- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/03/26(金) 21:03:19
不貞腐れた子供みたいだった+7
-0
-
502. 匿名 2021/03/26(金) 21:07:37
>>1
ちょうど今日あったわ。
アマゾンの不在届にコメント書いてあって
『マンション内に入れたんでガスの元栓内に入れておきました』
って勝手に他の住人に着いてってマンション内に入ってるのも怖いし、ガスの元栓がある所めっちゃ汚かったんだけど不愉快だわ。+79
-0
-
503. 匿名 2021/03/26(金) 21:07:40
>>373
うわーそーゆーことか、サイテー+42
-0
-
504. 匿名 2021/03/26(金) 21:11:21
>>144
わかる
置き配設定してないのに置かれる+41
-0
-
505. 匿名 2021/03/26(金) 21:11:29
Amazonは日本社長が中華系になってからおかしくなったよね。個人情報が流出したし、中国人のサクラが組織的にレビュー書き込んでいるしね。もうこんな消費者を舐めてるようなところは退会しようかな。+21
-0
-
506. 匿名 2021/03/26(金) 21:13:05
>>203
翌日配送とかかなりあるからね。
配達する側も注文したお客様側もお互い嫌な思いしたくて良いように無茶なサービスはしないでほしいよね。+19
-0
-
507. 匿名 2021/03/26(金) 21:14:59
>>5
重すぎる荷物は無理かもしれないけど、煙草臭いおっさんよりおばあちゃんのほうがいいな
車で吸ったろって感じで荷物に臭いが染み付いてる配達員めっちゃむかつくから+63
-2
-
508. 匿名 2021/03/26(金) 21:18:16
>>122そお?私もおばあちゃんになって元気だったら普通に働きたいよw
+58
-4
-
509. 匿名 2021/03/26(金) 21:20:58
無印の話だけど。
友達がベッドの組み立てを頼んでたんだけどいざ来たら
「これは部屋に入らないっすねーっ」て言って、結局やらずに帰った人がいたらしい。
クレームの電話したら、担当の者がいないので折り返し電話するって言われたけど結局折り返し電話もなかった。
そこからあまり無印のいい印象ない。
+17
-2
-
510. 匿名 2021/03/26(金) 21:22:04
最近アマの配達員はインターホンも押さずに1階の宅配ボックスに入れる
重いものの時困るんだよなー
ヤマトや郵便局は言葉遣いも丁寧
差がありすぎ+12
-0
-
511. 匿名 2021/03/26(金) 21:22:59
Amazonの箱がめちゃくちゃ凹んでたんだけど、これ見て納得した
ヨドバシではそういうのない+10
-0
-
512. 匿名 2021/03/26(金) 21:23:59
>>5
まさに見た目こんな感じの真っ黒上下に金髪ロングの元ヤン風の人がうちのマンションに来てた。
私がエントランスで解錠してたら、後ろでイライラしてるのがわかって気分悪かった。4〜5秒も我慢できないのかと。
派手な軽で来てたし、かったるそうだったし、うちは置き配指定だから顔合わすことはほぼないけど、違う人がいいなとおもってたところ。+40
-0
-
513. 匿名 2021/03/26(金) 21:25:11
Amazonって安かろう悪かろうになった+8
-0
-
514. 匿名 2021/03/26(金) 21:27:00
JOEです。お荷物は宅配ボックスに入れました。
みたいなショートメール送ってこないでほしい。
ペンネームか?イタズラか?って毎回思う。
急にJOEです。って言われても。+8
-0
-
515. 匿名 2021/03/26(金) 21:29:16
いまだにダンボールがタバコ臭くてビックリすることがある。+7
-0
-
516. 匿名 2021/03/26(金) 21:29:34
>>122
最近のおじいちゃんおばあちゃんは元気な人多くない?仕事があった方がメリハリが出て元気に過ごせるって働いてる人も多いと思う。+53
-0
-
517. 匿名 2021/03/26(金) 21:38:02
Amazonの配達員の質はやばいと思う。
浜松市の教育委員会で働いているおばさんも息子の手伝いでAmazonの配達やっているよ。
雇用のハードル甘すぎる。+5
-0
-
518. 匿名 2021/03/26(金) 21:40:05
>>95
価格競争で値段下がってて雑に扱わないとやってけないんでしょ
丁寧に扱って配送料漠上がりとかになっても利用しないでしょ?
+0
-19
-
519. 匿名 2021/03/26(金) 21:41:38
この映像は住人のものなのかな?
証拠として出すべきよ。+2
-0
-
520. 匿名 2021/03/26(金) 21:41:58
>>122
昔、知り合いの大地主の奥様がボケない為にとパートをしていた。人それぞれだねぇ+58
-0
-
521. 匿名 2021/03/26(金) 21:43:34
>>167
カメラのアングルもそっち向いてたし家の中にいたのにすぐ投げただろうと出てくるのは1回目じゃないからだと思う+83
-0
-
522. 匿名 2021/03/26(金) 21:45:42
>>407
お昼寝やお風呂の時間は避けて指定してます
出られたら出てます+8
-0
-
523. 匿名 2021/03/26(金) 21:50:19
Amazonはクソ企業だよ!
すみません、
まじめに書いたレビューを(誹謗中傷では決してない)
2回連続で消されたことを根に持っています・・・。
問い合わせたら、的外れな回答。しかも回答者の記名がない。+8
-0
-
524. 匿名 2021/03/26(金) 21:50:33
>>187
うちの地域も似たような感じの人が来る!
DQNカップルみたいな
だからあまりアマゾンは使わないようにしてます+26
-0
-
525. 匿名 2021/03/26(金) 21:53:32
>>187
わたし桃太郎急便に何度かそれやられた。
ヤマト運輸ではそんなことないのに。
速攻パソコン開いてAmazonのカスタマーサービスにチャットで会話して、桃太郎急便のエリア責任者から折り返し電話連絡よこしてもらうようにしてもらった。
今回が初めてではなく何度も指定した配達方法が無視されること、配達員にはどのように指導しているのか?などきっちりクレームした。+43
-1
-
526. 匿名 2021/03/26(金) 21:55:14
>>493
私は辞めた。Amazonジャパンなんかに、1円も落としてあげたくないから。
私のレビューは主観で消すくせに、
明らかな誹謗中傷は通報しても放置。
本当にクソ企業。+11
-0
-
527. 匿名 2021/03/26(金) 21:56:29
>>470
それは知ってる。笑+15
-0
-
528. 匿名 2021/03/26(金) 21:57:26
>>512
うわ、ムカつくね。
自宅マンションのオートロック開錠してるのに、なんで他所者にイラつかれなきゃなんないの?!
私だったらわざとゆっくり動作してもっとイラつかせてやるかも!+8
-2
-
529. 匿名 2021/03/26(金) 21:57:45
>>518
自分宛の荷物を、放り投げられても蹴られても喜んで受けとるアナタの様な人もいるんだね
雑に扱わないとやってらんないよねーって労をねぎらってあげるのかな?
でもさ、アナタと同じ価値観有する人って件の配達員とか位じゃない?+10
-0
-
530. 匿名 2021/03/26(金) 21:59:40
>>505
私は退会したし、今後なるべくAmazonは使わないようにする。
みんなで不買運動して、Amazonジャパン潰そう。+7
-3
-
531. 匿名 2021/03/26(金) 21:59:46
>>14
家電はネットで買いたくなくなるね。あとあと影響ありそう。陶器とかなら見て壊れてるのすぐ分かるけど、家電とかわからないもん...+34
-1
-
532. 匿名 2021/03/26(金) 22:01:14
>>523
アマゾンは結局海外なので。日本のサービスではないと思った方がいいです。+2
-0
-
533. 匿名 2021/03/26(金) 22:02:36
>>505
Amazonから安いの買うと直接中国から送られてきたりするからびっくりする。そう記載しておいてくれたら買わないのに...このご時世中国から来るとか不安すぎるし、部屋に持ち込んだ途端に空気清浄機の赤ランプが付いて作動するから本当怖いw+9
-0
-
534. 匿名 2021/03/26(金) 22:03:27
>>532
でも、AmazonJapanていうのが仮にもあるのだから・・・・。
twitterJapanにも同じことが言えるけれど。+0
-0
-
535. 匿名 2021/03/26(金) 22:16:14
>>534
うろ覚えだけど、訴えられた時にこれは日本の会社が対応しますってコメントが本社から出てましたよね。
結局、実際は子会社的な扱いのような気がします。
+2
-0
-
536. 匿名 2021/03/26(金) 22:19:21
ちょうど先日、変な宅配な人がきたので、カスタマーセンターのチャットでクレーム入れた。多分中国に委託してるんだろうけど、中国人の担当者が出てきて、何言っても同じ答えでAIだったのかな?余計イライラしたわ。+1
-0
-
537. 匿名 2021/03/26(金) 22:26:15
>>17
アマゾン家にはヤマトが届けてくれるわ
地域によって違うのかな+15
-0
-
538. 匿名 2021/03/26(金) 22:28:33
>>523
そういやキンドルペーパーホワイトに書いた悪いレビュー上げてもらえないままだったわ。+0
-0
-
539. 匿名 2021/03/26(金) 22:28:36
>>533
私も知らずに買ったら発送元が中国で届くまでに何週間もかかった。到着まで時間がかかって心配になるが間違いなくちゃんと送られてくるって複数のレビューがあって、確かにちゃんと送られてきたが遅すぎてビックリ+3
-0
-
540. 匿名 2021/03/26(金) 22:35:38
>>36
私もヤマトは丁寧だなーと思ってたけど、最近Apple公式サイトでアップルペンシルを注文したら何故か冷凍で届いたよ
ヤマトの配達員の方が「冷凍のお荷物でーす!」って言ってキンッキンに冷えた段ボールを渡してきた
思わず「えっ冷凍?」って聞いたら、「ん?冷凍?冷蔵?ですよね?」と逆に聞き返されて、「いやいや電子機器ですよ?」と言ったら「あっじゃあ冷凍じゃないでーす!」って言って逃げていった
段ボールには「要冷蔵」「要冷凍」とかそういう注意書きがなかったのに、どうしてキンッキンに冷やしてたのかよく分からない+24
-0
-
541. 匿名 2021/03/26(金) 22:35:38
>>19
Amazonってロゴの入ったブルゾン羽織ってるからAmazonの配達員ってことでしょ+24
-2
-
542. 匿名 2021/03/26(金) 22:36:02
>>11
相手はその場を
逃げれたら勝ちなんよ
はいさよならって
しかし、カスタマーセンターに電話され、マスコミに映像出され
もう名簿回して
二度と配送業者に就職できないようにしないといけない+97
-0
-
543. 匿名 2021/03/26(金) 22:36:29
シルバーの軽ワゴンの個人事業主多いけど、荷台との仕切りがないから喫煙者だと最悪
+3
-0
-
544. 匿名 2021/03/26(金) 22:38:15
何なげたのかなと動画みたけど、ポスト投函のはあんな感じで扱われるよ+1
-0
-
545. 匿名 2021/03/26(金) 22:40:21
>>505
去年のマスクや消毒液ない頃かなり荒れてたよ
届かない届かないのオンパレード
今Amazonは中国の販売元ばっかりで使うのやめた
どうでもいいものすぐ欲しい時でも直に中国から来るの嫌だからAmazonから発送のもの+3
-0
-
546. 匿名 2021/03/26(金) 22:40:32
>>5
無遠慮に服装や顔を見てくるような明らかに単発バイトですーみたいな人が来るとハズレだなと思う+16
-0
-
547. 匿名 2021/03/26(金) 22:42:49
>>1
うちに来た荷物もダンボール箱破れてた…+17
-0
-
548. 匿名 2021/03/26(金) 22:43:50
精神的に普通でない…+3
-0
-
549. 匿名 2021/03/26(金) 22:45:10
>>15
うちの職場の○国人みたい。バレバレの嘘ばっかりついて言い訳がすごいの+27
-1
-
550. 匿名 2021/03/26(金) 22:46:51
>>24
>荷物を投げては拾って、投げては拾って
こいつは、どんな仕事もまともに勤まらないのでは
結婚出来たとしても、こんな本質なら結婚生活は直ぐに破綻しそう
性根が狂ってるわ
普通は、どんなにイライラしていても、こんなことしないよね+48
-0
-
551. 匿名 2021/03/26(金) 22:47:56
>>36
どの配達業者も人によるのかもしれないですね
ヤマトも佐川急便も丁寧な人が多いですが
私の地域の郵便局の配達員さんは
ドアも凄い勢いで閉めるし
チャイムを何度も鳴らして玄関を開ける人も
居ました。+18
-0
-
552. 匿名 2021/03/26(金) 22:49:01
>>529
アマゾン荷物は安すぎて、そのくせ再配達や日時しばりで嫌われているんだよ。エレベーターないポストに表札もでてない人の出入りが激しい賃貸とかもね。
だからといって投げてよいわけでないが重箱つつくクレーマーもアマゾン多いから多少同情がわいただけなんだろうと思う。
委託だと運ぶ荷物はピックアップの奪いあいだから美味しくない荷物なのかとちょい推察した。+11
-1
-
553. 匿名 2021/03/26(金) 22:54:11
だって今どこもかしこもおもてなしの心なんてないじゃない
スーパーやコンビニの店員の愚痴トピが頻繁に出てきて客の悪口や働いてやってる感を出してる
仕事へのプライドや日本人らしい謙虚な気持ちに薄れてきているんだよ
外国人労働者がかなり多いのもあるよ+5
-5
-
554. 匿名 2021/03/26(金) 22:54:45
Amazon利用で家に来る🐈⬛さんと、知らない配達業社は皆んな良い人+1
-0
-
555. 匿名 2021/03/26(金) 22:55:02
Amazonの配達員の質が悪い話が出てたけど、確かに頷くところがあるな
前にうちにきた配達員の態度が悪かったのを覚えてる
前は、長年佐川が感じが悪くて、母親と「荷物は佐川で届くのか。ヤマトのが良かったね。佐川の配達員て、なんであんなに感じ悪いのが多いのかね」とは話してたけど、次はAmazonも仲間入りか+4
-0
-
556. 匿名 2021/03/26(金) 22:56:11
配達完了なのにいつまで経っても届かないと思って問い合わせたら、数日後に配達担当者が「よそのマンションに誤配しました。ポストから取り出せたので持ってきました」とか言って、誤配した商品を渡されたことがある
しかもそのマンションにうちと同じ部屋番号ないのに
不信感がすごい
ポストからはみ出すようなものなのにポスト投函で配達することにも、他所に誤配したものを勝手にポストから引っ張り出してそのまま配達することにも不誠実さしかない+5
-0
-
557. 匿名 2021/03/26(金) 22:56:42
>>1
うちに届くAmazonはいつも段ボールがタバコ臭くてクレーム入れた。その後たまたま運転してたら隣の車がAmazonで、運転手タバコ吸ってた。そしてうちに届くAmazonはその後もタバコ臭い。Amazonの利用辞めました!+42
-1
-
558. 匿名 2021/03/26(金) 22:57:26
>>264
正直、佐川がAmazonの配達から撤退したのは賢い判断だと思う+9
-0
-
559. 匿名 2021/03/26(金) 23:00:44
>>556
確かに色々あり得なくて、読んでて引いたわ
同じ部屋番号ないのに間違って配達って、どんな言い訳だってのね……
しかも、投函したのを、今度は勝手にいじって取り出すとか、その部屋の人も知ったら怒ると思う
あなたにも、その部屋の人にも、上からも怒られたくなくてやったんだろうけど、色々とはぁ?( ´Д`)な行動だよね
+4
-0
-
560. 匿名 2021/03/26(金) 23:00:45
>>33
この前、コンビニ受け取りしたら高校生くらいの女の子かな?ちょうどお昼でデザートやら食べ物買ったんだけど最後に受け取る荷物の箱を食べ物入ってる籠の上に起き上がった。(その後別の場所で袋詰め自分でする)
後ろ2人並んでたし仕方ないかもだけど何か嫌だったな。
一言言ってやりたかったけどクレーマになるから止めといた。
次からもう他のコンビニ受け取りにするわ。
+0
-18
-
561. 匿名 2021/03/26(金) 23:01:59
>>477
ヤマトや佐川の人って社員でしょ
素人とプロの違いかね+26
-0
-
562. 匿名 2021/03/26(金) 23:02:22
>>95
佐川は噂通りだよね
放り投げる、破損も何度もあった
この間なんか、時間指定を午後14時〜にしていたのに昼過ぎに帰ったら不在票が入ってて(時間指定は都合上出来ません!これからもしないで下さい)って書いてあってびっくりした
午前中に家にいる日なんて日曜日しかないし困ったわ。+42
-0
-
563. 匿名 2021/03/26(金) 23:02:27
誤配とか商品未着のクレーム入れた時に、
「プライム会員の料金を上げてでも配達ののクオリティを上げてもらいたい」って言ったら、外人のクレーム担当者が「そのような声をいただいています」とか言ってたけど、まったく変わってないね
殿様商売ってこういうことだね!+6
-0
-
564. 匿名 2021/03/26(金) 23:04:51
Uberの配達員も変なのが混じってるし、Amazonの配達員も確かに感じよくないのがいるね
会社の名前を背負ってる意識もない奴が、適当に仕事してんのかね
当たったお客は嫌だよね+5
-0
-
565. 匿名 2021/03/26(金) 23:06:08
>>559
その通りなんです
責任逃れの態度が酷すぎて、
しかもイヤホンを耳に入れたまま届けに来たのでさらに怒り心頭でした+3
-0
-
566. 匿名 2021/03/26(金) 23:13:08
>>565さん
イヤホンしてたという更なる情報に驚きを隠せないです(笑)
舐めてんのかい……
いやぁ、そんなのに二度と世話になりたくない気持ち、わかります
私も絶対嫌だわ
+4
-0
-
567. 匿名 2021/03/26(金) 23:13:26
>>452
こういうの見るとクロネコのありがたみほんとに分かる
あと数十円高くてもいいからクロネコとか佐川指定できるシステムにして欲しいな+56
-3
-
568. 匿名 2021/03/26(金) 23:14:44
>>1
いくら悪質な配達員だったとしてもわざわざ何度もやるかね
よほど嫌われてるんじゃないの?+1
-3
-
569. 匿名 2021/03/26(金) 23:16:10
>>138
違う。基本Amazonの箱は潰れてもいいようになってる。商品を保護する目的で。あと必要以上に大きくする事でセンターなどで盗難されないようにする。
積み込みも機械なんかでやってない。派遣やバイトの人間が手でカゴ車に積み込んでいる。
Amazon幹線ドライバーからでした。+5
-0
-
570. 匿名 2021/03/26(金) 23:17:04
>>537
うちも!
いつもアマゾンの商品はヤマト運輸が届けてくれるから、アマゾンの配達ってなに?って思っちゃったよ。
地域によってはアマゾン自ら配達してくれるってことなの?+4
-1
-
571. 匿名 2021/03/26(金) 23:17:06
>>317
アメリカ本国でも仕分けスタッフに訴えられてたりブラック企業らしいね
便利だし他の選択肢がないからついついAmazon使っちゃうけど+11
-0
-
572. 匿名 2021/03/26(金) 23:18:15
>>484
うちもヤマトでそういうことあった
指定の時間ずーっと待ってたのに
しかもポスト内にちゃんと落とさないで、ポストの蓋に挟んでる状態だったから、部屋の中からポスト見ても不在票が来てることもわからなかった
(また配達に来た時に外から見てわかるようにしてるのか?)
諦めて出かけようとしてドア閉めたら、不在票が外に挟まってることに気づいて腹が立ったよ+13
-1
-
573. 匿名 2021/03/26(金) 23:18:34
>>470
マイナスつけてる人って佐川の身内?
+10
-0
-
574. 匿名 2021/03/26(金) 23:19:56
>>570
うちは都内だけど半々かなぁ
最初の頃はデリバリープロバイダとかいうたちの悪い配送業者のときあったけど
最近はAmazon直属?の配達会社かヤマトだね
この記事みたいなトラブルは今のところ無い+2
-0
-
575. 匿名 2021/03/26(金) 23:20:03
>>30
うちは佐川だったけど
待ってても来なくてネットで確認したら不在になってたのですぐ再配達を入れたら
あ〜前にこの時間いなかったからいないと思って不在にしたんですよね〜って言われてイラっとした。
まずピンポンしろよ。+36
-0
-
576. 匿名 2021/03/26(金) 23:21:49
アメリカアマゾンなんて全部なげているよね。
投げても壊れないように上げ底だしw コンビニやロッカー使うのが安全だね+1
-0
-
577. 匿名 2021/03/26(金) 23:22:16
>>470
昔の佐川の兄ちゃんは柄悪い人多かったかも
最近は佐川女子も増えてるしクロネコ並に感じいい人増えてる気がする
クロネコヤマト基準で考えちゃうとどこも「うーん」って感じにはなるよね+23
-0
-
578. 匿名 2021/03/26(金) 23:22:55
>>574
Amazon配達員とは名ばかりで、実態はデリバリープロバイダと同じようなもんだと思ったけどな
TMGだか、桃太郎便だとか酷いもんだったよね+7
-0
-
579. 匿名 2021/03/26(金) 23:23:12
朝のニュースで見たけど、中身精密機器らしくてビックリした、せめて服みたいに壊れないやつにしろよ
割と本気で家に監視カメラ欲しいなって思った+5
-0
-
580. 匿名 2021/03/26(金) 23:24:50
>>564
人手不足だしどちらも一切面接ないんだろうね
あったとしてもほぼ誰でも即決みたいな+3
-0
-
581. 匿名 2021/03/26(金) 23:25:35
あの荒れっぷりは凄かった。
意外と昨日女に振られたとかかもね。+3
-0
-
582. 匿名 2021/03/26(金) 23:26:09
>>1
開き直って嘘ついて、こんな奴顔晒してやりたいわ+21
-0
-
583. 匿名 2021/03/26(金) 23:26:45
>>525
「失うものが何もない人」だと、クレームに対して報復してくることもあるらしいから気をつけた方がいいよ
格安の仕事を低賃金でも引き受けるしかない人にはそれなりの背景があるからね+35
-1
-
584. 匿名 2021/03/26(金) 23:28:10
>>17
アマゾンのカスタマーセンターは神対応だった
配達員はアマゾンの人じゃないからかな?+6
-1
-
585. 匿名 2021/03/26(金) 23:28:59
>>496
その翌日配送にもう限界がきてる+3
-0
-
586. 匿名 2021/03/26(金) 23:29:47
>>584
たくさん給料をもらって潤ってる本部の人間だからこその神対応だよね
配達員はその逆なんだろうね+7
-0
-
587. 匿名 2021/03/26(金) 23:32:52
配送業者Amazon
っていうのはAmazonの看板を背負いながら質が低すぎる
いつかこういうトラブルが取り上げられると思った
Amazonは下請けとはいえ配達員の従業員教育をよく考えた方がいいと思う+4
-0
-
588. 匿名 2021/03/26(金) 23:33:26
>>3
部屋が分からないよりも前から、車でピューって来て降りてきた時点で、バンバン音してたんだよ。
カメラに姿映る前の時点で、2回だったかな。車のドアおもいっきし閉める音なのか、物投げつける音なのかわかんないけど。
そして姿が映って、塀の向こうから、思いっきし投げつけて拾って、やっと部屋見つけたと思ったら、荷物置き?に投げつけた。そして住人が出てきて、今なげつけただろ。投げてない。の始まり。最後まで認めず逃げるように去ってた。+87
-0
-
589. 匿名 2021/03/26(金) 23:33:45
>>576
アメリカはAmazonが一番配送丁寧なんだよw+1
-0
-
590. 匿名 2021/03/26(金) 23:37:34
>>567
数十円て…
+31
-0
-
591. 匿名 2021/03/26(金) 23:38:23
>>18
なんでこんなに投げてたの?イライラしすぎてものに当たった?+10
-0
-
592. 匿名 2021/03/26(金) 23:38:55
先日、黒い動物のとこから荷物受け取ったんだけど、茶封筒、あちこちビリビリにやぶけてたわ。
受け取らず返すことも出来ますけどと言われたけど、中身がなんせ玩具だったので恥ずかしくて、受取拒否できなかったわ。
あんなビリビリになるとか、絶対配達業者が粗末に扱ってる。
お店側の梱包ももっと配慮してほしいけど、せめてワレモノシールとかでも貼ってくれれば、流石にお粗末に扱わないかなって。+3
-1
-
593. 匿名 2021/03/26(金) 23:39:24
>>567
数十円じゃ無理+34
-0
-
594. 匿名 2021/03/26(金) 23:41:33
>>32
最近どこの業者か分からないような人が宅配便持ってくる。怖いからやめて欲しい。
宅配便かと思って出たら違うかも、と思う。+9
-0
-
595. 匿名 2021/03/26(金) 23:42:06
>>2
宅配業者がブラックなんだと思う
アマゾンは時間指定が有料になるから再配達が多くてストレスが溜まりそう+49
-0
-
596. 匿名 2021/03/26(金) 23:44:17
>>317
とりあえずソースお願いします
+2
-0
-
597. 匿名 2021/03/26(金) 23:47:07
>>557
うちに来る日本郵便の配達員もタバコ臭つけてくる。
仕事中くらい我慢できないのかねー。
+14
-0
-
598. 匿名 2021/03/26(金) 23:48:57
警察沙汰にはならんの?
証拠映像は撮れてるし+3
-0
-
599. 匿名 2021/03/26(金) 23:50:40
>>75
うちはインターホンが壊れてる事になってたよ
全く壊れてないんだけどね笑+12
-0
-
600. 匿名 2021/03/26(金) 23:51:07
Amazonひどいよ
置き配おねがいしてないのに外に置きっぱとか当たり前。
その上、注文前の配送とかはっきりしないよね。
どこの業者か、とか ポスト配送なのか、いつ届くのか、とか
いい加減すぎてやめました。
それに比べてYahooとか楽天は丁寧。+5
-0
-
601. 匿名 2021/03/26(金) 23:52:11
>>122
貧乏な家庭に育った人ってそういう考えになる事多いよね
普通に健康とかボケ防止や動いてないとダメな人なんだと思ったよ。お金がある人程お金で買えない物ってのを知ってる+28
-8
-
602. 匿名 2021/03/26(金) 23:56:18
うちに配達してくれるデリバリープロバイダさんは丁寧に置いてくれる。ヤマトさんも丁寧。
一番酷いのは郵便配達員で、書籍数冊頼んだらポストに入らないのに無理やり突っ込んでカバーや帯が破れてた。玄関に置き配設定してるのに突っ込んでいくなよ。ってなる。+6
-1
-
603. 匿名 2021/03/26(金) 23:56:18
鬼滅の刃のサウンドトラックと、劇場版Blu-rayをアマゾンで予約して買おうかと思ってたけど、やっぱりやめた。楽天ブックスを利用する。
アマゾンは置配指定してないのに、インターホン押さずにドアのすぐ横に置きっぱなしにしてた事あったし。
+4
-1
-
604. 匿名 2021/03/26(金) 23:57:08
>>58
ヤマトで働いてるけどヤマトはまず受取人が要望しない限りは宅配ボックスにナマモノは入れないしね
+11
-0
-
605. 匿名 2021/03/26(金) 23:57:36
>>560
二回読んだけど意味がわからなかった。ごめん。+20
-1
-
606. 匿名 2021/03/26(金) 23:57:38
>>477
amazonは同意だけど、Uberは変な人に当たったことほぼない。地域差かな?+4
-1
-
607. 匿名 2021/03/27(土) 00:00:08
>>505
偽物も多いって聞くよね。やはり中国からきてるからか...+5
-0
-
608. 匿名 2021/03/27(土) 00:00:46
>>601
実際問題、定年してやる事無い人はボケるの早いけどな、それなら適度に働いてたほうが脳が活発なのは確かだよ
貧乏とか関係なく本人の意識の問題+16
-1
-
609. 匿名 2021/03/27(土) 00:02:41
>>582
顔にボカシ入れてない元動画見たけど、もーね、顔全面に『不機嫌!イライラ!怒りMAX!』書いてある様な表情してたよ。
ムシャクシャし過ぎて顔歪んてた。+11
-0
-
610. 匿名 2021/03/27(土) 00:04:25
Amazonの配達員あんまり良いイメージない
最近だと届いたダンボールがめちゃくちゃタバコ臭くって車内で吸ってたんだろうなと思った
匂いが染み染みで段ボールがあるだけで
部屋中に匂いがすごくて本当に不快だった+8
-0
-
611. 匿名 2021/03/27(土) 00:10:14
>>605
何回もよんだw
この前、コンビニ受け取りした。
お昼時で、デザートとか買った。
女子高生くらいの店員が、食べ物とかの上に、その受け取る荷物を置いた。
それが気に入らなかったけど、クレーマーと思われるのが嫌で、渋々その食べ物の上に荷物置かれた買い物かごを持って自分で袋に詰めた。
てことかな?w+5
-0
-
612. 匿名 2021/03/27(土) 00:12:21
>>81
新聞配達員が委託で配送しているとこもあって
たまたまうちに届けに来てびっくりした。
インターフォン見たら、新聞配達の人が配送業者名を名乗っててびっくりした。
新聞購読する人が減っているからなのかな…都内です。+3
-0
-
613. 匿名 2021/03/27(土) 00:12:53
前からAmazonじゃなく楽天で買ってる+6
-0
-
614. 匿名 2021/03/27(土) 00:13:21
>>14
メルカリとかコンビニで出すけど
扱い雑…
あれってコンビニ側にはお金入らないから、まじ適当。
ひどいとこだとあからさまに嫌な顔される。+19
-2
-
615. 匿名 2021/03/27(土) 00:13:45
きっと急にブリッっと💩が出そうになって慌てて荷物放ってしまったんや。配達員だって腹が痛い時もある。
な?そうやろ?
いいえ、面倒で急いでいただけです。ウンコなんて漏らしていません。ごめんなさい。今度からは丁寧にします。+0
-10
-
616. 匿名 2021/03/27(土) 00:17:27
>>262
クリスマス時期に、2つ荷物頼んでて、一個は私の私物、一個は子供用のプレゼント。
子供がいない日の平日に指定してたのに、私の荷物と一緒に日曜日の真っ昼間に持って来やがった。
案の定、子供が開封。台無し+20
-0
-
617. 匿名 2021/03/27(土) 00:19:37
>>386
確かに佐川は、一番荷物の潰れとか多い。扱いが雑だからなのか・・+5
-1
-
618. 匿名 2021/03/27(土) 00:22:30
あー、ウチもそんなことある。
投げたとしか思えないくらい中身めちゃ割れて粉々になってたことあった。+4
-0
-
619. 匿名 2021/03/27(土) 00:25:04
>>325
そうそう。佐川も箱潰れてる率高いよね。クロネコさんはそんな事ないから社員教育の差なのかな?+10
-0
-
620. 匿名 2021/03/27(土) 00:27:11
こう考えるとヤマトさんってすごい高レベル。
+6
-0
-
621. 匿名 2021/03/27(土) 00:31:41
知り合いの旦那さん、ヤマト勤務だけど、社員教育が厳しいって言ってたわ。でも、福利厚生は凄くいいみたいで、やっぱり一流なんだと思う。+3
-0
-
622. 匿名 2021/03/27(土) 00:31:46
>>33
伝票見えるように置かれるのがめっちゃ嫌。気が利かないなーって思う+19
-0
-
623. 匿名 2021/03/27(土) 00:32:14
>>407
在宅勤務中でも、商談やお客様対応の電話してたり(10分以上通話はザラ)出れないことしょっちゅうあるんだけど。+13
-0
-
624. 匿名 2021/03/27(土) 00:32:33
>>2
Amazonは軽貨物車だかがあればUberみたいに配達のバイトができるから一般人がしてるのもあるよ
私もバンを改装してバイトしてる+19
-0
-
625. 匿名 2021/03/27(土) 00:34:47
今から20年位前の佐川急便は、採用面接の時に、借金の有無を聞いたらしい。借金がある人の方が必死に働くらしくて、そういう人を選んでいた。+5
-0
-
626. 匿名 2021/03/27(土) 00:37:24
この前ダンボール破られて勝手に置き配されてたわ
電話してやろうかと思ったけどめんどくさくてやめた+4
-1
-
627. 匿名 2021/03/27(土) 00:40:41
ヤマト以外の業者の荷物、かなりの高確率で道路に直接荷物置いてる。
よく見かけるし実際にうちに届く荷物の底見るといつも黒く汚れてる。
すごく不衛生で嫌だ。+4
-0
-
628. 匿名 2021/03/27(土) 00:43:12
amazonのカスタマーセンターって何故か北海道なんだよね。+0
-1
-
629. 匿名 2021/03/27(土) 00:47:07
>>628
そうなの?
今まで何度か電話したけど毎回日本語が不自由な中国人だったよ。あまりに話が通じないから日本語話せる方にかわってくださいって頼んでもそれはできませんって言われて本当に困った。+6
-0
-
630. 匿名 2021/03/27(土) 00:48:17
>>611
ありがとう!理解できたw+6
-0
-
631. 匿名 2021/03/27(土) 00:48:23
>>21
うちは中国人が来た…
「ねぇサトウ?ハイ、これ」って、ぶっきらぼうに渡された。
ほんとマナー教育も何も受けずに、ただただ運ぶだけの人員。
私は配達に5日かかってもいいから、最低限のマナーを知ってる人に届けてほしい。+91
-0
-
632. 匿名 2021/03/27(土) 00:48:38
アマゾン物流センタ―で死人が出るような強烈なブラック企業だと思うけど…
コロナ初期もマスクの価格を釣り上げて大問題になってた、常に何かをやらかしてるのに、モラルないの強烈な支持者がいてグイグイ宣伝してくれるから安泰だと思っているのかな
+4
-0
-
633. 匿名 2021/03/27(土) 00:50:58
ゲームのバイオハザード好きとしてはどうみてる?
私は映画とゲームは別だと考えて、この映画みるとゲームのリメイク2実況みたくなったw+0
-0
-
634. 匿名 2021/03/27(土) 00:52:54
こんなやり方するならそもそも配達員やるな+3
-0
-
635. 匿名 2021/03/27(土) 00:52:58
>>615
え、何。急に取り憑かれた?+1
-0
-
636. 匿名 2021/03/27(土) 00:57:03
>>633
トピ間違えてました😭+2
-0
-
637. 匿名 2021/03/27(土) 00:57:24
物流なんてこんな人たくさんいると思う。
配達員じゃなくて倉庫の中なんてもっとやばい事になってるよ。
ウーバーイーツやピザの配達なんかも食べ物とか変な事やってる人もいると思うよ。
外食なんかも厨房で人目がなければ何してるかわかったもんじゃない。
もちろん真面目に働いてる人も沢山いるのはわかってるけどね。+4
-0
-
638. 匿名 2021/03/27(土) 00:57:36
今日佐川の宅配(女性)来たんだけど「すみません、箱少し潰れちゃって」といつもは言わない事言ってきた。絶対この件のせいなのかなと。+3
-0
-
639. 匿名 2021/03/27(土) 00:58:11
>>358
注文する時の画面で置き配しない設定できるよ〜逆に置き配の場所も指定できる。項目に自転車のカゴとかある。+8
-1
-
640. 匿名 2021/03/27(土) 01:05:28
>>32
今住んでるとこはヤマトがダメだ。
AM指定荷物を忘れて夕方くらいに持ってきて、他のエリアに紛れてたみたいですって言われたことある。
追跡見てもちゃんといつもの営業所からの持ち出しだし、そんなおかしなことあるかと思ってセンターに問い合わせたら忘れてて嘘ついてたこと判明したり、指定入れてないのに勝手に翌々日で指定入れられてて届かないと思って問い合わせしたら指定日入ってるから持っていけないと。自分で指定入れたくせにみたいなこと言われて、入れてないから不審に思って追跡確認したら指定入れた履歴あって、こっちで入れてないからいたずらかと思って営業所に問い合わせたら、速攻持ってきたけど、ふてぶてしく指定入ってませんね。何か勘違いされてません?ってわけわからないこと言い出したから旦那連れてきたら、おまたせしました〜遅くなってすみませんって態度豹変。やりとりは旦那も聞いてたわけで、旦那がどういうこと?って聞いたら言い訳しだしたので、もういいって帰ってもらってセンターに伝えたら営業所の上の人が謝りにきたけど、ヤマトの信用はもうガタ落ちしてる。+9
-2
-
641. 匿名 2021/03/27(土) 01:06:11
>>5
うちは金髪の若いにーちゃんとねーちゃんのかっぷるだった。なんなんだろ+4
-1
-
642. 匿名 2021/03/27(土) 01:07:38
>>609
住人に「投げたやろ?」って言われた時、カタコトっぽい言い方で何度も「してない」って言ってて日本人じゃないのかなーて思った
日本人なら「してません」って言うだろし+1
-4
-
643. 匿名 2021/03/27(土) 01:07:53
>>187
グンマーだけど我が家に来るのもそれ+4
-0
-
644. 匿名 2021/03/27(土) 01:10:04
>>415
わらけたw+12
-0
-
645. 匿名 2021/03/27(土) 01:11:02
投げたくなる気持ちはわからなくもない。+2
-2
-
646. 匿名 2021/03/27(土) 01:11:20
アマゾンの配達員さん、路上喫煙多すぎます。+4
-2
-
647. 匿名 2021/03/27(土) 01:12:41
>>115
バレルと思わなくてきょどったんでわ
相当なやってますわコレ+11
-0
-
648. 匿名 2021/03/27(土) 01:15:08
身バレするかもしれないけどうちのヤマトはいつもメガネで二つ結びのおばちゃんが元気いっぱいに朝イチでやってくる。道端で自転車で荷物引いてる姿見て勝手に信頼してるw+4
-0
-
649. 匿名 2021/03/27(土) 01:16:50
>>147
うちも勝手に置き配されました。結構あるんですね。
田舎とはいえオートロックでもないオープンなアパートの1階(しかも通路の1番手前)なのに…
在宅中でしたがピンポンもなかった上に1日外出しなかったので気付かず、夫が夜に帰宅するまで放置でした。泣+3
-0
-
650. 匿名 2021/03/27(土) 01:17:28
>>320
たぶん荷物の梱包が問題なんじゃないの?スーパー何かで売っている箱ままなんて宅配便の混載にはむかない荷物だけどAmazonなんて平気でそれで出すならね。破損しやすい梱包なんてドライバー泣かせなんだよ+4
-1
-
651. 匿名 2021/03/27(土) 01:21:36
>>161
ヤマトもやすい通販は下請けに丸投げだから仕方無いよ、単価高い社員に安いやつはやらせられない+5
-1
-
652. 匿名 2021/03/27(土) 01:29:20
>>5
うちは金髪プリンのヤンキーみたいな女の人が来る…+9
-1
-
653. 匿名 2021/03/27(土) 01:29:54
日本の企業は問題起こったら謝罪して反省してくれるからまだ良いけど、アマゾンは全く悪びれずスルーしてるからね。
日本人メチャクチャ舐められまくってるよ+20
-1
-
654. 匿名 2021/03/27(土) 01:36:21
Amazonよく頼むんだけど、こないだ間違えて前のマンションに届けられたよ。
置き配にしてると証拠で写真撮ってくれるんだけど玄関前が撮られててウチじゃなかった。
だけど前のマンションにオートロックなんだよね
隙を見て入ったんだろうけど、おかしいよ。+20
-1
-
655. 匿名 2021/03/27(土) 01:39:29
こういうのみるとヤマトってすごい丁寧だよね
社員とバイトの違いなのか
+5
-1
-
656. 匿名 2021/03/27(土) 01:40:22
Amazon指定時間に届くことほぼないよ、、+5
-0
-
657. 匿名 2021/03/27(土) 01:45:52
Amazonの評判落としたね
訴えられればいいのに+16
-0
-
658. 匿名 2021/03/27(土) 01:48:33
>>629
なんで01から始まる番号なんだろうと調べたことがあったのよ。その時は日本人ぽい男性だったけど、中国人も多いんだね。チャットでクレーム言った時は相手が中国人でマニュアルのコピペを貼り付けたような内容だったよ。+1
-2
-
659. 匿名 2021/03/27(土) 02:23:33
>>1
まさに中国人クオリティwww
ダメじゃん!+4
-1
-
660. 匿名 2021/03/27(土) 02:37:52
>>567
どこかの通販でプラス200円でヤマト指定できるネットショップあったな
Amazonも200円でヤマト指定できるようにして欲しいなー
そのくらいうちの地域のAmazon配達員も最悪なんだよ+28
-1
-
661. 匿名 2021/03/27(土) 02:39:48
>>446
アマゾンの方が苦情対応が素早くて何も言わないのに商品券付けたりサービスいいよ
出品者に虚偽があるときの対応(純正品を騙っていて偽物だった)とか即返金対応
ただカスタマーセンターの電話対応が中国人多くてちょっと驚いた
楽天は全く日本語が通じなくてびっくりした
AIみたいに話が進展しなくて時間だけ浪費、楽天で買っても苦情はメーカー(出店企業)に直に入れた方が話が早く解決する+8
-5
-
662. 匿名 2021/03/27(土) 02:39:53
>>1
アマゾンジャパンのトップが中国人だから
アマゾンなるべく使わないようにしてる。
中国人クオリティw
ロクなもんじゃないわー!+19
-0
-
663. 匿名 2021/03/27(土) 02:45:06
>>304
うちはインターホン鳴らさず不在票も入れず、勝手にマンション一階の宅配ボックスに入れられるよ。
宅配ボックスには入れないで、玄関まで運んでって何度言っても改善されないから、もうAmazon使ってない。+9
-2
-
664. 匿名 2021/03/27(土) 02:46:34
クビにしてくれと言わないばかり、配る件数多すぎて腐っちゃったか+4
-0
-
665. 匿名 2021/03/27(土) 02:57:22
今やっと見て来たけど、思ってたより酷かった
Amazonうんぬん、あの配達員の人間性が終わってる+11
-0
-
666. 匿名 2021/03/27(土) 02:57:59
気休めにしかならないかもだけど念の為、置き配の詳細コメント欄はとても丁寧な言葉で入力してる
今のところ箱潰れなど気になる点は無し+1
-1
-
667. 匿名 2021/03/27(土) 03:00:44
ていうか、何か前佐川でもこんなのあったよね
めっちゃ投げたり蹴ったりとか
あんなに頭がおかしくなるぐらい忙しいのか
まぁ忙しいからって人様のだからね+12
-0
-
668. 匿名 2021/03/27(土) 03:08:58
>>305
チャットもいい加減だよ
厳しく指導しておきます、申し訳ありませんでした
って定型文が返って来るけど、全く改善しない
指導も注意もしてないと思う+10
-2
-
669. 匿名 2021/03/27(土) 03:11:36
家の前の一時的に止めれるスペースで、よく配達員がトラックの中の配達物を整理してるのを見るけど、クロネコは咥えタバコをしながらやってたり、配達物を投げながらやってるのを数回見た。佐川は時間指定を無視して配達する。家の前の道路は一方通行なのに、Amazonは逆走したり、細道をスピード出したりしてる。配達員も大変なのはわかるけど、酷すぎる…+7
-1
-
670. 匿名 2021/03/27(土) 03:15:51
>>57
わかる!
「誰?何者?」って感じで怖い!
あと、こっちが「どうぞ(開けていいよ)」って
言っていないのに
ドアノブ ガチャガチャして
開けようとしてくるのも怖い!
戸締まり大切!+13
-0
-
671. 匿名 2021/03/27(土) 03:20:29
>>584
チャットで問い合わせるとひどいよ。
言葉遣いは教育が徹底してるからかいいんだけど、即対応しますって言ってて1週間経ってどうなったか聞いたら、なんにもしてなかった。指摘したら謝るだけで挙句に勝手にチャット切られたし。
電話で経緯を説明したらすぐに対応してくれたから電話の方がいい。+8
-2
-
672. 匿名 2021/03/27(土) 03:22:47
宅配の車停まる音するときは置き配でもインターホンのカメラで見てるときあるよw
普通に置いてってくれてるのばかりだから叩きつけてるのは余程だとおもう+2
-0
-
673. 匿名 2021/03/27(土) 03:23:17
佐川も投げてるよね
ぼこぼこの中身見える状態で届く時あるし腹立つわー+6
-0
-
674. 匿名 2021/03/27(土) 03:30:43
>>629
去年、今年二度電話してそれぞれ中国人だった
去年の人は日本語熟知していて発音がやや中国人訛りが残ってる位で敬語も使いこなしてた
今年の人は日本語能力が低くて発音が中国人そのもので何言ってるか何度も聞き返したりで時間がかかってしまって困った
次に電話したときは前回・前々回と中国人だったので日本人にしてと言ったら、仕事のできる日本人が対応してくれた
+3
-2
-
675. 匿名 2021/03/27(土) 03:34:06
>>5
Amazon最近クロネコ少ないよね…+5
-2
-
676. 匿名 2021/03/27(土) 03:39:43
>>614
あるよね。必ず一緒に何か買う様にしてるー。+5
-0
-
677. 匿名 2021/03/27(土) 04:20:34
>>517
雇用はしてないよ、uberとかと一緒
多分それも息子の分を小遣い貰ってやってるだけ+0
-2
-
678. 匿名 2021/03/27(土) 04:39:24
コロナでネットショッピングも凄い事になってるから忙しくてイライラしてたのかな?
若い子ぽいけど仕事なめてるなという印象+5
-1
-
679. 匿名 2021/03/27(土) 04:44:14
デリバリープロバイダだだっけ?
輩っぽいのが配達していて不審者かと思ったことがある
+4
-1
-
680. 匿名 2021/03/27(土) 04:54:54
>>505
廃版になってる商品を探してたら
あり得ないくらい安値で売ってて
変だと思って店の評価をみたら
店側が注文後即キャンセルを繰り返してて
商品を手に入れられなかった被害者の書き込みばかり
商品の金額はとれないけど客の情報を手に入れるためにやってることだよね
私も一度、商品がいつまでも届かなくて結局キャンセル扱いになったことがあるんだけど
それも情報収集だったんだろうかと怖くなった+6
-1
-
681. 匿名 2021/03/27(土) 04:57:27
>>667
忙しいのに何で無駄動きして
余計な体力を使うんだろう
やっぱりやらかす人ってバカだよね+9
-0
-
682. 匿名 2021/03/27(土) 05:15:47
>>1
品名見てイラついたのかな?+1
-2
-
683. 匿名 2021/03/27(土) 05:33:47
つい最近、ポストに不在通知が入ってて発送元が「楽天」と書かれてた
楽天ではほぼ注文しないので??と思って宅配ロッカー開けたら
auPAYマーケットからの荷物だった
発送元が何故か私の名前になってたバージョンもあったりかなりいい加減
最近は素人の配達が増えたのかな?
+1
-1
-
684. 匿名 2021/03/27(土) 05:47:22
>>257
バイトしてたけどよく上の人がお菓子持って謝りに行ってたな。
保険入ってないとそんなもん
そもそも仕分けマシーンが荷物飛ばしてた+1
-2
-
685. 匿名 2021/03/27(土) 05:57:50
>>19
最近、看板の入っていない軽のワンボックスバン。ナンバーは黒地に黄色の数字。本当に運転もマナーの欠片もないし、雑すぎる+7
-1
-
686. 匿名 2021/03/27(土) 06:25:41
>>477
いや、佐川レベル低いでしょ。
ネットで佐川使ってるところは買い物しないようにしている。
ヤマトは今までハズレの配達員と出会ったことなし!
Amazon良く利用するからこわいなー。+15
-2
-
687. 匿名 2021/03/27(土) 06:29:56
>>551
ほんとに人によると思います。
うちの地域はヤマトは男性は少し無愛想な感じ、女性はにこやかで愛想が良い、
佐川はだいたい親切で温かみがある対応の人が多い、
郵便局の人は無愛想で暗くてちょっと怖い感じ。
Amazonは最近置き配にすることが多いけど、今のところ箱は綺麗だから大丈夫そう。
重い荷物だとか数がめちゃくちゃ多いとか、エレベーターのないマンションとか団地とか、わかりにくい立地だとイライラする気持ちわかるけど、荷物に当たっちゃダメ+5
-0
-
688. 匿名 2021/03/27(土) 06:30:13
去年の緊急事態宣言の時、ジムが完全閉鎖したからAmazonで5キロのダンベル(2本だから計10キロ)を買ったんだけど、持ってきてくれたおじさんが「これ、重いんですけど??苦笑」って汗かいてた。見た目箱が小さいから油断したのかも。
ダンベルなら投げつける余裕あったかしら?
重いから余計投げつけるか笑+1
-0
-
689. 匿名 2021/03/27(土) 06:44:35
うちに来てくれる配達員さんはいつも感じ良くてラッキーだなと思った+7
-0
-
690. 匿名 2021/03/27(土) 06:56:13
>>653
個人情報流出の件も公表どころか隠蔽しようとしてたもんね。
最終的には問い合わせた人にだけ流出したかどうか答えるって対応だったし。
私はその件から使ってないよ。+4
-0
-
691. 匿名 2021/03/27(土) 07:01:25
>>17
うちにくるAmazonの配達員はインターホン連打で怖い。待たせてるわけでもないのに1回目から出るまでずっと連打してくる。+8
-0
-
692. 匿名 2021/03/27(土) 07:02:35
>>601
お金で買えない物ってなぁに??+1
-0
-
693. 匿名 2021/03/27(土) 07:10:14
>>266
いい人だね+3
-0
-
694. 匿名 2021/03/27(土) 07:14:14
>>653
個人的な印象では通販ショップってAmazonが独占してる印象
かなりの利益を得てるからこその殿様商売なんだろうね
楽天は楽天市場を仲介してもショップはいろいろだし
+0
-0
-
695. 匿名 2021/03/27(土) 07:30:05
さすがです。+0
-0
-
696. 匿名 2021/03/27(土) 07:40:09
>>5
色んな人が来る!
うちは全体的に凄く若い男の子が増えて、対応した子は皆 礼儀正しくて目元だけの確認では 何故かなかなかカッコいい子が多い(笑)+3
-2
-
697. 匿名 2021/03/27(土) 07:42:39
私もヤマトの委託の人にクッキー投げられたよ。
コロナ対策でで玄関先に置いてもらえるけど、許せん。+1
-0
-
698. 匿名 2021/03/27(土) 07:45:00
>>5
うちなんて、荷物受け取ってないのに、マンションの宅配ボックスに入れたと、変な男の配達員にキレられて怖かったよ。ちなみに、荷物は布団乾燥機で、男の言う宅配ボックスには入らない大きさ。
しかも、Amazonの問い合わせ先が分からなくて大変だった。コールセンターはないようで、結局、Amazonアプリを入れてチャットを何回かしてようやくキャンセルしてもらった。
それ以来、Amazonを利用するのやめました。+13
-0
-
699. 匿名 2021/03/27(土) 07:46:51
荷物はAmazonじゃ無いものだけど、多分Amazonと同じ宅配業者に荷物踏んづけられたことあるわ。
下請けみたいな業者だよね。
大元の業者さんが配達してくれる際は何も問題なく配達してくれるからありがたいですが、
この下請け達で、交通ルールも守らないようないい加減な奴を見かけた事があります。狭い道で歩行者がいてもスピード出して通過するわ、一時停止無視してパトロール中の警察車両から「停まりなさい!」って言われてるのに暴走しながら逃げたりね。この業者の車ってすぐわかるから、見かけると気をつけてる。本当質が悪すぎる。
+3
-0
-
700. 匿名 2021/03/27(土) 07:47:56
イライラしてたか知らんけど、荷物に何かあったらクレーム入って担当者詰められるだろうにね、、
ある大手宅配会社で働いたことあるけど、荷物蹴って移動させたり、放り投げるように置いたりなんて日常茶飯事だった。あー自分が出した物もこんな風に扱われてるのかって思った。届いた段ボールが汚れてたりすることあったから、蹴ったり地面に置いたりなんて普通にやってんだろうね。
+0
-0
-
701. 匿名 2021/03/27(土) 07:51:19
>>507
ダンボールが煙草臭い時あるよね!
あれ本当にやめて欲しい+5
-0
-
702. 匿名 2021/03/27(土) 08:09:02
>>583
ご忠告ありがとう。
逆ギレ逆恨みの可能性に怯えて伝えるべきことを我慢する選択もトラブル回避としてはありだとは思いますよ。それを選択するか否かは人によると思うけど。
ちなみに私は感情に任せて礼を失する言葉遣いや筋違いな要求は(当たり前だけど)しないし、件の事実を事実として伝え、それに対して会社としてどう思うのかを聞くようにしている。
『何も失うものがない』かもしれない現場配達員の逆怨みによる刃傷沙汰の可能性はさておき、会話録音で言質とられて法的に追求されるようなことはないようにクレームしてます。+1
-15
-
703. 匿名 2021/03/27(土) 08:12:48
>>551
郵便局の配達員も普通の軽トラでくる配達員が感じ悪い。何でもかんでも委託するのやめて欲しいね。+8
-0
-
704. 匿名 2021/03/27(土) 08:19:20
>>702
なんだかんだ棘のある言い方する人だね+22
-0
-
705. 匿名 2021/03/27(土) 08:25:44
>>444
エリアよるのかなー
うちの周辺は佐川がかなり対応がいい。愛想よく、普通に敬語も使えて人によってムラがない。
ヤマトは敬語の使えない無愛想なおっさんだったり、配達されてないのに配達完了にされたり(間違ったと言ってたけど半年で2回あった)、指定した時間内にきてくれなかったり、ヤマトからの配達はいつも構えてしまう。
結局は人によるとは思うけど。
大変な仕事だろうから神対応を求めているわけではないんだけど、普通に最低限の仕事だけでいいからちゃんとしてほしい。
荷物投げるなんて言語道断。+5
-0
-
706. 匿名 2021/03/27(土) 08:28:02
Amazonはうちはおじいさんが配達で来るけど態度悪い
あのジジイの顔見たくないからAmazonで買ってないな+6
-0
-
707. 匿名 2021/03/27(土) 08:29:44
>>1
うちの住んでる地域はAmazon頼むと高確率でカトー◯ックが配達するんだけど、すごい態度悪いよ。モニターに「なんだよ居ねーのかよ」とか悪態つくの全部録画されてる。配達されてないのに配達完了メールとかざらだし、早くドローンとかAI配達車とさ無人化にしてほしい。+9
-0
-
708. 匿名 2021/03/27(土) 08:30:58
どこの配達屋が知らないけど、後部の窓ガラスが完全に粉砕した軽に段ボール箱詰め込んで配達してる業者がいた。
割れたところにブルーシート張って。後ろ全く見えないから恐る恐る車線変更してて、見てて怖かった。
千葉から東京に向かうあたりにいた。+4
-0
-
709. 匿名 2021/03/27(土) 08:31:47
郵便は民営化で質が落ちた
少なくとも配達員に関してはそう実感してる+6
-1
-
710. 匿名 2021/03/27(土) 08:45:29
これだからAmazonでは買わない。出品者も中国や韓国多そうだし。
ヨドバシ使う。+6
-0
-
711. 匿名 2021/03/27(土) 08:48:21
>>19
1人暮らしなのですが、休日で全く人と会う予定もなく生理痛が酷くて寝込んでるときに、20時過ぎにインターホン連打されてドアも叩くじゃなくて殴打ってかんじで本当に怖かったです。極めつけはドアノブをガチャガチャ‼︎って掴んで開けようとして犯罪かと思って…
収まってから暫くしてドアを開けると、身に覚えのないAmazonからの小さな配送物が床に直置きしてて焦りと怒りが同時に来てムカつきましたね。
Amazonのサポートセンター?にメールして経緯を説明しましたが、「そうでしたか。迷惑をかけて申し訳ありませんでした。」で最後は締めて終わりです。
そのときの配送会社はAmazon委託の個人業者でしたが、あの身勝手で気持ち悪くて怖い手段を使う様には当たり前に常識と礼儀は無くて、やらないだろうけど見直せ!と思います。+5
-0
-
712. 匿名 2021/03/27(土) 08:50:58
>>553
匿名で愚痴くらい別によくない?
どんなに嫌な客でも最高級のおもてなししろってこと?
553は客が神様だと思ってる人なのかな+2
-2
-
713. 匿名 2021/03/27(土) 08:57:47
>>1
解雇だけで済まさず、刑事罰うけるべき
どこ行ってもイライラしながら仕事する奴いるよ+12
-0
-
714. 匿名 2021/03/27(土) 08:59:04
私も最近はAmazonで買わない+7
-0
-
715. 匿名 2021/03/27(土) 09:01:00
>>167
コレコレの放送でもそう言ってた。+5
-1
-
716. 匿名 2021/03/27(土) 09:07:33
マンションの五階に住んでるんだけど
玄関横のガスメーターに置き配指定したのに
上まで来るのが面倒だったのか、下の郵便受けに荷物がねじ込まれていて
購入した猫のおもちゃが破損してた
そのおもちゃが大好きだから急いでたのに、残念
楽天で買い直した
しかも楽天の方が送料含めても安いしポイント還元もあるし
初めから楽天で買えば良かった
+7
-0
-
717. 匿名 2021/03/27(土) 09:09:45
>>553
別におもてなし心はいらないよ
今までが異常だったと思う
常識の範囲で普通に対応してくれたらそれで良い
接客なんてみんなたいした時給もらってないんだから+8
-1
-
718. 匿名 2021/03/27(土) 09:16:20
これ見てて、Amazonって、Amazonの配達員が運ぶんだなと
私の地域だと、ヤマト運輸とかがAmazonの荷物運んでくるから、Amazon専門の配達員がいたことにびっくりした+5
-0
-
719. 匿名 2021/03/27(土) 09:28:24
>>1
Amazonだとこう言うことされて壊れても無条件に返品できるから逆に安心。+4
-0
-
720. 匿名 2021/03/27(土) 09:35:55
この前、置き配指定したのに不在票入っててイラッとした。
何の為の置き配だよ。再配達手続き面倒くさい!+2
-0
-
721. 匿名 2021/03/27(土) 09:37:11
>>104
我が家もしょっちゅうある。
あまりの多さに顛末書書かせるよ。+1
-0
-
722. 匿名 2021/03/27(土) 09:39:21
>>714
同じく。
物によるけど、最近ほとんどヨドバシエクストリーム派。
+2
-0
-
723. 匿名 2021/03/27(土) 09:40:38
これ日本だよね?Amazonと限らず置き配はトラブルばっかりでやめた。某大手も手が回らず、委託してる派遣かバイトの子が来る。敷地内で停めてある車スレスレ猛スピードで方向転換されたり、指定場所じゃないとこに置かれて花壇の中踏まれていたり。結局動画や写真がなかったから自分じゃない!と認めず逃げられた。こちらは見てたのに証拠がないから泣き寝入り。
配達員さんの負担をなくそうと、良かれと思って
置き配にしてたのに、これからは不在だったら再配達頼む。+4
-0
-
724. 匿名 2021/03/27(土) 09:46:31
>>30
いるいる
普通にいる
郵便局だったけど、文句言っといたわ+4
-0
-
725. 匿名 2021/03/27(土) 09:51:20
>>443
茶化すなww+2
-0
-
726. 匿名 2021/03/27(土) 09:53:17
>>2
アマゾンブラックとか引くわ
自分の管轄外で起きたことも自分の会社のせいになるなんて世知辛いすぎだろ+3
-0
-
727. 匿名 2021/03/27(土) 09:54:18
こういう奴は会社関係なく同じことする+2
-0
-
728. 匿名 2021/03/27(土) 10:05:00
最近、Amazonで購入して置き配希望してないのに、在宅中にもかかわらず置き配されたよ。
配達されたときに不在だったら悪いから待ってたのに。。
ドア前でガサガサ音するから、インターフォンで見たら金髪に近い茶髪の私服のにーちゃんが荷物置いてスマホで写真撮ってた。
置き配した証明?で写真撮ってるんだろうけど、写真とか撮られたくないよ。+0
-0
-
729. 匿名 2021/03/27(土) 10:09:05
昨日きたAmazonの配達員は
ドア開けた瞬間 もう帰ろうと歩き出してた笑
片手でサッと渡されて
ありがとうございますはもう姿なかったよ笑
+3
-0
-
730. 匿名 2021/03/27(土) 10:17:51
この前、配達時に不在だったんだけど、普通は電話がかかってくるのに、一言もなくポストに突っ込まれていた。
配達指定したわけではないのにな~。
黙ってポストで、盗まれたらどうすんだろ?+1
-0
-
731. 匿名 2021/03/27(土) 10:24:34
さ○わでもあるよ。不在だったのか荷物をトラックに投げ入れてるのベランダから見えた+1
-0
-
732. 匿名 2021/03/27(土) 10:26:08
>>698
何それ。盗難かな。ひどいね。+2
-0
-
733. 匿名 2021/03/27(土) 10:27:54
>>718
私も!Amazon頼むとヤマトの人が持ってくる感じだから『海外の話か』と思ったら日本でビックリ。
まあ最近ウーバーを見かけるようになった田舎ですけど。+2
-0
-
734. 匿名 2021/03/27(土) 10:28:20
TikTokで見たときは顔も映ってたよー。+0
-0
-
735. 匿名 2021/03/27(土) 10:40:21
ブラックかどうかは関係ないよね
やつあたりもいいとこ
犯罪おかすまえに普通は転職する+3
-0
-
736. 匿名 2021/03/27(土) 10:49:57
>>728
写真は撮られないようにAmazonのアプリから設定できますよ。+4
-0
-
737. 匿名 2021/03/27(土) 10:56:21
個人的にはアマゾンで良かったやんと思った。
どことは言わないけど大手配達業と荷物トラブルと無断で家の敷地内に入ったとか色々トラブルあったけど、証拠がない、販売元に問い合わせてくれとか、やってない知らないで終わったよ。Amazonの業者の時は本当かどうか知らないけど今日限りでクビにしますって言ってたし(他のとこでも多数トラブルがあった子らしい)商品の破損も即対応で次の日には届いた。悪いこと起きてもAmazon自体は真摯に対応してくれた。証拠が云々とは言われなかった。+5
-0
-
738. 匿名 2021/03/27(土) 11:00:55
>>710
Amazonなんてアメリカの企業私も使わない。
ジェフベゾス、いくら資産あるのか。
地元企業の楽天派です。+0
-0
-
739. 匿名 2021/03/27(土) 11:04:12
>>5
おばあさんごと配達物ではないよね?
+0
-0
-
740. 匿名 2021/03/27(土) 11:07:54
>>487
アンタもこの配達員とは別なベクトルで相当病んでると思うし
大多数の常識ある人間からすると、十分見下すのに値する人+0
-0
-
741. 匿名 2021/03/27(土) 11:12:03
>>4
コレコレ信者ってどこにでも書き込むよね。
ガル民殆ど嫌いか無関心だと思うからやめた方がいいよ。+3
-6
-
742. 匿名 2021/03/27(土) 11:16:46
>>5
だいたい小さい軽量、安価な荷物は委託業者が持ってくることが増えた。
このヤマト以外の宅配の仕事増えてるんだろうけど、待遇どうなんだろうね。
短時間の副業みたいな感じでやってる人もいるのかな+0
-0
-
743. 匿名 2021/03/27(土) 11:23:42
>>325
その点ヤマトは対応しっかりしてて丁寧だなと改めて思ったわ。+3
-0
-
744. 匿名 2021/03/27(土) 11:24:51
まあ忙しくてめっちゃイライラしてたら服とかの柔らかい物なら1回くらい投げてみたい気持ちはわからんでもないよ勿論ダメだけど+0
-0
-
745. 匿名 2021/03/27(土) 11:35:40
投げるのは無いわー+2
-0
-
746. 匿名 2021/03/27(土) 11:41:56
てかそんなにヤマトがいいなら指定日配達にすればいいのに。そんなすぐ次の日にいるような荷物でもないだろう。
指定日配達とコンビニ受け取りならヤマトが持ってきてくれるよ。
一部の地域ではヤマトがPrime配送で持ってくるけど。
てか、ヤマトと佐川がAmazonを嫌がってるのは、お金もそうだけどクレーム処理したくないからだよ。+0
-0
-
747. 匿名 2021/03/27(土) 11:51:21
今日Amazonで買い物しようと思ってだけど楽天にしようかなぁ+0
-0
-
748. 匿名 2021/03/27(土) 11:51:47
Amazonの下請会社の下請になってきたら、割りに合わない仕事だと思う
お客さんの品に当たることはダメだけど
下請会社の社長の待遇が悪かったとか?
運送業はブラック+1
-0
-
749. 匿名 2021/03/27(土) 12:02:26
置き配だから、絶対に届けられるわけだから、配達員はイライラしないものだと思ってた+1
-0
-
750. 匿名 2021/03/27(土) 12:04:09
>>1
Uberも中身グチャグチャで届いたり、労働条件ブラックだから、頭おかしい配達員が飲み物にツバ入れたりとかあるって聞いたよ。
だから私はUberは頼まない。
飲み物を宅配頼むの一時期流行ってたけど。
ツバ入っててもわからないし。+8
-0
-
751. 匿名 2021/03/27(土) 12:06:19
>>750
ウーバーのグチャグチャで届いたのも写真見たけど酷かった。
私も食べ物は出前とか自社の以外は頼まないな。
頭おかしい人が働いてるし、何されるかわからないよね。+8
-0
-
752. 匿名 2021/03/27(土) 12:18:40
ウチはヨドバシの配達員の人が感じいい人なんでAmazonよりヨドバシの方が多い
ただ品数が少ないのが難点
Amazonも最近、出品が中国ばかりになってるしもっと日本企業に頑張って欲しいな+12
-0
-
753. 匿名 2021/03/27(土) 12:19:41
置き配ならぬ投げ配だな!
+3
-0
-
754. 匿名 2021/03/27(土) 12:23:47
>>191
地域差あるのかな?
九州の田舎に住んでるけど一度も荷物が傷付いてたことない
Amazonは嫌いだから使ってないけど+0
-0
-
755. 匿名 2021/03/27(土) 12:26:00
>>551
居留守したってこと?+0
-1
-
756. 匿名 2021/03/27(土) 12:30:48
>>95
佐川は伝票剥がれて荷物と別々になったからって連絡して来なかった。ZARAからの注文分で伝票にも箱にもZARAって記載あるからわかるだろうに!!!
こちらからその荷物の問い合わせしたら電話に出た女性の対応が「荷物はドライバーしかわからない」の一点張りで対応悪すぎて本当に腹立った。結局ドライバーでなくて営業所に置きっぱなしだったし。
クレームを佐川のホームページから送ろうとしたけど調整中で送れなかったから別の問い合わせからメールしたけど音沙汰なしでした。熊本営業所ちゃんとしろ!!!!!!!!+1
-0
-
757. 匿名 2021/03/27(土) 12:34:03
>>614
そうそう!応対悪いよねー。
こちらは逆に「よろしくお願い致します」って両手添えて店員さんに頭下げて宛名も向き直しして差し出すようにしてる。
結果買い物は他のコンビニ使うようにするから売り上げは貢献ぜずにメルカリ用のコンビニ扱いにする。+1
-0
-
758. 匿名 2021/03/27(土) 12:34:44
>>22
クビにはしないよ。+0
-1
-
759. 匿名 2021/03/27(土) 12:35:41
>>30
どうして不在にすんだろ?+0
-0
-
760. 匿名 2021/03/27(土) 12:36:27
>>41
男でしょ。+0
-0
-
761. 匿名 2021/03/27(土) 12:42:24
良いぞ良いぞ にいちゃん 良いぞ良いぞにいちゃん
嫌なら頼むな 自己責任+0
-4
-
762. 匿名 2021/03/27(土) 12:44:17
集配所のバイトしたことないのかな
蹴りいれてるよ 荷物に
当たり前じゃん 嫌なら取りに来れば+0
-7
-
763. 匿名 2021/03/27(土) 12:45:09
別の配送業者だけど、昔うちの家にも投げ付けて行った爺さんがいたよ。住所が分からなかったからって勝手に送られて来た分厚い通販誌を力任せにバンッて。
それからその通販が嫌いになって利用していない。
その配送業者は他の地域では真面目な人ばかりだと思ってたのに、配達時、痴漢に遭って信用ゼロへ。+5
-0
-
764. 匿名 2021/03/27(土) 12:45:41
普通投げるだろ 嫌なら頼まなくて良いよ
批判してるやつは運送のヤバさ知らないだろ
+0
-10
-
765. 匿名 2021/03/27(土) 12:46:53
勘違いしてる客多いけど 頼まれたくないんやんか
頼まなくていい ご利用しなくていいでございますだよw
荷物が多すぎてべつに頼まれたくないから それが現実+0
-7
-
766. 匿名 2021/03/27(土) 12:48:04
とりあえず荷物蹴るよね とりあえず蹴ってからなんかする感じ
嫌ならクビで全然いいよw 誰も運ばなくなるだろうけど+0
-8
-
767. 匿名 2021/03/27(土) 12:50:03
中身が壊れなそうな荷物限定で粗雑に扱われてたんでしょうね
食品とか電子機器ならたまったもんじゃない+4
-0
-
768. 匿名 2021/03/27(土) 12:53:54
まあマジレスすると 昔は体力バカしか行かなかったんだよこういう仕事って
頭悪いんだけど稼いでやろうみたいな脳筋しかいなかったから揉めなかったんだけど
今は荷物増えて陰キャもやるようになったからな 根性ないんだよ
すぐキレちゃう キレそうになってからが仕事やのにな+10
-1
-
769. 匿名 2021/03/27(土) 12:57:18
配送業者って仕分け?で投げてる映像を観た事が有るからあまり驚かないけれど、大切に扱って欲しいね。
+4
-0
-
770. 匿名 2021/03/27(土) 12:57:29
>>668
指定時間外にインターホン押さずに宅配ボックスに入れて、配達完了メールだけ指定時間に送られるってことを何回かやられて問い合わせしたら改善したよ。初期値のコメントにも注意書きを入れてくれるようになった+2
-0
-
771. 匿名 2021/03/27(土) 13:02:56
>>5
おばあちゃんを雇うの?!+1
-0
-
772. 匿名 2021/03/27(土) 13:03:25
>>751
横。真面目に丁寧に扱ってる人を見掛けたけれど、ぐちゃぐちゃの画像はなかなか酷いね。
私も頼まない。事件多いもんね。怖い!+4
-0
-
773. 匿名 2021/03/27(土) 13:05:52
>>1
クビと賠償だろ。どこも勤まらんわ。+1
-0
-
774. 匿名 2021/03/27(土) 13:07:50
>>766
お前が蹴ってるのは自分の人生そのものだからな。
あたたかい布団で死ねると思うなよ。+9
-0
-
775. 匿名 2021/03/27(土) 13:08:00
>>14
配達所では投げてるよね。うちの近くにヤマトの配達所あって、近く通った時見てしまった笑
まあ、中身が壊れずに届けば段ボールがどう扱われても気にしないけどね。配達員だって神様じゃあるまいし、コロナ禍で利用者増えてる中、いつもいつもニコニコと仕事してはいられないよね。+1
-0
-
776. 匿名 2021/03/27(土) 13:08:49
>>762
もう蹴られてるんだろ、お前の人生は。+4
-0
-
777. 匿名 2021/03/27(土) 13:13:00
私も以前アマゾンの委託配送業者には嫌な思いしました!
荷物の日時指定をして、午前中希望にしたのですが、待てど待てど届かず。結局届いたのが夜の23時過ぎ。
しかも、こそこそ敷地に入ってきて、そーっと玄関に置いて、ささーっと逃げるように帰っていった!!
コソ泥みたいだった!たまたま私の部屋の窓から外が見えて、車が止まった音がしたので見てみたら配達業者でした。あのコソ泥みたいな光景忘れられない+7
-0
-
778. 匿名 2021/03/27(土) 13:15:17
段ボールに手の平大の大きな穴が開いてたり、潰れてたりすると、何をされたのか察する。+3
-0
-
779. 匿名 2021/03/27(土) 13:16:42
配達員も最初は礼儀正しく親切だったんだよ。リスクを現場に丸投げして使い捨てにするからみんなやってられんってなるよ。+1
-0
-
780. 匿名 2021/03/27(土) 13:17:37
>>5
ヤンキーに偏見はないけど、うちは金髪ピアスのダボダボ服着た兄ちゃん姉ちゃんが配達しにきた時は怪しい人じゃないかジロジロ見てしまった
インターホンに出た時の対応も各自で、定型文はない感じ+2
-0
-
781. 匿名 2021/03/27(土) 13:17:55
夜中にピンポンされた時は驚いた。遅れた謝罪なんて一切無く事前の電話連絡も無かった。+2
-0
-
782. 匿名 2021/03/27(土) 13:18:17
>>537
うちもヤマトが来てくれる
家族がいつも何かしら頼んでて毎日の様に配達物があって本当に申し訳なくなる
+2
-0
-
783. 匿名 2021/03/27(土) 13:19:45
カメラの存在は住人は知らなかったのかな?
否定する犯人に「そこに防犯カメラ付いたんだけど‼︎」って言ってやりたいよね+2
-0
-
784. 匿名 2021/03/27(土) 13:21:59
>>777
コソ泥!!!🤣
ラッキーセブン777だから良い事が有るといいね!+1
-0
-
785. 匿名 2021/03/27(土) 13:26:40
>>320
わかりますよ
うちの地域も同じ人が持って来ることありますから
うちは、きちんとした人で冷凍であろうと常温であろうと丁寧に扱って持って来てくれるけど
梱包がしっかりしてなかったら自分で補強して持ってきてくれたりします
人間性かな
+3
-0
-
786. 匿名 2021/03/27(土) 13:37:50
>>570
うちは関西だけど、ヤマトの人から「ヤマトが扱ってるのは全体の2割です」て言われた
いつも「Amazonでーす」て言って持って来るんだけど、配達に不手際があった時にヤマトだとすぐに連絡つくのに、Amazonだと連絡するのが面倒臭くて大変なんだよ〜
+5
-1
-
787. 匿名 2021/03/27(土) 13:39:08
だって怪我したら終わりの日給月給やでな
これやっても家立たないし
だから自己責任なんでしょ だったら投げられるのも自己責任だよ
殺伐としてるね+0
-3
-
788. 匿名 2021/03/27(土) 13:41:02
これやってたくさん配って効率よく配ったら儲かるの?
家立つの?
男にやらせるんだから稼げないと真面目にやらんだろ
でもそれだったら雇われなきゃいいのか+0
-0
-
789. 匿名 2021/03/27(土) 13:42:19
盗撮晒しはいいの?
これってなんの犯罪になるの?+0
-0
-
790. 匿名 2021/03/27(土) 13:47:35
配達員が漫才みたいに現れた話が面白い。
カメラに「ヤマトでーす!」「佐川でーす!」って仲良く一緒に来た話。+4
-0
-
791. 匿名 2021/03/27(土) 13:50:21
Amazonはもうアマプラで映画視聴くらいしかしていない
たまにAmazon.comで取り寄せするくらい
数年前から名簿トラブルやカスタマーサービス、配送に不満もあって我慢していたけど、古米を美味しいお米として売られているのを買って、ヨドバシ、楽天に完全にシフトした
26年間お世話になりました+2
-0
-
792. 匿名 2021/03/27(土) 15:02:44
>>650
いいえ、同じショップから佐川で届く事もありますが(店舗の都合によってヤマトか佐川に変わるので)、あれだけ酷く破れていたのは、ヤマトの配達員だけです。別のヤマトの配達員の時もやぶれていた事はないですが、段ボールに傷が入るのは毎回あります(表面のみですが)。+0
-0
-
793. 匿名 2021/03/27(土) 15:04:43
>>777
できることなら動画撮っとくのをオススメします。うちは、証拠がないって遠回しに言われて泣き寝入り何回もしてます。クレームするときもクレーマー呼ばわりされないためにも。肖像権がとか言う人いるかもしれないけど、悪用しなければ問題ないよ。+1
-0
-
794. 匿名 2021/03/27(土) 15:05:59
>>785
わかってくださってありがとうございます。自分が経験した事を書いただけなのに嘘つき呼ばわりされていたので、コメント頂けて助かりました。そうなんですよね、人間性だと思います。同じヤマトの営業所の他のドライバーの人達は感じがいい人ばかりなので…。+3
-0
-
795. 匿名 2021/03/27(土) 15:07:23
>>786
24時間カスタマー電話も電話番号打てばあちらから掛けてくれてチャットも無料で即時対応してるamazonが連絡しにくいって意味が分からないw+0
-3
-
796. 匿名 2021/03/27(土) 15:11:52
>>754
コメントに気づかずすみませんでした。多分、営業所によると思います。実家にいた時は破損もなかったですし、ドライバーさんもいい人ばかりでしたが、現在の所に引っ越してから担当営業所が代わったので…。元コメに書いたドライバーの件ですが、午前中指定で遅れても謝らずタメ口で言い訳するし、ヤマトが委託しているおじさんが来た時もありますが、凄く感じ悪くて日時変更を二回した事を怒ってきたりする人もいました。
+0
-0
-
797. 匿名 2021/03/27(土) 15:37:54
>>668
おっしゃる通りです とか
クオリティ部門に伝えます とか
思ってもないだろうにクレーム対応の定型文
殿様商売としか思えん+2
-0
-
798. 匿名 2021/03/27(土) 15:42:23
会社で注文してますが、
置き配不可にしてんに、何回も何回も置き配達しやがる。普通に人いる営業時間中にも関わらず。
テナントで上の階だから、1階のロビーに置かれてもわからんし、持ち去られてもわからん。
ちなみに1階ロビーには内線電話置いてるからせめて置きますの内線ぐらいしろやと思う。
住所欄に置き配達不可と入れるようにしました。+1
-0
-
799. 匿名 2021/03/27(土) 15:46:35
Amazonでも佐川やヤマト、郵便局とかの配達は流石にまともだが、
制服も無いようなウーバーみたいな奴らの配達は最低ですよ。+4
-0
-
800. 匿名 2021/03/27(土) 15:51:32
Amazonで置配指定してたのに、不在票入ってたことはある。+1
-0
-
801. 匿名 2021/03/27(土) 15:56:33
録画インターホンだから、ピンポンすれば
録画開始するから、ピンポンしてなければわかる。
ピンポンして無いのに不在票入れられてる人は変えれたらそういうのに変えるといいよ。+3
-0
-
802. 匿名 2021/03/27(土) 16:35:34
不在だったから連絡票入ってたけど字が汚すぎて解読出来ず焦ったことある
数字が4だと思ったら7だった+4
-0
-
803. 匿名 2021/03/27(土) 16:54:05
>>795
他人の荷物を間違えてうちに置き配されてて、それを連絡するのに面倒くさかった
ヤマトだと登録してる配達員の電話にかけておしまい
なんで間違えられたのに私がわざわざチャットしないといけないのか
チャットでこちらの住所、あちらの住所打ち込んで面倒くさかった
口で言った方が早いわ
電話なんか待てど暮らせどかかってこなかったよ
それなのにあなたに意味がわからないと笑われる筋合いはないよ
+5
-2
-
804. 匿名 2021/03/27(土) 17:19:48
>>144
置き配指定してるのにピンポンして持って帰られる
午後から必要だから午前中置き配指定してたのに仕事から帰ってきたら不在票入ってて詰んだ+4
-0
-
805. 匿名 2021/03/27(土) 17:56:25
>>537
うちは一年くらい前から、よくわからない配送業者に変わっちゃった。ヤマトの時は日時変更とか再配達とか楽だったけど、今の配送業者は問い合わせ先がアマゾンになっているから、いちいちアマゾンに電話して配送業者に伝言を頼まなければならないから面倒だし、よくわからない配送業者だと不安が残る+3
-1
-
806. 匿名 2021/03/27(土) 18:17:48
ベコベコになってるまま謝罪もせず平気で届ける人もいるよね
こういう扱いしてるんならベコベコも納得+2
-0
-
807. 匿名 2021/03/27(土) 18:21:23
>>736
そうなんですね、ありがとうございます。
ただそもそも置き配を希望してないのに、置き配になってしまうのはどうにかならないのかなって💦+3
-0
-
808. 匿名 2021/03/27(土) 18:43:23
オートロックのマンションなんだけど、まさにAmazon配達員とのトラブルが多くて置き配禁止になった。
管理人さんが居る時は対応していたらしいけど、ずっと座っているわけでもなく、ドアを開けてもらえないからと怒鳴ったり胸ぐら捕まれたり大変だったみたい。
そもそも留守なのに置配指定して、誰が解錠するんだって話。
他の業者に聞くと、オートロックマンションで留守家庭の置配はしないって言ってたみたい。
+5
-0
-
809. 匿名 2021/03/27(土) 19:28:09
>>803
ん?だから24時間電話かけれるというか番号打てば、あっちから瞬時に掛かってくるシステムだから言いたいってことであればそれで話したらいいんだけど??amazon嫌いなんか知らないけど、事実として24時間電話もチャットも何分も待ち時間なく無料で繋がるサービスで使いにくいのに、せいぜい20時までしか繋がらない有料電話のヤマトは使いやすいってただの好き嫌いじゃんww+0
-3
-
810. 匿名 2021/03/27(土) 19:37:02
>>809
横だけど
Amazonの関係者なの?
+0
-1
-
811. 匿名 2021/03/27(土) 19:40:30
>>803
電話が掛かってこないっていうのがまず、ありえないんだけどね。自分の番号打ち込んで機械的に掛かってきて、オペレーターが空いたら繋がるってシステムだから
間違って打ってたらかかってきようがないけど+0
-2
-
812. 匿名 2021/03/27(土) 19:43:26
>>810
ただ利用してる客でしかないけど、10年くらいは利用してるし返品や交換でチャットや電話利用してるから知ってる。。。
23時でも秒で通じたよ。+0
-2
-
813. 匿名 2021/03/27(土) 19:53:12
でもamazonて日本企業にないくらい寛容に返品受け付けてくれるし置き配で破損や不備あったら全てamazonが保証するってことらしいから(うちは置き配が始まった頃配達員の人にそう説明を受けました)他の配送業者より良い気がする。投げられたから不快だから交換してくれって話したら100パーセント交換してくれるだろうし、その配達員はもう来なくなると思う。うちは配達員とトラブルあってそういう対応だった。+3
-1
-
814. 匿名 2021/03/27(土) 19:57:30
>>808
それは配達員による管理人さんへの暴力事件だから警察に連絡した方がいいね+3
-0
-
815. 匿名 2021/03/27(土) 20:45:11
>>577
佐川だからって一括りにするのはいけないけど、確かに郵便局や黒猫より態度悪い人が多いんだよね。
いい人もいるんだろうけど、この辺の配達担当者が図々しい。
ちなみに女性は来たことないな。+4
-0
-
816. 匿名 2021/03/27(土) 20:53:24
>>698
うちも荷物が届いてないのに配達完了になってたことがある
ヤマトや佐川じゃなくAmazonだった
再配達してもらった時には置き配の写真を撮ってたけど、最初の時の写真はなかった
+4
-0
-
817. 匿名 2021/03/27(土) 20:55:09
>>812
横だけど、外人ばっかりだよね
少なくともチャットはそういう印象がある+3
-0
-
818. 匿名 2021/03/27(土) 20:56:07
>>816
うちも
配達完了なのに来てないから、問い合わせたらその最中にしれっと置いていったよ
不誠実+5
-0
-
819. 匿名 2021/03/27(土) 21:01:44
いかにAmazonが単独で設けてるかってことだよね
破損や不備の交換に寛容ってことは。
そもそも物を大事に扱ってくれる方が印象いいんだけどね
盗難とか誤配って少なくとも他人に住所・氏名が知れることだからね+3
-0
-
820. 匿名 2021/03/27(土) 21:09:29
うちは他所様宛ての荷物を堂々と置き配されてたことがあるよ
しかも、Amazonのヘビーユーザーなので自分の家の荷物だと信じて疑わず次の日くらいに開封してしまい、中身に身に覚えがなかったからビックリして宛名をようやく確認
同姓の別人だった
徒歩2分のお宅だったからAmazonに連絡するより持って行ってあげた方が早くスッキリすると思って持って行って、事情を説明し開けてしまったことをお詫びした
良い人で逆に恐縮された
Amazonでは配達完了となってたらしい
人間だから間違いはあるだろうけど気をつけて欲しい
+2
-0
-
821. 匿名 2021/03/27(土) 22:04:22
アマゾン ヤマト、佐川とか大手以外微妙だよね!
うち戸建で周りも戸建てで
風呂入ってたら出てくるまでドンドンピンポンピンポンピーンポーン!ってされて
いつも時間指定してたので出なくてあまりにしつこいから出たら明らか前のいえの苗字の荷物なの
うちの表札と明らか苗字違うし、前の家超デカイ家なのに、どう間違えようがあるんだろう?+4
-0
-
822. 匿名 2021/03/28(日) 00:58:41
>>1
別に嫌味で言ってるとかではないんだけど、流石に病気疑うわ。普通だったらお客様の荷物乱暴に扱おうだなんて思ったことないし。一回病院で診てもらったほうがええ気がする。
なんかこう言ったら擁護してるみたいになってるけど、もし自分の大切な荷物を今回みたいに投げつけたり乱暴に扱ってたら、普段怒鳴らない私でさえも声あげて怒ってしまいそう。+0
-0
-
823. 匿名 2021/03/28(日) 01:53:58
>>44
再就職先はどこもこんな奴お断り+1
-0
-
824. 匿名 2021/03/28(日) 02:55:15
配達の仕事をしていた時は、オートロック付きの大きめのマンションは物凄いストレスだった。
管理人不在で、宅配ボックスの競争に負けると持ち帰りが面倒だし、不在票発行に時間とられるしで
他の時間指定のお客様に割ける時間を圧迫するしで、配送関係の人がスムーズに受け渡しできる仕組みが未整備のまま建物ばかり増えちゃって、仕事の進め方や業務評価は昔のままだから不満爆発って感じかな。
昔みたいに特定の場所にお客さんに取りに行かせた方がいいよ。
物流全般にいえるけど金にならないサービスしすぎ。
+0
-0
-
825. 匿名 2021/03/28(日) 03:23:48
通販で買ったガラス製品を重くもないのに肩に荷物を乗せて来た配達員がいた。+1
-0
-
826. 匿名 2021/03/28(日) 20:39:04
ドローンで自動化されるのが待ち遠しい。
あと15年は待たされそうだが+0
-0
-
827. 匿名 2021/03/28(日) 21:13:58
>>95
うちの職場も昔は佐川だったんだけど荷物破損させといて何も連絡なし(先方から届かないと連絡あって調べてたら発覚)、逆に届くはずのものが届いてないのにネットでみたら配達完了になっている(集配所で何日かとまってたらしい)あってクレームがんがん入れたら上司が「佐川はバックにヤ○ザいるからやめとけ」っていってきた
今はさすがにそういう反社会的な団体とのかかわりはないだろうけど水面下ではありそう+1
-0
-
828. 匿名 2021/03/29(月) 22:01:33
>>827
うちの会社も佐川と契約したんだけど破損が多くて賠償請求の書類を請求したら(佐川起因の破損を佐川が賠償するのはデフォルト)、そっちが賠償請求するなら契約切ると笑顔で付き返されたよ。
結局他社に比べて佐川がダントツで安いからそのまま佐川使ってるけどビックリのヤ◯ザ体質だよ。+0
-0
-
829. 匿名 2021/04/01(木) 01:20:27
>>5
優しい気持ちも届けてくれそう。むしろ次はこちらがお届けしますからって思っちゃう。+0
-0
-
830. 匿名 2021/04/01(木) 01:21:38
>>828
アパレルは佐川多いよね。法人は明らかにヤマトのほうが感じ良いし、なんとなく分かる気がする。+0
-0
-
831. 匿名 2021/04/01(木) 01:25:27
>>790
うちもそれある。笑
ここ、犬うるさいっすよねー!って、聞こえてるんだよ!!!!+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
知る人は少ないが、小田原物流センターでは、稼働から5年で5人のアルバイトがセンター内で死亡していた。こうした事実が報道されることはほとんどなく、死亡事故は葬り去られてきた。亡くなる直前のアルバイトたちの様子を、遺族に訊いた。