-
3001. 匿名 2021/04/09(金) 01:48:07
明日は休みとったからアベマで一挙を実況しながら見るわ+6
-0
-
3002. 匿名 2021/04/09(金) 01:48:30
>>2991
私も気になる。あの壊滅状態で船や飛行機が使えるとは思えないしなー+13
-0
-
3003. 匿名 2021/04/09(金) 01:48:41
>>2962
その四人でどんな会話するんだろうね
初めて兵長たちがマーレに上陸したとき
リヴァイ「奴らを止めねえと鉄の塊にニンジン食わせようとするぞ」
オニャンコポン「ハハ…そんなまさか ニンジン買ってる!」
ってやってたの意外といいコンビだなって思ったからもっと会話見てみたい+70
-1
-
3004. 匿名 2021/04/09(金) 01:48:47
>>2989
それは分かってるけど例えで言っただけだよ+1
-0
-
3005. 匿名 2021/04/09(金) 01:48:49
あー終わってしまったー!
それにしても兵長は全く歳とらないねw
多分40近くだよね+58
-0
-
3006. 匿名 2021/04/09(金) 01:48:58
突然現代に転生!みんなでサウナ入る!とかなくてよかった…+41
-1
-
3007. 匿名 2021/04/09(金) 01:49:10
>>2968
でも、エレンってグリシャとカルラの事最後はどう思ってたんだろうね…+18
-1
-
3008. 匿名 2021/04/09(金) 01:49:12
>>2434
巨人の力が消えたら記憶戻ると分かってるから、それぞれに遺言のこして歩いてる感じなのかな+60
-0
-
3009. 匿名 2021/04/09(金) 01:49:32
>>2984
いつかはわからないけどミカサは記憶の改竄できないから覚えてたんじゃないかな
ミカサの頭痛=エレンの介入かな?と思うので、エレンを切る前にマフラーを巻き直した時なのかなあ+24
-0
-
3010. 匿名 2021/04/09(金) 01:49:44
諫山先生にしか書けない
衝撃的な最終回を書いて欲しかったなー
登場人物は物語のコマですって
インタビューで言ってた頃なら
こんな最終回にしなかったと思う+15
-12
-
3011. 匿名 2021/04/09(金) 01:49:47
ミカサにエレンのミカサへの想いを教えてあげたい…
知らないままって事よね?それとも山小屋でのひとときで言葉は無くても充分伝わったのかなぁ?
アルミンがチラっと伝えてるかなぁ+54
-2
-
3012. 匿名 2021/04/09(金) 01:49:48
>>2999
ミカサ父はアッカーマンの本家の血筋+1
-13
-
3013. 匿名 2021/04/09(金) 01:49:54
兵長ってガビやファルコやオニャンコポンとどんな会話するんだろう。
あとのことはアルミン達に任せてゆっくり休んで。+31
-1
-
3014. 匿名 2021/04/09(金) 01:49:55
思ったよりずっと爽やかで綺麗な終わりだった
個人的には満足
ミカサ辛いけどエレンがミカサを想ってたというのが知れてよかった
エレンも年相応の男の子だなと思って可愛かった
+72
-5
-
3015. 匿名 2021/04/09(金) 01:50:04
>>3006
あ、鬼滅ね…あれはちょっとね…+13
-13
-
3016. 匿名 2021/04/09(金) 01:50:07
最後に日常回見たいね
45ページくらいでいいので+27
-1
-
3017. 匿名 2021/04/09(金) 01:50:21
>>2948
初見は💩に見えたよ+38
-1
-
3018. 匿名 2021/04/09(金) 01:50:30
>>2876
希望を感じる綺麗な終わりだよね
洋画なら最後に生き残ってるニョロニョロが少し映って終わりとかありがち+21
-5
-
3019. 匿名 2021/04/09(金) 01:50:47
最終話にしてエレンの本音を聞けてよかった。+47
-1
-
3020. 匿名 2021/04/09(金) 01:51:21
ヒストリアを犠牲にする&地ならし
どちらも出来ずパラディ島滅亡
この二択から地ならししたもののヒストリアは犠牲にならず巨人の力も消えて世界との対話のや道も拓けたというのはたしかに希望がある+49
-0
-
3021. 匿名 2021/04/09(金) 01:51:33
もう衝撃や絶望は最終回の一個前に十分に味わったからなぁ(笑)+47
-6
-
3022. 匿名 2021/04/09(金) 01:51:34
>>3012
山の方に移り住んだ分家の血筋じゃなかった?+23
-0
-
3023. 匿名 2021/04/09(金) 01:51:39
>>2970
わたしは、こんなに内容が濃く夢中で読ん漫画は「寄生獣」以来でした。
寄生獣まだ読んでなかったら進撃ロスの心の穴埋めにオススメします。あと「墨攻」も面白いよ。+22
-1
-
3024. 匿名 2021/04/09(金) 01:52:09
エレンマーレ編からずっと怖かったからね
性格は変わってなかったね+46
-2
-
3025. 匿名 2021/04/09(金) 01:52:13
>>2981
流石に違法で読んでるかまとめキッズでは…
読解力ないにも程があるだろ
批判意見もいいけどこういう読者(?)もいるのが嫌なんだよね…+31
-0
-
3026. 匿名 2021/04/09(金) 01:52:32
スピンオフでいいから、みんなの平穏な生活を読みたいなー 兵長が子煩悩なパパになる姿とか見たいー
ジャンもミカサの側にいてあげて欲しいな。エレン鳥に突かれながらw+66
-3
-
3027. 匿名 2021/04/09(金) 01:52:33
>>2308
もう少ししたら、もう一つの進撃の巨人ラストって語ってくれないかな諌山先生+27
-2
-
3028. 匿名 2021/04/09(金) 01:52:45
>>2565
あれ唐突に何言ってんのこいつ…!って当時思ったよ笑+6
-0
-
3029. 匿名 2021/04/09(金) 01:52:48
>>2589
ダイナがベルトルトを食べていたら話はどういうふうに進んだんだろ。
エレンが可哀想過ぎて、それでも良かったんじゃない?と思ってしまった
結果的にエレンは大量虐殺犯になり自分も死ぬ、ミカサやアルミン悲しむ 戦争は何だかんだで終わってない だから結局のところかなりのバッドエンドよね。
エレンが背負い込む以外の解決策はなかったのかね。
まあそれじゃあ進撃の巨人にならないけどもさw+45
-3
-
3030. 匿名 2021/04/09(金) 01:53:19
>>2572
自分もカルラを食べるように命じてはないんじゃないかと思う
未来を見ているはずのグレシャがカルラが食べられたとエレンから聞いてショックを受けてた記憶がある+54
-0
-
3031. 匿名 2021/04/09(金) 01:53:20
そう言えばジーク気の毒だったなあ
残ったみんなは生きて日常を取り戻したのに
ジークだけ裸で首チョンパとは・・
でもジークは安楽死計画なんていう長期的な民族の自殺を勝手に目論んでたから
敵を全員殺してでも自分たちが生きるという選択をしたこの物語の主人公のエレンと相容れなかったわけで、抹殺されても仕方なかった
でも死ぬ前に生きることの実感を取り戻して考えを改めて死ねたから
ジークは救われたと思うけどね
エレンもジークも犠牲になってしまって。
エレンのお父さんが幼い妹を連れ出してしまったことが全ての始まりだから
親の因果が子に報いってやつなのかな
お母さん二人も気の毒だった+59
-1
-
3032. 匿名 2021/04/09(金) 01:53:22
エレンと兵長があった時の会話見たいなー+46
-1
-
3033. 匿名 2021/04/09(金) 01:53:25
>>3012
ミカサのアッカーマン家は分家だよ。
リヴァイやケニーのほうが本家。+44
-0
-
3034. 匿名 2021/04/09(金) 01:53:28
>>3021
すんごい衝撃と絶望感だったよね
今でもあの読んだ日を覚えてるわ+41
-0
-
3035. 匿名 2021/04/09(金) 01:53:45
何かの犠牲なしに何かを得ることはできない
まさにこれを体現した物語だったと思う
死んだ人も生き残った人もみんな辛くても自分の役割を全うして未来へ繋げた+31
-0
-
3036. 匿名 2021/04/09(金) 01:53:47
>>3022
間違えました。ミカサ父は分家です
本家の血筋はリヴァイ+4
-0
-
3037. 匿名 2021/04/09(金) 01:53:52
ミカサの「また、あなたに会いたい」が本当にどうしようもなくエレンに会いたいって感じで胸が締め付けられて、そこからの「マフラーを巻いてくれてありがとう」で涙腺崩壊した。私的に一番気になってたのが「そんなもん何度だって巻いてやる」の何度は来るのかだったから満足できた最終回だった。+104
-0
-
3038. 匿名 2021/04/09(金) 01:54:03
エルヴィンとハンジさんが別にニコッと笑ってるわけではないのが進撃らしいと思った+44
-0
-
3039. 匿名 2021/04/09(金) 01:54:13
>>3021わかるわ
あーいうの期待してる自分もいたけど実際見るとやっぱりつらくて無理だったからこの最後でよかった+37
-3
-
3040. 匿名 2021/04/09(金) 01:54:23
>>3012
うん、そうなんだけど、先月号でミカサ父には王家の血がはいってるんだなーと解釈したんだけど…+1
-14
-
3041. 匿名 2021/04/09(金) 01:54:35
>>2513
うんちのとこめっちゃわかる!
私もあそこで一回無になった+37
-0
-
3042. 匿名 2021/04/09(金) 01:55:00
>>3010
進撃ファンの多い海外でも賛否両論らしいよ
今までが面白過ぎたのかも
良くも悪くもこの最終回は普通な感じだよね
進撃の巨人っていう壮大な作品だからこそ普通では物足りないかも+42
-0
-
3043. 匿名 2021/04/09(金) 01:55:12
漫画家さんがよく言うキャラクターが物語を変えたってやつじゃない。+19
-1
-
3044. 匿名 2021/04/09(金) 01:55:17
138話のせいでページ捲るのが怖かったw+19
-0
-
3045. 匿名 2021/04/09(金) 01:55:32
>>2520
ミカサの幸せってなんだろうね
エレンを思い続けて一生独身で過ごすなのか
可哀想だから誰か他の人と結ばれろなのか
価値観で意見別れそう
+50
-1
-
3046. 匿名 2021/04/09(金) 01:55:45
>>2558
サシャ、ニコロさんのところにも現れてあげてほしかったな+46
-0
-
3047. 匿名 2021/04/09(金) 01:56:03
>>3045
ジャンがいるジャン+40
-9
-
3048. 匿名 2021/04/09(金) 01:56:15
>>2899
だからエレンもアルミンに「生き残れる道を探そう」みたいに言われてもYesを言わなかったんだよね。
それだけしてしまった事の罪の重さを分かってる。
パラディ島(ミカサ達大事な仲間)を守る為にエレンは色んな物を切り捨ててきて、その中には当然フロック達もいて。
何ならサシャも巻き添え喰らってる。
だからこそ自分は助かるなんて甘い事は否定した。
エレン居なくなって悲しいけど、私はコレで良かったかなと思ってる。
それに生き残ってもきっとエレンに平和な日々は訪れなかったと思うし。
ミカサの「ここにいたらエレンはちゃんと埋葬させてもらえない」が何よりの答えかなって。
エレンの好きだった木の下で、皆の行く末見ながら眠る事が出来て良かったなって思う。+86
-0
-
3049. 匿名 2021/04/09(金) 01:56:21
ミカサはずっとエレンに記憶いじられようとしていたけどアッカーマンだから身体が拒否→頭痛
最後の最後にエレンはミカサの記憶に入れて、話し終えた後記憶消そうとしたけど
ミカサのアッカーマンが勝って、だが断る!となり
ミカサの記憶は消せなかったってこと?+59
-0
-
3050. 匿名 2021/04/09(金) 01:56:26
なんか根本が理解できてないかも💦
進撃の力で未来見えるのに未来を変えることはできないの?
どうしても地鳴りしたりエレン死ななきゃダメだったの?
一から読んでも理解できる気がしない…+18
-1
-
3051. 匿名 2021/04/09(金) 01:56:58
>>3042
難しいね
でも後々読み返すならこの最終回はアリだと思う
+30
-10
-
3052. 匿名 2021/04/09(金) 01:57:26
>>3018
巨大樹の森の地下に大量のハルキゲニアがいるんじゃなんて恐ろしい予想もあったけどたぶん無さそうでよかった+8
-0
-
3053. 匿名 2021/04/09(金) 01:57:27
エレン、アルミン殴ってる時に
自分でなにやってんだろうと思いながら勢いと流れにまかせて、、、って笑
今暴悪見たら笑うわ😂+66
-1
-
3054. 匿名 2021/04/09(金) 01:58:01
>>2752
人類を救うのはアルミンだ
エレンからそうして欲しいと託されてたんじゃないかな+62
-0
-
3055. 匿名 2021/04/09(金) 01:59:01
>>3021
最終回こうならないかなぁーなってほしいなぁーって言ってた通りになったから若干拍子抜けというか…
なんかこの漫画が予想通りにいくわけないという思い込みが強くて…笑+24
-1
-
3056. 匿名 2021/04/09(金) 01:59:20
>>3042
しばらく経って元々考えてた最終回をどこかで発表する事はあるかもしれないよ。
+19
-2
-
3057. 匿名 2021/04/09(金) 01:59:31
>>3023
寄生獣はアニメのみ一気見したけど面白かったな
原作からかなり改変されてたらしいけど
進撃好きだったのならオススメ+4
-1
-
3058. 匿名 2021/04/09(金) 01:59:34
正直よく分からない
+9
-1
-
3059. 匿名 2021/04/09(金) 01:59:36
個人的に地ならし発動するところまでがピークだったな+29
-3
-
3060. 匿名 2021/04/09(金) 01:59:37
>>3010
衝撃的な部分がないもそうなんだけど
伏線回収されてないところあり過ぎて萎えた
今まで丁寧に伏線回収してくれたのに
ここ5話ぐらい回収が雑な感じを受けた
最終回でなんとかしてくれるかなと思ったけど
そうでもなかった+35
-4
-
3061. 匿名 2021/04/09(金) 01:59:37
>>3006
サウナはスクカーでやって満足したんでしょうw
+7
-0
-
3062. 匿名 2021/04/09(金) 01:59:45
>>3023
どうもありがとう。読んでみます。+2
-1
-
3063. 匿名 2021/04/09(金) 02:00:20
あんなに好きあってたのに首切られてからキスしただけか〜切ない+45
-1
-
3064. 匿名 2021/04/09(金) 02:00:31
>>2300
パラディ島エルディア人は身構えているけど、兵長やファルコ、ガビが穏やかに過ごしているところ見るとエルディア人ということでは迫害されないみたいね。+41
-0
-
3065. 匿名 2021/04/09(金) 02:00:52
>>3042
それはあるね。本誌で1話1話気合いいれてみているからかもしれないけど、全体のストーリーでみると綺麗に着地してよかったのかな。+5
-3
-
3066. 匿名 2021/04/09(金) 02:01:08
先生!
ライナーとヒストリアの再会シーンが見たいです!+24
-3
-
3067. 匿名 2021/04/09(金) 02:01:20
兵長が心臓を捧げるシーンで、ハンジさんが辛そうな顔してるのが印象的だった。君1人にしちゃって悪いねって思ってるのかな。+69
-3
-
3068. 匿名 2021/04/09(金) 02:01:46
でもベルトルトを無視して一直線に家に行ったのは確かに不思議だったけど、カルラの意志ゆえかなと思ってたら、最終回で回収されるとは思わなかったよ+47
-0
-
3069. 匿名 2021/04/09(金) 02:01:51
イェレナの存在覚えてる人いる?+26
-0
-
3070. 匿名 2021/04/09(金) 02:01:58
エレンはリヴァイには会いに来なかったのかな?
+6
-0
-
3071. 匿名 2021/04/09(金) 02:02:07
>>3051
私もこの最終話読んで、1から読み返したくなったよ。エレンが生きてたことも、ミカサにマフラーを巻いたことも、全て意味があったことだったから。完全な絶望エンドだったら「また1巻から読んでも絶望しか待ってないもんな…」ってなってたと思う。+66
-1
-
3072. 匿名 2021/04/09(金) 02:02:18
みんなが納得する終わり方って難しいよね。
諫山先生が描きたい漫画を書いてくれればそれでいい。+50
-0
-
3073. 匿名 2021/04/09(金) 02:02:26
>>2879
主に関しては作者の公式発言です。残念でした。+1
-20
-
3074. 匿名 2021/04/09(金) 02:02:37
この巨人も人間に戻れてるかな。故郷に帰れてるといいな。+69
-0
-
3075. 匿名 2021/04/09(金) 02:03:02
>>3069
イェレナ結構好きだったからショック
出てきてないよね?
見落としてる?+11
-0
-
3076. 匿名 2021/04/09(金) 02:03:09
>>2299
地鳴らし率いながら、あんなにキモカッコ悪いことアルミンに話してなんて。
前話では、ミカサの前だからカッコつけてたんだね。+55
-0
-
3077. 匿名 2021/04/09(金) 02:03:11
ライナーはパラディ島にいた時よりパワーアップしてるね
マーレ編の時のライナーをさんざん見たあとだと穏やかに暮らせて良かったねと思うと同時になんか別人みたいで怖いw
作中では3年経ってるけど読者にはつい最近だから余計に
でも最後に和ませてくれてありがとう諌山先生+26
-0
-
3078. 匿名 2021/04/09(金) 02:03:12
>>3064
それはエレンの考えが大成功だったって事だよね。
必死に止めるエルディア人を見せる事で蟠りが溶けた+38
-0
-
3079. 匿名 2021/04/09(金) 02:03:17
>>2102
フリッツ王を愛していたらしいけど
なんであんなの愛していたのか不明だし
ユミル自身がフリッツ王から愛されてないから
本当に愛を理解したとは言い難い結末だったよ+9
-1
-
3080. 匿名 2021/04/09(金) 02:03:21
>>3067
(´・ω・`)こんな顔してたよね
リヴァイが心配なのかな…
ハンジさん虐殺も反対してたしね+47
-1
-
3081. 匿名 2021/04/09(金) 02:03:24
>>3038
エルヴィンハンジだけじゃなく、みんな笑ってないように見えたね。兵長ボロボロだし、人類の8割根絶やしにしたからかな。
ペトラだけ笑ってて違和感あった。+30
-0
-
3082. 匿名 2021/04/09(金) 02:03:34
>>2993
過去の獣の巨人+5
-3
-
3083. 匿名 2021/04/09(金) 02:03:56
>>3043
初期の構想が皆殺しエンドだったとするなら
いわば、途中からエレンが自分の身を挺してミカサやアルミンや他の仲間たちを作者の魔の手から救ったと言えるかも知れないね+57
-0
-
3084. 匿名 2021/04/09(金) 02:03:58
エレンが主人公なのにエレン視点で物語見せてもらえてないよね
私達はアルミン視点で物語見てたことになる?+46
-0
-
3085. 匿名 2021/04/09(金) 02:04:09
>>3075
探したけどいなかったよ+12
-0
-
3086. 匿名 2021/04/09(金) 02:04:15
>>2840
あの2人のシーンはユミルの民の道でエレンとミカサが会話していたってことなのかな?+3
-2
-
3087. 匿名 2021/04/09(金) 02:04:23
>>3049
突如現れる岸辺露伴+30
-0
-
3088. 匿名 2021/04/09(金) 02:04:27
>>2627
アニに長生きしろってエレンが言い残したみたいだから13年の呪いは解けたんだよ+54
-0
-
3089. 匿名 2021/04/09(金) 02:04:34
>>2690
いやほんとね、最後まで生き延びる設定だったらせめて脚だけは残してほしかった。笑+17
-2
-
3090. 匿名 2021/04/09(金) 02:04:40
しばらく1話見れない。エレン見てると辛くなる+11
-1
-
3091. 匿名 2021/04/09(金) 02:05:00
>>3084
だからアニメもアルミンがナレーターなのね+41
-0
-
3092. 匿名 2021/04/09(金) 02:05:02
>>3042
普通の作品なら完璧な終わりだけど、進撃に関してはハードルが上がりまくってたからね…+19
-4
-
3093. 匿名 2021/04/09(金) 02:05:15
>>3069
巨人がいない世界で一番絶望してそう+8
-0
-
3094. 匿名 2021/04/09(金) 02:05:17
>>3068
何があってもあなたを見つけ出すからみたいなこと言い残して楽園送りになったしね
後妻を食べたのは執念かもね+9
-1
-
3095. 匿名 2021/04/09(金) 02:05:20
とても読んでそのまま眠れる気分じゃなかったからコメントして皆の見て落ち着いてきた
ありがとう
やっと言える
諫山先生本当に連載お疲れ様でした+49
-0
-
3096. 匿名 2021/04/09(金) 02:05:20
ユミルちゃんがクソ王を愛してたってのがなあ…+17
-1
-
3097. 匿名 2021/04/09(金) 02:05:30
だれか詳しい人、アルミンが拾ってた貝殻って何なの?+3
-1
-
3098. 匿名 2021/04/09(金) 02:05:32
>>3067
悲しい顔してるんだけどハンジ美人になったなとか思っちゃった+31
-1
-
3099. 匿名 2021/04/09(金) 02:05:32
イェレナどこいった?+5
-0
-
3100. 匿名 2021/04/09(金) 02:05:57
>>3087
wwごめんw語彙力なさすぎてw+7
-0
-
3101. 匿名 2021/04/09(金) 02:06:02
>>3079
ユミルがなんであんなやつ愛していたのか本当に謎
愛する喜び愛される喜び双方知って始めて愛を知ると思うから
結局片一方で終わってるしなあ
+21
-0
-
3102. 匿名 2021/04/09(金) 02:06:08
パンチされたエレンの顔が結構ひどいw+67
-0
-
3103. 匿名 2021/04/09(金) 02:06:19
>>2985
わたしは心臓の位置高すぎじゃない?って思ってしまった+7
-0
-
3104. 匿名 2021/04/09(金) 02:06:34
>>3097
うんこ💩+3
-1
-
3105. 匿名 2021/04/09(金) 02:06:57
ジャンが髪型気にしてたのって
ミカサに会うため?+63
-2
-
3106. 匿名 2021/04/09(金) 02:07:03
>>2305
サシャパパにも見せてあげたかったな。
軍事国家になってしまったパラディ島で苦渋の表情だったから。
一部ハッピー感あるけど、なかなかバッドエンドだと思う。+59
-0
-
3107. 匿名 2021/04/09(金) 02:07:18
ミカサ、エレン一人思い続けて余生過ごすのは悲しいけど、別に男とくっつくだけが幸せでもないからね…+71
-1
-
3108. 匿名 2021/04/09(金) 02:07:54
巨人の力無くなったのは、ユミルが従うことだけが愛じゃないとミカサを見て気付いて、解放されたからってことか+27
-1
-
3109. 匿名 2021/04/09(金) 02:08:02
>>2658
多分?ユミルが思う、生きる為の執着が「愛」だったんじゃない?
奴隷である自身の存在価値を認めたのが、頂点にあるフリッツ王で、1番認めさせたかった相手が
どんなに酷い男でも「ユミルの価値を1番知ってる男」なったのだからね。
奴隷時代にユミルは酷い扱いを受けて自己肯定する事を「周りも自身も認めなかった」から
名目上であれ妻になり、ユミルにとってフリッツ王は、彼女にヒドい発言をすればするほど
「自身の存在価値や自己肯定感」を再認識出来るのだから、2000年もの間執着したのでは無いかな?
漫画だと単純にユミルはフリッツ王を愛してたとあるけど
始祖の力を宿した自分を1番欲した男が、暴君フリッツ王であり、暴君であるからこそ自分の存在価値が
確かなものとなり、表裏一体と言う意味での「愛(執着)」と思ったわ……+10
-2
-
3110. 匿名 2021/04/09(金) 02:08:07
エレンが悪者になって背負い込む以外のやり方で、巨人の力をこの世から消す方法がなかったんかな。(元も子もないですけど)+51
-0
-
3111. 匿名 2021/04/09(金) 02:08:09
>>2962
旅行なのかな?
四人はマーレにいて、パラディ島に向かった皆を見守ってるというか、そんな感じに勝手に思ってた。
でも意外な四人組だけど何か和むよね。
ガビとファルコにお世話されてる兵長、お世話されてるのに車椅子上で足組んで偉そうで兵長らしくてw
獣巨人ファルコの背中の上でガビ守ってた兵長が父娘みたいに見えたから、何かこの三人が一緒にいてくれて嬉しい。+76
-1
-
3112. 匿名 2021/04/09(金) 02:08:14
エレンは小さい頃からミカサが好きで
でもミカサのほうが強くてなんでもできちゃって自分より上でコンプ持ってて
大人になって自分がミカサを守れるくらいになったらいつか恋人同士、お嫁さんにしたいと考えてて
でもあんなことになっちゃって
悲しいね…。+87
-2
-
3113. 匿名 2021/04/09(金) 02:08:33
>>3093
最後はキヨミ様と一緒に船に乗ってるところだったっけ?
イェレナは生きていく支えも無くなってる気がするなぁ‥
+30
-0
-
3114. 匿名 2021/04/09(金) 02:08:36
>>2846
ミカサは一瞬も忘れてないよ
じゃないと「ごめんできない」は出てこない+41
-0
-
3115. 匿名 2021/04/09(金) 02:09:33
お気に入りのフレーゲルが元気そうでよかった+26
-0
-
3116. 匿名 2021/04/09(金) 02:09:36
>>3101
ユミルちゃんが少女漫画読んで愛を理解した気になってる女の子にしか見えなくなってきた+16
-0
-
3117. 匿名 2021/04/09(金) 02:09:37
イェレナはどこいったの?
なんかものすごく期待しすぎたのかもしれない、、、+6
-1
-
3118. 匿名 2021/04/09(金) 02:10:06
>>2969
そんなの何度でも巻いてやる!って言ってたもんね。鳥になってまで巻くなんて泣けるよ…+69
-1
-
3119. 匿名 2021/04/09(金) 02:10:11
>>3066
ヒストリアが妊娠したって聞いた時のライナーの反応が見たいw
+22
-0
-
3120. 匿名 2021/04/09(金) 02:10:35
>>3101
過酷な人生を歩いてきたから、あんなんでもそれなりの生活を与えてくれる王は愛だったのかなと思う
+21
-1
-
3121. 匿名 2021/04/09(金) 02:10:49
>>3119
また分裂しちゃう…+19
-0
-
3122. 匿名 2021/04/09(金) 02:11:03
カルラの元へダイナを向かわせたのがエレンだったとわかりましたが、あのときのエレンはまだ能力を継承する前のただの子供だったのに何故そんなことが出来たんですか?
誰か教えて下さいm(_ _)m+2
-4
-
3123. 匿名 2021/04/09(金) 02:11:10
>>3081
サシャは笑ってくれてたね。
幻覚じゃなくて本当に会いに来てくれたと思っていいよね。
サシャー!!涙+54
-1
-
3124. 匿名 2021/04/09(金) 02:11:19
最終回見たあとトロッコの赤面シーン
見たら泣いちゃいそう+46
-0
-
3125. 匿名 2021/04/09(金) 02:11:24
>>3074
なるほど!!だからこの巨人殺さなかったのか+11
-1
-
3126. 匿名 2021/04/09(金) 02:11:42
>>2972
でも山小屋でエレンの愛をしっかり受け止めたからこそ、ミカサは覚悟を決めれたんだと思った。多分あの時、ちゃんと二人は幸せだったんだと信じたい。。+75
-1
-
3127. 匿名 2021/04/09(金) 02:12:07
エレンも誰も、なぜミカサがキーマンなのか分からないままなのはなぜ?+10
-1
-
3128. 匿名 2021/04/09(金) 02:12:27
>>3031
自分がもっと生きていたいなんてたくさん殺しておいて都合良すぎるよなって兄弟で同じこと言って死んでいったね+74
-1
-
3129. 匿名 2021/04/09(金) 02:12:27
最近ずっとエレンが怖くて何考えてるか分からなくなって寂しくて、あの単純で仲間思いなエレンが遠い存在に感じてたからこそ
最終話でまたエレンが戻ってきた!って嬉しかったなー。
あんな風にアルミンと笑ったり泣いたり。
アルミンと話しながら子供時代から成長していく姿も良かった。+76
-1
-
3130. 匿名 2021/04/09(金) 02:12:58
ヒストリアはあの男で良かったの!?
あと名前忘れた、駐屯兵団のボブのメガネの女の子無事で良かった。+17
-0
-
3131. 匿名 2021/04/09(金) 02:12:59
最終回はその内容で良かったとは思う
でもこれほどの作品だから最終回は1ヶ月と言わず数ヶ月待つからもっとじっくり時間をかけて諫山先生が線描の一本すらも納得いくように描かせてあげて欲しかったなとも思う
たまに単行本化する際にセリフ変えたりしてるし原作でもうちょっとこだわりたかったところをアニメで変えてもらったりしてるそうだから
連載のスケジュールに追われているとどうしても熟考する時間が足りなかったりすることもあるんだろうね
しかしよく毎月こんな作品描きあげていたよね
本当にすごいよ+46
-1
-
3132. 匿名 2021/04/09(金) 02:13:24
なんか、エレンのかっこ悪い部分も見れて、優しい部分も見れて、最後ミカサにマフラー巻いて終わったのがすごく嬉しかった。マーレ編に入ってからはなかなかそんな表情見れなかったから。+64
-0
-
3133. 匿名 2021/04/09(金) 02:13:26
未来のエレン(ユミル)が干渉した所で、本来は記憶操作できないアッカーマンだからミカサの頭痛発動で合ってるのかな?+24
-0
-
3134. 匿名 2021/04/09(金) 02:13:27
>>3100
いや、面白かったよw+9
-0
-
3135. 匿名 2021/04/09(金) 02:13:49
>>3123
サシャの笑顔良かったよね!
コニーとジャンのところに来たのが泣けた+39
-1
-
3136. 匿名 2021/04/09(金) 02:14:11
>>2984
だからまさにミカサがエレンの首を斬る直前に
道は精神世界の中だから時間の概念がないから
一瞬の間に二人であの数か月の逃避行してたんだと思う+33
-0
-
3137. 匿名 2021/04/09(金) 02:14:13
>>3119
「生まれ変わりたい」
って結婚したい風にライナーの声で脳内再生されたw+14
-0
-
3138. 匿名 2021/04/09(金) 02:14:19
>>3130
リコさんだね+12
-0
-
3139. 匿名 2021/04/09(金) 02:14:25
いきなり平和になるご都合エンドは避けてるし、最終回としては完璧だと思うけどな+15
-8
-
3140. 匿名 2021/04/09(金) 02:14:30
>>2308
これに尽きる、恋愛とかどうでもいい、ストーリーをもっと楽しみたかったわ+9
-6
-
3141. 匿名 2021/04/09(金) 02:14:30
アニメがまだある。
それを楽しみにしよう。
後日談とか書いてくれてもいいんだよ、先生…。+25
-1
-
3142. 匿名 2021/04/09(金) 02:14:35
エレンの死にたくない、みんなと一緒にいたいが聞けてよかった+73
-0
-
3143. 匿名 2021/04/09(金) 02:14:38
>>3011
山小屋で十分伝わってると思う。だからミカサはエレンを殺す覚悟を決めれたんだと思う。+76
-1
-
3144. 匿名 2021/04/09(金) 02:14:52
>>3122
グリシャ恐喝みたいに未来のエレンがそうさせたのかなと思ったけど、どうなんだろ+7
-0
-
3145. 匿名 2021/04/09(金) 02:15:16
>>2955
そういえば、アニメのファイナルの最初でファルコが立体起動の記憶を見てる?みたいなアニオリあったけど、あれは何だったんだろうね。今後の展開のために諫山先生の指示であえて追加したのかと思ってたけど、特に意味なかったのかな。+31
-0
-
3146. 匿名 2021/04/09(金) 02:15:19
>>3017
だよね😂
一度そう見えてしまったら💩変換がしばらくとまらなくて最終回を粛々と読みたいのに気が散って仕方なかった。笑
諫山先生こういう貝にしといてよーーーっと突っ込みながら読んだ+21
-1
-
3147. 匿名 2021/04/09(金) 02:15:40
>>2701
これだよね
なんでフリッツ王なんかを〜って書いてる人めっちゃいるけど理解力なさすぎ+8
-4
-
3148. 匿名 2021/04/09(金) 02:15:41
>>3110
あったと思う
まず未来視出来るとかせめてアルミンにくらいは相談したらよかったよね
エレンの暴走でどんだけの人が死んだか…
まあ漫画だし闇エレン大好物だから良いけど
どうしてもハピエンで虐殺肯定感は否めないね
そこがある意味残酷な神話的とも言えるかな+17
-0
-
3149. 匿名 2021/04/09(金) 02:16:13
>>3101
生まれて初めて必要とされた
巨人になるのに触れるのに躊躇いがなかった
奴隷根性のユミルちゃんにはこれが愛だった+26
-1
-
3150. 匿名 2021/04/09(金) 02:16:26
>>3074
ここの、長い時間をかけて…ってセリフにすごい感動したんだよね+23
-0
-
3151. 匿名 2021/04/09(金) 02:16:30
>>2893
紅茶とかな+14
-0
-
3152. 匿名 2021/04/09(金) 02:16:50
>>3122
ベルトルトを食べさせなかっただけでカルラのもとに向かわせたわけじゃない+8
-4
-
3153. 匿名 2021/04/09(金) 02:17:09
>>3011
読解力無くてすいません、あの前回の山小屋のシーンって始祖の力で作った幻想ってこと?+1
-3
-
3154. 匿名 2021/04/09(金) 02:17:22
誤解されたままじゃなく、仲間からのエレンへの誤解が溶けたのが本当に嬉しい
巨人の力からの開放も実現してエレンは報われたね‥
それに尽きる+77
-0
-
3155. 匿名 2021/04/09(金) 02:17:41
リコさん生きてて良かった😭
私の推しなんだ…ほんと安心した+22
-0
-
3156. 匿名 2021/04/09(金) 02:17:57
>>2968
でもその両親のお墓もあったっけ?
両親共々亡くなり方が食われてるしね+36
-0
-
3157. 匿名 2021/04/09(金) 02:17:58
アニとお父さんが再会できてよかったわ+26
-1
-
3158. 匿名 2021/04/09(金) 02:18:23
>>3110
子供を作れない体にできるなら、巨人の力も消せた気がする+7
-1
-
3159. 匿名 2021/04/09(金) 02:18:36
最後の方はそれまでの苦しみに比べたらささやかではあるけど報われたキャラも多くて良かった
ジークがグリシャは自分を愛していなかったわけではないことを知りクサヴァーさんとキャッチボールするために生まれたのかもと思えたシーンなんてボロボロに泣いた
カヤがガビを助けてガビがカヤを助けてブラウス夫妻もガビを心配していたシーンも泣けた
最後の単行本数巻分は本当に何度も泣かされたよ
+30
-0
-
3160. 匿名 2021/04/09(金) 02:18:55
>>3133
あの頭痛ってエレンが干渉したから起きたものなの?
だとしたら子供の時から何度かミカサに干渉してたってこと?+12
-1
-
3161. 匿名 2021/04/09(金) 02:19:14
>>2973
ウンコって言うのやめてwww.
最終回もところどころ遊び心あったよね
しばらく新作描かないだろうなぁ寂しいわ
+21
-0
-
3162. 匿名 2021/04/09(金) 02:19:31
>>2897
どうでもいいと思ったけど気になったから遡って探してきちゃった
>グリシャがレイス家を襲い、始祖の巨人を奪い、エレンがグリシャを食った一連の出来事が、実は19歳の自分がグリシャにやらせた事だったって言う未来の記憶
じゃないの?って返信だった。いま見たら私のコメントはマイナスは一つで、この返信コメントがプラスで赤くなってた+3
-0
-
3163. 匿名 2021/04/09(金) 02:19:36
>>3127
エレンが死んだ後にしたキスが重要だったから?
エレンもさすがに自分が死んだ後の未来までは見れなかったんじゃない?+35
-0
-
3164. 匿名 2021/04/09(金) 02:19:40
兵長は巨人の力と呪縛がなくなったことを結末と見たのかな。
エレンはジャン、コニーはもちろんアニにも道で話してたみたいだけど、兵長のとこには怖くて行けなかったのかな。+10
-1
-
3165. 匿名 2021/04/09(金) 02:19:57
ライナー今回虐められなくて良かったね笑+16
-0
-
3166. 匿名 2021/04/09(金) 02:20:12
アルミンとジークの対話よかったな
私も励まされたよ
生きる理由は大きなことじゃなくてもいいっていうね+50
-0
-
3167. 匿名 2021/04/09(金) 02:20:16
第1話でエレンが寝てた木の下ら辺に十字架があるってコメント見て確認したら本当にあって、これって最終話でエレンのお墓があった所だよね?既出かもしれないけど、これを諫山先生が初めから考えてたんだと思ったらゾッとした。(良い意味で)+56
-1
-
3168. 匿名 2021/04/09(金) 02:21:04
ジャンはもう馬じゃないぜ+3
-0
-
3169. 匿名 2021/04/09(金) 02:21:19
>>3097
エレンと夢見てた海にはじめてエレンと一緒に入った時に拾った貝殻だよ。+17
-0
-
3170. 匿名 2021/04/09(金) 02:21:39
>>3123
サシャの笑顔の下のコマのジャンがイケメンすぎる+24
-0
-
3171. 匿名 2021/04/09(金) 02:21:45
そういえばエレンの家の窓の数が違うってのもあったね?+0
-0
-
3172. 匿名 2021/04/09(金) 02:21:55
>>3115
初出からの成長ぶりはメインキャラ並み+11
-0
-
3173. 匿名 2021/04/09(金) 02:21:56
>>2427
人類の8割が滅亡
犠牲なった大陸側の人間による恨み
主人公の死亡
冷静に考えたらバッド寄りエンドだけどね+32
-3
-
3174. 匿名 2021/04/09(金) 02:22:01
>>3158
巨人の力が消されたら軍事力のないパラディ島は攻め込まれて仲間は全滅したかも
先に地ならしする必要があった+30
-0
-
3175. 匿名 2021/04/09(金) 02:22:06
>>3115
髭はやしてちょっとだけダンディになってたねw+7
-0
-
3176. 匿名 2021/04/09(金) 02:22:19
>>3152
>>3144です
確かにダイナ巨人をベルトルトから目を背けさせたのはエレンで、そのあとイェーガー家まで向かってカルラを食べたのはダイナの意思だよね
どんな姿になってもあなたを探すから、、とかグリシャに言ってたし
あと、壁壊された時点でカルラさんは助からなかったよね
重たい瓦礫で潰されてたし、、+26
-0
-
3177. 匿名 2021/04/09(金) 02:22:25
>>3167
うわぁああ!鳥肌+26
-1
-
3178. 匿名 2021/04/09(金) 02:22:56
>>2308
私は別にバッドエンドを希望してたわけじゃないけど、諫山先生が本当に描きたかったのはこのエンドじゃないんだろうなと感じる。当初予定してたミストエンドも見てみたい+41
-1
-
3179. 匿名 2021/04/09(金) 02:23:00
>>3067
あ、そういうことか。
あの表情なんか悲しくなっちゃったよ。
だってあの結末の数時間前までは生きてたしあとちょっとだったのになって。
でもハンジさんの思う地ならしが止まった世界になって良かった。+27
-0
-
3180. 匿名 2021/04/09(金) 02:23:27
>>3158
私もそれで済めば良かったのになと考えていたけど
ユミルは愛するフリッツ王に命令されていた巨人の力を行使することだけは止めてくれなかったんじゃないかなと思った
エレンとアルミンの会話からそう受け取ったよ
+9
-0
-
3181. 匿名 2021/04/09(金) 02:23:40 ID:zPH8Zl8Zsi
エレンって初期からずっとミカサに守られる対象だったり家族として見られてるのが嫌っぽかったよね??
それは男として見てほしいのに守られてるのが情けないんだろうなと思ってたけど本気で鬱陶しく思ってるっていう意見も結構見たから
自分がおかしいのかと思ってた…
めっちゃミカサのこと好きじゃん…+59
-0
-
3182. 匿名 2021/04/09(金) 02:23:40
>>3124
あそこでエレンが
皆には長生きしてほしいって
言ってるんだよね…+35
-0
-
3183. 匿名 2021/04/09(金) 02:24:02
>>3117
最終話ノコノコ出てくると思ってた。
キヨミ様、強いから海に沈められたかな。+5
-1
-
3184. 匿名 2021/04/09(金) 02:24:04
>>3165
ライナーがいじめられない回何年ぶりだろう
訓練兵ぶりか!?+10
-0
-
3185. 匿名 2021/04/09(金) 02:24:13
ユミルちゃんは
愛でもって自分(ユミル/エレン)をコロして奴隷から解放してくれるミカサを待ってたってことかな+12
-0
-
3186. 匿名 2021/04/09(金) 02:24:20
最後までライナーは作者にいじられ愛されていたな+12
-1
-
3187. 匿名 2021/04/09(金) 02:24:45
>>2969
泣ける。何かを成し遂げるとか壮大じゃなくて、日常の大切な人との想い出ってところが諌山先生らしいというか+43
-1
-
3188. 匿名 2021/04/09(金) 02:24:55
>>2553
このカモメの名前はアメリカ映画でイェーガー+18
-0
-
3189. 匿名 2021/04/09(金) 02:25:16
カリナおばさんライナーのベッド買ってあげてね+14
-0
-
3190. 匿名 2021/04/09(金) 02:25:45
>>2842
綺麗事
この表現がピッタリハマる終わりに感じたよ
今までの進撃の巨人は綺麗事の対局にあるストーリーだから幅広く支持されてたのに
最終回で突然別の漫画みたいになったよねー
私もエレンの鳥マフラーとかは嬉しいけど+14
-4
-
3191. 匿名 2021/04/09(金) 02:27:05
マーレ編から最終巻前2話辺りまで、エレンが何を考えてるのか?解ったようで
解らないまま来てコレだもん……泣くよね
最終回はコレで良かったと思うけど、逆に謎は深まるばかりで、今読み直ししてるよw
ヒストリアの子供の父親問題も、最終回見ればエレンでは無いと思うけど
そうするとあの石投げてた男を利用しただけなのか?……+21
-0
-
3192. 匿名 2021/04/09(金) 02:27:42
>>3154
そうだよね
最後の怖いエレンのまま死んで終わりじゃなくて
ミカサやアルミンとちゃんと本来の優しいエレンに戻って話ができて良かったよ
最終回で一番満足したのはそこだわ+59
-1
-
3193. 匿名 2021/04/09(金) 02:28:24
>>3167
しかも今マガポケで第一話読むとポイント貰えるようになってる!+18
-0
-
3194. 匿名 2021/04/09(金) 02:28:40
>>2848
御社のために心臓を捧げます!+30
-0
-
3195. 匿名 2021/04/09(金) 02:28:47
>>2956
8割殺すの中にあそこで巨人化した人の数は含まれないの?
これじゃなくて?
エレンが後ろから抱きしめた時にうつったのでは?+0
-0
-
3196. 匿名 2021/04/09(金) 02:29:31
エレンの本音がわかったことはよかった。
一つだけ、エレンの笑顔が見たかった…涙+34
-0
-
3197. 匿名 2021/04/09(金) 02:30:02
最終形態エレンが最後じゃなくて
幼少期の仲良しが見れて良かった
怨霊みたいて怖かったもん+47
-0
-
3198. 匿名 2021/04/09(金) 02:30:03
>>3097
子供の頃から夢見ていた壁の外の世界の海を初めて見たとき
アルミンは嬉しくて貝殻を拾ってエレンに差し出し見せたんだけど、もう未来を知ってしまっていたエレンはそんな光景は眼中になく海の向こうを見つめたままで無視したような状態になっていた。
最終回のあそこで差し出したあの貝殻を受け取ったって描写。+64
-0
-
3199. 匿名 2021/04/09(金) 02:30:04
虫って生命力強いのね…+0
-0
-
3200. 匿名 2021/04/09(金) 02:30:13
>>2674
自分と境遇が似てるミカサを2000年待ってた。
ユミルは奴隷の異端児で天涯孤独で頼れるのはフリッツ王だけど、フリッツ王への愛は本当か疑ってたんだと思う。
天涯孤独で異端なハーフのミカサも我が道を行き過ぎるエレンへの愛を疑っていた。2人は結ばれたからユミルは満足したんじゃないかな。+1
-5
-
3201. 匿名 2021/04/09(金) 02:31:33
>>3173
ハッピーかバッドかってのを読者目線の感情移入してる主要キャラをメインに
生存できるかどうかという意味だと思うよ
モブが大量に死んだらバッドエンドというならありとあらゆる作品がバッドエンドになるし
主人公死亡もまあ終わり方として結構あるよね
作者インタビューから救いのかけらもないバッドエンドが予想されてたから
メインキャラが多数生存で結構ハッピーにまとめたなって印象+25
-0
-
3202. 匿名 2021/04/09(金) 02:32:24
>>3181
ストーリー内のエレンより、諫山先生の数々の発言で、こういう作者が描くならエレンはミカサ大好きなんだろうなとは思ってた
本当に照れ屋で疎くて好きな子に本当の気持ちバレたくないプライド高めのザ少年なんだろうなと
初恋の子思い続けるタイプ
あーいうのあるあると思うわ〜
少年の高潔な恋心だと思うよエレンは
そういう意味でもヒストリアもちょっと好きだったと思うw
絶対の本命がいても気が多いのも少年の特徴+46
-4
-
3203. 匿名 2021/04/09(金) 02:32:47
Twitterでの拾いだけど、ミカサがエレンの為に建てたお墓。
墓石に刻んだ文字が
サイアイノ
アナタ
ココデトワニ
イネムリニツク
私も今逆さにして見てみたけど、確かにそんな感じに見える。
「眠り」じゃなくて「居眠り」なんだって少しクスッときたけど、ミカサぁぁぁ(号泣)ですわ、、
+58
-3
-
3204. 匿名 2021/04/09(金) 02:33:35
>>3074
私もこの人気になる。
長い時間がどれくらいかが問題だよね。
104期ユミルが若かったのは、巨人化け能力のおかげ。
地鳴らし巨人が骨になってしまったのは、巨人化能力が消えて天寿も越えてしまったからだと思う。
ただ、地鳴らし後の荒野だと生存率厳しい。+9
-0
-
3205. 匿名 2021/04/09(金) 02:33:39
結局壮大な愛の物語だったってことよね
この残酷な世界を救うのは愛なのさってのが進撃ファンには腑に落ちないんだと思うわ
物語としては美しいんだけど+58
-1
-
3206. 匿名 2021/04/09(金) 02:33:52
解釈はいろいろあって当然だけど、がっかりした人が多いのね+29
-0
-
3207. 匿名 2021/04/09(金) 02:33:59
エレンがどうしても地ならししたかったのって、壁外に人類いた事で自由なんてどこにも無い事にガッカリして全てを更地にしたかったからもあるのかな
勿論仲間を助けたいのが最大の理由なんだろうけど+3
-1
-
3208. 匿名 2021/04/09(金) 02:34:11
兵長生きててよかったんだけど
生きててほしかっとたんだけど
なんかすごく悲しいわ+51
-0
-
3209. 匿名 2021/04/09(金) 02:34:49
>>2723
病院に片足の無いエレンがいればいいのに…+8
-2
-
3210. 匿名 2021/04/09(金) 02:36:23
>>3101
子どもの頃から奴隷で愛を知らなかったから、雛鳥が初めて見たものを親と勘違いするみたく結婚相手を自動的に愛してしまったのかなあ…で、一方通行で報われなかったから余計にこじらせたのかと+37
-0
-
3211. 匿名 2021/04/09(金) 02:37:28
>>3129
地鳴らし喰らった人類からしたらたまったものじゃないけど、孤島の、更にど田舎育ちの熱血青年があんな宿命背負わされたら。
あれが目一杯だったんだね。+19
-0
-
3212. 匿名 2021/04/09(金) 02:37:40
>>2674
王と自分の関係を
始祖(エレン)とそれを愛する人(ミカサ)に投影したんじゃないかな?
エレンが始祖じゃなかったらキーマンはミカサじゃなかった
暴走する王(始祖)の思うままに従わず
止めるために王(始祖)の命を絶てたからユミルは解放された
自分ができなかったことをミカサがやってくれた…かなと…+53
-0
-
3213. 匿名 2021/04/09(金) 02:38:18
1話のエレンが居眠りしてる木に十字架…?+54
-1
-
3214. 匿名 2021/04/09(金) 02:38:19
最終回賛否両論だけど最終回で駄作になる漫画も多い中、名作で終わったと思うよ
アプリやらが繋がらないくらい大人気作品でみんなが満足のいく最終回なんて存在しないだろうし
また読み返せる救いのある終わりで自分的にはよかった+76
-5
-
3215. 匿名 2021/04/09(金) 02:39:57
>>3167
1話読んできた!ほんとだ!ガッツリ十字架だね!
どうせこじつけで十字架っぽく見えるだけでしょ〜と思ってたら本当に十字架だった。凄いね〜+37
-1
-
3216. 匿名 2021/04/09(金) 02:40:02
前回までが怒涛のバッド展開だったからね、期待しちゃったよね。+1
-2
-
3217. 匿名 2021/04/09(金) 02:41:34
>>2501
おそらく、兵長、オニャンコポン、ファルコ、ガビのいる場所は元マーレ、特にレベリオ周辺ではないと思う。
地鳴らしの被害が薄かった土地に迎えてもらえんじゃないかな。
オニャンコポンの祖国とか。
+21
-0
-
3218. 匿名 2021/04/09(金) 02:41:50
みんな、GWでまた一巻から読み返そうよ+26
-2
-
3219. 匿名 2021/04/09(金) 02:41:50
>>3205
クルーガーが人を愛せ云々の台詞もあって、あの言葉が物語のキーになる気がしたから壮大な愛の物語なのもまぁ提示されていたかなと思ってたかな。+48
-1
-
3220. 匿名 2021/04/09(金) 02:42:03
この世界の未来がスクカーにつながるような気がする
軍事力備えて世界と対等に渡り合えるようになった現代みたいな時代
+8
-1
-
3221. 匿名 2021/04/09(金) 02:42:54
せめて13年の寿命がなくならなければ。ここまでがっかりしなかった気がする。
ハッピーエンドすぎて気持ちがついていかない。+16
-8
-
3222. 匿名 2021/04/09(金) 02:43:40
>>3167
本当に最初の最初から全部練って作られた作品なのかな
頭の中どうなってんの?+14
-2
-
3223. 匿名 2021/04/09(金) 02:43:55
>>2502
ロッド巨人を斬った効果は残ってたんだね。
ヒストリアにカリスマと統率力があるのに驚いた。+25
-0
-
3224. 匿名 2021/04/09(金) 02:45:04
>>3218
実は昨日から既にもう読み返してるw
でもGWにもまた読むよ!
アニメもアマプラで観られるからそれも合わせて観る。+16
-0
-
3225. 匿名 2021/04/09(金) 02:45:32
>>3163
エレンは最後の継承者だから次世代の記憶はないもんね+42
-0
-
3226. 匿名 2021/04/09(金) 02:46:09
>>3220
あれアメリカだっけ!ぽいね+1
-0
-
3227. 匿名 2021/04/09(金) 02:47:06
女の子たちがかっこいい漫画だった
最後のキリッとした女王ヒストリアやばい。子持ちに見えない+58
-0
-
3228. 匿名 2021/04/09(金) 02:47:15
>>3205
ああなんで自分がもやもやするのかわかった気がする
ユミル、フリッツのこと好きだったの!?って衝撃で結局それにみんなが振り回されてたのかと思うと…+25
-0
-
3229. 匿名 2021/04/09(金) 02:47:18
コンビニってもう別マガおいてる?
誰か知らない?+0
-2
-
3230. 匿名 2021/04/09(金) 02:47:56
>>3184
読者にキモいキモいと言われるヒストリアへの愛…
ある意味虐められてると思う…+13
-1
-
3231. 匿名 2021/04/09(金) 02:48:15
俺達の戦いはこれからだ!+1
-1
-
3232. 匿名 2021/04/09(金) 02:49:25
>>2848
私の面接の為に…時間を作ってくれてありがとう…+32
-0
-
3233. 匿名 2021/04/09(金) 02:50:02
作品大好きだし終わり方が嫌なわけじゃないんだけど
それでも結局エレンは少数の仲間のために8割の人類は残虐に殺されてもよくて
その後の人で希望持って幸せになってくれって…
個人的にはそれってメチャクチャ残酷じゃない?って思う
選択肢が「8割巨人に惨殺」「壁内人類を自然去勢」だったら
自然去勢の方がまだみんな幸せじゃない?+32
-1
-
3234. 匿名 2021/04/09(金) 02:50:09
>>2522
それなんだけどアルミンとアニパパも顔似てるんだよねー
パパ似を選んだってことを暗示してるのかと思ったけど
あとヒストリアの子もアルミンに似てる…
もっというとアルミンのパパはあの酒屋の可愛いオヤジに似てる+16
-1
-
3235. 匿名 2021/04/09(金) 02:50:10
いわゆる絶望のミストエンドだとやっぱりもう二度と見たくない漫画になっちゃうからなぁ‥
見返せないよ
このエピソードだからここもう一度見直せるし、エレンの最後を知っていると泣きたくなるような胸に熱い気持ちで1巻から見返せる+65
-5
-
3236. 匿名 2021/04/09(金) 02:50:38
>>3167
傷についてはいろんな考察あったけど、あそこがエレンのお墓になるのを当ててる人はいなかった気がする
先生の「まだ誰も気付いていない伏線」ってお墓の事だったのかな+64
-1
-
3237. 匿名 2021/04/09(金) 02:50:41
>>3231
これダサいって思っちゃったw
ごめんなさい+2
-1
-
3238. 匿名 2021/04/09(金) 02:51:38
エレンの言う自由ってなんだったのかね+10
-0
-
3239. 匿名 2021/04/09(金) 02:51:39
>>3221
そうなのか〜
私はエレンが馬車の上で「お前らを巨人にしたくない、長生きして欲しい。俺はお前らが好きだから」って頬染めて告白してたの思い出して。
巨人の縛りが無くなって皆人として生きていける、エレンの望んだ未来になったんだなって納得した。
その後の和平を結べるかどうかは、あの戦争経験して生き残った皆に託すみたいな。
中々皆の望むラストって難しいよね、私は良かったと思うけど「綺麗に纏まりすぎ〜」って思う人がいてもおかしくないし。+56
-3
-
3240. 匿名 2021/04/09(金) 02:51:43
マブラブっていうループからの脱出を目指すゲームに多大な影響受けたんだよね
+3
-0
-
3241. 匿名 2021/04/09(金) 02:52:15
明日からAbemaで一挙放送始まるしまだまだ楽しめるから嬉しい!+5
-0
-
3242. 匿名 2021/04/09(金) 02:52:45
世界より愛をとったユミルと、愛より世界をとったミカサで対比になってる?+30
-0
-
3243. 匿名 2021/04/09(金) 02:52:51
>>3155
駐屯兵団良い人多いよね。
ハンネスさんしかり、イアンさんやミタビ班の人たちも立派だった。+12
-0
-
3244. 匿名 2021/04/09(金) 02:52:57
皆があまりにも考察しすぎて、ループ説の最終回もあったけど使えなかったのかも笑+19
-3
-
3245. 匿名 2021/04/09(金) 02:54:09
>>2968
グリシャはパラディ島に墓建てられないでしょう。+8
-0
-
3246. 匿名 2021/04/09(金) 02:55:31
>>2296
諫山さん、スピンオフみたいなのでみんなとの対話も書いてくれないかなあ+50
-0
-
3247. 匿名 2021/04/09(金) 02:56:01
進撃の巨人ほどの作品なのにまるで打ちきり漫画みたいなはしょった駆け足の最終回に思えた
そこがモヤモヤなんだな自分には+28
-1
-
3248. 匿名 2021/04/09(金) 02:56:17
>>3233
自然去勢だと「不自由」だと思ったんじゃない?
自分を犠牲にしてでも仲間には「自由」でいて欲しかったんだと思う+22
-1
-
3249. 匿名 2021/04/09(金) 02:56:35
ピークちゃんの言葉気になるなぁ。
もう、描かれないけど、あの舟は無事に島に着けるのか。+16
-0
-
3250. 匿名 2021/04/09(金) 02:57:44
>>3238
何にも縛られないことじゃない?
エレンはずっと縛られてたから+12
-1
-
3251. 匿名 2021/04/09(金) 02:58:25
私もお話ししたかったなぁ←かわいい+66
-3
-
3252. 匿名 2021/04/09(金) 02:58:26
兵長力尽きて逝くのか…って思ったら生きてて良かった笑+66
-0
-
3253. 匿名 2021/04/09(金) 02:59:38
人口8割減少だけど、その前にパラディ島もマリア破られて人口減らしてるから一応痛み分けかな
規模のでさかならエレンの方が上だとは思うけど+5
-5
-
3254. 匿名 2021/04/09(金) 02:59:45
なんで最後が諌山先生の言葉じゃなくてマガジン編集部なんだ
俺達の~は正直イタタタだった(>_<)+62
-2
-
3255. 匿名 2021/04/09(金) 03:00:16
>>3248
よこ
自分を犠牲にっていうけど8割の犠牲者の人の人生にもエレンやミカサや104期生のように
生きたい気持ち持ってる人や大切な人がいる人もたくさんいるのにその人達の死は一部の人の
自由のために仕方ないで済まされてエレンとミカサのラブストーリーに涙流すって違和感
+8
-12
-
3256. 匿名 2021/04/09(金) 03:00:17
人類8割滅ぼしてるし十分残酷なんだけど、思ったより無難なラストだった+21
-2
-
3257. 匿名 2021/04/09(金) 03:00:38
最後にミカサのマフラーを巻いてくれた鳥はエレンなのかな?
鳥になってエレンは本当に自由になったのかも
きっとどこまでも羽ばたける+23
-3
-
3258. 匿名 2021/04/09(金) 03:01:08
考察しすぎて期待値が上がりすぎた感はあるよね。
それでも人生で一番好きな漫画に変わりはないけど+66
-0
-
3259. 匿名 2021/04/09(金) 03:01:50
進撃の世界観に慣れてるからあれだけど、ヒロインが両想いの主人公の生首を抱きしめて登場するのなかなか衝撃的だよね…+66
-2
-
3260. 匿名 2021/04/09(金) 03:01:56
未来過去関係ないってのがよくわからない
いつでもどこでも巨人を操れるの?
じゃあもうちょっとうまいことできたことない?
+10
-1
-
3261. 匿名 2021/04/09(金) 03:02:19
>>3248
戦争で言う巻き添え食う一般人の死は軽く扱われるみたい
自由が欲しいなら他人を巻き込むなよなー+11
-2
-
3262. 匿名 2021/04/09(金) 03:02:39
>>3255
まあ、この世界は残酷だからさ…
それに自然去勢だとヒストリアの子供もどうなるか分からないリスクもあったし+3
-6
-
3263. 匿名 2021/04/09(金) 03:02:54
ミュラー監督生きててよかった+1
-0
-
3264. 匿名 2021/04/09(金) 03:04:07
>>3257
鳥目線のコマのミカサが可愛かったから、あの鳥はエレンだと思った!+57
-1
-
3265. 匿名 2021/04/09(金) 03:05:00
ハンジさん推しでした。
ハンジさんがアッチ側にいたことでやっぱり死んだんだよなって改めて実感して苦しい。
リヴァイ兵長を心配しているような、優しい顔に見えてハンジさんだなって思ったけど。
あの最後の世界を見たら生き残ってあそこにいてほしかった。+61
-2
-
3266. 匿名 2021/04/09(金) 03:05:44
>>3005
横だけど、私ずっと別マガで進撃読んでた派なんだけど、エレンがマーレを襲撃して久々にパラディ島の面々が登場した時の話で、皆少し大人になって登場して感心しつつ、リヴァイも目元に皺が沢山出来てて「リヴァイも老けたな、でもリヴァイ笑わないから皺なんて出来なさそうなのに」って内心思ってたら、単行本では皺がなくなってた。
当時の別マガ捨てちゃったから確認する術は無いんだけど、あれは記憶違いだったのか何だったのか。後からググってみたけど、そういう情報探せなかったんだけど、笑わないから皺出来ないってツッコミ沢山来て修正したのかな。
リヴァイが「死ぬな、生き延びろ」って言ってるコマかその前のページあたり。今でも結構気になってる。
長文失礼しました。+5
-2
-
3267. 匿名 2021/04/09(金) 03:06:02
「ミカサ お前がずっと嫌いだった」
ずっと好きやったんやな、エレン...+60
-0
-
3268. 匿名 2021/04/09(金) 03:06:40
リヴァイが泣くなんて!って思ったけど、リヴァイはみんなのこと思って泣くよね
そういう人だったわ+61
-0
-
3269. 匿名 2021/04/09(金) 03:07:03
明日マガジン発売なんですよね?
マガポケ0時って昼のでしょうか?
それとも10日になった瞬間の0時でしょうか?+0
-10
-
3270. 匿名 2021/04/09(金) 03:08:08
>>3260
「同時に存在する」「仕方がなかった」って言ってるから、未来にも過去にも干渉できないって意味かと思った。
予定調和というかなるべくしてなったというか最初からあの結末は決められていて抗えないことをエレンはわかっているから「仕方がない」と。+19
-2
-
3271. 匿名 2021/04/09(金) 03:08:45
>>3269
もう読めますよ。
今みんな最終回に読んだ後の感想を言い合っています。+19
-0
-
3272. 匿名 2021/04/09(金) 03:09:06
>>3269
マガポケはもう解禁されてるから読めるよ!+15
-0
-
3273. 匿名 2021/04/09(金) 03:09:07
>>3233
作者的にはどういう意図があって主人公に8割も虐殺させたんだろう?
少なくとも犠牲にする少年の前で泣きべそかくくらいには罪悪感はあったのに+30
-0
-
3274. 匿名 2021/04/09(金) 03:09:22
>>3254
最後の一言で世界観が崩れたというか…+24
-3
-
3275. 匿名 2021/04/09(金) 03:11:10
>>3261
途中までは善と悪の対立が見方が変わるとどちらが善かわからなくて苦悩したり
差別とか命の重さや恨みの連鎖とかいろんな感情を巧みに描いてたのに
最後の最後で友達と惚れた女の自由のために他の人間は抹殺するけど諦めてくれって展開には引いた
漫画の演出がすごく感動的に描かれてるけどエレンって結構やばいやつだよね+25
-6
-
3276. 匿名 2021/04/09(金) 03:11:20
イェーガー派の旗見たら鬱になってきた+11
-0
-
3277. 匿名 2021/04/09(金) 03:12:06
>>3233
ジークの考えもわかる。
けれど、真逆のエレン。
エルディア人が蔑まれていたように、エレンから見れば壁外の人類って同種族って感じたのかな。
ラムジーに泣き入れてたけど。
+9
-0
-
3278. 匿名 2021/04/09(金) 03:12:58
アルミンすらエレンのミカサへの想いはわからなかったんだね
ボコられた理由聞いてたのもアルミンらしいw+55
-0
-
3279. 匿名 2021/04/09(金) 03:13:01
本家の純血アッカーマンは記憶の改ざんが出来ないから兵長には介入(対話)できてないだろうって意見を見て切ない…。
ミカサはアッカーマンのハーフだから頭痛を生じて簡単に介入できなかったけど山小屋でやっと話せた。
他の104期生たちはエレンが死ぬまで記憶の蓋は閉じたままだけどミカサはアッカーマン特有の記憶の改ざんに抗う力でエレンが死ぬ前にはエレンとの会話や記憶が蘇っていたんじゃないかって意見もあった。全てを理解した上で首をはねたと思うとつらい。+40
-2
-
3280. 匿名 2021/04/09(金) 03:13:04
エレンが私たちにも引きずってて欲しいってよ+2
-3
-
3281. 匿名 2021/04/09(金) 03:13:53
>>3268
リヴァイは最初の壁外調査で巨人に仲間殺されたとき感情剥き出して泣いてるよ。本来は感情もある人だよ。悔いなき選択だっけ+50
-0
-
3282. 匿名 2021/04/09(金) 03:16:08
>>3055
伏線の考察とかいろいろされてるしそこらへんの種明かしとかにページ使うより
諌山さんにしかかけないことをかいたって感じする
アルミンとのやりとり、エレンの心情については諌山さん以外の誰にも分からないことを描いてくれて満足
ああまでかっこ悪いこというとは とか
あのノリを持ってくるとはかなり予想外だった
ラストの締め方も予想してなかった
最後の方は勢いで終わらせないと!とそれまでに比べ結構雑な感じはするね+33
-1
-
3283. 匿名 2021/04/09(金) 03:17:22
>>3254
あのページ飛ばしたから読んできた。
ほんとだね。なんか陳腐。
ジャンプとかで打ち切りになった漫画でもよくあるやつじゃん。
「俺たちの戦いはこれからだ!」って。
いらん。+16
-7
-
3284. 匿名 2021/04/09(金) 03:17:24
>>3279
リヴァイは母親がアッカーマンだけど父親はアッカーマンではないと思うから純血ではないのでは?
ミカサはアッカーマンと東洋の血を持つからミカサの方が記憶改竄できなさそう+34
-1
-
3285. 匿名 2021/04/09(金) 03:17:46
リヴァイは車椅子生活になってこれから何を生きがいに生きていくんだろなー
切ない+0
-1
-
3286. 匿名 2021/04/09(金) 03:19:14
「がっかりした」もそうだし、なぜだか分からないけどどうしてもやりたかったっていうのが、よく分からない。あのシーンの目は赤ちゃんエレン?番外編あるんじゃないかな。
+24
-1
-
3287. 匿名 2021/04/09(金) 03:20:49
>>3275
まあ、兵団に入った頃にリヴァイにも「コイツはバケモンだヤバイ奴だ」みたいに言われてたし、その片鱗はあったんでない?+39
-0
-
3288. 匿名 2021/04/09(金) 03:21:15
みんなよく頑張ったね+8
-0
-
3289. 匿名 2021/04/09(金) 03:21:37
人類大虐殺する程の人間があんなに苦悩するのはリアリティがないって某通販サイトのレビューで見たけど確かにそうだよね
作者的には地ならしは描きたいし、主人公にアンチヒーロー的なことはさせたいけど
少年編で仲間想いエレンを描いてきたからどうしていいか分からなくなってしまったんじゃないかな…+10
-1
-
3290. 匿名 2021/04/09(金) 03:21:57
>>3279
記憶の改竄ができないだけで対話はできるんじゃないの?
ユミルの民なんだし
+15
-0
-
3291. 匿名 2021/04/09(金) 03:22:02
>>2378
ミカサに他に男できたらいやだ!の力…?
アッカーマンには何か楔的なものつけられんのかな
+8
-1
-
3292. 匿名 2021/04/09(金) 03:23:47
ぶっちゃけ一番やったらアカンエンドやっちまった感ある
途中まで神がかってたのになあ
海外勢も厳しい人多いね、この終わりは
アルミンに殺戮者になってくれてありがとうを言わせたらダメでしょう+16
-25
-
3293. 匿名 2021/04/09(金) 03:24:11
ライナーとジャンが軽口叩き合える関係に戻れたのが安心した+34
-1
-
3294. 匿名 2021/04/09(金) 03:24:46
>>3279
ミカサは全てを理解したからこそ首をはねることができたし、それがエレンの望みでもあったし、切ないけど美しいよね
ユミルちゃんも感動して力無くすわ+33
-3
-
3295. 匿名 2021/04/09(金) 03:25:47
>>3221
鬼滅の刃は寿命伸びなかったよね
それはそれで悲しかったけど…+4
-1
-
3296. 匿名 2021/04/09(金) 03:26:01
今読んだ、ミカサが辛い…+18
-0
-
3297. 匿名 2021/04/09(金) 03:26:04
>>3286
なぜだかわからないとか雑だよね
最終回全体的に雑だなと思った+22
-3
-
3298. 匿名 2021/04/09(金) 03:26:04
エレンとミカサの山小屋のシーンはエレンが作ってミカサに見せた世界なの?
ミカサ視点のこういう未来もあったかもしれないというもしもの想像?+4
-1
-
3299. 匿名 2021/04/09(金) 03:26:49
>>3285
オニャンコポンと清掃会社か掃除グッズの会社作るとか?
掃除すると運気上がるとかリヴァイ棒開発して儲けるとか
そう言えばリヴァイの潔癖症について本編で描くって言ってたのは汚い地下街に住んでたから でもう描いたってことなのかな+22
-0
-
3300. 匿名 2021/04/09(金) 03:27:21
>>3287
「巨人の力なんか関係なく」「俺にはわかる」って言われてたよね+25
-0
-
3301. 匿名 2021/04/09(金) 03:28:28
>>3292
どんなエンドだったら納得したの?+23
-9
-
3302. 匿名 2021/04/09(金) 03:29:11
>>3289
色々言われてるけど、私はエレンが苦悩しながら大量虐殺したの違和感なかったけどな
味方に危険が迫ってれば、敵全員殺そうとするのがエレンでしょ
ちょっと虐殺を美化しすぎた感あるけど+60
-4
-
3303. 匿名 2021/04/09(金) 03:29:37
>>3292
天才も100話あったら1話は駄作があるらしいよ
でも天才は何故かその駄作を最終話に持ってくる、ってのを思いました
なんか最後の最後で無理矢理着地させに行った感じかあるね。+32
-0
-
3304. 匿名 2021/04/09(金) 03:29:59
>>3285
紅茶を売ってる店主になってたりして。肩の荷がおりて、これからはのんびり過ごすんじゃないかなぁ。
先に逝った兵士たちのことを思い出しながら紅茶とか飲んでそう。+28
-0
-
3305. 匿名 2021/04/09(金) 03:31:50
>>3265
最後の方の鳥と飛行艇は対比されて書かれてるし飛行艇を見てる兵長は命をかけて飛ばしてくれたハンジさんのこと思ってるよ。+38
-1
-
3306. 匿名 2021/04/09(金) 03:32:17
進撃は何から何まで説明するタイプの話ではないとは思っていたけど、あれは何だったの?これはどういうこと?みたいなのが結構あるなぁ…
読者のご想像にお任せします!とかこれからもいろいろ考察してねって感じなのかな…+32
-0
-
3307. 匿名 2021/04/09(金) 03:32:18
>>3203
あああーーー!そうかあそこでエレンはよく居眠りしてたからか…+36
-2
-
3308. 匿名 2021/04/09(金) 03:32:22
wikiだからソースはアレなんだけど一説によると第二次世界大戦の犠牲者数は当時の世界人口の2.5%らしい
それ考えると人類の8割滅んだ進撃世界で文明が滅んでないの凄いけどこの先本当どうなるのかな…感は強いよね+32
-0
-
3309. 匿名 2021/04/09(金) 03:32:23
この終わり方ならエレンが巨人に復讐するだけの勧善懲悪作品のままでも良かった気がする
作者は少年漫画の主人公に民間人大虐殺させてまで何を伝えたかったの?
何を訴えたかったの?
善悪の反転は確かにできたかもしれないけどそれは主人公をダークヒーローにしなければできないことだったんだろうか
+7
-21
-
3310. 匿名 2021/04/09(金) 03:32:51
>>3297
自分はなんらかの形で補足があると思ってるけど、なかったら拍子抜けするかも。ただそれでも、今まで楽しかったし大好きな作品には変わりないけど。+5
-0
-
3311. 匿名 2021/04/09(金) 03:34:42
>>2782
私もこれ思い出した
そしてミカサはエレンを愛してるけど殺すまでループ&頭痛?+3
-0
-
3312. 匿名 2021/04/09(金) 03:36:17
>>3286
エレンは「不自由」な壁の中に嫌気がさして「自由」を求めて壁の外に行こうとしたけど、壁の外も結局壁の中と変わらない「不自由」な世界だと知ってガッカリした
で、その「不自由」な世界を地ならしすることで、アルミンと語ってた理想の「自由」な世界にしたかったんじゃないかな?出来ないと分かってても「自由」な世界を諦められなかったのかなと+40
-1
-
3313. 匿名 2021/04/09(金) 03:36:22
>>3203
起きて欲しいという少しの希望も込められてる気がする+41
-3
-
3314. 匿名 2021/04/09(金) 03:36:53
>>3270
でもベルトルトを死なせないために介入してるよね?
そういうことができるならもうちょっとうまくやれたんじゃ?って思ってしまう+9
-0
-
3315. 匿名 2021/04/09(金) 03:37:53
>>3309
子供と教育がてら楽しんでて最後の虐殺肯定感で焦った人多そう+1
-10
-
3316. 匿名 2021/04/09(金) 03:40:25
戦争扱って主人公が首謀というか先導者の場合ゼロレクイエムになるのは仕方ないのかなぁ
巨人っていう別の問題があったからなんかもう少し違う終わり方ないのかなと思った+24
-0
-
3317. 匿名 2021/04/09(金) 03:41:17
ミカサの頭痛の伏線って回収された?+13
-0
-
3318. 匿名 2021/04/09(金) 03:43:04
>>3286
それ自分も思った
仲間や島を守るために地ならししたけど、それとは別に自分のエゴもあったってことなのかな?+18
-2
-
3319. 匿名 2021/04/09(金) 03:46:51
このシーンで赤ちゃんエレン視点?のグリシャとカルラのが入ってくるのはどういう意味があって?+22
-1
-
3320. 匿名 2021/04/09(金) 03:47:15
>>3275
一応パラディ島の皆も助けようとしてるし…
それに世界はエルディア人なら一般人含めて全員殺そうとしてるし、逆に地ならしされて大量虐殺されても仕方ないのかなとは思うよ+11
-8
-
3321. 匿名 2021/04/09(金) 03:47:23
3年後のリヴァイの右目って黒目のない義眼的なものを入れてるのかな?
見開いてるけれど真っ白でアイホールは右目だけ影が多くあって
どういう状況なのかイマイチ分からない+14
-1
-
3322. 匿名 2021/04/09(金) 03:47:55
>>3312
横だけどなるほどって思えた!
+0
-0
-
3323. 匿名 2021/04/09(金) 03:48:23
>>3319
何でエレンが自由に固執するのかの理由付けじゃないかな+39
-0
-
3324. 匿名 2021/04/09(金) 03:50:11
エレンが自由の奴隷のようにあんなにも自由を求めたのも結局何だったんだろう?
グリシャにお前は自由だと言われたのが影響してるとか?+25
-1
-
3325. 匿名 2021/04/09(金) 03:50:48
>>3286
あの目はグリシャに抱っこされた赤ちゃんエレンで、グリシャが言った「お前は自由だ」って言葉を記憶していて、エレンは生まれながら自由への奴隷だったのかなって思う。記憶に刻まれていたから無意識に、なぜだか分からないけどしなきゃいけない(自由のために)、って衝動になったのかなって自分は思った。+53
-1
-
3326. 匿名 2021/04/09(金) 03:52:31
ニコロ、サシャの家族といたけど、このまま生涯サシャを想って生きてくのかな…。+24
-0
-
3327. 匿名 2021/04/09(金) 03:53:21
>>3314
ベルトルトを救うのも込みで決められていたことなんじゃないの。エレンにはああするしかなく選択肢は他になかった。
グリシャも未来のために意思に反してレイス家殺したように。
+17
-1
-
3328. 匿名 2021/04/09(金) 03:57:39
コニーのお母さん良かったね+32
-0
-
3329. 匿名 2021/04/09(金) 03:58:51
>>3221
エレンや調査兵団やラムジー少年、他のあっさり死んでいった犠牲者たちを思うと、メインの生き残り組は家族にも再会できて…って何だかな〜と思った。
でも読み返したらミカサのあなたにまた会いたいで泣けて泣けて…やっぱりいい最終回なんじゃないかな。+53
-3
-
3330. 匿名 2021/04/09(金) 03:59:15
今ラスト読んだ!
ここまでのやりとりは読んでませんが、綺麗に着地したいいラストだと思ったよ
登場人物全員出てきたね
名作にふさわしい大団円でした
また書き込みに来ます+13
-6
-
3331. 匿名 2021/04/09(金) 03:59:46
>>3275
地ならし以外に方法がないとは丁寧に描写されてたじゃん
自然去勢を押してる人いるけど、子供作れないからと世界が見逃してくれる保証はどこにも無いわけで+37
-2
-
3332. 匿名 2021/04/09(金) 04:00:54
>>3329
うん、最後にミカサを持ってきたところでバランス良いと思った+24
-0
-
3333. 匿名 2021/04/09(金) 04:01:54
兵長、心臓を捧げてそのまま息絶えるのかと思ってたから、3年後のリラックスした状態の兵長が見れて嬉しい+51
-0
-
3334. 匿名 2021/04/09(金) 04:02:15
>>3091
僕達の物語を話そうからの語り部アルミンなんだろうね
+19
-0
-
3335. 匿名 2021/04/09(金) 04:03:30
>>3319
これって過去ツアーに出た時にエレンが見てたシーンなのかな?
ここで赤ちゃんの時の自分になにかしたか、父親の自由だって言葉をあえて言われることが
帰って自分に自由がないということの現れとして自由を求める奴隷になったとか?
父親超えもテーマとしてあるんだよね+19
-0
-
3336. 匿名 2021/04/09(金) 04:04:50
あんなに大好きだったエレンにもう二度と会えないの辛いよね。マフラーを巻いてくれたことを思い出して強く生きていくんだろうけど、ミカサの気持ちを考えると本当に切ない。+50
-0
-
3337. 匿名 2021/04/09(金) 04:05:10
>>3324
考えたくないけどグリシャの「お前は自由だ」が呪いになってたのかな。そう言われたエレンの目が覚醒したみたいに白くなってるから。でも赤ちゃんだしなぁ...。
最終回、ハッピーエンドとして読んだけど、深掘りすると怖い物語に様変わりしたりして。+31
-0
-
3338. 匿名 2021/04/09(金) 04:06:36
やっぱりエレンめちゃくちゃミカサ大好きじゃん!!
オレが死んでも10年は引きずってほしいはちょっとヤンデレというか最高にカッコ悪くて人間くさい一面が見れてよかった+81
-0
-
3339. 匿名 2021/04/09(金) 04:09:30
>>3203
今読んできたら本当にそう刻まれてて鳥肌立ちました……!!!!+15
-2
-
3340. 匿名 2021/04/09(金) 04:10:55
>>2508
進撃の巨人を考察することなく過ごす日常が来るなんて+14
-0
-
3341. 匿名 2021/04/09(金) 04:12:39
ミカサとジャンは、長い年月をかけてだけど、可能性はある気がする。傷を抱えたまま、まだまだ続く長い人生を一人で生きて行くのは限界があると思うし…ジャンなら一途に想い続けながら、支えてくれそう。
でも、やっぱりエレンのことを考えると辛いなぁ…ミカサと共に生きたかったよね+38
-11
-
3342. 匿名 2021/04/09(金) 04:13:47
>>2848
私は強い!ので!私を採用すれば御社に貢献できる!+44
-2
-
3343. 匿名 2021/04/09(金) 04:16:05
ミカサはパラディ島に埋めにいって3年留まったまま?
コニーのお母さんとジャンの親族がヒストリアに保護されたって書いてたからミカサもそうやって暮らしたのかなって。
3年後のあのときでもコニーはまだお母さんと1度も対面できてないということだよね。+36
-0
-
3344. 匿名 2021/04/09(金) 04:18:24
エレンはミカサが何をするかはわかってなくて
自分が死ぬことはわかっていた
ミカサに斬られるとは思ってなかった?+11
-1
-
3345. 匿名 2021/04/09(金) 04:18:41
>>3330
>登場人物全員出てきたね
イェレナ「そうだね…」+31
-0
-
3346. 匿名 2021/04/09(金) 04:19:14
エレンがミカサへの恋心確信したのって、マフラーを巻いてくれてありがとうからかな?それ以前は、好意はあっても無自覚っぽい。+8
-0
-
3347. 匿名 2021/04/09(金) 04:21:53
>>3203
居眠りってのがなんかグッとくるよね…ミカサの中でエレンは死んでないっていうか。1話も居眠りしてたしね。+57
-1
-
3348. 匿名 2021/04/09(金) 04:22:25
>>3326
逆に名誉パラディ島民になっている感じだね。
料理の腕はあるし、ブラウス氏はそこそこ名士で思い人は、女王と同期の女傑だったのだから。
でも、小さいコマだけどブラウス厩舎の子どもたちの冷めた目が印象に残ったな。+32
-0
-
3349. 匿名 2021/04/09(金) 04:23:40
>>3304
先に逝った兵士たちのことを語れる相手を1人ぐらい残してくれても良かったのに諫山先生め…。
1人で涙を流すなんて辛いよ。
でもリヴァイもすべて終わってやっと泣けたのかな。+47
-0
-
3350. 匿名 2021/04/09(金) 04:25:31
>>3328
どうなんだろ。長男はある意味英雄、もしくは反逆者。
他の家族やご近所さん全滅。
生き残ったメインキャラに希望はあるけど、なかなかの地獄。+10
-0
-
3351. 匿名 2021/04/09(金) 04:26:55
少年期のエレンがよくミカサに世話やかれてキレ気味に言っていた
「俺はおまえの弟や子供じゃねぇ!」って発言も
最終話読んだ後だとそうかそうか~ってなるわ+89
-0
-
3352. 匿名 2021/04/09(金) 04:27:12
>>2344
確かに感覚麻痺してるw
よくよく考えたら全然ハッピーエンドじゃないねw+33
-0
-
3353. 匿名 2021/04/09(金) 04:28:41
>>3318
私達は戦争した世代じゃないけど、戦争はエゴの塊なんじゃないかな?
エレンのミカサや仲間や島を守りたい気持ちも勿論だけど、その気持ちが強過ぎてエゴな面も増幅されてしまった。
私はそんな風に感じた。
今こうやって地ならしまでしなくてもと言ってる自分でも、追い詰められてどうしようもなくなったらエゴが出てエレンに賛同するのかな…って思ってる。
大切な人を守る為ならという大義名分の元で。
でもハンジさんの様に何がどうあっても地ならし虐殺は駄目だと踏ん張るのもまた人の一面で、人間って難しいな〜って。+28
-0
-
3354. 匿名 2021/04/09(金) 04:29:31
>>3345
そうそう!イェレナ探したけど出てこなかった!
キヨミと一緒にいるかな?とか思ったんだけど
どこでどうしているのやら
ジークを失った喪失感を抱えたままどこかで生きているのかな+19
-0
-
3355. 匿名 2021/04/09(金) 04:29:34
>>2319
エルヴィンが言ってたからね。+10
-0
-
3356. 匿名 2021/04/09(金) 04:31:28
ピークがめちゃ美人になってたね
ライナーが昔みたいにみんなと和気あいあいしてて嬉しかったわ
みんなたまにはベルトルトのことも思い出してあげてほしい+64
-0
-
3357. 匿名 2021/04/09(金) 04:32:04
>>2346
ラスボスかと思ってたけど、ユミルの怨念がないと干からびちゃったのかも。+7
-0
-
3358. 匿名 2021/04/09(金) 04:32:59
別マガを、もちろんマガポケでも見るんだけど、最終回くらいは買おうと思って書店務めの友人に取り置きをお願いしたのね。
「11年も応援してきたラストくらいは雑誌で見たいから」って言って…。そしたら友人が「え、進撃終わるの?今どうなってるの?」って聞いてきて、「とりあえず主要キャラが殆ど巨人になりました」って絶望感に溢れて答えたんだけど、だからこそこの最終回の皆が人間に戻ったシーンは感無量でした。
できることなら進撃のスクカーだけでも続いてエレンにも生きていて欲しいけれど…。
本当に良かった。+22
-2
-
3359. 匿名 2021/04/09(金) 04:33:21
>>3111
ガビ長いスカート履いて大人っぽくなってて嬉しかったわ
なんだかもう親目線で読んでるよw+51
-1
-
3360. 匿名 2021/04/09(金) 04:35:35
>>2352
兵長、心癒えるの時間かかるよ。
仲間や部下を思う気持ちは人一倍だから。
自分だけ、見知らぬ異国で優雅に紅茶を堪能するとか出来ないでしょう。
表情は死んでたもん。+23
-8
-
3361. 匿名 2021/04/09(金) 04:36:19
エレン・イェーガー=主人公、ヒロイン、ラスボス、舞台装置
エレン、、、+4
-0
-
3362. 匿名 2021/04/09(金) 04:36:35
>>3146
なんであえてう○ちみたいなデザインにしたのか謎w+24
-0
-
3363. 匿名 2021/04/09(金) 04:37:44
>>2364
ハンジさんが亡くなって、飛行艇が飛び立った後辺り。+11
-1
-
3364. 匿名 2021/04/09(金) 04:39:11
>>2901
ほんとそれ
アニはアルミンと一緒になるだろうしね
船の中で、ベルトルトの写真が飾ってあってもいいんじゃないかと思った
一言でも良いから触れて欲しかったなぁ+38
-0
-
3365. 匿名 2021/04/09(金) 04:39:25
ホント、ベルトルトって一番気の毒なキャラクターだよね。超大型巨人の頃は、神にも等しい扱いだったのに…。+64
-0
-
3366. 匿名 2021/04/09(金) 04:42:15
>>2380
ライナー、最後は兵士に戻ったね。
ジャンもミカサへの拗らせで妙な髪型になっているし、最後はコニーがイケメンNo.1に昇格するとは予想外。+64
-0
-
3367. 匿名 2021/04/09(金) 04:44:46
>>2335
私もわからない。
エレンがダイナに干渉出来たのかな。
間にグリシャの進撃挟んでるなら、まぁそうかなとも思える。+6
-0
-
3368. 匿名 2021/04/09(金) 04:45:29
この胸熱な最終話含めた内容が今冬にアニメ化するんでしょ?全何話構成なんだろう
大事なシーンカットとかマジ勘弁だからなMAPPA…お前本っ当に頼むぞ……
+46
-5
-
3369. 匿名 2021/04/09(金) 04:46:01
エレンみんなのところに会いに行ってたみたいだし兵長のところにも行ったのかな?気になるわ。+46
-2
-
3370. 匿名 2021/04/09(金) 04:47:28
>>3146
絶対にこっちのほうが素敵!+21
-1
-
3371. 匿名 2021/04/09(金) 04:50:57
>>2456
ライナーとアニも104期の仲間として認識してたのが熱い。
ピークちゃんは受命回復して、この世界では好待遇だけどちょっと寂しそうだった。+46
-0
-
3372. 匿名 2021/04/09(金) 04:51:05
>>3356
13年縛りの寿命なくなって若返ったみたいだね。
ピークちゃんも気だるい感じが少し減って普通に美人になってた。+41
-0
-
3373. 匿名 2021/04/09(金) 04:53:50
>>2901
目立つキャラの中で本っ気で可哀想な扱いはベルトルトな気がするわ。+44
-0
-
3374. 匿名 2021/04/09(金) 04:54:44
>>2459
あそこから直帰した訳じゃないでしょう。
エレンの首は燃やすなりして、お骨にして、キヨミ様経由で他メンとは別経由でパラディ島に戻ったんじゃない。
描かれてないけど、ヒストリアやごく一部の人しか帰ってきてるの知らないんじゃないかな。+35
-0
-
3375. 匿名 2021/04/09(金) 04:54:57
>>3359
ガビが可愛らしい服装で、ああもう戦わなくてよくなったんだねってしみじみしたわ…+60
-0
-
3376. 匿名 2021/04/09(金) 04:56:25
コニー、元々綺麗な顔立ちだしな。ただ坊主頭だっただけで。最後に見れて妄想してた甲斐があった。+22
-1
-
3377. 匿名 2021/04/09(金) 04:58:32
>>2463
エルディア人から巨人化の呪いを消せたってことだよね。
エレンはある程度逡巡したけど、縁のなかった壁外人類にはそんなに思い入れない。
でも、エレンの環境なら妥当だと思う。
+15
-0
-
3378. 匿名 2021/04/09(金) 05:05:16
>>3371
ピークとしては、マルセル、ポルコ、ジーク、ベルトルトがいなくて、この中に混じっててもアウェーな感じがしちゃうだろうね
美人なんだけど、ちょっと寂しそうな顔に見えたわ+43
-2
-
3379. 匿名 2021/04/09(金) 05:05:50
>>3221
元々世界を救う為にエレンは戦ってきた訳じゃないから。
ユミルの呪いを解いたのが一番の救い。+19
-0
-
3380. 匿名 2021/04/09(金) 05:08:00
エレンのミカサ大好き駄々こねシーンの梶さんの演技期待してる
すごいかっこ悪く情けなく演じて欲しい+66
-1
-
3381. 匿名 2021/04/09(金) 05:09:10
>>3213
お墓の事だったんだね+24
-0
-
3382. 匿名 2021/04/09(金) 05:10:14
>>2901
最後は可哀想だけど、ベルトルトはこの作品の開幕看板務めたからね。+17
-1
-
3383. 匿名 2021/04/09(金) 05:15:46
>>3341
あの様子だと一生独身貫くんじゃないかな
作中で描写されなかった以上+23
-1
-
3384. 匿名 2021/04/09(金) 05:15:53
基本的には大満足の最終回なんだけど、小さなモヤモヤが残るのは、ベルトルトの扱いだなぁ
ベルトルトなんて最初からいなかったかのように、船の中で104期生が集まって楽しそうにしていて切なかったわ
と思ってたけど、単行本でまとめて読んだらまた印象変わりそう+3
-4
-
3385. 匿名 2021/04/09(金) 05:16:49
>>3341
二人ともまだ若いしね
10年経ったってまだ30代前半でしょ
可能性はあるよね+30
-7
-
3386. 匿名 2021/04/09(金) 05:21:45
>>3023
あなたは私かw
二つともかつてハマった漫画ww+6
-1
-
3387. 匿名 2021/04/09(金) 05:24:39
作中でフラグも成立もしてない同士を可能性あるとかは流石に他所でやれば…+6
-8
-
3388. 匿名 2021/04/09(金) 05:27:38
>>3384
船のシーンでベルトルト出したら、じゃぁマルコは?ってなるし、他にもたくさん104期の仲間は死んでる
未来を向くためにもあれで良かったのだよ+46
-0
-
3389. 匿名 2021/04/09(金) 05:34:34
>>3352
人類8割とかはハッピーではない要素を作者はあえて残してるのえぐい
後、↑でも言われてるけどこの期に及んで安楽死の方がマシって言う人はよく分からない
それやっても諸外国が島を攻撃しない保証はないよ+24
-1
-
3390. 匿名 2021/04/09(金) 05:42:59
>>3360
ガビを見てると、まだ明るくてやんちゃ少年だった頃のエレンを思い出して辛い気持ちになるだろうね
それでもこの二人が付き添ってるのは胸熱だわ+37
-0
-
3391. 匿名 2021/04/09(金) 05:46:54
アッカーマンの力も消えたのならもう兵長じゃなくて本当の意味でただのリヴァイになったんだよね
前線から離れたみたいだしみんなからは元兵士長とかリヴァイさんって呼ばれるのかな〜ちょっと寂しい+42
-0
-
3392. 匿名 2021/04/09(金) 05:52:53
>>3206
そりゃあユミルさん2000年も推しカプ待ってたなんてさ笑
先月エレミカ尊いユミルさんってネタ混じりに話してたけど本当に愛は世界を救うエンドだったから
あぁそうなんですね…はい分かりました。。みたいな気持ちよ+22
-0
-
3393. 匿名 2021/04/09(金) 05:57:18
作者はエレンを神にも悪魔にも英雄にもする気ないんだろうなって発信されている方がいて納得したな
エレンに批判もいくように描いてるし
地ならしの被害少なく、格好よい描写ばかりだったら多分作中でもリアルでも神格化されそうだしね+4
-1
-
3394. 匿名 2021/04/09(金) 06:00:07
ここにきて急にフロックがかわいそうになってきた
エレンに騙されてたわけよね
嫌いなキャラだけど憎めないと思ってたフロックが、かわいそうになるなんて
進撃って最後までほんとわからないわ+11
-8
-
3395. 匿名 2021/04/09(金) 06:01:02
光るムカデは消滅したの?+8
-0
-
3396. 匿名 2021/04/09(金) 06:02:50
>>3032
やっぱり蹴っ飛ばされたのかなエレン+15
-0
-
3397. 匿名 2021/04/09(金) 06:13:07
>>3391
進撃は終わったんだからもうこれ以上は…と思いつつも
外伝とかは無理でもKC付録みたいなSSでもいいから
兵長や104期達のその後の日常みたいなのが欲しい
+29
-1
-
3398. 匿名 2021/04/09(金) 06:15:04
なんか希望はある終わり方と思えばそうかもしれないし綺麗な最後だったように見えて、かなりバッドエンドで辛いな。こんな形でしか巨人の力は無くせなかったのか。まぁただ無くしたところで、他の国に攻められたら終わりだしね、、、。難しい。
ミカサ大好きだから辛いわ。+13
-3
-
3399. 匿名 2021/04/09(金) 06:16:11
ミカサはどうやってパラディ島に1人で戻ったんだろう??船??+11
-1
-
3400. 匿名 2021/04/09(金) 06:17:40
>>3325
私もこれだと思う
グリシャは自身の過去の経験から「お前は自由だ」って言ったんだろうけどもうそれ呪いの言葉だよね+42
-0
-
3401. 匿名 2021/04/09(金) 06:18:54
>>3394
エレン周りだけには甘いからね
ミカサとアルミンはメタ的に絶対死なないし、作者は激甘いって初期の頃からずっと言われてた
まさか巨人寿命キャンセルで104期生き残り巨人もハッピーなんてアルミンの為にこうするしかなかったのねとしか言えない
死んだキャラは運が悪かった犠牲者ですって事で
フロックもだけど、ベルトルトとか散々だしね
+28
-0
-
3402. 匿名 2021/04/09(金) 06:20:39
>>3315
序盤からグロいし政治の話を教えるにしては難しすぎてさすがに進撃の巨人で教育はできないでしょ(笑)+18
-2
-
3403. 匿名 2021/04/09(金) 06:22:05
>>3319
逆になんで分かんないの?
その読解力でよく今まで進撃読んでこれたね+5
-17
-
3404. 匿名 2021/04/09(金) 06:24:29
>>3398
家族と再会できて幸せなのって、ジャン、コニー、アニ、ライナー、ピーク、ガビファルコぐらいか
あの膨大なキャラたちの中で、かなり少ない方よね+21
-0
-
3405. 匿名 2021/04/09(金) 06:27:30
エレンが自由を求める物語だと思ってたけど、仲間の幸せを優先したんだね
でもミカサ可哀想だし、たくさん仲間だって殺したし、何よりエレンは全然自由じゃなかった+60
-2
-
3406. 匿名 2021/04/09(金) 06:31:49
グリシャって、息子2人とも不幸にしてるよね
2人の妻には愛されててなんかムカついてきた+59
-1
-
3407. 匿名 2021/04/09(金) 06:33:00
>>3406
息子に「お前は自由だ」なんて呪いをかけてね
登場人物の中で一番嫌いだわ+48
-0
-
3408. 匿名 2021/04/09(金) 06:34:04
>>3406
結果的にはね
でも本人なりに必死に愛情注いでたと思う
間違った方向になっちゃったけど
なんでグリシャの肩持ってんだ私w+57
-0
-
3409. 匿名 2021/04/09(金) 06:36:51
オニャンコポン無事で良かった+50
-0
-
3410. 匿名 2021/04/09(金) 06:40:11
プレーゲルも元気そうで良かった+15
-0
-
3411. 匿名 2021/04/09(金) 06:42:16
>>2818
現状世界でも通用する事だよね。
正義なんて人の数だけあるから+12
-0
-
3412. 匿名 2021/04/09(金) 06:42:33
>>3399
パラディまでどれくらい離れてるかわからないけど、エレンの首が腐敗していくことを考えると時間をかけない方がいいし、後でアルミン達と合流してマーレの飛行機か船に乗ったのかな?+6
-0
-
3413. 匿名 2021/04/09(金) 06:42:51
>>3410
フレーゲルだよねw
新聞社の人たちも!
どうなってたか心配だったから安心したよ!+40
-0
-
3414. 匿名 2021/04/09(金) 06:44:18
>>3412
早めに荼毘に付して、ヒィズルの船に乗せてもらったんじゃないか!?+10
-0
-
3415. 匿名 2021/04/09(金) 06:45:02
マガポケ派だけどコンビニでゲットできたから投票もしようかな。
来月号もフルカラーとインタビューがあるなら買わないと。+6
-0
-
3416. 匿名 2021/04/09(金) 06:46:51
エレンが「死にたくない」て言ってたの切ないな+80
-2
-
3417. 匿名 2021/04/09(金) 06:48:41
まさか都合よく人間に戻るだけでは無く13年の呪いも無くなるとは思わなかった+12
-0
-
3418. 匿名 2021/04/09(金) 06:49:14
>>3416
この漫画の他の死んだキャラも死にたくなかったはず+32
-0
-
3419. 匿名 2021/04/09(金) 06:52:38
ジャンが律儀なやつってエレンのこと言ってたけど、2人は何を話したんだろう
コニーにはお母さんのこと伝えたんだとわかったけど、それぞれ何を話したのか知りたいなぁ
リヴァイとは話せたのかな
+63
-1
-
3420. 匿名 2021/04/09(金) 06:53:58
クルーガーもグリシャも見えてた未来だよね?+20
-0
-
3421. 匿名 2021/04/09(金) 06:54:24
>>3407
エレンは全然自由になれなかったね+27
-0
-
3422. 匿名 2021/04/09(金) 06:55:43
>>3326
なんとなく、成長したカヤと結ばれそうな気がする+2
-14
-
3423. 匿名 2021/04/09(金) 06:56:51
>>3257
Twitterでイェーガーはトウゾクカモメっていう訳を見たよ
だからあの鳥や違う場目で時々出て来た鳥ってもしかしたらエレンなのかなって考察されてた+35
-1
-
3424. 匿名 2021/04/09(金) 06:57:44
キヨミ様とヒイズル国はどうなったの?+8
-0
-
3425. 匿名 2021/04/09(金) 06:57:56
エレンってリヴァイにも会いに行ったのかな+20
-1
-
3426. 匿名 2021/04/09(金) 06:59:47
朝から近場のコンビニ6軒回って別マガ買えたー!
嬉しい+16
-0
-
3427. 匿名 2021/04/09(金) 07:02:38
>>3412
アルミンたちは、3年後のあのときに島に帰ってるんだと思ったけど…違うの?+15
-1
-
3428. 匿名 2021/04/09(金) 07:06:04
>>3380
マーレ編入ってからのライナーの声めっちゃ渋くて素敵!と思ってたのに…
匂い嗅ぐのか〜!!笑+20
-0
-
3429. 匿名 2021/04/09(金) 07:06:19
最終回で滅茶苦茶になる漫画を散々見てきたけど
進撃はちょっとモヤッとする部分もあったけどとっても綺麗に終わったと個人的には満足
エレンの本音が聞けたのもよかったし青年漫画みたいに全滅エンドとか、新たな敵が…的な絶望エンドではなく少年漫画的にいい終わり方だったと思う
巻き戻って全部なかったエンドとか転生エンドは諌山先生は絶対しないと思ったから本当によかった+68
-3
-
3430. 匿名 2021/04/09(金) 07:07:58
>>3427
ミカサは先にパラディに戻ってる。
アルミン達は3年間大陸にいたのでは?+27
-0
-
3431. 匿名 2021/04/09(金) 07:08:23
ベルトルトはまだ働かされてる+10
-0
-
3432. 匿名 2021/04/09(金) 07:10:48
>>3424
キヨミ様は3年後にヒストリアと港で船を待っていた。イェレナは一切出てこないからわからない。+15
-1
-
3433. 匿名 2021/04/09(金) 07:11:34
>>3111
私も兵長やガビ達はマーレに住んでてアルミン達を見送って来たんだと思う。
パラディ島はイェーガー派が勢力を増したってあるしジャンやコニーの親もヒストリアに匿って貰ってる位だからミカサだけどうにかエレンを埋葬する為に素性がバレないようにパラディ島帰ってるんだと
ミカサ切ないなぁ。
親もエレンも仲間も居なくて死んだエレンに話しかけてると思うと泣ける+65
-0
-
3434. 匿名 2021/04/09(金) 07:12:18
>>3429
考えられる最善の結末かな…+3
-0
-
3435. 匿名 2021/04/09(金) 07:13:14
ピークちゃんの「お話したかったな」というのがそういう意味だったんだね
そうか‥アニやライナーの所にもエレンは会いにいっていた
気が付かなかったよ+23
-1
-
3436. 匿名 2021/04/09(金) 07:13:40
>>3431
確かにねw
コラボとかタイアップとかで当分忙しいよね
っていう意味でいいんだよね?+8
-0
-
3437. 匿名 2021/04/09(金) 07:14:08
リヴァイよく見たら泣いてるね+21
-0
-
3438. 匿名 2021/04/09(金) 07:15:17
アニと何話したんだろ
まともに会うのあの喧嘩以来だよねw+22
-0
-
3439. 匿名 2021/04/09(金) 07:15:22
>>3050
悪魔のエレンを退治したアルミンを英雄として、エルディア人迫害をストップそせるのも狙い
エレンは人類共通の敵として人類が団結してくれるのを望んだのでは?
迫害を取り除く事を命と引換えたのがエレンでは+27
-0
-
3440. 匿名 2021/04/09(金) 07:16:08
最終回だけでも皆でかなりこうやって考察出来る所があって楽しい(笑)
進撃の巨人の醍醐味で楽しかったな〜
終わってこれから寂しいよ+25
-0
-
3441. 匿名 2021/04/09(金) 07:17:04
>>3433
ミカサかわいそうだけど好きなラスト
エレンを殺した手前、パラディ国では日陰ものとして生きる他ない
身分を隠しながら生まれ育った土地でひっそりと生きてる
切なくて儚いね+55
-0
-
3442. 匿名 2021/04/09(金) 07:17:06
同人誌みたいな最終回じゃなくて良かった…
138話→突然現代へ→転生したハンジさん達→手を繋いで歩くサシャの生まれ変わり&ニコロの生まれ変わり→一人ぼっちになってるベルトルトの生まれ変わり→エレン、ミカサ、アルミンの3人のガクパロフィニッシュ
とかだったら漫画全部売るところだった+8
-10
-
3443. 匿名 2021/04/09(金) 07:17:47
エレンとミカサが断罪されない。
104期がのうのうと生き延びる。
何一つ見たいものがなかった。+3
-21
-
3444. 匿名 2021/04/09(金) 07:19:14
>>2898
あーそうか、愛するエレンを手に掛けたミカサを見て、ユミルもフリッツから解放されて成仏したという感じなのかな。
しかし先月号ではユミルよりムカデがラスボスと思ってたのであっさり居なくなったのには驚いた。+49
-0
-
3445. 匿名 2021/04/09(金) 07:19:15
エレンが会いに行って、リヴァイがエレンのケツを蹴っ飛ばしたシーンがあるなら見たかった。来月はその話を…。
連載漫画でも原作者の描く外伝ってあるじゃん。
進撃でもやって欲しい!+30
-0
-
3446. 匿名 2021/04/09(金) 07:19:19
>>3442
なんだよそれw
逆の意味で漫画史に残るわw+27
-0
-
3447. 匿名 2021/04/09(金) 07:21:07
フロックも強制させられた訳じゃなくて、アルミンと手を取って一緒にやっていく事だって出来た
フロックは自分であの道を決めたから本望だと思う+30
-0
-
3448. 匿名 2021/04/09(金) 07:21:53
>>3435
ピークちゃんは104期じゃないし、エレンもピークちゃんと話す理由もないからだよ。+35
-0
-
3449. 匿名 2021/04/09(金) 07:22:08
最終回読みました。
エレンは10代の少年で、きれいな正解がわかるはずもないし(そもそも戦争や差別が横行する世界で有識者が集まっても導ける正解があるものか謎だけど)、切ない気持ちです。エレンが大切な仲間に思いを伝えて逝けたのはせめてもの救い。+32
-1
-
3450. 匿名 2021/04/09(金) 07:23:12
打ちきりじゃないけど、編集からの俺たちの戦いはこれからだ!で終わるんだね。+19
-1
-
3451. 匿名 2021/04/09(金) 07:24:41
>>3432
今更キヨミ様と同じ様にイェレナが要人の中にいれるわけはいかないもんなぁ
イェレナも大概色々してきたし
一般人の中に紛れて生きていくならできるかもしれないけど+15
-0
-
3452. 匿名 2021/04/09(金) 07:24:56
ユミルの娘達の人生やタイバー家の成り上がりも外伝で読みたかった。+20
-0
-
3453. 匿名 2021/04/09(金) 07:25:01
>>2668
おはよう
わたしも読み終わった直後はそう思ったけどひと晩寝て起きて脳が落ち着いたら納得した、進撃はこの終わりしかなかったと思える
みんな巨人から元に戻れてとりあえず幸せそうなのもエレンの過酷な運命の為には必須で、やっぱり残酷な世界だなって思うし、エレンひとりで重い運命背負ってるのにミカサを好きな普通の男の子だったのがまた切なくて
ああ、色々話したいことがありすぎるけど仕事行かなきゃ+75
-10
-
3454. 匿名 2021/04/09(金) 07:25:52
>>3433
私もそう思うな
ガビ、ファルコンは家族いるしリヴァイはひとりで暮らしてそうな気がする。
潔癖だし歩けなくて指数本無くても自分の事は自分で兵長はやりたがりそうな気がする。
買い物とかガビ達や104期が手伝ってると思うと素敵。+49
-0
-
3455. 匿名 2021/04/09(金) 07:25:52
来週YouTubeで進撃の生配信やるよね。
どんな内容なんだろ。+10
-0
-
3456. 匿名 2021/04/09(金) 07:26:12
>>3395
そこ大事!
あのムカデがどこかで生きてる限りまた同じ事がおきかねない。が、まぁもうこの物語に続きはないので考えてもしょうがないのだけど。+12
-0
-
3457. 匿名 2021/04/09(金) 07:26:24
>>3448
そうだよね
ピークちゃんとエレンがまともに会って話したのもあの一回程度だし+19
-0
-
3458. 匿名 2021/04/09(金) 07:26:35
>>3420
クルーガーさんがグリシャに「ミカサやアルミンみんなを救うために」と言っていたから見えていたんだろうね+35
-0
-
3459. 匿名 2021/04/09(金) 07:26:54
>>3407
私はヒストリアの母親が1番嫌い+26
-1
-
3460. 匿名 2021/04/09(金) 07:28:25
エレンはヒストリアには記憶を消さずに色々話してたのかな。
すべてが終わったあとパラディと世界との和平交渉を頼む的なこと。+38
-0
-
3461. 匿名 2021/04/09(金) 07:29:34
>>3372
今までの私たちは何ヵ月も車力で戦争してる合間のピークちゃんしか見たことなかったもんね。きれいなお姉さんに磨きがかかってたね。+11
-3
-
3462. 匿名 2021/04/09(金) 07:30:12
>>3456
あのムカデは生存本能の化身みたいなものだから、ユミルに会う前みたいに小さくなってどこかに潜んでそう。
そしてまた誰か(人類とは限らない)が死にかけた時にくっついて今回と似たことが起きる。+13
-0
-
3463. 匿名 2021/04/09(金) 07:33:10
最終回を読む前は、みんなに幸せになってほしいと願っていたのに、実際に楽しそうな104期生たちを見ていたら、ちょっと違う感
勝手なことを言ってるのはわかってるんだけど
自分が好きなのは、メンヘライナー、闇落ちエレン、孤高なアニだったんだと気づいたわ+27
-6
-
3464. 匿名 2021/04/09(金) 07:34:10
>>3405
色々考えていたら自由ってなんなのかわからなくなってきたよ。人と人が殺し合わず、差別や虐殺に脅かされず、生まれてきて望んだように生きられる世界?
エレンたちの世界で自由だった人っているのかな。+19
-0
-
3465. 匿名 2021/04/09(金) 07:35:33
良かったんじゃないかな‥どうやって着地するのかと思ってたんだけど綺麗な着地してくれたと思う
その綺麗な着地に賛否両論あるかもしれないけど、物語としては綺麗に閉じてくれてホッとした
+56
-5
-
3466. 匿名 2021/04/09(金) 07:35:41
>>2375
このシーン、今見ると
エレン、いいからもうここでミカサにキスしちまえよ!!
って気になるわ+28
-1
-
3467. 匿名 2021/04/09(金) 07:36:21
>>3464
最後あの鳥がエレンだったら、エレンは今自由だと思うよ+35
-0
-
3468. 匿名 2021/04/09(金) 07:36:37
なんで口の中にエレンがいた事が分かったのか、明確に書かれてなかったけどそこがすごく気になっていて、わかる方教えてください(T_T)
+8
-3
-
3469. 匿名 2021/04/09(金) 07:38:27
>>2908
多分1話のカルラが食べられるところとかもそうだけど
衝撃的、残酷な展開に魅了されたファンも多かったはず
最終回もそうであってほしかったんじゃないかな?!+14
-1
-
3470. 匿名 2021/04/09(金) 07:39:07
リヴァイ、ガビ達とどこに向かってるんだろ。
お買い物かな。
旅行とか?
三年の間に少しは心も癒えたかな。
お疲れ様って言いたい。
+40
-0
-
3471. 匿名 2021/04/09(金) 07:39:24
>>3462
追い詰められた虫とか動物に取り付いたら世界はエラいことになりそうw+8
-0
-
3472. 匿名 2021/04/09(金) 07:40:02
すごく良かったんだけど、物語として綺麗に終わりすぎてもうこれ以上は描かないんだろうなってのが本当に寂しくなってしばらく放心状態だった。てっきりバッドエンドで数十年経ったらまた庵野先生みたいに違うエンド描いてくれるもんだとばかり思ってたから、こんな綺麗に畳まなくてもいいのにーーーーという寂しさからくる複雑な気持ち。でも、これ以上はなかったと思う。描ききってくれてありがとう諫山先生。+10
-7
-
3473. 匿名 2021/04/09(金) 07:43:07
「ああ…そう。そこまでかっこ悪いこと言うとは…」っていうアルミンがあんなシーンなのにクスッってなった。+68
-0
-
3474. 匿名 2021/04/09(金) 07:44:39
ガビの事途中あんまり好きじゃない時期もあったけど、最後ガビが無垢の巨人から人間に戻ったシーンでコニーとジャンと同じ位にガビの人間に戻った姿に「よかったー!!」って心から嬉しかった
それから大きくなった3年後が眩しくて‥
ガビが戦争の呪縛から解けて幸せになってよかった+41
-1
-
3475. 匿名 2021/04/09(金) 07:46:32
へーロスはアルミンだった?ってこと?+16
-1
-
3476. 匿名 2021/04/09(金) 07:47:34
>>3045
それこそ10年後とかに、ジャンと結ばれるってのもアリかなって思う。+35
-10
-
3477. 匿名 2021/04/09(金) 07:48:17
>>3472
私はエヴァ別に好きじゃない。
グダグダであんな救いのない展開にしたくせにやり直すなんて萎えるし。なんだそれってなるやつ。+14
-6
-
3478. 匿名 2021/04/09(金) 07:49:17
>>3472
むしろキレイに潔く畳んだのすごいと思ったよ+30
-2
-
3479. 匿名 2021/04/09(金) 07:50:29
>>3464
答えにならないけど、あのグリシャが赤ちゃんエレンを抱いて自由だ、って言ったカットみて、我が子や未来の子供達には自由で幸せに生きてほしいと願う気持ちに共感した。大切な人が自由で幸せであってほしいと願う気持ちに対して、実際に個人がそれを実現して守るのはとても難しくて途方もないことに思える。でも願わずにはいられない。+21
-2
-
3480. 匿名 2021/04/09(金) 07:50:34
>>3317
はっきりは回収されなかったよね
エレンが実はみんなにそれぞれ言葉を遺してた事がわかった(消してあった)=アッカーマンで記憶を改鼠出来ないミカサには消そうとするエレンの力とぶつかって頭痛が起きてるのかなと察するしか+36
-0
-
3481. 匿名 2021/04/09(金) 07:50:39
>>3471
頼むからGだけは…+5
-0
-
3482. 匿名 2021/04/09(金) 07:51:07
賛否両論ある最終回ですね!
私はエレンがカルラをダイナに食べさせていたことに違和感
もしその相手がアルミンやミカサだったとしても
食べさせたのかな?
流石にお母さんは助けそうなんだけど
どうなんだろう…エレンのキャラがぶれててもやもや…+20
-0
-
3483. 匿名 2021/04/09(金) 07:51:35
>>3450
あれは、進撃の巨人が終わって別マガ、ひいては講談社が経営的に苦しくなるのに対して、「俺たちの戦いはこれからだ!」って言ってるように読めた
編集部からのコメントだったしね+45
-0
-
3484. 匿名 2021/04/09(金) 07:52:40
>>3471
世界は残酷だ+4
-0
-
3485. 匿名 2021/04/09(金) 07:52:52
>>3481
最強&最凶すぎる怪物の誕生だよね
それこそ確実に人類は滅亡だわ+7
-0
-
3486. 匿名 2021/04/09(金) 07:53:00
別マガ買えました。
あれだけ長くやってみんな心臓を捧げてきたのにあまりにもなバッドエンドだったなら私は逆にもう読み返すことは無かっただろうからこれで良かったと思えた。
ジャン達も元に戻って良かった。
エレン視点になるとすごく辛いストーリーだしじゅうぶんバッドだと思うけど、それでも話はキレイに終わって良かった。+45
-5
-
3487. 匿名 2021/04/09(金) 07:53:33
>>3476
だよね。ライナーはもう可哀想だけどヒストリアとは一緒になれないし、でもジャンがミカサの哀しみごといつか受け止めてくれたらね…+19
-6
-
3488. 匿名 2021/04/09(金) 07:53:45
>>3483
えー!そんな切実で必死な意味だったのか笑
笑い事じゃないけど+23
-0
-
3489. 匿名 2021/04/09(金) 07:53:55
エレン…ミカサにはかっこよく俺のこと忘れてくれって言っておいてやだやだ俺のことずっと好きでいてくれ!が本音なの可愛いな…+84
-2
-
3490. 匿名 2021/04/09(金) 07:54:54
物語畳んだのはいいけど
伏線回収されなかったところが
多すぎてもやる+7
-0
-
3491. 匿名 2021/04/09(金) 07:54:57
っていうか何時まで話してんのうちら(笑)
もう8時くるよ+3
-1
-
3492. 匿名 2021/04/09(金) 07:56:01
>>3463
メンヘライナーwww+17
-0
-
3493. 匿名 2021/04/09(金) 07:57:08
ベルトルトとフロックの推しは絶望してそう+12
-0
-
3494. 匿名 2021/04/09(金) 07:58:04
>>3482
お母さんを助けたら子供のエレンの憎悪は生まれないから原動力にならない、その先にエルディア人の運命も島の運命は救えない
あそこでお母さんが死ぬのは運命で変えられなかったんだと思う+30
-1
-
3495. 匿名 2021/04/09(金) 07:59:07
>>2826
つまら…なくはないけど
少し内容スカスカだった気がする
最終回から3話あたりが内容スカスカな気がしてる…
ジークも長年唱えてきた安楽死計画を
アルミンの一言でコロっと意見変えちゃうし…
うーんって感じ…+20
-8
-
3496. 匿名 2021/04/09(金) 07:59:17
今日入園式なのに目が腫れちゃったじゃないか。
帰ってきたらじーっくり読んでまたお邪魔するね。+16
-1
-
3497. 匿名 2021/04/09(金) 08:00:00
>>3481
蟻とかでも滅茶苦茶大変過ぎる
+8
-0
-
3498. 匿名 2021/04/09(金) 08:01:26
>>3495
ジークはアルミンの言葉というより、父親との和解が大きかったと思うよ+33
-1
-
3499. 匿名 2021/04/09(金) 08:02:51
>>3493
フロックはエレン信者だったから余計に報われないよね
エレンから計画聞かされて目的に沿う形で働いてたのにエレンはフロックの事を仲間なんて一切思ってなくただ利用されてただけだった...+18
-2
-
3500. 匿名 2021/04/09(金) 08:03:13
>>2668
>諫山先生が本当に描きたかったものも見たかったな
これ失礼な言葉に聞こえる+14
-17
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する