ガールズちゃんねる

脳貧血をよく起こす方

119コメント2021/03/30(火) 16:37

  • 1. 匿名 2021/03/28(日) 18:55:19 

    私は、ここ半年以内に3回脳貧血を起こしました。(診断は出されていませんがメニエール病はあります。)

    冷や汗から始まり顔色が悪くなり視界が真っ白で耳鳴りのような耳がこもる、目眩、滝のような汗をかきフラフラで立ってる事も困難で横にならないとダメで、出先でよくなります。思うように体がうまく動かないのでイライラしてしまう部分もあり4月から仕事を探そうと思っていても いつどこで 倒れるかもわからなく怖いです。

    病院に行きたく何科に行けば良いかもわかりません。皆さんは脳貧血を起こした方はありますか?

    +155

    -2

  • 3. 匿名 2021/03/28(日) 18:56:52 

    とりあえず内科、耳鼻科
    そこからどこに行けとか言われるから

    +31

    -1

  • 4. 匿名 2021/03/28(日) 18:56:52 

    自分のこと脳貧血とかわからないよ

    +108

    -16

  • 5. 匿名 2021/03/28(日) 18:56:56 

    >>2
    言霊ってあるんだよ

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2021/03/28(日) 18:57:06 

    お腹痛すぎて1年に1回くらいなる…
    顔真っ青!

    +110

    -3

  • 7. 匿名 2021/03/28(日) 18:57:47 

    脳溢血に見えてめちゃくちゃ心配したわ

    +5

    -1

  • 8. 匿名 2021/03/28(日) 18:58:08 

    緊張しすぎるとよくなってたな…

    +12

    -1

  • 9. 匿名 2021/03/28(日) 18:58:17 

    何度かぶっ倒れそうになったことがあるけど、そういう日は決まって朝ごはん食べないで出掛けてる。
    やはり朝食は大事なんだなぁ…と反省しました。

    +127

    -2

  • 10. 匿名 2021/03/28(日) 18:58:27 

    道端でよくなってしゃんがんで落ち着くまで待ってたよ

    +63

    -0

  • 11. 匿名 2021/03/28(日) 18:58:40 

    >>1
    血管迷走神経反射かな

    +76

    -4

  • 12. 匿名 2021/03/28(日) 18:58:42 

    脳貧血をよく起こす方

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2021/03/28(日) 18:58:49 

    脳貧血をよく起こす方

    +12

    -5

  • 14. 匿名 2021/03/28(日) 18:59:03 

    ただの貧血ではなくて?
    ただの貧血の私はミロ飲んでます。

    昔、学生時代朝礼で同じ症状になったことがあります。
    自転車立ちこぎしながら息あがって登校&生理でした。

    +8

    -35

  • 15. 匿名 2021/03/28(日) 19:00:05 

    朝礼でよく倒れた。
    大人になってからは、腹痛でなった!迷走神経反射らしい。

    +83

    -1

  • 16. 匿名 2021/03/28(日) 19:00:33 

    だいたいお腹痛い時とセットなんだけどあれは脳貧血かな?
    トイレに駆け込んで座りながらトイレのドアに頭寄りかかって意識失ってる
    んで出たら体はだるいけど倒れる程はないくらいに回復する

    +128

    -1

  • 17. 匿名 2021/03/28(日) 19:00:36 

    夏に冷房の効いた電車に乗るとよくなってた
    ナメック星人のように夏は薄着でも必ず首を保護するようにしたら大丈夫になった
    脳貧血をよく起こす方

    +48

    -1

  • 18. 匿名 2021/03/28(日) 19:02:02 

    わたし生理中とかPMSでよくなってたの脳貧血だったんかな?
    トイレこもりながら吐き袋抱えてるんだけど段々ぼーっとしてきて耳もこもって袋のカサカサ音がカサカサじゃなくなって…気づいたらめちゃくちゃ時間経ってる。
    バスの中でも起こした事あったんだけど、立ってたらいきなり吐き気が襲ってきたと思ってきて暗転した。気づいたら運転手に声かけられて意識戻ったけど手に持ってた定期が落ちてたくらいで立ったまんま寝てたみたいな感覚だった。
    ピルはじめて改善したけど症状がよく似てる!

    +47

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/28(日) 19:02:53 

    満員電車で何回かなりました。だいたい顔から血の気が引いて冷や汗ダラダラ、目の前がグルグルしだします。
    一度、家でなったときは意識がなくなってぶっ倒れました。電車の中じゃなくてよかった。

    +109

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/28(日) 19:03:43 

    湿度が高いとなる
    生ぬるい空気に包まれてるとなりやすい
    目の前に扇風機強にして置くと収まる

    +65

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/28(日) 19:04:37 

    >>4
    うん、自分も脳に何かあるかと思ったら低血糖だった。

    +49

    -2

  • 22. 匿名 2021/03/28(日) 19:04:38 

    とりあえずお水飲んどけば・・・・

    雨のなか起きてすぐコンビニまで歩き
    店内でしゃがんで立ちあがったら目の前
    真っ黒ら
    雨にサンダルで滑って後頭部強打
    意識飛んで救急車で搬送されないよっ

    +2

    -21

  • 23. 匿名 2021/03/28(日) 19:04:54 

    >>1
    夏場によく起こします。 
    電車の中で冷や汗大量目が回る、吐き気で真っ直ぐ歩けなくなった時は死ぬかと思った。

    +52

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/28(日) 19:05:07 

    とりあえず内科。
    鉄剤飲めば貧血は改善できるから自分に合った薬見つかるといいね!ヘモグロビンだけじゃなくてフェリチン検査もしてもらうのかおすすめ。ヘモグロビンが正常でも貯蔵鉄が少なくて隠れ貧血の人たくさんいるから。

    +6

    -23

  • 25. 匿名 2021/03/28(日) 19:05:31 

    >>1
    自律神経じゃない?
    まずは内科で、専門的な受診が必要なら紹介状書いてもらえばいいよ

    +61

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/28(日) 19:05:52 

    病院は行ってないけど、何回か倒れたことあるw

    最初はお酒飲んだ時だったから、酔ったのかなと思ってたけど、だんだん食事しただけで具合が悪くなるように。
    パニック症候群とかもあって、ストレスMAXの頃だったよ。
    何年も外食出来なかったな。

    +29

    -2

  • 27. 匿名 2021/03/28(日) 19:05:54 

    私は生理前に立ってる時間長かったり歩き回ったりしすぎるとなりやすい。
    自分がそうなりそうな時はなんとなく舌の奥が冷えてくる感じしてくるから、危なくなったら座って手をグーパーグーパーしてふくらはぎの筋肉を動かしたりしてる。

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/28(日) 19:07:19 

    >>24
    たしか脳貧血と貧血は違うよ。

    +56

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/28(日) 19:07:37 

    >>6
    お腹の痛みと関係するんですか?

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/28(日) 19:07:40 

    >>16
    それはまさに血管迷走神経反射だね

    ストレス,強い疼痛,排泄,腹部内臓疾患などによる刺激が迷走神経求心枝を介して,脳幹血管運動中枢を刺激し,心拍数の低下や血管拡張による血圧低下などをきたす生理的反応。脳幹血管運動中枢からの刺激は末梢各臓器の運動枝を介して,伝えられる。運動枝は骨盤内臓器を除く全臓器に分岐し,気管喉頭や消化管機能に影響を与える。本反射は生命維持のための防衛反応であるが,過剰反応をきたして身体異常を生ずることがある。排尿時の迷走神経反射により血圧低下をきたしたり(排尿時失神),迷走神経の過緊張により一過性の心停止をきたし失神することもある(迷走神経性発作vagal attack)。

    +47

    -2

  • 31. 匿名 2021/03/28(日) 19:09:14 

    妊娠中だけたまになる。
    長時間立ってたり、ご飯食べてすぐ動くと頭が冷たくなって、目の前が真っ暗で耳も聞こえなくなって動けなくなる。
    その場でしゃがんで脳に血液を送りやすくするといいって聞くけど、何も見えない聞こえない状態でしゃがむのすら怖いからひたすら耐えてる。

    妊婦だから貧血に良いと言われるものを積極的にとったり、動きすぎないようにするくらいしか対処はないんだけどね。

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2021/03/28(日) 19:10:31 

    脳貧血なのかどうかわからないけど、今日のお昼時が酷かった。
    くらっとしたかと思うと、グルグル回る感じで気持ち悪くなった。
    家でよかったよ。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/28(日) 19:11:57 

    脳貧血はしゃがむと良くなることが多いんだっけ

    +49

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/28(日) 19:12:21 

    耳鼻科か脳神経内科かな。検査してないメニエールって言う9割の人はメニエールではなく良性眩暈だからそれもきちんと検査してもらってね。お大事にね!

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/28(日) 19:13:26 

    >>1
    低血糖の症状と似ているね。

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2021/03/28(日) 19:13:36 

    >>1
    昔インフルの後、久々に満員電車に乗ったらなりました。病み上がり。
    とりあえず内科で診てもらえないかな?

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/28(日) 19:14:00 

    脳貧血は貧血とは別物で、低血圧の一種らしい
    脳貧血をよく起こす方

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/28(日) 19:15:28 

    ゲップが気持ち悪いくらい何回も出てくるとあ、やばい…ってなる。
    変な前兆なんだろうけど原因謎。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/28(日) 19:16:19 

    飲まず食わずで5時間ぐらい歩き回って、しゃがんでから立ち上がろうとすると、クラ〜っとします。
    夏場と生理中になりやすい。
    倒れると危ないのですぐにしゃがんで、収まるまで待ちますが、手とか痺れる感じがします。

    昨日もなったけど、これは脳貧血?

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2021/03/28(日) 19:18:09 

    >>38
    胃の調子が悪い。嘔吐までいったら病院へ行ったらいいよ。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/28(日) 19:18:39 

    血管迷走神経反反射じゃないの?ってコメント多いけど血管迷走神経性失神のことを脳貧血って口語で言うんだよ。
    私も子供の時からしょっちゅうあるんだけど、なかなか解決策はないんだよね。基本的に生死に関わることもないし。
    倒れる前に前兆があるから、倒れそうになったら早めに頭を下にしてしゃがむ。足の筋肉をつける。食べすぎない、お酒飲まない。しっかり寝る。とかして上手く付き合うしかないみたい。遺伝的なものもあると言われたよ。事実、私も母もそう。

    +64

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/28(日) 19:18:52 

    起立性低血圧じゃないの?頭を急に揺らしたり、がばって起きるとなるやつ、横になるとすぐに直るからなったらすぐに横になるといいよ。

    +8

    -4

  • 43. 匿名 2021/03/28(日) 19:22:46 

    とりあえず内科で血液検査等してもらえるから
    より検査が必要だとか、専門の科で診てもらった方がいいって医者が判断したら
    診断書書いてくれて、何処に行けば良いか?詳しく説明してくれるよ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/28(日) 19:23:46 

    >>6
    お腹激痛+貧血、つらいですよね
    私は子宮筋腫が原因だったようです
    手術後は貧血も腹痛もなくなりました

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/28(日) 19:24:15 

    >>31
    妊娠中、鉄剤処方されて飲んでたけど胃痛と便秘が辛かった…

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/28(日) 19:27:38 

    メニエール病を診断されるにはしっかりした詳しい検査を受けていないとメニエール病とは言えないよ。私も主と同じような症状があったけど長い時間検査受けたけどメニエール病ではなかった。とにかく耳鼻科に行ってね。お大事に。

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2021/03/28(日) 19:28:11 

    知り合いの人「貧血でたまに意識無くなる感じがするんだよねー」って言ってたけど、病院行ったら即入院で24時間心電図取ったら洞不全症候群だったわ。
    今ペースメーカー入れてる。
    洞不全症候群は若い人にはそうそう無い病気だけど、貧血じゃない場合もあるので気をつけてね。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/28(日) 19:30:45 

    脳貧血なのかはわからないんだけど、ダッシュした時とかになる。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/28(日) 19:31:06 

    >>1
    私、このまえ仕事中になったのはそれかな?
    慣れてるはずなのに急にマスクが息苦しくて、
    めまいと全身冷や汗ダラダラ、もう倒れる…ってときに
    冷や汗が冷えてきた感覚でなんか正気にもどった
    なんなのあれ怖い

    +53

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/28(日) 19:31:34 

    夏になるとほぼ毎年なる

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/28(日) 19:32:38 

    >>1
    全く同じ症状で働くことも出来ずに病院通いで色んな科で病気が見つかっても肝心の症状が治りません。
    調べてみたら筋肉の減少で頭に血が上がっていかないというのが当てはまる気がしてます。
    社会復帰目指しているので少し運動を始めました。
    もちろん出先で倒れると迷惑掛けるので少しずつ散歩程度です。

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/28(日) 19:32:44 

    >>1
    脳神経外科から昨年4月、耳鼻咽喉科でメニエール病と診断され、今も治療中。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/28(日) 19:33:24 

    生理中になるのは貧血?脳貧血とは違うのかな?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/28(日) 19:34:11 

    梅雨時(湿度の高いとき)
    便秘気味
    満員電車
    私はこれが重なるとなるような気がします
    朝からトンネルに入った時のように耳が詰まった感じがしている時もなります。様子がおかしくなったらしゃがむと少し楽になると思います。我慢して立っていると目から星が出て倒れます。

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/28(日) 19:34:22 

    >>1
    お酒飲んだらなるからお酒やめたー、、

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/28(日) 19:35:13 

    >>1
    ミネラル不足の可能性も。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2021/03/28(日) 19:36:05 

    頭を低くしたらなおるよ!
    横になるとか

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/28(日) 19:36:43 

    アルコール性脳貧血になった事あります。アルコール弱いのにワインを飲んだから、身体が拒否反応起こしたのかも。目がグルグル回り吐いて今にも倒れそうだったけど頭を低くくお尻を高くしてじっとしていたら治りました。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/28(日) 19:40:58 

    >>24
    脳貧血と貧血はちがうよ
    貧血だと血液検査したときにヘモグロビンの数値に異常があるけど、脳貧血はヘモグロビンの数値に異常がない。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/28(日) 19:40:58 

    台所に立っていると大体途中で視界が真っ白になって後頭部の下辺りがひゅ〜っと冷たくなって立っていられなくなるんだけどこれは貧血?脳貧血?

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/28(日) 19:41:25 

    >>1
    診断してないけど多分それなってた。
    電車で真っ白になって駅で医務室?にいったよw
    人間関係のストレスとダイエットしてたから
    栄養も足らなかったのかなと。
    人間関係の断捨離が1番健康になりましたw

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/28(日) 19:41:57 

    >>29
    痛みに関係しているのかはわからないけど。
    ただ痛み始めたときに、これはヤバいやつだとわかるようになった!

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/28(日) 19:43:11 

    同じ症状が学生の頃から、一年に何度かなる。
    色々な病院へ行っても原因不明といわれるから諦めた。対処法がわからないから、家の外でなるのは本当に困る…

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/28(日) 19:46:51 

    >>31
    私も二度出産しましたが2回ともなりました!一番怖かったのがフードコートでうどん屋さん並んでる時に症状出て頭からぶっ倒れて、うどんを手に持っていたらと思うとゾッとします、、妊娠中だからなんですかね?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/28(日) 19:49:59 

    >>1
    とりあえず内科と心療内科行く
    内科的に疾患がないか見てもらうこと
    貧血や不整脈かかえてるかもしれないし
    あとパニック障害とか、精神的に安定させるために安定剤もらったらどうかな?

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/28(日) 19:51:26 

    >>1
    脳神経科だったかに行ったけど、水分と着圧ソックス、あとはウォーキングを進められたよ。着圧ソックスが一番あっていて脳貧血ならんくなったよ。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/28(日) 19:57:25 

    妊娠中何回もなった、仕事帰り電車乗ってて倒れてしまって色んな人に助けてもらったよ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/28(日) 20:01:59 

    >>1
    数年前に貧血で意識失い倒れてダイニングチェアの角に顔を強打して頬に凹みができて治らなくなっちゃった泣

    念のため脳ドック受けてあとは内科と心療内科に行きました
    脳ドック異常なし、内科はメニエール?だっけ?と言われ、心療内科も紹介されました
    薬飲んでいますが最近は貧血起きていません

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/28(日) 20:05:47 

    >>1
    主です。少し落ち着いたらまたコメント返します。
    病院には行っていないので脳貧血とは診断されていませんが、メニエール病は耳鼻科で診断されました。書き方が悪かったですね。すいません ちなみに、今日もなり、手足のしびれが酷く痺れて歩けなくなったのもあります。

    内科というお声が多かったので内科で見てもらってみます

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2021/03/28(日) 20:11:13 

    10年くらい前からたまに出る症状とみんなが言ってるの似てる。
    あれ?なんかやばいかもってなると息苦しくなって目の前がボヤけたり、ちかちかしたりしてきてテーブルとかに頭うつぶせでしばらくいると落ち着いてくる。食後になることが多い。何なんだろうってずっと思ってた。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/28(日) 20:17:42 

    >>6
    迷走神経反射かも

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/28(日) 20:19:35 

    脳貧血、低血糖、違いがわかりにくいよね
    とりあえずお腹空いてると意識失うから、空腹で歩かないように気をつけてるよー

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/28(日) 20:28:43 

    >>1
    パニック障害とは違うんですかね?
    私も似た様な事あってパニック障害かと思ってました

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2021/03/28(日) 20:31:20 

    >>73
    私も似てるんだけど精神的なほうかとも思ったりしてた

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/28(日) 20:33:01 

    >>1
    迷走神経反射とか、パニック障害とかかな。脳神経内科で異常がなければ精神科を受診してみては?

    +2

    -5

  • 76. 匿名 2021/03/28(日) 20:33:44 

    >>1
    私は3人子どもいますが、毎回妊娠中期以降になると頻繁に脳貧血になります。
    血管迷走なんちゃらですよね?!
    血液が下がっちゃうんですよね?!冷や汗出て具合悪くなって目眩がしだしたらすぐにどこかで横になるとなんとか気は失わずに済みます。とりあえずところ構わず横になれる場所、ベンチなどを探して横になることをお勧めします。横になって血を滞りなく循環できるようにしてあげるとしばらくして良くなりますよ!

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/28(日) 20:36:08 

    中学生のときに一回だけ視界が一部白くぼやけて狭くなっておかしいなーって思ってたら、昼休み明けに体育館で昼礼聞いてる最中に倒れた
    保健の先生に寝不足って言われたけど全然夜ふかししてなかったから原因は謎のまま

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/28(日) 20:36:31 

    >>70
    わたしも食後になりますよー!
    食後は消化のために血液が胃に集中しちゃうので脳にいく血が減っちゃって気分悪くなるんですよね!
    血が頭にちゃんと循環できるようにあ、きた!と思ったらすぐ横になるとなんとかしのげることが多いです。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/28(日) 20:37:12 

    湿度の高い暑い場所でよく倒れました。
    介護の仕事中のお風呂とか...倒れて看護師によく血圧測ってもらいました。意識が戻った後血圧測ってもらったら上が70とかだった。
    だから、暖かくなる春とか夏は気持ち悪くなる。
    起立性低血圧?だからか、脳貧血起こします。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2021/03/28(日) 20:37:43 

    >>72
    私は食後によく脳貧血になります。
    血液が消化器官に集まっちゃうので、脳に血がいかなくなるみたいで脳貧血になっちゃいます。
    だから食後はかなり注意してます。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/28(日) 20:39:02 

    >>67
    私も〜!
    妊娠中は子ども育てるために大量に血を使ってるから貧血なりやすいですよね!

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/28(日) 20:40:53 

    >>9
    私もこの間夜勤明けの昼飯から翌日の昼まで何も食べなかったら電車の中で脳貧血になって目見えないし吐きそうだし辛かった。本当ご飯って大事だと思う。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2021/03/28(日) 20:44:13 

    今日自宅で倒れて頭打って仰向けで痛ーッ!って耐えてたんだけど、なぜかおでこに切り傷とタンコブが出来てて、どうやって倒れたか自分でもわからないwww
    頭がガクン、ガクン、ガクン、ってなって脚に力入らなくなったのはわかるんだけど…

    ゲーム実況の釈迦さんが配信中に倒れたときの感じと多分似てる
    起立性調節障害…?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/28(日) 20:48:14 

    >>6
    迷走神経反射かな?腹痛、冷や汗、目の前が真っ暗、耳も聞こえずらい。これ恐怖だよね。ぐっと手に力を入れたらいいらしい。失神を防げるみたい

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/28(日) 20:51:47 

    >>78
    そうなんですね!
    ちょっとでもあっ、って思ったらすぐ対策すれば避けられるかもしれないんですね。ピークがくると冷や汗もすごいし立てないしで大変なので次は気をつけてみます。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/28(日) 20:52:41 

    >>13
    ストップひばりくんからこのコマをもってくるなんて

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/28(日) 21:04:45 

    夏場立ってるとよくなる
    脳外科行ったら起立性調節障害かな?子どもがなりやすいんですよって言われたわ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/28(日) 21:09:10 

    起立性なんとかと同じ?

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2021/03/28(日) 21:14:58 

    胃カメラの検査の後ふわっとなって目の前真っ白になって起き上がれなくなって血圧が50〜60まで下がって看護婦さんにしばらく足を持ち上げてもらってた。
    普段から抗不安薬飲んでいて胃カメラの麻酔が効かなくて成人男性並みに麻酔投与されたのが原因なのかなって思ったけど詳しい人に聞いたら迷走反射じゃないかって言われた。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/28(日) 21:20:46 

    >>1
    働きたくない気持ちが強すぎて体調が悪くなってるのかも

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2021/03/28(日) 21:22:18 

    >>86
    トピタイを見たとたんにふっと思い出したんで。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/28(日) 21:32:19 

    脳貧血とかよくわからないですが、立ちくらみ凄いです。普通に倒れます。視界が真っ暗になって、倒れまいと何かにつかまって10秒もないくらいガクガクしてる時もあります。お風呂で湯煎から出る時とくにひどい。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/28(日) 21:32:22 

    お酒飲んで立ち上がって、耳鳴り凄いしてきてヤバいって思ったらもう倒れてて、気がついたら吐き気と冷や汗すごいってことが3回くらいあるんだけど、これも脳貧血ですか?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/28(日) 21:39:28 

    みんな痩せてる?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/28(日) 21:39:45 

    え、毎日だよ?昔から、食事抜くと吐く。普段でもめまいに痺れ。夕方くらいから思考力ゼロ。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2021/03/28(日) 21:47:21 

    貧血と脳貧血を混同してる馬鹿がいるから解説しておく。貧血はヘモグロビン、その他の血を造る成分が足りなくて倒れるやつ。脳貧血は別名低血糖。食事による糖分が足りない、もしくは内蔵の機能が低下もしくは増加していて一定の速度で脳に糖が供給されないやつ。

    +1

    -11

  • 97. 匿名 2021/03/28(日) 22:03:34 

    >>1
    診断出てないのにメニエールとか、脳貧血とか自己判断じゃなくて病院行って診断もらってから言った方がいいよ。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2021/03/28(日) 22:17:59 

    >>97
    主はメニエール病て過去レスで診断されてるよ。脳貧血は多分自分で調べてそうかも?と思って何科に通えばいいかわからないからじゃない?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/28(日) 22:27:29 

    吐き気も出ない?


    ちょっと具合悪いとかびっくりした時、焦った時によく起こす。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/28(日) 22:35:35 

    立ち上がって気づいたら寝てたことはあった
    あと暑い中座ってスマホ見てたらいきなり激しい眠気に襲われて気づいたら床で寝てたりとか

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/28(日) 22:52:35 

    低血糖とは違うのかな?
    私、1日1食(主食抜き)で生活してた時に
    似たような症状が出たよ

    ご飯食べずにお風呂に入った時もその症状で倒れそうになる
    炭水化物を摂ると治るので低血糖だと思ってた

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2021/03/28(日) 22:59:27 

    空腹でコーヒーだけ飲んで出勤途中にくらっときたー

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/28(日) 23:17:45 

    >>33
    しゃがむよりも、頭に血液いかせないといけないから横になるのがいい
    倒れることもあるから、立ってるよりしゃがんだ方が倒れたときに頭打たなくて済む

    私も何度かなったことある
    気持ち悪くなって冷や汗出るし、視界がキラキラして見えない、耳が聞こえなくなるよね

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/28(日) 23:36:40 

    脳貧血と低血糖同じなの?
    私は欠かさず朝ごはん食べてるけどなるよ
    病院で「じっと立ってると脳に血を送れない体質」って言われた
    歩いたりして血流を良くしたら治る

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/28(日) 23:38:52 

    >>1
    20歳ではじめてお酒(スミノフ)を飲んだ時に脳貧血になって大変だった

    それ以来お酒を1回も飲んでない

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/28(日) 23:39:49 

    >>39
    夫が同じような症状になるけど、夫曰く低血糖だそう。

    空腹期間を長くつくらずに、クッキーやビスケット、チョコなどを食べると良いみたいですよ。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/28(日) 23:50:16 

    >>9
    私も過去2回なったことがあるんだけど、確かにどっちもご飯食べてなかった。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/28(日) 23:52:07 

    ご飯食べないでなるって人と食後になるって人は別物ですよね?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/29(月) 00:45:40 

    >>84
    たぶん、それだと思う。
    症状がすべてあてはまる…前にネットでも調べたことあるけど。
    手にグッと力を入れる!いいこと聞いた!
    実践してみます。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/29(月) 01:50:25 

    >>1
    私も脳貧血起こしやすいタイプです。

    1番恥ずかしかったのは某国内最大のお化け屋敷に並んでいるときに倒れたとき。薄い色のワンピースに長い髪で、当時は中学生だったからすっぴんで顔も見るからに青白くなっていたからか、なにかの演出だと勘違いされた。
    幸いにも病院がテーマの施設だからかすぐに車椅子が出てきて、ゾンビの人に車椅子押してもらって入口近くの救護室に運んでもらったよ…

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/29(月) 02:05:54 

    迷走神経反射に悩まされてます

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/29(月) 02:10:06 

    臨月の時になりました。
    2時間ほど椅子に座ってたら、急にものすごい眠気が襲って来て、人目もはばからず横になって寝ようとした。
    旦那に止められて座ってたら、気持ち悪くなって意識飛びそうになって,顔色が黒くなった。
    医師からは、大事な血管がお腹で長時間圧迫されて脳貧血が起きたと説明されました。
    脳貧血が起きると、立ってるとそのまま頭打つから座りなさいと。
    あと横になると楽になると言われました。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/29(月) 08:30:19 

    >>1
    炭酸水飲むのすすめる。
    酸素吸うとやっぱスッキリして体調よくなるから、最近炭酸水飲んでるけど、夕方の疲れ具合が気持ちマシになった気がする。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2021/03/29(月) 08:41:05 

    仕事のストレスが多い時に満員電車でなることが何度かありました。
    このストレス時代にどう対応したらいいのか不安になります。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/29(月) 09:04:27 

    私も満員電車でよくなる
    何となく気持ち悪いから始まって、腹痛で動けなくなるのから始まるパターンが多い。
    何となく気持ち悪いときにしゃがんで力を入れるか、立ったまま踏ん張るかすると回避できるよ。
    気持ち悪いと全身に力入れにくいからしゃがむのがオススメ。
    電車だし人前だしどうしようって悩んでると腹痛に移行して手遅れだから、迷わず処置するべし。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/29(月) 11:09:07 

    小6の娘がそうです。耳が聞こえにくくなって回りがキラキラするといって、そのまま後ろへ倒れそうになります。家にいるときはすぐに横になるよう言うのですが、学校でなるのが怖いと言い出しました。何か対処法あれば教えていただきたいです。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/29(月) 18:43:39 

    オペ室看護師で手術介助している時に長時間立ちっぱなしになると迷走神経反射で汗止まらなくなって倒れそうになります。とくに冬場は暖房もついているのできつい。ドクターは椅子に座ってオペしてその他のスタッフは何時間も同じ位置で立ちっぱなしで不公平

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/29(月) 23:19:18 

    満員電車で3~4回あります。
    はじめにあくびが止まらなくなり、その後耳鳴り(耳の穴に圧がかかり聞こえづらくなる感覚)、そして目眩がしてきて視界も徐々に狭くなり暗くなる。そして腹痛、吐き気などがでてきて、たっていられなくなる。
    私の場合あくびが止まらなくなると、その症状が出るサインのようで、ヤバいと思って電車おりたことある。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/30(火) 16:37:28 

    中学生の頃まで良く貧血で気分悪くなったのは脳貧血だったみたい
    ここ見て初めて知りました。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード