ガールズちゃんねる

後回しにしてしまう人

56コメント2015/03/27(金) 22:53

  • 1. 匿名 2015/03/27(金) 08:12:45 

    わたしはすごくめんどくさがりです
    というか物事にやる気が起きません
    そのため、何事も後回しにしてしまいます
    今もこうして布団に行くのがめんどくさくて、こたつでスマホをいじってます…

    テストや課題をはじめとして、お風呂や掃除などとにかく全てのことを後回しにしてしまい、その事から逃げてしまいます
    こんな自分がほんとに嫌です

    みなさんはどのようにして自分を奮起させていますか?

    +122

    -1

  • 2. 匿名 2015/03/27(金) 08:14:23 

    高校入学の宿題やっていない私の事ですか?笑

    +15

    -11

  • 3. 匿名 2015/03/27(金) 08:14:30 

    本気で変わりたいと思えば、変われる。

    +28

    -4

  • 4. 匿名 2015/03/27(金) 08:14:58 

    逃げちゃダメ
    後回しにしてしまう人

    +47

    -4

  • 5. 匿名 2015/03/27(金) 08:16:28 


    同じく!

    危機感だったり追い詰められないと行動できない。。

    +125

    -2

  • 6. 匿名 2015/03/27(金) 08:16:55 

    模様替えして要らない家具が廊下に2ヶ月も放置されてる。
    ごみ捨てルール複雑でめんどくさい。

    +59

    -0

  • 7. 匿名 2015/03/27(金) 08:17:20 

    そういうタイプの人は考える前に動くといい。
    行動の選択肢に「スマホをいじる」という余計なものをいれないw

    +51

    -2

  • 8. 匿名 2015/03/27(金) 08:17:22 

    追い詰められないと出来ません(;´Д`)

    +64

    -0

  • 9. 匿名 2015/03/27(金) 08:18:15 

    お風呂!見たいテレビがあると終わってから入ろう〜ってなって結局夜中になる。テレビが始まる前に入れば楽なのについだらだらしてしまう

    +85

    -0

  • 10. 匿名 2015/03/27(金) 08:18:18 

    7
    それが出来ない

    +34

    -2

  • 11. 匿名 2015/03/27(金) 08:19:40 

    あー、わかる!
    だから部屋がすぐに散らかる(。-_-。)
    ホントにヤバくなってからじゃないと動けない怠け者です…

    マメに動ける人になりたい(´・Д・)」

    +72

    -2

  • 12. 匿名 2015/03/27(金) 08:21:37 

    楽しいことを心置きなく楽しむために
    嫌なことはなるべくサッサと片付けるようにしてる

    +17

    -4

  • 13. 匿名 2015/03/27(金) 08:21:42 

    駄トピ

    +1

    -15

  • 14. 匿名 2015/03/27(金) 08:23:14 

    フットワークがいい人は
    みんなに可愛がられる!
    人間関係もスムーズになる!
    分かっては居ますが…

    +46

    -0

  • 15. 匿名 2015/03/27(金) 08:23:55 

    人に迷惑をかけるレベルじゃなきゃいいんじゃない
    無駄に頑張ってストレス溜めても良い事ないよ

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2015/03/27(金) 08:27:50 

    仕事や生活に支障をきたさない程度ならいいんじゃない?

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2015/03/27(金) 08:27:53 

    私も同じです。やらなきゃいけない事を紙に書いて、テーブルに貼ります。終わったら赤マジックで消していくと結構達成感あってやる気スイッチ入りますよ。「衣替え」とか「押し入れの片付け」など遠大な目標も書いておくとガンバろう!ってなりますよ。

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2015/03/27(金) 08:30:04 

    お風呂!!!!

    そして寝てしまう。。


    朝を迎える。。


    バタバタして後悔する。。。

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2015/03/27(金) 08:32:01 

    あ〜、私もだ。
    やらなきゃって思っても、自分の中で何かしら理由付けて今度でいいかってなっちゃう。

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2015/03/27(金) 08:32:02 

    掃除機をかける。
    がるちゃん見てるとコマメにかけている人多くてびっくり!
    子供居ないからあまり汚れないのもあるけど、二日に一回とか本当無理。。。

    +27

    -3

  • 21. 匿名 2015/03/27(金) 08:32:45 

    私もそうだったけど、子ども産まれたら変わったよ。
    今出来ることしないと出来ないんだもん。
    子どもが小さいうちだけかもしれないけど‥。

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2015/03/27(金) 08:40:43 

    学生の頃から宿題は前日の夜中になって追い詰められながらやります、、

    逃げ癖が付いてしまい、あの頃のギリギリで間に合う快感からも抜け出せません。

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2015/03/27(金) 08:59:49 

    明日、義両親が来るので、相当荒れた部屋を片付けなければいけません…

    がるちゃん?してる場合ではありません。(笑)

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2015/03/27(金) 09:08:04 

    ガルちゃんしてるから動けないψ(`∇´)ψ

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2015/03/27(金) 09:08:49 

    強制力が一番効果的だと思うけど、大人になるとそれがないんだよね。「会社勤めする」とか「結婚する」といいんだけど、本当にダメな人ってそれでもダメなんだよね。

    自分はダメな子じゃないっ!と信じたい一心で主体的に行動出来るように意識してます。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2015/03/27(金) 09:09:19 

    わかる…私も面倒な事は後回しタイプでした、
    やる気なく現実逃避。
    今は順番立てて、なるべく面倒な事を先にする様にしています。
    後回しにしたら嫌になってまた後回しだから。
    今日は市役所に引っ越しの書類を片付に、ついでに印鑑証明作成して来ます。

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2015/03/27(金) 09:11:21 

    他人が絡むと大丈夫だけど、自分や家族がらみのことはつい後回しにしてしまう。

    提出期限のない書類は半年以上放置がデフォ。
    ヘアカットはスタイルが崩れてから。
    そろそろトイトレしなきゃな、と思って一年が過ぎた。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2015/03/27(金) 09:15:26 

    がらくた置き場の
    開かずの間が片付けられません
    (´Д`)=3

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2015/03/27(金) 09:18:46 

    後回しにして、ギリギリまでやらないタイプ

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2015/03/27(金) 09:18:59 

    逃げてもどうにかなるうちは逃げた方がいいよ。
    そのうち大人になって、自分で食っていかなきゃいけなくなる時が来れば
    逃げるなんて選択肢はなくなる。
    逃げたら食っていけなくて餓死するだけですから…

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2015/03/27(金) 09:43:04 

    昨日の夕食の食器、流しにそのままおいてあるよ。そしてそのまま出かけた。

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2015/03/27(金) 09:44:30 

    洗い物をいつもためちゃって
    次のご飯を作る前に洗ってる(^^;
    台所に立つのがめんどくさいんだよな~

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2015/03/27(金) 09:52:16 

    出掛けるギリギリにならないと行動ができない
    今日はまだ洗濯掃除やってないし、郵便局コンビニ行かなきゃいけないのに
    きっと子供の習い事で外出する時、直前になってしか行動しないだろう笑

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2015/03/27(金) 09:53:16 

    歯科。半年に1回は定期検査が理想だけど、なにかしら痛みやトラブルがないと行かない。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2015/03/27(金) 10:03:01 

    共感しまくり!
    9さんのお風呂もわかるなー。

    子供の頃から、追い詰められないと着手できないタイプで、夏休みの宿題から卒論に至るまでギリギリ開始。社会人になっても朝は大慌て、議事録や資料作成も提出日直前にようやく…。

    まぁ期日には間に合うのですが、毎日バタバタしては後悔。余裕もった人生送りたい。
    30年こんなんだった私を変えられるきっかけが欲しい(>_<)

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2015/03/27(金) 10:56:25 

    「今やれば楽できる」とか、
    「やればできる、やらなければできない、やりだせば身体は動く」
    って声に出して、実際に動いてます。

    脳みそは「だらけたい」「何もしたくない」「サボりたい」と考えるのが宿命…
    でも動き出すと一気にエンジンかかるもの、ってどっかで聞いたので、
    とにかく声に出して脳みそ叩き起こす(笑)

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2015/03/27(金) 11:02:28 

    わたしは注意欠陥障害だから
    仕方ないと諦めてます

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2015/03/27(金) 11:05:41 

    あ~私も!

    家事をやらなきゃと思いつつ後回しになり、結果夕方からバタバタと… 

    時間あるとおもうとなかなかできないよね!

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2015/03/27(金) 11:31:44 

    同じ同じ!!
    ギリギリになって焦らないと、やらないという・・
    性格なのかな?と諦めてる。
    子供産まれてからは、さすがにだらだらはできないので、将来結婚して子供出来たら変われるって(^^)

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2015/03/27(金) 11:44:13 

    結婚を、後回しにしてしまいました。

    半分嫉妬だけどさ、めんどくさがりで〜とか、後回しにしちゃうタイプだから〜とか言って仕事をやらないやつが結婚してると、めんどくさがりじゃなくて仕事が嫌いなだけなんだろうなぁって思うよ。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2015/03/27(金) 11:52:32 

    いつかそのツケが回ってくるかもしれない。
    大丈夫大丈夫思ってたら、後で大事になるかもしれない。

    私は自分を甘やかし過ぎて離婚されたよ。
    今は周りに迷惑かけてなくて大したことないかもしれないけど、いつ後悔する時がくるかわからない。

    自覚できてるうちになんとか自分に厳しくして、少しでも治す努力をしたほうがいい。
    私は気づくの遅くて自業自得とわかってるけど、さすがに30での離婚は辛い。
    後悔してももう遅い。

    どうかここに書き込む皆さんが私みたいにならない事を祈る。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2015/03/27(金) 12:01:45 

    私だ!
    宿題、課題は提出日の前日にやります
    でも本当はこんななまけものの自分嫌なんです…

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2015/03/27(金) 12:05:42 

    どっかの研究で、やる気を出すにはまず行動するのが良いと書かれてたよ~
    やる気が出てからやるのではなく、やる気はやってるうちに段々出てくるものだからだって!
    エンジンがかからなくてもとりあえず動くと良いんだね(‘θ‘)

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2015/03/27(金) 12:07:47 

    ギリギリでも出来た成功体験があるからなんだって。

    パッとやっちゃうと気持ちいいよ。
    後にやる事が無いというのは身も心も軽やか。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2015/03/27(金) 12:08:48 

    どっかの研究で、やる気を出すにはまず行動するのが良いと書かれてたよ~
    やる気が出てからやるのではなく、やる気はやってるうちに段々出てくるものだからだって!
    エンジンがかからなくてもとりあえず動くと良いんだね(‘θ‘)

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2015/03/27(金) 12:13:04 

    家事とかは好きな方だからすぐに取り掛かれるな
    学生時代の課題の類は嫌いだったから早く終わったためしがない…
    テスト勉強もやらなきゃと思いつつ部屋の掃除を始めるタイプでした(汗)

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2015/03/27(金) 12:19:53 

    よく分からないけど風水的には、嫌なことから片付けると運気UPらしい(^O^)/

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2015/03/27(金) 13:45:14 

    書類、手続きものが大の苦手
    なので後回しして慌てる
    終わっちゃえば何て事無い作業なのだが

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2015/03/27(金) 15:07:08 

    課題とかすぐに終わらせられる人って、どうやって自分を奮起させてるのかな?
    私もそうなりたいんだけど、結局グズグズ先延ばしにしてしまう…

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2015/03/27(金) 16:21:16 

    いつも大事な事を後回しにするから後で大惨事になって後悔する。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2015/03/27(金) 16:46:35 

    明日やろうは馬鹿野郎

    って言葉が心に突き刺さりますね…(−_−;)

    たくさんやろうと思うと気が重くなるので、今日できる事を少しずつでも始めてみたらいいかも。

    私も片付け•掃除を少しずつ進めています。
    お互い頑張りましょうね‼︎

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2015/03/27(金) 18:34:26 

    やる事を書き出したら、書き出したで、プレッシャーに負けてしまいます。どうしたらいいんでしょうね…。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2015/03/27(金) 18:40:31 

    好きなことを仕事にし、依頼もたくさんいただくのに
    ギリギリまで始動しないので月末バタバタ。結果受注量も少ないです

    以前は逆で、寝る間もないほど仕事を入れていたら体壊して入院。
    ちょうどよくやれない・・

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2015/03/27(金) 18:40:51 

    主人のワイシャツのアイロンかけ…
    溜め込んで、きれいなワイシャツが残り一枚になったらしかたなくかけます…
    だって家事の中でもアイロンかけがいちばん苦手なのに、細かいとこに注文が多いから嫌!

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2015/03/27(金) 21:57:45 

    私も昔っから何でも後回し体質です。
    最終的にはやるんだけど、いつもいつも行動が遅い。結局決まったからよかったけど、保活も本腰入れるの遅かったり、、
    旦那からの評価は徐々に下がり最近はケンカばかり、、
    旦那に限らず、後回し人間ほど意識高めて何事もやらないと人間関係に問題きたしますね。最近、反省してます、、

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2015/03/27(金) 22:53:42 

    会社から家に帰る
    ゴロゴロしてガルちゃん見て
    化粧も落とさず寝るというアラサーです。

    やる気を出す時…、学生の時あまりに暇なので
    無理めな資格試験を
    わざと申し込んで、
    コレに落ちたら何日分かのバイト代がパーー!(日割り)と思うと、悔しいので頑張った。

    結果、趣味の資格だらけだけど、履歴書にも正直に書いたので(資格とは全然関係ない会社(普通のOL))
    就職した時上司に『やりたいことがあるから』って言って辞めないでね。って釘刺されました。
    意味なーい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード