ガールズちゃんねる

【WiFi】ネット回線何使ってますか?

246コメント2021/04/17(土) 16:31

  • 1. 匿名 2021/03/24(水) 18:36:28 

    春から一人暮らしです。部屋にインターネット環境がありません。個人で繋ぐよう言われたのですか情弱でどのネット回線が良いのか分かりません!皆さんどの回線使っていますか?オススメあれば教えてほしいです!
    【WiFi】ネット回線何使ってますか?

    +27

    -5

  • 2. 匿名 2021/03/24(水) 18:37:04 

    家族でdocomoなんで、docomo光。
    快適。

    +172

    -9

  • 3. 匿名 2021/03/24(水) 18:37:56 

    イモトアヤコのwifeは?

    +1

    -22

  • 4. 匿名 2021/03/24(水) 18:37:58 

    アパートがフレッツ光がタダなんだよ。

    +28

    -4

  • 5. 匿名 2021/03/24(水) 18:38:01 

    ケーブルテレビのとこのWiFi?みたいなやつ

    +70

    -1

  • 6. 匿名 2021/03/24(水) 18:38:04 

    WiMAX

    +66

    -10

  • 7. 匿名 2021/03/24(水) 18:38:16 

    今どき光なら大して差は無いかと。

    SEやクリエイターみたいにゴリゴリで開発や制作すると言うなら拘りあるかもだけど。

    +13

    -5

  • 8. 匿名 2021/03/24(水) 18:38:18 

    >>1
    一人暮らしならポケットWi-Fiが最強。
    外にも持ち歩けるし、引っ越しのたびに高額な工事も必要ない。
    パソコンや二代持ちのスマホにも使える。
    スマホを1番安いプランにしてポケットWi-Fiと併用するのがベスト。

    +158

    -15

  • 9. 匿名 2021/03/24(水) 18:38:27 

    ソフトバンク

    +39

    -16

  • 10. 匿名 2021/03/24(水) 18:38:28 

    SoftBank Air

    回線遅すぎてオススメしない。。

    +111

    -14

  • 11. 匿名 2021/03/24(水) 18:38:30 

    JCOMとソフトバンク光はくそってよく聞く
    うちはマンションに元々ついてるネット回線使ってるけどこれもまたくそです

    +48

    -12

  • 12. 匿名 2021/03/24(水) 18:38:45 

    ウィッフィーは使ってないや💦

    +7

    -20

  • 13. 匿名 2021/03/24(水) 18:39:06 

    持ってるスマホの会社と回線セットにするとお得になる場合が多いよね。旦那がドコモだからドコモ光とセットにしてる。

    +56

    -1

  • 14. 匿名 2021/03/24(水) 18:39:09 

    限られちゃうだろうけどauひかりのUR都市機構のプラン。
    URに住んでいますが月額約三千円とお得です。

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2021/03/24(水) 18:39:14 

    >>6
    モバイルWiFi電波入らなくて使い物にならなかった。。

    +55

    -3

  • 16. 匿名 2021/03/24(水) 18:39:31 

    いまだにADSL・・・

    +38

    -4

  • 17. 匿名 2021/03/24(水) 18:39:53 

    アパートに無料でついてるやつ。
    3LDK新築 駐車場と共益費こみで家賃7.9万です

    +36

    -6

  • 18. 匿名 2021/03/24(水) 18:40:23 

    ドコモ光
    高いのに電波入らん。

    ドコモでルーターくれたからそれ使ってて、数字低いやつだったから買い替えた。
    余計入らなくなって常に1本よくて2本しかない。
    すぐ4Gになる

    +35

    -3

  • 19. 匿名 2021/03/24(水) 18:40:41 

    >>2
    一人暮らしには不向きかと

    +24

    -8

  • 20. 匿名 2021/03/24(水) 18:40:53 

    NURO光
    賃貸アパートですが光回線にしました。Netflix契約して動画三昧してます。

    +60

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/24(水) 18:41:12 

    >>14
    URって治安悪くない?

    +0

    -36

  • 22. 匿名 2021/03/24(水) 18:41:22 

    SoftBankのWi-Fiルーター

    +10

    -11

  • 23. 匿名 2021/03/24(水) 18:41:38 

    ソフトバンクAir使ってる
    あまり良くはない

    +19

    -10

  • 24. 匿名 2021/03/24(水) 18:41:49 

    Wi-Fiって何?レベルの私が携帯機種変更でドコモに勧められるがまま
    ドコモ光?に申し込んできた
    Wi-Fi29日にくる、楽しみ!今まで30ギガ以上使ってたみたい

    +26

    -2

  • 25. 匿名 2021/03/24(水) 18:43:02 

    >>12
    ウィーフィー使ってるやん?

    +4

    -10

  • 26. 匿名 2021/03/24(水) 18:43:10 

    JCOMです。ケーブルテレビを子どもに見せられるのが利点だけど、WiFi自体はあんまりおすすめしない。
    遅い時、繋がらない時が割とある。

    +45

    -2

  • 27. 匿名 2021/03/24(水) 18:43:20 

    無料で楽天のモバイルwifi。5ギガで制限かかるけど、youtubeくらいなら問題なく観れるからありがたい。

    +4

    -9

  • 28. 匿名 2021/03/24(水) 18:43:44 

    ポケットWiFiってどこがオススメですか?
    スマホはドコモのギガホで月8000円位です

    +31

    -2

  • 29. 匿名 2021/03/24(水) 18:43:47 

    知り合いが、SB工事がいらない設置したけど本当に簡単
    ウィルコム回線だからダメな場所もあるみたい

    +1

    -7

  • 30. 匿名 2021/03/24(水) 18:43:52 

    >>21
    そうなの?

    +2

    -4

  • 31. 匿名 2021/03/24(水) 18:44:06 

    >>21
    住んでいる地域にもよるかもですが私のところは悪くないと思います。
    契約の時は一定の収入や貯蓄がないとダメですし、しっかりしているかと。

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2021/03/24(水) 18:44:31 

    >>2
    私も近々、ドコモ光を契約する予定です!
    ドコモショップではGMO、niftyを量販店ANDLINE、OCN(200円高い)を勧められて悩んでます。
    宜しければ、今お使いの環境を教えて頂きたいです🙇‍♀️
    BIGLOBEも評判良さそうですが、優柔不断過ぎてなかなか決まらない、、、

    +9

    -4

  • 33. 匿名 2021/03/24(水) 18:45:48 

    今のアパート、ソフトバンクairしか使えなくてそれ使ってるけど値段とWi-Fiの速度が見合ってない。
    引っ越したら即効変える予定。

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2021/03/24(水) 18:46:03 

    >>8
    速度制限大丈夫?
    休日とか一日中NETFLIX見ているとすぐ制限かかりそう

    +46

    -2

  • 35. 匿名 2021/03/24(水) 18:46:04 

    兄が以前使ってたルーターを
    TVと繋げて設置してくれたけど
    Wi-Fi無料で使えてる理由わからないw

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2021/03/24(水) 18:46:09 

    >>24
    家でパソコン使う事ないの?

    +2

    -7

  • 37. 匿名 2021/03/24(水) 18:46:44 

    >>19
    一人暮らしだと光回線は不向きでしょうか??

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/24(水) 18:47:45 

    >>34
    うちは全然大丈夫。
    場所によっては繋がり悪いみたいだけど、ど田舎じゃなければ不便を感じたことはない。

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2021/03/24(水) 18:47:51 

    >>10
    ソフトバンクAirからソフトバンク光変えたけど正直違いを感じない

    +6

    -5

  • 40. 匿名 2021/03/24(水) 18:47:52 

    呪術回線。

    +2

    -7

  • 41. 匿名 2021/03/24(水) 18:48:18 

    ニューロ光はめちゃくちゃ速いって聞いたけど。
    使ってる人いますか??

    いま、docomo光だから変えよかな??

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/24(水) 18:48:25 

    >>11
    jcom今日もよく切れてたわ~
    かえたいけど工事めんどくさい

    +41

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/24(水) 18:48:29 

    >>6
    モバイルwifiまじで使えない
    都内なのに電波入らん!!

    +32

    -1

  • 44. 匿名 2021/03/24(水) 18:48:34 

    NTTフレッツ光
    私も一人暮らし。料金がちょっと高い気がするけど快適。

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/24(水) 18:48:56 

    日本のネット回線なんてどこも遅いだろ
    韓国兄さんと中国父さんを見習わないとね

    +1

    -31

  • 46. 匿名 2021/03/24(水) 18:49:00 

    >>26
    ウチもです。
    アパートに導入されてるから安く使えてるけどWi-Fi途切れがちですよね。
    その度にスマホ再起動させたりして不便で乗り換え検討中です。

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2021/03/24(水) 18:49:08 

    フレッツ光。
    不満なし!

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2021/03/24(水) 18:49:45 

    WiMAX3日で10GBの制限あるから、在宅勤務の人やNetflixとかアマプラとか動画たくさん見る人は不便かも

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/24(水) 18:50:09 

    ドコモ光でGMOとくとくBB
    ルーター無料だったし速いから不満ナシ

    +11

    -3

  • 50. 匿名 2021/03/24(水) 18:50:39 

    私はSoftBankairでいけてるけどairも古いのだと遅いよ

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2021/03/24(水) 18:50:49 

    BIGLOBE。ルーター借りて月4500円くらい。ルーター解約して自分で買えば良いのは分かってるんだけど面倒くささが勝ってレンタルしてる…損しかないよね。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/24(水) 18:51:48 

    >>34
    人の価値観やお金の状況にもよるけど、多少の繋がりにくさのために高額な光を入れる価値があるのかどうか…。
    繋がりにくいって言ってもそこまでの不便を感じるほどでもないし。
    外にも持っていける分スマホの通信料も削減できるし料金と利便性にはかなりの差が出るよ。

    +13

    -6

  • 53. 匿名 2021/03/24(水) 18:51:57 

    NTT

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/24(水) 18:52:33 

    転勤族なので、
    どこでも契約できる。
    OCN

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/24(水) 18:53:05 

    人生どうなるかわからないけど個人情報どうなってもまぁいいや➡️楽天モバイル&楽天光
    ほぼ1年タダ
    SoftBankもLINEみたいなもんじゃないかとみんな想定して個人情報を売り安くギガを使う
    DOCOMOとauはまだ個人的に信じられる

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/24(水) 18:54:04 

    基本的にはセット割引のあるスマホと合わせるのがお得だよね
    ただ自分はスマホの乗り換え時にやる事一つでも増やしたくないので、あえてそこは無視して選んだ

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/24(水) 18:54:12 

    auひかり
    二年使ってるけど一度も動画中かたまったことないしネットも遅いと感じた事がないです

    +24

    -3

  • 58. 匿名 2021/03/24(水) 18:54:21 

    >>11
    マジJ:COMは使えない
    イライラするよ

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/24(水) 18:54:44 

    >>24
    私も同じ状態でした。
    去年機種変のときに色々と相談してドコモ光勧められて…結果、とっても良かったです!

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/24(水) 18:55:09 

    ニューロ光のマンションタイプなんだけど、マンション内の加入戸数が増えたら接続が切れるようになってきたんだよね〜なんとかならないかしら

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/24(水) 18:55:19 

    >>56
    肝心の中身書くの忘れた
    iijです

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/24(水) 18:55:21 

    >>14
    私もURでよくポストに入っているのでドコモ光から乗換えるか悩んでます
    うちのURは2750円らしい

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2021/03/24(水) 18:55:22 

    ケーブルテレビ。
    安定してるけど、月6000円で高いのがなぁ

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/24(水) 18:56:22 

    >>10
    ソフトバンクAir本当ポンコツだった。遅すぎた。解約するのに五万近くかかった

    +54

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/24(水) 18:56:51 

    >>17
    賃貸に無料でついてるやつって速度どうですか?

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/24(水) 18:57:05 

    WiMAXのポケットWiFi使ってるけど、最近夜になると必ず重ーーくなるの、なんでだろう。

    +8

    -3

  • 67. 匿名 2021/03/24(水) 18:57:14 

    >>21
    市営と勘違いしてない?
    URは一定の所得が無いと入居できないよ

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/24(水) 18:57:39 

    >>32
    docomo光でビッグローブ使ってます!
    全くストレスないです。うちはテレビだけ有線でスマホやパソコンは全てWi-Fiで使ってますが遅いとか、いきなり切れたりする事もなく快適です。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/24(水) 18:58:04 

    >>60
    マンションタイプは安いけど、契約者増えると速度下がるからね。NUROに限らずそうなるよね

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/24(水) 18:58:32 

    格安スマホとセットでインターネット光回線を引いてます。全部で1万円いかないくらい。在宅ワークで1日中使っているから私は満足してるけど、そうじゃないならわざわざ光回線を契約しなくてもいいんじゃないかな?工事費とかもったいない気がする。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/24(水) 18:58:34 

    >>66
    知らんがな

    +2

    -4

  • 72. 匿名 2021/03/24(水) 19:00:51 

    ルーター

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2021/03/24(水) 19:01:07 

    >>69
    そっか〜会議中に音声聞こえなくなったりするとちょっと困っちゃうんだけど
    しょうがないか
    それでもニューロって速いほうなんだもんね

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/24(水) 19:01:22 

    >>34
    通信制限かかっても普通に見れる。
    微妙に遅くはなるけどそんなに気にならないレベル。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/24(水) 19:01:54 

    ビッグローブです。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/24(水) 19:02:23 

    >>55
    ギガはデータの単位ではありません
    データの単位はビットです
    8ビットが1バイトです

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/24(水) 19:02:43 

    >>68
    レスありがとうございます!
    ビックローブ快適そうですね。
    今のところ全部無線で繋がる予定だけど、様子見ながらパソコンとテレビは有線で使ってみます。
    ルーターもレンタル品をお使いですか?
     

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/24(水) 19:03:37 

    一人暮らしでOCN光
    4000円行かないくらい
    ネットや動画安定して見たいから

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/24(水) 19:04:32 

    >>37
    ずっとそこに住み続ける、部屋にいる時間が長い、なら光でも良いと思うけど、そうじゃないならポケットwifiの方がかーなり安い。
    工事費用高いよー。

    +15

    -8

  • 80. 匿名 2021/03/24(水) 19:06:27 

    >>1
    一人暮らしならわざわざ光回線入れなくてもwimaxとか、エリア内だったらスマホを楽天モバイルにしちゃってテザリングでも大丈夫そうだけどね。
    もしテレワークとかでバンバン通信するとかだったらやっぱり光引いた方がいいかもだけど。

    +14

    -2

  • 81. 匿名 2021/03/24(水) 19:06:35 

    >>32
    うちもドコモ光でBIGLOBEです。
    GMOがキャッシュバックキャンペーンやってて最初検討してたけどオペレーターの対応最悪といくつもネットで出てきて、ドコモ光のオペレーターも約束の時間に電話して来なかったり嘘教えられたりアホすぎて開通するまでイライラしっぱなしだったからやめて、実家がBIGLOBEで問題起きてないからBIGLOBEにしたけどオペレーターの人も親切だったしネットも快適だよ!

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/24(水) 19:10:36 

    携帯がauなのでauひかりがよかったんですが、
    今のマンションには通ってないので、今月BIGLOBE契約しました。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/24(水) 19:10:44 

    >>79
    ずっとポケットWi-Fiだったんだけど、テレワークとプライベートで兼用してるとすぐに速度上限いっちゃうので、光にするしか無いと検討してました。
    ポケットWi-Fi工事無いし、外にも持ち歩きけるから便利だけど、速度制限がネック💦

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2021/03/24(水) 19:12:41 

    とくとくbBの置型ルーターにした。
    持ち運びはすぐ電池切れるし
    契約から1年後に契約時の特典で3万貰えたよ!

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/24(水) 19:12:44 

    >>10
    使い始め遅かったけど今は大丈夫だよ

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2021/03/24(水) 19:12:52 

    auのWiMAXのポケットwifi使ってるけど、特に不便はない。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2021/03/24(水) 19:13:30 

    >>1
    まずはWiMAXとかのpocket wifiを無料でレンタルしてみな?
    確か1週間とか2週間くらい無料で試せたはず。
    それで繋がりやすさや使いやすさをチェックして、それが不満なら光にするのがベストだと思う。
    使いやすさは動画を見る時間や使う場所によって人それぞれだから。
    光を契約するのはその後でも遅くないよ。
    光はやっぱり高いからWiMAXで足りるならWiMAXに越したことない。

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2021/03/24(水) 19:14:58 

    >>51
    すみません。横ですがルーターって自分で買い取れるのですか?知りませんでした。

    教えて頂けたら嬉しいです。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2021/03/24(水) 19:15:23 

    NURO光
    速度はいいと思うけど工事くそ遅いですよ

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/24(水) 19:17:34 

    >>51
    我が家もそうだよw
    以前は自分でやってたけど、なんかもうめんどくさいんだよね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/24(水) 19:17:43 

    ドコモのギガホプラン 他の端末にもテザリングして月々携帯代も含めて全部で5000円位です

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/24(水) 19:18:00 

    NURO光

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/24(水) 19:18:30 

    >>79
    1年とかで引っ越すなら不向きだろうけど最低2年は住むなら工事費関係ない気がする
    だいたいキャンペーンでキャッシュバックされるから無料だし

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2021/03/24(水) 19:19:12 

    >>88
    横だけど電気屋さんで売ってるよ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/24(水) 19:20:56 

    >>67
    その一定の収入が安いと、安いURのとこしか住めないから場所によってはあると思う。

    +5

    -7

  • 96. 匿名 2021/03/24(水) 19:21:28 

    >>14
    私はURだけどドコモ光だから?ただのマンションタイプなんだけど

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2021/03/24(水) 19:21:35 

    >>79
    WiMAXは無料で試せる期間があるから主さんの生活スタイルに合うか試してみるのがベストだと思うよね。
    光の検討はその後で良いと思う。
    私はコロナで在宅勤務やってるけど仕事時間の日中は通信制限かからないんで仕事には何の問題もない。
    仕事終わった後も動画ばっかり見る生活スタイルじゃないんで何の問題もない。
    本当人によると思う。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/24(水) 19:21:36 

    >>8
    どこのポケットWiFi使ってる?
    すぐ制限かかるし速度遅いイメージしかなくて乗り換えるのに二の足踏んでる

    +36

    -2

  • 99. 匿名 2021/03/24(水) 19:21:50 

    ドコモ光でとくとくBB
    工事費無料キャンペーンの時に契約したし、ルーターも無料だった
    4000円だけど、割引きもあるから3000円ちょっとかな
    一人暮らしだけど、家にいる時間長いから光にした

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/24(水) 19:24:36 

    >>94
    いや~😧 知りませんでした。以前電気屋さんに電話で問い合わせたら月契約のレンタルしか無いと言われて諦めてルーター契約したのに…💦

    教えてくれて有難う御座いました。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2021/03/24(水) 19:30:31 

    工事費はキャンペーンで無料の場合が多い

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/24(水) 19:30:32 

    >>11
    J:COM使い始めて半年くらいですが、問題なく使えてます。

    +16

    -2

  • 103. 匿名 2021/03/24(水) 19:33:15 

    J:〇〇○は たまに半日ぐらいネットに繋がらなくて
    電話で問い合わせしても繋がらない又は営業時間の終了
    状況を調べる手段も無く
    やっと繋がったと思ってホームページを見ても特にお知らせはない
    家だけの問題だったのか?と思いながら検索すると 繋がらないと呟いてる人が多くいる
    家のテレビも付かない時がある

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2021/03/24(水) 19:33:55 

    So-net。問題ないよ。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/24(水) 19:36:57 

    関西限定だけどeo光。
    今問題なく使えてるし、次の引っ越し先でも無料で工事してくれるからまたお願いしてるところ。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/24(水) 19:38:23 

    WiMAX
    家が山沿いだからか不安定でイライラする

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/24(水) 19:39:01 

    >>8
    オンラインゲーム勢にはポケットWi-Fiだと電波不安定で無理
    全然最強じゃない、むしろ最弱

    +45

    -1

  • 108. 匿名 2021/03/24(水) 19:39:13 

    >>66
    ??

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2021/03/24(水) 19:39:52 

    >>8

    ポケットWi-Fi、外出する時はいいけど一日家にいる時なんかは結構すぐ速度制限かかっちゃってイライラしたけどな。

    +26

    -2

  • 110. 匿名 2021/03/24(水) 19:40:49 

    NTTのフレッツ光。
    普通に良いです。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/24(水) 19:42:07 

    >>102
    どういう用途でネット使ってるの?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/24(水) 19:45:40 

    >>66
    夜になったらWiMAX使い出すユーザーが増えるからじゃない?

    +8

    -3

  • 113. 匿名 2021/03/24(水) 19:46:45 

    >>11
    ソフトバンク光だけど全然問題なく使えてる
    マンションに導入されてる光回線自体1番早いやつだから速度も不満なし

    +9

    -3

  • 114. 匿名 2021/03/24(水) 19:49:11 

    >>1
    デカイデータをやり取りしないなら、
    ポケットWi-fiで大丈夫じゃないかな?

    +0

    -3

  • 115. 匿名 2021/03/24(水) 19:49:17 

    楽天の使ってます

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2021/03/24(水) 19:50:35 

    >>46

    横です、月いくらで使えていますか??

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/24(水) 19:50:52 

    >>66
    私も同じこと思ってた。3日くらい前からじゃない?不思議〜。

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2021/03/24(水) 19:51:09 

    レオネット
    U-NEXT付き

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2021/03/24(水) 19:51:21 

    都心ならnuro光

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/24(水) 19:51:50 

    >>8
    ポケットWi-Fi無料レンタル期間があるから試してみて問題ないなら安いからオススメ。
    通信速度も生活スタイルによるから試してみるのが1番。

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/24(水) 19:54:00 

    ハイコネクト。めっちゃ大阪ローカルだけどね。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/24(水) 19:54:03 

    >>1
    ソフトバンクエアーでよくない?
    さすだけだし

    +2

    -6

  • 123. 匿名 2021/03/24(水) 19:54:49 

    ルーターはファーウェイとかソフトバンクのやつはオススメしないよ

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2021/03/24(水) 19:55:43 

    >>26
    うちもjcomです。
    部屋によってWi-Fi入りにくいとこあったのでCMしてるメッシュWi-Fiにしたら今のところ順調です。

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2021/03/24(水) 19:57:20 

    >>10
    うちはなんの問題もないなー

    周辺で使ってる所が多いと遅くなる事もあるってショップで言われたなぁ

    +21

    -2

  • 126. 匿名 2021/03/24(水) 19:57:21 

    >>65
    普通に使うぶんには問題ない。
    でもダゾーンだっけ?あれは見れない。

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2021/03/24(水) 19:57:39 

    >>102
    うちも問題ないなー
    評判悪いのはよく耳にするけどスマホや固定電話もjcomで統一してしまったから変えるのも面倒で。

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2021/03/24(水) 19:59:18 

    >>103
    テレビつかない(殆ど観ないから分かってないかも?)のは経験無いけど、ネット環境はかなり悪いと思う。

    前は、決まって土日にネットが繋がらない時間が2、3時間あってめちゃくちゃイライラした。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/24(水) 19:59:22 

    >>66
    仕様です

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2021/03/24(水) 20:05:57 

    >>62
    うちURでKDDIの「au one net」なんだけど、月々4000円くらい光で払ってる(スマホ持ってないので有線)
    今、スマホを持とうか?悩んでるんだけどKDDIで新たにwi-fiを契約するのがいいのか?楽天のパンダのマークの小さなポケットwi-fi?みたいなのを繋ぐのと
    どっちが得ですか?
    楽天のHPからAIチャットで聞いてもわけのわからない回答をされるので直接店舗へ出向いたのですがパンダの柄のポケットwifiは「電話の線に繋げばスグに
    スマホでネットを観れる」と説明されたのですが規格を合わさなくてもイキナリ スマホでネットできるものなんですか?

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2021/03/24(水) 20:06:23 

    >>48
    私は独身で2年に一回転勤があるので仕方なくWiMAX2を契約してます。でも趣味が映画鑑賞なので3日に10時間の速度制限がすぐにかかってしまいます。本当はNURO光にしたいけど引っ越しの都度回線引き直すのも大変だから仕方ないかな。転勤族の方達はどうしてますか?

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2021/03/24(水) 20:13:58 

    >>6
    3日間で10GB?だっけ?使うと次の日超低速になるやつ、店舗では映画を、20本くらい見ないと速度制限かかりませんよ〜なんて言われて、それなら余裕やん♪と思って契約したけど、iPadのhuluを1日1時間ちょいとか見ると速度制限かかる。
    スマホで画質落とせば20本くらいってことなのかね。
    子どもたち毎日見るけど、もー止まって止まって…自分のなんて見る気にもなれず…。。
    変えてから2ヶ月くらいだけど、来月他のやつに帰る予定!

    +31

    -1

  • 133. 匿名 2021/03/24(水) 20:15:16 

    ポケットWi-Fi使ってる時にリンゴループに2回なりました。
    今はNUROです。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/24(水) 20:23:43 

    >>1

    住んでるアパートに
    ネット回線引いてるから解約したけど
    WiMAX使ってた

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/24(水) 20:26:23 

    >>113
    くそなの光じゃなくてAirだったかも

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/24(水) 20:27:08 

    BB4Uていうマンションの無料のやつを使ってる
    マンションについてるのは遅いと思ってたけど問題なく使えてる

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/24(水) 20:28:49 

    >>16
    私もadslですがもうすぐ終了しますよ。
    早めに色々検討することをお勧めします。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/24(水) 20:36:28 

    >>10
    住んでる場所によると思うわ
    うちは愛知だけど全く問題なし

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2021/03/24(水) 20:37:12 

    23区内で楽天のWi-Fi-Pocketのコレ使ってる人、どうですか?
    【WiFi】ネット回線何使ってますか?

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2021/03/24(水) 20:38:27 

    >>139
    別のトピで電池がもたない、と書いてあるのを見ました。
    (ちなみに私は楽天ミニをデザリングしてますが、こちらも電池は3〜4時間くらいしか持たないのでモバイルバッテリー必須です。)

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/24(水) 20:39:48 

    今度引っ越すマンションがU-NEXT光って回線が通ってるみたいなんですが、使ってる方いますか?どうですか?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/24(水) 20:40:09 

    >>139
    地域もあるけど建物の構造にもよるよ
    遮音性が高い分厚い窓とかだと電波入らないから線路の近くの家は入りづらい

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/24(水) 20:43:38 

    >>135
    エアーはクソで有名だね
    まあポケットWi-Fiと変わらないようなもんだし

    +4

    -3

  • 144. 匿名 2021/03/24(水) 20:44:40 

    >>41
    速いかは知らないけど安いと聞いたのでドコモ光から乗り換え検討したけどうちのマンションにはひいていなかったから断念しました。
    住んでる町内でどのマンションならひいてるか調べられたけどまだまだ全然だったです。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/24(水) 21:09:41 

    >>81
    今、GMO大々的に広告出して宣伝してるし、ドコモ回光線以外でもユーザーがすごく増えてるみたいだよね。
    何かあった時のサポートも手薄になってくるだろうから、あまりオススメしないと言われたよ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/24(水) 21:18:47 

    >>10
    SoftBank系は解約すっごい面倒だよ
    電話でしか受け付けてないくせに電話全然繋がらないから!

    +26

    -1

  • 147. 匿名 2021/03/24(水) 21:38:18 

    >>74
    どこのか知りたいです

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2021/03/24(水) 21:44:47 

    >>6
    やめた方がいい!
    3日で10GB使ったら制限かかるんだけど、
    たいして動画とか見てなくても
    すぐにかかるよ!
    その後はめちゃくちゃ低速になって
    使えない!
    だからうちも他のところに
    変えようと思ってる。
    オススメじゃなくてごめんね。

    +29

    -1

  • 149. 匿名 2021/03/24(水) 21:47:25 

    >>11
    Jコムです。くそです。
    モデム新しいのに替えたのに、数十秒〜数時間使えなくなる時が多々あります。

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2021/03/24(水) 21:55:53 

    フレッツ光,ドコモ光,ソフトバンク光,NURO,au光。
    実は全部同じNTTの回線設備を使ってます。お部屋に置く機械も一緒(NUROとauは違うけど)。
    なので使ってるケータイに合わて選んだらいいかと思います。

    +11

    -3

  • 151. 匿名 2021/03/24(水) 21:58:59 

    >>124
    メッシュWi-Fiよくわかってないんだけど、接続が途切れやすいのも改善されましたか?
    最近余りに切れるから在宅で仕事にならなくて…

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/24(水) 21:59:06 

    >>8
    そう思ってポケットWiFiにしたんだけど、部屋の隅っこしか入らなくて、いつも窮屈な体制でネットしてた。事前に調べてもらってたしかに繋がるんだけど、部屋の真ん中でゆったりとしたかった。

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2021/03/24(水) 22:02:50 

    >>150
    これ、どこどこのキャリア回線はクソだった!重くて使えない!とか聞くけど勘違いしてる人多いよね
    そのキャリア回線が重いんじゃなく、建物に導入されてる回線が昔のタイプだったり
    利用者が多ければ重くなるって話
    NTT系の光回線使ってるならどのキャリアでも速度は変わらない

    +9

    -3

  • 154. 匿名 2021/03/24(水) 22:10:31 

    ADSLでWi-Fi無し

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2021/03/24(水) 22:12:14 

    >>20
    私も引っ越しを切っ掛けに
    NURO光にする予定が
    工事日が待てど暮らせど全く決まらず
    こちらから連絡します
    で2ヶ月以上何の連絡もなく放置
    3回催促の電話したが後日連絡します
    でそれからも何の連絡もなく。
    キャンセルした。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/24(水) 22:30:38 

    都内一人暮らしです。
    アパートではドコモ光が使えるみたいです。
    プロバイダーをGMOかBIGLOBEで悩んでますが、使ってる方いたら教えてほしいです

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/24(水) 22:43:46 

    >>52
    光が高額とは思わないけど。
    使い放題のポケットWi-Fiより安い場合もあるよ。

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2021/03/24(水) 22:45:38 

    >>17
    やっす!うらやましい

    +6

    -2

  • 159. 匿名 2021/03/24(水) 22:49:13 

    >>19
    何で?
    私WiMAX使ってたけど、使い放題でも変な制限あるからすぐ遅くなるし、外で使うにしても地下鉄は全然使えないから結局普通の回線使う事になるし、ゴミだと思ってすぐ光に変えたよ。

    スマホもパソコンも仕事で使うからテザリングはしたくないし、スマホはドコモだから家族皆んなスマホ代が1000円ずつ安くなったし、私は二台待ちだから結果2000円安くなって、光にしてよかったよー。

    ちなみに実家はネット入れてないです。

    その人それぞれだよ。

    +10

    -2

  • 160. 匿名 2021/03/24(水) 22:50:26 

    >>6
    都心部在住です。
    WiMAX使い物にならなくてすぐ解約した。

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2021/03/24(水) 22:50:31 

    >>48
    私はギガホで無制限プランのやつだけど、毎日3~5GBは使ってると思う
    月だと100GBいくかいかないか

    日中の速度制限はないから10GB超えても大丈夫だよ
    たしか18時以降になると遅くなるけど、それでもyoutubeは見れるしサイトは少し重くなるぐらい

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/24(水) 22:52:10 

    >>64
    8日以内なら解約金なしでキャンセル出来たんだから、3日ぐらい試したタイミングでキャンセルしたら良かったのに。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/24(水) 22:53:48 

    >>135
    そうだと思うよ。
    光はNTTが提供してるからソフトバンクって名前ついてるだけでソフトバンクの回線ではないから。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/24(水) 22:55:19 

    >>16
    NTTのADSLは2023年一月で終了発表されてるから変えなきゃ普通に使えなくなるんじゃない?

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/24(水) 22:56:40 

    >>10
    Softbank airはほんとクソ(都心部)夜になるとインスタでさえ動かない。

    +18

    -2

  • 166. 匿名 2021/03/24(水) 22:58:42 

    ケーブルテレビのWi-Fi使ってます。
    引っ越し当日、テレビのアンテナの確認とかで業者が行きますって不動産屋から聞いてたんだけど、ケーブルテレビの業者で。営業か〜と警戒してたんだけど、月額2000円弱のWi-Fiプランおすすめされて、安!!となって即契約しました。その時契約してたソフトバンク光は解約。速度も問題なく使えてます。

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2021/03/24(水) 23:00:35 

    >>140
    「連続通信約10時間
    仕事にもプライベートにも嬉しい、最大約10時間の連続通信。外出時の長時間利用も安心です。」ってHPに書いてあるけど違うんですね。
    回答ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/24(水) 23:02:05 

    >>142
    建物は乾式壁のマンションですが線路から30mくらいのところに暮らしてます。
    線路の近くの家は入りづらいとは知りませんでした。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/24(水) 23:02:54 

    >>24
    Wi-Fiっていうのは、スマホやタブレット、パソコンとかをケーブルではなくて、無線の電波で接続出来るようになる方式の事だよー。

    Wi-Fi=無線電波


    光回線は、光ファイバーを利用した有線通信の事。

    光回線が繋がっていればインターネットが可能になって、それを無線LANルーターの機械に接続すれば、Wi-Fiが飛ぶ。

    高速で、ギガが使い放題で低速にもならないからギガを沢山使う人にとっては有難い回線。

    +24

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/24(水) 23:06:57 

    >>28
    ポケットWi-Fiはオススメしません。

    8000円払ってるならギガホプレミアにプラン変更して光入れた方がいいと思う。

    パソコンないならそもそもギガホプレミアにプラン変更するだけでいいと思う。

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2021/03/24(水) 23:07:04 

    @t-com

    遅いと思ったことないし不便はない
    ただスマホとセット割引はない

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/24(水) 23:08:21 

    >>150
    ニューロ光、au光はダークファイバー回線を使用しているのでフレッツコラボではありません

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/24(水) 23:09:12 

    スピードwifiルーターのWiMAXだけど、スマホで映画見ないし、特にネットくらいしか見ないからヘビーユーザーじゃないから快適だよ。ヘビーユーザーならもちろん光とかの方が良いに決まってる。J:COMに入っていた時は、映画とかドラマがたくさん見れて良かった。ネットは少し遅かったかな。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/24(水) 23:10:51 

    >>170
    ネットのライトユーザーならポケットwifiは、オススメだと思うけどな

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2021/03/24(水) 23:12:13 

    >>100
    横ですみません。

    仕事できないアホな店員と会話しちゃったんだと思います。
    普通はルーターって言われたら、契約タイプか、本体だけ購入したいのか話聞いてご案内します。


    その店員はポケットWi-Fiのルーターの事を聞かれたと思ったのだと思います。

    ルーターはアマゾンとかでも普通に売ってるし、3000円も払えばまともなのが買えます。

    ルーターのスペックによってインターネットの速度も多少変わるので、よく分からない方は量販店に行って、予算伝えて、その中で速いもの下さいって言った方がいいですよ。

    高い物は数万円しますので。

    私はアマゾンで購入した1800円のルーターを快適に利用してます。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/24(水) 23:16:39 

    >>10
    まじで遅いよね!!
    みてねのアップロードが凄まじく遅いので実感したよ、、、実家に帰ったときにまとめてアップしている。
    ちょうど解約期間に入るので、このトピで勉強して他社のに乗り換えます。

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2021/03/24(水) 23:18:44 

    >>174
    ギガホ契約しててライトユーザーだとは思わない。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/24(水) 23:29:13 

    >>130
    楽天のポケットWiFiのことはよくわからないけど
    今はルーターがないからURからスマホも使える楽天に乗り換えようか悩んでるってことかな
    サポートがいまいちなところは不安だし、URの管理事務所に置いてある資料を貰ってきて比較するのはどうでしょうか
    工事費用負担やルーター貰えるのもあるみたいです

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2021/03/24(水) 23:29:40 

    >>175
    (横ですが)ルーターとモデムが1つになった機器を有線でパソコンを使ってます。
    今はガラホで「通話専用使い」なのでスマホのことがよく分からないんですがルーターを買ってきて載せるだけでWi-Fiは飛ぶのですか?
    互換性とかあるんですか?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/24(水) 23:33:43 

    >>8
    工事の許可が出ないとか理由があるのなら別だけど、
    制限がある回線を選択する情弱www

    +11

    -4

  • 181. 匿名 2021/03/24(水) 23:38:02 

    >>179
    細かく言えばあるけど繋がらないって事はないから
    安いやつ買って試すといいよ。3000円くらいからある。
    それで将来性能的に不満が出たらいいやつに買い替えかな。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/24(水) 23:40:54 

    >>8
    ポケットWiFi繋がり悪くてすぐ返した。
    田舎じゃないんだけどなぁ…

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2021/03/24(水) 23:54:11 

    >>181
    普通に有線でルーターとモデム使ってる人は有線のルーターにワイファイの器具を乗せるだけでいいんでしょうか?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/24(水) 23:56:55 

    >>111
    スマホと、YouTubeをテレビで観るのもネットが関係しますか?そうだとしたら、両方とも普通に使えています。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/25(木) 00:04:16 

    >>183
    店に売ってるのはワイファイルーターだから
    モデムとワイファイルーターをLANケーブルで接続するだけだよ
    ワイファイの器具ていうのはauひかりのカードとかをイメージしてるんだと思うけど
    あれは一般販売してない。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/25(木) 00:16:52 

    >>10 え?遅いの?田舎だから遅いの?50mbpsは余裕で速さ出るよ。

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2021/03/25(木) 00:35:12 

    >>185
    ありがとうございます。ググったら沢山種類がありますね。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/25(木) 00:37:01 

    >>178
    ウチのURマンションはNTTとKDDIの光だけが通ってるみたいです(パンフレットにそうありました)
    楽天光はとおってないですね

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2021/03/25(木) 00:47:20 

    >>131
    フレッツ系なら回線引き直すって言っても、マンションなら通信のチェックしにくるだけだよ。
    10分で終わる。工事費も無料だしね。
    戸建てとか古いマンションに光ケーブルを引く工事ならめんどくさいね。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/25(木) 00:56:32 

    >>139
    バンド固定出来ない(やれるけどめんどくさい)

    楽天は楽天自社電波のバンド3とアンテナ建ってない地域と建ててる途中の地域はauから電波借りてバンド18がつかえる
    問題はバンド3とバンド18が混在してる地域
    どうしても楽天のバンド3はバンド18に比べて弱いからバンド18を拾ってしまう。そうすると、せっかく楽天エリアで楽天電波が飛んでても高速は1ヶ月5ギガ、制限時でも1Mbps
    楽天電波なら高速が1日10ギガ、制限時でも3Mbps 使える高速通信が1ヶ月で60倍も違う

    パンダルーターで契約しといて、過去にau,UQが販売してたW03、W04、W05ってポケットルーターがメルカリ、ヤフオクで1000円~3000円程度で買えるからパンダルーターからSIM入れ替えて使った方がいい

    このW0xシリーズはバンド3とバンド18を任意で切り替えられるから楽天電波だけ受信、auのバンド18を受信って切り替えできるからね
    ただし、設定がちょっとややこしいので自信がなければメルカリ、ヤフオクで楽天アンリミット設定済のを買ったほうがいいかもね。それでも3000円前後だし

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2021/03/25(木) 01:10:18 

    >>20
    うちもNUROにしました。工事の予約が激混みで申し込みから5か月要したけど、サクサクだし安いしよかった

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2021/03/25(木) 01:15:21 

    >>153
    あとはプロバイダによって多少変わるぐらいですかね

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/25(木) 01:26:56 

    >>6
    wimaxすぐ速度制限かかって本当ストレス
    3日で10Gなんて動画とか見たらすぐにひっかかる
    工事がいらない手軽さで使ってしまったけど
    来月他社に乗り換える
    誰にもオススメしないし二度と使わない

    +17

    -2

  • 194. 匿名 2021/03/25(木) 01:28:10 

    >>188
    楽天光はNTTの設備を使うから申込できるんじゃないかな?
    ただ楽天光のカスタマーセンターつながりにくいです

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2021/03/25(木) 01:48:27 

    >>130
    KDDIのオプションでwifi契約すると毎月500円かかって損ですよ。
    (スマホもauにすればセット割引で無料になりますけど。)
    NECやバッファローの安くて世代が新しめの無線LANルーターを買いましょう。
    APモードというルーター機能を使わず、無線と有線をブリッジする機能だけ使います。
    3000円前後の安いもので十分です。
    ルーター機能はホームゲートウェイに付いてるのでセキュリティの心配はありません。
    NECやバッファローはAPモードにする物理スイッチが本体に付いてるので、ルーターの管理画面で設定いじったりが苦手な人でも設置しやすいのでお薦めです。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2021/03/25(木) 02:21:51 

    >>37
    全然そんなことないですよ。
    通信関係で働いていますが、固定回線かポケットWiFiかは用途で決めるべきだと思います。

    ポケットWiFiは言わずもがな持ち運べるので、外でネットを使うことが多い人、出張が多い人、転勤などで非常に短いスパンで引越しを繰り返す人に向いています。ただし、物件によって電波が入りづらいケースもある、テレワークやオンラインゲームなど容量の大きい通信には向かない、無制限のものは割高になる、といったデメリットがあります。

    一方、固定回線は比較的速度も安定しているので、家でネットをよく使われる方に特に向いています。ポケットWiFiと比べて料金もリーズナブルなところが多いです(ケーブルテレビは速度のわりに割高な印象ですが)。けっこう工事費の心配をされる方が多いですが、有名どころは大体キャンペーンやキャッシュバックで無料になるのでそこは心配されなくていいかと思います。デメリットは開通できないケースもある事ぐらいでしょうか。理由は長くなるので割愛しますが、固定回線は実際に申し込んでみないと開通可否は分からないです。

    以上を踏まえて、個人的には固定回線がいいのではないかと思います。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/25(木) 02:23:35 

    >>41
    ニューロ使ってますが遅いしよく不安定になります… 
    スマホは楽天モバイル使ってて自宅が楽天回線圏内なのでWi-Fi切ることもややあります
    テレビでユーチューブとかアマプラ見たりするのも読み込みが遅くなったり不安定になる事があり鬱陶しいのでスマホからデザリングすることもよくあります

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2021/03/25(木) 02:24:54 

    >>60
    戸建てだけどニューロだめだめ
    よく不安定になる

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/25(木) 02:28:09 

    >>131
    ネット回線ひいてあって無料で使えるアパートやマンションに住む

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/25(木) 02:51:06 

    楽天光が1年無料やないっけ?

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2021/03/25(木) 03:29:09 

    >>194
    そうですね。昨日電話してもつながらなかったので店舗にも電話してみたんですがダメでした。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/25(木) 03:30:18 

    >>195
    傘下のUQモバイルでは安くならないのでしょうね?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/25(木) 03:31:38 

    学生とかで4年だけそこに暮らすのであれば
    3年契約で割引が2年続く光回線選んで
    3年後に、他に光回線に移転でいいんじゃない?
    残り1年は縛りのない光回線を選ぶ。

    それか最初から縛りなしの光回線にするか。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/25(木) 03:32:32 

    >>196
    WI-Fiの工事って現在有線でネット契約していても部屋の中に業者が入るものなんですか?

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2021/03/25(木) 03:38:26 

    >>200
    多分そうだけど2年目以降はいくらになるのかな?
    【WiFi】ネット回線何使ってますか?

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2021/03/25(木) 03:56:52 

    >>204
    今現在回線を引いてるのなら、Wi-Fi化するのに工事は必要ないよ
    Wi-Fiルーターをレンタルするか買ってきて接続するだけ

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/25(木) 03:59:07 

    >>197
    関東はNURO回線遅くなる事があるみたいね

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/25(木) 06:33:57 

    >>10
    都内 23区 家は動画も普通に見れるから地上波より配信で映画やアニメ見てるけど止まったり遅くなったり全くない。旦那は普通にオンラインゲームやったりしてる。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/25(木) 06:47:26 

    >>131
    フレッツにしてます。違約金ないし西日本、東日本で変わればモデムの返却は当然発生するけど、新しいモデムが来たら差し込むだけで特に設定とかいらない。

    通信は安定しているし、ストレスフリー。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/25(木) 07:10:54 

    >>165
    使い方に問題ある人多い気がする。

    +4

    -4

  • 211. 匿名 2021/03/25(木) 08:06:56 

    >>172
    >>150です。
    失礼致しました。より厳密に言うとそうですね。ダークファイバーをご存知とは!通信業界の方ですか?お詳しいですね。

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2021/03/25(木) 08:22:11 

    >>64
    携帯使うくらいなら、そんなに思わなかったけど、テレビゲームにはまったく使い物にならなかった。
    うちも月々安く使うかわりに、買い取る?契約だったみたいで、解約金5万円くらいかかった。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/25(木) 08:25:58 

    >>211
    現場でネットワーク含めIT機器のサポートサービスをしてました。今は全く違います。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/25(木) 10:17:10 

    とくとくbb契約してたけど、楽天モバイル無料期間なので楽天ミニをデザリングしてWi-Fiの代用してるよ!

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/25(木) 10:32:04 

    >>210
    使い方ってどういう使い方ならいいの?

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2021/03/25(木) 10:38:29 

    ソフトバンクAirから、auひかりにしたらめちゃ快適すぎる。携帯ごと会社移動したから手続きが面倒だったけど

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/25(木) 10:44:38 

    >>1
    家電量販店のそういう窓口に行くのが一番分かり易かった。情弱な人に慣れているのか分かりやすく他社との比較もしてくれたよ。
    電話とかで説明されても疎いからよく分からないんだよね。
    スマホ乗り換えも、もうdocomoとかauとかの窓口より家電量販店の窓口の方が断然よく説明してくれる。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/25(木) 10:54:53 

    モバイルWi-Fiにするか、固定回線にするかは本当、人によりますね。
    使用する環境等は人によって違いますし。
    私は固定回線だと工事入るし、家の中に機器が増えるし色々面倒だなと思って、結局WiMAXにしたけど、テレワーク(特にビデオ会議)で使うと一気に容量増加するし、すぐに上限いっちゃう。
    固定と比べると、大きいデータのダウンロードも時間掛かるし。
    上限といっても一定時間速度が遅くなるだけで、使えない事はないけどやっぱり不便。
    容量気にしながらデバイス使わないといけないし。

    けど、どこにでも持ち歩けるし、移動中もスマホで動画見れたりメリットも大きいけどね。
    そんなこんなで、WiMAXから光回線にしようかと思ってるけど、なかなか踏み込めない笑

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2021/03/25(木) 11:22:21 

    >>217
    キャリアショップで申し込むより、量販店の方が更にお店のポイントも加算されることあるのでお得ですよね!
    スタッフの方も愛想良くて話しやすい方が多い気がする。

    工事費無料キャンペーンは4月以降も継続しそうだし、急がすに検討しながらでも良さそう。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/25(木) 11:59:15 

    >>77
    はい。レンタル品ですよ!月500円かかってます。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/25(木) 12:02:53 

    楽天アンリミテッドで無料でネット制限なし使い放題&電話もタダ
    北関東だけど運良く楽天エリア内だったので通信品質もまずまず
    とはいえ1年後は解約するけどね、無料期間終わってまで使い続けるほどの思い入れはないから

    YouTube含め動画を見まくる人は無理だけど適度に使用するだけならahamoやpovoでスマホの利用料とネット回線を統合しちゃう(同じsimカードでテザリングでネットする)のが一番安上がりで回線品質も速度も安定してると思いますよ
    私のようにお金を払いたくないなら品質は劣るけど楽天一択だろうね

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2021/03/25(木) 12:41:33 

    楽天で楽天MINIかギャラクシーA7をバンド3固定すればカケホ付き無制限モバイルルーターになるよ。

    上記2機種以外は楽天エリア内でもau回線を拾って月5G制限に引っかかる可能性があるので注意。

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2021/03/25(木) 12:42:52 

    >>221
    楽天エリア羨ましいー!
    楽天のWi-Fiだと1年間無料で容量も無制限だし、お試しで使ってみようと思ったけどエリア外だった💦

    ネットはドコモ光で、スマホはドコモ既存プランからahamoに移行するか、UQモバイルに変えるつもりでした
    (光の割引は適用されないけど、既存プランより↑こっちの方がトータル額は下がる)

    ahamoもUQも値段に大きな差は無いんだけど、UQはショップあるので何か安心という理由で笑

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2021/03/25(木) 13:04:57 

    >>205
    2年目はこんな感じ
    今楽天モバイルだけど 一年後は止める 来月には止めるかも知れないけど。地下とか家電波入らないから使い物にならない
    【WiFi】ネット回線何使ってますか?

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/25(木) 13:24:32 

    >>210
    どうすればいいのか教えてほしいわ

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2021/03/25(木) 15:06:55 

    >>225
    SoftBank Airの通信方式はこれ
    4G方式:AXGP (2.5GHz) TDD-LTE (3.5GHz)
    4G LTE方式:FDD-LTE (2.1GHz)

    楽天回線と一緒で高周波数帯しか使ってないから室内は繋がりにくい
    窓がある木造の部屋に引っ越すか回線変えるしかない

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/25(木) 15:59:45 

    >>146
    ソフトバンクに限らず、auとかもそうなんだけど、15分くらいずっとかけっぱなしじゃないとオペレーターに繋がらない…

    繋がらないからと何回にも分けてかけると絶対無理。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/25(木) 16:25:03 

    携帯はさ、解除料が1000円になったり縛りが無くなったりしてるけど
    家のネットも何重もの縛りを早く無くして欲しいよね
    (縛りなしもあるけど)

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/25(木) 16:29:59 

    ソフトバンクエアー使っています。
    不評ですが、置く場所変えたら案外サクサク繋がったりしますよ。
    問い合わせると東西南北どこに置けばとか、教えてくれますよ!その家その家でやはり電波の入り方が違うようなので..
    私も戸建てに引っ越して全然繋がらなくて困っていたのですが教えてもらって解決しました^^

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2021/03/25(木) 16:33:10 

    >>223
    ドコモ光を使ってるんだね。毎月のネット通信容量はどれくらいかな?
    もし20GB以下なら光をやめてahamoで全部まかなっちゃうのもアリだよ。

    あとドコモ契約で購入したスマホをUQに持ち込む場合、スマホの機種がUQ(厳密にはau)の周波数域に未対応の可能性もあるから、必ず契約前に確認してみてね。
    iPhoneならそのままでも大丈夫だよ。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/25(木) 16:47:28 

    >>230
    アドバイス、ありがとうございます。
    今はWiMAX使ってます。
    が、テレワークとプライベートでWiMAXだとすぐ速度制限到達するので、ドコモ光回線に乗り換えようと思ってたんです(スマホはドコモiPhone)

    今までスマホは1GBもあれば足りてたけど、WiMAXから光回線に変えることによって、どのプランが最適か迷ってるです😥

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/25(木) 16:55:56 

    >>229
    繋がらない場所がある上に、速度制限もあるとかゴミとしか

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2021/03/25(木) 17:43:55 

    >>224
    都心は地下でも電波が入るようになってきたと聞きますが、すべて込みの料金ならコレは魅力的ですね

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2021/03/25(木) 17:52:31 

    >>232
    簡易的なやつなのでそんなもんじゃないですか?
    不満がある人はそのゴミには契約せずに光繋いだり高いプランのにしたらいいと思います☆

    +2

    -4

  • 235. 匿名 2021/03/25(木) 18:28:29 

    >>234
    softbank airは光回線より高いのに知障かなww

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2021/03/25(木) 18:41:48 

    >>32
    ドコモ光自体は別に悪くないけどプロバイダ選びは慎重に…と言いたい。
    とあるキャンペーンでとあるプロバイダのドコモ光に乗り換えましたがめちゃくちゃ最悪。誹謗中傷に厳しい世の中だからどこかは伏せるけど、問い合わせ先の対応ひどいよ。
    問い合わせしないといけないことってほとんどないから気にしないならいいけど、私の場合は契約後速攻でトラブって何度も電話することになったからマジで最悪だった。4人対応してまともなの1人だけだった。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/25(木) 18:43:20 

    >>191
    5か月とか長いね、戸建て?
    うちはマンションだけどNUROの設備導入したから乗り換えようか迷ってる

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/25(木) 18:54:15 

    >>235
    光回線を使ったことがないくせに、softbank airはサクサク~とか言ってるのがウケる笑
    速度を測ったら夜間2Mbpsとかザラなのに
    ちなみに私ん家のフレッツ系光回線は400Mbps
    家族5人で使っても余裕

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2021/03/25(木) 19:01:22 

    楽天モバイルをポケットWiFiで使ってる
    自宅で安定して電波入るし1日10GBいかないから全く不便がなくiPhoneとタブで映画見たりできてる

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/03/25(木) 19:40:09 

    >>236
    大手だと電話もなかなか繋がらないだろうね。
    今はコロナの影響でオペレーターの対応人数減らしてるみたいだし。
    工事費無料とかキャッシュバックには惹かれるけど、引越し先で継続して使う時は工事費発生するし(当たり前だけど)、その連絡でさえも手続きに時間掛かりそうだもんね、、、
    モバイルWi-Fiにしろ、光にしろ、どれを選んでもメリットデメリットは必ずあるもんだね。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/25(木) 20:25:58 

    >>235
    うわ..知障って使う人初めて見たしやばそう

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2021/03/25(木) 20:51:55 

    >>241
    キチガイは巣に帰れ

    +1

    -3

  • 243. 匿名 2021/03/25(木) 22:55:37 

    >>237
    191です。賃貸マンションです。
    内工事、外工事の2回工事が必要でした。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/26(金) 06:29:22 

    まだADSL使ってます
    特に速度に不満あるわけでないし、古い家なので光回線の工事が大掛かりになってしまうため
    (電柱から新しく回線引っ張ってきたりコンセント増設しなきゃならない)
    2023年1月末の終了まで使うつもり
    その後は今のまま、ぷららで光にしようと思ってます(工事費節約できるから)

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/04/15(木) 14:06:48 

    SoftBankair使ってるんだけど、月額高くない?
    ケータイ代とプラスして一万とか余裕で越えるんだけど
    Wi-Fiってこんなものかな?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/04/17(土) 16:31:33 

    1ヶ月のwifiレンタルしようと考えているのですが、550円の補償は入るべきですか?
    安いものを探したのに、補償に入って結局4000円になってしまうので、迷っています、、、、
    みなさんなら入りますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード