-
2001. 匿名 2021/04/21(水) 10:50:34
面接時に履歴書持参って会社もあるけど
書類選考通過してからにして欲しいわ…
+12
-0
-
2002. 匿名 2021/04/21(水) 11:00:10
面接で志望動機聞かれなかった…+5
-0
-
2003. 匿名 2021/04/21(水) 11:09:46
どうやったら受かるんだろう。
31だけど、希望のところには面接行けたとしても落とされてしまう。+6
-0
-
2004. 匿名 2021/04/21(水) 11:44:15
昨日面接受けた会社の求人が更新されてた、、これは不採用通知が来るということね+4
-0
-
2005. 匿名 2021/04/21(水) 11:59:19
>>2004
どれくらいの期間求人サイトに掲載するか最初から決まってるんじゃない?+2
-0
-
2006. 匿名 2021/04/21(水) 11:59:59
>>2001
昨日受けたとこそうだった
え全員面接するの⁈って思うよね+2
-0
-
2007. 匿名 2021/04/21(水) 12:00:21
無職トピ荒れがちだから行けない
こっちはもう人少ないね+1
-1
-
2008. 匿名 2021/04/21(水) 12:03:51
>>2006
ね。年齢とか性別とか
最初から無しの人も面接呼ぶのかなー?
+1
-0
-
2009. 匿名 2021/04/21(水) 12:05:55
>>1992
病院で診断書出してもらって、異動させてもらうとか。
でもデータ入力って割とハードル高い。ブラインドタッチが出来て、テンキーも含めてある程度のスピードがないと。+2
-0
-
2010. 匿名 2021/04/21(水) 12:14:37
>>2008
私が利用したのは氏名、生年月日、職業だけ入力して連絡きたから年齢制限くらいかなー
合否時間かかりそうな気がするよ+2
-0
-
2011. 匿名 2021/04/21(水) 12:16:39
>>2005
日曜に新着で見たはずが数日で更新されてるのが謎システムです、気にしても仕方ないですね+3
-0
-
2012. 匿名 2021/04/21(水) 12:17:18
今居る会社辞めたいんだけどうちの会社がタウンワークにパートの求人出した。
「アットホーム」って書いてる笑
他にも「(シフトは)好きな時に入れます」だって。嘘つくなよ。シフトが融通効かなくてたくさん人辞めたのに。+14
-0
-
2013. 匿名 2021/04/21(水) 12:32:41
最近少なすぎる…
いつも「事務」で検索してるんだけど新着一件って…
田舎じゃないのに。+5
-0
-
2014. 匿名 2021/04/21(水) 12:33:17
>>2010
そっかー面接で初めて職歴見るんだもんね
私も履歴書持参の会社今度受けるんだよね
履歴書作成しなきゃ…+3
-0
-
2015. 匿名 2021/04/21(水) 12:34:37
リモート面接終わりました~!
手応えあったから期待したいけど、落ちるパターンもあるし早く結果知りたい。+3
-0
-
2016. 匿名 2021/04/21(水) 12:35:55
新卒でホワイト企業に入って
正社員で結婚して出産して働き続けたかった、、
でも現実はたいした大学も出てなくて
新卒ではブラック入り後先考えず転職するも
ブラックにあたってメンタルダウンしたり職歴はボロボロ。
今のところ仕事が2年続いた事がない、、
資格をとるために仕事しながら学校に通ったりもしたけど何も形にできず先日30歳になりました。
もう色々諦めて来月から派遣で働く予定です。
+14
-0
-
2017. 匿名 2021/04/21(水) 12:36:13
>>2013
GW明けに増えるといいよね
多少は出てきて欲しい+5
-0
-
2018. 匿名 2021/04/21(水) 12:40:04
>>1903
一年前にマ○パで働いてたけど最悪だった
営業がいい加減過ぎるし時給も他より全然低かった+8
-0
-
2019. 匿名 2021/04/21(水) 13:09:04
>>2009
データ入力は経験あるので入社したのです。今はブラインドタッチて言わないのですが…+1
-6
-
2020. 匿名 2021/04/21(水) 13:11:35
片道一時間半ぐらいかかる医療事務から面接に呼ばれたけどどうしよう…
医療事務ならわざわざ遠くに行かなくても家の近くで充分だし…
一時間半もかけて通う価値があるのかどうか
トイレ掃除もあるだろうし…
やめた方がいいのかな…+5
-4
-
2021. 匿名 2021/04/21(水) 13:17:40
面接結果待ち、今日は応募したい求人もない
映画観に行こうと思ったけど大人しく衣替えしよ、もう1年近く服買ってないな+7
-0
-
2022. 匿名 2021/04/21(水) 13:22:48
>>2009
知ったかぶりしてるけどブラインドタッチなんて
今時言わないのに。+1
-11
-
2023. 匿名 2021/04/21(水) 13:26:20
スピ的なこと言ってごめん
今は土用だし、もうすぐ水星逆行も始まるから、暫くは転職も決めない方が良さそうで詰んでる
明けるの待ってたらどんどん月日ばかり進んでいく+2
-14
-
2024. 匿名 2021/04/21(水) 14:01:55
水星逆行の時に転職とか決めるのはろくな結果にならないと有名だよね+3
-8
-
2025. 匿名 2021/04/21(水) 14:09:03
最終面接結果待ちの期間が長すぎて、ずっと気分が鬱状態みたいになってる。今週の前半にライバルの最終面接が終わるけど、補欠になった場合ライバルが辞退するまで不合格の連絡こないらしい…。
もう不合格でいいからすっきりさせてほしい。辛い。+6
-0
-
2026. 匿名 2021/04/21(水) 14:10:03
>>2024
気になってさかのぼって調べたら、前職の内定もらったのがまさに水星逆行真っ只中だった…だからあんなひどい目に…
+1
-5
-
2027. 匿名 2021/04/21(水) 14:17:04
ことごとく不採用が続くと、こんなに社会に必要とされてないなら、社会に出ない方が世の中のためなのかと思えてくる。諦めたらそこで終わりというけど、諦めない限り終わりがこないなら、自分で終わりを決めたい。+26
-1
-
2028. 匿名 2021/04/21(水) 14:27:36
>>2020
確かに一時間半もかけて敢えての医療事務なら、家の近くに越したことないしね+14
-0
-
2029. 匿名 2021/04/21(水) 14:31:03
派遣の話だけど、社内選考の結果は2日以内に連絡しますって言われて2日待たされてダメなパターンの繰り返し。
社内選考すらめったに進まないから毎回期待してしまうし疲れた。
社内で完結できることならせめて翌日に連絡ほしい。+8
-1
-
2030. 匿名 2021/04/21(水) 14:48:41
求人ってやっぱ賞与盛る会社はあるよね
入社してすぐ発覚したらまだいいけど
1年目は賞与無しだから分からないよね…+13
-0
-
2031. 匿名 2021/04/21(水) 14:49:41
>>2007
人少ないかな?そうは思わないけど
あと数日でこのトピ終わるし+2
-1
-
2032. 匿名 2021/04/21(水) 15:12:27
外がまるで初夏のようで、汗だくになりながらアルバイトの面接に行ってきた!キチンとするけど、やっぱり正社員の面接とは気の重さが全然違う。
今回は繋ぎのバイトで、転職で次に繋がるような仕事も考えたけど、やってみたい所に応募してみた。
コロナの影響も大きく、時短とか人件費とかそう言った話も面接であって、どこも本当に大変な時期なんだなって改めて実感。+10
-0
-
2033. 匿名 2021/04/21(水) 15:32:11
事務職希望だけど。
勤続年数が長くなっても昇給が頭打ちして
もう給料上がらないという話を周りで聞きますが
正社員の事務職ってどれくらいなんでしょう、
求人みてても300万に到達している求人自体少ないように思う。+5
-0
-
2034. 匿名 2021/04/21(水) 15:33:31
>>2025
私も月曜日に最終面接をし、まだ結果が来てません… 面接はすでに終わったのに結果が気になりすぎて食事も喉に通らないくらい…
お互い良い結果だと良いですね、希望を持って待ちましょう+4
-0
-
2035. 匿名 2021/04/21(水) 15:42:08
ここ見てるとみんな定期的に面接に行けていてすごいな…
私なんか応募したいと思える求人が皆無だから面接以前の問題
毎日ガンガン応募したいよ…+19
-3
-
2036. 匿名 2021/04/21(水) 16:05:50
>>2022
タッチタイピングね。
昔はブラインドタッチって言ってたのよ。知ったかじゃ逆に知らない言葉だと思うけど?+9
-1
-
2037. 匿名 2021/04/21(水) 16:10:28
先週面接を受けたのを最後に何も無くなった
作物まで書かせてだいぶ待たされた求人も今日お祈りされた、、少しスランプ気味かもしれない
転職活動始めたばかりの時はアレもコレもって感じで沢山応募できたけど段々自分の書類が通る会社通らない会社がわかるようになったから求人サイト見るのが辛くなってきた
+9
-1
-
2038. 匿名 2021/04/21(水) 16:14:01
なんかさ、やたらめったらここでマイナスつける人いない?
何でこのコメントにマイナスつくんだ?って思うことがよくある
ストレス発散してんのかな+14
-8
-
2039. 匿名 2021/04/21(水) 16:15:28
ブラインドタッチって今も言わない?
面接に行くとどこでも「ブラインドタッチできますか?」って聞かれるよ
むしろタッチタイピングって言うところに出会ったことないかも+18
-3
-
2040. 匿名 2021/04/21(水) 16:18:44
>>2038
ほんとだw 早速マイナスついてるw+4
-4
-
2041. 匿名 2021/04/21(水) 16:25:15
>>2029
その2日間でエントリーしてくる人を待つならともかく、コーディネーターがわざわざ電話してきて紹介しておきながら、興味あるのでぜひと答えたら「じゃあ社内選考しますね」と返された時はハァ?ってなったよ。自分で話を進めてくれると思うじゃん…+4
-0
-
2042. 匿名 2021/04/21(水) 16:30:46
零細企業勤めだけど奇跡的に大手ホワイト(年収150万アップ)からのスカウトが来て人事とZOOM面談。
通常書類選考→一次面接→最終面接の流れだから書類は送ってもらうけど通して一次には行けるようにしますとのことで書類送付して通って一次面接行ったら支社長と副支社長と応募した課のトップと人事の4:1で完全に緊張してあがってしまい詰んだ。。
結果お祈りとともに履歴書返ってきた。奇跡は起こらなかった、、、、
でも一次にしてはメンバー勢揃いすぎてあれが一次なら最終は誰とするの???って謎が残った。+16
-0
-
2043. 匿名 2021/04/21(水) 16:34:11
>>2034
ありがとうございます。
お互いいい結果になりますように!
外資ということもあり、グローバル側の意見を聞かなければいけないらしくかれこれ私は2週間です😭
何もせずにメールボックスと電話見つめてても結果は変わらないってわかってるけど何もやる気が起きません。
耐え抜きましょう!!+2
-1
-
2044. 匿名 2021/04/21(水) 16:34:22
一次面接でもう給与明細や源泉徴収求めてくる会社ってどうですか?他にも普通の会社とは悪い意味で違うところが見え隠れしていて警戒している+4
-1
-
2045. 匿名 2021/04/21(水) 16:47:46
>>2019
経験があっても能力が足りない、適性がないと判断された結果でしょ。ここじゃなくて人事に文句言いましょう。
+9
-1
-
2046. 匿名 2021/04/21(水) 16:55:56
>>2045
別に文句のつもりもないですし、スキルチェックもないのに能力不足なんて人の職歴も知らない人に言われたくありません。+1
-11
-
2047. 匿名 2021/04/21(水) 17:01:07
も、もしかしてアサインおばさん?+6
-9
-
2048. 匿名 2021/04/21(水) 17:02:43
>>2019
まだ辞める意思を伝えていないから異動希望だけでも伝えたらどうかな?せっかく社保に入れたんだし辞めるのは勿体ないよ。
異動を断られてから辞めたらどうかな?+4
-0
-
2049. 匿名 2021/04/21(水) 17:05:30
私も応募したい求人もなく、出来そうなのもない。
活動は毎日してるけど、社会情勢も悪化してて一向に明るい兆しがないし、全く希望がもてないよ。
なんかもう、疲れました。+24
-0
-
2050. 匿名 2021/04/21(水) 17:07:01
>>2039
企業内の会話ならブラインドタッチって言ってたし、面接でも言われてる。
パソコンスクールとかはタッチタイピンクって言うんじゃない?+11
-0
-
2051. 匿名 2021/04/21(水) 17:09:06
回転求人や微妙な求人が多いね。+18
-2
-
2052. 匿名 2021/04/21(水) 17:09:54
>>2407
サラッと戻ってくる面の皮の厚さよ笑もう参りませんって言ってたのにね〜。
+2
-4
-
2053. 匿名 2021/04/21(水) 17:17:52
>>2047
別の方ですね、アサインのかたは。+2
-3
-
2054. 匿名 2021/04/21(水) 17:26:53
あんなに嫌で辞めた会社今では戻りたいとすら思える。早く次決めて忘れたい。+18
-2
-
2055. 匿名 2021/04/21(水) 17:33:10
>>2038
そういう人達は哀れな人なんだよ。こういうトピだもん、いろいろいるよ😊+4
-5
-
2056. 匿名 2021/04/21(水) 17:46:11
3都府県にまた緊急事態宣言発令か
コロナだから仕方ないとはいえ、ますます難航するね… もうほんといろいろしんどい+15
-0
-
2057. 匿名 2021/04/21(水) 17:53:21
>>1998
ていうかコロナのせいだと思うし、一部の自覚の無い人達のせいだと思う
まん坊が出ている市と出ていない市の境目に住んでて、わざわざ1時間の差だけのためにまん坊が出てない市の居酒屋で飲み食いして半ば逆ギレで「一時間の差は大きいんですから出てない地域へ飲みに行くのは当然だと思いますけど」って答えてるオバさんみてゾッとした+10
-2
-
2058. 匿名 2021/04/21(水) 18:18:42
YouTubeで面接受け答えNG例を見てみたら、「馬鹿じゃねーの?」と独り言をこぼしてしまうような内容だった。
「運動会等の子供のイベントには参加したい」と伝えてしまうと「我社じゃ無理だな〜」と思われてしまうので、「子供には寂しい思いをさせてしまうかもしれませんが、バリバリ働く私の背中を見せることで子供が社会に出た際の1つの指標に〜〜」と答えましょう(^o^)
いやいやいや………。+14
-2
-
2059. 匿名 2021/04/21(水) 18:23:04
>>2017
そうだよね。
レスありがとう!いろいろ不安になってた。+3
-1
-
2060. 匿名 2021/04/21(水) 18:24:45
>>2020
てか、なんで応募したのww+14
-2
-
2061. 匿名 2021/04/21(水) 18:36:11
派遣社員ですが、派遣会社が軒並み芸能人使ってTVCM流してるのムカつくなー。コロナで切られてしまった正社員たちを取り込もうとしてるのが見え見え。案件も激減で取り合い状態なのにさらに登録者増やそうとして、意味がわからない。+25
-2
-
2062. 匿名 2021/04/21(水) 18:55:00
先週面接受けた会社、今日ハロワから求人の掲載終了してた。
今日時点で採用の連絡なかったってことは、また落ちたんだな。+5
-0
-
2063. 匿名 2021/04/21(水) 19:06:56
>>2062
ハロワって掲載期間がしっかり決まってるんじゃなかった?面接まで進んでるのなら、まだ分からないよ!+7
-1
-
2064. 匿名 2021/04/21(水) 19:28:20
>>2061
なるほど!そういう意図なのか、、
最近よくCM見るな〜と思ってた。
ちなみに事務経験あっても派遣なかなか受かりません、他社バッティングしてるのか返事がやたら遅いとかで派遣=早く決まるという概念が崩れた+8
-1
-
2065. 匿名 2021/04/21(水) 19:39:50
>>2063
励ましのお言葉ありがとうございます(;_;)
もうちょっと待ってみます!+4
-2
-
2066. 匿名 2021/04/21(水) 19:56:52
内定2つあってめちゃくちゃ悩んでる。どちらも年収は上がるし、どちらも外資。
1つは幅広に経験詰めそうだけれど、強烈なトップダウン。本社は欧州だけれど、日本が成績上げているからそこそこワンマン。人間関係は日本の社長の取り巻きが多いらしい(噂)。
もう1つは直近まで契約社員で働いていたところから別部署の正社員にと話があった。日本は赤字続きだから本社の無理を聞かされているのと、日本でのビジネスが広がらないから経験もそこそこ限られてしまうけれど、他部署含めて同僚は良い人たちばかり。
そろそろ良い歳なので、この先の転職を考えると経験重視で行きたいけれど、ワンマン社長はもう懲り懲り…+3
-13
-
2067. 匿名 2021/04/21(水) 19:58:50
今のところ勤めて半年ですが、もう辞めると決めました!!転職活動頑張ります!!!!+23
-3
-
2068. 匿名 2021/04/21(水) 20:02:15
>>1831
単純に備品や席が確保できなかったのかと思ったけど、そうだとしても一言なかったのかな…会社から。
配慮がない会社かも。丸椅子はさすがにないよね…。
そりゃ嫌な気分にもなる。
+10
-1
-
2069. 匿名 2021/04/21(水) 20:10:11
>>2064
ぶっちゃけ事務経験なんて何の強みにならないよー
派遣に登録していて事務を経験してない人の方が珍しいし
そもそも派遣で事務経験を求めている求人がないよね……
もう事務はある程度できることが前提で、接客や営業、SEや人事や労務などのスキルが応募条件になっていない?+11
-1
-
2070. 匿名 2021/04/21(水) 20:11:23
>>2066
良い歳で外資に勤めるのは不安がある。日系企業と違って簡単にクビにしたりクロージングしたりとかあるらしいし身近にも外資の正社員で切られた子がいる+8
-1
-
2071. 匿名 2021/04/21(水) 20:12:43
>>1882
私も何とも死にかけたけど諦めない。頑張ろう。+2
-2
-
2072. 匿名 2021/04/21(水) 20:13:24
現在体重が人生マックス
太ったら顎につく
証明写真見ても「だらしない顎!私の顔嫌い!」ってなる。
書類選考落ちまくりーダイエット成功しない限り転職出来ないのかな笑+5
-4
-
2073. 匿名 2021/04/21(水) 20:23:14
私が以前働いていたところが経理の募集を出してる。
経理の経験不問だけど、ExcelとWordがバリバリ使えて簿記2級以上持ってる人が基本給20万で欲しい!って募集。
ちなみに入社すると毎日残業3時間させられますのでご注意ください。+16
-2
-
2074. 匿名 2021/04/21(水) 20:36:15
>>2070
明らかに外資にいたことがない奴の書き込みw
日系外資関係ないよ+0
-14
-
2075. 匿名 2021/04/21(水) 20:51:23
外資目指す人って独特だね、そうじゃない人もいるんだろうけど+7
-4
-
2076. 匿名 2021/04/21(水) 21:05:10
>>2061
よく見る!!あんな若いイケメンがいる会社になんて残念ながら派遣されないから!!と思ってみてる+1
-1
-
2077. 匿名 2021/04/21(水) 21:26:27
せっかく決まったのに、転職活動再開だわ。
職歴ばかり増やしたくないけど、入社してみなきゃらわからないからガチャみたいな感覚ってどうしてもある。
求人のぞいても、どの職種も経験者募集ばかり。
試用期間でスパッと辞めたいけど、踏ん切りつかない。+23
-1
-
2078. 匿名 2021/04/21(水) 21:46:49
>>1967
結果待ちのときって心が落ち着かなくてしんどいですよね!そういうときだけ神様を頼って申し訳ないけど、素敵な神社とかにいったりすると不思議と気分が楽になるから散歩しに行って心を落ち着けてます。+5
-0
-
2079. 匿名 2021/04/21(水) 22:20:28
たまに書類が通ってもブラック臭がするところばかり。
なんか、もう疲れたな。+10
-0
-
2080. 匿名 2021/04/21(水) 22:23:01
>>2038
書き込み禁止になった人たちが悪あがきでマイナス押して荒らしてるのかなと思ってました+2
-4
-
2081. 匿名 2021/04/21(水) 22:39:54
一次面接終わりました。
1) 年収700-800万。残業は固定残業45時間+30時間。
しかも土日も不定期に対応あり。
2)年収500-700万。残業は30時間程度。(想定年収に含む)繁忙期は残業50-80時間くらい。
どちらもたぶん一次は通ってます。
前職の残業は40-60時間くらいで、年収650万でした。正直、40-60時間の残業でも体調崩しました…
皆さんならどちらを選びますか?
1を選ぶ +
2を選ぶ −
+3
-13
-
2082. 匿名 2021/04/21(水) 22:40:55
規模そこまで大きくない会社は
ネットで口コミとか情報少なすぎて、ブラックなのか判断難しい
求人通りならホワイトなんだけど、
ハロワ求人って入ってみたら実は…ってこと多いらしいからこわい+14
-2
-
2083. 匿名 2021/04/21(水) 22:43:07
このトピ26日までなんですね+3
-2
-
2084. 匿名 2021/04/21(水) 22:52:44
>>2082
辞めた事務所が募集だしているけど、辞める時に「会社の悪口書いたら罰金ウン十万払います」と書かされたよ。ハローワークじゃないでーす。みんなご注意あれ。+6
-1
-
2085. 匿名 2021/04/21(水) 22:59:34
知り合いから「うちの会社で求人出してるよ!応募してみて!」って言われたけど万が一採用された時にその知り合いとは働きたくないなーと思ってアクション起こしてない
ITヘルプデスクでPCのセッティングしたりとかする仕事なんだけどね+8
-1
-
2086. 匿名 2021/04/21(水) 23:12:30
>>2078
1697です!ありがとうございます;;
結果待ちの時間って本当にしんどいですよね…意味ないと分かってても反省モードから抜け出せず、面接官の発言を深読みしたりして…
神社へお散歩、素敵ですね!明日、時間が取れそうなので私も行ってみようかと思います!+3
-2
-
2087. 匿名 2021/04/21(水) 23:16:16
>>2086
連投失礼します。1697ではなく、1967でした…+2
-2
-
2088. 匿名 2021/04/21(水) 23:45:56
>>2081
残業かなり多いですね!
何の職種ですか?+1
-0
-
2089. 匿名 2021/04/21(水) 23:53:30
>>2084
そういう会社もあるんだね こわいなぁ
ハロワだけじゃなくてWEB求人も掲載してるんだ…違いますようにw+1
-1
-
2090. 匿名 2021/04/21(水) 23:55:13
>>2081
1やばない?繁忙期関係なく毎月75時間残業あるの+3
-1
-
2091. 匿名 2021/04/22(木) 00:25:45
年金定期便届いて今までの社歴が掲載されてた。
自分でも嫌になるぐらい転職してる。色々泣けてきた。どこで選択間違ったんだろう。+16
-1
-
2092. 匿名 2021/04/22(木) 00:39:16
きっと連休前から連休明けにかけて求人が減るだろうから思い切って離職期間を楽しもうじゃないかと思うけどコロナで出かけにくいし、そもそも働いてないと何をやっても心から楽しめない+17
-1
-
2093. 匿名 2021/04/22(木) 01:03:27
>>2088
管理部門で役員回りの仕事です。
時差のある仕事だと深夜帰宅みたいです。+0
-1
-
2094. 匿名 2021/04/22(木) 01:04:04
>>2090
固定残業45だけでもかなりきつい気がしますよね+6
-1
-
2095. 匿名 2021/04/22(木) 08:02:19
今日は筆記試験と面接です。
何だかどんどん精神的に追い詰められてしまって、玄関で泣いてしまいました。
何とか気持ちを切り替えて前向きに頑張ります。+12
-1
-
2096. 匿名 2021/04/22(木) 08:05:19
>>2016
そういう人実際いたなー。理想的な人生で本当に羨ましい。+0
-1
-
2097. 匿名 2021/04/22(木) 08:13:18
結婚して気楽にパートしてる主婦が羨ましい。もう1人で生きてく自信ないよ…。結婚して養ってほしい…。+17
-1
-
2098. 匿名 2021/04/22(木) 08:17:30
ハロワで毎日求人出してるフィ○ト産業と日○テクニカルシステム、何なの?+0
-1
-
2099. 匿名 2021/04/22(木) 09:17:55
>>2069
面談にいって落ちる事なんてそうそうなかったのに普通に落ちるから驚いてるよ+1
-1
-
2100. 匿名 2021/04/22(木) 09:18:16
>>2073
都内の求人でみなし残業代45時間含めた月収が26〜30万ってとこありました。
経理経理必須で決算業務までやってこの金額。
下限の月収だと基本給20万切りますね。+4
-2
-
2101. 匿名 2021/04/22(木) 09:20:46
>>2094
固定残業が月給に組み込まれていたら少し警戒する。その時間が45時間だとなお警戒しちゃう。。
+14
-1
-
2102. 匿名 2021/04/22(木) 09:37:06
>>2091
わかります。私もこないだハロワで
職歴確認した時自分でも忘れるくらいの会社もあって職歴荒れに荒れてた。笑
1〜2年働いて結婚してパートとかで
ゆるく長く働いてる人と
私みたいに何回も転職してるけどずっとフルタイムで働いてるのじゃ
前者の方が履歴書が綺麗なので羨ましい。
同じ年数働いててもしんどさ全然違うのに。+21
-1
-
2103. 匿名 2021/04/22(木) 09:57:07
政府が派遣推奨してるとこもあるのに綺麗な職歴求められてもね。3年満期である程度年齢いってたらそりゃ社歴は増えて履歴書上荒れて見えちゃうよね。もっと正社員のハードルさげてほしい。みんなが正社員がふつうで特殊業務のみ派遣とか。派遣制度があるおかけでみんなが苦しめられてる。+17
-1
-
2104. 匿名 2021/04/22(木) 10:18:43
何回も面接こなして、正社員になるの大変すぎる…
やっと受かってもブラックだったら絶望+26
-1
-
2105. 匿名 2021/04/22(木) 10:36:37
>>2103
一昔前はフルタイムは正社員、扶養時短はパートっていう括りだったけど、今は変な名前の非正規職種も増えたよね。
いきなり正社員で募集する企業も減った。+11
-1
-
2106. 匿名 2021/04/22(木) 11:00:38
年収300万で派遣やるか、残業多くきつい若干ブラックな業界で残業込み700-900万で働くか…
2、3年で限界来たとしても、年収高ければ年間300万は貯められる。(派遣でギリギリの生活費で暮らしたとして)三年で1000万貯められる。
1000万あれば3年か4年は無職でも生きていける。
派遣で仕事失ったらそこで詰んでしまうことを考えると、お金って本当に大事…
どこにいっても苦労するのは間違いないならお金たくさんの方が色々我慢できそう。
つらい+薄給が一番辛い。+6
-2
-
2107. 匿名 2021/04/22(木) 11:11:41
>>2106
お給料が高ければ広い家に住める。たくさん服も買える。
疲れたら外食もできるし、買ってきてもいい。
お風呂もなみなみ入れて、高いシャンプー使って、マッサージ行ったりエステ行ったりもできる。
残業多くてもお金が高ければある程度は最新のバランスが取れる。コロナが終われば旅行も行ける。
今焦って零細企業に行ったとして、年収280-300万でも、仕事量としては絶対に楽なわけがない。
同じ苦労するならお給料が高い方がいい。+16
-0
-
2108. 匿名 2021/04/22(木) 11:21:00
え…?世の中の女の人たちってそんなに稼いでんの?
私は年収300万ぐらいだけど、ちゃんと貯金もできて、そこそこ好きなことできてるけど…
みんなはこの2~3倍は稼いでるのか+8
-1
-
2109. 匿名 2021/04/22(木) 11:25:40
>>2105
減った正社員枠に減らない正社員希望者が群がるから今のような状況になる。辛くても次なんてないから精神的にバランス崩す人も出てくる。正社員雇用希望者は多いから企業が強気になって職場環境の改善もしないし使い捨てる。正社員少なくしてることで求職者も在職者も企業に強く出れない悪循環。こんなこと愚痴ってもしょうがないけどそれくらい普通の会社に正社員で入社するなんて無理ゲー。私達ばかりが悪いんじゃない。社会構造的にこうならざるを得ない。+19
-0
-
2110. 匿名 2021/04/22(木) 11:28:34
モチベーションが保てず抜け殻のようになる日がしばしばある。
今日も面接なのに抜け殻で自己PRも志望動機もこれから書く体たらく。
やっぱり特に用無くても外出た方が前向きになれるね。当たって砕けてきます。
+16
-0
-
2111. 匿名 2021/04/22(木) 11:32:35
>>2108
都内で一人暮らし賃貸だと300万では厳しいんですよ…+12
-0
-
2112. 匿名 2021/04/22(木) 11:34:19
>>2108
横だけど、男性と同じだけの学歴と職歴がある女の人は同年代の男性と同じだけ稼ぐんじゃない?
男で大卒会社員40代年収300はなかなかいないし。+1
-0
-
2113. 匿名 2021/04/22(木) 11:37:28
内定貰うけど他の会社の合否も聞きたいんで待ってほしいって保留してる間に、違う人に内定が言っちゃって私の内定は3回くらい切られてる。待たせちゃダメなんだね+2
-4
-
2114. 匿名 2021/04/22(木) 11:54:24
>>2113
派遣ですか?
正社員で内定まで行っても取り消しとかあるのでしょうか?
内定出てから承諾まで「いつまでに返事」とか期間は決められていなかったのでしょうか+2
-0
-
2115. 匿名 2021/04/22(木) 12:00:14
>>2113
悔しいけど企業は誰でも良かったってことだからブラック回避したと思えばいいよ。早くきてくれる人がいいなんて現場も疲弊してそうだよ。+8
-0
-
2116. 匿名 2021/04/22(木) 13:00:30
パートだけれどハロワで電話対応してもらった時は好感触だったのに書類送っても無反応という謎w+8
-0
-
2117. 匿名 2021/04/22(木) 13:10:24
もう普通の生活送れない。+10
-3
-
2118. 匿名 2021/04/22(木) 13:13:44
もう頑張れないや…。+7
-1
-
2119. 匿名 2021/04/22(木) 13:25:02
>>2113
派遣ですよね?+1
-1
-
2120. 匿名 2021/04/22(木) 13:36:04
>>2098
フ○ット産業やばいって聞きました+1
-1
-
2121. 匿名 2021/04/22(木) 13:45:13
>>2113です。
ハロワで見つけた正社員の求人です。
来週までに返事します、と言うことが多かったのでそれまで待ってくれるかな、と思っていたんですが会社としたら待てないですもんね。仕方ないと思います。+0
-0
-
2122. 匿名 2021/04/22(木) 14:01:06
転職活動半年、かなり広く応募してるのでほとんどの求人は把握してます。
年末から年明けに書類落ちした正社員の求人、派遣で出ていました。
おそらく正社員はスーパーマン待ち、その間に派遣で繋いで、派遣さんは切るんだと思います。
「正社員登用あり(詳細未定)」という嫌な書き方になっていました。採用するわけないです。正社員でハードル高く採用活動してるんだから。
企業側のいやらしい思惑が見えて本当に不愉快です。+28
-1
-
2123. 匿名 2021/04/22(木) 14:03:02
パソナから電話で、オリンピックの海外選手の滞在ホテルでのアテンドの仕事が急募できました。
オリンピック本当にやるんだろうか。+4
-4
-
2124. 匿名 2021/04/22(木) 14:07:30
転職サイトやエージェントも求人が減ってきたからハローワーク行こうかなと思うけど気がすすまない
求人票は見にくいし、社名非公開もあるし、ブラック多いし、紹介状をもらうのが手間だし、郵送の準備も手間…そう考えるとハローワーク行かなくて良いかと思っちゃう
+9
-0
-
2125. 匿名 2021/04/22(木) 14:11:58
私、この中で誰よりも転職活動長期化してると思う
新卒で入社してからずっと7年間転職を繰り返してるから
7年間、求人を毎日見続けてきた
こんな異常な人いないよ…
転職サイトを見すぎてストレスが尋常じゃない
ただ、これだけ長年求人を見てきて言えるのは、この7年で転職市場がガラリと変わった
当初と思うと事務職は圧倒的に減少したし、昔の方が色々な企業の求人があった+10
-0
-
2126. 匿名 2021/04/22(木) 14:15:21
>>2125
22歳から29歳の今まで何社経験してますか?+0
-1
-
2127. 匿名 2021/04/22(木) 14:27:25
>>2126
3社です+1
-0
-
2128. 匿名 2021/04/22(木) 14:37:45
>>2127
7年で3社だと、2年以上働いてるのでしょうからそんなに多くないのでは?
7年間ずっと転職活動といっても働いてる間は転職活動しないでしょ?+3
-1
-
2129. 匿名 2021/04/22(木) 14:46:12
>>2128
いや、働いてる期間もずーっと求人見てる
入社しても「こんなところにいられない!辞める!」を繰り返してる
こんなに長年転職サイト見てる奴は本当にいないと思う
自分にイライラする
いい加減就活をやめたいよ…+3
-2
-
2130. 匿名 2021/04/22(木) 15:12:46
今日受けた会社、社風も面接官の人柄も生きてきた中で1番印象が良かった。
心が荒んでるから笑顔で会話できたことになんか癒やされたよ…
採用は厳しいだろうけどこんな会社も求人出してるんだと少し希望をもてた+27
-0
-
2131. 匿名 2021/04/22(木) 15:18:17
事務で言えば数年前は契約社員が多かったけれど今はそれすらも無いね+15
-0
-
2132. 匿名 2021/04/22(木) 15:20:11
WEB制作会社なのに今時手書きの履歴書を要求され、しかも職務経歴書と合わせて郵送して欲しいって…
志望高い所なのに何か色々と気持ちが削がれてしまった+8
-1
-
2133. 匿名 2021/04/22(木) 15:41:28
>>2129
これまでの7年間で、何年ずつ働いて、どのくらいずつブランクがあるんでしょうか?+0
-0
-
2134. 匿名 2021/04/22(木) 15:46:19
>>2124
社名非公開ってそれだけで敬遠してしまうんだけど多いよね
気分転換も兼ねて行ってたものの応募したい求人も増えないし面倒で私も最近行ってないや
家でネット見るのも疲れるけど書類の手間が省けるぶん楽+6
-0
-
2135. 匿名 2021/04/22(木) 15:53:35
>>2132
それだけで削がれるの?+3
-6
-
2136. 匿名 2021/04/22(木) 15:58:35
>>2135
IT系の企業なのに今どき手書きっていうのは確かに応募する気が失せるよ
IT系じゃなくても「履歴書は手書きで」って指定してくるところはちょっと地雷かな+11
-1
-
2137. 匿名 2021/04/22(木) 16:06:53
>>2135
いや、普通にこの時代に手書き必須な会社は色々お察しだろ+13
-2
-
2138. 匿名 2021/04/22(木) 16:11:21
応募者に手書きや書類の郵送を要求してくる企業は、お祈りする時は応募書類を郵送で返却までやってほしい
時間とお金かけたのにサイレントで終わらせる企業だと腹立つ+14
-0
-
2139. 匿名 2021/04/22(木) 16:14:13
>>2138
ついでにクリアファイルも返して欲しいですよね。+12
-1
-
2140. 匿名 2021/04/22(木) 16:32:04
試用期間3ヶ月間は給料が時給制でそこそこ時給額が低い求人を見つけた
企業も様子見の試用期間中に高い給料払いたくないんだろなとは思うけど、バイトしてる方が全然稼げる+1
-0
-
2141. 匿名 2021/04/22(木) 16:40:26
単発バイトした会社から給与が支払われないんだが…20日払いなのに!+3
-0
-
2142. 匿名 2021/04/22(木) 16:48:26
>>2105
フルタイムパートっていまだに分からない…+8
-0
-
2143. 匿名 2021/04/22(木) 16:52:13
>>2142
賞与とかを支払いたくないんだろうね+1
-0
-
2144. 匿名 2021/04/22(木) 17:15:12
「一週間以内に合否連絡します。」「早めに結果はお伝えします。」って面接の場で言われてそれっきりという会社が、少なくない。ダメならダメで、履歴書返すぐらいやれや(`_´メ)+12
-0
-
2145. 匿名 2021/04/22(木) 17:15:58
>>2136
それもそうね+0
-0
-
2146. 匿名 2021/04/22(木) 17:21:43
エージェント経由で応募したところ、レポート提出について何も買いてなかったのに
いざ応募したらレポート提出って言われてびっくりしてる。しかもレポート内容が面接で聞けばいい内容だから尚更…+1
-0
-
2147. 匿名 2021/04/22(木) 17:50:07
>>2108
実家暮らしなら300万でも余裕だと思います。
今の会社に年収300万超くらいで実家で1人暮らししてる人がいますが、都内ですが車も持ってて服とか化粧品もそこそこいい物持ってるみたいです。
家賃のウエイトがデカいんですよ。
+5
-2
-
2148. 匿名 2021/04/22(木) 17:51:10
>>2146
面接官が事前に聞いていた人と違う(役員と言われていたのに部長とか)、面接30分と言われていたのに2時間半、面接だけとしか聞いていないのに英語の試験、仕事の説明だけの面談と言っていたのにしっかり面接とか。
応募者に平気で嘘つく会社は入ってからも嘘つくよ。騙しても平気なんだから。+9
-0
-
2149. 匿名 2021/04/22(木) 18:02:37
正社員も派遣も空求人が相当数あると人材会社の中の人に聞いたことがある。ひどいところだと他の人材会社の求人をパクってたりとか。だから社内選考で落ちまくるのは空求人だったんだなと思うようにしてる。そうしないとメンタルが保たない。+9
-0
-
2150. 匿名 2021/04/22(木) 18:16:16
>>2140
時給1100円、下手したら1000円切ってる会社もありますよね。
いくら能力見極めるとはいえ、試用期間に時給制だと応募しようと思えない。+3
-0
-
2151. 匿名 2021/04/22(木) 18:21:05
>>2129
同じですwwww+0
-2
-
2152. 匿名 2021/04/22(木) 18:21:20
>>2150
そういう企業は数ヶ月の賃金を削ることによって、優秀な人材も逃していることに気付いていないんでしょうね。+2
-0
-
2153. 匿名 2021/04/22(木) 18:25:29
在職の人いますか?
コロナで逆に忙しい+人辞めて忙しいで、仕事の疲労で何にもできないです。
ブラックだから、やめたいのに、ブラックだから心身ともに死んでて次に移す体力もないです。 。+8
-3
-
2154. 匿名 2021/04/22(木) 18:32:28
今さっき面接終わった
「人となりを知りたいので小学生ぐらいから遡って、現在に至るまでの簡単な自己紹介をお願いします」って言われてびっくりした
思わず「しょっ小学生からですか?」って聞いてしまった
給料も待遇もメールの対応も良かったのに、いざ肝心の面接だと何か違和感のある会社だったな
+29
-0
-
2155. 匿名 2021/04/22(木) 18:38:49
求人の掲載終了日を更新して延長している企業は選り好みしているか、かなり選考厳しい企業なのかな+5
-0
-
2156. 匿名 2021/04/22(木) 18:40:07
とりあえず家の近くのパートを応募したけど、150人以上の応募があったと連絡あり、書類選考から始めるとのこと。
それすら通らない気がして胃が痛いです。+14
-1
-
2157. 匿名 2021/04/22(木) 18:47:17
dodaのエージェントがいちいち連絡遅い、反応ない人でイライラする
自分で直接企業とやり取りした方が絶対スムーズなのに、エージェントを通しての求人だからどうにも出来ないしどうしたら良いんだ+1
-0
-
2158. 匿名 2021/04/22(木) 18:47:32
>>2155
掲載期間延長されてる専門学校の事務応募したら、書類選考受かり電話面接も受かったにも関わらず音信不通になった。
+4
-1
-
2159. 匿名 2021/04/22(木) 18:53:58
>>2132
分かります。今時手書きの応募書類を郵送のみの受付、特にWEB会社みたいな業界でそんなアナログ対応されるとちょっと驚きますよね。
触る必要のある現物をやり取りするのはコロナ対策としてもどうなんだろう…+5
-1
-
2160. 匿名 2021/04/22(木) 18:58:55
WEB面接で面接官は会社にいる状況だとマスクをしているから、何言っているのか聞き取りにくくて地味に辛い
+7
-1
-
2161. 匿名 2021/04/22(木) 19:00:52
>>2155
内定出した人に辞退されたとか、その手前で辞退されたとかじゃないかな。
最終まで二人とかしか残さない企業はあるある。+2
-1
-
2162. 匿名 2021/04/22(木) 19:28:57
今日某派遣会社に仕事の件で電話したら、コーディネーター(男)にめちゃめちゃ馬鹿にされた態度とられてすごくムカついた。
『〜けど、、』て言ったら『けどお?』って復唱されたり、業務の説明はすごく早口でされた。
あんな態度とられたの初めて、きっと下にみてんだろうな。+15
-3
-
2163. 匿名 2021/04/22(木) 19:42:23
2回目の出戻りをすることになりました。
また一から職探しは本当に気が滅入るけどもうあの職場は限界。心が死んでしまう…
ああもう、なんでこんな人生になっちゃったんだ+24
-2
-
2164. 匿名 2021/04/22(木) 20:13:44
>>2158
無責任で酷いね
そう言う悪質な会社、求人サイト側から注意してくれれば良いのに。
+4
-1
-
2165. 匿名 2021/04/22(木) 20:28:32
CADの職業訓練に行った事ある人いますか?
応募しようか迷ってます。
勉強しても未経験だと採用は厳しいでしょうか?
もちろん年齢にもよると思いますが…。
私はアラフォーです。+6
-8
-
2166. 匿名 2021/04/22(木) 20:35:07
>>2158
○○電子みたいな専門学校かな?私もスカウト→書類→電話面接からいきなり音信不通になった笑同じとこだったら一緒に笑いたいね。+2
-1
-
2167. 匿名 2021/04/22(木) 20:37:48
>>2164
以前、リクナビ開催の企業からスカウトもらい、面接に行ったら釣り求人で、広報で募集していたのに「すでにうまってしまったから、教員でどうですか?」と言われた。
掲載開始から1週間でうまったもなにもないだろう。
その後、全く音沙汰なく3ヶ月経ちました。
こちらとしても入りたい企業でもないのでそのままにしていたら、4月に入ってからまた「広報」でスカウトが来た。
どうせ嘘だろうと思う。
リクナビには相談フォームで相談したけど、「採用状況は掲載時と異なることもある」と流されました。
代○木インターナショナルスクールです。
面接に出てきた外人かぶれのおばさんが「今はコロナで旅行業界から英語ができる人の応募が殺到してすごいのー」とウハウハなのを隠さずに満面の笑顔だったのが怖かったです。+4
-0
-
2168. 匿名 2021/04/22(木) 20:45:16
>>2153
同じくです。2人も辞めたのに補充なしで更に新しい仕事を振られ成果も求められる‥でも給料は据え置き‥疲れました‥。在職の方はどうやって転職活動してるんでしょうね‥。+8
-1
-
2169. 匿名 2021/04/22(木) 21:01:40
>>2163
2回目の出戻り?次は3回目の職場ってこと?どんな職場だったの?+1
-5
-
2170. 匿名 2021/04/22(木) 21:04:51
緊急事態宣言とかまんぼうなど、ほとんど効果ない付け焼き刃的な策でおもいっきり経済ぐちゃぐちゃにされた。
長く活動してるけど、そのせいでおもいっきり雇用情勢悪くなったし、求人も激減して日々寿命を削られてるような感覚で毎日生きてる。
一部の人達はそれで助かるのかもしれないけど、もう一方の見えない隠れた人達は苦しみ、命を落としかねたり、切り捨て。 そんな政策は正しいのかな?
コロナもいずれ収まってくるんだろうけど、それ迄が維持できないよ。 今回ばかりは、ほんともういい加減にしてほしい。
+21
-2
-
2171. 匿名 2021/04/22(木) 21:10:54
>>2105
期間雇用社員とか(郵便局)+0
-3
-
2172. 匿名 2021/04/22(木) 21:11:41
>>2131
契約社員消えましたよね……+6
-0
-
2173. 匿名 2021/04/22(木) 21:24:13
クリアファイルをちゃんと入れてるか、手書きだからどうとかあんま関係ない。履歴書開ける人って会社の下っ端事務員さんだしコピーして渡すから偉い人はそこまで見てない。不採用の履歴書返送も折って封筒に入れるからクリアファイル返せない。しまいには履歴書が裏紙になってたりする。個人情報満載だから私はシュレッダーしてますが。個人的には写真貼らない人や封筒に住所を書かない人は常識ないなと思う。こちらで写真を貼らなきゃいけない手間を考えて欲しい。あとはこれだけ資格持ってても受からないんだなって。医療事務だと思うけど実務経験必須なのかな+4
-8
-
2174. 匿名 2021/04/22(木) 21:30:03
>>2168
私も据え置きです。本当に薄給だし今日はマスクの下で号泣しながら、仕事してました。
色々限界なのに、帰ってから布団に倒れて動けないです。
求人見るのもやっとです+7
-1
-
2175. 匿名 2021/04/22(木) 21:43:19
都内ってそんなお金掛かるんだ
みんな家賃どのくらいなの?+1
-2
-
2176. 匿名 2021/04/22(木) 22:01:24
>>2108
都内だからね、、年収480だけどたくさん税金引かれて本当にきつい+4
-0
-
2177. 匿名 2021/04/22(木) 22:05:14
>>2175
1LDKで92000円です。広さをとって、都内は諦めて埼玉に住んでます。+2
-1
-
2178. 匿名 2021/04/22(木) 22:12:57
>>2121
だってハロワ求人だもん
ハロワなんて無料で掲載できる分、仕事のスキルは求めてないし
すぐに働いてくれる人だったら、誰でも良いって考えるもん+4
-6
-
2179. 匿名 2021/04/22(木) 22:31:21
>>2085
IT系の客先常駐でしたら一緒に働く可能性は低いですかね+2
-1
-
2180. 匿名 2021/04/22(木) 22:33:57
もんw+3
-3
-
2181. 匿名 2021/04/22(木) 22:35:47
もうGW明けまでゆっくりしたい気分だわ…色々疲れたし求人ないし+6
-1
-
2182. 匿名 2021/04/22(木) 22:36:49
>>2177
ひぇ〜すごいですね
私の基準が低過ぎるというのもありますが…+2
-3
-
2183. 匿名 2021/04/22(木) 23:40:21
>>2130
ホワイトな企業の人事は感じが良い人が多い気がします。なんというか心にゆとりがあるというか笑顔があって話もきちんと聞いてくれてると感じる。
でもブラックよりなところは人事がやたら切羽詰まってて質問攻めみたいな面接してくる気がする。+9
-0
-
2184. 匿名 2021/04/22(木) 23:47:31
>>2157
その会社のHPの採用ページ、もしくは他の求人サイトに掲載はありませんか。
あればそちらからの応募でも良いかと。+0
-0
-
2185. 匿名 2021/04/23(金) 00:01:05
>>2124
ハローワークってブラック多いの?!
知らなかった…
公共の機関なので、寧ろ安心感すらあった。+1
-7
-
2186. 匿名 2021/04/23(金) 00:08:20
>>2081
40-60時間の残業で体壊したなら1はないなぁ
2の繁忙期が少なければ良さげですね。
しかし、年収高くてうらやましい…+4
-0
-
2187. 匿名 2021/04/23(金) 01:42:04
派遣の事務の仕事、社内選考通って順調に進んでいましたが今日電話かかってきて面談まで行けませんでした。結構ショックです。縁が無かったって事でめげずに頑張ります!+10
-1
-
2188. 匿名 2021/04/23(金) 04:51:21
>>2175
山手線沿いで85000円です+1
-2
-
2189. 匿名 2021/04/23(金) 07:24:45
>>2175
これまで住んできた部屋です。
江東区1K 23平米 75000円
中央区1K 23平米 95000円
文京区2LDK 55平米 198000円
世田谷区1DK 30平米 125000円
今、川崎市 1LDK40平米140000円+1
-6
-
2190. 匿名 2021/04/23(金) 08:01:23
>>2175
あまり人気のない足立区で1K 86000円です+0
-3
-
2191. 匿名 2021/04/23(金) 08:21:16
無職歴8ヶ月
長年コールセンターで働いてきたから、コールセンターや電話対応多めの事務に応募しまくったけど全滅。思い切ってまったく未経験の未知の業種に応募してみたら、あっさり採用が決まった。
無期雇用の契約社員だけど月給25万でプラス住宅手当3万。賞与は年3回。教育係の社員さんも良い人だし、前職は職場の人間関係が最悪で辞めたから今回こそ長く勤めたいな。+31
-1
-
2192. 匿名 2021/04/23(金) 09:01:35
家賃話もういいよ+5
-1
-
2193. 匿名 2021/04/23(金) 09:03:54
コロナでしばらくは無理かもと思って今のとこ頑張ろうと思ったけど、やっぱどう考えてもブラックだし、コロナで無理と言い訳せずやってみよう。+3
-0
-
2194. 匿名 2021/04/23(金) 09:04:26
今の会社は相場より給料が安いので、よりいい会社に転職する為に仕事を頑張って来たし、転職にプラスになりそうな資格も取ったけど、自分より経験もある人達が転職市場に流れて来たからめちゃくちゃ苦戦してます。
コロナじゃなければ状況が違っていたのかと思うと悔しいです。
もちろん、優秀な人は不況は関係ないので自分がしょぼいだけだと理解はしてます。
メンタルのバランスが取れず精神科に通うようになりましたが、そこまでして生きる意味はあるのかとか訳が解らなくなりつつあります。+9
-1
-
2195. 匿名 2021/04/23(金) 09:16:55
仕事ないから東京で探そうと思っていたけど、家賃が高すぎて絶望した。
ここで年収300万じゃやっていけないという書き込み見て贅沢だと思ってたけど、月の手取りが18万で家賃が8万じゃ病気にもなれない。洋服も冬のコートなんていつ買えるんだろう…+0
-1
-
2196. 匿名 2021/04/23(金) 09:23:32
>>2180
内容関係なく、もんもん言ってる大人気持ち悪いよね+3
-3
-
2197. 匿名 2021/04/23(金) 09:58:23
ハロワの新着の事務案件が20日から止まってる…+4
-1
-
2198. 匿名 2021/04/23(金) 10:48:41
平日アパートに居るの自分だけだ
鬱になりそう
+6
-1
-
2199. 匿名 2021/04/23(金) 11:12:28
もう一生仕事決まらないのかなって思ったら朝から涙が出てくる。+11
-1
-
2200. 匿名 2021/04/23(金) 11:27:29
契約社員で正社員登用試験あるもののチャンスは一回…契約社員は最長三年かぁ
うーん…+4
-2
-
2201. 匿名 2021/04/23(金) 11:32:43
書類選考ダメなら返却されると思ってメール見返してたら破棄しますって書いてた...
通過者のみ連絡とかダメならダメでメール一つくらい欲しいもんだ。+4
-3
-
2202. 匿名 2021/04/23(金) 11:35:37
>>2200
それ、絶対正社員にはなれないパターンだからやめたほうがいいよ。
本当に必要なら最初から正社員で募集するよ。+9
-1
-
2203. 匿名 2021/04/23(金) 11:51:24
数年ぶりに正社員の面接してきました〜
筆記試験計算問題全然できなかったから落ちただろうな〜+3
-1
-
2204. 匿名 2021/04/23(金) 12:06:05
>>2191
おめでとうございます!良かったですね!
まったく未経験の未知の業種に決まったということは、お若い方でしょうか?
雇用形態にこだわらなければ条件も良いし、社員さんがいい人というのもうらやましい
楽しく働けると良いですね+12
-1
-
2205. 匿名 2021/04/23(金) 12:10:05
去年の夏に書類選考は通ったのに高望みして面接に行かなかったところへの未練がなくならない。今となっては同じレベルの会社には書類選考すら通らないからなんだけど…
面接受けても落ちてたかもしれないしもうどうしようもないんだけど何であの時受けに行かなかったんだろう。あーーーーー+7
-5
-
2206. 匿名 2021/04/23(金) 12:18:58
>>2165
私も興味あった!資格無いし職業訓練興味あったんだけど行くには仕事辞めないといけないから行けず…。
CAD関係の求人結構あるよね。私もアラフォーです。
参考にならないレスですみません。
+2
-6
-
2207. 匿名 2021/04/23(金) 12:20:52
>>2188
うちも代々木で9万くらい+0
-3
-
2208. 匿名 2021/04/23(金) 12:22:39
>>2168
私の会社とそっくり!人雇わないよね。
私はまだ職安登録してあんまり経ってないしまだまだ要領わかってないんだけど、気になる所(書類選考)があったら書類送ってた。
今は送りたいところすらない。少なすぎる。
求人チェックは欠かさないよ。
早くこんな会社オサラバしたい!+2
-5
-
2209. 匿名 2021/04/23(金) 12:22:48
>>2205
めっちゃわかります。なにやってんだ-!って感じですよね…。私も去年内定蹴ったところよりも悪い条件のところに今は落ちまくっているので、本当に後悔しています。+6
-1
-
2210. 匿名 2021/04/23(金) 12:25:44
>>2175
目黒で39ヘーベー130000円です
養われてる主婦が嫌なので生活費はすべて折半なので無職の今も家賃も食費も半分払ってます。独身時代の貯金と退職金から。。。+1
-8
-
2211. 匿名 2021/04/23(金) 12:26:25
>>2209
まだコロナの前ですか?+1
-0
-
2212. 匿名 2021/04/23(金) 12:28:24
>>2202
だよね…チャンス一回って。
前受けたとこは1年働いたら何回かチャンスあって、正社員化した人の人数教えてくれたから、似た感じかと思ったら全然違ったw+1
-1
-
2213. 匿名 2021/04/23(金) 12:30:26
やる気が急に無くなって部屋に篭ってる
何もかも手につかない状態
そろそろ病みそう+10
-2
-
2214. 匿名 2021/04/23(金) 12:31:45
このトピで回転求人って言葉知ったんだけど見分け方は?雇う気もないのに何のために?+0
-2
-
2215. 匿名 2021/04/23(金) 12:31:58
>>2202
絶対はないよ。そのパターンで正社員になった人たくさんいたよ、同期で20人くらい。ちなみに超大手。
自分は部長のパワハラでこの人の下で働き続けるのが無理で正社員試験受けずに鬱になって休職してそのまま退職した。
+5
-3
-
2216. 匿名 2021/04/23(金) 12:40:54
GW明けに求人増えたらいいな…+8
-1
-
2217. 匿名 2021/04/23(金) 12:41:11
>>2215
大きな会社とか大企業とかで制度がちゃんとしてる会社は本当にそういった制度はあるよね
ただ小さい会社とかは釣り内容か、釣りではないけどその制度が急にできて急に立ち消える可能性が高い+2
-2
-
2218. 匿名 2021/04/23(金) 12:41:44
>>2216
増えないだろうね..+2
-3
-
2219. 匿名 2021/04/23(金) 12:47:08
>>2191
凄いな。好条件すぎて羨ましい!
頑張った結果ですね。
おめでとう!+7
-3
-
2220. 匿名 2021/04/23(金) 12:50:29
>>2218
増えないよねきっと、、、コロナで体力ない会社はもうもたなそうだし
+6
-2
-
2221. 匿名 2021/04/23(金) 12:53:10
ブルドーザーの人また来てる+1
-3
-
2222. 匿名 2021/04/23(金) 12:56:49
天気無駄に良くて清々しいよね〜
公園でも散歩するか+4
-0
-
2223. 匿名 2021/04/23(金) 13:00:39
もう落ちてばっかり。
指定校推薦みたいにすんなり決まるところないかな。+5
-2
-
2224. 匿名 2021/04/23(金) 13:01:33
>>2208
横ですが、私も本当におさらばしたいです!
お互い頑張りましょう!+2
-1
-
2225. 匿名 2021/04/23(金) 13:07:40
>>2215
コロナ前の話されても。+6
-3
-
2226. 匿名 2021/04/23(金) 13:09:14
>>2212
最初から正社員にする気はなくて、3年間無茶振りと正社員以上の仕事を与えて、「正社員になるためには」と断れなくするんだよ。
そして、「状況が変わった」「景気が悪くなった」「あなたのスキルが足りない」とかいくらでも言って契約終了だよ。
+6
-1
-
2227. 匿名 2021/04/23(金) 13:10:35
派遣会社も社内で落とすなら仕事紹介してこないで+10
-1
-
2228. 匿名 2021/04/23(金) 13:12:19
少し前にJR西の契約社員のこと調べてたら、正社員登用は形だけで契約社員は使い捨てって書いてた。+7
-1
-
2229. 匿名 2021/04/23(金) 13:16:52
何にもしたくなくて、疲れたので地方競馬してる。
ランチ代程度に儲けてるぐらいだけど。+2
-1
-
2230. 匿名 2021/04/23(金) 13:18:23
今日は朝イチで面接あったんだけど、久しぶりに早起きしていい天気だし朝日浴びて青空の下歩いてたらなんか多少は生きる気力が湧いてきた笑+15
-2
-
2231. 匿名 2021/04/23(金) 13:20:08
>>2209
まだ去年だとワクチンのニュースが盛り上がったり景気も今が底みたいな感じがありましたよね。だから焦らずにと見送ったんですが、それからまさかどんどん下り坂になるとは…
内定出てたなら余計に悔しいですよね。お互いにもっといい所に内定もらえるよう頑張りましょう…+6
-1
-
2232. 匿名 2021/04/23(金) 13:31:23
NHKを退職した近江アナの転職先と言われているところの求人見ているけど、エリートの世界すぎる。
エリートさん達はコロナなんか関係ないんだろうな。+7
-2
-
2233. 匿名 2021/04/23(金) 13:38:11
面接当日に時間変更されました
振り回されてる気がする、、+7
-2
-
2234. 匿名 2021/04/23(金) 14:19:28
>>2187
やっぱり派遣雇うのやーめた、とかあるみたいですね。
私も最近、面談の日を調整しますね→次の日、勤務地が横浜から東京になりました、どうしますか?と言われた。遠くなるから断ったけど、この1日で何があったんだ。もっと早い段階で分かるだろうに…+5
-2
-
2235. 匿名 2021/04/23(金) 14:28:46
>>2225
コロナ前じゃないですよ、去年の10月の話なのでコロナ中ですよ?
+1
-2
-
2236. 匿名 2021/04/23(金) 14:29:50
>>2225
どこにコロナの前って書いてあった?+2
-1
-
2237. 匿名 2021/04/23(金) 14:30:20
先月派遣の職場見学に行った会社、違和感を感じで断ったんだけど、今日その求人が再掲載されている。
次に受けた人が入ってすぐ辞めたっぽいけど、こういうの見ると断ってよかったとしみじみ思う。+4
-3
-
2238. 匿名 2021/04/23(金) 14:31:01
>>2209
コロナ前の話されても。+0
-7
-
2239. 匿名 2021/04/23(金) 14:31:36
>>2205
コロナ前の話されても。
+1
-7
-
2240. 匿名 2021/04/23(金) 14:34:57
>>2125
コロナ前の話されても。+1
-8
-
2241. 匿名 2021/04/23(金) 14:47:29
くどい+5
-3
-
2242. 匿名 2021/04/23(金) 14:49:50
>>2239
去年の夏の話です。
すでにコロナ禍だった時です。+3
-1
-
2243. 匿名 2021/04/23(金) 14:55:56
>>2225
くどい+3
-5
-
2244. 匿名 2021/04/23(金) 15:06:56
適性検査って結果が自分じゃ分からないから、落とされても結局原因が分からない。
SPIなら学力が足りなかったと思えるけど、性格検査だと私の頭に問題あるって言われてるみたいで凹む。
嘘ついてるつもりなくても、回答に矛盾点があって真面目に答えてない可能性ありとか結果にでるみたいだし…+3
-1
-
2245. 匿名 2021/04/23(金) 15:26:34
>>2154
もう落ちました
辞退しようと考えていたから別に落ちても良いのに、昨日の今日でのお祈りメールはなかなか辛い…+4
-3
-
2246. 匿名 2021/04/23(金) 15:30:30
1時間みっちりな面接が終わった、疲れた
かなり穏やかな面接官だったしホワイトな企業は本当に何もかもまともだった+4
-2
-
2247. 匿名 2021/04/23(金) 15:35:15
今日ハロワ行って紹介状手配してもらったんだけど、ハロワの職員さんが企業側に、面接はGW明けになりそうですか?って聞いててハッとした。。
毎日がGW状態だから、来週から連休ってこと抜けてたわ〜
+2
-1
-
2248. 匿名 2021/04/23(金) 15:35:19
緊張で早口な上、噛み噛みで自己紹介したら「緊張してますか?」って聞かれて恥ずかしかった+3
-2
-
2249. 匿名 2021/04/23(金) 15:38:04
終わりの見えない不安とストレスで暴飲暴食してしまう
それで太って更にストレスの悪循環+2
-2
-
2250. 匿名 2021/04/23(金) 15:41:32
>>2249
逆に食欲減って食べることに興味なくなったよ+2
-1
-
2251. 匿名 2021/04/23(金) 15:41:54
>>2215
うちの妹も去年契約社員三年経ってそのまま約束通り正社員になった。試験とかはないけど役員面談だけだっみたい。
中小だけど羨ましいです。
+6
-2
-
2252. 匿名 2021/04/23(金) 15:47:11
またマイナス魔がいるな+4
-5
-
2253. 匿名 2021/04/23(金) 15:52:58
>>2252
簿記3級に目くじら立ててたオバサンがやってる+3
-8
-
2254. 匿名 2021/04/23(金) 15:56:39
マイナス魔ほんと何がしたいの?+2
-7
-
2255. 匿名 2021/04/23(金) 15:58:47
>>2235
去年の10月に契約社員の同期が20人、正社員になったと。
某生命保険会社のことですかね?
いずれにしても「入社はコロナ前」ですよね。+1
-6
-
2256. 匿名 2021/04/23(金) 16:15:59
応募先と色々メールでやりとりしてたんだけど、
諸事情で面接辞退することになって辞退メール送ったら、それっきり
全く返信なし
辞退したら手の平を返したような態度
そんなところこっちから願い下げだわ+1
-5
-
2257. 匿名 2021/04/23(金) 16:16:42
>>2255
保険会社?違いますけど。。。なぜ保険会社??
+1
-0
-
2258. 匿名 2021/04/23(金) 16:18:38
>>2105
コロナ前の話されても。+1
-1
-
2259. 匿名 2021/04/23(金) 16:19:41
誰とは言わないけどさ、通報してるから+2
-1
-
2260. 匿名 2021/04/23(金) 16:21:48
>>2238
誰とは言わないけどさ、通報してるから+0
-3
-
2261. 匿名 2021/04/23(金) 16:22:16
トピズレですが介護派遣の更新がなくなりました
人員不足が解消されたと…
あんなに世間に嫌がられてた介護にも人が流れてくるなんて、、しかも新卒ばかり…
穴埋め要員なのは承知なので更新なしは良いのだけど、介護で人手不足が解消なんて。
それくらい職がないって事だよね😓
+20
-1
-
2262. 匿名 2021/04/23(金) 16:22:19
だんだん感染者が増えてるし、さらにパワーアップした変異株も増えて来てるから都内が職場のところはちょっと不安になって来た…。
千葉でパートしてるけど県内の仕事は落ち続けて派遣から連絡来るのは都内。
千葉東京なら同じ首都圏だけど危険度がやっぱり違うのかな。
今のパート先を継続か都内まで通勤のとこへチャレンジするか迷ってる。+2
-4
-
2263. 匿名 2021/04/23(金) 16:23:05
>>2225
誰とは言わないけどさ、通報してるから
+0
-5
-
2264. 匿名 2021/04/23(金) 16:24:22
>>2239
誰とは言わないけどさ、通報してるから+0
-5
-
2265. 匿名 2021/04/23(金) 16:27:27
契約社員から正社員は、今までも何人も正社員化しましたって会社と、一応正社員登用試験はあるけど、なかなか通過者いないって会社もあるから…面接で聞いて判断するしかないよね+10
-1
-
2266. 匿名 2021/04/23(金) 16:35:28
派遣会社からの連絡が遅くてイライラ。
連絡くれないと他の案件が進まない。+9
-3
-
2267. 匿名 2021/04/23(金) 16:37:00
もう、寝る+6
-3
-
2268. 匿名 2021/04/23(金) 16:39:28
昨日面接受けた企業は、陽キャの集まりというかノリが体育会系でした。
「親に感謝&仲間は宝物」
「社会に貢献・夢実現!」
そんなマインドを持ち合わせてないから、馴染めないだろうな。どうしよう…
多分落ちると思うけど…+7
-1
-
2269. 匿名 2021/04/23(金) 16:59:54
>>2268
受かったとしても自分の性格に合わないようなところ、きつくない?
自分なら辞退だな……+10
-1
-
2270. 匿名 2021/04/23(金) 17:00:47
>>2257
+0
-5
-
2271. 匿名 2021/04/23(金) 17:04:16
派遣、契約社員から正社員登用はリアルでは聞いたこと無いけどネットだと正社員になれました、なった人が周りにいますって言う書き込みをチラホラ見かける
本当かどうかは別として、紹介予定派遣でも無い限り正社員化されなくても文句は言いっこなしの自己責任ならアリなのかな+3
-4
-
2272. 匿名 2021/04/23(金) 17:04:33
>>2224
レスありがとう😢
今はしんどくて悩むけど頑張ろう!+2
-1
-
2273. 匿名 2021/04/23(金) 17:05:25
「申し訳ないですが今回はもう決まりました」って、その後もずっと求人出てるんですけど。明らかな釣り広告。
もうなんていうか、馬鹿馬鹿しいですね。いちいち疲弊してます。+10
-1
-
2274. 匿名 2021/04/23(金) 17:05:50
数年ぶりに正社員の面接してきました〜
筆記試験計算問題全然できなかったから落ちただろうな〜+2
-2
-
2275. 匿名 2021/04/23(金) 17:06:07
>>2262
結婚してるのかな?パートでもなんとかなっているならコロナが気になるのに無理して都内にでる必要がないんじゃ+5
-2
-
2276. 匿名 2021/04/23(金) 17:06:51
>>2274
さっきも書き込んでたよね?+2
-3
-
2277. 匿名 2021/04/23(金) 17:14:38
>>2270
これ今年の6月から正社員化になるんですよね。私は去年9月末に退職して、同期達は8月中に試験や面接終えて10月から正社員になってるのでこちらの会社ではありません。
でもこれ知らなかった、すごいですね。
+2
-1
-
2278. 匿名 2021/04/23(金) 17:34:44
>>2276
すみません、ブラウザから書き込んでいるのでさっき開いたら二重投稿してしまったみたいです。
スルーしてください。+4
-1
-
2279. 匿名 2021/04/23(金) 17:42:56
>>2274
さっきも書き込んでたよね?
+1
-7
-
2280. 匿名 2021/04/23(金) 17:48:45
>>2278
そうだったんだ、ごめん
荒らしが横行してるから、てっきり荒らしかと思ってしまった+1
-4
-
2281. 匿名 2021/04/23(金) 19:05:09
>>2221
ブルおば まだ転職先決まらないのかな+1
-10
-
2282. 匿名 2021/04/23(金) 19:40:04
書類選考を通過したのはいいけど選考フローにはない課題提出が出てくるし、事前アンケートにはしれっと血液型を記入する欄があり、しかも面接は集団面接らしい
都内の企業だけど、面接時にはアクリルパーテーション設置とアピールしてたのに集団面接て……
それくらい応募が殺到してるんだろうなぁと痛感するけど、集団面接って時点でもう意欲が削がれてしまった
さっきバイトすら不採用通知が来たくらいには後がないけど、他を探すわ……+5
-5
-
2283. 匿名 2021/04/23(金) 20:00:04
履歴書職務経歴書提出したら、zoomによる会社説明会と一次面接のお知らせって連絡来て、案内の中に会社説明会聞いて頂いてその後に一次面接、説明会聞いて違うなとおもわれたらご辞退、という意味合いで書いてあったから、わざわざ15分250円のレンタルルームを一時間半借りて挑んだのに。。。
実際は会社説明会のみで、「一次面接は本社で別日に来てください」と言われ、あれっ?ておもったんだけど。。
また数日後に一次面接で本社行ったら、その場で「ぜひ最終面接進んでください。」と言われて日程まで決まった。
でも面接から帰宅途中、「SPIの結果、最終面接はなかったことに」みたいになった。
だったら最初から採点結果見てから最終面接進ませるか決めろよ‼️
かなり大きな有名会社のくせに‼️二回も何なの?!むかつくわ。
+21
-2
-
2284. 匿名 2021/04/23(金) 20:32:05
>>2269
ですね!
仕事欲しさに無理しても続かないですよね(^^;
そこでウェイウェイやってる自分を想像出来ませんでした(笑)+0
-1
-
2285. 匿名 2021/04/23(金) 21:02:27
>>2206
いえ、返信嬉しかったです。
確かに仕事辞めるとなると悩むところですね。
私も働いているんですが、派遣なので、、。
独身だしこのままではいけないなという思いもありつつ、未経験で雇ってもらえるのかという不安もあるので迷っているところでした。+2
-3
-
2286. 匿名 2021/04/23(金) 21:05:34
今九州で非正規で働いてますが、東京で働きたいと思い、東京の会社に応募してますが全く、、、。
私の能力&応募書類がダメなのか、コロナ禍だからなのか。自分のメンタル保つために、コロナのせいにしてます(笑)+2
-5
-
2287. 匿名 2021/04/23(金) 21:17:32
>>2286
東京で緊急事態宣言が出ようとしてる時に上京を決意する精神アッパレ+7
-3
-
2288. 匿名 2021/04/23(金) 21:35:07
>>2287
感染対策はしっかりして、あとは自分の歩みたい人生を進んでいくだけです!コロナを言い訳に挑戦しない選択肢はないです!
と言いつつ、書類が通らないことをコロナのせいにしてますがね😜+1
-7
-
2289. 匿名 2021/04/23(金) 21:45:14
こういう人がいるからコロナ終息しないし緊急事態宣言も出て企業がますます採用控えるんだなあ
一人一人の自覚だもん+4
-4
-
2290. 匿名 2021/04/23(金) 21:46:53
>>2286
>>2285って同じ人じゃん?
、、、。が特徴的
+2
-1
-
2291. 匿名 2021/04/23(金) 21:51:54
コロナのために自分の働きたい場所、やりたい仕事にさえ応募できないっておかしな世の中だね+3
-3
-
2292. 匿名 2021/04/23(金) 21:56:24
九州の人は明るいね
首都圏は皆コロナ鬱になってるから上京しても鬱々とした雰囲気にガッカリしそう+2
-2
-
2293. 匿名 2021/04/23(金) 21:58:15
>>2292
田舎羨ましいよ、、
関西だって大変なのに人が少ない地域はコロナが他人事なんだろうか+2
-5
-
2294. 匿名 2021/04/23(金) 22:00:06
住む場所によってはコロナ危機の現実感がまるで無いんだろうね+2
-2
-
2295. 匿名 2021/04/23(金) 22:01:16
みなさんどこ在住ですか?ちなみに私は千葉です+3
-1
-
2296. 匿名 2021/04/23(金) 22:14:37
>>2295
都内です
でも、自分の会社でも私が担当している取引先70社程でも、コロナ全く出てないなあ+5
-1
-
2297. 匿名 2021/04/23(金) 22:20:02
わたしも都内
お客さんでもコロナ出てます、あとは保育園幼稚園病院でクラスターになってますね
今ちょうどニュースで小池都知事がエッセンシャルワーカー以外は東京に来ないで欲しいと言ってました+2
-3
-
2298. 匿名 2021/04/23(金) 22:22:28
都内多いね!緊急自体宣言出てからメトロが減便するらしい+3
-1
-
2299. 匿名 2021/04/23(金) 22:26:50
東京きても普通に仕事ないよ。東京でたらなんとかなるは景気が良い時だけに通用すると思ったほうがいい。+13
-1
-
2300. 匿名 2021/04/23(金) 22:27:48
>>2295
神奈川 コロナ日本初上陸の地+4
-0
-
2301. 匿名 2021/04/23(金) 22:29:00
都内でもコロナが全く出ていない方、身近にクラスターが発生するしてる方色々ですね
うちは田舎なので、ニュースで見るほど切迫した雰囲気はありません+2
-1
-
2302. 匿名 2021/04/23(金) 22:29:46
しかもアラフォーで地方住みでいま非正規でCADの職業訓練受けようか迷っているレベルの人がか。。
悪いこと言わない、辞めとけ。今は派遣もない。
+9
-11
-
2303. 匿名 2021/04/23(金) 22:44:09
みなさん盛り上がりのところすみません、九州の者です!
技術職で働いておりまして、東京の求人をよく見るので、東京への転職を考えていました。
やはりこちらよりも福利厚生・お給料等がいいので。
選考はWEB面接等での対応と記載が多く、最終面接か入社が決まったら上京かな〜と軽く考えてました。すみません。
ま、書類もまだ通ってませんが!とりあえず転職はしたいので、引き続き頑張ろうと思います!
ちなみにアラフォーの方とは違います。なりすましと思われ、ご迷惑おかけしてすみませんm(_ _)m
+6
-3
-
2304. 匿名 2021/04/23(金) 22:51:56
違う人だったのですね
+2
-5
-
2305. 匿名 2021/04/23(金) 22:54:06
>>2290
違います、、、。+4
-2
-
2306. 匿名 2021/04/23(金) 23:23:35
>>2302
去年はこのトピに建築系CADの人が色んなことを嫌味ったらしくいきがって書き込んでたけど実質求人もないですよね+1
-6
-
2307. 匿名 2021/04/23(金) 23:31:27
CADってAIにすぐとって代わられそうなイメージ+1
-13
-
2308. 匿名 2021/04/23(金) 23:47:19
みなさんよかったら知恵をお貸しください。
明日個人のクリニックの事務の面接に行きます。
医療事務経験はありませんが、経験不問のため応募できました。
田舎の小さなクリニックのためHPなどありません。
業務内容に対しての志望動機は用意しましたが、どうしてこのクリニックを選んだのか?と聞かれても答えられる材料がありません。
家からも少し遠いので患者としてかかったことはないですし、地元ではないので知り合いでかかったことがある人も知りません。
そう言う場合みなさんならなんとお答えしますか?+2
-5
-
2309. 匿名 2021/04/24(土) 01:24:39
一次面接通過したのに、2次面接の連絡が2週間無し。
連絡しても返信なし。
なんなんだ。indeedに報告しておきました。
+9
-1
-
2310. 匿名 2021/04/24(土) 02:24:53
>>2300
武漢で発熱して帰国した男性が日本で感染確認されたんだよね…なんか覚えてる。
あの船も追い返すべきだった。崎陽軒のお弁当も消えたし、下船してすぐ寿司食べたおばさんもいたし、横浜市民として許せーん+4
-1
-
2311. 匿名 2021/04/24(土) 02:40:04
この1ヶ月で6社落ちた(;_;)
これからのことを思うと不安で眠れない。
このトピがあって本当に良かった!
他にも頑張ってる人がいると思うと、それだけで励まされる。
心配させたくないから、リアルでは家族や友達にに本音で相談できないからなぁ。+27
-2
-
2312. 匿名 2021/04/24(土) 04:24:04
>>2012
アットホームは地雷が多い+3
-1
-
2313. 匿名 2021/04/24(土) 05:59:05
>>2254
心に余裕がない人だよ😊ほっとけほっとけ。+3
-4
-
2314. 匿名 2021/04/24(土) 06:04:52
>>2285
おはようございます!あなたも働きながら転職を考えてるんですね。私も独身ですよ。
そうなんですよね。資格に興味持っても「雇ってもらえるかな?」って不安あります。
いろいろ不快な事言う人居ますが、気にしないで下さい。真剣に悩んだり資格に興味持ってるあなたは全く悪くありません。+1
-5
-
2315. 匿名 2021/04/24(土) 06:12:30
>>2312
レスありがとう。
本当に地雷だよ。「丁寧に研修するから安心です。」とも書いてたわ笑
「地雷の求人ってこんな感じなんだ?」って思いながら見てた。+3
-1
-
2316. 匿名 2021/04/24(土) 06:26:25
>>2315
わかるわ…
昔、畳屋の事務の求人に未経験でも丁寧に教えます。アットホームな職場です。って書かれててパートとして入ったけど初日から教えることないからって言われたな…
その後、職人の人も募集してたけど新人に怒鳴りつけて帰らせたりしてて嘘つきって思った。+7
-3
-
2317. 匿名 2021/04/24(土) 06:32:21
>>2307
訓練校でやってみると意外と難しかった
頭の中で想像して図形を回転させるのが大変だった
そして経験者じゃないとどこも雇ってもらえない
未経験者が勤められるのは結局技術屋派遣みたいな客先常駐しか行き場が無い
+10
-2
-
2318. 匿名 2021/04/24(土) 06:38:34
>>2310
コロナ流行り始めた時、都心に勤めてたけどそんなピリピリしてなかった
神奈川に戻って地元で勤め始めたら凄い皆コロナ対策に対してピリピリしてて、大変でした
色々感染症対策を会社で教えてもらい、おかげで今も感染せずに済んでます
コロナ流行っても他人事みたいな、のほほんとした都心の空気が何か懐かしくも感じます
大量の崎陽軒の弁当、どこに消えたんだろう……捨てちゃったのかな+3
-5
-
2319. 匿名 2021/04/24(土) 08:19:58
昨日面接しただけなのに疲れていたのかスマホ充電せずコンタクトつけたままで気がついたら朝になっていた+10
-2
-
2320. 匿名 2021/04/24(土) 09:59:20
>>2314
結構真剣に悩んで書き込んだのに、マイナスがいっぱい…更には別の人と同一人物だと誤解されるという絡まれ方…。
悲しかったですが、あなたがいてくれて救われました!
優しい言葉をかけてくれてありがとうございます。
GW明けの5月5,6の平日も休みなのでハローワークに相談に行ってみようかと思います。
+2
-5
-
2321. 匿名 2021/04/24(土) 10:15:50
>>2307
確かにそうかもしれませんが、そんな事言ってたら他の仕事だってAIに取られる仕事ばかりなのでは?
+5
-1
-
2322. 匿名 2021/04/24(土) 10:54:42
去年受かって働き始めた会社、一年間に10人くらい怒涛のように辞めていって(結婚やら出産やら、東京に通勤したくない人、普通に合わないなど理由はそれぞれ)、それなのに補充も数人しかなく自分もすごく辞めたくて求人やこのトピをずっと見てたけど、コロナで良い求人ないし踏ん切り付かずにいた。一年経って仕事慣れて人の入れ替わりも落ち着いた今すごく楽チンで全く辞めたいと思わなくなった。
すぐ見切りつけるほうだったからコロナじゃなければすぐ辞めたと思うけど、案外一年くらい様子見したほうが良いのかもと思ってる。+18
-9
-
2323. 匿名 2021/04/24(土) 10:54:55
皆様面接後のお礼メールはしてますか?
+1
-12
-
2324. 匿名 2021/04/24(土) 12:06:28
>>2322
わかるよ
+1
-2
-
2325. 匿名 2021/04/24(土) 12:07:09
都内の会社は郊外から通勤してた人がコロナ怖いからと辞めてっただろうから、都内に住んでる人はいつもより転職はしやすいだろうね+1
-7
-
2326. 匿名 2021/04/24(土) 12:12:05
派遣の仕事紹介のメールが最近来なくなった。今の時期やはり求人少ないのですかね?+8
-1
-
2327. 匿名 2021/04/24(土) 12:25:38
>>2320
そんな風に言ってくれてありがとう。
このトピは独特だよ。気にしない気にしない😊
マイナスだってみんな食らってるし、変な人に絡まれても無視無視。
うん、行ってみよ!+1
-8
-
2328. 匿名 2021/04/24(土) 12:26:01
>>2325
都内はコロナが蔓延してるからいつもより求人少ないのに失業者は増えてるけど+7
-1
-
2329. 匿名 2021/04/24(土) 12:33:45
>>2316
うわぁ。ヤバイワードが2つも。
こういう経験談見ると「あー、やっぱりそうなんだ」って思うね。
教えることないからって何で雇ったねんって感じだよね。+6
-1
-
2330. 匿名 2021/04/24(土) 12:37:35
>>2317
通ってたんだね。一見学ぶの楽しそう。+2
-2
-
2331. 匿名 2021/04/24(土) 12:53:32
>>2328
You Tubeのニュース番組でコロナショックによりホームレスになった人達のニュース見てるけどそんなに都内って仕事無いのかなぁと思ってしまう
現実味がなくて映画でも見てる感覚がする
郊外は郊外に住んでる人達で都内より少ない仕事の奪い合いだし、いざ入社したら在職者の同じ非正規雇用の人たちからの嫌がらせも多いから
郊外は郊外で大変+3
-5
-
2332. 匿名 2021/04/24(土) 13:22:47
疲れた…。+10
-1
-
2333. 匿名 2021/04/24(土) 13:28:42
>>2327
ほんと独特ですね。でも良い人もいて良かったです。
マイナスや絡まれたのは忘れて、これから色々考えようと思います。+2
-7
-
2334. 匿名 2021/04/24(土) 14:49:44
昨日面接だったけど男性女性2名での面接でした。やっぱり女性面接官は苦手。でも本当にやりたい仕事だから受かるといいなあ。+11
-1
-
2335. 匿名 2021/04/24(土) 15:07:43
>>2307
それ言ったら事務なんて…
事務くらいしか経験ない者だけど+5
-1
-
2336. 匿名 2021/04/24(土) 15:08:52
>>2333
しつこいよ😊+8
-4
-
2337. 匿名 2021/04/24(土) 15:12:49
>>2334
なんかわかる。何十社も面接受けたけど、男性面接官より女性面接官の方が見る目が厳しい感じがするんだよね、、やりたい仕事なら頑張れると思うし受かってるといいね+12
-1
-
2338. 匿名 2021/04/24(土) 15:44:27
会社見る目が欲しいわ+8
-1
-
2339. 匿名 2021/04/24(土) 15:53:52
役所って集団面接なんだ。名前伝えて、学歴や経歴話さないといけないのかな?
もし前職が同じ会社やグループ会社の人とかいたら嫌だな+0
-1
-
2340. 匿名 2021/04/24(土) 15:56:31
自作自演+4
-4
-
2341. 匿名 2021/04/24(土) 16:33:57
>>2340
ブルおばの自作自演だった件+2
-8
-
2342. 匿名 2021/04/24(土) 16:34:49
書き方が雑談トピに降臨してたブルおばに似てる+3
-6
-
2343. 匿名 2021/04/24(土) 16:39:01
来週県外から大阪に面接予定だけどやるのかな…
こちらから緊急事態宣言が出たのですが面接はするのでしょうかと連絡しても良いと思いますか?+3
-1
-
2344. 匿名 2021/04/24(土) 16:47:36
>>2343
まともな質問だし、良いと思うよ。この時代そういう質問大事。+6
-1
-
2345. 匿名 2021/04/24(土) 17:08:07
>>2333
そうだよ。いい人もいるよ😊
ネットだからいろいろ気軽に質問したり悩み吐き出したりしたいよね。
そうだね!良い方向に向かいますように!+0
-7
-
2346. 匿名 2021/04/24(土) 17:33:07
あまり気乗りしない面接だけど選べる立場じゃないし、帰りに映画見ることを目標にしよう…と考えていたら東京は緊急事態宣言で映画館も休業になってた
サービス業の人も本当に大変だよね+6
-1
-
2347. 匿名 2021/04/24(土) 18:45:20
>>2308
嘘も方便ですよー。
知り合いが昔診察を受けた際に先生の対応が良かったこと、受付のかたや看護婦さんも明るくて良い印象だったと聞いてこちらのクリニックに決めました!とか、
病院の前を何度か通ったことがあり、(花があれば)いつもきれいなお花が咲いてるのが印象に残っていた。
(花がないなら)外観が印象に残っててたまたまドアが開き中が見えて明るい雰囲気で働いてみたいと思った。
なんかで良いかなと思われます。
面接頑張って!!+2
-6
-
2348. 匿名 2021/04/24(土) 19:08:21
丁寧に研修しますって地雷なのか…+2
-5
-
2349. 匿名 2021/04/24(土) 19:31:31
>>2302
建築系CADは、すごく小さい会社のパートくらいならあるかもしれませんが、ソフトも色々な種類がありますし、さらに設備系などはまた違って、案外潰しが効かないんですよね。+3
-2
-
2350. 匿名 2021/04/24(土) 19:56:52
死にたい+10
-2
-
2351. 匿名 2021/04/24(土) 20:09:57
>>2348
うちの会社の場合は親切で断らない従業員に「教育係」を勝手に押し付けて自分達はほとんど研修やってない。でもその従業員に研修してもらえてみんな「良かった」って言ってるから一概に言えないのかな、なんて思う。+0
-6
-
2352. 匿名 2021/04/24(土) 20:17:01
落ちました。
土曜日って郵便配達無いと思っていたから余計にショック。
履歴書返却してくれただけ写真の使い回しが出来てラッキーと思って頑張ります。+16
-2
-
2353. 匿名 2021/04/24(土) 20:27:09
早く死にたい+21
-5
-
2354. 匿名 2021/04/24(土) 20:29:03
笑われるかもだけど有名な神社に本気でお願い?というか決意表明しに行ってお守りも授かって来たんだけど、一ヶ月位で良い会社に内定貰えた
前職と比べると、社員数17分の1だし上場してないし給料も28万から22万で大分下がるけど、面接の雰囲気も良かったし転職口コミサイトもたくさん見たらそこそこよかった。
応募から最終面接までの間、向こうの不備みたいなのがあってそれを最終面接で言ったら本社の人事部長さんが誠心誠意謝ってくれて、後からも謝罪のメール頂いたので、ここで働きたいなとおもいました。
+19
-11
-
2355. 匿名 2021/04/24(土) 20:41:13
>>2221
今日も自作自演やってたね+1
-3
-
2356. 匿名 2021/04/24(土) 20:41:16
>>2350
なんで?+0
-3
-
2357. 匿名 2021/04/24(土) 20:41:50
なんでブルドーザーなの+1
-3
-
2358. 匿名 2021/04/24(土) 20:52:59
>>2302
建築系CADは、すごく小さい会社のパートくらいならあるかもしれませんが、ソフトも色々な種類がありますし、さらに設備系などはまた違って、案外潰しが効かないんですよね。+3
-2
-
2359. 匿名 2021/04/24(土) 20:55:39
>>2318
会社で教えてもらった感染対策ってなんですか??よければ教えてください…!+0
-1
-
2360. 匿名 2021/04/24(土) 23:15:20
市の臨時職員って出来レースって本当?+5
-5
-
2361. 匿名 2021/04/24(土) 23:46:53
企業が休みの土日は面接結果を気にしてドキドキしながら待ってなくていいからけっこう気が楽
そのかわり月曜からまた生き地獄のような日々だ… 面接の結果待ちってほんとしんどいよね+13
-1
-
2362. 匿名 2021/04/25(日) 00:06:53
転職で集団面接だと、他人の前で自分の職歴ペラペラと喋るってことなのかな?受けた事がある方がいたら教えて頂きたいです。+5
-1
-
2363. 匿名 2021/04/25(日) 00:46:30
>>2354
神の力も借りたくなってきた、、なんて神社ですか?何で有名な神社でしょうか?+6
-0
-
2364. 匿名 2021/04/25(日) 05:15:18
>>2311
わかります!不安で眠れなくてこんな時間に。
ほんとにこのトピには助かってる。皆さんー!ありがとうー!みんな内定貰えますように。。。+7
-1
-
2365. 匿名 2021/04/25(日) 09:46:23
今37です。ずっと接客やってて昨年、事務へ転職。
本当に向いてないし、PCと睨めっこ仕事が無理でまた接客へ転職活動してます。来店型の保険ショップを狙ってるんですが、、、、やった事ある方いますか??やっぱりきついのかなぁ。+7
-4
-
2366. 匿名 2021/04/25(日) 10:53:59
>>2357
家族経営の零細会社に勤めてて、その中のトラブルメーカーの人が人間関係や仕事を破壊することを、ブルドーザーに例えて口汚く罵ってたから
それでブルドーザーおばさん、略してブルおばになりました+3
-3
-
2367. 匿名 2021/04/25(日) 11:41:37
>>2362
その通りです。卒業した大学から勤めていた会社まで他の応募者の前で話します。
正直きついですよね…+10
-1
-
2368. 匿名 2021/04/25(日) 12:19:34
>>2334
先日、2回面接を受けた会社の面接官が全て女性でした。(一緒に仕事をする人、人事、代表)
一緒に仕事をする人(今はこの人1人でやっているらしいです)がちょっとキツそうだなという印象はありましたが、なんとかやっていけそうかもなと考えていたのところ代表者とは相性が良くない(かなりキツそうな性格だという印象が強かったです)なと対面直後に思ったせいか落ちました。
最終面接の回答期限を守れない会社だったので落ちても後悔はないですが、女性面接官は細かいところまで聞く傾向にありますね。+7
-1
-
2369. 匿名 2021/04/25(日) 15:38:37
>>2365
保険について勉強するのめっちゃ難しそうだし、資格取らされそうなイメージ+8
-0
-
2370. 匿名 2021/04/25(日) 15:47:01
死にたい+6
-6
-
2371. 匿名 2021/04/25(日) 16:30:29
>>2370
どうぞ+2
-15
-
2372. 匿名 2021/04/25(日) 16:34:29
>>2365
保険ショップもパソコン使うと思うよ+2
-1
-
2373. 匿名 2021/04/25(日) 17:08:27
>>2365
やった事あるよ。
PCとか保険の種類の勉強とかはキツくないけど、腰掛け程度に働くにしても一人で生計立てるにしても「売上」はやっぱ必要。売上が無いと兎に角居づらいよ。+5
-0
-
2374. 匿名 2021/04/25(日) 19:46:12
>>2363
名前だすと荒れそうなのでヒントで良いでしょうか?
都内から新幹線で2時間西へ行き、さらに乗り換えて1時間でした。うどんが美味しかったです☺️
+6
-0
-
2375. 匿名 2021/04/25(日) 19:55:58
>>2365
PCも使えないなら保険むりだよ+3
-3
-
2376. 匿名 2021/04/25(日) 21:51:44
>>2374
伊勢神宮!?+1
-1
-
2377. 匿名 2021/04/25(日) 22:18:08
>>2360
自治体による
私の地元の外郭団体はそうだよ
3年雇用して切って、半年くらい空けたら同じ人採用してる
仕事教えなくていいから楽なんだろうね+3
-1
-
2378. 匿名 2021/04/25(日) 22:35:03
>>2375
使えないんじゃなくて睨めっこが無理って言ってるよ。+6
-1
-
2379. 匿名 2021/04/25(日) 22:47:16
>>2376
☺️+10
-0
-
2380. 匿名 2021/04/25(日) 23:12:19
辞めた会社の後任が募集載ってた。私の時には書かれてなかったけど、条件にpcスキルある人って記載されてた。今更考えても仕方ないし自ら辞めた会社だけど、私は会社が求めてた人材ではなかったのかなと思えて悲しい。その会社辞めて後悔してるし。+2
-7
-
2381. 匿名 2021/04/26(月) 00:16:28
>>2377
ネットですごく暴露されてるね…
主要都市でもあるのかなぁ?
大阪市は橋本さん時代に調査したようだけど+1
-0
-
2382. 匿名 2021/04/26(月) 02:31:16
私の後任募集で、50代後半以降の人からしか応募がなく採用担当が焦ってます。
バカ正直に事務所の留守番とか書くからだよー。
私も次なかなか決まらないし、契約延長してくれたらいいのにな。+5
-4
-
2383. 匿名 2021/04/26(月) 02:41:11
>>2382
コロナで求職者多いのにか…
+0
-0
-
2384. 匿名 2021/04/26(月) 03:07:37
あー月曜日だー+9
-0
-
2385. 匿名 2021/04/26(月) 07:09:54
求人無さすぎて焦る+10
-0
-
2386. 匿名 2021/04/26(月) 08:14:21
寝坊して仕事遅れそうな夢みたw+4
-0
-
2387. 匿名 2021/04/26(月) 08:17:47
一年で無理って言って辞められると悲しくなるって辞める人多いんだろうね+0
-3
-
2388. 匿名 2021/04/26(月) 08:26:14
GW入る前に1件でも応募したいけど無理そうだなぁ(′д‵)+6
-0
-
2389. 匿名 2021/04/26(月) 08:38:53
分からなくて何回も聞いてくるってメモとっても不安だから聞いてくるんじゃないの?慣れるまで教える方も教わる方も忍耐が必要だよね 前働いていた職場は辞められちゃうから優しくしてって考えてだったけれど今は違うのかね〜+3
-0
-
2390. 匿名 2021/04/26(月) 08:52:55
金曜日受けた会社が8時に不採用通知きた。久しぶりに本当にやりたい仕事だったから悲しい。
今月入社したばかりの会社在職なのに不採用は当たり前なのは仕方ないのかな。業務が面接時と大幅に違った事が転職活動してるのだけど。+4
-1
-
2391. 匿名 2021/04/26(月) 09:51:53
>>2389
今って、よくも悪くも個人主義が多い気がします。誰かが教育係りについてとか、先輩としてとか、みんなでフォローしあってってそんなユートピアで働けたことがないので。分からなかったら自分のせい。教えてくれる人を見つけるのも自分の力(入ったばかりで人脈なくて、みんなに知らないってたらい回しにされても)。人によっていうこと違っても臨機応変にその時にいる人のやり方で、って、何年もいなきゃ無理なレベルを入ってすぐから言われる気がします。普通のクリーンなとこで働きたい+0
-0
-
2392. 匿名 2021/04/26(月) 09:56:41
>>2382
事務所の留守番なら(留守番じゃなくてもだけど)、50代後半の人だとなんでダメなんだろう。10代から20代くらいの男性じゃないと無理そうな力仕事ならともかく、何歳でもいいような。定年があったとしてもまだ何年かは働ける訳だし+2
-0
-
2393. 匿名 2021/04/26(月) 10:01:40
>>2390
私もなんとかパート決まったけど、求人と面接で、んん?って業務内容に違和感があって、実際に配属されたら完全に違ってた。まじかー。社保入っちゃったじゃんって、毎日体調悪くて、許容量以上に薬服用してなんとかいってる。教えてもらうのも悪いからやめるなら早い方がいいんだろうけど+2
-0
-
2394. 匿名 2021/04/26(月) 10:19:29
>>2393
業務内容違うのは事務なのに実際は立ちっぱなしの検品業務なので腰痛もちで8時間立ちっぱなしは不可能なので転職活動始めました。+2
-0
-
2395. 匿名 2021/04/26(月) 11:50:16
働きたかった会社から不採用メールが届き辛い。
+6
-0
-
2396. 匿名 2021/04/26(月) 12:19:26
私に変なあだ名つけてつけ回してる奴本当に気持ち悪い…寄生虫みたい
そんなんだからいつまで経っても無職なんだよ
あんな気持ち悪い奴誰も必要としてねーよ
いい加減消えろよwストーカー
+1
-0
-
2397. 匿名 2021/04/26(月) 12:26:47
>>2392
部長が50前の男性だからですよ。自分より年上だと、やはり何かと使いづらいってボヤいてた。
なんて事ない庶務仕事だけど、大手だからたくさん応募あるみたい。賃金も福利厚生もしっかりしてるので、期間上限を超えてもずっと居座りたいわ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
明治安田生命保険は8日、全国の拠点で契約書の確認などの事務作業を担う契約社員約2500人について、希望者全員を来年4月から総合職の正社員として雇用すると発表した…