- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/03/26(金) 07:16:45
私は60万溶かして足洗いました。そこから2年して今パートしているけど一瞬でなくなったあの額を埋めるのに何ヶ月も‥と後悔しきりですね
短期でやって上げ下げに振り回されて疲れました。性格に向き不向きはあると思います+54
-0
-
502. 匿名 2021/03/26(金) 07:26:02
>>45
いや、それはそれでいいと思う。余裕資金でちょこちょこする程度が楽しい。大金つぎ込んでたらどうなるやら。リーマンショックで大打撃経験した人の話聞くと投資って怖いなって思う。+35
-0
-
503. 匿名 2021/03/26(金) 07:26:51
>>371
勉強トピじゃなくて投資してる人達(専業主婦)で話しませんか?が趣旨のトピだよね、ここ
損得含めて知識経験ある人達で語りましょうってトピだと思うんだけど、ざっくりとでもこうして勉強したと教えてあげてるだけ親切だと思うけど+28
-2
-
504. 匿名 2021/03/26(金) 07:34:24
>>371
そういう仕事って何の仕事?+2
-1
-
505. 匿名 2021/03/26(金) 07:36:08
>>451
私だったらご実家が裕福なのかな…くらいで終わる。そんな人達は世の中に沢山いるし。+13
-0
-
506. 匿名 2021/03/26(金) 07:48:51
>>457
私も絶対周りに匂わせたりしないようにしている。色んなこと思う人がいるから、厄介だし。+23
-1
-
507. 匿名 2021/03/26(金) 07:49:00
>>483
株の話ではないです
仮想通貨は分離課税ではありません
累進課税なので、扶養関係あります+13
-0
-
508. 匿名 2021/03/26(金) 07:50:05
>>463
ここ読むくらいなら株トピのがまだリアルな話か見れるよ+30
-0
-
509. 匿名 2021/03/26(金) 07:51:49
>>468
普通は下がったとしても高過ぎてなかなか手が出ませんが…💦+0
-0
-
510. 匿名 2021/03/26(金) 07:53:49
>>507
そうですよね。仮想通貨は利益確定してしまうと、夫にもバレるし、税金関係が面倒そうですよね。+16
-0
-
511. 匿名 2021/03/26(金) 07:55:51
>>24
いい時もあるけど悪い時もあります。泥臭い世界です。+5
-0
-
512. 匿名 2021/03/26(金) 07:59:42
>>485
それは5%しか稼げないんじゃなくて、リスクを取ってないだけね+3
-1
-
513. 匿名 2021/03/26(金) 07:59:49
>>469
ひぇ〜!やっぱり証券会社の人も内心そう思っているんですね(まぁ当たり前か)投信にも色々あって、今は手数料激安なものもあるし、才能無い人にとっては、よっぽどリターンをもたらしてくれると思います。だけど対面証券の投信だけは、本当にぼったくり過ぎると思います。ネットで自分で買うのと軽く10倍以上の手数料とか💦+14
-0
-
514. 匿名 2021/03/26(金) 08:15:10
>>113
ヒェー億り人がるにおった二人も+40
-1
-
515. 匿名 2021/03/26(金) 08:15:59
>>458
私も思った。
何が笑えるのかサッパリ。
小馬鹿にしてる感じが普段から出てるのかもね。+41
-1
-
516. 匿名 2021/03/26(金) 08:17:36
ブラジルレアルはもう上がらないですか(T_T)?+2
-0
-
517. 匿名 2021/03/26(金) 08:22:55
>>469
私は対面の大手証券会社で取引して、投信も買うけどソコソコ+になっているので、手数料ボッタクられたとかカモにされた感が無い。
今はコロナで開催されなくなったけど、豪華ランチ付きのセミナー、お土産付きの会社説明会、専業主婦だから良い暇つぶし。
何よりも若い高学歴の担当が懇切丁寧に経済の話をわかり易くしてくれて勉強になる。
以前のようにエゲツないノルマもないみたいだし、しつこいセールスも無い。+11
-7
-
518. 匿名 2021/03/26(金) 08:29:31
>>475
違いますが200万ぶっこんでみます!+1
-1
-
519. 匿名 2021/03/26(金) 08:34:04
>>159
スタバじゃなくてドトール←+1
-8
-
520. 匿名 2021/03/26(金) 08:40:44
>>518
やる気があるのは良いけど、投資は冷静にね+7
-0
-
521. 匿名 2021/03/26(金) 08:42:20
>>113
配当生活になるまで、どれだけの期間をかけて株を買い集めました?+21
-0
-
522. 匿名 2021/03/26(金) 08:43:04
何で勉強したか聞くのはアリだけど銘柄まで聞くのは違うと思う。がるちゃんで。教える理由もなければ、嘘を教えられる可能性もある。
まあ儲かった銘柄聞いたところでいま、じゃあわたしもと単に真似しても儲からないとは思うけど。
とにかく自分で勉強だよ。
+9
-0
-
523. 匿名 2021/03/26(金) 08:49:03
>>482
私も月3万入ってきます。暴落時に購入したので、含み益もかなりあるし、現物不動産より気楽で助かります。あまり信用していない証券マンですが、これを紹介してくれたことは感謝です。+3
-0
-
524. 匿名 2021/03/26(金) 08:49:40
>>1
個人投資家の専業主婦ですが、米株に投資しています。元証券会社の営業です。在籍中は仕事が本当にキツくて大変でしたが、株の知識が身に付いたのでその点は良かったと思っています。長期投資のため利確はあまりしていませんが含み益は順調に増えています。+39
-0
-
525. 匿名 2021/03/26(金) 08:54:40
>>487
一回自分でちゃんとソース調べてみては?!+9
-0
-
526. 匿名 2021/03/26(金) 09:06:59
>>497
高値で買ってしまい、その後価格が下落したら元本から分配金が支払われる。分配型投信と同じ。なので、高値で買わず大暴落時に買うのがベスト。キャピタル&インカムの両取りができる。私も暴落時に買ったとは言え、また下落するかも分からないので、分配金は使ってしまわず貯める派です。+4
-0
-
527. 匿名 2021/03/26(金) 09:33:16
今日高い!
売りたい!
けど、3月権利落ち日まで持たないと…
あぁ、ジレンマ+8
-0
-
528. 匿名 2021/03/26(金) 09:40:01
投資の話になると嫌がられるFXで生活してる。
しかもEAだから余計に嫌われるやつ笑
月15-20くらい。
今月からは、投資信託にも手を出そうかなと。
全然銘柄知らないので、YouTubeでよく聞くヤツ買ってみてる。
ETFも気になるけど、なるべく放置系で行きたい。
ただ皆のコメント見てると、月々の配当も羨ましい!+17
-0
-
529. 匿名 2021/03/26(金) 09:55:23
>>403
言ってなくても、専業なのに毎日カフェいって(家の事ろくにしてないイメージ?)呑気でいいわねって感じじゃないかな。
専業は子供いてそれなりに家事に忙しい人多いし。
ただの嫉妬。+30
-1
-
530. 匿名 2021/03/26(金) 09:57:58
>>513
これ読んだら証券会社信じなくなったw+2
-0
-
531. 匿名 2021/03/26(金) 10:09:10
>>530
リアルですよね。ガルちゃんでもトピになってたし、知っています。基本、証券会社とのやり取りは、後でトラブルや訴訟になるのを防ぐため全て録音されています。あの方達は海千山千の相当な方達だと思っているので、それらを理解した上で話半分、時には美味しい話を教えてくれるかな〜くらいの感覚で距離を持って接しています。必ず自分でも調べてみるのを前提で。+5
-0
-
532. 匿名 2021/03/26(金) 10:09:36
>>449
横です
私も「嘘だな」と思った1人です
毎月手取り20なので、本当だとしても配当金のほうだろうと思っていましたが(それでも云千万必要)、600万では到底無理なのでデイトレかスイングでしょう。
ということはむしろ損切り判断が一番の肝なはずです。
それを1円の損も出さずコンスタントに月手取り20を稼ぐというのは不可能に近いです。+48
-1
-
533. 匿名 2021/03/26(金) 10:16:08
どうせならもっと勉強してから釣って欲しかった+7
-0
-
534. 匿名 2021/03/26(金) 10:18:19
>>61
株は、みんなが勝てる時もあればみんな負ける時もあるんだよ。ずっと価格が上昇してれば含み益は増えてくわけだからね。+6
-0
-
535. 匿名 2021/03/26(金) 10:22:45
>>532
私も思う。600万程度の資金で月20万稼げるのは相当なデイトレーダーだよね。時期によっては大きくマイナスになる時だってあると思う。年間240万、月に平均換算したら20万だったっていうなら分かるけどピッタリ毎月20万プラスなことは絶対ない。+36
-0
-
536. 匿名 2021/03/26(金) 10:24:26
>>522
まあその銘柄教えて素人が買ってくれれば、教えた側はイナゴゲットで得だけどね笑+10
-0
-
537. 匿名 2021/03/26(金) 10:25:50
>>502
リーマンで死んだ人は大体が信用取引の人だからね...。素人は絶対信用はしないほうがいい。破産するから+33
-0
-
538. 匿名 2021/03/26(金) 10:32:20
>>159
でも、小金持ちって、ドトール好きなイメージあるわ+18
-1
-
539. 匿名 2021/03/26(金) 10:46:19
VOOも投資になるのかなー?
積み立て貯金するよりいいかなと思ってやってます。+2
-0
-
540. 匿名 2021/03/26(金) 10:46:55
>>486
YouTuberでも株については意見違うから、ここで、この人の意見いいよ~!とか言って同じ銘柄買っても同じように勝てるかはわかんないもんね。
自分の感覚で、この人いいなって思う人を真似してみるのが一番楽しそう。
ちなみにひろゆきは、600万円とりあえずインデックスファンドに突っ込んでほおっておくのどうかな?と言ってた。
少し前だと、クラブハウスのアカウントをメルカリとかで売れば儲かるんじゃないかなー?と言ってた。スマホ複数もちして。今はもうみんな欲しい人はアカウント持ってるから無駄だけど。
みんなが知ってる情報ってもうみんな知った時点で鮮度が下がってる。とりあえず楽天ポイント投資とかどうですか?それで動向見て勉強できたら大金をつぎ込む。みたいな……+10
-0
-
541. 匿名 2021/03/26(金) 10:47:52
>>78
日産とANAホルダーの私に喧嘩売ったわね+22
-1
-
542. 匿名 2021/03/26(金) 11:17:26
母が株を40年以上1か月5~100万稼いでいて、私はいろいろ教えてもらいながら投資しています。
だけど、子どもが2歳で大変すぎて勉強もデイもできないので、おすすめの銘柄があったら連絡をもらう、そして中期長期で・・という感じです。
11月から初めて、今まで50万の利確しました。
+20
-1
-
543. 匿名 2021/03/26(金) 11:24:01
>>371
具体的にどこで口座作ってどこにいついくらって全部教えてあげないとせこいって言われちゃうんだね〜+6
-2
-
544. 匿名 2021/03/26(金) 11:26:31
>>81
今年は特に地合いがね〜。+2
-0
-
545. 匿名 2021/03/26(金) 11:35:56
>>70
個人で投資したら誰でも個人投資家じゃない?わたしもーーーヽ(*´∀`)ノ+30
-1
-
546. 匿名 2021/03/26(金) 11:35:57
パート代とかお小遣い稼ぎ程度には儲けてるので、ママ友がそろそろ働こうかな〜あなたはどうするの?って会話振られて毎回お茶を濁すのがたまに辛い。
地合いもあるしマイナス抱える事も勿論想定なので自己責任が付き纏う以上人には勧められないし、まして聞かれても答えられるようなもんじゃないし。センス的な。大体聞きたがる人は結局やらないし、やってもマイナスを責任転嫁してきたりするし。無茶な事やって他所様の家庭に亀裂が入ったとしてもこっちは責任持てないし。お家でコツコツ場と戦って息抜きに美味しいもの食べる程度だな〜。+12
-0
-
547. 匿名 2021/03/26(金) 11:37:28
>>463
なんにもしたことないなら、まずは積立NISAが良いと思いますよ!
+15
-0
-
548. 匿名 2021/03/26(金) 11:39:02
何にも知らない私は、デイトレ寄りでやってます!
何種類か買って、7,000円上がったら全部売る。
下がったら放置ってやって、月にすれば5万プラス位です!
動かしてるお金は、全部で50万位です!+25
-0
-
549. 匿名 2021/03/26(金) 11:41:54
>>79
種銭ってどれくらいですかね…具体的な金額知りたいです!+8
-0
-
550. 匿名 2021/03/26(金) 12:01:22
>>543
自業自得じゃない? 調子のいいことばかり言ってるから。+3
-5
-
551. 匿名 2021/03/26(金) 12:18:01
積み立てNISAを必死こいて勉強して今から始めようとしてる私からすると、ここの奥さま達はすごいなぁ…。
YouTubeを見て勉強してるつもりだけど、やっぱりエイヤっと始めた方が一番勉強になるんだろうけど、こんなに株価が高いから見てるだけ。+19
-0
-
552. 匿名 2021/03/26(金) 12:19:25
主さんが私と種銭と利益同じくらいだ 私はスイングでシナリオ通りいかないと損切るタイプ
私もスタート時の種銭が600万で、平均すると毎月20万くらいの利益
でも、コロナ暴落後から始めて地合いがいいから、これからも同じ年利だとは思っていない+10
-0
-
553. 匿名 2021/03/26(金) 12:46:27
>>1
なんだろう、、、
天井フラグ立てるのやめてもらっていいですか?+15
-0
-
554. 匿名 2021/03/26(金) 12:48:28
>>508
ありがとうございます。そちらも見させて頂きます。+7
-0
-
555. 匿名 2021/03/26(金) 12:50:13
>>547
ありがとうございます、本当に何も知らないので、調べてみたいと思います。+5
-0
-
556. 匿名 2021/03/26(金) 12:52:12
この間思い切って投資信託を3桁スポット購入したけど10年以上は動かない予定。+5
-0
-
557. 匿名 2021/03/26(金) 12:52:21
>>453
私も仮想通貨派。
ボラが激しく、ギャンブル感覚でやってます
batを掴みジリジリしてたから私も手放したw
損した気分だったけど、面白いですよね!
+2
-0
-
558. 匿名 2021/03/26(金) 12:57:50
>>551
そんなことない
車運転するのに乗りながら覚えてたら事故るし最悪死ぬでしょ?
投資も同じよ+19
-0
-
559. 匿名 2021/03/26(金) 13:06:34
>>103
損した人の話も聞けて安心した笑
私もやってるけど度胸がないから
マイナスです。
あと10年くらいの目安で上手くなりたいな+5
-0
-
560. 匿名 2021/03/26(金) 13:06:42
>>549
1000万ぐらいはないと厳しいよ+10
-3
-
561. 匿名 2021/03/26(金) 13:08:36
>>557
仮想通貨の方がわくわくはする+6
-0
-
562. 匿名 2021/03/26(金) 13:11:04
>>203
ウォール街の靴磨きの少年。。。+9
-0
-
563. 匿名 2021/03/26(金) 13:16:50
>>24
9割は損をすると言われてるよ
そんな簡単な世界ではないけどね+26
-0
-
564. 匿名 2021/03/26(金) 13:18:01
>>532
449です。私もそう思うよ。ただ、何年やってるとか主書いてたっけ?個人的にはコロナ相場の3、4ヶ月、20万くらい利確してたのかなと思った。何年もそれやれてるわけじゃなく。去年はコロナ相場でトピックス銘柄の個別でも2倍株とか出てたし。物は言いよう、ってやつ。
そもそもそんなのいちいちつっかかったところで、口座に1円も入金されないし、株系掲示板なんてどこもそんなものなのにいうだけ無駄じゃん。+13
-4
-
565. 匿名 2021/03/26(金) 13:19:46
>>563
株価は上がるか下がるかの二択な筈なのにね。
勝率50%に満たない、猿よりバカな人がとても多いんだね。+5
-13
-
566. 匿名 2021/03/26(金) 13:21:22
>>66
少額からでもやってみることが大事ですよ(^^)
習うより慣れろです!+12
-0
-
567. 匿名 2021/03/26(金) 13:26:48
>>453
めっちゃ分かります…笑
あの駆け引きが難しいですよね笑+1
-0
-
568. 匿名 2021/03/26(金) 13:28:36
>>529
未就学児だと忙しいけど、小学校高学年くらいからだと遊びに行くのも付き添いや送り迎えしないし大分手が離れるイメージ💡お茶する時間もありそうだけどな…+12
-0
-
569. 匿名 2021/03/26(金) 13:34:39
>>501
わたしもです
庶民なのでそこまでの額ではないけど
今月もタダ働きかって思うと落ち込む😞+7
-0
-
570. 匿名 2021/03/26(金) 13:35:43
結婚前の貯金600万を種にして、3年で
770万まで増えた!
まだまだスローペースだけど、空き時間にスマホぽちぽちでこれだけ増えれば、私は満足。
専業主婦の私を前の会社の同僚はなんか可哀想って目で見てくるし、ナチュラルに会話の中で見下してくるけど笑+25
-4
-
571. 匿名 2021/03/26(金) 13:36:43
欲に目が眩むと一瞬で人生終わります
+12
-0
-
572. 匿名 2021/03/26(金) 13:51:08
>>408
CAICA
アジア開発キャピタル
オンキョー
ピクセラ
あたりも追加で!
因みにどれも今年に入って一相場あって数日で一気に数倍になったから低位株あながち侮れないよ!+2
-7
-
573. 匿名 2021/03/26(金) 13:52:41
>>571
肉をくわえた犬が橋の上から水に映った自分の姿を見て、そっちのくわえてる肉の方が大きく見えたから吠えたら肉ポチャした話みたいにね+2
-2
-
574. 匿名 2021/03/26(金) 13:54:37
>>42
小資金のうちは分散投資なんてしても恩恵少ないからおすすめしないよ
小資金で増やそうと思ったら短期で一気に抜いて回転してかないと+11
-1
-
575. 匿名 2021/03/26(金) 14:01:59
投資はリスクあるし余裕資金で運用するもの。
自己責任だから安易にファンドランキングや不確かな情報を元に突っ込んで何かあっても発狂しないこと。
ひふみ投信やS&P500騒がれた時期に買って暴落した時にキレてる人たちもいたね。+7
-0
-
576. 匿名 2021/03/26(金) 14:03:24
この前17万儲けたので高級な焼肉行きました
目星つけてた銘柄が跳ねたので
ゆるく頑張ります+10
-0
-
577. 匿名 2021/03/26(金) 14:04:46
正直ここより5ちゃんの方が情報早いよ
苦手な人居るかもしれないけど
+9
-0
-
578. 匿名 2021/03/26(金) 14:05:32
私は「毎月いくらの収入」でやってると絶対失敗すると思うから今は塩漬け株を300万円ほど持ってるだけでやってません。儲けは全部タネ銭に回して雪だるまにしないと配当だけで食べていけるほどにはなりませんよね。+11
-0
-
579. 匿名 2021/03/26(金) 14:13:42
>>577
あっちは男性が多いから、こっちよりもある意味知識を披露したい人も多いしね
読んでるだけで勉強になる反面、中途半端なことは言えないw+8
-0
-
580. 匿名 2021/03/26(金) 14:15:34
>>556
聞いていいかな
3桁も投資って スマホから? PCから?
なんかハッキングみたいのが怖くてどこからやればいいのか分からなくて+0
-3
-
581. 匿名 2021/03/26(金) 14:18:28
>>516
チャート見てきた!どうなるかわからないけどこんなに下がってたんだね><
私も持ってたんだけど35円くらいの時にもう駄目だって手放した!
+1
-0
-
582. 匿名 2021/03/26(金) 14:22:00
>>542
身内に強い人がいるのはいいなあ!
いろんな情報を交換できるのが羨ましい+18
-0
-
583. 匿名 2021/03/26(金) 14:26:19
>>79
私もー
仕事自体は好きだけど必ずどこにでもいる頭がおかしいキチガイに捕まるから働く事に前向きになれん
それさえ無ければ仕事したいけど…
仕事の労力よりキチガイ相手の疲れが上回るし時給と見合わなさすぎる
月に緩いパート代程度は捻り出しているけど皆さんの稼ぎぶりが凄くて私才能無いなーと落ち込んでるw
+19
-1
-
584. 匿名 2021/03/26(金) 14:27:38
>>580
ネット証券ならスマホでもパソコンでもお好きな方で良いんじゃない?私はスマホ。+2
-0
-
585. 匿名 2021/03/26(金) 14:33:25
>>530
証券会社の人がもし投資に詳しいんだったら、証券会社なんて勤めてないで投資で倍々に増やしてお金持ちになってるはずだよ
あの人達の仕事は手数料を取る事だから、儲かった人がいれば「それを売ってこちらに乗り換えましょう!と言って手数料をもらうし、損した人がいれば「今はこちらがお勧めです」と言って損切りさせて手数料を取る。
その人が0になるまで取ろうと上司に本当に言われるらしい(夫が元証券マン)
お年寄りに親切にして100万のお布団を売る詐欺あるじゃん?
あれと同じだって言ってた。+12
-2
-
586. 匿名 2021/03/26(金) 14:33:41
私も最近7000万円株で溶かしました。
+4
-0
-
587. 匿名 2021/03/26(金) 14:36:24
>>586
7000万が消えたってこと?
種銭いくら!?+1
-1
-
588. 匿名 2021/03/26(金) 14:40:49
30代の内に、2自由8億確保済み。
後は同じくらいの資産保有の旦那と配当で暮らすだけ。
jtの配当下がるみたいね。しょうがないね。
+1
-7
-
589. 匿名 2021/03/26(金) 14:42:56
>>586
オールカントリーのインデックス投信を毎月積み立ててるだけで1年で数割増しになってる相場だったのに
+3
-0
-
590. 匿名 2021/03/26(金) 14:45:08
私も毎日デイトレードで大体月9万ぐらいの利益です。
自分の自由な時間で出来る仕事はなかなか無いので正直もう働きに行けません。+10
-0
-
591. 匿名 2021/03/26(金) 14:45:15
>>570
辞めた会社の人と付き合うなんて止めたらよろし。+6
-0
-
592. 匿名 2021/03/26(金) 14:45:20
>>564
それなら分かるね。コロナ相場から年始にかけては儲けた人多そう。その後調子に乗って損した人も。(私ですw)
まあ掲示板で真偽を言ってもしょうがないけど鵜呑みにする人も居るわけだから、指摘する人もいるのが健全だと思う。+16
-0
-
593. 匿名 2021/03/26(金) 14:45:24
昔はテレビでよくうつるトレーダーの様に何枚もの画面とデスクトップパソコンのイメージだったけど
実際は寝転んでスマホだけ(+してもノートPC1台)で、後者の方が儲けは大きいんだよねえ。
高性能で良くつながるスマホは必要だけどパソコンてあまり必要ないんだよねえ。+6
-2
-
594. 匿名 2021/03/26(金) 14:47:32
>>587
種銭は500万くらいを5年で数億円に増やしてるから7千万くらいたいしたことないんだけどね・・(´;ω;`)+6
-4
-
595. 匿名 2021/03/26(金) 14:49:00
>>585
みんな証券会社で経験積みながら資金を貯めて独立してくんだよ
旦那さんも同じなら分かるでしょ+7
-1
-
596. 匿名 2021/03/26(金) 14:51:56
単純に好きって理由で買い続けてたETFが爆上げしたので嬉しい+2
-0
-
597. 匿名 2021/03/26(金) 14:52:25
>>7
働いてる、よ?家でだけど+5
-0
-
598. 匿名 2021/03/26(金) 14:58:41
>>500
億のカネを出せる人じゃないとうまみゼロ
しかも半額納税義務+9
-0
-
599. 匿名 2021/03/26(金) 15:11:04
>>1
私も一歳の子供を育てながら、子どもがお昼寝をした時に株の取引をしています。
個別株(主に国内)で1000万円程
投資信託のブル・ベアで500万円を短期運用し、ブル・ベアだけで月に40万円前後の利益が出ています。
同じような方がいて嬉しくて、思わず返信しちゃいました♪+9
-0
-
600. 匿名 2021/03/26(金) 15:22:16
>>580
昔ながらの対面とか電話で買えば?+2
-0
-
601. 匿名 2021/03/26(金) 15:28:06
>>407
PayPay証券なら買えるよー+3
-4
-
602. 匿名 2021/03/26(金) 15:32:16
>>497
コロナで暴落したから、元本の払い戻しになってないタイプのリートがわんさか買えたんだよ+2
-2
-
603. 匿名 2021/03/26(金) 15:32:41
>>51
幼稚園の時間だけのパートなら子供の可愛い時期なんて余すことなく見れるけどな+4
-4
-
604. 匿名 2021/03/26(金) 15:51:17
投資家なのか分からないけどもう20年位株してる
2億以上は儲けたけどまわりと比べたら全然大したことない+12
-3
-
605. 匿名 2021/03/26(金) 15:58:26
>>521
総資産が1億越えたのが社会人8年目でその頃には配当生活可能だったと思います(ずっと社宅住まいだったため正確な試算は難しいですが)+17
-0
-
606. 匿名 2021/03/26(金) 16:02:41
>>8
知り合いの高学歴が散財してた
パソコン複数持って常にウィルス対策してピリピリして親にもお金出させて張り付いてたのに散財
見てるだけで怖かった+13
-0
-
607. 匿名 2021/03/26(金) 16:05:52
ここで、米株買った方が良いかな?と初心者の
意見が出たら売り だわ
と思いました+7
-3
-
608. 匿名 2021/03/26(金) 16:08:08
>>572
くそ株ばっかり薦めんなよw+6
-2
-
609. 匿名 2021/03/26(金) 16:09:33
何百年も前から言われてることでドヤるくらいなら、しっかり根拠を示して欲しいわ…+1
-0
-
610. 匿名 2021/03/26(金) 16:11:49
>>209
扶養から外れるし厚生年金掛かるよね、その金額じゃ+2
-3
-
611. 匿名 2021/03/26(金) 16:12:18
>>10
アラフィフだけどメーカーで派遣事務やってる。フルタイムで28万位よ。+4
-0
-
612. 匿名 2021/03/26(金) 16:12:23
>>498
ても投資してるとは絶対言わない方がいいね👍+6
-0
-
613. 匿名 2021/03/26(金) 16:13:20
細々と日々FXで小銭を稼いでます。ほぼゲーム感覚で10年で利益は20万ぐらい?バイト行けよw
今日は4000円儲かった!ラッキーだ!+10
-3
-
614. 匿名 2021/03/26(金) 16:14:29
>>17
私は20%払うほどの収益ないから、一般口座で申告してる。
所得税率20%って、結構高いよ+3
-3
-
615. 匿名 2021/03/26(金) 16:17:57
>>45
でも年2回のボーナスや体調崩した時の有給、福利厚生がある
+8
-1
-
616. 匿名 2021/03/26(金) 16:19:41
FXで月10から20ぐらいです。
でも株に比べてリスクも多いし稼いだ分どこかに消えていく貯まらない+5
-1
-
617. 匿名 2021/03/26(金) 16:22:05
>>37
分離課税です+4
-0
-
618. 匿名 2021/03/26(金) 16:23:56
>>607
エミンさんがトルコの普段株に興味ないおじさんから電話かかってきて言われたらしいね。
売りフラグ立ったって+3
-3
-
619. 匿名 2021/03/26(金) 16:34:25
>>501
溶かすって損切りしたの?
優良企業なら塩漬けで配当貰ってればよくない?
+12
-0
-
620. 匿名 2021/03/26(金) 16:38:46
>>592
あなたは優しいですね。私は、風説の流布レベルじゃなきゃ、放っておいちゃう(笑)投資は自己責任だと思ってるから。真偽はさておき、このトピ自体は楽しく見てるから個人的には主に感謝しているよ。+6
-3
-
621. 匿名 2021/03/26(金) 16:38:46
大塚家具やら日産やらJALやら何が起こるか分からないもんね
有名なのはライブドア
私も今数社の株主になったけどもし紙くずになったらと思うとベンチャー企業には投資できない
+3
-0
-
622. 匿名 2021/03/26(金) 16:39:02
>>584
スマホが楽そうだけど
PCにはウイルスバスター入れてあってスマホより安全かと思って、でもさわらないから不馴れで悩んでいて+0
-1
-
623. 匿名 2021/03/26(金) 16:41:04
私も株で月に税引き後15万円~20万円くらい得ています。
調子が良いと30万円以上の月もありますので、年間トータルで250万円くらいでしょうか。
本当は月に30万円が目標&理想ですが、キャピタルゲインは相場に左右されますし、なかなか難しいですね~。
+9
-0
-
624. 匿名 2021/03/26(金) 16:41:59
>>600
老舗の街中の証券会社や電話は手数料高いらしくて、一度Nisa開いたら移せないらしく迷ってて+0
-2
-
625. 匿名 2021/03/26(金) 16:42:14
>>1
株もFXもアップトレンドから始めた人は簡単に稼げるし始める時期によるね
わたし毎回慎重に慎重にしてアップトレンド終わりあたりからやっとはじめるから大損するパターンw
コロナが完全に収束するまでは日本株はいけそうな気はするが、、、+5
-1
-
626. 匿名 2021/03/26(金) 16:42:44
>>80
すごいです。120万から始めて月10万の利益ですか!私もそのくらいで始めてるんですが、マイナスで辛いです。
はじめのうちはよく見て頻繁に売買して資金増やさないと厳しいですかねー。+13
-0
-
627. 匿名 2021/03/26(金) 16:43:13
私は一年かけて16万の利益でした…+18
-1
-
628. 匿名 2021/03/26(金) 16:45:07
初めてコメダで二万くらい儲かって、売り払って喜んだ直後、他の保有株が下がってトントンくらい。今月末権利確定の株もなぜか下がってて、パニクってます。+5
-1
-
629. 匿名 2021/03/26(金) 16:45:23
>>17
売買益出たら20パー
源泉徴収にするか、自分で確定申告するか、選べるよね。年何十万以内なら、非課税だから、最初は源泉徴収じゃないほうが良いね。
含み益は当たり前だけど、確定する前は利益じゃ無いから税金引かれない。+5
-2
-
630. 匿名 2021/03/26(金) 16:48:31
>>532
原資六百万で月二十万?爆笑だねw+6
-1
-
631. 匿名 2021/03/26(金) 16:50:46
>>624
移せないことはないけれど、移管料かかったり、何かと面倒。+3
-1
-
632. 匿名 2021/03/26(金) 16:59:53
コンスタントに10万稼ぐみたいなのって難しくない?
今月10万利益あっても、来月手に出した株で12
万マイナスになり売るに売れないとかそんな感じになる
だから頻繁に売買しないで今は長期で持つようになった
+17
-0
-
633. 匿名 2021/03/26(金) 17:07:56
>>243
丁寧に教えてくれて本当にありがとうございます!本買います!+4
-0
-
634. 匿名 2021/03/26(金) 17:15:52
>>608
1万で買える株だからしょうがないよ+6
-0
-
635. 匿名 2021/03/26(金) 17:18:33
>>624
教えてもらってんのに文句ばっかだね+1
-1
-
636. 匿名 2021/03/26(金) 17:19:50
>>441
今から始めようとされている方は、アメリカ株の方を勧めたいです(^^)+1
-3
-
637. 匿名 2021/03/26(金) 17:22:57
こんなトピ待ってました!!
子どもが幼稚園に入るまで専業主婦で、自分のお小遣いと食費程度を投資で稼いでました。投資のおかげで何年も専業主婦でいられました…。+10
-0
-
638. 匿名 2021/03/26(金) 17:24:36
>>1
どうでもいいのかもしれないけど投資で増やしてる人って専業主婦に入るの?
職業柄にたまに投資とかあるよね+5
-0
-
639. 匿名 2021/03/26(金) 17:28:49
>>51
そういう人はたぶんパートすら雇ってもらえないんじゃない?
今コロナで主婦が狙いそうなとこはなかなか受からないよ
プライドがーとか言ってる場合じゃないだろw+7
-2
-
640. 匿名 2021/03/26(金) 17:28:50
親から大金が振り込まれた当日に銀行から電話が掛かってきて、資産運用しませんか?って言われた。みんなしてるの?+1
-0
-
641. 匿名 2021/03/26(金) 17:29:57
よくある手法だけど、優待や配当で初心者にも人気の株を数十銘柄リストアップしていて、その中からしか買わないことにしてる。
こういう株は、ほとんどが優待月に分かりやすく株価が上がるから、その時に売って利益が出せるように、この価格なら買う!ってレンジを決めておき、下がったタイミングで買う。下がらなかったら無理して買わない。
もし思ったほど上がらなくてキャピタルゲイン見込めなかったら、そのまま保有して優待貰えばいいし。
そんなこんなで、大勝ちはしないけどパート代くらいは稼げてる。株価が読みきれず普通に優待もらうことも多いけど…+22
-0
-
642. 匿名 2021/03/26(金) 17:30:23
月数万円のパート代ていど稼げたら良い
fxと株どちらがおすすめ?+1
-3
-
643. 匿名 2021/03/26(金) 17:30:47
>>627
リアル。いいじゃない、黒字で一年終わったなら文句なし。しかもその額なら非課税。+8
-0
-
644. 匿名 2021/03/26(金) 17:34:30
>>17
分離課税にして払ってます。
+0
-0
-
645. 匿名 2021/03/26(金) 17:35:27
>>111
質問いいでしょうか
自営業の専従者の場合確定申告はどうしていますか?
特定口座で源泉徴収を選んでおけば専従者が株で利益出していても問題はないのでしょうか?
専従者は基本副業はできないと聞いたので気になりました
+1
-0
-
646. 匿名 2021/03/26(金) 17:37:30
>>608
こういう株は不定期で吹き上げあるからそれに合わせて仕込むべきもので、普段から仕込むものでは無いよ(笑)
上手く乗れたら数十万なんて秒でめちゃくちゃ稼げる+1
-0
-
647. 匿名 2021/03/26(金) 17:38:43
>>1
外国の株って英語できなくても大丈夫ですか?
何社くらいの株を持っていますか?+0
-0
-
648. 匿名 2021/03/26(金) 17:39:24
>>1
毎月手取りで20万の利益ってすごいですね!元手も多かったんですね?!+7
-0
-
649. 匿名 2021/03/26(金) 17:43:39
>>92
私も少なくとも1000万以上かと思いました。すごい+11
-0
-
650. 匿名 2021/03/26(金) 17:44:22
>>64
私もほぼパクリで持ってます。
日本株は何年も塩漬けだけど、アメ株はプラ転した挙句、配当も3ヶ月に1回だし、どんどんお金入れていこうとおもってます。
まだ触り始めて3年で70万くらいしかいれてないですが..+6
-1
-
651. 匿名 2021/03/26(金) 17:44:35
>>641
それで一昨年くらいにすかいらーく買ったら、コロナで下がりまくってる&優待改悪&配当金も無しとかになって身動きできずにいます(涙)+13
-0
-
652. 匿名 2021/03/26(金) 17:45:20
>>19
月20万と言う表現で嘘かなって最初思ったけど、
美容関係よりドトールと言うコスパの良いお金の使い道は、確かに投資家っぽいなって思った。
私は安定して月いくらとかじゃなく、去年の3月に買った株を銘柄ごとにピーク近辺で売るとか、今年だったら1月に買った株がたった2ヶ月で1.5倍になったりとかで、月の入りはバラバラなんで、なんか表現は不思議に感じる。+27
-1
-
653. 匿名 2021/03/26(金) 17:47:35
皆さんは長期保有目的と、短期保有目的は頭のなかで明確に分けてますか?ついつい株価で一喜一憂してしまい、安定しません。+0
-0
-
654. 匿名 2021/03/26(金) 17:48:33
>>65
桐谷さんになれますね!!+4
-0
-
655. 匿名 2021/03/26(金) 17:48:44
>>1
すごい!
手取りってことは配当?それともトレードでですか?
元本どのくらいから始めたんだろう。
少しだけ勉強したけどやってみたらマイナスになる(泣)
典型的な「早い利確、遅い損切り」でダメになるパターンだぁ(泣)+2
-0
-
656. 匿名 2021/03/26(金) 17:49:39
株投資で毎月40万くらいです。
でも、パートもしてます。たまに働きたくなるので。+6
-0
-
657. 匿名 2021/03/26(金) 17:51:07
>>538
スタバは雰囲気だから若者が好きだよね。
金持ちは実益重視なので安くて美味しいドトール好きかもね。+12
-4
-
658. 匿名 2021/03/26(金) 17:52:56
株で儲けるのもしっかり勉強して時間かけて調べないといけないから、働いてるのとあんまり変わらないなーと思ってしまう
しかも儲かるとは限らない
だったら普通に働いた方が楽なんじゃないかな…?+21
-0
-
659. 匿名 2021/03/26(金) 17:53:23
>>652
デイトレだったら月にいくら、という稼ぎ方になるかもね。
でもそこまで張り付いてなくもっと優雅に株をしてるなら652さんの言うように大きなうねりの中で利益が出るタイミングで売るから毎月コンスタントにはいかないよね+17
-0
-
660. 匿名 2021/03/26(金) 18:00:10
>>642
資金はいくら出せる?+3
-0
-
661. 匿名 2021/03/26(金) 18:00:29
>>36
たった600万でコンスタントに月20万ってすご過ぎる。
こりゃ真似できないし、しようとしない方がいい+30
-3
-
662. 匿名 2021/03/26(金) 18:03:20
>>660
30万くらい+0
-0
-
663. 匿名 2021/03/26(金) 18:04:49
>>662
大人しくパートしとき+13
-2
-
664. 匿名 2021/03/26(金) 18:07:22
>>546
分かります。
投資は自己責任でやるしかないので人には勧められません。
責任持てないので。+5
-0
-
665. 匿名 2021/03/26(金) 18:07:50
>>663
なんで
株なんて数万円からできるでしょ
出せるお金は数百万あっても怖いから30万以上はだしたくない
しかめパートなんて結婚して10年一度もやってない
+2
-15
-
666. 匿名 2021/03/26(金) 18:13:43
>>551
年に何回か暴落局面があるのでその時がチャンスです。
ニュースで取り上げられるほどの暴落。+13
-0
-
667. 匿名 2021/03/26(金) 18:15:48
ここでのドトールの評価w
いやホルダーなので嬉しいけど+3
-1
-
668. 匿名 2021/03/26(金) 18:16:08
>>645
投資って副業にはならないかと+6
-0
-
669. 匿名 2021/03/26(金) 18:17:14
>>142
結婚する前に働いてた時の貯金で運用してるよ。+3
-0
-
670. 匿名 2021/03/26(金) 18:18:07
>>2
長期投資+
短期投資-+12
-9
-
671. 匿名 2021/03/26(金) 18:18:30
>>137
>>566
アドバイスありがとうございます+2
-1
-
672. 匿名 2021/03/26(金) 18:19:18
>>665
労力と割にあわないと思うけど、気持ちがあるなら初めてなよ。止めないよ+3
-1
-
673. 匿名 2021/03/26(金) 18:19:55
>>66
こればっかりは実際にお金を投じてやってみるしかありません。
まずは大怪我しないように少額からどうぞ。
+5
-1
-
674. 匿名 2021/03/26(金) 18:20:07
>>2
国内、海外の割合教えてください
私は国内30%、海外70%です。
+3
-0
-
675. 匿名 2021/03/26(金) 18:20:21
>>19
株やってて週5ドトールってそのまま私かと思った
店員さんに顔を覚えられてるの確実だよね
でも頭の切り替えや解消をドトールでしてるから、ちょっとしたエステやデトックスの役割してると思う
違うのは私はバツイチってとこだわw+15
-3
-
676. 匿名 2021/03/26(金) 18:21:13
>>665
30万の元手で年30万利益出すなら年利100%です。株の神様の運用利回りが年20%。+13
-0
-
677. 匿名 2021/03/26(金) 18:22:03
>>665
あぁFXか株かの質問に答えてなかったね
FXでバチバチにレバかけたらパート代どころか社員並に稼げるよ+7
-5
-
678. 匿名 2021/03/26(金) 18:22:24
>>5
今、大学生や主婦とか投資とか株の話して、靴磨きの少年?みたいな感じがして、入るかどうか迷ってる。バブルが弾ける前もそんな感じだったらしいし。+16
-0
-
679. 匿名 2021/03/26(金) 18:24:34
>>669
同じく。結婚前の虎の子を運用しています。
+1
-0
-
680. 匿名 2021/03/26(金) 18:25:50
>>677
めちゃくちゃ危ないやつだねそれ。+9
-1
-
681. 匿名 2021/03/26(金) 18:27:01
>>680
でも提示された資金で希望の利益出すならそうなるよ+7
-1
-
682. 匿名 2021/03/26(金) 18:30:35
>>557
コインチェック事件前から購入してたのき、今まで買い足ししかしてなかったけど今回初めて売買したら二千円しか増えなかったけどこれでコインを買い足すんだと今さらながら知りました!!心臓に悪いけど楽しいですね!!+3
-0
-
683. 匿名 2021/03/26(金) 18:34:58
最近投資トピ多いね。そろそろ天井かな。+9
-0
-
684. 匿名 2021/03/26(金) 18:40:23
>>682
仮想通貨は円に換金がなかなかできない仕組みになってるよね。長期保有してほしい(基軸通貨にしたい)から手放す人がいない限り上がってく仕組みになってるけど、チャイナマネーと闇金絡んでるからかなりハイリスクな投資だと思う。ブロックチェーン技術は素晴らしいと思うけど、通貨としての信用性は怪しい。+4
-2
-
685. 匿名 2021/03/26(金) 18:49:44
3ヶ月前に初めて、今はトータルで15万円プラスです。相場が良かったからだと思います。
毎月ちゃんと積み上げていける自信は全然ありません。
パートに出られるようになったら働きに行きます!
減ることもないし、確実に稼げるからね!
金融の世界を知れたことは良かったと思う。+15
-0
-
686. 匿名 2021/03/26(金) 18:52:15
>>667
ドトール行きやすいんだよね、混み混みしてないし手頃だよ。スタバのカスタマイズとかちんぷんかんぷんだし。+7
-1
-
687. 匿名 2021/03/26(金) 18:55:15
>>293
桁違いすぎて羨ましい限り+7
-0
-
688. 匿名 2021/03/26(金) 18:58:45
>>667
優待ありますか?+0
-0
-
689. 匿名 2021/03/26(金) 19:01:01
>>688
なんで自分で調べないの?+6
-0
-
690. 匿名 2021/03/26(金) 19:01:13
>>684
青汁王子の動画みて、仮想通貨は将来危ないんじゃないかとおもっちゃった。+0
-0
-
691. 匿名 2021/03/26(金) 19:05:15
労働所得と株式の収益と税金で混同してる人がいるね。+1
-0
-
692. 匿名 2021/03/26(金) 19:05:38
>>688
667だけど、株数によって違うけど年間5千円貰って。生活圏にドトールあるなら便利だよ。
+0
-0
-
693. 匿名 2021/03/26(金) 19:09:09
>>530
昔、証券マンは営業に優れている者であって、投資能力があるわけではない
と聞きました。
なるほど、、、思い当たる節ある+6
-0
-
694. 匿名 2021/03/26(金) 19:09:24
しかしこのコロナ渦でカフェで作業するの怖くない? どのくらい滞在するんだろう+2
-0
-
695. 匿名 2021/03/26(金) 19:10:47
>>653
分けてます
長期はインデックス自動積み立てなので、そこには自分の判断が一切混じらないようにしてます+1
-0
-
696. 匿名 2021/03/26(金) 19:18:46
>>690
青汁王子って何?投資系ユーチューバーはほぼ詐欺かバーチャルトレーダーだと思ってるから見たことない。
1BTC=1〜1000円くらいの時に買っていた人は仮に目論見外れても大した損にはならないしいいと思うよ。万一暴落したら早めに換金すればいくらか利はつくだろうし。
今1BTC=600万とかでしょ?今から参入するのはリターンの可能性に対しリスクが高すぎると思う。基軸通貨としての将来性はないと思うけどまだ上がるだろうし投機目的で短期的に回収するならありかな。買い手がいるうちに。キャピタルゲインで考えるのはギャンブル。危険すぎる。+6
-0
-
697. 匿名 2021/03/26(金) 19:20:17
>>665
投資より、正しい日本語を学ぶことをおすすめします。+5
-9
-
698. 匿名 2021/03/26(金) 19:21:52
>>680
親切ね+4
-1
-
699. 匿名 2021/03/26(金) 19:22:34
私、個人投資家だけどお金はあった方がいいから働いてます。
働いていることで、仕事中売り買い出来ないから在宅で投資家の方がいいのかも。
主さんは毎月それだけ稼ぐなら社員の給料くらいだから、良いと思うよ。
ただ文の最後、友達のセリフに「笑」をつける辺りが、何となく友達を下に見てる感じでちょっとイヤだ。
+26
-0
-
700. 匿名 2021/03/26(金) 19:26:46
>>678
ラクに稼げるものでもないから焦る必要はない
簡単に5万稼げたと思ったら、簡単に5万減るのも株+13
-0
-
701. 匿名 2021/03/26(金) 19:27:00
>>697
ちょっと書き間違えただけでしょうよ。重箱の隅をつきなさんな+7
-5
-
702. 匿名 2021/03/26(金) 19:30:32
>>239
笑いが止まらないんじゃない?+8
-2
-
703. 匿名 2021/03/26(金) 19:32:51
>>10
どっかの政治家が勘違いするね+1
-0
-
704. 匿名 2021/03/26(金) 19:34:13
>>694
ドトールユーザーだけど、スタバやタリーズより感染対策に力を入れてる印象だよ
でもフリーWi-Fiのカフェでデイトレ作業する人はいないと思う
ハッキングされたらどうするよ
口座番号、住所、氏名、資金、個人情報スッパ抜かれたら人生終わる+22
-0
-
705. 匿名 2021/03/26(金) 19:38:34
>>36
私も600万くらいでやってる専業主婦ですが、20万位取れる時もあれば、今月などは日本株で負けまくりです😆もっと勉強して安定的に稼ぎたい❣️メンタルも大事ですね。+12
-2
-
706. 匿名 2021/03/26(金) 19:39:14
>>21はまっちゃった❗️端は麩は減っ6
サーモンをスープ
さ 腑?
+0
-2
-
707. 匿名 2021/03/26(金) 19:39:25
>>34
元本割れ、つまりマイナスの可能性もあるんだよ
借金するの?+0
-5
-
708. 匿名 2021/03/26(金) 19:45:22
>>3
恵まれランキング
一位 東京一等地で自分親と同居のサザエさん
2位 核家族で旦那が結構ハイスペのみさえ
住んでるとこが春日部なのがサザエさんより悪いか
ただ自分親とも同居は嫌ってのはみさえが良いか
3位 東京に住んでるが、昔は姑と同居だったのと
子供がロースペすぎるのがマイナスののび太のママ
家も賃貸らしい
4位 静岡でしかも旦那親と同居のマルコのママ
旦那はぐうたらで下さい介護押し付けそう
上三人と比べて気の毒感高い+1
-1
-
709. 匿名 2021/03/26(金) 19:46:39
株も為替もギャンブルだよ。これから投資を始める人はそのつもりで、無くなっても困らない資金でやってね。
米株は長い目で見れば買いたいけど、コロナの落ち着きが見えてきてるから、調整がどこまでなのか、よくわからない。
今のアメリカは財政リスクと地政学リスクが高いからそこもちゃんと頭に入れて、長期金利も忘れずにね。
実はこれ全部、自分に言ってる。
特に米株は持ってるけど、為替も絡むから円安で新規買いは難しいわ。
この局面で儲かる人はセンスあるなーって思う。
+19
-3
-
710. 匿名 2021/03/26(金) 19:48:34
>>704
だよねえ
安全のためにPocket Wi-Fi持ち歩いてドトール行って作業するって、もう家でいいじゃんと思うけど
まあ分からんね+11
-1
-
711. 匿名 2021/03/26(金) 19:49:01
>>707
1万溶かして借金て。底辺過ぎでしょ
株の現物なら0になってもマイナスにはならないよ+14
-3
-
712. 匿名 2021/03/26(金) 19:50:41
>>708
父恵まれてる順
野原ヒロシ
さくらひろし
のび太のお父さん
フグ田マスオ
ってところかね+1
-5
-
713. 匿名 2021/03/26(金) 19:52:28
>>665
なんか損したら人のせいにしそうだから自分で考えてきめたら?+4
-0
-
714. 匿名 2021/03/26(金) 19:55:03
>>680
株やってるなら分かると思うけど、なんでもやり方次第だよ。危なくない投資なんてないでしょ。+6
-0
-
715. 匿名 2021/03/26(金) 19:55:51
>>665
プライド高そう、ちょっと株価下がっただけで騒ぎそう。
多分性格的に向いてないと思うよ。+7
-0
-
716. 匿名 2021/03/26(金) 19:57:14
なんかうそ臭いな 画像とかあれば信じる+6
-1
-
717. 匿名 2021/03/26(金) 20:00:28
主出てこない時点で+12
-0
-
718. 匿名 2021/03/26(金) 20:04:49
>>692
ご丁寧にありがとうございました!
ほかに株をもっているので、ドトールだけだと300株までしか買えないです。
500株!すごいですね!+0
-0
-
719. 匿名 2021/03/26(金) 20:06:07
>>627
利確千人力だよ!おめ!+5
-1
-
720. 匿名 2021/03/26(金) 20:09:15
>>642
ここ、無知な人をカモろうとしてる人多くない?
たまに本当に投資やってるんだろうなってまともな人の意見あるけど…。
このコロナ禍で不況で生活に困ってる日本人が増えている中で、こうしたネットやSNSを鵜呑みにしてすがる思いで投資始めて、更に窮地に追い込まれる人が増えないように忠告したい。
まず、自分で調べることもできない情弱で、他人に判断を委ねるような決断力のない頭の弱い人間には、損する未来しかないからやめた方がいいよ。
凡人が安易な気持ちで参入して簡単に勝たせてくれる世界ではないし、ビギナーズラックがあってもすぐにそれ以上の損を被る。もしどうしてもやってみたいなら、なけなしのお小遣いや貯金全額投入とかでなく、余裕資金でやるべき。自分がこれくらいなら失ってもいいや、勉強代と思えるやって額。多分あなたみたいな人は遅かれ早かれ失うから。+40
-2
-
721. 匿名 2021/03/26(金) 20:25:38
投入資金、資金管理能力、急落でも動じない強いメンタル、忍耐力、情報収集して自己分析する勤勉さがあれば、主のように稼ぐことは可能だよ。
これが出来ない個人投資家が多いんよ。
普通のことに見えるけど、かなり難しいんだよ。
情報収集なんて、企業情報から財政、チャート分析、出来高チェック、かなり面倒。
主は勉強意欲があるから、稼げてると思う。
実際に投資してる人なら、わかると思う。
私、JAL下がった時、サボって見てなかった。猛反省。これで勝てるわけない。+10
-0
-
722. 匿名 2021/03/26(金) 20:28:53
>>626
むしろ下手に売買しないほうがいいと思いますよ。長期とスイングで、放置スタイルです。
初心者は取引より勉強。早起きしてでも投資の勉強してます。
投資で食べていくのが夢なんで。アーリーリタイアも本気で考えています。
+19
-2
-
723. 匿名 2021/03/26(金) 20:29:53
>>627
立派な成績!プラスなら勝利です!+7
-0
-
724. 匿名 2021/03/26(金) 20:38:47
>>1
私もコロナ下で1000万くらい投資したら25%いま値上がりしてる。それでも年間60万の配当があるくらい。主くらい儲かるには短期売買かな?
こんなに投資が儲かると気づくと、リーマンの時に投資しなかった自分を呪う。
+19
-0
-
725. 匿名 2021/03/26(金) 20:58:15
>>410
LINEに免許証やマイナンバーカードの画像送るなんて怖すぎる+20
-0
-
726. 匿名 2021/03/26(金) 21:35:56
>>645
投資は副業では全くないですよ。+1
-1
-
727. 匿名 2021/03/26(金) 22:00:05
>>640
あれすぐかかってくるよね。家にも来たことある。銀行からの勧誘はスルーで良いかと。あまりしつこいイメージは無いけれど、投信の販売ノルマがあるんだと思う。やるんだったら、向こうから来たものより自分で勉強してやった方がトータルでは良いと思う。+3
-0
-
728. 匿名 2021/03/26(金) 23:25:30
>>410
LINE、今問題になってるのにプラスが多くてビックリ。LINEのセキュリティ問題に関するトピなんて、「友達との連絡手段に困るからまだアカウント消してない」と買いただけでボコボコに叩かれてる人いたのに。+11
-0
-
729. 匿名 2021/03/26(金) 23:44:51
>>36
私も種600万ぐらい。
日本株短気売買で1月5万、2月16万、今月19万利確。いずれも税抜後。
他に配当金が年17万ぐらい入る予定。
ちなみに本とかは殆ど読んでなくて、
たまにzai読んだり、あとは感覚w
あくまでも余裕資金内、趣味でやってるようなもんです。
+11
-5
-
730. 匿名 2021/03/26(金) 23:50:27
>>727
銀行だから知ってて当たり前なんだけどさ、露骨すぎて、なんでお前が知ってるんだって突っ込みたくなるよね
もちろん向こうはお金ありますよね、投資しませんかとは言わないけど+2
-0
-
731. 匿名 2021/03/27(土) 01:59:01
>>712
これもまる子父親が一番下かと
酒飲みだし
マスオさんは稼げるし優しいし良いじゃん
優しい男が嫌とか物足りないとか言う女子供は高確率でDVにあう
そうなりゃ地獄。子供なんか女児はレイプ、男児は死ぬかも
+10
-0
-
732. 匿名 2021/03/27(土) 02:00:12
>>712
いかにも中年の男目線
どー見ても自分親と同居させる男よりは、嫁親と同居してくれる男が良いでしょ
+5
-0
-
733. 匿名 2021/03/27(土) 02:49:39
>>690
そもそも青汁王子どころか青汁自体が体に悪いから信用ならないよw
青汁飲み続けたら内臓悪くする可能性あるんだってさ
しかも青汁王子って捕まってなかったっけ?
仮想通貨は短期で資金を2倍~10倍にするのに最適だけど、銘柄に対するこだわりが強すぎたりすると逃げ遅れることがあるから要注意だね+1
-0
-
734. 匿名 2021/03/27(土) 02:55:37
投資は利確するタイミングが一番難しい+8
-0
-
735. 匿名 2021/03/27(土) 03:01:19
>>146
テスラ暴落中よ
逃げ遅れてない?+5
-1
-
736. 匿名 2021/03/27(土) 03:05:36
>>492
メンタル鍛えられるよね!+2
-0
-
737. 匿名 2021/03/27(土) 03:18:29
>>528
私も FXだよ
株もしてるけど
FXトピ来てよー
というか、なんでFXて嫌がられるのかしらん?
+4
-0
-
738. 匿名 2021/03/27(土) 03:20:24
>>568
時間できるからパート出る人もいるよね
+5
-0
-
739. 匿名 2021/03/27(土) 03:22:55
>>657
クロックムッシュが美味しいのだ!+3
-0
-
740. 匿名 2021/03/27(土) 03:24:33
>>159
盛大なるイケズやな+2
-1
-
741. 匿名 2021/03/27(土) 03:30:49
>>566
私もそっち派
実践してわかることが多い+1
-0
-
742. 匿名 2021/03/27(土) 04:38:11
>>660
2000万円くらいです。
できれば怖いので最初は1000万円がいいかな…。
一気に半額になりえるんですよね?
+1
-1
-
743. 匿名 2021/03/27(土) 06:03:37
>>560
それだけかけてもパート代程度しか稼げない
( ;∀;)現物のみだからかな…
才能無いけど緩くコツコツ頑張ってます
チリツモ方式頑張るよ
生活用品や食品は凄く助かっているので、何もしないよりはマシと自分を励ましてる…+6
-0
-
744. 匿名 2021/03/27(土) 06:46:45
>>737
投資より投機だからじゃない?
ここのコメント見ててもほとんど投機だけど。
企業の成長を期待して資産を増やすより、株価が上がった下がったで終わってるけどね。+5
-0
-
745. 匿名 2021/03/27(土) 07:06:57
>>732
え、父親本人の目線でランキング書いたんだけど(笑)そりゃ私ら女目線でみたらマスオさんが一番だよ。+4
-0
-
746. 匿名 2021/03/27(土) 08:53:34
>>507
ごめん、株の話と勘違いしてた+0
-0
-
747. 匿名 2021/03/27(土) 08:57:00
>>512
ハイリスクハイリターンのプロでもリスクヘッジしてそんくらいだよ
最低でも相場に10年居たらそんくらいになる
ビギナーズラックはあるかもだけど、株価はランダムウォークだからね+2
-0
-
748. 匿名 2021/03/27(土) 08:59:20
>>742
悪い事言わないからそのお金を守りなさい!
ちゃんと調べて、S&P500に毎月分散投資で配当金回すのがよろし+9
-0
-
749. 匿名 2021/03/27(土) 09:25:40
丁度8ヶ月前に株デビューしました。
投入資金は1300万
1/3を短期で主にスイング運用
2/3は長期で高配当株運用
今の所、短期は利益+130万。長期は+320万(含み益)。配当金で+20万の結果です。
でも、冷静に分析すると始めた時期が良かっただけなんですよね。
今からスタートするには難しい相場だと思います。+10
-0
-
750. 匿名 2021/03/27(土) 09:34:01
>>742
それだけ出せるなら株
長期か短期かによるけど、短期ならまずは100万くらいでOK。余程の天才でも最初は損失出すから。コンスタントに利益が出せると思ったら残りの900万投入
長期なら配当の良い銘柄に目星をつけといて大きく下落したときに買ってくを何度か繰り返すくらいかな
でも今長期をはじめるには微妙かな
興味があるなら株トピでも読んで見れば?
ただし今みたいに手放しで教えては嫌われるよ+4
-0
-
751. 匿名 2021/03/27(土) 09:38:26
>>747
5%って年じゃなくて月だよね?+4
-0
-
752. 匿名 2021/03/27(土) 10:00:51
>>668
>>726
ご教示ありがとうございます!+0
-1
-
753. 匿名 2021/03/27(土) 13:43:30
今年になってから700万円増えた+17
-0
-
754. 匿名 2021/03/27(土) 17:20:43
>>722
下手にトレードしない方が儲かるって言う人多いけど、それは今が上昇トレンドだからだよ。近いうちにバブル高値取るけど、その後はどうなるか状況次第だからわからないよ。そのときまでにちゃんとトレードして利益出せるようになっておいた方がいいよ。バブル高値掴んだ人は30年以上経った今現在でも戻してない。同じを轍を踏まないようにみんなで気をつけよう。+23
-0
-
755. 匿名 2021/03/27(土) 17:30:18
>>743
人によるよ。
先月だったかな? 株トピに20万をデイトレで前場だけで2万円稼いでた人いたよ。興味あるなら勉強してからやってみるのがいいよ。誰かに1000万円必要でもあなたもそうとはかぎらないよ。先ずは自分で確かめないと。+11
-0
-
756. 匿名 2021/03/27(土) 17:38:12
>>754
余計なお世話だよ
自己責任でいいから+2
-12
-
757. 匿名 2021/03/27(土) 17:39:18
>>754
バブル時代の高値話されてもねぇ(笑)+11
-9
-
758. 匿名 2021/03/27(土) 17:54:26
>>745
マスオさん都心の一等地に住めて上げ膳据え膳で
そこまで悪くない。
そりゃ必殺仕事人の中村主水になったら気の毒だが+5
-0
-
759. 匿名 2021/03/27(土) 20:37:28
>>619
私もそう思う
イオンとか高島屋、含み損してても優待でかなり得する
NISAで買うと逆に下がってしまう
武田製薬とか、キャノン、JT、配当狙いで買ったのにダダ下がり
だけど、配当金が税金取られなくてそのまま入るのはうれしい
下がっても待ち続けるか、ナンピン買いで平均にするか、できるくらいでないと株はやらない方がいいと思う
+11
-0
-
760. 匿名 2021/03/27(土) 21:40:00
>>103
1000万溶かしたよ。
辛すぎて、1ヶ月ガチで寝込んだ。+13
-0
-
761. 匿名 2021/03/27(土) 21:51:20
>>120
わざわざ教えない
自分で考えろってことだよ+3
-2
-
762. 匿名 2021/03/27(土) 21:57:26
JTとテスラは本当に買わなくて良かったです。
継続的な話題性がない株は買わないって決めてる。
JTはタバコで嗜好品だから興味のある人が限られてる。
何でコロナのこの時期に自動車メーカーが話題になるんだろ?
テスラは高級車にしては中途半端な知名度&値段だし。+1
-11
-
763. 匿名 2021/03/27(土) 22:05:11
>>754
今のトレンドに合った取引をしてるんだから、ちゃんと時代の流れを読めてると思いますよ+2
-3
-
764. 匿名 2021/03/27(土) 22:06:05
>>754
臨機応変に対応できるのも能力のうち+5
-0
-
765. 匿名 2021/03/27(土) 22:30:36
>>754
余計なお世話ではないと思います。実際はどうなるかは分からないけれど、最悪の事態を想定して、売る準備もしておいた方が良いという意味だと思います。米株の場合は大企業であれば、大暴落後も5年もあれば、ほぼ持ち直す傾向がありますが、日本株の場合は大企業でも30年経っても全く回復しない株もあります。私は贈与された銘柄でバブル崩壊後、塩漬けのまま放置され続けた株をいまだ抱えています。+17
-2
-
766. 匿名 2021/03/27(土) 22:44:06
>>754
ここ最近の下げでさえすでに損出してる人いるよね。バブル高値取るまで退場せずにいられるか疑問だな。+9
-0
-
767. 匿名 2021/03/27(土) 22:46:40
>>764
マイナス出してるのに臨機応変なの?+0
-0
-
768. 匿名 2021/03/27(土) 22:59:19
>>701
重箱の隅をつつくだよ+6
-0
-
769. 匿名 2021/03/27(土) 23:03:42
>>762
テスラが中途半端な知名度って。中国やアメリカでは売れまくっていますよ。アメリカでは昨年セダンやevの分野でも売り上げトップでしたし。日本車みたいに、販売店を置かずにネットで購入なので、宣伝費はあまりかけていませんが。値段も1000万以上のもありますが、2年後には200万代の大衆向けの価格帯も発売予定ですよ。+18
-0
-
770. 匿名 2021/03/27(土) 23:36:28
>>762
中国やアメリカは広大な大地でしてね…。日本の場合はコロナの時に打撃を受けたのはむしろ公共交通機関。+0
-0
-
771. 匿名 2021/03/28(日) 01:35:00
主の文面がジュエリートピの10カラットさんに似てる
同じ人かな?+2
-0
-
772. 匿名 2021/03/28(日) 08:32:56
>>10
月に20万とかだと専業主婦ではないでしょう。
扶養も外れる収入になるし。+0
-7
-
773. 匿名 2021/03/28(日) 09:46:19
>>737
行ってみたけど、過疎ってるね笑+2
-0
-
774. 匿名 2021/03/28(日) 09:46:51
>>159
パートで月20万円の収入あり+個人投資家(年50~100万円位の儲け)です。
私はドトールすらも勿体ないと思っちゃう。
高めの豆を買って家でドリップコーヒーを淹れて飲むくらいで十分。
専業主婦で投資で月20万円稼げるのは羨ましい。しかも短期間じゃなくて何年もコンスタントにそういう生活をしているのなら尊敬しちゃう。
+24
-0
-
775. 匿名 2021/03/28(日) 12:34:25
>>704
証券会社とかはhttpsになってるから大丈夫だと思う+0
-2
-
776. 匿名 2021/03/28(日) 22:29:12
>>774
逆にパートで月20万も羨ましいです!笑+16
-0
-
777. 匿名 2021/03/28(日) 22:43:58
>>581
35円!夢のようなお値段です+1
-0
-
778. 匿名 2021/03/28(日) 23:42:26
>>493
無くなっても困らないお金や毎月パチンコにつぎ込んでいるお金がある人はぜんぜんOK
遊んでいるうちに資産3倍になった私もいる+0
-0
-
779. 匿名 2021/03/28(日) 23:44:10
>>484
ナンピンはいずれ値段が戻ってくること前提なので、安定した株なら有効な手段かもね+3
-0
-
780. 匿名 2021/03/28(日) 23:49:28
>>557
今は海外の取引所で仮想通貨を貸出して年率15~30%の運用も始めました
今の地合いで海外の取引所を使うと、うまくいけば1~数か月で2倍~10倍銘柄ゴロゴロしてるからやめられないですw+0
-0
-
781. 匿名 2021/03/29(月) 00:20:32
>>1
私はこういう話をする主婦を信じない
実際は株で損して借金まみれだったりするよ
必ず個人的に調べることをお勧めする
私の経験は、アメブロしてる占い師の主婦の人に投資話を持ち込まれて
最初は乗ってしまったんだけど
付き合ううちに発言に違和感を感じて、、、、
その人は実際は儲かってすらなかった
仕事行くのも近所の主婦を足にしてタクシー代を浮かせたり
ランチをしても自分のぶんは支払いをしなかったりケチだった
探偵雇って調べたら自己破産歴のある人でびっくりした
カードローンでも債務整理しててブラック
みんなに言いたいと思ったわ。ホラ吹き+22
-0
-
782. 匿名 2021/03/29(月) 15:20:32
>>781
人の投資話も株や投資信託みたいにみんながやっているもので知名度もあるようなものなら耳を傾ける価値があるけど、はじめにお金を払ったりみんなの大家さんとかなんとか牧場みたいに一般の投資家がやっていない儲け話に関してはスルーするのが賢明だよね+6
-0
-
783. 匿名 2021/03/30(火) 22:58:46
堅っ苦しい投資よりもオンラインカジノが面白過ぎてやめられないよ
クレイジータイムで100円(1$)が30万円(3000$)に
+1
-7
-
784. 匿名 2021/03/31(水) 21:22:52
>>783
それは最終的に無くなるやつではw+2
-0
-
785. 匿名 2021/03/31(水) 22:52:20
>>776
私もパートで月20万円稼げてそのお金を投資にまわせるほうが羨ましいです。+2
-0
-
786. 匿名 2021/04/01(木) 16:34:03
>>762
テスラって株価が爆上がりしてなかったっけ。
あとは宇宙船が4回目の爆発してたってニュースにもなってたし。それは良くない知名度だけど(笑)前澤さんは再来年本当にあれに乗って宇宙旅行に行くんだろうか。+2
-1
-
787. 匿名 2021/04/01(木) 19:46:44
>>744
なるほど…
ありがとうー+0
-0
-
788. 匿名 2021/04/01(木) 19:49:59
>>773
おおきに
あのトピ主は私です笑
懲りずに立てるからまたよってな〜
+0
-0
-
789. 匿名 2021/04/01(木) 22:09:11
>>122
今年に入ってその手法はもうされてないんですか?
私は個別買う→含み損→入金して新たに買う→それも含み損…とか繰り返して計¥240万ほど注ぎ込んで含み損¥80万位です。
最近は相性のいいもの悪いものがやっとわかってきて、少しずつ稼げてますが…古漬けが多過ぎて思うように動かせない。早くなんとかしないとなーと眺めながら奇跡を待ってますw(最近やっと三桜が動きだして 涙)
あ、でも年末から短時間パートに出だしました💦夫が週半分は在宅だから、株してても気が散って。主さんみたいに儲けてないけど、カフェでトレードしたらよかったんだわ!
お局さまの機嫌の波にうんざりだから、勇気出して辞めて株一本にしたい+4
-0
-
790. 匿名 2021/04/02(金) 06:59:31
>>789
してますよ
1週間前ぐらいの大幅な下げでも買って(余力残して続落したら数十万ずつ買うスタイル)、もう売って確定利益にしました
でも書いたとおり大半は長期インデックス自動積み立てです
そちらが+3割になってるので、ストレス的にもコスパ的にもそれだけでも良いのでしょうが、やっぱり目先のお小遣いも欲しいので
+3
-0
-
791. 匿名 2021/04/02(金) 17:38:47
>>790
ご返信ありがとうございます!
1570の方のレバしか触ったことなかったので、日経ブルの方のレバも観察してみます♩
今日上がると思ってた海運系が下がっててがっくり持ち越しです。一昨日さっさと売っとくべきだったな+0
-0
-
792. 匿名 2021/04/02(金) 19:07:49
GMOて、5000円でFXできるのかな?+0
-0
-
793. 匿名 2021/04/04(日) 17:52:06
>>774
何のパートしてるの?専門職?+1
-0
-
794. 匿名 2021/04/04(日) 19:30:03
日本株で配当含めて年に120万円くらい。
下手なので資金管理を最優先していて、これ以上は難しいですが、自分では満足しています。
アメリカ株については勉強中!+4
-0
-
795. 匿名 2021/04/04(日) 19:33:51
>>50
寧ろ投資し出して色々な会社の情報見ていく内に労働や何かを生み出すって大事なんだなーって再確認したわ。+3
-0
-
796. 匿名 2021/04/05(月) 20:32:11
>>781
探偵代もったいなくない?+4
-0
-
797. 匿名 2021/04/11(日) 04:01:00
FX、お金無いのに手出して死にそう…
ドル売り残ってる(;_;)+0
-0
-
798. 匿名 2021/04/11(日) 20:48:32
>>783 投資て、堅苦しいよね+1
-1
-
799. 匿名 2021/04/14(水) 08:12:51
>>757
今まさにそんな感じするけどなぁ+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「雨宮鬱子の証券会社で働いたらひどい目にあった」試し読みページ。理想に燃えて証券会社に入社した彼女を待ち受けていたのは精神論が支配する超体育会系の会社体質!金融業界のブラックな実態を漫画で描く、壮絶ノンフィクション・エッセイ!