-
1501. 匿名 2021/03/25(木) 23:10:47
>>1286
気にしないで、馬鹿の言う事を間に受けると損しちゃうよ。
もっと気楽に過ごそうよ!+8
-3
-
1502. 匿名 2021/03/25(木) 23:11:00
>>14
年金もらえないかもとか呑気な話だよね…+0
-0
-
1503. 匿名 2021/03/25(木) 23:11:25
>>1482
そういえばさ、
チャゲアスの飛鳥と一緒に
クスリで逮捕されたトチナイ?って女性も
元々パソナの秘書室か何かにいた人なんだよね。
なんか色々と繋がりを勘繰ってしまうわ。+6
-0
-
1504. 匿名 2021/03/25(木) 23:11:41
>>49
2021年から2022年に向けて医療費負担増額の話ありますよ。施行はそれ以降だったかなぁ
+2
-0
-
1505. 匿名 2021/03/25(木) 23:11:55
>>1495
子供相手にそんなにムキになるとか、すでに子無しの状態でも生きづらそうだねw+9
-0
-
1506. 匿名 2021/03/25(木) 23:12:12
>>1478
わたしはつわりも入院するレベルで酷くて
10ヶ月間ずっと具合が悪かった
育休を取ることよりも次もまたつわりで仕事休まないといけないと思うと産むのをためらってしまう
結婚したら5年間出産休暇がもらえてその間に生涯の出産を全て終わらせることができる仕組みならいいのに
+3
-1
-
1507. 匿名 2021/03/25(木) 23:12:25
>>1488
いいなー。
1歳はまだまだ赤ちゃんだし、本当はそれくらいゆっくり子育てってすべきだと思う。親のメンタル的にも。
3年取ったら復帰時は大変かもだけどその後頑張れそうだもん。+0
-0
-
1508. 匿名 2021/03/25(木) 23:12:38
>>1019
最近筋トレブームだから、、、+0
-0
-
1509. 匿名 2021/03/25(木) 23:13:17
>>1495
わたしも子ども嫌いだけど
自分の子はまた別だよ
+5
-1
-
1510. 匿名 2021/03/25(木) 23:13:50
子供欲しいけど4年できないって不妊症よね〜
中絶した友達は何回もできてるのにな〜+0
-0
-
1511. 匿名 2021/03/25(木) 23:14:15
>>998
同じ女性とは思えない…
無論男性だとしても大大大問題ですが+11
-2
-
1512. 匿名 2021/03/25(木) 23:14:30
>>1378
また、いつもの文系の算数嫌いの杜撰な希望的数値だね
その時の人口は約9000万人うちアジア人比率3割の偏差値35が7割だね
比率も問題だけど、母数減ったら国力落ちるよ、競争しなくても国内ではそこそこ上位になれるんだから
他の人も言ってるけど、学力体力体格その他能力も、日本はレベルが落ちてるってことは、足を引っ張る比率が高く、母数の総合力も落ちることになる
小学生で目をかけた一握りの人しか育ててなくて、とりあえず私大卒にを名乗らせよう、部活して両方させてスポーツに親しもうという方向だったからね
いまさら、誰が何を教えられるんだろ
みんな小泉進次郎や小渕優子か、、、
+2
-0
-
1513. 匿名 2021/03/25(木) 23:14:37
何も考えずに子供を産む人と、考えすぎて子供を産まずに一生を終える人。どっちがダメ人間ですか?+1
-0
-
1514. 匿名 2021/03/25(木) 23:14:58
>>103
先の未来より自分の幸せを優先してる。
今子どもつくれば明らかに不幸になる予感しかない。金銭的にも精神的にも。
+11
-3
-
1515. 匿名 2021/03/25(木) 23:15:32
>>1505
子ナシだけどそんなこと思ったことないw
余裕がないのかなぁ+2
-1
-
1516. 匿名 2021/03/25(木) 23:15:45
>>1297
税金納めることが偉いこと、みたいな風潮怖いな。
税金でいえば、すべての人が消費税納めているし、社会保険税だってほとんどの人が納める。
所得税でいえば、その収入源が本当に立派なものなのか?と疑問に思える仕事も少なくない。
所得税は払っていなくても人の役に立つ立派な仕事をしていたり、社会貢献したりしている人はかなりいる。ボランティアで活躍する人もいる。
税金払っているだけで世の中の役に立っている、という風潮は考え直すべき。
もちろん、税金払わず社会貢献できない人もいるけれど、そんな人を否定しては障害者を否定することにもなってしまう。
とりあえず、みんなで認め合って仲良くしようよ。+14
-0
-
1517. 匿名 2021/03/25(木) 23:17:01
>>1513
無害なのは後者かな+1
-1
-
1518. 匿名 2021/03/25(木) 23:17:32
子供を家庭での労働者としてみなさない、結婚や産む産まないは個人の自由など人権的配慮をしだしたら、絶対に少子高齢化は避けられないよ。わたしはもうこのまま行くしかないと思う。産めや増やせやがいいとはどうしたって思えない。
もうお年寄りも働くしかないよ。どうにかここを少しでも納税者に変えてくしかない。わたしは働く覚悟でいる。いまの若い人たちは、酒、たばこ嗜まない、無茶しない→もう長きに渡って健康でゆるーく働く素地ができちゃってるよね、、、。+6
-0
-
1519. 匿名 2021/03/25(木) 23:17:48
>>1280
早まるな、生きろ
子ども産む数一人じゃ足りないやら五、六人産んでから云々言ってるから聞いてるだけだろう+10
-2
-
1520. 匿名 2021/03/25(木) 23:19:24
>>6
新略されてそのうち強制労働とかさせられそうだよね
土地も買い荒らされてるし個人情報も抜き取られてるんだろうな+16
-1
-
1521. 匿名 2021/03/25(木) 23:19:37
>>914
逆だよ
子なしが貧乏なら生むな、人並みの生活をさせてやれないなら生むなと煽るから、欲しい人も生む気をなくしてるんじゃない?+8
-2
-
1522. 匿名 2021/03/25(木) 23:19:52
親の役に立たない子供なんて利点が無いから要らない+2
-6
-
1523. 匿名 2021/03/25(木) 23:20:40
>>103
自分の人生なんだから、
子育てするか否かというデカい選択肢ぐらい自由に選んで然るべきだし、
その選択の自由を叶える環境を作るのが政治の役割だと思うんですがね…
個人が自分ではなく国の将来考えて子ども産まなきゃいけない、なんて世も末だと思うけどなあ+47
-6
-
1524. 匿名 2021/03/25(木) 23:21:02
>>1343
固定金利は「借り入れたときの金利が全借入期間を通じて変わらないタイプ」で「借入後に市場金利が上昇しても将来にわたり借入時の金利による返済額が確定」する契約です。
しかも、契約はあくまで円で行われているので、円相場場暴落しても無関係。
リスクがあるとすれば、円相場場暴落して国家の体をなさなくなった時に、特別法が設定されて固定金利がチャラにされる事。
因みに円の暴落を抑えるのは、政策金利を変更しても市場介入しても制御不可能。
何故なら、膨大な借金や実質的な国債の日銀買取により、円を買え支えるだけの体力が日銀にも政府にもないからです。
+10
-0
-
1525. 匿名 2021/03/25(木) 23:21:07
>>1004
よく持ち家は維持費がかかると言うけどさ。それも考え方なんだよね。
修繕費に関しては、持ち家は生活に支障が出ない限り、トラブルあっても自分が気にしなければ別に直さなくてもいいんだよ。雨漏りとか設備の故障は放置は難しいけど、内部の壁や床のキズや色褪せ、小さい剥げなんかは住んでる人が気にならなきゃそのままで済む。
でも賃貸で住み替える場合は、自分が気になるかどうかに関わらず、費用かけて現状復旧しないといけない。しかもそれ判断するの他人様だしね。
この費用ってバカにならないと思うよ。
+40
-4
-
1526. 匿名 2021/03/25(木) 23:21:12
なんかで見たけれど、国が頑張らないから優秀な人はどんどん海外に出てしまうっていうのも問題だと思う+3
-0
-
1527. 匿名 2021/03/25(木) 23:21:13
>>5
図々しい 浅ましい 育ちがわかるね
こんな事言う人の子どもが高額納税者になる訳はないね
頼むから、障害があるとか言い出さないでね
あと、生保もやめて?+3
-4
-
1528. 匿名 2021/03/25(木) 23:21:42
>>998
子なし叩きする子持ちって最低
仕事休んでもフォローするのやめるわ
同僚や友だちにも教えることにする+14
-5
-
1529. 匿名 2021/03/25(木) 23:22:20
>>1522
何様やねんw 何で子供に面倒見て貰う気まんまんなのさw+6
-0
-
1530. 匿名 2021/03/25(木) 23:23:25
>>1516
賛成。
所得の再分配は国家の最重要機能の一つだからね。
社会科で習ったでしょ。
それを否定するのは、歴史に逆行する事に等しい。+2
-0
-
1531. 匿名 2021/03/25(木) 23:23:31
AIやITに仕事取られるから日本どうなるか分からないよね
数年後は国内に若者向けの仕事ないかも
儲けた会社がベイシックインカムに寄付すれば良いのにな+0
-2
-
1532. 匿名 2021/03/25(木) 23:23:56
>>1495
貴女は精神年齢がガキっぽそう+5
-1
-
1533. 匿名 2021/03/25(木) 23:23:58
>>1528
子持ちとは限らんやろ+3
-4
-
1534. 匿名 2021/03/25(木) 23:24:03
>>993
26世紀青年って映画みてみて。2006年のSFコメディだけども、どんな立場でもなかなか考えさせられます。
+3
-0
-
1535. 匿名 2021/03/25(木) 23:24:19
>>1209
私もガルちゃんで見たような気がする。それも中国っぽかった。向こうで流行っているのかなあ。+0
-0
-
1536. 匿名 2021/03/25(木) 23:24:30
>>998
ミスってプラス押してしもた、、+1
-1
-
1537. 匿名 2021/03/25(木) 23:25:17
>>1495
子どもをクソガキって呼ぶ大人…+5
-2
-
1538. 匿名 2021/03/25(木) 23:25:17
>>1376
すみません、そういう意味で言いたかったです。
言葉足らずですみません。+1
-0
-
1539. 匿名 2021/03/25(木) 23:25:34
>>1525
戸建てはそうだよね
だけど分譲マンションはランニングコスト高いよ+8
-0
-
1540. 匿名 2021/03/25(木) 23:25:51
>>1506
わかるよ。つわりもつらいし切迫のリスクもあるしね。
周りの人優しくしてくれたけどその分申し訳なさがあったわ。もっと産育休は取りやすくなるべきだと思う。+2
-0
-
1541. 匿名 2021/03/25(木) 23:25:57
>>1525
原状復帰は敷金の範囲だから限定されているよ。
しかも、敷金を返さないのは法律的に問題ありというのが最近では通説。+12
-0
-
1542. 匿名 2021/03/25(木) 23:26:13
>>1004
ローンを返せなくなった場合、借金抱える人の方が多いって言われた
払えなくならない職業ならいいと思うけど
実際ローン払えなくて戸建て売った友だちは借金抱えて義理の親と同居してる
賃貸の家賃も払えないから
+30
-0
-
1543. 匿名 2021/03/25(木) 23:26:21
私は死ぬまで頑張って働くつもり。若い人に頼るのはかわいそうだし、移民が増えて治安がわるくなるのもいや。だから、働けなくなったら安楽死させてほしい。+6
-0
-
1544. 匿名 2021/03/25(木) 23:26:46
仮に中国政府に情報流れてても
年金何十年も納めてる人かどうかとか色々金額分かるからその額見て年金無くそうなんて思考にはさすがにならないでしょ
どうしても無くしたい人の願望でしょ+4
-0
-
1545. 匿名 2021/03/25(木) 23:26:49
>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
産めるのに産まない女性が増えたら
日本が外国背景だらけになって乗っ取られるか日本が滅びるのかどちらか+101
-10
-
1546. 匿名 2021/03/25(木) 23:27:08
>>1522
子どもに役立ってもらいたいなんて思ったことがない
お手伝いしてくれたら嬉しいって思うけど、そのレベル
介護は子どもの世話にはなりたくないし、老後は自分たち夫婦で生きるようにするのが最後の子どもへの愛情だと思ってる+7
-0
-
1547. 匿名 2021/03/25(木) 23:27:12
>>1534
人類がいなくなる系ですか?+0
-0
-
1548. 匿名 2021/03/25(木) 23:27:17
>>1495
多分それ引っ越したら
幸せになれるパターンな気がする+2
-0
-
1549. 匿名 2021/03/25(木) 23:28:09
>>1458
アメリカにも公的年金や生活保護はありますよ
医療保険は民間だけど低所得者向けの保険は州が補助してるのでかなり安くなります
また上記とは全く別の制度として一定の所得以下の世帯はフードスタンプを受けられます
+1
-0
-
1550. 匿名 2021/03/25(木) 23:28:49
今産まれてもバードモード過ぎる。
女子でも自活できるレベルで稼ぐにはやっぱり教育費しっかり出せる家以外には産まれたくない。+7
-0
-
1551. 匿名 2021/03/25(木) 23:28:51
>>998
震えてるのかな?+6
-1
-
1552. 匿名 2021/03/25(木) 23:29:17
>>1004
住宅ローンより隣人ガチャの方が怖いかも
+41
-2
-
1553. 匿名 2021/03/25(木) 23:29:28
>>1529
悪いけど、事実なんだよね。「子供の為」とか「子供の気持ちを〜」なんて綺麗事ばかりの甘ーい甘ーい教育になってきてから、日本人は劣化の一方を辿り馬鹿になってきてる。昔に比べて親の役に立とうとか社会や国の為に貢献しようと考える子供は減ったしね。欠陥人間なんだよ+14
-4
-
1554. 匿名 2021/03/25(木) 23:29:29
でも、コロナで加速したと思うけど財源無くなって最終的には本当に年金貰えなくなりそう+2
-0
-
1555. 匿名 2021/03/25(木) 23:29:35
>>428
+間違えた+0
-1
-
1556. 匿名 2021/03/25(木) 23:30:17
>>1550
ごめん、バードモードに笑ってしまった+7
-0
-
1557. 匿名 2021/03/25(木) 23:30:19
少子化進めば全国に空き家が増えるから、新しく家作る必要なくなる。今ある家をリノベーションしたほうが早い。
少子化進むなら、大学はこれ以上増やさなくていい。受験しなくても入学できるようになれば学生のストレスなくなる。
選択制夫婦別姓になれば、もっと少子化進みそう。家族という単位なくなれば核家族以上にバラバラになる。+0
-1
-
1558. 匿名 2021/03/25(木) 23:30:31
>>1550
🦜w
私もそう思います。+4
-0
-
1559. 匿名 2021/03/25(木) 23:30:44
大学無償化くるのかな?+1
-1
-
1560. 匿名 2021/03/25(木) 23:30:48
うちは自営業で年収1500万以上だけど、子供1人だよ。親の手伝いなしで旦那も忙しいし1人で多数子育てなんて無理。+0
-0
-
1561. 匿名 2021/03/25(木) 23:31:26
>>1404
あとは核家族化したことや、他人との隔たりなんかもだいぶ子育てのしづらさを加速させてると思う。
隔たりってのは、昔はよその人でもこどものこと叱ったり面倒見たり手を貸したりって皆んなで育てるみたいなとこあったけど、今は卵が先か鶏が先か
親御さんも介入されるの嫌がる人増えたよね。
手助けは減るわ孤立するわで、大変だよなと思う。+9
-0
-
1562. 匿名 2021/03/25(木) 23:31:46
>>1531
私企業の寄付で回せるような予算規模じゃないと思うゾ+0
-0
-
1563. 匿名 2021/03/25(木) 23:31:52
>>1503
そうだよ。
普通の企業の社員だったら、もっと大騒ぎになるけど、全然騒ぎにならなかったのは、パソナがマスコミに圧力をかけたというのがリーズナブルだと思うけど。
色々と利権でも大儲けされていらっしゃるのでしょう。+2
-0
-
1564. 匿名 2021/03/25(木) 23:31:59
>>1268
私は子供を授かるという事自体奇跡的な事だと思う。
簡単に子供ができると思うな。
+3
-0
-
1565. 匿名 2021/03/25(木) 23:32:00
選択一人っ子増えるよね。
まだ一人っ子可哀想とか一人産んだくらいでみたいな風潮あるのかな?お金残してあげたいよ。+0
-0
-
1566. 匿名 2021/03/25(木) 23:32:17
>>1553
なんか強情でめんどくさそうな人、バイバイー+7
-2
-
1567. 匿名 2021/03/25(木) 23:32:41
>>998
現実的に女の人の自殺増えてるしここ見てた人もいるだろうね
また、増えるね+9
-0
-
1568. 匿名 2021/03/25(木) 23:32:54
>>1547
いなくなる系ではないですよ!+0
-0
-
1569. 匿名 2021/03/25(木) 23:33:13
>>1550
バードモード可愛い
そういうユーモアや笑いのある世の中だといいわあ。+5
-0
-
1570. 匿名 2021/03/25(木) 23:34:06
>>960
ごめん間違えてマイナスしちゃったm(._.)m+0
-0
-
1571. 匿名 2021/03/25(木) 23:34:12
>>1559
非課税世帯だけとか?
今もそうなんだっけ?+1
-0
-
1572. 匿名 2021/03/25(木) 23:34:49
>>1550
果てしなく羽ばたけそうやん+3
-0
-
1573. 匿名 2021/03/25(木) 23:35:08
+1
-1
-
1574. 匿名 2021/03/25(木) 23:35:10
>>218
たった一人のIQ高くたって何になるの?2人、3人増えた事でのマンパワーの方が余程意義がある。IQも老化と共に衰える。+19
-2
-
1575. 匿名 2021/03/25(木) 23:35:20
>>1550
変な声でて隣に壁ドンされてしまったよ+2
-1
-
1576. 匿名 2021/03/25(木) 23:35:32
>>1540
分かってくれてありがとう
職場の人達がとても助けてくれて、逆に罪悪感があったよ
みんなわたしが今まで一生懸命働いてきたからって言ってくれたけど、1人目はそれで甘えられても2人3人はそういうわけにはいかないよね
妊婦さんが産休、育休をとっても職場の人たちに負担がかからない仕組みがあれば
休暇も取りやすくなるんだけどね+0
-0
-
1577. 匿名 2021/03/25(木) 23:35:47
>>1550
夜泣きの声「クルックー♪」やんw+3
-0
-
1578. 匿名 2021/03/25(木) 23:36:18
>>1577
癒されるなぁ+3
-0
-
1579. 匿名 2021/03/25(木) 23:36:58
>>998
こんなのが本当に人の親やってるなら
少子化よりもずっと深刻で闇深い問題だな。
恐ろしいよ。+11
-1
-
1580. 匿名 2021/03/25(木) 23:37:20
もう一人っ子でいいかなと思ってる
将来がちと不安+2
-0
-
1581. 匿名 2021/03/25(木) 23:37:21
高齢者を優遇しすぎたんだよ+2
-0
-
1582. 匿名 2021/03/25(木) 23:37:49
>>1553
馬鹿になってきた割には
随分と若者の犯罪割合減ったよな
馬鹿になると犯罪が減るのか+10
-0
-
1583. 匿名 2021/03/25(木) 23:37:50
>>1512
何もせずに、政治資金(税金)を親戚のお店で盛大に使った小渕優子でしょ。
しかも、捜査の手が入る前に後援会長がPCのHDDにドリルで穴を開けて解読不可能にするって、相当汚い事をしてたに違いない。
しかも、本人は何食わぬ顔をして、全く説明責任を果たさないし。
選挙区の人は、良く考えた方がいいよ、次の選挙の時には。
+2
-1
-
1584. 匿名 2021/03/25(木) 23:38:05
>>1571
また、非課税かぁ。+1
-0
-
1585. 匿名 2021/03/25(木) 23:39:01
>>1
今後子なし率が増えると思う 身近な子持ちより子なし、独身のほうが幸せにみえるし+3
-1
-
1586. 匿名 2021/03/25(木) 23:39:23
定年をもっと引き上げてもいいと思う
ばりばり働けて頭も回る人が定年して第一線ひくのってもったいない
役立たずはさっさと退いてもらうとして+1
-1
-
1587. 匿名 2021/03/25(木) 23:40:09
>>1582
昔の方がサイコパスじみた残酷な事件とか多いもんね。そりゃ今でもサイコパスはたまにいるけど、良くも悪くも臆病で保守的な人が増えたと思うよ。+7
-2
-
1588. 匿名 2021/03/25(木) 23:40:24
>>1553
人様の子を欠陥人間とか言う前に
あなたが実行してください
+8
-1
-
1589. 匿名 2021/03/25(木) 23:40:40
内閣府ムーンショット計画で検索するんだw
なんか怖いけど移民より機械のがいいなと私は思う+0
-0
-
1590. 匿名 2021/03/25(木) 23:40:41
>>1432
本当それ
マイナスでしか意思表示できないちっせえ奴。
もはや意思でもなんでもないけどねw+5
-3
-
1591. 匿名 2021/03/25(木) 23:40:52
社会のために子供産むとかキモいわ。子供何人以上産んだら〜とかもキモい。
私は3人こどもいるけど、日本のためにとか思ったことないよ。
+3
-0
-
1592. 匿名 2021/03/25(木) 23:41:08
>>1581
老人ホームの設備はどんどん綺麗になっていくのに、学校の設備はどんどん汚くなっていく+4
-0
-
1593. 匿名 2021/03/25(木) 23:41:10
>>1270
だから私は長生きしたくない+18
-0
-
1594. 匿名 2021/03/25(木) 23:41:50
>>1562
日本で税金払わずに日本で商売してる企業いっぱいいるよ+0
-0
-
1595. 匿名 2021/03/25(木) 23:41:52
>>6
日本市場に頼りきりの日本企業が潰れて、大手は外資系企業や中華系企業しか無くなって、当然そういう社会では英語もしゃべれない日本人は贔屓されず、日本なのに日本人搾取の構造が出来上がる。
エリートはほぼ海外から呼び寄せられた外国人や中国人、バカな低収入が日本人。
まあ、既に進んでることだけどね。+20
-0
-
1596. 匿名 2021/03/25(木) 23:42:18
>>506
でも団塊ジュニアを氷河期で潰したから第三次ベビーブームはおきなかったよね。+8
-0
-
1597. 匿名 2021/03/25(木) 23:42:21
>>1588
横だけど
あなたが立派に育ててるのなら該当しないでしょ。+1
-0
-
1598. 匿名 2021/03/25(木) 23:42:40
都会はまだしも田舎まじでどうなるんだろうと不安+0
-0
-
1599. 匿名 2021/03/25(木) 23:43:00
>>635
そうそう
さっさと同じ3割負担になってほしいなといつも思ってる…。+2
-0
-
1600. 匿名 2021/03/25(木) 23:43:23
>>5
独身も既婚も自由に選べるのになんで独身税なんて払わないといけないの?おかしいよ。平等じゃない。+6
-0
-
1601. 匿名 2021/03/25(木) 23:43:27
>>1522
図々しいなぁ...+1
-0
-
1602. 匿名 2021/03/25(木) 23:43:37
>>1291
底辺じゃないと産まないなら産んでもらうしかないでしょ。底辺が増えるか移民が増えるか究極の二択よ。+8
-1
-
1603. 匿名 2021/03/25(木) 23:43:52
>>1595
日本人から摂取した技術やお金で犯罪という負のループ+3
-0
-
1604. 匿名 2021/03/25(木) 23:44:12
>>1077+5
-0
-
1605. 匿名 2021/03/25(木) 23:44:55
>>1594
日本に税金納めてないような企業は
日本のBIのために寄付なんてしないと思うゾ+2
-0
-
1606. 匿名 2021/03/25(木) 23:45:11
>>1595
AIとITが進化して世界的に仕事がなくなれば、どの国も治安悪くならない?
そうなればまだ日本がマシなんじゃないの?+0
-2
-
1607. 匿名 2021/03/25(木) 23:45:13
>>1317
これはなに?+1
-0
-
1608. 匿名 2021/03/25(木) 23:45:14
>>1597
立派に育てるって
親の役に立つ子どもを育ててるってこと?
それなら該当しないなぁ+2
-0
-
1609. 匿名 2021/03/25(木) 23:45:54
今の4.50代が死んだら おちつくよ
4.50代もまともな人は、怒濤の人生の中 税金払って生きてきたのだから粗末にしないで下さい
ただ、国の無駄な長生き政策はいりません
+1
-0
-
1610. 匿名 2021/03/25(木) 23:45:55
>>1516
いいこと言うね
私も賛成!
>みんなで認め合って仲良く
まず肝心なのはここだよね。+4
-0
-
1611. 匿名 2021/03/25(木) 23:46:04
>>1568
調べてみます!ありがとう+0
-0
-
1612. 匿名 2021/03/25(木) 23:46:17
>>1553
子供が「役に立ちたい」とか「貢献したい」と思える親や国じゃないからじゃないの?私が子供だったら、貴女みたいな考えの親に親孝行したいと微塵も思わないもん+8
-0
-
1613. 匿名 2021/03/25(木) 23:46:35
>>1522
産んでもらわない方が子供も幸せだろうから
それで良いと思うよw+4
-1
-
1614. 匿名 2021/03/25(木) 23:47:15
>>1608
そんなものそれぞれの概念でちがうでしょ
いちいち細かい事に反応や逆上することなし!+0
-2
-
1615. 匿名 2021/03/25(木) 23:47:20
>>1545
>>2
>>1
>>4
>>5
>>3
もしそうなったら今の若い女性の平和な老後というものが消滅する+59
-4
-
1616. 匿名 2021/03/25(木) 23:47:45
>>1612
ごめん、まちがえてプラスした。同意はしない。+0
-1
-
1617. 匿名 2021/03/25(木) 23:47:52
>>5
税金ってインフラの使用料みたいなものだから独身から税金なんてとれるわけ無いじゃん。+0
-0
-
1618. 匿名 2021/03/25(木) 23:48:24
>>1592
施設料高い所は綺麗だよね
伯母が入ってる老人ホームは食事と介護付きで月に20万だけどそこそこ豪華
+0
-0
-
1619. 匿名 2021/03/25(木) 23:48:38
>>1534
横からひょっこり
ありがとう、私も観てみます!+0
-0
-
1620. 匿名 2021/03/25(木) 23:49:37
>>1
だとしたら、独身の覚悟決めていたり、子供がいない夫婦とかは年金払わなければ良いよね、となると思うんだけど…。
自分は貰えないこと分かっていて払い続ける人っているのかな?+4
-0
-
1621. 匿名 2021/03/25(木) 23:49:39
>>1614
怒る前に
前のやつたどって読みなよ…
+2
-0
-
1622. 匿名 2021/03/25(木) 23:50:01
>>1581
若者が選挙に行かないのわかってるからね。+1
-0
-
1623. 匿名 2021/03/25(木) 23:50:12
>>1324
殺してなくね?+2
-4
-
1624. 匿名 2021/03/25(木) 23:50:22
>>1337
殺してなくね?+1
-4
-
1625. 匿名 2021/03/25(木) 23:50:25
>>1621
へ、おこってないよ!笑+0
-0
-
1626. 匿名 2021/03/25(木) 23:50:38
>>1048
この人怖い+4
-0
-
1627. 匿名 2021/03/25(木) 23:51:01
>>1625
あ、そう+0
-0
-
1628. 匿名 2021/03/25(木) 23:51:06
>>1388
返信する義務ないんだから逃げてなくね😅+4
-4
-
1629. 匿名 2021/03/25(木) 23:51:41
>>1392
なんで謝ってほしいの?
一人一人の価値観の違いでしょ?+2
-4
-
1630. 匿名 2021/03/25(木) 23:52:05
>>1587
なんだろね。この国の教育も悪だよね。
臆病で保守だと、この先の時代生きてくの大変そう。+3
-0
-
1631. 匿名 2021/03/25(木) 23:52:07
頑張れ、羽生くん+0
-0
-
1632. 匿名 2021/03/25(木) 23:52:24
>>1624
あー人殺しさんがやっと帰ってきてくれたーw
今度はどんな面白いお話聞かせてくれるんだろーw+3
-2
-
1633. 匿名 2021/03/25(木) 23:53:02
>>1048
横
将来子ども=若者に頼らざるを得ないのは私たちだけどね。それを女は子ども産んで国に貢献させろ、差し出せと?+1
-0
-
1634. 匿名 2021/03/25(木) 23:53:42
>>1260
オメーが埋めよ。+3
-4
-
1635. 匿名 2021/03/25(木) 23:53:55
>>1522
さぞあなたは文句の付けようが無いくらい親御さんの役にたっていらっしゃるんでしょうね。+3
-1
-
1636. 匿名 2021/03/25(木) 23:53:58
>>1627
🙈+0
-0
-
1637. 匿名 2021/03/25(木) 23:54:00
>>692
怖いのは3号入ってる専業(扶養内パート含む)もこの人と同じでよくわかってない場合がある
そして「え?私の年金(健康保険料)はダンナの給料から引かれてるから払ってるよ?」とか言う人がいるのよ
+39
-2
-
1638. 匿名 2021/03/25(木) 23:55:07
>>799
若い子達よ!
選挙は必ず行きな。
ガチで乗っ取られるよ。もうマスコミはチョンに乗っ取られてるし。
参政権なんて絶対に与えてはだめ。
+13
-0
-
1639. 匿名 2021/03/25(木) 23:55:13
>>1553
子供って親が勝手に生むものだから、親の道具としてしか見てないならその言い分も通るんじゃないかな。
でもあなたが言ってることって、北朝鮮が拉致した日本人に将軍様のために働けって言ってるようなものだよね笑+3
-0
-
1640. 匿名 2021/03/25(木) 23:56:00
>>1602
最初から生まれないほうが勝ち組だね+5
-1
-
1641. 匿名 2021/03/25(木) 23:56:05
>>1633
横
そういう事じゃないと思うよ。その元コメみたいなこと言うのなら、って話かと。+0
-0
-
1642. 匿名 2021/03/25(木) 23:56:05
>>917
キムチは帰れ!+9
-0
-
1643. 匿名 2021/03/25(木) 23:56:17
>>1635
匿名掲示板であんなこと書くようなヤツが
親の役になんか立ってるワケないやんw+2
-1
-
1644. 匿名 2021/03/25(木) 23:56:21
>>144
そして出入りが激しいんだよ。
突然退園していなくなってたりする。
+2
-0
-
1645. 匿名 2021/03/25(木) 23:56:37
>>915
じゃあさっさと死んだ方が日本のためだわ。+0
-0
-
1646. 匿名 2021/03/25(木) 23:56:56
>>1291
でも現にその傾向になりつつあるからね、深刻よ。+2
-0
-
1647. 匿名 2021/03/25(木) 23:57:10
>>1644
なにそれ怖い+1
-0
-
1648. 匿名 2021/03/25(木) 23:57:17
>>1526
優秀な人が日本に取り残されてることも全然ある
ゴミみたいな扱い受けてる人沢山いるよ、あなたが知らないだけで。+1
-0
-
1649. 匿名 2021/03/25(木) 23:57:24
>>1622
これが頭に流れた若者よ、選挙に行くな - YouTubeyoutu.be【第12回たかまつなな単独ライブ「検閲上等」】https://takamatsunana12.peatix.com/view年に1度、たかまつななの本性が現れる。忖度なしのネタ&ガチ対談。全ネタ、取材に基づいた社会風刺をお届けします。ネタ終了後には、豪華ゲストとシンポジウムを開催し...
+1
-0
-
1650. 匿名 2021/03/25(木) 23:57:28
>>1431
年寄りと言っても要介護の人もいれば元気な人もいるしね。老人世代丸ごと若者に乗っかるのではなく、老人同士で支え合えたらいいね。+1
-0
-
1651. 匿名 2021/03/25(木) 23:58:08
>>1528
同じように感じる人はたくさんいるよね
わたしの働いてる職場は独身と子どもがいない人の方が多いので、明日にでもここの話しよう
コロナでフォローすることが多いし
ガルちゃんやってる子もいるから見てるかも+6
-2
-
1652. 匿名 2021/03/25(木) 23:59:11
>>1638
参政権ない人が多いからネットやメディアでネガキャンするんだよ+8
-0
-
1653. 匿名 2021/03/25(木) 23:59:19
>>3
むしろ子供がいる分負担が大きくなって人生詰む
面倒を見てもらおうと思っていた子供から集られたり家を狙われる恐怖+10
-3
-
1654. 匿名 2021/03/25(木) 23:59:33
介護する若者も減るんだから、動ける老人が動けない老人を介護する老々介護だらけになりそう+2
-1
-
1655. 匿名 2021/03/25(木) 23:59:49
>>1175
私たちって家にいるの好きすぎるから、きっと早くADL下がるから、福祉職の人らはお願いだから散歩して!外行ってみよう〜ねっ?って言いまくらなきゃで大変だろうな+22
-0
-
1656. 匿名 2021/03/25(木) 23:59:57
>>1573+3
-0
-
1657. 匿名 2021/03/26(金) 00:00:13
>>499
私も去年祖母が亡くなったんだけど、気管切開してチューブつながないといけなくなったらどうしますか(延命治療しますか)?って医者に聞かれた。祖母が元気なときにそういうのは嫌だと聞いていたから、しませんって親が言って、最期は痰が詰まってだんだん呼吸ができなくなって亡くなった。
そうなる可能性が出てきてから、どうするか何回も聞かれたし、確か書類も書かされてたと思う。看護師さんいわく、しませんって言ってても危篤状態になったときにやっぱりやってください!みたいになる人もいるんだって。でも本人の希望を聞いていたとしても家族の生死が自分に判断委ねられたら、揺らぐのも理解できる。
何が言いたいのか分からなくなっちゃったけど、私も助からないなら延命治療はしないでほしいけど、その最後の確認を家族がしなきゃいけないのってなかなか辛いと思った。+20
-0
-
1658. 匿名 2021/03/26(金) 00:00:20
>>1654
将来介護はもうほぼ外国人じゃない?+4
-0
-
1659. 匿名 2021/03/26(金) 00:00:20
>>1624
ことばでも人ってころせるからね??
その腐った性根、どうにか改めた方がいいよ!+5
-2
-
1660. 匿名 2021/03/26(金) 00:00:55
生きろ、そなたは美しい+2
-0
-
1661. 匿名 2021/03/26(金) 00:01:06
>>1175
老人になると寂しくなって人といたくなるのかもよ。+20
-0
-
1662. 匿名 2021/03/26(金) 00:01:18
>>1163
私は出産を経験してみたかったから生んだけど+4
-0
-
1663. 匿名 2021/03/26(金) 00:02:12
なんかトピが全体的にピリピリしてるな笑 この時間帯だと攻撃的な人が多いのかな(^^;+0
-0
-
1664. 匿名 2021/03/26(金) 00:02:18
>>1163
なんか結婚すれば子ども、って流れだと思ってた
そのまま流れ着いた感じ
ちゃんと計画はしたけど+7
-0
-
1665. 匿名 2021/03/26(金) 00:02:23
>>1658
昨今の都市部のコンビニを見れば
めちゃくちゃ現実味のある光景だよね+3
-0
-
1666. 匿名 2021/03/26(金) 00:02:27
>>1519
自殺教唆しといて今更+0
-9
-
1667. 匿名 2021/03/26(金) 00:02:51
>>124
真面目に払ってきた方が優先じゃないですかね。
抜けがあったり納めてこなかった人から何だかんだ減額されたりもらえなかったりしそう。+17
-0
-
1668. 匿名 2021/03/26(金) 00:02:57
少子化対策より自殺対策の方が先じゃないのかと思う
産んでも成人になるまでに死なれたら意味がないでしょ+4
-0
-
1669. 匿名 2021/03/26(金) 00:03:04
>>1
ガルちゃんの子持ちの人は子供に選挙行くことを教えていますか?
なかば強制でも連れて行く習慣を付けるべきですよ!
子供達、孫達のために。
行かない子が増えたのは親の責任!!!+3
-1
-
1670. 匿名 2021/03/26(金) 00:03:15
出産自体が怖いって人もいるよね。
海外同様無痛分娩が当たり前になればいいのに+2
-0
-
1671. 匿名 2021/03/26(金) 00:03:28
>>231
独身が結婚予備軍ってこと忘れてるよね
本来の目的は結婚率と出産率の増加で、ペナルティ的に課税することではない+20
-1
-
1672. 匿名 2021/03/26(金) 00:03:32
>>1656
まず刃物を捨てて
口の周りの生き血を拭いてから言ってくれw
話はそれからだw+4
-0
-
1673. 匿名 2021/03/26(金) 00:03:33
>>724
どうせ子供生んでもいずれ地球自体消滅するし遅かれ早かれ全滅するよ
それでも生む方が馬鹿の極み+12
-6
-
1674. 匿名 2021/03/26(金) 00:03:49
>>1649
あったねそれ!笑
そこから投票率って変わったのだろうか。+0
-0
-
1675. 匿名 2021/03/26(金) 00:04:18
日本もそうだけど、東アジアはどうなっていくのだろうか。ベトナムもタイも少子高齢化始まっているし、数年後はどこの国から労働者やってくるのかという疑問を抱いた。+1
-0
-
1676. 匿名 2021/03/26(金) 00:05:07
発達障害の遺伝が怖いので
周りから老後が寂しいとか言われても
どうしてもほしいと思えないけど
結婚は絶対にしたい。+1
-0
-
1677. 匿名 2021/03/26(金) 00:05:20
>>1522
子供に介護させる気満々の貴女が、一番の役立たずだよ+4
-0
-
1678. 匿名 2021/03/26(金) 00:05:29
>>3
貰えないなら誰も払わないから、それはない。
早く貰えば、極端に少なくて
80歳で貰えばしっかり貰えるとかじゃない?
+1
-0
-
1679. 匿名 2021/03/26(金) 00:05:34
>>1668
未成年の自殺が増えてるんだよね
子どもの7人に1人が貧困で、虐待の検挙率も増えて、児童養護施設に保護される子の1番の理由が貧困
少子化なのに今いる子ども達さえ守れない+9
-0
-
1680. 匿名 2021/03/26(金) 00:05:46
>>509
あなたの言ってること、つまりその統計と同じことだよね。+0
-2
-
1681. 匿名 2021/03/26(金) 00:06:22
>>1666
いやいや。六人産まなきゃやら一人だけしか産まないなんて貢献しろ云々の話の流れからその論理だと、って疑問に感じただけよ。どこが示唆?+5
-0
-
1682. 匿名 2021/03/26(金) 00:06:47
>>388
安い中古の家買いなさい。+10
-0
-
1683. 匿名 2021/03/26(金) 00:06:56
子供を殺しても、罪に問われないようになればいい。そうすればいくらでもやり直しが効くよね。+0
-3
-
1684. 匿名 2021/03/26(金) 00:07:24
>>1673
他人様を馬鹿扱いするのそろそろやめような+8
-3
-
1685. 匿名 2021/03/26(金) 00:07:49
>>1681
多分元コメ書いたバカが
あなたに罪を被せようとして書いてる+3
-0
-
1686. 匿名 2021/03/26(金) 00:07:51
>>441
破産+11
-1
-
1687. 匿名 2021/03/26(金) 00:08:04
>>1671
ある程度の年齢になったら独身税とれば良いよ
それまでに結婚すればいい+1
-6
-
1688. 匿名 2021/03/26(金) 00:08:12
>>1683
おい発想がやばいぞ。これ大丈夫か?+4
-0
-
1689. 匿名 2021/03/26(金) 00:08:15
>>218
こんなんアフリカの馬鹿なやつらがポンポン子供生んでること考えたら当たり前やんね。
あいつら子供生むことに何の疑問も持たんからね。世界一過酷な生活してるくせにアホだから繁殖しまくる+10
-3
-
1690. 匿名 2021/03/26(金) 00:09:06
>>1685
本当不愉快だわ。コメの流れ読んで欲しいわ。+4
-0
-
1691. 匿名 2021/03/26(金) 00:09:51
>>1029
それと逆で、子なし潰し教もあるよね。
まあどのみち少子化だのの背後で、色々とやばいことになってる。どちらも日本人のこと考えてないから。+8
-1
-
1692. 匿名 2021/03/26(金) 00:09:56
>>1683
倫理観ヤバすぎでしょw もう今日は早く寝て頭冷やしな+4
-0
-
1693. 匿名 2021/03/26(金) 00:10:05
男が非婚思考だからどうしようもない
女の醜さ、無能さ、くだらなさが露呈されてしまったのが少子化の始まりだったと本当に思うよ+16
-2
-
1694. 匿名 2021/03/26(金) 00:10:09
>>1675
来たがる外国人いなくなってんじゃない?
今でさえすでに日本はそんなに稼げないっていう
認識はそれらの国でも広まりつつあるようだし。+1
-0
-
1695. 匿名 2021/03/26(金) 00:10:29
>>1274
それのなにが悪いんだ+0
-0
-
1696. 匿名 2021/03/26(金) 00:10:38
独身税はありえない。
自由に生きる権利は侵されるべきではないし、マイノリティーは排除するやり方に思える。
LGBTの方だっているのだから。+2
-0
-
1697. 匿名 2021/03/26(金) 00:10:53
>>1690
ホンマよな
えんがちょえんがちょ+1
-0
-
1698. 匿名 2021/03/26(金) 00:11:02
>>1579
こういう人は自己肯定のために子供生んでるだけだからしょうがない。
子供は親の下らない人生の自己肯定のための道具。+5
-1
-
1699. 匿名 2021/03/26(金) 00:11:47
>>1291
底辺の仕事をやってもらう+1
-0
-
1700. 匿名 2021/03/26(金) 00:11:50
>>1683
やり直しはきくかもしれんが
取り返しはつかんことになるねんで+0
-0
-
1701. 匿名 2021/03/26(金) 00:11:59
>>1330
変動金利が固定金利より上回る事は考えにくい+7
-1
-
1702. 匿名 2021/03/26(金) 00:12:13
少子化で自衛官不足。
防衛出動、弾道ミサイル監視・迎撃、中国の海洋進出対処、宇宙監視、海賊対処、PKО、災害派遣になどで自衛官の人員を割けなくなる。
そして男女共の徴兵制導入。
イージス艦「くまの」乗員が90人と言う少なさ。
乗員の不足分を、自動化で補っている。
+2
-0
-
1703. 匿名 2021/03/26(金) 00:12:31
>>692
やば。そんな事すら知らずにいるなんて。
専業主婦本人も旦那が代わりに払ってくれてると勘違いしてそうだけど、自己負担ゼロ。しかも3号待ちの会社員の夫は控除まである。
この控除分や3号の年金を誰が負担してるかって言ったら、厚生年金加入者全体で負担してるんだよ。
なんで働いてる私たちが3号家庭を助けないといけないのか訳がわからん。
働いて厚生年金に加入しろ。+28
-17
-
1704. 匿名 2021/03/26(金) 00:13:05
>>1630
「輪を乱すな!察しろ!みんなと少しでも違うのは絶対許さない!」これが日本の教育だからね...+2
-0
-
1705. 匿名 2021/03/26(金) 00:13:17
>>1582
馬鹿になると犯罪率増えるよ。刑務所や少年院にいる犯罪者のIQ調べればわかる。親が馬鹿だと子供も馬鹿。暴走族の子は大体暴走族。DQNの子は大体DQN。
+6
-1
-
1706. 匿名 2021/03/26(金) 00:15:41
江戸時代に戻るとかね
ただそう豊かとは言えないと言う
+1
-0
-
1707. 匿名 2021/03/26(金) 00:16:35
>>1702
北欧やイスラエルがこれだよね。
少ない人口でどうやって安全保障政策をしていくか=徴兵制。+1
-0
-
1708. 匿名 2021/03/26(金) 00:16:45
>>997
でも公営団地が周りに増えて日本語話せない人や生活保護で昼間からうろうろしてるような人が増えたら、文句言うでしょ?+1
-2
-
1709. 匿名 2021/03/26(金) 00:16:50
>>1693
男は本当に好きな相手以外とは心底に結婚したくないってさ
貴女の意見はガル的にはマイナス多いだろうけど、事実だと思う
男が女の現実、正体を知ってしまったって大きいと思う
女は男の正体を知ってても我慢して婚活するぐらいには必要性を感じてるけど
男は全く感じてない+9
-2
-
1710. 匿名 2021/03/26(金) 00:17:31
>>1524
ありがとう、理解できた
〉因みに円の暴落を抑えるのは、政策金利を変更しても市場介入しても制御不可能。
〉何故なら、膨大な借金や実質的な国債の日銀買取により、円を買え支えるだけの体力が日銀にも政府にもないからです。
ここは少し違うかな
デフォルトが起こるときは、円を買え支えるのではなく、市場から円を回収するためで、
・政策金利を引き上げる
・通貨切替政策
・預金封鎖
等の施策で市場から円を回収する必要がある
なので、政府も日銀も能力発揮はできる+2
-0
-
1711. 匿名 2021/03/26(金) 00:17:39
不細工な人が馬鹿な子供をいっぱい産むよりもこれでいいんだよ+0
-2
-
1712. 匿名 2021/03/26(金) 00:17:58
>>165
病気などで望んでも子供を持てなかった人は?
子供を持つ前に寡婦になってしまった人は?
親の介護で結婚する機会を逃してしまった人は?
他にも色々な事情があるよ。
それはいささか暴力的ではないかな?+4
-2
-
1713. 匿名 2021/03/26(金) 00:18:03
>>318
子どもいる家庭は児童手当あるよね?
15歳超えたら扶養控除あるし
共働きの子なしは当たり前に手当も何もないし控除もなしでまともに税金払ってるから実質子なし税みたいなもんだよ
+5
-5
-
1714. 匿名 2021/03/26(金) 00:18:08
労働者人口が〜って言うけどいらん会社や店多すぎだし潰せばよくない?コンビニとか美容院とか歯医者とかそんな近距離に何個もいらんし。無駄に企業が多すぎるからどの会社も人手不足なだけじゃないの?って単細胞なんで思っちゃいます。+0
-1
-
1715. 匿名 2021/03/26(金) 00:18:20
>>20
たしかにありそう笑+8
-0
-
1716. 匿名 2021/03/26(金) 00:18:33
>>231
わざわざ年収低い独身からまで取らなくても、年収高い独身からだけ独身税取れば良いよね
児童手当とか高校無償化もそういう感じで回してるし+6
-3
-
1717. 匿名 2021/03/26(金) 00:18:36
>>1007
どうも黒人と韓国人のハーフです、文句は全て差別な😁+0
-0
-
1718. 匿名 2021/03/26(金) 00:18:43
>>1711
容姿差別反対+2
-0
-
1719. 匿名 2021/03/26(金) 00:19:44
>>1501
>馬鹿の言う事を間に受けると損しちゃう
本当にね。がるちゃん見てると、バカに繊細な優しい人が傷つけられてる図のようなものよく目にするわ。
バカに潰されて、バカがどんどん繁殖していくのかしら恐ろしい。+7
-1
-
1720. 匿名 2021/03/26(金) 00:19:45
>>1016
こなしは将来負の遺産になるのが目に見えてるしね+3
-7
-
1721. 匿名 2021/03/26(金) 00:20:11
>>1705
やっぱり毒親の子も将来は毒親になることが多いのかな。親を反面教師にしていく子もいるけど。+3
-0
-
1722. 匿名 2021/03/26(金) 00:20:37
>>1671
介護保険みたいに40歳になってからとかになるんでしょ+1
-0
-
1723. 匿名 2021/03/26(金) 00:20:46
>>1694
デマ、試しに完全にフリーにしたら、3年以内に日本の人口は3億超えるよ
日本で働くのに向こうの経済状況で年収の5年分とかの凄い借金背負ってくるけど
徒弟制度の延長みたいな研修制度で時給400円しか稼げないで地獄って環境だから人気ないってだけ
真っ当な人権的な研修制度になったら凄く人気になる
+0
-0
-
1724. 匿名 2021/03/26(金) 00:20:54
>>1709
男は1人でも自立して食べていける稼ぎがある人が多いから、子どもが欲しいとか家庭を持ちたいって意思がなければ結婚しないよね
女性は1人じゃ自立した生活できない人が多いから男に頼るしか無くて必死になって婚活する人多い+7
-0
-
1725. 匿名 2021/03/26(金) 00:20:59
>>1035
人口は10倍以上違うけどね+0
-0
-
1726. 匿名 2021/03/26(金) 00:21:27
>>1720
それよりも、頭のおかしい親をどうにかしてくれよ
それ見てうんざりして産まない人増えてるよ。+5
-1
-
1727. 匿名 2021/03/26(金) 00:21:55
>>1693
婚活アプリやパパ活流行り始めてから日本の恋愛観が歪んだよね+0
-3
-
1728. 匿名 2021/03/26(金) 00:22:08
>>7
男のセッ◯スが下手だから無理+0
-3
-
1729. 匿名 2021/03/26(金) 00:22:26
>>1709
30代前半の私が中高生のときなんか
ロンハーの格付けとかめちゃくちゃ人気で、
今思えばエンタメとは言え女のドロドロ見せ過ぎな感じは確かにあったなー。
その流れかで大人になってからはTwitterでツイフェミの暴挙とか散々見せられてればもうね、って感じもあるのかもしれない。
私が男だったら恐ろしくて結婚なんてしたくないかもw+9
-1
-
1730. 匿名 2021/03/26(金) 00:23:19
>>1693
しかも結婚しなくても制欲処理するの容易になったし余計だわ。+5
-0
-
1731. 匿名 2021/03/26(金) 00:23:31
>>1711
薬飲んでもう寝なさい+0
-0
-
1732. 匿名 2021/03/26(金) 00:23:38
子無しで何が悪い+0
-0
-
1733. 匿名 2021/03/26(金) 00:24:34
>>1484
3号廃止ならもう怖くて子供産めないから益々少子化だよ。出産後なんてどうなるか未知数だからね。ここの人たち年金は賦課方式ってこと知らない人多そう。積立と勘違いしてるお馬鹿さんもいそう。+21
-4
-
1734. 匿名 2021/03/26(金) 00:24:44
>>1451
専業主婦と旦那テレワークでも子供2人大変なんだけど、、むしろ専業主婦だからつきっきりでいたれり尽くせりで大変なのかも。+1
-0
-
1735. 匿名 2021/03/26(金) 00:24:46
>>1719
仕事以外では人の言うことなんて受け流す時代だよ+3
-0
-
1736. 匿名 2021/03/26(金) 00:25:23
>>1732
自分子持ちだけど、ガルちゃんで散々叩かれたことあるねんけど+2
-0
-
1737. 匿名 2021/03/26(金) 00:25:45
>>1
別に崩壊とかはしない
北欧の税率
アメリカの社会福祉レベル
南米の公務員の質
こうなるだけ
消費税20%、住民税20%所得税20%の世界だったとして
年金は多額払ってほぼ出ない、社会保険制度は薄くて盲腸の手術で200万円、生活保護が皆無でホームレスだらけ
大火事でも消防車はいつまでも来ない、強盗程度では警察来ない「忙しいんだから殺されてから電話しろ」と怒られる、教師は昼間で帰る、教師が生徒を恐喝して商店を襲撃させてる
そんな世界
+4
-0
-
1738. 匿名 2021/03/26(金) 00:25:47
>>1733
3号廃止なら結婚しなくてもいいわってなるでしょみんな。彼氏彼女のまま一緒に住んで母子手当貰った方が得だよね+16
-5
-
1739. 匿名 2021/03/26(金) 00:25:52
>>20
それを拾い、自分の口に羽目る。+8
-0
-
1740. 匿名 2021/03/26(金) 00:26:18
>>1693
無能なのはどちらかというと男性の方が多いなあ〜って思うんだけどな…。
男性が結婚したくない理由って女の嫌な部分が〜ってよりも自由がなくなるのが嫌とか責任とりたくないとか1人が気楽だからそうしてる感じでは?
そして男女の給与格差がなかったらこのグラフ逆になると思うな。+4
-7
-
1741. 匿名 2021/03/26(金) 00:26:22
>>1728
私ヤリマンだけど
これ言う女だいたいマグロ+3
-4
-
1742. 匿名 2021/03/26(金) 00:26:43
>>1687
そんな雁字搦めの国じゃ
生まれてきた子たちはますます暗くなるよ?
今ですら希望をもてないと言われてるのに。+5
-0
-
1743. 匿名 2021/03/26(金) 00:27:05
>>1741
男だろ?+0
-5
-
1744. 匿名 2021/03/26(金) 00:27:08
タンキリ飴が爆売れ。+1
-0
-
1745. 匿名 2021/03/26(金) 00:27:20
>>1
毎年「55兆円」も国民に借金(国債)しているんだっけ?
+0
-0
-
1746. 匿名 2021/03/26(金) 00:27:28
>>47
逆にコロナおさまったらプチベビーブーム来たりして+5
-5
-
1747. 匿名 2021/03/26(金) 00:27:34
>>1093
老人が多くちゃ正常じゃないよ+2
-0
-
1748. 匿名 2021/03/26(金) 00:27:35
>>1732
別に誰も悪いとは言っていない+2
-0
-
1749. 匿名 2021/03/26(金) 00:27:52
>>1094
昔は金銀いっぱいあったんだよ+3
-0
-
1750. 匿名 2021/03/26(金) 00:28:00
>>158
3号廃止より子供手当てを年収によって差をつけるのやめろってことが先。幼稚園無償化は年収関係なくみんな無償にしてくれたけど子供手当てなんだよこれ本当むかついてるわ前から+40
-5
-
1751. 匿名 2021/03/26(金) 00:28:35
>>1738
さすがに一緒に暮らしてたら母子手当貰えないでしょ?+3
-0
-
1752. 匿名 2021/03/26(金) 00:28:57
>>1740
単に稼ぎがないからだよ。データ上、男の未婚率は低年収と非正規に多い。女は稼ぎはあまり関係ないみたい。+12
-0
-
1753. 匿名 2021/03/26(金) 00:29:29
>>826
横だけど、ターミナルで入ってきても結局延命望む家族が多いんだよ。家族が希望する以上は、延命するよ・・・+7
-0
-
1754. 匿名 2021/03/26(金) 00:29:41
>>1711
イタリアもドイツも日本並みの少子化だからね
イケメンも
プレイボーイも
手厚い社会保障も無駄
ただし言えることは欧州でも少子化は酷いのは旧枢軸国とその仲間なんだよね
スイスといいスペインといいさ
要は教育とマスコミ
敗戦後、日本だけじゃなくてここら辺の国は共産主義者が教育とマスコミを握って
家庭は悪だ、結婚は悪だって散々喧伝したからね
逆に右の福音派が教育を握ってるアメリカは欧州の殆どの国よりも出生率が高い
WASPすら2に近い
+1
-0
-
1755. 匿名 2021/03/26(金) 00:29:41
コロナで低所得家庭にお金また最近配るんだよね?
母子家庭にならわかるよ。だけど夫婦揃ってるなら家事と仕事の分担できるじゃん。ほんと腹立つわ+3
-1
-
1756. 匿名 2021/03/26(金) 00:30:01
>>1750
自治体によっては医療費にも差があるよ。稼いだら負け。+13
-0
-
1757. 匿名 2021/03/26(金) 00:30:31
>>1495
私も子なしだけど、私の場合は元気に遊んでいる姿を見ると微笑ましく感じるんだけど。
私も昔はよくみんなで遊んでいたからかも。
マナーの悪い子は嫌いだけど、子供が一括りに嫌いな訳ではないです。+11
-0
-
1758. 匿名 2021/03/26(金) 00:30:57
>>1751
そーなんだ!紙の上ではシングルマザーってことなら貰えるんだと思ってたわ
+0
-5
-
1759. 匿名 2021/03/26(金) 00:31:36
>>1740
起業しなさい、わりとガチでアドバイス
性別は全く関係無いから
完全に実力勝負
+7
-0
-
1760. 匿名 2021/03/26(金) 00:31:44
👨🦳「孫の顔が見てみたい」
👩🦳「まだ結婚しないの?」
うるさいねん+0
-0
-
1761. 匿名 2021/03/26(金) 00:31:49
>>1719
太古の昔から馬鹿の方が強いのは変わらんからね
+3
-0
-
1762. 匿名 2021/03/26(金) 00:32:11
>>1495
え?私子供時代そんな外で大騒ぎしたことないんだけど。騒いでる子のところへ行ってジッと見てるタイプの子供だったみたい。そこまで騒いでる子って意外と少ないよ?+2
-0
-
1763. 匿名 2021/03/26(金) 00:32:17
>>1190
私は逆に挫折者に優しすぎだなと思う
再起が困難なのではなく社会のせいや親のせいにして引きこもりでいる方が、社会に出るより楽だから引きこもりなんだよ
+5
-2
-
1764. 匿名 2021/03/26(金) 00:32:37
出産は女性しか出来ないのに…
日本は何故こうなった?!+2
-1
-
1765. 匿名 2021/03/26(金) 00:33:15
>>1606
日本のAIやITの使い方って他国に比べたら国のためにはなってないけどやっと追いついたかもね+4
-0
-
1766. 匿名 2021/03/26(金) 00:33:15
>>15
遅すぎるよね。
今もう病院は100歳前後の年寄りが大勢入院してるよ。
自分が何者かもわからなくなってたり、口から栄養を摂ることもできなかったり。
看てて苦しくなる。+63
-0
-
1767. 匿名 2021/03/26(金) 00:33:40
>>1729
専業主婦やパート希望って割には平等意識強い人多いからね
そこは欧米を見習って産休育休済ましたらパパっと復帰しますって言わないとって思う
+0
-3
-
1768. 匿名 2021/03/26(金) 00:34:43
>>1693
露呈前に結婚できた既婚女性がもう自分はゴールして関係ないからって醜い部分ネットで出しまくってる気がする+4
-3
-
1769. 匿名 2021/03/26(金) 00:34:56
>>1752
稼ぎがあるから既婚と言うより、家族のために仕事辞めないだけだよ。
本当は仕事辞めたいけど辞められないから会社にしがみついて結果年収が上がるだけ。
+0
-2
-
1770. 匿名 2021/03/26(金) 00:35:17
>>231
むしろ結婚したい独身に金銭的援助したほうが婚姻率上がって少子化も解消されそう
+12
-1
-
1771. 匿名 2021/03/26(金) 00:35:19
>>119
子供産めよって遠わしに言いたい男が作ったスレでしょ。+6
-4
-
1772. 匿名 2021/03/26(金) 00:35:26
>>1740
もうね、
「結婚=男側のケジメ、責任」と
ハナから決めてかかるのがとても昭和の遺物的価値観だと思うの。
女側にはその「無能な男」と結婚しない自由も当然あるわけだから、
結婚=共存共栄的な発想を持った方が男女双方にとってより有益なんじゃないのかね。+6
-1
-
1773. 匿名 2021/03/26(金) 00:36:38
>>218
でも優遇されるのは産んだ人、産まれた人なんだよなあ…。+11
-0
-
1774. 匿名 2021/03/26(金) 00:36:50
>>1758
一緒に住んでるんじゃ事実婚だからね。不正受給だからバレたら返還+罰金。最悪懲役もありえるよ〜!+8
-0
-
1775. 匿名 2021/03/26(金) 00:36:54
>>1769
それ結婚後の話じゃないの?
その人のコメ内容からするに
結婚に至るまでのハードル云々って文脈でしょ?+1
-0
-
1776. 匿名 2021/03/26(金) 00:36:55
>>2
建築士も現場の職人も高齢化が著しいよ。
1級建築士&土木の資格も難しいから急に人数増やせないしね。
特に姉歯事件の後から色々この業界は厳しくなった。+33
-1
-
1777. 匿名 2021/03/26(金) 00:37:19
子育てよりもゲームにしか興味がないので、一生子供を産まずにニートとして暮らしたい+2
-0
-
1778. 匿名 2021/03/26(金) 00:37:38
>>1653
逆
普通以上の男なら将来稼ぎまくっていっぱい親孝行してくれる
幸せ♡+1
-4
-
1779. 匿名 2021/03/26(金) 00:37:40
気に入った男の子供なら自由に無料で産んでいいなら産みたいなー
旦那だけの子供しか見れないってつまんないかも。結婚した後だって、この世には男はたくさんいるんだからお互い気にいることだってある、そこで先に旦那と出会った先に子作りしたから次に出会った人とは子供作ってはいけないなんて勿体なすぎる!体はウェルカムなのに+0
-1
-
1780. 匿名 2021/03/26(金) 00:38:33
>>1772
昭和と令和のハイブリッドって感じだよね
男尊女卑と男女平等の都合の良い部分の摘まみ食いって感じ
責任はしっかり男に擦り付けてるし
+7
-0
-
1781. 匿名 2021/03/26(金) 00:38:35
>>1749
今も掘ればあるけどコストを考えたら輸入した方が安いってなる+0
-0
-
1782. 匿名 2021/03/26(金) 00:39:01
>>103
荒らしが乱入してやたらトピ伸びてたけど、メリットどうこうで語るのは若い人だと思うよ
子なしの雑談トピには年配者も多かった+4
-2
-
1783. 匿名 2021/03/26(金) 00:39:21
>>1265
貯金しとくのも悪くないと思うよ。
預金勢とかできない限り減らないんだもん+0
-0
-
1784. 匿名 2021/03/26(金) 00:39:32
>>1777
親に迷惑かけてるのなら自立しなさい+3
-0
-
1785. 匿名 2021/03/26(金) 00:39:49
>>1484
扶養内に収めるためにって仕事キープしてる層が、3号廃止によってまともに働いて厚生年金に加入して保険料納めてくれたら、私たち若者世代が受給者になった時の全体の受取額も減らなくて済むかもしれないのにね
将来の自分のためにも3号さんにはぜひ働いて保険料納めてもらいたい+5
-7
-
1786. 匿名 2021/03/26(金) 00:39:53
>>1729
でもいい年した男の、女に対するイメージの情報源がテレビやツイッターって情けなさすぎじゃない?
中高生から大人になるまでに、ドロドロやキツイだけじゃない女の色んな面を、現実の女との関わりの中で知っているのが普通だとおもうけどなあ。+1
-4
-
1787. 匿名 2021/03/26(金) 00:40:21
>>1784
お説教なんて聞きたくない+1
-0
-
1788. 匿名 2021/03/26(金) 00:40:56
男カキコミ触れるとマイナスつける男なんなのw女性不信カワイソ。+1
-1
-
1789. 匿名 2021/03/26(金) 00:41:08
>>1230
私は人生楽しいからやだ+3
-1
-
1790. 匿名 2021/03/26(金) 00:41:15
>>1733
何が怖いんだか。甘ったれるな。+6
-6
-
1791. 匿名 2021/03/26(金) 00:41:41
>>1233
ジャニーズJr.トピ見たらびっくりするよ+0
-3
-
1792. 匿名 2021/03/26(金) 00:42:03
>>10
年金制度ができた当時
日本人の平均寿命 50歳
年金生活スタート 55歳~
医療が整ってなかった時代につくられた
年金制度は、
寿命が延びたことで破綻してると思う
昔、新聞のお悔やみ欄みてたけれど、死んでいった人の名前と年齢載ってな
30歳ころからバタバタ死んでいってた
いつから長生きが幸せって価値観になったんだろう
日本人
+26
-2
-
1793. 匿名 2021/03/26(金) 00:42:36
>>1689
労働力として子供を産んでるんじゃない?
女の子ならまだ少女のうちから牛やらと引き換えに嫁がせるし。+1
-0
-
1794. 匿名 2021/03/26(金) 00:42:38
日本は徴兵制度やね。
このままなら。+0
-0
-
1795. 匿名 2021/03/26(金) 00:43:12
最近の子は甘ったれすぎ+3
-5
-
1796. 匿名 2021/03/26(金) 00:43:24
>>1721
馬鹿の子は大体馬鹿だから自分の親が毒親だということにも気づかない。
どう見てもヤバイ親なのに「親RESPECT」とか言ってるラッパーみたいなやつって大体DQNでしょ?馬鹿だからしょうがない。親を反面教師にできることはほとんどない。+4
-0
-
1797. 匿名 2021/03/26(金) 00:44:22
>>1312
どんどん子供が減ってるから意味ないよ+2
-0
-
1798. 匿名 2021/03/26(金) 00:44:52
>>1795
最近の年寄りは調子乗りすぎ+7
-0
-
1799. 匿名 2021/03/26(金) 00:44:52
>>1764
お金無いからねー
出産したら1人につき3000万もらえるなら5人頑張れるかも
+0
-0
-
1800. 匿名 2021/03/26(金) 00:45:56
>>1758
アホすぎ
一緒に暮らしてたらアウトだよ
そもそも3号や手当をあてにするより、普通に働いた方が生活にゆとりできるよ+8
-1
-
1801. 匿名 2021/03/26(金) 00:46:34
>>1796
そこまでいくとある意味可哀想だなー
親のことを「毒親だー!」と言いつつ結局自立しない子は多いけど+3
-1
-
1802. 匿名 2021/03/26(金) 00:47:16
>>1729
ゆとりってリアルで異性と接してないの?テレビやTwitterが全てって。自分アラフォーの婆だけど、若い頃に、離婚届に判を押すっていうロンハーどころじゃないドロドロしたバラエティやってたけど、同年代は皆んな女好きだったよ。
+1
-5
-
1803. 匿名 2021/03/26(金) 00:47:33
>>500
小沢連立政権と村山社会党政権の1ドル82円の超円高で日本が一気に不景気になったね。土井たか子や村山に投票したあなたの親や親せきを恨んだらいい。
私の場合は1ドル72円の民主党円高で父親の会社が倒産して高校をやめないとだめになった。私立の学校だったので。民主党に入れた人を心底憎んでるよ、+4
-0
-
1804. 匿名 2021/03/26(金) 00:47:37
>>124
私は払ったんだから貰えて当然って姿勢で行かないと駄目らしいよ
国は国民が「どうせ貰えないから〜」って勝手に諦めてくれる構図を期待してるから、主張し続けなければならない
+33
-0
-
1805. 匿名 2021/03/26(金) 00:48:16
>>1785
そうしたくても現実は厳しいよ。
この前パートトピ見たけど今はパートすらバンバン落とされるらしい。
育休とっていたけど保育園落ちて、育休延長も渋られ退職した人も最近よく目にする。
はじめから優良企業に勤めてないと小さい子供いて働くのは難しい世の中だよ。
+14
-1
-
1806. 匿名 2021/03/26(金) 00:48:55
>>1505
ちゃんとしつけられない子供の方がむしろ動物農場のような社会を支えてくれる。+0
-2
-
1807. 匿名 2021/03/26(金) 00:49:12
>>1786
そんなもんだって
プラスαでテレビやツイッターってだけ
けど大きいよ
テレビをみたら毎日毎日男が悪いと男が悪いって言われ続けてたら
+3
-0
-
1808. 匿名 2021/03/26(金) 00:49:13
>>1802
「私の若い頃はー」+4
-1
-
1809. 匿名 2021/03/26(金) 00:49:19
>>1719
私も最初の頃は落ち込んでいたよ。
今ではスルースキルを少しは磨けたかも。
分かち合えない人と話しても時間も労力も無駄になるからね。
そう言う時はガルちゃんを閉じて無かった事にするか、楽しい話題か癒しになるトピに移動する事にしています。+6
-0
-
1810. 匿名 2021/03/26(金) 00:49:23
>>1
典型的な身勝手な既婚者の発想だね 笑
あのね、それ憲法14条違反だよ
憲法14条:すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
子供がいない人に年金を払わない
経済的な差別だよね
だからアウト
恋愛も結婚も所詮は才能の問題なのだから、独身者差別も障害者差別もなんら変わりは無いでしょ
運動神経悪い人が努力したら運動できるようになる?
できないと思うなら
恋愛能力がない人は努力したって恋愛できるようにはならない
と考えるべきでしょ
じゃあ結婚も難しいし子作りも難しいよね
生まれ持ったもので差別するなんて人間として言語道断
こういう見解にプラス押してる人は自分は差別主義者だと理解してしっかり反省すべきだよ
こういう考え方を持つ人達に親になる資格はないんじゃないかな+6
-2
-
1811. 匿名 2021/03/26(金) 00:49:26
>>1397
これにもマイナスされてて草+1
-0
-
1812. 匿名 2021/03/26(金) 00:49:29
とりあえず、親指の深爪したところに雑菌入って赤く腫れて押すとイタ気持ちいからグイグイ推して薬ぬってバンドエイド貼ってきた。皮膚弱いからすぐひょう疽になる+0
-0
-
1813. 匿名 2021/03/26(金) 00:49:35
>>1795
わかる!すぐ落ち込むし、周りの目ばっかり気にするし、何も取り柄がない薄っぺらいメンヘラ人間ばっかりだよね〜+2
-6
-
1814. 匿名 2021/03/26(金) 00:49:46
>>1771
ね。自分は沢山子供を作れるのかしらね+4
-2
-
1815. 匿名 2021/03/26(金) 00:50:02
>>1792
勤労世代が圧倒的に多かった時代に作られた制度だもんね
まさかここまで急速に少子高齢化したり、医療費使いまくって長生きする老人が増える時代が来るとは予想できなかったと思う+12
-0
-
1816. 匿名 2021/03/26(金) 00:50:22
>>1802
ゆとりゆとりってもうアラサーだけどね。
さとりならテレビすら見ないよ。
+5
-0
-
1817. 匿名 2021/03/26(金) 00:50:36
>>96
そう思う。
希望もなく自暴自棄になる人が多くなったり、
何かに怒りを持つ人も多くなりそう。
若者は可能性もあるから希望も持ちやすいよ。+14
-1
-
1818. 匿名 2021/03/26(金) 00:51:16
>>1802
ゆとり言いたいだけやろw+5
-0
-
1819. 匿名 2021/03/26(金) 00:51:28
>>22
なんでこんなプラス多いん?自分さえ良ければいいって老人ばっかりなんだろうな。そんなんたから老害っていわれるんだよ。+37
-7
-
1820. 匿名 2021/03/26(金) 00:51:35
>>1813
SNSに取り憑かれてると思う
無駄に人と比較して、知らない誰かを羨んで自分を卑下してバカみたいだよね+5
-3
-
1821. 匿名 2021/03/26(金) 00:52:05
>>1813
それ言うなら上の世代は図々しく傲慢で無神経な人が多い気がしますが…+5
-0
-
1822. 匿名 2021/03/26(金) 00:52:06
>>1590
別に返信する義務ないんだからいいじゃん、イライラして大丈夫😅
図星だったの?+1
-3
-
1823. 匿名 2021/03/26(金) 00:52:42
>>1785
もしかして年金を積立と勘違いしてます?+7
-0
-
1824. 匿名 2021/03/26(金) 00:53:04
>>217
あなたの方がよっぽど言葉使い下品だよ、、
これだけムキになってるから独身なんだろうけど、私は家庭作れない独身より、家庭作って頑張ってる人たちを応援したいし、応援してくれる日本になって欲しいけどな+15
-14
-
1825. 匿名 2021/03/26(金) 00:53:33
>>1805
企業側のサポート体制と、保育サービスの拡充に課題があるんだね
これについては行政がしっかりしてくれないと解決されないね+6
-0
-
1826. 匿名 2021/03/26(金) 00:53:34
>>1813
国に甘やかされまくってる奴が言ってもねぇ笑笑+3
-0
-
1827. 匿名 2021/03/26(金) 00:53:44
>>1820
それブーメランじゃない?
氷河期は〜って口を開けば他の人達と比較して境遇を卑下してばかり+5
-0
-
1828. 匿名 2021/03/26(金) 00:53:48
>>1820
ガルちゃんに取り憑かれて
知らない誰かを蔑んでる中高年には
言われたくないんじゃない?w+5
-0
-
1829. 匿名 2021/03/26(金) 00:53:59
>>1802
下品だけど世界同時オマンコ安って西原理恵子が言ってたけど
無修正動画の見放題って大きいと思う
要は女はコスパが悪い
男性の気持ちは婚活の男女差って言う数字で明確に出てる
年収500万稼いでて自分と似た容姿の年収350万の女とは結婚したくないでしょ
女と同じことを男も思い始めたってわけだよ
+6
-1
-
1830. 匿名 2021/03/26(金) 00:54:14
>>1770
平成元年 結婚率 97%
正社員 (男性) 97%
男性が正社員から派遣になると女性の親が結婚に反対するから結婚できなくなった
女性も社会にでて働くようになると、お金稼げるから結婚しなくなった+7
-0
-
1831. 匿名 2021/03/26(金) 00:54:54
>>1813
むしろこんな所で一方的に若者を叩く貴女の人間性を疑ってしまう...+6
-0
-
1832. 匿名 2021/03/26(金) 00:54:57
>>1803
当時はドル安基調だったのに倒産した理由がわからない。なぜならドル安基調でも経営保てる会社なら、ドル高基調となれば毎年ベースアップできるから、このご時世になって振り返るとあの時転職出来て本当に良かったと感謝されてるんじゃないかな+0
-0
-
1833. 匿名 2021/03/26(金) 00:54:58
>>1515
うん+1
-0
-
1834. 匿名 2021/03/26(金) 00:55:46
>>1816
アラサーだからなんなの?+0
-2
-
1835. 匿名 2021/03/26(金) 00:56:31
>>1813
今の子は相手に配慮出来るいい子が多いと思う
団塊世代は今の外国並みに治安悪いし
バブル世代は我侭で自分勝手で男も女も差別的でしかも無能だし
+8
-2
-
1836. 匿名 2021/03/26(金) 00:56:38
>>1815
1980年代に政府自民党と厚生省は年金破綻を見越して政府広告入れてた。
でも当時の社会民主公明党が年金増やす運動をしてどんどん年金をバラまく圧力をかけた。票欲しさに。実家の親の1980年代の雑誌に年金破綻の政府広告が沢山のってた。+3
-0
-
1837. 匿名 2021/03/26(金) 00:56:46
>>1526
貧乏な人ほど出稼ぎに出る未来が見えてるよ、出稼ぎに来るのは貧乏な国貧乏な人でしょ+0
-0
-
1838. 匿名 2021/03/26(金) 00:57:06
>>1813
「何も取り柄がない」とか、一言多いんだよ+2
-0
-
1839. 匿名 2021/03/26(金) 00:57:18
>>1823
今3号を廃止することで将来の働く世代で確実に専業主婦が減って納税者が増えたら良いと思います+3
-5
-
1840. 匿名 2021/03/26(金) 00:57:48
>>1651
性格悪い人の集まってるネットの掲示板見てる話するの?
人格疑われそう+2
-4
-
1841. 匿名 2021/03/26(金) 00:57:53
>>64
先進国は少子化の国も多いし、これが理由だって1つや2つじゃないように思う。
女性の教育や社会進出だって関係あるし、核家族化とか生活スタイルの変化とか、意識の変化とか、細かい流れのたくさんのことの結果として少子化になっていると思う。
+7
-0
-
1842. 匿名 2021/03/26(金) 00:58:12
>>1802
その同年代の女好きとやらが色々性犯罪をやらかしてくれてるわけですが?
職場でもセクハラや不倫が多いのはアラフォー+3
-1
-
1843. 匿名 2021/03/26(金) 00:58:20
>>1832
馬鹿ですか? コスト100円で作っている製品を海外に70円で売ったら赤字でしょうが。死ね朝鮮人。+1
-0
-
1844. 匿名 2021/03/26(金) 00:58:26
若い人で3号廃止とか言ってる人アホかと思う。自分で自分の首絞めてどうするの?自分の未来は絶対安全だと思ってるのかな?+5
-1
-
1845. 匿名 2021/03/26(金) 00:59:43
>>1
子供もいなくて年金も貰えないなら貯金しないといけないよね。子供いなくて控除もなくて税金も年金も払い続けてる人は年金もらえないのは納得できるの?
+0
-0
-
1846. 匿名 2021/03/26(金) 00:59:45
>>1802
ゆとりとさえ言っておけば
下の世代が怯んでくれるとでも思ってんのかw+4
-1
-
1847. 匿名 2021/03/26(金) 01:00:02
>>1838
事実を言っただけ+2
-1
-
1848. 匿名 2021/03/26(金) 01:00:19
>>1609
ひたすら子供が減ってるのにそう考えると論拠は?+0
-0
-
1849. 匿名 2021/03/26(金) 01:00:47
>>1772
結婚=ケジメや責任とか決めてかかったつもりではないです。数ある中の1つの理由として受け取ってもらえればと思います。+1
-2
-
1850. 匿名 2021/03/26(金) 01:01:00
>>1832
ちょっと何書いてるかわからない+1
-0
-
1851. 匿名 2021/03/26(金) 01:01:24
>>1846
実際ゆとり世代でしょ?他に呼び方あるの?+0
-1
-
1852. 匿名 2021/03/26(金) 01:01:57
>>1
氷河期世代が大量に死んだ後は人口ピラミッドがマシになるはず。移民と非正規雇用のハードルをもっと高くして、ちゃんとした賃金と労働条件で日本人を雇えばいいと思う。江戸末期の人口が日本の国土には最適と何かで見た。今の3分の2くらい? わざわざ人口増やして、うさぎ小屋で暮らしながら企業の奴隷になる必要はない。+3
-4
-
1853. 匿名 2021/03/26(金) 01:03:13
あと20年もしたら定年が70歳とかなりそう+0
-0
-
1854. 匿名 2021/03/26(金) 01:03:22
>>1802
あのスーパーフリー世代か
そりゃさぞかしギラついていらっしゃったことでしょうね+3
-0
-
1855. 匿名 2021/03/26(金) 01:03:31
>>1620
国は強制徴収するから無駄だよ+0
-0
-
1856. 匿名 2021/03/26(金) 01:03:38
>>48
言ってることはそうかもしれないけど、55歳だと思う。でも髪質は45くらいに見える。+7
-1
-
1857. 匿名 2021/03/26(金) 01:03:45
>>1830
意識が昭和から全く進歩してないんだよね
専業主夫って人口比でアメリカは言うまでもなく、あの韓国よりも少ない
日本って言うか日本女性ってマッチョ主義が多い
産休育休充実してる公務員や大企業でも未だに上昇婚当たり前だし
同じようなスペックの男は割と専業主婦やそれに類似するような子も結婚相手にしてるけど、同じようなポジションの女性で、主夫やそれに類似するようなポジションの男性と結婚する人って殆どいないからね
漫画でもエリート女性が育児や家事やって不利だって言ってるシーンあるけど
主夫と結婚しなよwって突っ込んでしまう、同僚やライバルはそうやってるんだからさ
+5
-0
-
1858. 匿名 2021/03/26(金) 01:04:09
>>1827
氷河期世代の苦労は自分ではどうにもならなかったものだから仕方ないと思うよ
SNS見て無駄に容姿を気にしたり現状に満足できなくなるのはやめた方がいいんじゃないかと+1
-3
-
1859. 匿名 2021/03/26(金) 01:04:19
>>1803
日本が円高になる
↓
日本人が海外旅行に行く
お金もちの外国人しか日本旅行にこない
日本が円安になる
↓
日本人は海外旅行に行けなくなる
貧乏な外国人が日本に大勢旅行にやってくる+0
-1
-
1860. 匿名 2021/03/26(金) 01:04:54
ぶっちゃけいうと長生きできなくてもいい+4
-0
-
1861. 匿名 2021/03/26(金) 01:05:03
>>1859
円高を
必死で煽る
朝鮮人
みつお+0
-0
-
1862. 匿名 2021/03/26(金) 01:05:11
>>1704
おそろしいよね、英語も話せるようにさせないし。
日本人は扱いやすい国民だもんね。+2
-0
-
1863. 匿名 2021/03/26(金) 01:05:19
>>1858
まーた氷河期の苦労自慢かよ+2
-2
-
1864. 匿名 2021/03/26(金) 01:06:14
>>1802
どしたん?派遣切りでもされたん?+2
-0
-
1865. 匿名 2021/03/26(金) 01:06:41
もっともっと外人が増える、もちろん欧米なんかじゃない
中韓以上にフィリピンベトナム
〜スタン系
要は移民+1
-0
-
1866. 匿名 2021/03/26(金) 01:06:45
>>1802
どこにも「全て」なんて書いてない定期+2
-0
-
1867. 匿名 2021/03/26(金) 01:06:45
>>1828
私自身は中高年じゃなく20代なんだけど、SNSやってなくて自分の人生に満足してる
けど、周りのSNSに夢中な子は、知らない誰かの生活を羨んだり、自分の容姿に満足しなくなって整形考える子がチラホラいるからSNSにハマりすぎるのは危険だと思ってる+2
-1
-
1868. 匿名 2021/03/26(金) 01:06:50
ゆとりに過剰反応してる人いるけど、ただの世代の総称でしょ?もしかして若者をバカにする言葉と勘違いしてる?+4
-1
-
1869. 匿名 2021/03/26(金) 01:07:10
>>1860
わたしも
65くらいであの世に逝けたらいいなと思ってる
寿命も延びればいいってもんじゃないよね
老人の期間が長くなっても意味がないわ
年取らない薬ができれば別だけど+4
-0
-
1870. 匿名 2021/03/26(金) 01:07:12
>>1853
あと10年もしないでそうなる
望めば80歳まで働けますよってなる+1
-0
-
1871. 匿名 2021/03/26(金) 01:07:28
>>1862
まあ在日出身寺脇君の作戦だから。寺脇研 - Wikipediaja.wikipedia.org寺脇研 - Wikipedia寺脇研出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動てらわき けん寺脇 研生誕 (1952-07-13) 1952年7月13日(68歳) 日本 福岡県福岡市出身校東京大学法学部寺脇 研(てらわき けん、1952年7月13日 - )は...
+2
-0
-
1872. 匿名 2021/03/26(金) 01:07:37
>>1843
コロナで飲食控える状況で倒産するような会社に勤めるようじゃ駄目なんだよ。コロナ禍で半分以下のお客でも採算とれる会社ならコロナ禍が過ぎてお客が増えればベースアップの賃上げも容易+0
-0
-
1873. 匿名 2021/03/26(金) 01:07:37
>>1802
一番若者の性の乱れが問題にされてた世代ですもんね+3
-1
-
1874. 匿名 2021/03/26(金) 01:08:08
>>1860
同じく。自殺したいとまではいかないけど、生きていくことに憂鬱しかない。+4
-0
-
1875. 匿名 2021/03/26(金) 01:08:09
>>1752
それもありそうですね!+0
-0
-
1876. 匿名 2021/03/26(金) 01:08:38
>>1832
円高不況で産業空洞化が進んだ
半導体分野で日本企業が淘汰され、安全保障問題が最近になって浮上してしまったという何から何までやらかしてしまった売国政権+1
-0
-
1877. 匿名 2021/03/26(金) 01:08:47
>>1796
ごめん余談すぎるけど、日本人のラッパーは高学歴のぼんぼん育ちが多いよw 本来ならhiphopの似合わない人種。+3
-0
-
1878. 匿名 2021/03/26(金) 01:09:16
>>1858
はいはい
てかSNSやっとる40〜50代結構多いよ
Facebookなんていまやおっさんおばさんだらけみたいだし+2
-1
-
1879. 匿名 2021/03/26(金) 01:09:19
>>1861
日本円高 民主党時代
ガソリン 1リットル 78円
日本人に車がめちゃくちゃ売れてた
+0
-0
-
1880. 匿名 2021/03/26(金) 01:09:19
>>1873
モテないお局って感じ+2
-0
-
1881. 匿名 2021/03/26(金) 01:09:23
>>2
建築業はぜったいなくならない。もう建物いらないなどいう人けど建物には周期というものがある。
とりあえず今の人達は建築の現場をやりたがらない。まず選ばない、続かない。大学出て現場とかで働きたくないという。
+58
-3
-
1882. 匿名 2021/03/26(金) 01:09:55
>>1877
ほんそれ+3
-0
-
1883. 匿名 2021/03/26(金) 01:09:57
>>1737
それ私達にとっては崩壊してるんだが+2
-0
-
1884. 匿名 2021/03/26(金) 01:10:12
>>1863
氷河期世代じゃないけど、就活も苦労したと聞くから大変だったんだろうなって憶測ね
+2
-1
-
1885. 匿名 2021/03/26(金) 01:10:23
>>1870
果てしないわ…+0
-0
-
1886. 匿名 2021/03/26(金) 01:10:37
>>1878
顔本なんてもはや中高年用SNSだよねw+5
-0
-
1887. 匿名 2021/03/26(金) 01:11:25
>>1797
少子化だけならまだなんとかなるよ。少子化と高齢化のダブルパンチだからやばいんだよ。高齢者減ればなんとかなるよ。+1
-0
-
1888. 匿名 2021/03/26(金) 01:11:45
3号をひがんでるひとにより3号がなくなるかも
で
ますます少子化
ただでさえ、いまは専業主婦減ってきてる
労働にすべて駆り出されたら女性たちの負担は増えるばかり
日本の社会は、一馬力でも子を設け家族を守ることができる給料でいた頃が一番安定していた+11
-3
-
1889. 匿名 2021/03/26(金) 01:11:56
昔の男の人って、愛人や2号さんなんかがいて婚外子も結構たくさんいたイメージ。
特にお金に余裕がある人とか。
そういう子供も今は圧倒的に減っていそうだね。+1
-0
-
1890. 匿名 2021/03/26(金) 01:12:11
>>1873
ブルマとか売ってたりテレクラ?とかやってる人が普通にいた時代なんだよね?
+2
-0
-
1891. 匿名 2021/03/26(金) 01:12:14
>>1853
たまったもんじゃないよ+0
-0
-
1892. 匿名 2021/03/26(金) 01:12:16
>>1786
確かにね!時代のながれからきた草食な要素と、
それらの一因がバッティングしちゃったのかもね。もしバブルの頃の勢いあれば、そんなん構わずで外へ出て男女の出会い求めてたかも。+2
-0
-
1893. 匿名 2021/03/26(金) 01:12:57
>>1876
円高で損をするのは外国への輸出企業
円高で特をするのは日本人と外国からの輸入企業+0
-1
-
1894. 匿名 2021/03/26(金) 01:12:58
>>1890
あと援交とかか+0
-0
-
1895. 匿名 2021/03/26(金) 01:12:59
>>1841
少子化の原因は人権意識の高まりと自由恋愛の2つだよ
先進国の共通項だからどこの国の話でもこれで説明できる
あのさ、そもそも論として生活のためには結婚するしかなかった
こんな時代と比べて結婚する人が減ったー、子供が減ったーって言われてもねぇ
これ当たり前の結果じゃないの?
生活のために結婚するなんて国民総売春婦みたいな時代が素晴らしかったとでも言うのかな?
自由な意思で恋愛して、自由な意思で結婚する
この方が良いじゃん
人が減って困るというのなら外国人入れたら良いし、技術革新でロボット化したらいい
他に解決策を模索すべき問題で意思がない人やできない人に無理強いするのは間違っているとしか思えないな+7
-0
-
1896. 匿名 2021/03/26(金) 01:13:28
>>1876
広島のエルピーダ(日立三菱NEC連合)は社長自ら民主党円高で潰されたって言ってたよね。国のお金何百億も注入して円高のままにして倒産させて技術も税金も溶かした民主党円高政権。その間、サムソンとハイニックスの韓国勢がウォン安で日本の市場を全部奪って半導体メモリーの世界一になった。韓日連携作戦。+2
-0
-
1897. 匿名 2021/03/26(金) 01:13:46
>>1807
そんなもんかあ。
現実でしっかりと異性と向き合って、付き合ったりなんだりしてない人もいるもんね。
まあ、普通はある程度の年齢になったら現実での経験値が積み上がってくるから、若い時みたいにはテレビとかの一方的な情報の影響は受けなくなってくるもんだと思うけど。+0
-3
-
1898. 匿名 2021/03/26(金) 01:13:55
>>1704
定時で帰るのはやる気ない奴とみなされる日本の風潮嫌い+5
-0
-
1899. 匿名 2021/03/26(金) 01:14:00
>>1888
そもそも海外と状況も環境も違うんだから子供いたら共働きは難しいんだよ。アメリカですらシッター代高すぎて専業主婦増えてるってのに。+7
-0
-
1900. 匿名 2021/03/26(金) 01:14:33
>>1893
円高で損するのは日本国民
なぜなら円高はすなわち金融引き締めの結果だから+0
-0
-
1901. 匿名 2021/03/26(金) 01:14:34
>>1853
もうなってる
人生死ぬまで働く時代
いつまでも年金に頼ると老後破綻すると思う
+6
-0
-
1902. 匿名 2021/03/26(金) 01:14:44
>>1881
なくならないけど人が足りないんだよね+25
-0
-
1903. 匿名 2021/03/26(金) 01:15:26
>>1893
1円円高になったら日本中で1日数兆円の収入源。
在日工作員は円高になって韓国企業を潤わせたいんだよね。
パンチョッパリのくせにw+1
-0
-
1904. 匿名 2021/03/26(金) 01:15:31
産めハラかよ
欲しいと思った事ない私にはちょっと耳が痛い
お子さん産んで下さった方にはありがとうと言いたいです。+4
-2
-
1905. 匿名 2021/03/26(金) 01:15:46
>>1894
名前が変わっただけで今でもやってるやん+2
-0
-
1906. 匿名 2021/03/26(金) 01:15:52
>>1768
それもあるな。夫の悪口や義母の愚痴、育児ストレスの話などなど
それまでだったら大してリアルに知り得なかったものを、嫌でも知れてしまうようになったもんね。そりゃ若者のたちが、恋愛だ結婚だ出産だのに腰引けるのも無理ない。+5
-0
-
1907. 匿名 2021/03/26(金) 01:16:21
>>1852
小さい戸建てや賃貸でも驚くほど狭い部屋あるもんね
あんな所によく住めるなと思う
日本は山が多くて人が住める部分が少ないから、人口減らして東京に集中してる人間を地方都市に分散させたらいいと思う+4
-0
-
1908. 匿名 2021/03/26(金) 01:16:24
もう今更手遅れな気がする。
中身は全部韓国中国製だし、ITも弱いし、80代近い高齢のが政治家だし、
豊かじゃないし、日本が作るのは変態のキャラぐらいじゃない。
+6
-0
-
1909. 匿名 2021/03/26(金) 01:16:38
>>10
今の若い人達が老後に利用しようと思っているサービスは、軒並み破綻するだろうね。
担い手がいなくなるんだもん。+41
-0
-
1910. 匿名 2021/03/26(金) 01:17:30
>>1501
国債はいくらでも日銀が買ってくれるから将来心配することないよ+1
-0
-
1911. 匿名 2021/03/26(金) 01:17:46
>>1881
勉強する気がないやつは無駄に大学行かせず、建築現場で働かせたらいい+28
-1
-
1912. 匿名 2021/03/26(金) 01:18:15
>>1903
民主党は殆ど朝鮮系の議員だらけだから仕方がない、というかそれが目的。
日本を衰退させて乗っ取るのが目的。
父の会社も円高で弱って中国朝鮮系に乗っ取られた。+4
-0
-
1913. 匿名 2021/03/26(金) 01:18:32
>>1553
文章からして説教臭さが滲み出てる+4
-0
-
1914. 匿名 2021/03/26(金) 01:18:47
>>1807
でもアッシーだのメッシーだの言われて、記念日には高級ホテル予約したり、車も持ってないとダメで、デート代は全額男持ちは当たり前って世代の方が男からしたら大変じゃない?
+3
-0
-
1915. 匿名 2021/03/26(金) 01:18:49
じゃあ私もらえないや笑
ちゃんと二十歳から払ってきたのにな。
掛け捨てだねー笑
長生きは怖いから程よくあの世へ行きたいな!+3
-0
-
1916. 匿名 2021/03/26(金) 01:19:26
>>1908
まあもう麻生、二階なんて
そろそろ老人ホーム考えるくらいの年齢だしねー
さすがに高齢化し過ぎだよね+7
-0
-
1917. 匿名 2021/03/26(金) 01:20:10
>>1911
中途半端な大学ほんと要らないと思うわ。
大学行かせないとってプレッシャーで、大変な親も沢山いるし。+31
-0
-
1918. 匿名 2021/03/26(金) 01:20:11
>>1914
それバブルじゃね?+2
-0
-
1919. 匿名 2021/03/26(金) 01:21:12
>>1879
朝鮮人は社会党政権、民主党政権の夢よもう一度だねw+1
-0
-
1920. 匿名 2021/03/26(金) 01:21:28
>>1888
男女とも長時間労働が改善されて、男性の家事育児参加増えたら女性も普通に働けると思うんだけど、
それでも働きたくないっていう頑固な専業主婦もいるんだろうなと思う
何かと理由つけて働きたくないだけだろっていうね+3
-5
-
1921. 匿名 2021/03/26(金) 01:21:52
>>1860
「人生50年」って昔のことわざがあった
高齢者が増えた現代は「人生80年、死ぬまで働く時代」になった
寿命が延びた分、日本では「老後の年金」と介護の話ばかりするようになってしまった
人生50年の時代のほうが楽しかった
老後の話なんて誰も心配してなかった+5
-0
-
1922. 匿名 2021/03/26(金) 01:21:57
>>1735
右から左へ〜
それもそれでどうかと思う面はあるな若者w+0
-0
-
1923. 匿名 2021/03/26(金) 01:22:06
>>1919
三度目の正直になった時、日本は本当に絶滅するね。+1
-0
-
1924. 匿名 2021/03/26(金) 01:22:17
でも「子供作らなかった人に年金払うな」みたいな意見の人は潜在的に結構多いと思う。
憲法の条文を引用しても自粛警察みたいな人が大勢出てきたら何の効果も無いから対策しておこう。+0
-0
-
1925. 匿名 2021/03/26(金) 01:22:53
>>1915
本当にもらいたかったら結婚して仕事やめて子供バンバン産んで、将来自分たちの年金払う若者増やすのが一番だから。今払ってるのなんて年寄りへの貢物だよ。+1
-0
-
1926. 匿名 2021/03/26(金) 01:23:05
>>1761
そーなの?ww+0
-0
-
1927. 匿名 2021/03/26(金) 01:24:00
>>1+0
-2
-
1928. 匿名 2021/03/26(金) 01:24:13
>>1920
あなた男でしょ?女でこの考え方だったらやばいよ。+7
-4
-
1929. 匿名 2021/03/26(金) 01:24:41
>>96
何なら犯罪しないでホームレスとして生活するより、刑務所入った方がよっぽど優雅な生活できるもんね
布団で寝れて毎日3食ついて、台風来ても濡れずに生活できるし+19
-0
-
1930. 匿名 2021/03/26(金) 01:25:21
アメリカ生まれの白人女性ですら2019年の出生率1.64だからね。ヒスパニック系女性もアメリカ生まれだとたった1.71。日本の1.36や中国の2015年の小規模国勢調査の1.05よりは高いけどね。少子化はどうにもならない。
出生率が世界最低だった2015年の中国:日経ビジネス電子版business.nikkei.com2015年の中国における合計特殊出生率は、わずか1.05だった。これは今後、中国の人口が大きく減少する傾向にあることを示している。政府は昨年、「二人っ子政策」に転じたが、「不妊不育」の影が差す中、前途は厳しい。
+0
-0
-
1931. 匿名 2021/03/26(金) 01:25:23
>>1919
実際に朝鮮人が応援してるのは自民党みたいだけど・・・+0
-0
-
1932. 匿名 2021/03/26(金) 01:25:53
第3子以降の性別を選択出来るようにしたら少しは少子化解消されるのでは。
「次が必ず男の子ならor女の子なら、もう1人産みたい」って人結構いるんじゃ…と思う。
3人目以降なら人口増に繋がるし。
受精卵の選別になるから倫理的にアレなんだろうけど、そんな事言ってる場合じゃないくらい少子化問題はヤバいしさ。
+1
-0
-
1933. 匿名 2021/03/26(金) 01:26:21
>>1809
いいねいいね。本当、人は好き勝手言うからね。
ましてやこんな匿名の顔も見えないとこだから、余計にさ。実態なき「人の声」なんて気にすることないんだよね。+3
-0
-
1934. 匿名 2021/03/26(金) 01:26:34
>>1924
そういう連中の
親や祖父母は年金貰ってないんかいって思う
今生かしてやってるのに
自分の子供のことばかり偉そうにアホかと+5
-0
-
1935. 匿名 2021/03/26(金) 01:26:55
日本は昔繁栄していた国だったんだよ
といいながら、小さめの規模の国になる
アメリカにも中国にも勝てないけど、まぁそこそこの暮らしは送れる
そんなところでしょ
+0
-0
-
1936. 匿名 2021/03/26(金) 01:27:10
>>1931
シバキ隊の芝居w+0
-0
-
1937. 匿名 2021/03/26(金) 01:27:12
>>1920
そうなったら働きたい人はかなり多いと思うよ。
子供と毎日一緒に過ごすのってかなり大変だよ。
しかも節約しながら。
環境整っても働きたくない人は持病があったりするんじゃないかな。
夫がかなり稼いでいてお金に全く困っていない人なら、そもそも夫が所得税なりでかなり国に払ってるし、そんな夫を支えてるならいいんじゃない?+12
-0
-
1938. 匿名 2021/03/26(金) 01:27:13
>>3
その分税金上げて賄うから貰えないはないな
+0
-0
-
1939. 匿名 2021/03/26(金) 01:28:07
私達若いのがしっかりしないといけないな+0
-0
-
1940. 匿名 2021/03/26(金) 01:28:56
>>1935
頭お花畑すぎる・・・w+2
-0
-
1941. 匿名 2021/03/26(金) 01:29:08
>>1935
森永さんかな?+0
-0
-
1942. 匿名 2021/03/26(金) 01:29:40
>>1925
それだと給付金の大元は増えるけど、制度上は働いてない期間が長く支払った額が少ないと貰える年金も少なくなるよ
ポンポン産みつつ、働き続ける方が確実+1
-0
-
1943. 匿名 2021/03/26(金) 01:29:50
>>1937
働きながらの方が大変だよ。はっきり言って子供が小さいうちは両方中途半端になるよ。これをできるとか断言してる人って仕事も育児も舐めてるとしか思えない。+6
-3
-
1944. 匿名 2021/03/26(金) 01:30:00
>>1916
いくら有能な方でも椅子を60歳くらいで若い人に譲ってほしかったと思います
+6
-0
-
1945. 匿名 2021/03/26(金) 01:30:50
専業主婦は育児の3年とか
期間限定から始めて廃止すればいいのに
無職に年金払う必要ないし
専業主婦になる前の年金納めた分は返金でよくね?+2
-10
-
1946. 匿名 2021/03/26(金) 01:31:01
>>1923+0
-0
-
1947. 匿名 2021/03/26(金) 01:31:18
>>1943
いや、環境が整備されてる前提の話だよ?
+4
-0
-
1948. 匿名 2021/03/26(金) 01:31:45
>>1888
3号がなくなるから子供作るのやめるとはならないでしょw自分の年金も払えないくらいの貧困なら専業主婦やってないで働いた方がいいよ。+6
-1
-
1949. 匿名 2021/03/26(金) 01:32:44
>>1945
あなた万一自分が病気や親の介護でまともに働けなくなったらどうするの?無職なんだから年金なしでいいわけね?+5
-0
-
1950. 匿名 2021/03/26(金) 01:32:49
>>254
自分以外のお金をアテにしてしないでください。+4
-1
-
1951. 匿名 2021/03/26(金) 01:33:22
日本は病院も介護も減らして昔みたいに家族でめんどうをみる社会に戻せばいいと思う
人手不足といっても、仕事する若者が給料安くて結婚できない賃金ばかりで
子供産めないって本末転倒だと思います+0
-10
-
1952. 匿名 2021/03/26(金) 01:33:27
>>1945
それなら結婚したり子供産む人減ると思う。
仕事は出来ないけど家のことは得意って人なんかもいるわけだし。
+5
-1
-
1953. 匿名 2021/03/26(金) 01:34:17
>>1740
給与格差はなくならないよ。
若い時は同じでも中高年では無理。
体力の違いが如実にでてくる。
テレワーク等は体力関係ないけど、
今度は、精神力の差がでる。
テレワーク等で精神的に病みやすいのは女性。
+5
-1
-
1954. 匿名 2021/03/26(金) 01:34:27
>>1888
妬み嫉みじゃなく
現実見れてないのは専業主婦の方でしょ+3
-7
-
1955. 匿名 2021/03/26(金) 01:34:33
>>1906
コロナで将来プランメチャクチャになった若者です+4
-0
-
1956. 匿名 2021/03/26(金) 01:35:04
>>1924
約40年間出産による休職期間もなく働いて高齢者の暮らしを支えるんだから十分貢献してるやんけ+8
-0
-
1957. 匿名 2021/03/26(金) 01:35:21
>>1896
民主党円高のせいで潰されたリアルに実情を言った元社長さんが、その数年後に請われて中国の会社を助けているのは呆れたw+2
-0
-
1958. 匿名 2021/03/26(金) 01:35:43
>>1947
整備されるって皆んな子育て中は四時五時ごろにでも帰れるの?仕事にならんでしょ。子育て中はしょっちゅう子供が熱出すしかなり大変だよ?旦那が家事育児まともにやることも前提みたいだけど、やる気ない人なんて早く帰ってもゴロゴロしてるだけだよ?+2
-0
-
1959. 匿名 2021/03/26(金) 01:36:21
>>1949
病気ってどのレベル?
障碍者だって働いてるよ
親の介護?自分たちで施設なり入れよって話
子供に頼ろうなんて甘すぎる+1
-4
-
1960. 匿名 2021/03/26(金) 01:36:22
人工削減計画通り進んでるよ。
政府は少子化に手を打とうなんて元々考えてないよ。CIAの手下の自民党だから。+1
-1
-
1961. 匿名 2021/03/26(金) 01:37:02
>>1956
でも子供かいたらその倍には少なくともなるんだよ?
+2
-5
-
1962. 匿名 2021/03/26(金) 01:37:27
>>1951
これからは民主党が改正した健康保険法で、保険料もほとんどかけていない中国人や韓国人、ベトナム人やアフリカ人が、国保や生活保護でどんどん病院に押し寄せてくるよ。現にもうどんどん来てるし。+6
-0
-
1963. 匿名 2021/03/26(金) 01:37:35
>>1952
それくらいで放棄するなら産まないほうがマシ+0
-6
-
1964. 匿名 2021/03/26(金) 01:37:50
>>1802
ゆとりの31歳ですが、ロンハーの合コン企画とかやまとなでしこの再放送見て、あー早く大学行って遊びたーいって思ってたミーハーでした。男の子もそんな感じの子が多かったです。普通に付き合って高校行ったらミラコスタ泊まるー!憧れ!楽しみ!みたいな。お父さんにはなんて言う?っていうのが休み時間の議題でした。笑
女子高と男子高は高校時代から合コンしたり積極的でお盛んな子も多かったです。
一方オタクは昔ながらのオタクで、今みたく見分けつかない感じじゃなかったからほとんどの子はAKBとか気持ち悪いって言ってました。少なくとも私の周りは。言いづらい感じはもうありましたけど。
意外と東大行くような男の子がオタクだったりしたから、キモいけど容認されてきてる感あって気持ち悪かったです。+0
-3
-
1965. 匿名 2021/03/26(金) 01:38:22
>>1954
このままどんどん子供がいなくなれば年金自体終わりだよ。将来私たちの年金払う人がいなくなるんだから。何で今そんなに年寄りに貢ぎたいのか分からん。+6
-0
-
1966. 匿名 2021/03/26(金) 01:38:52
>>1698
悲劇ですよね。がるちゃん見てるとそういう親の多さにつくづく驚いたんだよね。ネットだから病んでる人も集まりやすいのもあるだろうけど、なぜそういう日本人が増えてしまったのかと。
子をもつことで自己肯定感を保とうとしたって、そこに結局は自己肯定感ってものはないわけで。+4
-2
-
1967. 匿名 2021/03/26(金) 01:40:19
>>1959
バカだから病気にならなそうだね+0
-0
-
1968. 匿名 2021/03/26(金) 01:40:48
>>1957
大卒の倉庫番からアメリカの会社の社長になり、日本の半導体連合の社長になって、民主党円高で潰されて、今は中国の半導体のアドバイザーになっている伝説の坂本さん。+2
-0
-
1969. 匿名 2021/03/26(金) 01:43:34
>>1967
答えてあげたのに態度悪いよおばさん+0
-2
-
1970. 匿名 2021/03/26(金) 01:44:35
>>1952
日本人以外は気にせず産んでるけど?+0
-3
-
1971. 匿名 2021/03/26(金) 01:45:52
>>1970
ハーフも一昔前から比べたら増えてるけど+1
-0
-
1972. 匿名 2021/03/26(金) 01:46:09
>>1969
何この親子げんかみたいのw+1
-0
-
1973. 匿名 2021/03/26(金) 01:46:18
>>1924
結婚もできない低賃金の仕事してる人たち、貯金0家庭が増えている日本でそんなこといえますか?
現代日本人の退職理由が結婚もできない低賃金ってしってますか?
少子化問題のまえに、低賃金労働者を救うことが先なんじゃないでしょうか?
+3
-0
-
1974. 匿名 2021/03/26(金) 01:46:49
>>1969
若者のふりしなくていいよ+1
-0
-
1975. 匿名 2021/03/26(金) 01:48:03
>>1822
マイナスぽちぽちいちいち押してまわってるみみっちさが、滑稽ですねって話。そういう根暗なのきらいなんだわ。+0
-1
-
1976. 匿名 2021/03/26(金) 01:48:20
>>152
人様の子が
人様とお仕事で関わるんでしょ?
つーか、何様だよ。+4
-3
-
1977. 匿名 2021/03/26(金) 01:48:39
>>1912
今は武漢ウイルスで弱らせれた会社やホテルや飲食業がどんどん中国系に買収されているね。+0
-0
-
1978. 匿名 2021/03/26(金) 01:48:50
>>508
最近は地震に強い家も出てるし、バブルの頃に建て過ぎた。 需要に対しては供給過多だから、買い手市場。 不動産業は価格競争が激化して、ブラック化が著しいよ。 完全になくなることはないけど、これから成長する業界ではない+0
-8
-
1979. 匿名 2021/03/26(金) 01:49:24
>>88
年金システムが子供を生むことによって支えられてるからフリーライダー対策でしょ+0
-11
-
1980. 匿名 2021/03/26(金) 01:50:22
>>527
独身ってなぜ僻まれてると思うんだろう?僻むわけないのに。+12
-0
-
1981. 匿名 2021/03/26(金) 01:50:41
>>1963
何様なのこの人ww
こういう変な姑みたいなのがいるから少子化なのでは。+5
-0
-
1982. 匿名 2021/03/26(金) 01:50:46
>>1951
家族の面倒は責任持って家族が背負うべきだよね+0
-5
-
1983. 匿名 2021/03/26(金) 01:51:21
>>1958
他の方も言ってくれてるけど、色々整備されたらの話。今がどうこうじゃなくて、もちろん旦那の家事育児参加もあったらという場合の。
子どもが熱出した時に日本の保育園はすぐ迎えに来いと言うけど、子どもが熱出すのなんて大したことないのが多いからそのまま預けれたらいいのにね。
+1
-4
-
1984. 匿名 2021/03/26(金) 01:51:27
>>217
日本って「隠れ税金」がおおい
隠れ税金を「消費税に統一」したら世界一の高負担、低福祉の重税大国
はっきりすると思います
日本人少子化の原因は重税です
+13
-2
-
1985. 匿名 2021/03/26(金) 01:52:01
>>1982
そうなったら毒親の人はさらに詰むじゃん+3
-0
-
1986. 匿名 2021/03/26(金) 01:52:17
>>1022
クソして寝ろ+3
-0
-
1987. 匿名 2021/03/26(金) 01:53:01
>>1906
そうかなぁ?親の世代の嫁姑問題とかしょっちゅうどーなってるの(小倉智昭でてたやつ)とかでやってたし、少なくとも平成一桁生まれはそんなことで影響されてるんじゃなくて、お金とやる気ないだけだと思う。私も一桁生まれだけど、やる気ある男はすでに売り切れた。
仕事も中途半端で、家庭を持つことももう無理そうだねって男は独身で残ってるよ。別に人として悪くないと思うけど、友達としてはいいけど絶対に結婚は無理って言われちゃってる。
2000年以降の生まれはまだ20歳くらいだから、これからは変わりそう。というか変わってほしい。
企業側も、業種にもよるけど、好きな時に産んで、ゆっくり休んで子どもが3歳くらいのタイミングで時短で復帰なら平気じゃない?と個人的には思う。
その先のほうが長いわけで。二人目、三人目も三十半ばまでに産み終えてくれたら先のほうが長い。
ただ、ホワイトって言われてるところに勤める人とブラックとか堅物上司にあたるかとかで産後復帰がどうなるかはまだまだ運の要素がデカそう。+2
-2
-
1988. 匿名 2021/03/26(金) 01:53:08
>>1632
私は別人だから違うよ+0
-3
-
1989. 匿名 2021/03/26(金) 01:53:14
>>1968
倉庫番からアメリカの会社の社長に成り上がれた人だから政府の悪口を言えたんでしょうね。よほど腹に据えかねたんでしょうけど、普通の日本の会社で順調に出世してきたサラリーマン社長だったら雑誌や新聞表立って政府批判なんてできないよね。
+1
-0
-
1990. 匿名 2021/03/26(金) 01:53:29
>>1983
つまりファンタジーってことね。資生堂ショックもあったし実際には無理でしょ。+0
-0
-
1991. 匿名 2021/03/26(金) 01:53:46
>>1659
私は別人だから違うよ
その簡単に人を間違える頭どうにかした方がいいよ+0
-3
-
1992. 匿名 2021/03/26(金) 01:54:45
>>1887
それでも子供産まれる数が減り続けてるから問題でしょ+0
-0
-
1993. 匿名 2021/03/26(金) 01:55:02
>>1951
無理だよ。認知症なんか文字通り24時間見てないと何するか分からないよ。新生児の育児くらい大変だよ。+5
-0
-
1994. 匿名 2021/03/26(金) 01:55:06
>>1984
年収500万円以下の人のトータルの税と社会保障費率は北欧の1/2以下だけど。
嘘つきキムチ君w+2
-2
-
1995. 匿名 2021/03/26(金) 01:55:08
>>224
そうなのよ、そんな低俗で思考も足りないのが親になってる現実ですわ。おわってんのよ。+5
-3
-
1996. 匿名 2021/03/26(金) 01:55:09
>>244
なんか日本を反面教師に不動産バブルの崩壊を起こさないようにしたら、庶民がマンション買えないレベルに高騰しちゃったらしい。向こうは日本と違って結婚したら賃貸に住まないみたい。あと異常な男余り。+5
-0
-
1997. 匿名 2021/03/26(金) 01:55:20
>>100
自分が払った分貰うってのは出生率2じゃないと無理なんだよね+1
-0
-
1998. 匿名 2021/03/26(金) 01:55:22
>>1632
そんなに人を煽ってもしょうがないでしょうに、イライラしてんの?+1
-2
-
1999. 匿名 2021/03/26(金) 01:55:50
>>88
年金制度って「ねずみ講」なんですよね
子供が次々増えることを前提にしたもの
土地も資源も限られた島国でそんな制度が存続するためには外国の土地を侵略しながら産み続けるしか、それも破綻はやってくるでしょうけど。
つまり破綻してるんですよ
+27
-1
-
2000. 匿名 2021/03/26(金) 01:56:39
>>1980
横だけど、そういう単純な話じゃないでしょこれ。+2
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する