ガールズちゃんねる

山形県 新型コロナ 31人感染確認 過去最多

239コメント2021/03/26(金) 20:53

  • 1. 匿名 2021/03/21(日) 13:05:50 

    山形県 新型コロナ 31人感染確認 過去最多 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    山形県 新型コロナ 31人感染確認 過去最多 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    山形県は新たに31人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

    +44

    -1

  • 2. 匿名 2021/03/21(日) 13:06:11 

    山形って人いるのか

    +40

    -168

  • 3. 匿名 2021/03/21(日) 13:06:28 

    都心部ばかり取沙汰されるけど、地方の人も油断しないでね…

    +276

    -11

  • 4. 匿名 2021/03/21(日) 13:06:36 

    仙台が増えれば自動で増えるよ
    山形の首都は仙台だもん

    +214

    -93

  • 5. 匿名 2021/03/21(日) 13:07:12 

    宮城が増えてるからその影響かな?

    +234

    -3

  • 6. 匿名 2021/03/21(日) 13:07:15 

    31人で過去最多とか…。

    かかった人袋叩きに合いそうね。

    +57

    -36

  • 7. 匿名 2021/03/21(日) 13:07:20 

    宮城も最多だよね、はあ

    +170

    -1

  • 8. 匿名 2021/03/21(日) 13:07:23 

    >>4
    あっそう

    +14

    -9

  • 9. 匿名 2021/03/21(日) 13:07:47 

    だからいちいちニュースにしなくて良いから。
    オリンピック中止で喜ぶのは中国。

    +25

    -38

  • 10. 匿名 2021/03/21(日) 13:08:01 

    東北地方が増えているね。

    +171

    -1

  • 11. 匿名 2021/03/21(日) 13:08:05 

    感染したからと言ってマットに埋めるようなことしないでね。

    +5

    -41

  • 12. 匿名 2021/03/21(日) 13:08:13 

    春になっても自粛します。もし自分が無症状者で知らないうちにうつしたくない。

    自分はもちろんだけど苦しんでしまう人がこれ以上増えてほしくない。

    +152

    -7

  • 13. 匿名 2021/03/21(日) 13:08:24 

    山梨も一都三県の隣なんだよね
    よく抑えてると思う

    これから規制解除後がちょっと気になるけど

    +15

    -28

  • 14. 匿名 2021/03/21(日) 13:08:25 

    田舎は陰湿だから嫌よね。

    +46

    -47

  • 15. 匿名 2021/03/21(日) 13:08:31 

    >>4
    東北をディスりたいんだろうけど、宮城巻き込むなよ。

    +103

    -25

  • 16. 匿名 2021/03/21(日) 13:08:34 

    山形出身の子が服買うために仙台行ってたって言ってた
    遊びだけじゃなく通勤、通学してる人もいるだろうし

    +242

    -1

  • 17. 匿名 2021/03/21(日) 13:08:39 

    たくさん検査できるようになって良かったね。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/21(日) 13:09:24 

    やべぇぞやべぇぞこりゃやべぇ💦💦

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2021/03/21(日) 13:09:28 

    >>3
    東京にマスゴミが集中してるもんね‥‥
    首都圏以外の人は「関東の感染者数が〜」とかどうでも良いのよ‥‥

    +66

    -5

  • 20. 匿名 2021/03/21(日) 13:10:13 

    31人で最多なんて
    羨ましい

    +33

    -33

  • 21. 匿名 2021/03/21(日) 13:10:13 

    ディスりのコメント多いな、なんで?

    +38

    -2

  • 22. 匿名 2021/03/21(日) 13:10:28 

    >>1
    感染者はマットにくるんで殺すのかな

    +6

    -43

  • 23. 匿名 2021/03/21(日) 13:10:45 

    >>13
    山梨てなんやねん
    山形トピやぞ

    +59

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/21(日) 13:10:51 

    +0

    -4

  • 25. 匿名 2021/03/21(日) 13:10:53 

    >>15
    でも実際に山形の人って仙台に買い物とかで出て来てるんでしょ?仙台出身の人に聞いた話だから知らんけど。

    +133

    -8

  • 26. 匿名 2021/03/21(日) 13:11:00 

    東北でふえてるのは、3.11.の関係で、首都圏から取材陣たくさんきたせいなんじゃないかと思ってる。

    +239

    -17

  • 27. 匿名 2021/03/21(日) 13:11:02 

    31人ってww
    山形の人口は何人よ?
    毎日の煽り報道お疲れさまです

    +9

    -43

  • 28. 匿名 2021/03/21(日) 13:11:04 

    1都3県は解除が決定した時点で一気に人出が増えてるみたいだし、リバウンドするのも時間の問題な気がしてきた…
    1都3県の人出 宣言発出直後と比べ大幅増|日テレNEWS24
    1都3県の人出 宣言発出直後と比べ大幅増|日テレNEWS24www.news24.jp

    21日に緊急事態宣言の延長期限を迎える1都3県の20日の人出は、宣言の発出直後と比べて大幅に増加していました。

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2021/03/21(日) 13:11:29 

    >>9
    感染者数が過去最多更新なのに報道しなかったらそれこそ叩かれるでしょ。

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2021/03/21(日) 13:11:34 

    渋谷のライブ酒飲みながら見るの好きー
    都民の大行進見ながら微笑んでます

    +9

    -4

  • 31. 匿名 2021/03/21(日) 13:12:34 

    >>25
    なんかイラッとする人だな

    +5

    -26

  • 32. 匿名 2021/03/21(日) 13:12:46 

    >>12
    良い子ね😄
    私は人生充実させたいのでアクティブに動くよ🎵

    +7

    -26

  • 33. 匿名 2021/03/21(日) 13:13:20 

    日本は内輪揉めで自滅してくれるから反日の人は楽だろうなー
    日本人くらいだよ全地域日本なのにそのなかで争ってるのwww

    +31

    -5

  • 34. 匿名 2021/03/21(日) 13:13:31 

    >>25
    私がいいたいのは「山形の首都は仙台だもん」って言い方。
    コロナに関しては確かに仙台の影響はあると思う。

    +89

    -6

  • 35. 匿名 2021/03/21(日) 13:13:59 

    >>3
    宮城が感染者増えてるから、それ経由っぽいよね
    山形と仙台って、往来する人も多いし

    +124

    -2

  • 36. 匿名 2021/03/21(日) 13:14:39 

    >>33
    ガルちゃん民には欅坂46のエキセントリックを聞いて反省してほしいわ
    「あいつがああだといってた こいつがこうだといってた」
    「推測だらけの伝言ゲーム 元のネタはどこにある」

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2021/03/21(日) 13:15:23 

    日本は身内で揉めて自滅する民族!
    なんと迷惑かけない国民でしょう

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/21(日) 13:15:27 

    >>4
    山形から仙台に通勤してる人結構いるしな

    +170

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/21(日) 13:15:29 

    >>9
    純日本人は自国民を守れる決断をしてくれたら喜びますよ
    中国はむしろオリンピック開催したのに経済ダメ、感染者爆発、日本失敗っていうシナリオの方が喜びそう

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/21(日) 13:15:41 

    仕事や学校で仙台市に通ってる人多いからさ
    変異株が入ってきたんじゃない?

    +61

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/21(日) 13:16:12 

    >>27
    いや、馬鹿にすることじゃないでしょ

    山形はそれまで、何日も感染者ゼロとか、感染者が出ても1日2〜3人くらいのレベルだったのが、一気に1日に31人って、急増しすぎてやばい

    都会の人にとっては、たかが31人かもしれないけどさ

    +172

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/21(日) 13:16:16 

    >>27
    山形の人口は108万人
    東京は1400万人
    31×14=434人
    今の東京の感染者数より多いね

    +129

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/21(日) 13:17:36 

    今日モンテの開幕戦だよね…

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/21(日) 13:17:36 

    山形って自動車の合宿免許が多いイメージ。よく大学生が長期休暇で合宿免許行くけどどうなんだろう。

    +81

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/21(日) 13:17:45 

    私は山形じゃないけど
    山形の田舎に親友が嫁にいった
    コロナになったら村八分みたいな状態なんだって言ってた。
    親の法事で県外に里帰りしたいけど
    同居の義母達に行かないでほしいって言われて泣く泣く諦めてるらしいよ。
    それから私も山形の感染者を気にしてるけど
    なんかまた悪い感じになってきて心配。

    +56

    -9

  • 46. 匿名 2021/03/21(日) 13:18:09 

    >>25
    山形の人からしたら「山形の首都は仙台」なんて表現されたらいらっとくると思いません?

    +112

    -21

  • 47. 匿名 2021/03/21(日) 13:19:06 

    >>4
    この人、頭悪そうww

    +53

    -16

  • 48. 匿名 2021/03/21(日) 13:19:43 

    >>19
    どうでもいいよね。
    都会に合わせて自粛なんて必要ないし。

    +1

    -6

  • 49. 匿名 2021/03/21(日) 13:19:56 

    変異型なのかな

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/21(日) 13:19:58 

    >>26
    私もそれ大きな要因の一つだと思ってる
    震災関連で東北にはたくさん取材陣が入ってるし
    マスコミは自分達に原因があるなんて絶対認めたくないからgotoイートとかのせいにしたいんだろうけど、なんかモヤモヤする

    +141

    -6

  • 51. 匿名 2021/03/21(日) 13:20:32 

    >>20
    密度が違うって東京の映像みるたび思う

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/21(日) 13:20:46 

    >>29
    最多だけどめっちゃ少ないやん

    +2

    -7

  • 53. 匿名 2021/03/21(日) 13:21:34 

    仙台に通ってる人が感染したとしたら市中感染ってことかな?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/21(日) 13:22:01 

    >>45
    山形が全部そうみたいに言うのやめてほしい
    大体、村八分とか言うけど、山形市で何人、南陽市で何人とか言われても、そんなのどこの誰が感染したのか?なんてわからないし、一部の極端な地域の例を取り上げて、ネガティブキャンペーンみたいなのするのやめてほしい

    +67

    -3

  • 55. 匿名 2021/03/21(日) 13:22:34 

    >>46
    しょうがないと思う。

    +18

    -13

  • 56. 匿名 2021/03/21(日) 13:22:42 

    なんでいきなりこんなに発生しちゃったの

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2021/03/21(日) 13:22:58 

    >>4
    田舎同士マウント取り合っててもw

    +11

    -21

  • 58. 匿名 2021/03/21(日) 13:23:08 

    >>3
    地方の不幸で溜飲さげないでね、まず自分らでしょ笑

    +9

    -6

  • 59. 匿名 2021/03/21(日) 13:23:11 

    >>13
    だって田舎で人いないもん
    歩いてる人すらいなくて怖いくらいだよ
    密になる訳がないし

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/21(日) 13:23:20 

    >>10

    関東とかは大分暖かくなってるからね。寒さは関係あるよね

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2021/03/21(日) 13:24:00 

    >>4
    東北は仙台駅前しか買い物できないもんね。

    +17

    -39

  • 62. 匿名 2021/03/21(日) 13:24:33 

    >>55
    ほんのちょっとした想像力というか思いやりが持てないんだね

    +11

    -3

  • 63. 匿名 2021/03/21(日) 13:24:35 

    ここに来て増えてるんだね。。内陸が主かな?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/21(日) 13:24:42 

    >>44
    初めてコロナが発覚した時も合宿免許だったような。確か県外の人。

    +67

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/21(日) 13:24:44 

    >>16
    山形から仙台行きのバスが15分おきに出てるんだよ。それだけ仙台に通いやすい。私も山形市から仙台の学校通ってたわ。服とかの買い物も専ら仙台(ここ数年はネット通販も多いけど)。コロナ落ち着いたらまた行こうと思ってたけどこれはまだまだ行けそうにないね、、、。

    +91

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/21(日) 13:25:40 

    地方の不幸で自信を取り戻す都民www

    +7

    -3

  • 67. 匿名 2021/03/21(日) 13:25:51 

    >>41
    検査数が増えたら感染者も増えるでしょ?
    そこまで書いてなかったから煽り報道ですよ

    +3

    -14

  • 68. 匿名 2021/03/21(日) 13:26:17 

    東北は感染者数が少ないというイメージだったが、どうしたんだろう。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/21(日) 13:27:06 

    県内から出るなってことだよ。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/21(日) 13:27:46 

    >>41
    感染力強い変異種が入ってきたんだな

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/21(日) 13:28:09 

    アウトレットとか仙台IKEAとか行くと駐車場県外ナンバーだらけだもんね。結構遠くから来るんだなぁって驚く。

    +26

    -2

  • 72. 匿名 2021/03/21(日) 13:28:32 

    >>14
    岩手のこと?

    +6

    -7

  • 73. 匿名 2021/03/21(日) 13:28:53 

    仙台市で感染爆発中だからよ

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/21(日) 13:29:58 

    マスコミ報道少ないけど
    gotoイート、このキャンペーンをしているんです

    宮城と山形熱心に取り組んでいる(いた)
    宮城はgotoイート再開後、感染拡大して独自緊急事態宣言出したんです
    gotoは旅行だけじゃない

    大声でハシャグとダメ、この基本中の基本が守られていないキャンペーンは
    意味がないどころか害悪

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2021/03/21(日) 13:30:24 

    >>54
    横だけど、村八分にしたり嫌がらせする人多いよ。
    同じ山形県人として恥ずかしいけど職場のおばさま達コロナ出るたびに躍起になってあそこの人がコロナかかったらしい朝のこの家族は旦那がどこどこ勤めで子供はどこどこ通ってるって朝から噂してる。
    それが間違った情報だったとしても噂して差別するのか娯楽っぽい。

    実際コロナの濃厚接触者(本人PCR済み陰性)の子供が学校でコロナってあだ名付けられて学校休んでる。

    山形の中で人口多い山形市住み。
    全員じゃないけどこう言う人が多くて嫌気さす

    +76

    -5

  • 76. 匿名 2021/03/21(日) 13:30:35 

    >>12
    あなたは優しい人なんですね

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2021/03/21(日) 13:30:43 

    知人のアラフォー未婚おばば(独身)が彼ピに会うために度々関東に行ってる。やめて欲しい。

    +3

    -6

  • 78. 匿名 2021/03/21(日) 13:31:08 

    >>71 宮城しか遊べるところがないんだよね。

    +14

    -2

  • 79. 匿名 2021/03/21(日) 13:32:23 

    よかったじゃーん!!

    +1

    -8

  • 80. 匿名 2021/03/21(日) 13:32:37 

    >>38
    仙台へ単身赴任。毎週末山形へ帰ってくる人もね。

    +40

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/21(日) 13:32:53 

    >>62
    それは山形県民の県民性でしょ?陰湿で思いやりのある人なんて殆どいないじゃん。常識あるのは一度県外出た人ばかり。

    +6

    -35

  • 82. 匿名 2021/03/21(日) 13:35:37 

    >>67
    今まで検査を受けてなかった人がいたから、感染者が急増したと言いたいの?
    毎日、ニュースでPCRの検査数公表してたし、検査数を隠蔽していたような事実なんてないんだけど

    田舎だから、都会より検査数が低くなるのは当然じゃない?
    県全体で、100万人くらいしか人口ないんだから

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2021/03/21(日) 13:36:55 

    >>81
    うわあ…

    +16

    -2

  • 84. 匿名 2021/03/21(日) 13:37:27 

    >>81
    あなたどこの人?最悪な県民性ですね

    +16

    -4

  • 85. 匿名 2021/03/21(日) 13:37:47 

    >>77
    そのおばば頭悪すぎだね。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2021/03/21(日) 13:41:10 

    仙台と山形市って、通勤通学(遊びで行く人もいる)で往復する人多いし、宮城が過去2番目だっけ?の感染者数を記録して、感染者増えてるんなら、その影響が強いと思う

    高速バスの本数を増やして、密にならないようにするとか対策は取ってるみたいだけど、そもそもなんで、いきなり宮城で感染者増えたんだろう?

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/21(日) 13:43:23 

    >>67
    毎日コロナ関係のニュースを観ないから知らない。
    感染者と検査数なんて気にしたところで意味ないし。

    マスクして仕事して買い物して帰って寝る。
    そんなつまらない毎日を過ごしておけば感染しないからね。

    +0

    -10

  • 88. 匿名 2021/03/21(日) 13:46:15 

    >>87
    返信するところ間違えた。
    82さんへの返信だ。
    ま、いっか。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/21(日) 13:46:20 

    >>84
    >>83
    自分が酷いこと言ってるのも分かってるし、色々な人が見る掲示板で書くべきことじゃないし書いたことで山形に住む良い人を傷つける可能性があることもが分かってる。
    でもやっぱり山形は陰湿だと思う。
    山形にお嫁に行った妹はパート先やママ友に山形出身じゃないことを理由に壮絶な嫌がらせ受けて、自殺したよ。
    妹から相談受けてたけど陰湿で執拗にネチネチと精神を崩壊させるようなやり方で、同じ人間としてどうしてそこまで出来るかわからない。
    元々どこでも上手いことやれるタイプで明るくて友達も沢山居る子だったのに死ぬ前は目の輝きが全く無くなってた

    +15

    -36

  • 90. 匿名 2021/03/21(日) 13:47:32 

    利府のイオンオープン、震災の取材・音楽番組でたくさんの人が集まったからね
    テレビではGOTOイートの話しかしないけど

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2021/03/21(日) 13:48:54 

    >>20
    東北は高齢者多いから危ないんだよ
    高齢者が多いからリスク高いしその分たくさん人口減る危機です
    羨ましいって言うのはおかしい

    +35

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/21(日) 13:49:42 

    >>55
    横だけど、山形から仙台に出る人多いしね、みたいに書けばいいだけなのに、何がしょうがないのか分からない。

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/21(日) 13:51:46 

    >>89
    もうやめなよ、言えば言うほどドツボにはまってるよ?

    +14

    -4

  • 94. 匿名 2021/03/21(日) 13:53:09 

    >>89
    それがもした他県だったら、あなたは秋田は陰湿だ、岩手は陰湿だ、って極端に言うんだろうね

    +33

    -3

  • 95. 匿名 2021/03/21(日) 13:53:16 

    >>81
    山形県民全員と対面して性格分析したの?

    +22

    -4

  • 96. 匿名 2021/03/21(日) 13:53:46 

    >>93
    そうだねもうやめるわ。山形の人に何言っても無駄だろうし独特の価値観で生きてる人多いだろうから県外出身者いじめて殺めても何も思わないだろうね。

    +8

    -34

  • 97. 匿名 2021/03/21(日) 13:55:34 

    地方の方、都会に旅行いってるから
    きっとそのうち増えると思う。
    大阪だけどコロコロもった若者で先週から観光客がやばいくらいいる

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2021/03/21(日) 13:56:17 

    >>75
    ダンナの転勤で山形市に住んだことある
    山形市の人は親切だけど閉鎖的
    という印象だった
    自分たちが田舎の人という自覚があって
    それを恥じているような・・・
    はあ、蔵王温泉、銀山温泉、西蔵王高原、
    美しい土地、懐かしい

    +45

    -1

  • 99. 匿名 2021/03/21(日) 13:57:01 

    >>2
    さくらんぼ絶対食べないでね。

    +44

    -4

  • 100. 匿名 2021/03/21(日) 13:57:12 

    >>58
    どこが留飲下げてるように見えたんだろう?
    偏屈すぎるよ

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2021/03/21(日) 13:57:31 

    >>96
    極端で変わってる人だなw

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2021/03/21(日) 14:00:13 

    >>98
    よく観察してる

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/21(日) 14:00:34 

    >>14
    あなたも陰湿そう

    +17

    -2

  • 104. 匿名 2021/03/21(日) 14:01:30 

    隣県住みだけど、私は山形の人に優しくしてもらったし悪い印象ないよ
    人それぞれ印象あるだろうからもう触らないでおこう

    +46

    -4

  • 105. 匿名 2021/03/21(日) 14:02:30 

    >>61
    バカなの?

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2021/03/21(日) 14:03:45 

    >>4
    何言ってんの?

    +4

    -7

  • 107. 匿名 2021/03/21(日) 14:04:11 

    >>46
    山形の人は、そうだねwって笑うと思う
    私もそうだから
    腹が立たない

    +66

    -4

  • 108. 匿名 2021/03/21(日) 14:04:20 

    >>14
    頭の中そればっかりだね

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/21(日) 14:05:23 

    >>2
    異常なほど嫌味な人だね

    +32

    -2

  • 110. 匿名 2021/03/21(日) 14:06:39 

    >>16
    服なんてZOZOとかで買ったらいいんでないの…。
    前に旅行で山形に行ったけど、若い人の服屋さんが少なそうな感じだったけどさ。

    +8

    -11

  • 111. 匿名 2021/03/21(日) 14:08:53 

    >>26
    首都圏の人が地方に行くと感染リスクが少ないからと普段より緩んだ行動をした人が多そう
    自分たちが感染源の可能性が高いのに

    +56

    -3

  • 112. 匿名 2021/03/21(日) 14:18:22 

    >>75
    いじめは良くないけど、職場のおばさん達のうわさ話は仕方ないというか、どこの県でもあることだと思うよ。
    実際、誰が感染したのかみんな気になるし。

    まあそうさせてるのは市民を不安にさせる自治体の責任でもあるかもしれないけど。

    +12

    -4

  • 113. 匿名 2021/03/21(日) 14:27:17 

    全国で緊急事態宣言出してほしい。

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2021/03/21(日) 14:27:51 

    山形に30人以上住んでることにびっくり。
    ほとんどが究極の過疎地でしょ。

    +2

    -35

  • 115. 匿名 2021/03/21(日) 14:28:46 

    感染に気を使えばマスク着用で買い物に行ったくらいじゃ移らないと思う。
    仙台の人も山形の人もマスクを外す外食や、接待をともなうお店、感染しやすい場所に自ら行きまんまとコロナに感染して職場や家族に撒き散らして感染者を増やした。仙台はgotoやってたから他の県より外食に出歩く人が多く感染者も増えた。それだけ。

    +25

    -1

  • 116. 匿名 2021/03/21(日) 14:28:47 

    >>12
    全員、外出禁止にして罰則をもうけてほしいな。
    一部だけじゃ意味ない。
    逮捕するぐらいの勢いで強制的にした方がいいよ。

    +6

    -5

  • 117. 匿名 2021/03/21(日) 14:28:51 

    >>58
    あなたちょっとおかしい

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2021/03/21(日) 14:29:04 

    >>107
    それそれww
    服もコスメも選択肢が比にならないくらい仙台のほうが多いし
    仙台市中心部へ行くバスが15分おきに出てる
    ZOZOで買えばいいとか上から目線なこと言ってる人いるけど実物を見て試着ぐらいしたい

    +43

    -2

  • 119. 匿名 2021/03/21(日) 14:30:33 

    宮城がGO toしたから?

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/21(日) 14:31:20 

    >>4
    高速バスで、仙台に買い物に来る若者がたくさんいるし、わざわざ国分町に飲みに来る会社員も多いみたいだし。
    宮城県で感染者が増えてるんだから、自然とそうなるよね。仙台に来なきゃ手に入らない買い物も飲み会も、我慢したからって死ぬわけじゃないのにって思う。

    +61

    -5

  • 121. 匿名 2021/03/21(日) 14:35:01 

    >>35
    仙山線だっけ?

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2021/03/21(日) 14:40:14 

    >>75
    夫が山形出身なのですが、地域差はあれどかなり差別的な言動する人が多いって言ってました。
    私は仙台出身なのですが、田舎は娯楽が少ないから、人の噂話とかで気を紛らす傾向が強くなるのかなぁと考えたりします。(偏見のつもりはありません)

    +32

    -4

  • 123. 匿名 2021/03/21(日) 14:41:30 

    3.11でマスコミが宮城に来て感染者爆発的に増えて、宮城⇔山形行き来する人が感染し増えたんだろうね

    +25

    -1

  • 124. 匿名 2021/03/21(日) 14:45:23 

    >>104 触れないでおくが正解ね。触らないでおくとは言わないよ。

    +1

    -7

  • 125. 匿名 2021/03/21(日) 14:48:44 

    >>44
    十数年前さくらんぼなんとかっていう駅の近くの教習所に合宿免許取りに行きました。
    私も含め殆どの人が山形県外からの若者でした。

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/21(日) 14:53:41 

    >>61
    舐めすぎw

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2021/03/21(日) 14:53:51 

    go to叩かれるように仕向けてるけど使用率低いみたいね

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2021/03/21(日) 14:54:26 

    >>75
    私も山形市在住だけど、翌日にはどこの誰が〜て情報がまわってくる。とにかく情報が速いし、差別化も激しい。

    +48

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/21(日) 15:04:19 

    マットの県か
    感染したら大変だろうな

    +8

    -14

  • 130. 匿名 2021/03/21(日) 15:05:19 

    >>122
    山形出身だけど共感
    一時期県外に住んでまた戻ったけど県民性はあると思う

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/21(日) 15:10:16 

    >>35
    山形って繁華街ないの?

    +6

    -3

  • 132. 匿名 2021/03/21(日) 15:10:44 

    田舎の事情は知らんがな

    +0

    -4

  • 133. 匿名 2021/03/21(日) 15:16:35 

    >>12
    がんばってね❤(≧∇≦)b

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2021/03/21(日) 15:16:50 

    >>105
    気分を悪くさせたならごめんなさい。山形の友人が仙台まで買い物行くって言ってたからあまりお店がないのかと思いました。。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/21(日) 15:17:14 

    >>126
    気分を悪くさせたならごめんなさい。山形の友人が仙台まで買い物行くって言ってたからあまりお店がないのかと思いました。。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/21(日) 15:18:02 

    >>131 閉店21時だった気がする。

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2021/03/21(日) 15:33:36 

    >>16
    バスで山形から仙台まで1時間ちょい片道1000円以内で行けるんだね。
    関東近郊で例えたら、埼玉県民が池袋で遊ぶみたいな気軽なイメージなのかな。

    +46

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/21(日) 15:38:07 

    >>4
    まああながち間違っていないけど首都ってw

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/21(日) 15:39:40 

    >>122
    他人に興味がありすぎるから、山形民

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2021/03/21(日) 15:40:36 

    >>121
    よく止まる仙山線より高速バス民が多いよ

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/21(日) 15:42:05 

    >>75
    地元民はそれを防衛本能と呼ぶ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/21(日) 15:43:15 

    >>1
    宮城から来たね
    山形の人って仙台遊びに行く人が多い

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/21(日) 15:45:16 

    >>46
    山形に住んでるけど、自分らも言ってるくらいそんな感じ(笑)
    本当に買い物するところがないから。笑える自虐ネタみたいなもん。

    +38

    -4

  • 144. 匿名 2021/03/21(日) 15:46:48 

    >>84
    山形県民だけど否定出来ないなあ
    本当に保守的で少しの違いも許さないじゃん、山形

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/21(日) 15:51:14 

    >>40
    あんまり仙台のせいにしないでいただけませんか?

    比較的仙台からそちらにに行かないですし、こちらに来ているのは山形の方たちかと

    +22

    -5

  • 146. 匿名 2021/03/21(日) 15:53:35 

    去年の1月末以降一度も県外に出てないのに
    周りの人は普通に旅行行くしなんなら妊婦までも最後の思い出作りに旅行行くし上京した人は帰ってくるし!!
    真面目に生きてるのがバカみたい!!

    +15

    -3

  • 147. 匿名 2021/03/21(日) 15:54:36 

    >>9
    各地の情報は知りたいけどね

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/21(日) 15:55:58 

    >>12
    私もだよ。周りは隣県に飲みに行ったり、買い物行く人もいるけど、他人は他人。自分は自分だから、あちこち行かなくても、生活できる範囲で自粛します。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/21(日) 15:56:11 

    >>146
    なんか極端だよね、山形って
    真面目な人とそうで無い人の差がありすぎる
    他県もそうなのかな

    +15

    -4

  • 150. 匿名 2021/03/21(日) 15:57:51 

    >>113
    うん

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/21(日) 16:01:34 

    >>46
    現実仙台が首都じゃん
    だって県民が仙台に買い物に行くから山形駅前壊滅じゃない
    県民が選択して、潰したんだよ

    +51

    -7

  • 152. 匿名 2021/03/21(日) 16:06:16 

    >>35
    あらゆる分野で仙台に依存しているくせに、山形のコロナは宮城のせいですか?勝手にこちらに来てるのに。

    +26

    -26

  • 153. 匿名 2021/03/21(日) 16:09:19 

    >>145
    本当にそう。
    山形から仙台に買い物や娯楽目的で行くことはあっても、仙台から山形には行くことは少ない。

    (単身赴任で週末帰るとかで行き来してるのは有ると思う)

    +25

    -4

  • 154. 匿名 2021/03/21(日) 16:11:37 

    >>4
    山形から仙台に普通に遊びに行くもんね。言い回しは悪いけど言ってることは間違ってない。

    +34

    -5

  • 155. 匿名 2021/03/21(日) 16:12:50 

    >>76
    横だけどこれが普通の感覚だと思うよ。

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2021/03/21(日) 16:13:16 

    >>94
    ここで他県の名前を出す意味がわからない

    +5

    -4

  • 157. 匿名 2021/03/21(日) 16:18:45 

    >>104
    私は山形県人の謎の正義感で他人を追い詰める所が本当に迷惑だったから、人それぞれ印象あるよね

    +5

    -11

  • 158. 匿名 2021/03/21(日) 16:29:44 

    >>151
    そーそー、大沼が潰れた時も他の仙台や周辺のお店のせいにしてたけど結局県民が買い物に行かないから潰れただけなんだよね。

    +44

    -2

  • 159. 匿名 2021/03/21(日) 16:40:33 

    >>4
    風俗の為にわざわざ山形から仙台に出てくるらしい。

    +13

    -2

  • 160. 匿名 2021/03/21(日) 16:47:01 

    >>107
    んだよねw
    山形になーんもないんだもん

    +23

    -1

  • 161. 匿名 2021/03/21(日) 16:53:30 

    >>149
    ごめんなさい、山形は関係なかったです、、!

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/21(日) 16:55:46 

    >>107
    そこに庄内は入れないでよね。全然違うよ。めっちゃ遠いし。

    +10

    -3

  • 163. 匿名 2021/03/21(日) 17:08:39 

    >>3
    震災で都心のやつが攻め寄せてばら撒いたようにしか見えないけどね。
    キャバクラからの発生事案急に高くなったし。

    +17

    -1

  • 164. 匿名 2021/03/21(日) 17:08:43 

    >>61
    は?三川のイオンあるから

    +12

    -2

  • 165. 匿名 2021/03/21(日) 17:13:28 

    >>4
    そもそも首都の意味わかってなさそうだからそんなダサいギャグ言えるんだろうけど、それがダサいし、あなたのダサいギャグで宮城と山形の仲を裂こうとするのやめて。

    +3

    -7

  • 166. 匿名 2021/03/21(日) 17:21:06 

    >>61
    庄内人はイモ天行くから大丈夫です。

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2021/03/21(日) 17:26:07 

    >>164
    やっぱりイオンだよね!イオンで服買ってその服でまたイオン行くの♪

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2021/03/21(日) 17:41:27 

    庄内って遠すぎるし雰囲気も別の県みたいだけど現地の人はここは山形県だと感じてるものなの?(ディスってるわけではありません)

    +5

    -5

  • 169. 匿名 2021/03/21(日) 17:48:41 

    >>4
    これに多数のプラス。がる民て本当に勉強せず男に泣きついて結婚したおばはんばかりなんだな。

    +4

    -4

  • 170. 匿名 2021/03/21(日) 17:50:39 

    31で過去最多とかすご!!

    何人住んでるの?

    +1

    -12

  • 171. 匿名 2021/03/21(日) 17:51:59 

    >>159
    男ってアホ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/21(日) 17:56:39 

    >>171
    そりゃ知り合いに会いたくないから

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/21(日) 17:58:07 

    >>172
    違い違う
    山形にもデリヘルとかあるし、仙台まで行かなくてもある
    外見レベルが上の人と遊びたいだけ

    +2

    -4

  • 174. 匿名 2021/03/21(日) 17:59:03 

    >>171は今は結婚して冷めた主婦だろうけど独身時代にコロナあったら山形から仙台へ行きたい気持ちわかるだろ!?
    自分は結婚して安心したからって偉そうな事ばっか述べるおばさんここ多くてため息でるわ=3

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2021/03/21(日) 17:59:45 

    >>171
    がる民ってアホだよな

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2021/03/21(日) 18:12:22 

    山大4月からは対面の予定なんだけど
    これでオンラインになんないかな~

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/21(日) 18:23:19 

    ここまでまともな情報なし

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/21(日) 18:26:41 

    >>141
    防衛本能じゃなくただ差別して楽しみたいだけでしょ

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2021/03/21(日) 18:31:41 

    >>112
    どこの県でもある事だけど山形ではコロナかかった人や勝手な噂でコロナ感染疑いかけられてる人に対して限度を超えた発言をしょっちゅうしてて疲れる。
    差別的だし一度敵と思った人には容赦ないよね。
    自分はそういうふうに絶対ならないよう気をつけてる

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/21(日) 18:36:25 

    仙台、宮城ナンバーの車なんか普通にいるからね。
    社用車もトラックも普通車も。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/21(日) 18:38:47 

    イモ天、三ジャで争える山形ガル民。
    山形って感じ。褒めてるのよ。ついでにエスモール入れて。

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2021/03/21(日) 18:40:20 

    セブンプラザがマンションになっててびっくりした。

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/21(日) 18:53:29 

    >>4
    宮城でちょい前に震災関連で報道とかマスコミが集まったから、それが感染爆発の原因とか言われてるよね。

    で、山形は仙台のベッドタウンだから自動的に増える…
    そのうち内陸から庄内まで増えそうで怖い。コロナ禍での県民の主なレジャースポットって天童のイオンとかコストコとかでしょ。春だし庄内から結構行ってそう…

    +21

    -2

  • 184. 匿名 2021/03/21(日) 18:58:57 

    >>168
    山形県であるとは自覚してるけど
    仰る通り方言も文化も食の傾向も違うから
    正直、内陸の人達とは別の民族みたいな感じ。
    確かに月山越えると違う県な感覚だわ。

    +24

    -1

  • 185. 匿名 2021/03/21(日) 19:03:00 

    >>182
    え!?そうなの。
    山大生だった、アラフォーの関東人です。
    ときたま七日町に遊びにいってたなぁ。
    なくなってしまったなんて、寂しいです。

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/21(日) 19:09:22 

    地方とコロナが絡んだトピは、必ず県民性の悪口大会になるなあ。
    肘折り温泉行きたい♨️

    +12

    -5

  • 187. 匿名 2021/03/21(日) 20:16:03 

    >>61
    なんかマイナスすごいついてるけど、本当にそう思います…
    まじで買い物するとこない、イオン飽きた

    +9

    -3

  • 188. 匿名 2021/03/21(日) 20:29:44 

    >>181
    他県から転勤で来たけどイモ天じゃ物足りなさすぎる…
    デパコス気軽に買いたい…大沼来る前に潰れたけど、潰れてなかったら私が買いに行ったのに!(笑)

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/21(日) 20:31:03 

    県内在住
    感染すれば村八分にされ、住んでいられなくなる。
    かかった人は一家で引っ越しを余儀なくされたり、追い詰められて山で首吊って自殺した人までいる。
    コロナより人のほうが怖い。

    +17

    -4

  • 190. 匿名 2021/03/21(日) 20:37:36 

    宮城県のGotoeat再開後、キテる。
    そして3月末から異動、転勤、就学で両県での人の移動は増える。
    コロナも当然増加じゃない?

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2021/03/21(日) 21:09:48 

    >>160
    仙台市も東京や札幌と比べるとなんも無いよ

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2021/03/21(日) 21:45:21 

    >>174
    男は帰れ

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/21(日) 21:59:01 

    >>81
    合宿免許で行ったけどすごい優しい人ばかりだったよ〜
    でもそこにいた通学で通ってる人は、バイト先のおばさんたちは陰湿な人が多くて学生バイトが続かないって言ってたな、場所によるかもね

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2021/03/21(日) 22:00:01 

    >>114
    それはシンプルにあなたがアホすぎ
    馬鹿にしたかっただけかもだけど、知能の低さ晒さない方がいい

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/21(日) 22:01:45 

    >>152
    別に仙台のせいにしてるわけじゃないでしょ…
    感染経路を考える上で、往来の多い仙台市も感染が増えてたら、そりゃ理由の一つとして取り上げるよ

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/21(日) 22:03:13 

    >>188
    うん本当に。
    私は地元に帰った時しかデパコス買わなくなったなぁ。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/21(日) 22:13:19 

    母ちゃん…

    頼む…元気でいてけろ…

    今すぐ帰りたいけど、生活苦しくて無理なんだ…

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/21(日) 22:28:34 

    >>4
    これほんとそのとおり的確

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2021/03/21(日) 22:30:58 

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/21(日) 22:36:21 

    >>189
    コロナ関連で自殺された人いるの??
    お気の毒だ

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/21(日) 23:01:19 

    老人ホーム・病院・学校・ホストクラブ・キャバクラ・カラオケスナック
    あたりでおこったクラスター感染だろうな。
    感染者が多い首都圏や宮城県あたりから、勤めていた店がコロナで閉店。
    やむなく出稼ぎに来た人から感染した可能性も。

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2021/03/21(日) 23:05:37 

    仙台は東北の地方中枢都市で、東北地方の拠点として企業の支社・支店などが集中、大学や専門学校も多く、通勤通学の生活としての人の往来もあるから、感染者数が増えたらやっぱり同地方の隣県にも多少なりとも影響は出るんじゃないかなと。宮城県や仙台市のせいにしているわけではなく、その性質上、東北地方での影響力がありますし、山形県で感染者数が増加した理由の可能性としては考えられると思います。お年寄りの方も多いですし、東北一丸となって対策練れたらいいですよね〜。

    +13

    -2

  • 203. 匿名 2021/03/21(日) 23:05:44 

    >>168
    山形県民って自覚はあるし愛もあるけどアイデンティティーはあくまでも庄内人って感じかな
    個人的には内陸部より秋田、新潟に親近感を抱く
    たまに内陸部にドライブに行くと文化的に「何かが」違うからすごい楽しい

    +17

    -1

  • 204. 匿名 2021/03/21(日) 23:15:58 

    >>183
    庄内から内陸に遊びに来そう、っていうけど庄内の釣りスポット、内陸からの山形ナンバーばっかだよ(去年の今頃の緊迫した時期でさえけっこう遠征に来てた)
    釣り場自体はオープン空間だけど釣具屋やコンビニ、食事、トイレには寄るよね?

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/21(日) 23:27:03 

    山形住み介護施設職員です。職種的に厳しいと言うのもあるけども、コロナが流行り始めてからの1年以上、家族全員で、県外には行かないよう、県外の人とも会わないよう徹底して、友達とも極力集まらず、子供にもいろんなことたくさん我慢させてきたのに、普通に仙台とかに出かけたり、県外の家族こっそり帰省させて感染してる人がいるとか聞くからなんか泣けてくる。いつ終わるんだよほんとにもう、、なんかもう辛すぎる、、

    +25

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/21(日) 23:27:50 

    >>204
    >>183だけど、海の近くに住んでるけど山形ナンバーホントに多いよね。釣具屋も山形ナンバーいっぱい停まってた。春だし天気良いから出かけたくなるよね。
    私も釣りするけどこないだ暖かかった日は結構な密具合だったよ。
    週末はコストコでも行って気分転換しようと思ったけれど山形市であんだけ出るとちょっと思いとどまっちゃった。
    庄内は内陸よりも何も無いからコロナ禍になると遊びに行くところがホントに無いね。近所のスーパーに美味しそうなお惣菜見つけて買いに行くぐらいw

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/21(日) 23:49:02 

    >>203
    山形ナンバーよりも酒田方面なら秋田ナンバー
    鶴岡方面なら新潟ナンバーをよく見るよね。
    だからそっちの方が近い感覚。

    昔から言われてるよね、庄内と内陸の壁問題w
    ほぼ、庄内県みたいになってるよね。

    逆に内陸の人達だって内陸を庄内ナンバーが走ってたらお、庄内ナンバーだ👀ってなるって前に仕事で知り合った内陸の人が言ってた。

    今は道路が良くなったから昔よりも感覚的に近くなったけどね

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/21(日) 23:53:11 

    嘘だべ⁉️

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/21(日) 23:55:40 

    >>22
    必ず山形県トピになると殺人マットの事話す人出てくるよね。いい加減しつこいよ。それに、トピずれだから出てって。

    +23

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/22(月) 00:08:33 

    >>152
    仙台市民だけど、あなたちょっと言葉が過ぎるんじゃない?

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/22(月) 00:54:12 

    >>209
    仕事で山形引っ越して来て数年経つけど、ガルちゃんの山形トピでマット事件初めて知ったわ。
    内容調べたら陰湿で酷い内容だったけどあれ結構前の事件だよね?当時全国的に取り上げられたっけ?
    なんでずっと話題に出す人が居るのか疑問。
    地元の人はもう話題にすらしてないよね。

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/22(月) 01:24:45 

    以前から山形県と宮城県(特に仙台市)との往来の人数が多いです。在来線の鉄道が通っていて、片道2時間で往来が可能になりました。週末になると山形県も宮城県仙台市も多くの人々が往来します。
    また、震災後の10年特集で、宮城県を多くのマスメディア(特に東京都から)が訪れました。どうしても訪れる人々が多くなると、人口の少ない地方でも感染拡大してしまいます。
    今後、宣言解除後は一人一人がますます気をつけなければなりません。

    +2

    -3

  • 213. 匿名 2021/03/22(月) 02:20:15 

    >>2
    あなたみたいなゴミがいる県は大変だね。

    +12

    -1

  • 214. 匿名 2021/03/22(月) 02:33:11 

    >>26
    てっきり利府イオンできて皆んな行ってるからだとばかり思っていたけれど、たしかにそれもありそう

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2021/03/22(月) 03:10:10 

    >>128
    私は米沢出身なんだけど母が米沢でコロナになったひとどこそこのだれだれってわかっていてびっくり。狭いもんだね。こわいよ。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/22(月) 03:47:07 

    山形だけじゃ無いよ
    私の実家もそう
    田舎はどこも同じ様なもんよ

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/22(月) 07:25:33 

    >>211
    全国ニュースにもなったよ。
    ここまで異様にトピに書き込みをするなんて遺族の人か関係者が書き込んでいるとしか思えない。
    確かに、遺族の人からしたらやりきれない気持ちだろう。
    だが、今このトピは山形県マット事件で話し合うトピではないので話し合いたいのであれば専用のトピを作成して欲しいです。

     - Wikipedia
    - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索ウィキペディアへようこそウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典です1,259,391本の記事をあなたとHelp for Non-Japanese Speakers選り抜き記事...

    山形マット死事件

    +6

    -4

  • 218. 匿名 2021/03/22(月) 07:26:54 

    >>217
    ごめん、リンク先貼り間違えた。

    山形マット死事件 - Wikipedia
    山形マット死事件 - Wikipediaja.wikipedia.org

    山形マット死事件 - Wikipedia山形マット死事件出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動山形マット死事件(やまがたマットしじけん)とは、1993年(平成5年)に山形県新庄市立明倫中学校で発生した男子中学生の死亡事件...

    +1

    -7

  • 219. 匿名 2021/03/22(月) 11:19:04 

    >>2

    つや姫も絶対食べないでね。

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/22(月) 11:27:04 

    >>14
    今ここで関係なくない

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2021/03/22(月) 11:32:30 

    >>189
    そんな噂までたっちゃうんだ…山形大好き山形出身だけどなんか嫌だな

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/22(月) 11:46:03 

    >>60
    朝晩はまだストーブ使ってる。最低気温は1~3℃位。
    早く暖かくなって欲しいです!

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2021/03/22(月) 11:54:31 

    >>200
    山形市ではないですがいます。お気の毒でした。
    コロナにより一家で引っ越し先した先でも村八分状態だったようです。
    山形市内でしたらまた違ったはず。田舎から田舎へ移動しても同じですから…

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2021/03/22(月) 12:01:17 

    >>20
    人口比率で計算すして東京に例えると700人相当みたいだね。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/22(月) 12:14:45 

    >>2
    山形県に絶対来ないでくださいね。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/22(月) 12:35:53 

    >>189
    それ本当なの?鶴岡でも最初にコロナなった人、会社クビになったとか賠償金払ったとか色々噂出回ったけど結局クビになってないしデマだったよ。たまたま知り合いいた。

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2021/03/22(月) 13:45:43 

    庭を荒らす野良猫が、除草剤か害虫駆除剤を舐めて即死か、痙攣すること

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2021/03/22(月) 14:59:48 

    >>226
    うちの方ではお父さんがコロナかかった家庭、ご近所さんに土下座させられたらしい。
    奥さんはパート先で謝れって詰め寄られて菓子折り持って一人に一人に謝ったってよ。
    奥さんの方と知り合いで教えてもらった。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/22(月) 15:19:05 

    その話知ってる!
    精神的に不安定な人が、変な噂流して楽しんでるから気をつけてって言われてる。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2021/03/22(月) 17:31:44 

    >>228
    なりたくてなってるわけじゃないのにね。こええ〜

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2021/03/22(月) 18:07:52 

    もう山形にいるの疲れたわ〜

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/22(月) 18:44:39 

    >>2
    あなたを歓迎する人はいませんから
    山形県には来るな!

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/22(月) 19:51:40 

    3月20日に、山形県独自の緊急事態宣言が発令されたね

    知事から県民の皆様へのメッセージ | 山形県
    知事から県民の皆様へのメッセージ | 山形県www.pref.yamagata.jp

    知事から県民の皆様へのメッセージ | 山形県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。あなたの身近な防災情報 こちら防災やまがた!危機管理災害情報防災情報Langu...

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/22(月) 21:34:17 

    >>103
    いや、あなたもじゃなくて
    あなたが の間違い

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2021/03/25(木) 13:22:38 

    今日は49人だって
    小さい県なのに1日でこれはやばいね

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/25(木) 15:40:00 

    >>184
    芋煮でいつも争いが起きるよね
    庄内人で醤油が好きって言うと怒られる(笑)

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/25(木) 17:50:47 

    >>236
    庄内だけど私の周りは醤油味で豚って言うのが多いよ。

    味噌味の芋煮ってもはやそれ豚汁じゃんね。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/25(木) 18:42:19 

    >>228
    そういう人って勿論自分達が感染したら土下座するんだよね?
    菓子折持って謝罪してまわるんだよね?
    非常識な人ほど自分らは仕方ないし~なんて言い出すからね。
    しかし酷いよね。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/26(金) 20:53:34 

    >>228
    マジで有り得ないね。
    同じ山形県民として恥だわ。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。