-
501. 匿名 2021/03/30(火) 13:12:18
福助トランペットの時に千さんがいなかった。壮行会の時にはいたのに。+16
-0
-
502. 匿名 2021/03/30(火) 13:15:29
あんなに辛いのに出征おめでとうって…(;_;)
とんでもない時代だよ
+32
-0
-
503. 匿名 2021/03/30(火) 13:17:47
>>484
メガネ掛けてるのかと思ったw
なんでだろ?メガネ姿に見慣れてるから?w+7
-0
-
504. 匿名 2021/03/30(火) 13:17:54
>>497
まーねー+1
-0
-
505. 匿名 2021/03/30(火) 13:18:50
>>480
なになに?めっちゃイケメンじゃん+7
-0
-
506. 匿名 2021/03/30(火) 13:20:27
>>500
白髪はうっすらあっても、その年齢に見えないくらい2人ともいつまでもきれい+11
-1
-
507. 匿名 2021/03/30(火) 13:23:06
>>489
あの一平、文豪っぽくて好きだわ〜
+12
-0
-
508. 匿名 2021/03/30(火) 13:23:41
>>387
私も、石野陽子っていい女優さんになったなあ、と、このおちょやんでずっと思いながら見てる。
繊細な表情や声音、感情表現が抜群にうまい。菊さんという人を的確に、陰影深く演じている。はっきり言って、篠原涼子よりずっとうまいと思う。もっと評価されてほしいなあ。
今日、「戦争でもうけさせてもろてるんやから、文句は言われへん」と福助のことを言ったときの表情やまなざしには泣けたわ。+37
-1
-
509. 匿名 2021/03/30(火) 13:27:10
>>508
あ、ごめん、昨日だったかな。菊さんは、しずさんから見た姐さん感もよく出てるね。+16
-0
-
510. 匿名 2021/03/30(火) 13:30:44
>>477
私もずっと昔トランペットと同じ運指タイプの
ホルン経験者だけど
指見てたら、途中で止まってからのジャズっぽい後半は
吹き替えのように思いました。
すごくいい音だし指が音とあってないような?
でも土スタの演奏も
とても練習を頑張っておられたのが伝わりました。
こんな大事なシーンになるなんて。
+19
-0
-
511. 匿名 2021/03/30(火) 13:43:53
>>472
しゃしゃる千代、受けと抑えの一平、というのが定着したね。
このあたりも、八津さん、一貫してるんだよなあ。
この二人は昔からそうだった。+27
-0
-
512. 匿名 2021/03/30(火) 13:47:02
>>476
福助役の井上拓哉くん、役のためなら何でも出来るって素晴らしい〜
これからどんどん活躍して欲しいね+26
-0
-
513. 匿名 2021/03/30(火) 13:50:14
>>511
長期間放送する朝ドラにありがちな、この人ってこんなキャラだっけ?ってのがほとんどないよね
+22
-2
-
514. 匿名 2021/03/30(火) 13:50:37
>>511
いいコンビネーションよね。+18
-0
-
515. 匿名 2021/03/30(火) 14:03:38
>>501
気づかなかった。
キャラを徹底して、千之助はみんなについて行かんだろって理由ならすごい。+19
-0
-
516. 匿名 2021/03/30(火) 14:36:22
>>508
篠原涼子は、このドラマ唯一と言ってもいいスター女優だから、最初ずいぶん期待したんだけど、
おちょやんで他の役者たちに囲まれると、びっくりするほど下手に見えて、そのことにビックリした。
現代劇じゃないということもあるかもだけど、それだけおちょやんが演技巧者を集めてるってことでもある。
というか、演劇の世界には、一般に知られてなくても、上手い人がこんなにいっぱいいるんだなあ、とつくづく思ったよ。
スターがいなくても、いいドラマと感じられるのが、いいドラマ。
おちょやんがそういうドラマで良かった。
+18
-6
-
517. 匿名 2021/03/30(火) 14:52:26
>>512
近年の朝ドラだとみんな髪の毛はそのまま出征してたから、福助の坊主頭は覚悟を感じて良かった。+28
-0
-
518. 匿名 2021/03/30(火) 14:56:22
>>516
関西弁が馴染んでないのが一番下手に見える原因なのかな。
いしのようこさんは元々関西の人だしね。
個人的にはシズさん役、吉田羊さんが敵役かなと思った。+6
-11
-
519. 匿名 2021/03/30(火) 14:58:03
昔から千代の気持ちを第一に考えてくれる一平が素敵✨
今回のトランペット演奏も危険だと言いながらも付き合って見守ってくれた
いい夫婦だと改めて思うし、このまま添い遂げて欲しいよ+29
-1
-
520. 匿名 2021/03/30(火) 15:01:23
>>516
ひとりだけ演技が浮いてる感はあるね、篠原涼子
みんな芝居の上手い役者さん揃いだから余計感じるわね
+14
-2
-
521. 匿名 2021/03/30(火) 15:03:53
改めて土スタの録画を見直してまた泣いてる😭
福助本当にトランペット頑張ったんだね〜+20
-0
-
522. 匿名 2021/03/30(火) 15:18:45
>>508
わかる。
いしのようこさん演技本当に上手。
今日は福助の両親の涙に泣かされたわ。+26
-0
-
523. 匿名 2021/03/30(火) 15:21:14
>>515
1人でお酒飲みながら、遠くから聴こえてくるトランペットの音に耳澄ましてそう。+30
-1
-
524. 匿名 2021/03/30(火) 15:26:05
>>314
道頓堀にすぐ行けるあなたが羨ましいw
道頓堀いいよね。大阪いる時行ったけど、ああいう雰囲気好き+13
-0
-
525. 匿名 2021/03/30(火) 15:26:43
>>518
シズさんオノマチさんが良かったけどほっしゃんいるから無理だよね…+11
-3
-
526. 匿名 2021/03/30(火) 16:04:47
一福はトランペットを吹く父親をどんな気持ちで見てたんだろ。出征前に敵性音楽を演奏する父親の気持ち、今はまだわからなくてもいずれ理解するだろうね。+23
-0
-
527. 匿名 2021/03/30(火) 16:47:02
>>518
キリッとできる女のイメージの吉田羊さんも好きだけどシズ役にはしっくりこない。シズさんは元々はしっかり者ではなくて気を張って岡安を仕切ってきた人。たまにデレた時の旦さんの恋女房って感じもチャーミング。リスペクトしてるお菊さん役のいしのようこさんと篠原さんの年齢差、持ち味の差もちょうどいい。私は篠原さん演じるシズさんが好きだな。+33
-1
-
528. 匿名 2021/03/30(火) 16:52:59
この役はこの人が良かったとか他のトピでも見るけど、みんな頑張って演じてるんだし文句言うのやめようよ+23
-4
-
529. 匿名 2021/03/30(火) 17:04:09
>>525
オノマチ39歳。さすがにアラフォーの娘や孫がいる役は無理じゃない?篠原さんならそこまで違和感なし。+16
-1
-
530. 匿名 2021/03/30(火) 17:27:21
>>516
慣れない関西弁なのもあるだろうけど、長台詞や決め台詞になるととにかく喋りがもたつく。
鼻穴が見えるくらい顎が上がるから、なんかピシッと決まらない。
石野陽子はポイント押さえてピシッと決めるからかっこいい。
そういや篠原の代表作って喋らない役ばかりだよね。+6
-10
-
531. 匿名 2021/03/30(火) 17:32:26
>>489
優男がメガネに着流しで原稿に向かうのがまんま明治の文士w
私の大好物なビジュアルなのよ、毎朝一平祭り。+8
-2
-
532. 匿名 2021/03/30(火) 17:42:11
>>531
分かるわ〜
眼福だよねw
そして声や話し方も良いのよね+11
-2
-
533. 匿名 2021/03/30(火) 17:47:42
岡安が無くなると、もうお茶子さん達のわちゃわちゃが見られないんだよね
寂しいよー
+26
-0
-
534. 匿名 2021/03/30(火) 17:49:08
>>518
吉田羊は関西人じゃなかったと思うけど?+2
-6
-
535. 匿名 2021/03/30(火) 18:44:04
みつえちゃんやご両親がメソメソしないで
気を張ってるのが辛いね。
危険な中、福助によい思い出の場を作ってあげたみつえちゃんはすごい。
+22
-0
-
536. 匿名 2021/03/30(火) 18:50:33
>>531
これだね。
千代は何を作ってるんだろ。
茶の間でもできるはずなのに、一平のそばで作業するなんて仲良いって思っちゃったけど、戦時中だから電気の節約か…。+17
-0
-
537. 匿名 2021/03/30(火) 19:02:44
>>536
猫背なところがまたいいのよね
千代は何作ってるんだろ?+5
-0
-
538. 匿名 2021/03/30(火) 19:04:46
>>535
あの明るく振る舞っているところがまた泣かせるのよね
みつえちゃんも気丈に頑張ってた+14
-0
-
539. 匿名 2021/03/30(火) 19:05:41
>>530 マイナス覚悟で。
私も528さんと同じで、もう決まったキャスティングで、与えられた役を一生懸命演じてる演者さんに、あの人の方が良かった、とか演技がどうのとか言うのはなんだかなー、と思う。
まあ、感じるとこは人それぞれなんですけどね。
篠原さんのシズさん、私は、シズさんの不器用さとか、優しくてそれが見えないように強がってるとことか、自然に演じていて好きですよ。
おちょやんに関しては、みんな見てるうちに自然に見えてきて、この役がどうのというより、この人たちが好き、という感じ。+20
-3
-
540. 匿名 2021/03/30(火) 19:10:47
>>536
このスクショ、保存させてもらいました。
一平に萌えw+7
-2
-
541. 匿名 2021/03/30(火) 19:12:37
千代に内緒で用意して、会場に呼びに来た時の一平の顔が緊張してて、本当に危険なんだ、って思った。
千さんは何かあったら、全部自分の責任にするつもりで何か考えてたのかな?
みんな、辛い思いを隠して、耐えているのが辛い。+7
-0
-
542. 匿名 2021/03/30(火) 19:20:07
>>536
録画観てきたw
おそらく、こよりを巻いてるんだと思う。+13
-0
-
543. 匿名 2021/03/30(火) 19:20:45
>>526
一福が福助に渡した、「瓦全より玉砕」って書いてある鉢巻はどういう意味かと思って調べたら、名誉を守るために未練なく死ぬってことなんだね。
自分の父親にそんな言葉を贈るなんて、戦争って怖い。
自分の息子からこの言葉をもらった福助はどんな心境だったんだろ。悲しい。+26
-0
-
544. 匿名 2021/03/30(火) 19:42:50
>>543
どんな意味なんだろう?と思ったんだけど、玉砕という言葉と、その後のやりとりでワナワナと泣いてしまって、見切れなかったの!教えてもらえて嬉しい。ありがとうございます。
一福にこんな事を言わせてしまっている時代。
福助自身は穏やかな子供時代を過ごせて、大好きなトランペットもさせてもらったのに。
本当はこんな事を言わせたくないのに。
親として、もっと伝えたいことも、教えてあげたいこともあったのに。
って優しくて、弱虫な福助がたくさんたくさん考えて言った「髭が生えないと」が、もう福助すぎて優しすぎて泣けた。
戦争の話はつらくて、時代も何もみんな辛くて、見たくない気持ちにもなるけれど、こんな優しい人や、優しい場面がきっとあったはずだから、やっぱりドラマで繋いでいってほしい。
+26
-0
-
545. 匿名 2021/03/30(火) 20:00:30
>>539
私も篠原涼子さんのシズさん大好きです。
シズさん映ると何だかほっとします
+12
-3
-
546. 匿名 2021/03/30(火) 20:25:26
舞台の発声練習です!のアドリブが素晴らしい。
みんな千さんに鍛えられたもんね。
寛治はやっぱり只者ではないなー。
ルリ子さんの男役のような声が素敵すぎた。さすが元トップスター。
福助の演奏曲は埴生の宿なのね
坊主頭もあいまって、ビルマの竪琴を思い出した+22
-0
-
547. 匿名 2021/03/30(火) 21:11:56
今日のシーンのみつえちゃん見てたら
エールの藤堂先生を見送る昌子さんを思い出した。
嫌だ、行かないでなんて言えなかった時代
静かに涙を流してたなあ
+19
-0
-
548. 匿名 2021/03/30(火) 22:11:43
玉砕の反対語は瓦全なんだ。
玉砕は聞いたことあったけど。+9
-0
-
549. 匿名 2021/03/30(火) 22:40:12
>>523
素晴らしい解釈だね
千さんの行動をズバリ見通し過ぎてこのレスをほっしゃんが見たら怒りそうだわw+7
-0
-
550. 匿名 2021/03/30(火) 22:45:03
瓦全って
「大した意味もなく長生きする」ってことなんだね…
それでも、この子は悪くない、時代が言わせてるんだと受け止めたお父さんの優しさと、みんなの前でトランペットを吹いた気持ちを
一福くんがいつか分かる時がきますように。+13
-0
-
551. 匿名 2021/03/30(火) 23:30:09
「福助のことやから逃げ回って帰って来る。そしたら好きなだけ吹いたらええことだすわな」
千代の言葉がを聞きながら一平の表情が一気に暗くなるとこが悪い予感がして怖かったわ
+22
-0
-
552. 匿名 2021/03/31(水) 00:33:38
>>501
わたしもそれすごい気になって昼また見てやっぱりいない様な気がして、でもカメラ動くの速かったからからかも!とか思って夜も見たけどいなかった…+6
-0
-
553. 匿名 2021/03/31(水) 00:40:09
>>530
そんなことないよ。人魚の眠る家は鬼気迫る母親役見てて辛かったけどとても良かったよ。+4
-1
-
554. 匿名 2021/03/31(水) 01:57:30
>>505
私はみつえと結婚するあたりから気付いてたよ+12
-1
-
555. 匿名 2021/03/31(水) 01:59:17
>>542
こよりで台本を綴じるのね
台本は手書きで人数分作るのかな、その作業は誰がやるんだろう、いや、一冊をみんなで使うんだろうか、なんてチラチラ思いながら見てる+9
-0
-
556. 匿名 2021/03/31(水) 06:24:33
家庭劇の席
小山田さんの前が福松さん
寛治の前が菊さんだったから
やっぱり千さんはいないね+12
-0
-
557. 匿名 2021/03/31(水) 06:34:58
>>555
なるほど!
こより何に使うの?と思った。
うちの職場の20代はこよりって知らなかった。+7
-0
-
558. 匿名 2021/03/31(水) 07:41:27
>>554
私は川にトランペット投げられてる時から気づいてたよ(*^^*)+10
-0
-
559. 匿名 2021/03/31(水) 07:42:33
>>555
なるほど!なんでこより?と思ってました+7
-0
-
560. 匿名 2021/03/31(水) 07:43:03
塚地出た!+16
-0
-
561. 匿名 2021/03/31(水) 07:47:23
>>555
こよりって何に使うのか分からなかったけど、そういう事なのか
スッキリした、ありがとう😊+10
-0
-
562. 匿名 2021/03/31(水) 08:00:47
ついに福助出征だ…😭+17
-0
-
563. 匿名 2021/03/31(水) 08:01:32
岡安も…😭+11
-0
-
564. 匿名 2021/03/31(水) 08:02:32
仕事の前にみるんやなかった…+13
-0
-
565. 匿名 2021/03/31(水) 08:03:32
お茶子シスターズも最後なのね
涙が止まらない+16
-1
-
566. 匿名 2021/03/31(水) 08:03:38
「福助~」って叫んだのってみつえちゃん?
「帰ってきて」っていう思いが伝わった。
+14
-2
-
567. 匿名 2021/03/31(水) 08:04:01
>>566
千代じゃないかな+21
-1
-
568. 匿名 2021/03/31(水) 08:04:19
かめさん‥+12
-0
-
569. 匿名 2021/03/31(水) 08:04:24
すんごい眉毛だなあ+9
-0
-
570. 匿名 2021/03/31(水) 08:04:42
自分のことを「神妙な面持ちでいる」って言うかな…
+5
-1
-
571. 匿名 2021/03/31(水) 08:04:46
かめさんお釜のご飯こっそり食べてたのか😭+12
-0
-
572. 匿名 2021/03/31(水) 08:05:15
あの釜のご飯粒、かめさんのだったんだね
千代ちゃんが食べたいって言ってたな+17
-0
-
573. 匿名 2021/03/31(水) 08:06:15
御寮人さん〜(;_;)+9
-0
-
574. 匿名 2021/03/31(水) 08:07:34
芝居茶屋に湿っぽいのは似合わへんってシズさんらしい岡安の最後だね+16
-1
-
575. 匿名 2021/03/31(水) 08:08:17
節子さん、東京に言ったらダメ〜!行くなら東京の西側にして。東は‥+18
-0
-
576. 匿名 2021/03/31(水) 08:08:44
道頓堀が暗くなってしまった+19
-0
-
577. 匿名 2021/03/31(水) 08:09:11
だれ?+3
-0
-
578. 匿名 2021/03/31(水) 08:09:25
お、もう昭和20年か。だらだら戦争ターン続くのしんどいからテンポ良くていいな+18
-0
-
579. 匿名 2021/03/31(水) 08:09:26
一平か+6
-0
-
580. 匿名 2021/03/31(水) 08:10:53
鬼畜米を笑い死にさせたるって言う千之助が一番空襲怖がってるじゃん+25
-0
-
581. 匿名 2021/03/31(水) 08:11:00
乞食さんは防空壕に入れてもらえないよね+17
-0
-
582. 匿名 2021/03/31(水) 08:11:10
千さん一番先に逃げたw+19
-0
-
583. 匿名 2021/03/31(水) 08:11:22
赤ちゃん、うまいタイミングで泣いたな
+16
-0
-
584. 匿名 2021/03/31(水) 08:11:24
敵に聞こえるわけあるか💢+19
-0
-
585. 匿名 2021/03/31(水) 08:11:29
千代、オバハンって言われたw+22
-0
-
586. 匿名 2021/03/31(水) 08:11:37
塚ちゃん?+21
-0
-
587. 匿名 2021/03/31(水) 08:11:48
塚地アチャコ登場だね+21
-0
-
588. 匿名 2021/03/31(水) 08:11:56
塚地だ!+18
-0
-
589. 匿名 2021/03/31(水) 08:12:53
漫才コンビw
ピリピリした防空壕の雰囲気が良くなったね+23
-0
-
590. 匿名 2021/03/31(水) 08:13:00
後のコンビ+12
-0
-
591. 匿名 2021/03/31(水) 08:13:09
大阪っぽくていいね
悲惨さだけ描くドラマはうんざり+27
-1
-
592. 匿名 2021/03/31(水) 08:13:48
塚地、さすがの安定感
芸人さんっていうより役者さんだわ+34
-0
-
593. 匿名 2021/03/31(水) 08:13:50
百久利!!赤紙😭+22
-0
-
594. 匿名 2021/03/31(水) 08:14:05
ひょっこりさん..+5
-2
-
595. 匿名 2021/03/31(水) 08:14:07
百久利行かないでーーー+14
-0
-
596. 匿名 2021/03/31(水) 08:14:27
>>593
千さん、父親みたいな気分なんだね+20
-0
-
597. 匿名 2021/03/31(水) 08:15:00
家庭劇解散!?+11
-0
-
598. 匿名 2021/03/31(水) 08:15:04
百久利~笑いながら泣いてるのが悲しいよ…千さんも辛そう。生きて帰って来てほしいよ。+21
-0
-
599. 匿名 2021/03/31(水) 08:15:22
今日内容いっぱいだったね
+17
-0
-
600. 匿名 2021/03/31(水) 08:15:32
>>592
塚地の場合は、そうだった、本業は芸人だった!
というくらい役者として存在感あるよねw+24
-0
-
601. 匿名 2021/03/31(水) 08:16:30
もう2月だよ。大空襲は3月なんだよね。
今週中なんだろうね。つらいなあ。
+14
-0
-
602. 匿名 2021/03/31(水) 08:16:39
塚地さすがやねー上からでごめんやけど花ちゃんも女優にしては間合い良いなと思った
しゃべくり漫才シーンはまだ先やね、たのしみになったわ
+16
-0
-
603. 匿名 2021/03/31(水) 08:17:19
>>601
大阪も3月なんだっけ!?+7
-0
-
604. 匿名 2021/03/31(水) 08:17:40
>>594
ごめん笑った、ひゃっくりさんだよね+11
-0
-
605. 匿名 2021/03/31(水) 08:18:05
防空壕の中での漫才、なぜか泣ける。+15
-0
-
606. 匿名 2021/03/31(水) 08:19:32
>>592
そういえば塚地は大河にも出てたよね+12
-1
-
607. 匿名 2021/03/31(水) 08:21:14
>>602
塚地さんの安定感すごいね
この2人が後に仕事で組むとかすごい縁を感じる
+21
-0
-
608. 匿名 2021/03/31(水) 08:21:37
塚地アチャコ、良い人だわ+20
-1
-
609. 匿名 2021/03/31(水) 08:22:26
大阪大空襲がもうすぐなんだね
皆の安否が気になるよ+21
-0
-
610. 匿名 2021/03/31(水) 08:24:26
見送りに出ない千さん
その心の中が苦しい+24
-0
-
611. 匿名 2021/03/31(水) 08:27:11
開始数秒で泣いて、お茶子さん達でまた泣いて、百久利泣き笑い出征でまた泣いて・・アチャコ登場、家庭劇解散。ホントに15分だった?っていうくらい。 福助、お茶子さん、百久利といった脇役の人物像がそれぞれしっかり描かれてて、皆さんの演技が素晴らしいから、完全に感情移入してどっぷり浸かってるよ・・+25
-1
-
612. 匿名 2021/03/31(水) 08:28:04
防空壕での即興漫才の場面がよかった
みんな笑いに飢えてるんだね
こんな状況下で皆を笑顔にさせた漫才師のプロ根性が泣ける。塚地上手い!
その塚地に応えた千代もすごいな
この非凡さが今後の活躍につながっていくんだね
+29
-0
-
613. 匿名 2021/03/31(水) 08:28:10
漫才師って本来、台詞と台詞の間やテンポが大事だから役者としても活躍できるんだよね。塚地はその辺の空気間が上手い。いろんな役やってるけど塚地らしさが役に活きてるもんね。個性派役者として大成している。アンジャッシュの児島もだけどコント師から役者って上手くハマるよね。+25
-0
-
614. 匿名 2021/03/31(水) 08:28:23
>>601
何気に私、大阪大空襲扱った作品見たことないかも。
東京大空襲ならよく見るんだけど。+22
-0
-
615. 匿名 2021/03/31(水) 08:28:52
今週も月曜日から毎日泣いて朝から辛いけどこれまでの放送思い出してよくよく考えてみたら、おちょやん始まってからというもの、カフェーの女給や千鳥さんの一座に入門、大部屋女優など色々とあったものの泣かずに見られたの今となれば京都編だけだった気がする。最後はテルヲの大爆弾があったけど…。子千代ちゃん時代からずっと泣かされてるのにもう辛くて見たくない!ってならない。
これから戦況も厳しくなってもっと辛くなるんだろうけど、どんな事があっても目を背けず最後まで全て丁寧に見届けたい。+18
-1
-
616. 匿名 2021/03/31(水) 08:29:01
悲しくても、辛くても
笑いは忘れない
それが道頓堀、芝居と喜劇の街+16
-0
-
617. 匿名 2021/03/31(水) 08:30:46
>>614
私も見た事ないわ+19
-0
-
618. 匿名 2021/03/31(水) 08:31:11
大阪大空襲って8回もあるんだね😢
大都市だから集中的に狙われてるんだ...
最後の大空襲が8月14日って...。+21
-0
-
619. 匿名 2021/03/31(水) 08:32:27
昭和20年ってもう終戦間際で戦況は最悪だよね
福助と百久利が心配でならないわ
+24
-0
-
620. 匿名 2021/03/31(水) 08:34:22
>>618
大空襲が8回もあったんだ😱
みんな疎開して欲しい+15
-0
-
621. 匿名 2021/03/31(水) 08:36:32
やっぱり国民服大嫌い!
早く一平を着流しに戻して〜+13
-0
-
622. 匿名 2021/03/31(水) 08:38:55
>>614
あまりないかも?おしんで伊勢の大空襲を知って調べたけど有名なのが東京・広島・長崎だけど全国津々浦々いろんなところがやられてる。大阪大空襲も3月の空襲からナパーム弾で襲撃されてるみたいだ。3月は2日連続で大空襲6月が4回、7月2回、終戦の前日に1回と8回も。しかも8月14日の攻撃で大阪城が延焼したんだね、、、+12
-0
-
623. 匿名 2021/03/31(水) 08:39:41
>>621
スタイルいいから国民服も着こなしてるけど、やっぱり一平と言えば着流しだよね+16
-0
-
624. 匿名 2021/03/31(水) 08:40:57
>>620
道頓堀に残るみんなは危ないよね。お玉ちゃんもお大阪と言ってた。富士子さんは田舎に帰るから無事?節子さんの東京行きは極めて危険。京都のカフェの皆さんは大丈夫?京都は空襲少なかったんだよね?でも洋子さんの息子くん(正ちゃん帽の男の子)は広島なんだよね‥と思い出した。いや、広島にいるよりもあの子はもう大人、出征してるのか‥みんな無事でいてほしい。+18
-0
-
625. 匿名 2021/03/31(水) 08:41:49
>>581
乞食のおじさんたちどこ行ったんだろう。田舎に逃げていて欲しいな。+15
-0
-
626. 匿名 2021/03/31(水) 08:42:18
>>581
え、そうなの!?
そういうの気にしないのが道頓堀だと思ってた+9
-0
-
627. 匿名 2021/03/31(水) 08:45:00
今週きついね
+19
-0
-
628. 匿名 2021/03/31(水) 08:45:24
>>581
だから立ち往生してたのか+10
-0
-
629. 匿名 2021/03/31(水) 08:46:17
>>626
赤ちゃんの泣き声だけでピリピリしてたから乞食さんも臭いのこと言われそう‥狭い空間だし。
+17
-0
-
630. 匿名 2021/03/31(水) 08:47:28
>>593
千之助、表には出さないけど内心のショックは仲間内で一番大きいだろうな。劇団のみんなとしっくりいかない時期からずっと自分を慕って側にいた百久利の出征だもの…。+17
-0
-
631. 匿名 2021/03/31(水) 08:47:45
>>614
うろ覚えだけど、カーネーションで「逃げたくない」って居間から動かないおばあちゃんを糸子さんが背負って逃げたの、大阪大空襲じゃなかったかな+11
-0
-
632. 匿名 2021/03/31(水) 08:48:47
>>627
でもお笑いみたいなのがテーマだからか暗さや悲惨さだけに引っ張られず市井の人間の日常と防空壕の中で即興漫才みたいな、人の持つ明るさや強さを強調してるからただ暗いだけじゃないからまだ見やすいな。+14
-0
-
633. 匿名 2021/03/31(水) 08:49:22
>>566
みんなの分まで叫んだんだね
立ち止まっても振り返らず歩いていく福助
絶対帰ってこい!+18
-0
-
634. 匿名 2021/03/31(水) 08:50:58
>>629
防空壕について書かれた話なんか読むと、ただでさえ命からがら逃げてきて殺気だった人たちだから心も余裕がなく、赤ちゃんの泣く声で敵に見つかる、うるさい!みたいな空気にはなったみたいよね…。赤ちゃんは泣くのが仕事みたいなものなのに、本当に辛くて嫌な時代だよ。+17
-0
-
635. 匿名 2021/03/31(水) 08:53:02
敗北宣言が1日早かったら大阪城は無事だったのかと思うと切ない。+19
-0
-
636. 匿名 2021/03/31(水) 08:55:49
戦時中は戦争で亡くなったら神、と教育されてきて
一福のような子は沢山いたんだね。
何故出征や戦死が悲しいのか分からないと。
でも戦場で初めて死が近くに迫って
死にたくない!家族に会いたい!帰りたい!って気持ちが出てきたと経験者の方の手記を読んだ。
悲しくて怖い時代だったんだね+18
-0
-
637. 匿名 2021/03/31(水) 09:01:28
>>634
空襲の日に防空壕で圧死した人もいたと読んだことあるよ。防空壕に人が殺到して先に入ってた人たちが‥。本当に辛い時代だね。+16
-0
-
638. 匿名 2021/03/31(水) 09:07:19
>>614
どうしてもNHK大阪作品のドラマになりますね
市内中心部でも淀屋橋の一部(適塾あたり)や谷六の空堀商店街周辺、中崎町あたりは延焼を免れてます
+4
-0
-
639. 匿名 2021/03/31(水) 09:08:15
ただ生きて帰ってきてほしい。
無事に戻って、笑った百久利さんの顔がまた見られますように。+29
-1
-
640. 匿名 2021/03/31(水) 09:08:55
>>631
たしか、そうだよね。
でも岸和田は被害があまりなくて、おばあちゃんの疎開先の方が火の粉が落ちてきて火事になってたような…。
道頓堀は被害が大きかったんだよね。+8
-0
-
641. 匿名 2021/03/31(水) 09:09:39
>>635
米軍は明日終戦とわかってたから空襲したんだとしか思えないわ
焼夷弾余らせたくないとか戦功狙いとか+11
-0
-
642. 匿名 2021/03/31(水) 09:17:40
>>639
またこんな風に仲良い姿が見られますように!百久利、生きて帰ってこーい!!+19
-0
-
643. 匿名 2021/03/31(水) 09:19:13
>>634
満州では聞いたことあるけど敵兵上陸前の空襲でもそんなことがあったのか+6
-0
-
644. 匿名 2021/03/31(水) 09:20:50
ん?Wikipediaの大阪大空襲で「大阪大空襲に関連する作品」でおちょやん「3月31日放送」で大阪大空襲が起こり防空壕に逃げ込む描写がある。って今日の放送だよね?大阪大空襲だったの!?+5
-0
-
645. 匿名 2021/03/31(水) 09:21:24
今日確信した、花籠は花車当郎だと思う
千代のこと知ってたやん+13
-0
-
646. 匿名 2021/03/31(水) 09:26:04
>>645
サイレント映画の時代からファンだったのか+5
-0
-
647. 匿名 2021/03/31(水) 09:26:31
ほっしゃんのブログに、昨日の福助のトランペット演奏の席に居なかった理由が書いてあったね。
酔い潰れてたっぽいwけど、そこに至るまでの流れも千さんらしくて良い。
百久利のことも書かれていて、読んだら泣けてきた。
+15
-0
-
648. 匿名 2021/03/31(水) 09:29:07
>>618
せめて広島の原爆ですぐ降伏していれば、
その後の大空襲も長崎もなかったのになあ。
+12
-0
-
649. 匿名 2021/03/31(水) 09:35:07
>>644
でも2月って言ってたよ。大被害のあった空襲は3月みたいだけど。
+5
-0
-
650. 匿名 2021/03/31(水) 09:35:43
>>643
機銃掃射してくるからね...+5
-2
-
651. 匿名 2021/03/31(水) 09:37:04
>>646
たしかに!やはり違うか…+4
-0
-
652. 匿名 2021/03/31(水) 09:37:07
>>649
2月ってナレーションから知らぬ間に1か月経過してたのかも、、、+8
-0
-
653. 匿名 2021/03/31(水) 09:37:45
火の始末で劇団のみんなとは違う防空壕に行ったっていうのがミソだったね。
あの場に千さんとか小山田さんがいたらごちゃごちゃになるもん(笑)
+21
-2
-
654. 匿名 2021/03/31(水) 09:39:05
>>651
諦め早っ!!
その時代からファンだったかもしれないじゃんw+8
-0
-
655. 匿名 2021/03/31(水) 09:44:44
>>647
教えて頂いたほっしゃんのブログ見てきました
号泣してしまいました。
「ジジイが始め、オッサンが命令し、若者が死んでいく」という戦争において、ジジイでありオッサンである自身が、数多の若者に対して懺悔してもしきれないからだと私は考え演じました。」
福助、百久利。永遠の別れになんかならずどうか帰って来てくれますように…
+21
-0
-
656. 匿名 2021/03/31(水) 09:48:16
>>653
ちゃんと夫婦一緒に逃げるのが嬉しいね。+22
-1
-
657. 匿名 2021/03/31(水) 09:48:20
富士子さんは旦那さんいたのに岡安に住み込みだったのかな?
+6
-0
-
658. 匿名 2021/03/31(水) 09:51:22
大阪城って幕末の戦争のときに徳川慶喜が大阪城からひとりで江戸に逃亡したから戦場にならず放棄されて新政府が占領したんだよね?だったら江戸時代に家康が建て直して以降の城が終戦間際まで残ってたってことか。1日、たった1日で焼失せずに済んだのかと思うと悔しいもんだね。+10
-0
-
659. 匿名 2021/03/31(水) 09:58:14
>>652
今日の描写では大空襲ってわからないよね。
香里さんも、また通り過ぎるだけやてって余裕だったし。
Wikipediaが間違ってるのかも。+8
-0
-
660. 匿名 2021/03/31(水) 10:00:25
道頓堀が焼失したのは第一回の3月13日深夜からの空襲だから今日のは違うと思う
調べていたら「うどんの今井」の歴史に行きついた
うどんの今井は戦前は楽器店だったんだね
福富のモデルかな
↓
「ジャズ大正時代から昭和初期のナニワのジャズを支えた中座東隣の楽器店、逃げまどう8人の生活拠点でもあった「今井楽器店」がその直後に廃墟と化し、苦境から立ち上がって「うどんとそばの店」に生まれ変わることになるとは+8
-0
-
661. 匿名 2021/03/31(水) 10:02:03
>>657
千代ちゃんが京都から道頓堀に戻って来た時に、お茶子みんな今は通いやから岡安に住んだらいいというような事をシズさんが言ってたような記憶があります+15
-0
-
662. 匿名 2021/03/31(水) 10:05:59
>>657
富士子さんだけ途中から通いだったのかもね。
富士子さんも玉ちゃんも身内がいるからいいけど、天涯孤独だと言った節子さんのその後が心配。
しかも行き先東京だし。+18
-1
-
663. 匿名 2021/03/31(水) 10:07:29
夫と農家を継ぐ富士子さんは戦後に助けてくれそう
東京へ行く節子さんと寝たきりのおばあちゃんの世話をするたまちゃんが心配
たまちゃん優しいから・・・+17
-0
-
664. 匿名 2021/03/31(水) 10:12:31
>>641
アメリカって富士山に赤いペンキ落として景観ぶっ壊したら日本人の心が折れるはず!とか真面目に考えてたくらいだからね。大阪のシンボルと言えば大阪城!狙ってやれ!!ってテンションでやったよね。絶対...+19
-0
-
665. 匿名 2021/03/31(水) 10:13:34
>>659
Wikipediaの編集って誰でも出来るもんね+9
-0
-
666. 匿名 2021/03/31(水) 10:16:35
>>647
ほっしゃん、千之助のキャラを作り込んでるから千之助が昨日の福助のステージを見てなかった理由もなんとなく想像できちゃうんだよね。
+10
-0
-
667. 匿名 2021/03/31(水) 10:18:28
>>663
>>661
なるほど~
すごく丁寧な作品だから
この頃は通いって言ってた→結婚してた→食糧難で救う
ってことになるかもね。+7
-2
-
668. 匿名 2021/03/31(水) 10:18:55
>>663
寝たきりっていうのがね。
ばあちゃん担いで逃げられればいいけど、なかなか難しいよね。玉ちゃんなら、寝たきりのばあちゃんにずっと付き添ってそうだし。+15
-0
-
669. 匿名 2021/03/31(水) 10:20:05
>>635
日本は何度も、戦争をもうやめたいやめたい、って打診したのに受け入れてもらえなかった、という説の人もいるよ。
本当に辛い時代。
それでもみんな頑張って、歯を食いしばって生き抜いていたんだね。+9
-1
-
670. 匿名 2021/03/31(水) 10:21:04
>>648
それ言ったら東京大空襲で初めて使用されたナパーム弾のときに降伏していれば...って気もしてくる。市街地を攻撃して民間人を大量虐殺してるのは広島、長崎だけじゃないからさ...。ナパーム弾も原爆と同等の非人道兵器とされ今は禁止されてる兵器なのになぜか日本ではあまり知られてないよね。+17
-0
-
671. 匿名 2021/03/31(水) 10:40:48
>>645
私も花篭は塚地さんのアチャコさんからだと思ってるよ〜。
ドラマでどう描かれるか分からないけど、浪花千栄子さんと花菱アチャコさんがお仕事するきっかけになるエピソード読んでたら、花車さんは千代ちゃんのファンだったのでは、と思ってる。
あと、千之助と万太郎の週の最後に花篭が送られてきた時に、千代ちゃんがこんな風に誰かに見られてるっていうのは嬉しいと同時に身が引き締まる思い。みたいなこと話してて、仕事上のライバルとか同業者みたいなニュアンスが含まれてる?と思ったから。
あとは今日、千代ちゃんのことを「花子」って呼んだから。なんなら名前が「花車」だし!“花”を匂わせてるな!いや、これはテキトーだけどw
花篭=塚地説が自分の中でアツイ。全然違うかもだけど😇+11
-0
-
672. 匿名 2021/03/31(水) 10:46:22
>>664戦争ってそういう事だよね 日本も酷いことをしてきた お互い傷つけあうだけで、本当に嫌だね
+16
-0
-
673. 匿名 2021/03/31(水) 10:58:03
>>619
もうこの頃は神風特攻隊が編成されてたからね…
隊員の中には9回出撃して9回とも生きて帰った人もいるから、この時代の生きるかしぬかは運だったんだろうなぁ
+17
-0
-
674. 匿名 2021/03/31(水) 11:01:35
>>625
今日は1人しかいなかったよね
庶民も食べる物に苦労していたから、乞食さん達はさらに食い扶持がなくて大変だったろうな+15
-0
-
675. 匿名 2021/03/31(水) 11:03:08
>>669
なんて辛いんだろう…
みんなどうにか生き延びて欲しいと祈るばかり+10
-0
-
676. 匿名 2021/03/31(水) 11:12:12
今ほっしゃんブログ見てきた
福助のトランペットのシーンに何故千之助が居なかったのか理解できた
福助も百久利も絶対帰ってきて欲しい+12
-0
-
677. 匿名 2021/03/31(水) 12:08:24
一平って1人で抱え込む性格だよね。
千代も鈍感であんまり察することができなさそうだし、この前の一平が芝居しててええねやろか?の問いにもあんまりピンときてなかった。(寛治の方が一平の気持ちわかってるかんじ)
今日もチャンスあったのに劇団解散すること言えなかったし。
わかり合ってるようで、深いところでは分かり合えてないのかもしれない。
+30
-0
-
678. 匿名 2021/03/31(水) 12:40:30
>>677
私もあの一平が言葉をのみこんだシーンに胸騒ぎを感じた
一平の繊細さと千代の鈍感さが少しずつすれ違いを生んでいそうで心配だわ+24
-1
-
679. 匿名 2021/03/31(水) 12:45:50
凛々しい福助…😢+10
-0
-
680. 匿名 2021/03/31(水) 12:49:37
かめさんはいつまでも癒しキャラだね+16
-1
-
681. 匿名 2021/03/31(水) 12:50:59
お茶子シスターズ解散は寂しすぎるなぁ。+15
-0
-
682. 匿名 2021/03/31(水) 13:02:46
明日のお昼のおちょやんは高校野球決勝戦のため0時15分から放送のようです。+16
-0
-
683. 匿名 2021/03/31(水) 13:07:58
>>621
一平の着流しで髪の毛センター分けがカッコイイ+10
-0
-
684. 匿名 2021/03/31(水) 13:10:26
大阪が舞台の朝ドラでも、この頃までは大阪城があったのにスルーなんだね。あまり大阪の人って大阪城に思い入れないのかな?通天閣>大阪城って感じ??熊本の人が熊本城を愛してるような感じでの親しみはないのかな???+7
-0
-
685. 匿名 2021/03/31(水) 13:13:29
私も−花かごの君=塚地説−に乗る+8
-0
-
686. 匿名 2021/03/31(水) 13:19:37
お茶子さん達が3人共ものすごく美肌で(もちろん塗ってるだろうけど)泣きながらも画面に見入ってしまった+7
-0
-
687. 匿名 2021/03/31(水) 13:23:28
>>684
大阪は幕府直轄地でお殿様がいなかった
商人の町で約40万人の人口のうち武士は諸説あるが500人〜多くて8000人くらい
町に必要なインフラは幕府ではなく商人が作った
太閤秀吉の方が人気があって江戸幕府下の大阪城は役所くらいの感覚だったのでしょうか
+8
-0
-
688. 匿名 2021/03/31(水) 13:36:13
>>687
お殿様~っていうか建造物としてのシンボル性みたいな愛着の話ね!太閤秀吉にしたって江戸時代が260年も続いてるから当時の人がそこまで愛着があったのかも甚だ疑問に思うかも。明治以降に江戸幕府憎しで思い出したように言い出したんじゃないのかな。秀吉統治時代なんて期間が短いし、後世の人に人気ってイメージかも。+6
-0
-
689. 匿名 2021/03/31(水) 13:48:01
ほっしゃん苦手だったけど千さんで克服したわ。微妙な表情も上手いし千さんのお芝居で泣かされる時もある。今まで何に出ててもどうも「ガス代忘れない」が頭にチラついてダメだったんだけど完全克服+7
-1
-
690. 匿名 2021/03/31(水) 13:48:05
>>673
飛燕だと機体を体当たりさせてパラシュートで降下して脱出に成功するケースが多かったみたいだよね。そういう神業的な人が何度も成功させてたから、もしかして他の人もイケんじゃね?みたいになっていたんだろうね...+8
-0
-
691. 匿名 2021/03/31(水) 15:21:28
>>672
日本も酷い事したよ。でも、原爆は何度振り返っても理解出来ない。原爆落とすって、かなり追い詰めたんだと思うけど卑怯で残酷すぎる。日本は自虐歴史世代から脱却しないと!+15
-0
-
692. 匿名 2021/03/31(水) 15:40:46
>>691
確かに。「日本も酷いことをした」の主語はどこにあるんだろう?戦闘行為を指してアメリカは日本に対して民間人の大量虐殺を行った→「日本も」「酷いことをした」→「そうだ!そうだ!」の流れが短絡的過ぎるんだよね。日本人は戦争を含めて検証する習性が薄いって言うけど、そういうとこだよね。って思う。バカのひとつ覚えみたいに「戦争は悪いこと!以上!!!」で終わってるから戦争と向き合えずにいるんじゃないのって感じ。
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶというけど第二次世界大戦だけを見てもなぜ戦争しなければならなかったのかはわからない。歴史は断絶された過去ではなく継続した日常の上に繋がってるのにね。+15
-0
-
693. 匿名 2021/03/31(水) 15:48:41
>>673
何回も行っては帰還できた人もいたんだね。初めて知りました!行きの燃料しかない飛行機で捨て身の体当たり作戦、大体は先に敵機に発見されて爆撃されてしまうケースが多いと本などで読んでいたよ。+13
-0
-
694. 匿名 2021/03/31(水) 16:01:02
>>692
今も日本史の授業は明治以降を駆け足でやってるのかな?私の学生時代は学校側が明らかに近現代史の授業から逃げてた気がする。デリケートな問題に繋がるからで触れたくないんだな〜と思ってた。
+10
-0
-
695. 匿名 2021/03/31(水) 16:02:19
>>692
戦後のGHQの洗脳が上手くいったんだよね
新聞やテレビで朝から晩まで日本が悪いと宣伝させて、日本人から愛国心を消す事
+15
-0
-
696. 匿名 2021/03/31(水) 16:11:58
>>680
かめさん何歳かな。空襲を生き延びてずっと癒しキャラでいてほしい。千代が大成する姿も見てほしい。+18
-0
-
697. 匿名 2021/03/31(水) 16:17:33
>>693
サイパンを陥落された時点で日本の防空が厳しくなったんだよね。有名なB29は高高度で1万1000メートル上空を飛んでいて日本の高射砲の高度は8000メートル
地上からの高射砲が届かない上に、飛燕などの戦闘機の高度も8000メートルだった。なので、機体を軽くするために鋼板などの装備も塗装も剥がして機銃すら外して9000~10000メートル上空で機体を体当りしていたみたいだね。それも一時期でB29は高度が高すぎて命中度が低いので夜間に高度を下げて襲撃するようになって体当りも出来なくなったとか、、、なので生還した人の手記が多く残ってるんだと思う+7
-0
-
698. 匿名 2021/03/31(水) 16:27:02
>>694
わたしのときも近代史は駈け足だったなー+7
-0
-
699. 匿名 2021/03/31(水) 16:27:16
>>696
シズさんより年上だよね?60代後半?
+6
-0
-
700. 匿名 2021/03/31(水) 16:28:31
>>695
未だにGHQに支配されてるようなもんだってことよね+7
-0
-
701. 匿名 2021/03/31(水) 16:42:22
漆原さん、香里さんに毛布かけてあげてて優しい。+10
-1
-
702. 匿名 2021/03/31(水) 16:54:47
今回百久利に赤紙来てしまったけど、一回は千さんがお酒飲ませ過ぎて召集されなかったとか言ってたね
もしかしたら千さんなりに、少しでも一緒に居たいと思ったのか…(憶測だけど)+18
-1
-
703. 匿名 2021/03/31(水) 16:56:21
>>697
こういう話も「行きの燃料しか...」という事実も逆に燃料が多かったら爆発炎上して操縦者が高確率で死亡することになるのか。という視点も出てくるね。機体を軽くして高度の高い上空で攻撃するため(本人はパラシュートで脱出)
無謀であることには変わりないけど生還出来る人も多かったというのもビックリ。高度1万メートルで体当りして気絶して3~4千メートル地点で意識を取り戻して不時着したとか、特攻隊自体がその発想が悲惨すぎて詳細を知ろうとすらしなかった。+9
-1
-
704. 匿名 2021/03/31(水) 17:18:39
>>702
ああいう性格だから顔に出さないけど、千さんにとって百利さんは息子のような存在だよね。
もし戦死したらガックリ来そう。+18
-0
-
705. 匿名 2021/03/31(水) 17:21:22
>>645
京都編の時、贈り主はアチャコかなぁと思った。+8
-0
-
706. 匿名 2021/03/31(水) 17:34:16
>>701
漆原さんは国民服着てないよね
自分の美学やこだわりがあるのかしら+12
-0
-
707. 匿名 2021/03/31(水) 17:35:37
花かご、アチャコ派が多くなってきたねw
誰かなー+11
-0
-
708. 匿名 2021/03/31(水) 17:48:12
一平は花車当郎の顔を知ってたね。
花車当郎もあんな無茶ぶりをするとなると劇場での千代のこと知ってたね。
いつからかは分からないけど。
+15
-0
-
709. 匿名 2021/03/31(水) 17:53:45
>>546
私は火垂るの墓を思い出した。確か歌ってたよね。女学生達が。+6
-1
-
710. 匿名 2021/03/31(水) 17:54:52
>>708
知らなきゃ偶然防空壕で一緒になった人にそんな事言わないもんね。+12
-0
-
711. 匿名 2021/03/31(水) 18:00:04
>>680
土スタでかめさん役の女優さんが来たとき、これから先すごく悲しいことがある。今は言えないけどって言ってたけど、それは岡安がなくなってしまうことだったのかな。+9
-0
-
712. 匿名 2021/03/31(水) 18:02:30
>>580
本当にそんな戦争だったら良いのにね。楽しくて。+7
-1
-
713. 匿名 2021/03/31(水) 18:04:21
>>569
ファブリーズかレノアかそういうののCMに出てるよね。+3
-0
-
714. 匿名 2021/03/31(水) 18:07:51
>>581
悲しいけどそれが乞食の矜持だったのかも。食事も貰っててて自分で稼いでるわけじゃない、そんな自分が防空壕に行くわけにはいかないという。+6
-0
-
715. 匿名 2021/03/31(水) 18:11:07
>>712
日米エンターテイメント対決ね。+6
-0
-
716. 匿名 2021/03/31(水) 18:12:22
いきなり花子!と呼びかけて戸惑う千代に、アンタなら上手く返せるぞと目くばせする塚っちゃんに惚れたw塚っちゃん上手すぎ。
千代を前から知ってたと思う。+22
-0
-
717. 匿名 2021/03/31(水) 18:14:23
>>706
今週初めは、天晴さんやるり子さんあたりは着物で劇団内も国民服と半々くらいで、まだそこまで切羽詰まったムードも漂ってなかったんだよね。
今日は、天晴さんもるり子さんも国民服やモンペ姿になり…
戦争に生活がどんどん侵食されていく感じとか危機感が増していく様子を表してるのかなぁと思いながら見てる。
漆原さんは相変わらずオシャレな感じだけど、明日くらいには国民服になってるんじゃないかと予想😢+9
-0
-
718. 匿名 2021/03/31(水) 18:14:38
>>699
かめさんはシズの駆け落ち騒動を知ってたしね。わたもそれぐらいだと思う。まさかのシズと同世代の可能性も捨て切れないけどw+7
-0
-
719. 匿名 2021/03/31(水) 18:36:41
もうみなさんクランクアップの頃ですかね?+9
-0
-
720. 匿名 2021/03/31(水) 18:43:07
ナレとテロップで節目節目に昭和◯年と説明してくれるから、凄くわかりやすい
千代ちゃんは昭和12年で30歳だったから今は38歳なのね+11
-1
-
721. 匿名 2021/03/31(水) 18:48:25
>>719
クランクアップしたらすぐニュースになるよね
そろそろかと思うけど、寂しいよ〜+9
-0
-
722. 匿名 2021/03/31(水) 18:57:06
花籠の送り主がアチャコだったら、あんまりロマンチックじゃなーい!+19
-0
-
723. 匿名 2021/03/31(水) 19:06:06
>>677一平は一平で、根が真っ直ぐでクヨクヨせず突き進んでいく千代に惹かれたのもあるだろうしね 一平は寡黙で周りの事よく見てる+19
-0
-
724. 匿名 2021/03/31(水) 19:08:06
>>722
昔から顔見知りの一平とアチャコが一緒に花籠送ってましたで行っちゃえ!+11
-1
-
725. 匿名 2021/03/31(水) 19:47:31
>>724
それならばロマンチストも許す?か?+5
-0
-
726. 匿名 2021/03/31(水) 20:12:00
>>725
一平とアチャコが旧知の仲だったの?ww+9
-0
-
727. 匿名 2021/03/31(水) 20:19:51
ご都合主義でいいから福助と百久利さんは生きて帰ってほしい
今日のみつえと千さんに感情移入してしまって辛い
夜の部も見ます+9
-1
-
728. 匿名 2021/03/31(水) 20:23:38
防空壕のピリピリした空気を機転利かして笑いに変えた塚っちゃん(アチャコさん)見て、すごいなと思った
(それに上手く乗っかった千代ちゃんもすごいけど)+17
-0
-
729. 匿名 2021/03/31(水) 20:36:10
>>727
夜の部ってなあに?+4
-0
-
730. 匿名 2021/03/31(水) 20:52:22
>>729
BSの11時からの放送じゃないかな?+8
-0
-
731. 匿名 2021/03/31(水) 20:57:15
浪花千栄子さんの立志伝とやらを今更読んでみたら
面白かったです。
ほんとに波乱万丈な人生で…
アチャコとも離婚後に出会うんですよね
でも今日出会ってましたよね!
おちょやんも残りあと1ヶ月ちょっとですがこれから先もどう描かれるのか楽しみです😊+12
-0
-
732. 匿名 2021/03/31(水) 21:02:54
>>728
アチャコの控えめなアイコンタクトに千代ちゃんよく気づいたよねw
+15
-0
-
733. 匿名 2021/03/31(水) 21:08:10
百久利さん、名札に三浦熊太郎(合ってるか自信はない)って書いてるように見えた。本名初耳だったよ。+10
-0
-
734. 匿名 2021/03/31(水) 21:09:12
>>728
2人の掛け合いベタだけど笑った😂+14
-0
-
735. 匿名 2021/03/31(水) 21:28:32
>>684
大阪城の中はただのビルだし、関西出身だけど確かに思い入れないかも(笑)+8
-0
-
736. 匿名 2021/03/31(水) 21:29:50
ワイは千之助とひゃくりのコンビが大好き
今日のひゃくりとのお別れの時の千之助の悲しげな目にワイは泣いた+13
-0
-
737. 匿名 2021/03/31(水) 21:32:41
百久利も福助も絶対生きて帰ってきて😭+14
-1
-
738. 匿名 2021/03/31(水) 21:35:59
おちょやんアンチスレ、文句たらたらですよ。
みなさんほっといていいんスか?+4
-25
-
739. 匿名 2021/03/31(水) 21:39:17
今日は悲しかったね
あの時代数えきれない人達の悲しみで溢れていたんだね+18
-0
-
740. 匿名 2021/03/31(水) 22:01:53
>>738
ここはいま平和だから報告しないでくれ…見たら具合悪くなりそう+16
-0
-
741. 匿名 2021/03/31(水) 22:05:15
>>708
千代も人気漫才師の当郎の存在は知ってたね、TVが無い時代だから顔までは知らなかったようだけど。
一平は職業柄、芝居小屋とかで面識あったんじゃない?+10
-0
-
742. 匿名 2021/03/31(水) 22:05:48
>>738
棲み分け出来てるんならいいっス+20
-0
-
743. 匿名 2021/03/31(水) 22:06:48
>>733
本名は熊ちゃんか…見た目と真逆なお名前だったのね。+10
-0
-
744. 匿名 2021/03/31(水) 22:06:51
>>738
言いたい人は言ってたらいいと思います。
そのためのアンチトピでしょう。
私は、こんなに楽しい、色んな事を感じられるドラマが分かり合えなくてお気の毒と思います。
教えてくれてありがとう。でも、もう知らせてくれなくて結構ですよ。+24
-3
-
745. 匿名 2021/03/31(水) 22:08:14
>>739
それでも、マイルドにしてくれてるよね。
ここから、私たちの暮らしてる日本になるまでに、どれだけの苦労をしてくれたかと思うと、年金制度も仕方ないかなあとも思う。+11
-0
-
746. 匿名 2021/03/31(水) 22:14:43
>>738
興味ないし報告も要らんよ
文句言いながら見てる人の気持ちは理解できん+27
-0
-
747. 匿名 2021/03/31(水) 22:17:07
>>735
大阪城はただのビルww
外見は城だけどたしかにそうだわ+9
-0
-
748. 匿名 2021/03/31(水) 22:25:37
>>733
よく名札見えたね〜
千之助とかの本名も名札に書いてあるんだよね、興味あるかも
+7
-0
-
749. 匿名 2021/03/31(水) 22:31:10
>>738
ドラマのどこを見ているかや何に感動するか、価値観、ドラマに対する評価姿勢がまったく違う別の人種だと思ってるから、まったく気にならない。
根本の違う人間同士はわかり合えないものよ、世の中ってそういうもん。争うようなことでもない。
+18
-1
-
750. 匿名 2021/03/31(水) 22:38:06
アンチスレがわざわざできるってことは、ファンや高評価な人たちをビンビンに意識してるってことよね。
こっちと同じく無視すりゃいいのに。
ま、こっちはおちょやんを楽しんでるんだから、それでよし。
+14
-2
-
751. 匿名 2021/03/31(水) 23:01:55
>>750
このスレはおちょやんを楽しんでる人達が集まってるからとても居心地良いわ
+21
-2
-
752. 匿名 2021/03/31(水) 23:06:44
ちよちゃんが、福助の出征の時に大きな声で名前呼ぶの、涙が出た。
本当は見送ってるみんな福助に伝えたいことが沢山あって、
でも、行くな、も、死ぬなも言えない。言ったら誰が聞いてるかわからない。
お国のために立派に戦え、なんて思ってもいないこと言えない。
だからみんな黙って見送っているその時に、大きな声出すのって大変な勇気で、色んな事を伝えようとしたんだと思った。
ちよちゃんの大声は、みんなから福助への、がんばれとか、逃げろとか、どんなでもいいから生きて帰ってきて。の気持ちだよね。
百久里の出征の時もみんな静かだったけど、百久里だけ、おどけて歌を歌いながら出て行った。
仮にも千さんイズムを受け継ごうと頑張ってる百久里だから、その事前練習してるのかしらね。+24
-2
-
753. 匿名 2021/03/31(水) 23:09:09
>>738
あなた、もしかしてあのトピに説教しに行ったりとかしてないだろうね?
逆ギレしてこのトピにマイナスつけて荒らす人だっているからね?棲み分けてるんだから放っておきなさいよ。+22
-0
-
754. 匿名 2021/03/31(水) 23:12:03
気になって調べたら、去年のスカーレットのクランクアップが2月29日(土)で翌日のニュースに出てたから、おちょやんも今週末あたりかな…😢+6
-0
-
755. 匿名 2021/03/31(水) 23:28:57
>>660
今井うどんのHPに、今井の変遷を中心とした道頓堀の歴史物語が載ってます。
ちょっとした本になるくらい充実してて読み応えあります。岡田嘉子さんまで登場します。
ネタバレになるような内容は無いし、おちょやんのバックボーンが分かってドラマがより面白くなりました。お勧めですよ!+15
-0
-
756. 匿名 2021/03/31(水) 23:53:41
>>738
モメサくん
煽っても誰も乗らなくて御愁傷様+18
-0
-
757. 匿名 2021/03/31(水) 23:56:29
>>645
私は花籠の送り主は一平であってほしい‼️+15
-1
-
758. 匿名 2021/03/31(水) 23:59:34
>>703
パラシュートで脱出(捕虜になる)なんて当時の日本軍の発想にはあり得ない+9
-1
-
759. 匿名 2021/04/01(木) 00:05:54
>>735
エレベーター装備ww+9
-0
-
760. 匿名 2021/04/01(木) 08:02:11
大山社長も国民服になってる+8
-0
-
761. 匿名 2021/04/01(木) 08:05:00
小山田さんが泣いてた。私も悲しい。+11
-0
-
762. 匿名 2021/04/01(木) 08:05:21
鶴亀家庭劇解散か…😭+9
-0
-
763. 匿名 2021/04/01(木) 08:06:58
朝から号泣+9
-0
-
764. 匿名 2021/04/01(木) 08:07:31
一平優しいな〜😢+16
-0
-
765. 匿名 2021/04/01(木) 08:08:06
一平優しい、泣く+10
-1
-
766. 匿名 2021/04/01(木) 08:09:00
トランペット🎺?+7
-0
-
767. 匿名 2021/04/01(木) 08:09:59
みつえちゃん、がんばれ!+10
-0
-
768. 匿名 2021/04/01(木) 08:10:54
嫌な奴らだ+8
-0
-
769. 匿名 2021/04/01(木) 08:10:58
みつえちゃん役の人、上手い。
すごい目の迫力。土スタでは穏やかそうな人だったのに。
+20
-0
-
770. 匿名 2021/04/01(木) 08:11:46
婦人会のリーダーさん、ミツエちゃんの嘘をわかってて見逃してくれたのかな+24
-0
-
771. 匿名 2021/04/01(木) 08:11:57
みつえちゃん達にまた涙…+17
-0
-
772. 匿名 2021/04/01(木) 08:13:22
シズさん、疎開して!+17
-0
-
773. 匿名 2021/04/01(木) 08:13:29
シズさんも疎開しないと危ないよー+19
-0
-
774. 匿名 2021/04/01(木) 08:13:39
>>770
そんなおばさんじゃないような+19
-1
-
775. 匿名 2021/04/01(木) 08:14:20
旦那さんだけ疎開ってそんなw
シュール過ぎる+13
-0
-
776. 匿名 2021/04/01(木) 08:15:11
意見が割れちゃったね
+10
-0
-
777. 匿名 2021/04/01(木) 08:15:11
ここで終わりか〜気になるよ〜+5
-0
-
778. 匿名 2021/04/01(木) 08:16:01
>>738
個人の感想は人それぞれだから別にアンチがいてもいいのでは?住み分けして平和にやってるんだからこれでいいんだよ。+13
-1
-
779. 匿名 2021/04/01(木) 08:16:26
一平の方に共感するなぁ+27
-0
-
780. 匿名 2021/04/01(木) 08:17:11
>>775
福富は全員で疎開するから、一緒にって感じなのかな?
+10
-0
-
781. 匿名 2021/04/01(木) 08:17:17
一平は現実的で繊細で優しい
千代は感情的でタフ
+28
-0
-
782. 匿名 2021/04/01(木) 08:18:31
>>770本当に信じただけかと
+12
-1
-
783. 匿名 2021/04/01(木) 08:18:42
今の千代は駄々こねているみたいこの状況下で自分の気持ち優先はいけないと思う+30
-0
-
784. 匿名 2021/04/01(木) 08:19:01
もうすぐ3月になっちゃうよね・・・
早くみんなで疎開しなくちゃ。
+18
-0
-
785. 匿名 2021/04/01(木) 08:19:30
シズも千代も我を張る人たちだよね
シズ空襲で死ぬよ?+18
-0
-
786. 匿名 2021/04/01(木) 08:20:05
>>779
生きてるだけで精一杯だもんね。
お笑いにお金を払ってる場合じゃないもん。
+26
-0
-
787. 匿名 2021/04/01(木) 08:20:07
>>780
その中に「お言葉に甘えて...テヘ」って
名倉潤だけ混ざってたらちょっと面白いw+14
-0
-
788. 匿名 2021/04/01(木) 08:20:26
シズみつえの言うこと聞けよ+14
-0
-
789. 匿名 2021/04/01(木) 08:20:49
>>771
口では福助にきついことも言っていたみつえの、福助への愛がどれだけ深いのか分かるトランペット死守エピソードだった…。福松さんも菊さんも息子は必ず生きて帰ってくるんだから絶対にトランペット渡すまいとみつえと三人で考えてたのね。+17
-0
-
790. 匿名 2021/04/01(木) 08:21:00
あとひと月足らずで大空襲が始まるのを知ってる未来人としては、千代もシズさんもそんなこと言ってないで早く疎開してよってハラハラしちゃう。
+24
-0
-
791. 匿名 2021/04/01(木) 08:21:17
千代あと1年ちょっとだから我慢して+18
-0
-
792. 匿名 2021/04/01(木) 08:21:43
千代の血液型はBなのね。一平、寛治はO型だった。+12
-0
-
793. 匿名 2021/04/01(木) 08:22:00
>>786
一平だってわかってて現実見てるんだしね
しかも状況が好転する兆しがない戦況なのもわかってるだろうし+21
-0
-
794. 匿名 2021/04/01(木) 08:22:16
>>787
宗助さんがシズさんを置いて一人疎開とか一番あり得ない。旦さんの為にも疎開して。+23
-0
-
795. 匿名 2021/04/01(木) 08:22:28
みつえの芝居迫力あった。
千代より凄味があった。+27
-1
-
796. 匿名 2021/04/01(木) 08:22:51
かめさんも疎開に連れてって~
かめさん大好き。
+16
-0
-
797. 匿名 2021/04/01(木) 08:23:10
今日のみつえちゃんは
千夜を逃した後、テルヲの借金取りに啖呵切ったシズさんと同じ気迫を感じたわ。
お家さんもあの時乗っかって芝居してたから3世代の舞台度胸だな!+24
-0
-
798. 匿名 2021/04/01(木) 08:23:12
千代たち、疎開するとしたら福富について行くのかな。
千代が生まれ育った田舎に行っても、家残ってないだろうしな。どうやって大阪大空襲を乗り切るんだろ。+11
-0
-
799. 匿名 2021/04/01(木) 08:23:48
>>779今の状況じゃお芝居は無理だよね 今はなんとか耐えて自分達の生活(命)を優先しないと、死んだらどうにもならない
+24
-0
-
800. 匿名 2021/04/01(木) 08:23:49
>>792
千さんはA型+9
-0
-
801. 匿名 2021/04/01(木) 08:25:05
みつえの中の人凄い女優だね
迫力ある
これからの活躍が楽しみな人だ+33
-0
-
802. 匿名 2021/04/01(木) 08:25:19
みつえちゃんがトランペット抱きしめて
「福助そのもの。命がけで守る。」っていうのが泣けた。
+35
-0
-
803. 匿名 2021/04/01(木) 08:28:04
大山社長だって苦渋の決断だろうに、千代ったら。
+36
-0
-
804. 匿名 2021/04/01(木) 08:28:14
大山社長までもが味気ない国民服に…。鶴亀を解散させたけど、本当は続けさせてあげたかったとは思う。けど、前の千秋楽でさえもガラガラで大赤字、道頓堀の大きい劇場は閉鎖させられ、しかもいつ爆弾が降ってくるか分からないという過酷でいつ命がなくなるか分からない状況ではもうお芝居どころではないという事なんだろう。そう考えると、今はコロナ禍でもこうやってテレビで朝ドラを見てガルちゃんに感想を書き込んだりみんなの感想を読んだり出来るから恵まれているんだなと感じたよ。+25
-0
-
805. 匿名 2021/04/01(木) 08:30:32
一平じゃないけど「勝手にせぇ」って言いたくなる感じ+28
-0
-
806. 匿名 2021/04/01(木) 08:31:01
>>789
福松さんは本当に質に入れたかと思って、トランペットあるか確認してたから、福松さんも騙されたっぽい(笑)
+26
-0
-
807. 匿名 2021/04/01(木) 08:31:32
実際芝居どころの騒ぎじゃないでしょ
明日空から爆弾落ちてくるやもしれぬ時に+32
-0
-
808. 匿名 2021/04/01(木) 08:32:02
>>801
>>802
みつえ役の女優さんの演技と役作りは凄いね。ちゃんと老け造りしてるし、福助のトランペット守ったところはじーんと来たよ。これから他の作品でもどんどん見たいな。+27
-0
-
809. 匿名 2021/04/01(木) 08:32:19
>>770
リーダーさんが紅萬子いまは壱子さん
ミツエちゃんの命懸けの気迫の裏にある出征した夫への愛に共感したんだと思います+16
-0
-
810. 匿名 2021/04/01(木) 08:32:26
>>791
1年どころか、あと半年だよ。+16
-0
-
811. 匿名 2021/04/01(木) 08:32:29
陸上の人見絹枝さんのトロフィーとかメダルも
戦中全部供出させられたとあったけど、オリンピックで取った銀メダルは押し入れの寝具の中にしまってたとか。
発見されたのがまだ20年前。よく見つからなかったなあと思ったよ。
みつえちゃんも頑張って守ってね🎺+23
-0
-
812. 匿名 2021/04/01(木) 08:33:56
>>802
付き合う前の娘時代は道頓堀に放り込んでたのにね・・・二つも+23
-0
-
813. 匿名 2021/04/01(木) 08:33:57
>>798
浪花さんと天外さんは浪花さん実家の南河内へ疎開したらしいよ。
お父さんとは絶縁しても親戚とは付き合いがあったみたい。+10
-0
-
814. 匿名 2021/04/01(木) 08:34:46
>>806
質入れされず大日本婦人会にも取られずトランペットが守られて良かった!+20
-0
-
815. 匿名 2021/04/01(木) 08:34:56
>>812
2つ?拾って洗ったんじゃないの?
+11
-1
-
816. 匿名 2021/04/01(木) 08:35:45
>>802
トランペットを度々お堀に投げ捨ててたあのみつえちゃんが戦時下にトランペットを命がけで守るようになるとは‥
+29
-0
-
817. 匿名 2021/04/01(木) 08:36:30
>>793
一平は戦争が始まってすぐぐらいから、すでに渋い顔してた。ある程度こうなることは予想してたよね。
千代はいつでも前向きプラス思考だから、先のことあまり考えずにどうにかなるどうにかなるって思っちゃいそう。
2人って生きてきた境遇は似てるけど、性格の違いがはっきりしてるよね。
+27
-0
-
818. 匿名 2021/04/01(木) 08:37:11
千さんの本名が読めなかった
+7
-0
-
819. 匿名 2021/04/01(木) 08:37:19
>>815
毎回そばに杖持ったじいさんがいて
その杖で引っ掻けて回収してたのかなって思ってたよね+15
-0
-
820. 匿名 2021/04/01(木) 08:37:54
>>815
あの水辺が道頓堀の設定なら拾えないよ
深いしヘドロだらけだから+5
-0
-
821. 匿名 2021/04/01(木) 08:39:28
>>813
そうなんだ!
じゃぁ、千代も生まれ育ったところに疎開する可能性もあるね。+8
-1
-
822. 匿名 2021/04/01(木) 08:40:21
戦中を描く朝ドラのヒロイン(もしくは近しい人)と婦人会の攻防戦、いつもハラハラする。そして婦人会が諦めて折れるシーンでスッキリ✨
+14
-2
-
823. 匿名 2021/04/01(木) 08:40:30
庶民の生活用品まで巻き上げてる時点で世界一豊かな国に勝てる訳ないじゃん。
見栄張って引っ込み付かなくなり、一般人に迷惑かける上級国民マジ一番要らない。+24
-1
-
824. 匿名 2021/04/01(木) 08:40:38
>>818
私も目を凝らして見たけどわからなかったw+5
-0
-
825. 匿名 2021/04/01(木) 08:40:49
>>817
笑いは大事だけど、リアルタイムで多くの若者が死んでいく状況でこんなことしてていいのか?って葛藤するだろうしね。一平は色んなこと考えるタイプだし、千代は考えるキャパがない。+23
-0
-
826. 匿名 2021/04/01(木) 08:40:56
>>809
私も809さんと同じく、ひょっとしたらみつえの必死さに胸をうたれて見逃してくれたのかなと信じたい。+14
-0
-
827. 匿名 2021/04/01(木) 08:42:30
予告で一平が「お前のやったことは間違ってない」って言ってるけど
明日何が起きるのかな。
+18
-1
-
828. 匿名 2021/04/01(木) 08:44:47
>>826
一世一代の大芝居だったのに騙されてくれなきゃ意味なくない?
あの場合は婦人会のおばさんが「んまー!なんと素晴らしい大和魂なの!」と感動にうちひしがれて「あなたの想いわかったわよ!!」ってなって大成功だと思うんだけど。+8
-3
-
829. 匿名 2021/04/01(木) 08:46:09
>>818
>>824
私もトライしたけど読めなかった。
昔フジでカルトQというマニアックなクイズ番組があったんだけど、おちょやん回があったらこのトピの人がカルトクィーンになると思う笑
+6
-0
-
830. 匿名 2021/04/01(木) 08:47:02
>>827
一平は千代の無茶振りを嗜めながらも、いつも願いを叶えてあげるからね。劇団を続けたいのは一平も同じだし。+27
-0
-
831. 匿名 2021/04/01(木) 08:47:52
今日見てて改めてこの夫婦はいい組み合わせだなと思ったわ+15
-8
-
832. 匿名 2021/04/01(木) 08:48:16
>>827
千代ちゃん明日何をやるんだろ。
あと1日でどういう風にまとめるのか楽しみ。+20
-2
-
833. 匿名 2021/04/01(木) 08:48:45
>>829
大山社長のも必死で見たけど分からなかったよw+5
-0
-
834. 匿名 2021/04/01(木) 08:49:41
>>830
いい夫婦だよね千代と一平+16
-3
-
835. 匿名 2021/04/01(木) 08:49:45
>>824
一番上の文字が藤だったと思う。+6
-1
-
836. 匿名 2021/04/01(木) 08:50:06
>>831
性格は違うけど、足りないところを補ってるともいえるよね。
そして、寛治は2人の性格どちらにも似てる気がするし、良い家族。+24
-2
-
837. 匿名 2021/04/01(木) 08:51:56
>>831
えー?そうかなぁ
決定的にすれ違いがあるんだなって思ったよ
その積み重ねで離婚するって言うなら
リアルになるように作ってそう
女作らなくても離婚に納得できる感じ+27
-3
-
838. 匿名 2021/04/01(木) 08:56:30
今までの流れ見ても一平が愛想つかして離婚するって言ってもそうだろうねって思うくらい。でも浮気するのは同感できない。どうすんだろ+21
-2
-
839. 匿名 2021/04/01(木) 09:05:50
千代は鈍感だから感じてなくても
一平の気持ちが徐々に離れて行くパターンかな+26
-1
-
840. 匿名 2021/04/01(木) 09:08:44
オカンと殴り合いして一緒に泣いてくれた千代に惚れたけど
平時はほったらかして自由に好きにさせてほしい、
辛い時は察して寄り添ってほしいのかなあ、一平+6
-2
-
841. 匿名 2021/04/01(木) 09:14:44
花ちゃんファンだけどしばらくみないかも、どう考えても叩かれる描写が多いしこれから一平には浮気されて離婚でしょ、つらすぎ。
+9
-1
-
842. 匿名 2021/04/01(木) 09:18:02
みつえは嘘だから必死こいて大芝居してるの丸わかり
本当だったらキクさんみたいなごく普通のやりとりになるかと思うけど
必死の嘘を最後まで追い詰めない大人もいる
リーダーのおばちゃんがゑびす座での吹き修めと供出迫るのに絡んでるのは
「トランペットの存在」と「トランペットとその周辺の愛」を知る人物で二重の意味があるのでは
知らんけど+5
-7
-
843. 匿名 2021/04/01(木) 09:27:29
>>753
まあ説教と言うか苦情を言いましたよ。
マイナスばっかりもらってわかってもらえなかったけど。
なんでわからないんだ!+1
-19
-
844. 匿名 2021/04/01(木) 09:29:38
>>756
人をかまってちゃんみたいに言って!
🔥(●>皿<●)💢💦💦+0
-15
-
845. 匿名 2021/04/01(木) 09:31:23
>>843
なんでわざわざそんなことするの。
どんなに言ったってわからないし、感覚の違う人間は、絶対に折り合えない。
トピが荒れる元になるから、やめてよね。+18
-0
-
846. 匿名 2021/04/01(木) 09:35:50
>>820
昔からそうなの?+11
-0
-
847. 匿名 2021/04/01(木) 09:47:35
>>844
まぁまぁ(^^)
あなたのおちょやん愛は伝わったので、次はおちょやんの感想を書いて。+11
-0
-
848. 匿名 2021/04/01(木) 09:51:20
>>799
まず芝居小屋からして閉鎖されてるしね。
「諦めへん」はいいけど今じゃないよね
いつか復活しようと誓いあったってことでいいじゃん...+12
-0
-
849. 匿名 2021/04/01(木) 10:00:24
>>799
命より大切だったヨシヲとはあんな形で会えなくなって、千代にとって芝居は命より大切なものになってたのかもね。
だから、戦時中でも人一倍元気だったのかな。今週の千代はみんなが戦争で疲弊していく中、1人だけ元気で千代の心うちがよくわからなかった。これからが千代が本当に戦争と向き合わなきゃいけない時なのかな。
+21
-0
-
850. 匿名 2021/04/01(木) 10:01:19
みつえの親友みたいなこと言ってるけどシズさんが疎開しないって意地張ってるのこそ全力で説得してあげた方がよくない?
みつえの疎開を促す必死な態度は危機感が伝わって来たけど千代はなんでポカーンとしてたの?危機感がないからまだ芝居やりたいって言ってるんだろうけど、今こそみつえのためにもシズのためにもシズを説得する方が最優先だと思うんだけどなぁ+7
-6
-
851. 匿名 2021/04/01(木) 10:04:22
>>831
家庭劇の解散は1番辛いのは一平だろうに
その気持ちに千代がもう少し寄り添っても良かったのでは
少しずつ夫婦間にズレが出てきたのかなと思う+41
-1
-
852. 匿名 2021/04/01(木) 10:16:16
>>817
一平は幅広い交流があるから戦況もわかってたんだろうね+20
-0
-
853. 匿名 2021/04/01(木) 10:18:56
>>851
そうだよね。千代が一平の子供なら「一人でもやる!」とか自分本意のワガママいい放ってても可愛いもんだけど夫婦なんだしね。一平が率先してやめると決めた訳じゃないのに、なんだかなぁ...
一平が千代にも相談できずあの場で発表するしかなかった心情に気づいてやればいいのに。視聴者的には一平が何度も言い出そうとしたの気づいてるけど、千代は全く気づいてない。そういうすれ違いがちょっと多くなってるよね+35
-1
-
854. 匿名 2021/04/01(木) 10:29:46
>>851
わかる。一平だって考え抜いて苦しんでのことだから千代に理解し寄り添ってほしかったと思う。一平には座長としての責任もあるしね。実際に一平の解散宣言にルリ子さんや徳利さんは限界にきてた気持ちを吐露してた。
でも千代の家庭劇への強い思いもまた、涙を流してた小山田さんや香里さんら他の座員たちの声を代弁してるようにも思えて切ない。
+33
-0
-
855. 匿名 2021/04/01(木) 10:31:25
>>845
なんかモヤモヤするな~。
私が悪いのかな~。(-_-;)+3
-12
-
856. 匿名 2021/04/01(木) 10:35:54
>>835
一番下が吉に見えた+2
-0
-
857. 匿名 2021/04/01(木) 10:40:57
千代ちゃんはカーネーションの糸ちゃんに似てるのかな。旦那さんと同業で、ずっと不安定な世界の中で男勝りでやってきて結婚しても仕事第一で、妻と言うより同士や仕事仲間みたいな感じ。
戦死した糸ちゃんの旦那さんは芸妓さんと浮気してたけど(戦場で肌身離さず糸ちゃんと子供の写真持ってて、許したんだったっけ)
どうかそんな流れにならないで欲しいな〜
+17
-0
-
858. 匿名 2021/04/01(木) 10:43:37
今日は千代もみつえもシズも命をかけてでも守りたいものがあるっていう強い気持ちを三者三様で見せてもらった。
でも、まず命よ。最後は命が残ってればなんとでもなる。+35
-1
-
859. 匿名 2021/04/01(木) 10:44:57
>>847
すみません…。
情熱の🔥がメラメラしてまして…。
ちょっと落ち着きます。
☕︎(-ω-;)
+11
-1
-
860. 匿名 2021/04/01(木) 10:48:07
千代は人の気持ちがわからない自分勝手、何かあるとすぐ叫ぶ、可愛げがない人物にして一平が他の女性に浮気するのは仕方がないなと思わせるようにしてるのかなと思うほど千代だけ悪目立ちさせてる。この脚本家千代に愛情感じない。+24
-1
-
861. 匿名 2021/04/01(木) 10:52:15
スカーレットの時もそうだったけど、みんな2人が離婚するの知ってるから深読みしすぎな気がする。
一平の不倫や離婚を忘れて見た方が面白いと思う。+42
-1
-
862. 匿名 2021/04/01(木) 11:25:15
>>860
私は欠点も含め千代が好きです。応援したくなります。
個人的には皆に好かれる完璧いい子ちゃんキャラのヒロインは苦手です。
脚本家さんはちゃんと千代の長所も描いてるし十分愛情あると思いますよ。
ただ、夫婦間の微妙なズレを少しずつ描き始めたのかなと思いました。
座長の妻であり、座員でもあるって難しい立場なんだなと今日初めて思いました。
一平はお芝居続けていいと千代にOK出したわけだから、家庭劇を愛する役者としての千代のあの意見も間違いではないと思います。でも妻としてはちょっとアウトかなと思いました。
+35
-1
-
863. 匿名 2021/04/01(木) 11:35:19
チクリババアたちマジでウザいけどトランペットは奥の部屋で出してよ!
窓から覗かれてるんじゃないかと心配だよ+62
-1
-
864. 匿名 2021/04/01(木) 11:53:49
ここ最近、
千代が、顔を斜め45度傾けて口角あげてる作り顔が気になってしまって。
年齢と共に落ち着きを見せた演技なのかなぁ。
エールの音も声を老けさせた演技が気になった時期があったけど、若い子が年配の方の役て本当に難しいんやろうな。+12
-4
-
865. 匿名 2021/04/01(木) 11:55:59
成田凌は見た目そのまんまだから夫婦って感じしない+4
-12
-
866. 匿名 2021/04/01(木) 11:56:53
>>738
全然いいですよ。感じ方は人それぞれ。このトピで気に入らない意見にあんたは間違ってる!とかいちいち噛み付かれるより他スレ作ってやってくれるんだからよっぽどお行儀いいでしょ。ほっといていいんスか?なんてみんなを煽って喧嘩でもさせたいの?+16
-0
-
867. 匿名 2021/04/01(木) 12:09:25
徳利さんは、笑田幸成って見えた。
[笑]のとこ自信ないけど。+6
-0
-
868. 匿名 2021/04/01(木) 12:19:46
>>860
私はこれまでのストーリーを全体的に見る限り、千代ちゃんへの愛を感じます。たしかに勝ち気で我を通す所が可愛げがないと映るかもしれないけど、情に厚い所やしっかりしてる様に見えてものすごいお人好しで損しちゃう性格とかに千代ちゃんの可愛らしさと人に愛される部分があるんだと思います。
でもたしかに今日からの千代ちゃんの我の通し方はちょっとなぁとは思いました。時代が時代なだけに。生きるか死ぬかという状況の中、うちは芝居がしたい!の気持ちだけで突っ走るのは厳しいよね。+28
-1
-
869. 匿名 2021/04/01(木) 12:52:02
まだ東京大空襲も来てない時期。
日本政府も空襲の被害実態を国民に知らせず、「空襲を恐れるな、逃げずに火を消せ」と言っていた。
千代もシズも大阪大空襲が来て道頓堀が焼け野原になって初めて自分がどれだけ恐ろしいことを言ってたと気づくんじゃないかな。+31
-0
-
870. 匿名 2021/04/01(木) 13:14:35
千代ちゃん、一平、寛治くん、千さん、百久利さん
血液型中の人と同じにしてるのかな?
何度観ても天晴さんや一平たちの生年月日とか読めない+6
-0
-
871. 匿名 2021/04/01(木) 13:16:12
一平が大山社長に見限られたって言ってたけど、社長だって苦肉の決断だよね。恐らく軍から相当言われてたんだろうし…。
決して見限ったわけじゃないんだよね。国の命令に従ったまで。+24
-0
-
872. 匿名 2021/04/01(木) 13:22:07
>>792
徳利さんはAB+4
-0
-
873. 匿名 2021/04/01(木) 13:27:00
花は、お芝居という非常時には真っ先に切られることの本質的な理由がわかってないんだよね。お国のために我慢して、とにかく命が一番なのにこの期に及んで芝居かよって一般国民には思われそう。ある意味おめでたいというか。+10
-2
-
874. 匿名 2021/04/01(木) 13:27:18
>>871
私もそれ気になったよ。あの場合直接大山社長に話を聞いたのは一平だけだったからこそ、見限られた!みたいな言い方をすれば家庭劇の団員が怒ったり失望したりするのは目に見えてるし、社長はともかくあんなに日頃から家庭劇を想ってくれている熊田さんの事まで酷い言い様でなんか悲しくなった。一平の話し方が少し違えば千代だってあんなに感情的に泣き叫んだり意固地になったりしなかったと思うんだよね。+18
-0
-
875. 匿名 2021/04/01(木) 13:36:47
>>859
また一緒に楽しくお話しましょ🎵+9
-1
-
876. 匿名 2021/04/01(木) 13:45:28
>>870
一平は6月7日生まれのO型かな?
天晴さんは渋谷笑二さん?
間違ってるかもしれないけど。+3
-0
-
877. 匿名 2021/04/01(木) 13:48:29
>>869
結果を知ってる視聴者からすると、千代のわがままや意地にも見えて千代に対して怒りもわくけど、この時期は関西の空襲も少なくて香里さんが言ったようにまた通り過ぎるだけの気持ちの人も多かったと思う。
東京の人はもっと警戒してたかもだけど。
大都市市街地の人が本当に身の危険を感じるのは3月10日の東京の夜間の大規模攻撃からじゃないかな。
今の時点で芝居を諦めたくないというのは、千代の性格からしたら当然なのかなと思った。+22
-1
-
878. 匿名 2021/04/01(木) 14:14:40
未来からの視聴者としては
頼むよ千代〜今世の中大変やで!なんだけど
あの時代の街の中、戦争被害のことをまだ分からない人もいただろうな。警報が鳴っても大きな被害もないし、政府の報道も不確かなものだっただろうし…
千代は小さい頃から奉公で毎日忙しく働いてたから
体力もポジティブさも皆と段違いなんだろう。
それが良くもあり、時々悪くもある。+21
-1
-
879. 匿名 2021/04/01(木) 14:23:18
>>877
私もそう思います
歴史を知ってるからあーだこーだ言いたくもなるけど
あの時代を生きてた人の中にも、いろんな捉え方をする人がいたはずで
稽古場での一幕でいつもは飄々としてる千さんが一番に逃げて
香里さんが案外落ち着いて、またすぐに通り過ぎると逃げようとしなかった
ここの演じ分けを入れることで
今の目線でいうと千代は間違ってると思われがちだけど、かつてそういう時代もあったのだと
脚本家さんの演出かなと思いました+21
-1
-
880. 匿名 2021/04/01(木) 14:45:04
千代ちゃん幼少期の極貧生活と戦争中の配給生活、どちらの食生活がひどかったのだろうとふと気になった。戦争中かな?+3
-0
-
881. 匿名 2021/04/01(木) 15:04:00
みつえも戦争終わったら千代達と芝居やればいいのに
千代より迫力ある+14
-0
-
882. 匿名 2021/04/01(木) 15:30:17
>>881
みつえちゃんに舞台度胸があるかアドリブできるか台詞覚えいいかわからんよ
あの迫力は愛する夫そのもののトランペットを守るためのもの
一福と義両親とトランペット守りながら福助の帰りを待つみつえちゃんに幸せになってほしい+11
-0
-
883. 匿名 2021/04/01(木) 15:54:20
>>880
貧困生活中じゃない?
お腹空きすぎて人の家の家畜の餌食べてたしw+7
-0
-
884. 匿名 2021/04/01(木) 16:13:09
>>881
みつえちゃんは生まれながらのお嬢だから、女優はやらないんじゃないかな+8
-0
-
885. 匿名 2021/04/01(木) 16:15:10
千代ちゃんの住所が天王寺区西大工谷って書いてあったから、天王寺区細工谷のことだと思うんだけど、Googleマップで調べたら天海家から道頓堀の岡安まで歩いて30分以上あってビックリした。
まぁ、近いといえば近いんだけど、もっと近いイメージあったわww+6
-0
-
886. 匿名 2021/04/01(木) 16:21:41
>>861
それはあるかも
史実を知ってるだけにちょっとした事柄を深読みしてしまうw
今後の脚本、いい意味で裏切って欲しいな〜+17
-3
-
887. 匿名 2021/04/01(木) 16:28:49
>>859
落ち着きましょう😌🍵💞+8
-0
-
888. 匿名 2021/04/01(木) 16:31:58
>>863
分かるわ!
福松さんがトランペット持って出てきた時、婦人会の人達戻ってきたらまずいから早くしまって!と焦ってしまった笑+27
-0
-
889. 匿名 2021/04/01(木) 16:45:09
>>883
>>883
だよね。千代ちゃんはまだ空襲の経験してないし(今後もそんな経験してほしくない)飢えに関しては幼少期の方が辛かったと思われる。テルヲに振り回されてたことを思えば今は夫も寛治もそばにいる。家庭劇という心地良い居場所と仕事もあった。千代ちゃん、戦時下の今より子供の頃の方がずっと辛かったんだろうなと今更ながら気付いた。そういう意味では家庭劇解散は大ショックだと思うけど。
+18
-1
-
890. 匿名 2021/04/01(木) 16:57:21
婦人会の人達からトランペットを守るシーン、みつえちゃん役の東野さん、力が入りすぎて奥歯がかけてしまったみたいね💦
身を削ってお芝居してくれてありがとうと思ったわ+14
-0
-
891. 匿名 2021/04/01(木) 17:18:05
4月中旬からおちょやんのミニ番組が関西地区で始まるらしいんだけど、関東やらないのかなー(T-T)
NHKプラスには配信されるみたいだけど。
千代も出るみたいなんだけど、どういう番組かよくわからないけど楽しそうだから見たい!+13
-0
-
892. 匿名 2021/04/01(木) 17:32:05
>>891
チビ千代、チビ一平、チビヨシヲがいる!!!!!
和む+19
-0
-
893. 匿名 2021/04/01(木) 17:43:01
やっぱり、一平千代夫婦の言い争い祭りになってるw毎週この夫婦大丈夫?とヤキモキするけど金曜日には凄く良い夫婦だと思っちゃう。
どんな夫婦も意見が食い違うことはあるし、福助みつえ夫婦なんて毎日夫婦喧嘩だったじゃん。
明日が楽しみw+15
-3
-
894. 匿名 2021/04/01(木) 17:45:55
>>889
今の時点では子供の頃の食うや食わずの暮らしの方がよっぽど辛かったんだね
お釜か流しにちょっとだけ残ってたご飯粒を喜んで食べるシーンとかあったよね
そういえば豚の餌のパンの耳食べた場面を笑えるような演出にしてたの理解不能だったな
目の前にあるものを食べずにはいられないほど飢えた子どもたちをどうやって笑えばいいのかよくわからなかった+6
-2
-
895. 匿名 2021/04/01(木) 17:55:58
>>889
千代はぶっ飛んでて行動力はあるけど、いつも周囲への気遣いは怠らなかったし、自分より人の為に行動してた。
せっかく一平と一緒に作り上げた家庭劇を失うのに抵抗するのは確かにあのご時世で無謀だけど、千代の初めての我儘じゃないかな。
そんな千代が分かり過ぎて一平は言い出せなかったと思った。+19
-3
-
896. 匿名 2021/04/01(木) 18:03:40
>>894
浪花千恵子さんの史実にも同じエピソードがあるんだけど、全く笑えなかった。
あれは令和に朝ドラで流せるギリギリのとこを使ったんだなと思った。
昨日ここで紹介してくれた浪花さんの史実が書いてあるサイト読んで虐待ニュース読んでるのと同じ感覚で気持ち悪くなっちゃった。昔って怖い。+12
-0
-
897. 匿名 2021/04/01(木) 18:16:07
>>876
多分正解だと思います。千代の名札の誕生日が11月19日になっていて調べたら浪花千栄子さんと同じ誕生日でした。2代目の渋谷天外さんの誕生日も調べたら6月7日だったから一平の誕生日も876さんが読んだ通り6月7日だと思います。天晴さんの苗字は私も渋谷に見えました。下の名前はわからなかったけど。+8
-0
-
898. 匿名 2021/04/01(木) 18:29:45
>>670
わたしのおばあちゃんも元々東京大空襲の被害があった所に住んでたけど、その前にわたしの地元に疎開してて助かった。
もう生きるも死ぬも紙一重だよね、この時代は+10
-0
-
899. 匿名 2021/04/01(木) 18:32:54
>>803
わかる、社長も一平も苦渋の決断だろうに。
自分の気持ちばっかり優先すんなよ、他の人の気持ちも考えろよってちょっとイライラしたわ。
今日の千代はお客さんの為にじゃなくて、自分のために解散反対してただけ+12
-7
-
900. 匿名 2021/04/01(木) 18:55:03
あの、防空壕での出会いがなかったら、千代は一平にここまでわがまま言わなかった気がする。
あんな極限状態で、赤ちゃんが泣き出して、怒る大人2人をどうしようもなかった自分と、笑かして場を収めた面白い人を見て、
今だからこそ、笑いが必要!と思ってしまったんじゃないかな。
自分のためのわがままではあるけど、そこに、周りの人を笑わせてあげたい、こんな時代だからこそ、少しでもクスッとさせたい、って気持ちがあるんじゃないかな。+20
-2
-
901. 匿名 2021/04/01(木) 19:25:48
>>863
笑!
みんな思うことは一緒だね+14
-0
-
902. 匿名 2021/04/01(木) 19:47:07
>>846
昔の方が生活排水を流してたから汚いよ
「くい倒れ」は橋げたにゴミが引っかかって橋の「杭」が倒れる
「杭だおれ」が語源説もある+4
-2
-
903. 匿名 2021/04/01(木) 19:48:52
>>863
わかる!
でもスタジオのスペースの都合で福富に「奥の部屋」はあらしませんのや+22
-0
-
904. 匿名 2021/04/01(木) 19:55:21
>>864
声が低くなってるよね+8
-0
-
905. 匿名 2021/04/01(木) 20:18:53
>>891
えー見たい!!
関西限定なの?+10
-0
-
906. 匿名 2021/04/01(木) 20:20:27
東日本大地震の時に、傷ついている人が大勢いて、そんな中お笑いやってていいのか、って芸人さんは悩んだというし、被災地から離れて暮らす私は、こんなに普通に暮らして、楽しいと感じたり、笑ってて本当にいいのか、迷った。
みんなが苦しくなきゃいけない、と思って日本全体が沈み込もうとした時に、サンドウィッチマンとか、実際に被災された方が「笑ってほしい。笑わせてほしい」っていうから、笑えるようになった。
この時代。みんなで深く深く沈み込もうとする時代。一平も大山社長も心折れて、一緒に沈み込もうとする中、
「でも笑わせよう(自分が辛くても、笑われても、罵られても、笑ってもらいたい)」って
千代の気持ちって強くないか、すごくないか、と、思ったりもします。
きっと千代の気持ちは伝わらず、辛い思いをすると思うけど、私は千代ちゃん、がんばれがんばれ、って思って見てるよ。
辛くないわけ、ないよね。+29
-3
-
907. 匿名 2021/04/01(木) 20:27:26
>>893
まったくその通りww
私も明日の展開が楽しみ+8
-3
-
908. 匿名 2021/04/01(木) 20:30:45
大阪大空襲で亡くなった親戚達の墓には、昭和二十年六月八日と刻まれていました。
ただの日付だったこの日が、おちょやんと出会えたおかげで、大切な人達が生きていた、生き抜こうとしていた日になりました。
出会ったこともない親戚は死んでしまってもう何十年も経ち、千代たちが暮らす大阪は今はもうないのに、生きて、生き抜いて!笑っていてほしいと思う。+22
-1
-
909. 匿名 2021/04/01(木) 20:36:21
>>891
奥のほうに富士子もいる😆+12
-0
-
910. 匿名 2021/04/01(木) 20:46:57
>>909
ほんまや!+4
-0
-
911. 匿名 2021/04/01(木) 20:57:54
>>899
ネタバレ少し読んじゃったけど、
それが功を奏するってことになるみたいよ。
+3
-4
-
912. 匿名 2021/04/01(木) 20:58:05
>>891
カメさんもいるし福助もサエさんも、初代天海さんもいる⁇
そして、後ろの高いところに居るのは千代ちゃん⁇
公式HPに、ドラマの音楽担当のサキタハヂメさんが作曲した曲を子役ちゃんが歌うミニ番組って書いてあるね!
可愛いんだろうな。楽しみ。+14
-0
-
913. 匿名 2021/04/01(木) 21:12:07
>>905
そうみたい。
NHKプラスに登録してたら関東でも見られるよ。
わたし関東だから録画できないのが悲しい😭+6
-0
-
914. 匿名 2021/04/01(木) 21:58:55
>>906
辛い時こそ笑いが必要だということを身をもって実感してる千代だからこそ、その意思は固いのかもね。
視聴者にはウザいと思う人がいても実際こういう辛い状況の時は千代みたいに前に引っ張っていってくれる人が必要なのかもしれない。+19
-2
-
915. 匿名 2021/04/01(木) 22:15:37
>>891
大人はカメさん始めとした岡安女子に、パパ天海さんに千代ママ一番奥はルリ子さんでOK❓+5
-0
-
916. 匿名 2021/04/01(木) 22:16:50
>>915
よく見たら黒子さんも居た+4
-0
-
917. 匿名 2021/04/01(木) 22:25:19
>>915
一番奥はルリ子さんのようで違うような…どうだろ。
あと、髪の毛伸び始めた福助もいるよね(笑)+15
-0
-
918. 匿名 2021/04/01(木) 22:38:57
戦時中を描く朝ドラは主役が婦人会に目を付けられたり非国民と言われる側だな。今回はみつえちゃんだったけど。+15
-0
-
919. 匿名 2021/04/01(木) 22:39:47
>>913
私も東京だから録画無理だ
可愛い3人を見たいからNHKプラス登録しようかな
+8
-0
-
920. 匿名 2021/04/01(木) 22:40:51
>>917
かめさんも福助もめっちゃ楽しそうやんww+19
-0
-
921. 匿名 2021/04/01(木) 22:58:15
>>917
この2人見てるだけで頬が緩むね
めちゃくちゃ楽しそう
福助髪伸びるの早い?+14
-0
-
922. 匿名 2021/04/01(木) 23:01:31
>>917
うわあ、めっちゃ見たいー!+12
-0
-
923. 匿名 2021/04/01(木) 23:07:54
皆さん名札チェックすごいね
私も明日余裕があったら参戦しようw+12
-0
-
924. 匿名 2021/04/01(木) 23:30:06
>>866
私はただ、みなさんのためを思って!
ちくしょう、うわーん!
(ToT)💦💦+10
-7
-
925. 匿名 2021/04/01(木) 23:33:50
>>875
なんて優しい人だ!
ありがとう!+7
-1
-
926. 匿名 2021/04/01(木) 23:36:31
>>887
ありがとうございます。
玄米茶をゆっくり飲んだり、お風呂にゆっくり入ります。🍵(-ω-;)+10
-5
-
927. 匿名 2021/04/02(金) 05:53:12
>>906
東日本大震災と戦争は全く違うと思う。。
震災のときは笑うこと、前を向くことは大事だと思った。
けど日本が戦ってる戦争、生きるか死ぬか、生きられても今後の仕事や食べ物の心配、状況は全く違う。+15
-1
-
928. 匿名 2021/04/02(金) 06:41:42
なんか、今のコロナ禍と似てるね。
命が大事な今、エンタメはやるべきではないという声もあるし、生きる上でエンタメは必要だっていう声もある。
エンタメ界もなんとかみんなにエンタメを届けられるように赤字になりながらも工夫して頑張ってる。
今こうやって私たちがおちょやん見て感動できるのも、キャストやスタッフが自分の身を危険にさらしながら頑張ってくれてるからだと思う。
+23
-1
-
929. 匿名 2021/04/02(金) 07:22:37
>>923
千さんのは達筆すぎてわからなかったわ。
+13
-0
-
930. 匿名 2021/04/02(金) 07:38:10
家庭劇解散したのにみんな戻ってきた!
ルリ子さんはしっかりカメラ目線(笑)+16
-0
-
931. 匿名 2021/04/02(金) 07:46:32
大阪大空襲!
道頓堀も!
来週はどうなる?
+12
-0
-
932. 匿名 2021/04/02(金) 08:00:59
夫婦喧嘩がサクサク終わってくれて良かった+24
-0
-
933. 匿名 2021/04/02(金) 08:03:25
千代ひとりぼっち、と思ったら寛治が来た(/ _ ; )+20
-0
-
934. 匿名 2021/04/02(金) 08:03:41
寛治…😭+17
-0
-
935. 匿名 2021/04/02(金) 08:04:08
寛治ーー泣くわ。+17
-0
-
936. 匿名 2021/04/02(金) 08:04:45
ルリ子さん!!!+17
-0
-
937. 匿名 2021/04/02(金) 08:05:14
ルリ子さんのカメラ目線✨👀+20
-0
-
938. 匿名 2021/04/02(金) 08:05:49
徳利さんもきた、泣ける+14
-0
-
939. 匿名 2021/04/02(金) 08:06:05
雨が降ってきた、、てことは+17
-0
-
940. 匿名 2021/04/02(金) 08:06:29
笑えるwwこの展開ww+16
-0
-
941. 匿名 2021/04/02(金) 08:07:04
千之助、誰もいないと思って帰ってきたんやねww+21
-0
-
942. 匿名 2021/04/02(金) 08:07:16
家庭劇さいこー!
+17
-0
-
943. 匿名 2021/04/02(金) 08:07:28
笑えるのに泣ける…+17
-1
-
944. 匿名 2021/04/02(金) 08:07:37
みんな帰って来てうれしい+16
-0
-
945. 匿名 2021/04/02(金) 08:07:59
一平来た〜!+16
-0
-
946. 匿名 2021/04/02(金) 08:08:27
アホばっかしやなwwほんまやww+24
-0
-
947. 匿名 2021/04/02(金) 08:08:48
一平〜なんていい人なの✨😭+18
-0
-
948. 匿名 2021/04/02(金) 08:09:11
一平の話し方がおっさんぽくなってるー+19
-0
-
949. 匿名 2021/04/02(金) 08:09:33
涙が止まらないよ〜( ;∀;)
家庭劇最高じゃん+14
-0
-
950. 匿名 2021/04/02(金) 08:10:12
百久利が好きな酒(涙)+21
-0
-
951. 匿名 2021/04/02(金) 08:10:16
千さん…百久利の事本当に大事に思ってるんだね。泣ける。+37
-0
-
952. 匿名 2021/04/02(金) 08:10:32
百久利も参加+26
-0
-
953. 匿名 2021/04/02(金) 08:10:39
千之助のツッコミもいい!
暖かい+23
-0
-
954. 匿名 2021/04/02(金) 08:11:10
小山田さん魂抜けとるってw千さん面白い🤣+22
-0
-
955. 匿名 2021/04/02(金) 08:11:46
見た?
千代が幸せだすって言った時の一平の嬉しそうな顔w+28
-2
-
956. 匿名 2021/04/02(金) 08:11:53
菊さん、ありがとう😭
死んだら仕舞いだよね😭+23
-0
-
957. 匿名 2021/04/02(金) 08:12:17
菊さん 相変わらず
かっこいいね~+29
-0
-
958. 匿名 2021/04/02(金) 08:12:21
>>955
見たよ〜ドキドキ💓一平かっこいい+16
-2
-
959. 匿名 2021/04/02(金) 08:12:48
かめさん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
+18
-0
-
960. 匿名 2021/04/02(金) 08:12:54
菊さんもシズさんも空襲で亡くなったりしないよね?なんか心配。+24
-0
-
961. 匿名 2021/04/02(金) 08:13:11
かめさん、旦那が居たのかい!w+20
-0
-
962. 匿名 2021/04/02(金) 08:13:29
シズさんとかめさんに号泣
+19
-0
-
963. 匿名 2021/04/02(金) 08:13:58
千代と一平、大好きや😘+22
-0
-
964. 匿名 2021/04/02(金) 08:14:18
>>961
びっくりしたよね!!+14
-0
-
965. 匿名 2021/04/02(金) 08:14:45
空襲!+11
-0
-
966. 匿名 2021/04/02(金) 08:14:47
大阪大空襲きた…+16
-0
-
967. 匿名 2021/04/02(金) 08:15:12
御寮人さん大丈夫か??+17
-0
-
968. 匿名 2021/04/02(金) 08:15:19
みんな無事かな…来週が気になるよー!+19
-1
-
969. 匿名 2021/04/02(金) 08:15:31
ここで終わり?
続きが気になる金曜日って珍しい。+25
-0
-
970. 匿名 2021/04/02(金) 08:15:59
今日はずっと泣いてしまった
道頓堀が心配+12
-3
-
971. 匿名 2021/04/02(金) 08:16:42
>>950
千さん、百久利のかわりにお酒にデコピンみたいなことしてた+22
-0
-
972. 匿名 2021/04/02(金) 08:17:18
>>969
うん、珍しいね
土日待つのが辛いわ+14
-0
-
973. 匿名 2021/04/02(金) 08:17:51
>>971
してたよね‥もう泣けて泣けて‥+15
-0
-
974. 匿名 2021/04/02(金) 08:18:15
>>971
矢部さんのイラストで、戦地で百久利が「いたっ」ってなってた。
「最初はあんなにバラバラだった家庭劇、心は一つ」って書いてて、
本当、そうだったなーって感慨深くなった。
+24
-0
-
975. 匿名 2021/04/02(金) 08:18:43
来週の予告見たら泣いた(涙)
+9
-0
-
976. 匿名 2021/04/02(金) 08:19:07
今日は見入ってしまって、名札チェックが出来なかったわ+12
-0
-
977. 匿名 2021/04/02(金) 08:19:53
>>975
マジで?予告見てくる+12
-2
-
978. 匿名 2021/04/02(金) 08:20:16
みんな案外あっさり帰ってきたー‼︎+19
-0
-
979. 匿名 2021/04/02(金) 08:24:16
千代が1人でも芝居がしたいと言い張って、
一平が京都に芝居小屋を見つけてきたから
(大山社長が大阪をおさえてた)
みんな無事だった。
徳利さんの家族、大丈夫かな?
家族だけ疎開してればいいけど。
+19
-0
-
980. 匿名 2021/04/02(金) 08:24:22
>>975
これは泣ける。
一平かっこよすぎ。
辛い展開だけど面白そう。+10
-0
-
981. 匿名 2021/04/02(金) 08:27:44
一平の「ええで」に痺れました
+21
-0
-
982. 匿名 2021/04/02(金) 08:29:52
4月2日(金)「ぐるっと関西おひるまえ」~おちょやん 音楽ライブで満喫~
だって。関西の人は予約しましょう。
+8
-0
-
983. 匿名 2021/04/02(金) 08:30:11
空襲があった夜
家庭劇のみんなは京都にいて無事だったけど
道頓堀にいる人達は、、?
旦さんや御寮さん、乞食さん達、
徳利さん(?)の奥さんや5人の子供達が心配です💧
+21
-0
-
984. 匿名 2021/04/02(金) 08:31:25
>>979
一平のボロ家を見ると座長でさえそんなにお給金貰えてない。てことは、トックリさんはもっと貰えてない上に大家族を養うにはもっと市街地から離れた家賃の安いところに住んでるはず。
道頓堀から離れたところに住んでるから無事だったと思いたい。+28
-0
-
985. 匿名 2021/04/02(金) 08:33:21
>>961
宗助のこと言ってるのかと思ったけど、
かめさんの旦那さんなんだ?
+11
-0
-
986. 匿名 2021/04/02(金) 08:35:00
>>980
予告のいきなり一平がかっこよすぎてw
笑えない予告だったのにニヤニヤしちゃう。+9
-2
-
987. 匿名 2021/04/02(金) 08:37:49
>>986
わかるよー。すごいわかるよーw
乱れ髪の一平かっこいいー!ってなってしまった。
成田凌、モデル出身で足が長いから和装も似合うんだけどああいう洋装も似合うんだよね。+16
-0
-
988. 匿名 2021/04/02(金) 08:42:07
逃げろってまわりはみんな言ってるのに逃げない人って困るよね+25
-0
-
989. 匿名 2021/04/02(金) 08:42:22
>>981
私も今日は一平に痺れたw+8
-2
-
990. 匿名 2021/04/02(金) 08:44:07
>>982
関西限定多くて寂しいよ〜
見たいのに+9
-0
-
991. 匿名 2021/04/02(金) 08:44:30
ヤフコメで楠見薫さん(かめさん)、お疲れ様でしたってあるけど、
もう出番ないのかな?
+11
-0
-
992. 匿名 2021/04/02(金) 08:45:20
津波てんでんこという教えがあるように
自分の命は自分で守ることが結果的に
まわりの人の幸せになる+17
-0
-
993. 匿名 2021/04/02(金) 08:49:21
>>951
>>952
百久利さん、千さんのためにも無事で帰ってきて~!+16
-0
-
994. 匿名 2021/04/02(金) 08:49:37
>>979
空襲警報で逃げ惑うのも大変だから
解散を機に子供と嫁さんとで疎開する
みたいに言ってたから、きっとみんなで疎開したんじゃないかな?+17
-0
-
995. 匿名 2021/04/02(金) 08:53:52
>>983
まずは道頓堀のみんなの命が助かっていますように!家は焼けちゃってる可能性あるね…千代と一平の家はどうだろうか…。+15
-0
-
996. 匿名 2021/04/02(金) 08:54:08
丘の一本杉でも思ったけど
千さん足長くて細い
+12
-0
-
997. 匿名 2021/04/02(金) 08:54:57
>>985
シズさんは旦さんじゃなく、旦那さんを連れてかめさんの親戚のところに行きなさいと言ってるからかめさんの旦那さんでしょ。+22
-0
-
998. 匿名 2021/04/02(金) 08:55:22
>>885
終戦二年後の1947年の大阪の空中写真を見たら細工谷の一画は延焼免れてるわ
+10
-0
-
999. 匿名 2021/04/02(金) 09:02:55
>>998
そうなんだ!
じゃあ千代の家は空襲被害に遭わないんだね+13
-0
-
1000. 匿名 2021/04/02(金) 09:03:53
千代が奉公に来た時からずっとシズさんの性格がわからない
篠原さんの陽性の芸風と役がギクシャクしてる気がする+7
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する