ガールズちゃんねる

もし身内にお金を貸して欲しいと言われたら?

148コメント2021/03/27(土) 07:14

  • 1. 匿名 2021/03/20(土) 15:40:44 

    先日、絶縁している義理妹夫婦が数年ぶりに突然来ました。しかも深夜に。
    『お金が無いから貸して欲しい』だそうです。
    絵に描いたようなDQNで常識の無い大嫌いな人達です。

    今までは旦那が陰で工面していたようですが、その事で私と喧嘩をした事があり、今回は断っていました。
    きっと旦那ではなく私に対して恨んだかもしれません。
    それでもホッとしました。

    お金絡みで苦労している方、語りませんか?

    +138

    -2

  • 2. 匿名 2021/03/20(土) 15:41:17 

    100円までならいいよ

    +66

    -4

  • 3. 匿名 2021/03/20(土) 15:41:21 

    かしゃない

    +31

    -0

  • 4. 匿名 2021/03/20(土) 15:41:21 

    貸しません

    +117

    -1

  • 5. 匿名 2021/03/20(土) 15:41:33 

    断るよ

    +81

    -0

  • 6. 匿名 2021/03/20(土) 15:41:34 

    断る!!!!

    +71

    -0

  • 7. 匿名 2021/03/20(土) 15:41:57 

    その瞬間縁が切れます

    +75

    -1

  • 8. 匿名 2021/03/20(土) 15:42:00 

    >>1
    義理妹ってことは、血がつながってないの?

    +1

    -30

  • 9. 匿名 2021/03/20(土) 15:42:04 

    帰ってきませんでした700万

    +103

    -1

  • 10. 匿名 2021/03/20(土) 15:42:07 

    んなもん警察に通報すりゃ良いじゃん。
    乞食のメーワク行為なんだから。

    +41

    -4

  • 11. 匿名 2021/03/20(土) 15:42:20 

    >>1
    断って大正解だけど本当に断り切れてるか不安だな旦那さん。黙って工面してあげてたことがあるんだよね?

    +153

    -0

  • 12. 匿名 2021/03/20(土) 15:42:27 

    基本人にお金は貸さない。 
    義理の親戚なら旦那のおこずかいか、旦那の貯金でしたいならすれば良い。
    家族のお金はださない。
    お金借りるような人は返さないからね。あげるつもりで貸すしかないけど、私は嫌

    +77

    -2

  • 13. 匿名 2021/03/20(土) 15:42:37 

    釣り?

    +5

    -7

  • 14. 匿名 2021/03/20(土) 15:42:50 

    お金は貸しちゃダメ。本当に困ってるなら、
    少額あげるのがいい。っ人生の先輩から教わりました。

    +87

    -2

  • 15. 匿名 2021/03/20(土) 15:42:50 

    旦那さんにとっては妹だからしょうがないと思うよ。わたしも親兄弟なら貸す、というよりあげる。

    +12

    -14

  • 16. 匿名 2021/03/20(土) 15:43:03 

    貸さない、アイフルとかで借りてくださいって言う

    +46

    -3

  • 17. 匿名 2021/03/20(土) 15:43:06 

    返ってこないと思ってあげるつもりで。嫌なら貸さない。

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/20(土) 15:43:10 

    貸したら返す時に敵認定されるからね
    貸さないで敵認定される方がよっぽどマシ

    +88

    -1

  • 19. 匿名 2021/03/20(土) 15:43:16 

    >>1
    生活保護すすめたら?

    +35

    -11

  • 20. 匿名 2021/03/20(土) 15:43:34 

    >>1
    「私もないけど、せめて気持ちだけ…」って言って50円玉渡せば良いんじゃない?

    +52

    -3

  • 21. 匿名 2021/03/20(土) 15:44:09 

    人生で一度も「お金貸して下さい」と他人に会ったことがない
    これ言う前にできることすること我慢することあるだろって思う
    結局他人に頼ってもそれを恥とも思わない人なんだから断って縁切れても無問題なり〜

    +45

    -3

  • 22. 匿名 2021/03/20(土) 15:44:14 

    私はお金を貸して返って来なかったよ
    人にお金を貸さないほうがいい

    +48

    -1

  • 23. 匿名 2021/03/20(土) 15:44:38 

    >>1
    主のような話ならそら貸さんわ

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2021/03/20(土) 15:44:48 

    100万円貸してと言われて貸したら
    返ってこないよ
    10年経つけど

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2021/03/20(土) 15:45:16 

    身内の金銭トラブルって本当に厄介だわ

    +49

    -1

  • 26. 匿名 2021/03/20(土) 15:45:18 

    無職だから無理!

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2021/03/20(土) 15:45:20 

    >>1
    実妹に30万踏み倒された。
    二度と貸さない。

    +64

    -1

  • 28. 匿名 2021/03/20(土) 15:45:50 

    コロナで減収になった義理の兄夫婦が子ども2人連れてうちに同居してる
    断ったのに子ども連れて玄関で粘られてご近所目があるから仕方がなく入れてから半年になる
    町内会費も高くなるんだろうな

    +9

    -8

  • 29. 匿名 2021/03/20(土) 15:46:12 

    もし身内にお金を貸して欲しいと言われたら?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/20(土) 15:46:25 

    もし身内にお金を貸して欲しいと言われたら?

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2021/03/20(土) 15:46:42 

    あげるつもりじゃないと貸さない。
    だからよっぽどの理由と感情がないと無理。

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2021/03/20(土) 15:46:43 

    >>28
    にぎやかで楽しそう

    +0

    -15

  • 33. 匿名 2021/03/20(土) 15:47:28 

    >>1
    絶縁してるのに深夜に金乞いに来るって普通の人のすることじゃない。
    「貸さない」でおさまると思えないから気をつけて。

    +93

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/20(土) 15:48:45 

    >>13
    トピ主です。釣りではありません。真面目に聞いてますのでちゃんと答えて下さい。

    +11

    -12

  • 35. 匿名 2021/03/20(土) 15:48:57 

    義理妹夫婦って主にとっては他人では。
    私なら無視するけど旦那が自分の金から貸すなら口は出さない。

    +15

    -2

  • 36. 匿名 2021/03/20(土) 15:49:03 

    逆に「金貸して」って言う

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/20(土) 15:49:40 

    >>1
    うちも義兄がお金ないから早く入金してくれないとヤバイみたいな内容と銀行口座だけ夫にメールしてくるよ。借りたら借りっぱなし。夫が大学生の時からバイト代を貸してたみたいだし、30過ぎても親にお金貰ったり電話代払ってもらったりしてる。お金にだらしがないのに車は頻繁に乗り換えてるし、見栄っ張りだからいつか何か起こすんじゃないかとヒヤヒヤしてる。本音は縁切りたい。

    +42

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/20(土) 15:49:47 

    >>28
    コメ主は気の毒だけど、居候で肩身狭い子供もかわいそうだね。
    特にひどいことがなくっても居候してるってだけでストレスだから。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/20(土) 15:50:04 

    >>1
    他のトピでも書いたけど、個人から金を借りるやつは本当のクズだよ。
    業者と違って個人なら取り立ても返済期日も甘いし、逃げても追ってこれない。それを分かってて借りてる。
    少しでも人に迷惑かけたくないという気持ちがあれば、常識のある人なら消費者金融から借りるよ。
    まぁそもそもよそ様からお金を借りようという時点でだらしないけどさ。

    +79

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/20(土) 15:50:04 

    身内に頼むって、もう他のどこにも頼めない状況でしょ
    返って来ない確率が高いし貸さないわ

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2021/03/20(土) 15:50:07 

    理由を聞いて期限を決めて100万貸したよ
    期限が近くなったら催促もした
    ちゃんと返してくれたけど催促をした自分も嫌になるし疑心暗鬼になる
    貸すならあげるつもりでって言葉は本当だと思うしあげられない額は貸さないって決めた

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/20(土) 15:51:06 

    >>1
    絶縁してる人に貸す理由はない

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/20(土) 15:51:27 

    貸さない
    夫が職場の人に50万円貸して数十年経つけど
    まだ返してもらってない

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/20(土) 15:52:25 

    >>1
    身内にというトピタイなのに絶縁しているとすぐ続く。

    絶縁しているのになぜ貸してしまったのかというトピならわかるけど

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/20(土) 15:52:27 

    お金の貸し借りはしない

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/20(土) 15:52:51 

    >>1
    ガルちゃんではあるある話
    旦那が私に内緒で旦那の親に貸していて
    我が家が負債をかかえたから
    絶対に身内でも子信用しない
    貸さない、子供にも貸さない
    旦那の実家の中が真新しい物が
    増えていって、我が家の食事はもやしだけ
    内緒で貸していた旦那は借りた金で贅沢三昧だった、お金は人を変えてしまう

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/20(土) 15:52:54 

    自治体で小口融資やってるよって言う。
    返してって催促すると、何故かお金かした方が悪者みたいに恨まれるんだよね。

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/20(土) 15:53:11 

    絶対貸さない

    身内だろうがなんだろうがもし貸すなら「あげる」つもりで

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/20(土) 15:53:25 

    貯金してないと言う
    貯金してないから余裕があるように見えてるだけだよ〜って嘘ついて絶対にかさない
    私の身内は信用できない

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/20(土) 15:53:30 

    もちろん貸さないし将来的にお荷物になりそうな身内がいる人とは結婚しない

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2021/03/20(土) 15:53:41 

    >>18
    そうそう、ほんとそれ。
    金借りる奴の思考って狂ってるよね。

    +39

    -1

  • 52. 匿名 2021/03/20(土) 15:55:05 

    >>8
    文読んで主の旦那の妹夫婦って分かると思うけど

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/20(土) 15:55:29 

    誰に対してもだけど「貸せるお金があるならパートに出たりなんかしてない」って思ってるので絶対に貸さない。
    勿論自分が助けられたり恩義があるなら考えちゃうけど主さんのように絶縁してるような間柄なら貸す義理は微塵もないし。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/20(土) 15:55:29 

    >>15
    でも、もう家族がいるんだから自分だけのお金じゃないんだから、親兄弟とはいえ勝手にあげたり貸したらダメでしょ。

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2021/03/20(土) 15:56:07 

    生活保護受けろって言えば良いよ
    本当に困窮してるなら受給出来るし

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/20(土) 15:56:36 

    >>1
    お願いごとをするために訪ねてくるのに深夜に来る。こんな非常識な人間が返済する訳ない。
    貸さなくて正解だし、今後仮に影で旦那さんが引き続き工面するようなことがあれば離婚も視野に入れた方が良いくらい。

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/20(土) 15:56:47 

    無理無理無理

    あってもなくても絶対貸さない。
    そういう人間甘やかさないほうがいい。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/20(土) 15:57:48 

    私が帰ってこなくてもいいと思える金額までなら貸すというかあげる
    なので1000円出して返さなくていいよって言う

    信用も出来ない大嫌いな奴に、たとえ身内でもお金は貸さない出さない

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/20(土) 15:58:24 

    絶対にやめておいた方が良いと思うよ!
    そういう人って結局また貸して欲しいって言ってくるから。
    ズルい考えのある人って変わる事はないし、優しい顔をすると付け上がって要求もエスカレーターしてくるよ!
    ちなみにうちの父の姉兄がそういうタイプ。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/20(土) 15:58:34 

    市役所に行きな、と言う

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/20(土) 15:59:43 

    主にお金貸すなって言われたから〜とかお金のことは主に聞いて〜とか言って断ったんだね

    +14

    -2

  • 62. 匿名 2021/03/20(土) 15:59:59 

    私はきっぱり断れるけど、夫が弟妹大好き人間なので貸してしまうのだろうなと思います。
    現に機種変したときに義弟が旧iPhoneをもらいにきたり、義妹に呼ばれたかと思えばその日が誕生日の日でプレゼントに万札要求されたりということがあったのですが、夫は普通に応じていたので…(登場人物全員30代)
    私にも弟がいますが、こんなことはないのでちょっと引きました。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/20(土) 16:00:20 

    >>30
    そもそもゴルゴに借金を頼めないわw

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/20(土) 16:00:22 

    >>1
    こんな深夜じゃなかったいけない理由と
    収入と出費を聞いて何故お金が無いのかを聞いてから判断する。

    人に金借りるならそれなりに腹割って事情話さないと貸さない。

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2021/03/20(土) 16:00:58 

    >>1
    うちの場合は実兄夫婦で金借りに来た
    グダグダとなぜお金が必要か、返済プランはこうだとプレゼンしてきたが、米10㎏持たせて帰した

    +46

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/20(土) 16:03:00 

    親、兄弟で初めて頼まれた時なら
    100万ぐらいまでならあげる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/20(土) 16:03:04 

    義両親はいないの?

    私は遺産相続で兄と絶縁しました。
    ビシッ と、突き放しましょう!

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/20(土) 16:03:17 

    旦那が実の兄貴にお金貸しました
    理由は兄貴が風俗通うために借金し返せなくなり
    夫婦揃って旦那に土下座してお金貸してあげました
    最初は少しずつ返したがやっぱ返せなくなり
    その内旦那が突然死し
    私に返すになったがいまだに返してくれません
    マンションが目の前なので電話、ポストに返してと手紙入れても無視
    兄貴の嫁に道で会い金返せと今までの不満を言いました
    次の日兄貴から電話きて訴えると脅しだったけど
    兄貴達はマンションのローン払えずマンション出て行きました
    ポストに生活保護でマンションに住めなくなりと落ち着いたら連絡しますと
    全く連絡なし縁きれてよかったです

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/20(土) 16:03:38 

    妹が大学生の時『お姉ちゃん卒業旅行行きたいからお金かして…』って連絡きて貸したのが最初で最後!
    妹可愛いし私も社会人で余裕あったし…妹は地方の大学で仕送り&バイトで生活してて『漫画の本とかゲームとか売ったけど足らないの(涙)』って言って可愛いなーと思って…
    多めに振り込んで出世払いでいいよ!って言ったのに社会人になって初めてのお給料で一気に返してくれた。
    そんな妹も今では金融に詳しくて保険とか個人年金とか相談に乗ってもらってる!笑

    +38

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/20(土) 16:05:44 

    >>63
    超美形でスタイル抜群なら笑
    借りるぞ!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/20(土) 16:09:01 

    >>1
    うちにも予備軍みたいな義弟いるからわかりますわ。いまは義母が内緒(のつもり)で毎月かなりのお小遣いを渡している。義母が亡くなったらあの人無理でしょう。

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/20(土) 16:09:48 

    毒弟が金貸してって電話かけてきたけど、散々こっちに迷惑かけて何言ってるんだって言って貸さなかった。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/20(土) 16:13:50 

    貸したお金で真っ先にタバコ買われてたから付き合いやめたよ。同情もやめた。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/20(土) 16:16:24 

    絶縁している間柄なら問答無用で断る
    旦那の兄や私の姉弟なら
    日頃から行き来してるし野菜くれたりお世話になってる事も多いから理由によっては出来るだけ協力する
    病気とかそういう理由なら

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/20(土) 16:17:27 

    父が、父にとっては兄に300マン貸してる
    あげたつもりではない。と言っていたが、返すあてもなさそうなので、もう返ってこないと思ってる。
    母からしたら他人なのでとてもかわいそう。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/20(土) 16:18:31 

    嫌いな身内なら100万までならあげて縁を切る
    好きな身内なら300万まであげる

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2021/03/20(土) 16:19:29 

    実は我が家も借金しているから貸せないと言う

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/20(土) 16:19:34 

    通販のリボ払いと消費者金融の借金の返済に困った姑が「助けてけろ」と泣きついてきて260万貸した。その時姑は50代パート勤務で、「必ず返すから」と泣きながら言われたが10年たった今も1円も返ってきていない。むしろ金金うっせーなってかんじなので疎遠にしました。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/20(土) 16:19:48 

    >>19
    なんで私達の税金で養わなきゃいけんのよ。
    自分達でなんとかしておくれ。

    +20

    -6

  • 80. 匿名 2021/03/20(土) 16:22:45 

    >>79
    横だけど主は無関係じゃん

    +8

    -3

  • 81. 匿名 2021/03/20(土) 16:29:41 

    絶縁してるなら貸さない
    普通の関係ないムリないまで貸す

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/20(土) 16:30:08 

    勝手な妄想だけど
    妹夫婦は生活保護を受けるために
    車は手放したくないとかいいそう。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/20(土) 16:31:03 

    >>27
    30万⁉️大きい額ですね💦💦
    私は親にやられてました!貯金が底をつき銀行から借りてまで工面した。銀行から借りた金はお前が返済してるの?って言われ、そうだって言ったら、お父さん返さなくていいな!って言われた。そして現在絶賛絶縁中です!

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/20(土) 16:37:55 

    >>65
    せいぜいその程度がいいね

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/20(土) 16:38:41 

    >>1
    義妹夫婦にはお金の代わりに闇金ウシジマくんを貸しましょう

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/20(土) 16:40:55 

    >>1
    断りました
    案の定、ノンバンクから数百万借りてました

    弁護士さんに入ってもらって
    自己破産
    その時は死んでほしかったです

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/20(土) 16:44:43 

    >>1
    うちの義家族もそう。離婚した親に金がなさすぎて昔夫がやっと稼いだ数十万お金貸したらしい、何も考えず結婚して子供作って離婚して責任感ない自分たちのせいでそうなってるのに困ったら人に頼る気満々。もちろん貸したものは返してはもらえてないらしい。結婚してから聞いた。だからもし今後義家族がたかってきてそれを断れないような態度なら離婚するって言ってある。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/20(土) 16:52:55 

    うちも物入りで、、、と断るか難しければ
    ここまでと決めて貸す
    借用書は交わしてね。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/20(土) 16:57:37 

    お米3合くらいならあげられる。
    お金は無理。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/20(土) 17:04:15 

    >>15
    旦那の小遣いの範囲内ならお好きにどうぞだよね。稼いでないのに勝手に渡すのはダメだと思う。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/20(土) 17:06:41 

    絶縁上等。絶対貸さない

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/20(土) 17:07:36 

    >>1
    親戚なら貸すんじゃなくて、あげる
    「返さなくていいから、その代わり今後はもう出さない」と言って渡す

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/20(土) 17:08:15 

    >>80
    主に言ってないでしょ。
    すぐ生活保護勧める人に言ってるんだよ。

    +7

    -3

  • 94. 匿名 2021/03/20(土) 17:08:16 

    震災なんかの寄付なら、むしろこれしかできなくてすみませんくらいの感覚でできるのに
    そんな親戚なら1円たりともやりたくない
    貸すのもいや。貸してる間、ずっと頭にあるのがいや。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/20(土) 17:08:56 

    主人の弟から言われたよ。あっちは独身で、働いてなく、親からもらってるお金が足りない為遊ぶ金が欲しかったらしい。もちろん貸してない。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/20(土) 17:11:28 

    うちのチャラい弟がな…稼ぐ時と貧乏な時があるから、たま〜に財布持たずにうち来てたなww

    お金は貸さないけど、ご飯なら食べさせてあげるかな。

    ただ、うちの弟の場合、お給料入ったら倍返ししてくれるから。じゃなかったら、無理。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/20(土) 17:13:52 

    父が支払いギリギリになって20万や15万貸してほしいと言ってきたことがある。こちらが断れないように、支払いギリギリに言ってきてることもわかってたし、他にも借金あって、仕事もせず(自営業)、どうしょうもない人だけど、一緒に暮らしてる祖母が心配で2回貸した。賃貸の家賃も払えず食べるものもないと言われたら、貸さないってことは出来なかったけど、お金は返ってはこなかった。
    色々あって、今ではもうほとんど縁を切ってる。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/20(土) 17:16:01 

    弟が結婚してすぐの時に、3万ほどお金を貸してと言ってきたことがあったけど、断った。「奥さんに内緒のお金は貸せないし、今後も弟夫婦と仲良くしたいから、お金は貸せないよ」ってハッキリと言いました。今でも弟家族とは仲良くしてます。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2021/03/20(土) 17:23:58 

    お金貸した側は覚えてるけど借りた側はすぐ忘れるよね
    大学時代に友達にファミレス代を貸して返してもらってないの、まだ覚えてる

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/20(土) 17:36:08 

    >>18
    何それ、逆ギレじゃん!

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/20(土) 17:45:33 

    親戚に20万円貸した事がある
    急な医療費などならやむを得ないけどよく分からない理由だったから意地でも返してもらおうと、しつこくしつこく催促して無事返済させた
    細かい事だけど貸す時にわざわざ銀行に出向いて手数料を払って送ったのに、返して来たのはピッタリ20万円
    私だったら迷惑料として少し上乗せするのにと思ったけど、人への迷惑を考えられる人ならそもそも金など借りないか
    もう金輪際貸さないわ

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/20(土) 17:49:12 

    私の両親は母の弟夫婦に120万貸して返ってきてない。
    生活保護受給して5人子供いて児童手当貰ってて子供一人一人にゲーム買い与えてた。
    10年前くらいに血縁の叔父が亡くなって赤の他人になったからか連絡すらしてこない義叔母。

    金返せや!

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/20(土) 17:53:06 

    昔親に税金が手持ちで払えないからって頼まれて、10万あげた事がある。
    私はそれっきりだけど、10個上の姉は100万近く貸して、返済はされたらしいけど更に2回目の無心されて、連絡無視してたら勝手に家(仕事で遠方に住んでる)に来ようとされたのでメールで「来るな、縁切る」と告げて本当に縁切りした。
    私に連絡させようとしてくるだろうからって最後にメールが来て、私も含めて家族全員を着信拒否。もう何年も会ってないし、もう会えないんだろうと思う。
    その分親は私にめちゃくちゃ執着してくるようになったけど、お金はもう渡さないと決めてる。
    親が子どもにお金借りるのは絶対ダメだよ。全部崩れる。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/20(土) 17:57:32 

    身内なら理由によりあげるつもりで貸す。
    10万円位ならその場で。
    でも火に油だったり、意味のないお金なら断る。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/20(土) 18:04:59 

    >>1
    お勧めはしないな

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/20(土) 18:05:20 

    小さい頃から色々とお世話になり父同然に私を育ててくれた叔父に20万貸してほしいと言われ、あげるつもりで貸しました。うちの娘の面倒も小さい頃から反抗期の今も優しく対応してくれてるので。
    貸すならあげるつもりで貸した方がいいですよ。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/20(土) 18:05:42 

    >>1
    何でそんなにお金ないのか、公的支援受けられないのか圧迫面接してみて、ネチネチネチネチ言って本当に困ってるのなら、念書書かせて貸す。そしてそれをずっと言う。それは実親でも実きょうだいでもやる。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/20(土) 18:06:36 


    1万円までなら貸す

    家族といえども信用できーん

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/20(土) 18:11:09 

    絶対に貸さない。
    面倒なので金銭トラブルとは無縁でいたい。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/20(土) 18:24:16 

    夫が義妹から親に相談できない内容で弁護士費用が必要、誰にも言わないでほしいと言われ30万貸した。
    夫婦別財布で、決めた金額を各々の口座に貯金してるからこっそり貸そうと思えばできたのに、律儀に私に報告してくれた夫。
    でも家庭がある兄にお金借りるか?夫名義だけど家族の貯蓄から出してるんだからせめて妻の私に一言ないの?お金借りに来たときも私が不在の時だし。それにうちは家を建てたばっかで貯蓄減った時なのに。
    てか貸してから5ヶ月経ってるけど、一円もかえってきてないみたい。
    和解金か慰謝料でるまで一円も返さないつもりかしら。

    義妹がみたら自分の事だってわかりそうだけど、バレてもいいや。
    身内でも今後は一切お金は貸さない方がいいと学んだよ。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/20(土) 18:39:54 

    >>9
    うちも同額帰ってこず

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/20(土) 18:47:35 

    >>19
    情弱め、二度と税金高いとかほざくなよ

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2021/03/20(土) 18:59:11 

    あげてもいいと思うならあげたと思って渡すかな。
    でも、基本貸さないよ。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/20(土) 19:01:48 

    >>111
    腹立つね、あれだけあれば水回りのリフォームできたのに・・

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/20(土) 19:21:39 

    >>1
    自分が絶対に人(身内含む)からお金借りたくない人間だから、貸す貸さない以前に貸してと言われた時点で不愉快になる。
    人様に迷惑かけなくていいように、日頃からしばらく収入途絶えてもしばらくは平気なように備えているから。

    一度親戚から200万貸してと言われたことあるけど、どう考えても自分より良い暮らしして、自分より働いていない人に何故貸さなきゃいけないのか本気で意味が分からなかった。
    借りにくるなら借りに来る前に、自分たちで出来ること(物処分してお金工面する、仕事増やすなど)全部やってから言って欲しい。

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/20(土) 19:32:49 

    私には言われてないけど、母姉妹とか祖母らへんでは高額の貸し借りあるよ。結果、死んでも返ってこない!血縁者だからこそ貸し借りは絶対ダメ!事あるごとに引き合いに出されるし、お互いが嫌い合う

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/20(土) 19:33:20 

    絶対貸さない

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/20(土) 19:41:32 

    会社のオバサンに去年コロナで仕事の休みが多くなって1万貸してと言われて貸しました。毎月返してくれるんだけど何回もまたお金貸してと言われ貸してました。あげくのはてには2万はどんな?いい?と言われて必ず返してくれるから2万を貸してました!でもこれでは繰り返しだと思い悪いけど、ごめんなさい。ちょっとお金いることが出来たので無理ですって断ったら言われなくなりました。
    その人はバツイチだけど子供も成人してるから子供に借りるべきだからもう貸すのやめてる!間違ってないよね。

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2021/03/20(土) 20:21:32 

    >>46
    旦那の親が贅沢してるんだよね?
    主語がわかりにくい

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/20(土) 20:41:57 

    >>93
    自分達でなんとかしろというのは家族間でどうにかしろということだよ

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/20(土) 20:53:25 

    10万までならあげる
    貸すなら50万まで(返ってこなくってもギリかなと)

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/20(土) 21:04:37 

    拒否

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/20(土) 21:31:27 

    >>118困ってるのに知らんぷり?

    +0

    -8

  • 124. 匿名 2021/03/20(土) 21:33:30 

    家族じゃないけど婚約者に貸してなかなか返さなかったから別れるの覚悟で取り立てて結果破談になった
    血の繋がった親が困ってたら扶養に入れて食費分くらい仕送りしちゃうかも

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/20(土) 22:15:29 

    両親と妹なら、あげるかな。
    兄なら絶対に貸さない。
    義理両親と義理の妹もいい人だから、そんなに大金じゃなきゃあげちゃうかも。でも、自分の兄には絶対に貸さない。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/20(土) 22:20:58 

    むしろ貸してください。ってすがる。

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2021/03/20(土) 23:00:37 

    主です。
    恥ずかしながら義理母親と父親もクズです。
    こっちとも絶縁しています。
    私が旦那と結婚してお金を貯めて行こうと思った矢先に、泣きながら金を貸して欲しいと旦那にすがってきました。
    ちゃんと返すと言っていたのに一銭も返ってきていません。
    その金はスナックなどの夫婦の飲み代などに消えたようです。
    クズが産んだ子供はクズだなぁと呆れました。

    おそらく旦那はいわゆる詐取子です。
    私が説得して少しずつ目が覚めてきたようです。
    私の亡くなった母親もお金に汚い毒親だったので同じ匂いがしたからです。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/20(土) 23:54:30 

    >>36
    いいねそれw

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/20(土) 23:58:04 

    >>1
    親が手術するとき、何十万か貸したけど、信頼関係があるからだよね。後で保険のお金が入ってきて返してくれたし。主さんの場合は絶縁したような人達だから、断って正解。あの人は貸してくれないって思って貰えるし。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/21(日) 00:05:27 

    >>19
    どうせまともな事に使ってないんだから自分で稼ぐなり自分の臓器売るなり何とかするしかないんじゃない。テメェのケツはテメェで拭けってことよ

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2021/03/21(日) 00:07:10 

    >>18
    敵認定ってどういうことですか?!
    善意で貸しているのに。。。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/21(日) 00:09:33 

    >>78
    今もその姑からは返ってきていませんか?
    ご主人はなんと言っていますか?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/21(日) 00:49:20 

    >>16 まず消費者金融から借りて、返せなくて身内に借りる人って多いみたいだから絶対に返って来ないよね
    あと壊滅的に計算が出来ない人が分不相応な使い方をしてたりギャンブル狂だったりするから、貸すなんてとんでもないよね!

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2021/03/21(日) 00:54:56 

    うちも今まで義両親に貸したお金1円も返ってきてないよ
    貸してって、返すあてもないくせに
    困ったら子供が出すの当たり前だと思ってるんだろうね
    返す素振りもなければ感謝の気持ちも感じられない
    旦那は親を見捨てられない人なので仕方ないけど、そんなお金があったら子供達の為に遣いたいのにってイライラする

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/21(日) 01:56:40 

    だいたい金銭トラブルの殺人事件って借りた方が貸した方を殺すよね。借金する人はどこまでも身勝手だと思う

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/21(日) 06:08:56 

    金は貸すものではない稼ぐもの借りたかったら銀行か消費者金融にでも行けって言う。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/21(日) 08:28:48 

    義兄弟大嫌いなので、絶対に貸さない。
    でも、旦那は兄弟が困ったら家を売ってでも助けると言ってる。
    ゾッとするわ!

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/21(日) 08:39:59 

    母が親戚に80万貸したことがある。
    本当は母から内緒で借りるつもりだったみたいだけど、母が娘には言わないとと言ったらしく呼ばれた。
    母から旦那には内緒にしてやってと言われたけど断った。
    口約束、手渡し返金の話だったみたいだけど、無金利の契約書を作り銀行振込にさせた。
    母から返し終わったらしいから契約書を送ってやってと言われて念の為に確認したら1回分足りなかった。
    母が自分で言ったけどごめんもなし。
    その後、今度は猫撫で声で家を貸してと言われたけど断った。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/21(日) 08:42:57 

    >>106
    返してくれましたか?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/21(日) 09:05:35 

    お金ないって言う。話は聞いてお金があればなんとかしてあげたいけどとは言う。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/21(日) 10:14:01 

    >>20
    辞めた方が良い、バカにしてると思われるぞ
    殴られるな多分

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2021/03/21(日) 10:17:40 

    >>14
    そうそう、俺も困ってる貸してって言われたら金額の10分の1あげる
    返さんで良いあげるって言う
    2回目はあげないけどね

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/21(日) 11:29:50 

    今なら行政で対応してくれる窓口があるからってそっちを教える。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/22(月) 08:53:23 

    毎回児童扶養手当が入金される前日に実母から電話があって、全額持っていかれてた
    最初は無理してでも貸してたけど今は縁切り

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/26(金) 15:54:04 

    >>79
    そうそう、まともに働けばいいだけだよね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/27(土) 07:09:30 

    >>18
    私も兄弟に貸して踏み倒された、そのくせにお祝い出し渋ってるとか言われたよ
    踏み倒す人に、お祝いあげたくないよ
    ちなみに兄弟はうちの子にはお祝いは出しませんでした
    お金は無いフリした方が身のため

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/27(土) 07:12:00 

    >>9
    身内だけあって厄介だよね、援助してもらったって思ってるのかも  返してくれなんて言った日には揉めるよね

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/27(土) 07:14:45 

    >>65
    私もそうします

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード