-
1. 匿名 2021/03/25(木) 21:22:46
未婚アラサーです。
先日友人に「ほんと他人に興味ないよね」と言われました。
ぶっちゃけ興味ありません。が
自分のことはあまり話さず、話を聞く側だし
仲の良い子が結婚したり出産をしたら
おめでとう!と連絡をしてお祝いも渡します。
でも確かに内心は ふーん くらいにしか思ってません。
(嫉妬とかではなく、まじで興味がない)
表に出さないようにはしていたのですが
指摘されて図星でした。
人付き合いがそこまで好きじゃないので
友達はもともと少ないです。
インスタやTwitterもつまらなくてやめました。
もっと他人に興味持てば?と言われたのですが
これって悪い事なのでしょうか。+615
-17
-
2. 匿名 2021/03/25(木) 21:23:23
みんな他人に興味ない+671
-20
-
3. 匿名 2021/03/25(木) 21:23:26
ええやん+486
-2
-
4. 匿名 2021/03/25(木) 21:23:27
また
いいえ!そんなことないよ!主さんは正しいよ!
その友達の方がおかしいじゃない?
待ちトピ??+58
-94
-
5. 匿名 2021/03/25(木) 21:23:43
興味しんしんな人よりずっとマシ
+693
-4
-
6. 匿名 2021/03/25(木) 21:23:52
悪くない+209
-1
-
7. 匿名 2021/03/25(木) 21:24:10
みんなそんなものだよ
他人はどうでもいい
興味持ってるフリしてるだけ+402
-10
-
8. 匿名 2021/03/25(木) 21:24:12
(嫉妬とかではなく、まじで興味がない)
やや誇らしげな主さん😤+30
-67
-
9. 匿名 2021/03/25(木) 21:24:13
悪くないよ!自分のやりたい事やろう。贅沢に。+191
-3
-
10. 匿名 2021/03/25(木) 21:24:14
私も無いし悪いとも思ってない+263
-3
-
11. 匿名 2021/03/25(木) 21:24:26
悪くないと思うけど、寂しそうに見えるのかもね。+12
-21
-
12. 匿名 2021/03/25(木) 21:24:27
一緒にいたら楽そう+194
-5
-
13. 匿名 2021/03/25(木) 21:24:28
他人に興味ありすぎて噂ばなしや陰口言うより、ずっと良い
ならばそうなりたい。+408
-3
-
14. 匿名 2021/03/25(木) 21:24:28
>>1
一定数おる+108
-0
-
15. 匿名 2021/03/25(木) 21:24:36
>>5
出た極論謎比較+15
-37
-
16. 匿名 2021/03/25(木) 21:24:36
+15
-11
-
17. 匿名 2021/03/25(木) 21:24:44
わかるー。職場で家族の話しとかされても、へぇ~しか感想出てこない!悪いといわれても興味ないものはないからどうしようもないよね。+280
-1
-
18. 匿名 2021/03/25(木) 21:24:58
>>1
私も友人知人の近況報告とかには興味ないけど、ちょっと変わった経歴の人や自分の知らないことを知ってる人の話を聞くのは好きかな+298
-1
-
19. 匿名 2021/03/25(木) 21:25:14
人それぞれ+9
-4
-
20. 匿名 2021/03/25(木) 21:25:15
>>4
なんや、われ
勝手に代弁すんな+17
-9
-
21. 匿名 2021/03/25(木) 21:25:22
全然無い
でも他人に全く関心無い、どーでもいいってことは自分も相手から大事にはされないよ
私はそれでいいけどね
+192
-12
-
22. 匿名 2021/03/25(木) 21:26:01
他人に興味ないし他人も私に興味ないだろと思ってる。そんなもんよ+187
-2
-
23. 匿名 2021/03/25(木) 21:26:08
>>2
そう?
がるちゃんって基本他人のことあれこれ言ってない?+109
-2
-
24. 匿名 2021/03/25(木) 21:26:11
主のことを好きな人からしたら同じように思ってくれないから寂しいかもね。でも、しかたがないことだから気にしなくていいと思う。+32
-2
-
25. 匿名 2021/03/25(木) 21:26:13
>>1
もしかしたらそう言ってきた人は、
「私はこんなに他人に気遣いや配慮をしてるのに、あなたは全くそれがないから少しは周りを気遣え」
と言いたいのかも。
+192
-5
-
26. 匿名 2021/03/25(木) 21:26:14
おめでとうとか
ちゃんと言えてるんなら大丈夫!+137
-2
-
27. 匿名 2021/03/25(木) 21:26:14
悪いことじゃないよ
でも他人に興味がある人からしたら「つまらなそう」に見えるのかもね
でもあなたが人生楽しくて幸せなら何も問題はない+107
-2
-
28. 匿名 2021/03/25(木) 21:26:15
なんか厨二病っぽい+26
-38
-
29. 匿名 2021/03/25(木) 21:26:19
そんなんじゃ結婚相手見つからないよって言いたいんだと思う。+6
-18
-
30. 匿名 2021/03/25(木) 21:26:19
興味津々でうわさ話や悪口ばかり~とかより、興味ない方が全然いい+134
-1
-
31. 匿名 2021/03/25(木) 21:26:21
>>1
私も。父親が電話してきて何言うのかと思ったら兄のお嫁さんの妹が結婚するとのこと、それでコロナが収まれば式に呼ばれるかもしれないとのこと…
お前はなんでそんなに人に興味ないんだ!と怒鳴られたんだけど。
みなさんは自分の兄の嫁の妹なんて興味持てますか?他人同然ですよね?笑+279
-3
-
32. 匿名 2021/03/25(木) 21:26:22
人に興味はないけど、友達に言われたことを気にしてトピ立てちゃう主+29
-6
-
33. 匿名 2021/03/25(木) 21:26:35
中居くんほど稼いでたら
独身でもいいなあって思う+29
-1
-
34. 匿名 2021/03/25(木) 21:26:36
だって自分が一番大切だもの。+81
-2
-
35. 匿名 2021/03/25(木) 21:26:41
>>1
それで現状、なにか不都合ある?
なければ、それでいいじゃん(*^^*)
人とつき合う必要性ができたら、
そのときにつき合い方を覚えればいい+51
-2
-
36. 匿名 2021/03/25(木) 21:26:43
他人の家庭事情をやたら探りを入れようとする人より
無関心の方がよ~~~~っぽどいい+116
-2
-
37. 匿名 2021/03/25(木) 21:27:09
>>1
私も興味ないけど、興味あるふりしないと周りが不機嫌になるのよね+121
-2
-
38. 匿名 2021/03/25(木) 21:27:12
「ほんと他人に興味ないよね」と言った友人の方があなたのように人に興味を持たないタイプの人間だったら、この会話、このトピック自体が存在してないよね
感情を強制する事は出来ないけど、あなたの周りの人もあなた自身も寂しい部分があると思う
自分が結婚したり出産をした時に「ふーん」と思われてると想像して、まぁそんなもんだよねと納得できる位なら仕方ないのかなっても思う+6
-9
-
39. 匿名 2021/03/25(木) 21:27:17
>>5
病的に他人に興味ある人いるよね+182
-0
-
40. 匿名 2021/03/25(木) 21:27:20
>>1
別に悪いことじゃないよ
ただ、自分も興味を持ってもらえなくてもよければ好きにすればいいと思う
それで人生が楽しければ。+18
-9
-
41. 匿名 2021/03/25(木) 21:27:35
>>1
興味を持つほどの魅力的な人が周りにいないのかな?と思う。
私は今まで仲良くなった友達の中で興味がある人はたったの1人だけ。+63
-0
-
42. 匿名 2021/03/25(木) 21:27:48
>>1
私も興味ないし、周りも私の事興味ないだろうなって思ってる
無難にコミュニケーション取れればいいんじゃない?+83
-1
-
43. 匿名 2021/03/25(木) 21:27:51
ガルやってる人は人に興味ある人?+4
-0
-
44. 匿名 2021/03/25(木) 21:27:51
目が細くて一重の人は人に興味が無い人が多い。+3
-35
-
45. 匿名 2021/03/25(木) 21:28:02
悪いかどうかは知らんけど、その友達が指摘したってことは「この子は私に全く興味なさそうだな」って感じたってことなのかな。
だとしたら友人に寂しい思いはさせたのかもね。+29
-1
-
46. 匿名 2021/03/25(木) 21:28:05
ものすごくいいことだと思う!+6
-2
-
47. 匿名 2021/03/25(木) 21:28:08
>>1
私も
だけら興味津々でグイグイタイプは苦手だし周りも同じ距離感のタイプしかいない
仲良いけど良くも悪くも意外とお互いのこと知らなかったりするw+78
-1
-
48. 匿名 2021/03/25(木) 21:28:10
>>1
主の話にも、ふーん、そうなんだー、と思いました+45
-0
-
49. 匿名 2021/03/25(木) 21:28:14
人にはあまり興味なくてスナフキンみたいな生活に憧れてる+22
-0
-
50. 匿名 2021/03/25(木) 21:28:18
>>1
私も他人に興味ない人間です。
あなたはあなたのままでいい。+82
-0
-
51. 匿名 2021/03/25(木) 21:28:24
>>1
何に興味があるとかその人の自由だよ
表に出さないようにする配慮もあるなら問題ない+16
-0
-
52. 匿名 2021/03/25(木) 21:28:26
20代までは興味あったけど、30代に突入したらなんかどーでも良くなっちゃった。人付き合いって疲れるよ。
興味持たれるのも嫌だし。+59
-1
-
53. 匿名 2021/03/25(木) 21:28:31
興味がないのは悪いことではないと思います。ただ、他人の話に「ふーん」としか感想を持たないのであれば、人前でもつまらなそうな顔してるのでは?とも思いました。+13
-0
-
54. 匿名 2021/03/25(木) 21:28:33
>>8
誇らしげというか、説明しただけでは。
「嫉妬?」と言われそうだなと思ったからかなと。+24
-1
-
55. 匿名 2021/03/25(木) 21:28:36
悪くない。
人に執着しすぎたり依存する方が怖い。+13
-0
-
56. 匿名 2021/03/25(木) 21:28:38
>>1
悪いことではない。
あなたの持って生まれた資質。個性なんじゃない?
最低限のことをしておけば、いいと思う。
うちの子どもも周りにはあまり興味がないみたい。
周りが気になってショーがないひとより、いいんじゃないかな?+29
-3
-
57. 匿名 2021/03/25(木) 21:28:41
私も友達の子供が何歳になったとかも覚えてないよ
皆は「小学校入学だね~」って覚えてるの凄い
お祝いとかも人に言われて参加する感じ
主さんと同じ嫉妬心0。ただ、病気になった友達が凄く気になってるので
全く興味ない、とは違うのかな+48
-1
-
58. 匿名 2021/03/25(木) 21:28:44
興味ありすぎる人怖くない?+29
-0
-
59. 匿名 2021/03/25(木) 21:28:46
好きな人やおもしろい人の話には興味ある
職場の上司の過去の栄光とかどうでもいいなーと思いながら持ち上げてる+10
-0
-
60. 匿名 2021/03/25(木) 21:28:50
私も他人に興味ないから、興味持たれた時に毎回面食らうよ
なんで興味あるのかそっちの方が不思議+13
-0
-
61. 匿名 2021/03/25(木) 21:29:11
>>1
自由だよ。良いも悪いもない。あなたの人生だもん、他人に迷惑さえ掛けなければ、好きに生きたら良いんだよ。人の言うことをいちいち気にする必要ない。+17
-0
-
62. 匿名 2021/03/25(木) 21:29:45
私も人に興味ない。
実家の近所にいる同級生の母親が凄い近所の事に詳しくて噂ばかりしてると聞いた。
暇なのかな。+15
-0
-
63. 匿名 2021/03/25(木) 21:29:53
言われたことは多少なりとも気になって人に聞くくらいだから、主さんが思ってるほど興味なくはなさそう。
多分普通の範囲内、そのくらいの人は結構いると思う。+4
-0
-
64. 匿名 2021/03/25(木) 21:30:05
人に興味無い私かっけーって酔っていなくて鼻につかないなら全然ええと思う✌️+10
-1
-
65. 匿名 2021/03/25(木) 21:30:06
そんなもんだよ、このご時世だし。+2
-0
-
66. 匿名 2021/03/25(木) 21:30:07
ヤフー知恵袋に初めて質問を投稿する中学生みたいな悩み。
人それぞれなんだし別になんでも大丈夫だよ。+9
-4
-
67. 匿名 2021/03/25(木) 21:30:09
>>32
興味が無いのではなく、自分の身近にいる誰かと比べて興味が薄いだけだろうね。
+11
-0
-
68. 匿名 2021/03/25(木) 21:30:19
別に自分の事を他人に決められる必要なくない?自分が良いと思うならそれで良いじゃん!自分が他人を傷つけたりしてる訳じゃ無いならひたすらわが道を行けば良いだけじゃん!+3
-0
-
69. 匿名 2021/03/25(木) 21:30:43
別に悪いことないけど、私は自分にまったく興味関心のない人とは友人ではいられないかな。
+8
-1
-
70. 匿名 2021/03/25(木) 21:30:45
そういう方こそブライダルエステの世界で働くのによろし!!!!!+8
-0
-
71. 匿名 2021/03/25(木) 21:30:47
>>1
そのご友人、田舎の親戚いない?
田舎は人付き合い面倒だから何にも興味なさそうだと
結構言われやすいからなあ。+6
-1
-
72. 匿名 2021/03/25(木) 21:30:54
>>7
興味あるフリが上手にできるようにしておくといいかな。今年の目標はこれにしよう。
頑張れっ♥+14
-2
-
73. 匿名 2021/03/25(木) 21:31:22
いい歳して人に興味ある人の方が気持ち悪い
さりげなく粗探ししてくる人とか噂話大好きな人とか
知ってどうするんだろうって思うわ。+57
-1
-
74. 匿名 2021/03/25(木) 21:31:24
いずれ全員死んで消えて無くなる+9
-0
-
75. 匿名 2021/03/25(木) 21:31:43
>>1
興味ないから知らない。と気をつかえなかったり傷つけたりしてるなら良くないけど、そういうわけじゃなさそうだし、いいんじゃない?
というか指摘した友達も悪いことだと指摘したわけじゃなくて主さんのスタンス理解してるってだけでしょ。+8
-0
-
76. 匿名 2021/03/25(木) 21:32:08
人に興味ない人は同じような人と居ればいいんじゃないの?
興味ある人と無理して会ったり親しくならなかったら良くない?
しんどいだけでしょ。
というかそんなに興味ないなら必要以外
人付き合いしなくていいと思うよ。
用事や仕事以外、プライベートは自由なんだし。+18
-0
-
77. 匿名 2021/03/25(木) 21:32:18
興味なさすぎて、隣の家の人の名前も知らない。
表札出てるのに忘れちゃう。+11
-0
-
78. 匿名 2021/03/25(木) 21:33:04
>>1
だんだん歳を重ねて考え方や価値観の違いに気づき交友関係変わってくる。
いまがその時期じゃないかな。
主が悪い訳でも友人が悪い訳でもない。無理して合わせる必要もないと思う。+17
-0
-
79. 匿名 2021/03/25(木) 21:33:26
他人に興味ない人は友人なんかいないよ+23
-0
-
80. 匿名 2021/03/25(木) 21:33:39
>>33
中居くんぐらいになっちゃうと結婚さえもわずらわしいかもね+4
-0
-
81. 匿名 2021/03/25(木) 21:34:10
>>1
個人的に、何事にも興味無い人には話し掛けづらいかも。
指摘されてるってことは表に出てるってことだから、多分普通にその友人と相性が悪いんだと思うよ。
主と同じような興味を持たない人同士で話してみて、それで主が相手をどう思うかじゃない?
私は好奇心旺盛な方だからどうせ遊んだり話したりするなら、同じような人と遊びたいかな。
興味無い人が、何に興味を持つのか興味はあるけど笑+16
-1
-
82. 匿名 2021/03/25(木) 21:34:13
>>5
同感。
根掘り葉掘りされて、最後はストーカーみたいな執着&嫌がらせされたことある。
他人に興味がありすぎる人よりは、ない人の方が私は好き。害がないのが一番。+89
-3
-
83. 匿名 2021/03/25(木) 21:34:26
多分、だいたいの人は本当は興味がないんだと思います。
でも、表向きは興味があるように見せてるパターンが多いのでは。社交辞令として。
私は自分のことで忙しいから人のどうのこうのに頭突っ込む暇ないです。つまり興味は大してないです。+14
-0
-
84. 匿名 2021/03/25(木) 21:34:32
異常に他人の情報収集力高い人のが怖いよね+22
-0
-
85. 匿名 2021/03/25(木) 21:34:43
むしろ興味ある人のが少数派だよ。安心して。
みんな言うほど他人に興味ないよ。+6
-2
-
86. 匿名 2021/03/25(木) 21:35:06
>>7
え、めんどくさ。
フリなんてしなくていいのに。
私はその人自身の考え方には興味あるけど、まわってきた噂や陰口、ステータスなんかには興味ない。+10
-4
-
87. 匿名 2021/03/25(木) 21:35:14
別に悪くないでしょ!
人に迷惑かけるわけでもないし。
逆になんでそんな人の事気になるの?って思う
+2
-0
-
88. 匿名 2021/03/25(木) 21:35:34
興味が無くてもいい、悪いことじゃない。
他人に興味ないから親切にしない、優しくしない、気付いているのに助言しない…、などの思いやりや思慮に欠けるような言動や態度でなければいいと思う。+5
-0
-
89. 匿名 2021/03/25(木) 21:35:38
ガル民なら
人間に興味あると見せかけ
むちゃくちゃ興味あると思うよ+4
-0
-
90. 匿名 2021/03/25(木) 21:35:50
気を遣って聞かないのと興味がなくて聞かないのはだいたい分かる+7
-0
-
91. 匿名 2021/03/25(木) 21:36:03
>>1
悪くないだろう!+5
-0
-
92. 匿名 2021/03/25(木) 21:36:39
>>73
高確率で、周囲に言い散らかしてる。
それも悪い方に背びれ尾びれまで付けたりして。
歩くスピーカー。
+9
-0
-
93. 匿名 2021/03/25(木) 21:36:44
興味ある人間は異常に見えるからね
反面教師として興味そのものがくだらなくなった人もいそう+7
-0
-
94. 匿名 2021/03/25(木) 21:36:58
>>1
今日卒園式で、ママ友トラブルもなく平和な三年間だったね~って話したら場が凍ったよ
私は知らないだけ(気付かないだけ)でママ友トラブルがたくさんあったらしい
私も興味なすぎて時々失言かますから、主さんもそういう意味で興味持てっていわれてるんじゃない?+51
-2
-
95. 匿名 2021/03/25(木) 21:37:01
>>1
他人に言われたことはトピにするほど気にするのね+3
-0
-
96. 匿名 2021/03/25(木) 21:37:03
>>1
その人が、自分に興味があるから、貴女も私に興味持ってよ!というエゴかなと。結局その人も自分に興味がある。+5
-0
-
97. 匿名 2021/03/25(木) 21:37:12
下手に出ながらも、私冷たい人間なんですけどあまり他人に関心もてないんですよねぇって結構いろんな人に話してる笑それでも別に何も変わらないけどね。友達とも仲良いままよ。
主さんはなんかボロが出てるんじゃないの?隠さずに言えば楽だよ。それが嫌だって思う人は勝手に離れて万万歳!+5
-0
-
98. 匿名 2021/03/25(木) 21:37:30
>>76だよね
ガルちゃんでもこんだけいるんだし
探せばいるでしょ
まぁ、興味ない人同士が友人には
なれないかもだけどね
興味もないのにガルちゃんで同調求めてるのも不思議+6
-0
-
99. 匿名 2021/03/25(木) 21:37:37
>>2
興味ある人って暇なの?+9
-1
-
100. 匿名 2021/03/25(木) 21:37:55
興味無いほうがいい
興味ある人の頭おかしい率はかなり高いと思っている+15
-2
-
101. 匿名 2021/03/25(木) 21:38:33
>>1
ママ友で主みたいな人いる。変な詮索とかないので付き合いは楽です。
常識人だしちゃんと付き合いとかの礼儀もわきまえてるから。+36
-1
-
102. 匿名 2021/03/25(木) 21:38:48
無い割にガルちゃんやっててしかもトピ立てて
他人に意見求めるの?ww+7
-0
-
103. 匿名 2021/03/25(木) 21:38:51
>>1
ほんと他人に興味ないよねって言われたってことは
お友達と誰かの話をしてたってこと?+0
-0
-
104. 匿名 2021/03/25(木) 21:39:20
ちょっと発達系ですか?
対面して会話してる相手に指摘されるなんて、よっぽど失礼があったのだと予想できますけれど。+0
-15
-
105. 匿名 2021/03/25(木) 21:39:22
>>75
その友達、もう少し主に興味持って欲しかったりしたのかな?って思ったよ+14
-0
-
106. 匿名 2021/03/25(木) 21:39:27
>>1
自分が良ければ問題ない
同じように周りからも興味持たれないだけ+8
-0
-
107. 匿名 2021/03/25(木) 21:39:27
全然悪くないよ!
人のうわさ話ばっかの方がウザイ
こっちはどうでもいいのにあの人がさーとか知りたくもない情報言われるの嫌だ
いちいちそんな事指摘してくるのが意味不明
自分語りなわけでもなくちゃんと聞き役してくれるって有難い存在と思うけどな+29
-0
-
108. 匿名 2021/03/25(木) 21:39:29
>>2
そうかな?
だったら芸能人のトピや不倫トピがあんな伸びないと思うけど+30
-0
-
109. 匿名 2021/03/25(木) 21:39:44
>>70
え!?何で!?+0
-0
-
110. 匿名 2021/03/25(木) 21:40:08
>>1
そもそも他人が他人に興味あるかないか自体興味なし+5
-0
-
111. 匿名 2021/03/25(木) 21:40:08
>>2
だったらストーカーは存在しない+20
-0
-
112. 匿名 2021/03/25(木) 21:40:30
がる子はどうして他人に興味を持たないの?相手に興味を持つってコミュニケーションの基本でしょ?私は目の前にいる人が何を思い何を感じているか知りたいと思う。だから、話そうとする。そうして広がるのがコミュニケーションでしょ?どうしてがる子はそれが出来ないの?
そう言われた20代。自分は何かが欠落しているんだ、、、と思い悩む事数年。辿り着いた答えは何をどうしたって他人に興味ねーしwでした。
日常生活に支障のないコミュニケーションレベルを保てたらそれでいい。友達いない独身だけどラクでいい。今となっては心からそう思うけど、言われた後は本気で悩んだし、コミュ障な自分を責めたわ。
他人に興味ないってラクでいいわよ〜❤️
+48
-1
-
113. 匿名 2021/03/25(木) 21:40:34
人への興味ありすぎるとマウンティングはじまるしな。+20
-0
-
114. 匿名 2021/03/25(木) 21:41:39
ほんとに興味ない。下手に関わって得することなんてないと思ってる…
けど興味ないって言うのは良くないと思って一応そこは言わないようにはしてる。笑+26
-0
-
115. 匿名 2021/03/25(木) 21:41:44
仲の良い友人の結婚出産にも「興味がない」ってすごいね。
知人程度なら興味ないのは分かるけど。+15
-2
-
116. 匿名 2021/03/25(木) 21:41:46
>>98
人に興味ない人に
興味があるのかな…?+5
-0
-
117. 匿名 2021/03/25(木) 21:42:01
>>1
そもそもそんな事を言ってくれるぐらいの付き合いのある人間がいるんだから人に興味がないってことはないと思う
その友人が自分にに比べてって話だから気にすることないよ
全然悪いことじゃない+9
-0
-
118. 匿名 2021/03/25(木) 21:42:58
興味ありすぎて精神的に不安定な人よりは良いと思う。お付き合いとして、最低限のやり取りができているのであれば、人に迷惑かからない。+10
-0
-
119. 匿名 2021/03/25(木) 21:43:01
>>1
その数少ない友達と遊ぶ時に自分の話ばっかりで相手の話に全く興味示さないとかじゃなきゃ別に良いと思う+9
-0
-
120. 匿名 2021/03/25(木) 21:43:03
>>1
良いと思う
私は人に興味を持ってるし、人が好きだし、コミュニケーションの第一歩は相手に興味を持つことだと思うけど、人と深く関わるつもりがないなら良いんじゃない?+7
-1
-
121. 匿名 2021/03/25(木) 21:43:03
でも他人を気にしないと仕事で困らない?
あのとき◯◯さんがこう言ってたから先回りしてこうしようとか、
◯◯さんは◯◯が好きだからお菓子はこれを出しちゃいけない。
△△さんは猫舌だから熱いものはダメとか
いっぱい気にすることない?+5
-9
-
122. 匿名 2021/03/25(木) 21:43:03
>>92
確かにそれだよね。
しかも話盛ってたり若干嘘ついてても自分では本当の事を言ってるように話したりするよね。+7
-0
-
123. 匿名 2021/03/25(木) 21:43:31
>>43
「他人に対する興味が全く無い」ではないだろうね。
+4
-0
-
124. 匿名 2021/03/25(木) 21:43:54
>>28
マイナス多いけど、なんとなく分かるww
ガルちゃんだからいいけど、現実で言ってる人いたら、厨二病疑ってるわ。
なんかやたらと興味ないアピールする人は、“みんなが興味あることに無関心な自分”が好きなイメージ。
“興味ない自分”に酔ってる人は一定数いるよね。
かく言う私も昔そうでしたw+23
-12
-
125. 匿名 2021/03/25(木) 21:44:19
興味がないわけではないつもりだけど、覚えていない事が多い+6
-1
-
126. 匿名 2021/03/25(木) 21:44:23
>>37
みんないい意味で関心を持ってもらいたいから+8
-0
-
127. 匿名 2021/03/25(木) 21:44:30
>>1
なんか友人からの陰のメッセージがある気がします。+21
-0
-
128. 匿名 2021/03/25(木) 21:45:45
友達も人に興味ないとか言ってるけど、人の噂は好きだし、私が共通の友達を褒めたらへ〜みたいな感じでわたしもは〜?とか言ってくる。自己愛が強いのかな?
主も人に興味ないならガルちゃんなぜしてるのか不思議+9
-2
-
129. 匿名 2021/03/25(木) 21:46:14
>>5
わかりすぎる。
生きるワイドショーみたいな人。本当不快。+70
-0
-
130. 匿名 2021/03/25(木) 21:46:28
>>39
会って数回なのに家の間取りまで聞いてきたママ友いたなー。知ってなんの特になるんだろ。+20
-0
-
131. 匿名 2021/03/25(木) 21:46:29
程度の差はあれみんな大体そんなものでは?
でもそれと人付き合いはまた別だから、世の中それなりに回っているんだと思う…+4
-0
-
132. 匿名 2021/03/25(木) 21:46:53
>>1
他人に興味持てばなんて人に言うことでもないと思う
そして同じく他人にあまり興味がないタイプですが、
だからこそ今までどこの職場でも全く人間関係のトラブルに巻き込まれたこともないし悩んだこともない。良い事あるよいっぱい+25
-0
-
133. 匿名 2021/03/25(木) 21:47:36
>>1
私も、中学生時代にやったピューピル検査とかで「あなたは他人に興味が全くないようです。もう少し興味を持ちましょう」って結果出たけど、興味ないんだからしょうがないじゃんって思いながら今に至る+6
-0
-
134. 匿名 2021/03/25(木) 21:47:47
>>1
あなたってほんと他人に興味ないよね、
って実際は言葉通りの意味じゃなく、真意を体よくオブラートに包んで言った事だと思うけど。
別に他人に興味がない事に良し悪しはないけど、関心があるフリくらいはちゃんとしておいた方がいいよ。
他人の助けが必要になる時だってあるし、結局疎遠になる人ってそういう人からだし。+34
-2
-
135. 匿名 2021/03/25(木) 21:47:53
>>2
みんなってことはないと思う。
あれこれ聞いてくる人いるし。+28
-0
-
136. 匿名 2021/03/25(木) 21:48:41
>>1
人に興味がないのに、ガルちゃんに来るのは矛盾してるような気がする+11
-0
-
137. 匿名 2021/03/25(木) 21:48:41
>>1
他人に興味ないと言いつつ友達の言葉をすごい気にしてるよね
ガルちゃんでトピ立ててまで悪い事なのでしょうかって確認しないと不安なのね
友達のことをすごい気にしてるね
わざわざガルちゃんでトピ立てて他人の意見聞きたくて仕方ないんだよね
主は他人の意見にすごい興味持ってるよね
+19
-5
-
138. 匿名 2021/03/25(木) 21:48:58
他人に興味無いと人間関係もあんまり悩まないでしょ?
ストレス溜まりにくくてすごくいいと思うよ+5
-0
-
139. 匿名 2021/03/25(木) 21:49:24
>>116
人に興味ない人って
映画も本も音楽もネットも何も興味ないの?これって全部人間模様なんだけど
一体何を思うの?毎日、無なの?
+9
-3
-
140. 匿名 2021/03/25(木) 21:50:14
>>1
JKの娘がまさにこれです!
他人に何でそんなに興味ないの?
って聞いたら、
お母さんこそ、何でそんなに
興味あるの?
私の友達のこととか。
とか言われちゃいました。
娘も友達ほぼいません。
でも嫌われては居ないようです。
プライベートで遊ぶ友達は居ないけど学校生活は困ってないし別に移動教室誰もいなくても
一人で平気。と言います。
確かに娘の誕生日には沢山のお祝いメッセージがきました。
女子って他人に興味があるものだと思ってたから私もすごくビックリしてます。+24
-1
-
141. 匿名 2021/03/25(木) 21:50:37
>>1
まず、
悪いことですか?
ってわざわざトピまで立てて聞いて、共感求めてる時点で、なんだかんだ言って、ある程度は周りを気にしてるっていうか、他人に興味ありそう。
心の底から他人に興味なかったら、まず悪いと思われてようがどうでも良いんじゃないかな。
他人に興味がないことを、周りがどう思ってるかすら気にしないレベルの人もいるからね。
他人に興味がなくても、別に良いと思うな。最低限のマナーが守れていれば。+23
-0
-
142. 匿名 2021/03/25(木) 21:50:47
>>136
石川啄木が、そを聴きにいくのと同じ心境なんだと思うよ+3
-0
-
143. 匿名 2021/03/25(木) 21:51:00
>>1
聴き役に徹して節目でお祝いの言葉と品物を渡して役目?を果たしてるのにそこまで言われる筋合い無いと思う。
私ならイラっとして「それを言って私にどう答えてほしいの?」って聞いちゃうかも。+4
-0
-
144. 匿名 2021/03/25(木) 21:51:16
>>2
我が子のクラスメートの進学先をあれこれ報告してくれて、〇〇ちゃんのはまだわかってないんだけど我が子からの情報待ちなの!
と私に教えてくれる人がいる。
人に興味あるんだなぁって思う。+12
-1
-
145. 匿名 2021/03/25(木) 21:51:55
悪いことですか?ってトピたてるやつ主は悪くない待ちだよな。鬱陶しい+6
-2
-
146. 匿名 2021/03/25(木) 21:52:48
常に周りの人間の動向が気になって仕方がない人いるよね。そして、その心配を他人に植え付けてくる人。
面倒くさくてたまらない。勝手にやってろよって思う。
+6
-1
-
147. 匿名 2021/03/25(木) 21:52:50
>>124
横だけど私もなんとなく分かるよ…
厨二とまでは思わないけど、みんなわざわざ口にしてないだけでたいして特別なことでもないのに、あえて言う必要あるのかな?って
自サバに出会った時の感じに似てる…+13
-3
-
148. 匿名 2021/03/25(木) 21:52:51
主さん、仕事の昇格試験などを受けられる予定はありませんか。
性格や思考がわかるテストで、私スキゾイドの傾向が出てしまい、多分これより上には行けないだろうなと思います。
+3
-0
-
149. 匿名 2021/03/25(木) 21:53:30
主さんみたいな人だと程よい距離感を保てそうだから付き合いやすそう。
浅い付き合いの方が自分のペースを保てる。+7
-0
-
150. 匿名 2021/03/25(木) 21:53:47
>>124
そうですか
皆さん色々なこと考えてるんですね
勉強になります。+5
-3
-
151. 匿名 2021/03/25(木) 21:54:53
>>1
他人に興味ありすぎて噂話ばっかりしてるよりいいんじゃない
個性だからさ
いい面にもなるよ+9
-0
-
152. 匿名 2021/03/25(木) 21:54:56
ここのトピも興味ある人の圧というか熱量というかが凄い。
さすがだわ。+4
-2
-
153. 匿名 2021/03/25(木) 21:55:01
>>1
>>137
言い方は少し感じ悪いけど、
私も少しそう思った。
他人に興味ないって悪いことなのですか?
って聞いているのは、周りがそれをどう思ってるか気になるんだよね。主さんはご自分を冷たい人間だと思ってるかもしれないけど、意外とそんなことないと思うよ。+10
-1
-
154. 匿名 2021/03/25(木) 21:55:10
ガルちゃんでワイワイやる程度には人に興味があるんだよ
それでいいじゃない
まじで人に関心なかったら、ガルちゃんなんて来ないからね
特定の人が自分の意見や生活ぶりを発信し続けるSNSがストレスになるとかは普通にあると思うし
主は身の回りの人を蔑んでいるわけじゃないし、省エネで生きてるだけだよ
生き方なんて人それぞれだと思うし、自分の形とは違うからと言って私は意見されたくないわ+14
-0
-
155. 匿名 2021/03/25(木) 21:55:20
>>1
全然悪くない。
お祝い送ったり最低限のマナーは出来てるじゃん。
むしろ人の事根掘り葉掘り聞いて来るウワサ好きの奴の方がどうかと思うよ。+7
-0
-
156. 匿名 2021/03/25(木) 21:55:26
興味ないというか、こちらから話してもないことを根掘り葉掘り聞いてこない人は好き
話したければ自分から話すだろうし私もそうしてる
程よい距離感があった方が友人関係長く続くと思う+6
-0
-
157. 匿名 2021/03/25(木) 21:55:49
>>23
そうすることで自分の欲を満たしているからじゃないかな?+7
-1
-
158. 匿名 2021/03/25(木) 21:56:19
>>129
生きるワイドショー!!
確かに!+10
-0
-
159. 匿名 2021/03/25(木) 21:57:38
>>39
田舎の役所やばいよ+16
-0
-
160. 匿名 2021/03/25(木) 21:57:46
インスタやってみたけど、身近の友達の日常なんて興味ないから開かなくなった
芸能人は多少興味ある+5
-0
-
161. 匿名 2021/03/25(木) 21:58:35
基本的に人に興味津々なんだけど
学校や保育園で他のママさんに会っても全く興味がなく話すこともないから即帰る。+2
-0
-
162. 匿名 2021/03/25(木) 21:59:40
他人の恋愛とか一番興味ないから惚気話された時めっちゃ困る+0
-0
-
163. 匿名 2021/03/25(木) 21:59:42
>>31
自分の兄の嫁の妹
ってずいぶん遠く書いてるけど、要は義姉の妹なんだからそこまで無関係ではないような
もちろん縁戚関係としての距離は微妙だし興味が無いのも自由なんだけど、義妹→義姉→お兄さん→親→
というように何らかは関連してくるというか影響するというか
親戚づきあいとか普通にしてきた(と思われる)お父さんから見るともう少し興味持てないのか?一人では生きられないのに、みたいな気持ちなんじゃないかな+3
-20
-
164. 匿名 2021/03/25(木) 22:00:09
>>1
興味ないのは全然いいと思うよー
でもそれが透けて見てちゃうのは、つめがあまいかなー
興味あるふりしとけば?
だってみんな自分に関心持って欲しい人ばかりなんだもん
私も他人に興味ないけど、他人に反感持たれたら嫌だからね〜+4
-0
-
165. 匿名 2021/03/25(木) 22:00:15
タブーに触れるから人間関係おかしくなるんだよ。距離感大事。+5
-0
-
166. 匿名 2021/03/25(木) 22:00:40
>>136
ガルちゃんはリアルより
かなり濃い~気がするよね
トピによってはドロドロと
トピ立てるくらいだからガルちゃん
結構見てると思うよね
自分の思いを人に共感して貰いたいって
かなり自分に興味持って欲しい現れかと
思うんだけど
自分でトピ立てるくらいの人は割と
人に興味ある方かと
私は色々興味あるからガルちゃんは見てるけど、トピは立てたことないな+6
-1
-
167. 匿名 2021/03/25(木) 22:01:27
>>1
息子がそんな感じだけど人から言われたことすら気にしないよ。感情よりも理論って感じです。
+2
-0
-
168. 匿名 2021/03/25(木) 22:02:37
>>1
他人に興味が持てないせいで、コミュニケーションが成立しません。
コミュ力もないコミュ障ですが、、
会話してもすぐ話が途切れちゃう。
話しかけられても、
「そうなんですね。」 以上。終了。
「それ面白いよね!」
ー「面白いですよね。」 以上。終了
。
「ガル子さん、〜なんですか?」
ー「そうですね。」 以上。終了。
話を全く広げられない。気まずい沈黙製造機を自称できる。
頭が悪いってだけかもしれないけど。コミュニケーションが成立しないのは、さすがに日常生活に支障をきたすからなんとかしたい。+15
-0
-
169. 匿名 2021/03/25(木) 22:03:22
Facebook、やってみたけど友達申請来ても、ほとんど削除してしまってる。
SNSで仲良くなるんじゃなくて、すでに仲のいい人とだけ繋がりたい…
なので、5人いたけど、あまり会わない人は削除して、今は遠くに行ってしまった友達1人と繋がってるだけ(笑)
そんなに親しくない他人の投稿に興味ない+3
-0
-
170. 匿名 2021/03/25(木) 22:04:34
>>1
私も指摘された事あるよ
そういえば「ふんふん、それでそれで?」とか言うタイプではなく「ふーん、そうなんだ」ってタイプだなぁと思った。
それからできるだけ他人に興味をもとうと頑張ってるけど疲れるよね…
しかもどこまで掘り下げて聞いていいのかもわからないし。+10
-0
-
171. 匿名 2021/03/25(木) 22:04:36
悪くないよ!プライベートなこと踏み込まれるの好きじゃないからそういう人と仲良くなりたい。
貯金額や家族親族の職業学歴まで聞いてくる人がいる。他人に興味ありすぎて怖い。ママ友やママ友の旦那さんの名前をネットで調べたりもするらしい。知った情報は別の人に教えてる。+7
-0
-
172. 匿名 2021/03/25(木) 22:06:24
興味がないのには二種類あるよね。
認識しない方だと発達疑惑…
+0
-0
-
173. 匿名 2021/03/25(木) 22:07:34
>>2
SNSもこっちを見て欲しいだけ。
フォロワーのツイートもインスタも見てない。
イイネ欲しいだけ。+9
-0
-
174. 匿名 2021/03/25(木) 22:08:08
>>31
うちで言うと、ぎりぎり呼ばれないけどなぁ。
新婦の姉夫婦って形で、新婦の姉の夫家族なんて、呼ぶの?新婦の従姉妹なら分かるけど。+31
-1
-
175. 匿名 2021/03/25(木) 22:08:24
>>31
めっちゃどうでもいいねw自分の生活にほぼ関わりないじゃん。無理あるわー+57
-3
-
176. 匿名 2021/03/25(木) 22:08:26
私も他人に全く興味ないよ。どうでも良い。友達もいらん。+8
-1
-
177. 匿名 2021/03/25(木) 22:08:28
人には興味ないけど1人は嫌だからとりあえず話すって感じかな私は!その場限りで話すから内容とか覚えてないしちょいちょい溝ができてる今日この頃
特に彼氏の話とかくっそどうでもいい、はいはいそうですかって思いながらも盛大に興味あるフリして話聞いてる、、いいの1人ぼっちは寂しいから+4
-0
-
178. 匿名 2021/03/25(木) 22:08:35
私も主と同じようなタイプだと思うけど、無理に興味あるふりしてもどうせバレるし、そっちの方が感じ悪いと思う。ありのままが一番。+4
-0
-
179. 匿名 2021/03/25(木) 22:09:16
>>152
2コメだがめっちゃ面倒なリプされててつらい+1
-0
-
180. 匿名 2021/03/25(木) 22:09:56
なんでもいい+0
-0
-
181. 匿名 2021/03/25(木) 22:10:12
全く興味ないけど興味あるふりして話題に乗ったりちょっとした出来事を話したりするけどな
人間関係を円滑にするために
大人なんだからそんなもんじゃない?+4
-0
-
182. 匿名 2021/03/25(木) 22:10:26
>>17
私人に興味ないわけじゃないけど、職場の人の家族の話はどうでもいいからへぇ〜って感じになるよ。
あなたの場合、用は話の人物、内容によって、興味あるなしなんじゃない?+8
-0
-
183. 匿名 2021/03/25(木) 22:11:50
>>23
気のせい+1
-3
-
184. 匿名 2021/03/25(木) 22:12:07
>>99
知らん+0
-0
-
185. 匿名 2021/03/25(木) 22:12:36
私もよくそう言われたよ
流行りの店とか表面的な話題に興味が持てない+2
-0
-
186. 匿名 2021/03/25(木) 22:12:41
>>94
ママ友トラブルもなく平和だったねってママ友の前で言ったの?それは興味云々というより…
その相手が軽口叩けるようなかなり親しい間柄なのか、そうじゃなければあなたが思った事なんでもバッサリと言う性格だったり、きわどいジョークが平気な人なのかなと思った。
年取ると守りに入るからかな。結構ぎょっとした。+24
-0
-
187. 匿名 2021/03/25(木) 22:12:54
主です。
たくさんのコメントありがとうございます。
「興味がないのにトピは立てるんだ」という意見がありましたが、確かにそうかもしれません。
他人に興味がない割には、自分は少数派なんじゃないかと不安になりトピを立てました...
様々な意見がありますが、共感してくださる方が多く安心しました。
本当にありがとうございます。
+10
-0
-
188. 匿名 2021/03/25(木) 22:13:35
>>23
ガル民は他人に興味あり過ぎるよね
初めて目にした時はカルチャーショックの様な衝撃があった+32
-0
-
189. 匿名 2021/03/25(木) 22:13:46
>>111
ストーカーは脳の病気です。
治療方法あります。+3
-0
-
190. 匿名 2021/03/25(木) 22:16:33
興味ある人ってマウント取って勝ちたい人だよね+6
-1
-
191. 匿名 2021/03/25(木) 22:16:50
>>187
他人に興味なくて自分には興味あるんじゃない?
私も自分には興味あるよ。
+0
-0
-
192. 匿名 2021/03/25(木) 22:17:28
>>187
スマホハッキングしてまで赤の他人に食いつく人生を送ってる人達よりいいですよ!
そんな必要以上に他人に執着する人間に幸せな人間いませんから。+1
-1
-
193. 匿名 2021/03/25(木) 22:18:09
>>31
それは他人。血すら繋がってないもん。+50
-1
-
194. 匿名 2021/03/25(木) 22:19:06
>>192
ハッキングしてまで…!!
そんな人いるんだ。怖いですね。。。+0
-0
-
195. 匿名 2021/03/25(木) 22:19:31
興味を持つって二種類じゃない?
知らなくて良い人のことまで詮索したり
憶測で噂話するのは誰だって気持ち悪いでしょ。
けど、極親しい人にはお互い気を許してるならある程度、興味じゃなくて関心持つってことだと、思うよね。
親しい人に無関心は思い遣りに欠けると思うけどね。こんな風にガルちゃんで共感求めても賛否両論だし、それなら近しい友人に自分を分かって貰う方が先だと思う。
+8
-0
-
196. 匿名 2021/03/25(木) 22:19:47
自分が大事だと思う人には感心あるけど、上部だけの義家族とかには全く興味ないよ(^^)+0
-0
-
197. 匿名 2021/03/25(木) 22:19:57
>>181
だから大人になってから友達作るのって難しいんですよね。みんな作ってるから。+4
-0
-
198. 匿名 2021/03/25(木) 22:21:39
>>1
他人に興味がある人って自分より不幸な話に興味があるわけで、自分より明らかに幸せな人に根掘り葉掘り聞かないと思う。
私は人の不幸話も幸せ話もどうでもいい。それよりその人独自の考え方とか自分が知らない世界の話とかなら興味ある。+9
-1
-
199. 匿名 2021/03/25(木) 22:22:48
>>38
その友人が批判的意味で言ったのか、主がそういうタイプなのを気に入って友達づき合いしてるのか、さえ私は読み取れなかったよ。
主は他人に興味が無いのでその友人がどんな感情で言ってるかにも興味無いんだろうな、ニュアンスの説明もないし。
と思った。
あなたの言う通り何か出来事を話しても「ふーん。人の事に興味無い」が内心の友人なら、こっちも虚しいし相手側も面倒だろうから、早く見きわめるのがお互いのためだね。
+7
-1
-
200. 匿名 2021/03/25(木) 22:22:51
>>1
あなたに興味や関心があると言う裏にはあなたと仲良くなりたいとか好きって気持ちも含まれてるよね。
それがないって感じてる訳だから相手にとってもそういう存在になっていくだろうね。+6
-0
-
201. 匿名 2021/03/25(木) 22:24:22
>>190
マウントとって勝つと何か良いことあるのかな?
人生の大半の労力をここに注ぎこむ人が多いけど
純粋な疑問だ+6
-0
-
202. 匿名 2021/03/25(木) 22:24:28
>>187
マイノリティなのかもしれないと感じた瞬間に不安を覚えるのは人間にはよくある事よ
他人軸になりすぎて、そのくせ自分が一番かわいくて不平不満ばかり垂れ流す人よりはずっといいよ+6
-0
-
203. 匿名 2021/03/25(木) 22:25:18
>>5
職場のアルバイトババアは、他人に興味津々過ぎてどんな話にも飛んできて参加してくるし、噂大好きだから聞いた話あちこちに広めるから本当に不快。興味ない人のが全然いいよ。+26
-0
-
204. 匿名 2021/03/25(木) 22:25:19
>>5
そうだよー。興味津々の人よりかは人に興味無いくらいでちょうどいい。
学生の頃から女子が集まって噂話するのもいやだったし、働き出しておばちゃんグループで噂話してるの見て引いた記憶があるよ。+28
-0
-
205. 匿名 2021/03/25(木) 22:25:30
ここで、いいよ!悪いよ!と言ったところで、人に興味がない主に響くのか疑問+6
-0
-
206. 匿名 2021/03/25(木) 22:25:36
自ら孤高のように振る舞ってる人いるけど孤独なんていうのは周りが離れていくからなるもので、人望がある人は孤独になりたくてもなれないのよ
その人にとって大事な人だから周りがそうさせない+6
-2
-
207. 匿名 2021/03/25(木) 22:26:47
>>187
他人に興味がないのにトピは立てるんだ(言い方は違うけど)
的なことをコメントした者の1人です。
もし主さんを傷つけてしまったなら、申し訳ありません!主さんが自分はおかしいのかと心配しているのかと思い、そんなに冷たい人じゃないから大丈夫だと思うよ、という意味で書いたつもりでした。決して叩きたいわけではありませんでした。
でも共感コメントの方が安心できて良かったみたいですね。
不快な思いをさせてしまったなら申し訳ないです。187のコメントを見る限り、丁寧な口調なので、最低限のマナーは守れている方かとお見受けしました。
それならば、他人に興味がなくても悪くないと思います!
+5
-5
-
208. 匿名 2021/03/25(木) 22:26:52
私も全く他人に興味がない。最低限のコミュニケーションはとるけど、誕生日聞かれるのも面倒くさい。聞かれたら聞き返してあげないといけないだろうし、プレゼントをもらったらお返ししないといけないし、そういう余計なイベントが増えるのが面倒。
知り合いの旦那の職業とか収入や家賃なんて全く興味ないし、人は人、自分は自分と思ってる。ましてや芸能人が誰と付き合ってるとか事務所を変えたとか赤の他人の事なんて本当にどうでもいい。
他人と比べないから妬んだりする事も無く穏やかな気持ちで暮らしてる。+17
-0
-
209. 匿名 2021/03/25(木) 22:27:05
>>39
あいつら頭おかしい
話も噛み合わないから速攻で離れる+30
-0
-
210. 匿名 2021/03/25(木) 22:28:06
>>31
これは大半の人が「わたし出席する必要ある?」と思うけどな。興味あるなしに関係なく。日頃の付き合いも無さそうだし。お父様は親戚付き合いのこともあっての発言するじゃないですか?コメ主さんとは立場が違うので。+45
-0
-
211. 匿名 2021/03/25(木) 22:29:01
他人に興味がない人は職場の同僚とかなら大歓迎だけど、結婚しちゃいけないタイプだと思う+4
-1
-
212. 匿名 2021/03/25(木) 22:29:10
>>142
違うくない?www
啄木はふるさとのなまりが懐かしくて停車場の人混みに積極的に聴きに行ったしw
+0
-0
-
213. 匿名 2021/03/25(木) 22:29:17
いやいや、
他人に興味ある人がイコール詮索する人ではない。
それはただの境界線を弁えてない人だわな。+19
-0
-
214. 匿名 2021/03/25(木) 22:29:18
>>31
他人じゃないなら何?笑
赤の他人?笑+6
-2
-
215. 匿名 2021/03/25(木) 22:29:39
人に興味がないのと思いやり気遣いが無いは別物
表に出さないようにしてた、というけど他人が気付く程度だったって事
お祝いの言葉もプレゼントも気持ちのこもってないおざなりなやり方ってことじゃない?
人に興味がないのは悪くはないけど、社会で生きてく上での付き合いでの演出が出来た方がいいに決まってる+7
-1
-
216. 匿名 2021/03/25(木) 22:29:49
ロシア人の数学者、ペレルマンの無関心さはすごいよ。ものすごい天才なのに世界的な賞も地位も辞退して、年取った母親の年金で暮らし、趣味のきのこ狩りをして過ごして、母が死んだ後は、姉夫婦のもとに身を寄せてる。
あのオソロシア政府が国営テレビで誕生日を祝って贈り物を差し出しても一切無視。今は50才位。+12
-2
-
217. 匿名 2021/03/25(木) 22:30:47
職場の人間の血液型なんざどうでもよい
全員の血液型を教えてくれた同僚よ
その情熱は一体なんなんだよ+8
-0
-
218. 匿名 2021/03/25(木) 22:33:02
>>109
ブライダルエステに勤めている妹がそう言ってる。
あの仕事は興味がないって言っちゃ悪いけどそうでもしてないとやってられないそうです。花嫁さん相手だから花嫁さんの悩み同じことばかり聞いたり。
でも見た感じみんな満足されてる!+11
-0
-
219. 匿名 2021/03/25(木) 22:34:59
私は旦那の仕事に興味がなくて。どんな人間関係で何を悩んでて、出世してもふーんって感じ。うちの親には夫の仕事に興味がないなんて!って言われる。みんな旦那さんの仕事、興味ありますか?てか愛情がないのかなとも。+2
-0
-
220. 匿名 2021/03/25(木) 22:35:09
人に興味ない人って他人に自分に興味持たれるのも苦手?
世間話をする程度なら平気だけど色々と私を知りたがる人って嫌だ。+16
-0
-
221. 匿名 2021/03/25(木) 22:40:13
>>207
いえいえ!とんでもないです!
そう言っていただけて嬉しいです。
お気遣いいただきありがとうございます。+1
-0
-
222. 匿名 2021/03/25(木) 22:41:59
陰口や悪口の輪には絶対に入らない。
同じレベルになりたくない、喜んで孤立します。+3
-0
-
223. 匿名 2021/03/25(木) 22:44:05
興味は最早犯罪と言ってもいい
他人から自由を制約されて妨害される足を引っ張るそれ以外にない
今の日本の停滞は興味のせい+3
-1
-
224. 匿名 2021/03/25(木) 22:47:50
ここで挙げられているようなさ、他者の情報を根こそぎ聞いてやりたい!っていうタイプの人は他人に興味があるっていうよりも、聞いた情報から噂したりマウント取りたいだけじゃないかな。比べるのは違うかなーと思った。
人に興味を持てっていうのは、その言葉通りじゃなくて別にあるように思う。実際に私が言われたから(注意された)その時は他人に興味がなくて良い・悪いも思いつかなかったけどね。
他人に興味ないって隠しきれてない人との付き合いって、結構めんどくさいと思わないかな?何言っても興味ないだろうなー、でも言うとくかー…みたいな。興味ないのに仲良くできるってことが私には理解できないけど、とりあえず周りの気遣いに少しは応えてーってことでは?気遣いさせるなーって。これがめんどうで、それにも興味が持てないなら何で友達なん?ってなるけどなー。+5
-0
-
225. 匿名 2021/03/25(木) 22:50:18
他人に興味ない=悪だったとしても
興味ないものは興味ない+2
-0
-
226. 匿名 2021/03/25(木) 22:51:17
>>1
いいんじゃないですか?むしろ他人に対する期待や失望や嫉妬や執着がない分、生き易いだろうなあと思う。+3
-0
-
227. 匿名 2021/03/25(木) 22:52:55
>>25
それね、思った。
主は嫌味を魔に受けてるね
>>1
主、それは文句だよ
私に興味を持て!という苦情
つまりは友達以下
主が大切にしたい人ではない。
だからばいばいしたらどう?
+27
-5
-
228. 匿名 2021/03/25(木) 22:55:17
>>213
本当にそれに限る。+3
-0
-
229. 匿名 2021/03/25(木) 22:56:59
>>31
ええ?ちょっと待って
私これその妹さんの立場で、自分の姉は結婚してたけど式に呼んだのは義兄までだったよ。
義兄の親と妹まで呼ぶって何事?!
+28
-1
-
230. 匿名 2021/03/25(木) 22:57:31
他人に興味ない=人から学ぶことを放棄してる人だと思う
話していても反応も薄いし、話題を提供することもしない
興味ないから他人の気持ちを推し量ることが分からない
芯がしっかりしてるのかと思いきや全然そうでもない
色んなことに興味を持てない、学ぼうとしない人って
人間として本当につまらないと感じる
+7
-7
-
231. 匿名 2021/03/25(木) 23:00:33
仮につまらない人間でもそれを受け入れられない決め付けるような異常者が
多くの財産を失わせる
他人から異常者と言われてもスルーのキチガイで
リスペクトも何もない+1
-1
-
232. 匿名 2021/03/25(木) 23:01:26
>>31
兄の奥さんの妹なんて葬式にすら行かないレベルで他人+39
-2
-
233. 匿名 2021/03/25(木) 23:03:48
全く他人に興味ない人はガルちゃんなんか見ないし、ましてやコメントまで書き込まない
興味あるし自分の意見も聞いてほしいから書くわけで、こんな時間にガルちゃん見てるのはむしろ相当他人に興味ある人間だと思う+3
-0
-
234. 匿名 2021/03/25(木) 23:04:52
興味ありすぎるより生きやすそう
人のこと気にしすぎてなんか忙しそうな人っているよね
噂好きな人ってせかせかしてない?+3
-0
-
235. 匿名 2021/03/25(木) 23:05:14
興味あるないを額面通りに受け取るんですか?
そこじゃないんだよ問題は
興味は停滞しか生まないからやめろって意見だよ+1
-0
-
236. 匿名 2021/03/25(木) 23:05:50
>>194
スマホハッキングは誰でも被害に遭う+2
-0
-
237. 匿名 2021/03/25(木) 23:05:54
>>31
そんな遠い人知らんよな+10
-2
-
238. 匿名 2021/03/25(木) 23:08:55
>>1
それは友人は主さんの接し方に不満があるだけじゃない?
他人に興味〜のほうに論点ずれちゃってるけど+7
-0
-
239. 匿名 2021/03/25(木) 23:10:31
興味に責任はつきまとうよね
過去に持った興味の分だけ停滞したから失った財産を払うべきだと思うよ
誰も望まぬ興味に責任がないのは通用しない+0
-0
-
240. 匿名 2021/03/25(木) 23:11:57
>>47
本題からそれてごめんなさい。
「だけら」ってどこかの方言?
文脈から「すごい(強烈に)」って意味なのかなー?と気になりまして・・・+1
-1
-
241. 匿名 2021/03/25(木) 23:20:21
悪くはないよ。+0
-0
-
242. 匿名 2021/03/25(木) 23:20:50
他人に興味ありすぎる人ってマウントヒス多くない?
しょうもないことで「マウントだ!」とか言ってる
他人に興味ないからマウントとかわかんないよ
+3
-0
-
243. 匿名 2021/03/25(木) 23:21:46
>>73
それうちの職場だわ
おっさんばかりだけど、いつも社内の誰かの話してる。
○○は彼女にそっけないのか とか本当にそんなに人の話してどうするのってことばかり
私みたいな派遣に根掘り葉掘り聞いてきて気持ち悪い
人間関係くそ面倒だよ
+10
-0
-
244. 匿名 2021/03/25(木) 23:23:08
>>16
ここだけ切り取ると唯我独尊の意味なんか違うねw+8
-0
-
245. 匿名 2021/03/25(木) 23:33:53
他人に興味津々な人って自分の人生がつまらない可哀想な人なんだろうなって思う。
他人に興味がない人は口走ってこなければどうでもいい。そんな事アピられてもウザい。+2
-4
-
246. 匿名 2021/03/25(木) 23:38:14
>>243
うちの職場にもいる。俺口が軽いからとか、すぐ上にチクるからって言ってて実行してる。ある意味有言実行(笑)
ほとんど白髪のオッサンがチクるとか言ってるの見てると脳みそ中学生のままなんだろうなって思う。
服装若くて似合ってなくて違和感スゴい。+6
-0
-
247. 匿名 2021/03/25(木) 23:43:55
>>1
悪くないよ、でも発達障害の特性だよね
他人に興味ないって
少数派だから浮くのは仕方ない+1
-0
-
248. 匿名 2021/03/25(木) 23:44:31
私も他人に興味がないです。その方が楽に生きれる気がするからこのままで良いと思ってます。
+5
-0
-
249. 匿名 2021/03/25(木) 23:49:44
ちょっと前にもこういうトピ立ったよね+0
-0
-
250. 匿名 2021/03/25(木) 23:50:47
>>2
そうかな?
職場とかでもいない人のことを「あの人はあーでもない、こーでもない」とか噂してたりプライベートをグイグイ詮索してきたりどんだけ他人に興味あるんだよみたいな人結構いるように思うけど…
+34
-0
-
251. 匿名 2021/03/26(金) 00:03:30
>>48
面白い!!(笑)+4
-0
-
252. 匿名 2021/03/26(金) 00:03:31
他人に興味ない方は、
自分自身にも興味ない方が多い。+12
-3
-
253. 匿名 2021/03/26(金) 00:04:50
>>1
マイナス覚悟で。今ネットでやり取りしてる人が他人に全く関心ない人だった(私がある事を頼まれて教えてます今)自分の関心が先に出てしまう人。人の話をきちんと聞けない。主さんのように自覚していて、他人を回避してくれるなら助かるが、ネットでやり取りしてる人は全く無自覚(^_^;)もう数回必要な話を繰り返した。ナゼかどうでもいい話には食い付いて来て(笑)正直キレた事もあります。やる気あるのかと。自分一人でやって行ける人なら主さんみたいでいいと思うが、誰かに頼る時には最悪だと思う。今回教えていて、彼女はなるようになったんだなと悟りました。+3
-0
-
254. 匿名 2021/03/26(金) 00:05:35
>>252
納得。分かる+4
-0
-
255. 匿名 2021/03/26(金) 00:10:00
自分自身に興味ない人が二十歳まで生きないよ
流石に自殺している
他人に興味ある人が意のままに動かしたい害虫宣言にしかならない+6
-0
-
256. 匿名 2021/03/26(金) 00:13:12
本当お前に関係ねーだろってことまで
細かく見てくる人いるよね。
ああいう奴大嫌い💢+19
-1
-
257. 匿名 2021/03/26(金) 00:13:23
今必要なのは世界基準の荒さかな
命を奪う大切さ
他人に興味がある人は世界でも生きられないだろうし平和を捨てて命を奪う事がよりよい社会になるのは間違いない+1
-2
-
258. 匿名 2021/03/26(金) 00:22:43
>>140
私は他人にあまり興味ないけど、5歳の娘はお友達が気になって仕方ないようです。
「何でそんなにみんなの真似したがるの?」とか言ってしまったけど、女の子はそんなもんなんだろうな。
自分と正反対のタイプだと難しいですね。+7
-2
-
259. 匿名 2021/03/26(金) 00:30:17
>>140
ある意味それ良い生き方じゃない?+4
-1
-
260. 匿名 2021/03/26(金) 00:43:52
>>1
仲間ฅ(・ω・ฅ)
小中高大、新卒の会社の上司からあなたは周りのみんなに興味関心がなさすぎる冷たいって指摘されてきた
よく遊ぶ友達はいるけど、実際その子の詳しい情報はあんまり知らないかも+4
-0
-
261. 匿名 2021/03/26(金) 00:48:56
>>220
わかる
こんなことまで曝け出しちゃった〜w (だからこれ以上踏み込むな)っていう65%くらいのラインまで一気に開示するようにしてる+7
-0
-
262. 匿名 2021/03/26(金) 01:03:27
>>1
私も人生で何度かそれ言われたことある。
でも他人に興味ないという自覚もないから、そうなの?っていつも思う。
逆に他人に興味あるってどういう人をいうのか教えてほしい。+5
-1
-
263. 匿名 2021/03/26(金) 01:11:01
他人が気になってしかたない人よりはよっぽど生きやすいと思うよ。
魔法の言葉だよ、どーでもいいって。
他人に対する僻み妬み嫉みは疲れる。
他人にどう見られてるのか気にしすぎるのも疲れる。
最初からそのスタンスなら仲良かったのに裏切られたなんてことがあってもダメージ少なく済む。
他人になんて興味持つだけ無駄。+11
-0
-
264. 匿名 2021/03/26(金) 01:19:32
>>31
同じくです。親戚でも興味や関心もないのに、それはちょっとキツいですよね(;´Д`)正直、どうでも良い…関わりたくないと思います、私なら。+8
-0
-
265. 匿名 2021/03/26(金) 01:20:01
こういう人のが楽で良いけどな
興味ありすぎて噂話と悪口ばっかり言う奴より何倍もいいよ+9
-1
-
266. 匿名 2021/03/26(金) 01:21:11
悪くはないけど、マイナスになることもあるとは思うよ+5
-0
-
267. 匿名 2021/03/26(金) 01:23:33
>>220
人に興味ないし、自分を知ってもらいたいとも思わないけど知りたいなら別に詳しく話しても構わない。
でも大して面白い話も深い話もない。親友だからここまで話せるとかそういう区分けもしてないな~。+6
-0
-
268. 匿名 2021/03/26(金) 01:28:56
>>31
式に呼ばれるかもしれないのはお父さんて事じゃなく?
それに対してあなたが全然興味なさげだったので怒られた、という事かと思って読んでた。
+10
-0
-
269. 匿名 2021/03/26(金) 01:36:01
>>216
そういうのって人に興味が無いとはまた別だよね
隠遁(いんとん)というか世俗的な事にあまり関わらないようにする姿勢というか、脚光を浴びる、みたいな事が面倒なんじゃないの+7
-0
-
270. 匿名 2021/03/26(金) 01:40:13
こちらは既に出てる情報だけで十分うわっつらのお付き合いしていける自信あるんだけど
あちらはこちらの過去を探りたいようで、同じ歳の同じ中学の○○くんと仲良かったんだ~
今も元気にしてるかな~とか言ってくる。
他人のプライバシー(しかも過去)に介入することの面倒くささを心底味あわせてやってもいいが
何しろ興味がないんだよね。自爆するの待って必要なら上の人間に報告しよっと。+2
-1
-
271. 匿名 2021/03/26(金) 01:43:25
>>192
なんでそんな極端な例を出してまで、他人に興味ないのはいい事だよね!にするのかな。
他にもそういうコメントちらほらあるけど。
+8
-0
-
272. 匿名 2021/03/26(金) 02:00:26
>>2
こんな感じでみんな○○っていうひとってどうやってみんなが○○とわかるのか気になる
予想でいってるだけかな+4
-0
-
273. 匿名 2021/03/26(金) 02:02:00
>>1
その友達が何か嫌味を言いたかったり当たりたかったけど、理由もないから言われたんじゃない?
他人に興味無いでしょ?って言われたら誰だって心当たりあると思うよ
あとは友達がかまってちゃんなのかもね
+2
-2
-
274. 匿名 2021/03/26(金) 02:18:49
>>273
私は全く心当たりがありません。
言われるのはよっぽどそれなりの人だよ。
私がもし言うなら、会話しても手ごたえが無くて何を話せばいいのか分からなくて困る人。
まあそういう人とは親しくなれないから言うほどの関係までにはなれないと思うけど。
+1
-0
-
275. 匿名 2021/03/26(金) 02:21:14
同じく興味ない。
興味持つだけ時間の無駄。家族と自分の人生のこと考えてるだけで時間あっという間に過ぎるし。+2
-2
-
276. 匿名 2021/03/26(金) 02:22:50
>>272
根拠なく言い切る事で有名な(?)早いものがち精神の2コメに9件も反応してる時点で釣られてるのよ笑
+2
-0
-
277. 匿名 2021/03/26(金) 02:57:39
>>43
自分に興味がある人では?+0
-1
-
278. 匿名 2021/03/26(金) 02:58:38
>>2
それがそうでもないよ!興味津々な人いるよ。
前の職場でフロア中の人の情報把握してる人いた。
噂話好きなんだろうね。色んな人の情報教えてくれるんだけど、それがどの人なのかいまいちわからなくて、へ〜そうなんだとしか返せなかった
別の職場でその手の人に執着されて大変な思いしたこともある。+7
-1
-
279. 匿名 2021/03/26(金) 03:23:26
>>1
友達作らなきゃいいんじゃない?
他人に興味ないなら友人とか不要でしょ。
友人っていうのがいるなら、一緒に過ごせる人は欲しいとか、寂しい時は誰かいて欲しいとか、そういう気持ちがあるからじゃない?
友人親戚全部切って職場の業務連絡だけのコミュニケーションにすればいいと思う。
それは極端とおもうなら、自分には興味持って欲しいてこと。+5
-0
-
280. 匿名 2021/03/26(金) 04:10:58
>>1
前にも読んだことがあるけど同じ人かな?+2
-0
-
281. 匿名 2021/03/26(金) 04:30:36
マジで興味ないから本当興味ないよねとか言われてもまぁそうっすねとしか思わない。+6
-0
-
282. 匿名 2021/03/26(金) 04:40:45
他人に興味ないよね、って発言は関心がなくて寂しいってことなんじゃない?
親しいと思ってた友達が他人に関心ないなーって感じるってことは、私のこと興味ないよね(好きじゃない?)って感じてるのかも。好きの反対は無関心ってよく言うし+6
-0
-
283. 匿名 2021/03/26(金) 05:55:23
>>1
私もアラサーですが、夫に指摘されました。
私はすごい恥ずかしかったけどな。
人に興味がある人のほうがいい気がする。
グイグイ、プライベートに突っ込むとかじゃなくてね。なんていうか、人に興味がある人のほうが私は好き。だから私がそうじゃなかった事にショックだった。
そう言われてから気を付けてる。
私みたいな人もいるってことで…+6
-2
-
284. 匿名 2021/03/26(金) 06:02:25
羨ましい!そうなりたい。+0
-0
-
285. 匿名 2021/03/26(金) 06:13:22
私も言われた事ある!
けど、よく考えたら、自分の興味あることにしか関心示してなくて、自分には興味持ってほしいと思ってる最悪人間だったって事がわかった。。
すごく反省した。
以降は、会話のキャッチボールでも、人に関心持とうと意識してしてるよ。もちろん嫌がるまで突っ込むとかじゃなく、心の持ち方として。
人に興味がない人ばっかりだったら、つまらなそう。+5
-1
-
286. 匿名 2021/03/26(金) 06:23:49
>>16
イケメンだ+2
-4
-
287. 匿名 2021/03/26(金) 06:39:59
>>259
固定のグループも特に仲の良い友達も居ない娘は、クラスメイトにある意味いいクッション材になってるようで。
イツメンと喧嘩したときとか、部活でイツメンが居なかったり、いつもは彼氏がいるけど女の子と行動しないといけないときとかめちゃくちゃ声かけられるそうです。
それって都合のいい感じじゃないの。
って私が言っても、
いや別に。嫌いじゃないしその関係性がとても 楽でいいわ
と言います。
小学生高学年でグループのなかでものすごく揉めて傷ついてそれからこういうスタンスらしい。+7
-0
-
288. 匿名 2021/03/26(金) 07:03:04
会社でちょっとトラブルメーカーな先輩が人に興味ないって言ってるから、人に興味ないって思ってても言っちゃう人はちょっと警戒する
完全にその先輩をひきずってるんだけど、興味ないからなのか、シフト相談するときに他人の予定とかすぐ忘れてお構いなしに自分の予定ぶっ込んでくるのが結構あって、だんだん、あれ?言ったのにまた忘れられた…って虚しくなってきたから+3
-5
-
289. 匿名 2021/03/26(金) 07:14:22
むしろ主に「他人に興味ないよね」と言えるその友人のにんげんせいのほうがなんとなく嫌だけどなぁ+9
-2
-
290. 匿名 2021/03/26(金) 07:18:36
私も全く興味ないけど指摘されてから頑張って興味あるフリしてるけど、疲れた。。+2
-0
-
291. 匿名 2021/03/26(金) 07:36:53
他人に興味ないのに自分語りはすごくて自分自分みたいな人は嫌い
人の誕生日は忘れるのに自分の誕生日はアピールすごい人とか
自分がしてもらうために仕方なく自分も相手にしてあげてお返し狙うような人
SNSだと自分がいいねされるために興味ないのにいいねするみたいな感じ+8
-0
-
292. 匿名 2021/03/26(金) 07:57:19
>>7
同意
興味なくても話は聞いといたほうが良いかもね
話を聞いてるふりだけしている人はバレるし信用失くしてる事さえ気がついていないからね
言われないから別に大丈夫だろう系統の人+3
-0
-
293. 匿名 2021/03/26(金) 08:43:19
>>187
聞き手になりやすいけどそれは苦じゃないんだよね?なら人の内面には興味があると言えるんじゃない?
人の持ち物や行事に興味ないだけで+0
-0
-
294. 匿名 2021/03/26(金) 08:44:01
人に興味があるってここでは噂話や悪口好きみたいに悪いイメージで語られてるけど、自分が何気なく話した好みを覚えてくれてて「これ好きだったよね」ってプレゼントしてくれたり、雑談で話したたわいもない悩みを後日大丈夫だった?と聞いてくれたり気遣いができるって意味の人もいる思う
私も興味ないタイプで、聞いた話とかすぐ忘れちゃうからそういう人すごいなと思う+12
-0
-
295. 匿名 2021/03/26(金) 08:45:29
人をいじめたりしないからいいとは思うけど、
人を助けたいって気持ちもゼロですか?
以前、おばあちゃんと孫が自転車で転んでいたのが前方に見えて急いで駆け寄ったんですが、
すぐ近くに夫婦?カップル?がいて
ただ無表情でそのおばあちゃん達を見ていたんです
別に笑い者にしたりもしていないから
悪気?はないのかもしれません
でも私は悲しくて、今でもちょっとトラウマです
あの無表情でこちらを見ている顔が
自分語り失礼しました+7
-0
-
296. 匿名 2021/03/26(金) 08:50:30
ほとんどの人が
人に関心がない自分サバサバしてて
かっこいいと思ってそうで草+3
-2
-
297. 匿名 2021/03/26(金) 08:52:12
興味がない人って感謝の心もないって事?+3
-1
-
298. 匿名 2021/03/26(金) 08:52:28
>>294
すごいなーと思うけど苦手な人も多そう+0
-0
-
299. 匿名 2021/03/26(金) 08:53:11
興味ないのに
友達がいたり、彼氏がいたりするもんなの?+2
-0
-
300. 匿名 2021/03/26(金) 08:54:03
猫にした興味ないニャ+0
-0
-
301. 匿名 2021/03/26(金) 08:55:44
>>295
それは悲しいですね
そこに295さんがいてくれて良かった
+7
-0
-
302. 匿名 2021/03/26(金) 08:56:36
60代の母は人に全く興味が無い。だからなのか、愚痴や人を悪く言ったり、噂話をしたりしない。マジで皆無。この部分は心から尊敬してる。
冠婚葬祭に疎かったり、お中元お歳暮の時期も忘れるなどは、我が親ながら大丈夫かと心配になるが。
いい面と悪い面、両方だよね。+8
-2
-
303. 匿名 2021/03/26(金) 08:57:50
>>1
人からあれこれ言われるようなことでもないし、それで迷惑かけてるかな?と思う
そんなに悪いことではないような、、。
ただ興味持って色々積極的であれば自分にとって、より得なことが増えそう
損得勘定で言うならある方が良いと思います
相手やその場の相性もあるから一概には言えないけど誰に対しても自己開示ほぼしない、しても小出しみたいな人は興味ないんだろうなと思う。どちらかと言えば人に質問することよりも、こっちの方が興味無さそうと思ってしまいますね
それも余り抑揚の無い人限定だけど。ただ会話を途切れさせない為に言ってるみたいな感じです+1
-0
-
304. 匿名 2021/03/26(金) 08:59:01
>>298
なんで?+1
-0
-
305. 匿名 2021/03/26(金) 08:59:23
>>302
子どもには興味あったんですか?+4
-0
-
306. 匿名 2021/03/26(金) 09:05:15
>>294
噂話とかまでいくと興味ありすぎる人ですよね
粗捜しとか。ある程度興味ある方がと思うけど、そういう人は少し苦手だな
職場もある程度はと思うけど友達みたいになると、そういう雰囲気出てくるから余り良くないなと思う。ドライな部分も必要で線引きが難しい+4
-1
-
307. 匿名 2021/03/26(金) 09:07:45
主は当然独身だよね?他人に興味深い人が結婚するわけないもんねw子供も然り。+4
-0
-
308. 匿名 2021/03/26(金) 09:15:15
>>305
ありましたよ。積極的に関わるわ!というタイプではないですが、静かな愛情は日々感じました。
家族にも他人にも、頼られたら力を発揮するが、普段は特に関心無しな感じでした。+4
-0
-
309. 匿名 2021/03/26(金) 09:28:02
>>306
横だけど、この程度で友達みたいな関係になるの+2
-0
-
310. 匿名 2021/03/26(金) 09:33:12
>>309
見てるとそんな感じのとこもあります+1
-0
-
311. 匿名 2021/03/26(金) 09:49:02
自分が何をやりたいか、何を望んでいるのか、どうしたいのか、
自分に集中しているだけで、他に構ってる暇がないです。
なので他人の意見や考えは参考程度です。
建前や同調圧力に合わせるのは疲れるだけでした。
今、人生充実しています。+6
-0
-
312. 匿名 2021/03/26(金) 09:59:59
>>311
その程度で解決するならこんなトピは不要だね
関心のある犯罪者はその努力のレベルに応じて嫌がらせのレベルを上げるから
命取らなきゃ駄目
世の中綺麗事で解決しない
相手によっては喰わなきゃ駄目
生物の基本+1
-5
-
313. 匿名 2021/03/26(金) 10:05:31
家族を作ってる時点で他人に興味無くはないと思われますww+9
-0
-
314. 匿名 2021/03/26(金) 10:07:06
詮索し過ぎたりグイグイ踏み込んでくるのは嫌だけど、大好きな友達や家族に「興味ない、どうでもいい」って感じを出されたら、私はちょっと悲しいかなぁ。
行き過ぎない程度に自分に関心持ってくれるのは、やっぱり嬉しいと思うから。
ちなみにそういう大切な存在以外の人(子どもの同級生の保護者とか、職場の人の家族の話とか)の事は、本気でどうでもいい。+8
-1
-
315. 匿名 2021/03/26(金) 10:07:09
>>305
性に興味かと。+3
-0
-
316. 匿名 2021/03/26(金) 10:21:47
孤高な人と協調性がない人を同じだと思ってる人いるけど、違うと思う。+6
-1
-
317. 匿名 2021/03/26(金) 10:24:14
興味ないと態度で示しているのだからそれ相応の対応が返ってくるとは想像つかない?笑+4
-0
-
318. 匿名 2021/03/26(金) 10:34:32
この間言われたな
上司のお局から人格否定的な言い回しで
「◯◯さんって、何考えてるか伝わらないっていうか、感情がないっていうか
何でなんだろと考えたら、人に興味が無い人なのかなって」
何を上から分析されて、決めつけられてるんだろう?ってムカついた
言ったら言ったで10倍返しされるから、黙っとるんじゃ!+9
-1
-
319. 匿名 2021/03/26(金) 10:39:40
>>140
多分娘さんは、一人行動が基本だけど学校ではちゃんと害なく人付き合い出来てるからじゃない?全く興味なくて本当に孤立してれば、沢山の誕生日メッセージは届かないと思いますよ。友達付き合いが上手なんですよ、深入りし過ぎないある程度の距離を保てる。高校生なのにそれが出来てるのは落ち着いてますよね。
今の時代がSNSで必要以上に人のこと知り過ぎだしリアルでも興味本位だけで他人の情報知りたがるような人とは別だと思う。それが過ぎるからこの頃の人は疲れてるんだろうと思う。
他人に興味ないと言うか、あっさりした本来の人間関係がベストだよね。全て無関心ではなく最低限の人付き合いや人に対しての礼儀や思い遣り、それが本当の人間関係じゃない?興味ある、が印象悪く人の心に土足で入るみたいなイメージになるけど、それはとんでも無いし、親しき仲にも礼儀ありで、節度のある関心もある意味礼儀でもあるよね。+2
-2
-
320. 匿名 2021/03/26(金) 10:45:03
私は仕事や趣味で忙しいから
他人に興味無いんだけど、
職場のパート主婦達が
他人に興味ありすぎて引く
もっと自分の人生に
集中したらどうですかね…+13
-0
-
321. 匿名 2021/03/26(金) 11:07:46
>>1
大丈夫!がるちゃんにトピ立てできるぐらいだから人に興味あるよ。+7
-1
-
322. 匿名 2021/03/26(金) 11:20:32
>>252
人に興味がないと言うより自分に興味がありすぎるだけ。
人に興味がない人は人にああ言われたこう言われたとか、がるちゃんでトピックたてない。
どっちかというと自サバに入る。
人に興味ない幼稚園の保護者いるけど本気で他人の名前を思い出せないレベルだよ。興味ないからマウントとかしないし、ネットの情報なんて興味ない人。他人の目も気にしてないから気軽にお話できるし、他人の前でも堂々と話する。
+11
-1
-
323. 匿名 2021/03/26(金) 11:21:59
>>2
そんなことないや、ジロジロみちゃう。男女ともに美形しか興味ないがな。+3
-1
-
324. 匿名 2021/03/26(金) 11:25:38 ID:uWGXnmY7Jw
>>1
私も言われたことある。
無理に変わることないと思うよ。
相手が話してる時に興味ない素振りが見えちゃってるのなら直した方がいいかもですが。+0
-1
-
325. 匿名 2021/03/26(金) 11:40:43
単に煩わしい事が嫌いなだけじゃない?
私も煩わしい事嫌いですもん。
だからと言って他人全てに興味がないとかでは無いし、言わないな。
色々面倒臭いことあるけどね、でもその
面倒臭いことも一応こなさないと、後々余計面倒臭いことになるからね。
それこそもっと煩わしいことに。
主もそこを上手いことしてれば友人にもそういう面倒なこと言われずに済んだのに。人に会うってことならそこは上手く合わせられないと、他人には癇に障ること言われるってのも世間だよね。
互いに否定されたくないのは同じことだからね。相容れないならそういう友人との交流は断る方がお互いのため。無関心な人探す?かそもそも無関心な人は交流自体避けてるよね。
+5
-0
-
326. 匿名 2021/03/26(金) 11:43:52
むしろ羨ましい
人のことが気になると嫉妬ばかりになるから+1
-0
-
327. 匿名 2021/03/26(金) 11:51:35
>>325だよね。
人とある程度交流してないと
年取ると社会とズレが生じるから気難しいお年寄りになると思うよ。
ガルちゃんでよく言われてるお年寄りに対しての、悪い表現。
若いうちからそんなに閉鎖的だと
高齢になるともっと閉鎖的に→認知症を早める。
人並み程度には人付き合いをしてた方が良いね。+5
-0
-
328. 匿名 2021/03/26(金) 11:57:58
他人に興味がないはわかるけど
自分に興味がないってのは嘘しかないと思うよ
自分のお金にも興味持ってたらおかしいし
詐欺の被害者に多そう+1
-1
-
329. 匿名 2021/03/26(金) 11:58:31
>>327
高齢者でハツラツとしてる人は、それまでの人間関係を上手く重ねて来てるからだよね。年取って拗らせたくないわ。
+6
-0
-
330. 匿名 2021/03/26(金) 11:59:56
>>1
興味ないなら私や他の人とプライベートで関わらなくていいから
一人で過ごしてなよとは思いそう+3
-0
-
331. 匿名 2021/03/26(金) 12:04:03
>>1
私も似たようなことや、マイペース、プライド高い、もっと頼っていいとか言われます。私は小~高校時代に人間関係が良くなくて、リアルでは弱音を吐かず生きてきたので諦めています。逆にべったり依存されると重く感じます。
女社会では何かと不快な思いをすると思うけど、私は同じ距離感の友達とは細く続いてます。+6
-0
-
332. 匿名 2021/03/26(金) 12:18:47
友人、友達、がいるならまぁ悪くないかと。
私はリアルな人がどうでもよすぎて、友達いません。+0
-0
-
333. 匿名 2021/03/26(金) 12:30:54
>>115
興味がないって言い方が語弊をうむけど「おお!そうなんだ(^^)!おめでたい!」って感じに受け取って終わりなんだよね+8
-0
-
334. 匿名 2021/03/26(金) 12:31:41
>>159
役所がやばいって、役所が根掘り葉掘り聞いてくるの?+4
-0
-
335. 匿名 2021/03/26(金) 12:39:40
>>252
いや、逆じゃない?自分の事しか好きじゃないから他人に興味ないんじゃないかな?+5
-0
-
336. 匿名 2021/03/26(金) 12:41:01
適度に人に興味があるのと距離感0の積極奇異の境目は何だろう?+0
-0
-
337. 匿名 2021/03/26(金) 12:43:13
>>1
スキゾイドで検索して下さい 私もそうです+2
-0
-
338. 匿名 2021/03/26(金) 12:43:36
世捨て人って事かな?+2
-1
-
339. 匿名 2021/03/26(金) 12:43:37
他人に興味があるのは自分の立ち位置を確認するため。突き詰めると興味があるのは結局自分。+8
-0
-
340. 匿名 2021/03/26(金) 12:52:30
他人の事ばかり考えてる人には何で他人の事ばかり考えてるの?もっと自分の事考えればよいのにって思っちゃう。+0
-1
-
341. 匿名 2021/03/26(金) 14:03:05
>>333
わかる!
相手の年、仕事、出会い、、、色々聞きたいと思わない
心の中では「おー!おめでとう!^_^」で終わり
(形式的に質問はするけどさ)+9
-0
-
342. 匿名 2021/03/26(金) 14:06:30
>>1
主さんと接ししててもつまらなそうだけど、
でも自分が主さんみたいになれたらどれだけ楽かなって思うのもある。
仕事で御局様だから
結構、言う事聞かない外国人や、誤魔化すばっかりの男の派遣たちにカリカリしてる私からしたら
常にフラットな気持ちの人が羨ましいよ
+1
-0
-
343. 匿名 2021/03/26(金) 14:07:13
>>112
親切心で忠告?してくれるんだろうけど、自分の考えを他人に押し付けるなー!って思うときあるよね。
その友達も、他人を知りたいと思いながら112さんが傷ついて悩むような言い方したわけだし。
他人を不快にさせないという基本のコミュニケーションができてないんじゃなーと思った。+11
-0
-
344. 匿名 2021/03/26(金) 14:13:38
このトピ見ててもそうだけど、やっぱり世間的には「人に興味がない」といえばそうじゃない人から嫌われてしまいやすいのかな
私的には「1は人に興味がないんだね、そうかー」で終わる話だけど、
「こんなトピ立てといて笑」って小馬鹿にされたり、「そうですか、ならずっと一人で居てくださいね」みたいな。少しそっけない冷たい反応されがちなんだなーって思う+12
-1
-
345. 匿名 2021/03/26(金) 14:15:01
美人にしか興味無い+1
-0
-
346. 匿名 2021/03/26(金) 14:15:03
>>319
私も>>140さんの娘さんのようにバランスが良くて大人な付き合いができる事が理想だな
距離感0で興味本位で他人の領域に踏み込むストーカー気質の人が温かい訳でも無ければ、全てに置いて無関心な人が真面目で誠実でも無いしな+6
-2
-
347. 匿名 2021/03/26(金) 14:25:42
悪いことではないけど、それを表に出したら絶対ダメ。+3
-0
-
348. 匿名 2021/03/26(金) 14:34:31
自分語りが好きな人に辟易してる
でも自分語り好きな人はそれに気づかない
例:明石家さんま+1
-1
-
349. 匿名 2021/03/26(金) 14:35:32
むしろ美人には興味ない
興味あるのは選択する事美人は厄介存在もだけど周囲の状況も厄介なので関わりたくない筆頭+0
-0
-
350. 匿名 2021/03/26(金) 14:38:45
なんでもホドホドだよ。
他人への興味が程々だと人の話を興味持って聞けるし、距離置かないと行けないときは察することもできるから良いと思う。
主さんみたいに人に興味がない人は個人的に気楽に付き合える。
一番困るのは根掘り葉掘り聞いてくる人。
この手の人は一番やっかい。
これは間違いない。+8
-1
-
351. 匿名 2021/03/26(金) 14:41:13
私も興味ないわ
芸能人の不倫で騒いでる人達理解できないわ+9
-0
-
352. 匿名 2021/03/26(金) 14:48:28
>>187
主さんへ
私も友人に似たような事を言われた経験があります。
すごく悩んで自分自身は病気ではないのかと思って、病院で相談までした事もあります。
でも、以前同僚に他人が触れられたくない所まで踏み込んでこないから一緒に居て楽よと言われました。
色々な人がいるからあまり考え込まないで下さいね。
人と人の関係なんて、その時の環境や状態で変わるし、離れたりまたくっ付いたりするものですし。+10
-2
-
353. 匿名 2021/03/26(金) 15:00:12
>>289
「そういえば何事にも反応薄いな、他人に興味無いのかな?」と思う友達には、言いたくなるのも普通の事だよ。
何か相談しても実は親身になって考えてくれてない、興味あるかもと思って「〜ちゃんが〜なんだって」と伝えてもどうでもいい、そういう相手に感情を込めて何か話すのは無駄なだけだよね?
だからもうやめるわ、と見切りをつけるために確認したくなったとしても悪い事ではないでしょ?
他人に興味無いんだからそうされても気にならないんでしょ?
+9
-5
-
354. 匿名 2021/03/26(金) 15:06:41
>>1
口うるさい人見たあとに貴女みたいな人がいるとホッとする。勝手でゴメン。+4
-2
-
355. 匿名 2021/03/26(金) 15:08:42
自分と同じような人と共感したいということは、十分に人に興味あるよね。
それか自分に興味持って欲しいのか。
自分に興味持って欲しいのに他人に興味はないって、ちょっと勝手じゃない?+3
-7
-
356. 匿名 2021/03/26(金) 15:11:11
>>201
よこだけど、勝てば相手を見下して優越感に浸るという瞬間が快感が得られるからじゃないかな。人間大なり小なり差別心あるから
人生の労力の大半注ぎ込むようになるのはどうかと思うけどね+6
-0
-
357. 匿名 2021/03/26(金) 15:11:32
>>1
社会人になったらそのくらいが逆に良いよ。
トラブルにならないから。
無理して人付き合いを頑張っても長続きしないよ。
それで離れていく人なら、縁がなかったと割り切ればいいよ。
それよりも趣味の時間を確保する事のほうが大切。+9
-2
-
358. 匿名 2021/03/26(金) 15:13:42
興味自体が気持ち悪いから死んでくれでしょ
本当他人の気持ちを察する事が出来ないから
死ぬのに相応しいんだよ
+1
-2
-
359. 匿名 2021/03/26(金) 15:19:07
>>220
聞かれたら別に話すのは嫌じゃない。でも聞かれたらこっちも聞いてあげなきゃいけないプレッシャーが嫌。興味ないから聞きたくないのに気を遣って、あなたは?って流れが面倒なんです。+5
-0
-
360. 匿名 2021/03/26(金) 15:24:46
主の場合は友人でしょ?
会社や職場でとかこれから出会うような人でも興味がないのは分かるし、無理して付き合う必要ないけど、
これまでの友人や仲の良い友達にまで
そんなスタンスって、不思議な感じだね。
全然共感出来ない友人とずっと無理して
付き合って来たってこと?そりゃ友人も尋ねたくもなるかな…。
主が友達の選別間違えてるんじゃないかと、友人同士お互いなんだろうけど。
+8
-0
-
361. 匿名 2021/03/26(金) 15:33:53
>>360
だよね、そんな親しくもないのに興味持たれるのも、持つのも誰だって嫌でしょ。
でも主さんの場合は仲良くしてきた友人だよね。それで関心がないのに今まで仲良くしてきたのが、よく分かんないよね。
言ってる事とやってる事がちぐはぐなんだよね。他人に興味ないなら誘われても会わなくなるよね。自分からは誘わないけど誘われるから?それで他人に興味がないと言うの?よく分からないわ。+5
-0
-
362. 匿名 2021/03/26(金) 15:44:38
>>361
友達の私的な出来事には関心がないけど、友人として付き合うことは楽しめているということかな+3
-2
-
363. 匿名 2021/03/26(金) 15:51:21
>>343
ありがとうございます😊
当時は友人が素晴らしく人間出来ていて、私はダメな欠陥品とかなーり落ち込んだけど、そう言われてみたら友人は私を傷つけてる時点でそんな素晴らしくもないじゃんって軽くなれたよ!+3
-1
-
364. 匿名 2021/03/26(金) 16:03:47
>>1
相田みつをっぽく言って、
他人に迷惑かけなければ良い。
他人から学ぶ部分があれば更に良い。
他人も自分も必要なのだから。
+2
-0
-
365. 匿名 2021/03/26(金) 16:43:38
>>1
>(嫉妬とかではなく、まじで興味がない)
話を聞くのもお祝いも興味があるからしてるという訳でもないんだよ
選択の余地のない事が多い社会的慣習だよ
興味ありそうな人も実はあなたと同じ事思ってるかもよ
あなたより大人な対応してるだけだよ、興味なくても少しはこちらから聞くんだよ
悪くはないけど、少ない友達にそこを指摘されたのなら改めた方が良いかもね
友達とかゼロで良い!本当に興味ない!迷惑!とまでは思ってないでしょ+4
-1
-
366. 匿名 2021/03/26(金) 16:57:50
>>344
ガルちゃん自体が「人に興味ある」方面の人が多く集まるからかな、と思ったけど。
+5
-3
-
367. 匿名 2021/03/26(金) 17:03:10
主さんは興味なくてもちゃんとお祝いできたりしてるし、いいんじゃないかな。日頃心配したりしてる(フリ?)人でも幸せ報告したら手の平返したりお祝いしてくれなかったり、そんな人もたくさんいるよ。
私は主さん好きです。+2
-0
-
368. 匿名 2021/03/26(金) 17:05:01
>>366
ガルちゃんで聞くのが間違いかも・・ 噂好きや芸能人の批評も大好きだし興味津々な人も多いと思う+3
-3
-
369. 匿名 2021/03/26(金) 17:05:19
私は興味が無さ過ぎて4年前に結婚した
妹の結婚相手の顔も見た事無いし苗字すら知らない。
多分5キロ圏内に住んでるはずだけどw+4
-0
-
370. 匿名 2021/03/26(金) 17:18:50
>>16
「まいたけだ」に見えてしまった…。+0
-0
-
371. 匿名 2021/03/26(金) 17:34:03
>>1
すごいわかる。
私昔から家族にすらそんな感じだった。
彼氏がいる時もそんなに彼氏の日常にも興味ないし、ほんと結婚できない気がしてる。
というかもはや結婚自体もそんなに興味がない。
+5
-0
-
372. 匿名 2021/03/26(金) 17:44:32
なしじゃないけど、興味ないのに友達はいるの?について
私も人に興味なくて友達付き合いはしてるタイプ
その子と過ごす時間は心地よくて楽しいんです
ただその子が合コンでどんな人と会ったとか彼氏ができた別れた親と折り合いつかない高校時代はどう過ごしてきたか仕事は順調かとかはわざわざ踏み込んで聞かない
もし話してくるならふつうに聞くけどね
今度はこんなところに行ってみよう、これがおいしそう、こんな催しがあるらしい、この映画おもしろそう、楽しい時間を共有できていれば満足なんです
上っ面の関係と言われるならそれでいいです+6
-0
-
373. 匿名 2021/03/26(金) 17:51:18
そういう人がもっと増えてくれた方が
個人的には嬉しい。+4
-0
-
374. 匿名 2021/03/26(金) 17:58:40
>>3
えーやん!本当それ!逆に興味ありまくりの方がクズっぽいのが多い。+9
-0
-
375. 匿名 2021/03/26(金) 18:02:27
>>351
わかります
芸能人は芸能人でいてほしいから
プライベートそんな知りたくないw+0
-0
-
376. 匿名 2021/03/26(金) 18:12:11
>>375
芸能人ば別世界だからね、私もプライベートに興味ない、勿論不倫も。
でも、身近な人にはある程度関心持ってないと、何かあった時に困るし後悔すると思う。大切な人は特に。+2
-0
-
377. 匿名 2021/03/26(金) 18:15:05
興味なくてもお愛想で自分の話したり相手に質問してみて「ですよね〜」って共感してみたり、そういうやりとりがないから言われたのかな?+2
-0
-
378. 匿名 2021/03/26(金) 18:15:08
>>372
それで長続きするならいいけど
掴みどころなくて離れそう。
何も知らなかったと悲しくなりそうだ。+3
-0
-
379. 匿名 2021/03/26(金) 18:17:00
>>23
他人への興味はなくとも脅威は感じるんだよ。
自分に害を及ぼす恐れのある存在や倫理に反する悪、自分より優れた者によって立場を脅かされる脅威などをね。+1
-0
-
380. 匿名 2021/03/26(金) 18:25:48
私も他人に興味ない
兄弟にも興味ないかも?
親とダンナだけいればいいわ♡+5
-0
-
381. 匿名 2021/03/26(金) 18:26:52
他人に興味ない人の方が結果的に他人とトラブル起こすことが少ないから雇う側としては安心する
根掘り葉掘りはトラブルの元。他人に興味ありありで性格が良い人見たことない+10
-1
-
382. 匿名 2021/03/26(金) 18:29:49
>>1
友人がいるだけいい。
私なんて皆無・・・。+3
-0
-
383. 匿名 2021/03/26(金) 18:31:39
私もないよ!
興味なさすぎて、もうすぐ新入社員入ってくるのに、去年入った子の名前がまだあやふや…+4
-0
-
384. 匿名 2021/03/26(金) 18:33:05
今って興味なくても直ぐ情報入るからね。こんな世の中だから知らないつもりでも
もう知っちゃってるのかもね。知りたくなくても入ってくる、またはいざとなれは直ぐ繋がる。それが疎ましいんだろうね。
ひと昔前はちょっと離れるともう連絡取れなくなってたからね。興味持って接しないとそれっきりだったよね。
昔若い頃仲良かった同僚も全く知らない。懐かしい人とは会えないよね。
時代の違いを感じる。
+4
-0
-
385. 匿名 2021/03/26(金) 18:38:33
別に悪いことじゃないけど、不利ではあるよ
結局人間社会っていうのは他人同士のつながりで成り立ってるわけだから
たとえば完全な自給自足農家とか投資とか他人と極力接しないでできるもので生計が成り立ってるならいいけど
そうじゃないなら仕事で他人と嫌でも協力しなきゃならない
そうなると、他人との人付き合いが上手いか下手かがかなり関わってくるというのは当然で言うまでもないよね+6
-0
-
386. 匿名 2021/03/26(金) 18:51:18
>>1
私もですよー!自分のことには面倒くさがりで飽き性だし、普段自分が女だとか、人類だとすら忘れてます。感受性に乏しいと通知表に書かれてしまいました。
でも、友達にライフイベントあったら連絡取り合ってますよー良い距離感ていうのかな?
誤解だけはされないように気をつけて、悪意が一切無いことわかってもらえば、マイペースで良いんじゃないかな?+3
-0
-
387. 匿名 2021/03/26(金) 18:56:20
>>1
いいと思う。
他人に興味持ったとこでたいしていいことないし疲れるよね。
どういう話の流れでそう言われたかはわからないけど、その友人こそ傲慢だし価値観の押し付けだと思う。+4
-0
-
388. 匿名 2021/03/26(金) 19:08:42
良いとか悪いとかじゃなくて、気をつけてても相手に興味ないのバレるくらい興味ないなら「なんでツルんでるん?」って思われはすると思う。
私も他人にあまり興味なくて友達とかすごく少ないけど、その友達に対して「興味ない」とは思わないもの・・・何かあれば心配する。+1
-0
-
389. 匿名 2021/03/26(金) 19:12:39
>>385
きっとね関わって貰って成り立ってることに自覚が無いんだと思うよ。
それで平気で居られてるって思ってるようだけど、多分色んな人が関心持ってくれて成り立ってるのが分かってなくて
他人なんて所詮他人という感覚なんだと
思う。大人の反抗期なのかも。
どのトピ見ても、ガルちゃんにはこういう人が多いと思う。+4
-1
-
390. 匿名 2021/03/26(金) 19:29:26
人に興味ある人ってトラブル引き寄せるので厄介だわ。
興味ない人はそれがないから楽でいい。
噂話やマウンティングなんてやめて欲しい。
めんどくさい。
みんながフラットな気持ちで生きてればこの世のトラブルの半分以上は無くなるのに。+5
-0
-
391. 匿名 2021/03/26(金) 19:42:15
サバサバしてる人は誰だって話の時に「なになにー?私のこと?」と乱入したら「ガル子は人に興味ないだけでしょw」と言われたよ。
人から話しかけられたり質問されたことに対しては結構明け透けに話すけど、自分から自分のことを話すことも相手に質問することもほとんど無いです。
でも流石に友達や同僚の結婚、妊娠、出産は自分のことのように嬉しいよ。みんな幸せになってほしいから心配もする。
たまに気になることがある時はポンポンと質問して返答があってと早い会話になるけど、人によってはついていけないらしい。+1
-0
-
392. 匿名 2021/03/26(金) 19:50:21
突き詰めて考えると、友達作るのも結婚するのも保身が先にきちゃうんだよね。だから、無意味に思えるし相手にも失礼なんだよな。もちろん自分の場合ね。一緒にいて嬉しいとか大切が後からでもくればいいけどそんな予感ないし。+4
-0
-
393. 匿名 2021/03/26(金) 19:53:39
トラブルが欲しい人もいるからね
興味ない側は本当にトラブルを喜ばしく思ってないけど
興味ある側は違うあくまで加害者側
この認識から時間も考えると命を取る以外なくなるんだよね
合わないで済むならそれでいいけど違ういつまでも成長しないのは興味のせいだと思うけと自覚もないお役御免で消えて貰う
そうじゃなければ進化も成長もない
例えばトラブル野郎の作った何かでよくなる事も生活の安定も何もないつまり命を取るただそれだけが必要なんだよ+0
-0
-
394. 匿名 2021/03/26(金) 20:09:27
>>5
興味津々と思われるのが嫌で、相手の事を根掘り葉掘り聞かなかったら、気がついたら他人の事に興味のない心のない大人になっていた。+1
-0
-
395. 匿名 2021/03/26(金) 20:12:45
>>124
私も人から他人に興味ないんだねって言われる事あるけど言われると結構ショックなもんだよ。自覚はないけどそう思われていたのは良い事ではないなと。+0
-0
-
396. 匿名 2021/03/26(金) 20:17:16
>>394
人に興味がなくても、あなたにもテンションが上がる瞬間ってあるでしょ?
心がない訳ではないよ。+2
-0
-
397. 匿名 2021/03/26(金) 20:17:53
>>1
でもこの掲示板は見てるんだよね?人の考えてることとかそーゆーのは興味あるんじゃないかと笑
人に興味ある噂好きのひとよりいいと思うよ
そーゆー友達といる方が楽+1
-1
-
398. 匿名 2021/03/26(金) 20:23:49
人の考え何ては足を引っ張るだけで沈黙してると更に足を引っ張るから
ババアシネで本来足りるんだよね
5ちゃんとかもそうだし
でも黙るとよって来るこれだけは間違いない
+0
-0
-
399. 匿名 2021/03/26(金) 20:24:19
>>243
おっさんだらけなのに女々しくてみっともない職場ですね…。
性根がオバさんなんだわ。+3
-0
-
400. 匿名 2021/03/26(金) 20:25:54
興味ない人が定期的に興味ないって言うのも同じよる側は自覚のない馬鹿なので定期的にお前は何時も通り馬鹿ですよって確認をしなきゃいけない+1
-0
-
401. 匿名 2021/03/26(金) 20:27:34
>>396
心がないと言うか、他人に対しての愛がないのかな。
興味があることは芸能界のこと。まあがルちゃんで話してるような話題が好き。私の周りの人は芸能人の話よりもっと血の通った会話をしてるけど、そんな話に全然興味がなくて、でも嫌われたくないから興味があるように対応してる。
とりあえず外面はよくしてる。+0
-0
-
402. 匿名 2021/03/26(金) 20:29:15
愛より金だからね
これは本当にそう
でも本質による所もあるから
金側は何も言わないけど
愛側は違う何故か愛を免罪符ににじりよる
+2
-0
-
403. 匿名 2021/03/26(金) 20:33:52
>>2
私の社会経験と体感的に言うと、
「私、人の事なんて興味無いからさー!」
って自分で口に出して言う人は、そうで無い事が多い。自分の中でこの人注意ってアラートが鳴るw+4
-2
-
404. 匿名 2021/03/26(金) 20:40:23
興味ないから会話弾まない。
気軽にコミュニケーション必要なパートしたら他人に興味ないから日常会話に弊害が…
まあ損ではあるよね。人として欠落してるから。たまにこれが一般的な会話だろうと思いながら演技してる第三者の私がお前今思ってもない事いったな!と突っ込む。
+5
-0
-
405. 匿名 2021/03/26(金) 21:00:20
>>94
あなたは自分のつらい事ばかり考えてて人のつらそうな面も見ない鈍感で天然な人だと思われた。こういう友達いた。+2
-0
-
406. 匿名 2021/03/26(金) 21:03:25
>>145
同意。賛同してほしい、してくれるの分かってる。だから主は周囲と馴染めなかったり変と思われてる。+2
-1
-
407. 匿名 2021/03/26(金) 21:04:09
>>1
私も愚痴悪口噂好きのおばさんから
あんたって本当に人のこと悪口も噂話もしないね!
もっと人に興味持ちなさないよ!ー
あなたは冷たい人だよね
って言われたことあるわ
在日韓国のババア。こいつみたいになりたくないね
大人は人に詮索しないものよ+7
-3
-
408. 匿名 2021/03/26(金) 21:06:31
人に興味ないのはいいけど、そしたら人に迷惑はかけないでね。助け合いも嫌ってことだろうから+2
-4
-
409. 匿名 2021/03/26(金) 21:15:27
迷惑かけるかけないは結果なので重要じゃないよ
問題は意思の方迷惑掛ける意思がなければ迷惑かけない
興味ないはそういうこと
興味ある時点で加害者で被害者面するのはやめて欲しい
+0
-0
-
410. 匿名 2021/03/26(金) 21:16:24
>>378
何に悲しくなるの?+0
-0
-
411. 匿名 2021/03/26(金) 21:18:04
>>94
私も学生の頃からずっといじめとは無縁で生活してたけど、あったよ?って言われた笑+0
-0
-
412. 匿名 2021/03/26(金) 21:31:45
>>23
それが結局自分の都合や自分の為なんだよ。
不倫問題なんてその人の事思ってなにか言ってる人なんていないし。
ネットじゃなくても、自分の為に他人にとやかく言ってる。+0
-0
-
413. 匿名 2021/03/26(金) 21:39:32
>>353
死ぬほど自己中だなー。
他人はあなたの事を納得させるために生きてないよ。+3
-0
-
414. 匿名 2021/03/26(金) 21:39:44
職場の人なんだけど、ランチしようって誘われたから一緒に行ったら休みの日は何してるの?どっか出かけるの事あるの?って聞いてきて、ほとんど家にいますねって言ったら、
友達と会ったりとかしないの?って聞かれて、最近は疎遠ですねって言ったら、
でも連絡は取り合ったりしてるんでしょ?
どれくらいの頻度で連絡取ってるの?ってずーーっと質問攻めされて本当に辛かったわ。
マウント取りたかったのかしら。
そう言う人に比べたら、人に興味がなくて自立してる人の方が全然マシ。+6
-0
-
415. 匿名 2021/03/26(金) 21:56:21
>>31
そういえば一度もあったことないし顔も知らないわ
今気がついた+2
-0
-
416. 匿名 2021/03/26(金) 22:03:13
どうやったら関心持てるんだろう
一部の人たちにはあるけど大半にはない+2
-0
-
417. 匿名 2021/03/26(金) 22:05:54
>>142
このコメントの可愛さに昨日からノックダウンされてるのは私だけなんだろうかw
人に興味がないトピで言うのもなんなんだけど、私は普通に人に興味があるので、学生さんなのかなー、それともそれなりの歳なのかなー。
と気になって仕方ないですw
+2
-0
-
418. 匿名 2021/03/26(金) 22:23:36
>>413
「納得」の意味が違うじゃん。
たとえば何か相談しても人に興味が無くて親身になるのが困難な人に、相談を持ちかけるのはもうやめよう、って方向転換できるよね。親身なふりをして相談事を聞くのもしんどいだろうから、興味が無いなら無いではっきり分かりたい、って理由で納得したいんだよ。
+3
-1
-
419. 匿名 2021/03/26(金) 23:25:40
>>268
それでも親まで呼ばなくない?
義理の兄弟の親って無関係じゃん。+0
-0
-
420. 匿名 2021/03/26(金) 23:38:33
>>408
それ思う。がる民の事だから女なんかに関わりたくないくせに困ったら助けて~と態度だけ出すが(自称コミュ障で頼み方わからん)
でも女からそっけなくて余計うつろな顔して仕方なく男が助けるってイメージ。+0
-3
-
421. 匿名 2021/03/27(土) 00:41:31
>>418
横
はっきりわからなくても良くない?+2
-1
-
422. 匿名 2021/03/27(土) 06:47:40
>>3
そっちの方が楽だよ、逆に興味津々の方が私は敬遠するかな。
いい意味で興味があるのならいいけど、大抵話のネタとかマウントとるとかが多いから嫌だわ。
私も興味はない方だけど、会話するときに相手に失礼のないようにとか考えて興味がある振りして聞いてしまうから、後々誘われたりとか面倒になるパターンが多かったんだよね。
全く興味がないのに「へえ!そうなんだ!それで、この場合はこうなの?」とか広げてしまうんだよね。
なんか2個くらいそれに関した質問というか返しをしないと相手に悪いかなと思ってたけど、
相手を傷つけない程度に自分の気持ちを優先しないと性格が悪い人にはいいようにされるだけだなって思うようにした。
特に仕事の人なんてみんな興味なしだけど、表面上うまくやっていくために気を遣ってたら、まあ見下してくる人が多いからさ。+4
-0
-
423. 匿名 2021/03/27(土) 08:07:59
アラフォーになり職場でババア扱い。それは構わない、ババアだから。
しかしババアは悪口や噂が好きだと勘違いした若い人が私にその手の話を振ってくるが、私は昔から悪口や陰口や噂しない、人に興味ない。ババアだからと勘違いしないでほしい。話の内容からしても若者の方がネチネチしてて付き合えない
他にもババアだからと健康の話を振ってこられたりババアはこうだろうと決めつけて話を振ってこられても、面倒くさい。そもそも面倒見が悪い私が年とっただけで、ババアの年だからとお母さん役みたいになるタイプじゃないのに、若い人は勝手に求めてくるから面倒くさい。
人に興味無い人が年とるとこんな感じ。+3
-1
-
424. 匿名 2021/03/27(土) 14:46:55
>>421
この人が何を話してもどうでも良さそうなのは
私をどうでも良いのか
他人全般をどうでも良いのか
後者とはっきり分かればつき合いようもあるからね
+1
-2
-
425. 匿名 2021/03/27(土) 15:07:58
>>423
どんな話を振ってこられようが興味ないならないなりの反応をすれば、そんな状況になってないのでは?
もっと建設的で楽しめる話題を自分から振るとか、「そんな事する気ない、人に興味もないのにー」なら、振られた話にとことん薄く反応して興味ないのを分からせればいいんじゃないの?
そういう察知能力がない人間しか回りに居ない、って事を言いたいのかな。
+1
-1
-
426. 匿名 2021/03/27(土) 19:08:04
>>425
ありがとう。
響きました。
前の職場で淡々とマイペースにしていたら、9才年下の人に、怖いとか何考えてるか分からないとか陰口言われ、(その人は誰に対してもそうで被害者意識強い人だと後から分かったけど)本当に言いがかりというか、心当たりもなく人当たりも割と気をつけいたのに、そんな陰口叩かれたことに結構めげてしまって、年下はすごく気をつけて付き合ってるんです。年上より年下の方が、私は予想外のことが多くて気を使う。だから、興味ない話振られても興味ない顔はしません、、、家に帰って疲れがどっと出る。
下は5歳くらいまでなら、理解できるけどそれより下になると宇宙人💦
でも参考になりました、取り入れてみます。+2
-0
-
427. 匿名 2021/03/27(土) 19:38:58
>>418
なるほど、頭悪いんだな+1
-0
-
428. 匿名 2021/03/28(日) 03:24:12
主さんみたいな人がいたほうがみんな楽だし、優しくないわけでもないし何の問題もないと思う。
でもご自身が集団で浮いている自覚があるのかな?
積極的に人のために行動できているかとか、はたからみたら協調性なさすぎるのかもしれないとか少し考えたほうが良いかもね。年齢的にもどんどん周りとずれていく可能性は高いし、これから先、仕事に影響ではじめたらちょっとまずいかも。
ずっと一人で生きていくなら問題ないだろうけど。+1
-0
-
429. 匿名 2021/03/28(日) 03:35:25
>>391
頭良さそう。こういう人って経営者とかになってくれたら働きやすそうだなって思う。+1
-1
-
430. 匿名 2021/03/28(日) 15:51:50
>>426
9歳下の発言がトラウマになってるんだねー。事情も知らずごめんなさい。
私も年上より年下の方が緊張する。
年上なら礼儀正しくしてれば間違いないかなと思えるけど、年下には親しみやすさ(でも馴れ馴れしくならないように)とか面倒見の良さ(でもお節介にならないように)とか考えてしまう。
なんにしても本来が冷淡じゃないから気疲れで大変なんだと思うので、その9歳下が特殊だったという事で、自分らしさと人に合わせる必要との調節が今後うまくいくといいよね。
+3
-0
-
431. 匿名 2021/03/30(火) 19:58:32
>>430
ありがとう参考にします。今は20才年下と働いていて、修行です💦+1
-0
-
432. 匿名 2021/04/05(月) 08:40:45
>>424
多分ほとんどの人があなたのこと嫌いだよ
いやいや付き合ってると思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する