-
2501. 匿名 2021/03/26(金) 09:32:44
小さい社会になる+2
-1
-
2502. 匿名 2021/03/26(金) 09:33:02
>>2494
年金は払った以上に貰えるシステムだから、同じくらいキープって言うのはできないと思うよ。
子供が増える事を前提にしてる。
払った分だけ貰えるって仕組みにしないとダメ。
まあ、多少運用で儲けを上乗せしても良いだろうけどね。+0
-0
-
2503. 匿名 2021/03/26(金) 09:33:08
>>2460
わかる。
子育て疲れるーとかってがるちゃんで書いても「じゃあ何で産んだの?子供が可哀想」系の返信がたくさん付く。
疲れた、って言う事すら許されない空気。
独身や子無しは疲れたと愚痴る事はないのかね?
でも出産は親のエゴというより、贅沢品になってきてるのは確実だと思う。
贅沢してる人は妬まれやすいもんね。+25
-9
-
2504. 匿名 2021/03/26(金) 09:34:14
日本から石油出ないかな、それで好景気突入しないかなー、なんて妄想してる。+4
-1
-
2505. 匿名 2021/03/26(金) 09:34:33
>>2444
教育が大事、自分で判断して決める、ことごとく同意です。
今ってもう中学から私立かどうか考えなきゃならないラインも下がってて、でもそんな余裕ある家庭ばかりではなく。もっと公立の教育レベル整ったらそのへんも改善されそうなもん。+3
-1
-
2506. 匿名 2021/03/26(金) 09:34:44
>>2498
子育て支援なんてしても出生率は増えないよ。
既婚者に限っては、出生率あまりおちてないし。
少子化の原因は、非婚化。
結婚してない人が増えてるからの少子化だよ。
+4
-0
-
2507. 匿名 2021/03/26(金) 09:35:03
>>15
これ。最近臓器提供意思表示を考えてるんだけど、未来ある若者や、その子たちを育てる親世代になら差し出したいと思うけど、それ以外のただただ寿命を伸ばすだめだけに臓器提供するのは嫌だなぁと思う。
実際提供受けたあと、不摂生して結局無駄にする人もいるみたいだし。+21
-0
-
2508. 匿名 2021/03/26(金) 09:35:38
>>184
発狂し過ぎ+9
-7
-
2509. 匿名 2021/03/26(金) 09:35:47
>>2503
もう破茶滅茶だねあなた。とても若くして出産されたのかな。+8
-13
-
2510. 匿名 2021/03/26(金) 09:35:49
>>2390
「それによりますと、7月以降、同居人がいる女性や無職の女性の自殺が増加していて、支援団体に寄せられた相談内容などを分析した結果、新型コロナウイルスの影響で配偶者からのDVや子育ての悩み、それに経済問題などが深刻化していることが要因になっている可能性があるということです。」+3
-0
-
2511. 匿名 2021/03/26(金) 09:36:13
>>2503
贅沢品て…
こういう、子供を物扱いするバカな親が考えなしに不幸な子供をポンポン産んでるんだと思うと、恐ろしくなる。+8
-17
-
2512. 匿名 2021/03/26(金) 09:36:34
普通に老化が緩やかな高齢者が登場する
研究がかなり進んでるそうな+1
-0
-
2513. 匿名 2021/03/26(金) 09:36:59
大卒主義を無くしたらちょっとは違うんじゃない?
海外みたいに基本高卒で、一部のエリートや学習意欲ある人だけ進学するようになればいいよ
Fランは増えすぎだし奨学金借りてまで行く意味無いのに、18やそこらの無知な子がカモになってて可哀想
+5
-0
-
2514. 匿名 2021/03/26(金) 09:37:55
>>2505
教育なんて、今後は動画配信とかが主流になっていくんじゃない?
だから、教育コスト減ると思うよ。
オンラインでやる事すら無駄だって、世界主流になっていくと思う。
+0
-2
-
2515. 匿名 2021/03/26(金) 09:38:50
>>2511
恐ろしいよね。しまいには、妬みだなんだ言い出し折り合いつける始末。
愚痴るなと言ってるのは子なしだと決めつけて、子なしに八つ当たりするのも甚だおかしい。+5
-10
-
2516. 匿名 2021/03/26(金) 09:38:50
年金受け取り額がどんどん減るでしょうね。
高齢化に関しては、戦争時代の『産めよ増やせよ』が良くなかったのでは?
まぁそのお陰で、沢山働く人がいたのもあって高度経済成長を遂げ日本が潤ったんでしょうけど。
そして医療の進歩で長生きする人も沢山いる。
私は子供に迷惑掛ける前にあの世へ行きたい。+4
-0
-
2517. 匿名 2021/03/26(金) 09:39:30
>>2504
油田あるとか話が漏れたら
ソッコー中国が侵略してきそう+2
-0
-
2518. 匿名 2021/03/26(金) 09:39:54
>>2514
ここで云う教育ってそれに限らずの範疇指してると思う。+0
-0
-
2519. 匿名 2021/03/26(金) 09:39:56
>>2516
>私は子供に迷惑掛ける前にあの世へ行きたい。
この手の台詞言う人沢山いるけど、実際は方法がないんだよね。
+5
-0
-
2520. 匿名 2021/03/26(金) 09:39:59
ママがるちゃん、と普通のがるちゃんに分断される
雑談に子持ち小梨が共生無理だから+0
-0
-
2521. 匿名 2021/03/26(金) 09:40:31
>>2462
工作員の訳ないじゃん。ガルやっている工作員なんていないよ。
円高・円安なんてレンジの話をしているのではないよ。
「円の暴落」っていう事態について書いているのだよ。
円が暴落した時のインパクトを考えてみたら? 今日のドルレートが109円位として、218円になったら、どうなる?
製造業の材料も、家畜の飼料も輸入しているんだよ。それらの材料原価が全部2倍になるんだよ。当然、売値もそれに準じて上がる。
当然、消費は冷え込みます。製造業とかに限らずね。
自給率がそれなりのお米だって、例外ではない。
農業機械や燃料の価格が高騰するので、お米の値段も上がる。
円が暴落する前に購入したストックが底を突いたら、物凄い勢いで全ての値段があがるんだよ。
+1
-2
-
2522. 匿名 2021/03/26(金) 09:41:14
>>2519
こういう人に限ってしっかり長生きのホーム入りたくない子供にお世話コースなんだよね+1
-0
-
2523. 匿名 2021/03/26(金) 09:42:47
>>2520
たしかに子供当たり前にいるの当たり前を小梨に押し付けられてもしんどいんだよね+1
-1
-
2524. 匿名 2021/03/26(金) 09:43:02
>>2517
石油じゃないけどもうすでに大分やられてるよー!
+0
-0
-
2525. 匿名 2021/03/26(金) 09:43:27
>>2504
そもそも世界は脱炭素の動きなのですが…+0
-0
-
2526. 匿名 2021/03/26(金) 09:43:28
お惣菜の味が濃くなる+0
-0
-
2527. 匿名 2021/03/26(金) 09:44:28
>>2521
横だけど。
もし、レート倍になったら、仕事が倍以上に増えるから、結果物凄く好景気になると思うよ。+1
-1
-
2528. 匿名 2021/03/26(金) 09:45:32
>>2503
なるほどと思っちゃったw+6
-2
-
2529. 匿名 2021/03/26(金) 09:45:33
>>176
昭和→15歳までで義務教育完了、正社員終身雇用制度あり
(子供を産んでほったらかしでも15年で子育て終了)
平成→失われた30年のはじまりの大不況
中卒高卒は仕事なし、大卒までが義務教育
(子育ては22歳までお金かけて大切に一人を育てる)
+10
-0
-
2530. 匿名 2021/03/26(金) 09:45:53
>>2518
そう?
今後、日本だけじゃなく世界中の有名な大学で動画配信で受けれる所増えると思うよ。
何処の国だって、人材育成コスト下げたいにきまってるんだから。
+1
-1
-
2531. 匿名 2021/03/26(金) 09:46:05
少子高齢化で変な男が増えそうだよね。いい歳して独身の男は性犯罪者予備軍なんだから国がちゃんと首輪着けて管理してほしい。なんなら死刑にしてもいいとすら思う。街中でキモいおじさんに声かけられたくないし。+2
-3
-
2532. 匿名 2021/03/26(金) 09:46:25
>>2520
穏やかに語れないもんねー。
メリット、とかワード見ただけで逆上するルサンチマン症候群みたいな人湧くから。+1
-0
-
2533. 匿名 2021/03/26(金) 09:46:33
>>2520
5ちゃんだとわかれてない?昔やってたときは喪女とかわかれてたような+0
-0
-
2534. 匿名 2021/03/26(金) 09:46:48
>>2379
共働きじゃないと夫に堂々と発言できないと思ってる人がいることにびっくりする。+3
-0
-
2535. 匿名 2021/03/26(金) 09:47:18
>>2530
だから単刀直入に言えば論点ずれてるよってこと。+1
-0
-
2536. 匿名 2021/03/26(金) 09:47:25
>>2492
「氷河期世代切り捨てた」のは本当に大失敗だったよね。
あの時、既に少子高齢化は分かり切っていた筈。
ちゃんと手を打てばよかったのに。
+3
-0
-
2537. 匿名 2021/03/26(金) 09:47:31
>>2231
自分が死ねばそれで終わり、その後に続くものはない。空しいよね。+6
-2
-
2538. 匿名 2021/03/26(金) 09:47:37
>>2250
ま、3号も0円よりはしっかり貰う分は納めて貰わないとね。
結構知らない人多いのにビックリする。旦那さんが払ってると思ってたっていう(¯∇¯;)+6
-0
-
2539. 匿名 2021/03/26(金) 09:47:49
ガルちゃんは主婦向けに途中からシフトしたから
独身が肩身狭いのも当たり前+5
-0
-
2540. 匿名 2021/03/26(金) 09:48:17
>>2533
5ちゃんだと、トピズレな人が荒らしに来たりはしないの?+0
-0
-
2541. 匿名 2021/03/26(金) 09:48:32
>>2373
皆そうだと思うよ+1
-0
-
2542. 匿名 2021/03/26(金) 09:49:01
>>2537
え、そういう考えの人の方が虚しいよね。+3
-4
-
2543. 匿名 2021/03/26(金) 09:49:43
>>2521
円はすでに暴落してる
ポテチの袋の空気の量が増えて量が減ったり、お菓子全体的に小さくなった
牛乳の量も減った
価格は同じでも量が減っている
円が価値を失っていっているということ
+0
-0
-
2544. 匿名 2021/03/26(金) 09:50:20
>>2543
良いことなんだよそれ。+2
-0
-
2545. 匿名 2021/03/26(金) 09:50:21
>>2486
パートタイマーは預けないじゃなくて、配偶者控除を撤廃して扶養内パートタイマーがフルタイムで働けるようにした方がいいと思う。
ほんで2歳以下も保育料無償化の所得制限なくす。
保育士の給与は改善されてきてるけど、働き方がキツくて負担大きく、給与に見合ってないと言われてるから、事務の仕事を分業化するとかIT化進めて保育人材の担い手を増やすのが優先事項だろうね。+1
-0
-
2546. 匿名 2021/03/26(金) 09:51:02
>>1545
もう滅びかけてんじゃん!もう今更言っても遅い。こういうトピが上がってあーだこーだ言っても不毛で平行線だね!
+5
-1
-
2547. 匿名 2021/03/26(金) 09:51:07
>>2503
あんた母親失格だよ
ガキに毒親認定される前に真剣に子供と向き合いなさい+5
-13
-
2548. 匿名 2021/03/26(金) 09:51:17
>>2545
そんな事しなくても、扶養内がなくなったら保育士になる人増えると思うよ。
+2
-0
-
2549. 匿名 2021/03/26(金) 09:51:22
>>540
婚姻届出すのは無料だよ。式や指輪や旅行も必須ではなくて全部オプションだけど。+2
-0
-
2550. 匿名 2021/03/26(金) 09:51:24
>>2528
こんなんで人育ててるんだもん世も末よねぇ。
子育てしづらい環境でストレス溜まるのはわかるけど、そんな思考だとずーっとそのループですけどね。+2
-5
-
2551. 匿名 2021/03/26(金) 09:51:25
>>2327
問題解決案としてそもそも言ってないがじゃあ代案をどうぞ。
もう問題解決できないという意見ならこのトピにいること自体無意味。+3
-1
-
2552. 匿名 2021/03/26(金) 09:51:47
>>303
非モテの戯言だと思ってスルーしなさい。
+7
-1
-
2553. 匿名 2021/03/26(金) 09:51:52
>>1
そんな生やさしい話ではないと思います。
ここ10年、日本のGDPが上がったと思うか?という質問に多くの日本人が「上がってない」と答えますが
実は日本のGDPは上がっています。
ではなぜ豊かに感じないのか?というのの答えが超少子高齢化です。
出生率が下がれば下がるほど、働けど働けど豊かにならない時代になる。
女性の社会参画よりもずっと、少子高齢化問題は深刻なんです
+1
-1
-
2554. 匿名 2021/03/26(金) 09:51:54
>>132
子どもって18からが1番お金がかかるのにねー+1
-0
-
2555. 匿名 2021/03/26(金) 09:52:33
少子化になろうが別に自分は全く関係ないし国がそれで滅びようがどうでもいいよw
+3
-0
-
2556. 匿名 2021/03/26(金) 09:53:08
>>2527
逆だって。
物が売れなくなって不況になるのだから、倒産もリストラも増えるし、仕事がなくなるんだって。
仕事がない中で、商品の価格だけが倍になって好景気になる訳ないでしょ?
景気を良くできるのは抑制できるインフレは、例えば日銀の目標の2%程度。
それも、今の円レートのレンジが確保できているのが前提。+1
-0
-
2557. 匿名 2021/03/26(金) 09:53:18
>>2555
それ自分との関係性を理解出来ないだけだよ。+0
-2
-
2558. 匿名 2021/03/26(金) 09:53:34
>>2531
独身女はバリキャリや性格美人多いけど、独身男はね…+1
-1
-
2559. 匿名 2021/03/26(金) 09:53:49
>>2522
人の気持ちが分からない人はコメントしなくても良いよ。
子供には、「私が年老いて手に追えなくなったら施設に入れていいし、日本が安楽死できる国になったら安楽死させていい。勿論、延命措置はしなくていい。お墓も要らない無縁仏でいい。」と言ってます。
とにかく子供には迷惑掛けたくないと切に思います。+0
-0
-
2560. 匿名 2021/03/26(金) 09:54:37
>>2336
なんで選択子なしの人って攻撃的な人が多いのだろう…+5
-5
-
2561. 匿名 2021/03/26(金) 09:55:27
>>724
んな訳ねーだろ
ガキは日本の負債だわ
公園でもギャーギャーウザったいのに+3
-11
-
2562. 匿名 2021/03/26(金) 09:56:03
>>2553
日本のGDPは第二次安倍政権で計算を変更して下駄をはかせたから、実質は下がっている筈だよ。+2
-0
-
2563. 匿名 2021/03/26(金) 09:56:04
>>2327
3人目躊躇してる家庭には一助になると思うんだけど…
これからの人で産めて育てられる家庭環境なら産んでほしいし…
+2
-2
-
2564. 匿名 2021/03/26(金) 09:56:27
>>2556
全然違うよ。
世界中の仕事は、安い所に集まるんだから、円が下がれば世界中の仕事が集まってくる。今は逆だよ、国内市場が安い外国製品に奪われてる状態。
あなたの理論なら、実質賃金が下がったら国は貧しくなるはずなのに、国民の総賃金金額、ずっと増えてるからね。
つまり、国民は、お金昔より貰ってる。+0
-0
-
2565. 匿名 2021/03/26(金) 09:57:21
>>2500
噛みつかれたと思ったんだね!笑+0
-1
-
2566. 匿名 2021/03/26(金) 09:57:33
>>1852
団塊の世代や氷河期世代が亡くなれば景気回復するという意見がありますが
人口1億人を切ると、内需で経済が回らなくなり、韓国同様に海外ありきの企業体質に変化します
「外国」などと言う単語を使うような日本人が、海外需要に合わせた国家へ生まれ変わるのは並大抵な事ではないので
どの道苦労は免れないでしょう+2
-0
-
2567. 匿名 2021/03/26(金) 09:57:47
>>2408
子供が必ずしも傍にいるとは限らないよ
ストップかけてくれるとも限らない
子供に過剰な期待しすぎ
+3
-1
-
2568. 匿名 2021/03/26(金) 09:57:48
>>2588
これは本当にそう感じる。女性は優秀であればあるほど結婚しづらくなるけど、男は無能ほど独身になってる。男って無駄にプライドが高いから、自分より上に立ってる女性には手を出さないんだろうな。+2
-0
-
2569. 匿名 2021/03/26(金) 09:57:52
>>2562
実質は下がってる筈だよってソースは?
微増だけど公的に認められた数値で出されてるのに??+0
-0
-
2570. 匿名 2021/03/26(金) 09:58:07
ガルちゃんは完全に子持ち主婦向けになったから5ちゃんに帰ってく人達増えたらしい+1
-0
-
2571. 匿名 2021/03/26(金) 09:58:33
>>2535
ずれてると思ってるだけだよ。
大学が動画配信とテストだけで資格取れるなら、今の学校体系で語るのは何の意味も無いよ。+0
-0
-
2572. 匿名 2021/03/26(金) 09:58:50
>>2545
扶養も年金3号もとっとと撤廃するべきだよね。うちの母親なんて1円も払ってないのに年金も遺族年金ももらって、都内だからバスもタダだし、恩恵受けすぎ。+2
-3
-
2573. 匿名 2021/03/26(金) 09:59:00
>>2305
そうそう飛んでいきそ~うw
ほんで、頭きのこ多くない??
なんでひょろひょろ増えたんだろうね??+3
-0
-
2574. 匿名 2021/03/26(金) 09:59:03
>>2503
独身や子なしを妬んでるのは、寧ろあなたの方だという事が、文面からひしひしと伝わってくる。
子育てお疲れさまです。+5
-11
-
2575. 匿名 2021/03/26(金) 09:59:24
>>2567
横だけど
確かに必ずしもじゃないけどゼロじゃない。
過剰な期待はしてないけど家族が助け合うのは自然なことだと思う。+2
-0
-
2576. 匿名 2021/03/26(金) 09:59:38
>>2557
自分だけ良ければいいので問題ないよw
赤の他人が困ろうが国が滅ぼうが知ったこっちゃないw+2
-0
-
2577. 匿名 2021/03/26(金) 10:00:21
>>2510
横だけど、ありがとう
これ、深刻だね+2
-0
-
2578. 匿名 2021/03/26(金) 10:00:26
>>2323
なんで支援支援って煩いんだ
そんな親の子供、、いらん+1
-1
-
2579. 匿名 2021/03/26(金) 10:00:32
>>2511
横だけど贅沢品呼びしてるのは子なしだよ。
親のエゴ、贅沢品、子どもは負債。
これぜーんぶ、子なしが言ってる言葉。+11
-6
-
2580. 匿名 2021/03/26(金) 10:00:39
>>2300
昭和の俳優のが好きだわ。。
石原裕次郎みたいなねww渋い人好み✨+1
-1
-
2581. 匿名 2021/03/26(金) 10:00:53
>>2543
まだ、109円/ドル位でしょ?
全然、通常の範囲だよ。
+1
-0
-
2582. 匿名 2021/03/26(金) 10:01:03
>>361
リアクションの古さよ!!朝から笑いをありがとう!+4
-1
-
2583. 匿名 2021/03/26(金) 10:01:06
繁殖する価値がある人間かどうかAIが判断するシステムでもつくったらいいんじゃない?
あとは優秀な遺伝子だけもらって人工授精と試験管ベビーでいいじゃんね
人間が生んで育てるってのが時代遅れでしょ
子供がいたら日常生活の邪魔だし、金もかかって面倒
そのくせ飼育に失敗したら責められるのは親って割に合わないよ
無能な低所得が避妊の金をケチって野良犬みたいにポコポコ増やすからシワよせが来るんだよね
馬鹿みたいに増えりゃいいってもんじゃないでしょ+1
-0
-
2584. 匿名 2021/03/26(金) 10:01:07
>>2510
なんで人と暮らしてる女性がそうなるんだろ?+0
-0
-
2585. 匿名 2021/03/26(金) 10:01:46
>>2491
ジェネリックも生活保護者には指定で使わせてほしい。
生活保護者の一部は転売するために高く売れるジェネリックじゃないほうも欲しがってる!!+3
-0
-
2586. 匿名 2021/03/26(金) 10:02:25
>>2573
あれダサいよね
+2
-0
-
2587. 匿名 2021/03/26(金) 10:02:31
>>2572
3号に言及すると、猛烈に反論してくる人が多いんだよね。。。+3
-0
-
2588. 匿名 2021/03/26(金) 10:03:02
>>2543
朝鮮人は円高大好きだよねw+1
-0
-
2589. 匿名 2021/03/26(金) 10:03:50
>>2586
ダサいのにひょろひょろきのこボーイたくさんいるのよ近所の大学にさ。。。日本ダイジョブか??って心配なるおばはんです🥺w+1
-0
-
2590. 匿名 2021/03/26(金) 10:04:07
>>2503
子育てで苦労してる人って、幸せじゃないせいか歪んでる人が多いよね。
絶対にこんな人間にだけはなりたくないと思うと同時に、ますます子供を持つのが怖くなる。+4
-9
-
2591. 匿名 2021/03/26(金) 10:04:10
>>2555
多分これを言っても理解されないかと思いますが
いま働いている人たちが将来、年金を始めとした介護保険、老後の補償などを受ける時の財源は、今産まれている子供たちの稼ぎにかかっています
全く国家のお金に頼らないで生きていく(病院ひとつ10割負担でいく)のであれば無関係でしょうが
何かしら社会保障を受けている時点で少子化は切って切り離せない問題ですよ+4
-0
-
2592. 匿名 2021/03/26(金) 10:04:25
>>2576
てか私らが頑張ったところでその見返りあんの?って思うよね
ジジババは問題放置して下の世代に押し付けて来たくせに。知ったこっちゃねーよってなるのも当然だよね+3
-0
-
2593. 匿名 2021/03/26(金) 10:04:37
このまま進むと物を作れる人口がいなくなって、物を買いたくても買えない時代が来そう。
世の中が回らなくなってきて途上国みたいにな生活になるかも。+0
-0
-
2594. 匿名 2021/03/26(金) 10:04:40
>>2581
1ドル110-120位が一番景気がいいよね。
小泉政権の1ドル120円の時代は日本は空前の好景気だった。
派遣問題は別だけど。+1
-0
-
2595. 匿名 2021/03/26(金) 10:04:51
>>907
私は大阪浪速区住みなんだけど本当に外国人多いよ。
中国、フィリピン系が多い。ベトナム系もかな。
総合病院の待合室は殆ど外国人だし、区役所である子供のBCG摂取もほぼ外国人(笑)道路の舗装作業員や公園などの樹木剪定作業員も外国人(笑)保育園も収入が低い外国人やシングルの外国人を優先して入れるみたいだから入りにくいですよでて区役所の人に言われた。
取り敢えず子育てには向いてないなと思い引っ越す予定。+9
-0
-
2596. 匿名 2021/03/26(金) 10:05:06
>>2536
氷河期を切り捨てる判断したとき、日本は日本人の未来を捨てたんですよ
1989年に日本は滅亡へと向かうルートを選択し舵をきったんです
何度も舵をかえることもできたはずなのにね
+4
-0
-
2597. 匿名 2021/03/26(金) 10:05:22
今結婚せずに子供もいない人に対策するよりは、現在子供がいる人にあと1人頑張ってもらう方が効果的だと思う。+0
-0
-
2598. 匿名 2021/03/26(金) 10:05:23
>>1
年金の減額、支給開始の引き上げは避けられない。
消費税は20%程度まで必ず上がる。
皆が子供を産まないのだから自業自得。
+1
-0
-
2599. 匿名 2021/03/26(金) 10:05:46
そんなに若い子減ってる?
体感的にはそう思わないけど+1
-2
-
2600. 匿名 2021/03/26(金) 10:06:11
>>2579
あなたは、全員の子なしと会話をしたの?
今回に限っては、子持ちが「贅沢品」発言をしてるけど?w+2
-3
-
2601. 匿名 2021/03/26(金) 10:06:16
>>2250
うん、扶養内の専業主婦ならどんなパターンでも夫に配偶者控除があるのもおかしな話だよね
今の日本に専業主婦の分までまかなう余裕はないよ
いつまでこんな時代錯誤な制度続けてんのかね
+4
-1
-
2602. 匿名 2021/03/26(金) 10:06:23
>>1
そうなったら既に年金制度破綻してるよね。年金制度の破綻は国の破綻を意味してるから子持ちとか子無しとか言ってられないと思うけど+2
-0
-
2603. 匿名 2021/03/26(金) 10:07:16
>>2156
これにプラスがまあまあついてることに、ため息だわ。+0
-0
-
2604. 匿名 2021/03/26(金) 10:07:38
>>2560
自分の選択に自信がないのでは?+1
-3
-
2605. 匿名 2021/03/26(金) 10:07:40
>>2555
この手の発言増えたよね
私は子供いないけど全く理解できない
社会で生きてる以上、少子高齢化対策は他人事ではないし、そもそも子どもの有無に関わらず下の世代に対して責任があると思うんだけど+1
-0
-
2606. 匿名 2021/03/26(金) 10:07:58
>>2579
ねえ、大丈夫?
あなたさ見えない敵と闘ってるよ?
架空のそれに鬱憤晴らしてる状態って、
だいぶやられてると思うな。+1
-7
-
2607. 匿名 2021/03/26(金) 10:08:39
給料上げるか物価安くしてくれないと貯金もなかなかたまらず将来不安。
土地も賃貸も高すぎだし、食品も高いし、税金も高いし!
税金高い分!もっと還元してくれ+0
-0
-
2608. 匿名 2021/03/26(金) 10:09:10
>>1194
40だけどもう一千万近く払ってる
+3
-0
-
2609. 匿名 2021/03/26(金) 10:09:25
>>2503
はあ。もうこんな頓珍漢な発言にこのプラスの数…
こりゃこんな国で子育てしたいと思わなくなるわな。+4
-9
-
2610. 匿名 2021/03/26(金) 10:09:33
>>2572
うちの母親は保育士だったのに出産を機にやめて専業主婦
そういう人材がブランクあっても保育の現場に戻りやい制度もあるけど本人が頑なに働きたがらない
挙げ句の果てに、父親が代わりに年金保険料払ってくれてると勘違いしてる
3号だから払わなくて良いだけなのに+0
-0
-
2611. 匿名 2021/03/26(金) 10:09:46
何も考えなくていいなら産むけど
現実問題厳しいよねえ+1
-0
-
2612. 匿名 2021/03/26(金) 10:10:13
>>2564
円安の時に仕事(例えば工場とか)が戻ってきた??
国民の総賃金金額はチェックしていないけれど、仮に上がっているとして、日本は豊かになった?
何度も言いますが、私は通常の円レート・レンジの話ではなくて、円暴落時の話をしています。
よく読んでね。
+0
-0
-
2613. 匿名 2021/03/26(金) 10:11:32
>>2610
保育園はどこも、働く環境わるいと、思うよ~~
毎年毎年退職者がでてるから過酷なんだろうなぁっておもうから子どもには介護、保育はやめとけってオシエルかも??+3
-0
-
2614. 匿名 2021/03/26(金) 10:11:54
>>2579
おいおい、文字すら読めない?
元コメ見てみなよ。子持ちが自分で「贅沢品」だと話していますよね。矛盾しすぎ。+4
-4
-
2615. 匿名 2021/03/26(金) 10:12:00
>>1186
同い年なので仰っていることがよく分かります。
バブルが弾けて不況の中で育ってきたから豊かな将来が想像つかない。
とりあえず少しでも老後に向けて貯蓄を増やしていきます。+4
-0
-
2616. 匿名 2021/03/26(金) 10:12:23
>>2568
欧米のエリート女性のようにエリート女性は20代で結婚するようにならなきゃいけないけど、日本は産休育休制度がまだまだだからキャリアの問題がある。日本の会社は新人の間、3年くらいは見習いだから専門的な仕事をさせてもらえない。特に女子は。
結局ヤンママとバカ男みたいなのが若くて性欲だけででき婚してこどもを作ってるのが現状。+1
-1
-
2617. 匿名 2021/03/26(金) 10:12:50
独身税反対と既婚者ですがコメントしたらマイナス多いのはなぜだ?
独身だからお金持ちでもないのに。+0
-1
-
2618. 匿名 2021/03/26(金) 10:12:55
>>2607
内部留保しまくってる企業は今すぐ賃上げするか、今する気ないなら先行投資して利益上げてのちほど還元しろ!+0
-0
-
2619. 匿名 2021/03/26(金) 10:13:03
>>2612
バキュームキムチは相手にできんよ+0
-0
-
2620. 匿名 2021/03/26(金) 10:13:10
>>2540
やってたの10年以上前だったけどかまわないでスルー扱いだったような
かまう人も荒らし認定+1
-0
-
2621. 匿名 2021/03/26(金) 10:13:38
>>2599
良い場所に住んでいるのですね
数字で見る少子化はとても深刻で
体感としては地方都市の少し田舎にいくと、右も左も年寄りばかりという場所が増えました
30年前までマンモス校だった学校が過疎化
小中学校の合併、団地のゴーストタウン化
政策の自業自得の面もありますが
確実に若者は減ってます
+1
-0
-
2622. 匿名 2021/03/26(金) 10:13:56
>>2460
それ、毒されすぎ笑+0
-2
-
2623. 匿名 2021/03/26(金) 10:14:35
>>2511
ただの比喩やん+8
-1
-
2624. 匿名 2021/03/26(金) 10:14:40
児童手当を二人目からにすれば産む人はとりあえず二人産んでくれるんじゃないかな。+1
-1
-
2625. 匿名 2021/03/26(金) 10:15:08
>>14
まえは中韓人がこれ以上きたら
日本人の顔も薄くなり、寺とか神社も破壊され
文化もなくなるから嫌だとおもってましたけど
いまは、侵略された瞬間から新たな文化が始まるんだと諦めてる。
だって60歳以上の高齢者だらけで
政治家も高齢者だらけで対応が遅く、モゴモゴ話す菅総理などに
日本が守れると思えないんだよね。
LINEの件もグダグダの対応だし
+6
-0
-
2626. 匿名 2021/03/26(金) 10:15:55
>>2587
怖いよねーバグかもしれないけど、さっきからあなたのコメントにプラス押してるのに反映されないし…+1
-1
-
2627. 匿名 2021/03/26(金) 10:16:50
>>2599
ね、体感だとそう思うよね。私は子なしだけど、友人やまわりには2〜4人の子持ちも結構多いしって思うのだけど、未婚や子なしもその分沢山いるから全体としては減ってるだろね。+1
-0
-
2628. 匿名 2021/03/26(金) 10:16:58
>>2616
アメリカの産休って10週間ぐらいしかないよ。+2
-0
-
2629. 匿名 2021/03/26(金) 10:17:22
>>2401
未だに貧乏子沢山を信じてる人が多いよね。自分が子供を産んで分かったけど、3人以上生んでいる家庭はもれなく裕福だよ。+3
-8
-
2630. 匿名 2021/03/26(金) 10:17:42
>>2550
自分の親もそんなもんでは?親を神格化し過ぎ+5
-1
-
2631. 匿名 2021/03/26(金) 10:17:45
>>2556
民主政権時代は円高ウォン安でサムソンが世界一になってサンヨーやシャープやパナソニックやパイオニアやマツダやトヨタや日産が大赤字になったよね。現代自動車は日産とホンダを抜いたよね。半チョッパリでも半島の会社が活躍できるのがうれしんだよね。日本では400万人が失業して10万人が自殺した。+1
-0
-
2632. 匿名 2021/03/26(金) 10:17:47
男も女も、異性に対して、わがままばっかり言ってる。そういう奴らばかり育てたジジババも、おかしい。
この国、自業自得でしょ。残念だけど。+2
-0
-
2633. 匿名 2021/03/26(金) 10:17:57
>>2626
横
なおったよ!
でも本当プラマイ操作かと思うような妙な瞬間あるよね。+2
-0
-
2634. 匿名 2021/03/26(金) 10:18:47
>>2630
自己紹介になってるよ。+0
-3
-
2635. 匿名 2021/03/26(金) 10:19:01
>>2610
保育士だったけど私も長く休んじゃったからもう復帰できない
体がきついし女だらけの職場で意地悪い人もいるし精神的に病んだ
子供は好きだけどこのご時世病気も怖いし、命を預かる自信がなくなった+7
-0
-
2636. 匿名 2021/03/26(金) 10:19:09
>>2503
妬んでないんだけどな…
ほしくて産んだはずなのに愚痴だらけで頭も元から悪いのか退化したのか知らんけど、考えが浅くて不幸そう。
っていうのをネットだから率直に言うわけだけど、それに対しても妬みだと思ってるんでしょ?思考停止もいいとこ。+6
-8
-
2637. 匿名 2021/03/26(金) 10:19:17
少子化って男のせいだよ。甲斐性もなくメリットデメリットばっかりかにする男が増えすぎた。自分が低レベルなのを棚に上げて女性に要求ばかりする男、まずは鏡を見てくださいね。そして首吊ってください。+0
-3
-
2638. 匿名 2021/03/26(金) 10:19:22
>>2629
親が裕福とか親が子育て手伝ってくれるって人が多い。
本人達が高給取りでも子育て負担が奥さんだけなら一人っ子も多いよ。+5
-1
-
2639. 匿名 2021/03/26(金) 10:20:33
>>2629
いやあ私あらゆるファミリーと接する仕事してたことあるけど、考えなしに生んでるような見合ってない子沢山もまだまだ沢山いるよ。+6
-0
-
2640. 匿名 2021/03/26(金) 10:20:45
1950年~1964年生まれの「しらけ世代」(現在56~70歳)、 1965年~1970年生まれの「バブル世代」(現在50~55歳)、 1970年~1982年生まれの「氷河期世代」(現在38~49歳)、 1983年~1987年生まれの「プレッシャー世代」(現在33~37歳)、 1987年4月~2000年生まれの「ゆとり世代・さとり世代」(現在20~32歳)
しらけ世代っていうの知ってた??w+0
-0
-
2641. 匿名 2021/03/26(金) 10:20:49
>>32
自分の家の壁の塗り替え含め、近所の足場組みはモンゴル人の方ばかりです。親方は日本語で丁寧に挨拶してくれるし笑顔だし、感謝しかない。+3
-0
-
2642. 匿名 2021/03/26(金) 10:21:01
>>2621
そうなの
私福岡市に住んでるからかな+0
-0
-
2643. 匿名 2021/03/26(金) 10:21:02
>>227
働いてないんでしょ?
狭い首都圏の公園占領しないで欲しい
昔、多摩に作った団地とか、過疎ってるんだから、
暮らしやすい様に手直しして、一人暮らしの老人の楽園にでもしたらいいのに+16
-0
-
2644. 匿名 2021/03/26(金) 10:21:05
>>1638
若い子だけじゃなくて、選挙権ある全世代は行けよ。+3
-0
-
2645. 匿名 2021/03/26(金) 10:21:43
>>2612
>円安の時に仕事(例えば工場とか)が戻ってきた??
工場建設なんて十年以上かかるんだから、一時的な円安でそんな事が起きるわけがないでしょ。ただ、なんらしかの政策によりずっと円安が維持されるって言うのなら当然その可能性はあるよ。
>国民の総賃金金額はチェックしていないけれど、仮に上がっているとして、日本は豊かになった?
私が思うに、ここは考えた方だと思う。
総賃金が増えてるって事は、どう考えても労働者が受け取ってる賃金は増えてる。ここは事実として受入れて考え無いといけない。
でも、豊かになってる実感がない。
ここで考えられるのは、生き方の選択肢に使われているんだと思う。
つまりだね、貰ってるお金が生活レベルを向上させる為じゃなく「自由に生きる為の選択肢」に使われている。
例えば、結婚。
昔なら、25歳までに女は結婚しなければいけなかった。
でも、「今は結婚しない選択肢」もある。昔の女より、働いてる今の女の方が貰ってる賃金量は増えてる。でも、1人で生活を成り立たせないといけないので、多く貰ってる賃金としての豊かになった実感はない。
でも、これ本人がそれを選択してるだけ。
結婚したら2馬力になり、昔より豊かな生活になれるのを、結婚しない選択しお金を使ってる。
子育てなども、昔なら公立中、公立高で就職って言う所が、国立行けないバカ子供でも、私立Fランに入る選択肢でお金を使っている。昔なら「勉強得意じゃないなら働け」って言われてる。
今の状況は、国民の総賃金量が増えてるから、選べる選択肢。
豊かになった実感だけが、賃金を計る目安じゃないと思うよ。+1
-0
-
2646. 匿名 2021/03/26(金) 10:21:51
>>2087
あれだけ工作員にプラスがついてて。。
+0
-0
-
2647. 匿名 2021/03/26(金) 10:21:55
>>2623
余裕なさすぎだよねー+7
-1
-
2648. 匿名 2021/03/26(金) 10:22:15
子供産めるけどいらないって人は、親への恨みが強い人が多い気がする。+3
-3
-
2649. 匿名 2021/03/26(金) 10:22:17
>>2634
親を神格化して考えてるのでは?がなんで自己紹介になるの?
+5
-0
-
2650. 匿名 2021/03/26(金) 10:22:22
>>2635
むかし、同級生いじめまくってた人が保育士やってるよ~~ひええ😭だわ。。+5
-0
-
2651. 匿名 2021/03/26(金) 10:22:23
>>2635
資格職だから復帰できないわけないんだけど、職場と待遇がそうさせるんでしょ?
看護師なんかはブランクあっても復帰する人多いし、待遇だよね。そもそも親が払ってる金額が安すぎる。命を長時間預けてるんだから見合った金額を払う覚悟が要るよ。+7
-0
-
2652. 匿名 2021/03/26(金) 10:22:32
>>2591
将来の話なら老人と子供のバランスが
取れているから大丈夫だよ
今の少子高齢をなんとか乗り切ればいい+2
-1
-
2653. 匿名 2021/03/26(金) 10:22:52
>>2623
しーっ。
そこに噛み付いちゃうのが子無しだから。
結局は羨ましくて仕方ないんだよ。+7
-1
-
2654. 匿名 2021/03/26(金) 10:23:20
>>2579
子なしの集団リンチ怖い+5
-3
-
2655. 匿名 2021/03/26(金) 10:23:54
出産一時金や、児童手当などの保障が充実している現代ですが
実は既婚者に絞った出生率はそんなに下がっていなくて
深刻なのは独身が増えている方なんですよね
ですので「少子高齢化→子なしの既婚者に保障を!」という考え方ではなく
結婚自体に一時金や手当を出すか
独身同士の出産に社会保障を充実させるかした方が解決に近づくんです
これが国会に通るかは分かりませんが+1
-0
-
2656. 匿名 2021/03/26(金) 10:24:06
>>2636
そうそう
子あり子なし以前に、考えが浅そうな時点でもう生きていくの辛かろうと思う。その浅さのレベルがまた想像超えてくるから。+4
-4
-
2657. 匿名 2021/03/26(金) 10:24:07
>>2550
あなたは人育ててないみたいで良かった。
安心した。+4
-2
-
2658. 匿名 2021/03/26(金) 10:24:32
>>2649
自分の親もそんなもんでは?だよ。+0
-3
-
2659. 匿名 2021/03/26(金) 10:24:55
>>324
ちょっと言葉が分かりづらいよ。+3
-0
-
2660. 匿名 2021/03/26(金) 10:26:07
>>2609
でもプラスの数がみんなの本音なんだよ。
子育て諦めな!+1
-4
-
2661. 匿名 2021/03/26(金) 10:26:16
AVなくしたら子ども増えるかも??
いまの男にギラギラ感なくなったよね🥺+1
-0
-
2662. 匿名 2021/03/26(金) 10:26:25
>>1038
隣のアパート解体が外国人でひどい作業の仕方だった。細いけどガレージに鉄筋飛んできたし。クレーム入れたけど日本人が現場にいないから意味なし。しかも何語しゃべってるかわかんなくて不気味だった。安いお金で解体をした隣のケチな大家に怒りを感じた。+6
-1
-
2663. 匿名 2021/03/26(金) 10:26:27
>>2655
独身同士の出産に既婚者と同じぐらいの社会保障を充実させるのはいいけど、結婚自体に一時金や手当を出すのはないわ。結婚なんてタダでできるのに。+3
-0
-
2664. 匿名 2021/03/26(金) 10:26:52
>>2601
配偶者控除には年収制限ありますよ。+1
-0
-
2665. 匿名 2021/03/26(金) 10:26:59
>>2503
このレスを見たらネットでも愚痴が言えない
とことんまで追い詰めるもの+9
-3
-
2666. 匿名 2021/03/26(金) 10:27:44
>>2503
考えさせられるね。闇でしかないわ。
このコメントも、それへのコメへの返信見てても…
唖然としつつもここまで深刻なんだなと。
何がきっかけでここまで落ちてしまったのだろう?+3
-3
-
2667. 匿名 2021/03/26(金) 10:28:21
>>23
熊の皮売りますって??なに?なになに?
+8
-1
-
2668. 匿名 2021/03/26(金) 10:28:28
>>2658
だから私だけじゃなくてあなたの親もそんなもんだよ
繰り返すけど神格化しすぎ
+4
-0
-
2669. 匿名 2021/03/26(金) 10:28:47
>>2505
教師もなり手がないしね。
採用試験も倍率が右肩下がりで質も下がって来てると思う。
そもそも生徒指導や進路指導さらに保護者のクレーム対応で授業以外にやる事多すぎだし、
勉強出来ても適正ある人ばかりとは限らないんだろうな。
単純にもっと給料を上げるか昔みたいに大学無償とかにしないと教育現場はすたれる一方。+2
-0
-
2670. 匿名 2021/03/26(金) 10:29:33
>>2466
為替の外的要因もあるし、産業構造や生活様式が一気に代わってモノの需要に供給が追いつかず、給料もどんどん上がった時代
オリンピックに向けて新幹線が開通したり公共投資も盛んに行われてた
労働世代が全人口の9割を占めてたのも大きかった
今は時代背景も違うし、オリンピックも中止
支えないといけない高齢者の数が多すぎるから、男だけ働いてもジリ貧になるだけ
女性が支える役割だけやってれば良かったのは色んな要因が重なってたまたま起こった事
今の人口構造や社会の流れ考えたら働くべき+0
-0
-
2671. 匿名 2021/03/26(金) 10:29:37
>>1479
そうなの?
犬を飼っていないから知らなかった
教えてくれてありがとう
「犬 おんぶ 紐」で検索したら、実際に犬用、猫用のおんぶ紐(リュック型)が市販されてる
でも実際は
・犬の体に負担となる、特にダックスにはよくない
・犬は椎間板ヘルニアや膝蓋骨脱臼、関節炎、経痛や内臓疾患がある場合、痛みで抱っこを嫌がり ます。
などあるのね
+1
-0
-
2672. 匿名 2021/03/26(金) 10:29:41
>>2655
独身者を結婚させるより、既に2人子供がいる家庭に3人目を考えてもらえる政策にした方がよい。+5
-1
-
2673. 匿名 2021/03/26(金) 10:29:45
>>2665
ストレスぶつける矛先がお門違いだからでしょうよww
そうやって根本的な解決のできない人は、自分の首してめるだけだよね。もっと向き合うべきとこに割いた方がいいよ。+4
-6
-
2674. 匿名 2021/03/26(金) 10:30:05
>>2654
子なしってしつこいよね。
一言でも「子無し」って見るとそのコメントに執着して自演で批判コメントたくさん付けてる。
きっと怖い顔して、暗い気持ちでスマホに向かって懸命に書き込んでるんだと思うよ。
子供という存在を持ってる人への妬みがすんごい。
+9
-5
-
2675. 匿名 2021/03/26(金) 10:30:11
>>2031
誰にも選ばれない肉体なのにそんなに大事?+4
-2
-
2676. 匿名 2021/03/26(金) 10:30:22
>>2634
まるで自分は他の人と違うみたいな口ぶりだな
+0
-0
-
2677. 匿名 2021/03/26(金) 10:30:38
>>2661
結果男が積極的じゃないのがよくないんだよね
AVで満足して女性をモノとしか考えない男が増えた
こういうやつは社会のゴミだからさっさと殺してしまえばいいと思う+2
-1
-
2678. 匿名 2021/03/26(金) 10:30:43
>>2662
うちの近所はセネガル人、ケニア人、中東系が解体工。
水道工は中国人。
ケニア人が廃材を積んだ大型ダンプを運転してたけど事故した場合ちゃんと対応できるのかな。こわい。+3
-0
-
2679. 匿名 2021/03/26(金) 10:30:45
菅がばかなこと言ってんだもん
子ども産んだ家庭には一時金を~とかさぁなんつうか着眼点おかしいもん
若い人の給料あげたらみんな子ども産む人増えるよ
問題はそこなんだよ。
いまの若者は給料安いから少子化なんよわかるか?スダレはげじいさんや+5
-1
-
2680. 匿名 2021/03/26(金) 10:31:08
ドリカムとかが流行ってて、朝ご近所物語とかマーマレードボーイとか放送してた時代にタイムスリップしたい。
私はポケモン世代だけど。+3
-0
-
2681. 匿名 2021/03/26(金) 10:31:45
>>268
結局払ってなかった人は生活保護受ければ良いし、払うの馬鹿らしくなってしまうな。恥ずかしいから払うけど
子どもに面倒見てもらおうと思ってたのかな+1
-1
-
2682. 匿名 2021/03/26(金) 10:32:20
>>2674
よくさ、電車の中でもずっとスマホいじってる親いるよね。
子どもがぐずっててもね。泣けてくるわ、そんな光景多くて。子どもへほほ笑みかけることすらしないの、異様だよね。
+7
-5
-
2683. 匿名 2021/03/26(金) 10:32:22
>>2673
愚痴が自分を攻撃してると勘違いしてるけど繊細さんが暴れる方がおかしい
子育て疲れたという愚痴のなにがあなたを傷つけるの?+7
-2
-
2684. 匿名 2021/03/26(金) 10:32:34
>>2665
さすがに同じ子持ちでも同情できないような
程度の低い愚痴もあるよ
共感して欲しいなら友達に相談した方がいい
+6
-5
-
2685. 匿名 2021/03/26(金) 10:32:49
>>2621
福岡市でしたか
人口減少しない希少な市区町村の一つですが
その福岡市でさえ、すのこ小学校を始めとした3校の統廃合
外環状線外の団地やニュータウンがゴーストタウン化など進んでます
大学周辺や駅周辺の住宅街は若者や子育て世代が多いですが
意外とそれ以外の地域にあるサニーやマックスバリュー、にしてつストアに立ち寄ると吃驚するほど若い人が居ないので、ぜひ寄ってみてください
+0
-0
-
2686. 匿名 2021/03/26(金) 10:32:49
>>2574
横だけど独身子なしを心底羨んでる子ありって滅多にいないと思う。
100人に3人いるくらいかな?
まわり見てると、大変、疲れた~って愚痴りながらもみんなとっても幸せそうよ。+12
-3
-
2687. 匿名 2021/03/26(金) 10:33:27
>>2683
ことごとく話にならないね。
もっと俯瞰で見た話をしているのですが?
+3
-2
-
2688. 匿名 2021/03/26(金) 10:33:31
>>2666
子育ての失敗だよ
彼女らもある意味犠牲者+4
-1
-
2689. 匿名 2021/03/26(金) 10:33:44
こんな時代に産み落とされたら、親恨むわ
だから産まないって人多い
+5
-4
-
2690. 匿名 2021/03/26(金) 10:34:05
>>54
悔しいし残念だけどもう中国の覇権は揺るがないと思う
安倍ちゃんがトランプを巻き込んでオーストラリアやインド中韓以外のアジアと連携してアジア版EU的なものを作ろうとしてたけど反日マスゴミに叩かれまくって退陣に追い込まれたけど
これが実現していたら中国と渡り合えてたかと思うと本当に残念+2
-0
-
2691. 匿名 2021/03/26(金) 10:34:10
>>2679
で、具体的にどうするわけ。
政権に文句だけ言っても野党と同じだよ。
物価を挙げてインフレにするしかないんだよ。
欧米の1/2の物価と生活費の日本。
30年で10%物価が上がったらマスゴミが文句を言う日本。
欧米なんか20年で物価は倍だよ。家の値段も。
物価が相対的に下がってるんだから給与も上がらないのは当たり前。
このままでは今の金持ちと老人だけが得をしているだけ。
インフレにしないと給与が上がらないから欧米との給与格差が大きくなるだけ。+3
-0
-
2692. 匿名 2021/03/26(金) 10:34:23
>>2687
例えば?+0
-0
-
2693. 匿名 2021/03/26(金) 10:35:06
>>2665
ここでプラス押し合ってるような、同類の子持ちと愚痴りあってればいいのでは?ここで憂さ晴らししようとしたところで、負のループでしかないでしょうから。+2
-5
-
2694. 匿名 2021/03/26(金) 10:35:10
自分で自分の子供を育ててる専業が叩かれるんだからそりゃ少子化進むよ。同じ女からも子育てしてる母親からも叩かれてるんだから。
暗黙のルールがどんどん増えてお互いの首締めあってる世の中で、仕事も育児もしながら子沢山なんて無理。
昔の母親と違ってやらなきゃいけない事が多過ぎる。
少しでも自分より楽してそうに見える人がいると自分と同じ大変さを味合わせたい人が多いから今後も楽になる訳がない。
生保や非課税レベルの低所得者以外はみんな大変。+3
-0
-
2695. 匿名 2021/03/26(金) 10:35:20
>>2683
文盲すぎww+3
-3
-
2696. 匿名 2021/03/26(金) 10:35:22
スダレハゲとかゲリゾーとかいうのは在日工作員だから。
無視しとけ。+1
-1
-
2697. 匿名 2021/03/26(金) 10:35:36
>>2682
微笑みかけてる親が9割いるのになぜそんな暗いところにばかり目がいくの?+7
-3
-
2698. 匿名 2021/03/26(金) 10:35:39
>>2692
問題の解決法わからない?+0
-2
-
2699. 匿名 2021/03/26(金) 10:35:49
>>2655
偽装結婚や私生児が増えそう。
独身者を貫いてる人なんてそもそも
自分の生活ペースを乱されたくない
面倒な事を増やしたくないって人がほとんどだと思う。
出会いがないというか出会う気がない。
プラスになる事(衣食住の安定とか生活費が増えるとか親の介護を任せられるとか家事を任せられる)以外の厄介ごとを他人と乗り越える気も協力する気もない人が多い。+2
-1
-
2700. 匿名 2021/03/26(金) 10:36:08
年金がなくなる前に税金が20パーとかになってそう+1
-0
-
2701. 匿名 2021/03/26(金) 10:36:23
>>2691
北欧の真似はどう??税金くそ高いけど老後のお金は貯めなくていいよ~👌👌みたいなさ?
+1
-2
-
2702. 匿名 2021/03/26(金) 10:36:54
>>2655
既婚者の出生率が下がってないというのは2015年のデータだからなあ
最新のデータが出たらもっと下がるよ+0
-0
-
2703. 匿名 2021/03/26(金) 10:37:12
>>2697
そこだけに目を向けている訳では勿論ないです。
子どもには明るい未来を生きてほしいから。
子どももどうぶつも、愛情に包まれしあわせで在ってほしいから。+0
-5
-
2704. 匿名 2021/03/26(金) 10:37:54
>>2698
なんの問題?+0
-0
-
2705. 匿名 2021/03/26(金) 10:38:55
>>2698
ネットを鵜呑みにするタイプ?ネットで愚痴ってても世の中自分で何とかしてますよ
真面目に生きてるからつかれるんでしょ+1
-1
-
2706. 匿名 2021/03/26(金) 10:38:59
>>2665
ね、これがいい例だよね。
このレス主さんを責めるコメントばっかり。
でもプラマイ見るとマイナスが多い訳じゃないなら、一人が執着して連続コメントしてるのかなと思うな。
とにかくがるちゃん含めネットでは、子ども(子持ち)=不幸、っていう構図を根付かせようとしてる気がする。
日本を潰したい人達の仕業かね。
若い子は鵜呑みにしないで幸せ掴んで欲しいな。
実際に子育てしてるとそんなに育てにくい事ばかりじゃないよ。助けてくれる人もたくさんいるし、昔は無かったネットで色々調べられたり繋がれたり。子育てはマイナスばかりじゃないよ。+10
-3
-
2707. 匿名 2021/03/26(金) 10:39:38
>>12
そうそう、もう何十年も前から言われてきたことなんだから今更どうにもならない。どうなるか考えても意味ないわ。+4
-0
-
2708. 匿名 2021/03/26(金) 10:39:57
>>2704
それすら分からない?あなたの中や周りにあるものなんだけど。
そしたら、先ずはそこに気づくことからスタートするとよいかもね。ここに愚痴を書くよりも、とにかく紙にばーっと書きなぐったらいいよ。そうすると何か気づける事あるかも。+0
-6
-
2709. 匿名 2021/03/26(金) 10:40:18
>>2703
自分はその大変な行為をしないくせに人にはやたら厳しいんだね。+6
-0
-
2710. 匿名 2021/03/26(金) 10:40:19
男に独身税を課して女性に配分すればいい。シングルマザーが仕事をしなくても十分に育てられるぐらいの支援をすれば結婚しなくても産む人いるでしょ。+2
-5
-
2711. 匿名 2021/03/26(金) 10:40:58
>>2650
保育士を目指してる娘のクラスに苛めをしてる子がいます
気にいらない子はハブり、聞こえるように悪口を言います
その子に「突き落としてやろうか?」とか「死ねばいいのに」とか言ってたそうです
数少ない男子が自分を向いてないと気がすまず、その子は彼氏がいるのに、クラスの男子と話してると目をつけられるそうです
それでも卒業したら、保育士です+6
-1
-
2712. 匿名 2021/03/26(金) 10:41:33
>>2600
贅沢品って言われちゃってるって意味で発言してると思うけど…+2
-2
-
2713. 匿名 2021/03/26(金) 10:41:50
Zozo社長みたいな男性は何人とでも、結婚しても子ども作ってもよいってことにしたら??💡+5
-1
-
2714. 匿名 2021/03/26(金) 10:41:51
>>2676
あら、あなたも?
だってさ自分の親にもまわりにも、あそこまでの人いる?いないでしょ。+0
-0
-
2715. 匿名 2021/03/26(金) 10:42:00
>>2665
子なしってなんかアンテナでも付いてるの+6
-0
-
2716. 匿名 2021/03/26(金) 10:42:17
>>2682
そんな親見たことない。
どの親御さんもお子さんと向き合ってる様に見えるよ、特にお母さん方。
電車内なんて、周りに気を遣って迷惑かけないように必要以上にビクビクしてるお母さんばかり。
皆さん頑張って子育てしてらっしゃる。
私は逆に尊敬の眼差しで見ちゃうわ。+8
-5
-
2717. 匿名 2021/03/26(金) 10:42:27
>>1766
本人のためにも早く楽にさせて(死なせて)あげたいよね+5
-2
-
2718. 匿名 2021/03/26(金) 10:43:03
危機感覚えたら本能として増えると思う。
この世に生まれるのがいいか悪いかは別として。
人生で苦しむ人を作りたくない人も多いからね。
罪と思う場合もある。+2
-0
-
2719. 匿名 2021/03/26(金) 10:43:34
>>2708
テレフォン人生相談みたいな回答は求めてないw+3
-0
-
2720. 匿名 2021/03/26(金) 10:43:40
>>2771
短気そうな人がなぜ??保育士を目指そうとしたか謎ですね~介護も保育も看護も短気な人は全く向いてませんよ~~💫+2
-0
-
2721. 匿名 2021/03/26(金) 10:43:51
>>2713
それいいよね!私も本気でそれ思うよ
条件クリアした人のみそうしたらいいよね。
昔から芸妓さんの旦那制度とか今も一部あるけれど、それを合法にするかんじ。+4
-2
-
2722. 匿名 2021/03/26(金) 10:43:59
>>2648
それ言っちゃダメよ、子なしが秒の早さで飛んでくるよ+4
-5
-
2723. 匿名 2021/03/26(金) 10:44:30
>>2712
横
贅沢品と認識してるんでしょ。+1
-0
-
2724. 匿名 2021/03/26(金) 10:44:36
>>2719
みのもんたの??+0
-0
-
2725. 匿名 2021/03/26(金) 10:45:46
このトピ気持ち悪い+3
-1
-
2726. 匿名 2021/03/26(金) 10:46:01
>>1709
正体、って言い回しが好きなの?
いつも同じ画像を貼り付けてるよね+1
-0
-
2727. 匿名 2021/03/26(金) 10:46:13
>>2682
確かに公園とかで爆睡のお父さんいるよ。私なら自分の子供にはつきっきりで後を追わないと怪我したら嫌だからとか思うけど。
けど、それを異様だなんて思わない。他人の家だし、仕事で疲れてるのに公園連れてきたんだなとも思う。+6
-2
-
2728. 匿名 2021/03/26(金) 10:46:18
>>2715
ついてるよね
トピタイに子供やベビーカーついてると必ず来るw+3
-2
-
2729. 匿名 2021/03/26(金) 10:46:36
>>1029
国の子供産め!共働きしろ!という圧力への反発と思う
あとはネットで子供を持つことの苦労が可視化されてしまったから欲しくない人が増えてるんだと思う+7
-1
-
2730. 匿名 2021/03/26(金) 10:46:37
>>2719
え、若くて教養もなにもないのかと思ってたけど、私より年上なのでは。ごめんそれはびっくりです。+0
-3
-
2731. 匿名 2021/03/26(金) 10:46:55
>>2686
みんな言うよね、「子育て大変だけど我が子はめちゃくちゃかわいいー」って。
産まれて育てて。
出会ってしまったらもう最後、独身に戻りたい、子無しに戻りたい、なんて思わない。
たまに一人時間が欲しいな、くらいは思うけどね。
あくまでも子供ありき、でね。+8
-2
-
2732. 匿名 2021/03/26(金) 10:47:15
>>2574
これいつも疑問なんだけど独身の人に妬む要素なくない…?
自由最高!なんていっても子どもだって手のかからなくなって自由になる時が来るだろうし。
妬まれてみたいのかな?+6
-1
-
2733. 匿名 2021/03/26(金) 10:47:19
>>2706
現実世界では大変だけどそれなりに幸せにやってる
+4
-0
-
2734. 匿名 2021/03/26(金) 10:47:56
>>2705
まともな人は愚痴の吐き方も違うよねw+0
-2
-
2735. 匿名 2021/03/26(金) 10:48:22
>>49
生活保護が全ての元凶
どれだけの在日に税金が流れてるか
生保は医療費も無料、薬も無料だからね
無料をいいことに多数の病院にかかって二重三重に処方させて売ってるクズもいる
生保もらっておきながらタバコ吸いまくってパチンコ通ったりしてるゴミもいる
まずは生活保護法を見直して
重大な疾患や障害、事故などによって働ける状態に無い者に限って受給可能
在日外国人の場合は日本国に対して所得税や健康保険料を通算5年以上納めた実績のある者に限るとか
病気を理由にする人に関しては日本が国として指定した医療機関の指定された医師の診断書が必要にするとか
とにかく受給資格を厳しくするべきだと思う+8
-0
-
2736. 匿名 2021/03/26(金) 10:49:19
>>2710
今でも十分支援されてる。
ちょっとパートすれば生活できる。
独身男子に馬鹿ヤンキーの幼虫付きの扶養させるのかわいそすぎ。+3
-2
-
2737. 匿名 2021/03/26(金) 10:49:21
>>2729
人間の心理として、やれと言われればやりたくなくなるもんだもんね。
もうできないよって言われるとしたくなる。+3
-0
-
2738. 匿名 2021/03/26(金) 10:49:27
子ありと子なしの対決がすごいね。
問題はそこじゃないと思うけど、自由に生きれないもんだね+6
-0
-
2739. 匿名 2021/03/26(金) 10:49:31
子どもはあっというまよ??大きくなるの
老後は、しおれていく私と茶飲み話の相手してくれるのを期待ている🍵+4
-0
-
2740. 匿名 2021/03/26(金) 10:49:51
>>119
この主は本気で少子高齢化の話し合いがしたいんじゃなくて、ただ単に子供がいない人を叩きたいんだよ。運営側はそれを分かってて採用してる。+10
-2
-
2741. 匿名 2021/03/26(金) 10:50:19
>>2731
横 もう子どもがいない人生とか考えられないなぁ。家族ってすごいわ。自分の場合は仕事でもなんでも原動力になってる。+8
-2
-
2742. 匿名 2021/03/26(金) 10:50:24
>>2730
テレフォン人生相談がなんで高齢者のものなのよYouTubeでも聴けるのに
そうやって年齢で見下しタイムにはいる人からのアドバイスなんていらないわw程度が低い+3
-0
-
2743. 匿名 2021/03/26(金) 10:50:50
>>361
横だけど332と361って同じ人が書いたの?
332みたいな提案に喜んでとびつくガルがいると思ったの?
義父母なんて面倒くさく思う人、回避したい人が大半だと思うよ。
+4
-0
-
2744. 匿名 2021/03/26(金) 10:51:16
企業には感謝よりもクレームが寄せられやすいと同じで、
愚痴や批判的なコメントにはマイナスな意見が寄せられやすい。
前向きなコメントには、明るい共感と+が付きやすいのと同じ。+0
-0
-
2745. 匿名 2021/03/26(金) 10:51:18
>>2660
もうこんなとこのプラスの数=世論、正論と捉えてること、そんなもので慰めてること。次元が違いすぎて理解不能。+2
-0
-
2746. 匿名 2021/03/26(金) 10:51:26
子供って可愛いけどね~、体力が追い付かない。+3
-1
-
2747. 匿名 2021/03/26(金) 10:51:34
>>218
こういうアホは一生子供持たなくて良し+2
-0
-
2748. 匿名 2021/03/26(金) 10:51:39
>>2694
一世代前の母親が育児のみに専念出来た環境だったからといって幸福とは限らないと思う。
うちの母(70代)も専業主婦だったけど
専門職の資格も活かせずに義両親と同居→介護
子供3人の学校の役員や町内の役員はほぼ母親の仕事
家事一つ一つとっても今ほど家電や家事サービスも発達していないから
手間や時間もかかったと思う。
車も一人1台の時代じゃないから買い物も何軒も店を回ったりね。
それでいて扶養という立場から夫に逆らう事も離婚することも中々難しかったと思う。
そもそもその環境でならいくらでも子供産める!という現代の女性は然程いないと思うよ。
+4
-4
-
2749. 匿名 2021/03/26(金) 10:52:12
>>2735
在日は裕福でも政治家の援助で生活保護受けれる。+8
-0
-
2750. 匿名 2021/03/26(金) 10:52:12
>>2730
え、テレフォン人生相談って今でもやってるし10代20代からの相談もあるけど
+0
-0
-
2751. 匿名 2021/03/26(金) 10:52:16
>>2732
妬んでほしいと思ってるのよね、勝手に
こっちは興味ないのに+2
-2
-
2752. 匿名 2021/03/26(金) 10:52:16
>>2376
可哀想じゃないでしょ。独身男だって馬鹿ヤンキーかアニメばかり見てるようなキモ男しかいないじゃん。そもそも男は低コストで生活できる割に給料は高めに貰ったんだからそれを社会に還元してもらうのは当然のこと+1
-3
-
2753. 匿名 2021/03/26(金) 10:52:46
子育ては大変よ!そりゃ大変よ。寝る間も惜しまずに人間育てるんだもん。責任だってあるしね。だけどそれより産まれてきてくれてありがとうしかない。私の場合は子どもがいて本当に幸せな人生だったよ+8
-3
-
2754. 匿名 2021/03/26(金) 10:53:14
>>2742
年齢で見下し?ルサンチマン症候群てやつでは。+0
-0
-
2755. 匿名 2021/03/26(金) 10:53:25
日中戦争から太平洋戦争終結までの9年間で320万人の戦闘員非戦闘員が死んだ。
その後の3年間で800万人の団塊世代が生まれた。
結論:人口さえ増えれば良いのならまたどこかの国と総力戦をやるのが手っ取り早い。+2
-3
-
2756. 匿名 2021/03/26(金) 10:53:30
毒親育ち、発達障害、精神疾患持ちが増えた
子供には辛い経験させたくないし自分には余裕がないから子育てを諦める層が増えている
なんとアメリカの40-50代の1/4の女性は安定剤飲んでるとか+5
-0
-
2757. 匿名 2021/03/26(金) 10:53:45
少子化では意外に出生率は上昇傾向にあるらしい。
高齢化では2025年問題っていう団塊世代の
介護する側の負担が大きくなるのは心配です。
+4
-0
-
2758. 匿名 2021/03/26(金) 10:54:41
>>2684
程度が低すぎて腰抜かす!
夫への愚痴、義母へのそれ、何でもそうだけど。+2
-0
-
2759. 匿名 2021/03/26(金) 10:54:54
>>2710
そんなことしたら男が誰もまともに働かなくなる+4
-0
-
2760. 匿名 2021/03/26(金) 10:54:54
>>1
移民が増えて日本人は貧乏になる【麻生太郎と安倍晋三はユダヤの末裔!!】水面下で進むユダヤ人日本移住計画 | Kawataのブログkawata2018.com「KAWATAとNANAのRAPT理論」に、新しく動画をアップしました。 これまでの動画では、日本を牛耳る「支配者層」「上級国民」に焦点を当てて、お話ししてきました。
+0
-0
-
2761. 匿名 2021/03/26(金) 10:54:56
>>2751
うん、自分達の生活してたら本当に気にしてないよね。ま、お互いがんばろーって感じ。+4
-0
-
2762. 匿名 2021/03/26(金) 10:55:12
>>2749
まぁ吉本って韓国だよね。
Paypay宮川とかダウンタウンも怪しいってかそっち系よね まっちゃんの嫁さん在日韓国人だし。まっちゃんはx加だし。w+7
-0
-
2763. 匿名 2021/03/26(金) 10:55:16
>>5
これだけはやめてほしい
何で自分のために稼いだ金を他人の子のために使われなきゃならないの
少子化を免罪符に他人に苦労を強制するのやめて
自分の子にかかる金くらい他人のすねかじらずに自分で稼いでください
納税額によって一夫多妻や一妻多夫を認めればいいと思う
納税額が多ければ多いほど多く養えるように
自分たちの稼ぎだけで生活していけない層に子供なんて作っていただかなくて結構です+7
-0
-
2764. 匿名 2021/03/26(金) 10:55:49
>>2748
それが幸せって人も現に存在するわけで。+4
-0
-
2765. 匿名 2021/03/26(金) 10:56:02
>>2760+1
-0
-
2766. 匿名 2021/03/26(金) 10:56:40
>>2750
なんかの古い番組と勘違いしたんじゃない?
ガルちゃんって90歳でもやってるみたいだし+0
-0
-
2767. 匿名 2021/03/26(金) 10:56:52
>>2731
がるちゃん見てるとやっぱり子どもいない人って寂しそうだな、って思えてくる。
子持ちを攻撃ばかりしてるから、やっぱり満たされてないんだな、って。
私はまだ独身だけど、同じ女性としてやっぱり子どもを産んでる女性に憧れる。
お母さん、ってだけですごくレベルアップして見える。
容姿は関係なしにね。
+10
-9
-
2768. 匿名 2021/03/26(金) 10:57:02
>>2688
そうだね、うん私もそう思う。
そういう環境で育ってそれが当たり前だと、なかなか抜け出せないよね。周りもそういう人が多くなるだろうし。一大発起してほしいとこだけど、変わろうとしない限り…だな。+1
-0
-
2769. 匿名 2021/03/26(金) 10:57:38
>>2766
みのもんたの知らんの??あれ面白かったなぁ。。+1
-0
-
2770. 匿名 2021/03/26(金) 10:58:17
バカな使い方されて消えちゃうくらいなら、どんどん少子化対策に使って数年で結果を出して欲しいと思うけどね。+2
-0
-
2771. 匿名 2021/03/26(金) 10:58:37
>>2682
どこに住んてるの?
私は東京だけどそんな好景滅多に見ないんだけどな?
治安悪い地域?+2
-5
-
2772. 匿名 2021/03/26(金) 10:58:38
>>2762
創価でも在日でもない加藤は吉本批判して首になったよね。+4
-0
-
2773. 匿名 2021/03/26(金) 10:58:44
>>2741
へぇー
子供って、そんなに可愛いんだね
でも、自分は元々子供が嫌いだから、全くその生活には憧れない
でも、こんな発言をすると、すぐ妬みとか何とか言われるんだろね
女性全員が子供が好きで産みたい訳じゃないのに、絶対にその考えを受け入れようとしない人が一定数いて、不思議で仕方がない
十人十色なのに+5
-1
-
2774. 匿名 2021/03/26(金) 10:59:45
>>2767
そういう風にあえて相手を煽るような言葉を使うのやめようよ
揉めても意味のないことだよ
+9
-1
-
2775. 匿名 2021/03/26(金) 10:59:56
>>9
逆に衰退しすぎて移民すらこないすらこない国になると思う。ブラジル人労働者とか昔はたくさんいたけど、今は全然いない。飛行機代と日本語を学ぶコストを考えると割りに合わないんだろう。+8
-0
-
2776. 匿名 2021/03/26(金) 11:00:32
>>2772
theブラック企業ですな。。+2
-0
-
2777. 匿名 2021/03/26(金) 11:00:45
>>95
私それ1個も満たしてないけど、3人子供がいるわ
ごめんなさいね〜って感じ。
大学行った子もいれば専門の子もいて、子供たちそれぞれ。
私も必死で働いたけど、子供が自立するまで育てあげれば結果オーライなんだと思う。
+6
-0
-
2778. 匿名 2021/03/26(金) 11:00:45
>>2653
ここまで酷いと可哀想になるな+6
-0
-
2779. 匿名 2021/03/26(金) 11:00:51
>>2571
ああごめんね、私のコメントが勘違いさせたかも。
悪しき日本の教育のことを元は話してる。+0
-0
-
2780. 匿名 2021/03/26(金) 11:02:01
>>2736
父親がどこの誰かも分からない人や父親が蒸発したタイプのシンママは
パートとかだとつましい生活してるけど
正社員で補助金有で養育費も有りなシンママは
身綺麗にしてるし子供達も習い事とかいっぱいして
結構2馬力なうちよりいい生活してそうに見える。
多分前者を基準に支援ってされてるんだろうけど
両者を同じようにっていうのは腑に落ちないな。
+3
-2
-
2781. 匿名 2021/03/26(金) 11:02:38
>>566
減ってるよ。
いま地球の人口を増やしてる地域も増加のスピードは落ちてる。+1
-0
-
2782. 匿名 2021/03/26(金) 11:02:42
>>2620
ありがとう!なるほどね。ここは結局、プラマイ機能あるから時におかしな現象起こるんだよね。+1
-1
-
2783. 匿名 2021/03/26(金) 11:03:25
>>2763
マジでそう思う。+1
-0
-
2784. 匿名 2021/03/26(金) 11:03:33
>>2773
どちらでもいいと思う。
強いて言うなら子供がいる時期と子供がいない時期どちらも経験があるか、子供いない時期しか経験がないかで憧れる憧れないと言う言葉のニュアンスが微妙に違ってくるからじゃない。+6
-0
-
2785. 匿名 2021/03/26(金) 11:04:44
>>2645
私は円暴落時の話をしていて、貴女は通常レンジの円レートで議論している段階で、既にかみ合わない。
それでも、ファクトチェックを行けば、工場(での生産)は戻らず、日本は豊かになった実感はない。
因みに各地域のプロダクトミックス・稼働率は状況に応じて、柔軟に変えられないと、その企業は非効率なオペレーションをしていると言わざるを得ない。
「どう考えても労働者が受け取ってる賃金は増えてる」というのも、実質賃金が右肩さがりなので、その論拠になるソースを知りたいですね。
内部留保が積みあがっているのも、ご承知ですよね?
「自由に生きる為の選択肢」は広がったのは事実だと思う。
でも、それは「国民の総賃金量が増えてるから」ではないと思う。
そもそも円暴落と比較にならない程度の軽微な通常の円レート変動の影響ですら、ファクトチェックができていないと現状を見誤りますよ。
+2
-2
-
2786. 匿名 2021/03/26(金) 11:04:44
>>2769
テレフォン人生相談トピたまに立つけどみのもんたの番組のつもりで来る人なんていないよ
しらない人多いんでは+2
-0
-
2787. 匿名 2021/03/26(金) 11:04:45
>>100
私も絶対もらう気満々だけど今すでに70歳まで貰う時期を引き延ばせばもらえる金額上がりますよ!みたいに国が年金もらわない人を増やそうと必死だから本当にヤバいんだろうなと思ってる+8
-0
-
2788. 匿名 2021/03/26(金) 11:04:53
>>2780
シングルは本当に本当に大変ですよ。 私は死別だけど保育園送り迎えも行事もほぼひとりで寂しい。
公園もひとりで面倒見てるし、今🚲練習中だけど、パパさんが後ろ持って練習してるのみると、あぁ羨ましいって思う+4
-0
-
2789. 匿名 2021/03/26(金) 11:05:01
安楽死施設ができて安楽死の要件がかなり緩くなる
本人が死ぬ意思が強いこと
くらいでできるようになる+4
-0
-
2790. 匿名 2021/03/26(金) 11:05:42
>>2691
企業が賃上げしたとしても、老後のお金の不安が大きすぎて貯蓄に回してしまうのが現状
老後の不安無くすための策考えるのも大事だよね
そういう意味では年金制度がどうなるのかという漠然とした不安に対して明確な答えを出すべき
+2
-0
-
2791. 匿名 2021/03/26(金) 11:05:48
>>2293
質問されるより、論破して欲しいんだけどな。
自己紹介必要ないでしょ
+0
-0
-
2792. 匿名 2021/03/26(金) 11:06:30
>>2669
本当そうだね。崩壊してるよね。
この状況でも立派に教師されてる方は本当すごいなと思う。あらゆる面に課題や問題が増えすぎたよね。+1
-0
-
2793. 匿名 2021/03/26(金) 11:06:36
>>2752
あんながどんなに吠えたところで
今の男女平等の時代に男にだけ独身税なんて不可能だよw+1
-0
-
2794. 匿名 2021/03/26(金) 11:06:49
>>2791
どMかよww+0
-0
-
2795. 匿名 2021/03/26(金) 11:06:54
>>2759
いいじゃん別に。独身の男なんて元から低スペックのゴミでしょ。まともに働かなくなったところで大して影響ないよ。むしろこうして独身であることに圧力をかければ頑張って結婚するかもしれないし。+0
-4
-
2796. 匿名 2021/03/26(金) 11:07:04
>>2788
自己責任+0
-4
-
2797. 匿名 2021/03/26(金) 11:07:04
>>2780
うちも母がキャリアで収入も女性にしては多かったけどそれでも生活は普通にできても、車の免許代やら成人式の着物代やら結局自分でためて出したし、周りが親が色々お金出してくれて迎えに来てって電話したら迎えに来てくれて、格差をすごく感じたよ。普通なら友達でずっと入れただろうけど、こちらがメンタル的に無理になってしまった。誰も悪くないから余計につらいし、子供は可哀想だわ。+4
-0
-
2798. 匿名 2021/03/26(金) 11:07:12
>>103
別に少子高齢化のために子供産むわけじゃないし、放っておいてよ。子供ができない人や流産繰り返す人もいるんだから、メリットくらい考えてもいいでしょ。+7
-1
-
2799. 匿名 2021/03/26(金) 11:08:00
>>24
あと五年したら女性の5人に1人は認知症になるって言われてるよ。
+0
-1
-
2800. 匿名 2021/03/26(金) 11:08:01
超男キライな人がいるww+1
-0
-
2801. 匿名 2021/03/26(金) 11:08:04
>>2794
頭悪そうだね、つまらないよ?+0
-0
-
2802. 匿名 2021/03/26(金) 11:08:32
>>2787
私も、もらう気満々だけど、お国が勝手にルール(支給年齢、金額等)を変えるから、不信感で一杯。
しかも、麻生ちゃんが財務省の「年金では生活できないので、2000万円財産を保有して」という報告を、速攻で取り消したので、更に不信感が増した。
+10
-0
-
2803. 匿名 2021/03/26(金) 11:08:33
>>2789
そのうち在日政権が復活して日本人だけ強制的に安楽死施設に送られるようになります。+2
-0
-
2804. 匿名 2021/03/26(金) 11:09:14
>>2796
横 死別の人にその発言はないわ。+4
-0
-
2805. 匿名 2021/03/26(金) 11:09:39
>>2803
そのためのラインで個人情報収集だよね。
資産持ってる人は安楽死させられてお金は国庫に没収。+3
-0
-
2806. 匿名 2021/03/26(金) 11:11:06
>>20
それは別にいいだろ笑+2
-0
-
2807. 匿名 2021/03/26(金) 11:11:12
>>2303
勝手に貧乏人認定されてんのウケるw
必死になってレスくれるあんたは貧乏人か?手帳持ちの人かな?^ ^+0
-4
-
2808. 匿名 2021/03/26(金) 11:11:14
>>2802
マスゴミに責められるから実情も言えないし何も改革できない。+2
-0
-
2809. 匿名 2021/03/26(金) 11:11:30
>>28
これが怖い…+4
-0
-
2810. 匿名 2021/03/26(金) 11:11:45
独身でもたのしみが増えすぎたね!
戦争時代なんかは、ゲームやらパソコンもないしね。。
スーファミやりたいくなってきた🍄+4
-0
-
2811. 匿名 2021/03/26(金) 11:12:26
>>2740
嫌ーなトピックって伸びるからね・・。
所詮は資本主義で悲しいわ+7
-0
-
2812. 匿名 2021/03/26(金) 11:13:12
>>899
誰なの?
なんていう名前の人?+6
-0
-
2813. 匿名 2021/03/26(金) 11:13:15
>>2303
貧乏でも1人ならなんとかなるって、それあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?+1
-4
-
2814. 匿名 2021/03/26(金) 11:13:19
>>2766
90でがるちゃんか(☆∀☆)
ばぁさん文字みえるんかぁあ?入れ歯つけたか??+3
-0
-
2815. 匿名 2021/03/26(金) 11:13:35
認知症が増えて、老人ホームいっぱいで入れないからって深夜徘徊が増えそう。
夜中にいきなり飛び出してきた老人ひいてしまって逮捕とか。老人が行方不明で山を自衛隊が捜索とか。+6
-0
-
2816. 匿名 2021/03/26(金) 11:13:59
>>2813
ひろゆきが降臨しとる。+3
-1
-
2817. 匿名 2021/03/26(金) 11:14:21
>>2679
女も働いてるのにお金がなくて結婚しない男居るのかな?お金がなくて1人しか産めないとかはあるかもしれないけどさ
男がたくさん稼ぐようになると昔みたいになるか、高望みして遊んで結婚しなさそう
結婚や子どもに魅力を感じない人が増えているし+0
-0
-
2818. 匿名 2021/03/26(金) 11:14:30
>>2801
本能である→本能に逆らう=ストレス
もうここからしてギャグでしょ。+0
-0
-
2819. 匿名 2021/03/26(金) 11:14:57
>>2816
ほんまや…。+2
-0
-
2820. 匿名 2021/03/26(金) 11:14:59
>>2767
これ煽ってないよ、自分も子持ちの人叩かれてるなと思ってた+3
-1
-
2821. 匿名 2021/03/26(金) 11:15:12
>>615
このワイプのひといたね!!いつの間にか消えたけど名前思い出せない💫💫+3
-0
-
2822. 匿名 2021/03/26(金) 11:15:14 ID:uWGXnmY7Jw
>>5
お金ある人たちが子供作らなくなる。
高収入が沢山税金取られるし、子供手当もないから。結果、優秀な遺伝子が残らなくなる。+9
-0
-
2823. 匿名 2021/03/26(金) 11:15:29
>>911
大陸から見ると日本の領海が邪魔で太平洋に軍が進出しにくいんだよ。軍隊がない日本からすると意識しにくいけど。+2
-0
-
2824. 匿名 2021/03/26(金) 11:15:43
>>224
いや今は元気で働けてるからまだいいけど、もう少ししたら子なしはもっと邪魔者にされると思うよ。
ただでさえ日本全体しんどい状況なのに、何もしない人居たらそりゃフラストレーション溜まるしにね。
まだ隠れてるだけ。+4
-9
-
2825. 匿名 2021/03/26(金) 11:16:09
>>2813
ひろゆきくん、日本にはもう帰って来ないのん??+1
-0
-
2826. 匿名 2021/03/26(金) 11:16:24
>>2758
独身だとそれら全部経験出来ないけどね+1
-1
-
2827. 匿名 2021/03/26(金) 11:16:50
>>2661
男がギラギラしてしまう様な、魅力的な女性が減ったのにも原因があると思う。
+1
-2
-
2828. 匿名 2021/03/26(金) 11:17:30
うちも税金毎年300万以上払ってるのに、児童手当2022年から切られる。我が家は一人っ子にしといて良かった。+2
-0
-
2829. 匿名 2021/03/26(金) 11:17:50
>>2815
介護福祉士が不足するらしいから老人ホーム入れないじぃさんばぁさん増えるかもとかカオスすぎるね。+0
-0
-
2830. 匿名 2021/03/26(金) 11:17:52
>>1227
やたらブロガーとかも投資とか言い出してるけど特なのだろうか?+1
-0
-
2831. 匿名 2021/03/26(金) 11:17:56
>>2818
いちいち言葉遣いが馬鹿っぽいのと
関わりたくないから返信やめる+0
-0
-
2832. 匿名 2021/03/26(金) 11:18:05
>>2822
ほんと信じられないくらいひどいよ!
収入の半分取られてまだすべて有料で補助なし!+1
-0
-
2833. 匿名 2021/03/26(金) 11:19:32
>>2822
世界的な統計で立証されてるけど、IQが高くなればなるほど女性は出産を望まなくなるんだって+4
-1
-
2834. 匿名 2021/03/26(金) 11:19:37
>>2677
まあ、身近な女性よりはるかに美人でいい体した女の裸をいつでもスマホで見られる状況はよくないね。そういうの禁止にして欲しいわ。+4
-1
-
2835. 匿名 2021/03/26(金) 11:19:47
>>2828
うちは800万。額面1000万の時と手取り変わらない。病院で生活保護より待たされる。高額医療費30万円。あほくさいよ。+2
-1
-
2836. 匿名 2021/03/26(金) 11:19:54
>>2764
そう
幸せだと思ってる人に無理に働かせなくてもいいよ+4
-0
-
2837. 匿名 2021/03/26(金) 11:19:58
>>753
それが正しい自衛策だと思うけどさ、
政府が言ってる事は正しくないよね?
だって、
「取るものはしっかり取ります。
でもあげる時は少ないかもー。
うーん。もしかしたらあげられない可能性もあるよ。
だから自分で貯めといてね!!」
なんてさ、ただの詐欺じゃん。
+4
-1
-
2838. 匿名 2021/03/26(金) 11:20:05
>>2827
ていうか、パソコンで簡単に裸みれるし風俗もあるしこういう掲示板で女の本性わかっちゃったし?女の価値がだだ下がりしてきてるよね。
男から見て女はもっと謎めいてた生き物だったよ昔は+3
-0
-
2839. 匿名 2021/03/26(金) 11:20:58
>>2824
今ですら病院もすぐに退院させられてお家で見てくださいって雰囲気なのに、身内もいない人は病院も受け入れたくないよね
お金あればそういう機関に頼めるって話が出るけど、実際は自分はまだまだ元気だと思ってて何の準備もなく突然ってのが多いと思う+2
-6
-
2840. 匿名 2021/03/26(金) 11:21:08
>>2814
底辺+0
-2
-
2841. 匿名 2021/03/26(金) 11:21:16
少子化対策はもう手遅れなんだよね
今まではなんとかなる…と多少思えたけど、どうにもならないわ
年金なくなる可能性が限りなく高いから
野垂れ死にしないようにがっつり資産形成してるよ+0
-0
-
2842. 匿名 2021/03/26(金) 11:21:35
>>2534
まぁでもどんなにキャンキャン吠えても、首輪に繋がれてる感はあるよ。
扶養されてる事実があるから。+1
-4
-
2843. 匿名 2021/03/26(金) 11:21:59
>>2834
明日花きららも無修正画像とか見れちゃうからね簡単に 真っ黒アナ○出してるの引いたわ。+0
-0
-
2844. 匿名 2021/03/26(金) 11:22:13
>>2002
まだ人殺してないのに殺人鬼って😅
+0
-0
-
2845. 匿名 2021/03/26(金) 11:22:24
そもそも物価も税金も高くなって、給料は下がってるのに昔と同じように子ども二人以上、一軒家、習い事、スマホもとか無理ゲー+0
-0
-
2846. 匿名 2021/03/26(金) 11:23:16
>>2010
技能実習生からの脱走+0
-0
-
2847. 匿名 2021/03/26(金) 11:23:48
風俗 av廃止にしたら?+1
-1
-
2848. 匿名 2021/03/26(金) 11:23:57
>>2835
税金800万?やばいね。+0
-0
-
2849. 匿名 2021/03/26(金) 11:24:02
>>2824
子なしでも養子取るとか、子供に関わる仕事、福祉、ボランティアなど社会貢献してる人はいいけど
自由でいたいからって言って税金しか払ってない人は正直足手纏い
+1
-6
-
2850. 匿名 2021/03/26(金) 11:24:19
>>256
あるところってどこ?+3
-0
-
2851. 匿名 2021/03/26(金) 11:24:27
コンビニのレジ前や目立つ良い場所に和菓子系が増えてきた。オッサンになってきた旦那が最近クリーム系よりあんこ系が美味しい、身体に優しい、などと言ってよく買ってる。
コンビニも商売だから人口の多い中年や老人にターゲット当ててきてるなと感じてる。
スーパーもサイズ小さめや個食用増えてるしね。
商売が独身者や独居老人向けになってきてるなと思う。もっとそうなっていくんだろうと思う。家電も昔風のシンプルに戻るかもなんて想像してる。年取ると1つ2つの簡単なボタンが一番なんだよね。+5
-0
-
2852. 匿名 2021/03/26(金) 11:24:55
>>2842
なんか不幸な生い立ちなのか?+0
-0
-
2853. 匿名 2021/03/26(金) 11:24:55
>>2028
私998じゃないから、単純に思ったこと書いただけだよ
直接文句言わないで陰口叩く人を思い出しただけ+2
-1
-
2854. 匿名 2021/03/26(金) 11:25:03
>>2299
どうぞ日本に篭っておいてくだされ。+0
-0
-
2855. 匿名 2021/03/26(金) 11:25:16
なんでお金じゃぶじゃぶあった団塊のバブル世代が
のちのことを考えてくれなかったんだろうって恨みたくもなるよね
まぁ浮かれてじゃぶじゃぶ遣いまくったからバブルだったんだけども+5
-1
-
2856. 匿名 2021/03/26(金) 11:25:38
>>2824
それは大丈夫
結婚したくてもできなかった人を責めてもしょうがないでしょ+5
-0
-
2857. 匿名 2021/03/26(金) 11:25:43
>>2738
対決っていうより、お子さんいらっしゃらない人をいじめてるだけのトピだなと思う+5
-2
-
2858. 匿名 2021/03/26(金) 11:25:54
>>131
ずっと綺麗でいられると思っている人多かったけど、それは自己満ですよと。側から見ると、服は綺麗かもしれないけれど、どんなに若作りしたって年齢には抗えないし、近くで見たらみんなそれなりに老化していくのにね。強気で居られるのも、せいぜい40代くらいまでだよね。産めない事情の人は仕様がないと思うけれど、産めるのに産まないみたいな人もけっこういたよね。あのトピではさすがに言えなかったけど、自由とは言え本当に自分のことしか考えてないんだなと思った。+8
-3
-
2859. 匿名 2021/03/26(金) 11:26:04
>>681
結婚は付き合っているうちにわかることも多いからガチャもいうのもな。そりゃわからない部分も多いが努力次第でかなりどうにかなる部分だろ
子どもはどうにもならないが、発達障害は遺伝が多いから健常者同士なら出生前診断さえすればかなり障害児の可能性は下がるんじゃない?+6
-0
-
2860. 匿名 2021/03/26(金) 11:26:09
>>2851
和菓子増えてうれしいわたしは20代だけども🍡🍡
+0
-0
-
2861. 匿名 2021/03/26(金) 11:26:10
>>2848
年収じゃない?+1
-0
-
2862. 匿名 2021/03/26(金) 11:26:21
>>2842
私は自由気ままな猫だな。+0
-0
-
2863. 匿名 2021/03/26(金) 11:26:23
>>2845
物価は欧米の半分だよキムチさん+0
-0
-
2864. 匿名 2021/03/26(金) 11:26:54
>>2856
子供産まなくても社会貢献する方法はいくらでもあるよ+3
-0
-
2865. 匿名 2021/03/26(金) 11:27:07
>>1956
そんなの子供産んだ人も同じでしょ!
だから引退した後は他人の子供に支えてもらうんだからいらない存在であってるよ、私も産んでないけどその通りだし+1
-0
-
2866. 匿名 2021/03/26(金) 11:27:23
>>2847
犯罪が増えるよ
まともな男の人ばかりじゃないもの+1
-0
-
2867. 匿名 2021/03/26(金) 11:27:25
>>2738
子なしが病的+4
-6
-
2868. 匿名 2021/03/26(金) 11:27:25
>>2858
あれは在日工作員の日本人絶滅洗脳自演スレ+4
-2
-
2869. 匿名 2021/03/26(金) 11:27:30
ガラケーになってほしいなぁ
パカパカ携帯のが好き📲+2
-0
-
2870. 匿名 2021/03/26(金) 11:27:59
>>2861
元の人は税金だよ?+0
-0
-
2871. 匿名 2021/03/26(金) 11:28:03
>>2866
男をギラつかせるには、この方法しかないんよ。。+0
-0
-
2872. 匿名 2021/03/26(金) 11:28:04
少子化進んだら年金なしになりそうだから
共働きで基本的に旦那の給料で暮らし
妻の給料は全部貯金でやってる人が多いんじゃないかな
私の周囲はそんな感じよ+1
-0
-
2873. 匿名 2021/03/26(金) 11:28:17
>>230
『オイ、バアチャーーン‼️』とか大きい声で平気で言ってる。
(私は経験長いけど、今の施設では新人)
入浴介助とか乱暴すぎてこわい…ゆっくり温まってもらおうという気持ちがなくて、時間に余裕あるのにスピード勝負みたいな。
そして悪口も堂々としてる。パートのくせに。+4
-2
-
2874. 匿名 2021/03/26(金) 11:28:22
>>1056
家事や育児が昔に比べて格段にやりやすくなってるんだから、とにかく働き続ける事が大切だと思う。
産休育休制度も手厚く拡充してるよね。
掃除や炊事のIT化による効率化、また外注の選択肢の多さ、今は身内に頼らなくても核家族でも子供を育てながら働きやすい。
とにかく保育園さえ入れれば何とかなる!
私はその前の子育て世代だったから、
仕事と育児の両立にかなり苦悩、苦戦して、結果的に脱落した身なので…しみじみ思うよ。
+4
-2
-
2875. 匿名 2021/03/26(金) 11:29:06
>>2773
同じだよ!
私は子持ちだけど、独身や子無しにはまったく憧れない。
子育て大変とかいうと独身や子無しが羨ましいんでしょ?とか書かれるけど、なんて言うのかな、まったく土俵が違うんだよね。
子持ちが、羨ましいなって憧れる存在はやっぱり子持ちだと思う。子持ちで自分より更に恵まれてる人に憧れる。
それは友達だったり、ママ友だったり、有名人だったり。
素敵だなって思う存在は子持ちステージの人。
みんな子持ちステージ前提でのランクアップを目指してる。
独身になろう、子どもと離れよう、なんて人は虐待しちゃう様な一部のおかしな人しかいない。
あなたと一緒だよ。
それぞれの立場で憧れる存在は違うよね。
子無しさんの星が唐沢寿明山口智子夫妻なんだって。
子持ちの星は今の流行りで言うと滝沢眞規子さんかな。
+9
-2
-
2876. 匿名 2021/03/26(金) 11:29:47
>>2731
100%健常児が生まれてくるのなら生んでも良いかな?って思うかもしれないけど、そんなのは産んでみなきゃわからないし、そもそもあまり子供が好きではないから、生まない選択をしただけ。
産みたい人は産んで、産みたくない人は無理して産まなくて良いんじゃない?
子供の為にも。
っていうのが、選択子なしの私の考え。
別に私は、子持ちの人に対して敵対視なんてしてないけど、ガルちゃんで選択子なしと名乗ると、それだけで「子持ちを敵対視してる!」って、勘違いされるから少し残念。
子持ち子無し関係なく仲良くできたらいいのに。+3
-1
-
2877. 匿名 2021/03/26(金) 11:29:50
子供産むのもしっかり働くのもどちらも社会貢献だよ。政治家にビジネスマンを置きたくなったアメリカの気持ちもよくわかる。+3
-0
-
2878. 匿名 2021/03/26(金) 11:29:57
少子化ってお金の問題もあるけど子ありの親を必要以上に こうしろ!ああしろ!って人間が増えてるのもあるんじゃないかな?
子供嫌いの人がネットでよく子供がウザイとか嘆いてるけど、世の中って大人だけの世界じゃないし子供いないと自分達が年金貰うぐらいになると子供がいないと年金どころか、国の働き手がいなくなって年金どころじゃ無くなるよ。+2
-2
-
2879. 匿名 2021/03/26(金) 11:30:11
>>2738
対決というか、こんな発言ってどんな人がするのかな…ってやり取りしてみること結構あるよ。カルチャーショックなんだもの、揶揄うわけでなくて多少の興味深さはある。+4
-1
-
2880. 匿名 2021/03/26(金) 11:30:26
多分次は消費税アップして
妻の扶養控除外してくるよ
国にお金がないんだもの
みんな働けってことよ+0
-0
-
2881. 匿名 2021/03/26(金) 11:31:05
>>2767
100%健常児が生まれてくるのなら生んでも良いかな?って思うかもしれないけど、そんなのは産んでみなきゃわからないし、そもそもあまり子供が好きではないから、生まない選択をしただけ。
産みたい人は産んで、産みたくない人は無理して産まなくて良いんじゃない?
子供の為にも。
っていうのが、選択子なしの私の考え。
別に私は、子持ちの人に対して敵対視なんてしてないけど、ガルちゃんで選択子なしと名乗ると、それだけで「子持ちを敵対視してる!」って、勘違いされるから少し残念。
子持ち子無し関係なく仲良くできたらいいのに。+1
-1
-
2882. 匿名 2021/03/26(金) 11:31:23
>>2861
税金だよ。サラリーマンで額面2000万オーバー。手取りは額面1000万の時とほぼ同じ。
もう孫がいてもいい年になったけど結婚が遅かったので。+0
-0
-
2883. 匿名 2021/03/26(金) 11:31:43
>>2878
それもあるよね。あと他人にちょっとでも口出されると逆上する親も、とても増えたでしょ。どんどん溝は深まっちゃうよね。+1
-0
-
2884. 匿名 2021/03/26(金) 11:32:21
>>2773
だから妬みだなんて思わないよ、被害妄想。みんな他人にそこまで興味ないから。+5
-1
-
2885. 匿名 2021/03/26(金) 11:32:28
>>44
リアルおままごと+0
-0
-
2886. 匿名 2021/03/26(金) 11:32:44
>>2875
山口智子も不妊治療長かったよ。
40代後半になって選択子なしとか嘘ついてきたけど。+2
-2
-
2887. 匿名 2021/03/26(金) 11:32:59
普通に考えて少子化の原因なんて、教育費の高騰で子供が資本⇒負債に変わったからでしょ。昔は子供を労働力としてみてたから貧乏程ポンポン生んでたんだし。学費の家庭負担をもっともっと下げるべきだと思う。+1
-0
-
2888. 匿名 2021/03/26(金) 11:33:06
>>2871
前にNHKで特集してたけど、男性がギラ付いてない理由は仕事のストレスが殆どだよ。
男性のデスクワークは、本来は体を動かすことを主にするための体にストレスを与えていて、男性ホルモンが減ってるんだって。
逆に女性は仕事のストレスで男性ホルモンが優位になるから、余計にミスマッチするんだって。+6
-0
-
2889. 匿名 2021/03/26(金) 11:33:39
>>2738
討論になるならいいけど、まともに話しも出来ない感じじゃない?鬱憤の闇がすさまじい。
やはり環境や教育ってとても大事だなと思いました。+6
-0
-
2890. 匿名 2021/03/26(金) 11:34:08
>>2838
女性の社会進出で男性化してきてるのか、昔の女性に比べて色気がない人も増えた気がする
+0
-0
-
2891. 匿名 2021/03/26(金) 11:34:35
>>2882
2000万だと税金500万ちょいぐらいじゃない?2500万だとしても1000万のときと手取りが同じになる?+0
-0
-
2892. 匿名 2021/03/26(金) 11:34:54
>>2887
これ以上下げようがない。
みんなほぼ無償。
私立学校を閉鎖して公立だけにしないと優秀な生徒がみんな私立に行って親の年収による教育格差が生まれる。+2
-0
-
2893. 匿名 2021/03/26(金) 11:35:08
>>2773
私も最初は子ども苦手だったなぁー、扱い方わからないし。泣き止ませ方とかも??だったし。
でも母親になったら変わったよ。自分の子どもだからというのもあったけど。
でも本当に産んでも産まなくてもどっちでもいいと思う。自分と違う境遇の子持ち、子なしを叩くのではなくて、色んな人がいるって皆共通すればいいのになと思うよ
+4
-1
-
2894. 匿名 2021/03/26(金) 11:35:16
>>116
引きこもりの人を……+0
-0
-
2895. 匿名 2021/03/26(金) 11:35:17
障がい児が生まれるかもしれないから子梨という意見は理解できない。そんなこと言う人は交通事故が怖くて外出できないでしょう。+7
-1
-
2896. 匿名 2021/03/26(金) 11:35:22
>>2888
それ的を得てるね
その通りだと思う+5
-0
-
2897. 匿名 2021/03/26(金) 11:35:27
だからといって障がい持ち、貧乏人、バカ、ブスが子どもを持つことの正当な理由にはならないんだよなぁ
ブスは生まれさせられてくる本人が一番可哀想だけど、障がい持ち(一括りにはできないけど)や貧乏人、バカに関しては社会に迷惑をかけるだけでそれをカバーするものを持ってる人なんか圧倒的に少ないわけだし
社会にとってはむしろかえって不良債権だわ
数さえいればいいみたいな昭和脳の考えは今の時代にはそぐわない
人口少ない少ないって騒ぐんだったらこういう人たちを減らして、少しでも優秀な人や素晴らしい才能を持ってる人なんかを後世に残すべきだと思う
そうじゃないと保たない+3
-8
-
2898. 匿名 2021/03/26(金) 11:35:54
先進国はどの国も少子高齢化だからなぁ。
子供が増えてるの発展途上国だけ。
中国は一人っ子政策の影響で、これから少子高齢化になると聞いたけど、あの国は人口爆発しすぎて少子高齢化になったらエグい状況になりそう。+3
-0
-
2899. 匿名 2021/03/26(金) 11:36:01
>>2888
まぁでも女の体を安売りしてるav女たちのおかげもある少子化の原因は+2
-0
-
2900. 匿名 2021/03/26(金) 11:36:30
>>2891
3000万くらいだよ。同じというのは大げさだったごめん。でも月給なので明細見ても1000万円くらいの時と買わらない感覚。+0
-0
-
2901. 匿名 2021/03/26(金) 11:37:05
>>2857
ただ子ども要らない子なしだけでなく、授かれない人も見てるだろうにね。そういう事へ配慮できる
思いやりや愛もない、崩壊しちゃってんなーと。一線越えちゃうのはなしでしょ…。理性なさすぎ。+5
-1
-
2902. 匿名 2021/03/26(金) 11:37:11
>>2897
出生前診断を義務つければいい。+5
-0
-
2903. 匿名 2021/03/26(金) 11:37:25
>>2048
それでも高学歴、高収入な人は男性の方が比率が圧倒的に高いんだからそう言う人は全員が同じ学歴と結婚できるわけじゃないし、ある程度の学歴と後は顔だと思うよ。
金持ってる人は結婚する場合子供を望んでる人が多いってデータ出てるからおばさんは選ばれづらいし。+2
-0
-
2904. 匿名 2021/03/26(金) 11:37:26
>>2898
一人っ子政策結構前に辞めてるから大丈夫じゃない。+0
-2
-
2905. 匿名 2021/03/26(金) 11:38:11
>>2895
でも、晩婚化してる現代だと、リスクの伴う出産を躊躇する人は多数いるんじゃない?+0
-0
-
2906. 匿名 2021/03/26(金) 11:39:29
>>2198
いわゆる高学歴だけどおんなじ学歴の男は少し下の学歴で顔がいい子を望む人の方が多いよ、だって自分が稼げるから。家帰った時にどっちと会いたいのか考えれば分かるよ+6
-1
-
2907. 匿名 2021/03/26(金) 11:40:53
>>2868
と思いたい。+0
-3
-
2908. 匿名 2021/03/26(金) 11:41:10
>>5
独身者の生活が更に厳しくなり自殺がふえるだけでなく、そもそも結婚も更にしづらくなりそう。
介護や医療を海外からの移民に頼っても、移民がらみの犯罪が相当数増えるのは確実。
前にバイト先にブラジル人がいたけど、「うちの国では持っている人が持っていない人に恵むのが当たり前」と言って、店の岩塩を黙ってお持ち帰りしていた。
いや、普通に窃盗だろw
介護なんかについたらお年寄り騙して資産奪ったり、訪問介護では黙って金品持ち帰られてしまう+5
-0
-
2909. 匿名 2021/03/26(金) 11:41:40
>>1824
家庭作って頑張ってる…??
結婚して子供を産むことがそんなに偉いと思っているのですか?国の為に産んだの?自分が欲しかったからでしょう?
世の中あなたのように当たり前に子供が欲しいと思えない環境が沢山あることを知ったほうがいい。
既婚子なし共働き、なんの手当も受けていない。家庭の事情で子供は産みません。+5
-5
-
2910. 匿名 2021/03/26(金) 11:42:21
>>470
まぁ品質は下がるよね+8
-0
-
2911. 匿名 2021/03/26(金) 11:42:38
>>2886
なんであなたが知ってるの?+4
-0
-
2912. 匿名 2021/03/26(金) 11:42:47
既にソロ社会に入ってるってニュースでやってたよ。20年後は4割が単身世帯で超ソロ社会に。未婚、離婚、死別含むとさらに増加。
結婚や子の有無関係なく、自分の力で生き抜く覚悟が必要になる。
+5
-0
-
2913. 匿名 2021/03/26(金) 11:42:57
>>2902
そうそう
+0
-0
-
2914. 匿名 2021/03/26(金) 11:43:29
>>2876
しつこいんだもん、子なしの人+3
-3
-
2915. 匿名 2021/03/26(金) 11:43:37
リアルで子🍐子🐜対決してるおバカがいたら、チベット砂きつね顔でみちゃう。。+1
-3
-
2916. 匿名 2021/03/26(金) 11:43:38
その手の本を読んでいない,教養のない知的好奇心が乏しい
NHKを見ない人たちばかりの書き込みだらけで笑えるわ
図書館にでも言って読めば心も凍るわ
+1
-1
-
2917. 匿名 2021/03/26(金) 11:43:51
>>2048
そうやって離婚してる人多いじゃん。
そいつガルちゃんでクズって叩かれてるし+1
-0
-
2918. 匿名 2021/03/26(金) 11:44:10
>>2435
マイナスついてるけどそう思う。この先の日本社会は悪くなることはあっても、良くなる兆しはほぼないしね。平成末期とか令和に生まれた今の子供たちが大人になる頃には、きっと今以上に生きづらい世の中になってる思うよ。
財官民、全てがジジイによって支配されてる今の状態がなくならない限り。+9
-3
-
2919. 匿名 2021/03/26(金) 11:44:30
>>2904
その影響が10年20年たった後に来てるんだよ。
一人っ子政策辞めたからすぐ影響が出るわけじゃないでしょ+3
-0
-
2920. 匿名 2021/03/26(金) 11:46:01
>>2895
子なしの人の生まない理由はそれが大きいと思う+4
-0
-
2921. 匿名 2021/03/26(金) 11:46:58
>>2898
中国の福祉は知らないけど、日本ですらこんな状況なんだからあの国での少子高齢化、高齢者の医療介護はやばそうだよね。もはや福祉サービスはほとんど受けられなさそう+3
-0
-
2922. 匿名 2021/03/26(金) 11:47:19
>>2450
しかしですね、デフォルトを起こす時点で市場も国民生活も混乱するので、円の暴落を食い止めるのが先でしょう
〉政策金利を引き上げる
⇒ 政策金利の引き上げは今の日銀の政策の真逆。つまり、今の異常な金利政策をソフトランディングさせる必要が
あるが、政府・日銀共、その意思も方策も無い。
→過去のデフォルト国家の対応を見ていると方策はある
・通貨切替政策
⇒ 円の価値を毀損する可能性が大きく現実的ではない。市場も混乱する。
→円の価値はすでに毀損しているので、通貨切り替え政策が必要、要はハイパーインフレを抑える方策
・預金封鎖
⇒ 市場が大混乱に陥り、円が暴落する。勿論、通常の経済活動にも支障がでる。
→通貨切替で新紙幣と交換が前提、ハイパーインフレを起こしている時点で通常の経済活動は支障を来している
あとは外国通貨を代用する方策もあり、これは中銀の方策になります+1
-1
-
2923. 匿名 2021/03/26(金) 11:47:22
>>365
ポケモンGOやりたいから散歩しまくりたい。+8
-0
-
2924. 匿名 2021/03/26(金) 11:48:44
>>2059
男の方が死にやすいから多く生まれるんだよ、今の時代は争いがないから、男女ともになかなか死なない。
平均寿命女性の方が長いでしょ?
ちなみに戦後は世界的に男性不足。+2
-1
-
2925. 匿名 2021/03/26(金) 11:49:28
>>365
公園はいかないかなぁ~。。
家でゴロゴロがるちゃんやってるかな??📲+6
-0
-
2926. 匿名 2021/03/26(金) 11:49:44
どんなに少子化でも移民だけは受け入れてはいけない。
犯罪発生率が爆発的に上がって生活保護受給者が増えるだけ。
特に発展途上国からの人間は、犯罪率跳ね上げてくる。
移民を受け入れるとしたら、大学まで出てて日本語が堪能に話せ、逮捕歴がない人間だけにして欲しい。+2
-0
-
2927. 匿名 2021/03/26(金) 11:49:55
>>2919
そもそもお金ある人は二人でも三人でも産めるからね。しかも一人っ子政策してたのはたかだか35年。+1
-2
-
2928. 匿名 2021/03/26(金) 11:49:56
>>2895
よくぞ言ってくれた。あくまでも確率性なのに、あたかも自分が当てはまるような…今なら出生前診断もあるし。ネットや様々な情報に汚染さる過ぎているのでは。+1
-5
-
2929. 匿名 2021/03/26(金) 11:49:59
>>2313
子供がいないことでどれ程傷つけられたか。傷つけた人は知らない。
ほぼ女性を原因とする攻撃はいつの時代も変わらない。
たとえ産めたとしても容姿や頭脳の良し悪し…とにかく難癖つける人々。
…こんな世界が楽しいか?+3
-3
-
2930. 匿名 2021/03/26(金) 11:50:34
>>2906
そうだよね、わかる。あと学歴あっても気が利かなかったりヒステリックではだめだし、それより学歴そのものよりも教養とか大らかさなんかを男性は求めてるなと見てて思う。+3
-0
-
2931. 匿名 2021/03/26(金) 11:50:38
産め産めうるさいのは奴隷がいなくなると困る上級国民と、出産ガチャ失敗して道連れにしたい不幸な子持ちくらいだよ
こんな腐った国がどうなろうが知ったこっちゃないね
外国人労働者大賛成〜♬
+1
-6
-
2932. 匿名 2021/03/26(金) 11:51:07
>>2924
今戦争ってなったら男性は兵士になれるのかな?
今の男性ってメチャクチャ弱そうな人ばかりだし日本すぐ負けそう+7
-1
-
2933. 匿名 2021/03/26(金) 11:51:58
>>2313
えーと
迷子なのはどう見ても
あなたにしか見えんw+4
-0
-
2934. 匿名 2021/03/26(金) 11:52:13
移民に頼ればいいって言ってる人がちょこちょこいるけど、ヨーロッパが移民問題でめちゃくちゃになっているのを知らないの?+2
-0
-
2935. 匿名 2021/03/26(金) 11:53:04
>>2435
今ですら生きづらい世の中だから、そう考える人が多くても不思議じゃないよね。
逆に景気よくてハッピーな世の中なら、恋愛や結婚や出産に前向きになれる人のほうが多くなるんじゃないだろうか。
全てを時代のせいにするわけじゃないけど、時代背景って大きいと思うな、歴史辿るとさ。
+6
-0
-
2936. 匿名 2021/03/26(金) 11:53:05
>>1089
ほんとそれ
年金の受給者は働いてきて税金納めてきてたんだから良いけど、生活保護の人はなんなんだ。現物支給にしてほしい
それか期間限定にして、この期間は払いますがそこからは頑張ってって厳しめにしてほしい。そうじゃないと甘い汁吸い続けるよ。危機感ないと頑張らない気がする+7
-0
-
2937. 匿名 2021/03/26(金) 11:53:31
>>2878
自分達もそのウザい子ども時代があって、誰かのお世話になって大きくなったのにね。どんだけ自己中なのか…+3
-0
-
2938. 匿名 2021/03/26(金) 11:54:49
>>2897
そんな自分で自分の首を絞めるようなことを言って大丈夫なの?w+4
-2
-
2939. 匿名 2021/03/26(金) 11:55:14
>>2929
繊細すぎる人は生きにくいわね+4
-3
-
2940. 匿名 2021/03/26(金) 11:55:43
>>2929
ケチつけたがる人は、対象なんてなんでもいいんだよね。その人の性質、その人の問題。でもそんな人が蔓延ってる世の中なんていやだと思うのも、無理ない。+6
-0
-
2941. 匿名 2021/03/26(金) 11:56:05
>>2118
取る栄養の質が悪いんでしょ。
添加物なんで昔の人取ってないし+0
-2
-
2942. 匿名 2021/03/26(金) 11:57:45
>>2934
あれはもはや移民と言うより難民じゃね+1
-0
-
2943. 匿名 2021/03/26(金) 11:57:56
ぶっちゃけ、このまま少子高齢化で人口が減っていくと家が安価で手に入るようになる気がするんだけど、そうでもなかったりするの?+2
-2
-
2944. 匿名 2021/03/26(金) 11:58:09
>>5
独身者なんて今だってなんの給付金も貰えないのに独身イジメ酷くない?
既婚子有りってそんなにマウント取れる材料かな。
+4
-0
-
2945. 匿名 2021/03/26(金) 11:58:37
>>2764
それを幸せな人生と思ったところで争点は
子供を沢山産もうと思うかどうかだと思うけど。+1
-0
-
2946. 匿名 2021/03/26(金) 11:59:00
>>2858
ずっと綺麗で、って物申したいとこそこ?笑
どうせトピ覗くならもっと掘り下げて考えてみたらよいのに。+0
-2
-
2947. 匿名 2021/03/26(金) 11:59:01
生活保護のメリット
生活保護を受給することで様々な特典を受けられるわけですが、以下の4つは特に大きなウェイトを占めています。
国民年金の倍額の生活保護費
家賃の支給
医療費の免除
各種税金・公共料金の免除
年金受給者より生活保護の人のが良い暮らしができるっておかしいね。+3
-0
-
2948. 匿名 2021/03/26(金) 11:59:09
>>2897
例えばスーパーの人もガソリンスタンドの人も工事してる人も皆いないと困るのだが。+2
-1
-
2949. 匿名 2021/03/26(金) 11:59:31
>>2167
その理由まで書かないと、自分は説明できないって思われちゃうよ+1
-0
-
2950. 匿名 2021/03/26(金) 11:59:35
移民やめて。
あと、今もそうだけど何で外国人がすんなり生活保護受けられるんだよ。中国韓国!
もう政治家官僚はあいつらの息がかかった売国奴だらけだよ。+2
-0
-
2951. 匿名 2021/03/26(金) 11:59:41
>>2932
今はもうそんなガチガチの戦争やらないよ笑
やるとなったら頭脳的な戦争だよ
+6
-1
-
2952. 匿名 2021/03/26(金) 11:59:52
>>178
自分が死ぬ時1人も悲しませず、みんなを安心させるなんて偉いと思う
理想だわ
+5
-0
-
2953. 匿名 2021/03/26(金) 12:00:32
>>1
ちゃんと働いて自分でも貯金しとけよ!
ていう一種の脅しで、貰えなくなることはないと思う。何の為に年金制度をつくったのか考えてみたら分かる。
ただインフレとかでお金の価値は変わってるかもね。+4
-0
-
2954. 匿名 2021/03/26(金) 12:00:40
>>169
これネットでよく言う人いるけど産みたくて産んだのなら愚痴のひとつも許されないのだろうか
入りたくて入った会社で仕事の愚痴を言っている人も多いのに+12
-4
-
2955. 匿名 2021/03/26(金) 12:01:17
>>2943
そうなるよ+3
-0
-
2956. 匿名 2021/03/26(金) 12:01:33
>>2951
あぁこないだ中国で戦争仕掛けられたね??あちらは武漢研究所爆発し証拠隠滅させましたがね。+2
-3
-
2957. 匿名 2021/03/26(金) 12:01:50
>>2943
新築なら逆に高くなりそう。数が売れないから単価上げて利益出す。中古は安そうだけど、リフォームするとなると人手不足や技術ある人が減って結局高くなりそう。
薄利多売の時代は終わった感じ?+2
-3
-
2958. 匿名 2021/03/26(金) 12:02:07
>>2943
需要がなくなれば供給も減り、供給がなくなれば高値で取引されるようになる
めちゃくちゃ古い中古物件はかなり相場が下がりそう+2
-1
-
2959. 匿名 2021/03/26(金) 12:03:09
>>2738
こういう話題になると必ず女同士の対立になってしまうね(酷いのは荒らしだろうけど、煽られる人も一定数いる)
仰るとおり問題はそこじゃないし、このまま日本で暮らし続けたいならカテゴライズにとらわれず皆で協力する他ないと思う
少子化が避けられないとしても、社会の維持の為にはなるべく緩やかであることが望ましいだろうし
後は野となれ山となれ派の人は論外+2
-0
-
2960. 匿名 2021/03/26(金) 12:03:13
>>2932
最近の子供は昔に比べると体力や身体能力が下がってるらしいよ
日本人男性は女性から見ても弱そうだなって思うような男性達ばかりだから、外国人のゴッツイ男性とは相手にならないだろうね…+10
-0
-
2961. 匿名 2021/03/26(金) 12:04:04
生活保護のじいさんの息子もまだ38才(ニート)だけど、この息子も必ずいつかはもらえるの?生活保護
なら、絶対ずっと働かないじゃん+4
-0
-
2962. 匿名 2021/03/26(金) 12:04:07
>>2932
まあでも今後の戦争は昔みたいに最前線で戦ったりなんていうのじゃなくて、AI駆使したりとかだからあんまそういうのは関係ないと思う
それにわざわざ敵のとこに攻め込むなんていうのじゃなくて核ボタン押したりするだけで相手の国なんて簡単に吹っ飛ぶよね+3
-0
-
2963. 匿名 2021/03/26(金) 12:04:09
>>2954
横だけど、元からちゃんと読んでる?
単なる子育ての愚痴へのコメントではないよね。
わざとなのか雑な人なのか、あれなのか知らんけど。+5
-4
-
2964. 匿名 2021/03/26(金) 12:04:43
>>1999
増えなくても維持でいいんだよ
維持もできなくなってるけど+1
-0
-
2965. 匿名 2021/03/26(金) 12:04:55
>>2956
陰謀論脳ww+1
-3
-
2966. 匿名 2021/03/26(金) 12:05:02
>>2961
そうだよ。在日の生活保護の受給額とんでもない事になってるよ。おわってるよねー。+4
-0
-
2967. 匿名 2021/03/26(金) 12:05:13
>>1
私は学生だけど将来子供作る気ないんだが・・・
なら、国民年金払ってるけど払いたくねぇわ+4
-1
-
2968. 匿名 2021/03/26(金) 12:05:19
団塊の世代が今72~75歳ぐらい?
あと15年ぐらいしたら少しマシになるのかな?でもその後5年くらいしたら団塊jrの世代が引退するから一緒か‥‥‥。+1
-0
-
2969. 匿名 2021/03/26(金) 12:05:26
>>2960
星野源みたいなのしかいないよね
星野源だらけな日本どう考えても弱そう。+5
-0
-
2970. 匿名 2021/03/26(金) 12:06:11
>>1
むしろ子供がいる人は子供が老親の面倒見る
年金は天涯孤独な人用+1
-3
-
2971. 匿名 2021/03/26(金) 12:06:53
>>2948
職業で差別すんなよ+2
-2
-
2972. 匿名 2021/03/26(金) 12:07:03
>>2960
欧米はマッスル最強信仰が強いもんね
アジアは最古から女性と見間違うような男性が男女ともに良しとされてるから、そっちに傾倒し続けるのも仕方ない+3
-0
-
2973. 匿名 2021/03/26(金) 12:07:09
>>1999
保険商品を馬鹿にしてんのなw+0
-0
-
2974. 匿名 2021/03/26(金) 12:07:32
>>2952
その発想はなかったw+3
-0
-
2975. 匿名 2021/03/26(金) 12:07:38
>>2938
あ、図星で起こっちゃってる?😃
ごっめん、ごっめんwww+3
-3
-
2976. 匿名 2021/03/26(金) 12:07:48
>>2377
民主党円高になって終わったね。
時期が悪かった。
TIは国に保護されたアメリカ企業だったけどエルピーダは円高民主政権下の輸出企業でウォン安のサムソンとハイニックスに完敗した。+3
-0
-
2977. 匿名 2021/03/26(金) 12:07:48
>>2538
あと、住民税もね。世帯ごとにというより、頭数で払ってほしいけど。子供は免除されても、大人は頭数分払ってほしいわ。+4
-1
-
2978. 匿名 2021/03/26(金) 12:07:51
水素爆弾ってどこにあるの?あれ落ちたら地球にいる生き物全ての寿命が終わるらしいけど。+0
-0
-
2979. 匿名 2021/03/26(金) 12:08:35
>>2969
星野源に失礼だわww+2
-2
-
2980. 匿名 2021/03/26(金) 12:08:37
>>2573
おばさんもダサいと思われてるからいいんじゃない?+1
-0
-
2981. 匿名 2021/03/26(金) 12:08:44
>>2969
在日ばかりってこと?+0
-0
-
2982. 匿名 2021/03/26(金) 12:09:07
逆にこれ以上増やしてどうすんの+1
-1
-
2983. 匿名 2021/03/26(金) 12:09:17
>>2298
おばさん世代は痩せてる方が綺麗みたいで気持ち悪い、今の方が少し太っててもゆったりした服着れるから楽だよ+1
-0
-
2984. 匿名 2021/03/26(金) 12:09:22
>>2972
やはり男はマッスルまでいかなくても、少し筋肉くらいはあってほしいな。あまりにも女みたいな細い体の男性が増えたらなんか色々日本の将来が不安になる+6
-1
-
2985. 匿名 2021/03/26(金) 12:10:19
>>2981
前髪ありなきのこヘアーの色白ひょろひょろ多くない?+1
-0
-
2986. 匿名 2021/03/26(金) 12:10:38
>>2969
星野源と会えるとなっても家着でいいやってなる
自分へのご褒美で買ったタサキのピアスの出番は無い+2
-1
-
2987. 匿名 2021/03/26(金) 12:10:43
>>2975
横だけど刺さったのかキレてて草+3
-2
-
2988. 匿名 2021/03/26(金) 12:12:27
>>2928
交通事故なら自分一人だからまだしも
障害持ちになって1番苦しむのは子供だよ
人間1人の一生にドデカいハンデを押し付けるということ
親としても普通の子の何倍も苦労して最悪一生面倒見なきゃいけないかもしれないんだから、深く考えないで産む方がどうかと思うんだけど+3
-1
-
2989. 匿名 2021/03/26(金) 12:12:35
>>2947
日本人 30年国民年金掛けて月額7万円
外国人 生活保護で月額24万円(子持ちシンママの場合)、医療費交通費学校給食タダ
民主党万歳ニダw+2
-0
-
2990. 匿名 2021/03/26(金) 12:12:42
>>2970
それもどうかな
社会福祉関連の仕事してるけど子供に面倒みてもらうつもりでいたご老人が孤独死するケースすごく多い
期待しすぎたり面倒見てもらって当たり前みたいなかんじで親子関係トラブっておかしくなってる感じだった
昔とは違うよ
+6
-0
-
2991. 匿名 2021/03/26(金) 12:12:43
>>2976
あんな急激な為替変動で対応できる企業はないわな
リーマンショック後の世界各国の金融緩和が重なったとはいえ、当時の中銀も政権も経済金融政策における怠慢とはいえ、「円高容認」姿勢で怠慢を正当化してたから
酷い話よ+2
-0
-
2992. 匿名 2021/03/26(金) 12:12:55
>>2985
多いよー
大学生の息子もそんな髪型
パーマきのこ
日焼け止め忘れずに肌のケアしてるし
脱毛サロンに息子と通う日がくるなんて思いもしなかったわ+1
-0
-
2993. 匿名 2021/03/26(金) 12:13:03
>>2986
わかる。ジーパンにラフな格好で良いやってなるね
反町隆史とさなら、ワンピースとか着たくなるね。+1
-0
-
2994. 匿名 2021/03/26(金) 12:13:42
>>925
ガルちゃんではよく金がなくて子供作れないって言われてるし効果あるんじゃないの?+1
-0
-
2995. 匿名 2021/03/26(金) 12:14:18
>>2992
なんであんなきのこ頭流行ってるんだ??
かと言ってツーブロックもキライだけどw+0
-0
-
2996. 匿名 2021/03/26(金) 12:14:26
>>2897
障害者やらを持ち出して中傷するのって
通報案件なんだよなぁ。いやこれ本当拡散するべきだよね。ネットだからって何言ってもいいわけじゃない訴えられて焦って謝罪する位なら最初から言わない方がいいよって言っておくね+2
-2
-
2997. 匿名 2021/03/26(金) 12:14:50
>>5
反発あるし子供に対して助成金が無難+0
-0
-
2998. 匿名 2021/03/26(金) 12:14:58
考えても何も変わらないよ。
考えたら、高齢と赤ちゃんの人口が逆になるわけじゃないし。
富国強兵の時代じゃないんだから、お国のために子供産もうなんて人いないよ。
なるようにしかならない。
今日のおやつの方が大切さ。+3
-0
-
2999. 匿名 2021/03/26(金) 12:15:07
>>2991
容認じゃなくて小沢のしもべの藤井がわざと円高誘導発言を繰り返してた。WSJやFTにもいつも藤井の円高発言が出ていた。民主党政権の円高誘導だよ。+2
-0
-
3000. 匿名 2021/03/26(金) 12:15:35
>>2447
学生の中絶数増えてるから意味ないよ+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する