-
1. 匿名 2021/03/21(日) 22:28:17
私は鈍感だから誰から教えてもらって知るパターンが多いんですが、ガルちゃんで芸能人が不祥事があると世間で騒がれる前に、本性を見抜いていたとコメントも見ます。
人の性格って顔に出るとか言いますが、本当にそうでしょうか?
もし本性を見抜くコツみたいなものがあれば教えてください!+396
-8
-
2. 匿名 2021/03/21(日) 22:28:50
菅政権
評価するプラス
評価しないマイナス+87
-313
-
3. 匿名 2021/03/21(日) 22:29:15
>>1
一瞬の真顔時。+548
-38
-
4. 匿名 2021/03/21(日) 22:29:18
声の出し方と目で分かる気がする 目ってすごいよね+753
-16
-
5. 匿名 2021/03/21(日) 22:29:20
あ、この人性格きつそう
はだいたい当たる+968
-5
-
6. 匿名 2021/03/21(日) 22:29:20
ほとんど後出しジャンケンでしょ+551
-20
-
7. 匿名 2021/03/21(日) 22:29:23
基本的に人を疑いの目で見てるとだいたい見抜ける+422
-21
-
8. 匿名 2021/03/21(日) 22:29:26
>>1
見抜ける人はいません。+271
-38
-
9. 匿名 2021/03/21(日) 22:29:33
>>1+14
-71
-
10. 匿名 2021/03/21(日) 22:29:36
夫の本性がわかりません…。結婚8年で悩んでる+252
-4
-
11. 匿名 2021/03/21(日) 22:29:46
初見で「この人合わないな」って思った人は大体性格が悪い+537
-120
-
12. 匿名 2021/03/21(日) 22:29:48
とにかく誰も信用しないこと
怪しいやつはそのうちボロをだす+521
-19
-
13. 匿名 2021/03/21(日) 22:29:52
顔見ればだいたいわかる
コツを説明するのは難しい+335
-19
-
14. 匿名 2021/03/21(日) 22:30:00
冗談でも女性の容姿を悪く言ったことある人は
ろくでもない人間な可能性が高い。+790
-12
-
15. 匿名 2021/03/21(日) 22:30:24
苦手とか仲良くなれそうとかは初対面でわかる+395
-7
-
16. 匿名 2021/03/21(日) 22:30:25
+188
-7
-
17. 匿名 2021/03/21(日) 22:30:30
コツより洞察力の差
+298
-5
-
18. 匿名 2021/03/21(日) 22:30:35
見抜けたら苦労しない+373
-2
-
19. 匿名 2021/03/21(日) 22:30:42
がるちゃんは見抜いたつもりでこいつは○○だ!って決めつけて誹謗中傷する人ばっかだよね+303
-4
-
20. 匿名 2021/03/21(日) 22:30:54
言動でわかる
他人の悪口言ってる人はわかりやすい自己紹介だと思ってる+472
-1
-
21. 匿名 2021/03/21(日) 22:31:19
何か愛想はいいのに怖いなって思った人は実際本当に怖かった。+475
-2
-
22. 匿名 2021/03/21(日) 22:31:20
>>1
自分の前で見せる姿が自分にとっての本性
他の人といる時の事まで知らないし関係ないから別に良い+187
-18
-
23. 匿名 2021/03/21(日) 22:31:27
人の気持ちなんて分からないんだから、本性なんて分かるわけないよね+298
-3
-
24. 匿名 2021/03/21(日) 22:31:30
基本的には誰も信用してないから本性は、そこまで気にしない。+269
-3
-
25. 匿名 2021/03/21(日) 22:31:41
>>1
顔つきに出ると思う。キツそうとか。本性探るって疑って見るってことかな。+241
-9
-
26. 匿名 2021/03/21(日) 22:31:46
いつも見下される側の人間なんで大体わかります
嫉妬じゃなくて本当に友達多い奴は性格悪いのばっかり
+612
-12
-
27. 匿名 2021/03/21(日) 22:31:49
残念ながら、見抜けない
付き合って合う合わないで見定めるくらい
何かあると、前からそういう人だと思ってた!!と力説する人は信用ならないとは思う+163
-2
-
28. 匿名 2021/03/21(日) 22:31:56
女性で性格悪い人っていないよね!+3
-86
-
29. 匿名 2021/03/21(日) 22:32:01
芸能人のことは結果論な気がする+93
-5
-
30. 匿名 2021/03/21(日) 22:32:21
私は無理
第一印象が当たった試しがあんまりない
でも他の人が見てない間にその人の本性みたいなのを見ちゃった的なやつは結構ある+180
-1
-
31. 匿名 2021/03/21(日) 22:32:34
見抜くコツは色んな人と出会って色んな人と話すことじゃないかな
でも実際はそういう経験をしてきた人ほど人は見かけによらないって言う人が多いけどね+217
-2
-
32. 匿名 2021/03/21(日) 22:32:44
>>10
うちもそうです。もう宇宙人と住んでると思って諦めました。+139
-1
-
33. 匿名 2021/03/21(日) 22:32:44
見抜けないわー
トピラン1位のトピ見て、皆こんなこと考えてるんだなーって。+21
-0
-
34. 匿名 2021/03/21(日) 22:32:45
>>1
見抜けるって言う人は胡散臭い。
他人が他人の何を分かるというのか。
そういう人が一番迷惑。+365
-30
-
35. 匿名 2021/03/21(日) 22:32:45
>>1
この人の本性ってどうなのかな、って疑心暗鬼になってると常に相手の裏を見ようとして疲れるからほどほどにしたい。私はそれで人を真っ直ぐに信用できなくなってる。+172
-2
-
36. 匿名 2021/03/21(日) 22:33:01
見抜けてたら苦労しない+123
-0
-
37. 匿名 2021/03/21(日) 22:33:04
>>1
目つきだね
あと人は嘘をつく時に左下に目を動かすよ
視床下部と言語野の信号が不一致になるから
だから視線を一度も合わせようとしない人って不信感を招くんだよね+37
-40
-
38. 匿名 2021/03/21(日) 22:33:10
窮地に陥った時の言動を観察していれば分かる
保身のためなら犯罪まがいのことをする奴を数名知っている+168
-4
-
39. 匿名 2021/03/21(日) 22:33:19
医療従事者ってだけでもう信用しなくなった。+11
-32
-
40. 匿名 2021/03/21(日) 22:33:19
>>11
直感って当たってることが多いです。+205
-6
-
41. 匿名 2021/03/21(日) 22:33:27
私の前で本性出さなければ良い人+50
-9
-
42. 匿名 2021/03/21(日) 22:33:40
私に対してどういう態度をするかしか見てない
他人から「あの人◯◯らしいよ」って言われても私の目で見なきゃそう思わないから+221
-5
-
43. 匿名 2021/03/21(日) 22:33:48
お人好しだから騙されてばかり。+106
-0
-
44. 匿名 2021/03/21(日) 22:33:48
こういうことをする人、言う人は性格悪いだろうなって認識は持ってる
見抜けはしない+77
-2
-
45. 匿名 2021/03/21(日) 22:33:55
本性は分からないけど、その人の行動がその人の思考だよ
人は嘘をつく動物
喋ったことなんて当てになんない+229
-2
-
46. 匿名 2021/03/21(日) 22:34:23
私は見抜けません。
なので、基本的に人は信じないようにしています。特に職場の人とは親しくならないと決めてます。
仕事が出来て誠実だと思っていた同僚が新入社員にセクハラしてたり、真面目で熱心な印象だった同僚が横領してたり。
色んなことがありましたので。+260
-0
-
47. 匿名 2021/03/21(日) 22:34:27
芸能人のは後出しが多いけど、野村周平や伊藤健太郎は前から言ってた人は居たね+157
-3
-
48. 匿名 2021/03/21(日) 22:34:28
>>28
女の職場で同じ事言っといで!+37
-3
-
49. 匿名 2021/03/21(日) 22:34:30
良い歳して純と言われている子持ちの本性は鬼畜だった。
表向きはニコニコ男の子を育てていて、でもなんか普通じゃないガタイの良さと怖さがある。+9
-13
-
50. 匿名 2021/03/21(日) 22:34:53
緊急事態とかに本性も出やすいに
他人のことよりも自分が一番とか
でも職場だと一緒にいる時間が長い関係だと
年単位一緒にいると大体本性は見抜ける+136
-0
-
51. 匿名 2021/03/21(日) 22:35:10
目を合わせて話すべき時に頑として目を合わせない人
+53
-12
-
52. 匿名 2021/03/21(日) 22:35:15
>>16
見抜くのは難しい
ほとんどのガル民も最初はみんなおめでとうとか言ってた
私も【速報】眞子さま 同級生とご婚約へgirlschannel.net【速報】眞子さま 同級生とご婚約へ おめでとうございます!眞子さま 同級生とご婚約へ | NHKニュース秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまが、大学時代の同級生の男性と婚約される見通しになりました。結婚の時期は、来年が想定されているということです。
+111
-6
-
53. 匿名 2021/03/21(日) 22:35:33
クラスの中心タイプで八方美人の子に見捨てられました
+12
-6
-
54. 匿名 2021/03/21(日) 22:35:43
この人、性格悪そうって言う第一印象はだいたい当たる。目と顔つきが意地悪そうな感じしてる+189
-3
-
55. 匿名 2021/03/21(日) 22:35:53
好きだけど、本能がザワザワして、必死でそれを否定して葛藤するような相手は、やっぱり最終的にはゲス男だった。+120
-1
-
56. 匿名 2021/03/21(日) 22:35:54
人によって態度を変える人は
たいてい信用出来ない。+143
-9
-
57. 匿名 2021/03/21(日) 22:36:09
見抜けません
だって私の本性隠してるもん
+113
-4
-
58. 匿名 2021/03/21(日) 22:36:16
第一印象苦手だなと思った人って大体苦手なままだけど、
たまに、最初苦手だったけど話してるうちに良い人だなって好印象に変わることもあるから自分の感は当てにならない
+147
-1
-
59. 匿名 2021/03/21(日) 22:36:42
しゃべり方と、目付きというか目のいろと言うか…
ちょっと喋っただけで、なんとなく相手のことわかるよ。+45
-7
-
60. 匿名 2021/03/21(日) 22:36:57
しゃべり方と、目付きというか目のいろと言うか…
ちょっと喋っただけで、なんとなく相手のことわかるよ。
+6
-3
-
61. 匿名 2021/03/21(日) 22:37:31
>>14
男で女性を鶴瓶に似てるとか言って下げて笑いを取る人はろくでなしと思ってokですか?+214
-2
-
62. 匿名 2021/03/21(日) 22:37:37
瞳の奥が見えない人はだいたい腹黒い+20
-8
-
63. 匿名 2021/03/21(日) 22:37:43
営業してますが
大体分かるようになってきました。
最近はマスクが多いので表情とか分かりにくくなりましたが全体の雰囲気や人相で大体分かります。
恐ろしいぐらいに本性は出ますよ。
見える人には分かってます+146
-7
-
64. 匿名 2021/03/21(日) 22:37:44
がるちゃんでよく見る「目が笑ってない」って表現がよくわからない+42
-8
-
65. 匿名 2021/03/21(日) 22:37:53
顔見ればゆがんだ性格が滲みとれるよ。+7
-4
-
66. 匿名 2021/03/21(日) 22:38:15
顔なのか雰囲気なのかなぜか分かるし当たる+4
-2
-
67. 匿名 2021/03/21(日) 22:38:31
大体、悪口やら本性を見ようと声掛けしたいたら大概は悪く見えてくるよ。
悪い所しか見ないから。
周りにペラペラ話す人や本性が〜とか言っている人の方が恐い。
自己中だから、都合のいいことばっかり言ってる。+92
-2
-
68. 匿名 2021/03/21(日) 22:38:37
初対面の人と向き合った時、この人どういう人なんだろうかっていちいち警戒する人もまた面倒くさい
人間なんて未知だよ
何年も毎日一緒に居たって初めて知る一面があるぐらいだから+163
-1
-
69. 匿名 2021/03/21(日) 22:38:44
>>3
聞き返すときも!それまでにこやかに話してても突然「ぁあ?!」ってヤカラ感出る人がいる。多分そっちが素+198
-4
-
70. 匿名 2021/03/21(日) 22:38:53
>>19
違うよって言っても「絶対そう!」って頑なに曲げない+60
-0
-
71. 匿名 2021/03/21(日) 22:39:55
人は分からないってつくづく思う+85
-0
-
72. 匿名 2021/03/21(日) 22:40:01
見た目がそれなりに分かりやすい人じゃないと、ぱっと見では見抜けない。
その人の話し方や仕草、何気ない態度や表情、交友関係とかで判断してる。
清潔感あったり人当たりが良かったらぱっと見だけでは見抜けないと思う。
+88
-0
-
73. 匿名 2021/03/21(日) 22:40:01
>>62
瞳の奥って何?
一重や奥目の人ディスってんの?+3
-22
-
74. 匿名 2021/03/21(日) 22:40:04
結婚できたのに何で男の本性見抜けないんだか(嘆)+5
-3
-
75. 匿名 2021/03/21(日) 22:40:21
薄っぺらい感情のこもってない言葉がスルスル出てくる男には、プライベートでは近寄らないほうがいい。+119
-0
-
76. 匿名 2021/03/21(日) 22:40:25
元看護師だから、職業がThe女の職場の方達は警戒する。看護師、幼稚園教諭、保育士など。
+113
-3
-
77. 匿名 2021/03/21(日) 22:40:55
>>1
派遣で入った会社に、凄く気を使ってくれて、世話を焼いてくれて、分からない事は何でも聞いて!と言ってくれる、明るいパートのおばちゃんがいた。
でも何故か出社初日に、この人を敵に回したら怖いんだろうなと、ふと思った。
数週間経った時、私のミスでそのおばちゃんに迷惑を掛けてしまって。
その瞬間から態度が激変。私に滅茶苦茶冷たく当たる様になった。
あーやっぱりと思った。+251
-3
-
78. 匿名 2021/03/21(日) 22:41:33
性格悪そうって書いてる人、自分と合わないだけでしょ
性格は良い悪いではなく合うか合わないかですよ
長所と短所は全ての人にありますので+143
-13
-
79. 匿名 2021/03/21(日) 22:41:40
凄い良い人そう、よかった
と思って何でも喋っちゃうと、2ヶ月もする頃には実態が露呈してきて後悔する
でも、そういう痛い目に何度もあって人生経験積むと、後で一人になった時に、なんかモヤッとした原因について気がつくまでが早くなる
絶対良い人そう って見た目は、ほんと見破れないもんだね (すぐわかる人もいるけど)
みんな演技が仕事じゃないのに、良い人ぶるの上手すぎ
+112
-3
-
80. 匿名 2021/03/21(日) 22:42:09
育って来た環境が物凄く空気を読むことにシビアで人の顔色を凄く伺ってたので、今は見ただけであっ、この人合いそう・合わなさそうが大体分かる。+58
-0
-
81. 匿名 2021/03/21(日) 22:42:22
>>52
分かるわけないじゃん、その後にこの人のこと報道されたんだから+10
-9
-
82. 匿名 2021/03/21(日) 22:42:33
窮地に慌てるのは当たり前なんだけど、自責じゃなくて周りをグルッと巻き込む人はヤバい人ばっかり。+83
-0
-
83. 匿名 2021/03/21(日) 22:42:35
あまりに愛想の良い人は
なんとなく信用できないと感じていて
後でやっぱりねとなるのはある+134
-2
-
84. 匿名 2021/03/21(日) 22:42:41
>>52
私もそのトピのどこかでおめでとうと書き込んでたはず。こんな地雷だとは見抜けなかった…。
でも、この時点で見抜いてたがる民もいたよね。すごい。+74
-2
-
85. 匿名 2021/03/21(日) 22:42:46
初対面でやたらツンケンしてる人って舐められないぞ!って気張ってるタイプの人だから
少し面倒くさいクセのある人だと思う。+75
-2
-
86. 匿名 2021/03/21(日) 22:42:57
>>1
誰から教えてもらっている…
利用されないようにね。+9
-1
-
87. 匿名 2021/03/21(日) 22:43:02
>>16
顔、サイコパス、こわい+56
-2
-
88. 匿名 2021/03/21(日) 22:43:17
穏やかな人で話しやすいなっと思った人が、人によってコロコロ態度変えてる人だった。
だから、なかなか直感は難しい。+53
-5
-
89. 匿名 2021/03/21(日) 22:43:38
コワモテのおっさんが人助けしたり仏様みたいな人が優しくなかったりするから分からない+67
-5
-
90. 匿名 2021/03/21(日) 22:43:41
>>16
ちょいちょい見抜いている人いるね。地元が一緒とか学校が一緒の人かなぁ
まさか5年引っ張ってまだ結婚出来ないとはね+94
-2
-
91. 匿名 2021/03/21(日) 22:43:46
>>28
んん?!いるいる。山ほどいる。+18
-0
-
92. 匿名 2021/03/21(日) 22:43:55
芸能人は見抜けるんじゃなくて評判だよ
一つや二つはガセネタはあるだろうけど、頻繁に一般人やスタッフからの悪評が立つ人は事実な事が多いもの+51
-0
-
93. 匿名 2021/03/21(日) 22:44:24
女子校の面倒くさい何とも言えない関係を渡り歩いてきたせいか、女性を見ると良い人なのか、警戒しないといけないのかがピンとくるようになった
仲良くしたくないが敵にまわしてはいけない系の人、ややこしくて面倒なスピ系の人は見てわかるんだけど、悲しいことに交わす術をもちあわせてないんだよね…+42
-1
-
94. 匿名 2021/03/21(日) 22:44:43
女の意地悪な顔の人ってほんとに意地悪だよね+161
-1
-
95. 匿名 2021/03/21(日) 22:44:52
見た目が地味で話し方が暗くて目が細い人はやっぱり陰気でネチネチしてる+9
-15
-
96. 匿名 2021/03/21(日) 22:45:49
親しくなっていないのに重い話をして同情ひこうとする奴にまともなのはいなかった
これくらいしか分からん+109
-3
-
97. 匿名 2021/03/21(日) 22:45:57
人の金繰り、職歴や学歴や育ちにまで言及する人は過干渉タイプで基本的に関わっちゃいけない。
人との距離感が近いなって人は何かあるんだよ。+120
-1
-
98. 匿名 2021/03/21(日) 22:46:00
自分と合う合わないだけは明白に分かる
必要以上に関係を築いて後悔することはなくなった+43
-1
-
99. 匿名 2021/03/21(日) 22:46:25
>>4
私も。笑い方に嘲りが入ったタイプ、目の光り方が異様なタイプ、笑顔でも目が笑ってないタイプには近寄らないに限る。+203
-7
-
100. 匿名 2021/03/21(日) 22:46:27
どういう理由かは自分でもわかりませんが、アスペとか
パーソナリティ障害の人はわかることが多いです。
あとは不自然な笑い方とか なんとなく不自然とか
話すとき口が曲がってるとか ひとを利用する人かどうか
生き方が美しいか そうでないかとか
でもひとを判断するのは少し時間をかけたほうがいいと思ってます+47
-5
-
101. 匿名 2021/03/21(日) 22:47:00
>>62
隠し事とか、核心突かれるのを誤魔化したい時ね+6
-0
-
102. 匿名 2021/03/21(日) 22:47:02
初対面でめちゃくちゃ感じ良い人は疑います。+67
-0
-
103. 匿名 2021/03/21(日) 22:47:33
本当に見抜ける人って外見にも惑わされないし、
少し言葉を交わしただけでもわかるみたい+35
-3
-
104. 匿名 2021/03/21(日) 22:47:41
人のプライベートを盗撮して監視でもすれば見抜ける様になった、気にはなれると思う。
そんなこと気持ち悪い事をする人居ないと思うけど...
+10
-4
-
105. 匿名 2021/03/21(日) 22:47:44
>>39
何があったのか知りたい+1
-0
-
106. 匿名 2021/03/21(日) 22:48:07
>>37
目が優しいクズは結構多い。
視線合わせられない程シャイで気の良い人もいる。+110
-7
-
107. 匿名 2021/03/21(日) 22:48:32
>>28
!?+8
-2
-
108. 匿名 2021/03/21(日) 22:48:41
インスタ投稿好きの男は、だいたい家庭を蔑ろにするタイプ。+63
-0
-
109. 匿名 2021/03/21(日) 22:48:58
初対面で話した時に、
例えば、
お家はどの辺り?って会話になった時に、
私「〇〇スーパーの近くです。」
ガル子「え〜?あの辺りアパートありました?戸建てにお住みではないんでしょうから。」
のように、とにかく人を下に見るような会話しかしない人。直感とは言えないけど、見下しが入ってるなと思う。大抵は、カツカツ生活で余裕がない人なんだけど。
+91
-0
-
110. 匿名 2021/03/21(日) 22:49:13
その人が、どんな人であるかは分かっても、本性を見抜くのは難しいように思う。+44
-0
-
111. 匿名 2021/03/21(日) 22:49:16
>>100
アスペはアスペをよく知ってる人がみたらすぐにわかる感じだね
もちろん素人が断定して言いふらしたりとかはしてはいけないけど、体感としては簡単にわかる+30
-0
-
112. 匿名 2021/03/21(日) 22:49:43
見抜けないから、皆だまされるのです。+62
-0
-
113. 匿名 2021/03/21(日) 22:50:23
初対面で向こうからグイグイ笑顔でくる人には注意してる。心の中では距離保つようにしてる。+77
-1
-
114. 匿名 2021/03/21(日) 22:50:32
ちゃらんぽらんに見えた人は意外と人の事どうでも良いので
たいして悪くない。よい感じで距離感保ってるんだと思う。
仲良くなると真面目な方が多い。+62
-2
-
115. 匿名 2021/03/21(日) 22:50:40
>>86
誰?盗撮仲間。+3
-4
-
116. 匿名 2021/03/21(日) 22:50:47
嘘つきでもチャラくても優しければ良い、意地悪な人より1万倍良い
って人もいるからねぇ、何をもって本性の善し悪しを決めるのか+68
-2
-
117. 匿名 2021/03/21(日) 22:51:01
芸能人とかは分かんないけど、初対面の人でよく分からない違和感を感じた人とは後々合わなくなるわ。+45
-0
-
118. 匿名 2021/03/21(日) 22:51:20
私の経験上八方美人でニコニコしている人は腹黒いし極悪な性格の持ち主。
愛想はそんなよくないけど人と群れない人の方が信用できる。+126
-11
-
119. 匿名 2021/03/21(日) 22:51:27
顔つきでわかるよ〜+7
-4
-
120. 匿名 2021/03/21(日) 22:51:44
>>112
確かにね。コロナとかね。+6
-0
-
121. 匿名 2021/03/21(日) 22:52:11
>>14
学年一のイケメンと言われた人に告白されて付き合った時、バレンタインの手作りチョコレート毎年くれる女の容姿がキモくて毎回家帰る前に捨ててるって話を出した時「こいつマジ無理」ってなった。
中身大事だね。ホント最低な奴に初キス奪われたわ。+125
-15
-
122. 匿名 2021/03/21(日) 22:52:20
良さそうに見せてはいるのに何か違うんじゃないかなって男性は真っ赤なモラハラだった。
良いではなくて、何か妙で信用できなかった。+26
-0
-
123. 匿名 2021/03/21(日) 22:52:36
>>61
つるびんてどんな女?
+3
-15
-
124. 匿名 2021/03/21(日) 22:52:48
>>11
この人合わないと思ってるからあら探ししてるんだよ。
私もそういう自分の節穴だらけの感性に絶対の自信を持ってる人って苦手。
バカが多いから。+208
-21
-
125. 匿名 2021/03/21(日) 22:53:08
>>14
これマジで当たるよねw+68
-1
-
126. 匿名 2021/03/21(日) 22:53:13
性癖は結構隠せないらしい。だから「~に色気を感じる」とかのコメントに注意する+7
-0
-
127. 匿名 2021/03/21(日) 22:53:44
素材からよくてかつ自分に似合うものをよくわかった装いをしてる男性は中身が冷たい人が多い。
と私は思う。
ナルシストなのかな。
オシャレが好きとかじゃなくて、自分を最高品質に見せる事に快感を覚えるタイプ。
偏見かもしれないけど、私は怖いので近づかないようにしてて近づいた人が痛い目をみたのを何回か目撃してる。
女性は何故かそうでもない。
+65
-2
-
128. 匿名 2021/03/21(日) 22:53:46
毒親育ちの人はなぜかそういうセンサーがやべえ程当たる。
多分親(危険)の顔色伺いまくって危機回避センサーが無駄に発達してる+121
-2
-
129. 匿名 2021/03/21(日) 22:53:51
>>100
ADHDやアスペはわかりやすいよ
ドーパミン不足で運動障害がでてるから
姿勢がぐにゃぐにゃだったり猫背だったり歩き方に特徴が出たりする。
筋肉の緊張バランスをドーパミンが司ってるせいでもろに影響出てる+18
-9
-
130. 匿名 2021/03/21(日) 22:54:38
自分が嫌いで、自分にあまりかまわないひと
自分が嫌いだと他人も嫌い 性格もゆがむ
自分が自分を好きな人だと 自分を大切にするし
他人にも寛容になれるし
性格もそんなにかたよらず変じゃないと思う
+17
-2
-
131. 匿名 2021/03/21(日) 22:54:52
これ思い出した+6
-21
-
132. 匿名 2021/03/21(日) 22:54:58
>>1
本性なんて分からないと思ってる。
悪いとこばっか本性!って注目する人多いけど、良い面も悪い面も、どっちも本当なことだってあるんじゃないかな。
本人にも分からないことだってある。+112
-4
-
133. 匿名 2021/03/21(日) 22:55:24
>>11
謎の上から目線で性格悪いのはどちらもなんじゃないって思った。+123
-0
-
134. 匿名 2021/03/21(日) 22:55:33
>>129
アスペはアスリート多いじゃん+6
-0
-
135. 匿名 2021/03/21(日) 22:55:57
私結構見抜ける。
最初評判良かった新人が
自分だけは
最初からなんか引っかかってて
後々になって
ほらね?
ってなること多い。+12
-16
-
136. 匿名 2021/03/21(日) 22:55:57
>>1
人ってコレが本性です!って簡単に言えるほど単純な生き物じゃないと思ってる。親に見せてる部分、友達に見せてる部分、恋人に見せてる部分、同僚に見せてる部分、どれも素の自分だけど相手によって微妙に違うって時無い?+175
-3
-
137. 匿名 2021/03/21(日) 22:56:03
誰かの本性なんか見抜く必要ないよ。
本性なんて、そんなあやふやなものに意識を払う必要ない。
誰かに危害を加えられたとき、自分はどう対応するかを考えた方がいい。+106
-0
-
138. 匿名 2021/03/21(日) 22:56:36
100%正しく見抜けてるかどうかなんて確かめようが無いんだから、見抜けているという思い込みや過信はいつか痛い目に遭うと思う+57
-1
-
139. 匿名 2021/03/21(日) 22:56:51
>>6
ほんとこれ。
だから最初から全面的に心や気を許さないに限る。
20代の時にわかっていればもっと楽に人付き合いできたかもしれない。いまは挨拶は笑顔で、話しかけられたら嫌な対応はしませんが基本的に自分から距離を置いて一人になる事が多くなりました。+99
-1
-
140. 匿名 2021/03/21(日) 22:57:06
>>34
そういう人って、軽く脅してるだけだよね
私には嘘はつけないぞ、見抜いてるからなって+69
-7
-
141. 匿名 2021/03/21(日) 22:57:18
>>100
もし、そういう風に人に観察されてたらどんな気分?
全然違うのにパーソナリティー障害だと思われてたら気分悪くならない?
他人への配慮がないと平気でそういうこと出来るんだよね。+27
-7
-
142. 匿名 2021/03/21(日) 22:57:53
>>1
ドラマの悪役の観察してる
アメリカドラマとか映画は特に勉強になる+3
-7
-
143. 匿名 2021/03/21(日) 22:57:57
>>1
ガルはほんーーーーーっと
陰気で陰湿できったなくて卑劣で薄汚くて醜くて下衆浅ましい卑しくて
いびつで卑屈でうじうじネチネチした荒削りな野蛮人の本性剥き出しすぎて…
ハエみたいにワラワラワラワラわいてるよ
そしてまとわりつく
低級な下卑た醜悪な悪癖を撒き散らしてねw
やることほんとにきたないどころではない浅はかで安っぽくて知性がなくて下衆な浅知恵で具体性がなくとにかく貶めることだけ
物凄い知能が低い、品性下劣、けど無駄に数だけ多いの
内容よりもその人間性がおかしい
そうまでしてあなたがしたい相手をよく見てみなさい
自分のことも今一度ご確認ください
無様な憐れで惨めなことばかりしてないでちゃんと人間になってください
いつになったら尻おっかけまわすのをやめるの?いい加減お金払ってね人間になれないんだったら
あんまりカスなことばかりしてるとそのうち痛い目見そう
+5
-17
-
144. 匿名 2021/03/21(日) 22:58:01
>>121
チョコは食べずにラブレターは読まずに捨てるのはモテる人あるあるだね
よ〜く聞く話。
+51
-0
-
145. 匿名 2021/03/21(日) 22:58:17
自分と合いそう・合わなさそうは分かっても
本性までは見抜けない+51
-0
-
146. 匿名 2021/03/21(日) 22:58:22
酒を飲ませる。+2
-3
-
147. 匿名 2021/03/21(日) 22:58:29
>>19
わかる。
見抜いてるように語ってるけど本当にそうかなんてわからない。+34
-0
-
148. 匿名 2021/03/21(日) 22:58:34
>>109
マウントとるひとはパーソナル障害のひとだと思ってる
基本、コンプレックスの塊のひと+84
-0
-
149. 匿名 2021/03/21(日) 22:58:46
クールで他人に無関心な人ほどシンプルに人助けが出来る
逆に深入りしてきてお節介やきたがる人は一見親切だけどその分悪口も言うよ
人は見かけによらない+131
-1
-
150. 匿名 2021/03/21(日) 22:58:56
>>11
そんな感じで嫌われたことがあるなぁ。
挨拶以外ほとんど話したこともないのに遠くから睨んできたり、他の人と話してると聞こえるように大きくため息ついて嫌な顔してる人がいる。
私がそもそも貴女に何をした・・・と聞きたい。+174
-1
-
151. 匿名 2021/03/21(日) 22:59:02
>>73
勘違いで突っ走って喧嘩売るタイプ?+8
-2
-
152. 匿名 2021/03/21(日) 22:59:12
>>28
女は打算的だし程度の差はあれ性格悪いよ
集団生活ではぶられないように毎日必死だから、必然的に計算高く立ち回らざるを得ない+22
-7
-
153. 匿名 2021/03/21(日) 22:59:18
めちゃくちゃ人が良さそうで誰にでもフレンドリーな元上司
自分から言ったことや約束したことを、自分が損しそうになると尽く反故にするクズだった
「あの時と今とでは状況が違う」「そんな事言った覚えはない」「あんたとの約束は法律的に守る義務がない」「こっちだって金がないんだ」
まじで人間不信になった
他人の言う事一切信用できなくなった
見抜くのは難しいと思うけど、そいつは新規の知り合いはかなり沢山いたが長年の付き合いの友人は全くいなかった
本性を知ると皆去っていくから+29
-1
-
154. 匿名 2021/03/21(日) 22:59:20
見ぬけりゃこんなに人生でつまづいてないよ+53
-0
-
155. 匿名 2021/03/21(日) 23:00:36
>>1
だからみんな薄汚い醜い下卑た人間は人見て足元見て態度を変えるのでしょう?
そういうところが本性丸出しだよね
+2
-0
-
156. 匿名 2021/03/21(日) 23:00:47
本性までは分からないが、愛想はいいのにナゼか怖いと感じる人はろくでもなかった。
愛想がいいからと言って常識があるとは限らないし優しいと言うわけでもない。+56
-0
-
157. 匿名 2021/03/21(日) 23:00:50
>>121
容姿云々はともかく手作りチョコは相当親しくないと怖くて食べれないと思う。間柄はわからないけど好きでもない女性から毎年手作りチョコくれるってちょっと恐怖体験じゃない?+112
-1
-
158. 匿名 2021/03/21(日) 23:00:57
>>141
気分は悪くなるかもしれないけど
人間だから
わかるのは仕方ないかなと思ってます
だからってそのひとを避けたりしないし
悪口も言わないし
そのまま そういう人として対応するだけです+17
-2
-
159. 匿名 2021/03/21(日) 23:01:04
でも最初から疑ってかかってるような人仲良くなりたいとは思わないよ。
それってなんとなく分かるからね+21
-0
-
160. 匿名 2021/03/21(日) 23:01:27
ほとんど直感だけど何故か分かる。接客業で色々な人見てるからなのかな?
それをあまり人には言わないから、結局言うと後出しになっちゃうけど。。+28
-0
-
161. 匿名 2021/03/21(日) 23:02:06
>>131
…どうなってんのこれ+24
-0
-
162. 匿名 2021/03/21(日) 23:02:28
先入観は良くない
自分の悪気はないけど無愛想な態度や表情とか
相手が気分悪くしてるパターン
あると思います
+14
-0
-
163. 匿名 2021/03/21(日) 23:02:32
>>27
だよね~
芸能人の不祥事があると「前から裏があると思ってた!」ってドヤ顔して言う人いる。(え?そんな事言ってたっけ?初耳なんだけど)+9
-1
-
164. 匿名 2021/03/21(日) 23:02:42
>>26
友だちが多い人は良く言えば世渡り上手。
ただ、自分の立場が悪くなりそうになったら平気で裏切ってしまう。そんなふうに人を裏切れない人は沢山の人を守れないことを知っているから集団で群れることもなく信頼できる友達が2〜3人ってところではないかな。+328
-4
-
165. 匿名 2021/03/21(日) 23:02:45
人に色が見えることがあって、
その色で本性見抜けることはたまにある
リアルで言うと不思議ちゃん扱いされるからあんま言わない
ちなみにオーラとか言うのとは違う+24
-2
-
166. 匿名 2021/03/21(日) 23:03:36
>>1
ガルはそもそもいつものコメントが
おかしなことで歪んだことで異常に好き嫌いや気に食わないことが激しいものね♪
その概念や定義で人を見てるからねw
だから間違いばかりなのよ
本人が汚いからね
汚い者には汚い物しか口に合わないのよ
根性の曲がった者には賢いことも善いことも曲がって映るからね
その曇って歪んで腐ったメガネや目や精神、人格で通してみるものは全て誤ってるのよ
人格も品性もありえないほど歪み腐って汚く醜くnastの限りだもの+6
-5
-
167. 匿名 2021/03/21(日) 23:03:47
見抜いてるつもりで相手に関わると出し抜かれたり嫌な思いばっかりしてきた。
見抜く見抜かないの問題じゃなくて、最初から人とは一定の距離を保ち続けること。+49
-0
-
168. 匿名 2021/03/21(日) 23:03:51
安易に人の本性を見抜いたつもりになって、実際はただ自分の個人的な好き嫌いを正当化してるだけの人が多い。
そういう人ほど「些細な表情にその人の本性が出る」と決めつけてくるから、無駄に緊張を強いられる。
+74
-3
-
169. 匿名 2021/03/21(日) 23:03:52
>>78
それそれ!自分と合わないからって嫌な奴って決めつけてるよね。
すごく苦手な人がいて悩んでる時にRADWIMPSの歌で『どんだけ頑張ってみたところで好きにはなれない人がいて
けどその人もきっとどっかの誰かにとってかけがえのない人で
本当の形は目に見えるものと違ったりしているんだろう』
という歌詞に救われた。自分が見ている世界が全てではないよなぁと。
+38
-7
-
170. 匿名 2021/03/21(日) 23:04:10
>>34
見抜いたって人大体自分の思い込んでた性格と違ってたからってパターンが多い気がする
+94
-2
-
171. 匿名 2021/03/21(日) 23:05:16
>>16
最初からとても胡散臭かった。
バイト程度の仕事でどうやって生活していくつもりなのか?
これからのこと(仕事)は2人で相談して考えます
ってどういうこと?
普通は、このお給料だったら、結婚してもやって
いけるって思った時にプロポーズするだろ。
頭の中お花畑花💐だわ。+62
-1
-
172. 匿名 2021/03/21(日) 23:05:28
>>26
性格悪いと言うか立ち回りが上手でもちろん悪口もめっちゃ言ってるけどそれを上手くやる人は友人というかママ友が多いと思う。+182
-2
-
173. 匿名 2021/03/21(日) 23:05:36
相手の本性が分かるか否かというより、そうやって殆どの人間が自分の本性をうやむやに出来てる時点で人間が怖い。
でも隠せないと生きづらいんだと思う。
馬鹿にされやすかったり舐められやすい人は本性隠すのが下手ですぐ相手に気弱だと悟られる。+12
-1
-
174. 匿名 2021/03/21(日) 23:05:50
感じのいい人悪い人というのは分かる。
でも、本性というのは見せない人もいると思うのでなかなか分からない。
+19
-1
-
175. 匿名 2021/03/21(日) 23:05:59
職場でも恋愛でも男相手だと疑いの目で見るから騙されにくいけど、
同性だとその場の雰囲気とかに流される場合もあり
本性見えにくい。
最近、職場の黒幕が味方だと思ってたパートさんでびっくりした。+34
-0
-
176. 匿名 2021/03/21(日) 23:06:04
>>73
あなた、面白い人だね
とりあえず一度落ち着くと良いよ+3
-0
-
177. 匿名 2021/03/21(日) 23:06:12
何をしているwwwwwww+0
-0
-
178. 匿名 2021/03/21(日) 23:06:42
同棲等はしたことないので、
男の本性は別れ際にならないと分からない。
無関心なのか、執着してるのか、ただのクズなのか、
はたまた本気で自分と向き合ってくれるのか。+21
-0
-
179. 匿名 2021/03/21(日) 23:06:46
そもそも「人の本性を見抜く」という考え方自体が傲慢だと思う。
+70
-3
-
180. 匿名 2021/03/21(日) 23:06:59
全身黒づくめのひと 悪いひとってわけじゃないんだけど
かなり精神的にキツイ時期なんだろうなって
勝手に思う 特に女性で黒しか着ないひととか+6
-9
-
181. 匿名 2021/03/21(日) 23:07:03
>>17
私、嫌われ者の地味ブスだから表面上は皆に優しい人からもバカにされたり本性出されるよw
つらいわ
偽装する価値もないと思われてるんだわ+65
-0
-
182. 匿名 2021/03/21(日) 23:07:03
>>64
そのまんまよ(笑)
口元はニコニコしてるのに目の動きは変わらない人よ+25
-0
-
183. 匿名 2021/03/21(日) 23:07:07
教授もビックリな展開+0
-0
-
184. 匿名 2021/03/21(日) 23:07:26
>>102
実際いい人もいたよ。+25
-0
-
185. 匿名 2021/03/21(日) 23:07:46
本性なんか自分にも分からないのに他人に分かるわけがない
自分がこんなに頑張れる人間だったのだと40代になってから知りましたので
ほとんどの人は自分自身を決めつけて生きてますね+40
-0
-
186. 匿名 2021/03/21(日) 23:07:48
>>1
特殊能力に近いと思うけどぱっと一目見ただけで何となく性格分かる
そのおかげであまり他人に興味が持てない
何話しても「あーだろうね」って回答だからつまらないのよね+11
-8
-
187. 匿名 2021/03/21(日) 23:08:48
初対面でもなんか滲み出てる人、いるよね。完璧に隠してる人は本当に怖いけど。+8
-1
-
188. 匿名 2021/03/21(日) 23:09:16
>>11
お互い価値観が違うから相手の価値観を性格が悪いと決めつけているのかな+71
-1
-
189. 匿名 2021/03/21(日) 23:09:35
>>180
全身黒コーデって一時期流行ってたから、ただ楽ちんだからの場合もあるんじゃない?+36
-1
-
190. 匿名 2021/03/21(日) 23:09:50
竹中平蔵って見た目が悪そうに見えないから私の見る目本当に無いのかもしれない+5
-0
-
191. 匿名 2021/03/21(日) 23:10:13
>>22
それも違うと思う
虚言癖や洗脳赤堀みたいな人間てわりと居る
私は同級生がそれだった
後々物凄い悪評だらけの問題ある人と知った
地元同学校の人が居ない場所を狙って進学するくらいの知能犯だし、本人もやらかしている自覚があるのに全く態度を改めることなく更に悪化
10人じゃきかないくらいの人達がその人の嘘にまんまと騙され人間関係破壊から人生悪くする嘘をつかれ、色々と裏工作されてたよ
良く見たり考えたらおかしな事は沢山あるのに、目先の楽しさや口の上手さを信じた人達が餌食にされてた+34
-1
-
192. 匿名 2021/03/21(日) 23:10:18
>>1
ムキになってる人達なんなのw
本当に小さくて幼稚で野蛮だねw
なんかその根性悪いの感じ取られちゃまずいの?w
醜く生まれたんだから仕方ない
+3
-4
-
193. 匿名 2021/03/21(日) 23:10:20
>>1
誰かが教えてくれる人の本性なんてそれすら本当なのか分からない
+27
-0
-
194. 匿名 2021/03/21(日) 23:10:24
>>1
解るよ
おばーちゃんになれば
大体バターン化するし人なんて
当てはめてあーこういう系かって
だからって他人には言わないし
合わなきゃ自分から切るだけ
人間なんて初めから信用してない
ぼっち最高
+57
-3
-
195. 匿名 2021/03/21(日) 23:10:33
ふ、とした目付きに全てが出るよね
普段やたらニコニコニコニコしてる人がすごい目をしてたときは見ちゃいけないものを見たような感覚になった。+44
-4
-
196. 匿名 2021/03/21(日) 23:10:33
笑顔すぎる人には近づかない+37
-0
-
197. 匿名 2021/03/21(日) 23:10:34
>>34
多分そういう人って、見抜けてないし外れてるんだけど周りが気を遣って「なんで分かったんですか!」って言ってあげてるんだろうね
そして私も、違うって言ったら話長くなって恨み持たれそうだから合ッテマススゲーヤベーみたいな反応しておく
面倒くさいのよ+69
-4
-
198. 匿名 2021/03/21(日) 23:10:35
>>20
その悪口事態ブーメランなんだよね。
悪口聞くたびに滑稽だなぁって思ってるわ。+70
-2
-
199. 匿名 2021/03/21(日) 23:10:48
>>1
人それぞれ、経験から導かれた見抜きのパターンがあるんだろうね。見た目で見抜く人もいれば、言動から察する人もいるよね。+32
-1
-
200. 匿名 2021/03/21(日) 23:11:00
この人はいい人だと自信をもって言える人だって理性で保ってるだけで何らか本性を隠してるでしょ
そういう人の本性はなかなか見抜けないと思う+16
-0
-
201. 匿名 2021/03/21(日) 23:11:23
>>1
見抜けてるかどうかは別として、その人の癖を見るかなぁ。
仕草、喋り方、表情、対応など。
それで少しずつ確定させていってます。+38
-1
-
202. 匿名 2021/03/21(日) 23:11:32
>>1
経験とか、勘とか。一定の年齢で顔には出るには出るけど。
自分が攻撃される場合はわかる方がいいけど、かと言って鈍感が悪いわけではないんだけどね?+18
-0
-
203. 匿名 2021/03/21(日) 23:11:55
見抜けませんでした!
多分この先も見抜けない!+8
-0
-
204. 匿名 2021/03/21(日) 23:12:20
>>1
見抜けないのでとりあえずにこやかにして当たり障り無くやりすごし深入りさせないししません。+44
-0
-
205. 匿名 2021/03/21(日) 23:12:50
本性で見抜くべきなのは人を巻き込むかどうかと人に対して意地悪かどうかだけ。+49
-1
-
206. 匿名 2021/03/21(日) 23:12:50
男性で初対面に営業ですか?くらいにめちゃくちゃ愛想よすぎる人は地雷を感じる
+44
-0
-
207. 匿名 2021/03/21(日) 23:12:58
>>6
ガルちゃんで人気の人だと、不祥事起こす前にマイナスな事言うと、めたくそに叩かれるからね+29
-0
-
208. 匿名 2021/03/21(日) 23:13:54
>>78
男女関係もそうだよね。なぜか一方的に被害者面する人いるけど相手が究極の悪、なのではなくあくまでも自分にとってそうだっただけで相性とかタイミングとか色々あるのにね+47
-2
-
209. 匿名 2021/03/21(日) 23:14:22
完全に見極めるのは無理だけど、最初の方で違和感を覚える人は最終的に自分とは合わなくなることが多かった
ちょっとした価値観の違いとか言葉遣いとか
その時はプラス思考で捉えがちなんだけどね+12
-0
-
210. 匿名 2021/03/21(日) 23:14:52
>>4
目は口ほどに物を言うとはよく言ったもんだよね。+130
-3
-
211. 匿名 2021/03/21(日) 23:15:02
>>26
友達多い人が全員性格悪いとは思わないけど、一見人気者と思われる人が弱い相手をサンドバッグにしてるの目撃したこと何度もあるから気持ち分かるよ
権力や立場を持ったとき、その人の本質がわかる気はする+271
-0
-
212. 匿名 2021/03/21(日) 23:15:53
>>1
親切や善意のゴリ押し、押し売りをしてくる
ベタベタ仲良しアピールや距離近い友達扱い
身近な誰かをハブったり嫌ったり仲間外れを作る事に積極的
自分は相手に苛められた意地悪された被害者だと言い張る
上の人にはペコペコしてすり寄り、下の人には強気で見下し
これ全て当てはまる人間は本性がクソ
見た目は気さくで一見陽気な楽しそうな人に見えるけど、本性は陰湿なモラハラ気質の人間だよ
最初から関わらないに限る+75
-2
-
213. 匿名 2021/03/21(日) 23:16:08
不器用、無口、気が利かないでもない違和感があった人はモラハラでした。
やたら馴れ馴れしくて、強引な印象は違和感として必ず出ているので本性(モラハラ)に気を付けて欲しい。+15
-2
-
214. 匿名 2021/03/21(日) 23:16:42
歩き方とか誰も見てないときの仕事ぶりにでるかも。
はい!はい!って返事も態度もいい新人さん。
しばらくしてから様子見に行ったらなんかダラダラ仕事してて、一気に冷めた
話しかけるとやはり、はい!はい!と好印象。
なんとなく信用できないな、と思ってたら1週間も経たずにバックレ(笑)+34
-2
-
215. 匿名 2021/03/21(日) 23:17:16
HSP繊細さんのひとは誠実な人が多い気がする+40
-2
-
216. 匿名 2021/03/21(日) 23:17:21
自分より立場の弱い相手への態度で大体分かる。
私は表では控えめでおとなしい性格なので、それを上手く利用しようとしてくる人には距離を置いています。
私は誰にも見せませんが中身は頑固おやじなので。(笑)+72
-1
-
217. 匿名 2021/03/21(日) 23:17:23
>>2+45
-0
-
218. 匿名 2021/03/21(日) 23:18:05
>>48
女の職場でも性格良い子はいたよ。
+8
-1
-
219. 匿名 2021/03/21(日) 23:18:24
>>63
営業職自体がアレな感じの人多いですが、その辺はどう思ってます?+31
-4
-
220. 匿名 2021/03/21(日) 23:18:55
>>6
>>1
そういうことは後出しジャンケンとは言わないよ
する意味がない
その人の中でのことであって他人には関係がないからね
その人の中で感じたことがその通りだったってだけ
あなたにも他人にも何も関係がない
他人がとやかくそうやって保身してる人達のことを悪態ついて干渉する必要がない
どこまでも人の尊厳を横暴に愚鈍に奪うの好きねw
物凄い執拗な性質だわ
ガルのコメントでも後出しする卑劣なやつよくいる
下衆浅ましい浅知恵回してとにかく何かしら貶めるために卑しくはしたなく意地汚く、具体性がなくとびつくの
卑しめ貶めるためだけに
だから内容が空っぽなの
本当に安っぽくてなんていうか単細胞生物というか無脊椎動物というか
精神性も品性も知性も何もなくてただ口から尻まで突き抜けた筒だけで生きてるだけみたいな
無心にメカみたいにずーっと狂ったことばかりしてるの
+0
-13
-
221. 匿名 2021/03/21(日) 23:18:58
文章を見るとその人なりが見えて来る。+25
-2
-
222. 匿名 2021/03/21(日) 23:21:09
>>34
普通の人は見抜くも何もない
殆どは性格だから
私は自己愛の被害者だけど二面性凄まじい善人ぶる自己愛は100%見抜けるよ
相手から仕掛けてくる場合も多いし、モラハラ気違いがターゲットに出来そうだと狙う大人しいタイプに見られがち
(顔の作りが地味で圧が無いから誤解される)
こうした厄介な人間とヤンキー多い地域にいたから猫被っても元ヤン見抜く目はある
あと水商売+48
-6
-
223. 匿名 2021/03/21(日) 23:22:07
「私、勘がいいから人の気持ちを読めるの」ってどやる人いますよね。
こう言われたらだいたいの人は「いや、分からんでしょう、あなたごときに」って内心反発する。
むしろ「私、鈍感だから分からないわ~」って言う人の方が好感を持たれやすい。
だから本当に人の気持ちを読める人ほど分からないフリをする。+60
-3
-
224. 匿名 2021/03/21(日) 23:22:30
言葉では良いことを言うんだけど
その善人のひとと別れた後に毎回どっと疲れてしまうとき
あの方は本心で話してなかったんだわって思う
一緒にいるときはわからないんだけど
別れた後 なんか疲れるとかで毒のあるひとかどうかわかる+16
-0
-
225. 匿名 2021/03/21(日) 23:23:16
ベッキーと渡部を見抜いていた人は凄いね+11
-0
-
226. 匿名 2021/03/21(日) 23:23:47
>>220
仰ることがとても分かりにくいです
普段お知り合いの方とLINEとかされてます?+12
-0
-
227. 匿名 2021/03/21(日) 23:24:37
>>219
目が笑ってないとか性格がアレ。って言いたいのかな(笑)?
+0
-5
-
228. 匿名 2021/03/21(日) 23:24:59
>>157
この流れでは容姿云々を出したから最低なんだと思う+27
-2
-
229. 匿名 2021/03/21(日) 23:25:10
目見れば分かるよ。
リアルにヤバい奴はふとした瞬間の真顔の目の奥が怖い。
説明が難しいけど、目の奥が笑ってない人も怖い。+24
-0
-
230. 匿名 2021/03/21(日) 23:25:58
よく知らない間柄のひとと距離感がない人
ラジオ人生相談でため口のひとが先生におこられてた
発達障害なんだろうけど 距離感がないって
トラブルのもとかなと思う
ひきこもりの人の親に距離感のないひとが多い気がする+25
-2
-
231. 匿名 2021/03/21(日) 23:26:00
>>225
言動に無理があるから、いつか破たんするな~ってだけなんだけどね+3
-0
-
232. 匿名 2021/03/21(日) 23:26:56
>>52
時間経過と共に化けの皮剥がれてきたやん…
なのに好きでいる人もかなりアレよね+5
-0
-
233. 匿名 2021/03/21(日) 23:27:44
自分で言うのも何ですが、タゲられてきた人ほど人を疑ってる分見分けはしてるかもしれない。+27
-0
-
234. 匿名 2021/03/21(日) 23:28:29
>>233
そうかも。+9
-0
-
235. 匿名 2021/03/21(日) 23:29:05
謙虚で正直な方と自信過剰でガサツな方が同居してるトピですね+11
-2
-
236. 匿名 2021/03/21(日) 23:29:53
>>224
私の場合、ほとんどの人と会話した後にどっと疲れる
自分が無理しないといけないから
本来の私は会話苦手だからね
あなたも善人じゃないのにその人に合わせて善人ぶるから疲れてるのでは?+28
-2
-
237. 匿名 2021/03/21(日) 23:29:56
>>227
基本口先だけの嘘つき多いですよね。同僚とかご自分をどう思っていらっしゃるのかと。
+25
-2
-
238. 匿名 2021/03/21(日) 23:29:59
>>1
ていうかさ、何ぴーぴーしゃーしゃー
ムキになって騒いでるの?
人をいちいち否定しているの?
わからないってことは自分も同じ、同類であるってことだから
違和感ないのは同属だから問題ないのよ
被害に遭うことはないんだからいいじゃない
違うから気がつくのよ、人は
わかんない人は問題ないんだから黙っていればいいわ、人の尊厳奪わないでさ
+0
-8
-
239. 匿名 2021/03/21(日) 23:30:49
あまりに人に優しくなくて「ん?」って思うことが多い人は病んでた。+16
-0
-
240. 匿名 2021/03/21(日) 23:31:24
>>73
Netflixでスティーブンキングも絶賛した瞳の奥にって題名のサスペンスあるから観てみたらどうかな。+2
-1
-
241. 匿名 2021/03/21(日) 23:31:26
>>228
学生時代っぽいし好きじゃない女の子から毎年チョコくれるってなんか鬱陶しいなぁでポロッと貶すこと言っちゃっただけな気がするけどね、彼女の前だし強がったのかなって気もするけど最低だと思う基準は人それぞれだからね+14
-4
-
242. 匿名 2021/03/21(日) 23:32:00
自分の物差しで「善人、悪人」
値打ち付けてる時点で心が狭い
しかも「本性も見抜いた!」と決めつけ、、
頭まで固いから救えない
私がそうなんだけどね+12
-1
-
243. 匿名 2021/03/21(日) 23:32:47
>>34
あなたみたいな正直な方が好きです+9
-4
-
244. 匿名 2021/03/21(日) 23:32:48
あからさまなマナー違反は置いといて、他人の生理現象に寛容かどうか
いい歳にもなってトイレでウンコした事を茶化す・批判する奴はヤバい
まーこれを逆手に民族の見分けも出来るかもだけどw
+24
-0
-
245. 匿名 2021/03/21(日) 23:33:02
本性なんてどうでもいいわ正直
常識があって表の顔がちゃんとしてたらいい+44
-3
-
246. 匿名 2021/03/21(日) 23:33:13
>>67
ほんとこれ
他人について具体的なエピソードもなく無責任にアレコレ話す人の方が全く信用出来ないし、言えるような人間じゃない
無責任さ、謙虚さの無さをひけらかして自分棚上げして他人貶めてそちらに集団の目を向けないと自分は安全地帯に居られない問題ある人がスケープゴートを作り出す
周りで噂や悪口鵜呑みにする人もそれなりに厄介+42
-1
-
247. 匿名 2021/03/21(日) 23:33:48
>>229
カラコンしてたらわからなくなるの?+5
-1
-
248. 匿名 2021/03/21(日) 23:33:57
世間では好感度が高い芸能人でも私が嫌悪感抱いた人は、自爆したりパートナーからの貰い事故で露出が少なくなってくる+5
-1
-
249. 匿名 2021/03/21(日) 23:34:06
振る舞いや行動言動等でわかる
あとは会話した瞬間にやばいセンサーが働く+12
-0
-
250. 匿名 2021/03/21(日) 23:34:36
>>1
表情や態度に出ないのは救いようがない悪党。何となくでも分かる人はまだ少しマトモ+10
-0
-
251. 匿名 2021/03/21(日) 23:34:42
わたしはなんかモヤモヤする人はやっぱり良くない場合が多かった。いい人か悪い人かわからない場合のモヤモヤです。めちゃ悪いのは結構早めに気づくかな。+32
-0
-
252. 匿名 2021/03/21(日) 23:35:37
>>82
後ろめたいことがあるから味方を作るんだよ
大抵は加害者+40
-0
-
253. 匿名 2021/03/21(日) 23:36:05
>>26
めちゃくちゃ同意
+106
-0
-
254. 匿名 2021/03/21(日) 23:37:11
いつもニコニコしてるけど、目の奥笑ってない人。たいてい裏がある。+8
-1
-
255. 匿名 2021/03/21(日) 23:38:30
>>94
顔以前にオーラというか、
醸し出す空気が瘴気…窒息する
近くにいるだけで息苦しさを覚えるレベル
人間性が良い人の周りは空気が澄んでる+69
-1
-
256. 匿名 2021/03/21(日) 23:39:52
>>97
よこ
平たく言って
キチガイか頭おかしい奴しか居ませんでした+13
-0
-
257. 匿名 2021/03/21(日) 23:40:13
>>26
いじめの主犯タイプは被害者以外には真っ当な常識人で通ってるからね
だからいざ被害者が亡くなりでもすれば涼しい顔して全責任を傍観者に押し付けて逃げるんだよ+187
-2
-
258. 匿名 2021/03/21(日) 23:41:02
>>5
笑って話していても、
声が大きい
話し方がなんかキツイ
こういう感じの印象は絶対に当たる。
物腰柔らかい優しい感じが無い。+118
-0
-
259. 匿名 2021/03/21(日) 23:41:20
>>255
美人からはマイナスイオンが出てる気がする+19
-7
-
260. 匿名 2021/03/21(日) 23:41:21
その時の相手がたまたまご機嫌だったり自分の事が嫌いなのが漏れただけかもしれないから、本性なんて中々わからないと思うけど衝動的な人はとりあえず避けるかな。+9
-0
-
261. 匿名 2021/03/21(日) 23:41:23
>>1
見抜ける度が高いわけではないけど、
関わらない方が良い人は普通にわかる。
警戒心強めですぐに信用しないので
信用に値しない人とはあまり深く関わらないようにする。
良い人だってすぐ信じ込む人は言っても聞かない。+38
-1
-
262. 匿名 2021/03/21(日) 23:41:50
悪い人は大抵見抜ける。
でも逆に挨拶しないし嫌なやつかもって思っていて実は良い人は見抜けない。+5
-1
-
263. 匿名 2021/03/21(日) 23:41:54
前もって見抜くのは無理。
色々わかったてきたことで
見切りをつけるタイミングを考える方が大事かな。+24
-0
-
264. 匿名 2021/03/21(日) 23:42:17
本性を見抜けるかどうか
こればっかりは運としか言いようがない
人を見る目が壊滅的に無くても何の気なしに見抜いてしまう事もある+7
-0
-
265. 匿名 2021/03/21(日) 23:42:19
なんとなくわかるよ
笑顔が無理してるとか+1
-0
-
266. 匿名 2021/03/21(日) 23:42:52
>>77
わかる
似てる人いるわー!
そういう人って一見親切でいい人そうだけどなんか、私っていい人なのよってオーラが出てて怖いんだよね
私は仕事関係ではないから直接害はないけど、いい人アピールしてくる人は警戒する+100
-1
-
267. 匿名 2021/03/21(日) 23:43:01
>>3
緊張してそういう顔になっちゃう人もいるよ。
短絡的だなと思う。
決めつけない方がいいよ。+170
-3
-
268. 匿名 2021/03/21(日) 23:45:18
見抜けない
見抜けてるなんて思ってる人も勘違い
+6
-1
-
269. 匿名 2021/03/21(日) 23:45:25
愛想がいい人は警戒する
自分が外面だけめっちゃよくて、心では毒吐いてるから
逆に愛想笑いとかしなくて、無駄に笑顔見せない人が信用できる+9
-3
-
270. 匿名 2021/03/21(日) 23:45:35
普通の人の本性は分からなくてもいいけど、サイコパスの本性は見抜けるようになりたい。
福岡の子供が亡くなった事件とか北九州の監禁事件とか見ると、最初は優しい気さくな人のふりをして近づいてきて、相手の弱味につけこむから本当恐ろしい。
+36
-1
-
271. 匿名 2021/03/21(日) 23:46:12
プライドが高く気の強い人は隠せないと思う
+25
-0
-
272. 匿名 2021/03/21(日) 23:46:31
>>26
わかる。
友達多い人は八方美人なタイプが多いから、
友達のあまり知られたくないだろう話も
平気で他の人に話しちゃうんだよね。
友達=会話のネタみたくなってる。+196
-0
-
273. 匿名 2021/03/21(日) 23:46:40
分からない。
裏の顔があったとしてもそれが本性なのか分からないし。もしかしたら更に別の顔があるのかもしれない…
自分にとってどういう人かで判断するしかない。+3
-1
-
274. 匿名 2021/03/21(日) 23:47:01
人の本性を見抜けなかった伊集院さん伊集院光、高橋容疑者かばった過去反省「間抜け」 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.comタレント伊集院光(48)が、窃盗と建造物侵入の疑いで警視庁に逮捕されたキングオブコメディの高橋健一容疑者(44)を痴漢冤罪騒ぎの際に擁護したことに、反省を示し… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
+4
-0
-
275. 匿名 2021/03/21(日) 23:47:13
>>267
私もそっち
好きな人ほど緊張して嫌われてしまう+63
-0
-
276. 匿名 2021/03/21(日) 23:47:26
見抜く自信がないから最初から人をあまり信用してない…
+9
-0
-
277. 匿名 2021/03/21(日) 23:47:32
見抜くじゃなく本当の事だけど、わたしはいい人ってアピールしてる人にいい人はまずいない+33
-0
-
278. 匿名 2021/03/21(日) 23:48:00
>>1
人間には負の面と、正の面がある。
一生清く正しく、誰も傷つけずに生き抜いていくことは難しい。
+21
-2
-
279. 匿名 2021/03/21(日) 23:48:13
本性がわかるって豪語してる人って
推理小説好きの人が多い気がする+5
-0
-
280. 匿名 2021/03/21(日) 23:48:26
>>124
私も苦手
自分に見る目があると思ってる人苦手+103
-4
-
281. 匿名 2021/03/21(日) 23:48:52
>>128
解るわ
初見の印象まず外れたことない
どれだけ良い人ぶられても負けん気強くて自分に靡かない人間を敵視する嫌なタイプは直ぐに解る
お互い嫌いなんだから関わらなきゃ良いのに負けん気強いから勝負で勝つまで嫌がらせ止めない
他人にバレないよう陰湿な嫌がらせを仕掛けてくる
自分が不利になったり、他人にバレそうになると猫なで声で仲良しアピールし始める
マジ○んでくれと思うわ+52
-1
-
282. 匿名 2021/03/21(日) 23:48:56
本性を見抜くために
人を試すような人間になりたくないし
そういうことをせず
本性を見抜けるだけの人生経験や洞察力がある人って
一般人にはとても少ないと思うよ+33
-0
-
283. 匿名 2021/03/21(日) 23:50:02
>>77
わかるー。
同じようなことあったわ。
最初に色々話しかけてくれる人って、
こっちがヘマした瞬間に裏切る。
恵まれてない環境の人だったわ。+83
-1
-
284. 匿名 2021/03/21(日) 23:50:05
少し接しただけで「この人はこんな人!」ってわかるのは難しいと思う。本性わかったぞと思っても、自分が勝手に思い込んでしまうことも沢山あるんじゃないかな。
心のなかで何を思っていてもそれは個人の自由だと思うけど、他人が知って困惑するような本性をさらけ出しながら生きてる人が一番付き合いづらいな。+16
-1
-
285. 匿名 2021/03/21(日) 23:50:06
>>20
モラハラの人ほど悪口で自己紹介するっていうよね+59
-0
-
286. 匿名 2021/03/21(日) 23:50:19
もし本性を見抜くなら、ある程度の時間が必要だと思う
ここ読んでいて思った+12
-0
-
287. 匿名 2021/03/21(日) 23:50:57
自分に害を及ぼす人は
親切にされても
なんとなく苦手でそれは当たる+27
-0
-
288. 匿名 2021/03/21(日) 23:51:11
>>16
この方は何をされたんですか?
世間知らずですみません。+7
-4
-
289. 匿名 2021/03/21(日) 23:51:51
職場で一番いい人だと思ってた先輩(アラサー)が社長(アラ還)の愛人だったと知った時はショックだったな
愛人ってもっと妖しい雰囲気醸し出してるのだと思ってたけど、真逆の癒やし系の優しいタイプだから余計に。
見抜けないや
+37
-1
-
290. 匿名 2021/03/21(日) 23:51:57
>>263
いくら見抜けてもズルズル関係を切れないなら意味ないよね。
+5
-0
-
291. 匿名 2021/03/21(日) 23:52:03
最初から盲目的に信じないで、どこか疑った目で見るのが見抜くコツか
普段から間違いさがしをしている人のほうが違和感を発見するのが早い+20
-0
-
292. 匿名 2021/03/21(日) 23:52:20
>>228
イケメンはOKなのか…+5
-0
-
293. 匿名 2021/03/21(日) 23:52:51
>>128
親がまあちょっとアレで
兄弟もアレでおかしい人なんで
それは影響あるかもしれないと思った事ある。
家族じゃなくても、そういう経験してると騙される前に気づけたりするのかもね。+21
-0
-
294. 匿名 2021/03/21(日) 23:53:10
>>156
自分が他人から好かれたい、為の愛想や愛嬌だもの
自己中のワガママ糞人間ほど愛嬌愛想が無駄に凄い+21
-1
-
295. 匿名 2021/03/21(日) 23:53:13
気をつけて+21
-0
-
296. 匿名 2021/03/21(日) 23:53:28
>>52
後出しになるけど、「チャラそうだし海の王子って自己顕示欲高そう…でも今時の20代ならきちんとした人でもこんな感じ?眞子さまが選んで公式に発表までしたお相手だし気のせい?」くらいには思ってた。私以外にもいるんじゃないかな。
見抜けた理由・方法は分からない。勘です。しかも普段から誰に対しても鋭く見抜けるタイプでもないです。+44
-1
-
297. 匿名 2021/03/21(日) 23:53:29
学生時代からずーっと接客業してきて、いろんな人と関わってきたから、ある程度解るようになってきた
口がうまくて笑顔な人はまず警戒するわ
+31
-0
-
298. 匿名 2021/03/21(日) 23:54:00
目付き👀
目は口ほどに物を言うって諺の通りだね+5
-0
-
299. 匿名 2021/03/21(日) 23:54:10
>>263
あまり最初から白黒付けない方がいいね
常にグレーで+13
-0
-
300. 匿名 2021/03/21(日) 23:54:35
>>236
会話ってしなくても傾聴してれば相手は会話成立と感じるのだそう
相手が言った言葉をくりかえしたり あいづちをうったり
私は善人ぶるとか めんどうなことはしたくないからしないのだけど
ぎまん 欺瞞はめちゃくちゃ疲れます
例えば “わたしのことはいいの”とかいいつつ 実はぜんぜん本心でないとか
欺瞞の親の子は 必ず精神病みます
+8
-0
-
301. 匿名 2021/03/21(日) 23:55:10
私の父親は毒親だった
ずる賢くて、演技なんかしちゃって
妹は、「お姉ちゃん、父さん泣いてるよ」
と妹はまんまと嘘泣きに騙された
私は妹に「なんも、いつもの演技だよ
私が電話切ったら、けろっとするから
見てな」と捨てセリフをはいたら
すぐ、妹から電話が来て
「お姉ちゃんのいうとおり。お父さん
けろっとしてた。何でわかったの?」
と、聞かれたがそれは甘やかされた
育った妹が人の見る目がないということ
私は子供の頃から人間観察
が好きだったから+17
-3
-
302. 匿名 2021/03/21(日) 23:55:34
口の上手い人は信用しない
その場凌ぎで軽口叩いて自分本位で
ブレている+25
-0
-
303. 匿名 2021/03/21(日) 23:55:48
調子いい事ばかり言う人は特に警戒してる。
+34
-0
-
304. 匿名 2021/03/21(日) 23:56:32
さくらももこやだめんずうぉーかーの作者は話が面白い人で選ぶと失敗するって書いてたね。でも、そのあともダメンズが好きなんじゃないの?って選び方してる+17
-0
-
305. 匿名 2021/03/21(日) 23:56:53
>>1
>>3実は性格悪そうなグループ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
↑
こういうコメントとかさ
+5
-0
-
306. 匿名 2021/03/21(日) 23:57:16
悪口を頻繁に言うひと 差別発言が多い人
性格に裏表のある人は脳に問題ありで
パーソナル障害のひとだなぁって思ってます+33
-0
-
307. 匿名 2021/03/21(日) 23:58:29
嘘を平気で言う人も発達障害のひとに多いかなぁって思ってます+12
-4
-
308. 匿名 2021/03/21(日) 23:58:40
見抜けない+10
-1
-
309. 匿名 2021/03/21(日) 23:58:49
極端に笑顔な人とか明るい人は大体素を隠してる
ニコニコ〜ってしてからパッと真顔に戻る瞬間を見てしまった
たまにほんとに素が明るい人もいるけどね+38
-0
-
310. 匿名 2021/03/21(日) 23:59:48
>>245
一寸の被害も受けなければね
預かり知らぬ場で此方を悪者に仕立て上げて、鵜呑みした愚かな人を利用して攻撃させたり
そういう経験があるとどうでもよくなくなるw
+26
-0
-
311. 匿名 2021/03/21(日) 23:59:51
関係なくてすみません クチャラーの人は発達障害だなぁって思ってます+6
-4
-
312. 匿名 2021/03/21(日) 23:59:51
>>179
本人が丸出しにしてるのに見抜くも何もないと思われる+3
-1
-
313. 匿名 2021/03/21(日) 23:59:54
>>296
テレビ情報で母子家庭で本当の一般家庭(当時は借金問題はわからなかった)なんて珍しいなぁしかもなんとか王子とか随分皇族も変わったんだなぁぐらいは皆思ってたとは思う+21
-0
-
314. 匿名 2021/03/21(日) 23:59:58
>>303
調子乗りでロクなのいなかったわ
大抵自己中ワガママ、被害者面するのが一番無理+14
-1
-
315. 匿名 2021/03/22(月) 00:00:34
>>156
笑顔で話しかけてきても嘘の笑顔ってわかるよね
近づかれると警笛がバンバン鳴る+19
-0
-
316. 匿名 2021/03/22(月) 00:01:25
>>272
それ分かります!
職場の上司がまさにそれ!人当たりも良いし、会話の引き出しも多く、年代性別問わず慕われるんだけど、最近「あれ?」と思うことが増えた。
誰とでも仲良く出来る分、人の話した内容=ネタと思っているようで簡単に人前で喋っていました。
それ以降、信用はできなくなりました。
当たり前だけど、会社は友達作るところではないし、本音で喋っては駄目だな~と痛感。+88
-0
-
317. 匿名 2021/03/22(月) 00:02:07
モラハラとかヤバい男性はある程度の会話で99%見抜ける
この人胡散臭いって思った男性を、モラハラホイホイの同僚いい人だねーって言ってた
+28
-0
-
318. 匿名 2021/03/22(月) 00:03:07
性格は顔に出る…残念ながらね+7
-5
-
319. 匿名 2021/03/22(月) 00:03:54
>>37
私、考えて話しする時、右下や左下見てるかも…。
嘘はつかないです。+10
-0
-
320. 匿名 2021/03/22(月) 00:04:49
>>317
てかモラっぽい男性と相性悪いや。
あとからあの人は女に対して強いらしいって聞いて凄い納得したり。まあなんとなく分かるよね+13
-0
-
321. 匿名 2021/03/22(月) 00:05:24
マルチ商法とか怪しい宗教とかハマってるやつはだいたいわかる
目がやばい。ぎらついてる+16
-0
-
322. 匿名 2021/03/22(月) 00:06:18
どんな時でも笑顔が出せる人をみるとゾッとする+17
-0
-
323. 匿名 2021/03/22(月) 00:06:24
>>301
共感能力がなくて すぐケロっとする
これアスペルガーに多いです
親子間カサンドラ症候群ではありませんか
私は毒親は脳に問題ありだと思っています
なぜなら普通の会話が成り立たちませんし
人間性が欠如しているからです
性格がどうのではないレベルで
悪意ある虐待というよりは 悪意なき虐待だと思われるからです
悪いことをしているという自覚がない親
共感能力のないひとは ひとと信頼関係ができません
愛情は共感能力なしには成り立ちません
共感能力があるひとでなければひとを愛せません
また始終イライラしている人もひとを愛することはできません
なので脳の問題の虐待であって 人間性うんぬんではないのです
信頼関係は+29
-0
-
324. 匿名 2021/03/22(月) 00:06:49
>>315
ひょっとしてバカにしてんのか?てくらい凄く猫なで声な人もいるよね
でも本人はそれで旨くやってると本気で思ってるからビックリ+13
-0
-
325. 匿名 2021/03/22(月) 00:07:55
>>77
この、「新しい職場で最初に異様なほど親切にしてくれる人は地雷」ってガルちゃんやネット上なんかでもよく言われるようになったから、実際そういう人に出会うと「きたきたー!!地雷きたー!」って思いながらも、親切をありがたがってるフリしてる。そしてセオリー通り、しばらくすると地雷だと判明する。+98
-1
-
326. 匿名 2021/03/22(月) 00:08:00
>>317
モラハラってアスペルガーだからすると思ってる+0
-3
-
327. 匿名 2021/03/22(月) 00:08:53
>>247
素晴らしいツッコミw+1
-0
-
328. 匿名 2021/03/22(月) 00:09:09
>>1
顔に出る場合もあるし、利用した周りの人間に売られてる場合もある。+4
-0
-
329. 匿名 2021/03/22(月) 00:12:00
やばい人って受け身でズルい
だからこっちから行かない。+4
-1
-
330. 匿名 2021/03/22(月) 00:12:18
>>23
本性なんて分かんないよね
思った通り性格が悪かった、というのって本性見抜けたってことなのか?+28
-0
-
331. 匿名 2021/03/22(月) 00:12:39
>>77
それってあるあるだよね
その人のお気に入りの男性社員と少しだけ楽し気にしゃべっただけで
態度が豹変したり
お前のお気に入りなんて知らんがな!って思うわ+67
-3
-
332. 匿名 2021/03/22(月) 00:13:22
全員見抜けるわけがないんだけど
KKは見抜いてたよ+6
-0
-
333. 匿名 2021/03/22(月) 00:16:26
発言より所作に注目するとなんとなくわかる。あと、とっさの出来事やハプニングへな対応。+8
-0
-
334. 匿名 2021/03/22(月) 00:16:26
>>16
がる民は結婚してるのに見抜けないのが不思議なんだけど?_+7
-1
-
335. 匿名 2021/03/22(月) 00:16:39
ガルで人気でいやいや…って思う人は何人かいるんだけど、何かあってからしか言えないんだよな。
実名出すのあれだけどRーランドが人気なの凄い嫌だった+11
-0
-
336. 匿名 2021/03/22(月) 00:17:18
>>301
三文小説だな
もうちょっと本を読もう+0
-0
-
337. 匿名 2021/03/22(月) 00:17:39
逆に見抜かれないよう警戒してる
あまりいい性格ではないのでw+8
-0
-
338. 匿名 2021/03/22(月) 00:18:15
>>16
目つきがおかしい
目つきでホント本性がよく分かるよ+45
-0
-
339. 匿名 2021/03/22(月) 00:18:27
>>1
>>86
誰から教えてもらうとか、人から吹き込まれた話を信用しちゃうの危険だよ。自分の目で耳で確かめないとね!+30
-1
-
340. 匿名 2021/03/22(月) 00:20:04
>>190
関わって会話したり一緒に仕事したらなんとなくわかるのかも+6
-0
-
341. 匿名 2021/03/22(月) 00:20:54
>>10
うちもそうでした。ダンナは無口で何考えてるのか全く分からなかった。。。
でもホントに、なーんにも考えてなくて、ただボーッとしてる超ド天然な人だった。
+102
-3
-
342. 匿名 2021/03/22(月) 00:21:00
一回ん?って不信感持つとその人を分析しだして色々と点と点が繋がり本性まで辿り着ける。
+6
-1
-
343. 匿名 2021/03/22(月) 00:21:16
やたら見た目にこだわる人は、ちょっとね+21
-0
-
344. 匿名 2021/03/22(月) 00:21:59
>>335
わたしも疑問です。
+3
-0
-
345. 匿名 2021/03/22(月) 00:22:13
>>304
ダメ男をさんざん馬鹿にし、批判していたくらたまが、ダメ男っぽい人と再婚したのは本当びっくりした。
人間の深い業を感じたよ。+8
-0
-
346. 匿名 2021/03/22(月) 00:22:45
女性だと声作ってる人は警戒してしまう
でも本性みたわけじゃないからトピズレか…+17
-0
-
347. 匿名 2021/03/22(月) 00:23:02
うさんくさいなぁ、とか卑怯そうとか、ひとのこと心の中で馬鹿にしとんやろなぁってすぐわかる。新入社の人とかすぐわかる。そして当たる。なんでみんなそんな外面に騙されるかなぁ?と思う+9
-0
-
348. 匿名 2021/03/22(月) 00:24:57
私は初対面から愛想が良く人懐っこくて良い人に見える人は裏があると思ってる。実際、そう言う人は自分の思い通りにいかないと手のひら返したように去っていく。+25
-3
-
349. 匿名 2021/03/22(月) 00:25:32
派遣で何度か行った職場で、あの人は体育会系でさっぱりして優しそうと思ってた人がいたけど、休憩が一緒の時間になって本性を知った。休憩中他職員の悪口ばっかり言っててしかも声のトーンが休憩中は2トーンくらい下がる。びっくりしたし正直引いた。人間って怖いなって痛感した+19
-0
-
350. 匿名 2021/03/22(月) 00:25:58
社交的だけど見た目平凡な男
コンプレックスが強い人多いと思う+9
-1
-
351. 匿名 2021/03/22(月) 00:26:41
>>1
噂に惑わされずに、自分で見て聞いて自分で判断する+40
-0
-
352. 匿名 2021/03/22(月) 00:27:20
KKとベのつく人と割烹着理系の人は当たってた
+18
-1
-
353. 匿名 2021/03/22(月) 00:28:03
>>19
毎度毎度熱い手のひら返しが定番だものね+25
-0
-
354. 匿名 2021/03/22(月) 00:28:19
人じゃないけどLINEとか
+3
-0
-
355. 匿名 2021/03/22(月) 00:30:10
>>346
声もだけど凄い顔作ってるなあって人いるよね。全く素が見えないっていうか
そりゃみんな仮面ぐらいつけてると思うし、それは全くおかしい話ではないと思うんだけどね。+13
-0
-
356. 匿名 2021/03/22(月) 00:32:39
強めの酒を飲ませる…?+0
-2
-
357. 匿名 2021/03/22(月) 00:32:45
>>352
べって元々好感度の波が凄かったような、記憶違い?水を差したい訳ではないけど、べは分かりやすくない?驚いた人多いのかな+5
-0
-
358. 匿名 2021/03/22(月) 00:34:03
愛想が良かったりニコニコして優しそうな人でも裏がありそうな人とか性格悪い人結構いたので外見だけで決めつけない方がいい。愛想が良くても何か違和感あったりモヤモヤしたりする人は要注意!+34
-1
-
359. 匿名 2021/03/22(月) 00:36:02
>>352
わたしもー
気づいていた人結構多かったのかも
それくらいわかりやすかった+2
-0
-
360. 匿名 2021/03/22(月) 00:37:17
人の悪口を超ド級の笑顔で言ってる人。+26
-0
-
361. 匿名 2021/03/22(月) 00:40:36
>>19
言うと怒るから言えないけどさ
あれかなりの数は攻撃的に情緒不安定なだけだよね
+40
-0
-
362. 匿名 2021/03/22(月) 00:47:39
100%良い人・完璧な人なんて存在しえないから、最初は印象良く思われたくて努力して、そのうち素が出てくる、というのは自然といえば自然だと思う。
しかしその素が、人間関係を上下関係で捉えてて、あまり我が強くないタイプと見定めたら相手を見下したり軽んじたりし始めるのが、結構酷いのが普通なので、本当にストレスになる。
現代の日本では自己愛性パーソナリティ障害が蔓延してる、と精神科医の著書とかで読んだけど、その傾向なんだって結論に行き着く。+37
-0
-
363. 匿名 2021/03/22(月) 00:47:44
>>217
吹いたw+12
-0
-
364. 匿名 2021/03/22(月) 00:47:44
>>255
>近くにいるだけで息苦しさを覚えるレベル
分かる、その人といると苦しいんだよね、あれ、なんなんだろうね+33
-0
-
365. 匿名 2021/03/22(月) 00:52:18
>>1
人を尋問するような目であれこれ聞く人+25
-0
-
366. 匿名 2021/03/22(月) 00:52:59
>>326
モラハラも度合いや受け取り手の印象にもよるからなぁ
アスペがみんなモラハラな訳ではないしね+6
-1
-
367. 匿名 2021/03/22(月) 00:53:40
変にオンナを売りにしてナヨナヨしてる人
大体裏の顔があって図々しいメンヘラ+26
-1
-
368. 匿名 2021/03/22(月) 00:54:07 ID:AVXz7zMaOW
元職場の先輩は仕事も出来て後輩にも優しくてみんなから慕わられてた。私が落ち込んでた時もすぐに気付いてくれて、優しい言葉をかけてくれた。私が節約のためにいつもお昼は具なし海苔なしおにぎりと持参したお茶だったんだけど、その先輩は心配してくれてパンとかくれたりもして、ほんとにいい人だなって思ってた。だから仲良くなったんだけどものすごい悪魔だった。先輩は自分の飼ってる犬と猫を餓死させた。普通にそれを笑いながら私に話てきてびっくりした。
一度も家に帰らず彼氏の家に1ヶ月泊まってて久しぶりに家帰ったらしんでたって。ドン引き通り越してもうかかわるのやめた。人が信じられなくなった。+38
-1
-
369. 匿名 2021/03/22(月) 00:55:47
本性というか、自分に災いをもたらす人はわかる。
話しててしっくりこないとか、ちょっとした会話の中に0.1秒位の僅かな間が空いたり
その人の目とかで。
あとはこちらの雰囲気を察知するのかそういう人は自分から遠ざかってくれる。
あとでその人が別の人と金銭トラブルとか色々嫌な噂を聞いたりする。
女性は他人の粗探しや妬み嫉みの塊の人はわかりやすい。
目と口と醸し出す雰囲気でわかる。+30
-2
-
370. 匿名 2021/03/22(月) 00:56:15
>>326
アスペにそんな能力無いよ+5
-2
-
371. 匿名 2021/03/22(月) 00:56:24
>>86
ほんとこれで、1さんの教えてもらって
って教えてくれた人が一番の要注意人物です!!+6
-0
-
372. 匿名 2021/03/22(月) 00:59:01
>>362
いい人とか悪い人って一概には言えないですよね。
いい面も悪い面も人によっては違うわけで。+18
-0
-
373. 匿名 2021/03/22(月) 01:01:43
上下関係にやたら敏感で、権力者に媚びを売る人+32
-0
-
374. 匿名 2021/03/22(月) 01:02:20
盗聴盗撮犯が自分の立場が悪くなりそうになって
盗撮されてた人の悪口並べて自分のやってた事の感想から
皆の目をそらそうとする時の必死さは
ある程度対人関係で経験して
言葉として頭に折り込んでないと見抜ける人少ないと思う+8
-0
-
375. 匿名 2021/03/22(月) 01:03:50
>>372
自分にとって害のある人、合わない人
あくまで自分の基準っていうのは自覚してる。
好き嫌い、これは許せないとか
自分含め同類が集まればそれが正になるんだから+15
-0
-
376. 匿名 2021/03/22(月) 01:04:44
モラルのグラデーションで判定してるけど+4
-1
-
377. 匿名 2021/03/22(月) 01:06:40
>>40
直感でこの人無理かもと思い、その後、なんだかんだで仲良くなり
でもやっぱり無理で
最初に無理かもと思ったことが理由だったりする+60
-0
-
378. 匿名 2021/03/22(月) 01:09:11
小さくつり上がった目で、細面の人で第一印象が、「あ、意地悪」て感じた人は漏れ無く意地悪
+31
-2
-
379. 匿名 2021/03/22(月) 01:11:53
思ってたより優しかったりすると嬉しいものだけど、すぐに信じない事だね。それはそれって感じ
付き合いが長くなっていくなら、良い人かそうでないかわかってくるかもしれないし+20
-0
-
380. 匿名 2021/03/22(月) 01:12:42
>>367
元知り合いで人間関係クラッシャーと言うか、フレネミーと言うかと言う人がいる
ある競技をしていてその関係の人だけど、いわゆる権力持ってる男の他人にはネコナデ声で体すり寄せ
権力持ってる女の人には、気に入らない人を陥れるために、ショボーーンとした演技をして「どうしたの?」「何かあったの?」待ちする
いつもは気持ち悪い「お願いしまぁす(ネコナデ声)」を何度も何度も言うのに、レディースのみの大会では一度もネコナデ声やネコナデ声のお願いしまぁすを言わなくて
分かりやすかった+22
-0
-
381. 匿名 2021/03/22(月) 01:12:59
いつも鼻毛が20本ぐらい出てる人は要注意
おしゃれしてたり、ブランド品持ってても、鼻毛沢山が出して平気な人は、意地悪でトラブルメーカー+8
-0
-
382. 匿名 2021/03/22(月) 01:16:57
>>380
演技力高い人多いと思う
常に自己演出してるというか+13
-1
-
383. 匿名 2021/03/22(月) 01:21:16
>>106
そうなんだね
人当たりもいいし優しい目をしてるけど一瞬性格出る人いる
優しい事言ってるんだけどフンって鼻で笑うとか
目が優しいと悪口言ってても何故か悪口にならない時があるし逆に目のキツい人が1回でも愚痴を言うと性格悪い人になる
目は当てにならないと思う+28
-0
-
384. 匿名 2021/03/22(月) 01:23:06
個人的に付き合う価値がないと判断した人間に対する扱い方とか+23
-0
-
385. 匿名 2021/03/22(月) 01:33:44
>>1
基本的に顔(人相)と姓名判断で50%は分かります+1
-7
-
386. 匿名 2021/03/22(月) 01:38:09
観相学的に見て、左右非対称の顔の方は性格も歪んでいます。
あと三白眼は犯罪者に多い目です。
+6
-13
-
387. 匿名 2021/03/22(月) 01:50:44
基本的に人のこと見抜けるとか
わかったつもりになって色々言う人は信用しない
人の気持ちなんてわかるわけない
わかったつもりになることも傲慢+32
-1
-
388. 匿名 2021/03/22(月) 01:51:32
>>45
プラス100!+28
-0
-
389. 匿名 2021/03/22(月) 01:54:22
>>368
こういう先輩のパターンでさえ、自分に害が無いなら良いって人がたまにいるけどそれは違うよね
貴方は物事を客観視出来て良かったよ
幾ら自分に優しくても弱者に対して思いやりが無い人間とは関わらない方が良いと思う
目を瞑って付き合える人は想像力が無いか、同類だよね、利己的な人
何時、自分がそうした弱者側になるか解らないのに
一番傷付いて倒れそうな時に、そうしたサディズム的な心理向けられたら精神的に深く傷付くし身近に置いて関わり続ける人間ではないわ
自分には全く理解出来ないし享受出来ないから私も縁切るけど、案外自分にプラスがあればそうした人でも付き合う人はいるのが怖い
+16
-0
-
390. 匿名 2021/03/22(月) 01:55:23
芸能人とか自分と関係ないしわざわざ嫌いになることなんて滅多にないけど、すごく嫌いというか何か嫌と思っていた2人がまとめて逮捕された時はやっぱり何かしらやらかしてたかと思った!+5
-0
-
391. 匿名 2021/03/22(月) 01:57:21
笑顔は危険+7
-3
-
392. 匿名 2021/03/22(月) 01:59:34
>>384
いや、付き合う価値も無いクズには
それなりの扱いするよ私は
自分を雑扱いしたり、
酷いことをしてきた人間なんて
正直どうでも良いし
+26
-0
-
393. 匿名 2021/03/22(月) 02:08:49
>>392
そういうこ根拠のあることではなく、その人の浅はかな思い込みでつきあっても得がないと判断した人間に対する態度がひどい人結構いない?。何故そんなにあからさま?と思うぐらい人によって態度変えるのに、本人だけやたら自分を魅力的で良い人間だと思い込んでいて、何故か遊び友達が多い。本当の友達かどうかと言われると怪しいけど
+14
-1
-
394. 匿名 2021/03/22(月) 02:12:04
分かりません…。
元彼が詐欺師でした……。+6
-0
-
395. 匿名 2021/03/22(月) 02:18:17
>>1
番組とかの出演は役割果たしているからほぼ無理(自分本位で有能な人は役割与えても地が滲み出る)
SNSとかの発信をトレースすると上辺での発信と内面のギャップが偶に露呈するからそこで判断すると大体合点がいきます
+3
-0
-
396. 匿名 2021/03/22(月) 02:23:00
みんな人間社会で生きる必要性があるから表面と裏面があるのはある意味当たり前なんだけど(それができないと職場に馴染めないからね)中にはそれが両極端過ぎる人間がいるんだよね。
表面は社交的で親切、裏面はクールで冷めてる、とかは自分は全然気にしないけど、他人を巻き込んでの悪口やいじめ、激しいえこひいきとかは引く。+9
-0
-
397. 匿名 2021/03/22(月) 02:43:53
>>368
人にそこまで優しい人なのにそんな裏があるなんて信じられないわね
凄く両極端な人というか
でも、それを知らない人は普通にその人の事好きなままよね…
+20
-0
-
398. 匿名 2021/03/22(月) 02:55:29
>>1
苦手な顔の人は性格も苦手になることが多い
はじめのうちは見抜きにくいけど、やっぱりと思う出来事があとから出てくる+3
-0
-
399. 匿名 2021/03/22(月) 02:57:12
>>180
私精神状態に良し悪しに関係なく、冬とかよく全身黒コーデよくするよ!
夏になるとネオンカラーとかも着る。
服の色で精神状態とか本性見抜くのは難しい気がする。+15
-0
-
400. 匿名 2021/03/22(月) 03:10:31
>>374
前にいた店のスナックのママとお客さんがそれだった。
当時、盗聴盗撮してたのを知らなくて、気持ち悪くてその店を辞めたんだけど、辞めて本当に良かった。
ママもお客さんも顔つきに出てました。
犯罪してる顔は、目もおかしいし、気味悪い笑い方するから特徴あると思う。
+12
-0
-
401. 匿名 2021/03/22(月) 03:12:39
目に出ると思う。人を利用してやろうとする人の目は特徴あるよね。
+24
-0
-
402. 匿名 2021/03/22(月) 03:13:42
友達とか見る目がないとは思ってなかったけど、仕事場関係は近づいちゃ行けない人に何度か近づいて痛めみた。+21
-0
-
403. 匿名 2021/03/22(月) 03:17:11
私はゴマスリされる側の人間でないので、大体計算高い人間を見抜けます。
+18
-0
-
404. 匿名 2021/03/22(月) 03:20:22
>>386
歪んでなくてもヤバい人いますが?
+7
-0
-
405. 匿名 2021/03/22(月) 03:40:35
>>20
全然他人の悪口言わない人が何の不満も持っていないと思っているの?+30
-0
-
406. 匿名 2021/03/22(月) 03:42:50
>>386
ダレノガレさん左右対称に近いんじゃなかったっけ?彼女は聖人だったのね。+6
-0
-
407. 匿名 2021/03/22(月) 03:58:37
洞察力って天性。+4
-2
-
408. 匿名 2021/03/22(月) 04:00:11
喧嘩したら本性見れるね+5
-5
-
409. 匿名 2021/03/22(月) 04:15:15
>>222
私も自己愛モラハラ系の多い地域に来ていて特徴が分かってきた
張り上げるほど大きい声、声色を変える、人の話を無視してまで自分の話をする等は怪しい
本性見抜くってほどじゃないけどタゲられるの嫌だし警戒しちゃうな…+25
-1
-
410. 匿名 2021/03/22(月) 04:29:25
他責傾向がある人は要注意
本性を見抜くって主観が入り混じるから難しいけど、他責傾向がある人には近寄らない
例えば、犯罪者は被害者に責任転嫁をし他責する傾向がある
事実確認をするために証拠収集をすれば犯罪者が嘘をついていることが客観的に分かる
それと供述で嘘がバレないように更に嘘をつき続けるので必ず矛盾が生じる
「犯罪者は嘘をつく」と言われていることが捜査協力をして理解した+27
-0
-
411. 匿名 2021/03/22(月) 04:29:41
>>381
ネタ乙+3
-0
-
412. 匿名 2021/03/22(月) 04:54:19
洞察力が凄くて私の隠したい本音を見抜いてくるママ友がいる
そういうところ嫌い
心を丸裸にされてるみたいで居心地悪い
言葉をそのまま受け取ってくれる人が好き+40
-0
-
413. 匿名 2021/03/22(月) 05:41:41
>>386
釣りじゃないなら偏見と差別
カテゴライズして悪口言う人鬱陶しいわ+7
-0
-
414. 匿名 2021/03/22(月) 05:43:48
>>4
笑顔でも目が爬虫類や般若に見える人は危険+109
-1
-
415. 匿名 2021/03/22(月) 05:46:10
>>393
ああ、損得勘定の浅い関係しか築けない人ね
いるいる、思い込み激しい被害妄想強い人
基本、人を信用していないのよ
だから遊び仲間の上辺が沢山いたらそれで良いし、自分が楽しければ誰かが嫌な思いをしていても関係ない、凄い割り切ってる
つか、ソイツに魅力や能力無いからと決めつけ凄い
共感性発揮して異分子は排除する方向に流れがち
悪口や噂も好きでマウントもする
群れると女の嫌な面が増幅するタイプの人達
テイカー、搾取する人だよ
ギヴァー、与える人と相性は最悪
+26
-0
-
416. 匿名 2021/03/22(月) 05:46:18
>>69
あ、やばいって思った。笑
でもさ、ほら、なんとかの鯉は吹き流しっつって口は悪くても別に悪人ってわけじゃないから、、
苦しい言い訳だね!気をつけます!!+28
-0
-
417. 匿名 2021/03/22(月) 05:48:41
>>393
中途半端な芸能人とかインフルエンサー()に多いタイプだよね。
インスタにやたらパーティー載せがち。自宅でない場所を自宅と言いがち。+7
-0
-
418. 匿名 2021/03/22(月) 05:49:22
>>405
不満は誰でも持っているだろうけど
言わないタイプは悪口でない方法で発散するか、言わない「品性」はある
垂れ流す人間は間違いなく品格は無い+43
-1
-
419. 匿名 2021/03/22(月) 05:49:47
>>4
目の形状関係なく目を見ただけで、イヤな感じするなあとか人殴りそうな感じするなあと思ったら案の定、モラハラ系だった。警戒してたおかげで最初から距離置けてよかった。+107
-1
-
420. 匿名 2021/03/22(月) 05:52:05
職場だと、どこにその人の行動原理があるのか、よく観察すると自ずと見えてくる、
第一印象だけではむずかしいかな。
男性で圧倒的なのは、覇権意識、女性は承認欲求であることが大半。
+8
-0
-
421. 匿名 2021/03/22(月) 05:53:40
これマイナスされるかもしれないけど
外国人の親日エピソードやお金、ボランティア等ですぐ好きになる、信じる人は危ないなと思う。
極端っていうか考え方が+17
-0
-
422. 匿名 2021/03/22(月) 05:56:52
DV気質とロリコン、前科持ちなら割と分かるようになった
DVは別れた理由を完全に相手のせいにして、被害者ぶってきたり、いじると微妙に怒ってる気がしたり、普段から眉間にシワがあったりする
ロリコンと前科持ちは‥勘!+12
-1
-
423. 匿名 2021/03/22(月) 06:00:04
>>405
悪口言うという行為がどういう事かって話だと思う。
言わないタイプでもその理由や考えはバラバラだと思うけど、とにかく悪口を言う人ってのは損が多いと思うしまさしく自己紹介+22
-0
-
424. 匿名 2021/03/22(月) 06:06:04
>>400
すごいわかる気がする。犯罪者レベルになるともうわかりやすい人のほうが多い。
あえて特徴は書かないけど。
警察ってたまになんでこの人に声かけてみようって思ったんだろう?っていう人に声かけて逮捕してるけど、その特徴を見分けられるようになるのかも。+9
-0
-
425. 匿名 2021/03/22(月) 06:10:41
人の本性と言うか会話の癖で判断してるところはある。
「私って人を見る目あるの」とか、
「○○県民は性格が悪い」とか、
「血液型が○の人は性格が悪い」とか言い出す人には警戒して心を開かないようにしてる。+21
-1
-
426. 匿名 2021/03/22(月) 06:10:52
疲れてる時に明らかに機嫌悪そうになったり「あーーだるーー」って態度を出す人はだいぶ好感度下がる。+9
-0
-
427. 匿名 2021/03/22(月) 06:38:08
職場みたいに毎日関わらないといけない相手だと
本性見たくなくてフィルターかけてる
でも何年もいると嫌な本性見えてきて
嫌で仕方なくなる+23
-0
-
428. 匿名 2021/03/22(月) 06:45:47
>>255
いくら服装や言動が上品でも目が笑ってないし、何となくチグハグ感を感じる。+14
-0
-
429. 匿名 2021/03/22(月) 06:47:42
>>52
私は不器用かつ世渡りが下手すぎるので「テキトーなことを言って楽して得する人」を見ると猛烈な嫉妬心が湧き起こってくるんだけど、o保方とKKが世の賞賛に酔い痴れているのを見て「私の人生損ばかり」と激しい怒りを感じながら涙を流した。
私が嫉妬心で荒れ狂う相手は、後々超弩級の詐欺師と発覚する。
他のスポットライトを浴びている人達に対しては「へーいいなー」くらいのアッサリした羨望しか湧いてこなかったのに、あの二人に対しては荒れに荒れた。あのレベルの逸材はなかなか出てこない。
+16
-2
-
430. 匿名 2021/03/22(月) 06:55:06
私の中でサンプリングが出来ていてもうだいたいは見抜けるようになったwそしてその通り当てはまってるw+3
-0
-
431. 匿名 2021/03/22(月) 07:05:02
「私、最初から本性見抜いてたー」「そう言う人って気がしてた!」って誰かに何かあった時に言い出して噂を広げて楽しみたい人は大体当たる。
+6
-0
-
432. 匿名 2021/03/22(月) 07:11:29
>>1
いろーーーんな人が幼少期から就職してもいすぎて人を見抜く目がつきました!
就職して初めて出社した日に 何かあったら言ってね!ライン教えてねご飯行こうね、って言ってきたアラフォーの人
距離近すぎん?なんかあんまりー、、って思ってたら社内不倫何十年もしてたしいじめもしてた!
他にも色んな人を大体見抜けます+17
-1
-
433. 匿名 2021/03/22(月) 07:17:36
>>352
べの付く人は宗教入ってるのかな?っていう胡散臭さはあった。10代までならそれでも通じたけど、20代になってもキャラを変えないからやっぱりと感じた。+6
-0
-
434. 匿名 2021/03/22(月) 07:22:11
>>124
初見でいい印象持たなかったなって分かる人、人をなめてるのか平気で非常識な事やったりする
その癖その人に利用価値があると分かるとすり寄ったり
私も自分の感性に絶対の自信を持ってるタイプは幼稚だと思う+61
-1
-
435. 匿名 2021/03/22(月) 07:29:37
>>424
凶悪犯罪する人は大抵目が特徴的
人間というより爬虫類に近い目付き+6
-0
-
436. 匿名 2021/03/22(月) 07:31:42
>>171
だよね。
やたら経歴ばかり報道してて今の仕事のこととかあんまりだったから違和感あった。+8
-0
-
437. 匿名 2021/03/22(月) 07:44:57
>>7
人を疑いの目で見てると、あいても不信に感じて疑いかかってくる。+40
-1
-
438. 匿名 2021/03/22(月) 07:50:49
お花畑さん、平和ボケさんは目覚めない。見る目がないと思う。思考停止してるというか…
こちらが一枚も二枚も上手を行って、草の根活動でやるしかない。
+4
-0
-
439. 匿名 2021/03/22(月) 07:52:09
>>1
今までの経験則ですね。人相と統計学ですよ。
私自身は学習しないので毎回同じパターンになる。+12
-0
-
440. 匿名 2021/03/22(月) 07:54:43
>>428
ね。目の奥と言うか、笑っても目はこちらを観察してるんだよね。横目で見たり、目配せするのも得意。+23
-0
-
441. 匿名 2021/03/22(月) 07:57:35
>>13
私もー!!
90%くらい当たる!
10%いい人もいるからごめんなさいって思うけどw+12
-1
-
442. 匿名 2021/03/22(月) 07:58:28
>>237
自分の悪口を言われたわけでもないのに、すごい物言いだね。かなり失礼。
+5
-7
-
443. 匿名 2021/03/22(月) 07:58:33
分かる見抜けるって言ってる人たちこそ、周囲から苦もなく人間性を見抜かれてる感じがする・・・+8
-0
-
444. 匿名 2021/03/22(月) 08:01:34
>>28
なんでそう極端なの?
そんなん性別じゃなくて個人によるとしか言いようがないやん+3
-0
-
445. 匿名 2021/03/22(月) 08:02:32
口呼吸してる人はたいていバカ。+4
-0
-
446. 匿名 2021/03/22(月) 08:04:17
>>14
犯罪者に対してはあり+1
-0
-
447. 匿名 2021/03/22(月) 08:04:18
若い頃は見抜けると思い込んでいたけど年をとってからは見抜ける人なんていないよなあと思ってる
長く深く付き合えばわかる場合はあるけど、それ以外は大半思い込みだよね+14
-0
-
448. 匿名 2021/03/22(月) 08:14:45
>>443
ここで見抜けるって言ってる人達も、相手の人とある程度関わりがあったり会話したり、ふとした時の言動も見て見抜いてるんだと思う。
何となく目つきや表情がいままでの経験上いい感じがしない→関わってくうちにやっぱりと思う出来事が起こるとか。
だから、本当に見た目だけでは難しいんじゃないかな。(見抜けるよって人もいるかもしれないけど)
+2
-0
-
449. 匿名 2021/03/22(月) 08:17:35
>>171
私はただのお花畑かと思ってた。まさかここまでドス黒いとは思わなかった。+5
-0
-
450. 匿名 2021/03/22(月) 08:28:12
初対面で話した時に、
例えば、
お家はどの辺り?って会話になった時に、
私「〇〇スーパーの近くです。」
ガル子「え〜?あの辺りアパートありました?戸建てにお住みではないんでしょうから。」
のように、とにかく人を下に見るような会話しかしない人。直感とは言えないけど、見下しが入ってるなと思う。大抵は、カツカツ生活で余裕がない人なんだけど。
+2
-0
-
451. 匿名 2021/03/22(月) 08:28:21
本性隠してるのわかりやすい人もいる
うまく隠してたら見抜けないと思う
+7
-0
-
452. 匿名 2021/03/22(月) 08:30:11
大人しくて何を考えているかわからない
と言われるような人は
悪い人ではないな+18
-2
-
453. 匿名 2021/03/22(月) 08:31:02
>>1
見抜けたらいいけど、その人がどんな人とかすぐは分からないよね。
最初はサバサバした面白い人かと思ってたけど、何度か会うと単に上から目線で口が悪いだけの人だったり。
他にも色々思ってた人と違ったなって事がよくある。+17
-0
-
454. 匿名 2021/03/22(月) 08:33:07
人って複雑だからある一面だけをみて見抜いた気になってるのは思い込みだよ
色々な面がある+15
-0
-
455. 匿名 2021/03/22(月) 08:33:57
>>452
そもそも失礼な台詞だよね
これを言ってる本人こそ秘密主義だったりする
身内や友人でもない赤の他人に全てをさらけ出せって要求は傲慢
+25
-0
-
456. 匿名 2021/03/22(月) 08:35:58
>>267
私も気を使い過ぎてふと抜ける時に真顔になってしまう!笑顔が引きつってる事もあるし。
一見コミュ症に見えないコミュ症はこういう事あると思う。+63
-0
-
457. 匿名 2021/03/22(月) 08:37:10
>>64
え、そういう人に会ったことないの?
目が楽しそうじゃない人。
目はスンてしてるのに口先だけで笑ってる風な人っているじゃん。+12
-4
-
458. 匿名 2021/03/22(月) 08:38:50
>>1
お酒によったときの態度が本性みたいね
よくお酒のせいで‥なんて言い訳してる人がいるけどそれは間違いで酔って理性が保てなくなった時がその人の素らしいよ+17
-0
-
459. 匿名 2021/03/22(月) 08:39:18
聞き上手で女らしいおっとりを演じてるけど、計算高くて裏では腹黒い女。
聞きたがりの言いたがりで、口軽で噂好き。
仕事を逃してばかりなのに、上に取り入って優先で仕事を回して貰ってることも、周りが気づいてないと思ってるのが凄い。
気づいてるから嫌われて関わりたくないと何人からも避けられてるのに、土曜の地震の時に話掛けてこられて最悪。
上が側にいたからって、ぶりぶり演技でこっちにまで取り入ろうとしてくるな、本性知ってるから関わりたくない。
今日もいる、話掛けられませんように。+10
-1
-
460. 匿名 2021/03/22(月) 08:42:32
>>1
女はよく知らないけど、男で頻繁に人に金を借りようとする奴は大抵クソ。
それで人間関係壊れようがなんとも思ってない奴が多い+23
-0
-
461. 匿名 2021/03/22(月) 08:57:33
>>32
仮性人なのか。。。+3
-2
-
462. 匿名 2021/03/22(月) 09:01:32
初対面からやたらに人当たりの良い人、
知り合って間もないのに重めの相談をしてくる人、
他人の名前を借りて意見を言う人、
学級委員的な正統派の意見しか言わない人
こういう人には気を付けてます。+26
-0
-
463. 匿名 2021/03/22(月) 09:07:43
毒両親の元で育ったから、一見いい人にみえて他者のために動いてるようで、
実は自分の利益しか考えてない人とか、
精神的に搾取してくる人は分かる+27
-0
-
464. 匿名 2021/03/22(月) 09:08:12
見抜けないけど、深く付き合う相手でもないなら
見抜けなくても十分なのでは?
+7
-0
-
465. 匿名 2021/03/22(月) 09:13:52
>>99
笑顔と笑い方がナチュラルで目が澄んだ人にハズレなし、だね+14
-5
-
466. 匿名 2021/03/22(月) 09:14:12
通販の配達員でもレジの店員でも。
同じように丁寧口調で悪態もついてないけど、何かバカにしてるなってわかる人いるものね。+16
-0
-
467. 匿名 2021/03/22(月) 09:15:48
>>465
澄んだ目やキラキラした目なんて慣れで作れるようになった+20
-0
-
468. 匿名 2021/03/22(月) 09:16:19
>>52
私もです。
皇族だし、身辺調査してそうだし、きちんとした家柄の人だろうと。KKはフリーター、母親パート勤務も由緒正しいお金持ちだから、がっつり働かなくていいのかな?と思い込んでました。
さすがに金銭問題が出てきた時は???どーゆー事??となりましたし、アメリカに留学した時はあー全部本当だったんだなぁ…と思いましたけど…。+15
-0
-
469. 匿名 2021/03/22(月) 09:16:41
>>57
意外と見抜かれてるよ+11
-0
-
470. 匿名 2021/03/22(月) 09:16:50
私は全然見抜けないんだけど、
ガル民には鋭い人多いなーと思ってる。
特にテレビ出てる芸能人に対しては鋭い。
やっぱり本性ってふとした瞬間に滲み出るものがあるのかなと思う。
後に裏でやったことがバレて大変なことになった芸能人、何人もいるけど、その人たちが人気者だった頃に、
ガルちゃんでは「私は嫌い」「計算高いのが隠せてない」「胡散臭い」「自分の得になる人にだけ媚びてる」
て感じで嫌悪感覚えてる人がめちゃくちゃ多くて、
そのコメントにプラスもめちゃくちゃ多くて。
私はボーッと
「なんでこんな嫌われてるんだろー?○○さんて良い人って感じだけどなー。仕事もプライベートも充実してるthe芸能人て感じだから嫉妬されてるのかなー。」
とかのんきに思ってたら次々と色んなことが発覚して明るみに出て、自分の見る目の無さに頭抱えた。
でもその人たちも、もちろん全てが悪ではなくて
努力家で仕事を大事にして頑張ってたと思うんだよ。そちらも彼らの本性だと思う。
でも「自分は特別な人間だからバレなければ何をやってもいいんだ」て思い上がった瞬間に
テレビからもそれが滲み出てしまったのかと思う。+12
-1
-
471. 匿名 2021/03/22(月) 09:16:53
>>20
時々、人の悪口を言っている人に対して
「え、お前もそうじゃん」って思うことはあるし
時々指摘することもある+39
-0
-
472. 匿名 2021/03/22(月) 09:17:34
人のプライベートを必要以上に聞いてくる人+6
-0
-
473. 匿名 2021/03/22(月) 09:17:38
>>14
冗談で男の容姿をキモいとか言った場合はどうなるの?
同じだと思うけど。+26
-0
-
474. 匿名 2021/03/22(月) 09:22:37
敬語で笑顔でハキハキ話す人って、いい人そうな感じと威圧感あって怖い感じにわかれるね
なんでだろね、表情が違うのかなぁ+6
-0
-
475. 匿名 2021/03/22(月) 09:26:57
フレンドリーで自分の友達の話ばかりする人
って意外に仲間内で嫌がられてる+13
-0
-
476. 匿名 2021/03/22(月) 09:36:07
語尾の伸ばし方にサッパリかネチネチかが出てる+2
-0
-
477. 匿名 2021/03/22(月) 09:36:59
>>459
>>463
めっちゃ分かる!
この手のタイプが一番人生踏み躙ってくるから一見周りに愛想いい利益優先人間は見分けられる様になった+13
-0
-
478. 匿名 2021/03/22(月) 09:39:13
>>14
確かに女優さんにブスって言ってるガル民ってろくでもない人間なんだろうね+61
-0
-
479. 匿名 2021/03/22(月) 09:41:38
>>37
逆に目線そらさず、じっと喋ってくる人
苦手。こっちが視線そらしちゃう。+21
-0
-
480. 匿名 2021/03/22(月) 09:41:59
>>475
言葉がよくないかもしれないけど
自分の事を言わずに他人をダシにしてる感あるからね
で相手の事は聞きだすと+3
-0
-
481. 匿名 2021/03/22(月) 09:44:57
完璧に隠せる人も当然いるってことが想像できず自分はわかると思ってるのは危険+5
-0
-
482. 匿名 2021/03/22(月) 09:48:56
>>223
「私は人の気持ちを読めるの」って、承認欲求のかたまりの同級生Aが口にしていたな。
それに対して「へえ、じゃあ今俺何考えてんのか言ってよ」って詰め寄る男子Bがいて、「私のこと、信用できないって思ってる」とAが苦渋の果てに答えたら、「俺、おまえのことなんか、1ミリも考えてないよ」とBが真顔で返した。
あまり他人の意識を垣間見ようなんて、思わないほうがいいね。+12
-0
-
483. 匿名 2021/03/22(月) 09:50:19
>>325
それを見てから新しい人が入ってきても、親切にできない、、地雷キタとか思われて警戒されたらどうしようとか思う小心者です、、
+21
-1
-
484. 匿名 2021/03/22(月) 09:56:50
身近な人間の本性ってなら分かるけど、テレビ越しとかでしか知らない芸能人の本性見抜いてたとか言われても…+9
-1
-
485. 匿名 2021/03/22(月) 10:01:25
自己犠牲的なこと言う人は警戒する+4
-0
-
486. 匿名 2021/03/22(月) 10:09:51
見抜いてやる!とか、違う一面を見てこれが本性なんだ!とか思わないようにする。
+6
-0
-
487. 匿名 2021/03/22(月) 10:33:36
>>223
人の心を探ろうとするより、感情を誘導できる人の方が怖いね
でも魅力的なんだよね、そういう人+6
-0
-
488. 匿名 2021/03/22(月) 10:38:57
>>1
宿泊客をメッタ刺しの殺傷男…「俺を裁くのは神だけ!」の謎言動girlschannel.net宿泊客をメッタ刺しの殺傷男…「俺を裁くのは神だけ!」の謎言動 「渡部容疑者は、08年11月に世田谷区の路上で占い師の女性の顔を殴って逮捕されました。公判で被害者や裁判官を罵倒。その場で証人威迫罪、脅迫罪の容疑で逮捕されたのです」(全国紙司法記者) 法...
こういう薄汚い顔してるじゃん
そういうことだよ
犯罪は堂々と犯罪者になるからあれだけど、更に薄汚い奴は自分は絶対悪者にはならない、捕まらないけれども
その薄汚さを撒き散らしているからよほどタチが悪いよね
犯罪以外、クズいないと思ってる?
馬鹿だよw
+0
-0
-
489. 匿名 2021/03/22(月) 10:39:24
「本性」と「性格」を履き違えてる人がいる。+8
-0
-
490. 匿名 2021/03/22(月) 10:48:02
>>1
たま~に時間をかけてめちゃくちゃ仲良くなる時があるし、第一印象が良くてもアレ??ってなる時もあるけど、だいたいは第一印象どおりかも。+1
-0
-
491. 匿名 2021/03/22(月) 10:48:13
>>180
ただ紫外線アレルギーで面倒なだけだわ😅+2
-0
-
492. 匿名 2021/03/22(月) 10:48:23
>>121
嘘松+4
-1
-
493. 匿名 2021/03/22(月) 10:49:36
>>312
あなたはアホ丸出しだよ
そんな誰にでも一目で分かるレベルの話をしてんじゃないのに
本性なんか分かるはずがないよ+0
-0
-
494. 匿名 2021/03/22(月) 10:50:25
>>11
あなたみたいな人に初対面で嫌われて、裏で悪口言われたり嫌な態度を取られたことがある。
ただの印象だけで判断するの止めてくれよ…+71
-1
-
495. 匿名 2021/03/22(月) 10:51:36
昔からのお付き合いがあっても
本性なんて全然わからない…。
目力がすごくてギラギラしてる人とは
仲良くしたことがないけど、
それもなんとなく、でしかない。+3
-0
-
496. 匿名 2021/03/22(月) 10:54:03
>>475
わかる。
友達を褒めてる私、心広いでしょ。交友関係広いでしょっていうのが透けて見える。
だって、本当に気遣いできる性格いい人なら、聞いている人が知らない人物の話を長々としないはずだよね。+9
-0
-
497. 匿名 2021/03/22(月) 10:55:36
他人の本性が見抜ける って言ってる人が一番ヤバいやつ説。+11
-0
-
498. 匿名 2021/03/22(月) 10:55:59
>>4
高学歴で誰が見ても好青年でキラキラした目をして、いつもニコニコして気が利いて声も素敵で他のフロアの女子社員が集まるくらい人気の同期が居たんだけど、超絶モンスターモラハラ野郎だったよ。
明らかに分かるヤバい人と、全く分からないように生息してるヤバい奴が居る。
+107
-0
-
499. 匿名 2021/03/22(月) 10:56:11
>>26
友達多い自慢の子に「結婚式に出る数が多くてご祝儀大変だねー三万とかだよねー」
って言ったら、「えーそんなに出るほどの子いないし」
って言ってて呆れた+33
-0
-
500. 匿名 2021/03/22(月) 11:00:50
YouTubeで占い師ケンケン検索をオススメします+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する