-
1. 匿名 2021/03/21(日) 15:52:09
ずっとAndroidを使用しています
でも便利な機能とか全く知らないのでもし知ってる方がいたら教えて欲しいです+101
-5
-
2. 匿名 2021/03/21(日) 15:53:27
特にないです+83
-28
-
3. 匿名 2021/03/21(日) 15:53:42
+15
-2
-
4. 匿名 2021/03/21(日) 15:54:18
スクリーンレコードはiPhoneとかにある?
スクショの動画バージョン+29
-2
-
5. 匿名 2021/03/21(日) 15:56:56
2画面分割+195
-2
-
6. 匿名 2021/03/21(日) 15:57:41
内部ストレージがいっぱいなんだけどアプリってSDに移せないのかな+58
-2
-
7. 匿名 2021/03/21(日) 15:58:02
SDカードにデータ移せる+196
-1
-
8. 匿名 2021/03/21(日) 15:58:22
>>4
画面を録画する機能はあるよ+22
-3
-
9. 匿名 2021/03/21(日) 15:58:28
電子マネー+20
-1
-
10. 匿名 2021/03/21(日) 15:59:07
おサイフケータイが使えると便利。+49
-0
-
11. 匿名 2021/03/21(日) 16:02:53
>>7
iPhoneはもしかして移せないのかな?+15
-2
-
12. 匿名 2021/03/21(日) 16:02:57
>>6
確かSDカードに移せるけど、一度SDカードに移すとスマホへ移すのは難しいと聞いたことある
間違ってるかもだけど
後、万が一、SDカードがお釈迦になったときのためデータの定期的にバックアップ取って、アカウントと暗証番号は紙のメモにも控えた方が良い
スマホは万能だけど電源切れたらアウト+61
-4
-
13. 匿名 2021/03/21(日) 16:03:07
Androidは機種によってぜんぜん違うからね。
pixelだと、スワイプとタップだけでスクショ撮れるのは便利かな。+73
-1
-
14. 匿名 2021/03/21(日) 16:03:33
みんな凄い!全然わからん。+149
-0
-
15. 匿名 2021/03/21(日) 16:04:05
>>1
①ハードウエアが豊富
②充電がUSBタイプCで汎用性が高い
③ヘッドフォンジャックがある
④設定がスワイプ1回で開ける
⑤ランチャーを取り換えることが出来る
⑥ショートカット昨日(ブラウザで開いたページをホーム画面に張り付けできる)
⑦ウイジェット機能
⑧戻るボタンがある
⑨様々な通知を一回で全部消せる
⑩ブラウザを変更出来る
⑪音量コントロールが自在
⑫スクショが簡単(一つのボタンの長押し)
⑬デュアルSIM対応
⑭高速充電機能
⑮圧倒的な端末の安さ、欲しい機能を選んで買える(例えば指紋認証ありでSUICA対応など)
⑯モバイルスイカでAndroidの場合複数台登録可能
などなど思い浮かびました。+196
-5
-
16. 匿名 2021/03/21(日) 16:05:13
>>11
Amazonとか見てたらiPhone専用のカードリーダーっぽいのがあって、それにSDカードセットしてiPhoneと接続したら多分イケるかもだけど、ずっとAndroidだから確実なのかは知らない+3
-3
-
17. 匿名 2021/03/21(日) 16:06:10
便利機能というか使いやすいようにカスタマイズできるよね+84
-0
-
18. 匿名 2021/03/21(日) 16:08:06
>>2
じゃあ書き込まないでくれませんか?迷惑です+65
-15
-
19. 匿名 2021/03/21(日) 16:08:14
AQUOSだけど画面をなぞってスクショできるのは便利
他の機種にあるかは知らない+97
-2
-
20. 匿名 2021/03/21(日) 16:09:20
>>6
そういうのは機種名を書くか検索した方が早いよ+9
-1
-
21. 匿名 2021/03/21(日) 16:12:52
>>18
あなたよくうざいって言われない?(笑)+12
-53
-
22. 匿名 2021/03/21(日) 16:13:41
ワンセグ or フルセグで
テレビが見れること(非対応機種もある)+42
-1
-
23. 匿名 2021/03/21(日) 16:14:20
>>21
特大ブーメランやでー+47
-2
-
24. 匿名 2021/03/21(日) 16:15:33
>>6
昔のAndroidはアプリの移動出来たけど今は出来ないんじゃないかな+33
-2
-
25. 匿名 2021/03/21(日) 16:15:50
LINEアカウントもインスタとか
Androidはサブ垢作れるから便利~~☺️+7
-4
-
26. 匿名 2021/03/21(日) 16:16:28
パラレルスペースってAndroid専用アプリが便利。
LINEが複数アカウント同時に使える。+9
-3
-
27. 匿名 2021/03/21(日) 16:16:42
音楽入れ方わからないです。+11
-6
-
28. 匿名 2021/03/21(日) 16:18:18
充電するときの『過充電』を防ぐ機能は、ついてないのかな。アンドロイドに+10
-2
-
29. 匿名 2021/03/21(日) 16:20:42
1画面に表示する文字数を変えることができる。開発者ソフトの最小幅という所の数値をいじる
(数値が高いほど表示数は多くなるが文字がどんどん小さくなるので注意。しかもさほど役に立たない機能)+10
-2
-
30. 匿名 2021/03/21(日) 16:23:03
電源いれるとアンドロイドくんがでむかえる+50
-4
-
31. 匿名 2021/03/21(日) 16:23:31
>>28
うちのAndroidはそれっぽいのはついてるけど、メーカーによって違うのかな
だいたい機種名プラス検索したい用語をググれば出てくるよ+5
-0
-
32. 匿名 2021/03/21(日) 16:23:31
>>28
多分機種による
スマート充電というのがある+24
-0
-
33. 匿名 2021/03/21(日) 16:24:55
iPhoneでは「ページ内検索(パソコンでいうctrl+f)」ができないって聞いた。
それがないならiPhoneには変えられない!+11
-1
-
34. 匿名 2021/03/21(日) 16:25:11
>>8
えーそうなの?知らなかった
iPhone8だから無いのかしら…+0
-8
-
35. 匿名 2021/03/21(日) 16:29:05
>>30
私の機種出迎えてくれない😢+96
-0
-
36. 匿名 2021/03/21(日) 16:29:58
>>28
私のスマホにはついてるよ
機種によると思う
電池を長持ちさせるために、予め85%まで充電したら、それ以上の充電はしないって設定がボタン一つで出来る+16
-0
-
37. 匿名 2021/03/21(日) 16:30:57
AQUOSのスクロールオートが便利だったけど機種変したら無くて残念+10
-0
-
38. 匿名 2021/03/21(日) 16:32:16
裏技というかググれば出るけど、開発者向けオプションで色々自由に設定変更できる
いじらない方がいいものもあるけど
私はカラーとアイコンの形を変更してる+53
-0
-
39. 匿名 2021/03/21(日) 16:33:30
>>34
私のは古いiPadだけど使えるから8もできると思うよ。
設定→コントロールセンター→コントロールをカスタマイズの中の画面収録を追加する。+10
-4
-
40. 匿名 2021/03/21(日) 16:35:16
GALAXYのスマホ一括1円でショップで購入してAndroidデビューしたよ!!参考にします。+0
-0
-
41. 匿名 2021/03/21(日) 16:36:31
>>27
CDレコを使って音楽入れてるよ
パソコン経由で取り込むより手軽でいいよ
+9
-0
-
42. 匿名 2021/03/21(日) 16:36:34
>>15
この文章スクショしとく
半分くらい書いてること分からんから+60
-0
-
43. 匿名 2021/03/21(日) 16:37:02
>>11
SDカードを入れるところがないって聞きますね+21
-1
-
44. 匿名 2021/03/21(日) 16:41:15
アップデートって皆さんしましたか?
だいぶ前からお知らせが来てるんだけど、不具合も多いらしくてまだ保留しています。特に気にしなくて大丈夫かな?+7
-2
-
45. 匿名 2021/03/21(日) 16:44:55
>>42
イヤホンジャックとかは最近のハイスペック機種はないんじゃないかな
あとAndroidは機種によって全くちがう、バージョンによってもちがうから結局使いたい機能があるかないかは自分で調べなきゃいけない+47
-0
-
46. 匿名 2021/03/21(日) 16:45:41
>>41
CDレコ凄い気になってます。ただCD一枚データ送るのにどのくらい時間がかかるのかわからなくて…サクサク動くなら欲しいです!+5
-0
-
47. 匿名 2021/03/21(日) 16:47:09
>>44
OS?+0
-0
-
48. 匿名 2021/03/21(日) 16:51:13
>>15
iPhoneと比べると、ウィジェット使えばワンタップで登録した連絡先に電話かけられるのは便利ですよね。
高齢の父のスマホにもそやって設定してある。+16
-1
-
49. 匿名 2021/03/21(日) 16:52:01
>>47
そうですAndroid11です。
+0
-0
-
50. 匿名 2021/03/21(日) 16:52:49
>>45
マークIIとかまたイヤホンジャック復活したよ!+17
-0
-
51. 匿名 2021/03/21(日) 16:54:06
>>15
逆にここに書かれていること、iPhoneは全部できないんだ!?+27
-2
-
52. 匿名 2021/03/21(日) 16:59:18
息子、iPhone購入したので触ってみたけど、戻るボタンがなくて本当にイライラした。
慣れなんでしょうけど。
+33
-3
-
53. 匿名 2021/03/21(日) 16:59:40
>>19
最近AQUOS使い始めたばかりなんだけどそのスクショが上手く出来ない(T_T)最初コツがいるよね+21
-0
-
54. 匿名 2021/03/21(日) 17:01:58
>>33
サファリ?できるよ。
ただ、ページ内検索にしても、
ページ内の気になるキーワードを選択してググるにしても、
画像検索するにしても、
テキスト入力中のカーソルを移動させるにしても、
iPhoneだとほんの僅かな一手間が多いように感じる。
そういうのがあちこちにあって結構なストレス。+7
-2
-
55. 匿名 2021/03/21(日) 17:18:38
>>53
私はAQUOS Rなんだけど画像上部を指でなぞるだけでスクショできないかな?私は簡単にできるけど
+18
-0
-
56. 匿名 2021/03/21(日) 17:19:07
>>51
iPhoneでもブラウザは変えられますけどね。
戻るボタンもソフトならあるし。
逆にAndroid端末によっては戻るボタンないのもあったりする。
+4
-15
-
57. 匿名 2021/03/21(日) 17:21:48
>>53
55だけど勘違いごめん!
なぞるのにコツがいると書いたあったのね。
私の場合はコツなしで簡単にできるけど機種によってやりにくさみたいのあるのかな?
指当てるだけでもスクショしようとする音がなるわ私のスマホは
+8
-1
-
58. 匿名 2021/03/21(日) 17:24:22
>>46
アルバム10曲くらいで5分も掛からないくらいです
YouTubeで「CDレコ 使い方」とかで検索すると、実際取り込んでる動画とか出てくるので見てみるといいかもしれないです
ちなみにwi-fiで繋ぐと不具合が多いって言うのをレビューで見かけたので自分は有線タイプにしました
あと専用のアプリのみでの再生になります+10
-1
-
59. 匿名 2021/03/21(日) 17:26:53
行きたい店をナビで案内してくれる+5
-0
-
60. 匿名 2021/03/21(日) 17:30:55
iPhone使った事ないから、普通に使ってる便利機能がAndroid限定の機能なのかどうかが分からない+25
-0
-
61. 匿名 2021/03/21(日) 17:41:54
>>19
ハーウェイだけど指の第二関節でコンコンがスクショだわ
画面をローマ字のMとかUなど書くとアプリ起動できる、これは5種類くらいだけど+6
-0
-
62. 匿名 2021/03/21(日) 17:42:25
見せたくないアプリを隠しやすい
iPhoneに変えたら隠しきれないね+16
-0
-
63. 匿名 2021/03/21(日) 17:43:51
>>51
最近iPhoneに変えたら出来ないこと多いし不便だと感じたよ
写真のアルバムも使いにくいし容量もすぐにいっぱいになってクラウドに移すとかてまかかる+22
-2
-
64. 匿名 2021/03/21(日) 17:46:00
>>24
えー出来なくなったの?
私のはSD、本体間の移動は簡単に出来た
ホーム画面に関連するアプリなどSDに移行出来ないのもあるけど+13
-1
-
65. 匿名 2021/03/21(日) 17:46:36
>>39
わかりやすく教えてくれてありがとう
できました!
こんな機能、知らなかった〜
Androidトピなのに、皆さんごめんなさい
+11
-3
-
66. 匿名 2021/03/21(日) 17:48:21
>>53
画面保護のフィルム、ただのシートじゃなくてちょっと立派なやつ貼ったりした?
私はそのせいでやりづらくなってる…+14
-1
-
67. 匿名 2021/03/21(日) 17:50:15
>>30
私のも迎えにこない+30
-0
-
68. 匿名 2021/03/21(日) 17:53:15
>>53
すっごい隅っこを
優しくじゃなく
ドンって叩くと割りと成功する+10
-0
-
69. 匿名 2021/03/21(日) 17:55:27
画面が割れてタッチパネルでの操作が不能になってもUSBからマウスが接続できて操作できる。
バックアップ忘れたときもこれでかなり助かった!+10
-1
-
70. 匿名 2021/03/21(日) 18:14:34
>>15
全部書くなよ 笑
一番いいのは充電ケーブルが統一されてる事だと思う、後はケーブル自体も壊れにくい。
+40
-0
-
71. 匿名 2021/03/21(日) 18:20:11
>>61
ファーウェイね。
ハーウェイっておばあちゃんみたいな言い方。+9
-1
-
72. 匿名 2021/03/21(日) 18:21:28
>>15
すごい、参考にします+16
-0
-
73. 匿名 2021/03/21(日) 18:54:40
iPhoneからAndroidにしました。
ウィジェットを使いまくってる。
前は買い物リスト用、ToDoリスト用のアプリを入れてたけど、今はウィジェット用の付箋アプリを入れて付箋にリストを書いてる。+17
-0
-
74. 匿名 2021/03/21(日) 19:11:47
>>2
女性専用車両画像の右下か+0
-0
-
75. 匿名 2021/03/21(日) 19:31:18
>>3
ありがとう💕面白い〜
更にタップしたらお絵かき出来た+3
-1
-
76. 匿名 2021/03/21(日) 19:49:46
>>15
私のAndroidはヘッドフォンジャックないよ。
+5
-1
-
77. 匿名 2021/03/21(日) 20:55:42
>>42
私も半分くらいわからない!
調べます( ・ω・)+8
-0
-
78. 匿名 2021/03/21(日) 21:04:54
>>15
!!+0
-0
-
79. 匿名 2021/03/21(日) 21:20:00
今日ミラーリングを知りました!
スマホ画面をワイヤレスでTVに映して観れる!
HDMIの接続コードが必要だとおもってた!+15
-0
-
80. 匿名 2021/03/21(日) 21:39:13
>>53
AQUOS 3Rだと
電源ボタン長押ししたらスクショって画面に出るからそれポチっとしたら簡単に出来る。
電源オフとか再起動も一緒に出ますね。+7
-1
-
81. 匿名 2021/03/21(日) 21:53:21
>>15
仕事できそう
特徴をすぐに具体的に言語化できてるから+16
-1
-
82. 匿名 2021/03/21(日) 23:58:28
>>79
テレビマーク押すやつだよね
便利~+4
-0
-
83. 匿名 2021/03/22(月) 00:21:19
>>28
いたわり充電ならある。
90何%かまで充電して、起きる時間に合わせて100%にするやつ。+6
-0
-
84. 匿名 2021/03/22(月) 00:24:50
画面のピン止め。
人に見せる時、勝手に他の画面を見られない。+6
-0
-
85. 匿名 2021/03/22(月) 01:55:16
>>6
ギャラクシーだけどSDカードに移動できるよ+1
-0
-
86. 匿名 2021/03/22(月) 02:08:35
>>25
iPhoneできないの?+1
-0
-
87. 匿名 2021/03/22(月) 02:35:44
>>6
移動できるのとできないのがあります
そして私はゲームのアプリを移動させてたけど何故かいつの間にか内部に戻ってて調べたら「アップデートがあったら内部に戻る」らしいのでもう諦めました
それが2年前なので今は改善されてたら良いなぁ+2
-0
-
88. 匿名 2021/03/22(月) 03:19:09
>>49
カメラの音を消せなくなるらしい。
メリットを感じる新機能が無ければ入れない方がいい。+0
-0
-
89. 匿名 2021/03/22(月) 06:52:33
>>86
iPhoneはできないよ+2
-2
-
90. 匿名 2021/03/22(月) 07:04:54
>>39
画面収録とかいうの7にもあるよ。+1
-0
-
91. 匿名 2021/03/22(月) 08:49:00
>>15
充電がUSBタイプCで汎用性が高い
一文だとそんなに恩恵ないかのように感じるけどぜひ調べてほしい
かなり大きいよここ
それでなんでiPhone好きな人さえタイプcにしないんだよってキレてる理由もよくわかる+4
-1
-
92. 匿名 2021/03/22(月) 09:52:56
>>19
設定が必要?
ボリュームと電源同時押ししてた
でもいっつもボリューム上下するばっかりでぜんぜんできなくてイライラしてた
そんな機能があったとは・・
+5
-0
-
93. 匿名 2021/03/22(月) 11:59:38
猫にエサやれる。やり方はわからん。+0
-2
-
94. 匿名 2021/03/22(月) 12:56:55
>>5
これめちゃくちゃ便利よね。YouTube見ながら同時にインスタ見たりしてるわ。+6
-0
-
95. 匿名 2021/03/22(月) 13:11:06
>>34
自分では調べないのねw
おばさんっぽい+4
-2
-
96. 匿名 2021/03/22(月) 17:37:49
感動した技術はGoogleレンズの画像認識やリアルタイム翻訳とGoogleアシスタントの音声認識。
レンズは便利によく使ってるけど、アシスタントはウザくてほとんど使ってない。
アシスタントはホームキー長押しで起動せずに、
アプリショトカアイコンから起動できるならもう少し使いやすいと思うんだけど、
ホームキーから起動しないようにアシスタントアプリ無しに設定すると
ショトカからも起動させてくれなくなる。
設定とかランチャアプリ変更で解決するのかな?+0
-0
-
97. 匿名 2021/03/22(月) 18:22:54
>>15
これほとんど当たり前に操作してたけど、Androidの便利機能なんだね。
カバーの種類が少なくても良い。
Androidから離れないわ。+13
-0
-
98. 匿名 2021/03/22(月) 19:02:26
Google音声検索
日本語の場合、iPhoneのSiriより断然便利です。+6
-0
-
99. 匿名 2021/03/22(月) 22:15:51
ユーチューブライブのときGoogle翻訳ってできます?
さっきやろうとしたらうまくできなかった。+0
-0
-
100. 匿名 2021/03/23(火) 07:41:04
>>15
ちょっと無理矢理過ぎでは?
音量自在じゃないスマホなんてあるわけないし、ブラウザもアプリなんだから入れ替え自由だし。
ホント、比較したんじゃなくて思いついただけって話じゃん。+2
-2
-
101. 匿名 2021/03/23(火) 10:29:06
Androidone s5使用です
久しぶりにスクショしようとしたら電源キーを押してもスクショの機能?が消えています!
対処方法教えて下さい!よろしくおねがいします!+1
-1
-
102. 匿名 2021/03/23(火) 11:52:47
今朝から不具合!
端末かWi-fiかといろいろ試していたけど、
多くのユーザーに発生しているみたいね
みんなはどう?普通に使えてる?
+6
-0
-
103. 匿名 2021/03/23(火) 12:09:03
今朝からGoogleや他アプリが落ちて停止の表示が出てます。皆さんはどうですか?
これは自動的に直るのでしょうか?
通知は来るのにそのアプリは開けなくて困ってます。+2
-0
-
104. 匿名 2021/03/23(火) 12:13:10
>>103
TwitterでAndroid不具合検索すると対処法がいくつか出てくるので自己責任で。
Webviewがないよ、って場合はChromeを一度無効にして、出荷時に?はいいえ、無効中に必要なアプリだけ一回起動して有効に戻す、すると使えるようになります。
これも自己責任で。+0
-0
-
105. 匿名 2021/03/23(火) 12:56:42
>>7
ずっとiPhoneだったけど、写真と動画で常に容量いっぱいでストレスでした。AndroidならSDカードが使える!と思い、先週機種変更してきたのですが、快適すぎて何年も悩んだのがもったいないです笑 便利ですね!+7
-0
-
106. 匿名 2021/03/23(火) 13:00:54
>>60
私は10年近くiPhoneだったんですけど、SDカードが使いたくて先週機種変更してきました。Android使いやすすぎてもう戻れません!
SDカードが使えること、アプリのアイコンの並び替えや着せ替えの自由度が高いこと、キーボードの背景が変えられること、戻るボタンの使い勝手の良さ、時計や検索バーを表示できることに感動しています。iPhoneは全部できない!笑+8
-0
-
107. 匿名 2021/03/23(火) 15:03:51
Androidの不具合の復活方法を5ちゃんで見て
Google Playのマイアプリ&ゲームからwebviewが見つからない場合はChromeを無効にして再起動
これをやったら前より不具合が増えた…
アプリを自動更新にしてる人が被害に遭ってるというレスを参考に設定し直したら、webviewを更新するか表示されたので無効にしたら復活したよ
ニュー速の神よ、有難う…スレ消えてたからここでお礼を言わせてね
この方法を真似する方は自己責任で、復活をお祈りします+3
-0
-
108. 匿名 2021/03/23(火) 21:01:55
Googleから不具合を修正した旨の発表がありましたがまだ不具合解消されてないユーザーさんはplayストア内のWebviewとChromeのアプリのアップデートをして下さいとの事です+1
-0
-
109. 匿名 2021/03/23(火) 21:51:29
やっと復旧した。。。焦った。こういうのほんとやめてほしいよね。+3
-0
-
110. 匿名 2021/03/23(火) 23:36:28
最悪朝から全然動かないアプリばかりで色々重いからアンインストールしまくってしまいには
機種変購入したら
その後に不具合があったニュース見てアップデートしたら治った
ラインでしか連絡先知らない人もいたから本当に終わったと思ったけど復活してよかった
+1
-0
-
111. 匿名 2021/03/24(水) 13:46:35
エクスペリアユーザーですが、
昨日全く不具合なくて逆に心配…
2年くらい前の機種だから?
困らなくて良かったんだけど不思議な現象+3
-0
-
112. 匿名 2021/03/24(水) 21:50:41
>>108
この2個みんなアプデ出来る?
アンドロイド2つ持ってるんだけど、アンドロイドバージョン8は普通アプデ出来るけどバージョン10が出来ないんだよね+0
-0
-
113. 匿名 2021/03/27(土) 08:17:33
>>100
Androidは
メディア音量
着信音音量
アラーム音量など細かく設定できる。
ブラウザの設定も
Androidなら
GoogleChromeで検索しますか?などの問いがある。
iPhoneはいつの間にかSafariに戻ってしまう。
+2
-0
-
114. 匿名 2021/03/31(水) 23:44:29
Google日本語入力がサポート終了。
Gboard一本化へ。
一本化するならせめて上位互換にしろ。
・Google日本語入力
○ユーザ辞書に品詞を設定できる(抑制単語も)
○英字QWERTYのフリックで大文字入力
・Gboard
○フロート表示(半透明)
○手書き入力
・Wnn Keyboard Lab
○フロート表示(半透明)
○『()』入力でカーソルが括弧内へ移動
○カタカナ入力モード
△英字QWERTYの長押しからの再タップで大文字入力
×設定や辞書のエクスポートが出来ない
・Super ATOK ULTIAS
○英字QWERTYのフリックで大文字入力
○『()』入力でカーソルが括弧内へ移動
○手書き入力
○フラワー入力
○空白キーフリックで半角空白
○BSキーフリックでカーソル前全消去、消去アンドゥ
△ユーザ辞書に品詞を設定できる(抑制単語なし)
△フロート表示(不透明)
MicrosoftSwiftKeyは少し触っただけで苛ついて即消したので詳しくわからない。
nicoWnnGやOpenWnnはオープンソースで安心だけど
キーボード左右寄せもできないし本当に最低限の機能。
使ってる画像管理アプリ(F-Stop)が
タグのインクリメンタルサーチでカタカナをひらがなと同一視してくれないんで
直接カタカナ入力できるものを探してWnnKeyboardLabに行き着いた。
植物名とかでカタカナのタグが300くらいあるんで
カナ入力モードでのインクリメンタルサーチによってタグ付けがかなり効率化できた。
もうちょっと辞書機能とフリック入力が強化されたらこれ1つで迷わないんだけどな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する