファーが取れたり色褪せたりとかはありません。
ただ、経年したカナダグースが白っぽくなるのは、クリーニングでも色戻らないですね〜
モンクレールは年に数回自分で洗って(洗濯機おしゃれ着コース)、年1回リナビス に出してます。
なんだかんだ家で洗えるモンクレール最高だなと。
+1
-0
-
117. 匿名 2021/03/30(火) 07:43:54
>>7
カバー外してバサバサっと振って
吊るしておけば空気含んで元に戻るよ+0
-0
-
118. 匿名 2021/03/30(火) 07:46:31
>>112
ダウンってそもそも防寒用の普段着だから全然大丈夫よ
80万のダウンであろうが所詮普段着
素材もポリが多いし+2
-0
-
119. 匿名 2021/03/30(火) 09:54:25
>>13
さすがに4000円でダウンコート買えるわけないもんね。
ダウンと思って中綿のコート着てる人が多そう。+0
-0
-
120. 匿名 2021/03/30(火) 10:47:55
>>51
チェーンは現場は外国人しかいないし・・+0
-0
-
121. 匿名 2021/03/30(火) 14:21:57
>>112
横
○着○千円でクリーニングから保管まで!って通販業者が流行ったけど、紛失事故ってニュースになってた。
112さんはご近所のそのクリーニング店内にきちんと保管されてるなら問題ないと思う+6
-0
-
122. 匿名 2021/03/30(火) 16:12:51
>>3
白洋舎で色落ちしちゃったことがある
ただ購入してから数ヶ月しか経ってなかったことを証明出来たので全額保証してくれた(15万円程度)
これは大手だからだとは思う+3
-1
-
123. 匿名 2021/03/30(火) 17:41:55
>>79
なに言ってるんだ、お前。それならこういうことは言わねーよ。それに汚して返してくるんだぞ。よく読め。大体、その理由でも客のものを壊したり汚したりしていいとはならねーだろ。+1
-2
-
124. 匿名 2021/03/30(火) 21:06:40
>>123
男じゃないよね?+2
-0
-
125. 匿名 2021/03/30(火) 21:08:50
>>112
クリーニング屋が火事になって保管してた服燃えたって事故聞いてから預けるのは怖いと思ってしまう。+1
-0
-
126. 匿名 2021/03/31(水) 08:01:59
>>102
輩の制服状態だね+1
-0
-
127. 匿名 2021/04/01(木) 18:22:54
>>15
安いコースで受ける事は出来るけど
その場合、何かあった時の保証の対象外なんだよね。
保証って言っても結局、買った時からの経年劣化分を引くからかなり安い金額にはなるけど
それでも高級コースだと気をつけて洗うようにしてくれるから事故は減るよ。
保証金で新しいダウンは絶対買えないから
ある程度は高いコースで出した方がいい。
普通のクリーニングはかなりダメージが出るから。+0
-0
-
128. 匿名 2021/04/01(木) 18:25:11
端に合皮が使われてるような物は
家で洗うよりクリーニングに出した方がボロボロになる事は結構あるよ。
ドライ洗剤が油分を取っちゃうから水より劣化が早い。+0
-0
-
129. 匿名 2021/04/07(水) 23:09:03
高級ダウンなら↓がおすすめですよ。
ちょっとお高いけど、さすが高級店って感じで仕上がりは文句なしでした。
最高級オーダーメイド宅配クリーニング「ワードローブ トリートメント」www.wardrobetreatment.jpクリーニング職人の情熱と最高の技術による「一客オーダーメイド宅配クリーニング」。従来のクリーニングとは異なり、お一人のお客様の洋服だけで洗う「一客洗い」を基本としております。
私が参考にした記事も貼っておきます。↓
【28社使ったマニアが選ぶ】おすすめの高級宅配クリーニング5選 | 宅配クリーニングなびcleaning-navi.com「失敗したくない大事な洋服があるから、とにかく品質が良い高級宅配クリーニングが知りたい」と言う方向けの記事。 本記事では、高級店と通常品質のお店の違いを解説しつつ、品質最高級のおすすめの高級宅配クリーニング店を3社紹介しています。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
KILEINA(キレイナ)は舞台衣装・ウェディングドレス・特殊素材・高級ブランド(モンクレールやカナダグースのダウンジャケット)等、どんな服でも取り扱う高品質のオーダークリーニングです。しみ抜き・撥水加工・黄ばみ処理・色褪せの修正・修復修繕等の特殊処理も...